>>639
疑問はある。特定枠を使って障害者を1位2位にしたことで国会がバリアフリー化されたことには
意義があったかもしれないが、国会議員としての活動がどれだけできるかは未知数。
たとえ議員数が一人でも国会議員であれば「質問主意書」を使って政府から情報が得られる。
だから「れいわ」じゃなくて山本太郎個人の名前で投票して3人目の当選を期待したが無理だった。
安倍の売国政策を逐一発信する機会もあったのにと思うと残念だ。
次の衆院選か参院選を待たなければならない。