X



ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0739見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/10(月) 04:49:31.18ID:5I88MGt6
考え直した。
リアルなカニが観客への配慮っていうのは、ずれた見方かもしれない。
普通に子供に親しみやすく、分かりやすくするための擬人化なのかな。
その辺の意見をもっと検索してみる。
0742見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/10(月) 12:18:30.55ID:jAJf8AUA
パンフの米林インタビューによれば企画中にトンボが主人公って案もあったようだがその名残りかな
しかしそういう擬人化の線引きがよくわからなくて世界観がモヤるんだよなあ
0745見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/10(月) 17:14:48.05ID:TzDXpwVy
かーちゃんが戻って来たときの新しい兄弟の数×2ぐらいは
既に食物連鎖の糧になっていると思っていいんかな?
0747見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/10(月) 20:44:15.14ID:M74O9rsh
沢蟹は食った事ないから俺は無罪
0748見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/10(月) 20:57:18.35ID:LS/vVBfh
こういう短編ならもっと見たい、と思った
パンフでテーマとか意図とか語ってくれてるから読解力も上がるし
こういうの他にもなんかないんか
0749見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/10(月) 21:49:28.68ID:ir9Bld5K
とりあえず短編アニメを集めたそこそこ金かけて作った映画で監督が有名というなら大友克洋を中心に作った「メモリーズ」と「ショートピース」
ジブリ無関係だけど世界的に有名な日本を代表する短編アニメ映画なら「つみきのいえ」
宮崎駿、高畑勲ですら頭を垂れるレベルの短編アニメなら「木を植えた男」

大友の二作品は良くも悪くも自分の中では今回のと企画としては似てると思った、一流スタッフが集合して好き勝手やってる感じ
0751見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/11(火) 00:25:56.95ID:MmdOXlQe
短編アニメーションを追いかけるなら
ユーリノルシュテインの作品も必須
まぁ強要するわけでないが観といて損はない
0752見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/11(火) 08:42:06.44ID:/6YiZDEt
綺麗なトンボが嵐の後に羽だけになっていて自然の怖さや生命の儚さを感じたし
カニーニ一家は自然の中では本当はこういう姿
0753見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/11(火) 08:44:13.13ID:/6YiZDEt
途中になった
ーなんだって思った
特にカニーニ一家は自分と同じくらいの感覚でみてたから、擬人化されてないサワガニが出て来たときは自分がすごく小さく感じた
0755見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/11(火) 09:03:11.31ID:48esLboB
そもそもあのカニのデザイン自体没になったアリエッティの初期案のまんま流用だよな・・・
没になったもんで今更作るなよ・・・・・
0757見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/11(火) 11:13:50.91ID:iSbP1sy2
ペンギンと同時に見てきたが、ペンギン同様に
水の表現がCGで出来るようになったから作ってみたって感じだな。
0759見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/11(火) 13:46:47.48ID:oj/QEbKv
ハリウッド映画なんかパンフどころかDVDのブックレットや特典映像でも監督がテーマや意図語りまくりだし、そこは別にいいだろ
0760見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/11(火) 17:10:54.57ID:EbGnioVk
「パンフどころか」ってバカかお前は
むしろDVDの特典映像は映画上映が終わった作品だから
監督が当時映画を楽しんでくれてDVDまで買ってくれる客の為に
あの意図はこうだったと制作秘話を打ち明けてくれるサービスでしか無いのに

まだ上映中にもかかわらず「この映画の意図は〜」と語ってしまうなんて
どんだけ無能な監督なんだよ
0762見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/11(火) 18:01:46.72ID:nSRoQNxo
>>753
ああ、サイズ感や臨場感のために出したって思えばスッキリするなー。納得。
映画の感想サイトでも、リアル蟹に首をかしげる意見が多かったから。
0763見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/11(火) 18:33:38.25ID:gwpwTqKE
案の定メアリのyahooレビュー地上波放送の直後に評価3切ったなw
土日またいでもレビュー増えないし完全に不逆効果だろ
0766見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/12(水) 18:18:06.73ID:8CUMYVh8
今年見たアニメ映画では

1位 リズと青い鳥
2位 ペンギンハイウェイ
3位 君の膵臓を食べたい
4位 ちいさな英雄
5位 未来のミライ
6位 ゴジラ 決戦機動増殖都市

かな。
0767見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/12(水) 18:49:52.58ID:4Q3XfgKM
リズは絵はきれいだけどピンとこなかったなあ
監督がすごく細やかな感性で語ってるらしきことが自分のセンサーに全然引っかかってこなかった
それ時間かけるほど大切なことなんか?みたいな
0768見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/12(水) 18:58:57.72ID:V8GZa2q/
>>767
リズは好き嫌いがかなりわかれる作風なのは間違いないけど
俺が好きじゃないから低評価、ってのはさすがに幼稚過ぎるんじゃないかい?
0771見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/12(水) 20:25:24.13ID:4Ppw4OXu
>>768
個人的に俺も低評価なんだけど、コケ振りからして世間一般の評価も同じっぽいんだよね。
一部のオタのみ高評価って奴。
0774見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/13(木) 18:34:05.64ID:leL5iPKH
サムライエッグとか透明人間とか作った監督は
そんな監督作品作ってないみたいなんだよな。

もっと監督作品作ればいいのに。
0777見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/13(木) 20:51:58.79ID:kjVoKndw
自分の作品作るより
ジブリ社員としての安定した生活と
宮崎、高畑の下僕として働く道を選んだんだよ
0778見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/14(金) 02:05:12.75ID:Tx4CT9X4
創作はそんな甘くない
大抵の漫画家は一発屋で終わる
細田も新海も早々に過去作の焼き直しに走ってる
駿は常に新作を作ることの大変さも説いてる
ごくたまに出した短編が良かったからって監督としてやっていけるということでもない
0780見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/14(金) 10:33:49.61ID:L0GMXX8h
百瀬さん山下さんは、経歴見ても本人が監督になりたくてもなれなかった感じもないよね
監督という仕事自体にはそんな興味ないけど、たまたま声がかかって他に適任もいなかったら短編くらいなら作りますよって感じ
0783見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/15(土) 02:45:12.49ID:/PuSddsE
カエラの歌は良いからずっと使って欲しいと思ったけど、
考えたら「小さな英雄」だからそれで短編も作らないとおかしくなるな
今回限りか
0786見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/15(土) 15:36:33.29ID:cASwTKMd
まあでもカニに関しては間違ってもいないんじゃない?
お子さまそこまで展開とか求めてなさそうだし
0788見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/15(土) 15:57:57.74ID:o4hj2kYr
8月に観に行ったけど夏休み中だからさぞかし親子連れが多くて自分みたいなおっさんは場違いだろうなあと思ってたら
5人くらいのおっさん客しか入ってなくて他の映画と間違えたかと入り口に確認しにいった(at日比谷)
0791見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/17(月) 01:10:34.99ID:YQRFMDbf
メアリがそこそこ稼いだので名が売れたと行けると思いきや実際はジブリと勘違いされたので全然売れてず
そこ気づかずポノック作だと前出しとしたら誰も知らないので見事コケた
0792見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/17(月) 12:21:53.17ID:/q8YITq0
でもジブリでなく子供も楽しめてキャラものじゃないアニメ映画は需要高いしいまもその枠ってだけで家族連れ呼べるコンテンツだと思うよ。
0795見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/17(月) 15:06:15.77ID:wLi66xYI
初日3日の興収ランキング近かったドライブヘッドは結局どのくらいだったんだろう
フルの長編映画であの程度で元取れてるんだったらこの映画もペイはしてるのかも
0796見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/17(月) 23:54:07.01ID:EbPnJPGl
アンパンマンは童話風かなぁ
キャラパワーで乳幼児ひっぱってるだけで内容は(質は除く)ドラえもん映画とそんな変わらん気がする
0797見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/17(月) 23:58:12.57ID:EbPnJPGl
自分的にはポノックの短編集を来年もやってくれたら嬉しい 家族で観に行くわ
でも、家族レジャーで映画ってのはマイナーなのかもね
子供が普段見てるテレビでガンガン煽れるテレビアニメの劇場版は子供がせがむから行く人も多いんだろうけど…
0798見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/18(火) 00:02:20.32ID:TjEt/rtr
>>797
実際毎年作るというの無理だろ
短編なのにあんなにスタッフ関わったし長編作作らなきゃいけないし
でもOPまで作ったから第二弾位作って欲しいよね
0799見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/18(火) 07:41:41.18ID:4jHCZNVe
製作日テレだから番組改変期なんかの空き時間に流すテレビ用のコンテンツも兼ねてるんじゃない?
全部別にクレジットついてるからバラで使えるし、OP→短編→EDつけたらCM入れて30分番組三回に分けて放送できるようになってるとみた
0803見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/20(木) 10:43:55.44ID:SFQVUMNO
片渕監督だって前回は大ゴケでそれを乗り越えてきた。
作家性のある監督ならコアなファンがきちんと付くし、
コケをバネに努力すればまだワンチャンある。
ただしオリジナルを持たない人は‥‥
0805見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:42:10.93ID:pIhWuP6N
映画見てないけど木村カエラが歌う主題歌の完成度と音楽性の高さに圧倒された
山下達郎のミライのテーマより出来良いかも
0806見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/21(金) 00:14:10.54ID:bv49A7T9
>>805
アフォか

あーそぼ あそぼ ちぃさなえぃゆぅあそぼ
って連呼してるだけで、次回英雄モチーフ外したら使い回しもできんし、曲単体ではようちえんにしか訴求しないし

この曲からどんなポジティブな未来が出てきうるんだよ。

俺が監督なら、とうに自決してるよ。
0808見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/21(金) 01:22:48.21ID:RMzwZ4uM
805だが
>>806
・最初から歌のターゲットが明確
・カエラでも歌える=ターゲットの子どもでも歌える声域
・歌詞が簡単、歌が覚えやすい
・そして繰り返しフレーズだと単調になりがちなところを、キャッチーなメロディと非常にレベルの高いバックの演奏技術のおかげでそれを全く感じさせない

聴く機会が少なかったのが残念だが、これ子どもが聴いたらマネして歌う曲だわ
0810見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/21(金) 04:28:04.01ID:FRlxqpOt
パンフに帰り道口ずさみながら帰ってもらえたら嬉しい
って書いてあったけど、まんまと口ずさみながら帰ってしまったもんな
でも大人にはこっ恥(ぱ)ずかしい曲だよな
通報されても言い訳できない
0815見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/22(土) 18:29:51.84ID:btsWYjo+
DVDもそんな売れないでしょ。海外の短編アニメ賞狙いだって。

短編アニメは意外と日本アニメが賞とってるし。
0816見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/22(土) 19:14:08.26ID:eNyn39rJ
若おかみは小学生、観てきた、傑作。キャラの動きやカメラワークは、ジェネリックでは無いジブリだな。高坂監督は、宮崎駿の芝居を作ってきた人だからあたり前なんだろうけどね。、意外だったのは佐藤順一監督のような演出も取り入れていて、器用なんだなね。
0817見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/22(土) 19:52:48.72ID:zOfR8ZpS
スレチじゃね?
今でも茄子アンダルシアの夏があたかもジブリっぽい作品として扱われてたのは解せん
0825見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/23(日) 00:50:45.82ID:G4Abv2Sr
高坂監督も今回当たったとしても56歳だからなあ
今そこそこ活躍してる元ジブリ層の高年齢化を考えると、アリエッティ当時に若いという理由を最優先に米林を監督候補に据えた鈴木Pはよくやったと思うわ
0828見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/23(日) 09:26:38.86ID:e/Jq3qBR
本人にわざわざジブリでやりたいような企画もなかったんだろ
米林みたいに無理強いで作らせるにはベテランすぎるし
茄子、千と千尋の直後だからまさにジブリでの活躍全盛期ど真ん中だけど、茄子作ってハウルでジブリに戻ったのは本人も監督を本業にすることは無いと悟ったんでは
0829見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/23(日) 09:46:47.80ID:kWMa5Lm/
高坂さんは前から
ジブリで監督を誘われてる
ハウルの時も細田の前に
監督要請されて断ってる
当時はジブリで監督をやると
独り立ちしたとかで
駿の新作の
作監や原画マンなどやれなくなるとかで
断ってたとインタビューで高坂さんが答えてた
0830見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/23(日) 10:03:18.95ID:e/Jq3qBR
そうか…
一度監督になったら作監には戻れないのはそりゃそうだろと思うけど、作監やりたかったんだなあ
0833見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/09/23(日) 23:16:40.39ID:eaTIRQD+
メアリはアニメーターメンツ的には揃ってたけど
とても元ジブリとは思えない作画のところが多かったな
特に動物とか東映のブッダレベルだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況