X



【米林宏昌】メアリと魔女の花 6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7b6f-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:24:46.16ID:zCaNsqDd0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512 と書いて改行、2行目から本文を入力してください
※複数ある場合は置き忘れ用の保険です。最大3行まで置いて下さい。

「メアリと魔女の花」7月8日(土)全国ロードショー

予告
https://youtu.be/pr0DrDeJxhY
公式サイト
http://www.maryflower.jp/

原作●メアリー・スチュアート
脚本●坂口理子(さかぐち・りこ)
脚本・監督●米林宏昌(よねばやし・ひろまさ)
音楽●村松崇継(むらまつ・たかつぐ)
プロデューサー●西村義明(にしむら・よしあき)
制作●スタジオポノック

―STUDIO PONOC スタジオポノックとは―

2015年4月15日設立。アニメーション制作会社。
2014年末にスタジオジブリを退社した後、プロデューサー西村義明が立ち上げたアニメーションスタジオ。
「ポノック」とはクロアチア語で「深夜0時」を意味し、新たな一日のはじまりの意味を込めた。
現在は、映画「メアリと魔女の花」の制作にスタジオジブリ出身のクリエイターやスタッフが多数参加、名を連ねる。
映画「メアリと魔女の花」は、スタジオポノック制作として初の長編映画となる。

前スレ
【米林宏昌】メアリと魔女の花 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1498564691/
【米林宏昌】メアリと魔女の花 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1499528302/
【米林宏昌】メアリと魔女の花 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1499746721/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 816d-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:27:56.18ID:23BEmkOL0
993 名前:名無シネマさん(茸) (スッップ Sdaf-cEMQ [49.98.211.31])[] 投稿日:2017/07/17(月) 06:46:11.01 ID:MPz8lT2ed
まぁミニオンはダメだけど、メアリなら観ても良いとか言いそうな、アホな教育ママは多そうだな。

まぁメアリとか観るだけ時間の無駄な気がしやすけどね。ミニオンは観たことないので知らんが。

 995 名前:名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ cfbd-nWgH [220.35.34.113])[sage] 投稿日:2017/07/17(月) 06:47:40.01 ID:W5LSgXcO0 [12/14]
>>993
普通の教育受けて育ったら
子供にはグルーよりメアリ観せるよ

997 名前:名無シネマさん(千葉県) (ワッチョイ 2fa8-X5vM [101.55.128.109])[] 投稿日:2017/07/17(月) 06:52:31.77 ID:/XoXoKJX0 [4/4]
>>993
観るだけ時間の無駄には自分も同感だが、やはりジブリ風なだけで教育ママが見せたがるからな。
まぁどのみちグルー>>>メアリには変わりはないけどな。

 999 名前:名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ cfbd-nWgH [220.35.34.113])[sage] 投稿日:2017/07/17(月) 06:55:14.57 ID:W5LSgXcO0 [13/14]
>>997
最終的にはそこまで差はつかないと思うけどね
0009見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ecbe-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 07:40:45.52ID:BfSG2mHe0
とりあえずラピュタや魔女宅みたいなのを作りたいってのは伝わったんだけど
やっぱり何かが足りない
近年の駿みたいにとくにかく小難しいことばかりやりたがるのもどうかと思うけど
マロもマロでやっぱりどこか実力が及んでいない
どうすればよかったかって聞かれるとはっきりとまでは言えないけどねw
0011見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウオー Sa2e-4oMK)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:06:51.61ID:VmOIAYTVa
楽しかったよ
子供も楽しんでた
主人公に感情移入しながら観るのが楽しむコツ
序盤楽しみ方がわからんくって確かに「無」になりかけたが、子供が本気でビビってるのをみて童心に返って観たら楽しかった
メアリかわいいピーターイケメン
0014見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e107-rUcN)
垢版 |
2017/07/17(月) 09:29:36.33ID:mVLYLSrr0
>>5
次も見たいから採算取れてほしいわ
0015見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2911-RGmB)
垢版 |
2017/07/17(月) 09:50:25.81ID:QntJT3hM0
マーニーがジブリにしては大人向け過ぎたので意識的に子供向けにしている

子供の好きなはっきりした原色を多用し学校や先生をおちょくる。

子供が成長する話というより子供のための娯楽作品。
0020見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa08-SE+N)
垢版 |
2017/07/17(月) 10:12:54.55ID:f8AEGWEWa
これはジュブナイルとして評価すべきなんだろうな。一般向け映画として見ると、なんでわざわざ作ったのか?というほど物語の動機づけが弱い。
メアリ周辺の家族や友人の姿が見えないからボッチとか言われてもわかりにくいし、ピーターとの関係も唐突すぎ。
魔法学園もわくわくしないし、子供が喜ぶのだろうか。魔法を否定するというテーゼの為になんかどっちつかずになったのかな。でも最後バルスで勝ったよねw
まあジブリの直系後継みたいなアピール1作目ということでご祝儀評価もしたいけど、それにしてもメアリの横顔のスタジオロゴとか、ひらがなの「おわり」とか既視感なんとかならんのw
0021見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2911-RGmB)
垢版 |
2017/07/17(月) 10:14:46.82ID:QntJT3hM0
子供はリアルに先生や親に(本人にとっては理解できないことで)叱られるから、自分よりちょっと見た目が悪くドジな主人公の方が見下しつつ親近感を持てるんじゃないかな

メアリが美人でないとクレームしてる人はのび太やちびまるこがイケメン美少女だったらもっと人気が出ると思ってるのかな
0027見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cadb-ku6x)
垢版 |
2017/07/17(月) 10:30:41.50ID:ttq7ffwS0
メアリの芋顔がこの映画で一番インパクトあるシーンなのかw
0029見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロリ Sp10-LcRn)
垢版 |
2017/07/17(月) 10:54:17.60ID:e5Crby/Ap
宮崎の次回作は一応ジブリでの枠で製作されるんだよな
畳んだ制作部を再開したと見て良いの?
それとも一夜限り?
0031見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2911-RGmB)
垢版 |
2017/07/17(月) 11:12:08.52ID:QntJT3hM0
>>24
してん
【視点】
1.
物を見るために向けた視線がそそがれる点。 「花から葉に―を移す」。絵画の遠近法で、人の水平な視線と地平線とが直交する一点。
2.
観点。 「この―から問題を扱う」

め‐せん【目線】 の意味
出典:デジタル大辞泉
1 《映画・演劇などで用いる語から》視線のこと。「目線が合う」「目線をそらす」
2 その立場における、ものの考え方やとらえ方。「消費者の目線から情報を発信する」「国民目線」「子供目線」「上から目線(→上から目線)」
類語 視線(しせん)



2 その立場における、ものの考え方やとらえ方。「消費者の目線から情報を発信する」「国民目線」「子供目線」「上から目線(→上から目線)」

の意味だが?
0048見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 561c-X5vM)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:31:44.23ID:KCF6Xd5T0
メアリが可愛いのと冒頭で花盗んで逃げる魔女が美しいのと全体的な作画レベルの高さは秀逸
しかし元が児童文学とはいえストーリーがあまりにも盆百過ぎる
メアリが持ち前の良い子さと責任感を発揮する一方で妙にご都合で話が進んでしまうので
事件の前後でメアリに成長や変化があまり感じられないのもちょっとな
0051見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2911-RGmB)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:50:25.96ID:QntJT3hM0
twitterから

メアリと魔女の花はエロ描写がすごかった。 幼女がぬるぬるの液体を手に塗して、跨ると箒が勢いよくなるシーンは絶対狙ってる

メアリと魔女の花 ネタバレ無しで言うなら、主人公の動きとか容姿が妙にLOっぽいエロさを感じた。これは守らなあかんやつ
0053見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 41cb-bS8Y)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:00:02.06ID:2jUxYHMT0
>>51
団地ともおの女子、メアリ、リップルアイランドのキャルで抜こう
0054見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa0a-o85U)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:35:07.74ID:ELyMfS0oa
二回目見てきたが、一回目よりかなり面白く感じた。

メアリが夜中にエンドア大学へ行くときに、大叔母さんが起こされるシーンの声だけ
若いときの赤毛の魔女の声になっててびっくり。

色々伏線あったのな。
0060見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa11-udIC)
垢版 |
2017/07/17(月) 16:18:07.71ID:9twyzNx9a
ジブリ絵でドジっ子魔女っ子異世界モノで売れる要素つめこんだら
女子供は喜ぶだろうて
セカオワが大好きというような人は気にいるはず
0063見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1587-sREA)
垢版 |
2017/07/17(月) 16:35:13.13ID:6kgBO1eI0
是枝「ジブリ絵、異世界、ドジっ子、セカオワ、、メアリは受ける要素てんこ盛りですからね
てんこ盛りにしすぎだろと思うくらい(笑)。日本のアニメはそろそろ魔法少女を主人公に
するのはやめた方がいいと思います(笑)」
0076見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1e11-3Tbx)
垢版 |
2017/07/17(月) 17:37:52.87ID:9cVJgbtc0
>>75
( ・Д・ )手先だ!
関係者擁護の手先が現れた
0077見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 726b-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 17:48:58.13ID:kbDURYUv0
コラボコマーシャルとか宣伝がえぐいね。
あれ企業側としてはもっとジブリ級の売り上げを
期待してコラボしたんだろうけど。

あの宣伝方法ってそうとうプロデューサーに力が
あるってことなのかな?
0087見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 726b-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:09:37.49ID:kbDURYUv0
>>78
企業側って意外と付き合いでCMやるのかね。
ジブリとは別物なのに。あんな宣伝できるんだな。
多少調べればジブリほどヒットするのは難しいって
わかるだろうに。

アニメ映画ブームですよとかいわれてホイホイと
コラボしたんだろうか?
0088見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bc8a-udIC)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:11:36.39ID:Baz9nyu00
ジブリ印がついてるから宣伝はしやすいだろうね
宮崎駿は観るの拒否して印をつけたがっていないけど
0089見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2911-RGmB)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:16:52.98ID:QntJT3hM0
小野寺系の酷評読んだけどことごとく外してるので笑った。せめて原作くらい読んで批評すればいいのに。

小野寺も気づいたようにメアリはメアリを依り代にして子供が楽しむテーマパークのアトラクションであって、最初にメアリがたくさん失敗して怒られるのは子供にメアリに感情移入させるための仕掛けだ。
0090見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bc8a-udIC)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:20:03.75ID:Baz9nyu00
あれはまともな批評だった
その上でそのキッチュが好きって言う擁護ならわかる
ペラペラなファンタジーも、それはそれで良さがあるし
0094見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2911-RGmB)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:29:05.88ID:QntJT3hM0
小野寺

例えば、メアリが手から落としたものを家政婦がキャッチしたシーンを思い出してほしい。
また、メアリが落ち葉のかごをかぶるシーンや、魔法大学の用務員がくどくど説教をする場面を思い返してほしい。
私は一瞬、意味がよく分からず戸惑ってしまったのだが、よくよく考えたら、これらはどうやら性格の紹介とともに、
ユーモアを発揮しようとしている箇所らしいのだ。見ている側が、「おそらくこれはギャグなんだろう」と、曖昧な表現の意味を推測しなければならないくらい、演出が機能していない。
高畑・宮崎監督はもとより、一定水準以上の製作体制を持つ商業作品のなかにおいて、このような伝わりづらい演出があるというのは稀(まれ)だ。

これらは子供が実際にやりそうな失敗ばかりでメアリに共感させるため。

小野寺
不可解な人物描写も多い。例えば、誤って花を折ってしまうメアリに、冷たい言葉を言い放つ庭師の老人というのは、一体何のために登場したのだろうか。
学校が運営されているアリバイを作るために描かれているように見える魔法大学の学生たちは、
完全に「動く背景」でしかないと感じるし、重要なキャラクターとして扱われている少年ピーターに至っては、
「一見いじわるだけど、実は割といい奴」ということ以外には、どんな人間なのかがほとんどよく分からない状態で、かなり長い時間、画面に映り続ける。

原作通り
0095見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウオー Sa2e-cmf8)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:29:46.44ID:ZCNxNMzda
今日、ジブリの森に行ったんだが、土産物コーナーにメアリのグッズを(3つ位だけど)置いていた。
何かほっこりした
0101見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6fea-1CH6)
垢版 |
2017/07/17(月) 19:04:40.60ID:zAyyfEka0
>>94
>不可解な人物描写も多い。例えば、誤って花を折ってしまうメアリに、
>冷たい言葉を言い放つ庭師の老人というのは、一体何のために登場したのだろうか。
これはちょっとさすがに・・・
原作通りというだけでなく
テーマ的にもメアリの自虐を加速させる役割だってことも読めなかったのかな
ちなみにあのエピにはラストでちょっとだけ原作よりフォローが効いているんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています