X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント292KB

コピックを極めよう6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004スペースNo.な-74
垢版 |
2019/08/23(金) 02:51:34.32
>>1


最近線画をカラーにしたりグラデーションを多様したりデジタルイラストをマーカーで再現したようなコテコテの絵が多いけど
ミリペンぽいラフな線画にブロードニブでザザっと塗ったような画風の人見付けてめちゃくちゃかっこよかった
はみ出したり色の重ねも一見雑に見えるんだけど引きで見るとちゃんと纏まってるし味もあるし全部計算されてる感じ
しかも他の作品見たら綺麗なグラデとかもどちらもちゃんと描ける人だった
才能もセンスもあるなんて羨ましいし尊敬するわ
0005スペースNo.な-74
垢版 |
2019/08/23(金) 16:46:49.19
ブラシニブの塗り方とブロードニブの塗り方と使い分けてるんだろうね
自分もブロードニブだけで塗ることがあるけど、きっちり細かく塗るんじゃなくてあくまでもささっと塗る方が映えるんだよね
0007スペースNo.な-74
垢版 |
2019/08/25(日) 16:36:01.11
>>4
ツイでコピックをキーワードに検索したけど、それっぽい人見つからなかった…
晒しはNGだけどどんなモチーフの絵を描かれていたのかだけでも知りたいな
0008スペースNo.な-74
垢版 |
2019/08/29(木) 13:47:17.76
まずなんでツイに限定してるのかわからん
pixivだけインスタだけタンブラーだけの神絵師なんかいくらでもいる
0009スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/04(水) 15:17:36.95
ワッツという100均にもイラストマーカーある?
0010スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/05(木) 10:10:42.78
手持ちの色でBV000が好きでよく使うんだけど、退色しやすくてすぐ紫がピンクになってしまうから残念すぎる
コピック退色しやすいのは承知の上だし薄くなるのはまだいいけど色味が変わるのはな~
やっぱり青味は抜けやすいね
0011スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/05(木) 22:51:12.78
黄色も退色しやすいよ
Y05とかあっという間に000番くらいまで色味が薄まる
インク枯れてないからバリオスインク入れられないし、この調子だとバリオスインクも退色するんじゃないかと思って買うのもためらう
0012スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/05(木) 23:27:35.10
参考までにどういう保管状況と年数かも教えてほしい
0013スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/05(木) 23:33:16.49
20年もののY00とY04ならもってるけど(アナログを離れてたことがあって長い)
久々に使ってもインクが薄まったというのは素人に解るレベルでは起こってない
厳密には褪色が一切ないはずはないけど
保管は暗所で立ててる

ちなみにネオピコの薄黄色は10年ぶりくらいに見たときに薄茶色になってた
0014スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/06(金) 08:28:42.17
>>11
11は塗った後の退色の話じゃなくて、コピック本体(中身)自体が退色した状態って事?
0015スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/06(金) 18:57:32.48
>>14
11だけど違う
インクが退色してるんだ
キャップは鮮やかな黄色のまま
0016スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/07(土) 02:02:21.63
>>15
ごめんこっちの書き方が悪かった
本体ってキャップとかじゃなくて中身のインク事
塗った後の退色じゃなくて、すでに退色した状態で出てくるって事かなって
保管状態とかで、コピック本体の中でインクが劣化していってるのかな…
保管はどんな感じでしてるの?
0018スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/07(土) 11:11:02.79
中のインクの色が薄くなってるってのはツイッターでもこないだ話題になってたよ
YG13で黄色が抜けた
0019スペースNo.な-74
垢版 |
2019/09/07(土) 11:44:47.73
日が当たらず温度が上がらないところで保管が基本かと思う。ベストは更に横置き
何年くらいで褪色したの?
20年もつのが短いとは思わないから近似色でも色の違いなのか同色でも個体差あるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況