X



【戸締まり用心】昭和の新日本プロレス48【一日一善】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/27(日) 07:03:34.50ID:DVaIbod40
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/
2023/08/27(日) 07:05:35.73ID:DVaIbod40
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス18【藤原テロ事件】(実質19)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582599191/
【両国暴動】昭和の新日本プロレス19【巌流島】(実質20)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1587022763/
【小澤正志】昭和の新日本プロレス21【キム・ドク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1593474031/
【NWF/WWF】昭和の新日本プロレス22【UWA/IWGP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1596623092/
【稲妻戦士】昭和の新日本プロレス23【戦うモンゴリアン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1599829185/
【世界の荒鷲】昭和の新日本プロレス24【人間不信】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1602723104/
【倍賞美津子】昭和の新日本プロレス25【倍賞鉄夫】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1605881529/
【タバスコペパーソース】昭和の新日本プロレス26【リズムタッチ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1608992988/
【人間山脈】昭和の新日本プロレス27【一人民族大移動】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1612174070/
【小松製作所】昭和の新日本プロレス28【三協アルミ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1614339304/
【ウィレム・ルスカ】昭和の新日本プロレス29【腰投げ多め】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1616852770/
【北米ヘビー】昭和の新日本プロレス30【北米タッグ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1619651602/
【山田邦子】昭和の新日本プロレス31【馳浩】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1621256534/
【舟橋慶一】昭和の新日本プロレス32【古舘伊知郎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1624538138/
【黒い恐怖軍団】昭和の新日本プロレス33【ブッチャー、アレン、ジョーンズ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1627311551/
【燃える闘魂】昭和の新日本プロレス34【アントニオ猪木】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1630164475/
【ジ・テキサス・アウトローズ】昭和の新日本プロレス35【ローデス&マードック】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1632480675/
2023/08/27(日) 07:07:20.77ID:DVaIbod40
【ブロディ欠場】昭和の新日本プロレス36【越中・高田組】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1634388960/
【スティーブ・ライト】昭和の新日本プロレス37【トニー・セント・クレアー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1636452001/
【アノアロ・アティサノエ】昭和の新日本プロレス38【ドン・中矢・ニールセン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/163846
【ダイナマイト・キッド】昭和の新日本プロレス39【マーク・ロッコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1641469698/
【ビンス・マクマホン】昭和の新日本プロレス40【フランシス・フローレス】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1643013470/
【梶原一騎】昭和の新日本プロレス41【野末陳平】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1645003033/
【プレ日本選手権】昭和の新日本プロレス42【狼軍団】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1647840077/
【たけしプロレス軍団】昭和の新日本プロレス43【秋吉&高山&脇田】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1652097635/
【藤波&チャボ組】昭和の新日本プロレス44【カネック&ソリタリオ組】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1658495642/
【将軍KY若松】昭和の新日本プロレス45【マシン軍団】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1671434039/
【ジョージ高野】昭和の新日本プロレス46【高野俊二】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1678178781/
前スレ
【力抜山】昭和の新日本プロレス47【ヤス・フジイ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1685449777/
2023/08/27(日) 07:20:31.06ID:smHF41YL0
理由↓プロレスの蘊蓄が社会的に全く無価値になったから
592 お前名無しだろ (オッペケ Sr5f-A0sD) 2021/04/10 12:40:04
>>591
80〜90年代のプロレス雑誌も絶賛暴落中だな
https://imepic.jp/20230823/707380/utr4

週プロ、週ゴンが39〜50冊まとめ売りでナンと一円w
一冊当たり2銭=通過単位0.02円也ww
他ジャンルじゃあり得ないたたき売り落札w
今読めば下らん駄文満載の活字ナンタラの経済的暴落はまさに底が丸見えの底無し沼だねぇww
十数年前なら、資料用に未読誌集めてるライターや物好きなんかには需要があってそれなりの値が付いたけど
今や回顧(懐古)本も全〜〜然売れないから二束三文いや、 50冊1円という惨状w

503 お前名無しだろ (ワッチョイW 8324-yKFi) 2020/10/01 20:18:42
>>487
力道山がどうしたってw
どうでも良いけどゴング創刊年(1968年)のバックナンバーがヤフオクで古書転売業者に衝撃を与えた一円落札されて早一年w
流センセ曰く、十数年前には200人位いたカイコプロレスマニアが鬼籍に入って今は50人くらいに減ったからじゃない?

大暴落では〜い、レトロプロレス終了ーーー( ´,_ゝ`)プッ
https://imepic.jp/20230823/707970/Rkg7

1968年のゴング誌も哀れ一冊一円也(笑)(笑)(笑)
この後、この年代の出品・落札履歴なんかも殆んどナシw
数年前は一札3000円位で落札されてたのに昭和レトロプロレスアイテムの超大暴落っぷり見てると馬場だの猪木だのってこの辺は「本当に」オワコンだなw
市場は正直だからな
2023/08/27(日) 07:21:12.54ID:smHF41YL0
何よりもわざとらしく安っぽいプロレス劇場をあーだこーだと「幼稚極まりない」理屈付けして「得意げに」語る姑息な全日ヲタに代表される中高年・高齢プヲタのマインドが傍目にも恥ずかしいがね。。。
最近はレトロプロレスの記事も、あまりにも反響がないからネットニュースで配信されなくなったね(^o^)

891 お前名無しだろ (ワッチョイ cf24-IDGI) 2023/02/05(日) 13:03:07.24
アイスオタも酷いが、ダムオタとか情ない団体オタのオッサンや爺を、わざわざネタつくって釣ったり、釣られたりしてるくだらんやり取りが面白いなw
一昨年にリンダ・マクマホンがCBSのインタビューで英米欧の女子プロファンのマーケティングについて、
女子プロとファン層が一番被るのはポルノのコンテンツマニアだから、社会通念・構造的に彼女達はメインストリームのセレブリティにはなれないのよ、ってステファニーの分析の受け売りだけど、って断り入れて答えてた
だから前々からWWEを意識してる日本の女子プロの客がこういうネタに食いつくブサい高年齢男だけなのは仕方ない
万国共通で客層考えると若い客は避けるよね
それから偶然だと思うけど去年、藤本やWAVEの桜花が選手に見切り付けたみたいに半引退&女の幸せを掴んだり、アイスでマシロさんがあっさり引退したりw

671 お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-5I03) 2023/03/08(水) 00:43:30.35
藤本さん、女として母として幸せ掴むラスチャン生かしたな
旦那ともども潮目を見たのが大正解
猪木お別れの会も巷で何にも話題にならないし
コロナがやっぱり潮目だったな
潮目を悟ったネット世論が動いて
まずは一つ潰したと・・・

https://twitter.com/shupromobile/status/1671172563018612737?cxt=HHwWgoDUkfClmbEuAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/27(日) 07:21:51.99ID:smHF41YL0
3 レーンブランW (オッペケ Sr87-+1Qp) 2023/05/19(金) 14:10:35.19
蘊蓄ひけらかす40代以上の懐古プロレスオタクの正体はW
https://twitter.com/T1futami/status/1659173135537799170?cxt=HHwWhIDQyaLLyIYuAAAA

確かにツイッターであんまり女子プロレスの話題書き過ぎると女性のフォロワーが減るね
これが原因だったか。。。

☆女子プロレスを支える40〜60代の男性客の容姿の醜さがそのまま、選手や関係者の(他に類のない)精神、心の醜悪さに反映されているとすれば、一つの現象として考えると分かりやすい
当に両者は写し鑑☆

動画配信で会場の客席が映ると、独身男の最悪な人生の墓場っぷりが嫌でも目に入るが…痛ましい限り
あれじゃ女子だけじゃなく、同業の男子プロレスの関係者も憂鬱になるだろうなあ、、、
まあバカバカしい推し活の延長で関係者、オタ同士が誹謗中傷合戦やってんだからメンタル面での醜悪さは、男女変わらんな(笑)
当にプロレス絶望空間。。。

識者曰く、まあ猪木が亡くなって半年以上経つが
色んな動き総括すると懐古でも何でもプロレスってのはコンテンツビジネスとしては高齢者頼みの金にならないモンだってハッキリしたね

週プロ、東スポ、ナンバーとか
未だに若年層から失笑を買ってしまうような子供騙しの駄文でお茶を濁してるが
これまた将来的には絶対に金を生まない
ゴシップ好きな恵まれない高齢者頼みの部数、広告激減の紙媒体しかプロレスをフォローしてないからな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/27(日) 07:22:34.66ID:smHF41YL0
これなんかも現に東ス○や週プ○のカメラマンなんかもさ
それとなく編集から性的欲求を喚起する写真、エロいの頼みますって含みを持たされてきたんだし…
これネタにしてパブリシティになるかって言ったら女子プロレスの客層の実態が広く周知されただけだし…
https://twitter.com/nico_nico_news/status/1667122416362090497

これも女子プロレスの性的欲求をを満たさんが為の写真と同根の問題
女子プロレスの客層みたいに「ほぼ全員独身の男性、40〜60代、暇でモテなそう。」なのが大半かどうかだけの差
女子プロレスの場合、小会場の大会やイベントの売店でそんな内情や客層の本音を重々承知した選手が
哀れな独身高齢男達と引き攣った笑顔で白々しい会話してフォローしてるのが端から見てると失笑モノ(笑)
グッズ買わせるのだけが目的のうら若い女子レスラー相手に何の実用性もないレトロプロレスの蘊蓄かます独身爺が一席ぶったりするのはさながら地獄絵図
まぁ独身オワコンプヲタ親父&爺を手懐けて商売敵を叩かせる複垢なんぞも作らせて情けない推し活させるのも目的だが(笑)
https://twitter.com/jcp_sai/status/1665974353874538497
何よりもわざとらしく安っぽいプロレス劇場をあーだこーだと幼稚極まりない理屈付けする中高年・高齢プヲタのマインドが傍目にも恥ずかしいがね。。。
最近はレトロプロレスの記事も、あまりにも反響がないからネットニュースで配信されなくなったね(^o^)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/27(日) 07:23:15.94ID:smHF41YL0
プロレスブロガー、アメブロガー、Facebooker,ツイッタラーと来たが今や全てアクセス数激減。プヲタユーチューバーも゙美味しくないと皆分かってしまったから、ここ数年でレトロも゙含めてそのネタになってたプロレス関連アイテムが世界的に価格大暴落している
世代を問わずプロレスの世界的なバリューダウンも゙最終局面を迎えたな(笑)

851 お前名無しだろ (オッペケ Srfb-foDO) 2023/04/20(木) 16:47:29.36
>>744
一般マスコミだけじゃなく、SNSの書き込み見りゃ誰でもプロレスの団体オタクってかなり幼稚だと思うよ
レスラーや関係者、プロレスマスコミまで何でも団体オタヲタクレベルでSNSに書き込みするから相乗効果でバカっぷりがますます増幅されてる
レスラーのインタビューも、とにかく仕事としての問題意識のレベルの低さには呆れるな
それからプロレス関係の奴らがやる大喜利や受け狙いの捏造ネタとか偶に見るけど、もう知恵○○としか思えん
この間WWE所属のレスラーが、まあまあ浅ましくもWBCに乗っかって球場来て売名行為してたな
その影響かもだけど大谷や吉田関連のSNSでしつこくランディ・まっちょまん・サベージの動画を何回も貼るバカ(外人)プヲタがいて野球ファンに顰蹙買ってた(笑)
誰にも受けてないの見かねた奴らに「お前は何歳になるんだ?一体、幾つになったらプロレスをleave(卒業)するんだ?」とかコケにされてたよ(笑)
そしたらムキになって連続ポストしてて更にウザがられてたのがプロレスオタクらしいとね
万国共通でプロレス関係ダサいなと(笑)

ヤフーやMSNでプロレスのニュースバリューのレーティングがガタ落ち
2023/08/27(日) 07:23:53.95ID:smHF41YL0
【なでしこに「出場給」1人1260万円】
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1690014457454342144

693 お前名無しだろ (オッペケ Srfb-Sytj) 2023/04/15(土) 20:00:53.58
大谷翔平みたいに競技者、アスリートとしての実力、実績もあって尚且つ高額所得者でありながらSNSとかで余計な事も言わない大人格者がメディアを席巻すると
まぁSNSでチマチマ当て擦りしたり、どーでもいいような蘊蓄やくだらん人生論を披瀝して御意見番気取りするようなプロレスラーは、やればやるだけ器の小ささを世間に露呈ずるだけだな、今や(笑)

687 お前名無しだろ (オッペケ Srfb-Sytj) 2023/04/15(土) 18:54:49.69
まあ男女とも対抗戦とか、無原則に他団体交流やるのは何にしろ激烈に集客落ちた時の一山いくらの安売りセールみたいなもんだから
「一枚のチケットで色々な団体望まれるプロレスが観れる」(大笑)
そんな業種全体のお寒い台所事情を見透かしたら、賢いマスコミはもう乗ってこないな
オリンピック、WC,WBCと続いてガチ勝負の醍醐味に酔った大多数は今さら何でプロレス?ってなるわな
加えてSNSで気持ち悪くて姑息な団体アゲするマニアオタクのダサさが白日のを下に晒された日にゃ
もう、プロレスなんてダサいオタクのダメダメ娯楽って世間は認識しちまったからな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/27(日) 07:24:34.47ID:smHF41YL0
プヲタのあまりにもセンスレスで時代遅れの下らん大喜利なんか見るとプロレス関係の゙メディアしか触れない奴らは知能・情動レベルが確実に低下するのがワカル

武藤のコメント、赤井、岡林残り引退(休業)…
コロナ以降、心身共に醜悪な独身中高年男や高齢プヲタの巣窟となったプロレスに絶望したってのが良く分かるな

https://twitter.com/SportsHochi/status/1666241336532688896?cxt=HHwWgIDT4dvq1p8uAAAA
武藤「〜もしかすると距離を置いて楽しみたいかなって」と明かした。

https://twitter.com/ddtpro/status/1661715200733777922
赤井沙希「美しいまま散る花でいたい」

https://twitter.com/BJWOfficial/status/1666354357070340096
岡林「(老害老悪プロタがいなくなって…)いい未来を見つけていけたらなあと思っています」

この三人は人間的にマトモだし、リアルに会場でもネットのSNSでもお互いに誹謗中傷し合って団体や選手の推し活が蔓延る「絶望プロレス空間」に嫌気が差したんだろう
残るのは複垢で単発クソリプやなりすましまでやって競合団体を誹謗中傷して推し活する独身男達の最悪な人生の墓場と化したプロレス業界で禄を食むしかない奴らだな…
選手や関係者でもヲタと一緒になって誰かを誹謗中傷して
営業面でアドバンテージ取ろうと必死になってるメンタルが醜悪なのもいるし、まぁ仕方ないか(笑)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/27(日) 10:52:17.48ID:mtD5vo+h0
第1回IWGPはせめて
ブッチャーとマードックが出てたら
豪華だったのになあ。

無理して1地域2名にしないで
中南米はカネックだけでも良かったし。
2023/08/27(日) 11:21:11.74ID:zIWIEZxCa
ただの新日版チャンピオンカーニバルなんで
2023/08/27(日) 11:37:35.45ID:SRXDCye90
>>11
まあ、何度も言われてる事だが営業部長だった大塚氏の回想によると
「IWGP以後の興行ダウンを恐れ、集客力のある(特に地方)ブッチャーを以後のシリーズに回した」らしいね
ところがIWGPの時期シリーズ、猪木欠場で動員数ダウンどころか連日超満員
これがクーデター推進派が「猪木さんがいなくてもいけるじゃないか」決断と実行の勢いに拍車をかけたのかもしれないね。

マードックはあの時期、まだまだタッグプレーヤーとしての比重が大きくて
特にボブオートンとの斬新な連携技は、維新軍が色々とパクったほど光ってたし
2023/08/27(日) 11:46:29.33ID:WSgVIr2P0
マードックとオートンの斬新な連携技?
15お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-vHpx)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:20:51.57ID:SRXDCye90
>>14
ツープラトンパイルドライバー
バックブリーカーの体制で固定して、もう片一方が最上段からニードロップ
バックドロップの体制で静止して、もう片方が最上段ネックブリーカーとか
3つ目はマードック&アドニスだったかな?
16お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-vHpx)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:23:56.41ID:SRXDCye90
>>14
連レスごめん
今になって思い出したけど
連携技はマードックとオートンじゃなくて
アドニスとオートンだったわ…
お恥かしい…ごめんなさい
2023/08/27(日) 12:40:07.87ID:WSgVIr2P0
ちなみにツープラトンパイルドライバーは維新軍の総帥マサ斎藤が
WWFでフジとのタッグで使用済み(オリジナルかは知らん)だから
維新軍がパクったのかは分からん
2023/08/27(日) 12:50:55.70ID:SRXDCye90
>>17
あ、そうなの?
小学生低学年だったんで、83年の初頭か前半のシリーズで公開したのが初かと思ってた
それ以前の、それも海外情報なんて全くの無知ですわ…
維新軍が使い始めたのは春以後だったから、単純にアドニスオートンに影響を受けたと思ってただけです。
19お前名無しだろ (ワッチョイ 4d15-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:57:01.54ID:WSgVIr2P0
まあマンハッタンコンビの影響で間違いないだろ
「斎藤が正規軍潰し計画のために授けたがオートン・ジュニアが日本で事故を起こし途中帰国したため失敗に終わった」
とストーリーにしてたけど
2023/08/27(日) 13:04:46.45ID:CMzsLtwY0
>>17
元々はヤマハの技だったという説も
小鉄があの二人に伝授したとも
2023/08/27(日) 13:06:23.28ID:CMzsLtwY0
>>19
個人的にはあれこそ新日本のベストシリーズ
タンバも良かったし
2023/08/27(日) 13:12:52.22ID:SRXDCye90
>>21
子供目線ではタイガーがタンバを仕留めた技、四の字だったのがガッカリした覚えが…
「そんなので参ったするなよ〜、タイガースープレックスとか見たかった…」
まあ、あのタンバを佐山が現実に投げられたかわからんけど…
2023/08/27(日) 16:48:28.14ID:WSgVIr2P0
>>21
タンバ参戦がカーンと浜田の確執を生むとは
2023/08/27(日) 17:01:58.30ID:CMzsLtwY0
国際軍団を相手にした時のアドニスオートンのベビー人気も凄かった
2023/08/27(日) 17:11:23.99ID:UiICBMAZ0
マンハッタンドロップ(抱えて急所うち)だと全日時代のキムドク(戸口)もよく使ってたな
2023/08/27(日) 18:59:04.45ID:NRIdxnmS0
>>20
ヤマハの2人がツープラトンパイルを使ってる写真は当時のデラプロだかザ・プロレスだかに載っていたな
ただアメリカでも使っているタッグチームがいた可能性は否定出来ない
オートンは新日マットではあまり見せなかったけど
アメリカでは一時期リバース・スプラッシュ(コーナーポスト・プレス)を多用していた
ただリバース・スプラッシュの元祖がオートンかどうかは分からないんだよね
2023/08/27(日) 19:03:15.00ID:NRIdxnmS0
>>25
そう云えばアドニスはデラプロの必殺技紹介コーナーの中で
俺のリバース・アトミックドロップは急所に当てていない
持ち上げると同時に膝を相手の尾てい骨部分に密着させてから落とすから急所には当たってないんだと力説していたね
2023/08/27(日) 19:33:34.03ID:+mRrI9/s0
ヤマハブラザーズってすごくいいチーム名だと思うけど、他に日本の企業名(商品名)が冠されたチームってもしかして存在しない?
2023/08/27(日) 19:36:49.05ID:kZhDBI8Ka
>>27
本当はゲイのキャラなんで
相手が股間を押さえてオーバーアクションするのがセット
日本では理解されてないので、こう言うしかないよね
30お前名無しだろ (ワッチョイ 4d15-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 19:41:01.37ID:WSgVIr2P0
細かくて悪いが日本ではヤマハブラザース

https://stat.ameba.jp/user_images/20191202/20/figiafor/91/2e/j/o0373040014658347380.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/user_images/20191208/08/161616osaki/2f/82/j/o1024076814664679221.jpg?caw=800
2023/08/27(日) 19:55:52.15ID:UiICBMAZ0
革ジャンサングラスとか日本じゃ男っぽさや暴走族の野蛮さの象徴なんだが、あっちじゃゲイアイテムだったりするのは
文化の違い?なんだろうかw 洋楽好きでジューダスプリーストやクイーンなんか大好きで聴いてるんだが
あっちではそんな嗜好は違った捉え方かもしれんw
2023/08/27(日) 20:55:23.80ID:yzP+5ZeN0
当時はWWFでアドニスがゲイキャラにされちゃったと驚愕したもんだが元々そんなキャラだったのね
2023/08/27(日) 21:20:45.34ID:9lA5cq8Ha
ゲイキャラで来たら勘違いされて
仕方なく暴走族キャラを演じたんやろね
テリーがニコニコしてベビーフェイスしてたのと同じ
2023/08/27(日) 21:23:42.88ID:WSgVIr2P0
大阪の猪木戦だっけ?
アドニスが入場時に股間触った客に殴りかかったか掴んだかしたの
35お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-vHpx)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:57:20.25ID:SRXDCye90
>>31
初期のウォリアーズ(日本に来る前で、世界のプロレスの放映時期の試合)も
革ジャン、革ズボン、グラサンみたいなコスチュームだったけど
まさか、あれもゲイキャラ?…てことはないよね?
自分も単にロックミュージシャン風なコスで、カッコいいと思ってたんだけど…
2023/08/27(日) 22:26:58.40ID:UiICBMAZ0
>>35
どうなんだろうな。向こうの革ジャン文化について分岐点みたいなのはあるのかもしれないけどよく分らんねw
単に暴走族スタイルなのか、マッチョイムズからのゲイ路線なのか。
まあ勿論オカマ(女装)とは全く違うんだよな。つうかノン毛の俺は何を話してるんだろうか
37お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-vHpx)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:09:33.29ID:SRXDCye90
>>36
そのコメントで思い出したけど、ゲイとは違うけど
ウォリアーズのモチーフになってる映画「マッドマックス2」
あの敵役の暴走族キャラの連中って、何か妙な密着感というか
バイセクシュアルや同性愛者が普通にメンバーにいたりして、普通に受け入れた会話をしている
そもそもボスのヒューマンガスのキャラが怪しい設定だし
やはりあの革主体のコスには何か深い意味(境界線も含めた)があるのかもしれない。
2023/08/27(日) 23:37:03.13ID:SddTL37Ia
アドリアン(エイドリアン)は女性も使う名前
アドニスは神話の美少年、生まれ変わって花になった
リングネームでもゲイを表現している
39お前名無しだろ (ワッチョイW 6d24-V/r5)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:37:49.54ID:L7oS4vLY0
01年トキョド大会にぃザファンがぁー同情した時ゃあ感慨深かったぞぇー。
しかもぉ相手はぁフジナ、ボブバだったかんな。
このカードはぁ更にぃ20年前のぉ81年ならぁ凄かったっちゅうにぃ。
81年ならぁ当時のクラマ超満員確実だしぃ。
コクリキョーギでもぉ組めたカードどぞぇー。
テリファがぁードリファよりも先にぃ亡くなってもぉちゃるとぁなぁ。
テリファはぁアブチャやスタハにゃあボロボロにされちょったかんな。
他にもぉブルブ、タジェシ、ザシク、ウマノスともぉ抗争しちょったらしぃー。
2023/08/28(月) 00:00:32.16ID:zeN1JTOuM
昭和51年NHK紅白歌合戦
NHKがキャンディーズをこんなアングルで撮るとは大胆な!

https://i.imgur.com/ecW4UXG.jpg
41お前名無しだろ (アークセーT Sxed-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 07:31:32.76ID:GO+scQHgx
>>1
日本船舶振興会(現日本財団)はワープロのスポンサーについていたのか?
テレ朝だと一休さんのイメージが強いのだが。
2023/08/28(月) 12:42:02.85ID:H8XE68Mea
新日本のラスト田コロからちょうど四十年
43お前名無しだろ (スッップ Sdea-fIZy)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:45:26.15ID:lqjcmn7Vd
タイガーのタンバへの足四の字すごい印象に残ってる。ムーンサルトで決まったはずが、タンバが返したので無理矢理四の字決めた感じ。観客の変などよめきとタンバを睨む目が忘れらんねえよ
2023/08/28(月) 20:13:00.19ID:pg1qapsh0
>>41
ワールドプロレスリング放送前に流れていた時期があったので覚えている人が多いかなと思って
特につながりはないでしょう
2023/08/28(月) 20:51:13.69ID:APpIvT1Z0
戸締まり用心♪火の用心♪
46お前名無しだろ (スップ Sdea-ZE7F)
垢版 |
2023/08/28(月) 21:22:06.11ID:KpAXPWxad
アドニスは猪木の延髄斬りで一回転してたイメージが強い
2023/08/28(月) 22:12:46.38ID:ZTXZvuxr0
やはりオートンを先導にスターウォーズで入場したこの時が絶頂のイメージ

全日本でこれに相当するのはマーテルジンクかな
48お前名無しだろ (ワッチョイ 6d24-rTQJ)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:12:08.67ID:3gwtBDar0
>>20 >>26
27:22から  でもすごくいい試合なので全部見ることを勧める
https://www.youtube.com/watch?v=J6V2XMIn2TU
2023/08/29(火) 08:08:44.50ID:YKUe/ciya
小鉄と星野の個人的関係ってのは結構シビアな物があったらしいな
流も肝心な時期の記述は避けているし
2023/08/29(火) 08:13:49.60ID:CSlzGHm10
>>49
小鉄の本でも星野についての記述は全然無かった
星セント・ルイスの関係に近くて仕事での付き合いしかなかったんだろうな
51お前名無しだろ (スップ Sdca-fIZy)
垢版 |
2023/08/29(火) 10:22:08.96ID:4InjYSB5d
I編集長が、猪木が馬場に
負けた方が引退して団体の運営権を譲渡する。但し、5億円を得る。
という内容で対戦を1980年頃に迫ったらしいがほんとかね?
2023/08/29(火) 10:48:49.79ID:I9wnu2URa
>>51
なんで地方の夕刊紙の編集長が
他社の経営に首を突っ込むんだよ
その5億は誰が出すんだよ
53お前名無しだろ (スップ Sdca-fIZy)
垢版 |
2023/08/29(火) 10:50:17.48ID:4InjYSB5d
すまん。編集長の記事です。出すのは勝った方。
54お前名無しだろ (ワッチョイ 6d6d-FmU/)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:31:58.95ID:8l55+fiq0
>>11
後悔多しエンリケ
55お前名無しだろ (ニククエW 2524-V/r5)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:46:18.52ID:R4sGk59m0NIKU
>>11
確かにぃアブチャとディクマがぉー参加しちゃればぁかなりぃ盛り上がったぞぇ。
特にぃアブチャはぁアイダブ参戦目的のぉ移籍だったかんな。
初回ならぉあぶ、ディクマ、アドア、マスパーさんせして欲しかったぞぇ。
ジョンス、オトワ、エンベはぁ要らんかったしぃー。
2023/08/29(火) 13:51:05.54ID:34DtOL+6aNIKU
>>53
編集長が出すならともかく
そんな提案されても馬場と猪木は苦笑い
57お前名無しだろ (ニククエ Sdca-fIZy)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:59:25.18ID:4InjYSB5dNIKU
私の文章が変だったな
提案したのは猪木
編集長は記事にしただけ
58お前名無しだろ (ニククエW 2524-V/r5)
垢版 |
2023/08/29(火) 14:07:17.28ID:R4sGk59m0NIKU
初回アイダブ理想参加メンバーをカキコるぞぇ。
そのまんまとぉ追加、削除てま挙げてもぉちゃるかんな。

アノキ
キラカ
マエア
ハルホー
アンジャ
アブチャ
ディクマ
アドア
マスパー
エルカ
このメンバーねらぁかなりぃ盛り上がったっちゅうにぃおもうんよぉ。
ジョンス、おと、エンベはぁクビだぞぇ。
2023/08/29(火) 14:45:14.04ID:34DtOL+6aNIKU
>>57
やっとわかった
2023/08/29(火) 16:01:51.25ID:WvG4+q0PdNIKU
勝負で負けた方が5億もらえるってわけが分からん
負け合戦になりかねん
61お前名無しだろ (ニククエ Sdca-fIZy)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:31:30.56ID:4InjYSB5dNIKU
買った方が日本のプロレスの全利権を得ることになるからな。当時のプロレス人気を考えると安いぐらいかもよ。
62お前名無しだろ (ニククエ Sdca-fIZy)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:32:27.76ID:4InjYSB5dNIKU
買ったではなく勝った、ね
2023/08/29(火) 17:06:05.67ID:gQCJ725iaNIKU
事前に勝ち負け決めてるのに変な事言ってるね
64お前名無しだろ (ニククエ Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:11:28.91ID:t/cT7alFaNIKU
>>60
猪木は馬場に勝った事実が欲しいからでしょ。その頃は全日は経営不振で新間が年1の蔵前しか出来ないとか馬鹿にしていた頃だから、今がチャンスと思ったのでは?
65お前名無しだろ (ニククエW 798b-V/r5)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:26:22.55ID:4u8dpcyi0NIKU
ジャイバとアノキの戦いはぁゼンニプロレとシンニプロレの戦いだったかんな。
80年代前半はぁ興行だとぉシンニプロレにぃ分がぁーあつまたぞぇ。
ゼンニプロレはぁ確かにぃクラマ大会はぁ年間でもぉ少なかったしぃ。
シンニプロレのバワイにゃあクラマではぁバンバン興行しちょったかんな。
ゼンニプロレはぁサイキョタグリ最終戦のみぃクラマだったんよぉ。
ジャイバはぁ興行でぁあんま勝負にゃあ出れんかったとかぁ。
2023/08/29(火) 18:26:37.59ID:YRVn/dttaNIKU
それでも当時のプロレス界は全日本の後楽園で始まり蔵前で終わってたんだよな
2023/08/29(火) 18:32:02.00ID:YRVn/dttaNIKU
>>64
その新間が新日本を追放されてもう四十年
恨み節も相変わらず健在
2023/08/29(火) 19:58:24.08ID:GLYBxNlmaNIKU
ファイトの井上って猪木に心底心酔していたみたいだけど、まさか真剣勝負だと思っていたわけじゃないだろうな?
東スポとか含めてマスコミ関係で、プロレスを真剣勝負だと信じていた人はいたんだろうか?
2023/08/29(火) 20:21:54.79ID:wxyRhp0vaNIKU
>>68
メガネスーパーの社長
2023/08/29(火) 20:22:55.22ID:wxyRhp0vaNIKU
>>69
ごめんマスコミじゃなかった
2023/08/29(火) 22:20:22.59ID:MELXKodS0NIKU
>>68
底が丸見えの底なし沼とか言ってたんだし知らない筈はないと思うが
知った上で猪木の大ファンだったんでしょ
72お前名無しだろ (ニククエW c6b7-fIZy)
垢版 |
2023/08/29(火) 22:56:31.11ID:7mKPoBwq0NIKU
井上の記事には続きがあって、馬場が猪木に「お前が勝つと決まった訳では無いだろう」と言ったとか。読者にはガチだと思わせたかったのか。
73お前名無しだろ (ニククエ Sdea-nvnr)
垢版 |
2023/08/29(火) 23:31:32.54ID:oJ4InXl2dNIKU
>>68
昭和時代の全日中継に関わった事のある製作会社の人が知り合いだが、
直接勝敗に関わる事については締め出されたが、どの辺りで流血のカットがあるから絶対映すなとか
この辺でカブキが毒霧噴くからコッチから撮れとか下打ち合わせはあったみたい。
74お前名無しだろ (ブモー MM6e-ACY/)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:58:52.06ID:HB1Ykgm4M
ウルトラマン怪獣の背中のチャックやビートルのピアノ線、
仮面ライダー怪人の着ぐるみから見える眼。子供でも認識できたが
感情移入してマジになって見てた。まさにプロレスを楽しむように。
75お前名無しだろ (ワッチョイ 6d6d-ojBf)
垢版 |
2023/08/30(水) 11:10:32.58ID:G57DoFwC0
>>37
WINGに来日したカサンドロってやつのふれ込みが「オカマ暴走族ルチャドール」
いろいろ特異な肩書きかけ持ちしすぎやろと思った
2023/08/30(水) 12:01:02.16ID:UFZI0Njya
>>75
カサンドロって検索したら映画化されてた
同じルチャドールかわからんけど
2023/08/30(水) 21:41:12.65ID:nne7dT6r0
週プロでNWFの世界削除問題
それまでは四番目の世界王座だったが以後はPWFと同じという感じか
78お前名無しだろ (ワッチョイ 4ad1-H0qt)
垢版 |
2023/08/31(木) 08:32:15.29ID:6GetsC1R0
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に友人に教えて、追加で¥3500×人数をゲット。
https://i.imgur.com/5RsoeyY.jpg
2023/08/31(木) 09:55:26.79ID:Zos3R3Yd0
>>78
家族に教えて+1.6万円入手した。
80お前名無しだろ (アウアウウー Sa11-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:47:44.72ID:0DuwrxW3a
NWFヘビーとしての最初の防衛戦は例のパクソンナン戦だったか
2023/09/02(土) 10:26:16.58ID:B6Hm0XAv0
第4回ワールドでパワーズがレセプションで猪木に「お前のせいでNWFが世界王座で無くなった」と挑発し
リーグ初戦で坂口を8の字で降し「こんなリーグ戦は勝ったも同然、猪木打倒しか頭にない」と棄権、
猪木もパワーズの態度に業を煮やして同じくパワーズ打倒に専念w 
このおかげで?坂口は連覇、流星仮面と長州(当時は吉田光雄)の活躍を際立たせた。
82お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 12:36:17.43ID:9aGCxOya0
逆だよ
まず猪木が3/31蔵前でパワーズとのNWF戦を行うので優勝戦辞退
優勝戦はリーグ戦1位vs2位に変更
(もしパワーズがリーグ戦1、2位の場合は翌日4/1の蔵前で優勝戦の名目)
パワーズは4日後木戸に勝ってリーグ戦4戦全勝の時点でリーグ戦棄権
2023/09/02(土) 13:17:38.62ID:B6Hm0XAv0
あ、猪木のほうが先に辞退したのか。ご指摘どうも。けど前年同様の猪木のワールド辞退〜坂口連覇ってよく分らん部分。
猪木のワンマン体制じゃなく2大巨頭のイメージを図りたかったのか。そんなワールドも4回開催した後はMSGに変更して
また猪木連勝時代。
84お前名無しだろ (ワッチョイ a33a-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 13:37:57.49ID:9e9ZvRwq0
蔵前2日連続開催という、当時としては空前の大舞台にパワーズとシンの古看板という省エネぶりw
それでも一応初共演という体制を組みながら
初日はシン、2日目はパワーズを出場させないという、何だか分からないマッチメイク
2023/09/02(土) 13:41:54.99ID:wSL544p10
二日目にはシン上田の北米タッグに黄金コンビが挑戦

そしてこの日からNETがテレビ朝日に改名
2023/09/02(土) 13:50:38.92ID:xtjiAA9i0
>>78
これならできる気がするな
2023/09/02(土) 14:22:23.62ID:dBcyDxNk0
昭和新日本におけるベストタッグチームてどのコンビになるんだろう
華やかな外国人多かった全日本のタッグ売りに比べて新日本ってタッグだとなんか地味なイメージない?
2023/09/02(土) 14:43:15.09ID:wSL544p10
>>87
一番はやはりシンと上田かな
とにかくあの二人を組ませるという発想をした人は凄い
2023/09/02(土) 14:58:05.31ID:mO6Bqfiya
ハンセンとホーガンのコンビは華があったような
キッドとスミスも
90お前名無しだろ (ワッチョイ 838d-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:43:55.46ID:kh3X4oc00
いいタッグチームは多いが
新日は会社単位で伝統的に持続性がなくタッグを軽視している傾向がある
いまでも新日のタッグはつまらん
タッグでもドームを満員にできる持って行くことができるだろうに
91お前名無しだろ (スフッ Sd1f-YZkj)
垢版 |
2023/09/02(土) 17:17:33.41ID:GJuUgcYjd
>>90
後に武藤蝶野と馳佐々木と言うやっと新日に誕生した、安定の名チームを簡単に解体してしまったもんな。
昭和期には長州浜口やマンハッタンなど、短期間ながら名チームもあったけど、やっぱり続かない。
2023/09/02(土) 17:28:12.13ID:9aGCxOya0
馳佐々木はアジアタッグレベル
2023/09/02(土) 17:41:29.19ID:dBcyDxNk0
武藤のベストタッグパートナーは蝶野か、馳か、太陽ケアか

猪木のベストタッグパートナーは星野勘太郎って説をどっかで見たな
2023/09/02(土) 18:13:08.68ID:wSL544p10
>>90
新日本のタッグのイベントの最高はやはりテーズゴッチとの最強タッグ戦かな
あとは初めてアンドレとシンを同じシリーズで呼んだ最初のMSGタッグリーグか
95お前名無しだろ (ワッチョイW ff6d-XunV)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:35:48.75ID:9+osyU0V0
>>82
随分ややこしいな。子供のファンには訳が分からなかっただろうね。
2023/09/02(土) 19:09:25.02ID:oXLzDA/N0
昭和新日外人タッグ、ベストと言うにはアレだがハリウッドブロンドスとアドニス&オートンは出色だったと思う。
名コンビってどっちかというとヒールが合ってる感じで巧妙、狡猾なインサイドワークや迫力あるツープラトンといった
プレーが冴えわたるイメージ。
2023/09/02(土) 19:15:55.49ID:oXLzDA/N0
>>89
ハンセンと組んでた頃のホーガンってホント、木偶は言い過ぎだがプロレス下手なパワーファイターのイメージが拭えなかった。
でもアメリカじゃ80年当時でアンドレぶん投げ(させてもらえ)るポジションですでにスター候補で、ハンセンより上だったんだろうな。
ハンセンも後にAWA世界王者に就きそれなりの地位は得たが、ほぼホーガンのほうが成功度は上だった。
98お前名無しだろ (ワッチョイW a324-Cn1L)
垢版 |
2023/09/02(土) 19:51:28.10ID:H2GazH890
>>97
それゃあアメリではぁっちゅうこっちゃゎい。
ジャパニだとぉ来日回数がぁー少なかったハルホーよりもぉスタハの方がぁーせいこうしゃだしぃ。
ハルホーはぁアメリ主戦場に選んでもぉたからぁじゃぱにゃあ来日でけなくなってもぉたかんな。
ダブエ王者んなってからはぁシンニプロレにもぉ来日せん様にぃなってもぉたんよぉ。
本人的にゃあ来日したかったらしいがぁー。
99お前名無しだろ (スップ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:31:14.59ID:iMVw2QYad
ブッチャー、アレンとマシン1号、2号も活躍してた
2023/09/02(土) 20:41:51.02ID:70/DmVtwa
>>97
2人並ぶとデカいし見栄えはいいよ
後に東京ドームのメインで闘うというストーリーもいいね
101お前名無しだろ (ワッチョイ 838d-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:17:01.04ID:kh3X4oc00
新日は正月シリーズにシンを呼ぶから
どうしても年末が谷間になる
102お前名無しだろ (ワッチョイW bf01-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 22:20:58.60ID:5UdDdVck0
NWFのN。
National?
North American?
どっちなの?
2023/09/02(土) 22:25:32.06ID:i47SmPOsa
ナショナルらしい
2023/09/02(土) 22:59:47.83ID:wSL544p10
>>84
それを国際の蔵前と全日本の武道館が挟んでたんだよな
105お前名無しだろ (ワッチョイW a324-Cn1L)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:10:52.46ID:H2GazH890
>>100
こん時ゃあハルホーがぁースタハにぃ雪辱っちゅう形んらなったぞぇ。
この9年前のぉエムエリーグ戦の公式戦でぁスタハがぁー勝利したかんな。
この時代ならぁ両リンにすりゃあ良かったっちゅうにぃ。
9年ごのぉトキョドーでぁハルホーざぁースタハにぎフォルガしたぞぇ。
106お前名無しだろ (アークセーT Sx07-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 03:07:38.53ID:WOZIGCiBx
>>104
興行的には3団体全滅だったな。
107お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-vIKM)
垢版 |
2023/09/03(日) 08:24:29.56ID:A7fFMTHH0
【テレ朝】バスケW杯大音量実況に賛否両論「うるさい」「何でもプロレスにしてはいけない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693695417
2023/09/03(日) 08:51:49.11ID:m5ZblmgGM
古舘フォロワーがスポーツ実況をダメにした。
小林克也フォロワーがDJをダメにした。
2023/09/03(日) 09:35:17.28ID:2/qvZVdB0
アレンはハンセン、ブロディ、ブッチャー、ウィリアムス他
誰と組ませてもシックリきてた。
2023/09/03(日) 12:11:21.54ID:WG4QdouJ0
カマタもそういう所があるな
2023/09/03(日) 17:45:28.01ID:xm7kva+C0
アレンてシンや上田と組んだ事意外と無い?
2023/09/03(日) 18:11:11.49ID:/yFy0JPZ0
>>102
カンケー無いけど、伏魔殿ロスのWWAは元はNAWA(ノースアメリカンレスリングアライアンス)という名称だった。
つうか、この辺の名前が交錯してたのかNWFって(ノースアメリカン〜)として
米国4大王座の一角みたいな紹介文を昔見たことあるが、勘違いかな? テキトーな記憶ですがw
113お前名無しだろ (スップ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:54:51.27ID:+H8LREIFd
>>109
木村、シュルツとのタッグも雰囲気あってよかった
2023/09/03(日) 19:55:35.41ID:5azBWiFg0
ハクソージムデュガン
2023/09/03(日) 20:30:48.63ID:jfdlKu+50
>>108
だから何でもかんでも絶叫する実況スタイルを蔓延させる原因を最初に作ったのは
ラジオの野球中継での露骨な巨人びいきぶりで悪名高かった山田透
その次がジャストミート福澤
古舘の実況は良くも悪くも唯一無二でフォロワーなんか出来る様なスタイルじゃない
それに個々のアナウンサー以上に明るく賑やかに実況しろ理屈っぽいのはダメだと絶叫芸を強要し続けた
プロデューサーやディレクター連中の方の責任が大きい
2023/09/03(日) 23:53:48.64ID:tHuHixTz0
>>102
栄光の輝きにはnationalって書いてあるね
2023/09/04(月) 08:23:02.35ID:sDcKe6hF0
絶叫アナというと日テレの船越雅史アナかな。ゴール連呼w あとクルマのレース実況の静岡テレビ?の鈴木敏弘アナ。
緩急、間欠無視の自己中絶叫で苦情も多かったらしい。。
118お前名無しだろ (ワッチョイW 7301-YZkj)
垢版 |
2023/09/04(月) 09:02:58.05ID:5U/kU+In0
自然と名フレーズが湧き出た杉本。
狙いすぎて嫌われた盛山。
文句なしのレジェンド吉田勝彦
2023/09/04(月) 12:49:19.69ID:tlG5YQpad
今は自国より韓国応援するアナばっかりだもんな
2023/09/04(月) 15:43:08.29ID:Ka5Tz3Yba
>>118
競馬なら馬場アナウンサーは外せない
121お前名無しだろ (スッップ Sd1f-T/Gi)
垢版 |
2023/09/04(月) 16:47:17.82ID:MslNnX7nd
>>119
自国が韓国かもしれんだろ
2023/09/05(火) 08:15:02.64ID:P4eq6vfk0
>>113
確かに。
凄く新鮮で良かったよね。

しかしアレンは柔道銅メダリストであそこまでプロレス上手いんだから大したもんだよなあ。アレンを脇役にする昭和のプロレス界は贅沢だったとつくづく思うわ。
123お前名無しだろ (アウアウウーT Sae7-7tt+)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:37:26.74ID:0zKdDJIPa
アレンの場合銅止まりだったのがかえって幸いだったかな
金メダルともなるとプライドが邪魔してプロレスへの適応がおるすかになっていたかも
2023/09/05(火) 15:57:42.40ID:ReocGwfYd
オランダの金メダリストにかけたのか?
125お前名無しだろ (ワッチョイW 4312-8yek)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:14:31.04ID:KoHvFgP70
横綱は金メダリストみたいなもんか
126お前名無しだろ (アウアウウーT Sae7-7tt+)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:27:32.23ID:70uMMVv2a
>>124
及び腰 一本!
2023/09/05(火) 18:41:00.74ID:hQ6erQTp0
レスリング金メダリストのカート・アングルがレスラーとして大成したんだから、そこらへんは持って生まれた性格とか資質に依るんじゃないかね

つーかプロレスにおける「柔道出身」の肩書って、あんまり役に立たないしキャラ付けにも使われないよね
2023/09/05(火) 19:44:37.57ID:0rRn6T3Yr
金メダルまで取ると営業上柔道家としての動きが捨てられない
ルスカもヘーシンクも
アレンは別に売りにもならんし、好きにやってたから
129お前名無しだろ (スッップ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:51:10.50ID:0KVqd6Yjd
アレンは81年サマーファイトシリーズ〜82年新春黄金シリーズまで5シリーズ連続で来日してたね
130お前名無しだろ (ワッチョイ a33a-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:35:53.18ID:5Nutvgw30
>>111
シン&アレンは80年夏に猪木・長州とTVマッチの3本勝負で
1対1からシンが猪木からフォールを奪って勝利という戦績がある
当時の猪木のフォール負けは激レア
131お前名無しだろ (ワッチョイW a324-Cn1L)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:59:23.09ID:2S9DPBY70
アレンはTVでフォール勝ちした試合ある?
2023/09/05(火) 22:07:46.79ID:Ur//KZai0
80年新春シリーズに凱旋した時が急成長してたな。帯同してたロッキージョンソンが不調で当初はアレン&ジョンソンで
北米タッグ挑戦だったがジョンソンは最終戦前で帰国。マサ斎藤とのコンビで挑戦。翌ビッグファイトシリーズにも連続参加で
この時にスキンヘッドになった。そして秋のブラディファイトシリーズまで参戦。闘魂シリーズを挟んでMSGタッグでルスカと
参加だからまあ殆ど日本が主戦場だったなw >>129
2023/09/05(火) 22:27:43.12ID:Ntmphwl70
>>130
85年バンディに負けたとき「猪木5年ぶりのフォール負け!」とあったがそれだったのか
2023/09/05(火) 22:31:25.90ID:Ntmphwl70
>>131
見た記憶ある
コーナーに振られて向かってきた相手に首を引っ掛ける独特のラリアットがフィニッシュ
木戸だったような…
2023/09/05(火) 22:38:01.68ID:Y9B1G8Q2a
>>132
ロッキージョンソンってロック様のお父さんだよな、懐かしい。ピーターメイビアの息子だったっけ?
136お前名無しだろ (ワッチョイ b389-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:39:49.00ID:9CyMklnV0
アレンはM斎藤、ブッチャーのパートナーに起用されていたが中途半端なラフファイトが試合をつまらなくしてた。
ストロングスタイル(!)の方が人気が出たかもしれない。B・グラハムタイプの黒人マッチョが一番人気でそうだが
137お前名無しだろ (ワッチョイW 734c-75Df)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:44:04.69ID:kT42Ir4G0
84年のフィリピン遠征での健吾vsアレンのシングル。
健吾フォール負けした後もしばらくの間腹抱えて悶絶してた。
2023/09/05(火) 22:53:36.83ID:f2wqBmH4a
>>137
それは健吾の演技だろ?本当に悶絶していたんなら、アレンの方が悪いわけだから。
139お前名無しだろ (スッップ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:11:26.11ID:JCdAnRyzd
>>134
パキスタン大会かな
あと札幌で坂口、星野対アレン、スミスでアレンがラリアットでフォール勝ちしてた気がする
140お前名無しだろ (ワッチョイ a33a-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:53:32.23ID:g2BRfrjs0
斉藤と組んで坂口・長州に挑戦した北米タッグ
2本目、アレンがエルボードロップから長州をフォール
141お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:36:12.87ID:Nnzv2vLq0
アレンは新日で良い仕事をしたと思うが、常に二番手以下だった
ブッチャーと離反し、猪木と蔵前でシングル対決した時は遂にエースとして使うのかと思ったが
木村の裏切りで消化不良に終わってしまった
142お前名無しだろ (ワッチョイ ff02-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:42:04.09ID:Nnzv2vLq0
>>130
たしかシリーズの最終戦だった
2023/09/06(水) 18:28:38.05ID:/V4x/sGt0
>>135
ロッキージョンソンは70年(昭和45)のNWAタッグリーグでアーニーラッドとのコンビで初来日だが
当初外人側トップ候補だったがニック&クインが勝ち上がった。まあ古い時代なのでリアルファイトは知らないが
10年後の来日時もTVマッチで見た記憶はない。来日は結局この2回だけってことで日本の水があまり合わなかった
米国人気レスラーという印象。ピーターメイビア(ジョンソンの義父)も国際と新日にそれぞれ68年と78年と10年開けて2度だけの
来日だった。アメリカでは名が売れてその情報で日本のファンにも知られてるが、来日回数が少なく馴染みがない
米国トップレスラーは結構いるな。
144お前名無しだろ (ワッチョイ 2315-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 18:35:29.94ID:LCqTYUBF0
>>139
http://konjyaku.blog.jp/archives/1079132187.html

これだった
なんとなく憶えてたのが伝説の第1回放送だったとは…
2023/09/06(水) 18:44:34.71ID:NImRpyA+M
ピーター・メイビアは「007は二度死ぬ」におけるショーン・コネリーとの闘いが印象深い。
日本人の役らしく「連れてってやるからな」とセリフがあった(もちろん吹き替え)。

またこの映画で蔵前国技館が出てくるが、本場所を再現した場内はとても明るくシネマスコープ画面で見られるのは貴重だ。
2023/09/06(水) 19:55:22.70ID:DKBTSViGa
アレンと言えば花束嬢トペだな。試合内容とかと関係なく、これからも長く語り継がれる名シーン。
https://youtube.com/watch?v=QNfoYnq2_9c
2023/09/06(水) 20:53:37.39ID:YI8ayj5va
>>141
実質的な功労賞だったな
2023/09/06(水) 21:27:07.09ID:CLJwlo4d0
>>122-128
アレンもカート・アングルもアメリカで生まれ育ったから
メダルの色云々とは関係無く子供の頃からプロレスに馴染みがあったかどうかの違いだけでしょ?
ただスレ違いだけどアングルが自腹切ってアマレスの大会を開催する等して
プロレスとアマレスとの間の壁を突き崩す努力を続けてプロレス嫌いのアマレス閥を黙らせたのは偉いと思ったけどね

>>139-140
アレンにコレ!っていうフィニッシャーが無かったのがプロとして一番の泣き所だったんだよな
記憶にあるのはオクラホマスタンピードとドリルアホール式のパイルドライバーといった
誰でも使いそうな技ばかりだった
他にもシンを思い起こさせるトーキックだったり
ブッチャー風の地獄突きを多用していたりレスラーとしての個性が感じられないムーヴが多かったのが惜しまれる
149お前名無しだろ (ワッチョイ a36d-7tt+)
垢版 |
2023/09/07(木) 01:53:17.09ID:9OGAS1bV0
>>148
ゲットーブラスターは新日からの持ち出しだしな
2023/09/07(木) 04:00:40.14ID:VybUvVGi0
>>148
金でなく銅だというのが良く分かった
逆に金では脇役をやれない
2023/09/07(木) 06:28:36.16ID:hWHNTtUR0
アレンは新日に留学してたのも大きいのかもしれないね
2023/09/07(木) 16:13:40.18ID:yjuXR2HFa
アレンの刑事ドラマっぽい入場曲が好きだったわ
2023/09/07(木) 16:44:21.10ID:qMaim9Xo0
星野勘太郎のアーバンサンライズは実際に刑事ドラマのオープニングテーマに使われてた曲よね
そのドラマには剛竜馬も出てたという
2023/09/07(木) 18:26:58.99ID:XuX5HLtl0
オランダ出身のプロレスラーは少ないわな。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Category:Dutch_male_professional_wrestlers
155お前名無しだろ (ワッチョイ a315-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:57:08.56ID:elDUh4zN0
リング上でベンチプレス大会
昔はいろいろやってたんだなぁ

ttps://www.youtube.com/watch?v=2k6bBHLibs8
2023/09/07(木) 18:59:58.33ID:gX+ub8XRa
>>153
菅原文太主演の警視庁殺人課
157お前名無しだろ (ワッチョイW 738d-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:14:54.26ID:aA78Pv+l0
木戸はテーマ曲はボートレースガイドを思い出す。
2023/09/07(木) 19:33:03.78ID:qMaim9Xo0
>>156
現場で菅原文太とか鶴田浩二相手に剛竜馬がどう接してたのかちょっと気になる

>>157
ブラックライダー、カッコイイよね
ただレースガイドの曲としては関東では流れてないよね?あれってローカル限定だった?
2023/09/07(木) 19:54:39.00ID:8uWV/OOe0
木戸のテーマ曲がウケるのは愛知限定じゃなかったっけ?
160お前名無しだろ (ワッチョイW 738d-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 20:22:05.90ID:aA78Pv+l0
>>158>>159
在名局の朝8時前で良く見たなボートレースガイド。
161お前名無しだろ (ワッチョイW 738d-W1f/)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:28:10.93ID:aA78Pv+l0
記憶違いがあってボート以外の競馬・競輪もあったからレースガイドってタイトルで放送していたな。
2023/09/07(木) 22:09:20.44ID:ZQ1Wej/LM
鶴田浩二は本当に嫌な奴
163お前名無しだろ (ワッチョイ cf89-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:33:10.60ID:0abxqv0m0
>>155
実現はしなかったが、素人がタイガーマスクに挑戦する企画なんかもあったようで
事前に藤原、前田、小鉄が候補者とやって腕折ったなんて話が
2023/09/08(金) 09:13:05.13ID:25l0euz6r
>>163
何かヤバそうなヤツがいたから最初に藤原、前田、高田等で潰したんだっけ?
2023/09/08(金) 11:28:24.51ID:dgTm8VFL0
新倉
「相手したのは高田と平田さん。
 前田さんはデカくて手加減できないから素人の相手はやらせられない」
166お前名無しだろ (ワッチョイ cf89-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:27:48.65ID:0abxqv0m0
>>164
自分が知ってる話だと、書類選考した候補者と小鉄、藤原、前田がやって
いい勝負できたらタイガーに挑戦という段取りだったとか
190センチ超える空手家とかいたらしいが、藤原が別の候補者がギブアップしないから腕折ったのを見て、その空手家とかは辞退したという話
167お前名無しだろ (ワッチョイW a324-Cn1L)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:52:57.46ID:mN9FsMvK0
確か猪木ブッチャー戦があった東京体育館の試合前にやってたんじゃなかったかな?
ビッグレスラーに記事が出てたような記憶がある
168お前名無しだろ (ワッチョイ b389-+GqY)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:27:06.46ID:q7zlVD2k0
友人が中学生のとき、品川スケートで試合前に荒川真と素人バトルロイヤルで戦った。荒川は全身に風船をつけて割られたら負けというルール。
2023/09/08(金) 15:15:43.77ID:FlU/Mm5Zr
>>167
ビッグレスラーに記事載ってたね。
ザ・マミーみたいなコスプレした人がボコられて鼻血出してる写真とか載ってた。
170お前名無しだろ (キュッキュ Sd5a-pkPT)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:12:13.25ID:4pkk7C0ad0909
>>167
この日何か空手家の試合あったよね
171お前名無しだろ (ワッチョイ a789-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 22:14:24.17ID:83BGgKgD0
ハシム・モハメッドやね。ウイリーの二匹目の鰻を狙ったがダメやった。
2023/09/09(土) 22:14:45.29ID:dhlZhbQg0
>>170
ハシム・モハメッド?ブッチャーセコンドにもいたような
2023/09/09(土) 22:20:20.76ID:oNCtpTKN0
ハシムが試合したのはその後の大阪
2023/09/09(土) 22:49:50.52ID:rZtRhwEu0
大阪のメインは三度目の猪木対木村
去年のお返しとばかりの腕十字を見せてたな
175お前名無しだろ (スプープ Sd5a-pkPT)
垢版 |
2023/09/09(土) 23:19:05.34ID:f+No3xCCd
このシリーズは東京、札幌、大阪の大会場で試合があった
タイガーの相手はそれぞれキッド、ハート、ベビーフェース
2023/09/09(土) 23:38:54.40ID:yE8RSUH9r
大阪の猪木VSラッシャーは浜口が猪木の足引っ張ってラッシャーのリングアウト勝ちだっけ?
177お前名無しだろ (ワッチョイW 578d-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 02:03:47.77ID:1zXwLmfx0
坂口がラッシャーと東京都体育館でシングルで戦ったのに、国際軍団は猪木戦のアピールばかりで眼中にない扱いにされて可哀想な感じ。
2023/09/10(日) 02:56:32.55ID:izTNz6SK0
>>176
猪木が浜口を追いかけてフェンスアウト
179お前名無しだろ (スプープ Sd5a-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 07:48:26.00ID:oKuxiiwqd
最終戦の蒲郡で猪木対マクダニエルのシングル戦が実現
2023/09/10(日) 08:33:07.04ID:izTNz6SK0
>>179
本来は府立の予定だったんだよな
代わってブッチャーと対戦

また札幌ではローデス対ブッチャー
181お前名無しだろ (ワッチョイW e324-vkI5)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:55:10.29ID:y7ESeodN0
札幌がワフーvsブッチャーで大阪がローデスvsブッチャーじゃなかったか?
182お前名無しだろ (ワッチョイ 0e3a-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:06:07.13ID:8y0PLdfq0
>>180 >>181
そう、札幌がワフーvsブッチャーで大阪がローデスvsブッチャー
札幌は生中継で、放送開始時点で試合は終わり、ブッチャーが引き上げていくタイミングだったと思う
2023/09/10(日) 11:31:48.63ID:izTNz6SK0
失礼。すると府立でのワフーの相手は誰でしたか
184お前名無しだろ (ワッチョイ 8315-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:33:32.20ID:o57ANq4+0
永源
あと>>178も間違ってないか
185お前名無しだろ (ワッチョイ 0e3a-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:59:07.38ID:8y0PLdfq0
>>184
結果は木村のリングアウトかち
たぶん、浜口が猪木のリングインを邪魔したのだろう
186お前名無しだろ (ワッチョイ 0e3a-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:15:26.74ID:8y0PLdfq0
猪木は東京でブッチャー戦
大阪でのワフー戦は木村戦に変更、ワフーとは最終戦の蒲郡で対戦

他に当時の週刊ファイトでは、札幌で猪木対Bグラハムの予定と書かれていた
結局、グラハムはその前に帰ったけど
2023/09/10(日) 13:23:39.48ID:izTNz6SK0
>>185
国際軍団のヒール化がここから始まった印象
やはり斬り込み隊長は浜口なんだよな
2023/09/10(日) 18:53:42.75ID:5BTasgqj0
バズ・ソイヤーの弟、ブレット・ソイヤーが亡くなったようです。

合掌
189お前名無しだろ (スプープ Sd5a-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:27:24.20ID:q4HjY/xTd
>>188
兄弟で来日したけど兄貴ばっかり目立ってた
190お前名無しだろ (スプープ Sd5a-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:30:00.07ID:q4HjY/xTd
>>186
開幕戦の猪木、藤波、タイガーマスク対ブッチャー、キッド、フェースも日本人チームが豪華で物凄く印象に残ってる
2023/09/10(日) 22:55:49.25ID:izTNz6SK0
>>190
タイガーとブッチャーの対戦も注目だったな
192お前名無しだろ (アークセーT Sx3b-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 00:34:09.09ID:K6miOA1ax
>>190
猪木・藤波・タイガー組は開幕戦以外にも何回か組まれてた。
猪木・タイガー・長州組なんてのもあった。
193お前名無しだろ (JP 0H93-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 00:50:27.59ID:rmq/udtPH
シリーズ最終戦は蔵前国技館なのに
ブラディファイトシリーズだけは大阪府立体育会館といのが疑問だったが
最近その理由がようやくわかった。
194お前名無しだろ (ワッチョイW e324-vkI5)
垢版 |
2023/09/11(月) 00:51:53.11ID:BnpdwlPX0
猪木、藤波、タイガー組は1982年は何回かあったけど1983年になったらタイガーは猪木はおろか藤波とのタッグも6人タッグを含めても1度もなかったな
195お前名無しだろ (ワッチョイ db8d-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 01:04:27.61ID:pYEvUzr20
タイガーをヘビー級には対戦させなくなったからな
2023/09/11(月) 02:00:42.05ID:bK0oUuer0
83年新春シリーズではぐれ軍がマイクジョージと組んでタイガーをボコった時は、タイガーも巻き込んで軍団抗争するかと思ったけど。
2023/09/11(月) 09:34:29.42ID:OfeGi4oG0
80年代入って外人の顔ぶれは充実してきたが特にアングル的なものを組むでもなく、単発での対決に終始。
それまでのシンなんかは真逆でまさにドラマ仕立ての遺恨アングルでずっと興行の柱にしていた。
代わりに日本人抗争で外人そっちのけの両軍(3すくみか)シリーズを越えての抗争でブームを起こした。
古くは小林、大木(韓国だけど)、上田、坂口、マツダと国内同門対決の殺伐とした雰囲気が新日に合うのかな。
198お前名無しだろ (オッペケ Sr3b-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:12:23.09ID:gzUh/abHr
>>158
剛が一色彩子に手を出して降板させられたと聞いたことある
199お前名無しだろ (スプープ Sd5a-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:57:03.95ID:djA+Ez0od
84IWGPのリーグ戦にカーンも参加してほしかった。忙しくて来れなかったのかな
200お前名無しだろ (スッップ Sdba-ke+G)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:48:44.27ID:YXqoIX2fd
>>189
週プロに「賢兄愚弟の典型」とか書かれてたね
2023/09/11(月) 18:56:10.74ID:xznc4cMua
>>198
おかげで最後の全員殉職からは免れた
2023/09/11(月) 19:59:14.09ID:SMaefnGd0
>>201
まあ本人はずっと後になって警察のお世話になるんですけどね
203お前名無しだろ (スプープ Sdba-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:12:30.49ID:jK0Cs54Sd
83年の闘魂シリーズは毎週同じようなカードが放送されてたな
一応外国人も来てたんだけどな
2023/09/11(月) 21:31:22.27ID:peEo6dyo0
>>203
当初は前田とオーンドーフの再戦予定もあったんだよな
2023/09/11(月) 21:36:54.83ID:tEysVrHR0
>>204
実際やってテレビ放送もされたでしょ
206お前名無しだろ (アークセーT Sx3b-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:11:14.52ID:yE70kSo1x
>>204
2週目の高石でやってたな。
あとオフ用の中継会場の新潟でもやってたけど、
2年半後の前田vsアンドレと同様の理由で放送されず。
2023/09/12(火) 01:03:16.52ID:jnd856/5r
あのアンドレ戦て2年半後なのか。たった2年でプロレス界激変したんだな~
2023/09/13(水) 04:07:30.28ID:gTm3CAABM
前田は温豆腐とも不穏試合やったのか?!
209お前名無しだろ (アークセーT Sx3b-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 05:58:14.17ID:8nZSt7/Px
>>208
単に放送する時間がなかっただけ
2023/09/14(木) 08:33:48.64ID:a2Bj/3sSd
奇跡
https://twitter.com/yagisingh/status/1702089909853663707?t=73bTbnoIxwIuklRnYwTzmg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/16(土) 09:31:15.82ID:MBjdiaCy0
今日は吉川の乱から四十年
まさに新日本史上最大の地方興行兼中継だった
2023/09/16(土) 10:24:20.74ID:cNTuzcE30
そのおかげで吉川町も吉川市にパワーアップしましたね
2023/09/16(土) 11:01:27.53ID:MBjdiaCy0
やはり知名度を大幅アップしたのはあの時ですよね
今日の日に市を挙げてダー!ってやらないのかな
214お前名無しだろ (スッップ Sd5f-834r)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:08:03.78ID:XAlWSDBfd
やるわけないだろwアホか
2023/09/16(土) 11:16:37.39ID:aOwYbmNqd
懐かしいなあ
次の日クラスで一番話題になったのは藤原の試合だった
初めて聞いた浜口の入場テーマがカッコ良かった
216お前名無しだろ (スッップ Sd5f-3DZ2)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:47:20.65ID:AbSq7Ttgd
木村、藤原対マードック、アレン
何気に外国人も珍しいチームだった
217お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-Y5L9)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:24:34.52ID:/S8MdI7y0
この日もそうだけどTVマッチでメーンの猪木に維新軍が襲撃して代わりに坂口出た事あったけど地方のファンにしたらたまったもんじゃないよな
あの日はなんで猪木は試合しなかったんだろう
218お前名無しだろ (スッップ Sd5f-3DZ2)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:46:56.99ID:AbSq7Ttgd
尼崎大会かな
翌シリーズの前半戦も休んでたから調子悪かったのかね
219お前名無しだろ (ワッチョイW 0f24-Y5L9)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:52:57.12ID:HdciYU3m0
こん時ゃあアノキはぁ欠場だったけどんな。
いやっ、アノキはぁブラファでぁ復帰しちょるはずぅだぞぇ。
デンコでのぉラシャキとの試合がぁー復帰戦になっちょったんよぉ。
2023/09/16(土) 16:45:12.62ID:G+LH+/MQa
最初に前田が襲撃されて高田に交代
あの時が初の闘魂ビンタか
2023/09/16(土) 16:52:12.70ID:M3rayXqzr
タイガー引退後の高田推しが始まった感じ
2023/09/16(土) 17:00:13.49ID:G+LH+/MQa
>>221
それでも翌年のリーグ戦は一つも中継しなかった
223お前名無しだろ (ワッチョイ 3fd9-8my5)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:39:21.60ID:XfZbtude0
>>216
仲が悪そうな者同士のタッグマッチ
2023/09/16(土) 21:48:04.83ID:O+RQ+Oot0
>>216
なんかすげえマッチメイクだなw
木村と藤原は犬猿の仲
マードックは黒人嫌い
全くそこらへん考えていないのが凄い
225お前名無しだろ (ワッチョイ 8f24-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 23:16:17.52ID:poPNkRJJ0
ドリームマッチ
https://www.youtube.com/watch?v=-Fu4hnEqdKw
226お前名無しだろ (ワッチョイ 0fef-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:50:25.57ID:1cJIkXVW0
健悟と藤原はかなりタッグ組んでるけどな
藤原から見ると、全キャリアの中で一番組んだ回数が多いのが木戸で
次が健悟
227お前名無しだろ (ワッチョイ 3fd9-68M3)
垢版 |
2023/09/17(日) 19:46:55.04ID:LjCbu7lb0
やはり両国での勝ち抜き戦が印象深い
228お前名無しだろ (スッップ Sd5f-3DZ2)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:08:42.87ID:YjXqwsgdd
UWFが新日本に戻ってきた頃は坂口、星野対藤原、木戸や木村、星野対藤原、木戸などの地味なカードがテレビで流れてたね
229お前名無しだろ (ワッチョイW 7f10-iy6q)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:17:22.61ID:PIpc0Wfs0
ケンコバの番組でIWGPjr王座決定戦 ザコブラ対越中の試合見たけど、コブラの動きが全体通してグダグタだった。
佐山タイガーのクオリティを会社から要求されてたのだろうが、見ちゃおれんかった。
2023/09/19(火) 01:12:50.58ID:KbNdRkaCH
>>229
本当はヘビーだし許してね
2023/09/19(火) 06:28:22.00ID:zLEfx+Dk0
タイガーよりマスカラスで行くべきだった
232お前名無しだろ (JPW 0H63-3DZ2)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:46:05.77ID:GS46x1TdH
マードックって人の良さそうなおっさんキャラだったけど実際には凄くイヤなヤツなんだよな定期
2023/09/19(火) 08:30:03.85ID:C8k211RAH
今日はブロディ新日ラストマッチの日
234お前名無しだろ (ワッチョイW ff8a-sVFD)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:48:39.87ID:dTedmbLJ0
>>229
負けブックだし、やる気がない感じがした。高田との戦いもあんまり気乗りしない感じだったのは、この時点で越中の売り出しが決まってたからかな。
235お前名無しだろ (ワッチョイW ff8a-sVFD)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:50:05.14ID:dTedmbLJ0
>>232
ちよっと偏屈で扱いずらい感じなんだろうね。後に藤原と仲良くなったのは似た者同士だからかな。
2023/09/19(火) 18:33:04.27ID:C8k211RA0
ブロディの最後の参加は大阪と福岡のみの出場だが間にも興行があったんだな
こういうのは珍しいか
237お前名無しだろ (ワッチョイ 3f53-9C00)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:21:58.59ID:E60Ux3Ca0
>>234
コブラの中の人の心情からすれば
他団体から来た奴や後輩相手に勝たせてもらえないなら面白くはないだろう
2023/09/19(火) 19:40:50.38ID:xa/x4Xfy0
>>236
ブロディとUWF勢が同じ会場にいたのはこの2大会だけか。
前田が福岡でブロディの試合見て「只のアメリカンスタイルのレスラー」て言ってたよね。
2023/09/19(火) 19:50:47.88ID:rZzIS42W0
45年前(78年=昭和53)の今日は大阪府立でシンと上田の壮絶仲間割れ喧嘩マッチ。
発端はロスで上田が猪木の弟子(キム健)とタッグ王者になったことでシンが激昂。
シリーズ前半からタッグの試合中でいさかいが絶えず、大阪で決戦というお話。
2023/09/19(火) 19:59:16.91ID:+v0Flhmd0
別に壮絶喧嘩マッチではなかった
正直あれで上田は終わった感じ
2023/09/19(火) 20:00:06.97ID:+v0Flhmd0
別に壮絶喧嘩マッチではなかった
正直あれで上田は終わった感じ
2023/09/19(火) 20:48:59.88ID:nQlbUhoF0
>>235
扱いずらいじゃなく、扱いづらい。
2023/09/19(火) 21:52:51.18ID:zLEfx+Dk0
>>238
あと前年末の両国
244お前名無しだろ (ワッチョイW 3f61-sVFD)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:06:58.86ID:h1nAV1Wi0
>>237
そろそろヘビー級にって団体の意向もあったと思うが、中の人も案外難しい性格だから負けてなし崩しにジュニア卒業は本意じゃなかったと思う。コブラはそこそこ人気あったのに、変なタイミングで素顔になったのは色々マイナスだったね。
2023/09/20(水) 20:20:08.91ID:2s2yHaCo0
これは珍しい、ありそうでなかった顔合わせ
https://twitter.com/yagisingh/status/1704409444225073575?t=MoT12fW15Q6So4CiC3gocA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
246お前名無しだろ (ワッチョイW cfbb-3DZ2)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:57:37.23ID:YpPAXt7x0
久しぶりに猪木・谷津対ハンセン・ブッチャー見たけど谷津のヤラレっぷり見てるととてもアングルと思えなくなってくるw

それにしてもユセフ・トルコのレフェリング酷いな
247お前名無しだろ (ワッチョイW cfbb-3DZ2)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:00:16.51ID:YpPAXt7x0
猪木対ブロディの最初の対決でブロディが右膝を一生懸命カットした後にタイツに隠してるけどあれで試合中に怪我しないのがスゴイ
2023/09/21(木) 01:07:32.01ID:PDhFTA+y0
日本のプロレス史上で最もレフェリングが上手いのって誰なんだろね
プロレスのレフェリーってただ試合を裁く以上のスキルと言うか、役者としての素質や試合を軌道修正する上手さが求められる特殊な立ち位置だよね
2023/09/21(木) 01:35:50.50ID:FdgNtgs/0
>>248
勝ち名乗りを受けた外国人選手にさりげなくテレビカメラの位置を教えてアピールを促したり、大技が決まる時に自身が映り込まないよう気を遣ってたのはジョー樋口かな
太ったヤン・スエになる前のミスター高橋も動きは良かった
2023/09/21(木) 01:42:34.39ID:7XFGXjuL0
新倉が書いていたが、一番試合がやりやすかったのは和田京平
一番試合がやりにくかったのはミスター林だったそうだ
2023/09/21(木) 03:28:09.37ID:ee8DloCM0
最悪のほうは小鉄で決まりだよな
2023/09/21(木) 03:47:20.99ID:YUDRFdtjM
ミスター林は鈍臭い
山本小鉄は目立ちたがり
2023/09/21(木) 07:38:26.17ID:MIT4+fCz0
>>246 >>248-249
いやピーター高橋は昔からダメな方だぞ元々がトルコのコピーだからな
トルコと高橋の良くない所は選手との距離の取り方が下手な事
変に遠ざかり過ぎたり不必要なまでに近付き過ぎたりするから試合全体の流れが止まってしまう
後谷津の言い分だけ聞いてると新日の育て方が悪い様な印象になるけど
ニューヨークで藤波やテレ朝スタッフと合流した際
口先だけでロクに練習していなかった谷津の動きの悪さスパーで藤波に負けてしまうやる気の無さに
失望したテレ朝プロデューサーが猪木に谷津の態度と試合ぶりをボロカスに言った事が原因という説もある
2023/09/21(木) 07:45:50.46ID:MIT4+fCz0
>>251-252
小鉄はタイガーvsソラールでのやらかしみたいなイメージの悪さが先行しがちだけど
レフェリング自体はむしろ上手い方だぞ動きと勘所がいいから
ただ場外カウントをマイク持って数える様な自己流が目立ち過ぎる
まああれも外国人レフェリーがやっていれば嗚呼本場ではああいう風にやるのかと受け入れられていただろうけどね
255お前名無しだろ (ワッチョイ 8f6d-UbhJ)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:45:14.10ID:ODx3Pb1B0
>>248
そういう意味なら阿部四郎
2023/09/21(木) 12:37:26.53ID:B08S+WgU0
今日は大阪で二年連続の猪木vsラッシャーの日
2023/09/21(木) 13:02:08.47ID:ORNU5s6V0
ミスター高橋のコイントスの意味
2023/09/21(木) 14:48:24.61ID:cwOOdIgEM
ルー・テーズのレフェリングがどんなんだったかいまいち覚えてないけど、テリー・ファンクが酷かったのは記憶にある
そういや猪木もレフェリーやってたな
259お前名無しだろ (ワッチョイW 3fbb-3DZ2)
垢版 |
2023/09/21(木) 15:26:51.73ID:307wwSH00
ユセフ・トルコの早くて強引な3カウントは酷いにもほどがある
2023/09/21(木) 15:42:43.93ID:jkgyMFb5M
Jr勢のスピードに追いつこうと必死な柴田勝久のレフェリングが結構好き
ピーター療養中に代打を務めたジェリー・モローも良かったけど越中高田よりゴツくてデカイのが難点
2023/09/21(木) 16:39:51.09ID:B08S+WgU0
>>254
やはり最初の変則マッチで伝説化されてるからな
だから二度目では橋にブーイング
262お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 16:59:01.37ID:Ap4sh9ik0
>>258
猪木がレフェリーやると対戦してるどっちかor両方にやられるのがお約束
263お前名無しだろ (ワッチョイ 3fe8-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:19:58.83ID:D3/7fI+/0
小鉄がまだ現役レスラーの時代から
キックボクシングか何かの試合のレフリーやってる動画見たことがあるな
目立ちたがり云々は別にレフリングは優秀だったんだろう
264お前名無しだろ (ワッチョイW 0fef-JHER)
垢版 |
2023/09/21(木) 21:37:57.01ID:0NAAkzqr0
>>248
テレビ中継の解説者も似たようなところがあるな
プロ野球ならプロ経験者が技術論や監督の指揮力を軸に選手の体調などの情報を交えつつ試合の展望を語ればいいのだが
プロレスの場合は表面上は同じようでも実態は全然違う
例えば「今の受け身はちょっとオーバーですね。もっとリアリティを意識しないと」などと技術論を真面目に語れば身も蓋もなくなる
ゆえに試合展開に応じて「今のは◯×だから効いてますよ」などと虚構の技術論を展開せざるを得ない訳で
それは役者のように解説者という登場人物を(スクリプトなしで)演じてるともいえる
2023/09/21(木) 21:42:10.45ID:jhTUiuW80
長い
266お前名無しだろ (ワッチョイW 3fc0-7uSt)
垢版 |
2023/09/21(木) 21:50:23.31ID:IQFtMr3Y0
テリーファンクのレフリーは、テリーの面白さしかなかった。
2023/09/21(木) 23:23:37.24ID:sNLGKNOgr
全日だが、ロードブレアースはなかなか上手い
268お前名無しだろ (ワッチョイ 7fd9-kLRb)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:31:05.54ID:Tzhsyqfj0
マットを叩くときにしっかり腹這いになるレフェリーはいいレフェリー。
膝立ち四つん這いでマットを叩くレフェリーは悪いレフェリー。
2023/09/21(木) 23:41:06.66ID:sNLGKNOgr
幻の勝利みたいな試合を演出できるレフェリーはうまい
2023/09/22(金) 06:00:23.88ID:0aRPwvaWM
ジョー、そっち行ったらいかん
2023/09/22(金) 06:41:12.27ID:migMObeC0
マイティ井上は下手くそだった
272お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 09:16:26.40ID:z4JKP6l/0
>>268
なんか日本人的な判断基準だな
樋口、服部は腹這い
レッドシューズズーガン、高橋、京平、小鉄は四つん這いだったと記憶してるが前者の方がいいレフェリーだとは全く思わないw
273お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-JHER)
垢版 |
2023/09/22(金) 12:35:20.10ID:Z9r0O4f80
後にも先にも海野以上のレフェリーはいないよ
京平が唯一負けを認めたぐらい
2023/09/22(金) 12:38:14.68ID:Fq6JVyCRM
レフェリー同士は上手い下手をどこに着目して感じ取るんだろ
露骨に試合の進行を妨げたり、自分が目立とうとする以外はあんまわからん
275お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:00:17.02ID:z4JKP6l/0
そらもうケーフェイ的なところだろ
どこでレスラーに合図だすとか、突発的なアクシデントに対処するとか
2023/09/22(金) 14:09:56.87ID:r6+RdFHLM
ああっ!!ジョーがまた気絶する
277お前名無しだろ (ワッチョイ 7f89-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:12:51.82ID:z4JKP6l/0
小鉄はソラールの腕引っ張って更に悪化させてたが、他のレフェリーならどういう対処してたかな
2023/09/22(金) 14:33:54.24ID:i0G/vORO0
選手が大怪我したときの対応とか
2023/09/22(金) 14:44:40.05ID:rAKDL7770
村山大値レフェリーのうるさい動きが好き
2023/09/22(金) 15:32:08.99ID:QYuzxD3Q0
高橋は猪木がマジでダメだなって時にカウント2で止めれるところがすごい
2023/09/22(金) 17:01:13.70ID:Fq6JVyCRM
>>275
>>278
単純な動きとか体力的な面は当然として、予定外のトラブルが起きた時に上手くやれるレフェリーが良いレフェリーなのかな
昔は頭に血が上ってシナリオにないことやりだす選手多かったって話だし修正力が大事か
2023/09/22(金) 17:13:23.12ID:+hLIPTnxM
ジョー!!早く目を覚ませ!!
283お前名無しだろ (スフッ Sd5f-C9t4)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:41:35.79ID:WQAxoRwld
小鉄は審判部長だったけど、高橋の方がマシだったな。
284お前名無しだろ (ワッチョイW 8f24-Y5L9)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:23:09.62ID:R6a17KIj0
全日でもタッグマッチで外国人が脱臼したかなんかでレフェリーじゃなかったけどセコンドが腕を引っ張ってるの見た事あるな
2023/09/22(金) 20:16:57.48ID:4fNOxCAO0
レフェリーがマッチメイカー兼任することもある、ってシステムは海外から輸入された伝統なんかね?
新日本では山本小鉄、ミスター高橋、あとタイガー服部がやってたらしいが

プロレスの本質的な部分をあまり知られたくないから内部の限られた人間だけでマッチメイカー回してたっぽいけど、今はそれ専門のシナリオライターとか入ってるのかな
2023/09/22(金) 22:37:51.14ID:Wo26ecTN0
日本プロレスリングコミッショナー
2023/09/23(土) 08:49:44.65ID:2H7gmghU0
今日は伝説の田コロ決戦
2023/09/23(土) 09:20:53.88ID:5CETku5jM
ジョー!!反則勝ちじゃ、チャンピオンにはなれんじゃん...
2023/09/23(土) 10:39:47.57ID:Yh/MPEwx0
ハンセンvsアンドレって何度も対戦あったのに、あの試合だけ異常に盛り上がったな。東京の大会場ってのが大きかったんだろうか?
290お前名無しだろ (ワッチョイW faaa-zgip)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:14:21.46ID:/P66G51c0
テレ朝の殺人課に新日所属の剛が起用されたのは分かるとして
同時期に日テレでやっていた池中玄太に全日レスラーを差置いて荒川がレギュラー出演したのは何でなんだろ
荒川の個人的人脈からオファーがあったとかかね
2023/09/23(土) 12:45:30.74ID:2H7gmghU0
>>289
あの年のMSGシリーズはアンドレが欠場していたのでその分をやった印象
やはり鶴田マスカラスと同じく田コロという独特の舞台も大きかった
2023/09/23(土) 14:15:05.99ID:I08ejT3l0
ハンセンはアンドレ戦の時には全日移籍を決めていたんだよね
2人には「これが最期になる」って意識もあって名勝負になったのかも
2023/09/23(土) 14:47:25.48ID:2H7gmghU0
全日本として最高のプレミアムだったな
これがあると無しではハンセンの価値もまるで違った
294お前名無しだろ (オッペケ Sr23-VZgK)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:27:18.31ID:N/gRDP38r
>>293
馬場はこの試合観て笑いが止まらなかっただろうな
2023/09/23(土) 19:42:51.21ID:z7xrGSpf0
田コロのアンドレVSハンセンは解説の桜井さんが「この試合はど迫力なんてもんじゃないですねチョーど迫力です」て女子高生みたいな事言ってたのが印象的。
296お前名無しだろ (ワッチョイ 1a99-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:07:53.52ID:jqsrjSSE0
桜井さんは「胸キュン」とか言っちゃう人だから
2023/09/23(土) 21:44:18.41ID:tRZ+q4NA0
ケロ
https://i.imgur.com/ZGiK2MW.jpg
2023/09/23(土) 22:11:47.20ID:y7G12tgo0
https://i.imgur.com/pLUvKN4.jpg
2023/09/23(土) 22:18:00.97ID:2H7gmghU0
あと意外にも田コロでの藤波の唯一の防衛戦
300お前名無しだろ (ワッチョイW 07e7-NsvJ)
垢版 |
2023/09/23(土) 22:58:35.35ID:PzoTnoRz0
田園コロシアム行ってみたかった
最寄り駅は田園調布だったのかな
301お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-2zFu)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:24:23.98ID:xi+m98WL0
田園コロシアムの新日本でのTVマッチはこの日だけだったよね?
翌年は昼間で夏の野外だから雑誌で見た時物凄く暑そうな感じだったな
2023/09/23(土) 23:28:27.79ID:VdYnS1RM0
>>301
1983
303お前名無しだろ (ワッチョイW 1abb-NsvJ)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:34:21.61ID:EkCRLTAM0
>>300
全日のタイガー2世の試合見に行ったけど俺は好きじゃなかった
なんか集中出来なかったな
やっぱり屋外より屋内の方が良いと思ったよ
304お前名無しだろ (ワッチョイ 2b9a-PB4I)
垢版 |
2023/09/24(日) 01:32:18.60ID:0PuHiL8W0
ルスカとイワン・ゴメスってどっちが強かったの?
やはり最強はルスカ??
305お前名無しだろ (ワッチョイW 1abb-zgip)
垢版 |
2023/09/24(日) 09:26:28.04ID:VgcfTDI10
タイガーマスク2世じゃなくて三沢タイガーだった
あの田コロはハンセンブロディ出たはずどけど何も覚えてないな
有明コロシアムや神宮も行ったけどやっぱりプロレスは屋内の方が集中して観れるよ
野球やサッカーは応援込みの観戦だからな
2023/09/24(日) 09:58:05.24ID:SpnghuOM0
まるで宇宙空間のような浮遊感だったというのが別冊宝島のアンドレハンセンの記事にあったな
全日本ドームでの三沢川田もそんな感じ
2023/09/24(日) 09:59:33.13ID:SpnghuOM0
>>301
新日本で最初の田コロは猪木欠場の坂口パワーズの時か
308お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-2zFu)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:05:48.97ID:fZ5DetFr0
新日本の有明コロシアムは行ったけど5月は寒くて
7月は雨で散々だった
あの頃はまだ屋根ないし交通が不便で品川からバスでコロシアムまで行ったな
309お前名無しだろ (ワッチョイW 2bac-M6wC)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:00:19.96ID:cicQkX0o0
>>304
喧嘩ではルスカでしょう。
310お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-2zFu)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:38:26.58ID:unzcuV+b0
シンニプロレのデンコ大会はぁアンジャ対スタハん時にぃ限るかんな。
他のデンコ大会でぁ名勝負はぁナッシングだしい。
あの9・23はぁ奇跡の大会っちゅうにもぉ言われちょったぞぇ。
全てぁアンジャとスタハの対決のお陰なんよぉ。
アノキ自体がぁーデンコでの名勝負がぁーナッシングだかんな。
この時代のアノキはぁやっぱぁクラマんなってもぉちゃるんよぉ。
2023/09/24(日) 16:19:53.47ID:/TwzRocW0
>>284 ビクターリベラだっけか? ルーファスジョーンズと組んで佐藤石川と対戦中。
>>299 ついでに藤波のジュニア最後の防衛戦(ソリタリオ)、翌月返上してヘビー転向。
あの頃はメキシコUWAと新日は蜜月で毎シリーズUWA系のルチャが来日していた。
2023/09/24(日) 16:32:16.58ID:6MVbbeBH0
>>311
藤波のジュニア最後の防衛戦はトラビス
さらに返上後韓国で星野相手に防衛戦を行い奪われたらしい
2023/09/24(日) 16:58:15.74ID:SpnghuOM0
>>311
実質的ウェルター級のソリタリオと比べると明らかに藤波が大き過ぎるんだよな
あれもまたヘビー級転向の前振りになった印象
2023/09/24(日) 17:39:55.76ID:/TwzRocW0
>>312 あ、そうかその後の闘魂シリーズがあったっけか。
>>313 まあずっと鶴田と比較されることが覚悟なわけで、ヘビー転向は必至項目だったなあ。ジュニアは佐山と言う後継が出来たし
2023/09/25(月) 18:27:24.66ID:0qjQ8SU+0
先日藤波対コンガザバーバリアンの試合見たんだけど、ジャーマンで歯が折れてバーバリアンの背中に刺さったのってTV中継あったんだね。

3カウント入ると同時に藤波が慌てて歯を探してるのが衝撃的だった。差歯か?
316お前名無しだろ (ワッチョイW 271f-2zFu)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:23:50.19ID:G08RgE4H0
>>315
確か最終戦の後楽園で健悟とシングル組まれてたんだけど欠場になってあの猪木エリックvs健悟武藤に変更になったんじゃなかったかな
317お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-Fraa)
垢版 |
2023/09/25(月) 19:31:31.54ID:mV1Mtx9/0
フジナはぁメキシ系との試合だとぉかなりぃ大きく見えたかんな。
しかしぃアメリ系がぉー相手だとぉ小さく見えたしぃ。
メキシでぁ大型扱いされちょったエルカもぉフジナやチョリキとぁあんま変わらぬサイズだぞぇ。
2023/09/25(月) 19:36:01.42ID:0qjQ8SU+0
>>316
え!?藤波平橋健吾の予定だったの?何か唐突感あるなあ。

ちなみに背中に歯が刺さったのにバーバリアンはウィリアムスとド派手な試合(笑)
2023/09/25(月) 19:36:39.98ID:PEqxWSVe0
>>316
ウイリアムスvsバーバリアンも急遽組まれたんだっけ?
2023/09/26(火) 12:51:18.70ID:05cwyvEb0
>>319
直前の唐津大会で仲間割れ
321お前名無しだろ (ワッチョイW dec3-zgip)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:17:22.87ID:d/mvBb1C0
>>307
流が言うには田コロ史上最低の客入り(4,000人)とか。
2023/09/26(火) 14:05:50.60ID:Ek1YaTn60
昭和期でも現在も使われてる地方の大きめな会場ってもうかなり少ない?
ぱっと思い浮かんだのは大阪城ホールだけど、博多スターレーンも月寒グリーンドームももうないんだよね
2023/09/26(火) 14:39:12.94ID:baBpYJoc0
名前は変わってるけど愛知県体育館はまだある。
2023/09/26(火) 14:42:45.53ID:kMYlJdntM
鹿児島県立体育館(キャパ4千~5千人)は健在だが平成にできた鹿児島アリーナ(5千人)と併用する時期があった。

2000年代、新日本以外は200~300人の多目的ホールを使用している。

ガラガラの大きな会場より、小さくても満員の会場のほうが熱気に包まれて良いのかもね。
2023/09/26(火) 16:10:45.93ID:05cwyvEb0
>>322
福岡国際センターは現役、愛知県体育館は来年取り壊し。

博多スターレーンは実際2000人も入らない。
326お前名無しだろ (ワッチョイ 6b6d-8erA)
垢版 |
2023/09/26(火) 16:11:05.52ID:GL8yQlmu0
ヘビー級転向後 ペロとのシングルでアルゼンチンという無理のあるフィニッシュなんてこともあった
古舘が「ヘビー級の証明だあ!」なんて大仰に叫んで
で ペロもサービス精神豊富なもんだから「ウアアアアーア」なんてw
327お前名無しだろ (ワッチョイW 6a7c-JqjN)
垢版 |
2023/09/26(火) 16:30:01.19ID:jpDdIEiS0
実際にやってみて全く痛くなかった技
・コブラツイスト、アルゼンチンバックブリーカー、アキレス腱固め
めちゃ痛かった技
・4の字固め、逆片エビ固め、ドラゴンスープレックス(かけた方w)
328お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-Fraa)
垢版 |
2023/09/26(火) 18:12:50.90ID:01ct+Vtf0
フジナはぁジュニヘからぁヘビキュなぁ転向した箔付けだぞぇ。
こん時ゃフジナはぁアノキ2世っちゅうにぃ言われにょったかんな。
でもぉフジナはぁそれを嫌がっちょったんよぉ。
『俺はアノキ2世でぁなくぅフジナ1世』っちゅうにぃ。
329お前名無しだろ (ワッチョイ 1e89-44ew)
垢版 |
2023/09/26(火) 19:58:44.89ID:uq+Hel/B0
>>327
アキレス腱固めはポイントが少しズレるだけでも極まらない
だからMMAでもこれでタップは稀だし、素人では極められない
330お前名無しだろ (オッペケ Sr23-wzc+)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:08:02.90ID:PT7HKCN3r
キャメルクラッチも、もうあんな状態になったら終わりだよな
331お前名無しだろ (ワッチョイW 3b37-DCGx)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:34:37.85ID:iXSU4knz0
>>327
ワンハンドバックブリーカーもかなり痛いぞ
2023/09/26(火) 20:34:40.56ID:d1BfZnVO0
>>327
キーロックとインディアンデスロックはガチで痛い
小学校の流行技になってたわ
333お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-2zFu)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:18:22.97ID:JnnwVYye0
キーロックはかけてる方が手をグリグリしたら
半端なく痛い
あと地味に太鼓の乱れ打ちもやる方は加減しらないから息がつまる
2023/09/26(火) 22:09:15.77ID:nWWkZaEO0
13:50ぐらいにフルネルソンに極められた猪木が、前田に対して右手の親指で「投げていいぞ!」って合図を送っているよね。
https://video.fc2.com/ja/content/20100527yZ9nqV9c
335お前名無しだろ (ワッチョイ 1ab9-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 01:05:40.77ID:GRLteF9R0
受けてやるから遠慮するな
って事だろう
336お前名無しだろ (ワッチョイ 1ab9-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 01:09:51.38ID:GRLteF9R0
その直前には前田の唐突で下手なフロントスープレックスを
かろうじて受け身を取った後というのが凄い
2023/09/27(水) 01:25:34.36ID:I2GlTz90M
前田は本当にヘタクソだよな
338お前名無しだろ (ワッチョイW 0688-wzc+)
垢版 |
2023/09/27(水) 07:24:59.55ID:dRnDfFjo0
猪木さんも基本的に運動神経悪くて受け身下手だからな
339お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/27(水) 07:37:38.95ID:mSQ3wux10
晩年の猪木は今の時代なら5ちゃんで散々言われていたろうな
2023/09/27(水) 08:04:31.81ID:EA2ZfOtI0
ただし現在、藤波や藤原があの歳で現役で試合しても何も文句を言われないのは
高橋の暴露後は「ショーなんだから何歳でリングにあがっても良いじゃん」という空気になった事が大きい
猪木の現役晩年はプロレスの仕組みが表に出ていなかったし、ストロングスタイル信者も多かったので
「衰えが酷すぎて見ちゃいられない。引退しろ。」と批判されたってのもある。
341お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/27(水) 08:11:09.42ID:mSQ3wux10
藤波や藤原が言われないのは隅っこで試合してるからだろ
猪木みたいに何歳でも自分が主役なら確実に叩かれてる
342お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-tVj6)
垢版 |
2023/09/27(水) 08:24:44.39ID:7T+rlA2U0
>>322
博多スターレーンは大きくない。ボーリング場だそ。
2023/09/27(水) 09:19:09.18ID:t/sLnRAR0
>>342
ボーリングじゃなくてボウリング。
344お前名無しだろ (ワッチョイW 0688-wzc+)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:45:50.14ID:dRnDfFjo0
博多スターレーンはコーナーポストからの技によっては天井に頭打つ
345お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:09:16.62ID:mSQ3wux10
博多スターレーンは本当は1000人入らない
346お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:10:36.86ID:mSQ3wux10
博多スターレーンの規模は新宿FACEぐらい
347お前名無しだろ (ワッチョイW ff65-bgI0)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:30:55.13ID:aaGvRysf0
>>341
とは言っても「落日の闘魂」って言われてた頃の猪木は40ぐらいから選挙でるまでの45ぐらいまてだよな。糖尿病で衰え早かったけど、70ぐらいの藤波、藤原と比べるのは違うだろ。
348お前名無しだろ (スップ Sd4a-Lqzo)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:17:11.41ID:FrKjHTPVd
>>315
バーバリアンが藤波の顔面に落ちて上顎骨折したはず。少なくともそういう報道があった
2023/09/27(水) 19:42:29.24ID:EeSsWkpL0
今週の週プロ流智美の連載が酷い

81年7月大剛からスミルノフにTEL「8月から国際は単独シリーズは出来ないが新日本との合同興行で今までどおり使っていくから」

大剛は1年くらい前に国際のブッカー辞めてるのに

阿修羅原も出席した対抗戦の記者会見で猪木vs木村、藤波vs寺西、剛vs浜口の対抗戦と合わせ
ハンセン、ホーガンvsスミルノフ、アレンも発表された

その時発表されたカードは
猪木vs木村
藤波vs原
長州vs浜口
タイガーvs隼人
木村健、剛vs寺西、鶴見
ハンセン、ホーガンvsスミルノフ、アレン
350お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:38:54.18ID:mSQ3wux10
いろいろ言いたい事はあるけど知ったかぶるのは止めておく
でも普通にハンセンホーガンとスミルノフは見たかった
2023/09/27(水) 22:03:04.98ID:gCFqGcxI0
>>349
藤波vs寺西、剛vs浜口に変更発表された日は9月23日の田コロで、ハンセン&ホーガンvsブラボー&長州のカードも発表されたよな。
352お前名無しだろ (ワッチョイ 1a2e-j351)
垢版 |
2023/09/27(水) 23:49:29.90ID:GRLteF9R0
あの蔵前大会は新日対国際だけで満員になっただろうから
ハンセン、ホーガンは要らなかったんじゃないかな
353お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-YVwM)
垢版 |
2023/09/28(木) 05:54:00.57ID:nkbZYyV30
ブッチャーって1回もR木村と当たってないんだっけ?
2023/09/28(木) 06:26:41.15ID:VLXUANeP0
1978年のプレ日本選手権は客席がガラガラだったんだそうで
その経験もあって外国人の大物レスラー抜き興行は不安だったんだろう
355お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 08:22:46.03ID:FY1Zb4pU0
>>353
1984年の新春黄金シリーズ西日本総合展示場で実現してる
ブッチャーの反則負け
2023/09/28(木) 12:56:31.89ID:T6fWCHYw0
スミルノフが国際に参加した最後は何時?
357お前名無しだろ (ワッチョイW 8ec8-bgI0)
垢版 |
2023/09/28(木) 13:19:56.89ID:0Stn2xMI0
原、鶴見、マッハは井上に誘われてボイコットしたんだっけ。カード発表されてるのに出ないのはひどいな。
2023/09/28(木) 13:31:49.19ID:VLXUANeP0
どっちかと言うと原、鶴見、マッハの了承も得ないで発表したんだと思う
原は足を洗って長崎に帰る気でいたんだからな
スミルノフも結局、「親日と契約していない」と全日に出場だしテキトー極まりない
359お前名無しだろ (ワッチョイW 8ec8-bgI0)
垢版 |
2023/09/28(木) 13:40:52.90ID:0Stn2xMI0
>>358
そういう事か。吉原の管理能力不足だな。だから、国際は潰れたんだろうけど。原が新日に上がってたら、全日と似たような感じで、正式入団→長州とコンビ結成みたいになったかもだな。
360お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 14:22:39.63ID:FY1Zb4pU0
スミルノフは単に新日全日の引き抜き合戦の延長で全日がさらってっただけでしょ
2023/09/28(木) 14:31:29.36ID:xvWNKv9Ad
>>356
80年の11月
2023/09/28(木) 15:11:59.11ID:IThbum640
結局スミルノフはその5年後に新日参戦したよね。
363お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:19:25.49ID:FY1Zb4pU0
新日と国際軍の絡みで残念だったのはマイクジョージとかビッグジョンクインとか国際ではエース級の外人がコロコロ寝かされた事だな
特にマイクジョージなんかは上手くやればそこそこ使えたろうに
メキシカンを軽視していたのと同じぐらい酷かった
364お前名無しだろ (スップ Sd4a-JqjN)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:24:48.89ID:AXjzPKE7d
クインは日本人を見下していて適当だし、さらにホーガン達とのギャラの差にヤル気をなくしてたから自業自得
2023/09/28(木) 17:35:40.58ID:UDUJr2v/0
スミルノフは80年6月にも新日本移籍の話があった
上田の誘いで参加直前まで進んでだけど国際の3倍のギャラを要求
新間が吉原に相談したら「悪例になるのでやめてほしい」と言われあっさり却下
そこまで欲しい選手でもないしな
2023/09/28(木) 18:26:55.96ID:IThbum640
スミルノフ全日参加したは良いけど初参戦の時髪の毛生やしてて迫力無くなってたな。
2023/09/28(木) 18:35:17.39ID:YfimOiyt0
>>364
それ以上にもう年いってて動きが悪かったしなクインは
専門誌では強い強い言われていたけど寝技やハードヒットの強さを披露する訳でもなく
エルボードロップ以外特に見所のある試合ぶりでもなかったしね
368お前名無しだろ (スップ Sdaa-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:35:28.33ID:dTPfjHA5d
>>366
全日参加の2シリーズ目のチャンピオン・カーニバルではストンパーの次の5番手の存在だった
369お前名無しだろ (スップ Sdaa-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:38:23.61ID:dTPfjHA5d
何気に猪木対クインや猪木対スミルノフのシングルが実現してたんだよね
どちらも4分以下の決着だったけど
2023/09/28(木) 19:00:05.52ID:4O+rs7ME0
スミルノフって国際時代、藤村俊二との共演でテレビCM出ていたよね。マカデミアナッツチョコだっけ?
2023/09/28(木) 21:21:58.20ID:gn7mGJph0
そういえばモンゴリアンストンパーも新日のビックファイトシリーズ来日になっていたのに来なかった
372お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:22:53.69ID:FY1Zb4pU0
ストンパーがブロディに全日で秒殺された時もショック受けたな
2023/09/28(木) 23:23:24.31ID:DB711iD8r
モンゴリアンストンパーといえば若い頃の猪木にご馳走した人参ジュース。
374お前名無しだろ (ワッチョイW 1a4d-zgip)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:29:58.76ID:FY1Zb4pU0
この頃新日はディノ・ブラボーをスターにしたかったぽいよな
ハンセン・ホーガン組相手のデビューといいブッチャー戦といいIWGP決勝リーグ参加決定といいそんなに期待していたのかと
マフィアに殺されたけど
375お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-Fraa)
垢版 |
2023/09/29(金) 02:50:45.00ID:qBVOlGPI0
アレスとモンスはぁコクサプロレでぇ仲間割れして抗争しちょったかんな。
コクサプロレではぁ二大エースでもぉゼンニプロレでぁ中堅になってもぉたかんな。
376お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-zgip)
垢版 |
2023/09/29(金) 05:52:39.29ID:lJjTybJs0
マイティが新日にすんなり行ってたらJrで使うつもりだったのかね
2023/09/29(金) 06:44:56.29ID:EcINvmDr0
まあ一応はマツダに挑戦してたし
何となく星野とバチバチやってる姿が目に浮かぶ
2023/09/29(金) 07:22:05.49ID:Of9N+Td40
国際→新日で格が落ちなかった外国人レスラー
アンドレ、ロビンソン、ダイナマイト・キッド
2023/09/29(金) 08:56:18.95ID:UPf5wfmT0
>>374
ホテルにサイン求めに行ったら部屋に連れ込まれ押し倒されて逃げた少女ファンの
怒りの投稿がビッグレスラーに掲載されていたのを覚えている
2023/09/29(金) 11:23:11.96ID:lO8KWE3U0
>>379
でも外人レスラーとH目的の女が押しかけてもいたからね
リック・マーテルが来日した時にバカ女が押し寄せたら
奥さん同伴で来ててキーッ!ってなってる記事もあった
奥さんが美人じゃないのもあったけど
2023/09/29(金) 11:32:54.10ID:BMkAI8mE0
>>378
ハリウッド・ブロンドス
382お前名無しだろ (ニククエW 5324-Fraa)
垢版 |
2023/09/29(金) 16:28:52.29ID:8pQabOOx0NIKU
アレス、モンス、ジプジョー キラブ
この辺はぁゼンニプロレでぁ中堅にぃ格下げされてもぉたかんな。
トアカはあわジャイバを破ってピダブベルト奪取とかぁいい扱いだったぞぇ。
アレスとキラブば後にぃシンニプロレ上がった時ゃあ更にぃ格下げだったしい。
383お前名無しだろ (ニククエW 6b24-zgip)
垢版 |
2023/09/29(金) 20:40:07.33ID:6856l0Ua0NIKU
>>380
実際のマーテルはホモ
Zマンと兜合わせしてる
2023/09/29(金) 20:52:12.76ID:tEZ+Q/gh0NIKU
今日はハンセン唯一の北米タッグ挑戦日
2023/09/30(土) 19:48:43.30ID:uOi6K0Zu0
>>379
テリーにもそんな事あったね、プロレスメディアはテリーを擁護してた。
2023/09/30(土) 19:50:47.71ID:uOi6K0Zu0
>>349
スミルノフは律儀に全日に行くとインタビューで答えてたね。
387お前名無しだろ (ワッチョイW 4b32-Cq/8)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:49:23.52ID:fOK8ECYE0
当時の新日は猪木が1人主人公だから本当に外人の使い方が下手
ブッチャー対ビリージャックとかトニーアトラスとか見てみたかった
388お前名無しだろ (ワッチョイ 552e-i6vf)
垢版 |
2023/10/01(日) 01:00:46.35ID:dysb4Ybh0
全日本みたいに
ファンクス対ブッチャー、シーク
ファンクス対ハンセン、ブロディがメインカードになって
馬場、鶴田組の影が薄くなってしまうのは
外国人の上手い使い方と言えるのかは疑問だ。
389sage (ワッチョイW a35a-a12Q)
垢版 |
2023/10/01(日) 06:48:30.39ID:QUFlAcyS0
テレ朝が猪木じゃないとダメと思っていたのと日テレが馬場をサッサと退場させたかったことの違いとか
390お前名無しだろ (ワッチョイ 43b5-5C2y)
垢版 |
2023/10/01(日) 07:50:04.63ID:hSa4D+NI0
玉次第なところもあるけど
猪木エース路線で行けるところまで押しまくってた新日のほうが
商売としては賢いと思うけどなあ
豪華外人とかいってもコストには見合ってないし
391お前名無しだろ (ワッチョイW 4b32-Cq/8)
垢版 |
2023/10/01(日) 08:12:34.95ID:fOK8ECYE0
猪木ビリージャック組とか見たかった
2023/10/01(日) 09:18:15.43ID:v8ZxYNnE0
何でそんなにビリージャック推しw
フルネルソンしかないじゃん
393お前名無しだろ (ワッチョイ 0525-5C2y)
垢版 |
2023/10/01(日) 09:51:02.22ID:740AW71H0
俺はサムライ・ウォリアーを推すw
2023/10/05(木) 04:21:25.27ID:JBElmESV0
昨日は新日本の初国技館大会日
2023/10/05(木) 06:05:04.88ID:BprkQS4r0
お、これは復活したと考えてよろしいか
2023/10/05(木) 07:11:26.66ID:JBElmESV0
猪木ゴッチを二度やった会場は大阪府立か
397お前名無しだろ (ワッチョイW e3a2-skpN)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:28:29.44ID:FBVOOC/X0
CHmate早く使えるようになってくれ
398お前名無しだろ (ワッチョイW e3a2-skpN)
垢版 |
2023/10/05(木) 20:29:42.25ID:FBVOOC/X0
CHmate早く使えるようになってくれ
399お前名無しだろ (ワッチョイ 4d89-tvb5)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:08:31.22ID:TgYbCkZC0
うん十年前の昨日は巌流島決戦の日

そしてうん十年前の今日は、テレビスペシャル巌流島決戦中継+長州復帰後楽園コイントス。

あの日の後楽園、本気で前田長州戦を期待して見に行った人はどれくらいいたんだろう?
400お前名無しだろ (ワッチョイ 4352-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:41:12.06ID:z89DgI3P0
新日所属を拒んでる前田に出番なんか与えられないって
やる前から思ってたけどな
401お前名無しだろ (ワッチョイ 55eb-i6vf)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:13:25.53ID:VVOgrL0q0
戦国合戦シリーズ最終戦の
大阪のイリミネーションマッチで
前田が斎藤の監獄固めでギブアップ負けしたのも
結構驚いたんですよ。巌流島決戦の前で
斎藤の地位が最高に上がっていたところなんですかね。
402お前名無しだろ (ワッチョイW 8524-skpN)
垢版 |
2023/10/06(金) 05:46:35.95ID:j1S7dHSM0
>>401
あれマサが仕掛けたんだけど
前田の膝をガチで壊しにいったんだよ
403お前名無しだろ (ワッチョイW 3dfb-iXYa)
垢版 |
2023/10/06(金) 09:56:42.43ID:DTJXgHae0
>>402
あり得ないでしょ
2023/10/06(金) 16:12:49.93ID:YLaRU9pQ0
最近福井の人見ないな
2023/10/06(金) 20:48:27.76ID:ijd8v49A0
ハクソーヒギンズを上で使うかと思ったら、そうでもなかった。
406お前名無しだろ (ワッチョイW 5524-FxBI)
垢版 |
2023/10/06(金) 20:49:25.53ID:t8lspj7w0
アノキ展はぁかなりぃ大盛況らしいぞぇ。
やっぱぁ昭和プロレでぁアノキはぁ欠かせないかんな。
亡くなってもぉ1年経ってもぉたしぃー。
2023/10/06(金) 21:29:40.31ID:E3mgKNzDM
今は猪木追悼モードだが、三回忌あたりから暴露話や悪口言う奴が出てくると思う。
馬場のときもそうだった。
2023/10/06(金) 22:01:34.63ID:tHkKuhyr0
馬場はター山が聖人扱いしてた反動というか
性悪な本性がバレただけ
猪木は良い話も悪い話も出尽くしてる
409お前名無しだろ (ワッチョイW 9524-kl7W)
垢版 |
2023/10/07(土) 02:34:21.72ID:eTq8gayE0
アノキのバワイぁジャイバよりもぉ話んなるネタがぁー多いかんな。
ようつ動画でもぉかなりぃあるしぃ。
一周忌んなってアノキ話の動画はぁ沢山上がってあったゃるぞぇ。
410お前名無しだろ (ワッチョイW 8989-Ep16)
垢版 |
2023/10/07(土) 05:30:29.76ID:3tQ/rSOT0
みんな映画は見たか?俺的には
最大公約数的な映画で
可もなく不可もなくという感じ
ファンならだいたい知ってる事例の積み重ね
ブラジルパートやイラクパート、俺は良かった
インタビューの連続よりは
ボヘミアンラプソディの様な
ガッツリ作り込んだのが見たかったかな
モーニングやレイトショウでなら損は無し
411お前名無しだろ (ワッチョイ 0a6d-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 07:14:33.98ID:vdxhQZbA0
>>352
>>354
新日VS国際の対抗戦のときの蔵前のポスターは
ハンセン・ホーガンを真ん中に大きく配置してたからな。
2023/10/07(土) 07:29:10.96ID:rSOs3meM0
対戦相手がアレン、スミルノフってのがイマイチだったなあ。

スミルノフ&マイクジョージとか出来なかったのかね。
まあスミルノフは5年後くらいまで新日には来なかったけど
2023/10/07(土) 07:33:22.35ID:5fF1VZqv0
>>385
遅レスになってしまうけど
テリーは漆谷勲がゴジン・カーン名義で出した雑ネタ本の中で
(ブッチャーやホーガンの名前を使わずに自分名義で。まあ実際に書いていたのはピラニア山口辺りだろうけど。)
テリーはハメを外しだすとブレーキが効かない周囲に迷惑をかけても知らん顔だとかなり悪く書かれていたな
ハンセンも離婚して以降今の奥さんと一緒になる前は女性絡みのトラブルが絶えなかったなんて噂もあった
2023/10/07(土) 07:40:28.45ID:5fF1VZqv0
>>401-403
ガチで壊しにいくというのは(顔面蹴撃事件以降なら兎も角)考えにくいけど
マサが膝下から足首へのタックルを狙ったり短躯を利してサイドからバックを取ってみせたりと
前田相手にはかなり意地の悪い攻めをしていたのは確か
前田もマサに対してはダンマリに近いから苦手意識とやり返せずに終ったなという想いはあるだろうね
2023/10/07(土) 10:37:57.64ID:VKcuq1jI0
エンゼルオブデス
416お前名無しだろ (ワッチョイ 6189-Hwqz)
垢版 |
2023/10/07(土) 13:53:18.46ID:03bfPdbj0
俺が「ギブアップの意思表示としてのタップ」をはじめて見たのが、あの前田の監獄固め。

さすがUWF。細かい所作まで脱プロレスしてるなあと思った記憶がある。
417お前名無しだろ (ワッチョイ 8dc6-3Iys)
垢版 |
2023/10/07(土) 15:43:08.77ID:YEQ1zvjg0
サマーナイトフィーバーのイリミネーションマッチが
凡戦になってしまったのに比べて
大阪の第二戦は名勝負だった。
マササイトーの存在は大きかったんでしょう。
418お前名無しだろ (ワッチョイW b6b4-agmo)
垢版 |
2023/10/07(土) 16:50:12.51ID:S+2DpUGG0
>>417
長州とマードックが1分ちょっとで失格になっちゃったんだよね
419お前名無しだろ (ワッチョイ 0a37-OOOs)
垢版 |
2023/10/07(土) 18:00:43.49ID:QNIfs1N70
両国の時は何でマサは来れなかったんだろう
それにしても代打に武藤というのはその8年後くらいを考えたら恐ろしい慧眼だ
2023/10/07(土) 18:07:47.39ID:APNfxGwH0
武藤については新人の頃から荒川が「10年に一人の才能」と評していたって話
石黒賢似のイケメンで体も大きくてプロレスセンス抜群でガチンコも強いだから
新日も異例のスピード売り出しをするわな
2023/10/07(土) 20:47:55.29ID:hDYLDsqGr
マサはビザの関係で参加出来なかったんだっけ?
422お前名無しだろ (ワッチョイ 6189-Hwqz)
垢版 |
2023/10/07(土) 20:55:09.90ID:03bfPdbj0
ビザの関係ってなんなのか昔から不思議。
日本国籍のマサが、ビザの関係で米国を出国できなかったのか、日本に入国できなかったのか。
闘魂ライブ2以来何度も行き来できてたことを考えると、あの夏だけダメだったのはなぜなのか。
刑務所経験と関係があるとは思えないし。
2023/10/07(土) 21:19:09.10ID:UmnFSoAFM
マサは打倒猪木が目的なのに世代闘争勃発で猪木と闘えなくなったのが不満でサマーナイトフィーバーをボイコットしたんだよ。
2023/10/07(土) 21:19:32.39ID:UmnFSoAFM
マサは打倒猪木が目的なのに世代闘争勃発で猪木と闘えなくなったのが不満でサマーナイトフィーバーをボイコットしたんだよ。
425お前名無しだろ (ワッチョイW b6b4-agmo)
垢版 |
2023/10/07(土) 22:52:53.16ID:S+2DpUGG0
マサが来なくなって大幅に興味が失せた
2023/10/08(日) 00:46:26.06ID:M+lLPXdO0
>>425
藤波長州のコイントスで猪木とシングルやるべきだった
2023/10/08(日) 13:52:22.55ID:BoXy0Zja0
当時は藤波長州対猪木武藤は☓だったけど、今見るとありだな。

いまだに山田は無しだ
428お前名無しだろ (ワッチョイW 3db2-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:19:34.07ID:KO4+89Y40
福井市体育館で猪木、マサvs藤波、長州が決まってたけど
当日長州が熱を出して欠場
代替で猪木、藤原、木戸vs藤波、長州、G高野になった
429お前名無しだろ (ワッチョイW 3db2-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:20:25.32ID:KO4+89Y40
訂正
長州→マサ
2023/10/08(日) 17:29:13.15ID:JxOdiuEL0
もういいよ、うん。もういい。
431お前名無しだろ (ワッチョイ dad9-hFBn)
垢版 |
2023/10/08(日) 19:39:26.94ID:5v7Jym9Y0
今日は猪木とラッシャーの第一戦
とにかく腕十字が怖かった
432お前名無しだろ (ワッチョイ 6189-Hwqz)
垢版 |
2023/10/08(日) 22:18:07.78ID:3LVVQoDs0
>>418
当時は、テレビに映らせてはいけない長州をそうそうに退場させるためにマードックが起用されたと思ったけど
その起用の交換条件として、新日は年末のタッグリーグで猪木と組むことを約束させられたというのが記事になってた。

実際、タッグリーグ開幕戦で藤原が負傷し、代役として猪木のパートナーがマードックになった。
シリーズ欠場するほどの負傷をおったはずの藤原は、前田に顔面を蹴られて欠場することになった長州の代役として
マサと組むことになるという場当たりな流れ。年末の暴動を予感させるグダグダ加減だった。
433お前名無しだろ (JP 0Hbd-hFBn)
垢版 |
2023/10/08(日) 23:36:55.33ID:v9JcwOVrH
ジャニーズの報道をみていると
先輩レスラーから「ストロング小林さんに挨拶してこい」と言われた
新入りの前田の心中察してあまりある 
 
434お前名無しだろ (ワッチョイ 7689-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 23:51:03.65ID:y+lDvbCb0
前田は藤原から「この世界では先輩に抱かれる慣習がある」とか騙されたんだろ
猪木も藤原と手をつないだところを前田に見せて片棒担いで
で、「誰にするんだ?」と聞かれた前田は「藤原さんでお願いします」と
2023/10/09(月) 00:17:34.20ID:Zyx2O1Oq0
猪木の80年代の姿見てると、当時は年齢は40代か。今の俺から見たらひと世代下の後輩という感じだなw 
昭和(または80年代)のあの頃、俺にとって猪木は憧れであり、とてもじゃないがたどり着ける世界の人じゃなかった。
でも今、自分もそろそろ人生下り坂に差し掛かりそろそろ人生の先輩としての存在となりつつある。
不思議なもので、いよいよどこかしら人生も達観した見方をするようになり、猪木に少しながら近づいているんじゃないかという気がする。
歳をとるにつれ、そんな人生のゴールを意識するようになりながらもあらためて、猪木引退時の「道」の言葉をかみしめるのだ。
人は歩みを止めた時、挑戦を諦めた時・・・
2023/10/09(月) 00:51:06.91ID:d9rNwCgq0
>>435
猪木の人生なんて八百長で塗り固めた道だけどな
437お前名無しだろ (ワッチョイW 31e7-agmo)
垢版 |
2023/10/09(月) 00:54:47.32ID:KeS2BHpO0
マサ斎藤って維新軍出来て急に強キャラになったけどその前は普通に6人タッグで猪木にピン取られたりするジョバーだったよな
長州の上のキャラ設定で驚いたわ
438お前名無しだろ (ワッチョイW 31e7-agmo)
垢版 |
2023/10/09(月) 00:55:59.98ID:KeS2BHpO0
誰も言わんけどコブラクローって完全に反則だろ
2023/10/09(月) 01:03:27.14ID:iDANrHx20
コブラクロー反則は誰しもが言ってた
440お前名無しだろ (ワッチョイ 9524-hFBn)
垢版 |
2023/10/09(月) 04:09:42.27ID:vEdEcmkB0
カウント5以内ならOKだからフォールできる
2023/10/09(月) 05:07:15.47ID:Pebo/Mzx0
コブラクローは頸動脈をせめてるんだから合法な技だろ、柔道の絞め技と同じ。
2023/10/09(月) 06:37:42.31ID:gYBR7tTg0
>>437
長州の背番号が1で斎藤が0になったのを見ればわかるように
長州の師匠ポジションを入手したのが大きかった
2023/10/09(月) 09:38:24.26ID:xqcT3ipYd
>>428
福井市体育館はカード変更が多い印象。

俺が観戦した時も、
馬場鶴田天龍vs木村原鶴見➡馬場小鹿大熊vs木村原鶴見に変更されたw
2023/10/09(月) 09:38:39.10ID:xqcT3ipYd
>>428
福井市体育館はカード変更が多い印象。

俺が観戦した時も、
馬場鶴田天龍vs木村原鶴見➡馬場小鹿大熊vs木村原鶴見に変更されたw
2023/10/09(月) 13:29:09.34ID:FYiXF4lP0
また福井か
2023/10/10(火) 05:04:26.05ID:TOwApe2C0
今日は猪木大木戦の日
小林戦より好きと言う人も多い
447お前名無しだろ (ワッチョイ da6b-sDga)
垢版 |
2023/10/10(火) 08:42:29.75ID:ZbmG4bWK0
昨日のCBCラジオ北野誠ズバリ15時台に
リングアナ田中ケロ電話インタビューやってた
2023/10/10(火) 09:53:18.47ID:kkpbGLaE0
NHKラジオどうだった
449お前名無しだろ (ワッチョイW d5d6-agmo)
垢版 |
2023/10/11(水) 15:56:44.64ID:CHkN4wyP0
>>443
馬場曰く福井のファンが全国で一番暖かみがあるって涙ぐみながら話してた
2023/10/11(水) 18:27:20.78ID:sDML35Se0
>>449
福井といえば馬場、マスカラス対ドリー、天龍
2023/10/11(水) 19:45:53.65ID:oO4UWoWVd
福井市体育館といえば、やっぱり馬場鶴田大熊vsシンゴディ鶴見が名勝負。
452お前名無しだろ (ワッチョイW 9524-agmo)
垢版 |
2023/10/12(木) 04:33:32.25ID:B1m44b080
ある年の福井市体育館
猪木、坂口、藤波、長州、S小林vsアンドレ、ハンセン、シン、ボック、バックランド
開始1分で外人組が仲間割れのノーコンテスト
大都市だと間違いなく暴動ものだけど温厚な福井市民は特に騒ぎを起こさず結果に満足してたな
新日に忖度したマスコミはこの大会を報じなかったから幻の興行といわれてる
2023/10/12(木) 05:40:32.60ID:jpgOz/t00
もう福井ネタはいいよ。
2023/10/12(木) 05:54:06.22ID:erfzhrUE0
アノキとか省略してるキチガイ並にキチガイだな、福井
2023/10/12(木) 06:24:59.05ID:CxzLVOQi0
笑える方のキチガイと笑えない方のキチガイだと思ってる
2023/10/12(木) 06:37:44.60ID:Xhi9ilSI0
個人的藤波のベストは83~86年前半だな。
457お前名無しだろ (スッップ Sdfa-t8bq)
垢版 |
2023/10/12(木) 12:42:48.35ID:5WLn/cEWd
>>449
こんな変更したら怒るのが正しい。温かみがあるとか言って実際はなめられてる
458お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-Lqy/)
垢版 |
2023/10/12(木) 12:46:27.88ID:Lvcl+cFN0
タジェシのぉコブクはぁ喉を掴むから反則にゃあならぬ存ぜぬっちゅうこっちゃわぃ。
まぁプロレ的にはぁそぉゆぅ解釈ゆなるかんな。
2023/10/12(木) 15:49:10.57ID:uSOmQbx10
福井といえば闘会始
2023/10/12(木) 19:41:27.55ID:dlH+9L98F
>>456
特に85年
2023/10/12(木) 19:58:44.70ID:Xhi9ilSI0
>>460
85年は年始にホーガンとの2連戦でかなり追い込み、春にマシン1号にドラゴンスープレックス、初夏にはアンドレをあと一息まで追い込み、秋には猪木戦、年末に猪木にフォール勝ちと最高の1年だったね。
2023/10/12(木) 20:15:16.51ID:wu22A9qX0
>>457はこの福井のやりとりが、本当にあった話だと思ったのかな?
2023/10/12(木) 21:30:38.26ID:duEUgaaK0
>>461
この年の藤波だからこそ猪木フォールにも説得力があった
2023/10/12(木) 22:03:42.10ID:ppCurBWT0
「藤波さん!やりましたね!」
「ヤッター!」

「木村さん!新しい時代が来ましたね!」
「ヤッター!」
465お前名無しだろ (ワッチョイW 3108-MhpH)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:18:38.48ID:eTzPkNnK0
>>461
この時期からジャーマンやる時なんか腰がつらそうで体勢崩したりしてた。週間ファイトの読者のページに「藤波は腰が悪いんじゃないか藤波の腰の状況に新日の未来がかかってる」って投稿してた人がいたな笑
けど、この頃のマニアって案外優秀だったかも。
466お前名無しだろ (ワッチョイW 1ac9-vq20)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:20:41.78ID:iuNy2xUp0
名勝負数え唄の頃は熱かった。
467お前名無しだろ (ワッチョイW 1ac9-vq20)
垢版 |
2023/10/12(木) 22:20:47.35ID:iuNy2xUp0
名勝負数え唄の頃は熱かった。
2023/10/12(木) 22:23:18.91ID:duEUgaaK0
>>465
84年の小林戦の時点で既に腰を押さえていたな
469お前名無しだろ (ワッチョイW 9524-agmo)
垢版 |
2023/10/13(金) 09:10:01.43ID:bqDjjUVk0
>>461
猪木の方は納得できず坂口に福井市体育館を抑えておけそこで再戦だと怒ってた
幸い会場はここ10年埋まってて抑えられなかった
2023/10/13(金) 09:56:02.46ID:i/A5jcIx0
もう福井ネタはいいよ。
2023/10/13(金) 10:43:20.16ID:C4RqzYew0
藤波なんて腰痛める前からジャーマン下手だし、およそ全ての技が下手だな。
2023/10/13(金) 10:51:14.22ID:+ZnrkDLH0
シングル戦で、猪木が最後まで藤波にピンフォール負けを許さなかった理由は「こいつにエースは渡したくねえ」ってお気持ちからなのか
ちゃんと藤波に勝たせて、腰を痛めなかったらもっとレスラーとしての評価上がってたんだろうなぁ
473お前名無しだろ (ワッチョイW cd12-dnrX)
垢版 |
2023/10/13(金) 10:59:09.30ID:4jAv+G800
>>470
福井妄想ガセネタ
474お前名無しだろ (ワッチョイW 8599-agmo)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:43:07.80ID:XZYnZonW0
藤波は凱旋帰国直後の身体をみたら、ヘビー級にするために無理してた感じに見えた。
2023/10/13(金) 12:28:01.14ID:pRQxFBBj0
藤波は90kg位がベストウェイトで肉をつけすぎてヘビー級に
転向した事に無理があったと指摘していた人がいた。
もともとヘビー級の骨格じゃないので体に負担がかかったとか。
2023/10/13(金) 19:32:35.24ID:k2/u9Kcq0
>>471
藤波のジャーマンとなれば武道館の剛戦の印象
477お前名無しだろ (ワッチョイ 0ae8-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 20:09:42.96ID:gsG3eDLD0
藤波はフレアーと体格は差がないと思うけどなあ
フレアーはスピードを売りにしてるわけじゃないから
体の負担は大きくないのかな
478お前名無しだろ (ワッチョイW 095a-agmo)
垢版 |
2023/10/13(金) 20:28:42.07ID:tKbACYCe0
88年以降の藤波の必殺技はドラゴンスリーパー、ドラゴンバックブリーカー、フライングドラゴンエルボーなど渋い技が多かった
2023/10/13(金) 21:14:29.94ID:rrR9ipsj0
85年辺りの藤波は身体が程よい肉つきで日焼けも多くて締まって見えるんだよね。動きがよりシャープに見える。
480お前名無しだろ (ワッチョイW 0d24-kl7W)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:15:51.38ID:+C51RBFp0
フジナはぁ何故かぁ評価がぁー低い部分がぁーあったゃるかんな。
トップでぇ名前のコールがぁーなかったらんはぁフジナだけなんよぉ。
2023/10/14(土) 07:11:34.25ID:5BTI0JFJ0
>>477
いや、あの受け身は負担大きいと思うよ。
482お前名無しだろ (ワッチョイ 73dd-f0fU)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:14:14.96ID:FtL84dmf0
フレアーは橋本の攻めが嫌だったのか
物凄くあっさり負けた試合があった
普段の動き以外の無茶な受けはしたがらなさそう
2023/10/14(土) 10:12:45.82ID:b76UMRjF0
ごめん。平成なんだけど何で猪木は天龍ともう1試合やらなかったんかね?
ドームのリングで試合後に天龍から言ってきたのに。
ホント不思議なんだよね。星返してもらえるチャンスだったのに。
484お前名無しだろ (ワッチョイ 73dd-f0fU)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:42:09.62ID:FtL84dmf0
猪木ももうパートタイムでレスラー生活やってる時期で
ドームや大会場中心の興行に無理に会社から引っ張り出されてた感があったから
本人にそこまでの意欲はないよ
485お前名無しだろ (ワッチョイ 73dd-f0fU)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:42:22.94ID:FtL84dmf0
猪木ももうパートタイムでレスラー生活やってる時期で
ドームや大会場中心の興行に無理に会社から引っ張り出されてた感があったから
本人にそこまでの意欲はないよ
486お前名無しだろ (ワッチョイW d916-9zkB)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:56:29.58ID:C6C4OoHL0
忘れ去られてるけどロックのオヤジのロッキー・ジョンソンも相当な塩だったな
来日当初ははハンセンに次ぐ二番手エース級扱いで坂口、藤波相手に五分の試合結果を残させてもらっていたけど1週間も経たない内に華麗なるジャバーへと変貌した
2023/10/14(土) 11:55:06.24ID:H/+h/krX0
>>484
猪木本人はだいぶ後年上井がマッチメーカーになった時でさえ「天龍許さん」だったらしい
2023/10/14(土) 12:46:27.97ID:gHhzC6XI0
長州はあの身長でヘビーでやってたのが凄いね。
しかもアンドレをボディスラムしてるし。
489お前名無しだろ (ワッチョイ d919-f0fU)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:46:34.88ID:EvVTeMgl0
ロッキー・ジョンソンは「黒い猪木」と呼ばれていてゴング誌で猪木と戦わせたい10位にランクインしていた。実際はかなりショーマン寄りだった
2023/10/14(土) 13:47:58.22ID:MkK42UhD0
実寸で170cm台前半ってところか長州は
2023/10/14(土) 13:53:33.52ID:5WH/djG60
長州にはボディスラム許してキラーカーンには許さないアンドレ。
492お前名無しだろ (ワッチョイW 015a-9zkB)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:01:39.93ID:e7WHHZMn0
ハンセン、ホーガン対長州、ブラボーの試合見たけど長州の1人空回り感が凄かった
2023/10/14(土) 17:18:21.11ID:YugbybVY0
>>483
福岡ドームで猪木、北尾対長州、天龍がチャンスだったのかね
2023/10/14(土) 19:54:44.72ID:b76UMRjF0
>>492
あの試合は全日の馬場鶴田対ロビンソン天龍的な位置づけにしようとしたのかね
2023/10/14(土) 19:55:02.31ID:b76UMRjF0
>>492
あの試合は全日の馬場鶴田対ロビンソン天龍的な位置づけにしようとしたのかね
2023/10/14(土) 22:41:54.32ID:97jh0p4a0
>>465 >>468
81年ぐらいから明らかに痛めてるんだよ藤波の腰は
あの頃からジャーマンと回転足折り固めの使用頻度が減って
専門誌の読者投欄に今の藤波はブレーンバスターと後方回転エビばかり決め技に使っていて面白くないとの投書が掲載されるくらい
(それだけ腰の状態が悪かったんだろうけど)
動きに制限がかかっていた

>>475
それでも今あの年まで現役を続けられているのは立派
それだけにオーバートレーニング症候群的な練習漬け状態から開放される様に
適切なアドバイスをしてくれる人が周囲にいたらね
2023/10/14(土) 22:46:47.53ID:97jh0p4a0
>>483 >>487
WARの武井社長が天龍の商品価値を維持する為に
あれやこれやと条件を付けて再戦の機会を先延ばししている内に新日とWARとの提携関係が消滅した
2023/10/14(土) 23:14:28.46ID:H/+h/krX0
>>497
つーか猪木戦の1か月後に天龍が橋本に負けて実質対抗戦は終了
その後も単発で交流は続いたけどもう新日本には頼れないから
大仁田と絡んだり色々やってた
天龍は見栄っ張りだから名のある外国人も結構呼んでて経営は苦しかった
2023/10/15(日) 14:43:24.67ID:d5KFrb8L0
遅れたが昨日が元祖最強タッグ五十周年
少なくともタッグとしては間違いなく新日本の歴代最高峰
500お前名無しだろ (ワッチョイ 1915-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 08:24:27.08ID:fe52OJ7r0
テーズ&ゴッチvs猪木&坂口
猪木&バックランドvsハンセン&ホーガン
猪木&藤波vsハンセン&ボック

このあたりはいいね。
2023/10/16(月) 11:05:28.19ID:vjVA5YoN0
猪木、藤波対マードック、アドニスも良かった
502お前名無しだろ (ワッチョイW 4912-9HXg)
垢版 |
2023/10/16(月) 13:18:49.28ID:Zh0SyDE10
仙台の猪木&坂口対藤波&木村
2023/10/16(月) 16:21:02.29ID:g3X298Lu0
藤波、木村VSケリーツインズ
…なんでもないです
2023/10/16(月) 17:48:43.43ID:bFL++PrfM
アリスの「チャンピオン」はプロボクサーを唄った楽曲だけど、俺はアントニオ猪木をイメージして聴いていたな。
2023/10/16(月) 18:18:22.92ID:cP8Nzfd3r
>>501
一緒
あの試合は感動させる
ハンセン、ホーガンのような大型外人に去られて、
マードック、アドニスかよって思ったが、
あれこそ新日。あの路線をひたすら走れば良かったのにと思ったな
2023/10/16(月) 20:44:18.77ID:wY0p8nf1H
>>475 >>496
そう云えば昔の専門誌のインタビューでは
歯の治療をした途端に体重が増え出したと話していたし
俺の激闘!での蝶野との会話の中でも90kg超えたら(ヘビー級の体格になるのは)早かったねみたい事を言ってたね

>>505
金曜8時全盛期最大の功労者だった
松岡プロデューサーが視聴率低下を理由更迭された後だからねぇ
松岡P体制が継続していれば試合内容の良さを上手い事ブオタ以外の層にも伝えられた筈なんだけど
事実松岡氏が抜けた後明らかに番組内容が劣化していたし
2023/10/16(月) 21:37:36.17ID:Rl7XFxiX0
今日は藤波最後のジュニア防衛戦の日
2023/10/16(月) 21:48:58.18ID:RoL0Kauw0
みんなもうおじいちゃんなのに記憶力いいね
2023/10/16(月) 21:50:22.73ID:/D0NBXir0
マッドマックスは良かった。
2023/10/16(月) 22:46:01.95ID:1TXj4tTy0
マッドマックス初登場のシリーズがUが戻ってきた時か?

佐山も戻ってきてたならUのトップは佐山だったんだろうか?
511お前名無しだろ (ワッチョイ 5924-VGqS)
垢版 |
2023/10/17(火) 07:40:45.13ID:fhAngIdv0
蹴りと関節
Uは佐山と藤原の団体だったんだな
開幕で前田vs高田をやったせいでクソつまんない団体という評価を受けてしまった
2週目船橋の前田vs藤原を開幕でやるべきだった
512お前名無しだろ (スッップ Sd33-PNgV)
垢版 |
2023/10/17(火) 12:31:16.97ID:3RFKve3yd
>>508
最近のことはうろ覚えで昔のことはよく覚えてるのが老人の特徴でしょ
513お前名無しだろ (スッップ Sd33-lPrL)
垢版 |
2023/10/17(火) 16:28:26.90ID:WpafxAcdd
>>508
カビ生えた古雑誌引っ張り出して老眼鏡かけて調べてるんだろ
2023/10/19(木) 05:26:59.82ID:5mMorB6R0
わざわざ年寄りの集まりの中に入ってきてかまってちゃんやってるやつも大概かわいそうな子だな
515お前名無しだろ (ワッチョイ 8bba-1J/V)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:53:12.46ID:LoIIUFlj0
https://twitter.com/aLo2IvCqvw86442/status/1714246370394362024
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1714246257026490368/pu/vid/avc1/1280x706/5b7RczTyEwxRiB0i.mp4

これ、物を投げつけた客はやられてもしょうがないよな
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/19(木) 11:09:35.82ID:5ayRtQlB0
客を追い掛ける時は機敏な上田
2023/10/19(木) 17:08:39.05ID:4PEvJ1i60
若手ももっと真剣に追いかけて止めないと緊迫感が出ないし、
上田の方も振り上げた拳の下ろしどころがなくて困っちゃうでしょ。
客をガチでケガさせるわけにはいかないし、ゆるい反撃ではレスラーの沽券にかかわるし。
2023/10/19(木) 18:46:09.86ID:oTBdKr3vM
馬場対エリックでエリックの側頭部に鋭利な棒を突き刺して大流血させた観客(永源似)がいたな。
そばで見ていた高千穂は何の咎めもしなかった。
2023/10/19(木) 19:06:13.36ID:oQf9Ep630
そういやエリックはユダヤ系説があるらしいが、今イスラエルとか中東ギミックで売り出すレスラーがいれば
相当な悪党人気になるのかねw 
2023/10/19(木) 20:02:57.29ID:LiKbEcct0
ケビンがイスラエル贔屓だもんな、興行もしたし。
ユダヤ人とかユダヤ系という明確な根拠はないけどなあ。
2023/10/19(木) 20:03:47.44ID:LiKbEcct0
ケビンがイスラエル贔屓だもんな、興行もしたし。
ユダヤ人とかユダヤ系という明確な根拠はないけどなあ。
522お前名無しだろ (ワッチョイ 596d-6c1a)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:41:17.90ID:+Uv6JJy/0
パパはナチ親衛隊だったというのに
2023/10/20(金) 00:02:55.03ID:gNzSQ73k0
猪木、藤波の身体についていた、丸いお灸の跡。
2023/10/20(金) 00:04:29.41ID:iX+BNwzi0
フリッツ・フォン・エリックの両親はユダヤ系ドイツ人
ブロディと親しかったのも同じユダヤ系だから
2023/10/20(金) 01:54:31.26ID:0KjGwRXQ0
>>518
ボールペンっぽかった
2023/10/20(金) 10:48:33.54ID:c4b4QvGc0
>>524
ソースは? ブロディのも
527お前名無しだろ (ワッチョイW c924-NqHB)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:28:09.98ID:+VXUJ+Yu0
ウマノスやタジェシはぁ観客にぃ何か投げられたらぁ追い掛けたかんな。
まぁこりゃあ投げる方がぁー悪いから仕方ナッシングだぞぇ。
アンジャに2階席からぁ生卵投げた卑怯なら観客もおったみたいだしぃ。
528お前名無しだろ (ワッチョイW 4912-9HXg)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:02:44.10ID:LjVJZy240
>>526
門馬忠雄が著書で「米マット界を牛耳っていたNWAの大物幹部は会長のサム・マソニック、書記のジム・バーネット、ダラスのフリッツ・フォン・エリックもみなユダヤ系アメリカ人。
同じユダヤ系のブルーザー・ブロディがエリックをボスと呼び、彼の指示に黙って従っていたのもなるほどとうなづける」と述べている
2023/10/20(金) 13:37:09.53ID:c4b4QvGc0
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Category:Jewish_professional_wrestlers
https://bleacherreport.com/articles/537856-wrestling-with-chutzpah-the-top-8-jewish-professionals-in-wrestling-history
https://prowrestling.fandom.com/wiki/Category:Jewish_wrestlers

https://mosportshalloffame.com/inductees/sam-muchnick/

マソニックはユダヤ系だけどエリックやブロディがブロディはユダヤ系というのは
見た事ないな。エリックは上にも書いたけどユダヤ系でも状況証拠的におかしくないけど。
日本語のWikipediaにはユダヤ系としてブロディ載ってたな、大した根拠ないだろけど。
530お前名無しだろ (ワッチョイW c92c-ELGK)
垢版 |
2023/10/20(金) 21:19:18.88ID:W2zjPir10
上田馬之助。
NOWだったかな、維新力を付け狙って栓抜きを凶器に暴れ回ったの見て何だか感情移入した。
凶器にセンヌキ。それこそ我々が熱狂したプロレスだったし、当時、週プロに「凶器として使用するために加工したという特性『センヌキ』」って狂人顔と一緒によく見る栓抜きではなくってU字型の金具とヤスリかなんかで尖らせた引っ掛け金具のアップの画像が掲載されてた。
その後、包丁持ち出して醒めた…
センヌキで十分だったのにね。
531お前名無しだろ (ワッチョイW c92c-ELGK)
垢版 |
2023/10/20(金) 21:24:09.48ID:W2zjPir10
週プロの選手名鑑でも得意技の項目に「凶器攻撃」って書いてたよ。
2023/10/20(金) 21:32:28.63ID:vNB2DMHn0
>>530
おまえ、当時の雑誌に同じような投稿してた奴だろw
533お前名無しだろ (ワッチョイW c926-ELGK)
垢版 |
2023/10/20(金) 21:40:58.73ID:W2zjPir10
>>532
違うけど、投稿じゃなくって雑誌の記事見ての感想ですよ。
当時そんな投稿あったんですね。嬉しいなあ。
教えてくれてありがとう。
2023/10/22(日) 18:18:58.05ID:vFn09CES0
>>529
エリックやブロディのユダヤ人説は門馬以外にも櫻井竹内等が書いてたから
プ業界では常識の範疇だったのかな
意外な所ではアラブ系キャラのシークとサブゥーがユダヤ人だという噂があったな
ソースがファイトの記事
(サブゥーがミブゥーことひとみ夫人と結婚する際ユダヤ教徒だったサブゥーとの信仰の問題がネックになるのでは云々な話。
アメでは家族内でも宗派が違う事は珍しくないし結局何の支障もなかったけど。)
しかないけど
2023/10/22(日) 19:09:49.93ID:2UFUUdDSr
いやいや、説じゃなくて、普通にブロディはユダヤ人だろ
ゴーディッシュなんて名字はユダヤ人そのもの
2023/10/22(日) 20:55:01.88ID:PTs0DTi80
10月22日と言えばもうその数字を見ただけで藤波長州云々と脊髄反応が生じる。
あれから41年て、、まあ80年代前半の新日のアレコレな出来事はどれもそりゃ約40年前なんだが、
未だにリアルに記憶がよみがえるのも凄いな。だってその前のさらに50年前になると途端に記憶なんて無くなるんだし。
73年の新日ってリアル体験してる人、ここでも少ないだろうしなあ。。 まあ世代の移行のちょっとしたタイミングなんだろうな。
たまたま80年代の経験母数が多いんだよね。
2023/10/24(火) 04:56:40.89ID:eI1Qhvkf0
73年の新日本となるとやはり最強タッグ戦かな
2023/10/24(火) 11:49:30.19ID:SWiNK/Qo0
キングコングバンディのボディスラムマッチ
2023/10/25(水) 20:56:06.21ID:VJr243AL0
今日発売の週プロで流がレイグレーンをピックアップ
後楽園での黄金コンビも貴重か
2023/10/25(水) 21:45:54.76ID:DIqSxXxs0
新日創立から1年間くらいに来日した外人勢、殆どその1回だけの来日で定着することがなかった。
本拠地でどれだけ活躍してるのか分からない無名が多く、エリアやプロモーターとの提携じゃなくゴッチのブッキングだけだと
顔ぶれに期待するほうがおかしいのか。
2023/10/26(木) 04:22:53.02ID:m6kzTj9Y0
翌年のショッツなんかフォール負けを一度もした事無いんじゃないかってくらいに厚遇されてたな
2023/10/26(木) 11:16:37.58ID:K01Urpewd
スクリュー型のドロップキックしてた外人何て言ったっけ?
ビックキャット?
猪木との試合見たら俺的にはいい選手だったんだけど業界ではそんなに評価高くなかったのかな?
期待外れとか記事をみたもんで。
2023/10/26(木) 12:10:51.69ID:riaEPlyq0
ベアキャット・ライト?
544お前名無しだろ (スップ Sd7a-w5Re)
垢版 |
2023/10/26(木) 14:08:53.94ID:P0C7YkwJd
ライトかシキかな?日本に来たときはロートルだったはず
2023/10/26(木) 20:39:10.25ID:N5oakiK40
ベアキャット・ライトがドロップキックが下手だった猪木に指導したって話あったな。
アリ戦の時も口きいてくれたりしたんだな。
2023/10/26(木) 21:29:54.32ID:WKzBn+wo0
ありがとう。

そうそう。ベアキャッㇳライト!

なかなか強くてで猪木が手こずってたんだよね。
2023/10/26(木) 21:31:00.56ID:WKzBn+wo0
>>545
へえ。そんな事があったんだね。

知らなかった。貴重な情報だね。
2023/10/26(木) 22:23:30.10ID:TKFU3MT8r
手こずるって、基本猪木は弱いからちょっと外人が硬く攻めたら何もできない
2023/10/26(木) 22:46:36.04ID:whgT0SbDd
オクラホマ地区タッグチャンピオン
ボボ・ブラジル&ベアキャット・ライト組
2023/10/26(木) 23:40:49.07ID:YXEwqnPI0
列伝でハンセン&ブロディ組の対戦相手で出てたっけな
2023/10/27(金) 00:17:41.53ID:aW8d6Jm60
>>550
ヘイッ、若いの!
二人ともじっくりかわいがってやるぜッ!
2023/10/27(金) 00:41:32.62ID:FZzjXAGdr
あの列伝でのブラジル、ライト組はど迫力だった
2023/10/27(金) 00:44:42.12ID:FZzjXAGdr
藤波は運動神経いいから、横跳び式もロープに振ってのカウンター式もできるはずなんだよな。
恐らく猪木より上手いドロップキックするなってなって、同じような背中落ち式やってたのが悲しかった。

今見ると本当にアントニオ猪木は運動神経が悪い
悪い故のキラー殺法でのし上がった
554お前名無しだろ (ワッチョイ d670-dytz)
垢版 |
2023/10/27(金) 01:35:11.26ID:r0vVgIGA0
>>551
イキがりなさんな オッサンどもよ!

あとでライトの写真見て全然ちがうなあと思った
555お前名無しだろ (ワッチョイ d689-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 06:59:57.20ID:cMrnQ+K40
>>553
何を言ってるのかなコイツは
猪木は日プロ時代はテーズ式の正面飛び使ってて、新日以降は使い分けてただけ
ルスカとの初戦で普通に身体の前面から着地してる
藤波も同様に使い分けてるだけ
こういう奴って昔のあやふなな記憶だけで語ってるジジイなんだろうなあ
556お前名無しだろ (ワッチョイ d689-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 07:08:24.68ID:cMrnQ+K40
一部訂正
「あやふや」ね
2023/10/27(金) 07:11:30.72ID:eovOXxV+0
>>552
梶原の事だから「そんなタッグチーム存在しなかったんじゃないか」と疑ったが
現実でもブラジルとライトはタッグを組んでいたそうだ。
2023/10/27(金) 07:52:14.00ID:tQ9DXME30
>>557
梶原は自分が創作するストーリーに関係ないところは、意外とキッチリしてる
2023/10/27(金) 10:28:37.42ID:oxgmHKoW0
ハンセンとブロディもタッグを組む前に74年9月にシングルで戦ってんだな。
2023/10/27(金) 10:54:56.55ID:Z7rJeRDV0
今デイノブラボー対ワイルドサモアン見てたらフッと思ったんだけど、
新日はもっとブラボーとアドニスを大切に扱ってれば(82年MSGタッグ参加済)藤波のライバルとして、全日で言うジミースヌーカみたいな立場に持っていけたんじゃないかな?

あとエルカネックもね。
2023/10/27(金) 10:55:55.32ID:Z7rJeRDV0
今デイノブラボー対ワイルドサモアン見てたらフッと思ったんだけど、
新日はもっとブラボーとアドニスを大切に扱ってれば(82年MSGタッグ参加済)藤波のライバルとして、全日で言うジミースヌーカみたいな立場に持っていけたんじゃないかな?

あとエルカネックもね。
562お前名無しだろ (ワッチョイ 6524-f0DH)
垢版 |
2023/10/27(金) 11:45:27.61ID:hc3m7C0S0
今のストロングスタイル
https://twitter.com/riz_simitaitoko/status/1717512837537636684
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/27(金) 12:21:08.37ID:eovOXxV+0
>>558
テーズとマスカラスが一時期一緒にIWAにいたのも本当なんだよね。
ただし実際のIWAは外部からの参入で資金豊富だったが
オーナーがプロレスビジネスに疎くて失敗して手を引いたという
どっちかと言えば後のSWSみたいな団体だった。
564お前名無しだろ (スップ Sd7a-w5Re)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:25:00.89ID:fx7vr8oDd
MSGで興行できないなら儲かるわけない
実際はIWA=NWFだったらしいからフロントも2流揃いだったんだろう
2023/10/27(金) 15:34:53.60ID:m2tR75u+0
猪木が弱いと言う現実をいつまでも受け止められないジジイこそ多いな
ストロング詐欺に引っかかって半世紀か
566お前名無しだろ (ワッチョイW 4e7d-pTE3)
垢版 |
2023/10/27(金) 15:38:23.42ID:xEZDz4oM0
>>560
ブラボーは背後関係から無理だろ
いずれ痛い目にあう
2023/10/27(金) 15:42:00.24ID:W+uHKxRH0
アドニスはスヌーカ位の立場だったと思うけど。
568お前名無しだろ (ワッチョイW 4e7d-pTE3)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:35:52.98ID:xEZDz4oM0
アドニスはオートンの不祥事が無ければ一緒にもっと上に行けたのにな
完全にオートンに巻き込まれたよ
2023/10/27(金) 17:04:29.63ID:tYGauvKp0
新日で外人がアピールできたのは85年せいぜい86年までか。エース級はアンドレ、ブロディ、マードック、エリック兄弟、アドニス、流星、
準エースはバーバリアン、ショルツ、アレン、ヒギンス・・。
みんな日本人抗争の前に消えてしまった。
570お前名無しだろ (ワッチョイW 4e7d-pTE3)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:13:17.99ID:xEZDz4oM0
エリック兄弟って全日に参加してた頃は華やかなイメージだったけど新日に参加するようになったら暗いイメージに変わったな
藤波キムケン対エリック兄弟とか地味な印象しか残ってない
2023/10/27(金) 17:13:56.27ID:tQ9DXME30
オートンの不祥事ってなんだっけ?
ヤクザと揉めたんだっけか
2023/10/27(金) 17:25:48.90ID:t6Tg6YTuM
入場で乗った馬がクソを放ったから。
573お前名無しだろ (ワッチョイW 4e7d-pTE3)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:01:06.01ID:xEZDz4oM0
オートンと酒癖の悪いクリス・アダムスが地元のヤクザと喧嘩して帰国
574お前名無しだろ (ワッチョイW 4e7d-pTE3)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:32:25.02ID:xEZDz4oM0
このマンハッタンコンビの合体技を丸パクリしたのが長州浜口の維新軍
2023/10/27(金) 19:21:22.56ID:rnEmlnLGM
オートンJrは初来日の鶴田戦とか大人しそうな好青年っぽく見える
576お前名無しだろ (ワッチョイW ddfd-pyZ0)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:05:36.40ID:UMTbFWP50
>>553
藤波のドロップキックは、ロープに振った相手が帰ってきたら横跳びでズバッと決めて、帰って来なければ正面飛びで両羽受身で派手に自爆してた。プロレスをガチだと思ってたガキの頃は「藤波、反射神経凄いな」って純に見てた。今は今で「藤波、ホントプロレス上手いよな」って思ってる。
577お前名無しだろ (ワッチョイW 6524-U6Xq)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:03:06.69ID:L31eb4BE0
オレが藤波の試合を見始めた頃はJrの最後の方だったからエストラーダ戦が収録されたビデオを見た時
藤波のドロップキックが全然違ってびっくりした
578お前名無しだろ (ブモー MM6b-zls7)
垢版 |
2023/10/28(土) 06:05:53.47ID:WnHcudEdM
藤波のプロレスの上手さって、若手時代の欧州、米国、メキシコと各国での長い海外修業も
大きな要素なのかなと思う。鶴田と比較するとその辺で感じることがある。
579お前名無しだろ (ワッチョイW 5124-oDh5)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:14:19.07ID:UYxEHXXs0
>>578
新日スレであんまり言いたくないが、鶴田の方がプロレス上手いと思う。藤波も上手いけど、体が小さい分いろんなバリエーションが際立つのが利点。
580お前名無しだろ (ワッチョイ eb89-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:27:30.72ID:X6qwZQkB0
>>579
ハンセンとグダグダな試合しかできなかった鶴田がプロレス上手いって
どこに目がついてんのかってレベル
2023/10/28(土) 08:37:15.67ID:MEM48jde0
鶴田は世界レベルの選手
藤波は所詮猪木の前座

これは猪木藤波の年齢差が馬場鶴田ほどなかったのも原因だろう
そして結局は猪木猪木と最後まで言い続けた新日ファンも原因
582お前名無しだろ (スッップ Sd33-6sqQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:40:57.30ID:kA9Au1ccd
>>581
藤波はWWE殿堂入り、鶴田は?
583お前名無しだろ (ワッチョイ 537d-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:44:35.40ID:rI2C3QMc0
鶴田や馬場との比較論はめんどくさい状況になるので避けた方が賢明
584お前名無しだろ (ワッチョイ 537d-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:44:42.47ID:rI2C3QMc0
鶴田や馬場との比較論はめんどくさい状況になるので避けた方が賢明
2023/10/28(土) 08:50:21.85ID:q0XnCF8l0
ていうかここ数日昭和全日スレから出張してきてる奴等がいそうだな

>>579
極論になるけど鶴田が「上手い」のは一つ一つの技それもハッキリ言ってフロントスープレックスとミサイルキックだけだよ
プロレス自体は下手な部類に入るから四天王プロレス以降の怪物キャラでしか会場を沸かせられなかった
586お前名無しだろ (スッップ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:53:10.65ID:a/HuD+2Dd
藤波、木村対エリック兄弟の初対決
エリック兄弟のダブルドロップキックが華やかだった
587お前名無しだろ (ワッチョイ f366-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:55:35.76ID:3WL5/xVD0
例えれば
鶴田のプロレスは文字はきれいだが文章力がない感じ
2023/10/28(土) 09:03:22.55ID:q0XnCF8l0
>>587
イイねその喩え

後意地の悪い見方をすれば出版社編プロの後楯は強くてタレント的な外見と振舞いこそ上手だけど
作品の中身は5年10年経つと忘れ去られるタイプの小説家だね
一時日経が推してた津本陽とかトム・クランシーとかあんな感じ
2023/10/28(土) 09:04:27.45ID:7ljgpjzj0
大技をかけても相手に怪我をさせずに、かつ強そう感を出せるレスラーが上手くて良いレスラーだと思う
2023/10/28(土) 10:05:08.83ID:MEM48jde0
所詮スケールの違いはあるだろ
井上尚弥がどんだけ強くても、ヘビー級には勝てないようなもの
猪木藤波が馬場鶴田に敵わなかったのはスケールの雄大さ
2023/10/28(土) 10:08:05.91ID:MEM48jde0
勘違いされては困るが、なにも猪木藤波が嫌いなわけではないからな俺は

上でも言ったようにスケールで勝負するのではなく、新日のプロレスを極めてほしかった
猪木藤波vsマードックアドニス、アレが新日の良さなのに、
猪木自らイロモノ路線に傾れ込んで行ってしまった
592お前名無しだろ (ワッチョイ eb89-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:08:59.69ID:X6qwZQkB0
単に身体がデカいだけなのをスケールとか言われましてもね
2023/10/28(土) 10:21:20.55ID:MEM48jde0
こうしてYouTubeが繁栄して、馬場の昔の試合を観られるようになると、
さすがに迫力と凄みが違う。
自分も猪木世代で、何で猪木が馬場の下で日プロで10年もやってたのか不思議に思ったが、
馬場の若き日の試合を観たら、仕方がないなと。
594お前名無しだろ (ワッチョイ eb89-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:28:42.99ID:X6qwZQkB0
若い時の馬場って、ちょっとだけ動けた馬場でしかないからなあ
2023/10/28(土) 10:35:42.49ID:MEM48jde0
負け惜しみはみっともないよ。
所詮猪木は馬場の前座
藤波は猪木の前座
596お前名無しだろ (ワッチョイ eb89-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:42:39.36ID:X6qwZQkB0
お互い新日と全日で独立したら新日の圧勝だったな
負け惜しみで日プロの話なんかされてもね
597お前名無しだろ (ワッチョイ f343-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:10:15.24ID:3WL5/xVD0
スケールとかw
新日より客集めてから言わないと
無駄にでかいだけのお笑いでしかないよ
598お前名無しだろ (ワッチョイ f343-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:10:18.73ID:3WL5/xVD0
スケールとかw
新日より客集めてから言わないと
無駄にでかいだけのお笑いでしかないよ
2023/10/28(土) 11:13:05.69ID:MEM48jde0
そうかな鶴龍や四天王やいい弟子育てたのも馬場だな
いっときのストロング詐欺に踊ったのを勝ったとか言われてもな
実際に同日にデビューして同団体では一度も上に行かなかったわけだから
まあ独立しがないよな
600お前名無しだろ (ワッチョイ 0b8a-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 11:58:51.51ID:hTTiiAzb0
>>599
猪木が最後に、日本プロレスに在籍した
1971年、暮れのシリーズは、僅差だが
馬場を追い越した。
猪木はNWA世界王者、ドリーとUNを賭けて
ダブルタイトル戦を組まれた(これは除名処分で
実現しなかったが)、馬場は格下のテリーと
インター戦。
その年の9月、フリッツ・フォン・エリックが来日
馬場のインターと、猪木のUNにそれぞれ挑戦して
引き分け。この時、両者の地位が並んだと思える。
翌72年新春シリーズ、WWWF王者、ペドロ・モラレス
を招聘して猪木と対戦する予定だった。
NWA,WWWFの王者と対戦させ、勝てないまでも
引き分け防衛だろうが、猪木の格上げをさせる予定だった。
あの造反騒動がなければ、72年で猪木と馬場の地位は
逆転していた。
601お前名無しだろ (ワッチョイ f343-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:23:49.91ID:3WL5/xVD0
>>600
馬場とエリックは馬場の反則勝ち
でも動画見てもらえれば分かるけど
馬場はエリックのクローに何もできず
ブレイク無視しての反則で実質は負け同然
しかもエリックは馬場を無視してセコンドの猪木とにらみ合い
田コロの客はそれを見て大歓声
実質主役が交代してると言ってもいい場面
2023/10/28(土) 12:39:53.76ID:MEM48jde0
馬場が本気で引退を考えていて、もう日プロ幹部もほとんど諦めてた。
日テレが馬場を担いで結果的に新団体で続けることになったわけだが

それにしたってデビューから10年間後塵を配したのは紛れもない事実なんだから、そこは認めないと
これだから新日オタはアゴオタはも言われちゃうんだよ
603お前名無しだろ (スッップ Sd33-IT/s)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:10:17.49ID:ffEt25aPd
>>600
改行なんとかして読みやすくしろよクソジジイ
やってること荒しと変わらんぞ
2023/10/28(土) 13:23:54.77ID:/uCwmkd00
>>601
札幌のUN戦が次だったからな
順序が逆ならどうだったか

前年のドリーとの対戦にも言えるが
605お前名無しだろ (ワッチョイ f343-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:26:18.00ID:3WL5/xVD0
>>604
NETで流れる予定の試合の煽りを日テレの電波ではやらないと考えれば
あの場面は異質だと思う
2023/10/28(土) 13:32:34.07ID:dkcopOSn0
>>591
猪木自身はイロモノ大好きだったんだから仕方がない。
2023/10/28(土) 14:16:43.49ID:0OGvU18AM
>>602
ここから出て行け馬鹿じじい
608お前名無しだろ (ワッチョイW d9c5-IXSv)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:59:58.58ID:ZLnGkOXV0
88年の新日にはマードック、オートン、アドニス、ソイヤー、ヘルナンデスなど外国人粒揃いだったけどベイダー1人が目立ってたイメージだった
2023/10/28(土) 22:54:31.10ID:/uCwmkd00
>>608
ビガロは目立ったと思う
2023/10/28(土) 23:00:26.62ID:/2RgNXHFM
>>608
この中でまだ生きてる人いる?
2023/10/28(土) 23:07:27.70ID:/uCwmkd00
>>605
当時の日プロは観客動員が落ちていたらしいので使い分けの余裕は無いとも思えるし
2023/10/28(土) 23:24:47.56ID:k49ORqlH0
>>610
オートンとマニーは存命だろ。
2023/10/29(日) 00:02:46.46ID:jNAIFLzA0
坂口征二と前田日明って不仲だったの?
そうだとしたら、なんか原因になった出来事とかある?
2023/10/29(日) 00:12:35.49ID:ACuZ7QSI0
細かいところまで思い通りにしたい発注側役員と、
大雑把であまり言うこときかない下請けの現場主任

なんとなくソリが合わず、互いに鬱陶しいと感じてただけじゃね?
2023/10/29(日) 06:32:12.67ID:oNlwJKYM0
柔道日本一の坂口からすればプロレス団体内部の関節技同好会など
バカバカしくて見ちゃいられなかっただろう
坂口は武藤とはウマがあっていたが武藤も似たような感じがする
2023/10/29(日) 06:41:25.37ID:iRXNjwmL0
ゴッチのとこに若いの行かせると変な事覚えて帰ってくるて言ってたのは坂口だっけ?
新間だったかも。
2023/10/29(日) 06:48:54.26ID:tZhTfl0F0
昭和新日のレスラーはみな坂口の真似が上手いよな(笑)

俺がやっちゃるけーっつって
2023/10/29(日) 11:09:39.90ID:jCCK6m1i0
ただの結果論だが、坂口が来なかったら新日無いよな・・。
まあ猪木の事だからどんな違う歴史が生まれてたかは分らんが。
619お前名無しだろ (ワッチョイW 136d-wL8D)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:32:45.89ID:kPUbD9oN0
>>616
あれって本当に自分が強くなったと錯覚するって奴じゃなかったかな
2023/10/29(日) 12:30:53.56ID:+TARwFRr0NIKU
プロレスはエンタメって事を理解した上で練習しないとダメだな。
621お前名無しだろ (ニククエW 29bd-IXSv)
垢版 |
2023/10/29(日) 14:29:51.30ID:4NUwoFu70NIKU
>>608
一応ウィリアムスとかスコット・ホールも来ていた。
2023/10/29(日) 18:57:09.37ID:08ML2MBZMNIKU
>>602
馬鹿がしね
623お前名無しだろ (ニククエW d9c5-IXSv)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:08:41.26ID:Lr2ugl8p0NIKU
>>621
ウイリアムスは1月のシリーズ以降はテレビ放送が減ったこともあり翌年の年末シリーズまでテレビに出てこなかった
全日の天龍海外遠征の中継に登場してたけど
2023/10/29(日) 19:26:03.89ID:enDrUyc40NIKU
>>623
地方限定だったが闘魂シリーズでvs藤原を見た
2023/10/29(日) 20:18:26.21ID:jNAIFLzA0NIKU
>>614
そんなもんなのかね
前田って猪木や藤原のことはすごいリスペクトしてるけど、坂口には全然そういう感情なさそうだなーって
アマチュア競技での実績なら新日本トップクラスなのに、そこらへんは別に前田の琴線に触れなかったのかね
626お前名無しだろ (ニククエ 0989-c8RC)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:49:07.31ID:ACuZ7QSI0NIKU
藤原が、新弟子のうち、アマチュア実績皆無の素人にはすぐに唾つけてかわいがるけど、
アマチュア実績のある奴は遠ざけるイメージ。

藤原が、スカウトされて入ってきた五輪選手の吉田に、「おい、新弟子。俺が鍛えてやる。来いっ」とは言えなかったんじゃないかな。
佐山や前田には言えただろうけど。
長州や谷津は、藤原とスパーリングしたこともないんじゃないかと思う。

藤原って、一流大卒の新入社員は相手にしないけど、Fランと高卒の新入りだけはすぐに囲って面倒みて派閥を作る
古参社員みたいなもんじゃね?
どんだけ実力をつけても、学歴のない社員は一流大卒の同期にはいつまでたっても気後れがあって、自分を面倒見てくれた
古参社員を慕い続ける、ということはよくある話。そして、過剰に「実力なら俺の方が」と言いたがる。
627お前名無しだろ (ニククエ cb09-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:02:17.07ID:enDrUyc40NIKU
>>626
> 藤原が、スカウトされて入ってきた五輪選手の吉田に、「おい、新弟子。俺が鍛えてやる。来いっ」とは言えなかったんじゃないかな。

その頃は藤原だって入門1年経過した程度の新弟子だろ
2023/10/30(月) 06:39:12.91ID:3FuBPEAd0
前田が一貫して心酔している人:ゴッチ、藤原、天龍
合わない人:坂口、長州
長州とは表向きは和解したが、根本は合わないんだと思う
2023/10/30(月) 07:47:03.69ID:cj9XQa0E0
>>613-615
ていうか坂口ビジネスの関係抜きにして仲が良かったレスラーなんて藤波と健悟ぐらいだったのでは?
その健悟とも円天絡みの問題で今は袂を解った状態
後は何のかんのと言われても猪木とは上手くやっていたんじゃないのかな

>>627
プロ入り当初の長州よく言われるのは
木戸に最初は敵わなかったけど1ヶ月もしたら勝つようにになったという
ただこれも長州寄り自称格闘技通事情通側からばかり聞く話だからある程度割引く必要があるのでは?
長州についてはかませ犬発言から暫くの間藤波がエラい反発していたけどちょっとだけシュートな発言をかましてたな
何でボクがエリートで長州が雑草なんですか?
先輩のカバン持ちもした事が無い練習でも特別扱いで本当の意味で辛い想いをしていない長州がですよ?と
名古屋か大阪だかのラジオ番組のゲストで出た時も
司会者がこれまで恵まれた立場のエリートだった藤波さんが初めて追い込まれる側になって...と軽い感じで話を振ったら
藤波が何も知らない癖に僕をエリートだとか言うなと激怒してその場で司会者に謝罪させその後も番組が終るまで不機嫌なままだったとかいう逸話がある
2023/10/30(月) 08:00:22.31ID:3FuBPEAd0
>>629
藤原も「長州はエリートの出世が少し遅れただけだ」と言っていた。
経歴を見ればわかるわな。
ガチで雑草出身のスターは、実は佐山だと思う。
最初の入門テストでは、体力テストはクリアしたが「小さすぎる」で落とされて
二度目の入門テストでは「若手が少なくて雑用係が足りないから」という理由で合格できた。
631お前名無しだろ (ワッチョイW 81c2-IXSv)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:04:18.41ID:pN6+s5Al0
>>629
その司会者は田丸美寿々
632お前名無しだろ (ワッチョイW 2917-IXSv)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:28:43.35ID:95qvtSIZ0
坂口はマッチメーカーの頃は何かと五月蝿そうな感じだし、高田があの人怖いんだもんとか言っていたから煙たがられていただろうな。社長時代は会社の経営が良くなって選手の待遇が改善されたりした事もあって名社長扱いになっているけど。
2023/10/30(月) 16:44:50.66ID:SUCiYCed0
藤原はニューリーダー側
2023/10/30(月) 16:57:06.84ID:GTd3j+mA0
>>632
そりゃ会社を稼げる体質に改善してしっかりと軌道に載せたら名社長で間違ってないのでは?
635お前名無しだろ (ワッチョイ cb09-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 18:03:27.30ID:76eyG/OR0
>>628
心酔リストの筆頭は山本小鉄
あとキラー・カーン、レスラーじゃないけど週刊プロレス編集長の杉山
>>629
坂口の大親友は永源、あと麻雀仲間でもある星野
木村は坂口の付き人やってたけど猪木狂信者
2023/10/30(月) 18:09:30.86ID:3FuBPEAd0
>>635
そう言えば小鉄と坂口も不仲だな
坂口が合流時の条件で猪木と同じレベルのギャラを貰っていたので
小鉄が一方的に妬んでいたらしいが。
637お前名無しだろ (ワッチョイW 5124-IXSv)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:46:24.59ID:GF5syU7Q0
坂口は小鉄に気を使いずっと小鉄さんと呼んでた
2023/10/30(月) 19:51:31.07ID:MQpZ//sT0
>>636
テレビ局を連れてきてくれた、新日にとっての救世主だから仕方ないな。ノーテレビがもう半年続いたら、新日は持ちこたえられなかった。
2023/10/30(月) 20:00:14.84ID:76eyG/OR0
>>637
そりゃ山本のが先輩だから普通
むしろ山本が気を使ったのか一時期著書とかで「坂口さん」って書いてた
2023/10/30(月) 20:12:57.00ID:4EhLLeAQ0
何かのパーティーでカーンが坂口に自分がCD渡そうとしたら「いらねぇよ」て言われたの面白いw
641お前名無しだろ (ワッチョイ f3c3-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:28:43.78ID:oN/pllIq0
そりゃカーンのCDなんて誰でもいらんだろw
642お前名無しだろ (ワッチョイW 9b6d-Nvo3)
垢版 |
2023/10/30(月) 23:21:06.36ID:RaRcw5NO0
プロ並みに歌が上手いともてはやされた木村健悟に嫉妬の炎を燃やし続けたカーンな
2023/10/31(火) 00:11:25.48ID:8wl7iWql0HLWN
そりゃプロで売れてる歌手ならともかくいらんだろうよw
断り方が悪いけど渡す方も渡す方だよ。
2023/10/31(火) 06:07:58.55ID:c2ufxHE/0HLWN
>>638
新間なんか素直に坂口さんあっての新日本と言ってるな
2023/10/31(火) 06:33:42.30ID:wb9FAqEF0HLWN
>>644
新間は小鉄が嫌いで本やトークでボロクソに言っている。
「競馬新聞を読みふけり、ゴルフバッグを担いで地方巡業に現れる」とか
「小鉄の経費精算は使途不明金だらけで領収書が一枚もない」とか
646お前名無しだろ (中止W b1fb-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:14:15.78ID:trbz2/pf0HLWN
坂口は息子が俳優として売れたお陰で、現役レスラー時代にはなかったような気がするけどCMで親子共演もあったな。
647お前名無しだろ (中止W b1fb-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:24:49.24ID:trbz2/pf0HLWN
>>645
新間が85年頃に新日のリング上で豊登の治療費を寄付してくれるようファンに呼び掛けた時に、小鉄にも一緒にリング上で呼び掛けしてくれと懇願したけど小鉄にガン無視されていた。
2023/10/31(火) 07:33:51.56ID:wb9FAqEF0HLWN
>>647
初期新日で、集客の為に豊登が現役復帰して、
しばらく試合してくれたことを新間は感謝していたからね。
649お前名無しだろ (中止W 935a-iPxm)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:24:54.53ID:xwhutUng0HLWN
そりゃ小鉄はクーデターで猪木坂口新間を追い落とした張本人なんだから坂口も新間も嫌ってるわな
猪木は小鉄のことどう思ってたんだろう?
650お前名無しだろ (中止 5124-6k2c)
垢版 |
2023/10/31(火) 19:42:16.78ID:L5htAzPi0HLWN
小鉄は死ぬまで新日と関係を保った
追い出された恨みから猪木と小鉄のことグダグダ言ってる新間がクソだということ
2023/10/31(火) 19:52:22.54ID:FzLF3cx6dHLWN
大塚が言うには小鉄がクーデター失敗後も新日に残れたのは
猪木の弱みを握っていたからだそうな
2023/10/31(火) 19:58:09.33ID:pCfqp0FJ0HLWN
山本小鉄って本当に人望あったんかな?
練習時や鬼軍曹モードの時は厳しくて、それ以外の時はそうでもなかったったと聞くけど、プロレス関係者の語るエピソードで好意的に語られてるのあんまり見ない気がするんだけど
個人的な勝手なイメージだと星野勘太郎のほうが人望ありそう
2023/10/31(火) 20:30:09.60ID:3/USp9+n0HLWN
新日辞めて第二次UWFに行く直前、ノーTVの試合で山崎が邦昭に突然仕掛けてボコボコにしたことがあったよね。
一方的にあんなヒドいことされながら、水に流してトークショーしてるとか邦昭は人がいいんだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c11ed93fcae9c66f785663515abba3dfb3cdf5c5
2023/10/31(火) 20:47:38.56ID:xgo51fB9dHLWN
>>652
ジャパン女子や元気が出るテレビで練習生に手を出したって噂。
655お前名無しだろ (中止W 131e-6sqQ)
垢版 |
2023/10/31(火) 21:14:42.59ID:vwHUtoI70HLWN
>>653
山崎は「むしゃくしゃしているからやった。いまは反省している」ということで詫びを入れたらしい
2023/10/31(火) 21:25:56.01ID:FkvIdp0A0HLWN
山崎がコバクニに仕掛けたのって、
たしか前田の長州襲撃と同じ○月9日だったと思う。
「9が付く日の後楽園は何かが起こる」と記事になったのを覚えてる。
657お前名無しだろ (ワッチョイ 5124-6k2c)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:33:00.94ID:gjMvDYS50
>>653
前にニコにあがってて見たけど普通の試合
ちょっとプロレス内の荒っぽい攻めがあっただけ
2023/11/01(水) 01:24:00.14ID:u5xJnQ1U0
>>647-648
85年じゃなくて92年頃だった筈
「このリング上に小鉄ちゃんがいないのは残念」とか新間節を吹いてる間
解説席に居る小鉄は憮然とした表情だった
小鉄は豊登が新日参戦中でも止められなかったギャンブル癖と失踪癖の尻拭い後始末に悩まされていたとかいう話もある
2023/11/01(水) 01:33:37.98ID:u5xJnQ1U0
>>649-650
クーデター事件は常に新間大塚サイドに都合の良い言い分ばかりが流布されて
最早それが正史になりかけているのはちょっとどうかと思う
本来ならいの一番にあの裁定
(新間と大塚直樹は自主退社名目での追放常務でクーデターの真のリーダー格だった望月和治もテレ朝復帰を理由に新日からは放逐
一方で小鉄と大塚博美は平取締役に降格ながら新日に残留)
を下した
当時の会長だった辻井隆か当事者の望月に話を聞くべきなんだけど
二人共もうこの世にはいないだろうしね
2023/11/01(水) 01:47:39.55ID:u5xJnQ1U0
>>651
その程度で新日に残る事が出来る理由になる訳がない
第一本当に弱味とやらを握っていてもテレ朝か佐川が金か転職先の役職で懐柔すれば良いだけの話
新間や他の自称猪木と深い関わりがあったと称する連中があれだけある事無い事吠えても
猪木の業界内での立位置が落ち込んだり崩れ去ったりはしなかった

>>652
一度夜逃げした後戻ってきた天山を新弟子からやり直させるのでなく元の序列通り扱うよう周囲に厳命したのが小鉄
いじめられて辞めようとしていた真壁に
「真壁、強くなれ。強くなれば誰も嫌がらせなんてしてこない。」
と励ましたのも小鉄
寡聞ながら新間や大塚直樹絡みでこんな情を感じさせるエピソードを聞いた試しがない
2023/11/01(水) 07:22:33.71ID:rRXFx9YS0
小鉄を悪く言っているとなるとミスター・ポーゴが柔道仕込の寝技で小鉄を極めさせなかったら
逆恨みされて新日を追い出された。
北沢が冷遇されたのは、東京プロレス時代から猪木と付き合いがあった北沢が
小鉄には「目の上のたんこぶ」だったからだとか。
あと元テレ朝の栗山が小鉄について「お金の話で良い話は聞かない」と書いていた。
新間の良い話と言えば、上にある通り、ギャンブル狂でも豊登をサポートした。
グラン浜田は「小さすぎる」と言う理由でクビになりそうだったが
新間が助け舟を出してメキシコに送って浜田はその恩を忘れなかった。
ラッシャー木村が第一次UWFに参加したのは、東京プロレス時代に新間が米を工面してくれた
恩があったからだとか。
662お前名無しだろ (ワッチョイW f33e-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 12:37:58.72ID:fovh7EEU0
小鉄はレフリーとしてリングに上がった時にスクワットとかして小鉄コールとかされていたけど、目立ちたがりの傾向があるな。
2023/11/01(水) 13:52:54.48ID:AA9i3K8+0
新間と小鉄はどっちも目立ちたがりだよね
UWFオープニングシリーズのポスターとか狂ってるよw
664お前名無しだろ (ワッチョイW d9c5-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:18:37.78ID:TKH+l92h0
>>663
高橋、田中ケロ、上井も目立ちたがり屋
2023/11/01(水) 21:26:23.44ID:AA9i3K8+0
なんで裏方が目立とうとするんだろう
666お前名無しだろ (ワッチョイW 935a-iPxm)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:27:50.47ID:iJPOQ9mM0
単なる名誉職のWWF会長という名にすがってた感があるが、前田にインターのベルト巻かせることができたってことは少しは発言力あったのかな?
667お前名無しだろ (ワッチョイW d198-Np1C)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:11:52.09ID:XRO/3rYz0
ビンスシニアとお友達だったからでしょ
インターのタイトル頂戴、あぁイイよー
みたいな
2023/11/02(木) 06:43:48.77ID:/QG2I1mh0
第一次UWF旗揚げの時に外国人レスラーを集められず
馬場に泣きついてテリーを紹介してもらう羽目になった
所詮は「新日の新間」だから価値があったってこと
これは新間に限った話じゃないが
669お前名無しだろ (スップ Sd33-Np1C)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:46:32.91ID:fy2RXOJud
馬場がブッカーを紹介して外人担当というのは当初計画通りのはず
670お前名無しだろ (ワッチョイW 5124-oDh5)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:08:00.12ID:pI1JXhMZ0
たしか猪木だけでなく馬場も合流する説はあった
2023/11/02(木) 12:22:46.49ID:a8rSAAYDa
>>670
馬場合流はないだろうけど
WWF系の外国人には興味があったかも
672お前名無しだろ (ワッチョイ 29b8-UFJ0)
垢版 |
2023/11/02(木) 14:05:01.33ID:FgfJYFXM0
>>661
浜さん 死んだとも聞かないけど向こうでどうしてんのかね 
あと文子もな 若いうちに俺がもらってさっさと引退させればあんなことには
2023/11/02(木) 16:48:19.35ID:7C7qizb/0
>>668
確か新日本との契約がまだ秋まで残ってたからじゃないかな
2023/11/02(木) 16:50:06.28ID:7C7qizb/0
>>665
新間に言わせれば裏方の意識は最初から無くて猪木を売る事で自分も売るつもりだったとか
2023/11/02(木) 18:01:10.48ID:pMxuQxcb0
新間といえば「リングの中では猪木イズムが要るのよ!リングの外では坂口イズムが要るのよ!」って発言が印象的だなあ
2023/11/02(木) 21:46:43.00ID:z8diNBT90
マードックって新日に来てたときフォール許したのはもしかして猪木、藤波、アンドレだけかな?
もう少し負けてるかと思ったけど多分ないような?
もしかしたらタッグマッチでホーガンはありそうだけど
677お前名無しだろ (ワッチョイ 13ee-CP9B)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:21:52.01ID:b9CpfLUJ0
>>668
UWFの浦田社長も「彼(新間)が権勢を振るえたのは
アントニオ猪木というスーパースターがいたから」と言ってたな。
2023/11/03(金) 11:41:19.12ID:uNIkN3wS0
今日は綱引き対抗戦
そしてコブラデビューの日
679お前名無しだろ (スッップ Sd33-IT/s)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:50:00.11ID:P/FJtagvd
アニバーサリー厨もういいってw
2023/11/03(金) 12:28:16.10ID:PfqwT9iEM
今日は橋本とトニーホームが岐阜でやった日じゃなかったか
681お前名無しだろ (ワッチョイ 136d-QDRn)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:43:30.05ID:kOOx5ch80
そういや今日は
2023/11/03(金) 14:26:17.94ID:ZJJ1Dttk0
まさに「毎日がアニバ^ーサリー」状態だなw
2023/11/03(金) 17:43:10.86ID:uNIkN3wS0
>>680
平成スレで宜しく
2023/11/03(金) 17:46:11.17ID:uNIkN3wS0
>>681
猪木とホーガンのNWF戦の日
685お前名無しだろ (ワッチョイ 1b4e-eepm)
垢版 |
2023/11/03(金) 18:59:35.69ID:RQKxaZK00
>>676
フォール負けしてない人という話ならブッチャーは猪木にしかフォール負けしてないかも
686お前名無しだろ (ワッチョイ 6d2f-HiwA)
垢版 |
2023/11/04(土) 03:24:49.83ID:NCwasduQ0
>>680
福井の次は岐阜か
2023/11/04(土) 05:12:34.90ID:v9G/2WFI0
>>685
確かに。

ただマードックは準主役のポジションなのでちょっとびっくりした。

昭和新日で主役だとアンドレ、ハンセン、シン、ホーガン、ブッチャー、バックランド、ローデス、ボック、バンディ、ブロディ、ベイダー、ビガロ、ウィリアムス辺りかな
2023/11/04(土) 07:05:50.34ID:WIOUrFEh0
今日は猪木と国際軍団の最初の変則マッチ
猪木でしか出来ない試合となればやはりこれが最高峰
2023/11/04(土) 10:25:22.19ID:ZPYE7RaE0
エリージャ・アキム
ムハメッド・カリム
2023/11/04(土) 10:25:53.33ID:ZPYE7RaE0
エリージャ・アキム
ムハメッド・カリム
691お前名無しだろ (ワッチョイ c693-NnU0)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:31:41.51ID:C0zL3F+U0
アキムとカリムはもっと見たかったねえ
ビッグファイト2の開幕戦では浜口に容赦なくて笑ったわ
浜口は本気で泣きそうな顔で逃げるように長州にタッチしてたもんな
あれのせいで長州浜口組は二度とあの二人との対戦が組まれず
谷津だけは小林寺西を引き連れた三人で二人相手に戦い当然ながら快勝している
2023/11/04(土) 19:36:28.04ID:v9G/2WFI0
藤波対長州蔵前だよね
693お前名無しだろ (スップ Sd62-mM0J)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:49:55.77ID:clS06pbyd
>>691
コンビとしては1シリーズだけの登場だったね
翌年のビッグファイトシリーズに来日予定がレロイ・ブラウンだけの来日だった
694お前名無しだろ (ワッチョイ 426d-5bGx)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:57:52.49ID:nExdnKsR0
クレイジーレロイブラウン
レイキャンディ
2023/11/04(土) 20:15:22.67ID:Q+WEBKfO0
スーパーマリオマンは違うのか
2023/11/04(土) 22:02:04.21ID:FSPNuDi40
>>694
バッドバッド・レロイブラウンって名前のイメージが強いな。
初来日の時の、マサ斎藤のビール瓶割りパフォーマンスがグダグダで可哀想だった。
2023/11/04(土) 22:02:48.37ID:rJAWBrLS0
ザンビアEXPとブッチャーの合体って見て見たかったかも。
タッグリーグ戦も参加してほしかったな。
2023/11/05(日) 08:37:00.55ID:wv4wa8Jt0
>>697
そういうチームは第二回MSGタッグのサモアンズくらいか
2023/11/05(日) 09:15:04.88ID:wZNStNr6d
リーグ戦参加チームは由来のない編成が大半だったからな。
名うてのタッグ屋をたくさん見たかった。
700お前名無しだろ (ワッチョイ c124-/9BA)
垢版 |
2023/11/05(日) 10:51:24.78ID:eN4NMnNN0
出てたやん。ケリーツインズ、坂口&小林、シン&上田、ストロングマシーンズとかw
701お前名無しだろ (ワッチョイ c676-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 10:51:39.33ID:mIBx67pA0
由来のない編成というとパワーズとベーカー、パターソンとアレンか。
第三回ではブリッジ&サムソンが空中分解してしまったが、
欠場のブリッジに代わって参加してなかった健吾を組ませ、
無理やりな参加チームで出すという手もあったとは思う。
702お前名無しだろ (ワッチョイ c676-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 11:03:33.67ID:mIBx67pA0
そもそもストロングマシーンズの中の人たちは全く由来がなかったでしょw
2023/11/05(日) 11:13:59.68ID:MDef1UMA0
https://i.imgur.com/q4PbDFa.jpg
2023/11/05(日) 11:47:32.08ID:XQNekYqJ0
>>703
ひどいな公式まで小林邦明表示とか
小林邦昭はほんとよく間違われる
ライガーもなんかで邦明って書いてた
705お前名無しだろ (ワッチョイ c676-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 11:51:30.25ID:mIBx67pA0
そのポスター、闘魂スペシャルの付録版では健吾の場所に前田、
藤原の場所に健吾だったっけか。
2023/11/05(日) 11:52:40.87ID:fOetloSh0
戦う貴公子って素晴らしいネーミングだね
2023/11/05(日) 12:38:13.09ID:6eQnlPHz0
>>701
第5回の戸口とケリーブラウンとか酷かったな。
戸口はせっかく大量離脱の中新日に残ってくれたのに。
2023/11/05(日) 12:57:17.42ID:pYqD3pPz0
>>699
新間だったか猪木か、初期のMSGタッグの頃にこういう即席コンビばかりだとタッグワークの不安とか
大きくないか?との問いに「組んだことのない2人が組むことで思わぬ呼吸とか試合展開が望めるかもしれない、そこに期待」
とかいう回答があったな。たぶん村松との対談か。まあ全日と比較して充実した外人メンツは呼べないゆえの言い訳っぽく感じたなw
2023/11/05(日) 13:02:52.72ID:Nm/Yfevn0
>>707
残ってくれたというか戸口は馬場に断られただけ
もっさり巨漢は既に坂口がいるし新日本ではあまり活かせない
2023/11/05(日) 16:08:04.62ID:shZ2X/D80
>>706
ネーミングはいいけど健悟の顔で貴公子ってのもw
711お前名無しだろ (ワッチョイ dd89-sdYh)
垢版 |
2023/11/05(日) 16:57:25.25ID:y/XJS1p20
>>703
観戦中の負傷は応急処置だけで責任はとりませんとなってるけど、ずっとそうだった?

シンや上田が客席に入って暴れてたときも?
712お前名無しだろ (ワッチョイW 6e10-NliN)
垢版 |
2023/11/05(日) 17:11:32.11ID:bdmoI6fE0
>>703
圧倒的に外国人勢がショボい。
カリム&アキムなんかは見た目、凄く強そうだが。
2023/11/05(日) 17:50:46.06ID:pYqD3pPz0
まあでも改めて見れば日本陣営はその後のジャパン勢として全日で活躍とかあとUWFとか、遡って見れば凄い顔ぶれだなw
3、4年後くらいに同じ新日のマットでこの顔ぶれなら文句ない。
2023/11/05(日) 18:09:45.58ID:wv4wa8Jt0
>>696
ロスでの北米タッグ戦の後に乱入して存在をアピールしたんだったか
2023/11/05(日) 18:11:05.83ID:RSwYRpEXd
全日でも

大木&カマタ
上田&スーパーデスト
鶴見&モンゴリアン
鶴見&ギャング
シン&ショー
ゴディ&カーン
三沢タイガー&スヌーカ

結構、シラケるチームは多い。
716お前名無しだろ (ワッチョイ c693-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 18:37:18.26ID:mIBx67pA0
>>712
その頃の新日は維新維新だったけど、維新軍そのものは本来ならしょぼいでしょ。
長州浜口の格をドンとあげたのは無理があった。
本来なら浜口は星カンと対等だったし長州もシャープに勝てるかどうかのレベル。
2023/11/05(日) 19:10:23.93ID:4ho99brD0
>>715
鶴見&ギャングは仕方ないだろ、ソイヤー来日中止の代役だから。あのままピラタモルガンがリーグ戦に出ていたら大変だったよ。
2023/11/05(日) 19:38:50.59ID:6eQnlPHz0
>>715
カーンとゴディは良いんじゃない?
719お前名無しだろ (スップ Sd62-mM0J)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:51:22.64ID:QdfDdz2Gd
>>715
アイアン・マイク・シャープもカラダはデカかったけど活躍できなかったな
720お前名無しだろ (ワッチョイW c656-mM0J)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:52:38.82ID:aau1rEB80
>>701
クリーブランドでのパワーズとラッドの試合にベーカーが乱入して暴動が起こったとか言われていて間違いなく接点はある。
2023/11/05(日) 20:05:40.67ID:wv4wa8Jt0
>>719
WWF王者となったホーガンの引き立てパートナーとしては最適だった
2023/11/05(日) 20:07:39.37ID:wv4wa8Jt0
>>715
上田スーパーは師弟コンビの足を引っ張った点では印象深い
2023/11/05(日) 22:28:13.45ID:TYh9G16X0
>>703
剛竜馬かと思ったら、ヘラクレス・アヤラか!
724お前名無しだろ (スップ Sd62-mM0J)
垢版 |
2023/11/06(月) 10:42:06.46ID:NQwNXsYpd
動くヘラクレス・アヤラは見たことなかった
どんなレスラーだったんだろう
725お前名無しだろ (ワッチョイ c63b-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:55:02.36ID:W3r57XUP0
アンドレとシンってシングルで対戦したこととかタッグ組んだこととか
ないよね?
2023/11/06(月) 21:08:47.40ID:uysJF8Yo0
シングルで対戦したことはある
727お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:26:35.51ID:2HulAg9c0
前右は誰? 見覚えはあるんだけど
https://twitter.com/natsukashi__/status/1720595025581535284
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/06(月) 21:35:28.97ID:YJbjPm0Y0
>>727
甲斐智恵美じゃないか?結婚して子どもも産んでから、突然の自殺だったよね。
729お前名無しだろ (ワッチョイ c607-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:41:52.34ID:W3r57XUP0
>>726
サンクス
2023/11/06(月) 23:26:15.92ID:fHqK4fY70
>>726
第一回MSGタッグリーグの大田区だったか
2023/11/07(火) 02:10:13.81ID:rZ/zuRxA0
https://i.imgur.com/2h04Fo8.jpg
732お前名無しだろ (ワッチョイ c197-/9BA)
垢版 |
2023/11/07(火) 05:14:17.18ID:HSafAPIU0
スーパー・マキナってメキシコではスペル・マキナ。さすがにこれは使えなかったか
2023/11/07(火) 07:18:57.36ID:AQMPQHIG0
>>731
このメンツで特リン5000円
今なら価格3倍くらいになってるかな
2023/11/07(火) 07:19:50.43ID:votPuB4b0
>>731
ポスターは実際の出場チームと全然違うんだな。ローデス&パターソンがパターソン&アレンに変更とか詐欺だろ。
2023/11/07(火) 07:26:22.89ID:vHIKNQ5f0
>>731
これ1981年だよな
実際と全然違うじゃねえかw
ここまでデタラメなポスターもすげえ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンドレ・ザ・ジャイアント&レネ・グレイ 38点 ※優勝
アントニオ猪木&藤波辰巳 36点 ※準優勝
スタン・ハンセン&ディック・マードック 36点
タイガー戸口&キラー・カーン 23点
坂口征二&木村健吾 20点
ラッシャー木村&アニマル浜口 18点
長州力&谷津嘉章 16点
パット・パターソン&バッドニュース・アレン 11点
ザ・サモアンズ(サモアン1号&サモアン2号)5点
エル・カネック&スーパー・マキナ 4点?
736お前名無しだろ (ワッチョイ 09b4-r0Yu)
垢版 |
2023/11/07(火) 11:13:53.52ID:vDlQMt6h0
>>732
そのワードってそんな古くから認知されてたっけ 俺が子どもだから知らなかっただけか
737お前名無しだろ (ワッチョイW 06fa-mM0J)
垢版 |
2023/11/07(火) 11:22:32.01ID:GbX1njjK0
>>731
猪木・坂口のゴールデンコンビとハンセン・ホーガンの2強に大巨人組が何処までかって感じのメンバーだな。
2023/11/07(火) 14:40:26.59ID:oJn7KEch0
第2回のMSGタッグにラッシャーと浜口出てたんだ?全然覚えてない。
ラッシャーは戸口と組んでアウトローズとやったのは印象に残ってるけど。
739お前名無しだろ (ワッチョイ c6d3-ubk5)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:49:57.62ID:Z00O+Sjm0
もともとの発表というかパンフはラッシャーとS小林でエントリーだったな。
本来はカーン・戸口がアンドレ組の足を引っ張り、
猪木藤波とハンセンマードックで優勝決定戦の予定だったのが、
ハンセン移籍で慌ててアンドレ組を優勝させることにしたんかなと思った。

パンフに挙げられてた注目カード4つ
猪木藤波vsハンセンマードック
ハンセンマードックvsアンドレグレイ
アンドレグレイvsカーン戸口
猪木藤波vs長州谷津
2023/11/07(火) 19:11:02.87ID:8yLhjzHE0
>>738
確か郡山でのテレビマッチで猪木組とやったか
あるいは一番テレビでやったタッグマッチか
2023/11/08(水) 12:01:34.13ID:hjY50h0o0
https://i.imgur.com/KTMl1Kt.jpg
2023/11/08(水) 12:05:43.33ID:+qmuJ2jJ0
>>719
アイアンマイクシャープは下手すぎ。あのぎこちない動きはちょっと
2023/11/08(水) 13:08:39.22ID:5g3S7YBkr
誰か伝説のレスラー
スティーブ・デサルボの試合を実際に観た人はいないのか?
2023/11/08(水) 14:52:36.41ID:FZqg6hwL0
>>741
カネックて来てたっけ?
マードックとアンドレが入れ替わりだったよね?
745お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-LAmK)
垢版 |
2023/11/08(水) 16:00:13.55ID:4OmXDRGkd
藤波が中途半端なヘビー級になってしまったからカネックやスティーブ・カーンとか使い道がなくなった。もったいないな
2023/11/08(水) 16:36:20.05ID:7CF10MKcd
ネタ曲が伝説へ

【音楽】 藤波辰爾に中山美穂  オリコンデイリーランキングに異変 昭和・平成の名曲がトップ10入り [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699415145/
747お前名無しだろ (ワッチョイW 622e-mM0J)
垢版 |
2023/11/08(水) 17:24:36.62ID:VsroaJpb0
>>741
上田はストロングさんに竹刀で頭ぶっ叩かれていたのは覚えている。
748お前名無しだろ (ワッチョイ c64f-ubk5)
垢版 |
2023/11/08(水) 18:15:22.67ID:pRst7/NI0
藤波がヘビーになっても結局あの体だからねえ
シリーズボスの外人と互角以上てのが説得力なさ過ぎたわ
相撲でいうところの貴ノ花ポジで人気をキープしてたほうがよかったと思うね
749お前名無しだろ (ワッチョイ c10e-/9BA)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:36:11.03ID:Uwx/f8FY0
前田を猪木の後継者にして藤波は生涯ジュニア。ドラゴンローリングとかでたまにエース外人からフォール取れるぐらいがいいよね
2023/11/08(水) 20:22:36.49ID:W71PlJKZ0
>>741
ブラソスはこのシリーズが初来日だったよね。プラタもまだ肥っていなかった。その後ユニバーサルであんな人気者になるとは。
2023/11/08(水) 20:38:34.98ID:UE7IsMA50
>>749
藤波はジュニアヘビーで初代タイガーはライトヘビーにすれば良かった
752お前名無しだろ (ワッチョイ c61e-ubk5)
垢版 |
2023/11/08(水) 20:43:32.48ID:pRst7/NI0
新間も実際には前田を次期エースに考えてたみたいだね。
年齢が離れていたのがネックになったかな。
83サマーで前田をメインイベンターにしておけばよかった。
前田ならマードックに負けてもしゃーないくらいに思われるし、
藤波と長州がいきなり強くなるほうが不自然なくらいだったから。
753お前名無しだろ (ワッチョイW 06f8-mM0J)
垢版 |
2023/11/08(水) 21:01:19.44ID:s9MQ9kie0
>>752
83年は両リン、反則決着だらけだった
特にサマーファイトシリーズ〜闘魂シリーズあたり
754お前名無しだろ (ワッチョイ 816d-r0Yu)
垢版 |
2023/11/08(水) 21:13:07.41ID:4ytTY2JL0
>>750
くれえええろおおおす はまだ来てなかったなw
プラタもまだ10代で軽くてタイガーの技くらってハデにふっとんでる映像見た
2023/11/08(水) 21:18:05.68ID:mHfO4mYt0
前田の欠点はプロレスが下手なところだと思う。
あのまま長州藤波を抜いてポスト猪木になるのは無理があったんじゃないかな。

ガチ風味スタイルだとその欠点が目立たなくてよかった。
UWFあっての前田だと思う。
2023/11/08(水) 21:21:53.01ID:W71PlJKZ0
>>754
たしか開幕戦TVマッチのカードが、ソリタリオ&タイガーマスクvsオロ&プラタのタッグ戦だった記憶がある。
2023/11/08(水) 23:08:39.81ID:TSUOI+pC0
>>741
凄い会場だな
2023/11/08(水) 23:22:24.31ID:btaDRZ6e0
>>755
高野兄弟もそうだったけど、体格の割に受けてる時に弱々しく見えすぎるんだよね。本人はプロレスのセオリー通りの動きをしてるだけなんだろうけど。高田、山崎は普通にプロレスしてても出世したと思うけど、前田にUスタイルは不可欠だったね。
2023/11/09(木) 06:32:36.93ID:YVzGCMbH0
>>757
この会場、ねずみ講の本部だったみたいね
2023/11/09(木) 06:37:07.83ID:1ymd3qBm0
>>752
猪木も「後継者は前田と思っていた。藤波や長州は体が小さすぎた。」と回想してた。
現実は、出戻りの長州が現場監督になって、新日はネオ・ジャパン・プロレス化して
カール・ゴッチ色は排除と言う方向に行った
761お前名無しだろ (ワッチョイW 896d-lORo)
垢版 |
2023/11/09(木) 06:43:44.79ID:MQ4NcjT20
>>741
ピラミッドて
762お前名無しだろ (ワッチョイ c63f-r0Yu)
垢版 |
2023/11/09(木) 07:21:48.29ID:hRKgT6sK0
「列伝」で阿蘇だいかんきゅうなんてワード見て有名なスポットかと思いこんでた
いまそれで検索しても「大観峰」しかあがってこないね
2023/11/09(木) 13:19:45.34ID:Xuiw13D2d
>>760
顔面襲撃の時、前田より長州を選択したのは猪木なんだけどね。長州のリーダー気質は評価してたのでは。
2023/11/09(木) 13:23:19.09ID:2r59ViQf0
新日は小柄な選手が多くて前田や高野兄弟のような大きな選手を育てるノウハウがなくて中途半端なムーブになったのだと思う。大柄な人はよりによって坂口征二だし
2023/11/09(木) 13:27:39.60ID:X5fUrPsvd
神様が“Bigman is Bigsit”と教えていたくらいだからな。
2023/11/09(木) 13:50:34.13ID:1ymd3qBm0
>>765
だけど宮戸が「ゴッチさんは怪力レスラーです」と言ったら
テーズが「その通りだ」と言ったって話がある位で
ゴッチは実は大型パワーファイターなんじゃないかって気もする
2023/11/09(木) 17:54:49.31ID:xb8XQsd0r
紛れもなくパワーファイターだよ
数々の小手先技も怪力前提みたいなとこある
768お前名無しだろ (ワッチョイ c627-ubk5)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:13:05.82ID:++8xkl9a0
>>763
選手をまとめる力は長州だけどリングのエースは前田の予定だった、という意味でしょ。
前田がいなくなってから橋本がエース格になったけど、
ああいうトンパチは組織のトップになるのは無理だとも言ってた。
初代トンパチ前田は組織の運営は無理だと判断されてた。
769お前名無しだろ (ワッチョイ c172-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:53:57.97ID:SKbJ2b9+0
前田に凱旋帰国でオンドーフ相手にああいう勝ち方させるんだったら秒殺ストロングスタイル続けさせればよかったのにな。
そしてIWGPリーグ戦で猪木に不意打ちのドラゴンスープレックスで秒殺勝利→ホーガンが一位通過、猪木と前田が同点二位→決勝進出決定戦で猪木が前田に辛勝→連戦の猪木がホーガンに負け
これだとホーガンの外人エースと猪木後継者が決まったはず。
そして前田は異種格闘技路線を継承し、アティサノエやスピンクスと激闘(w)
こうなっていてばなぁ・・・すべてはアントン廃セルのせいw
770お前名無しだろ (ワッチョイ b211-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:57:52.24ID:zDOeLDZL0
前田が猪木の後継になるならば
「新日の前田」としてだよ
「UWFの前田」のままでトップになることはあり得ない
猪木の意向はどうあれフロントもテレ朝も絶対に納得はしない
771お前名無しだろ (ワッチョイ c6d5-ubk5)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:53:50.26ID:++8xkl9a0
いやUWF構想関係なく83年の時点で前田がエース候補だったという話。
769ルートは少し急ぎすぎてて無理だと思うけど、
サマーで長州からWWFインターを奪い、
猪木復帰までメインを務めることはできたはず。
さすがにマードックには負けても、アドニスには互角くらいでよかった。
772お前名無しだろ (ワッチョイ 816d-r0Yu)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:59:58.69ID:2hLGadvv0
>>767
「技は力の中にあり!だよお ディッヒ!」
2023/11/09(木) 22:03:17.86ID:p+OFjeBe0
騙されてUWFに行かなかったら、前田がどんなプロレスラーになっていたのかはかなり興味があるな。
凄く上手いレスラーになったのか、凄くショッぱいレスラーになっていたのか。
774お前名無しだろ (ワッチョイ c17f-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 05:45:50.93ID:/IGD0YTp0
タイガー人気の視聴率でTVのゴールデンタイム出続けてたらすぐ鶴田・藤波以上にはなれたよね
2023/11/10(金) 06:05:24.95ID:4bw6uGJL0
>>774
やはり初のピンフォールは対ダイナマイト何だろうか?
2023/11/10(金) 06:08:34.01ID:0iHAiGuh0
前田がUWF行かなかったら、ヘタクソなので何度も何度も海外に出されて矯正→英語覚えてアメリカ定着しちゃいそうだな。
今みたいに腹の出た怪奇派で儲けてたかも?
パワーオブ・・でなくてアメリカン・ドリームって本出してたと思う。
2023/11/10(金) 06:12:15.12ID:Qy96hQf60
UWFなかったら、まずは谷津あたりとライバル関係みたいになってたかね
動けてガタいデカけりゃ外人と対峙したときにやっぱ画になるからなあ
2023/11/10(金) 06:58:20.40ID:+Yy9W0vS0
https://i.imgur.com/bu4zRox.jpg
2023/11/10(金) 07:03:23.30ID:cRnD+aa90
>>778
藤原が「長州はエリートの出世がちょっと遅れただけだ」と言っていたが
1982年のこのポスターの扱いを見てもわかるわな
藤原は天龍と同学年なのに名前もありゃしない。
2023/11/10(金) 07:08:49.80ID:NZHifh/j0
>>778
固定席側の一番後ろでもリングサイドなんだな。リングサイド以外の座席はないと。
2023/11/10(金) 07:49:08.05ID:AZa9ENy20
>>778
ブレットハートがいる
782お前名無しだろ (ワッチョイ 6e4f-r0Yu)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:19:41.88ID:VNWq+KBD0
>>778
アグアイヨ カベジェラ戦に負けてまだ髪伸ばしてる最中だなw
アグアヨって書くと原音から遠くなっちゃうからアグアイヨ表記かアグアーヨのがまだマシ
783お前名無しだろ (ワッチョイW c236-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:48:36.40ID:4BZtsmUL0
>>781
まさか後のWWF王者になると予想した人は殆どいないだろう。
784お前名無しだろ (ワッチョイW c236-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:48:39.77ID:4BZtsmUL0
>>781
まさか後のWWF王者になると予想した人は殆どいないだろう。
2023/11/10(金) 12:10:08.52ID:cRnD+aa90
WWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦では、ザ・コブラが無敗でブレット・ハートは5位
その後の2人の立場の逆転ぶりがエグい。
ブレットはWWFヘビー級王者に登りつめ、コブラ(ジョージ高野)はメジャー団体からは
お呼びがかからないレスラーに落ちぶれた。
2023/11/10(金) 15:59:58.70ID:MtRdD2gF0
82年って新日にとって色々ターニングポイントだったな。前半まで目玉外人の興行があったが秋以降は長州や国際軍団との
抗争で日本人一色。猪木も怪我や持病で欠場が目立ちハイセル事業にもどんどん資金投入して、屋台骨がどんどんヤバくなっていった。
787お前名無しだろ (ワッチョイ c668-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:10:58.24ID:1A8ZPCT70
ハンセンがいなくなったのは大きかったねえ
猪木自身が衰え始めてたから大型外人と戦うのが難しくなってたかな
788お前名無しだろ (ワッチョイW c236-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:23:31.64ID:4BZtsmUL0
ハート兄弟は下に行くほど出来が良いとか言われていてオーエンが扱いが一番良かった
2023/11/10(金) 19:32:16.77ID:dJiJh5hhr
>>787
全日行ってさらに凶暴になったハンセンとじゃこの先きつかっただろ
82年以降の猪木には大型外人と戦える体力も気力もない
2023/11/10(金) 20:15:01.45ID:MtRdD2gF0
猪木の語り継がれる名勝負って80年代入ると殆どないもんな。IWGP決勝って汚点dしかないしw
国際軍団との抗争もとにかく国際側をとことん悪役に据えて初めて自分が光るパターン
791お前名無しだろ (ワッチョイ b22f-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 20:18:38.00ID:epszfJVv0
82年以降でも語り継がれる試合はいくらでもあると思うが?
792お前名無しだろ (ワッチョイ 622a-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 20:23:20.80ID:Rt92n2me0
https://i.imgur.com/ZRRGMtA.jpg
こんな人間が来てるんよ
2023/11/10(金) 22:17:29.19ID:p+YGUf2P0
>>785
SWSの神戸大会(北尾の八百長野郎発言のあった大会)で
ジョージvsブレットのシングルが行われ、しかもジョージが勝利
したことを覚えている人はほとんどいない。
794お前名無しだろ (ワッチョイ c68a-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:23:39.15ID:1A8ZPCT70
84年以降の名勝負と言えば84サマーの最終戦で長州に勝ったのと85年の藤波とのシングルかね。
どっちも体のちっこい選手だ。
ヒギンズとのシングルも見ていられないほどに追い込まれてたよな。
勝敗はブックだろうけど猪木の消耗はガチだったと思う。
795お前名無しだろ (ワッチョイW c656-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:48:56.08ID:KRqTIxxl0
マサとの巌流島とか藤波との8.8かな。
796お前名無しだろ (ワッチョイ 9f89-lv/m)
垢版 |
2023/11/11(土) 02:11:34.70ID:GImLw14N0
議員になった後は「試合をしてる猪木」自体にプレミアがついて、どんな凡戦でも有り難みを感じた人も多かったと思うよ。
797お前名無しだろ (ワッチョイW 1f9a-BGT+)
垢版 |
2023/11/11(土) 02:23:49.14ID:5UGuGOtE0
NWF封印後は名勝負ゼロでしょ
798お前名無しだろ (ワッチョイ 1f6d-Oo3x)
垢版 |
2023/11/11(土) 06:24:16.93ID:KhUg2exc0
>>784
「タイガーのミサイルキックくらったやつ」だな
799お前名無しだろ (オッペケ Srf3-z791)
垢版 |
2023/11/11(土) 07:00:51.41ID:eN+arnj5r
やっぱり昭和57年頃なんだよなあ、俺が急激に猪木から気持ちが離れて馬場好きになったの
ハンセンを介して両者のプロレスへの愛情というか、その差が出たんだよ
馬場が老体鞭打ってハンセンとシングルマッチを惜しみなく連発して激闘を(ま、プロレスだからその辺はアレなんだけど)演じてるのを
当時子供だった俺にしては馬場ってこんなに強ったんだになったからなあ
実際ハンセンの硬い攻めを馬場はよく受け止めてたと思う

後日、起死回生として猪木もブロディ相手に同じことをするわけだが、完全に体力不足で衰えだけが目立った残念な結果になった
800お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2a-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 07:13:14.14ID:jkypQp+Z0
ゴジラを叩くガメラファン
新日本プロレスを叩く全日本プロレスファン
高橋留美子を叩く押井守ファン
人気面で分が悪い方が「質はこっちが上だ」と絡んでくるのよ
ネット掲示板だと特に

いちいち嫌味を書きに来るっていう人間性
801お前名無しだろ (ワッチョイ ff17-EFnx)
垢版 |
2023/11/11(土) 08:15:43.80ID:/kw7q4ak0
国際、維新との軍団抗争メインで大型外国人があまり出なくなったのは、
やはり猪木自身が衰えてしまい戦えなくなっていたのが原因なんだろうか。
猪木に代わって藤波がトップ外国人と戦うのも体が小さすぎ、
前田は年が若いしほんの一年前まで前座だから猪木の後釜というわけにもいかん。
ただトップ外人勢には勝てなくても善戦健闘型のエースとして前田を出す手はあった。
確かにプロレスは下手だがそれは長州も同じタイプだしなんとかなったっしょ。
802お前名無しだろ (ワッチョイW 1f6d-+IUf)
垢版 |
2023/11/11(土) 08:26:05.10ID:Y2MuaDUh0
>>799
ハンセンとの試合を見て馬場ってプロレスうまいなーと思った
2023/11/11(土) 08:33:35.17ID:OZZfzSQ10
https://i.imgur.com/KtNkPW4.jpg
2023/11/11(土) 08:44:01.16ID:hGW65xzE0
>>803
このシリーズでハンセンがスターダムにのし上がったんだよね。開幕戦でフォール負けを受けてくれたのは馬之助。
ハンセンはその後もずっと上田に感謝していたとか。永源の◯印はなんなんだろ?
805お前名無しだろ (ワッチョイ ff43-EFnx)
垢版 |
2023/11/11(土) 09:09:16.62ID:/kw7q4ak0
永源のマルはアップしてくれた人が「なんでこいつがw」みたいな意味でつけたと思われ
2023/11/11(土) 09:21:22.21ID:U4FLI+ia0
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJbAhn/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
2023/11/11(土) 10:07:58.06ID:W99IxWmy0
>>806
知らなかったけど、これは試してみる価値ありそう
2023/11/11(土) 10:23:43.83ID:tsJbF7xz0
木戸修が斎藤清六に似ている。
2023/11/11(土) 11:56:27.21ID:jnmpUCd/01111
ビクターリベラがハンセンの下、カネックより上に掲載。まだこの時代まではリベラは準エース扱いしてたと思う。
しかし来日しての戦績は予選落ちで、そのままいきなりお払い箱へ。。
2023/11/11(土) 12:23:47.33ID:lP0J2sZj01111
>>803
後に維新の顧問みたいになってカリスマ化するけど、この頃のマサさんはジョバーよね
2023/11/11(土) 12:33:41.50ID:iY8od9S+01111
猪木は何故か斉藤とは長く付き合ったんだよね
東京プロレス時代、新日と日本プロレス合併交渉の時に猪木と坂口の間に入ったのは斉藤
斉藤がアメリカで収監された時に猪木は手紙を送って、それに感動した斉藤は
「いつか新日に戻ろう」と思ったとか。
「人間関係にドライな猪木がそういうことをするのは珍しい」と書かれていた
2023/11/11(土) 12:47:39.33ID:jnmpUCd/01111
>>811
すまん、>>808と併せて読むとちょっと笑ってしまうw
2023/11/11(土) 13:10:58.49ID:ij3peP8r01111
>>806
リターン大杉だろ
2023/11/11(土) 18:18:54.96ID:DpvIFb1n01111
猪木はマサ斎藤を斎藤マサとよび、マサ斎藤は選手の本名で解説する共通点
2023/11/11(土) 18:21:51.11ID:VucRna4z01111
>>814
ブラックタイガーの試合で「エディはプロレス一家だからね」とか言ってしまって、猪木に怒られたんじゃなかったか?
816お前名無しだろ (ポキッーW 1f24-2App)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:02:41.21ID:FpyjBc7S01111
ビクターリベラといえば1981年サマーファイトシリーズのポスターやチケットにも写真がのってたのに新日本には来ないで全日本のシリーズに参加してたな
あれも隠れた引き抜きだったのか?
817お前名無しだろ (ポキッーW 1f4e-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:06:28.07ID:PLVI7z+801111
>>811
マサとはとにかく手が合ったらしい。
巌流島で相手にマサを選んだのもM高によれば「あの2人であのスタイルなら24時間でもできる」んだって。
818お前名無しだろ (ポキッーW 1f4e-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:20:44.39ID:PLVI7z+801111
前田はプロレス下手だ下手だ言われるけど、所謂プロレス頭はあったと思うんだよな。後ろ廻し蹴りとラリアートでレッグラリアート。それがニールキックと呼ばれて流行り技になってから縦回転の大車輪キック。キャプチュードなんてプオタ喝采のスープレックスも使ってた。今見たら退屈なUスタイルでも観客を沸かせてたわけだし。若い頃はドロップキックも高くてキレイだった。
格闘技に気触れずに猪木藤波の元でプロレスラーとして開花してたらプロレスの歴史は今とは違ってただろうね。
2023/11/11(土) 19:43:15.38ID:mjAYkLsq01111
>>815
猪木はその頃は余り新日の中継には関わって無いんじゃない?
それ言うなら小鉄が言ったんじゃないかな?
820お前名無しだろ (ポキッーW 1f4e-BCWt)
垢版 |
2023/11/11(土) 20:52:45.10ID:PLVI7z+801111
>>819
ペガサスキッドが初登場した時に小鉄が「逞しくなりましたね」って言って辻アナが「エー!そんな事言って良いんですか」って。小鉄は「あはは、嬉しいんですよ」みたいな実況の記憶。
平成ですねごめんなさい。
821お前名無しだろ (ワッチョイ 9fde-Oo3x)
垢版 |
2023/11/12(日) 09:15:22.45ID:iipueJgh0
>>815
えっ ギルバートなのか!? と思わせる高等戦術
822お前名無しだろ (ワッチョイW 9f34-7z1d)
垢版 |
2023/11/12(日) 12:55:43.82ID:au+AMJhr0
>>820
これは煽った辻が悪い
823お前名無しだろ (ワッチョイW 7f5a-kCXe)
垢版 |
2023/11/12(日) 16:49:43.26ID:X+SfMgOb0
とりあえず90年代の不平不満は辻のせいってことにしとけば丸く収まる
2023/11/12(日) 16:52:06.79ID:0m7UL/AB0
辻が「ヒャッホー!」とか叫んでいたのは、解説の斎藤が何も考えずに
放送禁止用語を言ってしまうので、それを打ち消す為もあったんだとか。
2023/11/12(日) 17:59:01.95ID:biANa/kG0
マサはTPGの時にビートたけしのオールナイトニッポンにゲストで出た時も
放送禁止用語言ってたけしを慌てさせてたなw
2023/11/12(日) 18:59:50.71ID:EG0oTJoS0
>>825
シューターすぎるw
2023/11/12(日) 19:24:36.34ID:NSJH934j0
小鉄が解説席の頃は
試合中のレスラーが放送席煽って・・・ってことよくあったけど
マサさんになってからはなかったな(辻はともかく)
やっぱ怖かったからかな?でもマサさんも寂しかったと思うな
828お前名無しだろ (ワッチョイ ff34-EFnx)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:16:36.83ID:nb13ijWy0
マサ斎藤って昭和53年の狼軍団時代は上田馬之助の手下っぽくなかった?
革命軍(維新軍)格上げで急に強くなった印象がある
2023/11/12(日) 21:21:29.74ID:zPzlrMY30
>>828
プレ日本選手権では斎藤のが好成績だったし上田の手下とは思わなかったな
革命軍で大幅に格上げは確かだが
2023/11/12(日) 21:39:55.17ID:2wEWX/yH0
それでもやはり猪木の延髄斬りで負ける扱いだったんだよな
完全なメインエベンターになったのはやはり87年からの印象
831お前名無しだろ (オッペケ Srf3-z791)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:55:38.64ID:UnaLF7H0r
何でも嫌がらずに受けたってのは大きいよな
猪木も死ぬ前のインタビューでそこは評価してた
832お前名無しだろ (ワッチョイ 7f3e-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 22:13:18.00ID:4XygrpiJ0
マサさんはユーティリティープレーヤーだな
エース以外はどのポジションでも仕事してくれるありがたい存在
AWAを獲らせてもらえたのはそれまでの功労の意味もあるんだろう
833お前名無しだろ (ワッチョイ ff34-EFnx)
垢版 |
2023/11/12(日) 22:35:03.54ID:nb13ijWy0
>>829
さんくす
そうか上田よりは優遇されてたのね
上田のほうが目立っていたからそう錯覚したのかもしれない
834お前名無しだろ (ワッチョイ 9f89-lv/m)
垢版 |
2023/11/12(日) 23:08:17.55ID:9INKa++I0
実際、上田よりもマサの方が強いというのは、誰が見ても明らかだったんじゃね?
ボディスラムで倒してクロー というパターンしかない上田に比べて、いくらでもバリエーションのあるマサでは
ぜんぜんセールスポイントのレベルが違う。

対UWFという意味でも、
「前田のキックなんかいくらでも受けまっせ。こっちは力道山に稽古つけたもらった経験ありますから」
という凄みだけが売りだった上田と
レスリングもサブミッションも応対できますよ。で、あいつらはそれ以外に何ができまんの?という調子のマサ。

明白な差がが素人目にも感じられた。
2023/11/12(日) 23:29:47.98ID:RxybQyXX0
>>828-829
上田と斎藤の比較ってもそれほど差異を論じる空気ってなかった感じはする。
役割分担というか、上田はあくまで狂気ファイトで斎藤はアマレステクがベース。
79年頃、シンと上田が仲たがいしてた頃は斎藤がシンのパートナーと言う形で穴埋めに入ったり
お互いフォロー関係だったような。いずれにしろ猪木以下の新日団体選手の敵対ポジとしてまとまった存在だったな。
ただ斎藤に関しては77年以前くらいまでは坂口と明大同期で日本陣営ではあったんだが・・
2023/11/13(月) 00:06:21.33ID:Dhig9vRF0
もしかして、このスレって斎藤昌典時代の試合も観てた人って当たり前のようにいたにする?
837お前名無しだろ (ワッチョイ 9f89-lv/m)
垢版 |
2023/11/13(月) 00:40:10.09ID:fgxNhIYb0
打撃系の巧者は相手すると怪我するリスクが高いけど
レスリング系の巧者はそのリスクがないから存分に応対することができる。
蹴って蹴られて、殴って殴られてという試合は毎日できないよ。
でも、組んずほぐれつというのは毎日でも何時間でもできる。

猪木にとってマサが心地よく好敵手にできたのはそこだと思う。
レスリングやりながら、要所要所で、バックドロップはさめばいいじゃんという試合。

前田戦が望まれてる87年に何回もマサとシングル戦をやったのは
他に相手もいないというだけじゃなく、マサとなら客を満足させられるという
見込みがあったからじゃないかな。
2023/11/13(月) 06:47:18.95ID:eBxUyhFD0
>>837
>マサとなら客を満足させられるという
>見込みがあったからじゃないかな。

あの当時は「マサ斎藤はもういい。前田とシングルやれ。」という空気だったよ。
839お前名無しだろ (ワッチョイ ff0f-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 07:21:34.59ID:AgE211xK0
名前や顔から在日かもね
840お前名無しだろ (ワッチョイ ff0f-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 07:21:37.98ID:AgE211xK0
名前や顔から在日かもね
841お前名無しだろ (ワッチョイ ff0f-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 07:22:03.56ID:AgE211xK0
誤爆
2023/11/13(月) 09:08:20.45ID:1xu0aOzp0
>>838
マタ斎藤からマダ斎藤とまで言われたな
843お前名無しだろ (ワッチョイW 1f24-khBs)
垢版 |
2023/11/13(月) 09:38:04.61ID:NTzRmE4z0
ヒロサはぁウマノスにもぉマサイにもぉ似ちょったかんな。
ウマノスと組んどった時にゃあ親子みたいだったしぃ。
その後はぁマサイと風貌がぁー似てきたっちゅう感じだぞぇ。
しかもぉマサイとぁ名字がぁー同じっちゅう事で親子と勘違いされたりとかぁ。
ウマノスとマサイがぁー本格的に組めばぁ良かったんよぉ。
2023/11/13(月) 11:28:34.08ID:O7iveWjs0
>>838
マタ斎藤
2023/11/13(月) 11:39:50.63ID:YR1nZoN1d
マサさんはベイダーと組んだ時の立場が中途半端だったね。長州と仲間割れするのかとも思ったけど全くそんな雰囲気なかったし。マサとベイダーの共闘もいつのまにか有耶無耶になったし。
846お前名無しだろ (アウアウウー Sae3-wtTM)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:47:12.68ID:gxMGjtXca
>>778
長州のガウンは珍しい
847お前名無しだろ (ワッチョイW ff0b-7z1d)
垢版 |
2023/11/13(月) 13:07:21.46ID:x30sDKK20
マサは坂口とは80年代はシングルで対戦していたか記憶にないな。それ以前は常に坂口>マサで最初はフォール負け→76年からリングアウト若しくは反則負けな変わっていたけど80年代の終わり頃にシングルで対戦したらマサがフォール勝ち出来たのか見たかったな
848お前名無しだろ (ワッチョイW 9fbb-7z1d)
垢版 |
2023/11/13(月) 13:11:41.69ID:ZZaaSmcu0
>>827
ライガーに負けた大谷が試合後悔しさからマサに何か怒鳴ってたのはあったな
849お前名無しだろ (ワッチョイW ff0a-kCXe)
垢版 |
2023/11/13(月) 13:23:50.16ID:N4jtcJsr0
有名無実だったとは言え三銃士じゃなくマサ斉藤にAWA獲らせたのはなんか理由があったんだろうか?
功労賞的なもんかな?
2023/11/13(月) 17:29:35.49ID:H8bud9ZV0
>>846
長州は83年の前半くらいまでずっとガウン着てなかったっけ?
2023/11/13(月) 17:40:54.65ID:eBxUyhFD0
>>849
あの時は「武藤や橋本がズビスコに挑戦して負けるわけにはいかないから挑戦者が斉藤なんだろう」と
思っていたから斎藤が勝って吃驚した。
2023/11/13(月) 17:48:00.98ID:LXZLf0Bs0
https://i.imgur.com/j1Ba9Dd.jpg
2023/11/13(月) 17:54:45.27ID:rXmaOO/j0
>>851
当初は藤波が挑戦者だったがその時はどう思ってたの?
854お前名無しだろ (ワッチョイW ff0b-7z1d)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:30:47.18ID:x30sDKK20
>>853
仮に藤波にタッグとはいえ鶴田と対戦かもう潰れかけだけどAWAの王者になれるとなったらどっちを選ぶか藤波に選択の権利を与えたらどうしたのかな。
855お前名無しだろ (ワッチョイ ff72-EFnx)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:39:11.51ID:CUJ44sGN0
猪木斉藤戦の乱発は83-4年の藤波長州を思わせますな。
ミスター高橋は藤波と長州のマンネリした動きに「またか」とか思ったらしいが、
そういうカードを毎回組んだお前がいうなって気持ちだわ。
2023/11/13(月) 18:42:07.92ID:ZqnTamuA0
>>854
鶴田を選ばなかったら藤波ファンすら失望したと思うよ、あの時が唯一のチャンスだったわけだから。ケガで欠場したのは仕方ないけど。
2023/11/13(月) 18:43:16.42ID:GVSpGXDHM
>>852
ユセフ・トルコとかレフェリー連中をポスターで紹介する必要あるのかな…
858お前名無しだろ (オッペケ Srf3-z791)
垢版 |
2023/11/13(月) 19:16:45.56ID:l/jGb1Z0r
>>857
力道山時代からのファンなら、新日若手より遥かにネームバリューあったんじゃないの
2023/11/13(月) 20:11:57.51ID:uC39s1f20
>>858
何の試合か忘れたけどテレビでプロレス見ていたときに父親がトルコだトルコがいると言ったのだけど当時はトルコの存在知らないからポカーンだった。レフェリーだったか相手のセコンドだったか
2023/11/14(火) 07:24:31.60ID:wxvB1yxa0
>>852
しかしこのポスターも全然カードが違うのが凄いな
実際はシンもローデスもいなくて、ローデスの代役が谷津って
よく客が怒らないな
861お前名無しだろ (スッップ Sd9f-BGT+)
垢版 |
2023/11/14(火) 07:29:23.13ID:DfpDbymTd
それだけブッチャー、ハンセン組が期待大だったのよ
862お前名無しだろ (ワッチョイ 1f6d-Oo3x)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:35:20.07ID:8XdjzeoI0
>>859
今だったら「ソープだ ソープがいる」みたいなもんだからちょっぴり気まずい
863お前名無しだろ (アウアウウー Sae3-wtTM)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:55:54.43ID:u5OZMAnia
ブッチャー対カーンは結果がどうだったか気になる。
2023/11/14(火) 13:35:09.13ID:E0498CZL0
両リンか反則絡みだろうね。
2023/11/14(火) 14:04:15.30ID:a6qSd9xQ0
>>852
王者ビジャーノIIIに挑戦する一杯食わせ者の怪しいマスクマンみたいな画やな
2023/11/14(火) 17:31:52.50ID:wdHm83fj0
記念の大イベントといっても平日水曜なんだな。ちなみに同年で、タイガーデビューの4月23日が木曜、
田コロ9月23日これは秋分で祝日だが、10月8日の蔵前がこれも木曜。
まあ金曜生中継はそれとして、なんかこういうイベントは土日のイメージなんだが
勝手に脳内で出来上がってるだけかw みんな学校や会社終わって会場に出向いたんだろうな。
まあ野球だって平日であんなに客入るんだから別に不思議でもないな。。
2023/11/14(火) 18:34:41.03ID:0d2utg4dM
6・24蔵前大会は水曜スペシャルの生中継で、視聴率も15%取って大成功の評価だった。
新日本も放映権料が入ってウホウホさw
868お前名無しだろ (ワッチョイ ff7e-EFnx)
垢版 |
2023/11/14(火) 18:46:48.14ID:wfIRPM3B0
谷津のデビュー戦、あまりにもひどいな。
地力で数段上の大型外人二人がパイプ椅子振り上げて丸腰の谷津に襲い掛かるんだからな。
2023/11/14(火) 18:51:03.55ID:NAHuCDf60
生中継は谷津がラリアート喰らってピンされたとこで終わったんだっけ?
そのすぐ後に猪木にもやったラリアートが強烈だった記憶がある。
2023/11/14(火) 18:51:10.32ID:+KcWxNq/0
>>866
昭和新日本のビッグマッチは基本木曜日で翌日放送
特番以外はこのイメージしかないわ
2023/11/14(火) 19:07:36.64ID:wdHm83fj0
>>870
そうなんだよな、そういうローテーションがあった。つうか曜日と言うか、日々の中で自分とプロレスの関りがローテというか
ルーチンワークのように決まってた。TV視聴して試合結果を東スポやファイトで読んで、月刊誌でグラビア記事見て。
もうそんな日々はすっかり遠い昔になって記憶もすっかり薄らいでるなあ。
2023/11/14(火) 19:31:32.73ID:uvAjsmgd0
60分3本勝負で谷津がフォール取られた後もハンセンブッチャーにボコボコにされて猪木も見殺しで収集がつかなくなり試合修終了だと思った。谷津が額を切られた時のウアーという生々しい叫びが耳に残っている
873お前名無しだろ (オッペケ Srf3-z791)
垢版 |
2023/11/14(火) 19:58:36.78ID:9bn4NY1Br
>>869
どうせ猪木がけしかけたんだろ
ほんと異常者だよ
874お前名無しだろ (ワッチョイ 7ff2-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:21:08.41ID:NKv4ePUk0
最高の異常者だな
2023/11/15(水) 19:24:38.23ID:PImXcFvf0
https://i.imgur.com/KRZ4vtv.jpg
876お前名無しだろ (ワッチョイW 1f37-BCWt)
垢版 |
2023/11/15(水) 19:47:25.46ID:X4InU4YG0
>>868
水曜スペシャルのプロレススペシャルで猪木谷津対ハンセンブッチャー。その時ガキでオリンピックなんて興味なかった自分はお父んに「ヤツって誰?なんで藤波ぢゃないの?」って聞いてたわ。
でその谷津がボッコボコだったから余計に「?」だった。そのお父んは「ヤツでは勝てんわ」って言ってた。確かその週の金曜日に水曜日の放送終了後の模様が中継されてたけど古舘さんの「谷津嘉章はもう立てませーん」と言う実況だけが記憶に残ってる。
877お前名無しだろ (ワッチョイW 1f4f-7F51)
垢版 |
2023/11/15(水) 20:34:38.35ID:hRpNOv810
>>875
このポスターも詐欺だよな。マイティや阿修羅は全日行ったから出るわけないし、スミルノフはWブッキングで結局は全日に出たし、
ブッチャーとマードックはこの日の試合には出場しなかった。マスクを剥がされたビリークラッシャーは、このシリーズだけ素顔だったんだよね。
878お前名無しだろ (ワッチョイ ff34-EFnx)
垢版 |
2023/11/15(水) 21:24:02.92ID:X4w6vjUP0
ローデスが敵陣営にいた時はあのデブな格好とモフモフ髪の毛から、
俺と兄貴で「ヒツジ」と呼んでいたことは覚えてる。
んで突然猪木のサイドについたの見て「羊が味方になった!」と喜んだことも。
879お前名無しだろ (ワッチョイW 9f1a-7F51)
垢版 |
2023/11/15(水) 22:21:43.73ID:d6qw774h0
>>878
全日ではなんか負け役のイメージだったから、新日で猪木が自分の相手役やパートナーで重用したのが不思議な感じがしたな。
よほど気が合ったのか、あの時期にNWA王者だったのが大きいのか。少なくとも「ストロングスタイル」って感じのレスラーではないよね。
https://youtube.com/watch?v=W9YapPuSbu8
880お前名無しだろ (ワッチョイ ff34-EFnx)
垢版 |
2023/11/15(水) 22:28:13.85ID:X4w6vjUP0
全日でも試合してのか。知らなかった。
80年は猪木とよく組んでたけど、
いつの間にかしれっと外人陣営に戻ってたのも不思議だった。
最後の新日の試合は84年の元日に猪木とドローだっけか。
881お前名無しだろ (ワッチョイ ffa9-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:42:40.42ID:RITsiu4t0
>>862
そういえば、イアン・ソープという
水泳選手がいたな
882お前名無しだろ (ワッチョイW 9ff8-SFTX)
垢版 |
2023/11/16(木) 05:40:12.04ID:Huhun7AY0
>>873
猪木もデビュー戦で負けてるからね
そっちの方が印象に残ると踏んだのでは
ところで猪木デビュー戦は頭突き喰らって流血で負けた、というのは梶原マジックなんだろうか
2023/11/16(木) 06:35:43.11ID:8YHxgqg+0
>>879
同じ年にブリスコも新日本初参加だがそっちは一回だけ
2023/11/16(木) 06:56:03.03ID:fRDYUpBg0
>>879
大塚が言うには「自分がいた頃の外国人レスラーで一番ギャラが高額だったのはローデス
だから短期参加ばかりだった。
アンドレはみなが思うほどギャラが高くなかった。高かったらあんなに頻繁に呼べない。」
だそうだ。
一番の理由はNWA世界王者ブランドかな。当時現役の元NWA世界王者で数少ない猪木派だったから。
885お前名無しだろ (ワッチョイ ffef-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 07:04:10.47ID:YYvVOaE10
>>875
新日VS国際全面対決と謳っておいて、外人が真ん中に置いてるのか。
猪木VSラッシャーじゃあ集客に不安だったんだろうな。
田コロから半月しかたっていなかったし。
886お前名無しだろ (ワッチョイW 1fdb-7z1d)
垢版 |
2023/11/16(木) 09:52:57.17ID:x56moAwu0
>>885
新日のファンは国際見下していただろうから、内心は何で猪木が潰れた団体のエースと蔵前で一騎打ちしないかんのかと思っていた所に、あの今晩はだから木村のことは猪木の相手には相応しくないと思っていたのでは。
2023/11/16(木) 11:07:49.65ID:gvcdjrZt0
>>886
むしろ11月も蔵前が決まっていたから、11月に決着させるために10月はあの結果でしょう。
タッグリーグなんかみると、国際軍団とは11月で終わりの感じがしていたが、何か感じるものが猪木にあったかな
888お前名無しだろ (ワッチョイW 1f24-khBs)
垢版 |
2023/11/16(木) 11:34:23.99ID:as0esJQr0
ダスローがぁーギャラが一番 イッチバァーン!
いやっ、一番高かったんがぁーダスローっちゅうんはぁ意外だったぞぇ。
アンジャがぁー一番高かったっちゅうにぃ思うちゃったかんな。
そいからぁタジェシやスタハ、アブチャと。
ダブエ王者んなったハルホーはぁこれまたかなりぃ高額ギャラだったかんな。
その前のダブエ王者のぉボブバもぉそれなりの高額ギャラだったらしいしぃ。
889お前名無しだろ (ワッチョイ 1f6d-Oo3x)
垢版 |
2023/11/16(木) 11:45:26.02ID:HKTpjfmi0
>>882
頭突きじゃ流血しないし 前座でわざわざ切るわけないし
2023/11/16(木) 11:59:44.87ID:fRDYUpBg0
猪木のデビュー戦は大木に逆腕固めで負け。
頭突きで血みどろ惨敗は梶原の創作だろうな。
ちなみに猪木は3戦目で田中米太郎(馬場のデビュー戦相手)に初勝利だったそうな
2023/11/16(木) 12:13:52.69ID:SCfttJeIM
>>890
田中米太郎は童貞の筆おろししてやるベテランソープ嬢みたいなんもんだったのか
2023/11/16(木) 13:12:39.17ID:TgoNXczC0
>>875
ホーガンとスミルノフが同じくらいの扱いだもんなあ
この2人で新日と全日が引っ張り合ってたとか、今となっては分からんもんで
結局国際軍も新日参戦3人だけで、ラッシャーはマッハ隼人と後にUWFで再会ってのも
2023/11/16(木) 13:16:29.87ID:TgoNXczC0
>>891
荒川真に千葉のソープ連れて行かれて、おばさんに筆おろしされた話
船木のつべで最近見たばかりだから笑ってしまう
894お前名無しだろ (ワッチョイ 1f6d-Oo3x)
垢版 |
2023/11/16(木) 13:53:56.86ID:HKTpjfmi0
なんだ 千葉公園体育館の後に歩いて栄町に行ったとかなのか
895お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb7-EFnx)
垢版 |
2023/11/16(木) 14:10:35.12ID:c1u8YIRw0
スタハとかの寒い人ってこの先、治る可能性はないのだろうね
2023/11/16(木) 14:37:36.84ID:X6GsNEPZ0
>>895
池沼は治るものじゃないだろ
2023/11/16(木) 15:24:42.93ID:fvyUN5Bx0
>>887
リーグ戦になると日本人同士の因縁はシリーズに特に組み入れなかったな。81〜83年の春と暮れ両リーグ見ても
殆どアンドレ、ハンセン、ホーガンら主力外人と猪木(とカーン)との対決が主軸。まあMSGとか名乗る以上はそうなるか。
84年のIWGPで最後に長州が話題を振りまいただけだった。
全日はオープンタッグなんかでは日韓対決の続編的なモノはあったけど
2023/11/16(木) 18:56:04.92ID:SLRSqTrJ0
>>897
オープンタッグでは韓国師弟がインタータッグ王者だったんだよな
そして翌年に国際コンビも交えての決着戦
899お前名無しだろ (ワッチョイ ff50-EFnx)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:03:19.56ID:2IDn1sIi0
第一回タッグリーグ戦でアンドレの相棒ハングマンは体がでかいだけのデクノボウだっけ?
なんか覆面かぶっていた人という記憶がある。
マスクド・スーパースターと勘違いしているかな。
900お前名無しだろ (ワッチョイ 9f89-lv/m)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:19:20.65ID:QKkP70fp0
カーンって年末タッグリーグのファイナルやIWGP本戦にも出てたし、
かなり扱いがいいね。日本人ナンバー2みたいなもんじゃん。

それなのに「ポスト猪木は小沢」という人が皆無だったのはなぜだろう?
俺も子ども心に、なんとなくカーンは外人というイメージだった。

「藤波長州では小さいから前田が後継者」というなら、カーンだって大きいのに。
猪木派じゃなく坂口派だから?
2023/11/16(木) 19:41:34.55ID:F6D+qoUk0
>>899
スーパー・デストロイヤー(75年来日時)
タワーリング・インフェルノ(76年来日時)
ザ・ハングマン(77年来日時・覆面)
2023/11/16(木) 19:45:38.16ID:7Ka5m3P/0
>>900
あの風貌でポスト猪木はないだろう
903お前名無しだろ (ワッチョイ 7ff0-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:50:29.77ID:C9T43Onf0
>>900
デカければ何でもいいって訳じゃないw
ウスノロのカーンが猪木の後継者なんて言い出す奴がいたら
脳みそが腐ってると思われるわw
2023/11/16(木) 19:54:43.53ID:fvyUN5Bx0
>>898
ついでにアジアタッグもあの当時、浜口井上に奪取されてて、翌年の対抗戦で奪還しましたw
>>899
当初アンドレのパートナーは未来日のイワンプトスキーだったけどハングマンに変更、フランス系と言う事でコンビ結成。
マネージャーとして?レネグレイも帯同していて数試合出場したような。

あとまあ、当時カーンはハンセンの抜けた穴埋めとしてアンドレのライバル要員という感じだったな。役目が終わりつつ頃に
坂口にニードロップで反旗翻して革命入り
905お前名無しだろ (ワッチョイW 7f62-7z1d)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:25:53.01ID:Lc4BDBmx0
カーンは日本人抗争と関係のない外国人枠として対抗してほしかった
906お前名無しだろ (ワッチョイ ffa0-EFnx)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:20:13.68ID:2IDn1sIi0
>>901
サンクス。やはりマスクマンだった時期があるんだね。

>>904
試合結果を見てたらグレイが出場してる日も結構あるね。
翌年の参謀みたいな働きによる優勝はよかった。(ブックなのは理解)


カーンはやっぱりカオがよくないのと動きが鈍いのと。
維新軍入りはカーンと戸口のコンビの魅力を削いでしまったな。
とくに戸口は長州と合わないし、浜口より下にランクされるってありえん。
軍団抗争に組み入れるならラッシャーと共闘してほしかった。
2023/11/16(木) 22:20:47.90ID:8YHxgqg+0
>>904
浜口はタッグ二冠王だったのに参加せず
結局タッグリーグへの参加は新日本での二回のみ
908お前名無しだろ (ワッチョイ 9f89-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 00:49:34.54ID:GjXiDu2l0
カーン戸口組って猪木ホーガン組といい試合やったり、いいチームに見えたけど、
引退後の発言等を見ると、よくコンビ組めてたなと思う。
「俺の方がアメリカでの実績はー」と互いに言い出してケンカになりそう。
2023/11/17(金) 06:32:05.86ID:5YkRmqUn0
売り出すにはデカいだけじゃなくてルックスも重要だからな
カーンはデカいけどあの顔と体型ではね。
藤原も似たようなもん。体はそこそこ大きくても子泣き爺みたいな顔じゃ
そりゃ藤波が優先される。
前田はデカい上で顔も体型もかっこ良かったから期待された。
武藤が異例のスピード売り出しをされたのは石黒賢似のイケメンだったことも大きい。
910お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-BGT+)
垢版 |
2023/11/17(金) 07:10:57.32ID:dDQh3tiZd
ローカルではメインはったこともあるがNYてはジョバーだった戸口とNYでトップだったカーンでは明らかにカーンの方が上。
2023/11/17(金) 07:37:51.44ID:zhuBkWplH
風貌もそうだが、連日メイン張る重圧に
カーンの女々しい神経では耐えられないだろ
WWFではアンドレに引っ張ってもらったが
912お前名無しだろ (ワッチョイ 1f24-EFnx)
垢版 |
2023/11/17(金) 10:30:37.86ID:jjS/7INn0
昭和が終わった・・・
https://shonenjumpplus.com/episode/14079602755426451797
913お前名無しだろ (ワッチョイ 1f6d-Oo3x)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:52:58.27ID:Nsy1segL0
あの伝説の名シーン なに無にしてんだか
2023/11/17(金) 14:18:06.02ID:DfKvV9m/0
>>908
二人がシングルで戦ったとき、何故か同じ控室にいて、そんな感じの罵りあいを試合前にしてたのが映されたよな。あれは面白かった。
2023/11/17(金) 15:49:13.10ID:MJDPHLvr0
カーンとカブキは各々の団体におけるシンデレラストーリーだよなあ
カブキのほうがちょっと上か
2023/11/17(金) 15:50:12.12ID:MJDPHLvr0
ごめん、正確には下剋上サクセスストーリーか
2023/11/17(金) 17:25:15.03ID:Gh5c5/WJ0
カーンはアンドレとの逸話がなければあそこまでメーンイベンターで活躍できたかどうか。
メキシコや南部地区の悪名だけでの帰国(第1回MSGタッグで帰国予定だった頃)だと、桜田あたりに似た扱いだったかも。
2023/11/17(金) 18:23:46.01ID:qtn+XT7/0
カーンはアメリカでは全国区だったがカブキはテキサス地区のローカルスター。カーンのダイビングニードロップは迫力満点だが全然痛くないので対戦相手に喜ばれたそうだ。あの人のフライングニーとは違うのだろう
2023/11/17(金) 18:24:57.89ID:cL2K0R0r0
MSGタッグリーグに三度出場は最多記録なんだよな
しかも三年連続
2023/11/17(金) 18:32:42.96ID:5YkRmqUn0
カーンの日本でのキャリアハイはやっぱりMSGシリーズでアンドレと決勝戦をしたことかな?
2023/11/17(金) 18:46:05.10ID:BNSUMvKjr
あのMSGシリーズでカーンは猪木もピンフォール勝ちしてないラッシャー木村をピンしたり
藤波と時間切れの好試合やったりと扱い良かったね。
922お前名無しだろ (ワッチョイ ff09-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 20:34:16.85ID:TYM03GFz0
>>914
同じ控室ではないだろ
2023/11/17(金) 20:55:06.91ID:FgwjgYc60
82MSGタッグ決勝戦がとても良い
日米ドリームタッグを葬ろうと襲いかかるアジアの殺し屋コンビ
会場の大声援を背に猪木&ホーガンの必殺技共演
予定調和ながらほぼ全ての新日ファンが満足したであろうと思う
カーン&戸口もヒールとしての仕事を完璧にこなした
2023/11/17(金) 21:01:04.19ID:GjXiDu2l0
そのとき、その強力タッグの二人が数年後には長州の配下で仕事することになるとは誰が予想できただろうか。
925お前名無しだろ (ワッチョイW 7f62-7z1d)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:23:20.13ID:U1YsqZkU0
>>923
リーグ戦では猪木、ホーガンにリングアウト勝ち、アンドレ組やアドニス組にフォール勝ちしてた
2023/11/17(金) 22:08:21.72ID:sTI0nl0T0
>>924
数年後というか翌年ね。
しかも長州達に不戦敗とかw
927お前名無しだろ (ワッチョイ ffb6-EFnx)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:15:41.12ID:3Tvuhd0W0
アドニス&ブラボーはメキシカンに勝っただけであとは全敗だったんだよな。
カーン&戸口は坂口&藤波とマードック&スーパースターに負けて、
優勝戦線脱落と思いきや後半で盛り返したんだっけ。
アンドレとカーンが場外乱闘して戸口がグレイを仕留めたのがターニングポイントっぽい。
第三回では長州・浜口が「異色コンビ」でエントリーしてたのに、
長州の参加ボイコットで不参加だった。
宙に浮いた浜口が、やはり浮いてたラッシャーと組んで出てほしかったよ。
それから同じく宙に浮いたサムソンと不参加のキムケンで即席タッグを。
2023/11/17(金) 22:17:51.18ID:d7kEspjU0
>>920
荒野の砂塵がテーマ曲だった時かも
929お前名無しだろ (ワッチョイ ff08-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:51:13.33ID:Ih7o+/jy0
昭和56年6月、蔵前で対カーン戦が決まった時、
戸口は「キラーカーンはニューヨークで有名?」
「俺は全米で有名だよ!」
と言っていたが。
プロレス入りもブレイクしたのも戸口の方が早かったが、
意外にもカーンの方が1歳上なんだな。
930お前名無しだろ (ワッチョイ 9f89-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:57:59.41ID:GjXiDu2l0
維新軍って、微妙で危うい集団だったんだね。
長州と浜口は「他に居場所がないし、この形がいちばん輝ける」というモチベーションがあったとしても、
他の選手はそこまででもないし、さらには別に長州のことを大将として担ぎ上げる義理も意欲もないというか。。

カーンが最近のインタビューで発揮しているような「俺様スゲー」を出してたら
「維新軍の最強コンビは浜口ではなく俺と長州組じゃなきゃおかしい」と吠えてただろうし、戸口に至ってはもっと
難しいこと言いそう。

長州もけっこう気を使っていたんだろうか?
それでも手に負えないからマサを顧問にしたんだろうか。
2023/11/17(金) 23:07:34.31ID:TYM03GFz0
83MSGタッグ終了直後長州のコメント
「カーンと戸口さんが維新軍として出場したのは彼らにとってと俺と浜口さんにとってもマイナスだった」
裏では色々あったと思われる
932お前名無しだろ (ワッチョイ 6e70-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:03:47.12ID:cABTKGx50
>>923
今さらながら蒙古・高麗の連合軍だな
2023/11/18(土) 00:13:59.13ID:jrYpODNz0
戸口はシュワルツェネッガーのレッドブルに出てたな
2023/11/18(土) 00:30:20.11ID:wMLEPTTA0
https://i.imgur.com/5HxE7vD.jpg
935お前名無しだろ (ワッチョイ 3d89-hO6y)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:35:02.45ID:xY32raoi0
こういう懐かしのポスターだけを集めた写真集が販売されたら買うと思う。

「ああ行きたいなあ。でも高いなあ。野球よりもずっと高いじゃん。
とてもじゃないけど親につれてってとは言えないよなあ。オヤジ、プロレスのこと八百長って言うしなあ」

と考えながらずっと眺めてた少年時代を思い出す。
2023/11/18(土) 09:05:15.64ID:j3q+PDnM0
ブッチャーはともかく新日本はどういう意図でマードックに声を掛けたのかな
単にローデスとのアウトローズをやりたかっただけかな
2023/11/18(土) 09:08:13.52ID:j3q+PDnM0
>>931
カーンを革命軍の三番手にしたので色々とやり難くなったんだよな
938お前名無しだろ (ワッチョイ 06ec-tE+F)
垢版 |
2023/11/18(土) 09:14:44.55ID:paQfEVpA0
>>937
浜口なんて新日正規軍なら木村の下で星野の上位の格付けなのに、
維新軍になってからマードッククラスにすらフォール負けしなくなってるんだよね。
長州浜口の格上げもさることながらカーン戸口の冷遇はさすがにどうかって話だ。

どうでもいいけどキラー・カーンと木村和(きむらかん)って似てるな。
2023/11/18(土) 10:49:02.02ID:1wnkoH640
マードック&スーパースター組はお互いグッドパートナーと認め合いそこそこの戦績は上げたが、TV露出的な活躍は無かった。
IWGPタッグも同様。この辺は新日は外人の準エースクラスやダークホース的存在の使い方にあまり注力しないね。
マードックはアドニスと組んでようやく浮上した。アウトローズだとギャラが高くつくしねw
2023/11/18(土) 10:51:39.92ID:0trXo7J20
浜口は長州力を健気にサポートする姿にファンもいたけど全日に行ったら谷津が上がってアジアタッグ要員に格下げされてがっかりした。また寡黙な人だと思っていたがリンたまでの姿をみて驚いた
2023/11/18(土) 11:06:28.26ID:1wnkoH640
浜口が全日に残した爪痕と言うと、「負けた!」だねw
まあ全日では先に転出した井上や阿修羅との兼ね合いもあるし、あまり大きく扱うにさじ加減あったかも。
942お前名無しだろ (ワッチョイ 7270-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:21:00.94ID:K6McxLiu0
浜口は新日に来てから
「猪木さんは目でプロレスをしている」と感じて
自分は声でプロレスをしようと思って実践したらしい
943お前名無しだろ (スプッッ Sd82-Mt1v)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:25:28.66ID:OhUH3Uwbd
>>938
木村なんか鶴見五郎以下だよw
944お前名無しだろ (ワッチョイ 060b-tE+F)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:28:57.70ID:paQfEVpA0
>>943
鶴見が新日で悪役やれば木村の上だけど、正規軍に入れば下になる。
悪党の商品価値をあげるために木村や高野俊が負けてた。それだけだ。
945お前名無しだろ (ワッチョイ 6124-tE+F)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:29:04.91ID:QmKS/rq10
カーンと戸口のダメなとこはブーイングを浴びて最後負けれて興行が盛り上がればいい
ってだけのジョバー脳だったこと
2人とも勝った試合で記憶に残ってる試合無いだろ
946お前名無しだろ (ワッチョイ 7270-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:43:18.88ID:K6McxLiu0
戸口はベビーに成りたがって失敗を繰り返すイメージ
外人側について斎藤や鶴見みたいな仕事に徹すれば
もっと目立てるのに
2023/11/18(土) 12:54:48.19ID:duxkjMgg0
>>921
スーパースターにも確かフォール勝ちしてたような
2023/11/18(土) 13:00:58.12ID:j3q+PDnM0
>>941
それでもその試合が浜口のベストバウトでもあるんだよな
2023/11/18(土) 13:05:59.76ID:j3q+PDnM0
>>940
アジアタッグについては寺西の介添といった感じも
また新日本に残ってもやはり谷津に取って変わられただろうし83年のタッグリーグに長州と組めたのがむしろ厚遇
2023/11/18(土) 13:11:32.96ID:j3q+PDnM0
>>943
鶴見は要所でアマレス的なグラウンドやスープレックスを見せる事もやってたからな
あれこそ本物のプロレスリング
2023/11/18(土) 14:57:38.47ID:rHTXUMXq0
>>936
新日主導ではなくたまたま付き合いのあったプロモーターが声かけたら乗ってきたって話。
2023/11/18(土) 15:04:16.21ID:pifPWUka0
>>950
ただ鶴見は試合にスピード感が無い
新日程動きの俊敏さを要求されない昭和全日マットでさえ鈍重に見えるくらい
それと雪崩式バックドロップみたいなファン対戦相手に脅威を抱かせそうな大技を単発で終らせる
シン上田の側に居たのに試合ではポーカーフェイスのままリング上での所作も起伏に欠けていた
それこそ声を有効に使うフライングネックブリーカーやエルボードロップを自分の持ち技として定着させるといった
成功例の多い浜口とはプロレスセンスの部分で雲泥の差がある
953お前名無しだろ (ワッチョイ 0653-tE+F)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:29:45.07ID:paQfEVpA0
>>946
新日は戦力不足の85年ですら戸口を干してしまったよねえ。
85年から参戦した上田と戸口でコンビを組んでもよかった気はするんだ。
マシーンズとはもちろん別枠で。
954お前名無しだろ (ワッチョイ 8215-f7kk)
垢版 |
2023/11/18(土) 17:02:20.31ID:WnwOXIaZ0
>>915
高千穂が渡米してる最中の81年に佐藤昭雄が帰国して、マシオ駒やマティ鈴木の後継者的な地位につき、
その後アジアタッグ獲って、さらに全日のブッカーに就任。高千穂の全日での居場所は実質無くなった。
恐らく高千穂は全日松根社長のベテラン首切り政策もあって、
カブキというギミックが成功しなければ、そのまま全日恒例の海外放逐になってたと思う。
そうしたら84年あたりにマシン3号か4号として新日マットに登場して、
マシン軍団のジョバー役(国際軍団の寺西みたいな感じ)を務めてたかなw
955お前名無しだろ (ワッチョイ 22c2-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 17:23:55.75ID:OxpqZMje0
>>954
天龍が高千穂から「源ちゃんは帰る場所があるじゃないか。俺には帰る場所がないんだよ。」と
言われたことがあると書いていた
芳の里の付き人だった事が裏目に出た
2023/11/18(土) 17:39:56.90ID:IfkHQT2E0
>>954
マティ鈴木って全日本所属でさえない1フリーレスラーだぞ
957お前名無しだろ (ワッチョイ 22c2-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 17:55:56.58ID:OxpqZMje0
高千穂は新日のプレ日本選手権の狼軍団の映像に映ったんだけど
結局は新日参加はしなかった。
2023/11/18(土) 18:37:49.67ID:Qha9jnQd0
カーン、戸口はマサ斎藤と同じで半分アメリカが主戦場だったから、反乱軍の長州と組ませる人が浜口しかいなかった。
まあ当時は正規軍と言われない人をまとめた感じで軍団になったゃったのかな
959お前名無しだろ (ワッチョイW 0656-K/BJ)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:26:34.70ID:la9nQWAG0
>>956
鈴木は全日参戦時は駒が体調が思わしくない事もあって、鶴田や大仁田・渕・園田の若手のコーチ役もやっていた。
2023/11/18(土) 21:20:23.59ID:j3q+PDnM0
やはり馬場がブリスコに勝った時の盛り上げ役が一番印象深い
2023/11/18(土) 21:24:40.13ID:j3q+PDnM0
>>952
鶴見の有用性を一番見せたのは超獣コンビを相手の最強タッグだろう
あれに鶴見が全日本で重用された理由が集約されている印象
少なくとも浜口であれは出来ない
962お前名無しだろ (ワッチョイ a18a-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 21:56:14.60ID:MD77Oexi0
長州、前田たちの大量離脱を受けて新日が新狼軍団(?)を作る案あったね
トンガ、カブキ、ナガサキら全日海外組のレスラーを中心に軍団作らせるってやつ。
結局越中とナガサキだけだったが・・・伊藤正雄とかはもう引退してたのかな
2023/11/18(土) 22:14:07.56ID:hL7mE4Tz0
大量離脱時には、ナガサキ&ポーゴ組とかもあったな。ポーゴとか技が、殴るのと蹴るのぐらいしかなかった。
ポーゴが華開いたのはやはりFMWに行ってから、あんなのを相手に大会場沸かせる大仁田はなんだかんだ凄いと思う。
2023/11/18(土) 23:57:30.72ID:J1NeCvML0
流星仮面はわざとなのか顔隠してるな。

https://i.imgur.com/2scLLTI.jpg
2023/11/19(日) 00:32:12.97ID:7bqYRGbL0
やっぱりアンドレでっけぇ〜
2023/11/19(日) 03:32:12.59ID:6AJ8WrREr
アンドレが持つとショットグラスに見えるな🥃
2023/11/19(日) 06:19:03.70ID:g4ypYuih0
>>964
この第3回は何気に豪華なんだよね。
2023/11/19(日) 07:07:14.28ID:qqfw3RSr0
>>963
ケロが「ナガサキ&ポーゴ組って人気ないなあ・・コールしても拍手がまばら・・・」と嘆いていた
実際にジャパンが帰ってきて日本人レスラーがダブついたら2人は契約更新してもらえなかった。
ターザン後藤やポーゴで大観衆を集めちゃう大仁田は凄いわ。
2023/11/19(日) 07:18:17.99ID:rCNjHYkH0
>>964
アイアンマイク・シャープはいないのか?
970お前名無しだろ (ワッチョイW 06cc-K/BJ)
垢版 |
2023/11/19(日) 07:36:30.23ID:nzA4MatF0
>>968
桜田は89年の9月に橋本とシングルで対戦してニールキック一発でフォールされたけど、試合は圧倒的桜田ペースで橋本は勝たせて貰えた試合のような記事が週プロに載っていた。
971お前名無しだろ (スッップ Sd22-K/BJ)
垢版 |
2023/11/19(日) 07:55:33.90ID:MNiGPOnJd
>>970
この試合生で見ました
ナガサキがグランドで終始攻めてたけど最後は簡単に負けてた
マニア向けの渋いカードだったので記憶に残ってます
2023/11/19(日) 14:54:39.12ID:slGvIdev0
>>964
バンディてアンドレから好かれて無いイメージだったけどそうでも無いのかな。
2023/11/19(日) 15:19:48.99ID:YeQMP6MW0
>>964
この他にホーガンとスヌーカも特参したんだから豪華なシリーズだ
2023/11/19(日) 15:23:36.32ID:84hOZYyJ0
バンディはホーガンには良くしてもらったとか言ってたね、アンドレとは
この頃からさほど良くないと思うけど。
アドニスとマードックも仲良しという程でもないだろうけど。
アンドレは仲良しの流星仮面居るし、まあご機嫌なんだろうね。
2023/11/19(日) 16:45:37.03ID:ay7nhOmi0
>>953
戸口は新日に来て早々外人相手に坂口や小鉄の悪口を言いふらして自分の方から干される原因を作ってたんだよ
英語だからバレないと軽く考えてた様だけどあっさり発覚していた
84年に契約したも外人レスラーのブッキングに協力してくれという依頼を断ったりして
その面倒臭がりで気まぐれな性格が結局自分自身の首を絞める結果に
戸口も国際軍も元々は新日が2グループ制の巡業を組む可能性に備えての契約だったんだよな
当時の月プロやビッグレスラーが散発的に話題にしてたけど
カーンのMSGシリーズタッグ両リーグでの優勝戦進出もそれ絡み
何か金曜8時以外に日曜の昼間か夕方にもう一つレギュラーの中継枠を設ける構想があったらしくて
それが実現したら藤波カーン戸口等でパ・リーグ的な巡業班を形成して日曜中継の顔に据える予定だったらしい
976お前名無しだろ (ワッチョイ 0666-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:16:37.21ID:GneoT+vq0
>>975
そんな経緯があったんですねサンクス。
本気度を見せて戸口・上田・ナガサキの連合軍がマシンと別に正規軍と対峙するとか、
やりようはいろいろとあったと思うんだよなぁ。

平田は覆面脱いで正規軍に入るとしたら、やはりあのルックスでは大成しないか。
ヒロ斉藤に至ってはなおのこと。
977お前名無しだろ (ワッチョイ a1b0-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:28:25.21ID:NT29LmL70
平田は入門当時は三浦友和似の二枚目として将来を嘱望されてたぞ
978お前名無しだろ (ワッチョイW e961-K/BJ)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:32:46.32ID:sacni8y00
佐山主体の番組を、夕方に流す予定あったと思う。
2023/11/19(日) 17:37:40.57ID:LV1ag7uC0
平日の夕方に新日のミニ再放送みたいな事してなかった?
2023/11/19(日) 18:07:41.59ID:mFvNA0Fa0
夕方の情報番組でワールドプロレスリングふりかえりみたいなコーナーがあった
どの程度の期間放送していたかは覚えていないが83年にやっていたのは確実
個人的な話だがその番組において新作ゲームを紹介するコーナーがあり
ゼビウス(アーケード版)の回を見た時はグラフィックスの美しさにそれはそれは驚いた
981お前名無しだろ (ワッチョイW 7924-icDy)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:36:52.45ID:QxBHRIXi0
>>970
こん時、っちゅうかこゆ頃はなぁ、ハシモはぁ凱旋間もなかったかんな。
ナガサはぁ既にぃキャリアあったしぃ。
っちゅうかぁナガサはぁジャパニでぁ人気ナッシングだったぞぇ。
こっからぁ翌年のエスダん参戦っちゅう流れなんよぉ。
ナガサ自体がぁーどこいても空気的なぁ存在だったぞぇ。
982お前名無しだろ (ワッチョイW f984-UTXV)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:49:37.26ID:Gx+02Ty20
>>964
バックランド?がアンドレの御子息みたい。
良いスナップですねごめん
983お前名無しだろ (ワッチョイ 6124-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:06:55.14ID:PJ9D3lz50
なつかしい
https://imgur.com/W9J8YVN
984お前名無しだろ (ワッチョイ fed7-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:51:38.35ID:dqy6Rapz0
いつも、こんな派手なパンティーを
穿いているのか?
2023/11/19(日) 22:04:08.29ID:4sknaxRpM
>>983
誰?
2023/11/19(日) 22:14:36.75ID:/Xscw8Ry0
>>976
その軍団にポーゴ、マシン3号やってたヤスフジイを入れたらそれなりの戦力にはなるね。けど、敢えて実行するほどのアングルではないよな笑
987お前名無しだろ (ワッチョイ 0613-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:17:54.93ID:GneoT+vq0
>>986
確かにそうなんだが、戦力不足のあの時期はそれもありだったかな、とw
988お前名無しだろ (ワッチョイ 616d-fFNJ)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:42:08.19ID:gvl82BMA0
>>964
レゴみたいな頭
989お前名無しだろ (HappyBirthday! Sd82-K/BJ)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:37:25.05ID:rQaYcBy1dHAPPY
>>964
凄い顔ぶれだな
カネック、ベラもいないね
2023/11/20(月) 21:48:44.92ID:8rAhRY6c0HAPPY
メキシカンはアドニスがイジメそう、性格わるいから。
アンドレは巨漢レスラーにイジメはしたけど小さいのにイジメした話聞かないな。
カネックとはカード遊びしてる写真あったし関係良好だったんだろうな。

カネックが集団リンチされたとかいう時には流星仮面もシリーズに居たから容疑者の
1人ではあるな、多分別のレスラーがやったんだろうけど。
2023/11/20(月) 22:05:19.19ID:GzVynUaI0HAPPY
>>990
カネックいじめの主犯がロン・スターなのは有名な話
ロン・スターは80年に藤波のWWFJr.王座に挑戦した時もカタい攻めで藤波をいたぶってたけど
最後は藤波のドラゴンスクリューで思い切り足首を捩られて更に逆片エビで足を痛めつけられる“報復”を受けてたな
ロン・スターと共にイワン・コロフもリンチに加わっていたから責任を取る意味で藤波のドラゴンスープレックスを受けた説がある
アドニスはキャラで悪ぶってたけど素の性格は恐妻家のお人好しなのが知られてたしイジメに加担する事は無さそう
992お前名無しだろ (HappyBirthday! 06af-tE+F)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:15:33.94ID:wuc52tYv0HAPPY
カネックは時々メキシカン一人来日ということがあったから、
スペイン語話せる仲間がいなくて孤立していたという話は聞く。
2023/11/20(月) 22:31:53.15ID:GzVynUaI0HAPPY
今思い出したけど
サムライTVのレトロ枠で観た(リアタイ時は赤ん坊だったので)藤波vsレイ・メンドーサの試合後
ゲスト解説の猪木がこの後カネックの件について話し合いを持たないといけないんでと口にしていたくらいだから
UWA側としても看過出来ない問題だったんだろうな
特にカネックが何度か話してる新日(というより新間が)が勝手にマスク剥ぎマッチを組もうとしていた事は

>>992
そんなカネックも何故かいじめ可愛がりの常習犯でスペイン語を理解出来ない筈の
ダイナマイト・キッドとは仲良しだったとか
2023/11/20(月) 22:42:25.88ID:8rAhRY6c0HAPPY
アドニスのイジメは有名だろ、相手間違えてスパイビーに仕掛けて反対に
ボコボコにされた。
2023/11/20(月) 23:18:06.72ID:l9qCrLvH0HAPPY
よく考えたら、新日で実現したカネック&ソリタリオ組とかカネック&ドスカラス組って夢のタッグだよね。
メキシコではリンピオとルードがはっきりわかれているから、まず実現しない組み合わせだったと思う。
996お前名無しだろ (HappyBirthday! Sd82-K/BJ)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:22:07.27ID:rQaYcBy1dHAPPY
ブロディとかネックも同時来日してたけど大丈夫だったのかな
2023/11/20(月) 23:22:45.55ID:Rx9SVa+HrHAPPY
>>990
アンドレはカネックをボディスラムで投げさせたし認めてたのかな?
2023/11/20(月) 23:48:09.98ID:8rAhRY6c0HAPPY
プロモーターからの要請じゃないかな、試合中に不完全なボディスラムして試合後に再び投げさせて今度は成功させてたから投げられるのを含んだブックだったんでしょ。
アンドレがフォール負けしたって試合かな、動画ではそう見えなかったけど。
999お前名無しだろ (ワッチョイW 2213-mEyc)
垢版 |
2023/11/21(火) 18:57:01.21ID:BIqWIdU80
メキシコでは最強の男
2023/11/22(水) 06:12:26.65ID:evLDhIwj0
>>996
その時も元全日外人三人に囲まれる感じだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 23時間 8分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況