X



【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:35.14ID:w8jNu+6s
スタジオジブリとその作品・スタッフについて語る、総合スレです


スタジオジブリ公式サイト
http://www.ghibli.jp/

前スレ
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1547898481/
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1533316046/
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1523001473/
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1478546930/
【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1424741613/
0090見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/25(木) 23:22:18.07ID:3Pjl6O87
小さい時、田舎のボロい映画館でドラえもんみにいったんだけど、映画館が間違えて夜に上映してたポルノ映画が始まった思い出w
そういう映画館が懐かしいw
平成だけどね
0092見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/26(金) 00:01:51.38ID:MynrFATx
ピンク映画は需要あるよね。
まあ、子供にあのポスターを見せるか見せないかみたいな問題はあるかもだけど。
0093見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/26(金) 20:50:45.92ID:MynrFATx
>>89
その辺の立体の感覚はうまいよね。
見本市のゴキブリになる女の子の話も彼が作画だったよね?
0094見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/26(金) 21:09:55.97ID:VaFaf0T3
本田雄ならポニョで初参加だから千尋は関係ないよ。

年号が変わった瞬間にパヤオからのラスボス風犯行声明出ないかな。「なにが令和時代だ。世界を今一度昭和に引き戻してやる」って。
0097見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/27(土) 01:44:05.82ID:7QKENT37
>>94
安藤が原画で参加しとるんやで
0099見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/27(土) 05:48:54.01ID:mtaplOtf
横からごめん。

え?今師匠の話をしてるの?
安藤の話をしてるの?
0103見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/27(土) 15:16:49.70ID:cs/gETIm
>>101

え?安藤じゃないの?

スレの皆様ごめん。勘違いしてた。
0104見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/27(土) 19:22:30.03ID:mxYYxu/m
>>103
こんな感じでした


『西荻窪駅徒歩20分2LDK敷礼2ヶ月ペット不可』
監督
前田 真宏
本田 雄

原案
本田 雄

絵コンテ・演出
前田真宏

キャラクターデザイン
本田 雄

原画
安藤雅司
井上俊之
大平晋也
沖浦啓之
橋本晋治
本田 雄
本間 晃
前田真宏
木麻穂
山井紗也香
0105見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/27(土) 20:13:29.27ID:o9JC9jPr
>>104
入ってるだけで、違うのか。

失敬失敬。
0106見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/29(月) 10:04:54.26ID:efTee0gC
バースデーワンダーランドを見てきた。
メアリの方が良かった気がしてきた。
0107見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/29(月) 14:05:54.47ID:Uy+PVZaZ
バースデーはボテッとしたエロゲーみたいなキャラデザではないのか
0109見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/30(火) 20:59:07.65ID:S9+sQfLt
君たちの公開が3年後だったら、絵も内容も明かさない期間はいつまで続くんだろう。
パヤオの映画って絵と内容の断片を明かすタイミングって前例からするといつくらい?主人公の年齢知りたいよ。
0110見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/30(火) 22:38:47.88ID:uZbRpKvg
公開1年前くらいじゃないっけ
待たされたって思うことあんまりないし
城のビジュアルだけ先行で出してたハウルは待たされた感ちょっとあったな
0111見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/04/30(火) 23:47:37.62ID:IRJab910
そもそも公開まで生きるかどうかがわからないから
ギリギリまでひっぱるつもりかなとも思う。

でもまあ、生きてそうだよね。
弱ってる感じがないもんね。
0113見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/01(水) 07:49:59.03ID:+EjnJq5H
宮崎駿ってさ、ポニョからものすごい気迫を感じるのって自分だけ?
確かにあらすじにいろいろ問題点はあるけど、ポニョ風立ちぬの2作はアニメーターとして自覚が映画監督としての自覚を凌駕してて、かっこいいと思うんよ
ポニョは津波までは、コナンを北斎がアニメにしたかのような力強さがあると思うんよ
年取ったっていう人がいるけどむしろ若返ってるような
0114見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/01(水) 08:53:12.15ID:BtSqdwST
ポニョが魚の上を走るシーンは
すごかったな。
あそこがクライマックスだったらポニョの
評価も変わってたろう。
0116見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/01(水) 10:26:09.04ID:K5O1k1SH
ポニョのラストは本人もずっと悩んでたんじゃなかったっけ
海舞台だと空飛べないから難しいのかね
まあ結果的に一番パヤオらしさのある作品になった気がするけど
0117見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/01(水) 10:41:55.44ID:ecWBv+t6
ポニョのラストは鈴木敏夫が止めたんだよね。
ほんとは海の中で延々とばあちゃんたちと15分だか20分だか、かごめかごめをやって終わるラスト。もう狂気だよね。
まあ、そっちを見たかったけど。
0118見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/01(水) 12:37:11.45ID:LP/GtP1x
狂気ったってリサとグランマンマーレが何相談してるか言ってないし
妹たちが宗助のバケツに触っただけで変身しちゃうし
肝心なところは何も説明されてない
0120リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/01(水) 12:44:13.64ID:71GpskoQ
依頼を受けて、魚の状態のポニョを始まりの塔から落としてみた
被ダメージ1.5倍のクリティカルモードでプレイ。
ハートの器は28個、スタミナは最大の最終段階。

リンク
「ここで、ポニョをここから落としてみよう!」

同時にリンクも飛び降りて、地面に叩きつけられて、
ハート22個ほどの落下ダメージをもろに受ける。

あれ?ポニョは死んでいない!
あれだけの高さから落としても死なないなんてどんだけ強いんだよ?
0121見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/01(水) 12:48:34.76ID:d6We3Fqr
ポニョってそうすけのDNAで人間化してて、いわば妹なのに
一方でボーイフレンドと呼ばれたり、インモラルだよね
0122リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/01(水) 12:51:30.68ID:71GpskoQ
腐海の瘴気

瘴気マスクを付けずに入ると、時間経過とともにハートが減る。
いわゆる毒ガスによるダメージ判定である。

5秒間にハート半分ずつ減るので、瘴気マスクを付けないと落ち着いての探検はできないぞ。
0123見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/01(水) 13:46:41.19ID:SgRfcvP/
ポニョは東映初期のわけわからん子ども向け怪作狙ったんじゃなかったっけ
童話によくある教訓もくそもないタイプのやつ
0124見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/01(水) 21:49:27.27ID:BtSqdwST
最近の駿は冒頭や中盤に
すごいシーンもってくるよな。
ハウルだと冒頭の空を歩くシーンが
映画館でみて鳥肌たったし
風立ちぬの地震はやばかった。
0125見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/02(木) 02:29:36.21ID:4coVs9Ar
>>124
もう定型通りが嫌になっちゃったらしい。

多分そこには、ちゃんとしたものを作ってくれる監督という期待される事も入るんだろう。

でもあの地震は良かったね。
ハーモニー効果だっけ?
今はゴムをひっぱったりしないんだろうけど
王蟲のときとおんなじだよね。
0126見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/02(木) 06:40:29.86ID:gDwukZvz
>>125
あの地震の思いっきり望遠効果効いた画面がかっこいいよね。
まあ地震なんでカッコいいといったらあれだけど。
なかなか普通思いつかないよね、ハーモニーで地震を表現って。
0128見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/02(木) 08:44:59.96ID:2URE1GQd
人生に震災が関係ある事ってある?
0129見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/02(木) 08:50:31.10ID:NveAj6rS
元・東映動画のアニメーター「でも、近ちゃんを○したのは高畑さんだよね…」
一同凍りつく…高畑さん静かに頷く…
0131見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/02(木) 10:06:21.44ID:6C6cmRmw
まあ、地震の影響のくだりを延々とやられても
話進まないしなw
駿の地震描写が観れただけで
満足やな。
0132見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/02(木) 12:10:35.25ID:Z7hdvpVe
>>127
あるぞ
あれでただでも貧乏だった日本経済が打撃受ける
さらに追い討ちの世界恐慌でどんどん窮地になってくし
その中での戦闘機作りの話だから
0133見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/02(木) 12:35:55.77ID:No0sXfUO
>>127生き死にの対比。多くの人が災害で死んだから、その分だけ多くの人が生きていくとうう。
0135見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/03(金) 15:45:56.26ID:xgM7QxBI
>>126
思いつかないよね。

あの海の沖にあった黒いボールはエヴァからの引用か、バックベアードか。
いずれにしてもあの辺で大号泣だったのを思い出した。
0137見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/04(土) 12:16:10.15ID:9c4oyl9E
全体的に声で音やるのってそんなに違和感ない気がするんだけど。
ボイパの凄腕連れてきたらもっとすごいんじゃと今ちょっと思ったけど、それはそれでハヤオが嫌がるかもね。
0141見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/04(土) 19:00:06.04ID:/OjWIAwT
風立ちぬはリアル複葉機のエンジン音じゃなきゃヤダって始まって
無理ならもう最初から音もファンタジーにしたれってなったんじゃなかったっけ
震災の不気味な唸りとかは実際に被災した人いわく凄いリアルだったらしいけど
夢と現実が入り交じる演出してたからボイパ悪くなかっただけだし次はやらないんじゃない?
0143見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/04(土) 20:16:35.85ID:PRySMjGM
毛虫のボロは普通に音入れてくれたら
もっとよかったな。
タモリは家探しの時は
うまくいってたけど
また趣向が違う作品だしな。
0144見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/04(土) 21:01:56.96ID:1oq1d+M9
>>142
レシプロエンジンって言いたかったのかな?
録音くらいならいくらでもできそうだけど
零戦だって動くやつアメリカにならあるし
0145見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/04(土) 21:25:22.97ID:6lmgSjmj
ハヤオはそういえば零戦欲しいって言って、奥さんに止められてたよね。
0149見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/04(土) 23:49:20.92ID:6lmgSjmj
埼玉新聞らしい。
http://ghibli-goods.net/jiblog/宮崎駿監督、零戦を3億円で買おうとして奥さん/
0150見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/04(土) 23:51:05.68ID:6lmgSjmj
飛ばねえw
飛ばねえリンクはただのゴミだ。

違うの探した。
こっちには出典書いてないけど。
http://ghibli.jpn.org/trivia/the-wind-rises-6/
0155見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/05(日) 10:12:25.60ID:HY/F8jap
あの人鈴木敏夫が大嫌いだからね
0157見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/05(日) 11:54:08.67ID:HY/F8jap
えー、イチローは建物の最上階で金勘定してなくない?
0161見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/05(日) 17:20:03.21ID:D1G31Rb6
プロデューサーはペテン師でないといけない
なぜならまだできてもいない作品のために金を集めてこないといけないからな
0162見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/05(日) 18:06:28.33ID:U48p3mXm
鈴木が上司にナウシカの漫画の売り上げを
偽って大ヒットしてると思わせて
映画化までこぎつけたからなw
0164見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/06(月) 17:50:32.96ID:VaBOsnOz
三原 うーん、『もののけ姫』(劇場、1997)は、ある意味大きかったですね。やっぱり宮崎ファンだったんですけど、一時期かなり否定的になってしまって。画がとにかく嫌いになって、
ああいうふにゃけたっていうか……これ、記事にならないですよね?(笑)

小黒 いや、三原さんが記事にしていいと言ってくれたら、記事にしますよ(笑)。

三原 まあ、ふにゃけてますよねえ、キャラが。

小黒 言われる事はよく分かります。三原さんは『未来少年コナン』の頃の画は好きなんですよね。

三原 うーん。一番好きなのは、宮崎さんの画というよりは……東映の『長靴をはいた猫』とか、あれは美しいですよね。森康二さんという人が、やっぱり素晴らしいんだと思います。
森さんっていうのは、今忘れられているかもしれませんが、凄い人なんですよね。結局、森さん達が作り上げた土台の上で仕事をしている人達の画は、必然的にそのコピーであり、
劣化せざるをえないんですよ。あと、これも宮崎さんの批判になりますけれど、結局手塚好きだったんでしょうね。それも大きい……。

小黒 宮崎さんが、手塚治虫が好きだったという事ですか。

三原 ええ。手塚治虫を読んできた世代ですよね。だから、手塚治虫のマンガが好きかどうかは別にして、画的な面でその上に乗っかって仕事をしてる。あくまでキャラクターの画についてだけですけど。
 日本のアニメーションの画はどうあるべきかと考えると、森さんの画は出発点ですよね。『わんぱく王子の 大蛇退治』ってかなり完成度が高いというか、結局、日本ではあれ以上のキャラクターって
出てないんじゃないですか。平面的でありながら、きちんと芝居ができるキャラクターですよね。日本独自のアニメーションのキャラクターとして完成されたものだったんだと思うんですよ。逆に宮崎さん
のキャラは、どこまでいってもマンガですよね。アニメーションのキャラクターじゃないと思います。それが『もののけ姫』をやって、はっきり分かった。

http://www.style.fm/as/01_talk/mihara01.shtml
0166見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/06(月) 18:43:29.54ID:Ehx8PS5f
手塚似だとしても肉感のある生き生きしたキャラだから、
もののけ姫のような話すには合っているんだろう
0168見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/07(火) 00:03:54.73ID:jx6n45dr
空気の描写については、それと直接関係ないけど言ってたなぁ。
大小様々な球体が布の上下を動いてるイメージで描くと描きやすいみたいな話。
0170見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/07(火) 02:27:06.32ID:jwf++OE+
変な売名駿叩きに雑に便乗して目が腐ってるだけの話せんでええ
漫画はともかく手塚のアニメに参考にすべき点とかなんにもないしな少なくとも駿には
0175見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/07(火) 12:21:43.95ID:jx6n45dr
手塚はディズニーだものね。

ポニョのときに確か、ものすごいディズニーの影響を受けたんだよね。
ディズニー見まくって。
最初は動かし過ぎだとか言って見てたらしいが、
見終わる頃には、アニメーションは動きで出来ているとか言い始めたみたいなのを汗まみれで、トシちゃんが言ってた。
0176見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:55.58ID:F8Y+Uv+1
>>167ショタ二郎が目覚めてから眼鏡かけるまでの間が生々しさやばいわ。
生身の裸体に着物が乗ってる感覚とか。眼鏡取ろうと身体伸ばしてるとことか。
ショタ二郎はAパートの冒頭だけしか出てこないのが惜しい。続けて出るべきだったわ。
0177見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/07(火) 14:02:23.63ID:F8Y+Uv+1
眼鏡取るため身体伸ばしてるとこ、着物が身体に遅れてついてくるような描き方がすばらしい。
0179見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/07(火) 21:01:40.40ID:2kFbD07f
>>176
そこ気にした事なかった。
次にじっくり見てみるわ。
そうか、それ凄いね。
ショタ二郎だけじゃなくて、風立ちぬの肉体表現はちょっとやりすぎくらいにやってるのが面白かった。
「男」が出るときは男の肉体を、通常のときは通常の肉体をみたいな感じで描き分けてるよね?
あんなの他の人の作品で見たことないんだけど、結構やってるのかな。
0180見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/07(火) 21:03:14.64ID:2kFbD07f
ごめん。>>176じゃなくて>>177へのレスだった。
0181見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/08(水) 01:58:30.46ID:1Tm6kRfq
https://i.imgur.com/cCSQiYL.jpg
https://i.imgur.com/tKAA7JP.jpg
身体を伸ばすと着物が遅れてついてくるは記憶があいまいだか、このシーンのショタエロい作画がマジで伝説なのは確か。
青年時代になっても、オイルかぶって洗うとこが腕ムキムキに描かれていて作画スゲー肉体的。
あとハウルだけど、ソフィーが寝間着姿でベッドから降りるシーン、寝間着の裾がめくれてかなり太ももの奥深くまで見える瞬間がある。
0182見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/08(水) 02:32:39.12ID:1Tm6kRfq
多分着物が身体に遅れてついてくる作画はなかったわ。帯締めてるし。
0183見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/08(水) 19:45:26.79ID:1Tm6kRfq
疑問がある。パヤオは徹底的に筋肉や重みの表現にこだわるよね?
トトロで傘差したサツキがメイをおぶるシーン。一度サツキがメイおぶるために屈んで、メイおぶって立ち上がるよね?
これ、リアルに考えるとめちゃくちゃサツキに負担かかってとてもおぶれるとは思えないんだが。
だいたい、人間が地面に膝つけるくらいに屈んで再び立ち上がるのって、体重が脚にのしかかるから下手すると脚の筋肉吊る。
サツキの場合、傘差した状態でメイ背負って屈伸の上下動とかしたら脚の筋肉耐えられないと思うんだが。
中腰の不安定な状態で4歳を抱えて立ち上がるの。めちゃくちゃ辛いのわかるよね?
しかも、サツキの動き見てると苦しむ様子もなくメイ背負ってさらっと立ち上がる。のけぞったり重みでよろけたりすることもなく。謎だ。
0185見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/08(水) 20:21:10.63ID:1Tm6kRfq
そうなの?僕の思い過ごし?
0186見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/08(水) 20:38:47.06ID:aHMnzEHL
お前がという個人を指すわけじゃないけど、その感覚はあるかも。
12歳はもう大人に近い筋力があるはずだものね。
そうならないのはおそらく現代人の体力のなさなのかも。

あと、ハヤオはリアルと表現とでいい方を取るというのもあるから、まあなんとも言えない。
関東大震災の描写だって表現としては、凄まじいけど、アレって実際はデフォルメが過ぎるよね。
どっちが正解とかないんだよってハヤオは言い訳するけど、感覚的に次に持って行きやすい方を取ってると思う。

もののけのときの木の枝が目に入るときの描写だって多分現実に即したら間違いだと思うし。
0188見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/08(水) 21:07:47.62ID:aHMnzEHL
>>181
あと、前にこのスレで書いたと思うんだけどソフィーからハウルがフライパンを取り上げるシーンはほんとエロの塊みたいだと思うんだよね。
ググッとカメラにハウルの身体が寄ってくるとこ。
http://livedoor.blogimg.jp/dinanonikki12345/imgs/8/f/8fd9efd1.jpg
この辺の一連の流れは、ヤバい
0189見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/09(木) 01:29:01.42ID:p2ouwIFI
>>188その後のソフィーが婆さんなのに「ああ、私夢見てるみたい」な乙女な顔して、後で化けの皮が剥がれたハウルに騙され踊らされていたことを知るのがドラマとして秀逸。
原作とはかけ離れていると言われるが、ジョーンズ節というかイギリス人の伝統的意地悪は描けてると思うんだが。
0190見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/05/09(木) 01:47:13.53ID:p2ouwIFI
>>186逆だと思うな。食糧事情も厳しいあの時代で、サツキは細い体なんだから現代人と比べても大人と同等の筋肉などないと思う。
手や腕の力を使わず、傘差しながら雨の中メイをおぶり脚の力だけで全てを持ち上げるのがなんか不自然。
しかも、左右の足どちらかが後方にズレているという踏み込みの型もなく(うろおぼえ)左右の足が揃った状態ですいーっとリフトアップするように立ち上がるのが変。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況