!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは機種に拘ることなく、レースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止、スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
次スレは950が立てて下さい
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part41【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732575478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【CS】ハンコン コックピット part42【PC】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7789-dNed)
2025/01/27(月) 20:30:45.16ID:lMLhFbS302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-dNed)
2025/01/27(月) 20:32:15.92ID:lMLhFbS30 過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/
【CS】ハンコン コックピット part15【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1623206256/
【CS】ハンコン コックピット part16【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1627123687/
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
【CS】ハンコン コックピット part18【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1638617307/
【CS】ハンコン コックピット part19【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1641648983/
【CS】ハンコン コックピット part20【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1644218946/
【CS】ハンコン コックピット part21【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1647050824/
【CS】ハンコン コックピット part22【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1649981490/
【CS】ハンコン コックピット part23【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1654035247/
【CS】ハンコン コックピット part24【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1658928504/
【CS】ハンコン コックピット part25【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1663862870/
【CS】ハンコン コックピット part26【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1665833991/
【CS】ハンコン コックピット part27【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1669103475/
【CS】ハンコン コックピット part28【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1671343062/
【CS】ハンコン コックピット part29【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1674359010/
【CS】ハンコン コックピット part30【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1676791200/
【CS】ハンコン コックピット part31【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1679459007/
【CS】ハンコン コックピット part32【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1683363645/
【CS】ハンコン コックピット part33【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1687350715/
【CS】ハンコン コックピット part34【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1693402162/
【CS】ハンコン コックピット part35【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1697271275/
【CS】ハンコン コックピット part36【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1702965132/
【CS】ハンコン コックピット part37【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1709207050/
【CS】ハンコン コックピット part38【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1715516698/
【CS】ハンコン コックピット part39【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1718262737/
【CS】ハンコン コックピット part40【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1724290785/
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/
【CS】ハンコン コックピット part15【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1623206256/
【CS】ハンコン コックピット part16【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1627123687/
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
【CS】ハンコン コックピット part18【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1638617307/
【CS】ハンコン コックピット part19【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1641648983/
【CS】ハンコン コックピット part20【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1644218946/
【CS】ハンコン コックピット part21【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1647050824/
【CS】ハンコン コックピット part22【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1649981490/
【CS】ハンコン コックピット part23【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1654035247/
【CS】ハンコン コックピット part24【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1658928504/
【CS】ハンコン コックピット part25【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1663862870/
【CS】ハンコン コックピット part26【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1665833991/
【CS】ハンコン コックピット part27【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1669103475/
【CS】ハンコン コックピット part28【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1671343062/
【CS】ハンコン コックピット part29【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1674359010/
【CS】ハンコン コックピット part30【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1676791200/
【CS】ハンコン コックピット part31【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1679459007/
【CS】ハンコン コックピット part32【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1683363645/
【CS】ハンコン コックピット part33【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1687350715/
【CS】ハンコン コックピット part34【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1693402162/
【CS】ハンコン コックピット part35【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1697271275/
【CS】ハンコン コックピット part36【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1702965132/
【CS】ハンコン コックピット part37【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1709207050/
【CS】ハンコン コックピット part38【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1715516698/
【CS】ハンコン コックピット part39【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1718262737/
【CS】ハンコン コックピット part40【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1724290785/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-dNed)
2025/01/27(月) 20:32:38.91ID:lMLhFbS30 Thrustmaster T150: 2.0 Nm
Logitech DFGT: 2.5 Nm未満
Logitech G29/G920: 2.1 Nm
Logitech G2923: 2.2 Nm
Logitech G27: 2.3 Nm
Logitech G25: 2.5 Nm
Fanatec GT3 v2: 2.6 Nm
Thrustmaster T300RS,Tx: 3.9 Nm [379.99 ※T300RS Steering/Pedal Bundle]
Thrustmaster T500RS: 4.4 Nm
Fanatec CSW v1: 4.8 Nm
Fanatec CSL DD: 5.0 Nm [349.95]
Fanatec GT DD PRO: 5.0 Nm [349.95]
MOZA R5: 5.5 Nm [659.00 ※Steering/Pedal Bundle]
Thrustmaster TS-PC/T-GT/Ts-Xw: 5.8 Nm
Thrustmaster T-GT2: 5.8 Nm [699.99 ※Steering Bundle]
Fanatec CSL1.0/1.1: 6.0 Nm
Fanatec CSW v2: 7.1 Nm
Fanatec CSL DD: 8.0 Nm [499.95]
Fanatec GT DD PRO: 8.0 Nm [599.95]
Fanatec CSW v2.5: 8.5 Nm
MOZA R9: 9 Nm [479.00]
Simxperience AccuForce: 9.3 Nm [1399.00]
Simagic M10 DDW: 10 Nm [649.00]
Simagic Alpha Mini: 10 Nm [649.00]
THRUSTMASTER T818: 10 Nm [649.99]
Logitech PRO: 11 Nm [1099.00 ※Steering Bundle]]
Asetek La Prima: 11Nm [882.34 ※FormulaSteering Bundle]
CAMMUS DDWB: 15 Nm [769.00]
Simagic Alpha: 15 Nm [999.00]
MOZA R16: 16 Nm [1099.00]
Simucube2 sport: 17 Nm [1028.00]
Asetek Forte: 18 Nm [840.33]
Fanatec DD1: 20 Nm [1199.95]
VRS DirectForce Pro: 20 Nm [899.00]
MOZA R21: 21 Nm [1299.00]
Fanatec DD2: 24 Nm [1499.95]
Simucube2 Pro: 25 Nm [1199.00]
Asetek Invicta: 27 Nm [1260.50]
Simucube2 ultimate: 30 Nm [2609.00]
※ [価格(ユーロ)]
**為替変動、代理店有無により円換算では価格が大きく変動するのでイコール
コンディションとするためにユーロでの価格表示としました
円換算での価格は入手先と為替レートに依存するので個々で算出してください
Logitech DFGT: 2.5 Nm未満
Logitech G29/G920: 2.1 Nm
Logitech G2923: 2.2 Nm
Logitech G27: 2.3 Nm
Logitech G25: 2.5 Nm
Fanatec GT3 v2: 2.6 Nm
Thrustmaster T300RS,Tx: 3.9 Nm [379.99 ※T300RS Steering/Pedal Bundle]
Thrustmaster T500RS: 4.4 Nm
Fanatec CSW v1: 4.8 Nm
Fanatec CSL DD: 5.0 Nm [349.95]
Fanatec GT DD PRO: 5.0 Nm [349.95]
MOZA R5: 5.5 Nm [659.00 ※Steering/Pedal Bundle]
Thrustmaster TS-PC/T-GT/Ts-Xw: 5.8 Nm
Thrustmaster T-GT2: 5.8 Nm [699.99 ※Steering Bundle]
Fanatec CSL1.0/1.1: 6.0 Nm
Fanatec CSW v2: 7.1 Nm
Fanatec CSL DD: 8.0 Nm [499.95]
Fanatec GT DD PRO: 8.0 Nm [599.95]
Fanatec CSW v2.5: 8.5 Nm
MOZA R9: 9 Nm [479.00]
Simxperience AccuForce: 9.3 Nm [1399.00]
Simagic M10 DDW: 10 Nm [649.00]
Simagic Alpha Mini: 10 Nm [649.00]
THRUSTMASTER T818: 10 Nm [649.99]
Logitech PRO: 11 Nm [1099.00 ※Steering Bundle]]
Asetek La Prima: 11Nm [882.34 ※FormulaSteering Bundle]
CAMMUS DDWB: 15 Nm [769.00]
Simagic Alpha: 15 Nm [999.00]
MOZA R16: 16 Nm [1099.00]
Simucube2 sport: 17 Nm [1028.00]
Asetek Forte: 18 Nm [840.33]
Fanatec DD1: 20 Nm [1199.95]
VRS DirectForce Pro: 20 Nm [899.00]
MOZA R21: 21 Nm [1299.00]
Fanatec DD2: 24 Nm [1499.95]
Simucube2 Pro: 25 Nm [1199.00]
Asetek Invicta: 27 Nm [1260.50]
Simucube2 ultimate: 30 Nm [2609.00]
※ [価格(ユーロ)]
**為替変動、代理店有無により円換算では価格が大きく変動するのでイコール
コンディションとするためにユーロでの価格表示としました
円換算での価格は入手先と為替レートに依存するので個々で算出してください
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-dNed)
2025/01/27(月) 20:34:00.06ID:lMLhFbS30 3画面対応ゲーム(画角,FOV設定可能)
American Truck Simulator (config.cfgの設定にて)
Assetto Corsa
Assetto Corsa Competizione
Assetto Corsa EVO
Automobilista / Automobilista 2
Euro Truck Simulator 2 (config.cfgの設定にて)
Live for speed
PROJECT CARS 2 / PROJECT CARS 3
RaceRoom Racing Experience
iRacing
rFactor / rFactor2
Kartkraft
BeamNG drive
LeMansUltimate
EA WRC(PC版)
VR対応ゲーム(mod含む)
American Truck Simulator
Assetto Corsa
Assetto Corsa Competizione
Assetto Corsa EVO
Automobilista / Automobilista 2
DiRT Rally / DiRT Rally 2.0
Euro Truck Simulator 2
F1 22(PC版)
F1 23(PC版)
F1 24(PC版)
GTR2
iRacing
Kartkraft
Live for speed
PROJECT CARS / PROJECT CARS 2 / PROJECT CARS 3
RaceRoom Racing Experience
rFactor2
Richard Burns Rally
EA WRC(PC版)
3画面&VR未対応ゲーム
Dirt シリーズ
Forza シリーズ
GT Legend
Grid シリーズ
Need for Speed シリーズ
Race07
Test Drive シリーズ
WRC シリーズ
※あまりにもマイナーなゲームは意図的に入れていませんのでご了承ください。
American Truck Simulator (config.cfgの設定にて)
Assetto Corsa
Assetto Corsa Competizione
Assetto Corsa EVO
Automobilista / Automobilista 2
Euro Truck Simulator 2 (config.cfgの設定にて)
Live for speed
PROJECT CARS 2 / PROJECT CARS 3
RaceRoom Racing Experience
iRacing
rFactor / rFactor2
Kartkraft
BeamNG drive
LeMansUltimate
EA WRC(PC版)
VR対応ゲーム(mod含む)
American Truck Simulator
Assetto Corsa
Assetto Corsa Competizione
Assetto Corsa EVO
Automobilista / Automobilista 2
DiRT Rally / DiRT Rally 2.0
Euro Truck Simulator 2
F1 22(PC版)
F1 23(PC版)
F1 24(PC版)
GTR2
iRacing
Kartkraft
Live for speed
PROJECT CARS / PROJECT CARS 2 / PROJECT CARS 3
RaceRoom Racing Experience
rFactor2
Richard Burns Rally
EA WRC(PC版)
3画面&VR未対応ゲーム
Dirt シリーズ
Forza シリーズ
GT Legend
Grid シリーズ
Need for Speed シリーズ
Race07
Test Drive シリーズ
WRC シリーズ
※あまりにもマイナーなゲームは意図的に入れていませんのでご了承ください。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-dNed)
2025/01/27(月) 20:52:18.60ID:lMLhFbS30 ホイールベースリストに追加
CAMMUS C5: 5 Nm (Peak torque 7 NM) [249.00]
THRUSTMASTER T598: 5 Nm [499.99]
CAMMUS C12: 12 Nm [599.00]
Fanatec CLUBSPORT DD: 12 Nm [799.95]
Fanatec CLUBSPORT DD+: 15 Nm [999.95]
CAMMUS C5: 5 Nm (Peak torque 7 NM) [249.00]
THRUSTMASTER T598: 5 Nm [499.99]
CAMMUS C12: 12 Nm [599.00]
Fanatec CLUBSPORT DD: 12 Nm [799.95]
Fanatec CLUBSPORT DD+: 15 Nm [999.95]
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-w3Pa)
2025/01/27(月) 22:14:20.67ID:SHenCCSA0 そういえばGTフォースPROが無いな
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-dNed)
2025/01/28(火) 00:10:11.43ID:2J1cXOQ50 MOZA R3: 3.9 Nm [359.00 USD ※Steering/Pedal Bundle]
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7b-2Hxc)
2025/02/01(土) 22:07:57.00ID:VKmCa0nu0 て
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-EwwJ)
2025/02/05(水) 08:51:18.73ID:YAkuwCaAM 尼で予約してるT598 発送日が2月末→3月頭→中旬と後ろにズレてんだが大丈夫かこれ
アメリカでも品不足みたいだし入荷未定キャンセル食らいそう
アメリカでも品不足みたいだし入荷未定キャンセル食らいそう
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f68-5lZr)
2025/02/05(水) 09:50:20.40ID:GcPOSB9m0 シフターが壊れかけてるっぽいので買い直したいんだけど、オススメある?
PC使用で、今までは中華製の7速シフトに付属のアタッチメントつけてシーケンシャルで使ってた。
今のところHパターンは使ってないけど、良いのがあったら教えて欲しい
PC使用で、今までは中華製の7速シフトに付属のアタッチメントつけてシーケンシャルで使ってた。
今のところHパターンは使ってないけど、良いのがあったら教えて欲しい
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa2-4ELh)
2025/02/05(水) 09:58:57.05ID:2xq/XpHa0 予算が分からないけど市販車に違いフィーリングならSimVertex、レーシングカーの硬質な感触ならAiologs
SimVertexはV7からシーケンシャルも可能になっててゴクッ感も出てて感触いいよ AiologsはHのみ
俺は双方試してSimVertex残したけどどちら買っても後悔はしないと思う
それ以下の価格帯ならSimagic SD-8XかVNMになるけど感触はまぁそれなり
SimVertexはV7からシーケンシャルも可能になっててゴクッ感も出てて感触いいよ AiologsはHのみ
俺は双方試してSimVertex残したけどどちら買っても後悔はしないと思う
それ以下の価格帯ならSimagic SD-8XかVNMになるけど感触はまぁそれなり
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa2-4ELh)
2025/02/05(水) 10:00:20.86ID:2xq/XpHa0 SD-8X→DS-8X すまない
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-FYLk)
2025/02/05(水) 11:48:17.16ID:xihPBHt40 >>11
DS-8XとVNM V1両方持ってるがHパターンもシーケンシャルもDS-8Xの方が価格差分は上
騒音も上
これ以下の価格帯だと中華製で良さそうなのを探す方が良いかと思う
逆にもっと予算があってシーケンシャルがメインなら欧州メーカーのシーケンシャル専用品を海外通販する方が良い
DS-8XとVNM V1両方持ってるがHパターンもシーケンシャルもDS-8Xの方が価格差分は上
騒音も上
これ以下の価格帯だと中華製で良さそうなのを探す方が良いかと思う
逆にもっと予算があってシーケンシャルがメインなら欧州メーカーのシーケンシャル専用品を海外通販する方が良い
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-+asR)
2025/02/05(水) 12:42:34.53ID:duRlN1cf0 >>12
SimVertex V7は出た当初から気になってたけどV7のレビューは見当たらないね
Hパターン欲しかったけどSQシフターと両方設置も見た目悪いし両機能付いてるものもパッとしたものが無いし
SQシフターはHパターン時と同じく下側のシャフトをスライドさる構造だから感触は良いと思うけど負荷の調整とか出来る?
旧モデルにあったシルバーバージョンも出してほしいな
SimVertex V7は出た当初から気になってたけどV7のレビューは見当たらないね
Hパターン欲しかったけどSQシフターと両方設置も見た目悪いし両機能付いてるものもパッとしたものが無いし
SQシフターはHパターン時と同じく下側のシャフトをスライドさる構造だから感触は良いと思うけど負荷の調整とか出来る?
旧モデルにあったシルバーバージョンも出してほしいな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa2-4ELh)
2025/02/05(水) 13:11:27.34ID:2xq/XpHa0 >>15
シーケンシャルはSGがあるのでSimVertexのSQは使ってないけど
テンションはHパターンの34速と共用
SQの感触はSGには劣る感じだけどDS-8Xのようなジョイスティック感はない
個人的にSQの感触でいけばSG>SimVertex>VNM>DS8Xって感じ
VNMは天板入れ替えが面倒だしボルト落としたりするけど感触は好きだったな
ただDS8Xと同様リバースはレバー引いていれるタイプなので、そこはAiologsのほうがよかったな
なかなか100%満足な製品は出ないな
レバー引く感じはDS8XもSimVertexもさほど変わらない
シーケンシャルはSGがあるのでSimVertexのSQは使ってないけど
テンションはHパターンの34速と共用
SQの感触はSGには劣る感じだけどDS-8Xのようなジョイスティック感はない
個人的にSQの感触でいけばSG>SimVertex>VNM>DS8Xって感じ
VNMは天板入れ替えが面倒だしボルト落としたりするけど感触は好きだったな
ただDS8Xと同様リバースはレバー引いていれるタイプなので、そこはAiologsのほうがよかったな
なかなか100%満足な製品は出ないな
レバー引く感じはDS8XもSimVertexもさほど変わらない
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-+asR)
2025/02/05(水) 13:50:15.43ID:duRlN1cf0 >>16
久し振りに検索掛けたらヒットしたw
半月前の投稿だねhttps://www.reddit.com/r/simracing/comments/1i6zcke/simvertex_v7_h_seq_switch/
六角レンチ回してるのはノッチ部分のテンション調整かな?
音の感じも安っぽくなくて良いね
検討してみるよ
ありがとう
久し振りに検索掛けたらヒットしたw
半月前の投稿だねhttps://www.reddit.com/r/simracing/comments/1i6zcke/simvertex_v7_h_seq_switch/
六角レンチ回してるのはノッチ部分のテンション調整かな?
音の感じも安っぽくなくて良いね
検討してみるよ
ありがとう
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fde-LWWn)
2025/02/05(水) 14:20:53.22ID:FDLZ/PzR0 GTFPのNmを教えて下さい
DFGT: 2.5 Nm未満よりは大きいですよね
DFGT: 2.5 Nm未満よりは大きいですよね
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf4a-4ELh)
2025/02/05(水) 14:41:53.96ID:2xq/XpHa0 >>18
静音化などのギヤの変更などで徐々に計測上のトルクは変わってるけど基本的にDFGTとモーターは変わってなかったはず
静音化などのギヤの変更などで徐々に計測上のトルクは変わってるけど基本的にDFGTとモーターは変わってなかったはず
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f83-JYpE)
2025/02/05(水) 22:28:02.91ID:upFpVppa0 thrustmaster t300rs gt、買って一ヶ月で十字ボタンの右の反応が悪くて
サポートに修理依頼しようと思ったら公式ホームページがエラー出てるんですけど
みなさんどこから問い合わせてますか?
サポートに修理依頼しようと思ったら公式ホームページがエラー出てるんですけど
みなさんどこから問い合わせてますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4b-tHH0)
2025/02/05(水) 23:34:35.54ID:vhJDXI5e0 公式ホームだね
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa6-RvSc)
2025/02/06(木) 23:29:10.47ID:dU8ybiEE0 なんか5000シリーズ結構散々だし値段だけは上がってるし
4000も手に入らないか品薄で値段上がってるしきつくなってきたな
4000も手に入らないか品薄で値段上がってるしきつくなってきたな
23sage (ワッチョイ 3ffc-vV/j)
2025/02/08(土) 15:23:55.25ID:GgmgzJ370 よりによってシフターだけFanatecだからamazonで売ってるあるトラック用のシフターに被せるアクセサリー使えないっぱくて萎える
もうETS2を一番エンジョイしたいのに
もうETS2を一番エンジョイしたいのに
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f86-1czt)
2025/02/08(土) 15:27:40.24ID:NLtJEPZZ0 タートルビーチのHシフターどんなもんだろうね?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa6-RvSc)
2025/02/08(土) 19:32:43.25ID:H+ivFzdW0 CSLDD半額マジかよ 品薄だったころが信じられんな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7a-l09I)
2025/02/08(土) 19:42:58.20ID:HZ56WBjv0 魅力ある価格だけどps5対応じゃないからなぁ~
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa6-RvSc)
2025/02/08(土) 23:22:05.81ID:4XC8xCdA0 rFactor2やったら昨日までなんともなかったのにFFBがなくなって
色々検索したらロジG-HUBのアプデで症状出るらしくて、アンインスコして旧バージョンにしたら元に戻った
ほんとこういうのやめれ…
色々検索したらロジG-HUBのアプデで症状出るらしくて、アンインスコして旧バージョンにしたら元に戻った
ほんとこういうのやめれ…
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa64-DGIl)
2025/02/10(月) 15:20:25.73ID:L4c5sa/a029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb9-w8Jn)
2025/02/10(月) 15:53:24.19ID:2+WevozR0 すげえ時代になった
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8746-2Ktg)
2025/02/10(月) 16:30:25.55ID:9ik3lX3A0 破損ってぐらいだから物理的に何か壊れた箇所があるんだな
31名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-neYv)
2025/02/10(月) 17:11:00.92ID:nGGxq/xKH 数ヶ月前に行ったけど同じ状態だったわ
直してないのかすぐ壊されるのか
直してないのかすぐ壊されるのか
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4d-aAq2)
2025/02/10(月) 17:49:29.87ID:/eLJvZpI0 シートから立ち上がる時にハンコンに体重かけながら立ち上がられたのかな?
普段触らない奴は高確率でやるから注意書きしとかないとな
普段触らない奴は高確率でやるから注意書きしとかないとな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de54-cfEB)
2025/02/10(月) 17:52:34.33ID:bCCWs80X0 無免許キッズとゲーセン勢は乱暴に操作するからな
事前注意と店員張り付きでも壊されるよね
事前注意と店員張り付きでも壊されるよね
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fab-1lQt)
2025/02/10(月) 17:53:00.09ID:J+nAtByy035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f22-h6kI)
2025/02/10(月) 18:04:46.47ID:1qrNKJ4p0 軽ハイトワゴンやSUV全盛の昨今
深いシートでの乗り降りの仕方を知らない人が多いんだろう
深いシートでの乗り降りの仕方を知らない人が多いんだろう
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb4-26Jk)
2025/02/10(月) 19:40:35.63ID:mC3ncAzR0 クイックリリースを壊したんでしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-IXlt)
2025/02/10(月) 23:06:27.59ID:QXeY507b0 スラストマスターTH8Aについて教えてください
T300RSとTH8Aの組み合わせでPS5(GT7)で使用していて、
PS5を起動後にT300RSのDINコネクタに差し込むと認識するのに、接続したままの状態でPS5を起動したり再起動するとTH8Aが認識されません
そういうものなんでしょうか?
※TH8AはPCに接続してファームウェアを最新版にしています
T300RSとTH8Aの組み合わせでPS5(GT7)で使用していて、
PS5を起動後にT300RSのDINコネクタに差し込むと認識するのに、接続したままの状態でPS5を起動したり再起動するとTH8Aが認識されません
そういうものなんでしょうか?
※TH8AはPCに接続してファームウェアを最新版にしています
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4b-Onhr)
2025/02/11(火) 00:37:18.98ID:c3np2/Ll039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4b-Onhr)
2025/02/11(火) 00:40:02.57ID:c3np2/Ll0 なんか普通と違う環境で繋いでるとか?
例えばハンコンをUSBハブを介して繋いでるとか、背面のUSBに繋いでる、とか?
例えばハンコンをUSBハブを介して繋いでるとか、背面のUSBに繋いでる、とか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-IXlt)
2025/02/11(火) 00:51:21.19ID:Kyqrn/vu0 レスありがとうございます
TH8AはT300RSの背面にDINコネクタで接続して、T300RSはPS5の前側のUSBに差し込んでますね
TH8AはT300RSの背面にDINコネクタで接続して、T300RSはPS5の前側のUSBに差し込んでますね
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a71-iAMl)
2025/02/11(火) 07:47:53.20ID:eqSD3FWn0 ハンコン久しぶりに手に入れたからETS2やろうと思うんだけどStreamDeckとシフターに被せるノブとイグニッションスイッチ以外にあったら便利な小道具ってあるかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4b-Onhr)
2025/02/11(火) 08:10:48.13ID:c3np2/Ll043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ed-M/qw)
2025/02/11(火) 09:19:20.96ID:w1J4zPiE0 >>41
コラムレバーあるといいよ クルコンもACC付きになったし車線はみ出し制御なんかもついたからハンドルにもいくつかボタンあるといい。
コラムレバーあるといいよ クルコンもACC付きになったし車線はみ出し制御なんかもついたからハンドルにもいくつかボタンあるといい。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-9Jq/)
2025/02/11(火) 14:20:23.04ID:1FIQHG0aM4537 (ワッチョイ 2b6d-IXlt)
2025/02/11(火) 19:19:09.12ID:Kyqrn/vu0 レスありがとうございます
T300RSもTH8Aも最新ファームウェアだし、PS5の違うUSBポートも試してみましたがやはり改善せず…
完全におま環ですね
PS5起動後にDINコネクタに差し込めば、シフターの認識自体はされるので、このままとしようと思います
T300RSもTH8Aも最新ファームウェアだし、PS5の違うUSBポートも試してみましたがやはり改善せず…
完全におま環ですね
PS5起動後にDINコネクタに差し込めば、シフターの認識自体はされるので、このままとしようと思います
46名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-9Jq/)
2025/02/11(火) 23:50:11.97ID:1FIQHG0aM4737 (ワッチョイ 2b6d-IXlt)
2025/02/12(水) 00:16:53.72ID:LaSBn3yn0 1週間前のAmazonセールで買ったものですね
ハンコンデビューです
ハンコンデビューです
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-Onhr)
2025/02/12(水) 07:49:21.97ID:NyP4QP7q0 公式に連絡すれば無償対応してくれるとは思うけど、
ハンコンかシフターどっちが原因かで面倒くさそう
ハンコンかシフターどっちが原因かで面倒くさそう
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-WzaE)
2025/02/12(水) 07:51:26.71ID:DE2ixx1FM 俺なら初期不良としてAmazonにまず言うかな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0d-k6vw)
2025/02/12(水) 07:59:36.41ID:m5uNYKOk0 ありがとうございます
しかし完全に認識しないわけではなくPS5起動後にDINコネクタに繋ぐと認識するというのが曲者ですね
ちなみにハンコンシフター繋ぎっぱなしの状態でPS5レストモードからの復帰の場合は、シフターは認識される(レストモード後にPS5に電源入れるとハンコンが回るので、ここであらためてUSB通電してると思われるのでPS5側の問題のような気もする…)
しかし完全に認識しないわけではなくPS5起動後にDINコネクタに繋ぐと認識するというのが曲者ですね
ちなみにハンコンシフター繋ぎっぱなしの状態でPS5レストモードからの復帰の場合は、シフターは認識される(レストモード後にPS5に電源入れるとハンコンが回るので、ここであらためてUSB通電してると思われるのでPS5側の問題のような気もする…)
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe6-D0vN)
2025/02/12(水) 12:09:10.88ID:i1BsCbwt0 新しいハンコンブランドに
CONSPITが加わるようになった。
VERSUSが日本のベンダーになり
CAMMUSは取り扱いをやめたようだ
特にブレーキは
非常に品質が良いとのこと
https://versus.official.ec/categories/5667583
ハンドルベースも10mで87500円
ただハンドルが安くつくのがないから
12万ぐらいになるバンドルセットがないのがというのは有り
MOZAとかCAMUSの安価なDDを脅かすものではないが
CONSPITが加わるようになった。
VERSUSが日本のベンダーになり
CAMMUSは取り扱いをやめたようだ
特にブレーキは
非常に品質が良いとのこと
https://versus.official.ec/categories/5667583
ハンドルベースも10mで87500円
ただハンドルが安くつくのがないから
12万ぐらいになるバンドルセットがないのがというのは有り
MOZAとかCAMUSの安価なDDを脅かすものではないが
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631f-w8Jn)
2025/02/12(水) 12:14:50.97ID:++DMMZFO0 すげえ事になってきた
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab97-1lQt)
2025/02/12(水) 13:16:35.67ID:J67lq1gE0 Cospitは以前から本国でSIMAGICキラーと呼ばれてだいぶシェアを食ってるね
ただペダルも海外では賛否があったりRX320もSimHubに対応してなかったりするので海外の掲示板やレビューで評判を漁ってみることをオススメ
ただペダルも海外では賛否があったりRX320もSimHubに対応してなかったりするので海外の掲示板やレビューで評判を漁ってみることをオススメ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-26Jk)
2025/02/12(水) 17:04:02.12ID:lT7Z7XCa055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e20-mSP7)
2025/02/14(金) 13:27:49.38ID:uav7QOt80 いま「CAMMUS CP5 Pedals」(2ペダル)を使用しています。
3ペダルにしたいと思いSimagicのP500を検討していますが、使用している方いれば使用感等教えてください。
あまり予算がなく5万円以内で考えていますが、他にも候補等何かご意見あればいただきたいです。
またHパターンのシフター(※シーケンシャル機能はなくて可)もそのうち購入したいのですが、
なるべく静かなものがよいです。
予算は3万円程度(max5万円ぐらいまで)で考えています。
候補、静音化方法等あれば教えていただきたいです。
使用環境はPCのみです。よろしくお願いします。
3ペダルにしたいと思いSimagicのP500を検討していますが、使用している方いれば使用感等教えてください。
あまり予算がなく5万円以内で考えていますが、他にも候補等何かご意見あればいただきたいです。
またHパターンのシフター(※シーケンシャル機能はなくて可)もそのうち購入したいのですが、
なるべく静かなものがよいです。
予算は3万円程度(max5万円ぐらいまで)で考えています。
候補、静音化方法等あれば教えていただきたいです。
使用環境はPCのみです。よろしくお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9f-AubF)
2025/02/14(金) 13:58:54.98ID:g0N0ErIk057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76d-HU/F)
2025/02/14(金) 14:07:48.94ID:86B+kUIb0 素人の質問になりますが色々調べてもわからないのですがホイールベースとフットブレーキて同一メーカーでないと互換性はないのですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb3-1lQt)
2025/02/14(金) 15:44:06.13ID:1maUHmiR059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76d-HU/F)
2025/02/14(金) 16:35:49.72ID:86B+kUIb060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76d-HU/F)
2025/02/14(金) 16:35:49.87ID:86B+kUIb061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1f-Aw0p)
2025/02/14(金) 16:46:54.28ID:exGHP84r0 海外で何気に評価のいい中華simsonnのペダル試してほしい^_^
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7b-mefD)
2025/02/15(土) 02:53:30.80ID:hW+y2XnF0 >>56
シマ使ってるがロジが静音で軽いからマンションに向いてる、しかもクイックなショートだしな
シマ使ってるがロジが静音で軽いからマンションに向いてる、しかもクイックなショートだしな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b4-2Ktg)
2025/02/15(土) 03:18:49.53ID:WoLx/LGo0 他メーカーもロジを参考にして作ればいいのに
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab85-1lQt)
2025/02/15(土) 03:47:19.53ID:pL6kz7EV0 感触と音は反比例するのね
プラ多用でちゃちいから静かで安いだけ
スコスコ入って安いので初心者にはオススメだけどね
ただPCで利用する場合USB変換は必要になるし経年変化でシフトミスが多くなる
キャリブしようと思えばBodnerのUSB変換が必要になる
節度感とか実車感求めればHシフターで7万以上(Aiologs、SimVertex)、Seqで5万以上(SG、AnotherWay、Oktane)辺りだけど音はそれなりにする
そもそも日本のように静音に拘る人は主戦場の海外では少ないかもね
プラ多用でちゃちいから静かで安いだけ
スコスコ入って安いので初心者にはオススメだけどね
ただPCで利用する場合USB変換は必要になるし経年変化でシフトミスが多くなる
キャリブしようと思えばBodnerのUSB変換が必要になる
節度感とか実車感求めればHシフターで7万以上(Aiologs、SimVertex)、Seqで5万以上(SG、AnotherWay、Oktane)辺りだけど音はそれなりにする
そもそも日本のように静音に拘る人は主戦場の海外では少ないかもね
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-w8Jn)
2025/02/15(土) 06:37:09.57ID:viWvxJBb0 静音謳ってる新製品も出てるけど動画で聴いたらゴガッって物凄い音で笑う以前のモデルは更にやかましいのな
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0624-EmdM)
2025/02/15(土) 07:10:24.88ID:ahtPjJLO0 音が静かなほど実車感とはかけ離れておもちゃ化するんだよね
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4b-Onhr)
2025/02/15(土) 07:59:44.65ID:v5ieii/P0 スラマスのTH8Aとか、少なくともロジよりかは普通に静かだと思うよ
フルメタルなんで勢いよく入れた時はゴッて鈍い音するけど
ロジのはクリック音がうるさく感じた
フルメタルなんで勢いよく入れた時はゴッて鈍い音するけど
ロジのはクリック音がうるさく感じた
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-9zGq)
2025/02/15(土) 08:34:41.04ID:4qa5qhmK0 住宅事情で音や振動で制限があるのは仕方ないな
ある程度ハイクラスを使いたい人でも音や操作感がリアル寄りの製品ばかりだから安価な物で妥協せざるを得ないってケースもあるんだろうね
俺は戸建てだから"ドスン"みたいな重い衝撃以外は気にしなくて良いから恵まれてる方だな
ある程度ハイクラスを使いたい人でも音や操作感がリアル寄りの製品ばかりだから安価な物で妥協せざるを得ないってケースもあるんだろうね
俺は戸建てだから"ドスン"みたいな重い衝撃以外は気にしなくて良いから恵まれてる方だな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad6-mefD)
2025/02/15(土) 12:52:38.65ID:hW+y2XnF0 MTのレーシングカー乗ったことないけど、一般普通市販車のMTはシムのMTみたいにガコガコ爆音しないよな?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba6-euVe)
2025/02/15(土) 13:15:41.67ID:kNYNH7pI0 内装剥いだらガリガリ音するよ
直歯のミッションほどじゃないけどギヤ鳴りもする
直歯のミッションほどじゃないけどギヤ鳴りもする
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-btGo)
2025/02/15(土) 16:06:26.87ID:CAt5kGMz0 FFはリンケージやワイヤーで遠くのミッション操作するから余り音しないけど、FRだとシフトレバーの下にミッションケース有るからガチャガチャ音するよ
そもそも車の中って静かに思えても轟音なので気にならないだけ、レーシングカーなんて吸音材皆無なのでミッション壊れてるのかって位うるさいし室内爆音
そもそも車の中って静かに思えても轟音なので気にならないだけ、レーシングカーなんて吸音材皆無なのでミッション壊れてるのかって位うるさいし室内爆音
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-9zGq)
2025/02/15(土) 16:30:32.26ID:4qa5qhmK0 話ぶった切るけどPUMAのスピードキャットOGをシムで使ってる人居る?
所詮レーシングシューズを模したスニーカーなのでアウトソールが厚すぎないかなと懸念してる
まあ駄目なら普段履きしようと思ってる
所詮レーシングシューズを模したスニーカーなのでアウトソールが厚すぎないかなと懸念してる
まあ駄目なら普段履きしようと思ってる
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa4-aAq2)
2025/02/15(土) 17:53:05.55ID:GLj+EdaR0 >>72
普段履きしてるけどめちゃくちゃ薄い
普段履きしてるけどめちゃくちゃ薄い
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a56-C5M/)
2025/02/15(土) 17:57:24.71ID:FHbEXycs0 >>72
スピードキャットだったかは覚えてないけどプーマのドライビングシューズを昔履いてたが少なくとも砂利が痛いレベルには薄かったよ
ただ幅が狭かったかも
室内だけならストラッセのやつが脱ぎ履きしやすくて気に入ってる
スピードキャットだったかは覚えてないけどプーマのドライビングシューズを昔履いてたが少なくとも砂利が痛いレベルには薄かったよ
ただ幅が狭かったかも
室内だけならストラッセのやつが脱ぎ履きしやすくて気に入ってる
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa4-aAq2)
2025/02/15(土) 18:07:26.61ID:GLj+EdaR0 ちなみにスピードキャットはオシャレさんに目をつけられて人気アイテム化してしまったので入手困難気味
以前は靴屋の隅っこに積まれてて4000円くらいで買えたのにな…
以前は靴屋の隅っこに積まれてて4000円くらいで買えたのにな…
76 警備員[Lv.13] (ワッチョイ fa64-i11M)
2025/02/15(土) 18:23:42.76ID:eiJJQSsv0 猫カフェ行ったら靴箱PUMAだらけで笑う
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-NWCj)
2025/02/15(土) 18:28:36.35ID:DbQRM8ik0 HORIのトラック用のシフターって単品売りはしてないんかな?
めっちゃ欲しいんだが
めっちゃ欲しいんだが
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-9zGq)
2025/02/15(土) 18:40:58.22ID:iaXOR+hQ079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8778-3/r5)
2025/02/15(土) 20:31:25.72ID:ktqZdpkQ0 speedcat良さそうやん
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d5-B6cj)
2025/02/16(日) 06:22:20.34ID:GK9NkrZL0 スピードキャットで舗装路の外履きは足痛くなる
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd52-nRHI)
2025/02/16(日) 09:43:06.20ID:ruI1Cxt00 スピードキャットは家用でゴム紐付けて履いてる
シムにも良いが履き心地良いから最高のスリッパ代わり
シムにも良いが履き心地良いから最高のスリッパ代わり
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b24-gW//)
2025/02/16(日) 10:27:15.62ID:6Pe6be5Q0 MOZAのアクティブペダルもう製品が出来上がっているんだな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de1-pCQl)
2025/02/16(日) 13:24:25.88ID:zMWnQeMS0 アパート暮らしでハンコン使ってる人って騒音対策どうしてるんだろう
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba6-Nstt)
2025/02/16(日) 13:26:05.81ID:805UcaDC0 玄関ドアにキチガイみたいな呪文ビラを貼っとく
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4a-lGee)
2025/02/16(日) 14:05:03.71ID:aQHx3h+a0 DDでディスクふにゃふにゃシステムにすれば大抵は大丈夫かと。シフター使うなら選ばんといけんかも。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc2-kKmq)
2025/02/16(日) 14:59:52.06ID:1TMmxrR70 丁寧な操作心掛けろ
急ハンドルドや急ブレーキ急のつく操作が大抵音を出す
急ハンドルドや急ブレーキ急のつく操作が大抵音を出す
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab72-4EJc)
2025/02/16(日) 15:03:47.17ID:uhUK6TId0 下にゴムブロック置いてるぐらいしかしてないな。
ロジクールのベルトのときはガリガリヤバかったけど、DDは割とマシ。
ロジクールのベルトのときはガリガリヤバかったけど、DDは割とマシ。
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0364-QnH8)
2025/02/16(日) 15:15:51.61ID:IGuls2aA0 運転は、思考時間は限りなく早く、操作は可能な限りゆっくり
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034b-xnTz)
2025/02/16(日) 15:58:28.66ID:zfg/MjtL0 >>87
ベルトないよ
ベルトないよ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dfb-oe3m)
2025/02/16(日) 16:00:38.56ID:0WNYaOUC091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-R5Ux)
2025/02/17(月) 20:37:50.86ID:bHvmTBDy0 注文してたPUMAスピードキャットOG届いた
アウトソールはもう少しだけ薄くても良かったけどブレーキが楽になって疲れないのが良いね
アウトソールはもう少しだけ薄くても良かったけどブレーキが楽になって疲れないのが良いね
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde6-I1pb)
2025/02/18(火) 12:52:28.97ID:vAFJDPrY0 >>55
全然予算がなかったら
クラッチペダルを既存の格安の中古品で代用するという手がないわけじゃない。.
一番安いのは gt フォース
電源はいらないから1100円ぐらいで格安に使える
それか 1台ぐらいは PS 4で使える中古の機器をバックアップ用として 3ペダル対応の機器を買っておけば、心強いんじゃないかな。それらの機器だったらゲームに対応しないということもないし
全然予算がなかったら
クラッチペダルを既存の格安の中古品で代用するという手がないわけじゃない。.
一番安いのは gt フォース
電源はいらないから1100円ぐらいで格安に使える
それか 1台ぐらいは PS 4で使える中古の機器をバックアップ用として 3ペダル対応の機器を買っておけば、心強いんじゃないかな。それらの機器だったらゲームに対応しないということもないし
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-df0D)
2025/02/18(火) 14:27:40.61ID:3rbOESEF0 >>83
クラッチ無しにすればそんなにうるさくなくない?
クラッチ無しにすればそんなにうるさくなくない?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d61-gW//)
2025/02/18(火) 18:38:00.78ID:MB7mIEf60 >>55
自分はcammusのlc100を使ってます。
調整式でちゃんとした作りでロードセルだし。
比べて安いしかなりおすすめですよ。
硬めではありますがシューズを履けば実車レベルだし、自分は靴下でもやってますw
セールやってたら良いんですが。
自分はcammusのlc100を使ってます。
調整式でちゃんとした作りでロードセルだし。
比べて安いしかなりおすすめですよ。
硬めではありますがシューズを履けば実車レベルだし、自分は靴下でもやってますw
セールやってたら良いんですが。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb9-+SyQ)
2025/02/18(火) 18:49:58.62ID:ySQPBeRu0 俺はアパートだけどパドルシフトでツーペダルだからほとんど音とか振動ないな
ドリフトやる人はちゃんと対策した方がいいと思うが
ドリフトやる人はちゃんと対策した方がいいと思うが
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-a8Xi)
2025/02/19(水) 02:08:21.77ID:f1B78Uve0 cammusさん、セールしてください
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d61-gW//)
2025/02/19(水) 10:40:43.39ID:p2BzVK5/0 >>96
現状、cammusのlc100は
259ドルでYouTuber達のクーポンを使えば5%オフで買えますね。
37000ちょい。
で、送料で50ドル取られるので、
なんやかんやで296ドル(44600円)程ですね。
よく月初めにクーポンが15%とかに増えて安くなったりしてたので1日まで待つと良いかも?
アリで見た「Simruito SIMレーシングペダル」ってのがなかなか良さそう。
使えるならロードセル3ペダルで送料込みで31000円と最安かも?
誰か買ってみて!w
現状、cammusのlc100は
259ドルでYouTuber達のクーポンを使えば5%オフで買えますね。
37000ちょい。
で、送料で50ドル取られるので、
なんやかんやで296ドル(44600円)程ですね。
よく月初めにクーポンが15%とかに増えて安くなったりしてたので1日まで待つと良いかも?
アリで見た「Simruito SIMレーシングペダル」ってのがなかなか良さそう。
使えるならロードセル3ペダルで送料込みで31000円と最安かも?
誰か買ってみて!w
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eda5-GjjA)
2025/02/19(水) 12:39:29.65ID:dlvN30ny0 g92からDDに移行したい
CammusC5やmozaR5がいいのだがどちらもバンドルのペダルがしょぼいので当面はg92のを流用したい
でも単体売りしてるところが無いんだよなあ
CammusC5やmozaR5がいいのだがどちらもバンドルのペダルがしょぼいので当面はg92のを流用したい
でも単体売りしてるところが無いんだよなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 555a-gW//)
2025/02/19(水) 13:50:07.44ID:4uuVm6vz0 >>98
FANATECのCSLDDは送料無料で28100円だよ
FANATECのCSLDDは送料無料で28100円だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23df-lGee)
2025/02/19(水) 15:40:48.34ID:deT5TaH+0 あと、qr2base-c 9500円とステアが最低19300円必要
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5af-oe3m)
2025/02/20(木) 06:05:51.93ID:UNQqlLSN0 >>98
C5のペダルに公式のペダルMOD?使ってるけど、ブレーキかなり硬くなったよ
C5のペダルに公式のペダルMOD?使ってるけど、ブレーキかなり硬くなったよ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-gW//)
2025/02/21(金) 21:06:22.10ID:3mtNdAeL0 >>100
ステアリング、実車のをシマジックみたいにそのまま使えたら更に売れそうなのに。
cammusのc5はハンドルが変えれないし。
もう少しこうだったらってのをやっちゃうと、自社の上のクラスが売れなくなるのかねぇ。
ステアリング、実車のをシマジックみたいにそのまま使えたら更に売れそうなのに。
cammusのc5はハンドルが変えれないし。
もう少しこうだったらってのをやっちゃうと、自社の上のクラスが売れなくなるのかねぇ。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5b-qskU)
2025/02/22(土) 12:48:29.18ID:CrfrtRCP0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e2-dbwS)
2025/02/22(土) 14:10:01.58ID:xJs5bgEY0 シフトレバーちっさ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd9-R5Ux)
2025/02/22(土) 15:00:52.15ID:ItI45Njo0 https://www.cubecontrols.com/sp01-core-details/
前モデルの廉価版らしいけどベースステーの強度不足やアクセル部分の不具合は改良されてるみたいやね
油圧やアクティブペダルに比べると今更感があるけどレーザーカット鋼やプレス鋼を組立てたようなのは買う気にならないから海外勢のレビューに期待
前モデルの廉価版らしいけどベースステーの強度不足やアクセル部分の不具合は改良されてるみたいやね
油圧やアクティブペダルに比べると今更感があるけどレーザーカット鋼やプレス鋼を組立てたようなのは買う気にならないから海外勢のレビューに期待
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c521-9Wir)
2025/02/22(土) 21:23:10.92ID:E2E8oejP0 元々のSP01ですら2H程試してフィッティングしてもSPSにも及ばないと感じたからちょっと期待できないかな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-cV5A)
2025/02/23(日) 10:45:23.19ID:BGzbQNMA0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d521-VnOE)
2025/02/23(日) 12:25:23.05ID:u7tU43j40 改良されてるかもだけどまず剛性不足なのと
エラストマーもただ硬いか柔らかいかでグーッと押しつぶしたときの粘りというか弾力性が
Heusinkveldに比べて足りない。でそれを膨張防止の為にカップにいれるので更に硬いか柔らかいかの2択になっちゃう
あとおそらく精度が甘いんだろうけど組み付ける都度硬さに差が出てしまってた
まぁそれでもFanaV3などに比べると全然良いんだけどエラストマーにありがちな実車感のなさがSPS以上に顕著に
感じるのと、SPSのようにトレイルブレーキなどでピタッと安定させるのがやりにくい
CubeControlsってFProのロータリエンコーダでも感じたけど、デザイン重視でフィーリングや精度感はいまいちかなぁと
エラストマー形式なら荷重がかけれないことを除けばSPSだし、そこに実車感をプラスするならほぼ同一価格帯の
VRS DFPかVX Proかなと思ってるけど、それに比べると差は大きいかなと思う
まぁ、レーザーカット鋼やプレス鋼を組立てたようなのものは嫌とのことなので、そうなるとSRPかなぁと思う
ちなみにVXProは踏んだことないのでほんとのところどうかは分からない
エラストマーもただ硬いか柔らかいかでグーッと押しつぶしたときの粘りというか弾力性が
Heusinkveldに比べて足りない。でそれを膨張防止の為にカップにいれるので更に硬いか柔らかいかの2択になっちゃう
あとおそらく精度が甘いんだろうけど組み付ける都度硬さに差が出てしまってた
まぁそれでもFanaV3などに比べると全然良いんだけどエラストマーにありがちな実車感のなさがSPS以上に顕著に
感じるのと、SPSのようにトレイルブレーキなどでピタッと安定させるのがやりにくい
CubeControlsってFProのロータリエンコーダでも感じたけど、デザイン重視でフィーリングや精度感はいまいちかなぁと
エラストマー形式なら荷重がかけれないことを除けばSPSだし、そこに実車感をプラスするならほぼ同一価格帯の
VRS DFPかVX Proかなと思ってるけど、それに比べると差は大きいかなと思う
まぁ、レーザーカット鋼やプレス鋼を組立てたようなのものは嫌とのことなので、そうなるとSRPかなぁと思う
ちなみにVXProは踏んだことないのでほんとのところどうかは分からない
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-cV5A)
2025/02/25(火) 10:27:19.37ID:CqAwdf7j0 >>108
詳しいレビューありがとね
デザイン重視でイマイチなのは分かってたけど流石に前モデルをラインナップから消してまで出すからにはそれなりの改良はしてるだろうと期待してるんだけどねぇ
前モデルは不具合と強気な勘違いプライスもあって大コケしたけど今回はミドルレンジ帯に収まってるし
SIMLABとSimtrecsで迷ってるところに間の価格帯で出てきたから期待したいところだけどしばらく様子を見るよ
詳しいレビューありがとね
デザイン重視でイマイチなのは分かってたけど流石に前モデルをラインナップから消してまで出すからにはそれなりの改良はしてるだろうと期待してるんだけどねぇ
前モデルは不具合と強気な勘違いプライスもあって大コケしたけど今回はミドルレンジ帯に収まってるし
SIMLABとSimtrecsで迷ってるところに間の価格帯で出てきたから期待したいところだけどしばらく様子を見るよ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3190-McvM)
2025/02/26(水) 00:03:57.95ID:ceOEjPTq0 近所にDDハンコンの展示している店が無いので教えて欲しい
トルク5Nって30cmのハンドルだったら0.15mで割って33N
つまり片手で約3kg
10Nなら倍の約6kg
乗用車でこんな重いこと無いけど過剰じゃね?
安いmozaR3でも2kgになるので充分な気がするけどどうなんでしょうか
トルク5Nって30cmのハンドルだったら0.15mで割って33N
つまり片手で約3kg
10Nなら倍の約6kg
乗用車でこんな重いこと無いけど過剰じゃね?
安いmozaR3でも2kgになるので充分な気がするけどどうなんでしょうか
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda6-x4eQ)
2025/02/26(水) 00:20:27.60ID:tPKD44+D0 それは最大一定(じゃないこともあるが)に出るトルク 何の表現も要らないならそれでもいいが
余裕トルクがあることで路面状況がよりわかったりカウンタースピードに影響出てくる
まあ結局実際やりこんでってどんなソフトをやるか、何がどれくらい欲しいか感覚的に掴むしかない
余裕トルクがあることで路面状況がよりわかったりカウンタースピードに影響出てくる
まあ結局実際やりこんでってどんなソフトをやるか、何がどれくらい欲しいか感覚的に掴むしかない
112 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aa64-MjgJ)
2025/02/26(水) 00:38:59.76ID:Hn8N7tWK0 ドイツ車コンパクトに乗ってるが、FFBはめっちゃ弱いね
一方、Fドリーム平塚とかのカートだとFFBめっちゃ強くて腕の筋肉が死ぬ
つまりいろんな車があって色んなFFBがあるからトルクが強くて困ることはないということ
一方、Fドリーム平塚とかのカートだとFFBめっちゃ強くて腕の筋肉が死ぬ
つまりいろんな車があって色んなFFBがあるからトルクが強くて困ることはないということ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 093a-u2wr)
2025/02/26(水) 00:54:10.79ID:nOIXm+Rp0 結局疲れるから弱くして使ってるけど
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46fd-wznV)
2025/02/26(水) 03:42:03.21ID:jCUmgCRk0 何だよその計算式は
モーターのNmは軸荷重じゃねーの?
軸から力点が遠いほど軽くなるんじゃねーの?
その計算式だと長いレンチ使うより素手の方が簡単にボルト締められるじゃん
モーターのNmは軸荷重じゃねーの?
軸から力点が遠いほど軽くなるんじゃねーの?
その計算式だと長いレンチ使うより素手の方が簡単にボルト締められるじゃん
115 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ aa64-MjgJ)
2025/02/26(水) 06:30:34.64ID:Hn8N7tWK0 chatgpt.com/share/67be3647-dc10-8003-a1ed-a4a3cb9bf691
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4b-fhU6)
2025/02/26(水) 07:17:46.95ID:0XqGDSJN0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c7-2pOw)
2025/02/26(水) 08:01:34.70ID:r8OzIVfS0 最大トルクが大きいメリットは重ステにできることではないと思うんだが
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f4-7Iuz)
2025/02/26(水) 08:14:13.12ID:8Yn5iYnM0 セナの時代のF1に乗りたい!ってなった時には全然足らんもんね
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3162-9kZ/)
2025/02/26(水) 08:34:31.26ID:d5hQxs680 難しく考えずに表現力の大きさって思えば良いんじゃない?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 098a-WS8c)
2025/02/26(水) 08:45:58.75ID:oviPekbC0 セナといったらアツシさん
20Nは相当キツそうだったな
20Nは相当キツそうだったな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab7-VlTG)
2025/02/26(水) 08:55:02.37ID:6Zom2aRW0 >>117
使ったことないとかエントリクラスのハンコン使ってる人は重ステしか頭にないんやろね
ここでも度々話がループしてるし・・・
ステアの重さなんて昔ロジ使ってた頃から変わらんわ
違いは表現力と解像度
使ったことないとかエントリクラスのハンコン使ってる人は重ステしか頭にないんやろね
ここでも度々話がループしてるし・・・
ステアの重さなんて昔ロジ使ってた頃から変わらんわ
違いは表現力と解像度
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a58-eBms)
2025/02/26(水) 08:56:32.24ID:DLYWNOiu0 >>110
十分で有れば、結構な人がそれで満足してそうだけど全然そうじゃないからやはり物足らないのかなぁと。
個人的にはセルフには加速とかが大事でやはり瞬発力的な所ではトルクが影響すると思う。
3だと物足りないとか?
MOZAは遅延が多めというデータが有るので、ドリフトする人にはどうなんだろうか。
逆?にT300は遅延が少なくてセルフの入り方とかドリフトする人には好評よね。
十分で有れば、結構な人がそれで満足してそうだけど全然そうじゃないからやはり物足らないのかなぁと。
個人的にはセルフには加速とかが大事でやはり瞬発力的な所ではトルクが影響すると思う。
3だと物足りないとか?
MOZAは遅延が多めというデータが有るので、ドリフトする人にはどうなんだろうか。
逆?にT300は遅延が少なくてセルフの入り方とかドリフトする人には好評よね。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5a-eBms)
2025/02/26(水) 09:19:20.79ID:BKPQeAvU0 >>116
ミッドシップでエンジンの重みがないからそんなに重くなかったよ
ミッドシップでエンジンの重みがないからそんなに重くなかったよ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab7-VlTG)
2025/02/26(水) 09:29:59.44ID:6Zom2aRW0 Mozaは使ったことないけど現世代での比較の話なのでT300RSとは比べもんにならんと思う
T300RSは蒲鉾縁石ですらFFBの立ち上がりが遅くてまともに表現できずFFBの立ち上がりはG29にすら敵わない
T300RSは蒲鉾縁石ですらFFBの立ち上がりが遅くてまともに表現できずFFBの立ち上がりはG29にすら敵わない
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a58-eBms)
2025/02/26(水) 12:45:26.63ID:DLYWNOiu0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed6-McvM)
2025/02/26(水) 12:46:48.25ID:JkfLuW6i0 入力遅延とFFBの立ち上がり速度は別
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-BQbz)
2025/02/26(水) 13:02:06.99ID:Kjg8b13Xa MOZAでも普通にドリフト出来とるよ
シムにもよるけどケツ出た時のカウンターも早いからコントロールもラク
シムにもよるけどケツ出た時のカウンターも早いからコントロールもラク
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab7-VlTG)
2025/02/26(水) 13:05:31.75ID:6Zom2aRW0 セルフステアの速さとslewRateも別ね
129名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-McvM)
2025/02/26(水) 13:15:50.83ID:N4jWdlwir なんか色んなとこがCammusから手を引いてるっぽいが何がおきてる?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0930-WS8c)
2025/02/26(水) 13:21:51.91ID:oviPekbC0 やすかろう悪かろう
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa64-n8sw)
2025/02/26(水) 17:23:01.28ID:Hn8N7tWK0 クソデカモニタの固定フレームとか自作してる人おらんか?
できれば参考に見せて欲しい
モニタはOdyssey G9 49インチ(16kg)
使おうしてる金具はこれ→https://i.imgur.com/sT3LiOy.jpeg お辞儀するかな?w
設計→https://i.imgur.com/xlAXE40.jpg
できれば参考に見せて欲しい
モニタはOdyssey G9 49インチ(16kg)
使おうしてる金具はこれ→https://i.imgur.com/sT3LiOy.jpeg お辞儀するかな?w
設計→https://i.imgur.com/xlAXE40.jpg
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ea-xb7b)
2025/02/26(水) 17:35:47.23ID:QYg4yo8v0 49インチは持ってないけどもそうゆうの27インチでも傾くよワッシャー何枚か挟むとか工夫する自分はsimlabのverio vesaマウント使って傾き調整してるでも一番良かったのってモニターアームだった
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ea-xb7b)
2025/02/26(水) 17:42:27.37ID:QYg4yo8v0 varioだったこれも便利そうだと海外公式からアホみたいに送料払って3台分買ったけど止めネジの調整が細かすぎてちょっと動かすだけで大変なことになる
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa64-n8sw)
2025/02/26(水) 17:56:38.49ID:Hn8N7tWK0 情報ありがとう varioって金具は調整の自由度凄いね その分値段がお高い!w
だいたい真正面を向いてくれればいいから安金具+ワッシャで原始的に調整するか・・・
だいたい真正面を向いてくれればいいから安金具+ワッシャで原始的に調整するか・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0930-WS8c)
2025/02/26(水) 19:12:17.24ID:oviPekbC0 俺も延長アダプタ色々試したけど結局机置いてモニターアームにしてるな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae74-0JWD)
2025/02/26(水) 22:50:32.69ID:tXvzCcn90137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5d-9kZ/)
2025/02/26(水) 22:53:51.87ID:GhvEZ0V30 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1664936.html
なんだろ。PC系メーカーが参戦?ASETEKみたいな感じ?
なんだろ。PC系メーカーが参戦?ASETEKみたいな感じ?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa64-n8sw)
2025/02/26(水) 23:06:08.56ID:Hn8N7tWK0 >>136
モーションリグなんだけど、一体にするの大変そうなので考えるのをやめたw
https://i.imgur.com/h5LP83V.png
https://i.imgur.com/U7pHLn1.png
諸々で約3万・・・高いのか安いのか分からんなw
モーションリグなんだけど、一体にするの大変そうなので考えるのをやめたw
https://i.imgur.com/h5LP83V.png
https://i.imgur.com/U7pHLn1.png
諸々で約3万・・・高いのか安いのか分からんなw
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ae-QOIR)
2025/02/27(木) 01:59:31.75ID:9H+oAtxE0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a62-McvM)
2025/02/27(木) 02:09:15.15ID:gB69NvHC0 VNMのモーションリグってどうなったのかな?
あれスライドやヨーもあって良さそうだったんだけど
あれスライドやヨーもあって良さそうだったんだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6b-lHtZ)
2025/02/27(木) 03:29:45.41ID:OnhaXeE80 https://cdn.mwave.com.au/images/400/ac78765_ac78767_ac78967_64583.jpg
うおおお一般向けでこのレベルのモニターアーム見たことねええぇあちい〜
と思ったら全然別のナニカだった。細部を見ればこのコクピはチープ商品のたぐい
うおおお一般向けでこのレベルのモニターアーム見たことねええぇあちい〜
と思ったら全然別のナニカだった。細部を見ればこのコクピはチープ商品のたぐい
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31af-WS8c)
2025/02/27(木) 08:38:54.51ID:oRBPCjoc0 PS5にFH来ることになったんだね
ハンコンにもちゃんと対応してるのかな?
ハンコンにもちゃんと対応してるのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9161-eBms)
2025/02/27(木) 14:18:32.42ID:VdBBI61Y0 34のワイドモニターと普通の27で、デュアルモニターを考えているのだけど、やっている方居ます?
この組み合わせで34が湾曲モニターだとR1000と1500のどっちが良いのかなぁと思って。
この組み合わせで34が湾曲モニターだとR1000と1500のどっちが良いのかなぁと思って。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a3-9kZ/)
2025/02/27(木) 14:49:43.64ID:CY98SIfP0 >>143
2枚の組み合わせって難しいかな。ゲーム画面は1画面として、34ウルトラワイド1枚だとそこまで囲まれてる感はないと思うので1500でいいんじゃなぁかなぁ?
2枚の組み合わせって難しいかな。ゲーム画面は1画面として、34ウルトラワイド1枚だとそこまで囲まれてる感はないと思うので1500でいいんじゃなぁかなぁ?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5fb-VnOE)
2025/02/27(木) 15:14:25.01ID:0ZStYz9u0 >>143
ベゼルが前面に来ないようシングルかトリプルが大半なのでデュアルはほとんどいないんじゃない?
ゲームで1画面、SimHubなどで1画面は見たことあるけどゲーム2画面は殆ど見たことない
大凡ドットピッチが合う27+49+27ならやってる人はいるので、理屈的に34と27でも行けそうだけど
ベゼル幅見越してゲームやGPU側で対応できるかどうか?
https://deskmono.com/pixel-dot-pitch-monitor/
あとTripleの頭上に1画面追加してSimHubとか動画見たりとかしてるけど
同じIPSでも色味とか合わないので同じ型番のモニタで揃えないと連続したゲーム画面はきついと思うよ 必然的にサイズも揃えなければだけど・・・
ベゼルが前面に来ないようシングルかトリプルが大半なのでデュアルはほとんどいないんじゃない?
ゲームで1画面、SimHubなどで1画面は見たことあるけどゲーム2画面は殆ど見たことない
大凡ドットピッチが合う27+49+27ならやってる人はいるので、理屈的に34と27でも行けそうだけど
ベゼル幅見越してゲームやGPU側で対応できるかどうか?
https://deskmono.com/pixel-dot-pitch-monitor/
あとTripleの頭上に1画面追加してSimHubとか動画見たりとかしてるけど
同じIPSでも色味とか合わないので同じ型番のモニタで揃えないと連続したゲーム画面はきついと思うよ 必然的にサイズも揃えなければだけど・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd12-QOIR)
2025/02/27(木) 17:21:29.99ID:EiItS/sI0 2画面でするにもスーパーウルトラワイド+普通のモニターの2枚で3面分を確保するものじゃないのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebf-2pOw)
2025/02/27(木) 21:19:55.16ID:i63mAWnn0 ボタンに貼るシールだけ売ってないかな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5e7-VnOE)
2025/02/27(木) 21:59:41.61ID:0ZStYz9u014955 (ワッチョイ 7620-9kgK)
2025/02/28(金) 02:39:40.47ID:yb3dSI350 ご意見くださった方々ありがとうございます
いただいた意見を参考にいろいろと検討したいと思います
いただいた意見を参考にいろいろと検討したいと思います
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aee-VlTG)
2025/02/28(金) 02:47:15.42ID:MfS0wm1S0 正直、Fovを2画面中央(34の右寄り?)に持ってくるのもタイトルによっては難しいだろうから、スペースの問題なら49にするかトリプル検討した方がいいと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d581-4wWc)
2025/02/28(金) 08:10:28.52ID:UMAoP6G+0 メルカリで売ってる、T300RSベアリングテンショナーTypeR SET、っていうやつに興味あるのですが導入されてる方いますか。
実際の効果の程を知りたいです。
実際の効果の程を知りたいです。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3178-Tbjw)
2025/02/28(金) 08:12:19.18ID:ECXCkecN0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a44-4Ve5)
2025/02/28(金) 09:55:06.78ID:L0sXIfOK0 800r で65インチぐらいのモニターを作って欲しい…ちなみにモニターRまで設定できるのってiracing以外にあったっけ?無いなら意味の無いモニターになるんだっけ?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d24-VlTG)
2025/02/28(金) 10:05:47.01ID:wUP1vZAw0 misumi framesってので仕事デスク兼ハンコンデスク兼棚作ってみたケド高いっすねー
2x4材とかでコックピット作ってみた方いますか?
2x4材とかでコックピット作ってみた方いますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-cV5A)
2025/02/28(金) 13:18:40.11ID:qJNK9/G+0 レースシムで2画面とか少しでも安く済ませる為に既存の機材を活用したい気持ちは分からんでもないがエキセントリックな手法はお勧めしない
満足出来ずに32:9スーパーウルトラワイドやトリプル再構築して余分な出費が増え結果遠回りしただけってなるのがオチ
コスト優先して納得の上で妥協点を下げたとしても必ず後悔する時が来る
って俺は常にそう思ってやってるだけで人それぞれ考えはあるだろうからそれを否定もしない
満足出来ずに32:9スーパーウルトラワイドやトリプル再構築して余分な出費が増え結果遠回りしただけってなるのがオチ
コスト優先して納得の上で妥協点を下げたとしても必ず後悔する時が来る
って俺は常にそう思ってやってるだけで人それぞれ考えはあるだろうからそれを否定もしない
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dff-2pOw)
2025/02/28(金) 13:59:19.44ID:ZYFTVmI+0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-cV5A)
2025/02/28(金) 14:20:47.64ID:qJNK9/G+0 >>156
https://www.etsy.com/jp/shop/SimStickers
Etsyなら種類も豊富でボタンボックス用に2シート買ったけど送料も600円ぐらいだったと記憶
そもそも通販の相手先が国外ってだけで輸入なんて大それたもんじゃないよ
https://www.etsy.com/jp/shop/SimStickers
Etsyなら種類も豊富でボタンボックス用に2シート買ったけど送料も600円ぐらいだったと記憶
そもそも通販の相手先が国外ってだけで輸入なんて大それたもんじゃないよ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85da-A0+M)
2025/02/28(金) 21:42:59.00ID:bfb/CuAq0 T598日本のレビューはよ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d57e-VnOE)
2025/03/01(土) 00:26:03.96ID:+dIqh/Nb0 SimLab SQ1 Sequential Shifter プレオーダー開始
価格は\27200, 送料\14500
https://sim-lab.eu/products/sequential-shifter-sq1
元値は安くても円安&送料高騰でそこそこの値段になるな・・・
価格は\27200, 送料\14500
https://sim-lab.eu/products/sequential-shifter-sq1
元値は安くても円安&送料高騰でそこそこの値段になるな・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a6-x4eQ)
2025/03/01(土) 00:32:13.44ID:6KY/1l1F0 DELEが16日までセール DS-8Xは15%オフみたいだ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae10-eBms)
2025/03/01(土) 12:03:09.12ID:DvGtg2qr0 >>159
貧乏症なのでシーケンシャルがその値段だとちょっとビビっちゃうw
貧乏症なのでシーケンシャルがその値段だとちょっとビビっちゃうw
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-McvM)
2025/03/01(土) 21:25:52.39ID:SaKjWnTpr Mozaがアンケよこしてきたけど、出すかはともかくコクピとモーションリグを開発する気でいるらしい
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa94-CURX)
2025/03/01(土) 23:51:35.22ID:SIU+rcnm0 選択肢が増えるのは良いことやな
164 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b364-tR7R)
2025/03/02(日) 00:09:00.56ID:nFmtywzb0 ウクライナ情勢があんなだからDOF並みに安価なモーションシステムをどこか提供してくれると嬉しいな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f4-V09M)
2025/03/02(日) 00:27:47.34ID:EIEPWrEN0 モーションシムて画面は固定だからあんまりて感想多いな。まぁ俺もいらんかな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb24-qG2n)
2025/03/02(日) 06:42:38.85ID:L+jQBvDo0 >>162
アクティブペダルはもう配られてるからモーションも声が多ければ造りそう
アクティブペダルはもう配られてるからモーションも声が多ければ造りそう
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-CnOn)
2025/03/02(日) 09:45:29.87ID:RVghrvhMa T248を2年くらい使って最近FFBを固めにした時に左に切るとガキッガキッと何回か音がする
柔らかめにするとその音はしなくなって基本柔らかめでやるから大きな問題じゃないけど
これって経年劣化みたいなもの?
いずれ柔らかめでもガキガキ言うようになるんだろうか
柔らかめにするとその音はしなくなって基本柔らかめでやるから大きな問題じゃないけど
これって経年劣化みたいなもの?
いずれ柔らかめでもガキガキ言うようになるんだろうか
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e6-g71u)
2025/03/02(日) 13:54:31.97ID:Ie3eYvEe0 変な音がするようになったら保証期間過ぎてる場合は自分で分解して グリスアップとか掃除する。 スラストマスターは基本1年過ぎればお金を出しても修理してくれない メーカー だからね、自分でそれをするのが不安なら 分解 メンテナンスしてくれるところにお金を出してやってもらう。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e6-g71u)
2025/03/02(日) 14:04:30.31ID:Ie3eYvEe0 基本ベルトドライブや ギアドライブのハンドルコントローラーは、部品が消耗する前提なのでいずれは使っているうちに 破損する。 そうならないためには定期的に分解して メンテナンスをしないと破損する。 だからこのクラスのものについては 突然そうならないように 別のハンコンを用意したりとか、ダイレクトドライブにするという選択もある。
一番消耗しやすいのは ペダルの部分で可変抵抗が ダメになったり スプリングが破損したりとか、少し 常に作動している状態とか色々 症状が出てくる。逆に ブレーキの 質をアップするために エラストマーとかスプリングを変えたりしてとか、ペダル 部分だけ別売りの場合はそちらに変えるとかすることは可能。
一番消耗しやすいのは ペダルの部分で可変抵抗が ダメになったり スプリングが破損したりとか、少し 常に作動している状態とか色々 症状が出てくる。逆に ブレーキの 質をアップするために エラストマーとかスプリングを変えたりしてとか、ペダル 部分だけ別売りの場合はそちらに変えるとかすることは可能。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd9-T99m)
2025/03/03(月) 08:07:19.30ID:fmkbG7Mi0 >>159
安価なのにシフトショックの構造がよく出来てるね
中のパーツ交換で3種類のシフトフィール+ノブ根元のリングで強弱の調整
トップカバーのパネルが安っぽいカーボンなのが悔やまれるねぇ
俺の場合は沖縄や離島でないのにカートに入れたら送料が2万超えてて計5万オーバーで草
安価なのにシフトショックの構造がよく出来てるね
中のパーツ交換で3種類のシフトフィール+ノブ根元のリングで強弱の調整
トップカバーのパネルが安っぽいカーボンなのが悔やまれるねぇ
俺の場合は沖縄や離島でないのにカートに入れたら送料が2万超えてて計5万オーバーで草
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b4-qG2n)
2025/03/03(月) 08:58:57.83ID:GkzfOxGd0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412b-zQDj)
2025/03/03(月) 09:15:30.25ID:ZQHN0tkl0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 194c-3FuH)
2025/03/03(月) 09:15:37.89ID:JSfrWcgW0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-Y5YW)
2025/03/03(月) 12:58:15.47ID:utxqTOmw0 TR160V5とTR8 PRO V1て新製品?
track racerのHPに載ってる
track racerのHPに載ってる
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b4-qG2n)
2025/03/03(月) 16:01:55.11ID:GkzfOxGd0 あるんすか!w
ゲーム側にシートのそんなデータがあるのも凄い。
ゲーム側にシートのそんなデータがあるのも凄い。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8d-bDya)
2025/03/03(月) 16:23:25.34ID:Vs1TGF5D0 シート用と言うわけではなくてギアチェンジや路面状況などのテレメトリ出力を設定で配分しているだけ
効果としてはバスシェーカー入れた方が表現も多彩なので、HF8はバスシェーカーの補完用って感じかな?
正直バスシェーカー入れた方がいいよねって感じなので個人的にはあまりオススメはしない
効果としてはバスシェーカー入れた方が表現も多彩なので、HF8はバスシェーカーの補完用って感じかな?
正直バスシェーカー入れた方がいいよねって感じなので個人的にはあまりオススメはしない
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb26-TfJj)
2025/03/03(月) 17:09:03.85ID:SMwtUiHy0 フィーリングという意味ではバスシェーカーの方がいいけど、hf8は振動するそれぞれにABSとかtcとかタイヤスリップとか設定できるみたいなので、それぞれの振動を脳内変換できれば最強なのでは?とか妄想してる^_^
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19d0-bDya)
2025/03/04(火) 18:03:03.81ID:K2bpIIuv0 今日19:00からAsetekの新製品発表がYoutubeである
無料アップグレードの可能性もあるとのことだけど CS対応かな?
無料アップグレードの可能性もあるとのことだけど CS対応かな?
179 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b364-tR7R)
2025/03/04(火) 18:09:20.71ID:Zl8tKUsa0 ミスミから>>138の部品が届いた
置き配選べるの助かる
置き配選べるの助かる
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b364-qJxt)
2025/03/04(火) 22:36:39.29ID:Zl8tKUsa0 モニタ台できた …かなり疲れたが一応成功
https://i.imgur.com/XKr34W5.jpeg
https://i.imgur.com/2R6Nc3k.jpeg
>>132さんの言う通り、金具がお辞儀して来たのでワッシャ2枚入れて調整した。
https://i.imgur.com/wbnsBcQ.jpeg
アドバイスまじでありがとうね
https://i.imgur.com/XKr34W5.jpeg
https://i.imgur.com/2R6Nc3k.jpeg
>>132さんの言う通り、金具がお辞儀して来たのでワッシャ2枚入れて調整した。
https://i.imgur.com/wbnsBcQ.jpeg
アドバイスまじでありがとうね
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4124-qG2n)
2025/03/04(火) 22:39:05.82ID:MlX9jtg60 SFUいいな
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0994-JYBF)
2025/03/04(火) 23:16:15.85ID:x6PiB2TI0 かなり巨人とみた
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-T99m)
2025/03/05(水) 00:05:40.20ID:p8S+1YkY0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-GIoe)
2025/03/05(水) 00:07:45.20ID:dya+dKFG0 すげえ金持ってそう
羨ましい
羨ましい
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-qjRe)
2025/03/05(水) 00:42:17.57ID:PW4qTR6z0 うちもG9持ってるけど存在感半端ないねぇ
補強の斜めのやつって後ろより前側につけるほうが効果的なんじゃないのかな?
構造のプロとかではないので単なる素人考えだけど
補強の斜めのやつって後ろより前側につけるほうが効果的なんじゃないのかな?
構造のプロとかではないので単なる素人考えだけど
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9a-fkAJ)
2025/03/05(水) 06:44:10.76ID:kZ/27rHx0 バケットシートをトラックにつけたようなポジションだな
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793d-qG2n)
2025/03/05(水) 07:19:06.24ID:WdDpZryP0 どなたか教えてください。
トリプルなどマルチモニターにする場合、違う解像度が違うディスプレイを使うのは無理ですかね?
両サイドWQHDの34インチ、真んフルHDの27インチとか。
時々YouTubeとかで見たりするのは何か方法があるんですかね?
トリプルなどマルチモニターにする場合、違う解像度が違うディスプレイを使うのは無理ですかね?
両サイドWQHDの34インチ、真んフルHDの27インチとか。
時々YouTubeとかで見たりするのは何か方法があるんですかね?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b5-+Os5)
2025/03/05(水) 07:29:23.01ID:W4Wt68fV0 できるかできないかで言えばできるが
それが期待しているものかは分からない
それが期待しているものかは分からない
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b12-Y5YW)
2025/03/05(水) 08:06:24.84ID:UKLFCSmw0 TRX改良版出るんだなパッと見前側のフレームに補強されてる
ペダルのたわみはどうなんだろう
ペダルのたわみはどうなんだろう
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-qG2n)
2025/03/05(水) 09:25:42.60ID:3UkMI2iG0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1119-g71u)
2025/03/05(水) 13:32:59.37ID:GKMq2Iv80 >>187
解像度が違うじゃなくて
同じモニターで揃えた方が
色の違いが 調整しやすいという部分の部分が大きいからだよ1
モニターの大きさは同じ だけどそれぞれメーカーが違うという パターンはやれなくはないけど色の調整が合わせるのが難しいというのはある。 この方法を使うと真ん中のメインは良い モニターを使い 両側は ジャンク品 というやり方だってできるけど安く とりあえずは3画面としたい人はやってみるといい
解像度が違うじゃなくて
同じモニターで揃えた方が
色の違いが 調整しやすいという部分の部分が大きいからだよ1
モニターの大きさは同じ だけどそれぞれメーカーが違うという パターンはやれなくはないけど色の調整が合わせるのが難しいというのはある。 この方法を使うと真ん中のメインは良い モニターを使い 両側は ジャンク品 というやり方だってできるけど安く とりあえずは3画面としたい人はやってみるといい
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1119-g71u)
2025/03/05(水) 13:37:25.14ID:GKMq2Iv80 とりあえず3画面でやりたいという人は極端な話 画面の大きさが違うという構成で真ん中は大きく 両サイド は多少小さくなっても 手前に 置いて とすればやれることはやれる。 ただ やはり ベゼルの大きさとか どうしても無理が出てくるからとりあえず 実験でやるぐらいの気持ちで
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1119-g71u)
2025/03/05(水) 13:42:48.15ID:GKMq2Iv80 そうそう 3画面は画面同期をしなきゃいけないので それぞれのモニターは同じ 解像度でという前提でそれを3つ連結させるという形だから1つだけ 解像度が対応しないとか いう場合では当然ながらできない
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd9-T99m)
2025/03/05(水) 14:21:45.76ID:uL/+foi70 横方向3画面なら縦の解像度が同じものなら可能だけど縦方向のサイズも揃ってないと綺麗に繋がった絵にはならない
異種2画面の時も書いたけど安く上げたい気持ちは分かるけが後悔するのがオチ
異種2画面の時も書いたけど安く上げたい気持ちは分かるけが後悔するのがオチ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4118-zQDj)
2025/03/05(水) 14:29:53.09ID:cESMU4Wt0 まあ好きにやったらいいんじゃない
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba1-AMXM)
2025/03/05(水) 17:10:50.33ID:EKzt6wqU0 設定から画面解像度変えたりしたらできるんじゃね?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1982-bDya)
2025/03/05(水) 18:04:20.17ID:dc3/fPDE0 ドットピッチが微妙に違うから継ぎ目は必然的にズレるよ
あとトリプルは型番まで統一しておかないと色味や輝度が違うので調整が面倒だし合わせ込めるか?も課題
なぜサイズ違いに拘るのかよく分からないけどそれでよければ試してみたらいいと思うけど
あとトリプルは型番まで統一しておかないと色味や輝度が違うので調整が面倒だし合わせ込めるか?も課題
なぜサイズ違いに拘るのかよく分からないけどそれでよければ試してみたらいいと思うけど
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-qG2n)
2025/03/05(水) 19:56:35.97ID:3UkMI2iG0 同じモニター3枚でも見る角度が変わるから色味は違って見えるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7984-qG2n)
2025/03/05(水) 20:29:00.81ID:WdDpZryP0 そこで湾曲ですよ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-qG2n)
2025/03/05(水) 20:52:27.30ID:3UkMI2iG0 >>199
平面3枚は使ったことないからわからないけど湾曲3枚で違って見えるよ
平面3枚は使ったことないからわからないけど湾曲3枚で違って見えるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1924-3FuH)
2025/03/05(水) 23:00:21.24ID:dc3/fPDE0 平面IPSx3枚だと色味は変わらないな それが嫌でVA100R3枚から買い替えたから
パネルの視野角などスペック次第でしょ
パネルの視野角などスペック次第でしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-T99m)
2025/03/05(水) 23:57:43.49ID:JXrwcv3gd モニター3枚で角度が違うから色味が変わるって…
そもそも全てのモニターが自分の目の位置に向くように角度をセットするのが基本なのに何を言ってるんだか
そもそも全てのモニターが自分の目の位置に向くように角度をセットするのが基本なのに何を言ってるんだか
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1924-3FuH)
2025/03/06(木) 00:16:24.33ID:WmT1tcK/0 家の中でシートベルトなんてしないし、クルマ、ステアリングもよってシート位置も変えるからから頭の位置は
常にいっていじゃないのね
視野角の狭いVAモニターで湾曲ならなおさらスイートスポット外れて端のほうの色味が変わる
IPSならどれ買っても問題ないだろうけど
常にいっていじゃないのね
視野角の狭いVAモニターで湾曲ならなおさらスイートスポット外れて端のほうの色味が変わる
IPSならどれ買っても問題ないだろうけど
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73af-ZBDr)
2025/03/06(木) 00:38:45.16ID:nJ7G4r9L0 IPSでも画面端が暗かったり色が違ったりするから細かいこと気にしすぎないほうがいいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a6-TLa3)
2025/03/06(木) 01:56:44.53ID:PLmGYsxE0 VRやってると平面モニターじゃ何やっても絵だなって思っちゃうから
もうそれはそれとしてわりきってゲームみたいなもん(ゲームだが)としてやってるわ
もうそれはそれとしてわりきってゲームみたいなもん(ゲームだが)としてやってるわ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4a-fkAJ)
2025/03/06(木) 06:28:34.84ID:6AbMW37E0 飽きるとめんどくさくて案件しかやらない某3みたくならないでね
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f4-See2)
2025/03/06(木) 08:09:09.14ID:KsZdSSVF0 >>205
俺は脳がバグってるのか本物だと思い込む様になってるから3画面もVRそんなに没入感変わらんわ。
俺は脳がバグってるのか本物だと思い込む様になってるから3画面もVRそんなに没入感変わらんわ。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5306-TfJj)
2025/03/06(木) 08:39:21.38ID:yO5pDvVI0 没入感はトリプルでもまぁまぁいい感じだと思うけどVRは距離感とかの感じ方が変わるからやっぱ別物かなぁと思う。友達のVR10分やって感動したけど吐きそうなくらいの酔いが。。
欲しいが怖くて買えない。
欲しいが怖くて買えない。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-zQDj)
2025/03/06(木) 08:42:54.06ID:fiovcbmf0 MEGANEX 8Kまで行くと多分酔わないと思う
210 ころころ (ワッチョイ b364-tR7R)
2025/03/06(木) 08:43:10.16ID:IPj8ywH/0 めっちゃ酔いやすいわいもハンコンがあると酔わなくなったんだよね
もちろんフレームレートも大事だけど、いかに脳を騙せるか否かで変わるっぽい
もちろんフレームレートも大事だけど、いかに脳を騙せるか否かで変わるっぽい
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-9fWM)
2025/03/06(木) 08:49:01.71ID:FQNQbHUh0 VRは全てにおいて3画面を上回ると言うか比べ物にならないけど、手軽さだけはどうにもならない。私はビール飲みたいし他のデバイスも操作したいので3画面に戻ってしまいました。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-qG2n)
2025/03/06(木) 09:18:01.72ID:4JIIyr+S0 何日もVRを連チャンでやってから3画面に戻ると凄い違和感
交互とかちょいVRだと全く違和感ないのにね
交互とかちょいVRだと全く違和感ないのにね
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09fc-NS9s)
2025/03/06(木) 09:34:07.24ID:cyhjtN8k0 VRは車、飛行機など乗り物は酔わないけど歩くのは速攻で酔う
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba1-8LSL)
2025/03/06(木) 10:04:28.02ID:WQbWtbob0 quest3だけど3画面のがクッキリでイマイチだったなあ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-zQDj)
2025/03/06(木) 10:34:47.25ID:fiovcbmf0 実際の人間の目が確か60PPDくらいって言われてたんだっけ
なのでVision Pro以上のMEGANEXやCrystal SuperやDream Airで3画面と同等になる感じかね
なのでVision Pro以上のMEGANEXやCrystal SuperやDream Airで3画面と同等になる感じかね
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5306-TfJj)
2025/03/06(木) 10:50:45.43ID:yO5pDvVI0 どれも高すぎる(苦笑)今の高級機レベルが10万以下になったら考えよう。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp45-qG2n)
2025/03/06(木) 10:59:25.62ID:bXsFnP77p >>216
それプラス超高性能グラボ必須
それプラス超高性能グラボ必須
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5306-TfJj)
2025/03/06(木) 11:32:57.79ID:yO5pDvVI0 今4070tisだけど足らない?もうこの先グラボ買い換えられる気がしない。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0164-pdkc)
2025/03/06(木) 11:45:56.14ID:Mmq1wM/70 VRはquest辺りだと視野角足らんな。Pimaxとかなら良いけど。酔う人は酔い止め飲んでやってみると良いよ。脳が学習するのか、次回からは酔わなくなったよ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b71-+Os5)
2025/03/06(木) 12:20:24.66ID:48Lc1XSd0 >>218
買い足せばいい
買い足せばいい
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a6-TLa3)
2025/03/06(木) 12:29:04.77ID:XgtxB2f70 グラボ側もフレーム生成とか注力してるけどVRにはほぼ恩恵ないんで
そうそう伸びていく分野でもないしなあ
そうそう伸びていく分野でもないしなあ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba1-8LSL)
2025/03/06(木) 12:30:51.74ID:WQbWtbob0 あと3画面のいいとこって朝焼けや夕焼けが脇から差し込むように感じられるとこ顔半分夕日に染まったりするもの
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-T99m)
2025/03/06(木) 13:34:12.83ID:nmuRtJqA0 >>203
スイートスポットから外れるってどれだけシートスライドさせてんだよw
路面も背景も真っ白なゲームがあれば気になるかもな
CrystalLight使ってるが確かに感動モノで凄いとは思うけど所詮お一人様デバイスって感じだな
モブ車相手のCPUレースかラリー用途限定でマルチプレイや常用で使うとかは無い
むしろまともなトリプル環境があるのにマルチを敢えてVRでやってる人って居るんかね?
スイートスポットから外れるってどれだけシートスライドさせてんだよw
路面も背景も真っ白なゲームがあれば気になるかもな
CrystalLight使ってるが確かに感動モノで凄いとは思うけど所詮お一人様デバイスって感じだな
モブ車相手のCPUレースかラリー用途限定でマルチプレイや常用で使うとかは無い
むしろまともなトリプル環境があるのにマルチを敢えてVRでやってる人って居るんかね?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5306-TfJj)
2025/03/06(木) 13:59:55.83ID:yO5pDvVI0 >>223
10分で酔って買えない人だけど、マルチプレイがダメな理由は?常用が厳しいかもとは少し感じてる。
10分で酔って買えない人だけど、マルチプレイがダメな理由は?常用が厳しいかもとは少し感じてる。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e5-bDya)
2025/03/06(木) 14:31:52.50ID:8DmzX/G+0 MISUMI FRAMESが次回更新で斜め出しの設計が出来るようになるらしい
これまでFusion360にSTL流し込んで設計してたから地味に助かるわ
これまでFusion360にSTL流し込んで設計してたから地味に助かるわ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdc-bDya)
2025/03/06(木) 15:31:33.33ID:+3iz30J20 misumi frames からまとめ注文すると 今だけ5%引き
新規会員登録で3000円OFFクーポン
ってなってたので新しいアカウント作って買った
でもやっぱり色々足してくとかなりの金額になるんだなー
斜め配置したかったけど計算したりCAD用意したりが面倒過ぎて諦めた
新規会員登録で3000円OFFクーポン
ってなってたので新しいアカウント作って買った
でもやっぱり色々足してくとかなりの金額になるんだなー
斜め配置したかったけど計算したりCAD用意したりが面倒過ぎて諦めた
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e5-bDya)
2025/03/06(木) 16:47:37.40ID:8DmzX/G+0 円安で日本円だと爆値上がり状態になってるよね フレームだけじゃなくPCバーツやシムデバイス含めて
海外は値上げ以上に年収上がってるから問題ないんだろうけど
海外は値上げ以上に年収上がってるから問題ないんだろうけど
228 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0937-tR7R)
2025/03/06(木) 17:19:47.70ID:P54dag/u0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e5-bDya)
2025/03/06(木) 17:36:18.10ID:8DmzX/G+0 >>228
そこまで分かんないけど予告のスクショ見る限り回転の円弧があるので角度はある程度自由に出来そう
ただスクショ見る限りはフリーアングルコネクタとかの部品配置はできないかも回転はフレームのみかな?
そこまで分かんないけど予告のスクショ見る限り回転の円弧があるので角度はある程度自由に出来そう
ただスクショ見る限りはフリーアングルコネクタとかの部品配置はできないかも回転はフレームのみかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-T99m)
2025/03/06(木) 20:41:48.01ID:nmuRtJqA0 >>224
リトライや一旦停止出来る機械相手のレースと違うからねぇ
耐久とまでいかなくてもそこそこのロングスティントでも圧迫感に耐えられないしピットインの時とかステアリングやボタンボックスの操作を手探りでするようなバクチも打ちたくないし
某ゲーム機のGTとかのマルチレベルならいけるかもだけど生身の人間相手にしてるんだからそれなりに対応出来る環境を選ぶのが普通じゃない?
てゆうかVR持ってなくても分かりそうなものだけどマルチあんまりやってないっしょ?
リトライや一旦停止出来る機械相手のレースと違うからねぇ
耐久とまでいかなくてもそこそこのロングスティントでも圧迫感に耐えられないしピットインの時とかステアリングやボタンボックスの操作を手探りでするようなバクチも打ちたくないし
某ゲーム機のGTとかのマルチレベルならいけるかもだけど生身の人間相手にしてるんだからそれなりに対応出来る環境を選ぶのが普通じゃない?
てゆうかVR持ってなくても分かりそうなものだけどマルチあんまりやってないっしょ?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb94-TfJj)
2025/03/06(木) 22:01:56.27ID:u1D9RL0I0 >>230
すまない、気に障ったかな。。勉強になりました、LFMのACCしかやってないので。。
すまない、気に障ったかな。。勉強になりました、LFMのACCしかやってないので。。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-PCPn)
2025/03/06(木) 22:57:02.90ID:BbKCugkh0 これだけの長文でダメな理由一切書かれてなくて草
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-A7Z/)
2025/03/07(金) 01:56:46.70ID:cBcHQY3xd234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a1-A7Z/)
2025/03/07(金) 02:02:26.04ID:obzRrzhl0 ちょうど今のハンコンとうとう壊れたしスラマスの新しいの注文したから人柱になろう
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e5-bDya)
2025/03/07(金) 03:11:01.98ID:q19ZHhPu0 >>230
言い方はきついが同じだな
VR導入直後は夢中になりもしたけど走行中に手探りでのブレーキバイアスの調整もたまに間違えるし、ボタン押し間違えで終わるのでマルチでは全く使ってないな
シングルだと気分転換でたまにCrystalLightで走ったりもするけどやはり少し走ると快適な3画面に戻ってしまう
臨場感とかでVRが好きな人の気持ちは分かるけどね
なんとなく解像度と視野改善出来たら印象変わるかな?と思ってCrystalLightに買い替えたけどちと後悔してる
言い方はきついが同じだな
VR導入直後は夢中になりもしたけど走行中に手探りでのブレーキバイアスの調整もたまに間違えるし、ボタン押し間違えで終わるのでマルチでは全く使ってないな
シングルだと気分転換でたまにCrystalLightで走ったりもするけどやはり少し走ると快適な3画面に戻ってしまう
臨場感とかでVRが好きな人の気持ちは分かるけどね
なんとなく解像度と視野改善出来たら印象変わるかな?と思ってCrystalLightに買い替えたけどちと後悔してる
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-qG2n)
2025/03/07(金) 09:15:44.85ID:kBTmEucK0 パススルー機能がないとかなり使い勝手が不便だよ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-zQDj)
2025/03/07(金) 09:34:24.31ID:PnYiciyC0 パススルー機能は発売されてる中だとVision ProとQest 3が進んでるね
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d161-qG2n)
2025/03/07(金) 11:44:36.71ID:NOx2Vc5v0 quest3持ってるけど、パススルー使えばビール飲んだりやらキーボードやら打てるね。
右こめかみを2回ポンポンと叩けば即切り替わる。
とは言えスマホのラインの返信とかは超しづらいw
アセコルでVRは感動を覚える程すごかった。
ドリフトとか。
ただ目眩するほど自分は酔うのでしまってたけど、酔い止めが有効だと上に書いてあるので試してみよかな。
右こめかみを2回ポンポンと叩けば即切り替わる。
とは言えスマホのラインの返信とかは超しづらいw
アセコルでVRは感動を覚える程すごかった。
ドリフトとか。
ただ目眩するほど自分は酔うのでしまってたけど、酔い止めが有効だと上に書いてあるので試してみよかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e5-bDya)
2025/03/07(金) 12:11:53.94ID:q19ZHhPu0 パススルーが合ってもいちいち切り替えて操作するなどしてたらマルチでは使えないよ
バイアスの調整なんかタイヤのタレとか抜くタイミングとかでしょっちゅう行うので
iRacingとかだとミスで下手すりゃprotestされてしまう
VRはシングルorショートレースしかしない人が多い感じ?
バイアスの調整なんかタイヤのタレとか抜くタイミングとかでしょっちゅう行うので
iRacingとかだとミスで下手すりゃprotestされてしまう
VRはシングルorショートレースしかしない人が多い感じ?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a6-TLa3)
2025/03/07(金) 12:12:03.08ID:a4tak6QQ0 VRは目と頭の両方の慣れと習慣づけだと思う
普段全く酔わなくなったけどこないだ2週間弱期間空いたら激しく酔って戻すのに1週間かかった
乗り物酔いとは違って目の奥が重くなって酔いにつながってる感覚があるんで
注視せずボヤっと見るようにに慣れるまで気を付けた方がいいかもしれない
普段全く酔わなくなったけどこないだ2週間弱期間空いたら激しく酔って戻すのに1週間かかった
乗り物酔いとは違って目の奥が重くなって酔いにつながってる感覚があるんで
注視せずボヤっと見るようにに慣れるまで気を付けた方がいいかもしれない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-qG2n)
2025/03/07(金) 12:18:40.69ID:kBTmEucK0 どんな車でも慣れて酔わないけどエアーウルフを首都高で乗ったらすぐ酔う
242 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 130b-tR7R)
2025/03/07(金) 12:29:18.71ID:W4o6QvLF0 VRHMDの下方をオープンにするという選択肢もある
中華のアタッチメントもあったはず
i.imgur.com/OQfMPwe.jpeg
i.imgur.com/zsUuNcc.jpeg
i.imgur.com/NFtMzCE.jpeg
中華のアタッチメントもあったはず
i.imgur.com/OQfMPwe.jpeg
i.imgur.com/zsUuNcc.jpeg
i.imgur.com/NFtMzCE.jpeg
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-qG2n)
2025/03/07(金) 13:40:55.43ID:kBTmEucK0 VRは部屋暗く出来ないからオープンは光が入って台無しに
そこまでするなら3画面になってしまうな
そこまでするなら3画面になってしまうな
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-8LSL)
2025/03/07(金) 14:54:04.09ID:M1+wNwZW0 questタイプなら赤外線ライト置けばトラッキングできるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb43-Y5YW)
2025/03/07(金) 18:49:55.85ID:PI8k6mwj0 t598出たね
なんか面白そうだけど高いな
Cammus C5もそうだけど、モーター径が大きいのは表現力が豊かそうでいいね
なんか面白そうだけど高いな
Cammus C5もそうだけど、モーター径が大きいのは表現力が豊かそうでいいね
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118e-GIoe)
2025/03/07(金) 19:08:57.79ID:HyTKFntd0 T598 Amazonだけどまだ発送されねー
ヨドバシで買えばよかった…
ヨドバシで買えばよかった…
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792b-fnNf)
2025/03/07(金) 20:01:53.96ID:+CnbjkOK0 T598ぽちった T150からの買い替えですめちゃ楽しみ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0999-JYBF)
2025/03/07(金) 21:00:05.32ID:w0G+tvfY0 スラマスサイト見てたらパパパパッドが43000円とかどないなっとんねん
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-GIoe)
2025/03/07(金) 22:08:50.21ID:ZY4X6oGO0 T598はロードセルペダルKITの発売日が未定なのがねー
同時発売してくれよ
クラッチ欲しいよ
同時発売してくれよ
クラッチ欲しいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34b-q10E)
2025/03/07(金) 23:08:15.00ID:FspepDa50 >>249
T-LCMじゃだめなの?
T-LCMじゃだめなの?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-GIoe)
2025/03/07(金) 23:21:11.85ID:ZY4X6oGO0252sage (ワッチョイ 1377-pm0d)
2025/03/07(金) 23:50:25.03ID:obzRrzhl0 598そろそろ届く
TーLCMも買ったけど合計するとかなりいい値段だしなかなかギャンブルだなあ
アクセサリー他に面白そうなやつなかなか見つからない
TーLCMも買ったけど合計するとかなりいい値段だしなかなかギャンブルだなあ
アクセサリー他に面白そうなやつなかなか見つからない
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b26-fkAJ)
2025/03/08(土) 00:36:19.79ID:i6JlO5mh0 ハンコン屋某3おもちゃ似合いますねてか
全部いいねぇばっかり
買ってはいけないハンコン紹介してくれよ
全部いいねぇばっかり
買ってはいけないハンコン紹介してくれよ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c1-qwdi)
2025/03/08(土) 07:22:40.67ID:iMZAIJTW0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b364-qwdi)
2025/03/08(土) 09:23:26.79ID:zvZUGLtr0 >>254
Quest Pro style Meta quest 3 face cover V2
で検索すると3Dデータのページ出てくるよ
4万弱の積層型プリンタ買ったけど、最近のは印刷くっそ速い上に精度もよくて感心した
PC周りの小物も作れるので場所が余ってるならオススメ ただし時期が過ぎると使わなくなる..
Quest Pro style Meta quest 3 face cover V2
で検索すると3Dデータのページ出てくるよ
4万弱の積層型プリンタ買ったけど、最近のは印刷くっそ速い上に精度もよくて感心した
PC周りの小物も作れるので場所が余ってるならオススメ ただし時期が過ぎると使わなくなる..
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bf-YB0R)
2025/03/08(土) 09:26:14.07ID:Rpvlk8890 アクセルとブレーキの隙間が空き過ぎじゃない
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bf-YB0R)
2025/03/08(土) 09:33:14.15ID:Rpvlk8890 毎回リアル、実車っぽいとか語彙力なさすぎ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-qG2n)
2025/03/08(土) 09:48:57.43ID:htk4FdEP0 >>257
それなのによく見てるね!
それなのによく見てるね!
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b364-qwdi)
2025/03/08(土) 10:03:22.16ID:zvZUGLtr0 キッズがクリスマスに貰っても困らないパッケージングでいいね
picarさんの動画みたけど、モニタに映ってるステアリング遅延が気になって気になって
あれじゃまともにステアリング評価できんでしょ
picarさんの動画みたけど、モニタに映ってるステアリング遅延が気になって気になって
あれじゃまともにステアリング評価できんでしょ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-GIoe)
2025/03/08(土) 10:11:00.08ID:yliBuVQ90 T598?
もう一人別にレビューしてるおっさんの方が分かりやすいや
もう一人別にレビューしてるおっさんの方が分かりやすいや
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-GIoe)
2025/03/08(土) 10:13:07.22ID:yliBuVQ90 基本VRでやるから気にしないけど
やはりベースでかすぎないか…?
ハンドルの隙間からメーター見えないじゃん
やはりベースでかすぎないか…?
ハンドルの隙間からメーター見えないじゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-q10E)
2025/03/08(土) 12:06:47.39ID:59/5or1qd 果たしてT-GT2から買い替える程のものか否か
そこが気になってのう
そこが気になってのう
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41fe-zQDj)
2025/03/08(土) 12:32:45.57ID:ThmBK2+S0 T-GT2はスラマスのハイエンドとして安定してるんじゃないかな
T598はあくまでもお手頃なDDエントリーってのが売りだし
T598はあくまでもお手頃なDDエントリーってのが売りだし
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34b-q10E)
2025/03/08(土) 13:10:20.30ID:Ql75t9k80265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 791d-CnOn)
2025/03/08(土) 16:31:33.34ID:SpvuktVG0 T598評判いい見たいだね
Amazonのレビュー見てると星5で驚く
自分はDDpro買ってしまったけど
今買うならこっち選んでたな
9万以下でDD買えるならええやん
家庭用まで含めて使えるなら
今現在の小売価格だとT598と大差ないT300の存在価値もなくなくなったね
Amazonのレビュー見てると星5で驚く
自分はDDpro買ってしまったけど
今買うならこっち選んでたな
9万以下でDD買えるならええやん
家庭用まで含めて使えるなら
今現在の小売価格だとT598と大差ないT300の存在価値もなくなくなったね
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-+Os5)
2025/03/08(土) 16:46:35.42ID:YqJUyAP60 >>265
大差ないか?
大差ないか?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-Y5YW)
2025/03/08(土) 17:03:33.66ID:pxq7PkZ50 Moza r5よりもだいぶ高いよな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-zQDj)
2025/03/08(土) 17:13:28.25ID:E5y9r4oY0 プレステ税が載っているからでしょう
269名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-Nguo)
2025/03/08(土) 17:20:46.94ID:L9r3Xohmd スラマスはハンドブレーキが高い
揃えるならそれがネックかな
揃えるならそれがネックかな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e6-Qpn1)
2025/03/08(土) 18:51:28.87ID:ALn1m7DU0 >>247
T-150でもRS PROの3ペダルバージョンなら
T598で使えると思うけど
2ペダルでもそれを追加ペダルとしての
使い道はある。4ペダルになるが(笑
まあ不満だったら?
T3PMが2.1万円だからそれ買うか
性能アップしたT-LCMが39001円
それ買う事推奨
T-150でもRS PROの3ペダルバージョンなら
T598で使えると思うけど
2ペダルでもそれを追加ペダルとしての
使い道はある。4ペダルになるが(笑
まあ不満だったら?
T3PMが2.1万円だからそれ買うか
性能アップしたT-LCMが39001円
それ買う事推奨
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09eb-Nguo)
2025/03/08(土) 19:28:52.90ID:sTy74/sY0 仮にT598を買う新規組はハンドブレーキが5.5万は買わないだろう
PS5でラリーやドリフトしないならハンドブレーキは必須じゃないけど
5.5万出すならハイパーホイールを買った方が満足度はあると思う
しかしステアが7.4万だとスラマスのお買い得感は無いね
PS5でラリーやドリフトしないならハンドブレーキは必須じゃないけど
5.5万出すならハイパーホイールを買った方が満足度はあると思う
しかしステアが7.4万だとスラマスのお買い得感は無いね
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34b-q10E)
2025/03/08(土) 20:08:43.40ID:Ql75t9k80273名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-Y5YW)
2025/03/08(土) 20:25:41.50ID:GQ0427qXr T598はFFBとか使用感はともかく品質がオモチャというか
ステアリングのグリップ部にネジ穴あったり明らかにレベル低いし
その辺に触れない高評価レビューはあてにならんと思ってる
ステアリングのグリップ部にネジ穴あったり明らかにレベル低いし
その辺に触れない高評価レビューはあてにならんと思ってる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-GIoe)
2025/03/08(土) 21:29:00.18ID:yliBuVQ90 だからDD版T300RSだろ?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-mo5z)
2025/03/08(土) 23:53:06.49ID:XpuZMXI30 スラマス壊れると修理できないんじゃなかったっけ?これが怖くてあまり人には勧められないなぁ
T300とT-LCMも使ってたけどプラスチッキーでガッチリネジ止めしようと思うとこっちも怖い
T300とT-LCMも使ってたけどプラスチッキーでガッチリネジ止めしようと思うとこっちも怖い
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99fe-WdbV)
2025/03/09(日) 01:09:05.85ID:bkLSDfe90 スラマスの宿命というかなんというか
樹脂筐体にナット埋めてるだけだからな
ステアリングも互換性優先でフレックスから逃れられないのが辛いところ
樹脂筐体にナット埋めてるだけだからな
ステアリングも互換性優先でフレックスから逃れられないのが辛いところ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-ZS5M)
2025/03/09(日) 01:17:16.41ID:3DH/lasdd 1年鑑はAmazonが保証してくれんじゃないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-fTyL)
2025/03/09(日) 04:47:48.67ID:cU+Va+9r0 スラマスとロジはメーカー保証が切れたら有償含め修理含め一切受け付けてない
補修部品も供給されないので、故障箇所を特定し自ら代替部品を探して交換出来ないとそれで終わりだったと思う
Fanatecは生産終了後も補修パーツがある内は有償で修理や部品購入が出来るし、Heusinkveldなんかは
1年以上経過しても送料メーカー負担で対応してくれるし、概ね他のメーカーも保証切れたらおわりなんて
のはあまり聞かないな
補修部品も供給されないので、故障箇所を特定し自ら代替部品を探して交換出来ないとそれで終わりだったと思う
Fanatecは生産終了後も補修パーツがある内は有償で修理や部品購入が出来るし、Heusinkveldなんかは
1年以上経過しても送料メーカー負担で対応してくれるし、概ね他のメーカーも保証切れたらおわりなんて
のはあまり聞かないな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1658-3WDN)
2025/03/09(日) 06:56:40.74ID:g99mDEXA0 ほんのりあったかい(某3)
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d24-48p6)
2025/03/09(日) 07:05:44.48ID:YP4HLsI90 T598のFFBは本当に新世代と言えるほど画期的なのだろうか
ピカーさんの言うことを鵜呑みに出来ないよなあ
筐体が安っぽいし、プレステ対応いらないし、いまいちな感じしかしないけど、高級機よりきめ細かなFFBがあるなら欲しい
ピカーさんの言うことを鵜呑みに出来ないよなあ
筐体が安っぽいし、プレステ対応いらないし、いまいちな感じしかしないけど、高級機よりきめ細かなFFBがあるなら欲しい
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7c-Mn5m)
2025/03/09(日) 08:38:57.18ID:Ea6lfK7M0 ピカーは案件なの?ファナも持ってるのにスラマスのレビュー動画ばかり出すよね
しかもT300RSとか何回擦るねんってぐらい
ハンコン買うならDDProを値上げ前に買うのが1番正解だったな~
あの頃は9.5万ってたけーと思ったけど
今のT598とそんな変わらないし信頼性と保障はDDProの方が上
しかもT300RSとか何回擦るねんってぐらい
ハンコン買うならDDProを値上げ前に買うのが1番正解だったな~
あの頃は9.5万ってたけーと思ったけど
今のT598とそんな変わらないし信頼性と保障はDDProの方が上
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c1-uvV5)
2025/03/09(日) 08:59:18.89ID:Y32+QD8p0 セールの時にT300を5.3万で買うのが一番お得
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a681-48p6)
2025/03/09(日) 09:39:14.50ID:wahfnpB80 mozaのまわし者だと思ってる
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d24-Hu9M)
2025/03/09(日) 11:21:14.32ID:Si29U4280 >>281
YouTubeのプロモーションを含みますって表示があれば案件
YouTubeのプロモーションを含みますって表示があれば案件
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9917-7kf4)
2025/03/09(日) 11:46:20.09ID:+PQIChbn0 金あるんだから自腹で買って正直レビューやればいいのに
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd12-WdbV)
2025/03/09(日) 12:09:06.88ID:OlsiEY6Z0 本人がエンタメチャンネルって言ってるんだから見誤っちゃわないように
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa02-XDF3)
2025/03/09(日) 12:33:59.03ID:ogAfJHxO0 t598届いたわ
電源いれるとずっとうっすらコイル鳴きのような音してる
ヘッドホンとかTVのVOL上げれば全く気にならなくなるレベルだけど普通の住宅街で音抑えてプレイする人なら神経質な人は気になるかも
多分高周波モーターが悪さしてる感じ
電源いれるとずっとうっすらコイル鳴きのような音してる
ヘッドホンとかTVのVOL上げれば全く気にならなくなるレベルだけど普通の住宅街で音抑えてプレイする人なら神経質な人は気になるかも
多分高周波モーターが悪さしてる感じ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7c-Mn5m)
2025/03/09(日) 12:59:10.33ID:Ea6lfK7M0 >>287
逆にいえば周囲音量を上げないと気になるほどの音ってこと?
逆にいえば周囲音量を上げないと気になるほどの音ってこと?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d08-mQVm)
2025/03/09(日) 13:16:24.35ID:KQjcqAVi0 ドリフト系の人のレビュー待ち
でもレビュー上がってくる頃には在庫無くなってそうだね
でもレビュー上がってくる頃には在庫無くなってそうだね
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2582-Xc4L)
2025/03/09(日) 13:42:47.24ID:tkMs3uUm0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c1-uvV5)
2025/03/09(日) 14:00:19.92ID:Y32+QD8p0 そんな所まで本物志向なんか
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-Hu9M)
2025/03/09(日) 14:51:05.74ID:cgMGyUMW0 t598買う人って、新規かPS勢のT300からの人とかじゃない?
そうなるとそりゃ評価高くなりそう。
PC勢なら既にファナやらMOZAやらシマジックやら買ってる気がする。
個人的には598は見た目に良くない感じが…。
そうなるとそりゃ評価高くなりそう。
PC勢なら既にファナやらMOZAやらシマジックやら買ってる気がする。
個人的には598は見た目に良くない感じが…。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-F5he)
2025/03/09(日) 16:37:29.76ID:QVKHP5bV0 家庭用ゲーム機なんて高校生の時以降使ってないから知らんけどMOZA CAMAS SIMAGICってPS対応してたっけ?
PS対応なら自ずとFANATEC ロジ スラマスじゃなかったっけ?
コンバーターとかあるだろうけど何かと大変だね
PS対応なら自ずとFANATEC ロジ スラマスじゃなかったっけ?
コンバーターとかあるだろうけど何かと大変だね
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae1-I/yj)
2025/03/09(日) 17:08:00.81ID:sZ1vMsMI0 ddproのQR故障が多いんだっけ?その辺り改善されてたりするの?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9917-7kf4)
2025/03/09(日) 17:38:03.24ID:+PQIChbn0 何気にMOZAを2000時間ぐらい使ってるけど一切故障やら不具合でないな
スラマスはすぐ壊れてハンコンってこんなもんかと思ってたけど
スラマスはすぐ壊れてハンコンってこんなもんかと思ってたけど
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceed-156f)
2025/03/09(日) 18:01:03.61ID:98tLvS/g0 >>294
QR由来は殆ど端子がしっかり入ってない事が多い説明書通りの位置で差し込めば問題で無いと思うけどね 俺もDD proは1500時間とか使ってると思うが全く壊れん
QR由来は殆ど端子がしっかり入ってない事が多い説明書通りの位置で差し込めば問題で無いと思うけどね 俺もDD proは1500時間とか使ってると思うが全く壊れん
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a63-Xdet)
2025/03/09(日) 19:20:00.00ID:op74R3tz0 G 25から15年ぶり位にT598に乗り換える。今までありがとうG25
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-fTyL)
2025/03/09(日) 19:37:31.73ID:cU+Va+9r0 >>290
ホイッスル音って・・・個体によって笛がピッピ鳴るのか?
ホイッスル音って・・・個体によって笛がピッピ鳴るのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa02-XDF3)
2025/03/09(日) 19:48:55.11ID:ogAfJHxO0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7c-Mn5m)
2025/03/09(日) 21:43:08.69ID:Ea6lfK7M0 T598の純正ハンドル
GT7でやるとボタン少なすぎる
GT7でやるとボタン少なすぎる
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4b-mper)
2025/03/09(日) 23:15:16.48ID:Z4jLDl7Z0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d24-Hu9M)
2025/03/10(月) 06:35:21.70ID:KDqqk02a0 みんな使用時間見れるんだね、どこ見るの?
一眼レフみたいにソフト上で見れるの?
スラマスとファナテック以外も見れるもんなの
一眼レフみたいにソフト上で見れるの?
スラマスとファナテック以外も見れるもんなの
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-F5he)
2025/03/10(月) 08:13:21.77ID:aERKuv10d 当たりを引くって何だよw
玩具レベルの品物は設計や品質管理も玩具レベルなんだな
玩具レベルの品物は設計や品質管理も玩具レベルなんだな
304名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-w6PF)
2025/03/10(月) 08:55:53.11ID:tQqdIAUBd AmazonでT598売り切れてるしかなり売れてるのかな
今まで入門用でお勧めされるT300が量販店だと7万円台だから
もう少しお金足せばDDのハンコン買えるならそっち選ぶわな
今まで入門用でお勧めされるT300が量販店だと7万円台だから
もう少しお金足せばDDのハンコン買えるならそっち選ぶわな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5a-Hu9M)
2025/03/10(月) 09:40:06.47ID:BLBqqBWm0 2000時間て膨大な年月だね
多めに考えても1日2時間でさすがに毎日は出来ないから週6日、1カ月4週として48時間、1年で576時間 2000÷576で約3.5年も使う前に自分の場合は買い替えちゃってる 週3ぐらいだからもっと少ないけどなんか他の使ってみたくなる
多めに考えても1日2時間でさすがに毎日は出来ないから週6日、1カ月4週として48時間、1年で576時間 2000÷576で約3.5年も使う前に自分の場合は買い替えちゃってる 週3ぐらいだからもっと少ないけどなんか他の使ってみたくなる
306名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-mper)
2025/03/10(月) 09:56:39.61ID:nc6mwAxjd307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18e-Mn5m)
2025/03/10(月) 10:59:40.23ID:JPi5Ku3y0 T598いくら安いDDとはいえ ホイールと2ペダルのみで8.9万円
T300RS + TH8S 5.9万円(尼セール)
T-LCM 3.2万円(尼セール)
ベルトドライブだけどほぼ同じ金額で
ホイールとロードセルペダルとシフターが揃う
初心者向けなのはこっちだよね?
T300RS + TH8S 5.9万円(尼セール)
T-LCM 3.2万円(尼セール)
ベルトドライブだけどほぼ同じ金額で
ホイールとロードセルペダルとシフターが揃う
初心者向けなのはこっちだよね?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a4-fTyL)
2025/03/10(月) 11:29:24.98ID:VhYr9Ryk0 それならCSLDD Bundle+DriveHubのほうがFFBもまるで違うし、今やDriveHubは
つなぐだけで使えるからいいと思うけど
CXSLDD 5Nm Ready2Race Bundle \65,200
CronusMax Drive Hub ¥14,500
Hori ワイヤレスコントローラーライト PS4 \3,980
つなぐだけで使えるからいいと思うけど
CXSLDD 5Nm Ready2Race Bundle \65,200
CronusMax Drive Hub ¥14,500
Hori ワイヤレスコントローラーライト PS4 \3,980
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d13-H4BT)
2025/03/10(月) 11:34:41.45ID:U3KkMCTu0 CSLDDなら今セールで単品の方が安い、P1V2でQR2もついてくる!って思って見直したら、無料添付がQR2ライトの方になってた。いつの間に。。
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5a-Hu9M)
2025/03/10(月) 12:26:13.62ID:BLBqqBWm0 >>306
全くプレイしないでハンコン設定などいろいろ格闘して諦めたフォルツァホライゾン4がプレイ時間5時間近かったw
全くプレイしないでハンコン設定などいろいろ格闘して諦めたフォルツァホライゾン4がプレイ時間5時間近かったw
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9940-6+Au)
2025/03/10(月) 12:33:30.88ID:sSYATYam0 t598は過去のハンコンと互換のないものってある?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6d-aohj)
2025/03/10(月) 15:28:15.39ID:+jHGXSNK0 FHシリーズを非対応バンコンでするにはコツがいる。スイッチ付きUSBハブが必須になるし。理解するまでめっちゃ時間かかかった。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d559-I/yj)
2025/03/10(月) 15:55:01.51ID:XOKgIIJN0 T598設置したけどペダルがPCでもPS5でも認識しない(´‐ω‐`)
T150のペダルなら問題なく認識しているので仕方なくこっち使ってるけど一体何故…
接続方法は間違っていないはず
T150のペダルなら問題なく認識しているので仕方なくこっち使ってるけど一体何故…
接続方法は間違っていないはず
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-JIpj)
2025/03/10(月) 16:26:40.39ID:GFBwRmEO0 ハンコンの故障を考える
ペダルの可変抵抗の故障 が最多
スプリング破損。ゴム、エラストーマの劣化
取り付けクランプ破損
ギアドライブ はエンコーダーの割れ(破損
ボタン接触不良
クーリングファンの能力不足(T-300RS特有)
ベルトドライブの伸び
基盤のROM破損となると?かなり重症
スラストマスターとロジクールは
保証期間過ぎたら?有償でも修理してくれず
DELIも 有償修理を辞めた。
今はDDにおいては本体の耐久性で行けば?
安心できるようにはなったのかな?
ペダルの可変抵抗の故障 が最多
スプリング破損。ゴム、エラストーマの劣化
取り付けクランプ破損
ギアドライブ はエンコーダーの割れ(破損
ボタン接触不良
クーリングファンの能力不足(T-300RS特有)
ベルトドライブの伸び
基盤のROM破損となると?かなり重症
スラストマスターとロジクールは
保証期間過ぎたら?有償でも修理してくれず
DELIも 有償修理を辞めた。
今はDDにおいては本体の耐久性で行けば?
安心できるようにはなったのかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-JIpj)
2025/03/10(月) 16:31:14.74ID:GFBwRmEO0 >>313
T598は
まずPCでドライバーを入れているかだが?
液晶表示のPCを選ぶ項目なかったかな?
まあその辺は某P動画を参考に
最初にやるのはPC接続でドライバーインストールからだと
結構詳細に箱出しから取り付けまでやってたぞ
T598は
まずPCでドライバーを入れているかだが?
液晶表示のPCを選ぶ項目なかったかな?
まあその辺は某P動画を参考に
最初にやるのはPC接続でドライバーインストールからだと
結構詳細に箱出しから取り付けまでやってたぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa12-Xdet)
2025/03/10(月) 16:40:41.50ID:iyzrWIMp0 今日届くから俺もやってみる
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-JIpj)
2025/03/10(月) 16:41:51.96ID:GFBwRmEO0 T150だって
PS3とPS4の切り替えスイッチがあるから
PS3の側でPCで動かない
認識しないというのは起こる
T598の場合は液晶インジケーター
マニュアルみると?PSモードが2つ、PCモード1つある
PCモードに合わせる必要性はあるんじゃないか?
https://ts.thrustmaster.com/download/accessories/Manuals/T598/T598_Bundle_Quick_Install.pdf
PS3とPS4の切り替えスイッチがあるから
PS3の側でPCで動かない
認識しないというのは起こる
T598の場合は液晶インジケーター
マニュアルみると?PSモードが2つ、PCモード1つある
PCモードに合わせる必要性はあるんじゃないか?
https://ts.thrustmaster.com/download/accessories/Manuals/T598/T598_Bundle_Quick_Install.pdf
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-JIpj)
2025/03/10(月) 16:43:25.32ID:GFBwRmEO0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18e-Mn5m)
2025/03/10(月) 16:52:49.18ID:JPi5Ku3y0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-WdbV)
2025/03/10(月) 17:31:54.79ID:DKQQ3MQh0 ペダル側のGとBを差し間違えていたとしても、同じポテンショメーターを使ってるだろうから動くは動きそうだけどね
差し方が足りないとかそんなとこじゃないの?
差し方が足りないとかそんなとこじゃないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416f-48p6)
2025/03/10(月) 18:44:07.94ID:pHkPgTCW0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6d-eVKY)
2025/03/10(月) 19:43:39.05ID:zP9ny/dL0 SC2だと何やってもWaitモードから抜けられなくなったことがあったなあ
エマージェンシースイッチのオンオフを繰り返した以外何やったか覚えてないけど、結局電源ぶっこぬいてしばらく放置してたら復旧したけど焦ったなあ
エマージェンシースイッチのオンオフを繰り返した以外何やったか覚えてないけど、結局電源ぶっこぬいてしばらく放置してたら復旧したけど焦ったなあ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa02-XDF3)
2025/03/10(月) 20:39:55.00ID:uz7Q3OX40 T598のブレーキかアクセルが50%で踏みっぱってトラブル発生したから備忘録として書いとくわ
PCに繋いでソフトで開度を確認するとブレーキが踏んでないのに常に50%
踏むと50~100%にしか反応しない
接触不良を疑ってペダル配線のBとGを入れ替えてみると今度はアクセルが50%で固定
ペダルのセンサーの問題ではなく配線以降のトラブルと判明
ペダル側の配線を抜き差ししても解決せず、ハンコンの再起動も駄目
結局ハンコン側の配線を全部抜き差しすると解決した
PCに繋いでソフトで開度を確認するとブレーキが踏んでないのに常に50%
踏むと50~100%にしか反応しない
接触不良を疑ってペダル配線のBとGを入れ替えてみると今度はアクセルが50%で固定
ペダルのセンサーの問題ではなく配線以降のトラブルと判明
ペダル側の配線を抜き差ししても解決せず、ハンコンの再起動も駄目
結局ハンコン側の配線を全部抜き差しすると解決した
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a63-Xdet)
2025/03/10(月) 21:10:38.76ID:c0MfJwpL0 届いてファームウェア更新してさあと思ったらハンドルしか認識しないな。
ブレーキ、ボタン テスト画面でも反応なし。
面倒くさ
ブレーキ、ボタン テスト画面でも反応なし。
面倒くさ
325313 (ワッチョイ 4d2c-I/yj)
2025/03/10(月) 21:18:02.79ID:+2fg4jt90 313ですが何度かコード抜き差しして色々試してみたら無事認識しました
レスくださった皆様ありがとうございました
レスくださった皆様ありがとうございました
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a63-Xdet)
2025/03/10(月) 21:28:18.60ID:c0MfJwpL0 俺も今気づいた笑
ペダル指す穴違ってた。
すいません
ペダル指す穴違ってた。
すいません
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa61-48p6)
2025/03/10(月) 22:08:54.85ID:SulUpwim0 T598のFFBは従来と一線を画すきめ細かさなのでしょうか
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7c-Mn5m)
2025/03/11(火) 01:49:09.18ID:x83w8x490 T598 ブレーキペダル硬すぎるから白いゴム抜いた
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996c-Xdet)
2025/03/11(火) 08:55:29.78ID:ZB4VV/NG0 T598 クイックリリースアダプタ要るんだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e4-EoI7)
2025/03/11(火) 09:18:09.42ID:tIkx069E0 T598続々届いてんなぁ〜 しかし
触ってみてどう?...って聞ける雰囲気じゃなさそうw
触ってみてどう?...って聞ける雰囲気じゃなさそうw
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd12-WdbV)
2025/03/11(火) 09:30:34.67ID:ESAi1TT70 超猫拳が近々レビューするって言ってた
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1652-3WDN)
2025/03/11(火) 11:07:23.83ID:mvI/yAy70 プラチックおじさんがいるじゃないか
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e4-EoI7)
2025/03/11(火) 12:06:18.71ID:tIkx069E0 いや ここでお前らに聞きたかったんだけど...
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18e-Mn5m)
2025/03/11(火) 12:17:59.20ID:G5qH2+V80 ブレーキペダル真ん中に変更した
みんな左足ブレーキがデフォなのか
みんな左足ブレーキがデフォなのか
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18e-Mn5m)
2025/03/11(火) 12:45:34.75ID:G5qH2+V80337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e00-uvV5)
2025/03/11(火) 12:54:16.09ID:sUBMa/Yk0 無理して比較する必要ない
俺は右足ブレーキ
俺は右足ブレーキ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996c-Xdet)
2025/03/11(火) 13:46:01.29ID:ZB4VV/NG0 たまに無い空間の真ん中に足がいく。クラッチくせが。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a6-GFHi)
2025/03/11(火) 14:02:23.34ID:oG7QvGNG0 近年のラリーカーはスタート以外クラッチ踏まないと言ってるけど
ゲームだとヘアピンでエンストしちゃったりする それでも踏まなくて平気なんかな?
ゲームだとヘアピンでエンストしちゃったりする それでも踏まなくて平気なんかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-3AUV)
2025/03/11(火) 14:06:43.08ID:33P9vD9SM ドグミッションの車は基本ノークラッチシフトじゃないか?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-JIpj)
2025/03/11(火) 14:21:42.70ID:vPoK7tXK0 T598が最初の1台って人向けに
ドリフトやりたかったらクラッチペダルを
なにかの形で増設しないと
クラッチ蹴りのパワースライドがちょっとしにくい
TCや姿勢制御カットすれば、クラッチなくとも
ケツふりできるけど、姿勢制御は難しくなる
クラッチについては増設方法は4つ
・クラッチ増設オプションされるまで待つ(時期不明だが多分ある
・ペダルでT3PM(2.1万円)などペダルだけを買う
・安い別ハンコンのペダルを流用
・別コン、キーボードにクラッチ割当
ドリフトやりたかったらクラッチペダルを
なにかの形で増設しないと
クラッチ蹴りのパワースライドがちょっとしにくい
TCや姿勢制御カットすれば、クラッチなくとも
ケツふりできるけど、姿勢制御は難しくなる
クラッチについては増設方法は4つ
・クラッチ増設オプションされるまで待つ(時期不明だが多分ある
・ペダルでT3PM(2.1万円)などペダルだけを買う
・安い別ハンコンのペダルを流用
・別コン、キーボードにクラッチ割当
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992b-7kf4)
2025/03/11(火) 14:36:10.42ID:srPKJwwo0 >>335
さすがにあそこまで離れてるのはカートくらいしか見たことない
さすがにあそこまで離れてるのはカートくらいしか見たことない
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-1dFr)
2025/03/11(火) 16:26:28.38ID:96cb2rwN0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a161-Hu9M)
2025/03/11(火) 18:02:27.63ID:mV4uuYkb0 >>341
クラッチだけで2.1万とかなら、例えばカーマスのロードセルのペダルセットが欲しくなるね。
ってなると、他の別売りのハンコンが良いってなる。
ってなると、PC買っちゃうかってなる?
と言うか本当に車が好きならPC買ってアセコルやるべきだとぐらい思うw
クラッチだけで2.1万とかなら、例えばカーマスのロードセルのペダルセットが欲しくなるね。
ってなると、他の別売りのハンコンが良いってなる。
ってなると、PC買っちゃうかってなる?
と言うか本当に車が好きならPC買ってアセコルやるべきだとぐらい思うw
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-WdbV)
2025/03/11(火) 18:07:11.11ID:QknwO8kn0 現時点でT598に3ペダル欲しいって人はT-LCMがベターでしょう
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a72-I/yj)
2025/03/11(火) 18:12:47.18ID:mYnn22MH0 PS5だとT598はTGTと認識されるのね
eaWRCだとステアリングデッドゾーン0にしても遊びが大きすぎてめちゃ走りにくい
eaWRCだとステアリングデッドゾーン0にしても遊びが大きすぎてめちゃ走りにくい
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18e-Mn5m)
2025/03/11(火) 18:49:34.87ID:G5qH2+V80 GT7でドリフト全然出来ない@T598
パッドでは簡単に出来るのに
出すと言ってるロードセルペダルKIT出たら
今のブレーキペダルがクラッチになるのよね
はやく出てほしいわ
ハンドブレーキに5.5万取るスラマスなのでおいくら万円か怖いけど
パッドでは簡単に出来るのに
出すと言ってるロードセルペダルKIT出たら
今のブレーキペダルがクラッチになるのよね
はやく出てほしいわ
ハンドブレーキに5.5万取るスラマスなのでおいくら万円か怖いけど
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7c-48p6)
2025/03/11(火) 20:33:53.03ID:3uqcjuYq0 高周波ってのは何?
振動付きパッドコントローラーみたいに何かオモリが回ってるの?
振動付きパッドコントローラーみたいに何かオモリが回ってるの?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1643-3WDN)
2025/03/11(火) 22:03:17.38ID:mvI/yAy70 PS5いやGT7専用?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7110-ZS5M)
2025/03/11(火) 23:27:48.85ID:HsFrvl0b0 あの人が今更感動してるのは軽いステアのFFBと同じ種類
今まで重いステアばかり使ってたから微細なFFB=高周波にハマっている
トルーフォースは昔からあるからね
GPro専用じゃないしな
今まで重いステアばかり使ってたから微細なFFB=高周波にハマっている
トルーフォースは昔からあるからね
GPro専用じゃないしな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1643-3WDN)
2025/03/12(水) 00:01:07.83ID:UpKdiCvg0 キッズのコメだらけ
お布施で壺買う信者みたい
お布施で壺買う信者みたい
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-woPm)
2025/03/12(水) 00:21:28.93ID:GDruuUOSM 高周波出力だけならだいぶ前にあったアプデからMozaでも出せるぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4b-mper)
2025/03/12(水) 00:37:18.90ID:HTgDePMe0 >>348
要は振動だね
同じスラマスならGT専用機能だけどT-GTにもあった
エンジン回転数上げるとビキビキ震えたり、ギヤチェンジするとドグッと鈍い揺れもくる
メリットはタイヤのグリップの限界がわかりやすくなる
598はそれを更に進化させてきてるのかな?
要は振動だね
同じスラマスならGT専用機能だけどT-GTにもあった
エンジン回転数上げるとビキビキ震えたり、ギヤチェンジするとドグッと鈍い揺れもくる
メリットはタイヤのグリップの限界がわかりやすくなる
598はそれを更に進化させてきてるのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4b-mper)
2025/03/12(水) 00:44:51.52ID:HTgDePMe0 この手の機能はハンコンスタンドやテーブル固定じゃなく一体型のコクピットで使うと、振動がシートや足元にも回って臨場感が増すという副作用もある
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d575-5yy0)
2025/03/12(水) 01:02:13.60ID:i1J5bnyf0 T598クランプがでかすぎてすげー邪魔
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18e-Mn5m)
2025/03/12(水) 09:01:16.04ID:slKi9jQm0 T598のプラスチック製ハンドルがダメだな
ベースとペダルに比べてコストカットが顕著すぎる
FFB強くすると軋む
ベースとペダルに比べてコストカットが顕著すぎる
FFB強くすると軋む
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a6-GFHi)
2025/03/12(水) 11:32:19.89ID:tZ5Zw3kv0 Mozaのアクティブペダルは18日発売かな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4192-Xc4L)
2025/03/12(水) 12:30:30.06ID:CN6cSPkF0 すげえ事になりそうだ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-48p6)
2025/03/12(水) 13:43:28.06ID:tfnuC+qXr Cammusは経営陣がゴタゴタしてファナが破産する前みたいになってんだな
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d89-48p6)
2025/03/12(水) 14:10:20.48ID:Meocy/3I0 ロジgproを保証交換するんだけど
壊れたハンコン自分で処分するのね。
分解してバラバラに捨てるか置いとくか迷うわ。
壊れたハンコン自分で処分するのね。
分解してバラバラに捨てるか置いとくか迷うわ。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 259a-1dFr)
2025/03/12(水) 14:14:42.39ID:fh0JVfRV0 ジャンクでメルカリ流せば売れるだろ
というかgproあんな高いのに保証期間過ぎたら修理出来ないのキツくね?
というかgproあんな高いのに保証期間過ぎたら修理出来ないのキツくね?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-PJ6/)
2025/03/12(水) 14:18:29.33ID:HG9753n+0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-7kf4)
2025/03/12(水) 14:23:33.44ID:ji4V7aYk0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d89-48p6)
2025/03/12(水) 14:42:06.85ID:Meocy/3I0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e5-48p6)
2025/03/12(水) 15:22:21.83ID:+C2i/+tB0 >>364
ファンの異音くらいなら高値で売れるんじゃね
ファンの異音くらいなら高値で売れるんじゃね
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-JIpj)
2025/03/12(水) 16:44:49.21ID:HG9753n+0 >>364
だったら、キープしておくこと
本体がいかれたとか、そういう時のために
DDだからエンコーダーとかの破損はないだろうけど
落雷でサージでBIOSがおかしくなることは十分ある。
コンデンサ破損とか、起きるかもしれない
ファンぐらいだったら?分解して
互換品つければ治るから、それでもう一台確保できたなら
すごく幸運だよそれ、(笑 それ優良ジャンク品で
ジャンクで売っても相当高く売れる
だったら、キープしておくこと
本体がいかれたとか、そういう時のために
DDだからエンコーダーとかの破損はないだろうけど
落雷でサージでBIOSがおかしくなることは十分ある。
コンデンサ破損とか、起きるかもしれない
ファンぐらいだったら?分解して
互換品つければ治るから、それでもう一台確保できたなら
すごく幸運だよそれ、(笑 それ優良ジャンク品で
ジャンクで売っても相当高く売れる
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e4-EoI7)
2025/03/12(水) 16:53:29.74ID:JCB5M2qt0 ファンの異音くらいで全とっかえどころか
新品くれてお古はそのまま持っといてねとか
どんだけ太っ腹経営なんだ...
ちょい前にもうその制度無くなって壊れた方は送り返すようになったよと聞いた気がしたが
まだそんなんなんだな
新品くれてお古はそのまま持っといてねとか
どんだけ太っ腹経営なんだ...
ちょい前にもうその制度無くなって壊れた方は送り返すようになったよと聞いた気がしたが
まだそんなんなんだな
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81a6-GFHi)
2025/03/12(水) 16:59:07.75ID:tZ5Zw3kv0 でもG604を後継出さずにディスコンにしたの許さんよ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa04-8GkG)
2025/03/12(水) 20:50:37.48ID:7Rt5aKKq0 故障申請でもう1台貰えるのなら不正しまくりじゃん
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7c-Mn5m)
2025/03/13(木) 00:12:19.24ID:SMpbIprA0 スラマスは保証期間内でも絶対修理で期間も本国に送るから2ヶ月ぐらいかかるんだっけ
その上で保証期間過ぎたら修理すら不可け
かなり厳しいな
その上で保証期間過ぎたら修理すら不可け
かなり厳しいな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5a-Hu9M)
2025/03/13(木) 10:42:43.79ID:d8/eUdNW0 >>369
何の不正が出来るの?
何の不正が出来るの?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5530-7kf4)
2025/03/13(木) 10:48:06.57ID:3/OUMFIG0 故障してないのに故障しましたとか虚偽の申請するってことじゃない?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM8a-2aDx)
2025/03/13(木) 11:17:46.46ID:dyYLquN5M 不正するやつが増えたせいか使えないように破壊する動画を送らないと新しいの送ってくれないとか聞いたけど
374名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-ZS5M)
2025/03/13(木) 11:19:35.94ID:RDp1aXZld 燃えないゴミに出すのも面倒くさいなソレw
375167 (アウアウウー Sa89-ctMQ)
2025/03/13(木) 11:20:05.46ID:Ng7xRtwLa T248のガキガキ音の件が解決したので報告
上側のカバーを外す(ボルト正面4本、裏4本、サイド2本)と右側にベルト用のモーターが付いてる
このモーターが完全固定されて無くてインシュロック1本で縛り付けてある
Redditの情報によるとこのインシュロックの劣化でモーターが僅かに空回りして内部エラーを起こしてガキガキ音がするらしい
モーターを手で摘んで回すとたしかに少し動いた
250mmのインシュロック3本をラジペン使って全力で縛り付けたら直った
自分は発売直後に買ったから劣化も早かったのかもしれない
今後日本でも同じ症状の人が出てくるはず
上側のカバーを外す(ボルト正面4本、裏4本、サイド2本)と右側にベルト用のモーターが付いてる
このモーターが完全固定されて無くてインシュロック1本で縛り付けてある
Redditの情報によるとこのインシュロックの劣化でモーターが僅かに空回りして内部エラーを起こしてガキガキ音がするらしい
モーターを手で摘んで回すとたしかに少し動いた
250mmのインシュロック3本をラジペン使って全力で縛り付けたら直った
自分は発売直後に買ったから劣化も早かったのかもしれない
今後日本でも同じ症状の人が出てくるはず
376 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aa63-EyGi)
2025/03/13(木) 12:29:43.32ID:FCwcRAdD0 >>373
破壊する動画ワロタ
破壊する動画ワロタ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a0-WdbV)
2025/03/13(木) 12:37:55.41ID:L54qlXbz0 スラマス君さあ
結局そういうとこなんだよな
結局そういうとこなんだよな
378 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aa63-EyGi)
2025/03/13(木) 12:41:48.36ID:FCwcRAdD0 インシュロックは全てを解決する
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0641-3WDN)
2025/03/13(木) 12:51:43.05ID:zxh/ZlTw0 >>373
ハンコン破壊する動画とかハードル高すぎやろ
ハンコン破壊する動画とかハードル高すぎやろ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c18e-Mn5m)
2025/03/13(木) 12:52:42.97ID:Q0XKcgD/0 インシュロックで止めてるとか酷いなw
ネジ止めとかじゃないんだ
ネジ止めとかじゃないんだ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa6-GFHi)
2025/03/13(木) 13:04:55.03ID:P9ZlohkU0 T300も冷却強化mod化する時にインシュロック付け替えるとか見た記憶が
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9a-ZS5M)
2025/03/13(木) 15:51:41.19ID:KxpI993Ad GProを破壊って普通のトンカチで破壊できるのかね
金属バットじゃないと難しくね
持ってないから筐体の金属感が分からないけど
日本にそういう文化は無いんだよな
ロジクールは分かってくれるのでは
金属バットじゃないと難しくね
持ってないから筐体の金属感が分からないけど
日本にそういう文化は無いんだよな
ロジクールは分かってくれるのでは
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae2-d3zY)
2025/03/13(木) 17:29:01.44ID:7Fsi84Y40 破壊動画は草
もはや交換でいいのに
もはや交換でいいのに
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa19-vcm6)
2025/03/13(木) 20:08:13.04ID:mRui8mz50 AI生成動画の出番だな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9592-0hUs)
2025/03/13(木) 23:15:51.41ID:sogm0hAG0 キャンマス何か揉めてるって?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfe-ZS5M)
2025/03/14(金) 00:09:40.66ID:MUlwL/GxH >>385
kwsk
kwsk
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 164b-3WDN)
2025/03/14(金) 05:16:56.77ID:bblM3Yr/0 メーカーと提灯持ちの問題だったかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd12-WdbV)
2025/03/14(金) 09:02:51.85ID:EUP6a3290 ジェネさんが去年オブザーバー辞める前からずっとゴタゴタしてるね
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d4d-eeXF)
2025/03/14(金) 09:55:49.99ID:hzHhVWLs0 cammusといえば日本サイトの商品価格
設立時点より値下がってね?
設立時点より値下がってね?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d4d-eeXF)
2025/03/14(金) 10:08:30.02ID:hzHhVWLs0 送料見てみたら150ドルかよ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d9-F5he)
2025/03/14(金) 11:08:18.82ID:dC5wlPE00 SIMLABのシーケンシャルシフター買おうかと思ってたら発売早々Sold Outになってるな
まああの価格でSIMLABの品質なら分からんでもないが
ボールプランジャーでカチカチと引っ掛かりを表現してるようなチープな構造でもないし
まああの価格でSIMLABの品質なら分からんでもないが
ボールプランジャーでカチカチと引っ掛かりを表現してるようなチープな構造でもないし
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-JIpj)
2025/03/14(金) 13:14:20.27ID:YleLFZop0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25d1-fTyL)
2025/03/14(金) 22:17:45.32ID:j7T5pePW0 >>391
静かだけど硬めにしても軽くてゴクッ感とかフィーリングはいまいちらしいけどね
静かだけど硬めにしても軽くてゴクッ感とかフィーリングはいまいちらしいけどね
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5cd-I/yj)
2025/03/15(土) 01:55:36.41ID:VW6LcTQF0 T598でPS5のGT7ACCeaWRCやってるけどGT7だけFFBの質が違うような気がする
395名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H89-L87b)
2025/03/15(土) 06:43:37.38ID:il0Ez5YpH >>394
質がいいのか、悪いのか?どっちなんだい?
質がいいのか、悪いのか?どっちなんだい?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d9-F5he)
2025/03/15(土) 08:08:04.60ID:56KKPAqh0 >>393
らしいって事は早速誰かレビューしてるのかな?
普通に構造を見ればシフトショックがチープとは思えないんだけどねぇ
SG-Racing→MANU-Factoryのレプリカと使ってきたけどボールプランジャー式はもう勘弁って感じ
まあ外野がなんと言おうが買うんだけどねw
らしいって事は早速誰かレビューしてるのかな?
普通に構造を見ればシフトショックがチープとは思えないんだけどねぇ
SG-Racing→MANU-Factoryのレプリカと使ってきたけどボールプランジャー式はもう勘弁って感じ
まあ外野がなんと言おうが買うんだけどねw
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2552-Xc4L)
2025/03/15(土) 08:44:43.85ID:ab8z500F0 市販のダッシュボードは2万くらい掛かるから3Dプリンターで6.8インチのダッシュボード自作しようとしてるが結構金掛かるクリアのフィラメントなんて他じゃ使い道ないからそれ入れると17,000円くらい掛かる調べると皆VoCoreのディスプレイ使ってるから評判の良いやつなのかと思ったら映り込み凄いし
VoCore 6.8インチ 11,157円
Arduino Nano 883円
USBハブ 393円
LEDストリップ 842円
USBケーブル 365円
USB-C電源ポート 325円
ネジ類 632円
24AWGワイヤー 945円
PETGフィラメント クリア 1,992円
-
計17,533円
https://i.imgur.com/rqrEBCT.jpeg
https://makerworld.com/ja/models/832137-simracing-vocore-6-8-ddu-2-0
VoCore 6.8インチ 11,157円
Arduino Nano 883円
USBハブ 393円
LEDストリップ 842円
USBケーブル 365円
USB-C電源ポート 325円
ネジ類 632円
24AWGワイヤー 945円
PETGフィラメント クリア 1,992円
-
計17,533円
https://i.imgur.com/rqrEBCT.jpeg
https://makerworld.com/ja/models/832137-simracing-vocore-6-8-ddu-2-0
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25d1-fTyL)
2025/03/15(土) 09:02:02.90ID:NaS10Aoc0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d9-F5he)
2025/03/15(土) 11:12:44.18ID:56KKPAqh0 >>398
それなら既に観てるけどSimEXPOに出してるプロトタイプのたぶんデフォルトプロファイルだね
製品版のVer1.01はクリック感を出すローラープロファイルパーツが4通りあるから製品版のレビューなら参考にはなるんだけどねぇ
それなら既に観てるけどSimEXPOに出してるプロトタイプのたぶんデフォルトプロファイルだね
製品版のVer1.01はクリック感を出すローラープロファイルパーツが4通りあるから製品版のレビューなら参考にはなるんだけどねぇ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7189-YXJK)
2025/03/15(土) 12:39:08.20ID:k6PtSk+g0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e6-JIpj)
2025/03/15(土) 16:05:49.50ID:Sk+FtvjR0 スラストマスター T598はハンドルの作りが過去一チープで
中身が詰まっておらず、ハンドルを変えないと?
FFBが伝わらず良さが生かしきれない事が
ヘビーユーザーのレポートで判明
遊べなくはないが推奨ではない
最初にPS4対応のDDハンコン買う初心者なら?
FANATEC DDPRO推奨
・値段で言うならコストコとかで最初のハンコンは
T300RSGTエディション、ロジクール推奨
・中級者はMOZA CAMMUSなど買ってPS4は、ドライブHUBとか使い
揃えたほうが初めてのDDはトータルで安いし容易
T598を買う場合の注意
・なんとか遊べるが何もしない場合は、ノーマルハンドルでは
FFBが過去ハンコンより貧弱
・対策でハンドルを換えてプレイする場合、クイックリリースアップデート必須
その部品は現在日本では入手が難しく、それが流通するまでは推奨
ではない
・T500RSを持っていれば、そのハンドルと3ペダルをつければ良いが
ハンドルはクイックリリースアップデートが必要
中身が詰まっておらず、ハンドルを変えないと?
FFBが伝わらず良さが生かしきれない事が
ヘビーユーザーのレポートで判明
遊べなくはないが推奨ではない
最初にPS4対応のDDハンコン買う初心者なら?
FANATEC DDPRO推奨
・値段で言うならコストコとかで最初のハンコンは
T300RSGTエディション、ロジクール推奨
・中級者はMOZA CAMMUSなど買ってPS4は、ドライブHUBとか使い
揃えたほうが初めてのDDはトータルで安いし容易
T598を買う場合の注意
・なんとか遊べるが何もしない場合は、ノーマルハンドルでは
FFBが過去ハンコンより貧弱
・対策でハンドルを換えてプレイする場合、クイックリリースアップデート必須
その部品は現在日本では入手が難しく、それが流通するまでは推奨
ではない
・T500RSを持っていれば、そのハンドルと3ペダルをつければ良いが
ハンドルはクイックリリースアップデートが必要
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a2-6FTm)
2025/03/15(土) 16:20:10.01ID:DjzpR8IL0 ピカーの動画見て買った情弱が可哀想
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ac-QNNI)
2025/03/15(土) 16:56:48.96ID:kev7zyjM0 ピカーが激安DD言うから調べたら約10万で作りは何か安っぽいし5Nだしでこれ売れないやろ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e4-EoI7)
2025/03/15(土) 17:11:05.48ID:Ijp67dkC0 ピカーいいねって言ってたわな
実車のパワステはこんくらい弱いって
またピカーの被害者が...
実車のパワステはこんくらい弱いって
またピカーの被害者が...
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7c-0Vx1)
2025/03/15(土) 17:18:52.61ID:Mdj63y4q0 まあ気に入らん人は買わなきゃいいだけ
ロードセルペダルアップグレードキットはよ出してくれ
ロードセルペダルアップグレードキットはよ出してくれ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5532-6FTm)
2025/03/15(土) 17:19:42.31ID:vKZ7bniq0 T598を絶賛しているYouTuberは信用してはいけない
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4b-mper)
2025/03/15(土) 17:59:13.92ID:Kmag2XEn0 なんかT598にT-500RSのハンドルが良いって記事を散見するけど、パドルシフトどうすんの?
あれってベース側にパドル付いてるから流用効かんだろうし
流石にいくらフィーリング良くなるとはいえパドル操作だけボタンとなるときっついな
あれってベース側にパドル付いてるから流用効かんだろうし
流石にいくらフィーリング良くなるとはいえパドル操作だけボタンとなるときっついな
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eb7-woU0)
2025/03/15(土) 18:53:50.75ID:9IJOz6MH0 >>404
彼がダメって言った製品ありますの?
彼がダメって言った製品ありますの?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4b-mper)
2025/03/15(土) 19:00:02.72ID:Kmag2XEn0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e50-H4BT)
2025/03/15(土) 20:07:51.92ID:OFIPa1ab0 ここはアンチから始まるピカさん評論板?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f5-1dFr)
2025/03/15(土) 20:13:55.34ID:aRxiNOoD0 5Nmとはいえ新型DDなのに過去のベルトドライブベースに付いてた物より付属ステアの剛性低いとかこのメーカーなに考えてんの?
一生T300RS擦り続けてた方がいいんじゃね?
一生T300RS擦り続けてた方がいいんじゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a632-o6gh)
2025/03/15(土) 20:19:51.53ID:N9TEHAKH0 T598の動画見たけど質感オモチャじゃんw
こんなのによく10万近く払えるなぁ
こんなのによく10万近く払えるなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-0Vx1)
2025/03/15(土) 20:23:48.95ID:+lw8qQ8CM とはいえ今更T300RSに6万もないわ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-woPm)
2025/03/15(土) 20:24:03.63ID:LBDmt0TvM 基本エンジョイ動画らしいので機材も褒めるのが基本なのはいいとして
品質以外にもFFBに未だ問題かかえてるT598もダメなとこはダメとちゃんと紹介してもらいたいわなあ
これから買う人はそんなことわからんのだから
品質以外にもFFBに未だ問題かかえてるT598もダメなとこはダメとちゃんと紹介してもらいたいわなあ
これから買う人はそんなことわからんのだから
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26a6-GFHi)
2025/03/15(土) 21:20:16.81ID:s6rDihP90 Mozaの新シフター、アクティブシフターなんかな
それともただのH←→SQ切り替えシフターか
それともただのH←→SQ切り替えシフターか
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ec-3WDN)
2025/03/15(土) 22:13:21.96ID:H/wEJzpi0 買うつもりなら調べる
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-4K1X)
2025/03/15(土) 22:30:36.61ID:Cx01Jp6D0 フライトスティックをシフター化したように見えるけど発表されないとわからんね
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab8-0hUs)
2025/03/15(土) 23:49:21.59ID:alu/065G0 シフトミスしたら弾かれてニュートラルに戻されるとかだったら凄いけどな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a64-fTyL)
2025/03/15(土) 23:54:10.28ID:yFGP/bjN0 間違えてRに入れようとして「(ガリガリガリ)おっと」ができるシフターかぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5a6-GFHi)
2025/03/15(土) 23:57:45.44ID:8ahuNorm0 WRCやってるけどクラッチをいくら浅くしてもシフトミスするから
自動で戻ってくれたらありがたいが…
自動で戻ってくれたらありがたいが…
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9165-avMV)
2025/03/16(日) 02:04:17.86ID:6WqJdMZ90 Bash Pro Active H-Shifterが194000円だからいくらで出てくるか?
あとMTはゴクッと入るフィーリングがあるのとないのとで違うからその辺りどうなるか気になるな
mvhstudios.co.uk/products/bash-pro
youtu.be/tDWW8j43JNY?si=UsgiU0ApKJoteKCR
あとMTはゴクッと入るフィーリングがあるのとないのとで違うからその辺りどうなるか気になるな
mvhstudios.co.uk/products/bash-pro
youtu.be/tDWW8j43JNY?si=UsgiU0ApKJoteKCR
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/16(日) 04:20:48.04ID:mvcUPtKL0 またあいつ実際使ったわけでもないのに
カタログだけでいかにすごいかを
prしてるよmozaのペダル
実際に使ってから上げろよクソが
カタログだけでいかにすごいかを
prしてるよmozaのペダル
実際に使ってから上げろよクソが
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3301-H5Hv)
2025/03/16(日) 07:00:06.14ID:Ev38fCWf0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 990e-hU0M)
2025/03/16(日) 07:53:25.64ID:kBE4SeKb0 レビューするのに、ゆっくり走ってもスピンして1周走れない奴のことを信用するか
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-HYGE)
2025/03/16(日) 08:53:54.52ID:xOrfg94e0 >>422
アンチおじー?
アンチおじー?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-dRcr)
2025/03/16(日) 10:31:36.55ID:1LTSb/3xd >>401
変換コネクタは本当に手に入りにくいね。
変換コネクタは本当に手に入りにくいね。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb41-HYGE)
2025/03/16(日) 10:38:01.02ID:HMaGvMNo0 内容はともかくとして車ゲーとハンコンだけに特化した動画をあの頻度で上げ続けられるは凄いと思う
428 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3364-k94k)
2025/03/16(日) 10:50:36.21ID:ZMwOFTYv0 ハンコンをコックピットに固定するだけでも面倒だからな
内容はアレだけどお仕事頑張ってるなとは思う
内容はアレだけどお仕事頑張ってるなとは思う
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-HYGE)
2025/03/16(日) 11:01:11.53ID:xOrfg94e0 実はねーとか後出し自慢が多い
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ff-/DxA)
2025/03/16(日) 12:07:36.93ID:+Fp3CKS80 再生数も少なくて編集者に給料払ってたら赤字とか愚痴ってたけど、金あるんだから自分の好きなようにシムで楽しむ動画作ればいいのに
薄っぺらいレビューのせいで再生数落ちてるのわかってないのか
薄っぺらいレビューのせいで再生数落ちてるのわかってないのか
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/16(日) 12:10:26.90ID:hXj+DCk60 本業が忙しくてYouTubeやってる時間ないんだろうけど
流石にテキトーになってきてるの分かるわ
流石にテキトーになってきてるの分かるわ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bef-e+2X)
2025/03/16(日) 13:34:03.31ID:BYnaLQGm0 Tuberの粘着してるのxx10-なんやね
スレチなのも分かってないようだしストーカーの類やね
スレチなのも分かってないようだしストーカーの類やね
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a112-hB/S)
2025/03/16(日) 14:05:12.41ID:cXIxmtTj0 義務なんてないんだからわざわざ見に行かなきゃいいのにね
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/16(日) 16:06:44.44ID:3N5yBsUB0 おかしいなー 名前出してもいないのに
よーく判っていて入れ食いですね笑
次の動画に指定してもいないのに
再生されたから、たまたま見ただけだ笑
プレビューでも 興味がありませんで
日頃出ないようにしてるわ
スラストマスターとMOZAってカテゴリーでかぶるのに
2つも案件なのか_?おかしいやろ笑
MOZAは案件だとしてもスラマスは勝手にやってるのか?
MOZA陣営から何も言われないのか?呆れ
ラリースポンサーだったら
広告でカテゴリーが被るなんて事は絶対ないのに
ハンコン業界だけ特別なのかね?
案件はメーカー被ってもいいのか?
よーく判っていて入れ食いですね笑
次の動画に指定してもいないのに
再生されたから、たまたま見ただけだ笑
プレビューでも 興味がありませんで
日頃出ないようにしてるわ
スラストマスターとMOZAってカテゴリーでかぶるのに
2つも案件なのか_?おかしいやろ笑
MOZAは案件だとしてもスラマスは勝手にやってるのか?
MOZA陣営から何も言われないのか?呆れ
ラリースポンサーだったら
広告でカテゴリーが被るなんて事は絶対ないのに
ハンコン業界だけ特別なのかね?
案件はメーカー被ってもいいのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/16(日) 16:47:51.52ID:hXj+DCk60 ブーストメディアも案件被ってるから良いんじゃないの
ロジ、スラマスから案件貰えるチャンネルまで発展したのは満足なんだろう
しかしレビューのPRが全然買いたくなる感じなのが微妙w
ロジ、スラマスから案件貰えるチャンネルまで発展したのは満足なんだろう
しかしレビューのPRが全然買いたくなる感じなのが微妙w
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3301-H5Hv)
2025/03/16(日) 18:08:01.68ID:Ev38fCWf0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216d-avMV)
2025/03/16(日) 18:52:49.66ID:9MpJjBE60 Youtuber批判は流石にスレチだから相応の所行ってほしい
どっかに専用の板あるやろ?
どっかに専用の板あるやろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b34-HYGE)
2025/03/17(月) 11:57:45.44ID:PpxrGahy0 あるなら誘導してくれ見つからん
案件、ハンコン、シムtuber
案件、ハンコン、シムtuber
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bef-e+2X)
2025/03/17(月) 12:01:06.54ID:xuv3lOjf0 見るのも見ないのも自由なんだから直接tubeのコメントかSNSでやれよ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216d-avMV)
2025/03/17(月) 12:12:40.67ID:NTgzb6/t0441名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-H5Hv)
2025/03/17(月) 12:13:05.16ID:plVrqXTxd まあ話題が無いほど国内ハンコン需要はピークアウトしてると感じる
爆死したアセコルEVO以降、来年も期待の大作発売予定が無い
高価格帯の新製品が出ても全然欲しくならない
爆死したアセコルEVO以降、来年も期待の大作発売予定が無い
高価格帯の新製品が出ても全然欲しくならない
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a6-hjYJ)
2025/03/17(月) 12:20:02.53ID:8vrafz0Y0 FHはPSでも出すらしいがGT陣営は相変わらず保守的だしなあ…
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bef-e+2X)
2025/03/17(月) 12:27:46.51ID:xuv3lOjf0 円安で日本だとたかくなるから買い替えペースが落ちているのは確かかな
とはいえ、ちょこちょこ買って試しはしているけど
あとEVO爆死といってるけどまだEA
LMU、EAWRC、AMS2、ACCなど発売直後は同じこと言われてたから学習できていない様子
挙動やFFBは正統なシム路線でしっかりしてるから半年も経てば普通に遊べるようになってるはず
とはいえ、ちょこちょこ買って試しはしているけど
あとEVO爆死といってるけどまだEA
LMU、EAWRC、AMS2、ACCなど発売直後は同じこと言われてたから学習できていない様子
挙動やFFBは正統なシム路線でしっかりしてるから半年も経てば普通に遊べるようになってるはず
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b34-HYGE)
2025/03/17(月) 12:48:52.59ID:PpxrGahy0 交番で道聞いたら
無いなら自分で作れて言われた気分だ
無いなら自分で作れて言われた気分だ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf5-mRFg)
2025/03/17(月) 12:55:19.80ID:tayMA6EHM ハンドブレーキ買ったんだけどこれってどこにつけるのが正しいとかあんの?なんか車やドライバーによっていろんな位置にあるような気がするんだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c989-I5bZ)
2025/03/17(月) 13:03:51.85ID:3p7jMoyZ0 ここ交番じゃねーし
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a6-hjYJ)
2025/03/17(月) 13:15:13.70ID:8vrafz0Y0 市販車はコンソールに横引き、ラリー車はハンドルの横に縦にシフターでその向こうがハンドブレーキ
D1とかのドリ車はだいたいその逆でハンドブレーキが手前
どの雰囲気でやるのを重視するかによる
自分はラリーが多いけど現代車もグループA、Bみたいなのもやりたいから取り外して縦横両方で使う
D1とかのドリ車はだいたいその逆でハンドブレーキが手前
どの雰囲気でやるのを重視するかによる
自分はラリーが多いけど現代車もグループA、Bみたいなのもやりたいから取り外して縦横両方で使う
448名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf5-mRFg)
2025/03/17(月) 13:23:30.99ID:tayMA6EHM なるほど雰囲気重視でええんか
試しながらやってみるよ、ありがとう
試しながらやってみるよ、ありがとう
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d90d-/DxA)
2025/03/17(月) 16:26:41.65ID:bJKGY1Lu0 ハンコンをレビューして収入を得てるような奴を批判しても問題は全くない
適当なこといって信用して買ってしまった人が可哀想だ
適当なこといって信用して買ってしまった人が可哀想だ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-dRcr)
2025/03/17(月) 18:22:06.81ID:GEeN3q6i0 >>449
批判は構わんが場所わきまえろって話だと思うけど。
批判は構わんが場所わきまえろって話だと思うけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba2-lI00)
2025/03/17(月) 18:33:01.96ID:kTA2XbSG0 ここでやるなよと
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7106-+4v4)
2025/03/17(月) 19:34:42.31ID:UWlCnPq10 T598 PS5版eaWRCだとまだ最適化されてないのか◯が決定でR2がキャンセルになるのな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-DgWk)
2025/03/17(月) 20:07:28.39ID:webjd+V4M T598持ちとしては詐欺の被害者みたいに言われるのも気分悪いんですけどね
ピカーに文句あるならYouTubeのコメントに書け
ピカーに文句あるならYouTubeのコメントに書け
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-H5Hv)
2025/03/17(月) 20:16:40.29ID:GcjOGKvN0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b78-HYGE)
2025/03/17(月) 20:55:22.18ID:PpxrGahy0 最強ハンコンT598さぁみんな買おうぜ!
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d9-v0rO)
2025/03/17(月) 21:02:15.83ID:k8NduGsM0 早速ポチりました
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d9-v0rO)
2025/03/17(月) 21:08:07.15ID:k8NduGsM0 T598ってハンドルにしろ、ペダルにしろ削れるところ削って、「カスタマイズしたい人はご自由にどうぞ」という形の売り方なのかと思うけど、どうかな?新規も玄人も受け入れるビジネスモデルってことで。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3364-avMV)
2025/03/17(月) 21:26:45.90ID:k4lKIcLz0 T598はお父さんが息子にPS5といっしょにクリスマスプレゼントにあげて
直後に箱を開けて確実に遊べるようにパッケージングされた上位オモチャだよ
直後に箱を開けて確実に遊べるようにパッケージングされた上位オモチャだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2156-hb08)
2025/03/17(月) 21:29:08.71ID:LIzWavEA0 それ、g923でよくね?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b78-HYGE)
2025/03/17(月) 21:39:06.60ID:PpxrGahy0 起動時のキャリブレーションどうなん?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-H5Hv)
2025/03/17(月) 22:44:14.69ID:GcjOGKvN0 >>458
ハンコンなんて高いのも安いのも分類的にはホビー用途なわけで全てオモチャの一種なのでは?
ハンコンなんて高いのも安いのも分類的にはホビー用途なわけで全てオモチャの一種なのでは?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-D2PX)
2025/03/18(火) 08:46:41.91ID:p6wSEEP10 >>451
ここで言うのは大事な事だと思う
奴の動画見てたらやたらと買いたくなっちゃうけど
ここで否定意見とか見ると冷静になれて買わなくていいやってなれる
コメント欄にそんなん書いても消されたら終いだし
あそこ見てる人ってそんな居るか?って話だし
奴は深くハンコンに関わったことやってんだからこのスレにも密接した関係
ロジG PROでこき下ろした時燃えてからあんま悪いとこ言わなくなったし注意喚起は必要よ
ここで言うのは大事な事だと思う
奴の動画見てたらやたらと買いたくなっちゃうけど
ここで否定意見とか見ると冷静になれて買わなくていいやってなれる
コメント欄にそんなん書いても消されたら終いだし
あそこ見てる人ってそんな居るか?って話だし
奴は深くハンコンに関わったことやってんだからこのスレにも密接した関係
ロジG PROでこき下ろした時燃えてからあんま悪いとこ言わなくなったし注意喚起は必要よ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d914-hB/S)
2025/03/18(火) 08:50:28.64ID:6uuVe/eH0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bde-e+2X)
2025/03/18(火) 09:29:46.30ID:HZifz8IH0 >>462
だから当該動画のコメでやれって話
だから当該動画のコメでやれって話
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-fqwm)
2025/03/18(火) 09:34:32.56ID:uYYCqoiV0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-D2PX)
2025/03/18(火) 09:42:29.25ID:p6wSEEP10 >>465
批判では無い
奴の名を出さずにやるってのはそれで構わんが
それでも奴の動画が出たタイミングで同じ機種の話はしないと効果ないから
そこんとこちゃんとやってくれよ
まあその機種持ってる人じゃないとだが
持ってない人が話題振るってのもいいけど持ってる人の意見が要るしな
批判では無い
奴の名を出さずにやるってのはそれで構わんが
それでも奴の動画が出たタイミングで同じ機種の話はしないと効果ないから
そこんとこちゃんとやってくれよ
まあその機種持ってる人じゃないとだが
持ってない人が話題振るってのもいいけど持ってる人の意見が要るしな
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b78-HYGE)
2025/03/18(火) 10:53:32.84ID:QUdo5ums0 批判コメにはサムネ付けてその後配信するからなぁ
あと信者キッズの返信もすごい
あと信者キッズの返信もすごい
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219f-lI00)
2025/03/18(火) 10:58:58.51ID:z9pmBb0U0 だからといってここに書いていいという事にはならんよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-fqwm)
2025/03/18(火) 11:13:54.16ID:uYYCqoiV0 >>466
なんか必死だね。人への批判的意見は不快に思ってる人多いよってだけ。機械の可否はどんどんやってね。たくさん情報ある方が買う人の参考になるから。横から失礼しました。
なんか必死だね。人への批判的意見は不快に思ってる人多いよってだけ。機械の可否はどんどんやってね。たくさん情報ある方が買う人の参考になるから。横から失礼しました。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-D2PX)
2025/03/18(火) 11:14:39.81ID:p6wSEEP10 >>468
だからといってここに書いていけないという事にはならんよ
だからといってここに書いていけないという事にはならんよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5346-ijvT)
2025/03/18(火) 11:21:19.53ID:MVt6tbhc0 なんでそんなに必死なの?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-dRcr)
2025/03/18(火) 11:32:38.61ID:8re2RPL/0 ここでそういうの止めてよっていう意見は無視なんだなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-D2PX)
2025/03/18(火) 12:00:52.45ID:p6wSEEP10 ただ単に禁止というニュアンスで言ってくるから禁止ではないだろと言うだけ
で 俺は>>466で既に奴の名前出さなくていいって言ってんだしそこはクリアだろ
お前等の方がいつまでも奴の影をチラつかせてんだろ?
で 俺は>>466で既に奴の名前出さなくていいって言ってんだしそこはクリアだろ
お前等の方がいつまでも奴の影をチラつかせてんだろ?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-/aa0)
2025/03/18(火) 12:19:04.81ID:M0TmPG2h0 T598とmoza r5とファナテックcsl ddのどれを買えばいいの?
PCでしか使わない
PCでしか使わない
475 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4111-k94k)
2025/03/18(火) 12:20:13.85ID:gVNjVGQZ0 ここで一人のYoutuberのクソレビューを叩いたところで救われる人は少なかろう
それでも看過したくないと言うなら、自分でデバイス使ってここでレビューの上書きをするといい
それでも看過したくないと言うなら、自分でデバイス使ってここでレビューの上書きをするといい
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b78-HYGE)
2025/03/18(火) 12:27:30.37ID:QUdo5ums0 まだ発売されてないMOZAペダル
返信コメにもう持ってるて
それいうあたりなんだよなこの人が言われるとこ
返信コメにもう持ってるて
それいうあたりなんだよなこの人が言われるとこ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-fqwm)
2025/03/18(火) 12:29:47.04ID:uYYCqoiV0 >>474
何やりたいかにもよるけど、その中から選べと言われたらCSLDDかな。
何やりたいかにもよるけど、その中から選べと言われたらCSLDDかな。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b32-fiip)
2025/03/18(火) 12:36:02.17ID:LtFlheT90479名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-/aa0)
2025/03/18(火) 12:44:41.85ID:CJ6dllipr いやMozaペダルは今日公式発表でレビュー解禁だからやろ
T598に関してはだいぶ前から言ってるが自腹で輸入してる T818もそう
T598に関してはだいぶ前から言ってるが自腹で輸入してる T818もそう
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3301-H5Hv)
2025/03/18(火) 12:46:35.15ID:YyAD4eUi0 有害な動画と思うなら動画観る人の目に入るように直接動画にコメントしましょう。
ここに書くより絶対効果あるよ。
都合が悪いコメントは消されるとか言い訳してないで消されても何度でもコメントつけて見せろ偽正義マン。
ここに書くより絶対効果あるよ。
都合が悪いコメントは消されるとか言い訳してないで消されても何度でもコメントつけて見せろ偽正義マン。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/18(火) 13:16:10.02ID:WmRjygVV0 ここに書けば、消されることなく
注意喚起できるから効果あるんだろう?
あれに伝えるために書いているんじゃないんだよ
多分 笑
注意喚起できるから効果あるんだろう?
あれに伝えるために書いているんじゃないんだよ
多分 笑
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bde-e+2X)
2025/03/18(火) 14:09:53.19ID:HZifz8IH0 >>481
消されてから書けよって話
消されてから書けよって話
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b78-HYGE)
2025/03/18(火) 14:50:36.76ID:QUdo5ums0 自腹はシフターだろ
出ますじゃなく出ましたなら買ったんだろうけど
出ますじゃなく出ましたなら買ったんだろうけど
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b78-HYGE)
2025/03/18(火) 14:50:42.92ID:QUdo5ums0 自腹はシフターだろ
出ますじゃなく出ましたなら買ったんだろうけど
出ますじゃなく出ましたなら買ったんだろうけど
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-/DxA)
2025/03/18(火) 15:01:41.60ID:1+kPoPtm0 ハンコン扱ってるYouTuberネタもここに書き込みオッケー
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-RlAY)
2025/03/18(火) 15:45:22.84ID:vJ45ZQ9R0 えらい伸びてると思えばシム環境底辺同士のの罵り合いで草
もっとやってろw
もっとやってろw
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-D2PX)
2025/03/18(火) 15:50:46.05ID:p6wSEEP10 >>480
だからそれが出来ないのが実情だろ?
俺が全機種持ってるとでも?
ここのみんなで持ってる人が書くという協力体制が出来たらそれで良いんじゃね?
なんでそう突っパネたがる
ここでは機種の良し悪し書くだけなんだから誰にも奴の話には見えん
だからそれが出来ないのが実情だろ?
俺が全機種持ってるとでも?
ここのみんなで持ってる人が書くという協力体制が出来たらそれで良いんじゃね?
なんでそう突っパネたがる
ここでは機種の良し悪し書くだけなんだから誰にも奴の話には見えん
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a112-hB/S)
2025/03/18(火) 16:13:40.77ID:sZ9Xwdy70 購入者が「T598のハンドル剛性なんか低くない?」って疑問をここで愚痴る分にはいいが
その後別の人がYoutuberの〇〇がレビューで褒めてるのが原因で購入した人が可哀想とかは話が違うと思う
その後別の人がYoutuberの〇〇がレビューで褒めてるのが原因で購入した人が可哀想とかは話が違うと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-D2PX)
2025/03/18(火) 16:23:13.16ID:p6wSEEP10 >>488
は?なんでそんな話になるんだ?
奴の動画出てすぐにその機種の良いとこ悪いとこ書くってだけなんだけど
そしたら奴の意見1つだけじゃなしに複数人の意見が聞ける
その後買うかどうかは本人次第だ
問題なんは奴の影響力なんだよ
俺も奴の動画のみで欲しくなったのも数知れずある
は?なんでそんな話になるんだ?
奴の動画出てすぐにその機種の良いとこ悪いとこ書くってだけなんだけど
そしたら奴の意見1つだけじゃなしに複数人の意見が聞ける
その後買うかどうかは本人次第だ
問題なんは奴の影響力なんだよ
俺も奴の動画のみで欲しくなったのも数知れずある
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d914-hB/S)
2025/03/18(火) 17:07:00.94ID:6uuVe/eH0 病的な拘りだな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4143-H5Hv)
2025/03/18(火) 17:28:20.24ID:zAszB9v00492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bde-e+2X)
2025/03/18(火) 17:38:14.17ID:HZifz8IH0 何か買ったからとてここでわざわざ報告なんてしないし、動画みて自分の感覚と違うことがあっても評価は人それぞれなので何も思わんけどな
明らかに違うならコメ欄に書くし、、
文句があるなら直接言えよと
妬みかなんか知らんけど本人が直接反論できない場所で陰口叩くのみっともないしうざいわ
明らかに違うならコメ欄に書くし、、
文句があるなら直接言えよと
妬みかなんか知らんけど本人が直接反論できない場所で陰口叩くのみっともないしうざいわ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-H5Hv)
2025/03/18(火) 17:49:08.82ID:hAbXVhsHd 新製品の現物開封動画として観てない人は可哀想だと思う
買うかどうかはもっと自分で調べた方が良いよw
買うかどうかはもっと自分で調べた方が良いよw
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9102-H5Hv)
2025/03/18(火) 17:54:39.24ID:yDDFWMoe0 まあネット検索で2025 ハンコンランキング等を見ると
スレ的には有り得ない商品がならんでるので初心者が調べるのも難易度高いけどね
スレ的には有り得ない商品がならんでるので初心者が調べるのも難易度高いけどね
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 410a-+4v4)
2025/03/18(火) 18:05:19.67ID:kDBoe8T00 T598が初のDDハンコンなんだけどGT7でアンダーだすと微妙な振動するんだけどDDのハンコンとしては正しい動きなんかな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-b8my)
2025/03/18(火) 18:11:09.02ID:uz5TRrj/a T598のダメなとこやら不具合あちこちで言われてんだから、それを無視した高評価提灯動画を出すなってことだよ
特定の誰かの話じゃなく
特定の誰かの話じゃなく
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3394-ozeI)
2025/03/18(火) 18:20:19.42ID:P+bM0Ya60 ここでハンコンレビュー動画の話題もしたって別に良いと思うけどな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-fqwm)
2025/03/18(火) 18:27:09.86ID:uYYCqoiV0 いいも悪いも人の感性だから反対意見は悪くないけど、動画出すなとか何様さま?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbf-dRcr)
2025/03/18(火) 18:31:58.42ID:4QBiutDF0 598は初期設定はほんと弱々だったけど、設定いじったら悪くないけどなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96b-/DxA)
2025/03/18(火) 18:33:04.43ID:7Ybt4NDV0 動画でレビューした奴の話しても問題ないだろ
そこまで頑なに否定する奴気持ち悪すぎ
そこまで頑なに否定する奴気持ち悪すぎ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/18(火) 18:41:37.68ID:WmRjygVV0 T598が批判されるのは
充分なオプションを海外のように生かしきれない
スラマスが日本の扱いを軽視していることにある
そのままでも使えないわけでもないんだけどね
クイックリリースアップデート(QRU)対応の別売りハンドルなら
それも付属のオプションハンドルならば
それが発揮され、振動の質がアップするようで
そこはXでT598で検索すれば、そこがわかってくる
フォーミュラーホイールアドオンフェラーリSF1000 75900円
EVO RACING 32R 63800円(丸ハンドル
FERRART 488 GT3ホイール 49500円(F1タイプハンドル
逆にそれらを売りたい為の日本での制限としか思えず
QRUだけを買うことは日本では難しい
だったら最初からDD初心者は FANATEC DDPROを
買ったほうが安くつくじゃんとなる点だね。
T500RSのハンドルとかを使う場合とかは
QRUを海外の知人のツテを入手できない人向け
充分なオプションを海外のように生かしきれない
スラマスが日本の扱いを軽視していることにある
そのままでも使えないわけでもないんだけどね
クイックリリースアップデート(QRU)対応の別売りハンドルなら
それも付属のオプションハンドルならば
それが発揮され、振動の質がアップするようで
そこはXでT598で検索すれば、そこがわかってくる
フォーミュラーホイールアドオンフェラーリSF1000 75900円
EVO RACING 32R 63800円(丸ハンドル
FERRART 488 GT3ホイール 49500円(F1タイプハンドル
逆にそれらを売りたい為の日本での制限としか思えず
QRUだけを買うことは日本では難しい
だったら最初からDD初心者は FANATEC DDPROを
買ったほうが安くつくじゃんとなる点だね。
T500RSのハンドルとかを使う場合とかは
QRUを海外の知人のツテを入手できない人向け
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98e-DgWk)
2025/03/18(火) 18:59:52.31ID:G8sS33N80 T598のハンドルがダメとかいってんのもXの一部だけ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b9-jnJ9)
2025/03/18(火) 19:29:31.62ID:G0MVjlU60 T598を実際買った上で書き込んでる人っているの?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9d-dRcr)
2025/03/18(火) 19:34:24.95ID:WW/9DQuM0 >>503
買った
買った
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9d-dRcr)
2025/03/18(火) 19:35:12.28ID:WW/9DQuM0 499です。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e6-HEkz)
2025/03/18(火) 19:59:29.74ID:T8rBjxhs0 猫の人のレビュー見たけどやっぱりGT7がクソなだけじゃん
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-DgWk)
2025/03/18(火) 20:36:02.24ID:WlaaeWaH0 >>499
ブースト全部+2、他もHIGHに設定したらかなり面白い
ブースト全部+2、他もHIGHに設定したらかなり面白い
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/18(火) 20:55:13.74ID:uwUjkHau0 猫のレビューみたら買わない方が良いと思ったw
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-/DxA)
2025/03/18(火) 21:04:55.81ID:y4Rkl4vL0 猫の動画見てほんと買わなくてよかった
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3364-avMV)
2025/03/18(火) 21:19:34.21ID:P+Szf3cA0 マラカス草
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/18(火) 21:30:58.13ID:uwUjkHau0 画像ではT598のステアはP1V2より品質良く見えたけど
プラスチックは想定外だね
T300のステアの方が質感良いと言ってるからガチだろう
年末年始セールでDDProQR2にP1V2買った人が正解だったねコレ
プラスチックは想定外だね
T300のステアの方が質感良いと言ってるからガチだろう
年末年始セールでDDProQR2にP1V2買った人が正解だったねコレ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bba-lI00)
2025/03/18(火) 21:51:21.98ID:IyN4/UEC0 レビュー観てみたが
ベタ褒めじゃん
逆に欲しくなったけど
ベタ褒めじゃん
逆に欲しくなったけど
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a6-hjYJ)
2025/03/18(火) 21:53:52.31ID:spUtE0wj0 https://pbs.twimg.com/media/GmUv-G9aAAEky3U.jpg
Mozaのアクティブペダル、アクティブシフター、あと既存モーターのアプデ版(残りはフラシム用)リリース
Mozaのアクティブペダル、アクティブシフター、あと既存モーターのアプデ版(残りはフラシム用)リリース
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9176-Diqi)
2025/03/18(火) 22:06:13.57ID:dhBseC3W0 すげえ事になってきたなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a6-hjYJ)
2025/03/18(火) 22:08:26.41ID:spUtE0wj0 ペダル1個で$799なり
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3364-avMV)
2025/03/18(火) 22:12:20.98ID:P+Szf3cA0 フラシム狂の知り合いがMOZAのアクティブスティック欲しぃ~って言ってた
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 218b-iku4)
2025/03/18(火) 22:56:33.14ID:Ro/mVWa80 猫拳来た!自分の求める性能をベタ褒めしてたから購入決定かな押し入れにしまってるT500も活用できそうだし
ドリフト系と言わずともハンコンレビューならこの人しかいないな
ドリフト系と言わずともハンコンレビューならこの人しかいないな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd5-J/HT)
2025/03/18(火) 23:06:00.85ID:vNZ/5BnZ0 シフターはおいくら万円なの?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216d-avMV)
2025/03/18(火) 23:25:05.27ID:L5sYP2eY0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bde-e+2X)
2025/03/19(水) 00:59:10.69ID:xeFBAsA20 300$程のSimCoreマウンタで込み込み6万ほどだったから為替次第では10万は超えそうね
でも値段だけ見ればSimVertexやAiologsで8万ぐらいだから、Active機能付きでその安さならフィーリングは期待できないかな?
既にDS8Xのようなジョイスティックのような感覚は耐えれない身体になってる
でも値段だけ見ればSimVertexやAiologsで8万ぐらいだから、Active機能付きでその安さならフィーリングは期待できないかな?
既にDS8Xのようなジョイスティックのような感覚は耐えれない身体になってる
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-NfKS)
2025/03/19(水) 01:19:34.48ID:Hof/5Cjf0 T598買ったぞ。
不満点はペダル一式が軽すぎてブレーキを踏むと手前側が浮き上がる事位だな。固定用の什器を買わないとダメかもと思ったが、段ボールとマジックテープで解決した。
不満点はペダル一式が軽すぎてブレーキを踏むと手前側が浮き上がる事位だな。固定用の什器を買わないとダメかもと思ったが、段ボールとマジックテープで解決した。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-/aa0)
2025/03/19(水) 01:55:55.88ID:+NHuFj4Ir シーケンシャル決め打ちでこのフィーリングで満足とかいう人には響かないけど
特に切り替えて使ってる人でフィーリングに悩んでる人には新しい選択肢かもな
結構でかそうだから取り付けに難はありそうだが
特に切り替えて使ってる人でフィーリングに悩んでる人には新しい選択肢かもな
結構でかそうだから取り付けに難はありそうだが
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-RlAY)
2025/03/19(水) 08:18:11.49ID:69NtXvPX0 MOZAのアクティブペダル想像よりデカくて草
まあSimuCubeと較べたら性能的に劣るのは想定内だけどいくら安かろうがこの金額をMOZAに出すのはまず無いな
SIMAGICも価格を合わせてくるだろうけど最終的にはSimuCubeのアクティブペダルProに落ち着きそうな気がするわ
まあSimuCubeと較べたら性能的に劣るのは想定内だけどいくら安かろうがこの金額をMOZAに出すのはまず無いな
SIMAGICも価格を合わせてくるだろうけど最終的にはSimuCubeのアクティブペダルProに落ち着きそうな気がするわ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-HYGE)
2025/03/19(水) 09:17:22.57ID:YIyR744U0 案件べた褒めのあのかたが嘘言うはずがない
先にデスクを感じるんだぞsクラスなんだぞ
先にデスクを感じるんだぞsクラスなんだぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-HYGE)
2025/03/19(水) 09:17:28.31ID:YIyR744U0 案件べた褒めのあのかたが嘘言うはずがない
先にデスクを感じるんだぞsクラスなんだぞ
先にデスクを感じるんだぞsクラスなんだぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-H5Hv)
2025/03/19(水) 09:25:05.86ID:m0xIV4mkd V3ペダルを吊り下げしたら油圧とかどうでも良くなっちゃった
コクピのポジションがギリギリだし
スポーツカー的にはほぼ実車
コクピのポジションがギリギリだし
スポーツカー的にはほぼ実車
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b41-/aa0)
2025/03/19(水) 09:32:58.98ID:pxGKaqaI0 ゴム感ばね感実車っぽいくらいしか覚えてない
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b00-dRcr)
2025/03/19(水) 10:48:40.69ID:doWfstFC0 >>501
SF1000用のクイックリリースようやく発送(在庫ありだったのに倉庫になかったオチ)。T598との相性楽しみ。
SF1000用のクイックリリースようやく発送(在庫ありだったのに倉庫になかったオチ)。T598との相性楽しみ。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216d-avMV)
2025/03/19(水) 10:50:21.97ID:gb/7gqxv0 MOZAのアクティブシフターってちょっと勘違いしてたけど、元々フライトシム向けのFFB付きスティックのベースなんだな
それにアクティブシフターノブをつけてるだけみたいな奴なんだな
それにアクティブシフターノブをつけてるだけみたいな奴なんだな
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b19-/aa0)
2025/03/19(水) 11:02:59.15ID:pmYc8pLU0 >>523
simucubeがあのデカさと言うか長さだから同じくモーターを直列に配置したらどうしても同じような長さになるわな
SIMAGICは分割して縦に積んだから全長は短くなったけど縦にゴツくなってしまった
simucubeとSIMAGICは機構的には同じものだからペダルストロークはある程度確保されているだろうけどMOZAは見るからにストローク少なそうなんだよな
あの中身って何処かに公開されてない?
simucubeがあのデカさと言うか長さだから同じくモーターを直列に配置したらどうしても同じような長さになるわな
SIMAGICは分割して縦に積んだから全長は短くなったけど縦にゴツくなってしまった
simucubeとSIMAGICは機構的には同じものだからペダルストロークはある程度確保されているだろうけどMOZAは見るからにストローク少なそうなんだよな
あの中身って何処かに公開されてない?
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-D2PX)
2025/03/19(水) 11:24:05.12ID:MLLslBtk0 今更だけど
simucubeとSIMAGIC
紛らわしいな
ボーっと読んでたら見分けがつかんw
わざわざ大文字と小文字で分けてくれてるけどね
simucubeとSIMAGIC
紛らわしいな
ボーっと読んでたら見分けがつかんw
わざわざ大文字と小文字で分けてくれてるけどね
532 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d94b-k94k)
2025/03/19(水) 12:06:20.35ID:ZZUYgzrH0 simubeというfanaのパチ屋もねw
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b41-fqwm)
2025/03/19(水) 12:28:53.77ID:eCh4hOgp0 simで始まるところは多いよね。
simhub.simlab.simforge.simjack.simsonn.SimRacingPedal…
simhub.simlab.simforge.simjack.simsonn.SimRacingPedal…
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2156-hb08)
2025/03/19(水) 12:32:50.67ID:hyiRGOUs0 gamermuscleのレビューでも言われてて
動画上でも分かるけど柔らかくした部分の動きがなんか変だなmozaアクティブ
動画上でも分かるけど柔らかくした部分の動きがなんか変だなmozaアクティブ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a112-hB/S)
2025/03/19(水) 14:14:52.53ID:NvSggRxA0 >>533
SRP(simracing-pro)もあるね
SRP(simracing-pro)もあるね
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0188-avMV)
2025/03/19(水) 14:38:01.99ID:UrjN1WUc0 T300RSをPCに接続してプレイしていて、そろそろシフターも欲しくなりました
PCだけで使用するなら「PXN A7」がコスパが良いと見かけていて、前から気になっていましたが、Amazonで売り切れが続いているようです
正直ガチでやるわけではなくお試しでやってみたい程度ですが、安めでおすすめはありますか?
PCだけで使用するなら「PXN A7」がコスパが良いと見かけていて、前から気になっていましたが、Amazonで売り切れが続いているようです
正直ガチでやるわけではなくお試しでやってみたい程度ですが、安めでおすすめはありますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ae-lI00)
2025/03/19(水) 14:51:35.74ID:RS93bbPf0 TH8Sでいいんじゃないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdc-e+2X)
2025/03/19(水) 14:51:43.85ID:Em9c2cSh0 ガチャガチャうるさくていいならアリエクで買えるやつがシーケンシャル風にもすぐ変更できて一番安いけど
そのままだと感度が高過ぎてイマイチだったので自分で改造できるならオススメ
そのままだと感度が高過ぎてイマイチだったので自分で改造できるならオススメ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9dd-iku4)
2025/03/19(水) 15:13:43.19ID:x+E31Ejd0 pxn a7アリエクとかでも売ってるだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-H5Hv)
2025/03/19(水) 15:21:28.58ID:31m1BDN4d スラマス5.5万のハンドブレーキはどうかと思うけど
1.3万のシフターはアリだろう
1.3万のシフターはアリだろう
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a112-hB/S)
2025/03/19(水) 16:04:12.13ID:NvSggRxA0 ハンコン本体以外(シフター/ハンドブレーキ/ペダルなど)を有無で言ったら無しだな
PS5で使いたいのであれば、Drive Hubで対応してる製品、または非対応ならGIMXで好きなもの使った方がいいレベル
PS5で使いたいのであれば、Drive Hubで対応してる製品、または非対応ならGIMXで好きなもの使った方がいいレベル
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-hB/S)
2025/03/19(水) 16:37:58.60ID:/Pb4Ft+S0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-RlAY)
2025/03/19(水) 16:59:37.33ID:69NtXvPX0 PCで使うって人に家庭用ゲーム機の縛りを勝手に押し付けるって何なんだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0188-avMV)
2025/03/19(水) 17:19:58.34ID:UrjN1WUc0 >>536です
確かにアリエクで探してみたらPXN A7が5,000円そこらであったわ
PC以外で使うことは絶対ないけれど、スラマスTH8Sってやっぱり性能(使い勝手とか)良いもの?
TH8S 1.3万で思ったより高くはないかもだけど、そんなに変わらないなら安いやつで良いかなぁってボヤッと思ってた感じです
あとはマニュアル操作にハマるか、面倒でオートマで良いやってなっちゃわないか宝の持ち腐れにならないか心配でもある
確かにアリエクで探してみたらPXN A7が5,000円そこらであったわ
PC以外で使うことは絶対ないけれど、スラマスTH8Sってやっぱり性能(使い勝手とか)良いもの?
TH8S 1.3万で思ったより高くはないかもだけど、そんなに変わらないなら安いやつで良いかなぁってボヤッと思ってた感じです
あとはマニュアル操作にハマるか、面倒でオートマで良いやってなっちゃわないか宝の持ち腐れにならないか心配でもある
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-HYGE)
2025/03/19(水) 17:22:29.14ID:YIyR744U0 コンバーターはちょっとしたことで暴走する時がある
激突してクラッシュとかアンダー出て振動とか
UPデートで不具合がでたりイタチごっこになる
激突してクラッシュとかアンダー出て振動とか
UPデートで不具合がでたりイタチごっこになる
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-hB/S)
2025/03/19(水) 17:40:03.02ID:/Pb4Ft+S0 >>544
日本人のレビュー動画も散々あがってるんでその辺見てから決めたらいいよ
日本人のレビュー動画も散々あがってるんでその辺見てから決めたらいいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd33-H5Hv)
2025/03/19(水) 17:53:14.88ID:BebuFAnHd 安物シフターら壊れる可能性が大きい
Amazonから購入して1年間の保証はつけるべきかなと
Amazonから購入して1年間の保証はつけるべきかなと
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf5-/aa0)
2025/03/19(水) 19:17:16.77ID:pmYc8pLU0 MOZAペダル129900円だって
意外とストロークもあるっぽいな
ソフトはsimucubeよりも使いやすそうだ
中華はソフトの開発速度はえーから侮れない
意外とストロークもあるっぽいな
ソフトはsimucubeよりも使いやすそうだ
中華はソフトの開発速度はえーから侮れない
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/19(水) 19:28:48.85ID:6ESarJUQ0 ここまで来るとリアルレーサー向けだね
フライトヨークも凄いと思うけど飛行機操縦したことないから訳分からんw
数年後アクティブペダルが主流になっててシム続けたら買うかも
現在はオーバースペック
フライトヨークも凄いと思うけど飛行機操縦したことないから訳分からんw
数年後アクティブペダルが主流になっててシム続けたら買うかも
現在はオーバースペック
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 914c-avMV)
2025/03/19(水) 19:53:04.04ID:4+xRogeh0 >>529
MOZAのActive Shifter 現在のレート+送料+輸入消費税計算すると大凡11万円
ペダルと違ってクラッチ連動するだけで11万はちょっと・・・と思ってたけど
シフト部分をフライトスティックに差し替えれば込み込み5万ぐらい追加で
FFB付きフライトスティックとしても使える
設置も共用化出来るし、フライトと兼用すること考えたらいいかもと思えてきた
MOZAのActive Shifter 現在のレート+送料+輸入消費税計算すると大凡11万円
ペダルと違ってクラッチ連動するだけで11万はちょっと・・・と思ってたけど
シフト部分をフライトスティックに差し替えれば込み込み5万ぐらい追加で
FFB付きフライトスティックとしても使える
設置も共用化出来るし、フライトと兼用すること考えたらいいかもと思えてきた
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/19(水) 20:48:38.90ID:6ESarJUQ0 せっかくT598でスレ民が増えたところに
アクティブペダルはポカーンとなってしまうね
ハンコンで置き換えたら理解しやすいと思う
5万のハンコン→15万のハンコンだと全然違う
ギア、ベルトからDDに進化したのと同じ
ブレーキがDDになったので巨大なのです
小型化や廉価版が出てくると普及する流れなのも同じ
アクティブペダルはポカーンとなってしまうね
ハンコンで置き換えたら理解しやすいと思う
5万のハンコン→15万のハンコンだと全然違う
ギア、ベルトからDDに進化したのと同じ
ブレーキがDDになったので巨大なのです
小型化や廉価版が出てくると普及する流れなのも同じ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a6-LCNH)
2025/03/19(水) 21:04:24.28ID:+DEu+cAN0 猫さんが褒めていると買いたくなるかもしれない。
ロジクールのやつと比べてどうなんだろう?
まぁ自分はファナテックあるけど…。
ロジクールのやつと比べてどうなんだろう?
まぁ自分はファナテックあるけど…。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b91-dX3F)
2025/03/19(水) 21:20:24.98ID:+/GjOtNv0 視界を妨げる程のデカさってのは考えもの
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-hjYJ)
2025/03/19(水) 21:33:15.40ID:1Zi4Q6Uc0 現状出来るのか、ゲーム側のパラメーターで処理出来るのかもわからないけど
シフトミスでギヤ入らないのをアクティブシフターで再現出来たら素晴らしいな
シフトミスでギヤ入らないのをアクティブシフターで再現出来たら素晴らしいな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a112-hB/S)
2025/03/19(水) 21:33:43.20ID:NvSggRxA0 視界を塞がない点を重視ならC5とC12だね
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 914c-avMV)
2025/03/19(水) 21:55:50.18ID:4+xRogeh0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-DgWk)
2025/03/19(水) 21:56:19.49ID:2M83bgM80 スラマスはハンドブレーキが最低5万円で
しかもPS5ならHUBまで必要なんだな
シフターもペダルも安いから油断してた
まさかハンドブレーキごときがロードセルペダルより高いとは
しかもPS5ならHUBまで必要なんだな
シフターもペダルも安いから油断してた
まさかハンドブレーキごときがロードセルペダルより高いとは
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-/DxA)
2025/03/19(水) 21:58:01.47ID:Neryt3X+0 ハンドブレーキにこだわる人ってラリーかドリフトやる人か
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918f-H5Hv)
2025/03/19(水) 23:03:05.73ID:27JrYcat0 >>557
T598は持ってないから知らんけど
猫の環境はシフターじゃなくてハンドブレーキを2台接続してる特殊ケースだから勘違いしてる
シフターとハンドブレーキを接続するならベースに端子あるからアダプターは不要
PCもPS5も普通にベース接続だけでいけるはず
T598は持ってないから知らんけど
猫の環境はシフターじゃなくてハンドブレーキを2台接続してる特殊ケースだから勘違いしてる
シフターとハンドブレーキを接続するならベースに端子あるからアダプターは不要
PCもPS5も普通にベース接続だけでいけるはず
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/19(水) 23:09:54.48ID:6ESarJUQ0 フランス企業のスラマスがトランプ関税でなぜか日本で値上げしてる
Fanatecも日本でシフターを値上げしてる
スラマスで統一の場合でもシフターが激安なのでハンドブレーキが5.5万でもFanatecと変わらなくなってきた
セールがあるなら知らんけどね
T598が期待裏切られてるのはステアリングがプラスチックなのとPCソフトウェアが未だに使用できないからだよ
Fanatecも日本でシフターを値上げしてる
スラマスで統一の場合でもシフターが激安なのでハンドブレーキが5.5万でもFanatecと変わらなくなってきた
セールがあるなら知らんけどね
T598が期待裏切られてるのはステアリングがプラスチックなのとPCソフトウェアが未だに使用できないからだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/19(水) 23:32:26.23ID:6ESarJUQ0 PS5で使わないなら新しいCSLDDでP1V2、WRCステアでも充分な気がする
CSLDDを買うなら激安セールしてる旧モデルよりもQR2Lベースサイドを買った方が良いと思うね
CSLDDシリーズの大雑把なFFBが樹脂ベースサイドで繊細になるはずだから
ステアリングもQR2Pro=QR2Lだったりする
しかしQR2Lを単品購入できなくなったのが残念
爪をニッパーで切ればCS以上のステアにも装着できる
GT3、F1ステアはQR2以上の方が良いけど
真円ステアはQR2Lの方が良い
樹脂製ベースサイドは販売されてないから新しいCSLDDを買った方が良いよ
気に入らなかったからワイの未使用QR2ベースサイドと交換して上げます
CSLDDを買うなら激安セールしてる旧モデルよりもQR2Lベースサイドを買った方が良いと思うね
CSLDDシリーズの大雑把なFFBが樹脂ベースサイドで繊細になるはずだから
ステアリングもQR2Pro=QR2Lだったりする
しかしQR2Lを単品購入できなくなったのが残念
爪をニッパーで切ればCS以上のステアにも装着できる
GT3、F1ステアはQR2以上の方が良いけど
真円ステアはQR2Lの方が良い
樹脂製ベースサイドは販売されてないから新しいCSLDDを買った方が良いよ
気に入らなかったからワイの未使用QR2ベースサイドと交換して上げます
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/19(水) 23:32:54.01ID:6ESarJUQ0 誤爆したw
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 914c-avMV)
2025/03/20(木) 01:14:10.79ID:SIMuRNfJ0 MOZA Active Shifter 静かなのはいいけどなんだこの「ぺこっ」ってシフト音は・・・
ttps://youtu.be/7YeP-RSn2Ao?si=RUxFy9inSVpIlxQO&t=696
ttps://youtu.be/7YeP-RSn2Ao?si=RUxFy9inSVpIlxQO&t=696
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/20(木) 01:46:04.50ID:Foq0eFYb0 >>557
スラマスハンドブレーキはクソ高いだけで買うもんじゃない
PCで使いたい人は、USBで動く他社のハンドブレーキ推奨
HUBもPS4(5)では直挿し(もしくはHUBでなら)で動くが
PCで動かす場合、USBケーブルに変換しないと動かない
猫拳動画で言ってたし、実際そう
スラマスハンドブレーキはクソ高いだけで買うもんじゃない
PCで使いたい人は、USBで動く他社のハンドブレーキ推奨
HUBもPS4(5)では直挿し(もしくはHUBでなら)で動くが
PCで動かす場合、USBケーブルに変換しないと動かない
猫拳動画で言ってたし、実際そう
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/20(木) 02:01:32.70ID:Foq0eFYb0 >>544
PXN A7シフターが低価格で実は
スラマスハンコンベースにさして使えるシフターだったりする
多分無断でスラマスシフターを真似たものなんだろう
このシフターはスラマスで使えるから便利ではある
が 動作が怪しくなる現象がおきる
GT7でドカンとぶつかると?認識しなくなるのだ(笑
ポーズかけて、電気入れ直しで復活させるか
パドルのシーケンシャルでシフトチェンジ変更で対処
それとPCで使う場合は、USBコネクターケーブルにかえる
そうすると?PCでも使えるようになる アセコルとかでね
PXN A7シフターが低価格で実は
スラマスハンコンベースにさして使えるシフターだったりする
多分無断でスラマスシフターを真似たものなんだろう
このシフターはスラマスで使えるから便利ではある
が 動作が怪しくなる現象がおきる
GT7でドカンとぶつかると?認識しなくなるのだ(笑
ポーズかけて、電気入れ直しで復活させるか
パドルのシーケンシャルでシフトチェンジ変更で対処
それとPCで使う場合は、USBコネクターケーブルにかえる
そうすると?PCでも使えるようになる アセコルとかでね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/20(木) 02:33:55.41ID:Foq0eFYb0 >>565
PXN A7はアマゾンレビュー見ると?
T150では認識しないとある
しかしながら?
自分のT150では認識するので
T150やT300RSのファームウエア次第では
動かない可能性、組み合わせがあると思う
それが不安な人は、素直にスラマスTH8Sを買うこと推奨
というか?アマゾンでは1万5千円以上になってるから
スラマスTH8Sの1万3千円を越している(笑
バカじゃねえの?業者
自分のはT150のファームウエア更新が
されていないから、だから動いているかもね
PXN A7はアマゾンレビュー見ると?
T150では認識しないとある
しかしながら?
自分のT150では認識するので
T150やT300RSのファームウエア次第では
動かない可能性、組み合わせがあると思う
それが不安な人は、素直にスラマスTH8Sを買うこと推奨
というか?アマゾンでは1万5千円以上になってるから
スラマスTH8Sの1万3千円を越している(笑
バカじゃねえの?業者
自分のはT150のファームウエア更新が
されていないから、だから動いているかもね
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d7-osWr)
2025/03/20(木) 12:46:32.67ID:Nk05ZrA60 ちょうど今HORI 7-Speed Racing ShifterとPXN A7で悩んでたけど、PCで使うならどっちが良さげかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997f-15T+)
2025/03/20(木) 13:17:08.52ID:UA12Ekv50 すみません、ここで聞いていいものか分からないですが、
T597を購入して今日使い始めたら、ハンドルを切ってる時のコイル鳴きがすごいです。40歳近いですが、この歳の耳でもかなりはっきり聞こえます。
交換依頼ものでしょうか?それともこういうものなのでしょうか。
T597を購入して今日使い始めたら、ハンドルを切ってる時のコイル鳴きがすごいです。40歳近いですが、この歳の耳でもかなりはっきり聞こえます。
交換依頼ものでしょうか?それともこういうものなのでしょうか。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-11J3)
2025/03/20(木) 13:25:02.82ID:NDc1Snbq0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/20(木) 13:36:22.73ID:tvMYwMka0 >>568
コイル鳴きは通常新品ではしない
それとT598であって T597ではない(笑
グラボや電源はコイル鳴きする中古なら、それを明記して
その分値段を下げて販売するもの
T598はロットによっては、コイル鳴きします!
なんて話になったら購入激減するだろうな
ちなみにベルトドライブの
スラマスのT300RS(TX)は、ファンが回りだすと?
その音は結構うるさいけど、まあこれは仕様上のものだから
知られていることだからいいとしても
まあサポートに電話して、それの録音ファイルを
スラマスサポートに送ると良いと思うぞ
コイル鳴きは通常新品ではしない
それとT598であって T597ではない(笑
グラボや電源はコイル鳴きする中古なら、それを明記して
その分値段を下げて販売するもの
T598はロットによっては、コイル鳴きします!
なんて話になったら購入激減するだろうな
ちなみにベルトドライブの
スラマスのT300RS(TX)は、ファンが回りだすと?
その音は結構うるさいけど、まあこれは仕様上のものだから
知られていることだからいいとしても
まあサポートに電話して、それの録音ファイルを
スラマスサポートに送ると良いと思うぞ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/20(木) 13:41:51.85ID:tvMYwMka0 通常ゲームすると?無音でゲームしない限り
ある程度音出してプレイするから
その状態でも、気になるほどの
コイル鳴き音するかどうかだな
スマホの騒音を測定するアプリでも使い
使わないとき
使ったとき
の音量を数値化すれば、比較しやすいんじゃなかろうか?
ある程度音出してプレイするから
その状態でも、気になるほどの
コイル鳴き音するかどうかだな
スマホの騒音を測定するアプリでも使い
使わないとき
使ったとき
の音量を数値化すれば、比較しやすいんじゃなかろうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b4-+4v4)
2025/03/20(木) 14:01:33.04ID:dKRGGl0+0 自分のT598だとGT7でドリフトやアンダー出した際に妙な振動とコイル鳴きのような不快な音がする
PS5版だけどEAsportsWRCとACCだと特にそういった事は無い
PS5版だけどEAsportsWRCとACCだと特にそういった事は無い
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-H5Hv)
2025/03/20(木) 14:11:44.85ID:ciVHDulG0 GT7を参考にしたらいけない
公式のDDProでも変な音させるからね
GT7目的でT598を買ったなら諦めるしかない
公式のDDProでも変な音させるからね
GT7目的でT598を買ったなら諦めるしかない
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997f-HYGE)
2025/03/20(木) 14:19:05.72ID:UA12Ekv50575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9a-e+2X)
2025/03/20(木) 17:05:51.94ID:acdrtZGc0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9a-e+2X)
2025/03/20(木) 17:08:32.40ID:acdrtZGc0 >>568
コイル鳴きは保証対象外とするメーカーが多いっちゃ多いけどまずは動画に撮ってメーカーに送って初期不良交換可能か確認してみたらいいよ
コイル鳴きは保証対象外とするメーカーが多いっちゃ多いけどまずは動画に撮ってメーカーに送って初期不良交換可能か確認してみたらいいよ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-11J3)
2025/03/20(木) 17:41:43.42ID:NDc1Snbq0 こういったのを見聞きするとある程度の金額を払ってでも確実なメーカーの品質が確かな物を買っとけば結果コスパは悪くないとつくづく思うね
まあCubeControlsみたいな地雷メーカーもあるがw
まあCubeControlsみたいな地雷メーカーもあるがw
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-kvil)
2025/03/20(木) 20:43:34.66ID:gwbhXOFM0 T598でGT7やってるけど静かさに感動してるぐらいだよ
メニュー画面とか待機時に微振動の音は聞こえることがあるけど
BGMでかき消されるしそもそも走り出したら何の影響もない
アンダー出した時はブリリリリってなるけどそれはGT7における演出
アンダー出さないように走りましょう、としか
メニュー画面とか待機時に微振動の音は聞こえることがあるけど
BGMでかき消されるしそもそも走り出したら何の影響もない
アンダー出した時はブリリリリってなるけどそれはGT7における演出
アンダー出さないように走りましょう、としか
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e1-lHAu)
2025/03/20(木) 22:41:54.34ID:aB448NuT0 ラバルルの口癖「はぁい、はぁい、はぁい」
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d7-H+k4)
2025/03/20(木) 22:50:01.29ID:2/XsGHHG0 コイル鳴きは置き場所でも変わったりする
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b0-/DxA)
2025/03/20(木) 23:01:24.14ID:keFJxz9r0 >>579
そういえばそんな奴いたな
そういえばそんな奴いたな
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba6-hjYJ)
2025/03/21(金) 00:10:59.12ID:/QRzCUkt0 MozaのR9以上のモデルがエンコーダー改良してリリースするらしくて
以前のモデルのリセールがガクっと落ちそう
以前のモデルのリセールがガクっと落ちそう
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71bf-/DxA)
2025/03/21(金) 00:14:11.74ID:t24qeEg/0 MOZAは日本の家電みたいな商法になってきたな
よりよい製品作るのはいいことだ
よりよい製品作るのはいいことだ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9b-fqwm)
2025/03/21(金) 00:37:04.91ID:JKBKXIgX0 >>583
ほんといろんな挑戦してていいなと思う。肝心のFFBの評価が微妙だけど。。ファナも見習え。
ほんといろんな挑戦してていいなと思う。肝心のFFBの評価が微妙だけど。。ファナも見習え。
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b38-e+2X)
2025/03/21(金) 00:47:56.74ID:mTFGbIpu0 エントリー機器も押さえてるしいいと思う
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/21(金) 02:01:02.93ID:NYQvNWHZ0 フライトスティック関連も出しているしな、MOZA
目指すは中華のスラマスか?と言うくらい充実
目指すは中華のスラマスか?と言うくらい充実
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd9-HYGE)
2025/03/21(金) 04:28:59.98ID:pnRYLdUM0 いや〜おもちゃ目指してないでそ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-DgWk)
2025/03/21(金) 08:04:53.93ID:+4YRySAY0 スラマスアンチみたいなのいるの?ここ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-11J3)
2025/03/21(金) 08:17:37.49ID:htWwENbh0 Bigscreen Beyond 2が17万からか…
こりゃPimax Crystal Lightを買い急ぎすぎたなw
今ならまだ10万ぐらいで売れてくれるかねぇ
>>588
アンチというか下に見てるだけな感じじゃない?
こりゃPimax Crystal Lightを買い急ぎすぎたなw
今ならまだ10万ぐらいで売れてくれるかねぇ
>>588
アンチというか下に見てるだけな感じじゃない?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-DgWk)
2025/03/21(金) 08:30:18.93ID:cFPMvroHM >>1
> ハードやソフトでの対立は禁止
> ハードやソフトでの対立は禁止
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e974-pKjK)
2025/03/21(金) 08:59:50.91ID:EkvTlaNl0 >>589
pimaxcrystalは使うのに本体以外に毎月2000円金かかるのがなぁ
pimaxcrystalは使うのに本体以外に毎月2000円金かかるのがなぁ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/21(金) 09:13:46.37ID:NYQvNWHZ0 特定のハンコンメーカーに対してのアンチというより
対応の仕方に不満が出るのは仕方がないな
一番いけないのは、保証期間過ぎても?
有償で修理してくれない姿勢の
スラストマスター とロジクール
これはXで最近良く話題で目にするようになる
保証期間内だと?新品をまるっと送ってくれる
という話も最近あったけれど
対応の仕方に不満が出るのは仕方がないな
一番いけないのは、保証期間過ぎても?
有償で修理してくれない姿勢の
スラストマスター とロジクール
これはXで最近良く話題で目にするようになる
保証期間内だと?新品をまるっと送ってくれる
という話も最近あったけれど
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/21(金) 09:15:18.46ID:NYQvNWHZ0 保証期間すぎると修理を受け付けない話なら
スラストマスターは特に、Xでも話題があったな
その有り様だからDELIも自社で買っていない製品でも
修理受付というのを辞めてしまったよ
それに保証期間内の修理でも
日本国内は、HPにメール、電話で
日本の修理受付センターに問い合わせとなっている
新品で買うと結構な金額なのに
有償でも修理受付無いなんて悲劇でしか無い
FANATECと MOZA
Simagicは DELIは日本の代理店でもあるから
そうじゃないので
有償で修理は受けてくれる
DDを買うのは商品の価格もあるだけに
じゃあ ロジやスラマスは避ける
という選択になってもおかしくはないとは思うよ?
スラストマスターは特に、Xでも話題があったな
その有り様だからDELIも自社で買っていない製品でも
修理受付というのを辞めてしまったよ
それに保証期間内の修理でも
日本国内は、HPにメール、電話で
日本の修理受付センターに問い合わせとなっている
新品で買うと結構な金額なのに
有償でも修理受付無いなんて悲劇でしか無い
FANATECと MOZA
Simagicは DELIは日本の代理店でもあるから
そうじゃないので
有償で修理は受けてくれる
DDを買うのは商品の価格もあるだけに
じゃあ ロジやスラマスは避ける
という選択になってもおかしくはないとは思うよ?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a112-hB/S)
2025/03/21(金) 09:27:53.76ID:ycy0+FQT0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-D2PX)
2025/03/21(金) 09:34:00.75ID:Iyn/lqO90 Bigscreen Beyond 2の17万て前世代機持ってる奴のみだぞ
しかも90Hzまでかよ レンズも小さいから視野角は公表してるのより狭くなりそう
というよりBigscreen Beyondはどんなゲームでも動いたんか?
Pimax Crystal Lightは満足に動かんゲームが結構あるけど(グラボそせい?)
Bigscreen Beyondも同じ感じなら2にしたとこでPC変えないとダメだろな
107gとかめちゃ軽そうだけどな
しかも90Hzまでかよ レンズも小さいから視野角は公表してるのより狭くなりそう
というよりBigscreen Beyondはどんなゲームでも動いたんか?
Pimax Crystal Lightは満足に動かんゲームが結構あるけど(グラボそせい?)
Bigscreen Beyondも同じ感じなら2にしたとこでPC変えないとダメだろな
107gとかめちゃ軽そうだけどな
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-11J3)
2025/03/21(金) 10:20:12.10ID:htWwENbh0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-D2PX)
2025/03/21(金) 10:48:48.06ID:Iyn/lqO90 >>596
2eにしないのか てっきり2eいきそうな感じだったからw
Pimax Crystal Lightの動かないというのは語弊があった 動くけど重くて落ちるのね
EA WRCとかダメDR2.0やACCもいけたかなぁ忘れたw
UEVRとかも当然重いから上手くいかない
Alyxとかぎゃるガンはいけたけど出来ないことが多くてめんどくて
結局AVで使ったのが一番多いという結果に...
設定でどうにかなると言われてもそこまで行き着くのすら稀
PICO4ならどれもすんなりいけるんだけどね
2eにしないのか てっきり2eいきそうな感じだったからw
Pimax Crystal Lightの動かないというのは語弊があった 動くけど重くて落ちるのね
EA WRCとかダメDR2.0やACCもいけたかなぁ忘れたw
UEVRとかも当然重いから上手くいかない
Alyxとかぎゃるガンはいけたけど出来ないことが多くてめんどくて
結局AVで使ったのが一番多いという結果に...
設定でどうにかなると言われてもそこまで行き着くのすら稀
PICO4ならどれもすんなりいけるんだけどね
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-DgWk)
2025/03/21(金) 12:25:21.02ID:cFPMvroHM X見てみた
このスレの人と同一人物だろ
文章一緒やんw
このスレの人と同一人物だろ
文章一緒やんw
599 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 13b3-k94k)
2025/03/21(金) 12:27:19.30ID:sjPO/VMw0 (quest3のままでいいかな)
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd9-11J3)
2025/03/21(金) 15:55:53.42ID:htWwENbh0 https://i.imgur.com/8YlBeXf.png
2倍以上の価格差だけど納得だわな
ナイトビジョンみたくポップアップ出来るストラップもあるみたいだから圧迫感は皆無だな
何より白くないのが良いw
2倍以上の価格差だけど納得だわな
ナイトビジョンみたくポップアップ出来るストラップもあるみたいだから圧迫感は皆無だな
何より白くないのが良いw
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e6-+4v4)
2025/03/21(金) 21:51:08.57ID:F3W51E6V0 T598届いてGT7やってみたけど確かにアンダー時に変な振動とコイル鳴きのような甲高い音がするな
夜中の使用は厳しいレベル
サイド使って滑らした時は発生しない
ドリフトはできないので不明
夜中の使用は厳しいレベル
サイド使って滑らした時は発生しない
ドリフトはできないので不明
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/21(金) 23:41:18.34ID:WLloS/XW0 >>528
アマゾンにも ようやく並んだが、
足元見て、送料入れて2万円の(笑
クイックリリースアップデート
恐らく猫拳の紹介のTECHINNで6943円で仕入れて
(関税とかはかかるだろうけど2千円くらい
1万円以上利益狙って売ってる
品薄で、日本国内でまだ売っていないからだろう
足元見ての転売だなあれ
アマゾンにも ようやく並んだが、
足元見て、送料入れて2万円の(笑
クイックリリースアップデート
恐らく猫拳の紹介のTECHINNで6943円で仕入れて
(関税とかはかかるだろうけど2千円くらい
1万円以上利益狙って売ってる
品薄で、日本国内でまだ売っていないからだろう
足元見ての転売だなあれ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-DgWk)
2025/03/21(金) 23:44:29.22ID:+4YRySAY0 ここにはT598ユーザーも沢山いるんだからスラマスアンチ活動はXでやってくれないかな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2e-1v12)
2025/03/22(土) 00:07:42.88ID:QYIDrLgw0 まるでXにはスラマスユーザーがいないみたいな言い方だな
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/22(土) 00:22:16.73ID:cJciLGgn0 新商品が出たら、関心が集まるのは当然として
それに関しての不具合書けばアンチなのか?
ちがうぞ(笑
特徴がだいぶ分析出来た
スラストマスターは所有してるしな で
T598の問題点は主に4つで対策は
・コイル鳴き→プレイ音で打ち消す誤魔化す
・電源ケーブルの抜けやすさ→抜けない工夫色々
・クイックリリースヂュオ(アップデート)入手が困難
TECHINNで購入可能でそこが一番安い、
アマゾンの2万は買うな
・標準ハンドルではFFBを受け止めきれない
→T300RS T500RSもっている人は新アダプタで
その他R32とかハンドルに変えれば、質の良いFFB再現
それに関しての不具合書けばアンチなのか?
ちがうぞ(笑
特徴がだいぶ分析出来た
スラストマスターは所有してるしな で
T598の問題点は主に4つで対策は
・コイル鳴き→プレイ音で打ち消す誤魔化す
・電源ケーブルの抜けやすさ→抜けない工夫色々
・クイックリリースヂュオ(アップデート)入手が困難
TECHINNで購入可能でそこが一番安い、
アマゾンの2万は買うな
・標準ハンドルではFFBを受け止めきれない
→T300RS T500RSもっている人は新アダプタで
その他R32とかハンドルに変えれば、質の良いFFB再現
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-DgWk)
2025/03/22(土) 01:09:57.86ID:O1za6KgA0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-hb08)
2025/03/22(土) 02:24:12.00ID:Mf7jJ+vNM スラマス信者さんは事実を書かれると発狂してしまうので該当デバイスの話題を出す時は優しいオブラートに包んだ言い方を心がけましょう
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-F0re)
2025/03/22(土) 02:49:11.40ID:cJciLGgn0 そうだねT598買ったものの、欠点ばかり上げるもんだから
ものすごく損した気分になっちゃったのかもね(笑
高いマンションとか、車とか買っちゃった人は
猛烈にその買ったものに対してネットであら捜しし始めて
自分の買い物が正しかったかを必死に正当化するっていうけど
それを認めたくないのかなあ?相当奮発したというのにね
悔しいのう、悔しいのう
後悔したと思うなら、さっさと高いうちに売っちゃえよ(笑
ものすごく損した気分になっちゃったのかもね(笑
高いマンションとか、車とか買っちゃった人は
猛烈にその買ったものに対してネットであら捜しし始めて
自分の買い物が正しかったかを必死に正当化するっていうけど
それを認めたくないのかなあ?相当奮発したというのにね
悔しいのう、悔しいのう
後悔したと思うなら、さっさと高いうちに売っちゃえよ(笑
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-DgWk)
2025/03/22(土) 03:01:30.12ID:O1za6KgA0 >>608
還暦のじいさんがこんな書き込み恥ずかしくないの?w
還暦のじいさんがこんな書き込み恥ずかしくないの?w
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b65-c4Tw)
2025/03/22(土) 15:11:15.07ID:f4ABadbI0 teck innから届いたけど、二個入りなんだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-Gpnd)
2025/03/22(土) 15:15:47.37ID:ocW1ZkOVr >>610
着払いで1個くれ
着払いで1個くれ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2dd-95bb)
2025/03/23(日) 10:04:01.10ID:xDoGMiNj0 T598を予約購入したが初期不良で返金交換 2機目も同様なトラブルで返金処理した
症状は最初1-2時間は正常動作するが その後20-30毎にPS5との接続切れが起こる
この問題は海外サイトでも多く報告されている
そもそも発売後3ヶ月経つのにGT7にデバイス登録されてないのも問題
懲りたんでスラマスと縁切ってファナ行こかな
症状は最初1-2時間は正常動作するが その後20-30毎にPS5との接続切れが起こる
この問題は海外サイトでも多く報告されている
そもそも発売後3ヶ月経つのにGT7にデバイス登録されてないのも問題
懲りたんでスラマスと縁切ってファナ行こかな
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be32-pHnv)
2025/03/23(日) 10:17:49.10ID:eer/o1Cw0 そりゃそうだGT DDPRO+ロードセル
にしたらお値段以上に満足出来ると思うぞ
トラブルも少ないだろう
にしたらお値段以上に満足出来ると思うぞ
トラブルも少ないだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec0-BBFk)
2025/03/23(日) 10:47:24.98ID:CYYhCBjr0 ddproのステアはチープなので、単品でステア別に買った方が幸せになれるかも。
今ならまだP1V2買うとQR1L付属でQR2Lも付いてくるみたいなのでそんなに差額でないと思われ。
ボタン数は減るかな。。
今ならまだP1V2買うとQR1L付属でQR2Lも付いてくるみたいなのでそんなに差額でないと思われ。
ボタン数は減るかな。。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd10-7PGi)
2025/03/23(日) 11:08:33.39ID:uR5Sbk920 >>612
症状と連発してるのを見るとファームウェアが原因じゃない?
DDはPCでファームウェアアプデが必要になる
スラマス、ロジの今までの製品では必要なかったけど
ノートPCで良いのでWindows機がないとFanatecや他メーカーも厳しいと思う
症状と連発してるのを見るとファームウェアが原因じゃない?
DDはPCでファームウェアアプデが必要になる
スラマス、ロジの今までの製品では必要なかったけど
ノートPCで良いのでWindows機がないとFanatecや他メーカーも厳しいと思う
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-MzjA)
2025/03/23(日) 11:31:37.21ID:J9b5FWyu0 PC用途ならもはやこれ1択だな
なんでこんな安いのこれ
https://i.imgur.com/v4yY2s1.jpeg
Drive-HUBとPS4有線コントローラ使えばPSでも使えるんだっけ
それ足しても10万以下だしPSで安い中華ハンドブレーキも使えるようになる
なんでこんな安いのこれ
https://i.imgur.com/v4yY2s1.jpeg
Drive-HUBとPS4有線コントローラ使えばPSでも使えるんだっけ
それ足しても10万以下だしPSで安い中華ハンドブレーキも使えるようになる
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd10-7PGi)
2025/03/23(日) 11:39:09.21ID:uR5Sbk920 今の時代、PC持ってない人も多い
持っていてもMacbookと答える人も遭遇する
PS5でしか使わないPS対応ハンコンといっても
Fanatec、ロジはファームウェアアプデしないと工場出荷状態はバグがある
安定ファームで出荷されるまでタイムラグが1年ぐらいはあるので
WindowsPCを持ってない人にDD製品は気軽にオススメできない
最新ファームで使用してる人と工場出荷状態つま使用してる人の体感は全然違ってくる
持っていてもMacbookと答える人も遭遇する
PS5でしか使わないPS対応ハンコンといっても
Fanatec、ロジはファームウェアアプデしないと工場出荷状態はバグがある
安定ファームで出荷されるまでタイムラグが1年ぐらいはあるので
WindowsPCを持ってない人にDD製品は気軽にオススメできない
最新ファームで使用してる人と工場出荷状態つま使用してる人の体感は全然違ってくる
618名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-95bb)
2025/03/23(日) 11:43:25.56ID:2owUldhxr619 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ d264-S68r)
2025/03/23(日) 12:28:53.37ID:1oc38K760 PC持ってない人は1万円代のN150のミニPCオススメ
実家の親用に買ったけど普通に使えるよ
実家の親用に買ったけど普通に使えるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de9-ukG6)
2025/03/23(日) 15:20:21.32ID:xyCUQ4wR0 値段的に中国製ミニPCと思うけど親用には危険すぎない?
OSクリーンインストールしてもファームウェアに細工されてる可能性もありそうで情報抜き取られるのが怖い。
ネットワーク分離した上で遊び用に限定するならいいだろうけどさ。
OSクリーンインストールしてもファームウェアに細工されてる可能性もありそうで情報抜き取られるのが怖い。
ネットワーク分離した上で遊び用に限定するならいいだろうけどさ。
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0982-BJ+z)
2025/03/23(日) 15:47:23.57ID:DIEkt8UQ0 ロジの保証で交換になったんだけど、ハンコンベースだけでいいのにハンドルも入ったフルセット届いた。
どんだけ太っ腹なんだよw
どんだけ太っ腹なんだよw
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6246-DqiY)
2025/03/23(日) 15:50:10.36ID:KqWyTe8i0 それが出来るということは原価が販売価格の半値以下ということ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fd-E4T9)
2025/03/23(日) 15:57:07.68ID:QJlDBHdc0 >>622
実際原価はそうかも知れんがそうする理由ではないだろう
実際原価はそうかも知れんがそうする理由ではないだろう
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-dchl)
2025/03/23(日) 16:25:06.59ID:P35mtGv40 PCを持ってるからゲームをするんじゃなくてゲームを快適な環境でする為に高性能なPCやシム機材を買うんだからねぇ
今の時代とか訳のわからんこと言ってるけどPC不要な層だから家庭用ゲーム機って時点でずれてる
都心部に住んでるから車は不要って事と趣味の車を持つってのは別の話
家庭用ゲーム機で満足出来るならそれに越したことはないと思うがね
今の時代とか訳のわからんこと言ってるけどPC不要な層だから家庭用ゲーム機って時点でずれてる
都心部に住んでるから車は不要って事と趣味の車を持つってのは別の話
家庭用ゲーム機で満足出来るならそれに越したことはないと思うがね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec0-BBFk)
2025/03/23(日) 17:22:35.52ID:CYYhCBjr0 色々友達に薦めてるけどゲーミングPCの値段聞いてみんな尻込み(苦笑)
PSなら持ってる人もちらほら居るので薦めやすいし実際導入してくれた人もいる。T300だけど。
趣味の値段としたらそんなに高くないと思うが現実はオモチャにこんなにお金を。と言われる世界。仲良くしようや
PSなら持ってる人もちらほら居るので薦めやすいし実際導入してくれた人もいる。T300だけど。
趣味の値段としたらそんなに高くないと思うが現実はオモチャにこんなにお金を。と言われる世界。仲良くしようや
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-QiP1)
2025/03/23(日) 17:56:17.58ID:6Dk73Z3tM627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fe-dTTh)
2025/03/23(日) 18:01:13.00ID:njdsz0dW0 ロジの保証期間内の対応の良さはヤバイよ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1940-7PGi)
2025/03/23(日) 19:35:54.35ID:cY8yzAEu0 ロジはサポートが良いと言うかコストカットしてるんだよ
修理工場を持たない、人員を雇わない
燃えないゴミの処分をユーザーに払わせる
そうすると新品を送るのが安上がりなんだろう
交換にする上記の修理、人員、処分のコストがかかる
修理工場を持たない、人員を雇わない
燃えないゴミの処分をユーザーに払わせる
そうすると新品を送るのが安上がりなんだろう
交換にする上記の修理、人員、処分のコストがかかる
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ee-sOvE)
2025/03/23(日) 20:30:29.37ID:WIZgv0BM0 今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い!!」
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee4-WcQO)
2025/03/24(月) 09:24:38.52ID:YedHcE3l0 それにロジが全交換とかやってるのはそれだけ対処できない不具合が多いって事の裏返しかもな
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c912-sOvE)
2025/03/24(月) 09:40:33.79ID:yix5MLI00 ロジもスラマスもハンコンとしては老舗だけど
ダイレクトドライブ方式は最後発だから初期ものに付き物のマイナートラブルとかあるんだろうね
ダイレクトドライブ方式は最後発だから初期ものに付き物のマイナートラブルとかあるんだろうね
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e20-MaZR)
2025/03/24(月) 10:15:33.89ID:TXVidier0 なんか飛び火
もらい事故?
もらい事故?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed5-lfAh)
2025/03/24(月) 11:17:30.46ID:Dr9q60H10 Moza Active ShifterについてdiscordのUG chatで試したユーザから聞いてみた
シフトバーの動きは現状は斜め方向の入力はしずらく意図的に3と5の間にシフトを入れようとすると迷う動きがある
が少しすると慣れた、ここは後々のアプデで改良されるだろう
それ以外は結構リアルだがProSimやsimvertexほどのリアルさはないが
DS-8Xよりは確実に実車に近い
クラッチ操作に応じてギアが噛み合い、エンジンから伝わる振動などのFFBの表現があるのがものすごくリアル
設定次第だがクラッチを切らないとギアは弾かれる
後々は油圧ハンドブレーキの対応も行われるらしい
改良の余地はあるけどソフトウェア制御である程度自在にゲートが設定できるのと重さや反力も設定できるので好みの感触に設定できるのがとてもいい
それにベースがあればフライトスティック、Hパターン、SEQ、ハンドブレーキとして使えるのでコスパは高い
シフトノブは規格までは見れてないが実車ノブには差し替え可能
但し現状R3Eで上手く設定できなかったのでソフトウェアの熟成は必要
って感じらしい
あと無理やり1から3に入れたらどうなる?って書き込みがあったので聞いてみたけど
常時9Nm、ピーク12NmとT300RSの3〜4倍のトルクでゲート保持が行われてるのでやれるもんならやってみろ!と言われたw
ただ上でも書いたけど迷う動きはあるらしい 迷うってどんな?って具体的に聞きたかったが言葉で説明すんの面倒とのことでよくわからなかった
あと上の方でSimLab SQについて書いてて改良されてるはずとのことだったので再度聞いてみたけどSimRacingExpoの頃と現在では体感上違いはないと思うとのことだった
でもコスパでいくと充分おすすめらしいが感触で行くとSGだろうとのこと
シフトバーの動きは現状は斜め方向の入力はしずらく意図的に3と5の間にシフトを入れようとすると迷う動きがある
が少しすると慣れた、ここは後々のアプデで改良されるだろう
それ以外は結構リアルだがProSimやsimvertexほどのリアルさはないが
DS-8Xよりは確実に実車に近い
クラッチ操作に応じてギアが噛み合い、エンジンから伝わる振動などのFFBの表現があるのがものすごくリアル
設定次第だがクラッチを切らないとギアは弾かれる
後々は油圧ハンドブレーキの対応も行われるらしい
改良の余地はあるけどソフトウェア制御である程度自在にゲートが設定できるのと重さや反力も設定できるので好みの感触に設定できるのがとてもいい
それにベースがあればフライトスティック、Hパターン、SEQ、ハンドブレーキとして使えるのでコスパは高い
シフトノブは規格までは見れてないが実車ノブには差し替え可能
但し現状R3Eで上手く設定できなかったのでソフトウェアの熟成は必要
って感じらしい
あと無理やり1から3に入れたらどうなる?って書き込みがあったので聞いてみたけど
常時9Nm、ピーク12NmとT300RSの3〜4倍のトルクでゲート保持が行われてるのでやれるもんならやってみろ!と言われたw
ただ上でも書いたけど迷う動きはあるらしい 迷うってどんな?って具体的に聞きたかったが言葉で説明すんの面倒とのことでよくわからなかった
あと上の方でSimLab SQについて書いてて改良されてるはずとのことだったので再度聞いてみたけどSimRacingExpoの頃と現在では体感上違いはないと思うとのことだった
でもコスパでいくと充分おすすめらしいが感触で行くとSGだろうとのこと
634 警備員[Lv.6] (ワッチョイ d264-S68r)
2025/03/24(月) 12:00:27.19ID:W5MUJ3I60 アクティブシフト触ってみてぇ〜
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d61-95bb)
2025/03/24(月) 14:22:26.70ID:KqP8lrtD0 >>625
自分はps5からPC移行勢だけど、ハマるよね。
GT7でT300でやってたけど、時々しかやらなくなってて、そのうちハンコンは売っぱらった。
その後車ゲーとは関係なしにPCゲームがしたくなって、思い切ってPCを自作。
そこからまた、ドリフトとDDが気になってたのでハンコンとアセコルを。
ハマった。
どんなに忙しくても毎日少しは走りたくなるぐらいハマった。
ドリフトが面白いのだけど、PC買わずに楽しいと思っている人は絶対にPCを揃えるべきだわ。
人生変わる。
毎月のPSNの金を払わなくて良いしw
自分はps5からPC移行勢だけど、ハマるよね。
GT7でT300でやってたけど、時々しかやらなくなってて、そのうちハンコンは売っぱらった。
その後車ゲーとは関係なしにPCゲームがしたくなって、思い切ってPCを自作。
そこからまた、ドリフトとDDが気になってたのでハンコンとアセコルを。
ハマった。
どんなに忙しくても毎日少しは走りたくなるぐらいハマった。
ドリフトが面白いのだけど、PC買わずに楽しいと思っている人は絶対にPCを揃えるべきだわ。
人生変わる。
毎月のPSNの金を払わなくて良いしw
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824b-6l2y)
2025/03/24(月) 15:25:06.70ID:Fjxh/8zN0 >>635
自演乙
自演乙
637名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd62-7PGi)
2025/03/24(月) 16:15:00.06ID:QL3zcBEfd PS5はオフラインGT7専用になってるけど全然やってないね
値上げ前の初期型だから高額では無かったけど
増設SSDも外して倉庫代わりになってるわ
もうPSソフトを購入することも無いと思う
よく考えたらPS対応ハンコンは必要ない
値上げ前の初期型だから高額では無かったけど
増設SSDも外して倉庫代わりになってるわ
もうPSソフトを購入することも無いと思う
よく考えたらPS対応ハンコンは必要ない
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e20-MaZR)
2025/03/24(月) 17:01:21.99ID:TXVidier0 すごいなぁピカより大人じゃん
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cb-dTTh)
2025/03/24(月) 17:57:54.76ID:OZkB1grD0 ピットから出るだけでスピンする奴なんなの
人前でテクを見せるくらいのレベルになってから動画出せや
人前でテクを見せるくらいのレベルになってから動画出せや
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19b-BJ+z)
2025/03/24(月) 19:38:02.04ID:fMUfzvfU0 MSFSにも使えるみたいだしアクティブシフト欲しいな
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f8-OuAL)
2025/03/24(月) 19:44:39.54ID:ovva1Kmo0 間違えてトークに書いてしまったすまん
ボタンボックス欲しいんだけどStream Deckってやつで事足りるのかな?
ボタンボックス欲しいんだけどStream Deckってやつで事足りるのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f8-OuAL)
2025/03/24(月) 19:46:50.02ID:ovva1Kmo0 ごめん>>641スレ間違えて誤爆しました
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-dchl)
2025/03/24(月) 20:50:42.88ID:7YkTy65h0 普通にFANATECスレで聞くよりこっちだろw
現状ステアリングとボタンボックスで間に合ってるからStream Deckはアプリ立ち上げとかモニター切替や音声出力切替とかPC操作関係に使ってるけど使い方さえ理解したら何でも出来る
ページを増やせば事足りるからXLは不要って人も居るけど物理ボタンが多い方が使いやすいのでXLにして正解だった
現状ステアリングとボタンボックスで間に合ってるからStream Deckはアプリ立ち上げとかモニター切替や音声出力切替とかPC操作関係に使ってるけど使い方さえ理解したら何でも出来る
ページを増やせば事足りるからXLは不要って人も居るけど物理ボタンが多い方が使いやすいのでXLにして正解だった
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f8-OuAL)
2025/03/24(月) 21:31:44.27ID:ovva1Kmo0 ごめんなさい素で板ミスってました
15個くらい?ボタンあってしかもASBとか諸々色々写るのってやっぱめちゃくちゃ便利そうですね
とりあえずXLで考えます
15個くらい?ボタンあってしかもASBとか諸々色々写るのってやっぱめちゃくちゃ便利そうですね
とりあえずXLで考えます
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b118-3Bt/)
2025/03/24(月) 21:40:34.77ID:bhjXyD310 T598を購入してスタンドも新調するつもりなんだけど今のスタンドって付属のクランプ使わなくてもネジ穴で固定できるように設計されてたりします?
今使用しているスタンドだとあの無駄にでかいクランプつけると足に干渉するし天板のネジ穴も2点でしか固定できなくて(´‐ω‐`)
今のところの候補はLRS11-BS02なんだけど一本足のやつは辞めたほうがいいかな?
因みに3ペダルにする予定は無いです。
購入前に実物を試せる機会が無いので情報頂けると有り難いです
今使用しているスタンドだとあの無駄にでかいクランプつけると足に干渉するし天板のネジ穴も2点でしか固定できなくて(´‐ω‐`)
今のところの候補はLRS11-BS02なんだけど一本足のやつは辞めたほうがいいかな?
因みに3ペダルにする予定は無いです。
購入前に実物を試せる機会が無いので情報頂けると有り難いです
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-QiP1)
2025/03/24(月) 22:14:51.36ID:bu6PrAIu0 >>645
サーボベースにM6タップが4つあるが位置調整は不可
クランプベースにはΦ7のバカ穴が複数あるので少し調整は効くが斜めになるし高さも上がる
今のところ既存のスタンドでぴったり合うのはないかも知れんね
自分は自作スタンドだから穴開け直した
https://www.gtplanet.net/wp-content/uploads/2024/10/Thrustmaster-T598-Sim-Racing-Wheel-Review-6.jpg
DDProみたいに本体のレールにナット入れて調整する方式ならよかったのにね
こういう点でも見劣りしてしまう
サーボベースにM6タップが4つあるが位置調整は不可
クランプベースにはΦ7のバカ穴が複数あるので少し調整は効くが斜めになるし高さも上がる
今のところ既存のスタンドでぴったり合うのはないかも知れんね
自分は自作スタンドだから穴開け直した
https://www.gtplanet.net/wp-content/uploads/2024/10/Thrustmaster-T598-Sim-Racing-Wheel-Review-6.jpg
DDProみたいに本体のレールにナット入れて調整する方式ならよかったのにね
こういう点でも見劣りしてしまう
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d61-95bb)
2025/03/25(火) 13:56:00.62ID:sHiThmAv0 >>645
何となくなんだけど、レビュアー達の反応を見るとT598はあんまり良く無いのかなぁと思ったりする。
忖度っぽい表現の仕方と言うか。
YouTubeのハンコン系のそれぞれの人らの喋り方をずっと観てきたから思うんだけどね。
何となくなんだけどね。
何となくなんだけど、レビュアー達の反応を見るとT598はあんまり良く無いのかなぁと思ったりする。
忖度っぽい表現の仕方と言うか。
YouTubeのハンコン系のそれぞれの人らの喋り方をずっと観てきたから思うんだけどね。
何となくなんだけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-QiP1)
2025/03/25(火) 14:36:09.00ID:Gc3XZJsVM カタログスペックではDDPro(5N)よりT598の方がFFBの表現幅とか強さは上っぽいけどどうなんだろうね
レビュアーはT300RSと比べて褒めてるけど
そりゃ価格も設計時期も全然違うから当然ね
他のDDと比較してくれなきゃね
レビュアーはT300RSと比べて褒めてるけど
そりゃ価格も設計時期も全然違うから当然ね
他のDDと比較してくれなきゃね
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f8-7PGi)
2025/03/25(火) 14:49:07.05ID:7jThumki0 DDはソフトウェア(ドライバー、ファームウェア)の依存度が高い
現状スラマスはソフトウェアが弱い
今後ソフトウェアが良くなるかどうかじゃない
Fanatecも年3回ぐらいソフトウェアアップデートあるよ
現状スラマスはソフトウェアが弱い
今後ソフトウェアが良くなるかどうかじゃない
Fanatecも年3回ぐらいソフトウェアアップデートあるよ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea7-MaZR)
2025/03/25(火) 15:10:10.39ID:Lvm5vMW80 やっぱ設定をメーカー側のではなくきちんと出せる人のレビューがいいよね
Pはそこらへんやれるようになってからだな
昔乗ってた車自慢もういいから
Pはそこらへんやれるようになってからだな
昔乗ってた車自慢もういいから
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 311d-PAPZ)
2025/03/25(火) 16:19:30.80ID:zQl2kGfW0 PSでpcと同タイトル出てるレースゲームでVRに対応してるゲームがなぜかPSVR2には対応しないのはやはりPSVR2が売れてないからなのか
それとも単純にスペックの問題なのかな
F1もそうだしACCもそうやろWRCもか
それとも単純にスペックの問題なのかな
F1もそうだしACCもそうやろWRCもか
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b168-Wv/J)
2025/03/25(火) 16:48:39.25ID:DosK39OB0 T598もドル100円時代なら5万の価格帯なんだよなぁ。あのころのG25 27あたりに毛が生えたもんと思えば、そんなものかな。
ようやくSF1000と繋げて満足してる。
主はPC
ようやくSF1000と繋げて満足してる。
主はPC
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befd-lfAh)
2025/03/25(火) 17:50:48.57ID:JPqu53t70 G25とかG27とか3万円以下で買えた時はドル70円だったからなぁ
日本も貧乏国になった。。
日本も貧乏国になった。。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11d-3Bt/)
2025/03/25(火) 21:20:41.48ID:0o6Vvnz/0 https://youtu.be/6itThZJ48Ws?si=Ej6L85Hn9MJFQviR
めちゃタイムリーな動画が上がっているけど他のスタンドの天板のネジ穴もこれと同じならクランプも台座みたいなの使わずに設置できるね
この辺事前に確認できるといいんだけど現状人柱待ちかな
めちゃタイムリーな動画が上がっているけど他のスタンドの天板のネジ穴もこれと同じならクランプも台座みたいなの使わずに設置できるね
この辺事前に確認できるといいんだけど現状人柱待ちかな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befd-lfAh)
2025/03/26(水) 01:49:07.93ID:wXj5OVRr0 人柱も何もDrillTemplate出てるから少し調べたら対応してるから分かるし無理ならテンプレートに合わせてドリルで穴開ければ事足りるよ
https://ts.thrustmaster.com/download/accessories/Manuals/T598/T598_Base_Template.pdf
https://ts.thrustmaster.com/download/accessories/Manuals/T598/T598_Base_Template.pdf
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e8-QiP1)
2025/03/26(水) 09:01:14.27ID:FjSYX+no0 ポールスタンドって邪魔に感じそうだけど実際どうなの?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658a-sOvE)
2025/03/26(水) 09:42:01.53ID:0KnDTSL40 左でブレーキ踏めば使ってるうちに慣れるよ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b168-Wv/J)
2025/03/26(水) 12:17:53.21ID:zaGEes3b0 tech innも在庫なしになっちゃったな。
クイックリリースアダプタ貴重になった。
クイックリリースアダプタ貴重になった。
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-QiP1)
2025/03/26(水) 21:50:21.17ID:nFMawZ9V0 T598の不良率やばいな
買った人ご愁傷さますぎる
遅かれ早かれみんな壊れそう
買った人ご愁傷さますぎる
遅かれ早かれみんな壊れそう
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658c-dTTh)
2025/03/26(水) 21:55:35.72ID:eJyctoSY0 電子部品に詳しい外人YouTuberが分解して中身見てたけど品質あまりよくないみたいだな
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a3-ZVmK)
2025/03/26(水) 21:59:54.97ID:4LFoCjm80 ドイツのThomas Riedel氏?ある日、日本の秋葉原で珍しい真空管を見つけて大興奮店主と2時間も話し込んだ結果その真空管を使ったオーディオアンプをその場で設計して見せた
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d263-Wv/J)
2025/03/26(水) 22:20:04.77ID:sdzFQL/20663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b178-3Bt/)
2025/03/27(木) 01:12:10.36ID:Wxn8Hk1Q0 ハンコンではなくてスタンドのネジ穴の位置がわからんとな…
俺の調べ方が悪いのか調べてもハンコン側と適合しているのかよくわからん
DIYの知識無いので穴開けるとか加工とか無理っす
俺の調べ方が悪いのか調べてもハンコン側と適合しているのかよくわからん
DIYの知識無いので穴開けるとか加工とか無理っす
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658c-dTTh)
2025/03/27(木) 01:31:04.39ID:FUpgiWBC0 結束バンドで縛っておけ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e15-MaZR)
2025/03/27(木) 03:34:45.60ID:WcGgMgDi0 今の義務教育て技術家庭とかないのか
てか頭悪すぎる、正方形書けます?
てか頭悪すぎる、正方形書けます?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16b-95bb)
2025/03/27(木) 07:28:15.20ID:jMCRy/CK0 >>663
メーカー違うので、何でもバンバン穴を開けないと合わないよ。
穴だらけの鉄板を買うのも手だけど、これを機に挑戦するべき。
Amazonでもドリルなんて3000円ぐらいで売ってるし。
簡単なので。
好きな物を付けれるし、世界が広がる。
メーカー違うので、何でもバンバン穴を開けないと合わないよ。
穴だらけの鉄板を買うのも手だけど、これを機に挑戦するべき。
Amazonでもドリルなんて3000円ぐらいで売ってるし。
簡単なので。
好きな物を付けれるし、世界が広がる。
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318f-BBFk)
2025/03/27(木) 07:39:30.56ID:3nGcnN+P0 穴開けるならポンチはあった方がいいな。正確に穴あけられる。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d17-E4T9)
2025/03/27(木) 07:44:30.05ID:dxRGO6Sa0 穴を開けるのはハードルが高いけど
ボルトナットと両面テープがあれば何とかなるだろ
ボルトナットと両面テープがあれば何とかなるだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd1-vp0x)
2025/03/27(木) 09:00:23.28ID:MWmlsjo+0 てす
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 795a-95bb)
2025/03/27(木) 10:10:45.13ID:woiUFVX20 長穴にすれば調整幅が広がる
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8e-QiP1)
2025/03/27(木) 10:34:38.56ID:DBKKnJ8k0 長穴あけるのはハードルが1段上がるぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e16-95bb)
2025/03/27(木) 11:38:45.79ID:PWoj2j5F0 みんな色々苦労してそれを楽しんでたりもするw
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee4-WcQO)
2025/03/27(木) 11:52:05.03ID:mCdPHNoI0 家でドリルはハードル高すぎ
普通の家にはドリルないし部屋だと切粉対策してないとヒドイ目に合う
金属部品の切粉は熱持つからシート敷くにも燃えにくい素材じゃなきゃダメだし
家の外に持ってける細かい部品なら外でやればいいが
バラすのめんどいコクピの箇所だとそのまま部屋でやりたくなる
俺の場合シートに付いてたネジ穴メスが周りが破壊され取れた
だが上記のように色々考えてたらクソめんどいから未だやってないなw
取れたのは片方で若干傾いてるが座ってもちょど引っかかりがあって座れるってのもあるがw
普通の家にはドリルないし部屋だと切粉対策してないとヒドイ目に合う
金属部品の切粉は熱持つからシート敷くにも燃えにくい素材じゃなきゃダメだし
家の外に持ってける細かい部品なら外でやればいいが
バラすのめんどいコクピの箇所だとそのまま部屋でやりたくなる
俺の場合シートに付いてたネジ穴メスが周りが破壊され取れた
だが上記のように色々考えてたらクソめんどいから未だやってないなw
取れたのは片方で若干傾いてるが座ってもちょど引っかかりがあって座れるってのもあるがw
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12a-7PGi)
2025/03/27(木) 11:53:23.22ID:YEedtbUy0 ハンコンのDDてテレビがブラウン管から液晶化した時に似てる
ブラウン管テレビの有名メーカーでも液晶パネルは新参と同時スタートになって敗北も多数
MOZA等はDDから参入で成功してるが逆にギア、ベルトドライブを作る技術は無いだろう
スラマスは無理してDD参入するよりベルトドライブの新型を続けた方が良かったのかもね
ブラウン管テレビの有名メーカーでも液晶パネルは新参と同時スタートになって敗北も多数
MOZA等はDDから参入で成功してるが逆にギア、ベルトドライブを作る技術は無いだろう
スラマスは無理してDD参入するよりベルトドライブの新型を続けた方が良かったのかもね
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-W7Cd)
2025/03/27(木) 12:06:50.27ID:LivbM6mAd676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befd-lfAh)
2025/03/27(木) 12:13:48.26ID:1dMcBOLL0 レーシングカーではなくスポーツカーのような滑らかで角の取れたFFB表現ができるしコストメリットがあるというのがベルトドライブの特長なんだが?
まぁ最近ではトルクがあればあるほどFFBの解像度、表現力が上がるのでDD一択にはなってきてるけど
6-8Nm程度のエントリー機だと一長一短かと
まぁ最近ではトルクがあればあるほどFFBの解像度、表現力が上がるのでDD一択にはなってきてるけど
6-8Nm程度のエントリー機だと一長一短かと
677 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 19bc-S68r)
2025/03/27(木) 12:23:36.40ID:FMPv/f0H0 ドリルは一個あった方がコックピットライフは豊かになると思う
ハンドドリルで鉄のブラケットに穴増やすのはちょっと手こずった 自動ポンチは必須やね
ハンドドリルで鉄のブラケットに穴増やすのはちょっと手こずった 自動ポンチは必須やね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 623c-b3Kc)
2025/03/27(木) 12:39:49.03ID:LYgndF2c0 ドリル嫌なら鉄工所持ってけば数千円で開けてくれるんじゃない?DIY好きな友達に頼むのもありだし
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-7PGi)
2025/03/27(木) 12:41:59.65ID:7yV4Uw8Zd スラマスがDD参入やめてベルトドライブ新型路線だったら
TGT2性能のT300後継機、TGT2を超えるTGT3が発売されていた可能性
付属のステアリングを合皮や高級ラバーに変更、ペダルをマグネティック、ロードセルに変更だけでも全然違う
QRは新型に変えたらいい
老舗ではスラマスの方がFanatecより経営状態悪いかもしれないね
TGT2性能のT300後継機、TGT2を超えるTGT3が発売されていた可能性
付属のステアリングを合皮や高級ラバーに変更、ペダルをマグネティック、ロードセルに変更だけでも全然違う
QRは新型に変えたらいい
老舗ではスラマスの方がFanatecより経営状態悪いかもしれないね
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2db-xAoZ)
2025/03/27(木) 12:42:40.92ID:YJKcjTle0 近所のホームセンターならひと穴¥100でやってくれる
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8e-QiP1)
2025/03/27(木) 13:00:30.98ID:DBKKnJ8k0 T300RSの後継が出てたらそれでよかったよね
化石みたいなT300RSに今更6万円も払いたくなかった
化石みたいなT300RSに今更6万円も払いたくなかった
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befd-lfAh)
2025/03/27(木) 13:08:55.01ID:1dMcBOLL0 >>679
T300後継の意味ではCS対応は結局されなかったけど、メーカーから後継という位置付けでTS-PCがすでに出ている
日本では発売されなかったので知名度はないけど、海外ではT-GT、CSWやCSLDDを凌ぐFFB表現で名機とのレビューが複数出てた
でももうdisconじゃないかなぁ
T300後継の意味ではCS対応は結局されなかったけど、メーカーから後継という位置付けでTS-PCがすでに出ている
日本では発売されなかったので知名度はないけど、海外ではT-GT、CSWやCSLDDを凌ぐFFB表現で名機とのレビューが複数出てた
でももうdisconじゃないかなぁ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM19-n780)
2025/03/27(木) 13:19:13.32ID:DZYxTjaoM フィーリングの面でベルト機の利点もわからなくはないけど修理や寿命、メンテナンス考えたら
もう今はDDを長く持つことを考えた方がいいよ
もう今はDDを長く持つことを考えた方がいいよ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e16-95bb)
2025/03/27(木) 13:53:21.61ID:PWoj2j5F0 >>679
t300は熱ダレがエグいので、そこが改善されればとは思うけど、今思うとベルトのせいかグーイーーグイー音もうるさいし、セルフも遅いし、あくまで比べると、比べるといい事なかったけどなぁ。
DDにするべきよ。
t300は熱ダレがエグいので、そこが改善されればとは思うけど、今思うとベルトのせいかグーイーーグイー音もうるさいし、セルフも遅いし、あくまで比べると、比べるといい事なかったけどなぁ。
DDにするべきよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d06-lfAh)
2025/03/27(木) 13:59:39.16ID:MNAeMxpt0 >>674
ナナオ(EIZO)の悪口はそこまでだ
ナナオ(EIZO)の悪口はそこまでだ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befd-lfAh)
2025/03/27(木) 14:39:07.54ID:1dMcBOLL0 >>684
そういえばCSWってゥィー音は無かったな 機構によるものかな?
T300、T500で経年変化で起こるベルトの伸びも聞かないな
TS-PC以降は電源別体になったので熱ダレは根本的にないはず
T598とかの廃熱はよく知らないけど
そういえばCSWってゥィー音は無かったな 機構によるものかな?
T300、T500で経年変化で起こるベルトの伸びも聞かないな
TS-PC以降は電源別体になったので熱ダレは根本的にないはず
T598とかの廃熱はよく知らないけど
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1bd-hO1K)
2025/03/27(木) 18:20:21.55ID:XXYxVrpo0688名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-2KIy)
2025/03/27(木) 18:57:46.40ID:PAkUeBwdr689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-QiP1)
2025/03/27(木) 19:26:59.69ID:eECWDU6jM プラスチックでも多少効果あるんじゃない
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d263-Wv/J)
2025/03/27(木) 19:46:37.04ID:RO8+cm7p0 >>688
値段500ドルならそんなもんじゃ
値段500ドルならそんなもんじゃ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-QiP1)
2025/03/27(木) 19:50:01.76ID:eECWDU6jM 500ドルって少し前なら5~6万円だったのにな~
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be32-pHnv)
2025/03/27(木) 21:09:34.79ID:mFI/Te8q0 FANATECの1番安いDDほとんど金属ボディやで
3万以下なのにw
3万以下なのにw
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-QiP1)
2025/03/27(木) 21:17:36.29ID:77JLsgH00 ソニーへのお布施が高い
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2db-xAoZ)
2025/03/27(木) 21:32:44.34ID:YJKcjTle0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd10-7PGi)
2025/03/27(木) 22:17:07.51ID:EtPiDDrz0 PS対応いらないならCSLDDがトータルでコスパ最強だと思うわ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-QiP1)
2025/03/27(木) 22:27:57.71ID:77JLsgH00 T598 さっそく尼で値下げw
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d263-Wv/J)
2025/03/28(金) 00:33:33.80ID:D1eXnast0 俺が買った時より1000円も安くなってる
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed9-dchl)
2025/03/28(金) 08:59:34.75ID:WYjMKGZ90 ベースとペダルが別ソフト管理って何だよと思ってたけど先日出たSimucube Tuner 2.5でやっとベース管理も出来るように統合されたな
これでActivePedal Pro買っても1つのソフトで済むから安心だわ
いつになったら買えるのか知らんけどw
これでActivePedal Pro買っても1つのソフトで済むから安心だわ
いつになったら買えるのか知らんけどw
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7988-bZOK)
2025/03/28(金) 16:08:34.83ID:fNqQaHSI0 T300RS買って初めてAssetto Corsaをやってみたんですが、コーナーで曲がるときにメチャクチャハンドルが重くてビビった…
みんなハンドルの重さ(トルク?)ってデフォでやってますか?
設定するとしたらハンコン自体の設定、アセコル内での設定、どっちでやってもOK?
参考までにどの程度のトルク設定でプレイしてるか教えていただきたいです
みんなハンドルの重さ(トルク?)ってデフォでやってますか?
設定するとしたらハンコン自体の設定、アセコル内での設定、どっちでやってもOK?
参考までにどの程度のトルク設定でプレイしてるか教えていただきたいです
700名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-7PGi)
2025/03/28(金) 16:11:25.07ID:J9AKKBayd701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee4-WcQO)
2025/03/28(金) 16:13:16.86ID:Z8Q0YjS70 重いと思うなら自分がプレイし易いとこまで軽くした方がプレイしやすい
重くてもそれに慣れて筋肉付けたいってんならジム行った方がよっぽど早い
その方が他の筋肉も付いてそのトルクでも余裕になるだろう
重くてもそれに慣れて筋肉付けたいってんならジム行った方がよっぽど早い
その方が他の筋肉も付いてそのトルクでも余裕になるだろう
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 652d-dTTh)
2025/03/28(金) 16:13:51.02ID:AFRzbg4W0 ハンコンはどんなものでも100%にする
ゲーム側で好みの重さに合わせるとよろしい
ゲーム側で好みの重さに合わせるとよろしい
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee4-WcQO)
2025/03/28(金) 16:18:32.62ID:Z8Q0YjS70 てか今見たらT300RSて3.9Nmしかないんかよ
なのに重く感じるんか...
なのに重く感じるんか...
704名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-7PGi)
2025/03/28(金) 16:28:57.96ID:4zHhOCHCd 重く感じるかどうかはゲーム内設定も影響する
ハンコンのトルクは最大に過ぎない
ハンコンのトルクは最大に過ぎない
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ed9-dchl)
2025/03/28(金) 16:29:51.80ID:WYjMKGZ90 >>703
初めてで慣れてないのと標準のステアリング径が小さいから強く感じるのは仕方ないのでは?
初めてで慣れてないのと標準のステアリング径が小さいから強く感じるのは仕方ないのでは?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2dd-7PGi)
2025/03/28(金) 16:35:16.34ID:6KkYK9wM0 普段、計算上は5Nm程度でやってる人でも
T300RSをゲーム内100%でやったら重いはず
T300RSをゲーム内100%でやったら重いはず
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c577-lfAh)
2025/03/28(金) 16:39:39.68ID:m7iWfdnf0 SC2でやってる人もT300RSであれ1000%は重く感じると思うのでそこは同じかな?
あとは設定次第やね
あとは設定次第やね
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c577-lfAh)
2025/03/28(金) 16:40:28.71ID:m7iWfdnf0 1000% →100% 100%
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7988-bZOK)
2025/03/28(金) 16:51:08.81ID:fNqQaHSI0 >>699です
みなさんありがとうございます
てっきりハンコン側でもトルク弄れると思ってました…
始めたばかりで分かりませんが重いのは、もしかしたら(コーナー曲がり切れないくらい)スピード出過ぎてて余計重く感じてるのかも
T300RSのトルクは重くない意見もあるので、慣れってのもあるのかなぁ
とりあえずアセコル内で50%ぐらいにして微調整してみます
みなさんありがとうございます
てっきりハンコン側でもトルク弄れると思ってました…
始めたばかりで分かりませんが重いのは、もしかしたら(コーナー曲がり切れないくらい)スピード出過ぎてて余計重く感じてるのかも
T300RSのトルクは重くない意見もあるので、慣れってのもあるのかなぁ
とりあえずアセコル内で50%ぐらいにして微調整してみます
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 652f-/AdS)
2025/03/28(金) 17:15:56.55ID:9ECT0SnP0 ttps://youtu.be/CYweetJWgoA?si=83p0rJgy0Faspf76
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46dc-lfAh)
2025/03/28(金) 19:16:20.33ID:QgxZjj810712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd89-Wv/J)
2025/03/28(金) 20:40:31.25ID:xjDBTwS00713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e87-lfAh)
2025/03/28(金) 21:24:32.10ID:/JaUh4O+0 >>>699
どんなプレイ環境かわからないけど、ゲーミングチェアみたいにキャスター付きの回転椅子だとうまく力が伝わらないってこともあるかもです。
自分は百均でナイロンテープで椅子と机を固定して回転しないようにしているし、キャスターは固定脚に変えてる
どんなプレイ環境かわからないけど、ゲーミングチェアみたいにキャスター付きの回転椅子だとうまく力が伝わらないってこともあるかもです。
自分は百均でナイロンテープで椅子と机を固定して回転しないようにしているし、キャスターは固定脚に変えてる
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4624-95bb)
2025/03/28(金) 21:51:51.80ID:ogJ053+d0 MOMOちゃん杏仁さんのYouTubeに出てたね、元気そう シムのプロになってたな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ef-95bb)
2025/03/29(土) 00:46:52.85ID:aozY22E30 結局T598はどうなの?
買ってない人がコメンテーターで言うのは自由だけど、実際手に触った人たちの評価を聞きたい。
これからDD買う人のbest buyを聴きたい。
最新のT598を人柱で買うかお古のファナテックを買うか結局どっちなの?
買ってない人がコメンテーターで言うのは自由だけど、実際手に触った人たちの評価を聞きたい。
これからDD買う人のbest buyを聴きたい。
最新のT598を人柱で買うかお古のファナテックを買うか結局どっちなの?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 651a-dTTh)
2025/03/29(土) 00:54:04.16ID:uQDvQTwT0 いくらでも書いてあるだろ
このスレバカしかいねーのか
このスレバカしかいねーのか
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be32-pHnv)
2025/03/29(土) 01:22:07.04ID:MR3xRtxC0 このスレ見たらやべえって分かるはずだけど
知的なのかな?w
知的なのかな?w
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e6-bZOK)
2025/03/29(土) 02:17:37.86ID:SZjfm0cn0 T598の価格帯の製品を買うような人は初DDか初ハンコンの人が大半だからそもそも他のDDと比較できるような知見はないだろう
初めてDDを手に入れた人は既製品のどれであれ絶賛のコメントしているのに、そういった声がほとんど聞かれない時点で推して知るべしといったところかな?
それにハンコンを複数回UPGしているような、わざわざ試さなくとも数件の海外レビューや製品仕様見ればだいたいの良し悪しは分かる
高周波、異次元とかメーカーがセールストークしているけど、ハイエンドのベンチマークであるSC2にも習熟しているレビューワから案件対応以上のコメントが流れてこない時点でレベルは推し量れる
なによりQRとバンドルステアの組み合わせで、酷評な時点でメーカー自身が異次元の経験をせずに販売していることが分かる
初めてDDを手に入れた人は既製品のどれであれ絶賛のコメントしているのに、そういった声がほとんど聞かれない時点で推して知るべしといったところかな?
それにハンコンを複数回UPGしているような、わざわざ試さなくとも数件の海外レビューや製品仕様見ればだいたいの良し悪しは分かる
高周波、異次元とかメーカーがセールストークしているけど、ハイエンドのベンチマークであるSC2にも習熟しているレビューワから案件対応以上のコメントが流れてこない時点でレベルは推し量れる
なによりQRとバンドルステアの組み合わせで、酷評な時点でメーカー自身が異次元の経験をせずに販売していることが分かる
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19a-Y1VT)
2025/03/29(土) 03:12:41.55ID:kGlfPNS+0 T598初DDハンコンでボタン配置はアレだけど普通に満足してる
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-QiP1)
2025/03/29(土) 03:33:46.81ID:3TbmGVxd0 >>715
初ハンコンで今のところ不具合もなく楽しめてるけど
Xでの不具合報告の多さ見たらやべえって思うし
DDの良さが認識できたから今なら高くてもDDPro選ぶかなw
静かで応答速度が速いハンコンという目的は達成出来たから壊れるまで楽しむけどね
初ハンコンで今のところ不具合もなく楽しめてるけど
Xでの不具合報告の多さ見たらやべえって思うし
DDの良さが認識できたから今なら高くてもDDPro選ぶかなw
静かで応答速度が速いハンコンという目的は達成出来たから壊れるまで楽しむけどね
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2f-MaZR)
2025/03/29(土) 03:36:07.57ID:syYhc95d0 某3のサムネでもわかるだろ?
最強ハンコンT598
最強ハンコンT598
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cd-EoHx)
2025/03/29(土) 05:40:51.68ID:v8ZJUIKg0 >>715
今その二つで比べるならファナかな。CSLDDと比べるならコスパでファナ。ddproと比べるならPS対応がってことになるので、GT7の成熟度でファナ。周辺機器を揃えやすいし。
ただ、多分ドライブの性能自体は598の方が上だけどまだ新参でソフトウェアが成熟してない。これからの伸び代も含めたら598も悪くないのかも。
今その二つで比べるならファナかな。CSLDDと比べるならコスパでファナ。ddproと比べるならPS対応がってことになるので、GT7の成熟度でファナ。周辺機器を揃えやすいし。
ただ、多分ドライブの性能自体は598の方が上だけどまだ新参でソフトウェアが成熟してない。これからの伸び代も含めたら598も悪くないのかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec5-p/NN)
2025/03/29(土) 10:41:49.08ID:eg3Xtyba0 ?
724 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d264-S68r)
2025/03/29(土) 11:10:40.11ID:5nHOFWr50 壊れなきゃどれも楽しいハンコンよね壊れなきゃ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee5-Wv/J)
2025/03/29(土) 11:25:05.69ID:s0gc5u7g0 使ってるけど、壊れるの怖いから若干弱めで使ってる。
不満はない。(クイックリリースアダプタくらい?)
不満はない。(クイックリリースアダプタくらい?)
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c912-sOvE)
2025/03/29(土) 11:48:22.25ID:cMpm8cdi0 ファナはファームアップデートで文鎮化する不具合が残ってる点はマイナス要素
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b21d-PrWx)
2025/03/29(土) 15:32:39.22ID:KDqelzLP0 T-GTのL3/R3ボタンとSHARE/OPTIONボタンの位置を入れ換えてえ・・・
何考えてあの配置にしたんだ・・・
何考えてあの配置にしたんだ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-95bb)
2025/03/29(土) 16:13:25.67ID:cDaWq3xKr T598を初期不良で返金してDD Pro(8Nm)購入したので違いは良く分かる
T598が DD Proより優れているのは 操舵性とセルフステアの速さくらいかな まあ結構大事なところだけど 自分がT300からの乗り換えなのでスラマスに慣れてる部分もある
逆にDD Proが優れてるのは 設定の細かさ 堅牢な作り ホイールのボタン数
T598は5NmだがブーストモードがあるのでFFBの強度やフィーリングは違いはあれど大差なし
トラブル無きゃT598を使ってたけど 世界的にエラー続出らしいので購入するのならそれ覚悟だね
T598が DD Proより優れているのは 操舵性とセルフステアの速さくらいかな まあ結構大事なところだけど 自分がT300からの乗り換えなのでスラマスに慣れてる部分もある
逆にDD Proが優れてるのは 設定の細かさ 堅牢な作り ホイールのボタン数
T598は5NmだがブーストモードがあるのでFFBの強度やフィーリングは違いはあれど大差なし
トラブル無きゃT598を使ってたけど 世界的にエラー続出らしいので購入するのならそれ覚悟だね
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-n780)
2025/03/29(土) 16:18:50.56ID:l4Dn0QcWa 新製品によくある不具合や煮詰め不足を許容出来るかの問題もあるし
レビュワーなんかがバラした結果製造精度悪くて壊れやすいと言われるスラマス特有の問題もある
そこも考慮に入れないと もう何年も作ってる製品とは比較出来ない
レビュワーなんかがバラした結果製造精度悪くて壊れやすいと言われるスラマス特有の問題もある
そこも考慮に入れないと もう何年も作ってる製品とは比較出来ない
730名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-95bb)
2025/03/29(土) 16:21:09.74ID:cDaWq3xKr T598のホイール サイズは少し大きめでいいんだけど軽すぎる アダプターで他のに替えた方がいいレベル DD Proのも軽いけどまだ許せる もうちょっと大径だったら良かったのに
ペダルはどっちもあまり良い出来じゃないと思う (T598のは使ってない)のでロードセルに交換した方が幸せになれる
ペダルはどっちもあまり良い出来じゃないと思う (T598のは使ってない)のでロードセルに交換した方が幸せになれる
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 659a-MaZR)
2025/03/29(土) 17:56:56.14ID:D3kytKdS0 G29が壊れたからT598買ったけど初のDDだし満足
コイル鳴きが結構気になるけど・・・・
コイル鳴きが結構気になるけど・・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e989-MaZR)
2025/03/29(土) 19:05:29.69ID:QJqdVfXp0 ファナ頑張ってほしいけどコルセア経営ヤバない?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65d6-dTTh)
2025/03/29(土) 19:09:24.16ID:uQDvQTwT0 経営やばかったから買収せんだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-QiP1)
2025/03/29(土) 19:52:36.98ID:3TbmGVxd0 >>728
結局はDDProの方が満足度高かった?
T598はエコシステムが色々不安だ
追加ロードセルペダルは音沙汰なし
ハンドル交換アダプター正規販売なし
シフターとハンドブレーキの接続コネクタが排他仕様なので
両方使うならHUBも必要っていう…
PCならUSB接続すればいいけど
PS5でもシフターUSB接続すれば使えるのかね?
結局はDDProの方が満足度高かった?
T598はエコシステムが色々不安だ
追加ロードセルペダルは音沙汰なし
ハンドル交換アダプター正規販売なし
シフターとハンドブレーキの接続コネクタが排他仕様なので
両方使うならHUBも必要っていう…
PCならUSB接続すればいいけど
PS5でもシフターUSB接続すれば使えるのかね?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c25a-7PGi)
2025/03/29(土) 20:11:37.95ID:qG3eNYc50 T598やDD proのようなエントリー機のレビューは使ってる環境も教えて欲しいな。
特にクランプ止めで不安無く使えるかとかペダルの設置方法とその設置方法でしっかり踏めるかどうかが気になる。
特にクランプ止めで不安無く使えるかとかペダルの設置方法とその設置方法でしっかり踏めるかどうかが気になる。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4294-MaZR)
2025/03/29(土) 20:16:04.13ID:3lVQbGrH0 T598、自分も電源が入らないトラブルになったが
、コネクターの所を触ったら、一瞬電源が入ったので
もしかしたら、接触不良かなと思って
ほんの少しコネクターの先を、小さいペンチで
狭めて差し込んだら、電源が切れることはなくなった。
でも、力を入れすぎると、潰れて、差し込めなくなるかもしれないので
要注意です。
自分はこれで、直りましたが、やる人は自己責任で。
、コネクターの所を触ったら、一瞬電源が入ったので
もしかしたら、接触不良かなと思って
ほんの少しコネクターの先を、小さいペンチで
狭めて差し込んだら、電源が切れることはなくなった。
でも、力を入れすぎると、潰れて、差し込めなくなるかもしれないので
要注意です。
自分はこれで、直りましたが、やる人は自己責任で。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d263-Wv/J)
2025/03/29(土) 21:07:27.33ID:xMBzBC6w0 電源入らないトラブルてこれか。
PCだけど、途中から電源いれるとつかないのか。
PC再起動で最初から入ってると大丈夫だな。
PCだけど、途中から電源いれるとつかないのか。
PC再起動で最初から入ってると大丈夫だな。
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0997-PVGL)
2025/03/29(土) 22:32:14.96ID:JPanvUIQ0 アセコルをT300RSでやっててボタン設定いじってみてるんだけど、ハンコン左側にある十字キーに左右を見る設定にしてみた
それでレース中に十字キー押すと、「preset1~3」とかってちっちゃい画面が出てくる
左十字キーに好きな機能割り振るのって無理ですか?
それでレース中に十字キー押すと、「preset1~3」とかってちっちゃい画面が出てくる
左十字キーに好きな機能割り振るのって無理ですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffc-6yzK)
2025/03/30(日) 01:11:47.50ID:6Qg9OaGG0 それなりに値段するのに力のかかる部分の部品を結束バンドで付けてたりクイックリリースの緩み止めに真横からプラ素材直にタッピングネジ食い込ませてたりこんないい加減でいいんだって逆に感心するよなスラマス
740 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5f6d-e1Vt)
2025/03/30(日) 06:20:38.57ID:TiV+/kdB0 ちゃんとおもちゃの文法で出来てて面白いねぇ
ペダルの調整構造とかよく出来てる
ヨドバシとかで展示されないかなぁ
ペダルの調整構造とかよく出来てる
ヨドバシとかで展示されないかなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-SQYK)
2025/03/30(日) 06:39:30.92ID:InbQ5xz60 TR40のレビューが海外含め色々出てきたので見てみたけどフレックスが凄いなぁ
FFBも相当共振してぼやけてしまってそう
ただでさえ40x40でシングルのブラケット留めしかないので剛性ないのに
なんでTrackRacerはシート部分とベース、ペダル部分でフレームを分けるのかな?
ベース部分の幅を80mm縮めることがそんな重要なのか? TR80でも同じことしてるよね
価格は安くなるけどビギナーが手を出して安物買いの銭失いになるだけだと思うんだが
そもそもDIYで組む場合もフレーム2本に分けてブラケット止めにするより長い1本買った方が剛性も出るし値段も安いっしょ
FFBも相当共振してぼやけてしまってそう
ただでさえ40x40でシングルのブラケット留めしかないので剛性ないのに
なんでTrackRacerはシート部分とベース、ペダル部分でフレームを分けるのかな?
ベース部分の幅を80mm縮めることがそんな重要なのか? TR80でも同じことしてるよね
価格は安くなるけどビギナーが手を出して安物買いの銭失いになるだけだと思うんだが
そもそもDIYで組む場合もフレーム2本に分けてブラケット止めにするより長い1本買った方が剛性も出るし値段も安いっしょ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-kgTP)
2025/03/30(日) 07:06:57.03ID:QRuBsMbt0 買ってから長文書けよ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-BCdv)
2025/03/30(日) 07:41:22.45ID:/nAWWOY00 >>741
TR40は剛性よりも安い事が重要でアルミフレームコックピットのポジション調整幅やカスタマイズ性能が欲しい人用の割り切った製品として売ってるのでは?
ハンコンスタンドより少し良いやつ的な位置付けでしょう。
剛性が大事ならTR120やTR160があるしね。
TR40は剛性よりも安い事が重要でアルミフレームコックピットのポジション調整幅やカスタマイズ性能が欲しい人用の割り切った製品として売ってるのでは?
ハンコンスタンドより少し良いやつ的な位置付けでしょう。
剛性が大事ならTR120やTR160があるしね。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-75H9)
2025/03/30(日) 10:45:19.47ID:AXQMdf2D0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff97-BCdv)
2025/03/30(日) 19:13:53.41ID:zVNaOQOb0 TR40自分で作るのめんどくさいしとりあえず安くって人にはいいだろうね
自分で組むなら4080、40120を使えるくらい好きに作れる値段だけど
自分で組むなら4080、40120を使えるくらい好きに作れる値段だけど
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-PysV)
2025/03/31(月) 08:36:32.87ID:dUQAqIuq0 自分は3060 3030で作った、全然剛性問題なしブラケット多く使ったけど
ペダル角度やシフター、天板も斜めに出来た金属加工歴はあるけど
1200を600で挟んだり、柱に立てたりと定尺物でほぼ出来た
後はバンドソーでカットして短くしたりブラケットの爪を平らに削ったりしたけど
最低ドリルとサンダーは必要かな2.5万ぐらいでできた
ペダル角度やシフター、天板も斜めに出来た金属加工歴はあるけど
1200を600で挟んだり、柱に立てたりと定尺物でほぼ出来た
後はバンドソーでカットして短くしたりブラケットの爪を平らに削ったりしたけど
最低ドリルとサンダーは必要かな2.5万ぐらいでできた
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5a-2M7g)
2025/03/31(月) 09:24:18.07ID:7ed29adx0 >>746
カットは長さも角度も指定出来るから斜めの補強も入れられるよ
カットは長さも角度も指定出来るから斜めの補強も入れられるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-g6Qg)
2025/03/31(月) 12:48:23.16ID:+Y0k2BrO0 https://www.youtube.com/watch?v=ds_fxlDSJf0
こういうのが自分が欲しかったやつかもしれん
こういうのが自分が欲しかったやつかもしれん
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5a-2M7g)
2025/03/31(月) 13:02:51.77ID:7ed29adx0 >>748
いいとは思うけど面倒な配線を無視している
いいとは思うけど面倒な配線を無視している
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-EOa5)
2025/03/31(月) 14:08:42.14ID:dyLSRADZ0 こんなものならSREで話題になり発売しているはず
https://youtu.be/0dKsDhPJxq0?si=8Qg1uWwIv_rIxId-
https://youtu.be/0dKsDhPJxq0?si=8Qg1uWwIv_rIxId-
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-BCdv)
2025/03/31(月) 15:21:32.01ID:qzFtrR/k0 折り畳みは面倒でやらなくなるよ。
広い部屋を手に入れてコックピット常設した方がいい。
広い部屋を手に入れてコックピット常設した方がいい。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-g6Qg)
2025/03/31(月) 16:22:38.00ID:+Y0k2BrO0 そういう人もいるだろうけど現状2年以上折り畳みでやってて、この動画に出てるのが
収納スペースと設置形態の両面において理想だなと思ったので
収納スペースと設置形態の両面において理想だなと思ったので
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-g6Qg)
2025/03/31(月) 16:23:17.29ID:+Y0k2BrO0 みんなの理想ってことじゃなくて個人的にね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-EOa5)
2025/03/31(月) 16:23:55.26ID:dyLSRADZ0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-P5w+)
2025/03/31(月) 16:24:35.97ID:vmgKBCkn0 コックピット常設でもやらなくなるよ
揃えることに満足したらしばらくはやってるだろけど
だんだん減っていってたま〜にやるのがおもしろいとなってくる
レースゲーは突き詰めると苦行にしかならんから離れやすい
揃えることに満足したらしばらくはやってるだろけど
だんだん減っていってたま〜にやるのがおもしろいとなってくる
レースゲーは突き詰めると苦行にしかならんから離れやすい
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-75H9)
2025/03/31(月) 17:24:36.23ID:HU8jjxd10757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5a-2M7g)
2025/03/31(月) 17:24:38.20ID:7ed29adx0 >>755
6年過ぎたけど時間さえあれば毎日やる、忙しいと出来ないけど週5はやるよ
走るのが好きだから全く飽きない やらない日のほうが苦行
アクティブペダルも注文したからさらに楽しみ、飽きる日が来る事も無さそう
6年過ぎたけど時間さえあれば毎日やる、忙しいと出来ないけど週5はやるよ
走るのが好きだから全く飽きない やらない日のほうが苦行
アクティブペダルも注文したからさらに楽しみ、飽きる日が来る事も無さそう
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-uV0j)
2025/03/31(月) 17:30:36.17ID:9LJLi9qW0 >>756
モニターに付けるスペーサー重みで曲がってないか?
モニターに付けるスペーサー重みで曲がってないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-BCdv)
2025/03/31(月) 18:02:18.84ID:ZUm4EHP30 動画見てると室内でも下足当たり前だから俺らみたいに履くのが面倒で靴下派 裸足派はおらんのだろうな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-EOa5)
2025/03/31(月) 19:18:48.59ID:dyLSRADZ0 俺は配信はしないけど 恐らく見栄えと自己顕示でシューズ履いている人が多いように思う
実際は靴下や裸足でやってる人が多いんじゃない? 俺はまちまち
でもシューズ履いたほうがペダルに均一に力が加わり ペダル操作が安定するのでマルチで走るときとか
真剣に走るとき、ヒール&トゥするときはシューズ履くようにしている
実際は靴下や裸足でやってる人が多いんじゃない? 俺はまちまち
でもシューズ履いたほうがペダルに均一に力が加わり ペダル操作が安定するのでマルチで走るときとか
真剣に走るとき、ヒール&トゥするときはシューズ履くようにしている
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-qYri)
2025/03/31(月) 19:29:34.18ID:VMltDvtp0 コクピットの構成次第だけど裸足は怪我するよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-g6Qg)
2025/03/31(月) 19:52:15.95ID:+Y0k2BrO0 ペダルレビューとか見てると靴下勢も結構いると思うけどな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-tvDE)
2025/03/31(月) 20:17:19.96ID:CUNyjRRb0 かるーいブレーキセットにしてりゃあ靴下でもいけるんだろけどな
それなりのffbゲインとブレーキの踏力にしてたらシューズとグローブ無しじゃキツイわ
普段から部屋履き履いてるから手間でもないし
見た目や雰囲気とか言ってる奴は乗用車の普段乗りでも靴下で運転してみれば理解できるかもな
ゆるーいセットでは当然必要無いのも分かる
それなりのffbゲインとブレーキの踏力にしてたらシューズとグローブ無しじゃキツイわ
普段から部屋履き履いてるから手間でもないし
見た目や雰囲気とか言ってる奴は乗用車の普段乗りでも靴下で運転してみれば理解できるかもな
ゆるーいセットでは当然必要無いのも分かる
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-75H9)
2025/03/31(月) 20:23:52.86ID:HU8jjxd10 >>758
スペーサーじゃなくて取っ手は付けてるけど、歪んでないよ
スペーサーじゃなくて取っ手は付けてるけど、歪んでないよ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-EOa5)
2025/03/31(月) 20:39:45.92ID:dyLSRADZ0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-tvDE)
2025/03/31(月) 21:07:55.70ID:CUNyjRRb0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff77-SQYK)
2025/03/31(月) 22:00:15.32ID:XKyNXxYN0 自分はシューズ履いた方がブレーキ操作しやすいと思ってる
ドンキで買ったストレッチニットのスニーカー。
素足でも履けるから重宝してる
ドンキで買ったストレッチニットのスニーカー。
素足でも履けるから重宝してる
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-Omrf)
2025/03/31(月) 22:18:34.84ID:SPmvfXY+0 GT7がt598に対応したね!
何か変わった?
何か変わった?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-aP9k)
2025/04/01(火) 01:14:24.84ID:pvpRiRA9r770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-P5w+)
2025/04/01(火) 10:01:56.16ID:2nLSjMQC0 >>757
いいなぁ 俺もそんな情熱があるうちに揃えたかった
今はベットで寝ころびながら録ったドラマ観ながらスマホでソシャゲが染みついたせいか
コクピに座ってするのがめんどくなってしまった
だからレースゲーじゃなくともめんどくてなかなかやれない
年のせいかもしれんが急激にそうなっちゃったな
いいなぁ 俺もそんな情熱があるうちに揃えたかった
今はベットで寝ころびながら録ったドラマ観ながらスマホでソシャゲが染みついたせいか
コクピに座ってするのがめんどくなってしまった
だからレースゲーじゃなくともめんどくてなかなかやれない
年のせいかもしれんが急激にそうなっちゃったな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-tvDE)
2025/04/01(火) 10:26:09.50ID:ll80oMBp0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5faf-PysV)
2025/04/01(火) 11:44:13.74ID:ieazZWiw0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f19-a/gr)
2025/04/01(火) 11:54:28.38ID:k/w0TERE0 そうそう。奥は深いけど運転するだけだからね。悩まなくていい笑
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5a-2M7g)
2025/04/01(火) 12:19:58.75ID:koFSrDFQ0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-tvDE)
2025/04/01(火) 13:23:55.24ID:ll80oMBp0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-P5w+)
2025/04/01(火) 13:36:20.84ID:2nLSjMQC0 あんだけ絶賛した奴はMOZAのアクティブペダルを全然使ってないな
それが答えなんかな?
それが答えなんかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-tvDE)
2025/04/01(火) 14:00:40.14ID:ll80oMBp0 熱が冷めたと言いながらもスレには張り付いてる
それどころか他人の買い物に妬み半分なケチをつける
どんな育て方をされたらこうなるのか気になるわ
それどころか他人の買い物に妬み半分なケチをつける
どんな育て方をされたらこうなるのか気になるわ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-P5w+)
2025/04/01(火) 15:26:14.97ID:2nLSjMQC0 別に他人の買い物にケチつけてるつもりはない
読んで分らんのかな?
逆にお前が変なツッコミしたからそういう風に見えちゃうだろ
読んで分らんのかな?
逆にお前が変なツッコミしたからそういう風に見えちゃうだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-uV0j)
2025/04/01(火) 16:38:29.46ID:czidbssi0 下手くそすぎてXで晒し者にされてるな
キッズ以外は見る価値ないよ
キッズ以外は見る価値ないよ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-PysV)
2025/04/01(火) 17:37:44.14ID:fkH5ruTO0 買い物じゃなくて提供品
ペラ3
ペラ3
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-9Ng3)
2025/04/01(火) 18:23:54.37ID:Ux7saLor0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5a-2M7g)
2025/04/01(火) 20:13:40.86ID:koFSrDFQ0 >>781
ブレーキのみ、キックバックもなく高さ調整の為だけには高すぎた。
ブレーキのみ、キックバックもなく高さ調整の為だけには高すぎた。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-a/gr)
2025/04/02(水) 00:38:41.86ID:oUpoWvvz0 simlab開発終了?mozaが家電に参入?
エイプリルフールだったね今日。。。
mozaのトースター欲しいな笑
エイプリルフールだったね今日。。。
mozaのトースター欲しいな笑
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-L5Yu)
2025/04/02(水) 02:08:25.28ID:G2Np/dk30785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-dwG8)
2025/04/02(水) 02:29:55.10ID:NSkhgdSZ0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-PysV)
2025/04/02(水) 13:23:55.46ID:xzYsMwlA0 ドリフト勢に忖度したかな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-dwG8)
2025/04/03(木) 10:48:18.30ID:wQrVa1940 このまま円高に進めばスラマスやファナテック値下がりするかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-BCdv)
2025/04/03(木) 11:14:41.72ID:QO08BjQd0 円高傾向が数年単位で維持できたら下がるのでは?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-g6Qg)
2025/04/03(木) 11:37:00.19ID:gynJ/iRS0 eBayとかはあれだがアメリカから買ってる製品ほぼなくてよかったわ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-hiFz)
2025/04/03(木) 12:22:00.16ID:zi+PfDpBd 脱アメリカ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f12-xcYA)
2025/04/03(木) 15:28:36.88ID:PQjjlvb/0 Appleみたいに年に数回レート更新してくれる企業だったなら値下がりするかもね
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffc-SQYK)
2025/04/03(木) 16:07:02.97ID:uGhpGhXH0 Appleはシム機器とは違って日本が主要マーケットだからな
俺は欧州の製品を買うことが多いので円高になるとリアルタイムで恩恵受けれるけどウ紛争以降の配送料高騰があるからいずれにしろ高くなってしまう
ウ紛争以前に込み込み16万円だったものが今試算すると25万とかになるので話にならない
欧州のフレが収入もガンガンに上がったうえ安く買えるのが羨ましい
俺は欧州の製品を買うことが多いので円高になるとリアルタイムで恩恵受けれるけどウ紛争以降の配送料高騰があるからいずれにしろ高くなってしまう
ウ紛争以前に込み込み16万円だったものが今試算すると25万とかになるので話にならない
欧州のフレが収入もガンガンに上がったうえ安く買えるのが羨ましい
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5a-2M7g)
2025/04/03(木) 19:16:45.80ID:50iaJgit0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe7-Omrf)
2025/04/03(木) 19:24:49.35ID:mLSNcZWs0 t598はクラッチどうしてるの?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-dwG8)
2025/04/04(金) 09:43:48.69ID:B85UCsc00 T598バラ売り始めるらしい
サーボベース $399
3ペダル $149
バラ売り版だけ3ペダルって
これならバンドルも3ペダルにしといてくれよ…
サーボベース $399
3ペダル $149
バラ売り版だけ3ペダルって
これならバンドルも3ペダルにしといてくれよ…
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df49-qYri)
2025/04/04(金) 09:49:50.85ID:58OZk+dX0 T300RSユーザーにとっては有り難い
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-hiFz)
2025/04/04(金) 10:12:51.47ID:VnRd5Sib0 >>795
確かに
確かに
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-dwG8)
2025/04/04(金) 10:36:10.81ID:B85UCsc00 安い追加クラッチペダルは単品で販売せずに
バンドル版を3ペダルにするには高いロードセルブレーキペダル買えってやるのがスラマスか
バンドル版を3ペダルにするには高いロードセルブレーキペダル買えってやるのがスラマスか
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-g6Qg)
2025/04/04(金) 11:20:48.22ID:2AbtyUdH0 確かT300も初期は2ペダルであとから3ペダルのモデルも出して来たから
そのうち出して来るんじゃないの、知らんけど
そのうち出して来るんじゃないの、知らんけど
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-xcYA)
2025/04/04(金) 14:11:25.92ID:abmutLxH0 まあペダルに拘りたいならLCM買えってことよ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df61-2M7g)
2025/04/04(金) 16:29:07.23ID:iE3mYx8e0 コストコでt300rsが税込58000円で売ってたわ。
安いっちゃあ安いけど、DDの流れが有って、今更と言うかもう高く感じる。
安いっちゃあ安いけど、DDの流れが有って、今更と言うかもう高く感じる。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-aqUg)
2025/04/04(金) 16:36:51.39ID:CPSfckQHM ラリーゲーメインだけど、ゆくゆくはF1したいから
F1姿勢にも対応できるコックピット欲しいけどたけぇな
F1姿勢にも対応できるコックピット欲しいけどたけぇな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-dwG8)
2025/04/04(金) 16:53:21.03ID:B85UCsc00804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-SQYK)
2025/04/04(金) 17:04:52.88ID:dKK54xke0 もう昔みたいにT300RS GTの日本代理店卸の正規品が尼セール時に32000円で買える時代は日本には来ないんだろうなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-B6lg)
2025/04/04(金) 17:05:42.89ID:yXWP37HA0 >>803
そんなダメダメなん?T598
そんなダメダメなん?T598
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-dwG8)
2025/04/04(金) 18:01:37.31ID:B85UCsc00 >>805
隣の芝は青く見えるってやつかも知れないけどねw
最初はバンドルだけで満足すると思ってたけど
やっぱりシフターやハンドブレーキ欲しくなってきて
そうなるとスラマスの品揃えは不満
選択肢ないし高いし追加ペダル発売いつか分からないし
あと猫拳も動画で言ってたけどセンターに戻った時にボヨヨンってバネみたいに左右に振れる挙動も不満
これGT7におけるT598特有の問題らしい
ドリフトやるとすごく違和感ある
隣の芝は青く見えるってやつかも知れないけどねw
最初はバンドルだけで満足すると思ってたけど
やっぱりシフターやハンドブレーキ欲しくなってきて
そうなるとスラマスの品揃えは不満
選択肢ないし高いし追加ペダル発売いつか分からないし
あと猫拳も動画で言ってたけどセンターに戻った時にボヨヨンってバネみたいに左右に振れる挙動も不満
これGT7におけるT598特有の問題らしい
ドリフトやるとすごく違和感ある
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-g6Qg)
2025/04/04(金) 23:41:16.83ID:lIq6vWyo0 関税の影響でAI分野下火になって、グラボ安くならんかなあ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-BCdv)
2025/04/05(土) 01:18:49.39ID:JuQ+J3TD0 グラボが高い主な理由は回路規模が大きい事なので需要が下がっても価格は下がらないでしょ。
今後レイトレ、アップスケーリング、AIが出来ないグラボなんて販売されないだろうし安かった頃に戻る事は無いよ。
今後レイトレ、アップスケーリング、AIが出来ないグラボなんて販売されないだろうし安かった頃に戻る事は無いよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-vcSB)
2025/04/05(土) 04:44:06.63ID:o8/MsAWJ0 グラボ原価だけでも高すぎる
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1a-aP9k)
2025/04/05(土) 08:31:07.82ID:uWBVV8hv0 円高になるのが一番効きそう
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-LGzl)
2025/04/05(土) 18:53:18.37ID:IH0IOyz50 グラボは需要や価格の上下は多少あったとしてももう安くならなそうだよね。
これからAI使わない未来にはならなそうだし。
コックピットスレ的にはトランプ関税で影響あるかな。
アルミとか安くなるって先月ぐらいはニュースでやってたがどうなるかわからん
これからAI使わない未来にはならなそうだし。
コックピットスレ的にはトランプ関税で影響あるかな。
アルミとか安くなるって先月ぐらいはニュースでやってたがどうなるかわからん
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff54-qYri)
2025/04/05(土) 19:00:03.04ID:Q6txpDmh0 為替の影響が一番大きいんじゃないかな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-gCPA)
2025/04/05(土) 21:32:44.55ID:XVlKIHpW0 今耐久テスト中だけど
ディスクふにゃふにゃシステムは
劣化すると空気が漏れてしまう欠点があって代わりになるものを探していたが
ついに良さげなもの発見
それは水ダンベル
俺は100円ショップで650ccが300円だったので4本購入してコックピットの4隅に配置
多分水の容量が大きいほど振動の減衰力は大きいと思う。
理想は水よりもオイルを入れた方が振動がより減衰すると思うが漏れた時が大惨事なので水で使用。
個人の感想ではディスクふにゃふにゃシステムより良いと思う。
ディスクふにゃふにゃシステムは
劣化すると空気が漏れてしまう欠点があって代わりになるものを探していたが
ついに良さげなもの発見
それは水ダンベル
俺は100円ショップで650ccが300円だったので4本購入してコックピットの4隅に配置
多分水の容量が大きいほど振動の減衰力は大きいと思う。
理想は水よりもオイルを入れた方が振動がより減衰すると思うが漏れた時が大惨事なので水で使用。
個人の感想ではディスクふにゃふにゃシステムより良いと思う。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-EOa5)
2025/04/05(土) 22:58:46.58ID:6OhqQmU30815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff54-qYri)
2025/04/05(土) 23:13:54.95ID:Q6txpDmh0 劣化したら床が水浸しになるぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4e-uV0j)
2025/04/05(土) 23:14:33.03ID:XGF8aox10 水系はそれが怖いよな
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f94-kf33)
2025/04/05(土) 23:15:53.84ID:M7NAFZB80 水だとじゃぼじゃぼうるさそう
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df77-gCPA)
2025/04/05(土) 23:39:29.25ID:GfrYThV40 https://i.imgur.com/ZuC2VZM.jpeg
https://i.imgur.com/NEHqQzo.jpeg
https://i.imgur.com/rZq61Ij.jpeg
こんな感じ
水漏れの懸念だけど問題なければ寒天ゼリーにして固めるつもり
https://i.imgur.com/NEHqQzo.jpeg
https://i.imgur.com/rZq61Ij.jpeg
こんな感じ
水漏れの懸念だけど問題なければ寒天ゼリーにして固めるつもり
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-4sQq)
2025/04/05(土) 23:42:11.11ID:1HXJcwv60 タイヤ付けたくなるw
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-EOa5)
2025/04/05(土) 23:50:27.82ID:6OhqQmU30821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff54-qYri)
2025/04/05(土) 23:56:32.80ID:Q6txpDmh0 どちらかと言うと板バネ的な効果なんかな
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-BCdv)
2025/04/05(土) 23:59:48.97ID:Do7F8F+Q0 タニタのバランスディスク6個を2年くらい使ってるけど空気抜けることはないな。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210f-VGeA)
2025/04/06(日) 00:31:32.71ID:VlCJEu350 現状、バランスディスク→エアインフレータだけど、設置したままエアの調整が出来て経年変化で
エアが抜けないってのを探してる
エアインフレータにしたら空気の出し入れが出来たので掃除も容易になってハウスダストの温床に
なることも無くなったのと、バウンス感も実車の硬さぐらいになって満足はしてるけど、時たま
空気を足してやらないといけないのがね・・・
ちなみにエアインフレータから空気を抜けば4隅のキャスターが設置して移動可能にしてる
水ダンベルならエアインフレータで底上げして水ダンベル突っ込めば、人が載ったときのバウンス
も緩やかになっていいかと思ったけど、ちょっと高さがあるからエアインフレータは使えなそう
エアが抜けないってのを探してる
エアインフレータにしたら空気の出し入れが出来たので掃除も容易になってハウスダストの温床に
なることも無くなったのと、バウンス感も実車の硬さぐらいになって満足はしてるけど、時たま
空気を足してやらないといけないのがね・・・
ちなみにエアインフレータから空気を抜けば4隅のキャスターが設置して移動可能にしてる
水ダンベルならエアインフレータで底上げして水ダンベル突っ込めば、人が載ったときのバウンス
も緩やかになっていいかと思ったけど、ちょっと高さがあるからエアインフレータは使えなそう
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-3hJ+)
2025/04/06(日) 06:21:29.62ID:jQdKj7yJ0 >>823
エアインフレーターを2年程使ってるけど空気漏れないよ。色々な商品があるから当たり外れがあるかも。自分が使ってるのは青い本体に赤字の文字が書いてあるやつ。
同じくキャスターも付けてて掃除やメンテナンスがやりやすいようにしてるし現状不満はないかな。
エアインフレーターを2年程使ってるけど空気漏れないよ。色々な商品があるから当たり外れがあるかも。自分が使ってるのは青い本体に赤字の文字が書いてあるやつ。
同じくキャスターも付けてて掃除やメンテナンスがやりやすいようにしてるし現状不満はないかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210f-VGeA)
2025/04/06(日) 07:14:49.22ID:VlCJEu350 >>824
青い本体に赤字と言うとWANYIGのかな?
俺のはWANYIGのだけど全部少しずつ漏れてるから外れだったかな? 重量もあるかもなので買い直す&少し増やしてみるわ
使い勝手と乗ったときのフロアの沈む感じとかはエアインフレータが理想に近いので・・
どうもありがとう
青い本体に赤字と言うとWANYIGのかな?
俺のはWANYIGのだけど全部少しずつ漏れてるから外れだったかな? 重量もあるかもなので買い直す&少し増やしてみるわ
使い勝手と乗ったときのフロアの沈む感じとかはエアインフレータが理想に近いので・・
どうもありがとう
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c524-wpuj)
2025/04/06(日) 07:45:43.94ID:T9TLlI+T0 水だと普通に伝導するでしょ 周りのゴムの収縮に依存
やっぱり空気の方が吸収力が高い
エアを足せるようなジャッキやタイヤ、チューブのようなものが良さそう
やっぱり空気の方が吸収力が高い
エアを足せるようなジャッキやタイヤ、チューブのようなものが良さそう
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9201-gX4K)
2025/04/06(日) 08:35:46.88ID:Vt7YuH290 振動エネルギーをふにゃふにゃで吸収して床に伝えない仕組みだから揺れが少ない物に変えると効果薄くなりそう。
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d64-hTkv)
2025/04/06(日) 08:37:38.01ID:/d8lHUZq0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe32-FrIH)
2025/04/06(日) 09:01:23.16ID:fPDLAZKB0 すのコックピットいいねw
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a577-zjyT)
2025/04/06(日) 09:11:35.72ID:5nUeUVmn0 コストは当時5000円位で必要な強度はあるDD1のフルパワーをかけても問題ない
ギシギシ音が鳴るのはレベルが低いだけだと思う。
ギシギシ音が鳴るのはレベルが低いだけだと思う。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827c-L+C5)
2025/04/06(日) 09:27:46.03ID:rykJE09g0 ギスギス禁止
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-uREF)
2025/04/06(日) 13:20:50.79ID:7AnM1ItT0 >>818
色塗れば実感良くなるのに
色塗れば実感良くなるのに
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-gX4K)
2025/04/06(日) 13:42:35.96ID:SLYjwTiD0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96d-VGeA)
2025/04/06(日) 16:05:07.32ID:szr5aCtE0 SC2がSimucube Tunerに設定が統合されたけど、トルクオフモードになっててもステアリング回すと復帰するようになったな
いちいち復帰のためにボタンクリックしにいく面倒が減ったって程度だけど
いちいち復帰のためにボタンクリックしにいく面倒が減ったって程度だけど
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4c-gX4K)
2025/04/06(日) 17:25:40.19ID:wmTVNngs0 タイヤチューブとバランスディスク どっちがエアー漏れ少ないんだろ タイヤチューブの方が長持ちしそうなイメージだが
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd01-ov+u)
2025/04/06(日) 17:34:40.25ID:i/PlzqiJ0 >>834
統合されて新しいUIになっただけでも悪くは無いんじゃない?
ゲーム毎にプロファイルを自動読み込みする機能がある筈なんだけど出来ないまま放置してるけどねw
CubeControlsみたいに全く同じようなソフトで大した機能も無いのにステアやペダルが個別ソフト管理ってもうね
それに較べたらやっぱり安定のSimuCubeって感じだわ
統合されて新しいUIになっただけでも悪くは無いんじゃない?
ゲーム毎にプロファイルを自動読み込みする機能がある筈なんだけど出来ないまま放置してるけどねw
CubeControlsみたいに全く同じようなソフトで大した機能も無いのにステアやペダルが個別ソフト管理ってもうね
それに較べたらやっぱり安定のSimuCubeって感じだわ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e6-7U+B)
2025/04/06(日) 18:45:44.85ID:Ba0WF2G80 SIMUCUBE Tunerにしたらオンラインで他人のプロファイルをダウンロードする方法がわからなくなってしまった
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae16-fwI7)
2025/04/06(日) 19:13:22.38ID:zL/oCmLf0 >>835
結局エア取り入れ口の遮断度合い次第だけど、自転車のタイヤは空気の入れやすさ優先なのでじきに空気は漏れてくる
モノによるだろうけどバランスディスクもエアインフレータも基本的には空気漏れはないよ
結局エア取り入れ口の遮断度合い次第だけど、自転車のタイヤは空気の入れやすさ優先なのでじきに空気は漏れてくる
モノによるだろうけどバランスディスクもエアインフレータも基本的には空気漏れはないよ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd01-ov+u)
2025/04/06(日) 19:54:43.73ID:i/PlzqiJ0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95a-wpuj)
2025/04/07(月) 14:30:55.15ID:CRFoD9aC0 MOZAのクラッチペダルだけ来てアクティブペダルの方は音沙汰ないんだけどw
在庫が無いなら買わなかったのにな 在庫がなくて買えないなら売るなよな
めげくんは来たのか?
在庫が無いなら買わなかったのにな 在庫がなくて買えないなら売るなよな
めげくんは来たのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae25-awFw)
2025/04/07(月) 19:22:50.33ID:xqgx9ke60 中華ペダル買ったんだけど、調整むずいけど楽しいわ。
はやく買っとけはよかった。
はやく買っとけはよかった。
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026d-3hJ+)
2025/04/07(月) 19:31:08.46ID:NQKyWusS0 >>825
https://imgur.com/a/hjH0NkS
圧力が均等に掛かるように丸いスペーサーを作ってフレームにネジ止めしてる。
そう言えば1つだけエアが漏れるやつがあったから交換した。安いものだし予備は持っていた方がいいと思う。
https://imgur.com/a/hjH0NkS
圧力が均等に掛かるように丸いスペーサーを作ってフレームにネジ止めしてる。
そう言えば1つだけエアが漏れるやつがあったから交換した。安いものだし予備は持っていた方がいいと思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a6-PlIE)
2025/04/07(月) 20:34:02.25ID:7+0L6ekq0 MozaのHシフター2年くらいは使ってて最近毎回キャリブレーションしないとあやしいし
ギヤ抜けある時もあったんでコネクター工作して交換したらおさまった
やっぱこの配線切れやすいんやなあ…
ギヤ抜けある時もあったんでコネクター工作して交換したらおさまった
やっぱこの配線切れやすいんやなあ…
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-3hJ+)
2025/04/07(月) 21:43:59.64ID:DJ1y8bRa0 https://imgur.com/a/Mp2Tlmm
自作で工夫して色々作ったけど、一番の拘りポイントはフリーレンとフェルン
自作で工夫して色々作ったけど、一番の拘りポイントはフリーレンとフェルン
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee4-xzp7)
2025/04/08(火) 11:33:01.07ID:5Xo8M5jm0 キモ...
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d61-wpuj)
2025/04/08(火) 16:13:58.99ID:P3EeiWoz0 家族もちのリビングでなので、折り畳みのプレイシートを使っていて、配線がごちゃごちゃして大変なの安物のUSBハブでタコ足してまとめたら、シンプルになって楽になった。
タイプCをの1本わPCに、電源1本を電源に挿せば使える形に。
シフトとかアクティブなんたらとかじゃ無いなら安物ハブはおすすめかと。
タイプCをの1本わPCに、電源1本を電源に挿せば使える形に。
シフトとかアクティブなんたらとかじゃ無いなら安物ハブはおすすめかと。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2208-wpuj)
2025/04/08(火) 19:01:18.17ID:e2WuOIUM0 >>846
ハブは不具合起きる可能性高い
ハブは不具合起きる可能性高い
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b924-gX4K)
2025/04/08(火) 20:54:53.31ID:x7C06L4/0 >>847
バスパワーならともかくセルフパワーのUSBハブは今時トラブルは少ないよ。
メーカー違いのシム機材がそこそこあったらUSBハブのお世話にならないと無理な人が多いよ。
その人達は高確率で不具合で困ってると言いたいのかな。
バスパワーならともかくセルフパワーのUSBハブは今時トラブルは少ないよ。
メーカー違いのシム機材がそこそこあったらUSBハブのお世話にならないと無理な人が多いよ。
その人達は高確率で不具合で困ってると言いたいのかな。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2208-495E)
2025/04/08(火) 21:08:26.89ID:X9o9VI3d0 20口くらいのセルフパワーハブで全部まとめてる
コクピットとPCはケーブル一本
コクピットとPCはケーブル一本
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9264-VGeA)
2025/04/08(火) 21:18:35.80ID:ssDZrPob0 10口のセルフパワーハブ使ってる。
ハンコン、シフター、ハンドブレーキ、モーションの他、
無線マウスやら無線アケコンやらのレシーバーもついでに挿してる
USB口はいくらあっても困らないですから
ハンコン、シフター、ハンドブレーキ、モーションの他、
無線マウスやら無線アケコンやらのレシーバーもついでに挿してる
USB口はいくらあっても困らないですから
851名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-0Lbe)
2025/04/08(火) 22:00:38.06ID:15C+2Tozd T598にT300やT-GTのハンドルを付ける為のアダプタは売ってるけど、その逆
でT300やT-GTに現行スラマスのDD用ステアリングを装着っていうのは、現状できないのかな
でT300やT-GTに現行スラマスのDD用ステアリングを装着っていうのは、現状できないのかな
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae21-uXq2)
2025/04/09(水) 17:33:47.60ID:Z9okIyBS0 俺はハブにハブを差して蛸足になってるわ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9264-VGeA)
2025/04/09(水) 21:17:28.06ID:ZekTqKxR0 ホロライブの知名度でシム界隈に活気が出るといいなぁ
https://youtu.be/kfXor32baUY?si=AUR0g0i9hZLLy-Ds
https://youtu.be/kfXor32baUY?si=AUR0g0i9hZLLy-Ds
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4644-bl1h)
2025/04/09(水) 22:43:31.34ID:4PLmDm9W0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a6-PlIE)
2025/04/09(水) 22:59:33.26ID:J5V2aTGp0 https://www.reddit.com/r/moza/comments/1aq8kym/moza_hgp_shifter_problems/
ここで取り上げてるのと同じとこ 某YouTuberも動画上げてたりするけど
多分設計的に底板と常に擦ってるからより負荷は高いんだと思う
シフターの配線切れは多かれ少なかれあるとは思うけど
ここで取り上げてるのと同じとこ 某YouTuberも動画上げてたりするけど
多分設計的に底板と常に擦ってるからより負荷は高いんだと思う
シフターの配線切れは多かれ少なかれあるとは思うけど
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-gF12)
2025/04/10(木) 01:07:57.78ID:0n+B5kdj0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0669-2rAi)
2025/04/10(木) 02:24:38.21ID:7ZaFpl+s0 それしてお金かけるなら
素直に他メーカーのddハンコン買うという選択をするくらい
需要が無い、やるならリアルハンドルを対応アダプタ経由で
リアルハンドル付ける改造はするカスタムを選ぶ、
素直に他メーカーのddハンコン買うという選択をするくらい
需要が無い、やるならリアルハンドルを対応アダプタ経由で
リアルハンドル付ける改造はするカスタムを選ぶ、
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0669-2rAi)
2025/04/10(木) 02:26:34.08ID:7ZaFpl+s0 857は851への返答ね
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ef-t16+)
2025/04/10(木) 06:35:24.69ID:2hXiA4/Z0 Amazonが中国からの在庫注文を全停止とのこと。他の西側企業も追従するかもとの観測が出てる
実質中国、米国間の輸入出は全停止の状態だけど米中の関税戦争はシムデバイスの価格と供給にも大きく影響しそう
ただでさえウ紛争と岸田政権以降、どんだけ価格上がったんだよって感じなんだが、まだまだ高くなりそう。。
中国からの部品供給ないとサプライチェーンガタガタになるからなぁ
実質中国、米国間の輸入出は全停止の状態だけど米中の関税戦争はシムデバイスの価格と供給にも大きく影響しそう
ただでさえウ紛争と岸田政権以降、どんだけ価格上がったんだよって感じなんだが、まだまだ高くなりそう。。
中国からの部品供給ないとサプライチェーンガタガタになるからなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a6-PlIE)
2025/04/11(金) 11:34:37.80ID:6arZfbfQ0 Mozaシフター、バラした時にクリック感がきになってたんでボールプランジャーも交換してみた
結果的にドリルで穴開けたりとかまあまあな工事になったけど自己満
交換しやすくしとけよってのはその通り
結果的にドリルで穴開けたりとかまあまあな工事になったけど自己満
交換しやすくしとけよってのはその通り
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-Le/a)
2025/04/11(金) 13:22:48.40ID:qbQRrVuV0 >>860
ドリルで穴を開けたあとどうやって取り出した?
2つは細いドライバーでテコの原理を使って少し浮かせてバイスプライヤーで引き抜いたが、他の2つはドライバーが折れて刺さったまま抜けなくなって諦めた。
ドリルで穴を開けたあとどうやって取り出した?
2つは細いドライバーでテコの原理を使って少し浮かせてバイスプライヤーで引き抜いたが、他の2つはドライバーが折れて刺さったまま抜けなくなって諦めた。
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1a6-PlIE)
2025/04/11(金) 13:44:25.08ID:6arZfbfQ0 自分は4つのうち3つは頭潰す前にカッターとバイプラでなんとか外せたけど
取れなかった一つだけ、↓みたいに裏からドリルで穴開けて叩いて出した アルミだから掘れたけど時間はかかった…
https://youtu.be/cVM2eMrAZu4?t=454
あと最終手段としてググっといたけど↓みたいにやってこじって出す人もいたみたい
入れ替え後に穴に落ち込んだりしなきゃセーフだろうけど、やらかすとやばそう
https://www.reddit.com/r/moza/comments/1hqkmju/loose_hgp_shifter_fix/
取れなかった一つだけ、↓みたいに裏からドリルで穴開けて叩いて出した アルミだから掘れたけど時間はかかった…
https://youtu.be/cVM2eMrAZu4?t=454
あと最終手段としてググっといたけど↓みたいにやってこじって出す人もいたみたい
入れ替え後に穴に落ち込んだりしなきゃセーフだろうけど、やらかすとやばそう
https://www.reddit.com/r/moza/comments/1hqkmju/loose_hgp_shifter_fix/
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-Le/a)
2025/04/11(金) 14:28:08.87ID:qbQRrVuV0 >>862
ありがとう。
下のreddit写真の方法でこじるときにドライバーを折って抜けなくなり失敗した。
片面2つは取れたので上記の方法で裏から穴を開けて押し出してみる。
とても助かりました。
シフターがユルユルになっても自力で修理できると思うと気が楽になるね。
ありがとう。
下のreddit写真の方法でこじるときにドライバーを折って抜けなくなり失敗した。
片面2つは取れたので上記の方法で裏から穴を開けて押し出してみる。
とても助かりました。
シフターがユルユルになっても自力で修理できると思うと気が楽になるね。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9a6-u2TV)
2025/04/11(金) 19:44:07.38ID:g2dKYFZd0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e4-VGeA)
2025/04/12(土) 12:03:51.14ID:NCs0cbZX0 えーー 小径のリムが欲しくてTurn Racing見たら1ヶ月前にクローズしたんだな・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96d-xKsx)
2025/04/12(土) 14:03:27.29ID:QsH3jCCB0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 02:15:47.66ID:qFy0Z57B0 アメリカの関税除外にハンコンは入ってますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-A6GO)
2025/04/13(日) 02:56:45.91ID:SkHVWMeA0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 03:06:37.14ID:qFy0Z57B0 日本で買う場合は影響ないと思ってんのか
随分おめでたいやつだな
随分おめでたいやつだな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b7-OStC)
2025/04/13(日) 03:07:25.44ID:ONuMznDF0 シム系でアメリカの会社のものって何かあったっけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4724-A6GO)
2025/04/13(日) 03:21:12.16ID:JA8Jsxd40872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-MqW7)
2025/04/13(日) 05:15:09.54ID:ZrUP9+uz0 これから何も持ってない中で予算は全部込で10万程度で買って始めようと考えているのですが、皆さんの知恵をお借りできないでしょうか?
やるのはiracingを想定してて今のところMISUMIのアルミフレームでコックピットは作ろうと設計済み、ホイールベースはcsl dd、ペダルはmozaのSR-Pが予算内に収まる良さそうな構成かなって考えてます。
ただ色々調べてたらホイールベースはもっとハイエンドなものを使った方が良いのかなとcammus ddwb辺りも考えてます。
予算無視して良いものを買った方がいいのか1週間くらい悩んで未だに何も注文できてませんw
やるのはiracingを想定してて今のところMISUMIのアルミフレームでコックピットは作ろうと設計済み、ホイールベースはcsl dd、ペダルはmozaのSR-Pが予算内に収まる良さそうな構成かなって考えてます。
ただ色々調べてたらホイールベースはもっとハイエンドなものを使った方が良いのかなとcammus ddwb辺りも考えてます。
予算無視して良いものを買った方がいいのか1週間くらい悩んで未だに何も注文できてませんw
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-0ra6)
2025/04/13(日) 05:47:35.87ID:+ydQsGvi0 iRacingなら3画面かVRがないと話にならないど既に持ってるのかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-J0LW)
2025/04/13(日) 06:35:47.54ID:pzRE3eSG0 >>872
ミスミで自分で作る時はハンドルユニットとかペダルの固定どうするの?
ミスミで自分で作る時はハンドルユニットとかペダルの固定どうするの?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfae-hW8p)
2025/04/13(日) 07:42:23.76ID:RaO7VVwL0 >>835
あと3ヶ月くらい悩んでT300RSをセールで5.3万で買う
あと3ヶ月くらい悩んでT300RSをセールで5.3万で買う
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-0IMp)
2025/04/13(日) 07:56:18.31ID:PDHjIBTS0 >>870
GSI高すぎて買えないけど
GSI高すぎて買えないけど
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-J0LW)
2025/04/13(日) 07:58:16.34ID:pzRE3eSG0 >>875
DDにしといたら
DDにしといたら
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 09:15:32.79ID:qFy0Z57B0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-0IMp)
2025/04/13(日) 09:39:56.44ID:52fcFPcS0 >>874
ファナのベースは固定位置が比較的自由だから穴あきアングル使えばフレームに固定可能だよ
ファナのベースは固定位置が比較的自由だから穴あきアングル使えばフレームに固定可能だよ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdf-0ra6)
2025/04/13(日) 10:14:37.96ID:+ydQsGvi0 >>878
27インチ1枚を比較的近くに設置して適切なFOVに設定した場合の視野角は55度くらい。
左右の視野でわずか約28度しか見ないとか周りの状況が見えな過ぎる。
例えば実車の窓ガラスの視野角55度以外をマスクしてレースするなんて危なくて普通に無理だろ。
目隠し状態でレースする修行が好きなら否定しないけど良いレースシム体験がしたいなら広い視野角の確保は重要度が高い。
27インチ1枚を比較的近くに設置して適切なFOVに設定した場合の視野角は55度くらい。
左右の視野でわずか約28度しか見ないとか周りの状況が見えな過ぎる。
例えば実車の窓ガラスの視野角55度以外をマスクしてレースするなんて危なくて普通に無理だろ。
目隠し状態でレースする修行が好きなら否定しないけど良いレースシム体験がしたいなら広い視野角の確保は重要度が高い。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-YEns)
2025/04/13(日) 10:44:57.22ID:TAK7eyLo0 T300RSはもはやコスパ悪いよね
5万でも高い
5万でも高い
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6784-VBeC)
2025/04/13(日) 10:49:09.00ID:q2scShto0 >>872
予算10万だと結構キツい
とりあえずそれで初めると一年位内に色々買い替えたくなると思う
旧CSLDDがクソ安い今だけのお試しセット的意味合いでとりあえずさっさと揃えたいってことならいいんじゃないかな
予算10万だと結構キツい
とりあえずそれで初めると一年位内に色々買い替えたくなると思う
旧CSLDDがクソ安い今だけのお試しセット的意味合いでとりあえずさっさと揃えたいってことならいいんじゃないかな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-MqW7)
2025/04/13(日) 11:37:40.62ID:ZrUP9+uz0 >>873
モニターは既にデュアルなので家に転がってる他のモニターをもう1枚繋げば3画面は可能ですね。
>>874
ペダルは角度を調整してフレームに固定出来るように設計したので考えてるとおりに出来上がれば大丈夫なはず…
ハンドルもcslddを買うならトラックレーサーのマウントを買ってアルミフレームにマウントしようと思ってます。
>>882
どんな製品に買い換えたくなる事が考えられるでしょうか?
今のところcsldd28k、ステアリング18k、ペダル25k、コックピット30kの10万ちょいくらいで見積もってます。
どうせ買い換えたくなるなら最初から良いものを買っておこうか、取り敢えず最初はお金をかけずに最低限物を揃えてさっさと始めてみようか悩んでます。
まだ何も経験していないので何が良くて何が悪いのかもいまいち良く分かってないです…
モニターは既にデュアルなので家に転がってる他のモニターをもう1枚繋げば3画面は可能ですね。
>>874
ペダルは角度を調整してフレームに固定出来るように設計したので考えてるとおりに出来上がれば大丈夫なはず…
ハンドルもcslddを買うならトラックレーサーのマウントを買ってアルミフレームにマウントしようと思ってます。
>>882
どんな製品に買い換えたくなる事が考えられるでしょうか?
今のところcsldd28k、ステアリング18k、ペダル25k、コックピット30kの10万ちょいくらいで見積もってます。
どうせ買い換えたくなるなら最初から良いものを買っておこうか、取り敢えず最初はお金をかけずに最低限物を揃えてさっさと始めてみようか悩んでます。
まだ何も経験していないので何が良くて何が悪いのかもいまいち良く分かってないです…
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475a-h6Jr)
2025/04/13(日) 12:03:18.92ID:PlHrW/z60885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-OQVK)
2025/04/13(日) 12:06:26.05ID:Fr/XSpEy0 >>883
CSL DDにするならQR2 Base-Side(type-C)も必要になるよ
CSL DDにするならQR2 Base-Side(type-C)も必要になるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-xSW+)
2025/04/13(日) 12:12:53.92ID:L4GIp7Uyd 2500円か
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-8xdJ)
2025/04/13(日) 12:15:00.87ID:mtku/ER/0 結局、SC2しか認めないとか、自分の持っている製品以外は認めないみたいな人が多いから
あまりマジメに取り合わなくてもいいと思うよ
極端な話、G29でも普通に遊べるし、CSLDDなら大抵さほど不満無に遊べるし、時代の
潮流的にDDの流れだからCSL DDで、もしかすると100%満足出来るかもしれない
ただ、アドバイス出来るとしたら、初心者は、出だしの新製品やマイナーな製品には手を
出さないほうがいい。上手く動かない場合、FFBの設定などのノウハウが少ないと、経験
がないとそこで詰んでしまって、折角の機器の性能が充分発揮できず終わってしまう
そう考えると、CSLDDならノウハウは充分すぎるほど転がっているのでいいと思う
俺は結局もっといいものが欲しいということで、SC2を始めとしてグレードアップは図って
きたけど、詰まるところ、ActivePedalなど最高峰の製品を揃えないと、買い換え欲は無く
ならないよ
でもそうなるかどうかは、やってみないと分からないし、まずは予算の範囲で買ってみて
からでいいと思う それにシム機器は総じて今のところ、メルカリなどで結構高値でやり
とり出来るので、綺麗に使っていけば買い替えは案外安く済むと思う
あまりマジメに取り合わなくてもいいと思うよ
極端な話、G29でも普通に遊べるし、CSLDDなら大抵さほど不満無に遊べるし、時代の
潮流的にDDの流れだからCSL DDで、もしかすると100%満足出来るかもしれない
ただ、アドバイス出来るとしたら、初心者は、出だしの新製品やマイナーな製品には手を
出さないほうがいい。上手く動かない場合、FFBの設定などのノウハウが少ないと、経験
がないとそこで詰んでしまって、折角の機器の性能が充分発揮できず終わってしまう
そう考えると、CSLDDならノウハウは充分すぎるほど転がっているのでいいと思う
俺は結局もっといいものが欲しいということで、SC2を始めとしてグレードアップは図って
きたけど、詰まるところ、ActivePedalなど最高峰の製品を揃えないと、買い換え欲は無く
ならないよ
でもそうなるかどうかは、やってみないと分からないし、まずは予算の範囲で買ってみて
からでいいと思う それにシム機器は総じて今のところ、メルカリなどで結構高値でやり
とり出来るので、綺麗に使っていけば買い替えは案外安く済むと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6784-VBeC)
2025/04/13(日) 13:00:17.19ID:q2scShto0 >>883
iRacingをターゲットと定めてるならステアリングはマクラーレンあたり買っといてもいいと思う
ステアに18kってことは¥18,900のCSL BMWでしょ?
それと旧CSLDDは注意点としてQR1搭載のままなので、
現行ステアリングを使うにはQR2 Base Side(Type-C)が必要になる
若しくはQR1を別途購入する
今後を見据えるならベースサイドを交換しておく方がいい
ステアリングの方はQR2への移行が済んじゃってるので
どういう物に買い替えたくなるかってのは本人次第だからなんとも言えないな
「どうせ買い換えるなら高い物にしておくべきか?」なんて悩んでるあたりを見るにハマりやすそうな性分なんじゃない?
とりあえず検討中のもので始めてみたらいいと思う
コックピットにしてもやってるうちに思うところが多数出てくるから、その辺も手を加えながら遊ぶのは楽しいよ
iRacingをターゲットと定めてるならステアリングはマクラーレンあたり買っといてもいいと思う
ステアに18kってことは¥18,900のCSL BMWでしょ?
それと旧CSLDDは注意点としてQR1搭載のままなので、
現行ステアリングを使うにはQR2 Base Side(Type-C)が必要になる
若しくはQR1を別途購入する
今後を見据えるならベースサイドを交換しておく方がいい
ステアリングの方はQR2への移行が済んじゃってるので
どういう物に買い替えたくなるかってのは本人次第だからなんとも言えないな
「どうせ買い換えるなら高い物にしておくべきか?」なんて悩んでるあたりを見るにハマりやすそうな性分なんじゃない?
とりあえず検討中のもので始めてみたらいいと思う
コックピットにしてもやってるうちに思うところが多数出てくるから、その辺も手を加えながら遊ぶのは楽しいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 13:23:01.21ID:qFy0Z57B0 >>880
fovなんて自分で数値選べるんだから走りやすさ見やすさを折衷すればいいべな
リアルに拘る意味が分からん
ボタン割り当てで左右見られるし
ちなみに自分は27インチでfhov75°にしてる
免許をとろう、とか言うPS初代のゲームは4:3で視野角はどんなもんだったか覚えてないけど問題なくほぼ教習所と同じ内容の課題クリアでけたよ
3画面のほうが楽しいだろうし、有利な部分があるけど
話にならないとか修行だとか全く思わないけどなあ
fovなんて自分で数値選べるんだから走りやすさ見やすさを折衷すればいいべな
リアルに拘る意味が分からん
ボタン割り当てで左右見られるし
ちなみに自分は27インチでfhov75°にしてる
免許をとろう、とか言うPS初代のゲームは4:3で視野角はどんなもんだったか覚えてないけど問題なくほぼ教習所と同じ内容の課題クリアでけたよ
3画面のほうが楽しいだろうし、有利な部分があるけど
話にならないとか修行だとか全く思わないけどなあ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475a-h6Jr)
2025/04/13(日) 13:37:39.72ID:PlHrW/z60 iRacingはやってないけど他のゲームで横にならんで頭出て抜きに行ってる時、突然ぶつけてくる奴がまあまあいるんだけどだいたい1画面でやってる人達だよね
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-8xdJ)
2025/04/13(日) 13:43:07.53ID:mtku/ER/0 >>890
関係ないと思うよ 知り合いと走る場合がおおいけど、経験上、観察力とか意識の問題とか人次第
俺もTripleだけど、ここは自分の環境を自慢したいのか、コレ以下はゴミみたいな書き込みする人多いな
それにもしクルマの位置関係知りたいなら、SimHubのレーダー使うとか方法はある
予算にあった環境で遊べばいいと思う
関係ないと思うよ 知り合いと走る場合がおおいけど、経験上、観察力とか意識の問題とか人次第
俺もTripleだけど、ここは自分の環境を自慢したいのか、コレ以下はゴミみたいな書き込みする人多いな
それにもしクルマの位置関係知りたいなら、SimHubのレーダー使うとか方法はある
予算にあった環境で遊べばいいと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-W6ws)
2025/04/13(日) 14:45:18.16ID:SkHVWMeA0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-8xdJ)
2025/04/13(日) 15:21:15.26ID:mtku/ER/0 サブ環境が1画面だが普通にオンラインでレースは出来てるよ
ミラーなどで相手との位置関係を把握しながらレースを走るのが基本でバーチャルミラーも表示出来るだろう
それとレースの世界に入った際にまず言われるのは視線を遠くにおくこと
当然目印も画面中央端部分で把握してブレーキングなどの動作を行う 近接でないと見づらいって直近を見てない?
それだとコーナーの先で何かあった際に判断が遅れるだけ
視線を遠くにおいて前方の動きを早期に把握し、敵車の動きはミラーなどで常に頭の中で把握しながら走れば何の問題もない
3画面のメリットってサイドの視野外の景色が流れることによるスピード感覚のリアル化と、たまにサイドバイサイドでメリットがある程度だと思ってる
そもそもオンボードでただでさえヘルメットで横方向の視野が限られるドライバーが左右キョロキョロしながら走ってるのは見たことがない
ミラーなどで相手との位置関係を把握しながらレースを走るのが基本でバーチャルミラーも表示出来るだろう
それとレースの世界に入った際にまず言われるのは視線を遠くにおくこと
当然目印も画面中央端部分で把握してブレーキングなどの動作を行う 近接でないと見づらいって直近を見てない?
それだとコーナーの先で何かあった際に判断が遅れるだけ
視線を遠くにおいて前方の動きを早期に把握し、敵車の動きはミラーなどで常に頭の中で把握しながら走れば何の問題もない
3画面のメリットってサイドの視野外の景色が流れることによるスピード感覚のリアル化と、たまにサイドバイサイドでメリットがある程度だと思ってる
そもそもオンボードでただでさえヘルメットで横方向の視野が限られるドライバーが左右キョロキョロしながら走ってるのは見たことがない
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c728-N5Yr)
2025/04/13(日) 15:55:15.40ID:qFy0Z57B0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671b-7xc5)
2025/04/13(日) 18:16:13.35ID:g7v/QE1A0 シングルでもレーダーとミラーと音聞いてれば全然イケるだろ
3画面しか認めないやつはシングルもVRも認めないし頭おかしい奴多いわ本当にw
3画面しか認めないやつはシングルもVRも認めないし頭おかしい奴多いわ本当にw
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-EI47)
2025/04/13(日) 18:54:15.59ID:2MrP5Gwn0 1画面じゃオンライン出来ないとか、1画面で世界大会やってるゲームすら有るのに何言ってんだか
897名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0IMp)
2025/04/13(日) 19:29:01.65ID:UH3kESrIr マジレスするとコーナーで後方車両がインに入ってるか確認するには実質ミラーとエンジン音くらいしかないわけだが
実車はともかくシムの平面ミラーで正確に判断するのは無理ゲー
真横にいるのに突っ込んでるのは画面関係なくただのガイ
実車はともかくシムの平面ミラーで正確に判断するのは無理ゲー
真横にいるのに突っ込んでるのは画面関係なくただのガイ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-hoKL)
2025/04/13(日) 19:36:22.65ID:Hwh1+l900 まあ実車でも直線ではミラーとか目視で周りの状況確認することはあるけどコーナリング中は相手の動き予測して走るもんだしね
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-Yvu/)
2025/04/13(日) 21:06:49.70ID:XchGcjlT0 Steam deckってハンコンでの使い道どうなんだろうか
便利な気がしなくもないが
便利な気がしなくもないが
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-pDzo)
2025/04/13(日) 22:07:07.29ID:ObeyT91V0 レーシングカーなんかただでさえ視界狭い上に、ヘルメットで更に視野狭まってHANSで横向けないからな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f94-MqW7)
2025/04/13(日) 23:10:04.10ID:ZrUP9+uz0902 警備員[Lv.19] (ワッチョイ df64-jzi5)
2025/04/13(日) 23:14:43.92ID:dDQwYEri0 ちょっとずつイイものにしていくとより長く楽しめるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa6-Hknb)
2025/04/13(日) 23:37:23.11ID:5hL9XZ3F0 V2が元の値段なら定番としても勧められるんやが、間違いなのかなんなのか
今\64,100になってるから他勧めるしかない
今\64,100になってるから他勧めるしかない
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfed-NFiE)
2025/04/13(日) 23:39:53.78ID:Laai5NIP0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d9-7xc5)
2025/04/14(月) 07:08:08.03ID:02BQG3TM0 >>899
テンキーやスマホアプリのtouch portalでまず使ってみて有用なら、stream deck検討するといいよ
テンキーやスマホアプリのtouch portalでまず使ってみて有用なら、stream deck検討するといいよ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-hW8p)
2025/04/14(月) 07:20:14.57ID:qRVTPvWW0 レースシム用ボタンのアイコンプリセットがあると一気に利便性が上がると思うんだがな
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-OQVK)
2025/04/14(月) 08:41:42.63ID:ORXW4y7d0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c748-OQVK)
2025/04/14(月) 09:04:38.28ID:HcRjE/3o0 因みにstreamDeck Plusとstreamdeck or XLをセットにするとめちゃ便利になる
Plusでアプリ切り替えに加え、スピーカー、イヤホンに加え、バスシェーカーボリュームなどのアナログ系の調整を統合的に行い、XLでアプリ毎のボタンを配置
StreamDeck Plusの代わりにLoupeDeckでもいいと思う
Plusでアプリ切り替えに加え、スピーカー、イヤホンに加え、バスシェーカーボリュームなどのアナログ系の調整を統合的に行い、XLでアプリ毎のボタンを配置
StreamDeck Plusの代わりにLoupeDeckでもいいと思う
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-hW8p)
2025/04/14(月) 09:29:54.36ID:qRVTPvWW0 Stream Deckはアプリ版があるんだな
試してみようかな
試してみようかな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf79-NDT1)
2025/04/14(月) 11:37:11.53ID:bNbs7cSv0 >>872への返信者様
便乗して質問させてください
わたしはmoza r3を使用し日々楽しんでいます。つーか、r3しか知らないのですが
こういった購入相談のとき、ベースでmozaが候補に上がらないのは他社と比べて何が劣っているのでしょうか?
買い換えるつもりはないのですがユーザーとしては気になりました
便乗して質問させてください
わたしはmoza r3を使用し日々楽しんでいます。つーか、r3しか知らないのですが
こういった購入相談のとき、ベースでmozaが候補に上がらないのは他社と比べて何が劣っているのでしょうか?
買い換えるつもりはないのですがユーザーとしては気になりました
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c748-OQVK)
2025/04/14(月) 11:59:39.96ID:HcRjE/3o0 >>910
Fanatecがユーザ数やノウハウも多いので初心者には勧めやすいからでしょ
ぶっちゃけエントリクラスのDDはNm見合いなだけでNmが同じならどれ買っても体感はほとんど変わらない
ただ、ゲームへの最適化設定やトラブルシューティングはノウハウ蓄積の情報量が鍵になるのでオススメ聞かれるとFanatecになってしまう
スラマスのような品質に対する懸念も昔のFanaとは違いだいぶ少なくなったし
Fanatecがユーザ数やノウハウも多いので初心者には勧めやすいからでしょ
ぶっちゃけエントリクラスのDDはNm見合いなだけでNmが同じならどれ買っても体感はほとんど変わらない
ただ、ゲームへの最適化設定やトラブルシューティングはノウハウ蓄積の情報量が鍵になるのでオススメ聞かれるとFanatecになってしまう
スラマスのような品質に対する懸念も昔のFanaとは違いだいぶ少なくなったし
912名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0IMp)
2025/04/14(月) 12:04:13.54ID:TiV3Qp5Ar 市販10球QR使えるって点で、PS使わないならMozaとSimagicはいいと思うけどね(Cammusはちょっと今…)
逆にファナはポディウムハブかユニバハブ必須だから初期費用はどうしても上がる
逆にファナはポディウムハブかユニバハブ必須だから初期費用はどうしても上がる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fe-7xc5)
2025/04/14(月) 12:28:39.37ID:RRN6eMyt0 fanatecはブランド力というかリセール良いから、損は少ないよな
メルカリで外人に(クレカ作れないから?)凄い高く売れたわ
メルカリで外人に(クレカ作れないから?)凄い高く売れたわ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-0IMp)
2025/04/14(月) 22:11:29.24ID:WGOsiCx90 シマジックの新型DD予約始まってるじゃん
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-P3Ym)
2025/04/14(月) 22:22:23.24ID:tTpnCgl8a MOMO、単独でYouTube始めたんだな
湾岸もやるらしい
湾岸もやるらしい
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df64-8xdJ)
2025/04/14(月) 22:59:01.80ID:+v1kAJ/50 >>915
まじっすか! どこを探せばいい?
まじっすか! どこを探せばいい?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-P3Ym)
2025/04/14(月) 23:17:25.47ID:tTpnCgl8a UNREAL STANDARD でXもチャンネルもやってる
まだ始めたてのようだがSimagicの新型レビューをdele委託でやるっぽい
まだ始めたてのようだがSimagicの新型レビューをdele委託でやるっぽい
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df64-8xdJ)
2025/04/14(月) 23:45:02.67ID:+v1kAJ/50 >>917
ありがとう!
ありがとう!
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2761-h6Jr)
2025/04/15(火) 15:31:59.98ID:tAgsUp6r0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-YEns)
2025/04/15(火) 15:51:02.63ID:uhAfooCa0 シマジックとかモザとかPC用DDの不良品率ってどうなん?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475a-h6Jr)
2025/04/15(火) 17:12:43.69ID:t+RlOPmr0 シマジックは今まで不具合起きた事ないね
ファナテックはちょくちょくある
どちらも不良品とは言えないけど品質はシマジックの方がいいと感じる
ファナテックはCSL CSとかあるから比べたらあれだけど
ファナテックはちょくちょくある
どちらも不良品とは言えないけど品質はシマジックの方がいいと感じる
ファナテックはCSL CSとかあるから比べたらあれだけど
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d7-OStC)
2025/04/15(火) 17:19:12.06ID:O7Wj9+OI0 俺もファナテックで1年で不具合でてモザに変えて2年くらい使ってるけど不具合はでてないな
別にファナテックが不良品ってわけじゃないけど
別にファナテックが不良品ってわけじゃないけど
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276d-0IMp)
2025/04/15(火) 18:12:44.32ID:EUygV3GP0 simagicアルファ気に入って使ってるけど、GTNEOが無線通信不良なのが不具合かな
特定の舵角で通信が途切れる症状
基盤変えてもらったけど改善せず、7chならまあなんとか使えて他のchは全くダメ
公式discord見ても同じ症状の人いっぱいいるね
特定の舵角で通信が途切れる症状
基盤変えてもらったけど改善せず、7chならまあなんとか使えて他のchは全くダメ
公式discord見ても同じ症状の人いっぱいいるね
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-pGQL)
2025/04/16(水) 03:42:38.42ID:vt6V5LmP0 >>920
上にもあるけどMOZAのHGPシフターは設計ミス。
内部のケーブルの長さが足らず可動域に配置されている為、ケーブルが切れシフトが入らなくなる事例が多数。
症状が出ても自分で長めのケーブルに交換する等の修理は簡単。
上にもあるけどMOZAのHGPシフターは設計ミス。
内部のケーブルの長さが足らず可動域に配置されている為、ケーブルが切れシフトが入らなくなる事例が多数。
症状が出ても自分で長めのケーブルに交換する等の修理は簡単。
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-P3Ym)
2025/04/16(水) 11:18:05.33ID:1oXTmZ4ga 頻度は違うだろうけどSimagicのもケーブル切れがあるな
ファナもペダルの軸受けがダメになるとかあるし、モーター類はともかく可動部あると不具合は避けられないな
ファナもペダルの軸受けがダメになるとかあるし、モーター類はともかく可動部あると不具合は避けられないな
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67de-7xc5)
2025/04/17(木) 22:46:15.44ID:NhF4qv9o0 お遊びFFBで良いから
ハンコンでマリカーやりてえわwハンコンで出来るゆるいレースゲームが欲しい
ハンコンでマリカーやりてえわwハンコンで出来るゆるいレースゲームが欲しい
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273b-wTpd)
2025/04/18(金) 01:19:02.64ID:vkPi/uQV0 ゲーセン行ったらマリオカートあるだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c5-hW8p)
2025/04/18(金) 03:58:52.62ID:1MAvyLIx0 触ったことないけどあれはセンターに戻すだけのバネなんじゃ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e2-0IMp)
2025/04/18(金) 05:43:16.10ID:u9UbvVuE0 首都高バトルのFFBがそんな感じだな
930名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-h6Jr)
2025/04/18(金) 08:02:16.33ID:7Mduon1sM fanatecはなんでペダル新作出さないんだろうな?ペダル出すだけでも売り上げ上がりそうな気がするんだけどなあ ステアとベースはそこそこ出てるし
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 674f-gGXF)
2025/04/18(金) 09:36:00.72ID:oY72IRNV0932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0IMp)
2025/04/18(金) 11:13:40.09ID:iEstQZHmr コルセアが買ってもファナテックはあれやね HPもドライバーもク○だし
所詮ハード屋であってソフトウェアはダメダメやわ
所詮ハード屋であってソフトウェアはダメダメやわ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0762-7dB4)
2025/04/18(金) 11:17:02.76ID:8bOmyVgF0 ほんっとハード出してもアプリ出せないんじゃ宝の持ち腐れ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 074b-dUwQ)
2025/04/18(金) 12:06:17.56ID:CVX6s6nm0 >>930
バンドルでベースとセットで買う人が多いからあんまり必要性を感じないんだろう
V2のハンドブレーキも同じで他社に勝るような製品を出せれば出すんだろうけど、新製品なのにVNMよりも劣ってたりするしな
バンドルでベースとセットで買う人が多いからあんまり必要性を感じないんだろう
V2のハンドブレーキも同じで他社に勝るような製品を出せれば出すんだろうけど、新製品なのにVNMよりも劣ってたりするしな
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2761-h6Jr)
2025/04/18(金) 12:42:11.16ID:QKWU+5J60 >>926
フォルツァとかそれでしょ
フォルツァとかそれでしょ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5d-0IMp)
2025/04/18(金) 20:52:18.06ID:b0Hu3tZa0 >>932
ユーティリティとかは別として、ドライバーが糞なのはハード屋としてダメなんじゃね?
デバイス認識しねぇって状況動画まで撮らされた挙句ファームで治るからって案内されたことあるな〜
普通ならまずドライバ更新試せってお手軽サポートのはずが、危なくって言えないのかね?
ユーティリティとかは別として、ドライバーが糞なのはハード屋としてダメなんじゃね?
デバイス認識しねぇって状況動画まで撮らされた挙句ファームで治るからって案内されたことあるな〜
普通ならまずドライバ更新試せってお手軽サポートのはずが、危なくって言えないのかね?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-h6Jr)
2025/04/19(土) 10:43:03.85ID:YxUFtQSDM fanatecはあのツッコミ端子改良した方がいいな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-DLfU)
2025/04/21(月) 16:28:55.10ID:6IcWUvMpM スラマスのT598もひどいぞ
PCの設定ツールで何も設定出来ない
PCの設定ツールで何も設定出来ない
939名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-RMOm)
2025/04/21(月) 18:01:58.45ID:ue8veRcld 本体側で弄れるからよくない?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155a-LrzF)
2025/04/22(火) 09:19:23.24ID:LHrgmpL30 MOZAのアクティブペダル来た人いる?
もうカードの引き落としなのに物がクラッチしか来ないぞw
もうカードの引き落としなのに物がクラッチしか来ないぞw
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef6-AR2J)
2025/04/22(火) 19:42:22.64ID:b1jMm+Dz0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f3-VXNn)
2025/04/23(水) 05:43:01.01ID:qu/Vt+Q80 バラマキ案件分しか無い?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155a-LrzF)
2025/04/23(水) 19:12:21.03ID:CHZf7Rmu0 >>941
157円で換算されてるし円高が進んできて損した気分、こんなに来ないなら急いで注文なんかしなかったのに
157円で換算されてるし円高が進んできて損した気分、こんなに来ないなら急いで注文なんかしなかったのに
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb7-pFs9)
2025/04/23(水) 20:00:30.42ID:fg7mGWoY0 トランプ関税の交渉材料で$120円程度の半固定為替レートにするような話も出ている
関税の結論によってはサプライチェーンの絡みで価格高に振れる可能性もある
関税騒動が落ち着いてこないと何が損で何が得かはわからんよね
関税の結論によってはサプライチェーンの絡みで価格高に振れる可能性もある
関税騒動が落ち着いてこないと何が損で何が得かはわからんよね
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a6-maz6)
2025/04/23(水) 23:07:52.13ID:cay6mooG0 某レーシングユーチューバーがファナの価格ミスで激安でDDEx買えた話してて草
たまにいるんだろうけど配信して大丈夫なんだろうか
たまにいるんだろうけど配信して大丈夫なんだろうか
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-qjwR)
2025/04/23(水) 23:11:56.90ID:0w2NcrTR0 bigscreen beyond2買おうかと思うんだが、これっこれってコントローラー無いと使えない感じ?
iracingだけならマウスのみでいけるかな?
iracingだけならマウスのみでいけるかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7c-DLfU)
2025/04/23(水) 23:19:18.76ID:TJNQGD5e0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd49-BiwX)
2025/04/24(木) 00:09:08.74ID:cTx6G4+G0 ファナは今でも桁間違えるえげつない値付けミスやらかすけど担当の首飛ばないんかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56d-pFs9)
2025/04/24(木) 01:41:31.73ID:7PI7b0Cm0 ファナスレの報告見てると以前からある発送周りの問題も全く解決されてないみたいだからなあ
コルセアに買収されてストアページもリニューアルされてるのに全然治ってないのか
>>945の件がいつ頃の話か分からんけど、つい最近でも普通にありそうな気がするよ
コルセアに買収されてストアページもリニューアルされてるのに全然治ってないのか
>>945の件がいつ頃の話か分からんけど、つい最近でも普通にありそうな気がするよ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f3-VXNn)
2025/04/24(木) 09:15:12.81ID:0kyV89/w0 再生回数稼ぎたいんだろな
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b0-VXNn)
2025/04/24(木) 12:19:40.71ID:yrimq70L0 ファナも なんか先に4月に決済だけされて 商品届くのが9月
納得いかんから金返せーと キャンセルと返金要求
でも応じないファナ というのがSNSで流れてきているわ
納得いかんから金返せーと キャンセルと返金要求
でも応じないファナ というのがSNSで流れてきているわ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e79-i6bQ)
2025/04/24(木) 12:25:38.70ID:VYuxhlgQ0 特定商取引法に違反してるからね
コルセアが買収してもなんら資金面で改善がされてないように見える
コルセアが買収してもなんら資金面で改善がされてないように見える
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798e-DLfU)
2025/04/24(木) 12:57:55.05ID:7GweMwPM0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7181-Nlmf)
2025/04/24(木) 15:54:37.73ID:R99DSWJE0 利用規約に書いてあるからどうなんだろうね
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- ファミレスで食品にカタツムリ混入 [少考さん★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★3
- 【悲報】X日本人「関東に住んでる人、情弱です。劣悪な生活」 [603865667]
- 【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到 [339712612]
- Switch2当たったケンモメン集合 ★2 [838847604]
- サントリーも全品値上げ、天然水は550mlで190円 2Lで360円に [709039863]
- 大阪万博、下水が溢れ出す・・・💩🤮 [931948549]