X



【はりきりさよちゃん】窪田まり子【恋も】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 16:23:42
アイデアもひねりもピカ一だったのに、近頃連載見れない。
やっぱ、忍者だったのか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 06:42:20
4こま漫画家は使い捨てだから…
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 01:24:50
タイム系は健全すぎて物足りないといつも思うのだけど
この作品は、意外にも何度かちょっとHなサービスシーンがあった。
更衣室での上半身ブラひとつとか、バストトップも登場した。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 12:15:20
窪田まり子を埋もれさすのは惜しいなー。
自分が4コマ雑誌を作るのなら必ずラインナップに
入る逸材なんだが。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 04:03:22
てっきり単価が上がって(???)干されたのかと思った。
いしいひさいち・植田まさしと共に、真似できそうで、まず真似できない作風。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 04:16:00
売れない役者と妊婦の漫画書いてなかったか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 22:36:03
>>10
意外と見つからない。
見つかっても、微妙に100円コーナーからズレて250円とかw
最初期の、社内報漫画みたいでつまんなかった時期のだとか;
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/13(金) 20:24:05
これ結構面白いよね。
小学生の頃にドキドキしながら読んだよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 15:19:32
小夜ちゃんの彼って何で名無しなの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 12:13:05
実は、あれは小夜ちゃんが作ったレプリカント…なんてオチが最終回(ry
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 23:27:12
夫婦で描いてて、マンガの主導権は夫が持ってるんじゃなかったかな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 07:41:58
作者さんの実体は、あまり気にならないな…
吾妻ひでおも、少女誌に書いてた場合、女性漫画家っていう設定だった。
(ベレー帽にリボンw)

ただ、あのアイデアと雰囲気に出会えないのは、正直寂しいな…
発明家に転向したのか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/17(木) 08:12:18
昔は竹本泉は女性だとずっと思ってたの思い出した。
知らなかった!この人ってそうだったんだあ
考えてみれば画の雰囲気は男っぽいな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 19:26:34
エ・・・・・・!?
窪田まり子って、♂なの?
うそやろ。
どこにそんなん書いてあったんや?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/22(火) 09:31:52
ググったらこんなんあったw
276 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/13(水) 01:49

あのさ・・・超おそレスだけど
窪田まり子は太ったおっさんだよ
内容からして女性作家として
売った方が受けがいいからだって


277 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/13(水) 01:54

うむ・・・オパーイフェチっぷりや
プラモあたりへの趣向から
なんとなく男性かなとは・・・> 窪田まり子


278 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2000/12/13(水) 02:08

あああ


279 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/13(水) 03:41

あーそうそう、たまに男性オタっぽいネタあるもんな>窪田
やっぱりかいっ!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 00:33:41
というか、俺は作者の性別とか気にならない。
今だって、窪田と似た味の作家さんがいれば、それでガマンするけど…ないよね、ここ数年。

なんか、近頃、会社の煮沸室のヒソヒソ話を拡大したみたいな作品が多くて鬱だ〜
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 20:15:34
女性作家は、ぶりっ子するか突き抜けたようなモノ描くかで、
あんな中途半端なシモネタをダラダラダラダラと長年描き続けるようなことは無い。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/09(月) 01:55:07
ブックオフではりきりさよちゃんが300円で売ってた。
100円なら買ったんだがなあ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/14(土) 20:32:20
実は「恋するさよちゃん」の前の「はりきりさよちゃん」の連載前に「鉄道ネタ」のマンガが
まんがタイムに載ってた。今でも記憶に残ってるのが…
@切符を切る駅員(まだ関東に自動改札機が普及してなかった^^;)
A駅員が英語で「君の職業は?」相手「ジュニアハイスクールスチューデント(中学生です)」
B駅員「切符間違えてますよ」相手「しまった!英語につられた!」
C彼が持ってたのは小児運賃の切符

覚えてないだろうなぁ、22年も前だもんなぁ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 13:03:36
>>36
み・・・見たかった
けど、ネタとしては、「なんだこれ、窪田しゃないー」という印象だ。

高く売れるだろうなあwww
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 07:46:17
すし職人はチンポコ握った手で寿司を握るし、
おれたちはチンポコ握った手でその寿司を食う。
まあ、何が言いたいかって言うと、チンポコ万歳。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 23:55:15
変わり者の集大成っていう感じの作風だな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/26(日) 11:38:03
ライフオリジナルでやってたときめきカップルは何時の間に終わったんだろう
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 06:12:03
窪田まり子、おもしろかったのに今は何をやっているのかなあ。
イラストとか描いているのかな?
サラリーマンになっていたりして・・?
消えた漫画家ってどんな生活を送っているのだろう・・。
肉体労働はできないだろうし・・。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 21:50:51
私の町に住んでいた4コマ漫画家は連載が無くなり他に仕事が見つからず自殺未遂までしたといいます。
自由業はツライですね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 05:03:17
今、連載している人もいつか飽きられて捨てられるのだろうなあ。きっと。
窪田まりこの4コマは、おもしろかったなあ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 19:47:19
>>45
そうか?
漏れは鼻についてどうも好きになれなかったな〜。
と言うより、ハッキリ言ってきらいだった。
特に発明のやつとか。
いつもアンケートでは「つまらなかった漫画」に丸してた。
だから終わったのかな?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 20:31:14
漏れはおもしろいに丸をつけていたぞ。
だが、つまらないの方が多かったのかもな。
絵はすごく上手い漫画家だったからデザイン関係の仕事をしているかもな。
もう一度見てみたい漫画家である。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/03(月) 23:25:17
面白いと思った事も絵がうまいと思った事もない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/04(火) 04:21:43
面白いし絵もうまいと思っていた
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/07(金) 01:16:41
絵は古いが面白いから好きだった
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 08:23:37
林家木久蔵age
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/07(日) 12:21:50
さよちゃん懐かしいなー。
由加里さんがDカップ(巨乳)でウィンク攻撃してたとか彼氏が立体得意なのに絵は下手くそだった事とかいろいろ思い出すんだけど

さよちゃんの犬って何て名前だっけ…
さよちゃんの犬が凄い可愛かった気がする
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 02:19:35
>>53
由加里さんと小夜ちゃんがロッカールームで
小夜ちゃんが由加里さんのブラを借りて着けるネタで抜きました。
 小夜「いいなあ、わたしもこのくらいあったらな〜」
 由加里「へえ、こんなに差があったんだあ」
と言いながら、小夜ちゃんの胸を指で押すと
押したところが凹んじゃうんだよね。
当然、その時の由加里さんは上半身裸、乳丸出し。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/14(日) 19:18:36
>>59
そこから離れなさい!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 20:36:03
15年前ぐらいは(恋する?)さよちゃんを読むために雑誌買ってた。
マンネリ化していつの間にか読まなくなった。
最近見なくなったね。最後に連載してたのはライオリだった?
福生かどこかにログハウスを建てた話くらいまでは覚えてる。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 22:11:43
本ゆ増刊で久々に目撃。
タイトルは「ウラ社内報」、探偵社勤務時代の実話(という設定の創作?)。
つうか何度か読んだ覚えあるぞ、このシリーズ。

自画像は女の姿。
006866
垢版 |
2007/10/23(火) 22:55:09
新作ではあると思う。
007169
垢版 |
2007/10/28(日) 00:16:32
買ってきた
面白かった。漏れも昔社員数十名の会社で裏BBSとか作って運営してたからなおさら楽しめてしまったよ

0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 03:26:30
窪田まり子か…。4コマ自体以前程は買わなくなったけど、まんがタイムシリーズが全体的にきらら化して、窪田さんの居場所がなくなったような気がする
個人的には、あのほのぼのな感じ好きだったんだけどね…。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 22:25:57
>>72
窪田が消えたのは単にマンネリすぎたからだろ。

秋吉だって一時は相当連載が減ってたが、色々と試行錯誤を繰り返して
連載の数もまた増えたし、単行本も出る事が決定した。
要は努力不足。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 00:17:14
亀だが、作者が男だということを初めて知った。
ちょっとショック。
当時小学校だから、単純に女だと思っていたよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 00:58:09
あの頃は書き手そのものが少なくて、岩谷テンボーとかすぐに下ネタに走る連中が淘汰されずに残っていたし、そんな中さよちゃんのさわやかさは新鮮だったな。
今は同人系とか参入の幅が広まったせいか、絵が下手な人以上にマンネリな方の方が生き残れなくなっているような気がする。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 03:37:53
「ミラクルみさこちゃん」が好きだったな。
ヒロインがロボっ娘だぜ。時代を先取りしてたなぁ。

>>74
女だろ?OLやってた経験があるって書いてあった。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/10(月) 01:52:02
いやまあどっちでもいいし…
第一、女性向ファッション雑誌で、「この春、パリ16区の空気を(略)」とか書いてる
のだって、男がほとんどだっていうしw

「ミラクルみさこちゃん」は、彼女がロボでも、メンテナンス中でマネキン状態でも
全然悩まず、普通に愛してる彼がいいなと思った。
0082名無しさん@全板人気トーナメント開催中
垢版 |
2008/05/29(木) 22:21:54
窪田まり子なつかしー!
たしかどこかのデザイン学校を出たらしい。
その専門学校の近くに生の玉ねぎをのっけたカレー屋が
あって、窪田はそのカレーを再現しようとしている・・・とか
書いてた。子供心にそのカレーおいしそう!とか思ってた。
0083ミラクルみさこちゃん
垢版 |
2008/05/31(土) 08:51:02
フロッピーを加える姿が可愛かった。
今ならメモリースティックか???
0084名無しさん@全板人気トーナメント開催中
垢版 |
2008/06/02(月) 06:46:03
そういえば窪田まり子って見なくなっちゃったね?

一時期はタイムシリーズのエースだったのにね。
恋するさよちゃんは好きだったよ。
デビュー間もないこだま学氏などが、よく意識しまくっていたね。

ただ、いつも思っていたのが、さよちゃんの髪型がヘルメットみたいだって
こと・・・・。
0085□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2008/10/14(火) 11:47:55
私も、この漫画大好きでした。
確か、さよちゃんと同時期に連載されてた「ぼくんちのひろみさん」という漫画も好きでした。
0086□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2008/10/14(火) 21:05:46
正確には「ぼくんちのひろみちゃん」これは家政婦がヒロインの漫画だった。
最後に女の幽霊が二人出るが、派遣先のダンナの奥さんともう一人が結局分からなかった。
0087□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2008/10/14(火) 23:52:07
>>36
亀ですまん、まんがタイムは創刊号あたりから読んでいるが
全然覚えていない...orz
0088□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2008/10/18(土) 12:01:24
85です。86さんへ、その漫画の最後辺りに登場する女の幽霊の片方が、ひろみちゃんが
お手伝いさんとして働いてる家の、亡くなったお母さんです。
あと、他にもひろみちゃんに好意を抱く。長男か次男のどっちかの、学校の担任の先生が脇役キャラで登場してました。
0089□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2008/10/18(土) 20:07:52
本筋に戻るが、ちょうど長野五輪の頃「さよちゃん」の総集編を買ったことを覚えている。
0090□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2008/12/12(金) 10:07:00
長野五輪ってきくと
なんか切ないくらい昔だなorz
0091□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2009/02/18(水) 15:12:35
出来れば、文庫本化して欲しいし。
あと、コンビニサイズ版も出版してくれたらイイな!
0094□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2009/06/05(金) 07:53:28
ウィキで「窪田まり子」を検索したら、「1985年頃デビュー、東京都福生市在住と思われる」
という記事と作品名だけ載ってた。
0095□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2009/06/05(金) 13:02:25
>94
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Don%27t_abbreviate_as_Wiki.png
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WP:%28ry
0096□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2009/06/11(木) 13:54:58
>>92
亡くなったって話も聴かないし、まだ健在なんでしょうか。
窪田まり子さんが新型インフルエンザにおびえたり
サッカーW杯の出場を喜んだり、足利事件に怒ったりして
僕と同時代を生きて、同じ空気を吸っているという事だけで嬉しいし、胸が一杯になります。
世の中にはそんな人間もいるんですよ。
0098□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2009/06/11(木) 22:55:12
削ってみたら、4コマ誌からは姿を消したor消しつつあるベテランが大勢参加してるのな。
ttp://www.tashiro3.com/manganenga/
0100□□□□(ネーム無し)
垢版 |
2009/10/19(月) 14:16:56
まさかこんなスレッドがあったとは・・・!
わたしも窪田先生ファンなんでさよちゃん以外の漫画のコミックスを
出してほしいというわけであげ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況