X



【アニメゴジラ】GODZILLA 20【決戦機動増殖都市】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ea9a-uuMZ [211.120.221.222])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:36:38.29ID:XkPkOyKB0

と書いて改行してから本文を入力してください。
※置き忘れ用の保険として最大3行まで置いといて下さい。

ストーリー原案・脚本:虚淵玄
全3部作構成
劇場公開後、動画配信サービスNetflixで全世界配信予定

第1章『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
第2章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開予定
第3章『GODZILLA 星を喰う者』 2018年11月公開予定

■公式サイト
http://godzilla-anime.com/
■公式Twitter
http://twitter.com/GODZILLA_ANIME

煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次スレ立ては>>970が宣言して立ててください、
立てられない場合は指名して下さい。
踏み逃げ、荒らしの場合は宣言して同意を得て立てること。

◆前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1526631026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a39a-uuMZ [211.120.221.222])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:37:22.08ID:XkPkOyKB0
■キャスト
ハルオ・サカキ:宮野真守
メトフィエス:櫻井孝宏
ユウコ・タニ:花澤香菜
マーティン・ラッザリ:杉田智和
アダム・ビンデバルト:梶 裕貴
ムルエル・ガルグ:諏訪部順一
リーランド:小野大輔
ベルべ:三宅健太
モーリ:堀内賢雄
ドルド:中井和哉
エンダルフ:山路和弘

■スタッフ
監督/静野孔文・瀬下寛之
ストーリー原案・脚本/虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成/虚淵玄(ニトロプラス)・村井さだゆき
キャラクターデザイン原案/コザキユースケ
音楽/服部隆之
副監督/森田宏幸
演出/吉平“Tady”直弘
プロダクションデザイン/田中直哉・Ferdinando Patulli
CGキャラクターデザイン/森山佑樹
造形監督/片塰満則
美術監督/渋谷幸弘
色彩設計/野地弘納
音響監督/本山 哲
主題歌/「WHITE OUT」XAI(TOHO animation RECORDS)
製作/東宝
制作/ポリゴン・ピクチュアズ
配給/東宝映像事業部
0003見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:38:20.39ID:QJtIW18Va
スレ立て乙
0005見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a39a-uuMZ [211.120.221.222])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:39:46.21ID:XkPkOyKB0
■小説
角川文庫『GODZILLA 怪獣黙示録』
著:大樹連司(ニトロプラス)/監修:虚淵玄(ニトロプラス)
2017年10月25日発売
定価:本体560円+税
A6判・並製/224頁
内容紹介:ゴジラ――かつて万物の霊長を僭称していた我々は、あの恐るべき怪獣と出会い、戦い、敗れて地球を追われた。
当時最前線の兵士だった者、彼らを指揮する将官あるいは政治家、科学者だった者、あるいは一般市民、幼い子供だった者。
これはそんな一人一人が語った、抗戦と敗北の記録である。
果てしない絶望の日々を、人々はいかに生き抜いたのか? ――謎に満ちたアニメ映画版『GODZILLA』の前史を読み解く唯一無二の小説版!
試し読み在り
http://www.kadokawa.co.jp/product/321706000501/

●『GODZILLA 怪獣黙示録』試し読みページ
https://kadobun.jp/readings/95
0006見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a39a-uuMZ [211.120.221.222])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:40:24.27ID:XkPkOyKB0
アニゴジ映画前史描く小説第2弾「プロジェクト・メカゴジラ」発売、虚淵玄が監修
https://natalie.mu/eiga/news/275672
劇場アニメ「GODZILLA」シリーズの第2弾「GODZILLA 決戦機動増殖都市」の公開を記念し、
新作小説「GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ」が4月25日に発売される。
第1弾「GODZILLA 怪獣惑星」の公開前にも、映画の前史を描く小説「GODZILLA 怪獣黙示録」が発売された「アニゴジ」シリーズ。
今回の小説は「GODZILLA 怪獣黙示録」の続編であり、映画最新作の鍵となるメカゴジラにスポットが当てられる。
2042年に再び姿を現したゴジラに対抗すべく開発された巨大兵器メカゴジラについて、
そしてなぜ人類は地球を捨てなくてはならなかったのか、人類が地球滅亡の前日に見たものとは、といった内容がつづられる。
「GODZILLA 怪獣黙示録」と同じく、映画版のストーリー原案と脚本を担当する虚淵玄が監修し、ニトロプラスの大樹連司が執筆した。
0009見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a39a-uuMZ [211.120.221.222])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:41:02.75ID:XkPkOyKB0
アニメ版「ゴジラ」が漫画化!キャラクターの過去も…オリジナル要素を追加
https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/cinematoday_N0097259/
ゴジラシリーズを初めてアニメーション映画化した、アニゴジ3部作の第1章『GODZILLA 怪獣惑星』(公開中)が3月より漫画化されることが発表された。
5月には第2章となる続編『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の公開が予定されているアニメ版ゴジラ。
今回のコミカライズでは、少年ジャンプによるマンガアプリ「ジャンプ+」と、
気鋭の作家を輩出するWEB漫画サイト「Z」の2つのサイトにわたって連載をスタートするという。
執筆するのは、漫画「サマーヒーロー」などの漫画家・倉橋ユウス。
また漫画では映画本編では語られなかったオリジナル要素もプラスされ、
キャラクターたちの意外な過去の一面なども描かれる予定とのこと。

ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156629546970
0010見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a39a-uuMZ [211.120.221.222])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:42:24.74ID:XkPkOyKB0
ムルエル・ガルグによる「ナノメタル製重質量決戦兵器開発製造施設の仕様及び工程の概要」
https://i.imgur.com/7UcqbjK.jpg
https://i.imgur.com/AjpuK12.jpg
https://i.imgur.com/04y7cOo.jpg


物販
2018年5月18日(金)公開 『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の上映劇場で販売しています。
商品は公開劇場にてお買い求めください。
https://www.toho.co.jp/goods/cgodzilla-anime2.html

TOHO animation チャンネル
『GODZILLA 決戦機動増殖都市』予告A
https://www.youtube.com/watch?v=OuW6HURwKWg
【ネタバレご注意】アニゴジ第二章公開記念! 上田麗奈×小澤亜李による『GODZILLA 怪獣惑星』ハイテンションおさらい動画
https://www.youtube.com/watch?v=704tqlkpVJg&;feature=youtu.be
【ネタバレご注意】アニゴジ第二章公開記念! 上田麗奈×小澤亜李による『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を紙芝居で紹介しちゃうぞ!動画
https://www.youtube.com/watch?v=ixaucnfGaPc
0011見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:42:41.53ID:QJtIW18Va
メカゴジラ詐欺もそうだけど、サブタイの「決戦機動増殖都市」の「機動」も回収されなかったよな
あれは起動の誤字だったのか?
0015見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a39a-uuMZ [211.120.221.222])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:44:19.63ID:XkPkOyKB0
テンプレこれで終わりかな。
てかスレ立て慣れてなくて、最初のextend:checked:vvvvvv:1000:512 みたいなやつ消えちゃってるみたいなんだけど大丈夫なんやろか。
0016見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロロ Sp29-Ab8f [126.254.6.120])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:45:14.33ID:CBx1Chtmp
逆に考えよう 今回メカゴジラが動いてるのが見られなかったのは次回にも見せ場があるからだと
0019見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ab74-RYnA [153.205.98.173])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:47:28.78ID:zxYlkMnN0
今回がメカゴジラ詐欺だったので次もきっとギドラ詐欺
「星を喰う者」って怪獣の事じゃ無くどうせ「ブラックホール」とかだろ
0020見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b52a-0x49 [122.135.169.30])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:49:24.31ID:e0fIvPwa0
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ よくぞスレを立ててくれた
     |    (__人__)     | 褒美としてメカゴジラになる権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /  メカゴジラ   /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
 / ̄メカゴジラ /|  ̄|__」/_ メカゴジラ   /| ̄|__,」___    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄メカゴジラ / ̄ ̄ ̄ ̄|/ メカゴジラ /|  / .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0027見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa59-VBwq [182.251.243.39])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:50:35.44ID:KCI40Keca
1 ギドラが侵略してくる
2 地球を守るためゴジラが戦う
3 ユウコの魂「お願い先輩、地球のためにゴジラに協力してあげて!」
4 ハルオ「わかった!だがどうすれば」
5 復活したメカゴジラシティとゴジラが融合してスーパーゴジラになる
6 激闘の末ギドラを倒す
7 メト「すべて私の思惑どおり」

次回はこんな感じだろう
0028見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:50:59.74ID:QJtIW18Va
その星の人々によって生み出されて、その星を自分に従属するよう作り替えるのが怪獣だとすれば、ビルサルドが生み出した怪獣はナノメタルだったんだろうか
0029見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a39a-Bwe2 [211.120.221.222])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:51:02.07ID:XkPkOyKB0
メカゴジラがただの都市でしかないのは残念だったけど、「どうせ倒せないんだろうなー」って思いながらもドキドキして見れたし、個人的にはそこそこ楽しめた。
決して良作とは言えないし人にも薦めないけど、寝るほどひどい映画でもなかったしね。

あとメタルの浸食はエロい。
ある意味でNTR展開のようにも感じてゾクッとした。
涙がメタルだったとことか、浸食されてしまったカラダを強調しててよかった。
0033見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:53:02.20ID:QJtIW18Va
>>23
誘導ポイントと兵器が近いと、なんらかのはずみで兵器に熱線当たりかねないと判断したんじゃね?
だから誘導ポイントから更に運んで兵器でボコろうとしたのではないだろうか
0035見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ edc9-HRP5 [60.70.25.19])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:53:09.60ID:ZgynQN4R0
>>10
AIによる翻訳って設定なのに署名まで翻訳していいのか
0045見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ edc9-MA+P [60.107.235.230])
垢版 |
2018/05/19(土) 00:58:26.01ID:e+AuauUU0
ゴジラ映画を受け入れる環境はあると思うのにゴジラ映画で怪獣対怪獣がでてこないのはなぜなんだろう
もちろん話も大事だけどゴジラ映画の根幹は怪獣対怪獣って思ってる人って少ないのか?
ガキの頃にVSシリーズ見てたからゴジラ映画は怪獣対怪獣の印象強いのおれだけなのかな
0050見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:02:06.57ID:QJtIW18Va
どっちもあるやろ
ゴジラVS人間のシンゴジタイプと、ゴジラVS怪獣のVSシリーズとかハリウッド版ゴジラとか
0051見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ fdc9-TxvK [126.22.105.14])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:02:46.18ID:1qyiJNtA0
ハルオの葛藤云々とか観る前に馬鹿にしてたけど最後の選択は音楽とガルグの台詞が仕事してて好き
ただユウコは正直どうでもいい、可愛いけど

気になったのは前回以上に説明に時間食いすぎ

メカゴジラシティで迎撃まで引っ張って行く為に場面がぶつ切りのトントン拍子

あとヴァルチャーの撃つ所と羽広げるシーンともがくゴジラ何回見せんだよってのもちょっと
0054見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4513-ekL6 [210.198.136.192])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:03:19.79ID:SHWCU0/T0
>>45 そりゃあ初代も ラドンもモスラもバランとかも単発出身だし  ゴジラ自体が怪獣対怪獣が根幹ってわけではない。
0055見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:03:22.62ID:QJtIW18Va
そもそもギドラ精神生命体だとすると、ゴジラを超える破壊の神とか呼ばれてるってどういう怪獣なんだ
0056見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Sp29-SZ2i [126.199.10.44])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:04:08.92ID:8UPcgB6+p
成虫モスラ出ないんかねぇ
いきなり成虫で出るのか?
0057見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0574-5s/r [114.149.39.142])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:04:14.84ID:t1kzJ+Ni0
小説版プロジェクトメカゴジラで多くの人々が繋いだ人類の希望(メカゴジラ)は
ハルオ一人がおっぱいに釣られてヘタレたせいで何の成果も残せず人間自身の手で無意味に破壊されました
下手に小説版読んでメカゴジラの姿に対して期待値上げてなければ別の感想だったかもしれない
0059見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:05:23.30ID:QJtIW18Va
どうせ特攻するなら最後は死ぬんだから、ナノメタルに犯されようがどうでも良くねって思ったのは俺だけだろうか
0065見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:06:37.13ID:QJtIW18Va
立たない。
小説はゴジラが現れてどういう軌跡を辿ったかをいろんな人の視点で語られる小話中心だから、もしものifルートみたいなものはない
モスラVSゴジラの怪獣プロレスはあった
0066見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ edc9-MA+P [60.107.235.230])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:06:43.32ID:e+AuauUU0
ハリウッドのは見たけどどうせなら日本産を見たいなと
確かに初代は怪獣対怪獣じゃないけどそれ以降の作品だと怪獣対怪獣のほうが多い?し怪獣対怪獣をイメージする人のほうが多いんじゃないかと思ってた
初めて見たのが初代ならそう思わないかもだけど初めて見たゴジラが初代ですって人そんなにいる?
0071見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ fdc9-TxvK [126.22.105.14])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:10:33.34ID:1qyiJNtA0
>>62
ギドラ首長すぎるからあの術式みたいなの宇宙に浮かび上がって首だけウネウネ出てくるんじゃない?

平成ウルトラマンにそんなやつ居たでしょ
0073見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:12:18.65ID:QJtIW18Va
あの妙に長いギドラの首はなんなんだろう
あそこまで長いとは思えないし、象徴としてのギドラの文様なのかな?
0077見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ edc9-MA+P [60.107.235.230])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:14:57.69ID:e+AuauUU0
>>59
おれも思った
宇宙船とかで死ぬ思いで過ごしてる人たちがいる状況で勝ち方にこだわる意味ってあったのがろうか
…まあそれで勝てたかどうかは置いといてその勝ち方がこのゴジラ3部作のテーマなんだろうから全部見てからじゃないと何も言えないのかな
0078見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロル Sp29-wvmP [126.233.73.181])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:16:02.13ID:eVmAjX1Rp
熱線の表現だけは歴代最高だと思う ほんとカッコいい
0079見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ fdc9-TxvK [126.22.105.14])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:16:29.51ID:1qyiJNtA0
>>76
どさくさに紛れてモンスターXとか出しそう
0086見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ab04-eqbc [153.190.208.121])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:19:04.18ID:zusFN5PR0
>>61
ビルサルトが怪獣と同質のものになろうとしている、とか
支配者をゴジラと呼ぶなら我々がゴジラになる必要がある、とか

この作品の怪獣とは概念的なものであってランペイジやパシフィックリムみたいな定義じゃないってことになってしまった
加えてメカゴジラがアレだったから、皆必死でハードル下げてるのよ…
0094見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ fdc9-TxvK [126.22.105.14])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:23:38.88ID:1qyiJNtA0
>>85
力だけに頼る者は、いつかそれ以上の力で滅びることになる。

覚えておきなさい・・・
0095見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:23:42.20ID:QJtIW18Va
>>87
個人的にはストーリーも映像も満足してるけど、どこらへんが不満だったんや?
強いていえば、個人的にはメカゴジラ出なかったのが不満や。別にメカゴジラ出てても無理ないストーリーだったのに
0096見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saf1-4L/O [106.128.10.90])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:24:55.44ID:QJtIW18Va
妖星ゴラスがギドラだった説ってあるのかな?
二万年前にアースに狙撃されて撃沈したけど、二万年かけて宇宙空間で再生して地球に降り立ったみたいな感じで登場みたいな
0097見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ edc9-MA+P [60.107.235.230])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:26:00.84ID:e+AuauUU0
記憶が曖昧で間違ってたら申し訳ないんだけど今作は確かに過去のVSメカゴジラに近いのは分かるんだけどじゃあVSメカゴジラだったかと言われると違うと思う
確かに話の流れは近いけどメカゴジラでてないしメカゴジラの材料で闘っただけだし
それなのにメカゴジラの名前語ったから叩かれてるんだと思う
メカゴジラって言ってなければこれVSメカゴジラをリスペクトしてるんだなと伝わったんじゃないかな
0098見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4513-ekL6 [210.198.136.192])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:26:27.88ID:SHWCU0/T0
ギドラは三つ首ではなく3匹の龍になるんじゃないだろうか パワフルではあるが美術はリアルよりのデザインでやってるらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況