X



【乙姫各駅散歩】矢直ちなみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 18:37:44
『乙姫各駅散歩』を芳文社「まんがタイム・ラブリー」(毎月13日発売)で2月号より連載中の

矢直ちなみ(やじかちなみ)を語れ

個人サイトについては検索でどうぞ
乙姫各駅散歩のゲスト掲載はラブリー 8-11月号だそうです
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 18:38:50
キリスト教系で右翼といったら統一とかになるでないか
あと、原理主義者タイプのクリスチャンはウヨ系破滅指向の陰謀論者になりやすい
こんな腐った世の中、ハルマゲドンで滅んでしまえタイプ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 20:51:31
つまり町田はおかしなクリスチャンってこと?
それとも先生が偏った考えを持っているってことかな。
いやな話だな…。

>>103-104
>>96参照
今月号読めよ、おまえが馬鹿だろ

0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG?2BP(101)
>>109
>つまり町田はおかしなクリスチャンってこと?
それはさすがにいいすぎかと。
聖書にある、「主が唯一の神であること」を彼は実践しているだけですから。

その後の脱線は、さすがに行き過ぎ、逸れすぎなんじゃないかと
>>103-104はいってるだけかと思います。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 21:32:20
基本キリスト教は「主」以外を神とはしない。
神社参詣が認められたのは、明治に神道は所謂宗教ではなく政教分離や信教の自由とは別レベルのものとし
国民形成の一貫として政府が取り込み推進したため(通称国家神道)。
バチカンが神社参拝を認めたのは当時の状況からの政治的妥協が背景としてある。
戦後その反動からの教会と左翼運動の結びつきとか色々あるが、神社に参詣しないってのがカルトとかそういうことがないのは当たり前。
町田はまともです。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 21:31:03
遅レスというか、なんというか。
うちも>>65をマネしてみたよ。

嫁がさ「クリスマス、なにが欲しい?」というので「お前」と言ってみた。
効くな、これ!!
たまにつかおう。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 11:00:01
今さら1月号の話で悪いが

ちょ、二色刷りじゃね?二色刷りじゃね!?
しかも二話掲載!
これ単行本フラグって事でよろしいか!?ひゃっほう
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 21:32:24
>>119
>今さら1月号の話で悪いが
しばらく最新号が2月号かと思った。
まだ量が溜まってないんじゃないか?
同じ二本掲載で2月炭鉱本発売のお兄ちゃんはジャンボにも載ってるし
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 03:10:21
もっともっと食べりィ〜〜〜〜と手の動きをみて、
北斗神拳というよりジョジョを思い出した。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 10:33:21
単行本(1) 5/7発売記念age
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 14:16:06
おお! じみながら着実な進歩。すげーぜ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 01:38:33
ああ、なんか、別離についての切ない感じが……ああ……ああ……もぉ……
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 02:09:00
今後やってくるであろう別れを匂わせてるって意味では
「花と泳ぐ」と似てるんだけど、花泳はちょっと鼻につく感じがするけど
乙姫にはそれは感じないのは単に俺の偏見だろうか
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 07:11:05
花と泳ぐは、あのナレーションつーのか? 四角の囲み。
あれが、ちとあざとすぎて。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/16(日) 01:48:45
なんですとぉ!? 普段竹はノーチェックなんで多謝
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/19(水) 22:50:02
来月のタイムファミリーにゲスト掲載age

単行本対策なんだろうけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/23(日) 18:08:52
今更だが単行本化を知って音速できますた
やったあああヒャッホーイ!

でも今月号でますます別離ENDの可能性が上がったorz
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/24(月) 01:44:52
ちょっと待ってくれ。大変な事に気付いてしまった
単行本のタイトルは「乙姫各駅散歩・1巻」になるよな、常考

1巻分じゃ全く各駅散歩してなくね・・・?(ノ∀`)
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/24(月) 23:47:34
いや、いつの間にか巻数表記の話になってるぞw
ストーリー的にD1掲載時から収録されそうだし、もし前回の路線図get話まで入らなかったら
やっぱり「各駅」が浮くなあw


べ、べつに楽しみになんかしてないんだからねっ買うけど
タイトルに偽りありなのを確かめたいだけなんだから!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/25(火) 13:18:23
>>148
ばかっ、せっかく考えないようにしてたのに・・・
今月号の内容ばかり考えてたら、スイーツ(笑)風な感想しか書けなくなっちゃうだろ!
単行本決定くらいはしゃがせてくれよ

帰らないと即答しない乙姫が(';ω;)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 01:01:18
おたやんの時にも思ったがw
こういう、地味でも良い味出してる漫画の単行本がちゃんと出るのは嬉しいな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 08:10:56
いやコアな信者がつきそうなタイプの4コマだと思うけど。
アンケはともかく単行本は必ず一定層の買い手はいるみたいな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 19:53:19
単行本5月7日発売決定あげ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 22:14:52
ラブリー買ってないんで本篇読んでないんだが
タイムの1ページ広告にグっときた
キャッチがいい感じなんで来月が楽しみ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/12(土) 00:11:54
正直、自分にはこの作品の面白さが分からない。
ゲスト掲載から今まで全部読んできたけど、ダメ。全く分からない。

だけどこの作品には人を惹きつける魅力と人の心を動かす力がある。
確かにそれだけは思う。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/12(土) 22:12:44
>>156
わからないなりに評価してくれて嬉しいぜ

ってかこの漫画、良さを伝えるのが難しいし
個人的には強く勧める気もおきないw
たまたま読んだ人が、何となく気に入って…っていう読まれ方が理想
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 06:37:19
タイファミゲスト掲載age

そういやあ、なんで乙姫って上陸したんだっけ?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 18:48:24
ティアズマガジンにも単行本の広告が出てた。
単行本は5/7発売だから、単行本にサイン貰うのは無理かな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/21(月) 00:54:47
サイン会やってくれたら嬉しいけど、新人の初単行本だしね

5月号読んでたら急に
「玉手箱を手に入れるためだけに生まれてきた訳じゃない」
ってフレーズを思い出したんだがw誰の何て歌だったか思い出せない
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 00:23:27
『のりかずライフ』読んだよ。ほのぼのでも陰のある設定が矢直さんらしいというか。
「事情を知らない」(クラスメイトたち)ってオチになんかグッときた。
こういうシチュあるある。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 07:23:23
>>178
なに? どこで掲載されたのん?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 21:58:55
>>179
>180がリンク貼ってくれてるが一応
秋月りす「おうちがいちばん」増刊号に書き下し掲載されてます。コンビニ回ればまだ手に入るんじゃないかな。
もしかして二作目掲載の布石?とwktk。・・・連載にはキャラがちょっと弱いけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/29(火) 23:28:19
秋月りすは売れ行きが良いから、早めに回った方がいいと思います。
というか、大型書店の方が手に入るかも。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/07(水) 21:18:02
仕事帰りに2件回ったけどなかったよorz

どっちもほかのタイムコミックスはあって、
数巻分空いてたからどうやら売れたっぽい
もしそうなら良かった良かったでも悔しい・・・ビクッ!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 16:50:00
>>190
挫けず探すんだよ〜

オレが購入した本屋は平積みに
北条 > 佐藤 = 芳原 > ふじの = 川島
乙姫は棚にこっそり置いてありました☆
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 22:06:24
いくつも本屋を廻って、一日遅れで手に入れて書き込みに来たら、なんで手に入らなかった報告をしに来てる人たちがたくさんいるのか。
たいしたこと書きたかったわけじゃないけどさ。
まだ手に入ってない人が見にきてると思うとネタバレになるから、うかうかちょっとしたことも書けないもできないわけだが。
雑誌で読んだとか、ネタバレ気にしないとかなら別にいいんだが、そうならそうと明記して欲しいな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/08(木) 22:15:05
気の使いすぎじゃないか?
発売日過ぎてるんだから自己責任だろ。
ネタバレ 町田×浦島の百合展開ネタあり。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 00:47:47
なんとか地元の本屋で一冊抱け見つけた。発行部数少なめみたいだけど、最終巻まで出して欲しい。
連載時はなんとも感じなかったけど、まとめて読むとなんか顔がにやけるのと同時にほんの少しの寂しさを感じた。
これがこの人の持ち味なんかな。

余談だが、家族に読ましたらかなり気に入ったらしく返してくれない(泣)
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 01:05:31
>>194
>返してくれない
もう一冊買えばいいじゃない
・・・ただし第二版をな!
近場の本屋どこにもNEEEEEE
おら明日東京さ行くだ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 14:44:25
どうでもいい突っ込み
乙姫がファが発音できずにハの音になってるけど
浦島太郎の時代には、ハにあたる音はファと発音されていたのでむしろ逆になるはず。
深い意味はないと思うけど、矢直先生は意外に細かそうな気もするので、どうでもいい考察。
現代語ではハ(pha)はhaと発音されていると覚えてきたので、ファ(pha)もハ(ha)と発音してしまったのかも。

0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 15:52:10
さらに、どうでもいい突っ込み
それは、浦島太郎の時代に乙姫が発音を覚えたという前提が必要ではないか?
もっとずっと以前に、乙姫の発音が確立していたのではないかという推測も成り立つのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況