X



3Dプリンター全方式初心者購入予定者質問スレ 2問目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 12:36:27.65ID:DxJwQW+V
個人で買える数万~10万円台のFDM式&光造形式3Dプリンタについての初心者・購入予定者の質問スレです

質問する人は最初に、自分自身で調べたことを全て書いてください
後からの条件追加は厳禁です
調べたけどもわからないなら、そう書いてください
回答者は、同じ機種を持っているか書いてください
質問内容により、適切なスレに誘導願います

3Dプリンターのスレの棲み分け
FDM→FDM
光造形式→光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造・魔改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない
・どんな物を作れるかわからない
・個人輸入の方法相談

回答者は初心者を脱した中級者が望ましいです
簡潔に一問一答式で回答願います
回答が長くなる場合は、棲み分けスレに誘導願います
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 12:37:38.89ID:DxJwQW+V
FAQ
1. FDM式って?
紐状のプラスチックを溶かして3Dプリントする方式
2. 光造形って?
液体樹脂に紫外線を当てて固める式
3. FDMと光造形の向き不向きは?
FDM → 材料単価が安い、材料の材質が選べる、大型機種が選べる300 x 300 x 400mmも可能、フィギュアは苦手
光造形 → 小型高精細のフィギュアに最適、造形最大サイズは、小型機のSonic mini 4Kが 134.4 x 75.6 x 130mmです、実用品の製作やラジコンの部品は苦手
3. 2020/01時点で売れ筋の初心者向け機種は?
FDM → Creality3D社 Ender-3及びバリエーション
光造形 → Phrozen社 Sonic mini 4K
ライバル機種との比較は、関連スレを読んで
4. 予算は?
5万円程度用意してください
道具や樹脂材料やオプションパーツの分もです
5. 使い方わからない
質問スレで質問してください
6. 製造元から輸入か国内代理店かアマゾンで買うか?
匿名掲示板の流れでは、輸入かアマゾン
楽天ヤフーは選択肢に無し
国内代理店で買う場合は、割高かつ、工場直接のサポートはありません。注文して早く届くところに大きなお金を払ってもいいなら利用してください
輸入してもアマゾンで買っても5000円未満の差ならアマゾンで
アマゾンの初期不良交換システムは最強の保険
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 12:38:37.34ID:DxJwQW+V
FDM本スレが高尚な話が多くなってきたので作りました
質問者が主役のスレです!

初心者・購入予定者を煽る書き込みは厳禁です
質問者は簡潔に質問しましょう

すぐに回答がなくてもめげずに待ってください
一週間待っても回答が無ければ、質問の切り口を変えてください
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 23:45:04.91ID:6B2hALKz
フラッシュフォージのクリエイタープロの水平出しファイルがなくなった。親切な方いたら水平出しのデータ送っていただけないでしょうか…?yuchuma_p@yahoo.co.jp
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 18:22:32.17ID:0iYhKPhw
初3Dプリンタ購入から約半年
どう設定しても造形物がスポンジみたいなスカスカになるからノズル変えてみたらアッサリ直った
ノズル交換ってどのタイミングでやるんだろうと思ってたけどこんな分かりやすく劣化するものなのね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 20:31:29.74ID:0iYhKPhw
付属の針で押し込んだり温度下げてフィラメント引っ張る方法とかもやったけど変わらんかったからなあ
メーカーの交換目安も超えてるししゃあないね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 10:08:45.58ID:jt9L9vGq
ABSやPLAで造形してもちょっと力加えたら積層割れするので悩んでいるのですが、カーボンフィラメント使えると幸せになれるんですかね?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 12:42:54.59ID:jUg2JmOp
>>18
カーボン入りフィラメントでも層間接着力は強くないのでSLSでガラスビーズ入りナイロンで印刷するといいと思います
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 16:05:17.52ID:/oJXbv6n
>>18
造形物の形状やサイズがわからんとどうともいえない
直径2,3mmの円柱なら、すぐ割れると思う。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 23:59:48.42ID:jt9L9vGq
温度はABSで240℃、プレートは70℃ぐらい
強度不足で悩んでいるので厚みは結構増やしているつもりです。
ただ、設定項目の意味がわからないのでほぼデフォルト設定です。

>>21
SLSって粉末焼結ですよね?装置価格見たけどかなりしますので無理かな
カーボンでも似たようなものですか、残念

色々回答ありがとうございました。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 02:29:59.01ID:k5uwZMOE
>>24
SLSプリンターを個人で買えというわけでなくて
自前の3Dプリンターで試作をして形が確定したら強度の必要な部分はDMMのPA12GBでプリントするといいよという提案
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 12:11:42.11ID:NNlamhs/
>>24
ちょっと温度低めかな。プレートの温度は反らないんならそれでもええけど。冷却ファン止めれば層間の強度はあがるんちゃうか。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:21:13.58ID:RHOIhv+5
>>25
その考えはなかった、検討させてもらいます

>>27
使ってるプリンタが5年前に買ったender2なんですが、それっぽい設定変えても何故かファンが止まらず・・・
温度も250℃で異臭がしたので240℃にしてます。

積層割れするなら積層減らせばいいのか?と1㎜ノズル使ったけど意味なかったし
ABSまで対応の2台目買います・・・最初からエンクロージャ付いてるヤツ
それで色々試して中級者目指します
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 20:28:50.68ID:NNlamhs/
止めるファンはホットエンド冷却ファンじゃなくてパーツクーリングファンやで。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 22:17:56.19ID:Ok9iWjiY
積層割れは、温度が低い時に起きるね。
強度重視の場合は、フィラメント 記載の
温度プラス10〜20度上げてる。

柔らかいけどTPUなら積層剥がれは
まず起きない。強度が必要なら
分厚くすれば良い。
硬度要らないなら、意外と使える。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 18:00:09.88ID:6Obx1PVb
>>34
Ender S1にしておいたほうがいい。

専用フィラメントだし、色々できることが限られすぎてる。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 18:13:08.31ID:6Obx1PVb
あー小型機か S1だとでかいね。
クラファンの奴はやめておいたほうがいいのは変わらないけど、小型でいいやつがわからない。
Prusa miniとか安くないしな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 20:05:52.27ID:b7R+dhOh
>>37
やっぱり成形サイズがちっちゃいですかね…
本体サイズが小さいからしゃーないとは思うんですが

できれば本体が囲われてたほうがいいので、置く場所作ってAdventurer3にしようかな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 22:52:25.49ID:QXxudp4u
>>34
初心者でクラファンの製品は相当厳しいんじゃないですかね。

何かあったときに情報がなくて苦労しますし。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 00:49:42.61ID:JWWNQxiT
>>34
日本のクラファンは100%ハズレなのです
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 01:26:43.73ID:27pb4yqV
作りたいものが限定されてて金銭的に余裕あるなら冒険してもいいんじゃねと思うが
造形サイズ見てもピンときてないっぽいからやめた方がいいかもね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 06:58:07.21ID:o92B95Fl
そうなんだよね、高さは置いといて比較的造形サイズ大きいのは魅力で、認識あってれば対応フィラメントも多いのかな?
後から買い足す予算はないから多少オーバースペックでもいいかなって
デカいけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 07:52:34.62ID:ejGVr60L
>>45
3はバネで押さえてるだけのビルドプレートがズレまくっって造形にならないので
初心者こそマグネットでガッチリ固定されて失敗のない4がおすすめ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 11:22:50.82ID:h61FYOmp
とすれば同じ価格帯で同じくらいの造形サイズ、対応フィラメントの豊富さだと何がええんやろ?
調べれば調べるほどドツボにハマって、わからなくなってきたんだよ
かれこれ3ヶ月位調べてるw
関係ないのにこの間の銃撃事件とかで悪者にされてるし、今買わなきゃってなってきたんだ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 12:12:50.10ID:CWi1d9e6
>>50
s1も考えたw
ただ家に猫二匹と小さい子供いるからオープンタイプは候補から外したんだ
色々情報が多いのは凄く悩ましい所なんだけどww

お試しレンタルとかあれば助かるんだけどねぇ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 13:33:16.95ID:5zPsmyzG
Adventrerの3と4のヒーター内蔵ノズルは同じもの対応フィラメントに違いはないはずだと思った
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 15:01:13.63ID:FrLfRuVW
>>52
同じタイプで対応フィラメントも同じだよ
ただ4は最初から265度のが付属してあるはず
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 16:25:40.16ID:4EOoLFUl
>>53
このスレ見てる人なら共感してくれると思うけど、すっごい拘っちゃうと思うw加工して~ファンつけて~
フィラメント用のなんかつけて~とかね。それに加工用の器材買い揃えていったりとかして終わりが見えなくなりそうだwお金ないんよ

>>54
確かついてたはず。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 17:01:09.86ID:orSEhLgV
ikea lackエンクロージャー作ってから共振音がひどかったので防音用に石板を本体の下に敷いたら高さのある印刷物の時天井にエクストルーダーが当たるようになりました

当たらないようにするため脚を追加したいのですが、アクリル板は既に44*44*3で取り付けているため足だけ延長したいのですが、そういうstlデータってありますかね?
CAD初心者で元データが無いと作れる
https://www.thingiverse.com/thing:2864118程の技術が無いです。。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 18:52:02.50ID:5jCUtx32
>>58
もちろん排気弁は3Dプリンターで作るんだ!!

やめてw
ダヴィンチjr proとx-plusから絞ろうかね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 19:39:17.64ID:mS3Lm1mg
ikea lack エンクロージャの足延長ならthingiverseあたりでみつかるとおもうけど。

ikea lack raiserとかで調べればok
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 16:35:23.92ID:pI8G6Cqm
>>64
片方で70mm延ばすのはちょっと怖かったので上と下で35mmずつ伸ばしたよ
上はオリジナルと同じ長さのネジ、下は20mm長いネジを用意してね
↓zipファイルのリンク
ttps://siasky.net/vAAD63Nx0K28NIOldcW2MFh7_MbCoIOA5enDHsFuTwECOQ
stpファイルも入ってるから気に入らない部分は自分で編集出来る
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 18:22:13.76ID:UDgt1Wxg
>>67
ありがとうございます!
stepファイルを自身で修正して見たいと思います
PET版ホルダーの位置をずらすぐらいならなんとかできそうなので。。
助かりました
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 17:44:01.47ID:8elYxTBi
例えばの話なのですが、Bamoo X1-CとPrusa mk3s+
どちらも入手できるのらどっちのほうが良いですか?

MMSは必須ではないけど後から追加するかもしれません
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 22:25:15.25ID:gPFyMa8b
Lite買う意味不明
つーかこんな機種を販売しようと考えた奴頭おかしい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 22:35:26.90ID:QaQosSpr
>>77
3Liteはいらん機能だけ取っ払ってその分安くって感じだから普通に良い機種よ
流石に時代遅れ感出てきたけど
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 22:39:05.05ID:gPFyMa8b
3Liteの話などしていないが
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 19:42:39.20ID:zxAWO3VH
>>80
ガンプラは精度、構造等かなりハイレベルだからね
あのレベルを簡単に出来ると思わない方がいいですよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 21:05:51.54ID:oG6AaNiy
>>80
プラモの様に可動部分やパーツの組み合わせがあるものはかなり難易度が高いですね。

フィギュアのように可動部分のないものは割と簡単で、要求される技術も研磨と塗装くらいです。

作りたいジャンルが決まっているのでしたら、3Dプリンターでの制作過程を公開している動画などを探してみると分かりやすいかと。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 23:00:16.56ID:ase725TS
無料の3Dのデータはたくさんあるので最初はそれらで試してみるのも良いかも。
cad-kenkyujo.com/model-figure/
shade3d.jp/news/detail/tsukumo_shade.html
www.gambody.com/blog/anime-figurines-3d-printing/
all3dp.com/2/3d-printed-action-figures-best-sites-to-3d-print-or-buy-from/
all3dp.com/2/3d-printed-anime-figurines-anime-3d-print/
skhonpo.com/blogs/3dprinter-practice/figuredata
goodsmile20th.jp/pickupitem/07/
www.thingiverse.com/thing:5212922/files
www.thingiverse.com/thing:4865724/files
www.thingiverse.com/thing:4867509/files
www.thingiverse.com/thing:4814108/files
www.thingiverse.com/thing:4948965/files
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 00:13:43.18ID:fW04NN8q
>>80
ガンプラは一応この世界で最高峰の技術の粋が詰まったプラモデルキットなのでこの世界で買える3Dプリンタだと難しいですね
業務用でも無理です
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 09:08:52.90ID:3ZuLHlWb
Youtubeで戦隊モノの合体ロボを設計してFDM式で作ってる人がいてビビった
合体変形可能でパーツ分け150点とか
もちろん簡単どころか物凄く苦労して失敗を重ねて完成させてるんだけど
頑張ればあそこまでのものが出来るんだなあと可能性を感じた
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 00:24:45.15ID:vxqUMiNL
>>84
静岡のバンダイ開発に知り合いいるからちょっと前に聞いたことあるけど、確かに無理だと言ってたよ
本人曰く、「光造形ならラフイメージで使えるかも?」な程度らしい
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 02:22:02.20ID:10iZS7kr
>>88
光造形でラフイメージ程度って、それ設計技能がないだけじゃないの
っていうか、そもそも製品イメージに近しいレベルの試作に使ってるじゃん、バンダイが
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 03:23:47.74ID:/voiuRrS
具体的にどの部分が最高峰で3Dプリンターで再現できないからわからん
普通に考えたら分割して作ればできそうだけど
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 09:55:55.47ID:CtUo+TAX
はめあいの精度出すだけでも実際に3Dプリンタ使ったことあれば無理だろうと想像はできる
それが何十箇所とあるんだぞ、量産特有の課題もあるだろうし、あと今は色まで付いてるんだから
何かと色々違うんだと思うよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 09:57:41.47ID:Jw00GcJk
>>90
積層方式である限りボールジョイント部分の精度などは射出成形にはまず届かないんじゃないですかね。

その射出成形ですらバンダイの精度の高さは有名ですし。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 09:58:09.44ID:Tb+WdLsW
出力したまんまでは使えないって話なんじゃない?
パテ&ヤスリで仕上げれば強度以外は製品と同じの作れるでしょ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 10:00:57.85ID:Jw00GcJk
>>93
そこを含めてしまうと3Dプリンターである必然性がなくなり、あらゆる方式が同精度というありえない前提に行き着いてしまうんじゃないですかね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 10:09:14.44ID:CtUo+TAX
そうゆうワンオフで一個作るって話ともう全然別の話なんだと思うよ
ガンプラの開発過程でそういうの作る意味ってほとんどないじゃん
だから開発過程に入ってこないから使えないって話
と言って個人でワンオフでつくるのに3Dプリンターは使えますかって言えばもちろん使えるけど
それって無くても作れるようなレベルの人の話なんだよね
3Dプリンター買ったから作れるようになるってことじゃない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 11:18:04.70ID:TELTCTyh
外観の形状確認に使うんだろ
実物がある訳じゃないから、二の腕をもう少し長くするとカッコいい、みたいなのの確認。
こんな用途なら、表面手仕上げだろうがはめあい精度が低かろうが、関係ない。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 16:35:26.89ID:k+Z+Ovys
>>100
射出成形にからむ仕事してるけど、製品精度出すのは変形収縮を見込む難しさだよな

大きい部品ほど難しいと、業界来て思うわ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 18:19:10.37ID:3r3YUYT2
ガンプラは作れんけどガレキぐらいのものなら作れる
ガレキ組めるぐらいの技術があるなら3Dプリンタも有用なんじゃね
いきなりガンプラ作れる?なんて言ってる奴がそんな技術あるとは思えんが
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 19:26:47.27ID:j9CQCTfQ
例えばフィギュア造るとして粘土捏ねた方が早い人もいるしな
良い3Dモデル作れたとして上手く印刷するのもまた大変だ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 19:51:49.00ID:Jw00GcJk
手で作るのが難しい構造のパーツだとか量産する時に3Dプリンターは威力を発揮しますね。

しかし大量生産になると射出成形に及びませんし、3Dプリンターが真価を発揮するのはやはりニッチな部分でしょうね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 11:09:00.03ID:/wPxQEqg
>>109
趣味を実現するための道具の一つと割り切って使うのが一番有用ですね。

そのあたりの目的なしに3Dプリンター自体が何かを生み出すと思ってると長続きしませんし、3Dプリンターの改造自体が趣味になるパターンも多いですし。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 13:12:05.58ID:XOLLPPrB
3Dプリンタに夢を見過ぎてる奴がいるな
実際に使えばわかるがプラモなんかの見た目が大事な製品の量産にはまだ使えないぞ
手を入れることが前提のガレキでギリギリなレベル
というか3Dプリンタでガンプラを量産出来るならもう既にバンダイがやってるはずだろ?
試作にしか使ってないってことはそういうことなんだ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 14:57:09.80ID:ZMmsvZB/
樹脂成形品の設計やってると、型構造無視した製品が作れるのは中々悪くない
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 15:13:09.97ID:djVJSQcN
海洋堂は3D印刷品に色塗りして売ってるが
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 15:53:24.21ID:ud6761ln
カンプラ作れるかどうかの話がなんでガンプラ量産できるかどうかになってるんだろう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 16:27:24.33ID:6Xarfcb9
一般消費者が3Dプリンターに夢見るのは素晴らしいじゃない
プラモでもガレキでも出してもらえないものを自分で作れるんだから夢は膨らむよね
個人でパーツを量産するにも光造形プリンターは有用だと思うよ
金型作る必要もないし生産技術なんてほとんどいらない
ワンオフ品の出力を繰り返すだけで同じ品質で作れるんだよ?
もちろん、ガンプラで出てればそれを買えばいいのさ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 17:46:51.89ID:iGlD7APw
積層面整えるとかディテール追加とかは自力でやるの前提なら普通に使えると思うけどね
左右対称のパーツ作るとかある程度大きいもの作るならプラ板貼り合わせて一から作るより便利よ
ガンダムをまるっと作るみたいな話じゃなく改造パーツを作る程度の使い方ならね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 18:42:19.86ID:6cjhpljf
ガンプラは箱に入ったまま積み上がる
DirectXで描写されてるキャラデータ奪い取ってフィギュア作れたら面白そう
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/27(水) 19:21:57.76ID:grCpRcyF
>>114
文章を読んで意味を理解することができない人が多いんだよな・・・
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 00:05:52.51ID:D0hA6IUV
>>118
画面表示レベルはものすごく荒い
いろんなツール駆使して試してみて
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 01:49:25.02ID:D3fmXbBx
1/72 スコープドッグのキット(40パーツ位)は作れた
と言っても販売できん自己満足ネタに終始してるけどw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 06:26:49.47ID:Y0L3RILW
>>112
>樹脂成形品の設計やってると、型構造無視した製品が作れるのは中々悪くない

抜き勾配が不要とかアンダーカット可能とか中空に近い構造も一体成形できる事は3Dプリンタのならでは強みですね。
ダンジョンのような複雑怪奇な内部構造でさえ一体成形できてしまいます。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 07:58:33.31ID:GTUFk4v8
>>122
変形とかヒケとかを無視して、強度が必要な所は肉モリモリに出来るし
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 12:13:01.86ID:928R434z
3Dプリンタでもヒケや収縮に積層方向を考えてモデリングしないとグネグネになったりプリントに失敗したりするよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 00:01:28.96ID:pilB0wLl
出力する機種によっても得意不得意があって業務用の水溶性のサポート材を積層できる機種は便利
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 13:43:40.83ID:uN5ChVYq
海外の3Dプリンタのフォーラムもある
www.gardenrails.org/forum/viewforum.php?f=54&sid=b8e013f05bb7734f91063fe676ae28a9
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 13:19:52.85ID:6THVZRkg
予算5〜10万程度でダイレクト式のFDMのプリンターを購入予定なんですが、
今の所Sermoon V1 ProかEnder3 S1が候補で迷ってます。
気持ち的にはセミではなくちゃんとしたオートレベリングがあるEnder3 S1が優位です。

ただABS印刷はしたいのでエンクロージャーが必要だと思うのですが
機械丸ごと覆っちゃうのってプリンター本体やSDカードや操作パネルへの
熱による負担はどうなのかな?という点が気になってSermoon V1 Proと決めかねてます。
公式のテントみたいなエンクロでも問題起きないなら機能的にはEnder3かなとは思ってます。
実際の所、温度のせいで壊れやすかったりはあるんでしょうか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 14:45:22.46ID:J6FD3H4w
>>128
ABSは余程大きな印刷物でもない限り雰囲気温度の影響は感じませんね。

使用環境の温度はメーカーのスペック表に載ってるのでそこを基準にしたほうが良いと思います。

ABS印刷の場合はガスの問題もあるのでカバーがあることに越したことはありませんが、完全に密閉できるものなどは少ないですね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 20:54:32.25ID:Z5SrY2rA
Curaにその機能があるね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 20:04:12.75ID:xMPMz/RT
CREALITY CR scan lizardの
使い方についてご相談です
今手元にないのですが
会社で空いた時間に使えるようにしてほしいと言われて
やってみたのですが説明書いまいちよくわかりません
デスクトップのusbのハブはひとつのみで残り死んでいます
最初に付属のusbメモリをさして
一番重いKBのやつをクリックしてインストールしました
CR stadio?だったと思います
インストールし終えたら
usbを抜いてそこにカメラにケーブルをさして
ふたつ別れるところでusbとコンセントをさして
インストールし終えたやつをクリックして開いてスキャンのところをクリックしてもなんか変な英文が出てできません
続きます
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 20:09:12.40ID:xMPMz/RT
私自身もう少し詳しく皆様にお伝えするために画像など残してどのようなメッセージがでたか記載すればより分かりやすく説明できたかもしれないですが
分かりにくい説明で申し訳ございません
ターンテーブルはusbがひとつしか生きてないのでusbハブが入るまでは
させない状態でございまして
手で動かしてスキャンするためカメラだけ接続してる状態となります
付属のusbメモリをいれて一番でかいKBのやつをインストールして(他のやつは動画だったり説明書だったり)
そしてカメラをセット 
そしてインストールしたやつをクリックして開いてスキャンのところを押しても
開始されない
何が原因でとうすればスキャンできるようになりますでしょうか? 
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 20:17:43.85ID:xMPMz/RT
>>134
レスありがとうございます
月曜日になりますが
今手元にないので
早朝に会社に行き英文メッセージを撮ってご説明いたします
なにがなんだかわからない状態で
周りもわかる人もいなく自力でやるしかない感じだったので助かります
0138132
2022/08/07(日) 07:45:56.78ID:7WJm/7GD
追伸
カメラのケーブルをデスクトップにさしてもうひとつはコンセントにさしてCr scan lizard インストールしたアプリ
を開いて
control unconnected
camera unconnected
と表示されてscanをクリックすると
英文が表示されて
確か内容はデバイスの接続が確認できませんだったと思います
YouTubeや色々ググったら設定はたいして難しくなく
アプリもあれこれせずusbに入っているものを使ってると言う感じでした
コントローラとカメラが認識してくたら
使えそうな気がするのですが
認識しないのでそれからの先進めない感じです
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 11:57:11.71ID:2nv/dgQ9
USBに接続した時にPCは何か機器が接続されたと認識はしていますか?
具体的はデバイスマネージャ上に表示がありますか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 20:35:36.79ID:7WJm/7GD
>>139
レスありがとうございます
土曜日にカメラとパソコンを接続したところ
パソコンがなにか接続されたと認識されなかったです
デバイスマネージャーの表示確認してみます
明日もう一度繋いでデバイスマネージャーを確認してみたいと思います
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 14:01:27.90ID:fJkijZvv
Cr scan lizard で
カメラをデスクトップのまだ使えるusbの差し込み口とコンセントに差し込みましたが
デバイスマネージャー上でCr scan lizard のカメラらしきアイコンが見つかったです
CR stadio lifeのアプリをクリック
すると
ユーザーアカウント制御
次の不明な発信元からプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?
はい いいえ
のコメントか出てきてはいを押して
すると次に
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 14:07:28.17ID:fJkijZvv
CR studio

Mode
○manual import ○Networkdownlord
Connected to internet

のページが開き

manual importをクリックすると
左にカメラの画像右に
Calib file
Calib info
のページにうつります
右下にimportのクリックするところがあります

右のNetworkdownlord をクリックすると
Top
The requested data format is incorrectと
表示されます
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 14:11:06.46ID:fJkijZvv
Modeの画面よくわからないので×で閉じると
カメラのスタンドモードとハンドモード
を選択する画面になります
どちらかを選び
スキャンの画面になり
スキャンのところをクリックすると
error 
Please check whether the device is
connected successfullyと表示されてスキャンができない状態です
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 14:58:11.73ID:9MmxLZpK
>>140
申し訳ございません
訂正です
デバイスマネージャーでは認識されてました
ケーブルをさすと
ICT cameraA ICT cameraBと認識されてました
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 15:00:04.34ID:9MmxLZpK
デバイスマネージャー上では表示されてますがCR stadio life のスキャンをクリックするといつも通りのerrorの表示
>>143が出て進めない感じです
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 18:00:34.13ID:m3p6DUs0
ここはお前のサポートディスクじゃねえんだよ
スキャナーの話はスレ違い
該当するスレを自分で探してそこでやれ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 19:43:54.06ID:+yNsA4kp
フィラメントの購入相談です。
ENDER3PROを改造して 主にPETGで印刷しています。今までTINMORYのフィラメントを使ってきました。
自作の防湿BOXをからボーデンチューブを通じて供給しているのですがフィラメントを使い終わってもスプールからフィラメントが離れません。
そのためフィラメント切れセンサーが働く前に印刷が途中で終わってしまい困っています。
フィラメントの終端が曲げられているのが原因だと思います。
終端がまっすぐな状態で巻かれているフィラメントか、巻いた状態で曲がった終端部分だけニッパー等で切り落とせるフィラメントがあったら教えてください。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 12:02:42.03ID:OIaTTt+q
情報ありがとうございます。値段を見て驚きましたが。
今は購入後に15分ぐらいかけて巻き直してから使っています。
eSUNのスプールなしのフィラメントなら巻き直しなしで終端を切り落とせるのかなと思い、スプールの印刷を始めたところです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 19:23:56.82ID:FyHilyoT
>>150
TRONXYとrepraperのPETGは最初の折れ曲がってるとこが外から見れるからそこ切れば上手くいくかも

折れ曲がってはいるからどっかで引っかかるかもしれんけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 09:34:26.56ID:TLTuyUYe
ENDER3S1を買いました。
PLAを使って出力していますが、ギアの押出にフィラメントが絶えられていないのか
出力の途中でフィラメントが切れてしまいます。
フィラメントが切れる場所は押出機のギアの部分です。

フィラメントを外して手で押し込むと無理なく出てくるのでノズルは詰まっていなそうです。
初期層もきれいに定着しています。
フィラメントは開けたばかりのものです。

何種類かのデータすべて同じような結果担ってしまいますが、
何が問題なのでしょうか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 10:09:07.22ID:NN/mU+Vw
>>156
・切れた場所は正確にはどこですか?
 エクストルーダーの入り口?エクストルーダーに入ってしまってから?
・切れ方はどんな感じですか
 スパッと切れてる?引き千切った感じ?パキッと割れた感じ?

・ノズル温度は?ちゃんとファンは2個とも回ってる?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 10:21:26.03ID:TLTuyUYe
>>158

ありがとうございます。

切れた場所はエクストルーダーの入り口です
切れ方は押し込む力が強すぎて押し出せずにちぎれている感じです
ノズル温度は200度です

AnycubicのPLAですが、これって安物ですかね?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 10:31:36.56ID:EAGAXVwR
フィラメントを引き出してみて手でグニグニまげる。

ヘボいものはパキッと割れる
ちゃんとしたものはグニッと曲がる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 11:11:45.29ID:EAGAXVwR
何メーターか引き出してみていろんな箇所でテストする

それで問題ないならフィラメントではないような
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 12:02:17.05ID:kOkYOhTA
>>160
230℃でも症状同じ?
PLAでも物によっては200℃だと詰まるから
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 13:31:33.23ID:TLTuyUYe
>>165
230はやったことないので後でテストしてみます
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 14:48:42.76ID:B9+NCgdp
資金的な厳しさもあり現在easythreed k1を検討しています。初3dプリンタとして如何なものでしょうか。あまり大きな物は出力しません。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 16:19:37.96ID:TxC5XXx5
>>167
頑張ってEnder 3 S1か、後でオプション買い足す前提でEnder 3 v2くらいのお金はためたほうがいいんじゃないの。
さすがにそれを買っても、すぐに買い直したくなると思うよ。
0171167
2022/08/19(金) 08:59:47.50ID:kCs7MjM5
ご意見ありがとうございます。お金を貯めることにします。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 11:14:05.52ID:GhGUodom
>>165
もともとが初期レイヤー215℃、以後205℃で出していましたが
初期層あたりはきれいに出ていたため、
初期225℃、以後215℃に変更してみたところうまく出力できました。
おそらくは205℃では温度が足りなくて、
温度低下に伴いフィラメントが吐出しずらくなっていった
という感じかと思っています。

ありがとうございました!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 20:58:00.39ID:BG9lV5ho
あちこちにある3Dモデルデータで、これは絶対お勧め
ってなんかあったらおせーて
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 13:25:32.19ID:Qdsud0XW
蛇の頭みたいで怖い
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 18:39:56.28ID:I69xnR7/
>>182
ダヴィンチ mini w+の初心者セットを買うつもりだったんですけど、もう1回考え直したほうが良いのか
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 23:56:09.22ID:k17gNzV9
>>181
力がかかるような使い方だとわからないけど、
表札の文字を作って板に貼ったやつは、5年間雨晒しだけど、黄ばんできたくらいでいちおう持ちこたえてる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 23:56:16.38ID:k17gNzV9
>>181
力がかかるような使い方だとわからないけど、
表札の文字を作って板に貼ったやつは、5年間雨晒しだけど、黄ばんできたくらいでいちおう持ちこたえてる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 00:18:46.74ID:D/C3MZYw
>>186
外に置きっぱなしの農用トラクターの部品カバーだからそんな力はかかりませんが、雨風と紫外線と泥だらけになるので毎年出力くらいは覚悟してましたが5年も持つならじゅうぶんです、ありがとうございます。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 15:28:33.17ID:ruvUEyQM
耐候性か
日ざらしですぐ劣化するゴムでも屋外用のペンキ塗るだけで全然違う
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 21:17:53.12ID:2cnVGzrv
グレーのPLA+で作ったS字フックを物干しに忘れたら自重ですらぐんにゃり逝ってた
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 15:06:22.80ID:UnnxVWEL
>>192
ポリカーボネートが初心者でも扱えるなら使いたい、美しさより耐候性、強度や耐熱性は無いよりあれば良いので。
>>193
ありがとうございます。
ど初心者だけどがんばってプリントします。

皆さんありがとうございます。
ポチってデータ作って、今年中に完成出来るようにがんばります。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 15:48:56.64ID:BrIgkIZ8
それらの間をとったようなフィラメントでPETGってのがあるよ
熱にそこそこ強くて印刷しやすくて機械的強度もあり表面もなめらか
難点はベッドに定着させるのが若干難しいところ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 15:21:55.71ID:wPUKCwNK
すいません、ELEGOO Mars 3 Proを購入したところ、ビルドプラットフォームにフィルムが貼ってありましたがこちらは剥がして大丈夫でしょうか?
レジンタンクに貼ってあったフィルムとは比べ物にならないくらい粘着力が強かったので心配になりました。
https://m.imgur.com/2cSX0IS
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/01(木) 00:31:18.37ID:yksUn1Nv
この前のセールでEono PETG買ったけどどう設定してもまともに印刷できねえ
とか思ってたけど外人のレビュー通り本体の方のZオフセットゆるゆるにしたら解決したわ
癖が強すぎるやろ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 07:02:12.15ID:zWpTGRIP
初めまして、全く初めての初心者ではないのですがこちらで質問をしてみたいです。
Snapmaker2.0 はウッドフィラメントとの相性は良いものになりますでしょうか?

ホームページで仕様を見た感じだと調整を頑張れば大丈夫そうにも思えるのですが
ノズルが専用のものになっているので少し気になっている次第です。
組み立て済みのものを購入したいと思っているのでSnapmaker2.0以外でもし
おすすめなのがありましたら是非ご教示いただけますと幸いです。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 12:50:40.00ID:sFsK+1FI
>>201
Snapmakerのデモムービーでウッドフィラメント使ってるのがあるから悪くはないんじゃないかな?
Snapmakerスレがあるからそこで聞いたらもっと詳しい話が聞けるかも
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/02(金) 21:55:19.27ID:zWpTGRIP
>>202
本当ですね・杞憂だったかもしれないですね。
Snapmakerのスレッドが検索では出てこなかったので
落ちたのかなと思ったらあったので凄く助かりました。
デュアルノズルの新作が気になる...!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 05:23:02.70ID:Sz0pN2YT
LCDはUVで液晶が徐々に劣化してしまうがDLP搭載機ならその心配がないので長寿命
all3dp.com/1/anycubic-photon-d2-first-look/
all3dp.com/2/lcd-vs-dlp-3d-printing-technologies-compared/
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 14:50:50.96ID:whYX+uly
フィラメントに水分は良くないってのはPLAだからとかじゃなくて
材質問わず3Dプリンターに使うフィラメントは水分はNGという認識で良いでしょうか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 12:33:11.71ID:SqzEAyWw
印刷しやすいマットPLAってありますか?
eSUNとKexcelledは試してみましたが一層目がなかなか安定せず苦労しました
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 13:05:08.67ID:ZPDcQntc
相性悪いと思ったらブリムラフトで対応してるな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 14:25:14.59ID:agTzOEoI
使ったことが無いのですっかり忘れてました

底面の美観を損ねそうですが、背に腹は代えられないので次回試してみます
ありがとうございます
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 15:32:39.37ID:TXeRO4bn
作りたいモノがあって将来商品化まで考えたとき、おすすめのプリンターやソフトってありますか?
Fusion360かなと思ってますが、、
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 15:37:46.83ID:855UK+At
>>215
曖昧なのでアドバイスできないけどどれでもいいと思う
ソフトは360でもいいせど同時編集可能なのは10個までだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 15:58:27.67ID:sSF6ON9r
>>215
面倒事を避けたければFusionは有料版使っとけ

2つ目の質問はところで俺腹減ってるんだが何食ったらいいと思う?って聞いてるのと同じ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 16:22:36.50ID:aoHXRgGb
>>215
買い切りならMoI3D
サブスクならFusion360(商用利用でも売り上げが10万ドルまでならスタートアップライセンスで無償で使える)
くらいかな
プリンタは安いものだと試作くらいにしか使えないのでEnder 3辺りで試作がいいと思う
壊れてもすぐ替えられる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 16:27:46.16ID:ar7/oRHQ
Fusion360のデータからプリントしたものを販売って商用利用になるの?
データそのものを使ったもの(例えばゲームとか動画とか)を販売した場合だけじゃなく?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 17:07:07.12ID:bzaQpg+h
>>219
工業部品を設計して製造販売している会社が直接データは販売してないので商用利用には当たりませんと主張しているのを見て納得できるなら。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 19:15:25.33ID:1jZv0YzN
ありがとうございます
とりあえず有料版とかなら何でも良いんですね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 22:19:13.44ID:Aw9NXuz/
>>218
初めて聞きましたが価格で見るとても良さそうですね
なんで人気ないんだろうと思うほどでしたが
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 12:51:33.57ID:GJsBYivr
3d系のソフトってどれもクセが強いから、複数を使いこなすのは難しい
なんとなく使う程度のことならともかくね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 12:59:26.57ID:ptTqbTEo
そう、どれか一つでも使いこなせればそれでいい
業務で使うならその会社で採用しているソフトを使いこなすしかないけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 13:20:47.46ID:R+eo+Bb4
プラモの装飾品を簡単に作る程度の目的で4万くらいの3Dプリンタを買おうと思ってるんで
ソフトへの投資はかなり悩んでいる
標準の3DBuilderくらい簡単で無料の奴がいいんだけど・・・
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 13:50:49.82ID:IlZHaPCn
fusion360も平面に図を書くのに慣れない
他の2d-CADで描いてDXF形式にして読み込んでる
0231228
2022/10/13(木) 14:02:45.07ID:R+eo+Bb4
今fusion360の本読んでイメージを掴もうとしている所だけど
無償版の制約なクラウド上で10個保存のイメージが掴めてなかったりします
流石に趣味レベルでfusion360の購入やサブスクまで考えていないから
この制限下で本格的に勉強していいのか、とも

情報量の多さ含めて行き着くところはBlenderなんですかね・・・・
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 14:13:43.32ID:BH+0okjw
設計とかエンジニアリングをしたいならFusion360
3DCGソフトとして使いたいならBlender
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 18:22:22.33ID:R+eo+Bb4
zbrushcoreminiを知らなかった・・・
これ無償利用だとどこまで制限あるもんなんでしょ
出力形式が「簡易」とかぼんやりとした記述になってます
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 18:59:13.82ID:NlC+msPz
DesignSpark Mechanicalは?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 11:43:52.16ID:gBsMgSUE
超初心者です。家庭用プリンタ購入にあたりアドバイスお願いします。
検討してるのは成形サイズ小さめでも良く、箱型タイプのヤツです。20万以下。

・まず作りたいものが低速モーターの回転軸みたいなゆっくりだがトルクがかかる部品なのですが、fdmでの素材で適してるのは何でしょうか?それが使える機器を候補化したいです。

・ネット上で日本語情報の多いプリンタメーカーはどれでしょう?自分で調べたところcreality,flashforge,xyzprinting,prusa位でした。
xyzは製品紹介は多いのですがやり込みネタが少なく、ちょっと不思議な感じ。
prusaは人気あるけどwifi外付け(raspi)等、ちょっとマニアックなイメージでした。

質問の語彙が少なくうまく質問出来ませんが宜しくお願いします。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 11:57:41.36ID:GjWKUorY
トルクがかかるで済ませてるがその辺をもっと具体的にしてもらわんと何とも
そもそも3Dプリンタ使うこと自体が目的になってる感じじゃないか?
軸作りたいだけならホームセンターで金属の棒材買ってきて加工するほうが遥かに楽だしな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 12:47:25.95ID:gBsMgSUE
>>241
コメントありがとうございます。
作ってみたいのはaugsutってスマートロックとドアのシリンダー錠の回転軸を繋ぐ棒です。市販品がなく、両受け側構造がメーカー固有の設計なのと長さの微調整が必要なのでで試行錯誤した上でもし強度不足だったらdmm使って金属化と考えてました。

手段と目的が逆だと言われるとちょっとそんな気もします。でも、自分の手で色々作ってみたい。。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 13:44:43.93ID:5U1MSw6c
>>242
そういう事情なら強度は1、2回の動作に耐えられれば良いからあまり気にしなくても良いかも
とりあえずflash forgeのAdventurer3、finder3
CrealityのSermoon V1 Proを勧めとくよ
箱形、Wi-Fi付きとなると値段の割に性能はそれなりになるから門型も視野に入れても良いかも

あと自分のプリンタで作ったやつとDMMで作ったやつは同じモデルでも収縮とか機械の癖とかで微妙に寸法変わるからそこは覚悟したほうがいい
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 16:19:30.89ID:iNjIqfrS
作りたいものが他にもまだ沢山あるならいいが、そうじゃないなら金の無駄かと
あと当然3DCADを使ってどのようなモデルでも不自由なく設計出来るだけのスキルはあるんだよな?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 18:52:59.75ID:gBsMgSUE
>>245
アドバイスありがとうございます。
finder3かsermoon V1で検討してみます。
finder3は新しいせいなのか情報殆どないですね。そこがちょっと気がかり
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 18:59:44.54ID:dIdtNE8c
趣味としてなんども使うチャンスありそうなら買っちゃえば良いと思うけど
>>242が実現したらもう使わなそうならレンタルサービスつかうか、どこぞのガレージ的なとこに行って作業してきたほうが良いと思う

これきっかけにあれもこれも実は作ろうと思ってるなら買っちゃえ買っちゃえ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 19:52:57.91ID:SxIw20kS
まあ始める理由なんて人それぞれだけど俺なら素直にスマートロックを修理に出すな
万が一不具合が起こったら締め出される訳だし

違ったら申し訳ないけど3Dプリンタに過度の期待をしてるように見受けられるから
現段階では家電感覚でコンセントに繋いだら好きなものをプリント出来るような
便利な代物ではないよとだけは言っておく

他の人も指摘してるけど3DCADは使えるの?
作るモノがモノだけにそこはかなり重要だと思うけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 21:33:51.95ID:j/aoEo8u
Adventurer4ミニとか出ないかな
1kgのフィラメントが入るのと、フィルター付きは嬉しいんだけどちょっと大きいんだよなぁ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 21:41:02.88ID:HJPSBcMM
アンカーはあれから音沙汰ないの?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 00:29:00.09ID:l/gYekSM
Adventurer4って中国メーカー製らしいけど付属ソフトのflashprint 5にはマルウェアとかそういうのは入ってない?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 08:57:09.05ID:zezvT76d
入ってるかもしれないし入ってないかもしれない
使ってる人が少ないからわからない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 10:32:37.88ID:roaxRSYO
汚染されたコンパイラが出回ってたりするんでしょ
信じられないよね
PCだとセキュリティソフト頼みになるから怖い
スマホだと個人情報たんまりだから怖い
いずれにしても怖い
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 11:05:50.30ID:3bA73NTu
AdobeのCC使ってるんだけど、この中のソフトでも作れたりする?素直にfusion360使うべき?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 11:44:17.46ID:ebm3r/3U
adobeCC全ソフトのうちで使えるものはありません
max maya blender unrealengine c4dも使えるが、操作する人の脳味噌次第

洋服ダンスの中だと全体を温められる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 12:45:26.39ID:3bA73NTu
>>267
やっぱりないんだ
Adobe Substance 3D Collectionは別プランなのね
どれ使うかいまいち決めきれない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 14:40:14.70ID:bilqsD4g
とりあえずfusion360でええと思うで
編集10個だけやけど既存のデータの編集を不可にすればまた編集できるし
個人使用レベルでは何の問題もないわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 22:09:26.79ID:GaMEAotI
ただで使えなくなってもたいてい別のタダで使える製品が出てくるので乗り換える…
今までずっとそうやって乗り継いでこれた
オープンソースは空白期間を埋めるのにはいいけどあえて使う利点はないな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 02:12:48.19ID:wVHpHzr8
最近3Dプリンターに興味持ったものだけど、知らないことだらけでおしえてほしいです。ラズベリーパイのケースとか、フュギアとか造りたいんですが。sermoon d1ってどうかなあ?2022バージョンとそれ以前のバージョンは極端な違いある?日本代理店では2022バージョン在庫切れで買えないようだけど再入荷とかしなさそう?アマゾンに売ってるsermoon d1は在庫あるけど2022版じゃない?アマゾンで買うと何か問題ありそう?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 02:28:45.15ID:XWuLAagm
強度が必要な実用品を作りたいならFDM
フィギュアや模型を作りたいなら光造形
強度と精度が必要ならミリング
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 03:02:38.07ID:jgiUWiks
ラズパイケースはともかくフィギュアはゴリゴリにモデリング出来るとかじゃない限り普通に粘土こねた方が効率良いぞ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 07:49:07.12ID:c7O7Pjpk
>>278
FDMでフュギアはなかなか難しいのですかねぇ?
>>279
モデリングはBlenderでそこそこできます、スカルプトもそれなりにって感じですね
ゲームのキャラクターなどは作ったりします
候補はsermoon d1ですが趣味用のFDMでそれより精度の良い、又は仕上がりの良いのがあったら教えてもらえるとありがたいです
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 08:17:02.25ID:lcpqpDCZ
>>277
何を作るかの比重で決めたほうがいい
強度のあるケースや実用品メインなら定番のCreality 3D Ender 3あたりで始めて、フィギュアや強度の必要ないケース等を作るならELEGOO Mars 3 Proあたりを購入したらいい
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 08:57:09.65ID:c7O7Pjpk
>>281
使用目的で使い分けという考え方ですね
ケースはCreality 3D Ender 3
フュギアはELEGOO Mars 3 Pro
ですね、そのあたりをじっくり調べて検討したいと思います
貴重な情報ありがとうございます
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 09:21:43.10ID:lcpqpDCZ
>>282
3Dプリンタはまだ家電みたいに保証がしっかりしてない側面があるので、いきなりよくわからないメーカーの高額機種を買うのは避けて大手メーカーの普及してる機種を買うと集合知が利用出来るよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 09:38:21.69ID:c7O7Pjpk
>>283
保証や情報、何かあったときの事も考えないといけないって事ですね
ついつい高機能ばかり検索して買ってしまうと
ドツボにはまっちゃいそうですもんね
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 09:51:23.86ID:i3goim1h
FDMでももちろんフィギュアは作れる、ただあんまり小さいのは苦手
積層跡をどう処理するのかとかクォリティ求め始めたら後処理も結構必要
廃液処理とかもろもろ面倒くさくないなら光造形の方が綺麗にできる

結局、ただの道具だから使い手の工夫次第でどちらでも良いものは作れる
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 09:52:37.65ID:i3goim1h
いずれにしても慣れが必要だからまずは安いやつで散々に試してからがいい
いきなり高いの買ってもどうせ使いこなせない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 10:36:52.16ID:bAPURfU5
その価格帯のcoreXYだったらender7のほうが安心できそう
今FDM買うならender3 S1かS1proなら悩まず使えるんちゃうか
0289¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
2022/10/26(水) 11:30:29.61ID:WVjIoJT7
プリンターを買わずにデザインを売る?
どおデザインする?
存在しない人間を作る
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 12:26:41.47ID:8YMCJrD4
Enderだからという理由でCoreXYに不慣れなカスが買って
自分の事は棚に上げてボロカス言いまくってるだけだろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 17:06:43.47ID:D0vpT7lS
>>286
安いやつでとことん理屈を学んでから上級者用の高いやつを買うのも一つの手ですね。ただ安いやつで剛性が弱く根本的な問題解決しないようなやつや。使ってるうちにxyz軸のずれが頻繁に起こるような機械的構造に問題点があるような機種は避けたいですね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 18:46:59.69ID:eLE3NZkl
>>291
アメリカの多分お前よりは詳しそうな3DPナードなおじさんが怒りまくってサンダーで切断したり
ビルドプレートの出来の悪さにブチギレしてた気がする
というか最近中華全般に本音むき出しでブチギレ気味のような気はするけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 18:50:22.13ID:pCSiGNru
Youtuberなんかオーバーリアクションしてナンボだし
有名どころをボロクソにこき下ろすのは視聴者数稼ぎの手段としては実に王道

そもそもビルドプレートの出来の悪さにキレる3DPナードって
センテンスに何の違和感も覚えねえのかよと
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 18:53:49.56ID:eLE3NZkl
悪いが言っている意味がわからないからどこに違和感持てばいいのかもう少し説明してくれ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 18:57:49.12ID:ZLGyG+VF
気に入らないならビルドプレートくらい自分の気に入るやつ使えばええやん
って事じゃない?

知らんけど
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 19:18:32.53ID:eLE3NZkl
定着が悪いから交換しろと印刷がうまくいかなくて困るであろう初心者に言っておく必要があるのかw
それと定着させてもベッドレベリングが安定しなくて印刷に一貫性がないと言っていたと思う
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 19:27:33.77ID:pCSiGNru
あー過去に自分が何と発言したかいちいちこっちで指摘してやらないと会話が出来ない感じの奴かこれ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 19:30:36.57ID:koYGz3KT
1台ガラスプレートで1台PEIでやってるけど、未だにビルドプレートの扱いがわからんw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 21:29:09.16ID:cPkDBALU
フィラメントの巻が悪すぎて巻き直しを考えていますが、
電動ドライバー等で巻き直せるプリントアイテム使った事ある人いますか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 20:30:24.88ID:KtDqcMFR
治具やケース作る目的で、初心者がQIDI TECH X-CF Pro 

買うのってどうですかねー?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 23:48:16.80ID:0p+Hu1AR
知っている範囲だと
ムダに高い、中華特有の誇大広告、Amaレビューもサクラ多し
Youtubeも一時期の提供動画以外見たことないしその後使っている人もあまりいない
特に固有技術もなく基本オープンソースのパクリ、機能的には半額で同等品が買える
要高温の素材向けに保温密閉にこだわるせいか筐体が異様にでかい

自分は絶対買わないけど一応名が通ってるし
もっぱら売りであるPA-CFとかABSの出力をしたくて
お金が余ってるならありなのかもしれない
初心者ということでサポートのよさに期待するならその辺をサクラに騙されないように
よく調べて判断する必要がある

それと3Dプリンタ自体初めてなんだろうけど一度どこかで印刷体験するとか
DMMに印刷発注してみるとかしてみたほうがいい気がする
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 23:52:11.78ID:KtDqcMFR
金が余り余ってる訳ではないのですが、結局最終的に安定、高精度を求めて買い換えをすると思うんですよね、ならば初めからカスタムもいらない高品質で良いもの買って長く使い倒す方がいいかなと思っています
メンテしながら5年から10年使えればそこまで高い買い物だとは思わないです
機種に関して致命的なところがあれは使ってる人がいるなら何かアドバイスを頂きたいです。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 23:55:26.90ID:0NuKV6v6
エンクロも欲しくなるから予算あるなら多少高い奴も悪くないよ
それは知らんけど
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 00:03:02.06ID:bD7t9jQ8
>>315
カーボン系の、ある程度強度の強いものを仕事の試作で作ったりしたいので、先に述べた機種を検討してるんです。DMMとか印刷体験ですか、ちょっと調べてみます。
>>317
エンクロってなんでしょうか?エンダーの高級機種ですかね?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 00:17:56.80ID:VQ/3RRXD
エンクロージャ
囲い、覆いです
出力環境の安定化、温度の維持、騒音の軽減とかの効果があります
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 00:37:01.78ID:bD7t9jQ8
>>319
土台が動いたり、めっちゃ高速だったりすごいですね
こんなのがあるなんて知らなかった
ありがとうございます
>>320
あー囲いのことですか、囲いは温度管理するため絶対必要だと思ってます。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 01:20:02.17ID:9NfkRY0a
エンクロージャーはABS以外ならない方がいい場合も多いけどな。押し出し部が軟化して詰まる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 01:24:57.04ID:bD7t9jQ8
>>319
勘違いならごめんなさい。オープンソースの自作キットですかね?
3Dプリンターを作るのが目的じゃないので、選択肢にないです
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 01:32:28.54ID:LFZ7idUC
使った事ないからわからんけど、最初から箱の奴は温度管理されてるんじゃないの?
されなきゃ無理でしょ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 10:52:00.90ID:Afm08URo
>>323
安定高精度を求めつつメンテして10年使うならキットのほうがいいよ
組み立ては大して難しくないしどこで精度を確保してるかよく理解出来る
ratrigやvoronはエンクロージャー取り付けのために熱に弱い部品を筐体外に配置した設計だからスーパーエンプラなんかも出力可能
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 11:11:48.47ID:bSBbzjhT
自分が納得できるなら高かろうが買えば良い
アドバイス欲しがってる風だけど、要は後押しして欲しいだけなんでしょ?
面倒臭いからさっさと買ってしまえばいい
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 12:43:19.78ID:OJnGhTTg
Klipperの話題に半狂乱になって噛み付いてたQIDI使ってるネームドガイジがいたな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 13:23:26.71ID:bD7t9jQ8
>>326
スーパーエンプラとかも可能なんですか、組立キット侮れないですね。もう少し調べてみます。ありがとうございます。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 22:25:44.51ID:Uw0+bzO3
初心者です。FDM式3Dプリンターを探しています。
作る物はなるべく強度が出ればいいなということで
ポリカが刷れるノズル温度が300℃のモデルを検討しています。
VOXELAB Aquila S2、Creality Ender 3 S1 Pro以外で検討すべき機種ってありますか?

また、そもそも材質による強度の差って実感できる程度のもんなんでしょうか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 22:52:06.39ID:VQ/3RRXD
もちろん実感できるぞ
材質の違いは当然だが、同じ材質でもメーカによる違いも分かる程度に違う
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 02:13:14.55ID:/X5tkS1Q
>>332
3Dプリンタで出せるポリカは世に出回ってるポリカ(CDやラジコンのボディ)とは別物
あんな感じで透明度が高くて強度もあるみたいなイメージを抱いてると
条件出しがシビアなこともあって多分失望すると思う

そもそもエンクロージャーないと話にならん訳だけど
エンクロージャー付きで320℃まで出せてなおかつまともな品質の機体というのが
もう死ぬほど高価な業務用くらいしかない
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 08:39:20.84ID:cM1UfhCs
>>332
まずプリントサービス業者で試したほうがいいぞ。
射出成型品見たいな夢を見ていると絶望する。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 09:28:24.79ID:/wrG2pm1
安くてうさんくさいポリカフィラメントも売ってるので、強度が欲しならちゃんと強度テストの結果がでてるものを
使ったほうがいいよ。それなりの価格はするけど
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 10:37:13.51ID:mAELHCiT
強度を追求するなら3Dプリンタで雛形作って砂に埋めて溶かした金属流しこもう
冗談だけど、つべでやってる人いるよなー
一度ハンダで似たようなことやって遊んでみたい
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 20:47:46.46ID:BhWkhtmv
332です。詳しくありがとうございます。
無論射出成型品のポリカが理想で家庭向け3Dプリンターではまだ遠い道のりってのは分かってましたが
強度(靭性?)だけでも多少近くなればと思って試してみたかったってのはあります。

頼れそうな機種がなさそうとは思ってましたがやっぱないんですね...。
候補も300℃出るからって実際刷れるかは別ですし。ひとまずエンクロージャ買ってやるだけやってみます。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 09:48:10.63ID:Ev3oEqpM
>>341
ノズル経大きくして印刷速度を落とせば高温を要求するフィラメントでも案外印刷できたりしますね。
強度に関しても素材だけではなく設計や加工で補うことができます。

こういった創意工夫の余地があるのが3Dプリンターが家電ではなく工具と見られる一因かと。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 00:54:31.03ID:PIWYQuxE
3dプリンター初心者です。

Ender3シリーズで検討しており、予算的に今のところよく名前を見かけるv2 (neo)かs1が候補です。

・製品の試作で使用したく、試作目的はざっくりとした形状確認です(実際の形やサイズ感が分かれば良い)。インテリア雑貨なので精密性は要りません。
・造形サイズは大きいに越したことはありませんが、s1の高さ270が絶対必要かといわれたらそうでもないです。
・予算は抑えられるに越したことはありませんが、性能次第とも思ってます。

上記2機種の違い(メリデメ)や総合的なお勧め等、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 20:11:28.88ID:Zvll/pOw
塗装で耐光性は上げられるよロストワックス用のフィラメントも有りそうだよね
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 21:22:19.23ID:CBj8KHjr
>>344
調べてみたけど似てる機種ですね。。
主な違いは下記だと思います
・印刷高さ
V2neo 250mm
S1 270m
20mmが気になるかどうか

・エクストルーダー(フィラメントを送り出す機構)
V2neo ボウデン
S1 ダイレクト
ダイレクトの方がTPUなど柔らかい素材に適してる
ホウデンでもTPU印刷できるけど少し材料選ぶかも

・Z軸
V2neo シングル
S1 デュアル
シングルは片持なのでデュアルのほうが良い(はず)

・価格(アマ実費)
V2neo 41705
S1 44965

個人的には値段高いけどダイレクト&デュアルZaxisのS1で良いと思う
他の方がどう思うかはわかりませんが、、
間違ってたらご指摘お願いします
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 21:55:10.02ID:yoH1bTlc
尼にはスペック載ってないけど、メーカーのスペック表見るとS1の方が早く印刷出来るっぽいんでS1の方がいいと思う
経験上試作とかざっくりなら早い方が絶対いい
ダイレクトの差なんかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 00:55:07.80ID:7Rm3mFIS
>>344
S1の方がスペック的に優れてますし数千円の差ならば惜しまず出しておいて損はないかと。

その用途だったら経の大きなノズルが用意できるかも見ておいたほうが良いですね。

ノズルによっては印刷時間が1/10とかになるのでトライアンドエラーが早くなりますし、大きなものを印刷するほど差が顕著に出てきます。
詰まりにくかったり印刷物の強度が出るなどのメリットもあります。

実用的なノズル系は~1.2mmくらいまでですので、互換品が手に入るかを見ておくとよいかと。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 09:34:51.00ID:YKTUvA8l
予算20万ぐらいまでで購入を考えてるんですがお助けください。

子供用の人形とかちょっとした小物とか、あわよくばバイクの小型外装部品なんか作れればといいなーと思ってますが、どちらかというと3Dプリンタってどんなものか触れてみたいってのが大きいです。

精度より強度とか大きさ寄りで、機種の候補としては下あたりで考えてるんですがコレはやめとけとかこういうのもあるっていうのごあればお教えください。

・Creality Ender3 S1 Plus
・Sermoon D1
・Snapmaker 2.0 A350
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 09:56:15.24ID:7Rm3mFIS
>>349
お子さんが居るならばプラスチックが溶けるときにガスが出ますので、排ガス問題は考えておいたほうが良いですね。
材料のフィラメントはメーカー毎に成分が違うので、人によってはアレルギー反応のようなものが出ることもあります。

カバーやフィルターの付いたモデルはありますが保温が主目的だったりと、完全に防げる機種は現状ない様に思います。

やるとしたら完全密閉のカバーを探すなり自作するか、人の入らない別室で動かして換気するなど物理的な対策が有効のようです。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 10:04:03.24ID:XwPEHRNh
>>349
自分がその予算でその目的で買うならsnapmakerかな
アウトレットなら安いしツールチェンジでいろいろできる
CNCとレーザーは使わなくなったとしても安く感じる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 11:29:22.04ID:/IBJqjkD
>>350
なるほどご教授感謝です!設置場所は居間か作業部屋で考えてましたが、窓も開けっ放しにできますし作業部屋の方がよさそうですねー

>>351
機種選定で悩んでたのがまさしくそこで!将来的に多目的に使えるからお得と考えるか、出費を抑えられるという点でCrealityにするか…

Snapmakerに気持ちが傾きつつあります情報感謝です!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 11:38:08.97ID:oysQJLkm
>>352
情報感謝です!そのサイズが使えるのは存じ上げませんでした!

ただ明確な理由はないんですが何でかAnycubeは候補に入らなかったんですよねぇ…
(スレの上の方で日本サポートの話し見たからかも


今の候補以外ならAnkerのAnkerMake V6 Color Engineに期待してAnkerMake M5に手を出すというのも楽しそうではと感じます!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 11:39:33.74ID:EwERgGUR
>>346

>>347

>>348

皆さん、アドバイスありがとうございます!
s1に決めました!早速Amazonポチりました。


またノズル径に関しても、知らなかったので大変助かります。0.8か1.0の物を頼んでみようと思います。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 12:10:32.43ID:bdlogSxG
>>350
実は俺も微粒子が気になってエンクロージャー作ったクチだわ
中に車用の空気清浄機入れてる
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 13:22:23.97ID:7Rm3mFIS
>>356
自分は印刷失敗で安物のフィラメントが溶けた塊になったときに涙と鼻水が止まらなくなったことがありましたね。

それで空気清浄機やら色々試した結果、最終的にダクト経由で外に排気できる密閉エンクロージャーの自作に落ち着きました。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 07:59:31.93ID:zFsrRWUO
>>349ですが皆様アドバイスありがとうございました。

家族会議の末、SMのCNCとかレーザーよりマルチカラーのオプションが優勢になってAnkerMake M5に決まりそうです。

排ガス微粒子は意識になかったんでほんと助かりました。
また決定したら報告にきます!
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 11:54:49.90ID:Hl8+kA+G
むしろ欲しがってるのが家族側という
M5はまだKickstart中に見えるんですがはてさて…
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 12:19:53.70ID:Hl8+kA+G
作業部屋に置くからそこはおそらく大丈夫ですー
匂いこもるとキツいんでそん時は対策考えんと
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 14:33:31.09ID:T/kSJ8Wi
M5は年内発売らしい
八重洲の直営店でバイトみたいな兄ちゃんから聞いたから本当かは分からんが
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 15:04:38.92ID:SUyE0DYS
QIDI TECH X-CF Pro先週在庫12台あったのが今日残り3台になってるが
23万と高価なのにそんなに売れるもんなの?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 15:15:07.97ID:SUyE0DYS
だよね、じゃなきゃそんなに売れるわけないか
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 15:29:10.58ID:yGI+BF1C
ankermake m5は海外で一般の先行予約があったから日本も近々始まるのかな。kickstarterのが12月中旬に届くから、それ以降の発売になる。
ただV6はkickstarterで発送が来年の5月に延期されたから、少なくとも半年は手に入らないよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 16:21:00.47ID:NYWaGLqK
1/3-1/4の値段で買えるEnder3S1proに勝ってるところが何一つないからな
普通は選択肢に上がることはないかな
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 16:48:53.45ID:tQ+mufnw
そいや Ender3S1pro 尼でタイムセール中 20%OFF
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 16:53:36.48ID:yHx4JuL0
経費の都合で年内に購入しないとだけど色々頂いた情報からM5は厳しそうな気がしてきた…

オプション足して20万超えるのは来年計上だから気にしてなかったけど戦略練り直しかなぁorz
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 17:50:06.94ID:SUyE0DYS
>>378
>Ender3S1proに勝ってるところが何一つない
値段、部品調達、情報共有、カスタム性という面ではEnder3S1proは勝ってると思うが、それ以外で勝ってる部分は何がある?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 18:23:43.70ID:JBOwfF55
>>381
そこが負けてる時点でもう選ぶ理由がほぼないんだが
あ、ついでに言うとプリント速度と精度と拡張性もS1の圧勝な
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 18:44:54.65ID:T/kSJ8Wi
M5発売したらender所有者と延々バトルが繰り広げられそうでオラワクワクすっぞ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 18:53:52.93ID:SUyE0DYS
>>382 >>383
まぁどちらが良くてもいいんだが
カスタム、拡張してない場合でも速度と精度は良いのかな?
Youtube見る限り、仕上がり、積載跡の奇麗さなどS1 ProよりもX-CF Proのほうが良いように見えるんだが、どうなんだろ?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 19:24:08.01ID:SUyE0DYS
>>386
自分で探せ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 22:43:13.74ID:pJkzmDDe
1台目はユーザの多いender系かprusaがええんちゃう?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 22:48:33.06ID:0eEM1uH0
>>393
IndependentDualExtruder
独立した二個のヘッドに別の材料仕込んで
異材接合したり溶解系のサポートを生やしたり材料違いのコピーを同時に作ったりできる
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 23:05:36.28ID:xsv+qlFF
>>394
それはすごく思います…Prusaは値上がって気持ち的に手が出し辛かったですが、Enderだと3 S1も5 S1も気になりはします!

>>395
なるほどあざまっす!エンクロージャー付きって考えると当初候補だったSM2.0よりむしろ安く思えてきました…
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 02:58:30.61ID:Te90HpBe
結局2022年もまた
3Dプリンタはヒット商品にならなかった

ごく普通の一般大衆が
まるで家電を購入するかの様に
買ってしまう未来が来るとすれば…

SnapmakerかUltimakerを
現金が有り余ってるAppleが買収して
Appleが創る美しいデザインのハードウェア本体と
Appleが作り上げた使い易いソフトウェアを組み合わせた
新製品が出現するのを待つしかないのか
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 06:51:41.60ID:EpF/kdEg
>>398
アマゾンでデータを買ったら連動して印刷始まる
ぐらいの手軽さが必要だろうね
印刷時間もせいぜい30分くらいに収まる必要もあるだろうね
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 07:15:54.27ID:XXJ2sO3Z
>>400
あと臭いや音がなくて、湿気とか気にしなくて済んで、使用ごとのメンテナンスが不要にならないと。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 08:28:19.54ID:8/kyLcqw
そもそも家電ではなく工具なので無理じゃないですかね。

ドライバーならばどの家庭にでもあるでしょうけど電動ドライバーとなると所持している人は激減しますし。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 08:47:27.63ID:5LIj+OiA
…今の奴は、どーみても工作機械の類だもんなぁ…

家庭にあるプリンタってより、印刷工場にある印刷機って感じだわ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 10:24:34.47ID:G1Igtbcj
DIY用品としてそこまで使われてないのも問題だろうね
強度がいる用途に手軽に使えたら既存の分野から広がっていくだろうけど
メーカーも日常こういうことに使えますって感じよりはドラゴォンとかミニカーとか作例にしちゃってるし
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 11:28:34.45ID:OyT19TnN
昇降できるルーターテーブルとか設計して使ってるわ
木工やってると結構出番あるけど需要としてはごく少数だろうな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 12:10:35.92ID:rxqA3bOM
>>407
離島とか宇宙とかデータは届くけどモノを届けるの大変な所でならデータ販売が活躍しそうね
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 14:33:02.69ID:cte7auv6
prusa mk3sのエクストルーダーをアップグレードしたいのですが、
下記どちらがおすすめでしょうか?
アリのリンク貼れないときあるので画像ですみません
https://i.imgur.com/WMK95L8.jpg
https://i.imgur.com/XilhXS4.jpg
値段はどちらも4,000円程度です

ギヤ比3:1のモーターか、モーターそのままでギヤ比3:1のギヤ付きエクストルーダーかの違いだと思っており、
結果は変わらないような気がしますが
オススメ等あれば教えてもらえないでしょうか?

印象としてはモーターはインストール簡単そうで、エクストルーダーはメンテ簡単そうだなと思ってます(間違ってるかも)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 21:36:41.18ID:tmrybCkT
素直にBear Extruder化じゃだめなん?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 21:38:24.54ID:Suvy9eLk
Tronxy X5SA Proを組み立てました
cadデータ的には40cmの長さのものですが、出力すると39.4と微妙に小さくなります
これはどうしたら予定とおりのサイズで出力できるでしょうか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 23:42:30.89ID:oKv+Y2qI
>>414
スライサーで10?%とかにしてみては?
材料によってはどうしても縮むのでcadで40cm,スライス100%で実物40.0cmにするってのは難しいと思う

モデリングの際に予め大きくしておくか、スライスで拡大させるかのどっちかかな
個人的にはスライサーで常に100.5%とかで直すのが普通だと思ってるけど


>>413
インストールの手軽さを求めて考えてなかったですが確かにコミニティが進化させてものなので素直に行くのありですね
壊れても直しやすいですし

>>412
どういう点でおすすめですかね?
ちょっとコスト面で二の足踏んでます
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 00:47:56.73ID:4hj5ZlS2
>>415
ポン付けキットがあるのでそれも頼むとほぼポン付けでいけて取り外しはネジ2本でメンテが超楽
専用ファームウェアがあってこれも入れ替えるだけ
エクストルーダーの性能は柔らかいフィラメントから硬いのまでレバーでサクっと調節出来るなんでもござれのオールマイティ
ついでにモスキートマグナムやPT10000に50Wヒーターなんかも導入すると高温フィラメントや径の大きいノズルでも余裕で出せるようになる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 06:46:57.18ID:QcCxZPOG
>>415
なるほど、そういう調整方法がありますか!
やってみます、ありがとう!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/12(土) 08:41:26.75ID:1VAy599w
>>414
造形物の収縮率はフィラメントやモデルの形状に依存します。実際には一度同じフィラメントとモデルで
印刷してX,Y,Z毎に補正するのが一番ですが、モデルを1/2とか1/3にして印刷して補正係数を出すのもあり
だと思います。標準的なキャリブレーションのためのモデルがいくつかでていますが実際に計測するノギスや
定規の精度も考慮して考えた方がいいですね。20mmのキューブは小さすぎて精度がでないのでオススメしません。
https://www.thingiverse.com/thing:2563185
https://www.thingiverse.com/thing:1982686
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 02:39:18.54ID:1AD4H403
>>418
了解です!
スケールかけた出力テストもしてみますね!
ありがとうございます!!!
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 19:13:22.96ID:M4Km1znr
熱収縮とは違う次元で小さいのに適当なアドバイスやな
しかも補正はスライサで?泥沼にはめるための嫌がらせなのかw

まずはプリントしないでパネル操作で軸が動く距離を定規でいいから確認して
400mm動かして395mmだったらM92の値見直し。まずはそこから
具体的にはググれ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 10:07:10.49ID:eQQeNMcT
>>420
確かに
このやり方の方が理にかなっていると思いました
ありがとう!
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 19:55:52.64ID:GimkAqfG
前のほうに「安いプリンタでテスト造形して本番はDMMで」って書いてあって、なるほどって思ったんだけど
DMMに頼むとやっぱ家庭用より強度とか仕上がりとか精度とか違うものなんですかね?

ホルダーとかジョイントみたいな実用品が目当てで、なるべく安く強く作りたいので、アドバイスもらえれば幸い
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 00:14:06.33ID:nGDEwXVR
>>423
ナイロンとかMJF(PA12GB等)で出すとして表面は磨きを入れればそのまま売れるレベルの仕上がり
MJFは車の未塗装のバンパーみたいな質感
ナイロンは靭性が高く強度もそれなりでPA12GBになるとガチガチ
寸法精度は積層の向きを指定出来ないせいで、しっかりキャリブレーションした家庭用機で向きを考えて丁寧に出力した物にはちょっと劣る…けど収縮とかあんまり考えなくていいし楽
モデルガンのアクセサリーや車内で使う小物、3Dプリンタの筐体パーツ等に向くよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 21:09:50.14ID:CzdHd5ia
>>425
丁寧にありがとう
高い買いものする前に、試しに依頼してみようかなと思います
ガチガチって聞くとなんか期待が高まっちゃうね
車内小物に使えるレベルなら、自分の用途なら十分かもですね

>>426
積極的に貢献するつもりもないけど
選択肢に入れておきます

>>424
ABSは磨いて仕上げも出来そうなので、まず試作で指定してみよかなと思います
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/23(水) 00:56:56.99ID:6Iqdstnf
1:3reduction gear を取り付けたのですが、肝心のestepの変更方法が全然分かりません。
わかりやすく解説しているサイトなどないでしょうか?
プログラミングの知識は全くありません。。。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/23(水) 14:40:29.11ID:4UGg8C9X
失礼しました

Original Prusa Mk3S+で
firmwareは3.11.0(最新)です
PCはwindows10です

やりたいことは下記なのですが、最初スライサーから設定するものと思っていましたが
PCとプリンターを繋いでの設定がわかりません

M350 e16; mircostepを16に設定
M92 e420; e-steps値の設定
M500
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/23(水) 15:29:08.29ID:RrCdiYyv
それだけ書いたGcodeファイルをSDに入れといて実行すればええんちゃうか
スライサーのカスタムGコードに埋め込んでもいいけど
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/23(水) 17:31:02.57ID:zSXeMleq
ググればすぐわかるのに手間を惜しんで他人にやらせようとしているだけだよね?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/23(水) 18:34:18.08ID:wTqZ/+xi
テキストにこれ書いてgcodeにするだけなのですね。。
やってみます、ありがとうございます
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/25(金) 20:27:35.93ID:U0E5xfqZ
Amazonセールでmars Pro3かSaturn2どっち買うか悩み中
現在はmars Pro使用
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/27(日) 17:54:35.47ID:K+0O+p9h
中華メーカーの中華製3Dプリンター以外でコスパのいい低価格3Dプリンターありますか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/27(日) 19:29:07.40ID:98r6a28s
>>447
無いです
低価格帯のまともなやつは基本中華メーカーの中華製です
絶対中華が嫌なら少し値が張るけどprusa
代理店が日本ならOKならenderシリーズのS1かNeoって付いたやつから好きなの選べば無難
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/28(月) 14:09:30.66ID:yUIW9sE3
Voron v2.4を中華パーツなしで作ったら30万円ぐらいかかるんちゃうか
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/28(月) 18:35:47.97ID:BnaczmY4
部材は殆どミスミで揃うしエクストルーダーはアメリカやスウェーデン製があるし以外と安く作れると思うよ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/28(月) 19:13:15.51ID:dY97EGpM
2年ぐらい前の中華Kitが出る前に構築したユーザーは$2000ぐらいかかったって言ってた
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/28(月) 21:02:51.32ID:DBnAxa5Y
中華で作られたことが問題なのではない
スパイアプリやマルウェアに感染する可能性があることが問題であり避けるべきこと
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 19:33:20.51ID:/UsfFxCJ
>>423
>前のほうに「安いプリンタでテスト造形して本番はDMMで」って書いてあって、なるほどって思ったんだけど
>DMMに頼むとやっぱ家庭用より強度とか仕上がりとか精度とか違うものなんですかね?

「安いプリンタでテスト造形して本番はDMMで」っていうのは過去の話で今では家庭用の機種でも業務用と遜色ない。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 19:56:50.77ID:S4NjczYr
>>459
>家庭用の機種でも業務用と遜色ない
それって具体的になんていう家庭用の機種を想定している?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 21:44:51.46ID:ovZntJnN
まずDMMのプリンタはFDMじゃないから諸々特性が違うでしょ?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 09:28:17.62ID:MpqQDWSh
今まで大物は光で分割造形してたけど、DMMだと一括で済みそうなので それもありかなと検討してるところ
FDM買おうかと思ってたけど大物の頻度はそれほどでないので
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/02(金) 09:54:26.04ID:yd7Pj4kh
>>339
>強度を追求するなら3Dプリンタで雛形作って砂に埋めて溶かした金属流しこもう
>冗談だけど、つべでやってる人いるよなー
>一度ハンダで似たようなことやって遊んでみたい

消失型鋳造法だね。宝飾品や歯科技工関係でもやっているみたいだね。

>>464
>SLSとかバインダージェットだよね、業務機といえば。
>事務所にほしい。

レーザー焼結式は原理自体はFDMのヘッドをレーザーに交換したようなもので、それほど難易度は高くないようなので個人でも日曜大工で作っている人もいるみたい。

www.youtube.com/watch?v=Mq_QuJ11sHU
www.youtube.com/watch?v=-qbLxL3KBKE
www.youtube.com/watch?v=OjjczQkK2zM
www.youtube.com/watch?v=OkuVwBqNr4k

sls4all.com/
reprap.org/wiki/OpenSLS
all3dp.com/diy-sls-printer-wevolver-project/
hackaday.com/2022/03/25/diy-sls-3d-printer-getting-ready-to-print/
www.instructables.com/DIY-SLS-3D-Printer/
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/03(土) 11:38:35.14ID:/RZ3vJHF
レスアンカー打ってるのに基本的に話が噛み合ってないし
頭おかしい人であることは間違いないかな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/07(水) 22:52:46.49ID:MG04AmW5
光造形4Kプリンターの購入で悩んでいます。
色々メーカーがあり、どれがいいのか
分からなくなって来ました……
Mars3Proが気になっているのですが、他にオススメがあれば教えてください
用途はジオラマ等です。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/07(水) 23:57:38.57ID:YHlN05jI
今はもう8K機があるけど、4K機?
価格的な制限がある?
他には何かない? どの位の大きさのものを造形したい、とか
usbメモリではなく、wifiでデータ送りたいとか
スライサはchituboxがいい、他のでも、他のがいい、とか
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/08(木) 00:06:48.10ID:Y1Ux8uCn
今は大手メーカーの製品なら大体どれでもいいよ
俺のおすすめはanycubicのD2とM3プレミアム
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/08(木) 11:50:51.39ID:QG5u/KCQ
>>473
大きいものは今のところ作る予定はないです。
8kもとても気になっていますが、価格で断念です……
>>474
ありがとうございます。調べてみます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 17:49:59.26ID:+XATHhWU
電源についてる24Vファンがうるさいので12Vファンに変えたいのですが、
DCDC降圧コンバーターを使用する際、皆さんどのように希望電圧に調整されていますか?
一個目のファン交換時はそのまま配線して
24V→コンバーター&電圧計→12Vファンと繋いで電圧計見ながら調整したのですが、
2個目で電源入れた途端降圧コンバーターが爆発しました。
電圧計は22V位の表示がされていました。

かなり危ないことをしたと思うのですが、
希望の電圧に調整したい際は皆さんどうされているのでしょうか?

使っているコンバーターはアマのこちらの商品です
VKLSVAN 5pcs LM2596

dp/B08FLYB4Y4
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 18:50:33.41ID:anQ0PpPJ
>>476
なんていうか君はモノを作っていいレベルに達してないから
3Dプリンタ使っちゃダメだと思う

安全性に関わる部品を勝手な判断で触っちゃいそうだからさ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 19:13:07.34ID:mb0b4UeN
アウト側でショートさせてしまったとしても、イン側の耐圧50Vのコンデンサがなんで爆破するんだろ?熱が基板から伝わってきた?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 19:19:37.46ID:AeIrYGxo
>>479
風量についてはファンを大型化させるつもりでした
なまじ一個目の電源では問題なく降圧できたただけに大丈夫だと過信していました

他所様のブログですが、2回目は下記の手順通りやったつもりでしたが。。

DC-DCコンバーターの電圧調整
https://burariweb.info/gadget/3d-printer/ender3v2-quiet-measures.html
〉メインボードと接続して調整する場合も同様です。

>>481
2回目はアウト側に何も繋がなくても爆発しました
どちらも電源入れてから数秒程度です
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 19:28:34.89ID:mb0b4UeN
>>480
ファンレスにするならともかく別にそこまで危険じゃないような…。そのレベルの安全を求めるなら3Dプリンタなんて販売してはいけない代物じゃね?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 23:19:17.88ID:oK0Wi4Ka
幼少の頃に礼節を学んでいないとこうなっちゃうという分かりやすいサンプルでつね
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 23:58:34.79ID:mb0b4UeN
>>486
関係あるかw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 00:09:20.59ID:8D5CumrR
>>485
一応再確認しましたが+-はあっていました

なにか根本的なことを私が間違えてると思うのですが、一個目のファンと同じ手順、同じ作業のため自分では気付けないと思い質問しました
もし実機の画像等必要でしたら撮影しますので、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
怖かったので原因がわかっても恐らくファン交換はしないと思いますが
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 00:24:45.09ID:kXIVdR3/
入力したのが本当にDC24Vであれば単純に不良品でしょ。燃えてもいい状態で検品して大丈夫なら使おう
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 07:07:51.90ID:kqgJxRoO
電源引いてくる場所によっては
サージ対策に30Vぐらいのツェナーも必要かもね
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 12:32:31.29ID:SRvxva29
>>489
そこまで自分を責めなくても
中国製だから仕方ないって話だと思うん
10個買えば8個か9個は使えるっしょ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 18:36:30.65ID:Yi0C2jVc
電解コンデンサが使い始めに破裂するのは対電圧超えた電圧を印加した場合と極性間違えた場合が殆ど
・間違っていないつもりで極性間違えた(間違えるつもりで間違えるやるはおらんので思い込みがありうる)
・中国君は元のマーキング消して高スペックの物に書き換える詐欺を平気でやる(同ロットは全滅)

1例目はアッサリ解消する可能性があるが2例目はスカ挽き続ける可能性が高い…
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 19:03:56.33ID:d3DnSMx6
まず電源の仕様も確認しよう。24V出力電源だからといってファンも24Vとかかぎらないよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 19:19:12.44ID:nS3hXcCJ
>>494-496
ありがとうございます。

ファンはメーカーにも確認して24Vと回答来ているのでファンは間違いないので、極性かなと。。

とはいえ極性の目視での確認手段が分からず赤黒逆につなぐのも怖いので家にあるのはテスターのみです


PSU
https://i.imgur.com/TirEpwB.jpg

PSU FAN
https://i.imgur.com/ql56KqK.jpg

降圧コンバータ(繋ぎ方が良くない?)
https://i.imgur.com/xL7rkp9.jpg
※電源投入時からコネクタに差し込んでいました
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 19:33:11.05ID:No5lKuT7
https://burariweb.info/gadget/3d-printer/ender3v2-quiet-measures.html
俺もこれみたいに赤黒逆になっててよく確認しないでやってファン燃やしたわ
ファンのXHコネクタの赤黒と同じになってるか見てみ、たぶん逆になってるわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 20:29:22.03ID:cGYImzui
一撃で爆発ってのは極性間違いだ
あるいはAC100Vdwも繋いだか

回路は爆破して覚えるようなところはあるけど、
火事だけは気をつけてね…
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 20:53:35.91ID:FeuIKyzF
>>498
皆様お騒がせしました、極性間違いでした。
他の部分のファンが赤黒合っていたので思い込みをしていました。
このファンだけ赤黒逆になっておりました。。。
無事降圧できました。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/14(水) 21:05:03.39ID:0B/wbzVL
ANYCUBIC Photon Mono 4Kとmars3proで迷ってます。
用途はジオラマ等です。
今セールでANYCUBIC Photon Mono 4Kがかなり安くなってますが買いでしょうか?
それとも、mars3proが安くなるのを待った方がいいですか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/16(金) 00:02:36.54ID:NI56+f2V
>>504
Amazonのブラックフライデーでmars3Proが37,599円だったから買ったわ
mars Proからの買替え
今は46,999円に18%オフクーポンで3万9千円位かな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 14:01:33.26ID:Sv5e5oav
ご教授ください。
カタログスペックでしか判断できないので教えて欲しいのですが、

・6kと8kで明らかな差があるのか?

・m3plusの印刷速度は同じデータでchitubox(Saturn2)8時間とphoton純正(m3plus)7時間と
結構差が出ますが実機でもこれだけ差が出るのか?など悩んでいます。


Saturn2とm3plusで迷っています。現時点でAmazon価格 Saturn2が1万高です。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 14:23:42.27ID:YQPlBPl4
同じプリントエリアなら6Kと8Kで差はあるがサフで埋まる程度
ミニチュアを出す用途なら8Kがいいがそれなら6インチクラスの4Kや8Kでいい
プリントエリアが大きい機種は引き剥がしに距離と力が必要なため遅くなる
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 18:03:15.92ID:dxtcwDou
なるほど ありがとうございます。
消耗品の価格入手性を鑑みて どちらを購入すべきかご意見を賜れると参考になります。
オリジナルキャラクターや小物を出力します。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 17:55:10.24ID:D+PLgdmZ
Sermoon D1は失敗が少なそうだからこれにしようって思ってたけど、同社のEnder3 S1 Plusを見つけて心が揺らいでいます。
初めての3Dプリンタで、20センチくらいのモデルが作りたくて、予算10万です。
どちらが使いやすそうかアドバイス欲しいです。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 18:22:44.41ID:D+PLgdmZ
>>512
D1の方が価格が高いので、高性能なのか?と思っていましたが、ズバッと言っていただけてスッキリしました。
ありがとうございました!
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 18:30:30.82ID:J2A4l7mj
>>513
10万まで出せるなら今ならender 5s1も良いぞ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 18:37:30.42ID:D+PLgdmZ
>>514
初めて見ました。速いし熱いしいいですね。これだな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 18:43:58.33ID:/FNfIMHk
SermoonはZ軸のリードスクリュー周りの構造に不安しかない
エンクロージャーも肝心な上が筒抜けじゃ保温効果は大いに疑問
ヘッドはダイレクトだけど構造的に古臭いしS1の後だとこんなのに9万?って思ってしまう
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 19:02:37.47ID:D+PLgdmZ
>>516
勉強になります 買わなくて良かった

>>517
カッコいいですね 発売中だったらこれにするのに
お正月休みにやりたいので今すぐ欲しい

みなさんどうもありがとうございました
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 21:39:37.30ID:4cJxW4yX
いちいち他人の意見など聞かずに自分で決めなさい
自分の考えに信念がないやつは何をやっても中途半端だぞ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 22:55:39.03ID:5QnzOAx1
スペックだけ見ても触ったこと無い人間だと良し悪しが全然わからんからな
高い買い物だし実際に使ってる人間の意見を聞いて慎重に選びたいというのはわからんでもない
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 01:24:09.47ID:lCtfAX2Q
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 07:27:27.47ID:xT69wydt
voronは本来印刷パーツを自力で印刷できる環境を用意できる人のためのものやろ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 14:14:26.13ID:agM/Hny6
最近youtubeやTwitterで見かけるようになったS1の自動ベッドレベリング問題
サンステラも補助って言うようになってるけど、ここの方達はどうされてますか?
毎回の自動レベリングを切って手動で合わせ、その後は数日~数週間ごとに
合わせればそんなに失敗はない感じですか
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 14:33:38.31ID:Cl6s+kT3
>>530
なんとなく定着が弱いとこあるけど剥がれる程ではないから気にせず使ってる
補正自体は高低差2mmくらいつけても普通に造形できたのでちゃんと効いてるみたい

BLtouchの取付位置の関係でテーブル全体は計れてないから
そのせいで端っこが調子悪いのかなと思ってる
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/22(木) 12:40:30.88ID:lyTzexcm
ダヴィンチってなんで人気ないの?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/22(木) 12:51:46.32ID:lyTzexcm
ネットや価格コムでよく見るけど、ここで話題に出ないのはなぜでしょうか
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/22(木) 19:36:13.81ID:lyTzexcm
上位機種も?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 08:20:20.03ID:BDaQXo5G
>>534
自分ender 3だけどガラスベッドが摺鉢状に歪んでて磁石とプレートのに買い替えた
覗きながらマニュアル移動で全体舐めてみたら?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/28(水) 13:41:01.68ID:Qd5upSH6
データはこれから作るとして、出力は自分でプリンターを買った方がいいのか、それとも出力サービスしてる企業に頼んだほうがいいのか悩んでる。
とりあえず出したいのは10個くらいのペン立て。サークルに記念品として配る感じ。
数が多いから、代行サービスに頼むべきか、自分と代行どっちが綺麗に仕上がるか、やっぱり自分で買って出力すべきか、特に代行の値段とかぐぐってもあんまり出てこないのでどっちが得か分かんないっす。
どなたか代行に頼んだことある人いませんかね?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/28(水) 15:21:42.86ID:WIwqnu1l
>>545
DMMにアカウント作ってデータをアップロードしたらすぐに見積もりしてくれるからそこから判断したら良い
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/28(水) 16:31:17.38ID:t0ns2+sw
本当にその10個だけなら代行しかない
後が続くなら買ってもいい

ただし(技術的に)安定するまで少し時間が要るから、
納期がタイトなら代行がよい

モデリングの段階で試作なんかいもするつもりなら買っとけ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/28(水) 16:38:47.60ID:ivXf7ziU
>>545
3Dプリンター
キヤノンやエプソンといった家庭用プリンターの3D版
みたいな感覚で買うとはるか壮絶面倒で金かかってうんざりすると思う
ものによっては臭いしな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/28(水) 17:03:48.35ID:IZ0ZHxbZ
>>545
DIYやホビー系で自作する趣味があり自前の工具の一つとして購入するならありかと。

ネットで公開されてるモデルデータを読み込ませればフィギュアが出てくる家電みたいな認識の場合は買わないほうが良いですね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 23:16:05.67ID:rrcbWX9P
>>555
いやいや、今回のことは別として、買うって決定してる人に対しても、とりあえずDMM云々とか目に付くからなあ、違和感ねー
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 23:22:51.20ID:R887IMu0
実際、3Dプリンターを使ってると思う事だからしゃーない

無駄にメンドイ機械だし、機械のご機嫌取りながら動かすぐらいなら

金で解決!!

ってのは一つの考え方
ましてや、ちょっと出力したいだけ!ってなら
DMMなりのプリントサービスの方が楽だぞってのは真理
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 23:54:06.77ID:cjj4w29t
嘘を嘘と見抜く自信を持ってない人は
他人が何か勧めてるのを見ると不安になって
ステマを疑わないといけないから大変だね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 00:16:42.56ID:pq9I5/K/
プリントだけならやってるところ色々あるよね
マケプレ的なのはShapewaysとかもあるけど送料高そう
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 01:17:52.67ID:xxEOM+3X
大体サービスすすめる相手は完全な初心者なんだから大手のDMMでいいのでは?

文句つけてる本人も他のメーカー知らないんだし
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 01:35:37.98ID:oempG8nV
>>563
このスレくる前にYouTubeなんかでどんなものが作れるかどんな品質なのか大体は調べてるはずだろ?
その次にどの機種が一番あってるか相談する感じだろ
そこでDMMプリントサービスという手もあるとか、流れからして違和感しかない
ステマじゃないかと思われてもしょうがない
今回の相談者は10個と言うことで、まあ例外だが、以前から何かにつけてDMMごり押しするのが目に付くってことだよ
分かったかい?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 06:38:42.82ID:NeFZTgna
>>557
まぁ自分も 3D プリンター買う直前まで出力サービスと迷ってたから、そういうアドバイスは理解できるわ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 06:46:46.80ID:xVruMzgo
プリントサービスの値段を調べてもよくわからないってレスなんだから一番簡単に値段出せるサービス勧めるのは何も間違ってないわ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 08:17:27.42ID:rb+4OESK
>>564
とてもお詳しそうなのでDMM以外のコンシューマー向け国内プリントサービス紹介していただけないですか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 11:07:25.70ID:CLksCK/P
各社サービスの特徴とかテンプレにしてくれると助かるわ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 12:53:33.57ID:+sKMWA65
DMMが出るのは、知名度とか価格の問題だなw
著名作家さんにサービス使って貰うなりして宣伝しないと他サービスの名前が出ないんじゃねぇの?

3Dプリンタ既に持ってる人々は
ブツブツ言いながらも手持ちのプリンタで出力するから
いちいちサービス調べないしw

Kinko’sとかリコーで出力してみた事はあるけど
初心者ならDMM勧める、としか言いようねぇわ
信頼ならリコーも捨てがたいけど
一個だけなら5万円ぐらい…ってのは仕方ないしな!

光学造形前提なら、また話は別で3DTOWNとかも考えるだろうが
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 14:51:48.66ID:msJxVGV1
調べてたらSK本舗がまとめた代行サービスの記事が出てきました。
良くまとまってるのでこの記事への案内に各自の使用経験など添えればテンプレに出来そうですね。

ttps://skhonpo.com/blogs/3dprinter-practice/service7
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/01(日) 18:03:36.16ID:7i8P01Cb
今って除外検索してもマジでいかがでしたかブログと詐欺通販しか出ねえんだな
現物が出てくるだけYouTubeの方がマシなレベル
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 21:16:49.17ID:NUuFzYq6
voron行こうかと調べてたけど
anker届いたらcoreXYじゃ無いけどコレでいいじゃんってなってしもうた
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 22:01:45.33ID:cNiWx2pj
サイズの制限をどう考えるかですね。あとオープンなのでABSの印刷の成功率とか。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 23:35:55.27ID:dAg0+UpX
ankermakeもエンクロージャーで囲ってやったら問題ないのでは?
ender3系統もまるごと放り込んでabs普通に印刷できてるようだし

>>580
voronはDIY機なのでいじるの好きな人じゃないと向かないですね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 01:35:05.35ID:QPO8kKWt
エンクロージャー前提の作りじゃない機種はエンクロージャーで囲うと色々問題が起きるよ
ステッピングモーターが発熱し過ぎたりフィラメントが詰まったり制御CPUが熱暴走したり
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 10:00:36.38ID:bw41qXgp
エンクロージャー内が70℃とかになればそういうトラブルも起きそう
40〜50℃くらいならまず起きないんじゃない?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 10:32:24.57ID:ToP8kpe9
ここで聞く話でもないけど、どの板がいいのかわからないので申し訳ないけど質問

voron買うのにaliを初めて使おうとしたら楽天カードが拒否してエラー吐かれた
みんなpaypal使ってたりする?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 12:40:31.27ID:0ORR/kWp
楽天は1発目決済出来ないっていわれるけど、問い合わせ先から答えれば次から使える(たぶん)
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 12:45:01.42ID:0ORR/kWp
エンクロ内40度でリトラクションで空回りするフィラメントもあったな
38度まで下げたら行けたけど、そこに至るまで結構かかった
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 12:49:13.15ID:/ISsEyfE
不正利用検知システムが強化されてるからちょくちょくカードが止められる
アリはpaypalを使ってるが止められた事はない
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 14:14:53.28ID:Tb9IEA4L
>>586
VORON aliで買ったけど1回目はセキュリティで2段階認証みたいなの来たかも
登録していた携帯に通知きて承認したら買えた

組み立て頑張って
0595586
2023/01/19(木) 21:16:26.52ID:k191eGeg
みんなレスありがと、paypal以外でも大丈夫そうだけど面倒があると理解した

・・・とか思ってたら0.2出やがったな
0.1買うか色々悩んだ挙句迷走して、何故か尼でKP3Sポチってしまった
答えてもらったのにスマン
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/20(金) 10:19:41.56ID:otzK7yVH
>>594
仕事場で開封したまま半年くらい放置したPLAを自分の部屋に持ってきて使ってたら1週間くらいでボソボソになったよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/20(金) 17:08:44.33ID:+vIRi7l5
>>598
むしろ一週間は大丈夫だったのか
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 05:10:57.75ID:v8Nx7DPk
エンダー3プロのウサギさんを無事出力できた
さて、これから使い倒すぞ、って思ってると使わないんだよなー
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 05:42:29.71ID:LZJhyCi3
Thingiverseで拾ったもので回し続けないと
自分で設計したものなんて寝てる間に終わってるから暇を与えてしまう
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/14(火) 17:12:59.89ID:bOj/EzGr
今DCP-J4225Nを使っているんだが廃インク満タンで使えなくなりました。
フィルター交換する気力もないので買い替えをしたいのですが
1 背面給紙に封筒が10枚以上給紙可能
2 ラベル印刷も使うので手差し給紙もあると良い
3 スキャンコピー使う
インクジェットで検討 使用量は月に500枚程度

メーカー等の良し悪し(メンテやインク価格等)にも詳しくないためこちらに書き込みます
上記の条件をみたして4-5万くらいのモデルは無いでしょうか?メーカー等にこだわりはありません
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/23(木) 14:25:50.66ID:Axpk7Eva
質問失礼します
L字の板を制作して底面の部分に1kg程度の物を吊るしたいのですが、物理の成績が終わってた人間でも制作できますか
あとぶっちゃけ何個位作りたいものがあったら買ったほうがいいのかサービスを利用すべきかも教えて貰いたい
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/23(木) 18:15:07.06ID:wh6708b7
物理ダメならまずそこからだな
最低でも高校物理力学くらいはマスターしてないと話にならん
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/23(木) 21:57:18.60ID:8lCQJHMI
3dプリンタ使う上で求められる物理の知識って何?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/23(木) 22:58:42.24ID:ndGEY0Kz
物理学そのものというよりは、理系のセンスって感じだな。算数も含めて。
結局、3DPのパラメータ自体がまだ体系だって説明されてるのが少ないんで、自分で考えるしかない

吊るしのパラメータでセオリー通りに造形して特に困ってないなら文系理系関係ないだろう
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/23(木) 23:57:12.89ID:ipaUHFjm
実際に使う物を作るなら観察力があれば大丈夫だよ
現実の物体がどんな目的のために何故その様な形になっているかよく観察して真似れば良い
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 21:17:03.84ID:4Yq6dn+T
スマホのケースとかjoyconマウンタとか作りたいんですけど1万円ので十分でしょうか?
DMMのほうがいいでしょうか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 21:26:18.49ID:nptCcBes
>>613
既製品のケースやマウンタを買った方が良いでしょうね。
既に売られているようなものだと印刷のための時間と労力と材料費で高く付きますし。

売られてない一点ものが必要とかなら印刷サービスが良いですし、長期的でそこそこの頻度で使う趣味があるとかで初めて3Dプリンターを買う事が選択肢に入る感じですね。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 11:51:54.84ID:CbdSYTJZ
>>613
自分で設計するなら3万くらいの1個買っとけ

単発なら外注でいいかもしれないが、
設計するとなると、試作とかで何個も無駄にするもんだ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 12:47:09.12ID:aU9IgLSu
せっかく興味を持ったんだからとりあえずEnderかVoxelabの安いやつ買っちゃえば良い
無駄になるかもとかつまらないこと考えずに
自分で作るの楽しいよ、苦労もまた楽し
どうしても居らなくなったら中古で売っちゃえばええ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 16:25:35.69ID:W3mFppzj
いつも思うけどさ、自作品志望の人ってマズはCADだと思うんだよね。最初の壁が。
プリンターなんて買った日には使えるんだから、それよりもそのためのデータ作りの方が圧倒的に時間必要。

もちろん、3DPに合わせて設計も大切になる。
でもまずはそういう事を出来るかどうか
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 18:31:27.82ID:sfo9LvbQ
>>617
必要は学習の最大の動機ですし、成果が形になるので実機がある方がCADの学習も進むとは思いますけどね。
自作志向の人ならばCADの習得は大した障壁にならないでしょうし。

必要なデータは全部ネットにあって家電のボタンを押すように製品クオリティの物が出てくると考えてる人とかだとあれですが。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 18:48:27.50ID:aU9IgLSu
何を始めるにしても越えるべきハードルはあるもんだよ
そんなこと考えてたらあっという間に人生終わるよ
何千万もする家を買うわけじゃないんだからとりあえず買っちゃえば良いんだよ
わからない事はネットで相談すれば大体何とかなるしな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 18:57:25.63ID:GklL0mtB
データ作りもどれだけ複雑な物作りたいかで大幅に変わりますしね
いずれにせよやってみないと始まらない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 19:31:04.77ID:WFkWz9Zb
データ作ってからプリンタ買うほうが良くない?
CAD使いこなすのに何ヵ月もかかると、いざ印刷できる頃には新型のプリンタが出てそうで。
試行錯誤で設計変更するのはそれからでしょ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 19:44:26.73ID:KCDx9rQL
出来なければ捨てるくらいの覚悟で2.5万くらいの買ったけど、ガラスプレート剥がれて結局10万クラスのに買い換えた

ソフトはblenderしか使えなかったけど、Fusion覚えて、DSM
DSMの方がとっつきやすいと思う
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 20:31:44.43ID:sfo9LvbQ
>>621
プリンタ触ったことがない人が印刷に適うデータを作るのは難しいんじゃないですかね?
まずモチベーションが保てないでしょうし下手すればその何ヶ月が無駄になりかねませんし。

今時のCADソフトは基本的な部分は一日あれば覚えますし、テクニックや細部はそれこそ進む道毎に分化するのでやりながら覚えたという人が大半かと。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 21:45:12.14ID:VwHnnim5
人それぞれだとは思うけど、俺ならせっかく作ったデータがすぐに出てこない方がモチベーション下がる気がするかな
データ作るのは面倒くさくて好きでも無いけど(色々形状考えるのは好き)、印刷を待つワクワク感は今でも変わらん
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/28(火) 12:20:44.15ID:7/nk/fJ8
簡単な形状ならCAD使うのに月単位の訓練は要らないとおもうが、
プリンタの注文いれた時点でモデリング開始するのはいいとおもう

全く機電系でない人だともっとハードル高いのかな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/28(火) 12:36:38.44ID:YqUOdyL+
別にthingiverseとかのフリーデータ使ってもいいんだし、3Dプリンターの使い方から始めても全然いいと思う
俺は先にFusion360覚えてからだったけど、使っていくうちにフリーデータで事足りたり、フリーデータを小変更して印刷することも多々あるからね
まずは3Dプリンターの面白さを体感するのもありだと思うよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/28(火) 13:16:42.55ID:2wvhRyze
俺は木工のジグをyeggiで見つけて印刷するのを目的に買った。
cadは割と面倒だからあんまりやらない。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/28(火) 16:36:32.63ID:7l1I5b9B
両方密接に関係してるからね
出しやすい形状を考えたり出力パラメーターを試行錯誤する必要が出てくるし
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/05(日) 18:54:33.03ID:DuqvL9Fg
プリントサービスもあるしとしばらくなんとなく3DCADいじるだけだったけど
最近安めな3Dプリンタ買ったら今までとは桁違いのペースで覚えられた。
おらはもっと早く買っときゃよかったと思った。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/06(月) 09:54:31.35ID:NeSXzgkm
今時は2万ぐらいではじめれるんだから、何も考えずに買っとけばいいとおもうよ。
その機種の良い点、悪い点が分かるようになってからもうすこし高価な機種に買い
換えてもいいし改造するっていう方法もある。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/06(月) 10:20:32.23ID:wK+DegSa
逆に、自分でプリントしないとどういう形が得手不得手なのか分からんから、進歩がないんよな。
俺も自分で印刷し始める前までは「3Dプリンタならどんな形でも簡単に出せるんでしょ?」くらいで思ってたし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/08(水) 22:29:30.82ID:ONbyJOiZ
どなたか詳しい方ご教示ください。
Ender3 S1を使用しています。進捗が80%くらいのところでフィラメントが切れてしまい、「交換するか一時停止してください」と表示されたのでそのまま一時停止(中断)してしまいました。
印刷中画面から最初のメニューに戻ってしまい、余熱も切れてしまったのですが途中から再開することはできるのでしょうか。。?(ノズルは停止した高さで止まっていまく?メニュー画面下部に表示されている座標は点滅しています。)
新しいフィラメントが明日届くまで交換できない状態ですが、電源は切っても問題ないでしょうか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/08(水) 23:25:44.97ID:ONbyJOiZ
>>634-635
そうでしたか。。諦めます。次回から交換用のフィラメントも常備しておきます。
回答ありがとうございましたm
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 20:40:47.76ID:5O8hhpLY
>>640
やっぱりANKER?
保証について詳しく載ってるサイトが余りなくて調べきれてないんだけど1年って長い方なの?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 22:04:02.18ID:fH1gz+l+
嘘とは言えない絶妙なラインで初心者を騙す(?)のはやめなさいw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 22:14:44.11ID:6KN4Rqja
あんまりわからなかったけどAnkermakeM5にしたけど満足しています
知人にももし買うなら今はこれがおすすめって言ってますよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 22:50:36.14ID:K/oRkLjR
ここで言うのもなんだけどさ
自分で調べて試行錯誤出来る人間じゃないと手を出しちゃいけないもんだよな3D プリンタって
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 23:23:57.87ID:FOLMNksN
まぁ全く知識がないと何を基準に選べばいいのかも分からないのでとりあえず候補を絞る意味でおすすめを聞くのはありだとは思いますが。

調べるのが面倒で他人に丸投げしているだけともとれるのは事実ですね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 23:42:07.15ID:5O8hhpLY
分かったそれじゃ質問を変える
200mm×200mm×200mm以上でFDMでPLA使って初心者でも組み立てられて積層0.05より小さくてSlicerの操作が分かりやすい奴、できればBlenderと似てると嬉しい
この条件満たす製品の良し悪しを教えてくれ
これでもダメなら他に何を調べれば良いのか明確に書いてくれ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 00:03:32.42ID:8Evgys1L
>>651
その条件ではほとんどのモデルが該当するので全く絞り込めないと思いますね。
先の条件と合わせたらフラッシュフォージのAdventure4とかになってしまうかと。

とりあえずオートレベリングの有無、高温ノズルの可否、デュアルZ軸モーター、プラットフォームの材質、エクストルーダーの方式、交換パーツの入手性、情報の入手しやすさ、当たりは見ておいたほうがいいですね。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 00:44:41.17ID:6scpO1qt
>>651
その位の理解度なら、ender3とかの改造キット豊富な格安機種が合うかもしれんな
しばらく使って3dプリンタとはどういう物か感覚を掴んでから
改造するなり、上位機種に買い替えるなりしたら良い
案外、格安機種でも満足するかも知れんし

ちなみに、blenderは3dモデルを作るソフトで
slicerは3dモデルを3dプリンタの加工プログラムに
変換するソフト総称だから比較するものじゃないぞ

slicerはprusa slicerをオススメしとく
無料だから買う前にちょっと触ってみても良いかもね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 00:52:38.71ID:8Evgys1L
そういえばスレのテンプレに機種選びのポイントとかはないですね。

何かしらの記事を引用するかしてテンプレに入れておいても良いかもしれませんね。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 01:29:12.82ID:rU4uHdyd
>>656
ありがとう!
ある程度のノウハウを蓄積はしたいけど初挑戦で失敗するのが嫌だったので格安を忌避してたからそういう意見は助かる
Blenderでモデルを3つ作っているから操作感が似ていると楽だなぁって事で条件に入れさせて貰った
Prusaのソフトも触ってみる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 11:36:43.00ID:hqvQIZUB
>>660
>>657
あれば嬉しいけど1レス消費する間に情報が陳腐化しちゃいそう
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/18(土) 08:22:45.43ID:vmhPdq9y
あとで加工する前提ならざっくりピッチで作るっていうのも一つの手法
「印刷結果が完全なる完成形」を無理に求めんでも良いのよ
求めても良いけどね
ただのツールなんだから使いやすいように使えばええ(´・ω・`)
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/19(日) 20:16:48.27ID:YP/kWPg6
テンプレ考える間のグダグダの不毛すぎる議論が無駄の極み
それにバカはまずそんなもの読まないし真面目に読むような奴は
既に過去ログ漁るなり何なりしてるはずだから聞く事がない
作りたい奴が勝手に自己満得る以外にメリットがない
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 15:54:42.43ID:/M64cL0L
自作の電子工作を入れるケースを
3dプリンターで作りたいんだが
そもそもこのスレで質問する内容なのかな?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 18:01:00.15ID:/M64cL0L
バッテリーボックス用に開閉部を作ったり
ネジ山とネジ穴が一致するくらいの精度がほしいなあくらいのイメージだと
やっぱりモデリングの話ですよね
すいません、出直します
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 19:11:07.76ID:XdmQzCvY
最大印刷サイズに収まるプリンターを選びましょう
必要なら分割しましょう
で、解決する
スレチだと思います
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 19:11:47.10ID:KUzj00Cf
ガワ派よほどの事情がない限りは既製品を加工する方が楽だな
窓開けるとか電池スペースにフタ作るみたいな簡単な加工なCADで設計して
プリントしてる間に終わってる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 19:38:34.53ID:KMBnGx/V
大抵どこかに落ちてるstl使うんならますますもって市販品に対するアドバンテージが薄れるな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 20:46:03.64ID:DyD6f8KH
モデリングサクッとできる人はアドバンテージがあるのでは
できない人はさておき
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 22:14:43.69ID:4zpzLDPY
まぁ下手に印刷するよりプラ板切り貼りしたほうが早くて安くて丈夫とかありますからね。

大量に必要とか複雑な形状みたいに3Dプリンターでなければって場面は意外と少ないですよね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 22:49:27.07ID:h3Ev2UOx
あえて複雑な形状にするんだよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 22:51:17.98ID:3f9D8QKv
これから3Dプリンターで物つくろうとしてるヤツにやれ市販品だ百均だとかさ
自分でつくるって気持ちを大切にしてやれんもんかね?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 23:06:49.59ID:G5Qkxq3C
オンデマンドで金型が作れるようにならないかな
耐熱400度で100MPa程度100ショット耐久でも構わないから
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 23:08:39.60ID:G5Qkxq3C
>>685
そういうのは中国人に任せればいいんじゃね?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/24(金) 23:17:20.17ID:s83j2toU
箱物の印刷って結構難しいと思うんだよね。とくに大きいモノは。大きな底面を綺麗に印刷するのは
結構むずかしいし、垂直面はZ軸の精度のアラがでやすい、直方体としてもスキューがでやすい。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 02:56:37.57ID:Rs69KYBW
小さい専用サイズの箱やケースはコスパもタイパも良くて
しかもピッタリサイズで気分は最高!
大きめの箱は作らないけど間仕切りや足を簡単に作れるのは地味に便利
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 10:26:09.23ID:CbWvUoSv
ピッタリケースを作るのは楽しいしモデリングや出力の勉強にもなっていいよ
最近のマイブームは外観を花瓶モードで綺麗に出してそこに別に出力した内側のパーツを嵌め込んで強度のあるケースを作ること
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 11:21:38.31ID:/eTsJeUT
知り合いの鉄工所が1トン強有る鋼鉄の削り出しをやっていた
3Dプリンターとは逆だな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 11:41:44.53ID:e2SJCRig
>>685
手段が目的化するようなアホにいいものは作れない
たとえそれが趣味であれものづくりを志すなら当然のこと
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 11:50:33.04ID:CbWvUoSv
道具を自分に合う道具として磨き上げるのも大事じゃない?
世の中の市販品は便利だけど自分で再発明してみて初めて気付くこともあると思うけどな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 12:49:58.68ID:V4ktoRR+
ここで威勢のいい事書いてる奴なんか気にしなくていいぞ
どうせ言うほど使いこなしてない
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 14:29:55.38ID:Z3r5Himr
自分で色々と手を動かしてみてわかる事も多いから、自分から積極的にやっていくのは悪い事じゃ無いと思うけどね。
単純な話、仮に3回しか使った事ない人と30回使った人じゃ見えてる世界が全然違うじゃん。
で、その30回使わないと見えない世界ってもんにサッサと到達するには「とりあえず無理矢理でも使った方がいい」という方法論に至る。
あと、無理矢理使うってのは、ある意味「意味ないでしょそんなの」てところに突っ込んでく話だから、ある意味限界テストだよね。
そういう経験って、大きいよ。
モノづくりって、そういう部分の積み重ねで新たな領域が開発されるもんだろう。「こういうもんだよね」でやってたら何も変わらんぞ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 15:13:34.82ID:unhMD8NY
>>692
目的は>>668に書いてあるじゃん?そんなのも読まずにアホ呼ばわりとは恐れ入る
こんな風に何にでも挑戦する気持ちを先達が潰していって日本のモノづくりを衰退させて来たんだよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 19:35:59.69ID:ducKvv3X
>>699
その程度の理解力じゃ仕様書読むことすらままならんだろうな
残念ながらものづくりの足引っ張ってんのはお前だよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 19:54:04.81ID:5jimLK4f
世の中にないものをわざわざ電子工作で作ろうとする姿勢は3Dブリンターと親和性高いと思います
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 20:03:28.61ID:7w4lZ55C
工具箱作るのはほぼ無理だけど、工具箱の仕切り作るのには最高やで
ビット入れとか、ホイールナット立てとか存在しないのが作れる
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 20:44:09.31ID:NocljfB6
ジャストサイズで作れると気持ちいいからね
電子工作の箱作るとか3Dプリンタの使い道としては悪くないよね
わざわざそのために3Dプリンタ購入を検討してるってことは1度きりだけとかの話でも無いと思うし
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 21:34:54.05ID:kgmRzTBM
思うがままに自由に作ればええ
100均の素材を活用するもよし、全てを印刷するもよし
あーするべきだ、こーするべきだというのも好きにすれば良いし
そういう横槍を全力スルーするのもまた良し
ものづくりはいつだって自由なんよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 00:11:51.01ID:jB2uqtWe
そうして本質を見失うアホが多いこと多いこと
日本人にありがちな悪しき習性
そりゃ衰退もするわな

そしてその衰退の理由を自分以外に転嫁しがちという悪習もかな
いやお前のせいだから(笑)
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 10:14:45.39ID:l9dylmwC
いやほんと、たかが他人のDIYにそんなに噛み付けるのか理解できんわw

やってみたら、ええやん。
んで、困ったことあったら共有しよ?

でいいのに。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 20:58:01.20ID:MzlaBcM/
乾燥剤と一緒に真空パックみたいな感じにはなってて湿気対策はしてあるっぽいんだけど
購入直後からフィラメントが湿気てるってある?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 21:26:29.95ID:wRNs22JY
使う前に一晩冷蔵庫に入れておくとか
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 21:33:15.98ID:MzlaBcM/
真空パックでも湿気るんだな

冷蔵庫って乾燥してるんだっけ?
でも常温に戻る際に結露しそう
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/28(火) 21:52:35.60ID:X+W0oqIH
>>717
真空パックにしても水分の行き来を完全に遮断することは出来ませんし、販売業者も吸湿する前に売り捌かないといけないので定期的にセールで投げ売りしますね。

複数のフィラメントを使ったり短期で使い切らない人は防湿ボックスを自作したりします。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 03:22:00.28ID:bkSD44uV
出したあとも真空中で保存して真空を保ったままプリント出来るんなら冷蔵庫でもいいんじゃね?

こう書くといつものバカが冷蔵庫からフィラメント出してプリント出来るようにとか言い出すんだろうけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 07:51:27.60ID:Ye7+mbOA
ようは巻かれてカーブが癖になってるのを変形させてチューブに通すから折れるんだろ
なら折れにくいプリンタ作ればええやん
ヘッド固定で台がXYZに動いて、ヘッドの上にリール固定してフィラメントのカーブを維持したまま直で送れればいい

もしくはフィラメントを太いリールに巻き直してカーブを緩やかな癖にすれば良いだけかもな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 08:50:58.95ID:uHuSmyPx
これだけフィラメントの防湿の話が出るのは、印刷の失敗をフィラメントのせいにしたいから
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 09:45:38.45ID:+bbGmaif
>>723
プラットフォームのみ動かすと構造が巨大化する上に必要なパワーも増えて精度も落ち、低品質なフィラメントの対策に釣り合わないコストでは?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 11:00:42.78ID:MEwke06I
あまりに吸湿するとフィラテラメントをちょっと曲げただけで折れるようになるから、俺はそれが嫌でいるいようの塩化カルシウムのパック?をタッパーに入れて予防してる。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 14:17:58.58ID:Kq16n4wy
現在使っている機種 Ender-3
使う材料 ライトウェイトPLA、PETGだけどカーボン系も試してみたい
使用目的 自作ラジコン
要望 ・小さな子供と猫がいるのでエンクロージャーが欲しい
・ビルドボリュームは250*250*250以上(作るものの性質上極力分割したくないから)
・改造する暇があったらプリントしたい
・プリント速度は速いに越したことはない(試作して修正してを繰り返すため)

これらを満たすような機種はありますか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 14:35:28.24ID:yzeCmT7q
>>727
X軸方向にも動いたら底面の可動面積が2倍になりますし、Z軸方向にも動いたら体積で4倍のスペースを要求されますけど大丈夫ですかね?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 15:28:03.46ID:MEwke06I
俺は実用な道具を印刷してるから吸湿してぽつぽつが出来たとしても対して気にしないが、折れると印刷失敗につながるからそれだけ抑止している
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 15:43:23.00ID:h5o4ukDi
>>728
そんなのないし要望にツッコミどころがあまりにも多過ぎる
それこそ釣りを疑う程度には
はい次
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 16:43:41.20ID:Mb2oZmon
>>728
エンクロージャー付きならflashforgeのが良いんじゃない?
Guider2sなら要望スペックは満たしてる
ただ、スライサーが実質専用の物しか使えんのと、改造がほぼ出来ない
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 17:06:57.61ID:lpbSkpol
そもそもの話改造が嫌ならまだ手を出すべき時じゃない
それこそスマホばりに一般に浸透するのを待ってからにしたほうがいい

何十年かかるかは知らんしその頃には金型みたいに固定資産扱いされて
業界ごと死んでるかも知れんけど
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 17:32:41.82ID:nNgKnCnP
そこも疑問なんだよな
入っちゃダメな場所触っちゃいけない物の区別が付かないような
ガキがいるのに呑気にラジコン遊びしてられんのかとか
それこそ部屋施錠しろよとか
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 18:09:32.21ID:l7dryX7I
ここの連中は3Dプリンターを使って欲しく無いって思ってるやつばっかりだな
こんなに面白くて便利なモノ広まって欲しく無いとか思ってんのかね?
「3Dプリンターを使う心得」を説くヤツばっかりw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 18:17:47.70ID:nNgKnCnP
改造が必須なのも使うにあたって覚悟が必要なのも
何でも作れる魔法の機械にはとても程遠いのも事実だから

お前悪徳セールスマンの素質あるぞ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 18:33:21.10ID:l7dryX7I
>>741
改造必須かどうかなんて作るモノ次第だし、この人既にEnder3使ってんじゃんよ
「呑気にラジコン遊び」とか用途にイチャモンつける必要あるか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 18:40:36.96ID:nNgKnCnP
今現在メジャーな改造の内容が精度や品質や速度の向上である以上、作るもの次第では全然ない
そもそも精度も品質も速度も要らないなら買い替える必要がない訳だ

あと要望の矛盾や問題点を突くのは当然のことだが
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 20:18:52.28ID:XdIZOGQ/
>>728
販売予定のbambu lab x1がベストだと思います
まだ日本では出てないのでベストと言うのは変ですが
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 21:30:45.56ID:jLSL56J9
小さな子供と猫と書いただけでリスクの程度が伺えないのに、部屋施錠してないとか勝手な妄想付け加えて叩かんでもな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 21:39:51.97ID:NxVFQVtc
カーボンナイロンは外人やCrealityの中華娘が使ってた気がする
ノズル用意出来るならABSよりはいい気がするが
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 21:53:51.34ID:evoH1CxM
>>746
部屋施錠してるのに子供と猫がいるからエンクロージャー必要ってどういう状況か説明してみろよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 22:21:14.84ID:jLSL56J9
>>748
知るかよ
施錠してるけどたまに忘れちゃうんだろ
何とでも言えるわ
Ender3利用者がそれでいいって言ってるんだからそれでいいだろ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 00:00:22.58ID:NvVix1wz
>>748
言及してない事に「施錠してる」「施錠してない」どっちを持ち出しても等しく妄想なのよ
自分の妄想を他人に説明しろと要求してるわけだ
これがおかしいと思えないならヤバいぞ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/30(木) 13:24:34.65ID:7yF3luvA
初心者が高級機買っても難素材は結局扱いきれなくて
何のための高級機か分からなくなるw
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 19:58:50.99ID:7dxHin0E
久しぶりに3Dプリンタ物色してたらKP3S Pro V2なんてのが出てんだね
全軸にリニアレールついてるしこの価格帯だったらもうこれ一択なんちゃうの
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 06:43:30.48ID:9M1eLr3X
てか、3dプリンタに関係ない電子工作やっててもリニアアクチュエーターにリニアレール
ステッピングモーターにモータードライバと3dプリンタのおかげでどんどん新しいのが
登場してて割と恩恵受けられるなw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 09:12:41.25ID:7KMANH0v
趣味のものとはいえ家庭用に出回るのは影響あるんだろうな
こんなもんが一般家庭でウィンウィン動いてる時代が来るなんてほんとすげえわ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 12:39:02.34ID:2eeFYbfj
冷凍庫って湿度100%だよね???
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 15:44:07.53ID:2eeFYbfj
>>767
空気が十分冷たいから
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 16:58:02.95ID:uDj6n2RP
>>768
逆では?

>通常の冷凍庫内の湿度は、大体60%。食品は70~80%を水分が占め、野菜や果物においては約90%が水分で成り立っています。湿度60%という冷蔵庫内は、食品にとって乾燥を招いてしまう環境です。

ttps://shunkashutou.com/column/k-refrigerator/#:~:text=%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%AE%E5%86%B7%E5%87%8D%E5%BA%AB%E5%86%85%E3%81%AE,%E6%8B%9B%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 20:56:24.43ID:jN+HFHl5
>>769
冷媒に風を当てるから少しは除湿するのかな
100%にはならないけど室内より湿度が高くなるのは避けられないのね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 21:15:37.10ID:wEwtq/UU
解ってるとは思うが
気温が下がると、空気が含む事ができる水蒸気量(飽和水蒸気量)が落ちるが為に
相対湿度は上がる
…が、温度低下する場合、ムラがあるのが普通なので
湿度100%を超える場所が部分的に発生し結露が起こったりして
空気中の絶対的な水蒸気量そのモノは低下する場合が多い〜
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 21:15:44.48ID:uDj6n2RP
>>770
防湿目的だったら適当な密閉容器に十分なシリカゲルを入れておけば湿度20-30%くらいにはなりますよ。
ヒートベッドの上で数時間加熱したら吸湿性取り戻して数ヶ月保ちますし。

冷蔵庫とか普段生活で使う場所は開閉頻度も高く防湿には向かないかと。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 21:19:01.71ID:a5ZQSUoU
カメラ保管用の防湿庫使ってる人はいない?
フィラメント結構量使ってるから検討してるのですが、
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 21:20:44.99ID:jN+HFHl5
使うシリカゲルはA型のほうがいいのだろうかね?
冷凍庫は勧めてくる人がいるけど駄目なような希ガス
取り出したときの結露が特にヤバい
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 21:43:58.00ID:uDj6n2RP
>>773
カメラ用防湿庫を使ってる人は勿論いますが元からカメラ趣味で持ってたとかで、防湿ボックスから送り出ししたいとか大量に保管する場合などは自作してる人が多い印象ですね。

>>774
使う環境で多少差はでるでしょうが、結局はある程度の量入れて湿気るのを遅らせてる間に使い切ってしまうのが目的ですのでコスパで選んでいいと思いますよ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/22(土) 22:11:07.65ID:ilUSVFgP
吸い取り像さんは塩化カルシウムだから相対30%で調湿されてガチ乾燥とかは向いていないのでは?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 15:38:13.01ID:U7M7xoaH
マイ3Dプリンターで高さのあるオブジェクトを印刷すると、23mmのところで1mmくらい隙間ができて、分割されてるように見える。
Gコード作成後の表示では隙間がないんだけど、スライサ(Slic3r)の設定がおかしいの?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 18:34:47.81ID:uAKJoEHG
マイ3Dプリンターとはまたw
むかーーーしスライサーのバグで層が抜けた事があった
発現条件はよく分からなかった
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 18:55:04.80ID:Fh18dU3v
え、それって自作の3Dプリンタってこと?
それとも単に「自分が持ってる」って意味のマイ?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 00:13:49.10ID:GkSegBsh
ディアゴスティーニのやつ。押し入れで、ずっと眠ってた。
5x5x50の長方形をプリントしてみたら、10mmくらいまで隙間のある面があったが、10mmより上はうまくプリントできた。
23mmは関係ないみたい。
新しいのを買う。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 14:05:48.73ID:KlM4lj5a
>>847
ヘッドの設定できてないと当たりますよ

>>849
Prusa
Curaも触ったけど私はPrusaの方があってますね


>>790
冗談でしょうけどいくつ売れたんですか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 14:58:24.20ID:cSQM6JB5
推定完走が5000部くらい(完成とは言ってない)と言われてたね。
さらに再刊行もあったよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 23:56:22.30ID:P/WRGO40
質問です。
はじめてのfdm方式プリンターでender3 neoとkobra neoのどちらを購入するか迷っています。価格差はあまり無く、ボーデン/ダイレクト、ガラスプレート/peiばね鋼の違いくらいでしょうか(間違っていたらすみません)。

用途は試作やジグなど大まかな造形が目的です。
光造形のプリンターは所持しています。
ご回答よろしくお願いいたします。

また同価格帯で他にオススメがあればご教示ください。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 00:31:36.97ID:lrdSPCDo
>>795
価格帯が同じならだいたい似たりよったりなので好みのオプションがあるかですね。

その差異ならダイレクトエクストルーダーとバネ鋼の方が使いやすいかと。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 18:45:40.72ID:I249tnBj
795です。
みなさまご回答ありがとうございます。
ダイレクト式だといろいろな素材を試せそうなのでkobraneoを選びました。
使っていてレベルアップを考え始めたら上位機種を検討することにします。
ありがとうございました。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 19:24:59.12ID:Nuft9AmK
おすすめの機種を聞かなきゃならんレベルのユーザーでどうにか出来るか否かの話な
分かってないようだから念のために言っておくけど
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 19:47:25.27ID:sfFWBTIe
初心者の頃の苦労は買っててもしろと言うからな
とりあえずレビューでボロクソ言われてるのを買うべき
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 22:36:22.33ID:HVaJAuW4
>>804
無印kobra使ってるけど特に問題出てないぞ
買いたてのころはオートレベリングがゴミだったけどセンサー組み直して位置調整したらまともになった
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 18:56:34.62ID:ks+GyQb2
 SIBOOR STOREでVORONが さらに14%オフとなっているが買おうとしても。4%分しか割引にならない。どうしたらいいですか。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 19:26:10.45ID:g5216l/h
Voronのパーツ付きキットってインサートナットも最初からインストールされてるものなの?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 14:29:22.99ID:nvCDRbaR
印刷出来るプリンタが既にあるなら初心者じゃ無くね
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 06:04:17.83ID:qpoQ1vDj
AnkerMake M5とCreality K1で迷ってます。
初心者が失敗しにくいのはどちらだと思いますか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 06:25:45.21ID:P17naOpE
>>822
今の段階だとK1はレビュー無いから正確にはわからないけれど、俺ならK1買う
Ankermakeはベッド移動式でどちらかと言えば格安プリンターの構造
安心感欲しいならankerでもいいと思うど、お勧めしないなぁ

というかK1買ったけどまだ来ない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 06:41:16.81ID:ln+12SMi
K1はじめX1クローンは不具合報告がヤバいから海外のレビュー含めて調べまくることを勧める
0825822
2023/05/22(月) 06:47:15.25ID:qpoQ1vDj
>>823そうなんですか。知らなかった。k1にしようかな。
>>824 この年になって英語を学ばなかったことを公開してるよ。私の検索能力がザコ過ぎてたどり着けない。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 07:16:57.13ID:OkEPLP2p
初心者の一番の壁はベッドレベリング。K1のベッドレベリング精度がまだよくわからないので待ったほうがいいよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 09:31:18.83ID:emCXXxnp
Crealityは不具合あるまま平気で売ってくる
ノズル温度低めが困らないならAnkerで良いと思う
とりあえずまともに動くという点では間違いない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 12:10:36.95ID:9Y6o5JGA
>>822
初心者ならまずEnder-3あたりを買って仕組みを理解したほうがいいんじゃないか
それで物足りなくなってcoreXY機が欲しくなった頃にはBambuLabが日本から買えるようになってると思うのでP1Pを買う
…ってもうBambuLab日本から買えるようになってるじゃん!
P1Pでいいよ
0830822
2023/05/22(月) 13:03:31.15ID:+BM7vhrS
みなさん、バラバラな事をおっしゃる、、、笑
本当はk1maxが欲しいんだけど、いつになるか分からなそうなので、別候補について質問させてもらいました。
アドバイスを参考にもう一度調べてみます。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 15:07:41.93ID:ZefqDDab
俺が買った時は、大きなものが出せるサイズのものって、遅いから時間かかるしそれに伴って印刷ミスの可能性も大きくなるしで、買うメリットが全然なかった。
今なら結構いいのかもね。今くらいのスピードで、やっと「大は小を兼ねる」と言える
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 15:34:56.16ID:BiEPO7tW
後々ハイエンドのモーターやホットエンドに交換したりして拡張出来るようなシステムになってればいいのにね
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 16:28:03.05ID:Jtv+KPed
Ender3がおすすめなのはオープンソースで3Pからのアップグレードパーツが沢山出てるから。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 17:09:36.81ID:BiEPO7tW
でもまだサイズアップしたりポリカやマルチカラーできるようにしたりするなら買いなおしたほうがマシな程度でしょ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 18:01:50.90ID:Qd2dz463
安価で買い直しやすいのも大きな利点
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 19:18:28.04ID:0u67n5gS
組み立てるのが好きならPRUSA買うんでもいいんじゃないユーザーも多いし正し有益な情報を得るには😉英文を読む必要がある
0839822
2023/05/22(月) 19:33:30.81ID:qpoQ1vDj
p1pでましたか! 日本発売まで長かったですね。
また選択肢が増えて悩むな。
前はX1-Carbonもいいなって思ってたけど、想定より価格が高くて諦めつきました。
k1maxが欲しい理由は、大造形希望だからではなくて、AI機能がついてて失敗が少なそうと思ったからです。
玄人の人はPRUSA勧めるイメージあります。最初大変だけど、知識が得られて後々得かも。

迷うなーーー。迷うけど、迷うの楽しい。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 20:09:54.36ID:OkEPLP2p
Crealityにソフトウェア的な品質は求めない方がいいと思うぞ。Marlinベースの機種ならカスタムファームとか
のほうがずっと高機能だったりする。K1系はクローズなソフトっぽいからどうなることやら。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 23:54:57.77ID:dtQrvFRj
初心者なのでENTINA TINA2sっての買ったんだけど、何コレ楽しい!昨日からiPadで作ったどうでもいいデータ印刷まくりでもっと早く買えば良かったわw
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 00:03:48.06ID:I3gsfpqX
>>843
今までの箱型は原点になる角以外でも全方向ベッドがない場所まで動ける余地がある無駄設計だったからね...
0847822
2023/05/23(火) 08:12:27.34ID:d1lJbS/H
>>840
k1は複数のスライサーに対応してるから、上手く行かなかったら別のスライサー使えばいいかと思ってたんだけど、そうではないのですね?
今は、k1、p1p、prusaで検討中。
安いのから始めて、では無く最初から10万前半を希望してます。
p1pとprusaだったら、ソフトウェア的にどっちがいいでしょうか?

あと、よくわからないんですが、いっぱい使ってると、上記3機種にもklipperみたいなのを繋ぎたくなっちゃうのですか?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 12:50:06.11ID:d0sBYiD1
>>847
k1はklipperベースのCrealityOS(オープンソース)を内蔵
p1pはklipperベースだけどソースは非公開(このせいでフリーライダーを許すなと叩かれてる)
mk4も多分klipperベースでこっちもオープンソースソフトウェアになる
出してそのまま使える完璧な製品を求めるならp1pで手を入れたりアップグレードを楽しみたいならmk4やk1かな

一つ懸念するとしたらこの3機種ともレベリングがノズルをベッドに押し当てた力を歪みゲージで測る方式なので、ノズルが常に綺麗な状態じゃないと正確なレベリングが出きなさそうってことくらいかな

>>848
3機種とも複数のスライサーに対応してるよ
してると言うか各スライサー用のプロファイルがあるからそれを読み込ませる感じ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 12:55:52.76ID:lWzGfr9N
>>849
K1のprusa slicer profile公開されてます?
場所教えて欲しいです

CrealliryOSがオープンソースだったとしてもklipperのライセンス侵害してるから非難されてる
Crealiryはだんまり
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 13:20:04.54ID:bIgfJmMc
CrealityOSってどこで公開されてるの?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 14:47:57.81ID:5qXy04aB
>>851
違ったっけ?と思ってブログ見返したら
klipperを参考に一から作ったってあったわ

技術的には似てるけどソフトとしては別物って感じなんかね?
0856822
2023/05/23(火) 19:49:03.32ID:qLR5LSfb
>>849
わかりやすかった。ありがとう。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 08:34:51.61ID:C7GvFyT/
X1のレビューなんかこれまで散々されてるんだから今更要らんだろ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 08:42:24.88ID:ArZEBQ0e
日本人のレビューは無かったけどね

昨日から急に3件ほどアップされたのは
知らぬ間に日本の公式サイトも出来てるし
YouTuberに実機を提供したのかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 08:58:36.22ID:Uv4hyT3T
日本の3D Printer系Youtuber動画の対象はほぼ初心者なので内容をそれに合わせる必要があるんだけど
25万のプリンターを初心者におススメするのはいかがなものか
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 10:50:52.18ID:8ZffsGwg
弘法筆を選ばずで、上級者はK1やelder3で十分だが素人は高級機を使えという事だろ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 12:15:25.09ID:Z7qECuwb
確かに

結局有用な情報欲しい人は海外のレビュー見るので日本のレビューは必然的に初心者向けになるね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 12:15:55.52ID:8ZffsGwg
自分で組み立ててアライメント出すような機種は初心者には難しいよ、ドM用とか修行僧だと昔のスレでお爺ちゃんが言ってた
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 13:21:01.78ID:Uv4hyT3T
いつかは家庭用3Dプリンターも2Dプリンターみたいに初心者とかベテランとか関係ないところまで
発展すればいいんだけど、まだまだ過渡期だよね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 13:58:44.97ID:tFd25982
以前よりはだいぶ扱いやすくなってきてはいますけど、やはり家電レベルには程遠いですからね。

完全にモジュール化されて簡単にパーツ付け替えられるとか、より単純で信頼性のある方式が確立されるとかしないとなかなか難しいでしょうね。

何より一般利用で普及するレベルの用途が見つけられるかが重要ですし。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 14:14:49.88ID:8ZffsGwg
家電にはまだほど遠いかなあ
コンビニのコピー機とかゲーセンのプリクラとかスーパー前の証明写真機くらいだったら需要あるかも?

クロックスや印鑑が10~20分くらいで射出出来て1000円くらいなら
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 19:31:30.73ID:Q3vx+3dC
ま、そのうちリアルよりもメタバースが主体になるんで、実体を産み出す3dプリンターなんてのが一般家庭に普及する事はまず間違いなく無いと思うわ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 19:38:36.95ID:Uv4hyT3T
肉体も3Dプリンターで治療するとかなるかもしれんで、脳だけの存在になったらしらんけど。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 22:13:33.13ID:virkb109
メタバースが主流になることはねーよw
それをツールとして見た場合、先ずは目的ありきで
その達成に直接寄与しない工程は全部無駄でしかない

でも、メタバースは既存のツールに無駄な肯定を追加するだけで
メタバースでなければ得られない価値を何も提供してない
流行るわけねーじゃん?w
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 15:10:53.41ID:wfaIWRX8
>>878
そういう人が居ても全然構わないとは思うが、草生やして茶化されるのがどっちサイドになるかは分からんよ。
まぁ、直近ではなさそうだけど。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 10:02:22.93ID:dDjHo/CN
Anycubicって評判どうなの?
実はAnycubicMegaX持ってて次はAnycubicのVyperを検討してるんだけど
どうなのかと思って
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 10:32:54.96ID:3nI0x8G+
今更Vyperを買うの?
今ならKobra2を買った方がいいでしょ
0884881
2023/05/26(金) 13:19:01.58ID:dDjHo/CN
>>882
作ってるものがちょっと大きめだからkobraよりvyperの方があってたので。
でもkobra2も捨てがたい

>>883
なるほど
確かに性能的に見ればそれほど突出してるわけじゃないから全体的に見ると選定基準に入ってこないかも
たまたまAnycubic使ってて、そのまま新しいのにするか、乗り換えた方がいいのかどうなんだろうって思ってたので。
0887881
2023/05/26(金) 17:22:37.27ID:dDjHo/CN
予算5万円程度
条件:24〜25cm(出来ればもう少し大きめ)造形空間が欲しい
   メンテナンスを極力減らしたい(レベリングとかフィラメント切れとか)
   今より造形スピードが上なこと
   今よりもう少し静かになってほしい

元々Anycubic MegaXを使用していたので、今発売されている製品は恐らく全ての機能が上だと思う
多分、造形空間くらいしか勝ってる部分はないと思う
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 16:46:51.44ID:XeGGWSQj
Ender max neoは?

サイズの割に予算が厳しいのと、今どれくらいうるさいのかわからないけど基本的に遅い機種でうるさいと思うなら早くなればもっとうるさいですよ

うるさい原因を直す(ファンの交換、速度を落とす)か、エンクロージャーに入れるしかないですね

メンテナンスを減らしたいってのはレベリングに関しては基本的に一度合わせたらほぼ問題ないはず。ハズレ機種は分かりませんが。
フィラメント切れは3kgスプール使う話で、プリンターとは関係ないと思います。


予算が14万位あれば組み立て済みvoronかK1max買えますね
もう数年までは大型で安く早い機種も出てくるかもしれません
0890822
2023/06/02(金) 07:43:36.65ID:gVZ2lX0M
k1と比べてk1maxはなんで消費電力があんなに高いの?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 08:29:26.80ID:ThsKQzxw
ヒートベッドのサイズ
AIカメラ
AI LiDAR
空気清浄機

これだけの差で650Wも差が出るのは謎
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 09:14:06.08ID:W/Vlmj17
交流用の750Wぐらいのベッドヒーター使ってるんやろ
0894890
2023/06/02(金) 10:43:58.70ID:ADecUWyK
印刷時はずっと1000wなのかな?
それだと厳しいな
0895890
2023/06/02(金) 10:47:46.52ID:ADecUWyK
特殊なフィラメントの時だけ高温になるのかと思ってたけど、気軽に使えないのはやだな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 11:03:21.63ID:T/bZGHhw
大出力ヒータは立ち上げ時にフルパワーになるけれど安定域入れば概ね10%台で推移する感じやぞ
近場に照明とかあるとベッドの高速オンオフ制御が響いてチカチカしたりするけど
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 21:02:46.99ID:iagbuq6Y
AC電源をSSR経由でPWM制御しようとすると照明とかのちらつきが発生するみたいですね。
0898890
2023/06/02(金) 21:47:28.07ID:p8HNc6sI
みんな物知りですね。
k1maxをk1と比較した時のデメリットって、この消費電力くらいですよね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 21:48:39.19ID:MO5HNpKA
気温が低い冬場はずっと1000W消費するんじゃね?
エアコンで800Wくらい使ってると、30A契約のうちのブレーカーたぶん落ちるわ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 22:30:02.98ID:T/bZGHhw
冬場でもそんなに消費しないぞ
一度昇温してしまえばベッドの定格が200Wでも750Wでも目標温度維持するのに必要なエネルギー投入量は変わらんじゃろ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 22:32:07.07ID:Ea8Mj4Oo
初心者スレだしね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 22:35:58.97ID:eYi5GGtA
ステータスを見てたらわかると思うけどプリント中のベッドのヒーターは最大定格の1~5%くらいしか使ってないよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 08:17:21.95ID:BHZGNt2Y
>>901
>>896でお前さんが書いてるみたいに定期的にサーミスタが効いて温度低下の度に定格最大にオンになるって事はそういう事だろ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 12:30:17.54ID:jp9rLgG0
>>904
ヒータPID制御での運用時は数十Hzでの駆動になる
サーキットブレーカは単純に電流値に反応するのではなく単位時間当たりの通過電力に反応するのでこの様な瞬間的断続負荷で反応することは無いのだ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 12:39:10.18ID:jp9rLgG0
ちなみに家は15Aのメインブレーカだ
プリンタ立ち上げ時にレンジと同時運用すると落ちるが温度安定して印刷開始した後はポットだろうがレンジだろうが同時運用して問題ないので安心してください :-)
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 13:33:13.13ID:BHZGNt2Y
SSR回路は安いけど、PID制御でちゃんとしたものは単独で1万円以上するんだがそんな高価なものを搭載してる?
サーモスタットだと精度高いものが1000円くらいからあるけど

あとは何か所で測定するかでピンキリだし
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 20:14:13.58ID:jp9rLgG0
>>911
何をそんなに頑なになってるのか知らんけど,今時のプリンタでPID制御不可能なヒータ駆動回路構成な物なんてまずないぞ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 21:19:01.75ID:IRS+NF9R
>>912
>>896にあるように「近場に照明とかあるとベッドの高速オンオフ制御が響いてチカチカしたりするけど」ってノイズの発生は、
高速でON/OFF制御やってるだけのインチキPID制御じゃないの?

本物のPID制御ならノイズ自体が誤作動の原因になるから対処されてるのが普通だし
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 21:41:44.92ID:IRS+NF9R
そもそもが何時間も稼働する家電が1000Wってどうなのよ?
K1MAXは初心者には優しくないよね?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 21:51:32.17ID:jp9rLgG0
五月雨式に書いてる俺も悪いんだけどこんなに伝わらんモンかね
1000Wは最大消費電力であって,加熱スタート時などに数分継続するだけで目標温度に到達した後はそこらのプリンタと同じだけの温度維持電力しか使わん
200WクラスのベッドだとABSとかの100℃設定なんかにしようとすると悪くすると15分くらい掛かるんだが,500W以上のヒータなら数分で100℃に到達する
弱いヒータで小さい物印刷する場合,稼働時間の大半が昇温待ちになってしまうから大電力ヒータあるとその辺の時間を大幅に短縮できるんだな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 22:14:05.79ID:XVIORF27
>>919
頼むから相手にしないでw
プリンター一台でも持ってたら、もしくは普通に家電製品持ったら誰でもわかる話
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 22:17:11.33ID:h+CboWqG
ノイズがぁ!ってのは出力にPWM方式を使ってるから
PIDってのはフィードバック制御方式の話

で、今は出力にPWMを使ったPID制御がふつー

ま、今の3Dプリンタの制御ボードはねぇ…
ノイズ対策のインダクタとか少ないからねぇ…
ソフトスイッチングぅ!とかは回路メンドイしね…
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 22:28:35.35ID:IRS+NF9R
Flashforge持ってるけど、ノイズでチカチカするようなこと無いから技適無しの子供のお年玉で買えるような低グレードプリンタの人はノイズ出て大変だなあって思えば良いだけの話だろうな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 06:51:23.11ID:q3jUoFKi
小学生がお年玉握りしめて買ったのバカにしたみたいな言い方が気に障ったのか
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 09:19:24.41ID:nv5Vn8qi
お馬鹿さんが去り際にしょうもない捨て台詞とフテ糞垂れてケツも拭かずに出て行ったからから皆さん呆れてるだけだと思いますよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 09:28:42.30ID:LQ48g+dc
不貞腐れると言いたかったのか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 21:28:24.14ID:eXeHbSQK
フテ糞垂れさんはなんで沈黙しちゃったの?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 19:22:21.84ID:gWjJDa3/
シンプルな構造の「オリジナル商品」の試作品を作る用途なのですが、
どの3Dプリンターを使えばいいか分かりません。

おススメの機種があれば、教えてもらえますか?
予算的には5万円以内だとありがたいです。

現状、光造形式のものを1つ所有しているのですが、
レジンは臭うし、ひび割れやすいし、使用後のレジンの処理が面倒臭いので、
FDM式のほうが良いかなと考えています。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 19:28:36.89ID:JKs9+u9Z
Neptune 4 Pro
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 19:39:53.37ID:dwzzgSLc
637 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/21(水) 19:09:59.91 ID:gWjJDa3/
シンプルな構造の「オリジナル商品」の試作品を作る用途なのですが、
どの3Dプリンターを使えばいいか分かりません。

おススメの機種があれば、教えてもらえますか?
予算的には5万円以内だとありがたいです。

現状、光造形式のものを1つ所有しているのですが、
レジンは臭うし、ひび割れやすいし、使用後のレジンの処理が面倒臭いので、
FDM式のほうが良いかなと考えています。
0938525
2023/06/22(木) 13:15:23.68ID:zUbUCpfY
bambu P1P買って幸せになった。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 17:16:10.38ID:yOD96LYx
bambuはクラウド経由しなくても使えるようになったから選択肢としてはアリだな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 18:16:23.29ID:7ZSYZh0q
あれ直ったのか
イチャモンつけてたやつの主張は一通りねじ伏せられた感じかな
今は後継機の影が怖くて買えないが
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 00:35:42.22ID:0BZYFnus
無いよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 12:57:26.64ID:BSw8Z8Ki
どうせなら番号教えなよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 14:35:46.17ID:BSw8Z8Ki
どうせなら番号教えればと言っただけで俺は別に気になってないよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 01:22:31.55ID:kcxHuUzf
X1は去年の8月にはもう技適取ってるのかよ
それならグローバルストアから日本発送してくれてもよかっただろうに
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 13:49:47.50ID:jgfHS8Ia
そんな早い時期から取得して日本販売を考えてたなら
Kickstarterで日本にも送ってほしかったな
今の販売価格だとあの時に転送サービス使ってでも買っとくべきだっと後悔してるわ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 11:40:27.41ID:aZhzVl74
質問です
色々と板見て検討中なんですが
K1、P1P、X1C、MK4、M5
が良さげに見えますがどれが良いですかね?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 11:51:02.66ID:pKmiWTmg
その中だとX1C
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 13:47:30.64ID:7sfOlt0b
改造や改善が好きならmk4
ただプリントしたいだけならp1p
エンプラをプリントしたいならx1
カーボン入りフィラメント等をプリントしたいならx1c
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 14:03:13.48ID:qUAjxPKe
X1は日本ストアには無いよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 19:05:14.96ID:pKmiWTmg
J1はスペックだけはいいから。。。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 21:24:16.40ID:/UOENd43
>>966
エンジニアリングプラスチックの略で高い耐久性や機能を持ったプラスチック素材の総称ですね。

3Dプリンターにおいては高い特殊なフィラメントのことで印刷には高温が必要だったりと扱える機種が限られます。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 01:25:35.90ID:DFktrrdw
地獄に送ろうとしてて草
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 10:18:12.17ID:Zn/wOm8M
EUでは2年保証、その他では1年しか保証付かないのが問題だな
日本に支店や代理店出す気も無さそうだし、数年後の故障の事を考えると買いづらい
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 11:34:34.15ID:pxLI+bZ1
>>967
>>968
詳しくありがとうございます!
>>962さんが言っているように選べないくらいの知識しかないので、P1Pにしようかと思いますが、なにかデメリットとかありますかね?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 12:24:18.71ID:iDCWUfyu
Abs印刷したいならエンクロージャー代+1〜2万かかるくらい
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 15:18:45.44ID:j2Rib/YZ
先週XYZの3Dプリンター買ったのですが
今日事業売却で完全撤退のプレスが出ました
消耗品やサポートも3年しか保証しないみたいです

そこで伺いたいのですがフィラメントは専用である必要はないのでしょうか?
機種はダヴィンチjrPROX+なんですが
例えばpolymaker製などを今後買っていけば良いのでしょうか?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 23:46:20.08ID:M+D0xW6w
>>979
ダヴィンチって専用フィラメントのチェックをNFCタグかなんかでしてた気がするけどその辺も調べた方が良いかも?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 06:56:28.59ID:eCJyrVlX
保証切れる前に新しいのに乗り換えるでしょ
3Dプリンターなんて日進月歩なんだから
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 11:41:55.93ID:50EGFWTE
>>973
エンクロージャーは勉強しながら作って見ようかと思います
>>974
K1の不具合はよく聞きますがP1Pもあるんですか!?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 12:29:16.54ID:CbEj6aw/
p1pの不具合って何かあるの?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 13:17:06.98ID:11lAT4IW
p1pは不具合ではないけど
海外のレビューでWiFiの通信が遅いって書かれてるのが気になる
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 13:26:24.26ID:PoOG9lzx
>>983
K1に限らずXY方式のプリンタは3軸独立の直交型に比べて
ベルトテンション周りの不具合が特に起きやすいよ
そして不具合起きたときのメンテもしづらい
メカに自信ないならやめといたほうがいい
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 23:14:44.25ID:/C+EtWqO
ankerのm5が30%オフになるみたいね、プライムデーで。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 16:40:05.49ID:0pVH1pwQ
なら1だろw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 17:57:09.02ID:qRZiwo0H
会社に置くときに一定額以下なら備品として買えるから実質タダみたいなのはあるな
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 13:46:58.27ID:ogDzQvhW
Creality Ender3 S1 Plus買いました
「バカなもん買いやがって」なる意見、受け付けます
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 18:41:00.86ID:dP+EteiQ
Sonic Padも買わないとゴミですよそれ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 19:12:30.16ID:ogDzQvhW
さっそくの回答、ありがとうございます
「こんな地獄が待ってるぞ」てのもお願いします
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 20:29:27.57ID:cXCMbypL
「馬鹿め、それは私のおいなりさんだ」

壊れた時にこう言えるから良い機種買ったね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 424日 7時間 53分 0秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況