X

【CS】ハンコン コックピット part30【PC】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-4x3d)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:20:00.43ID:SGKLXEkZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは機種に拘ることなく、レースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
次スレは950が立てて下さい

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/
【CS】ハンコン コックピット part15【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1623206256/
【CS】ハンコン コックピット part16【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1627123687/
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
【CS】ハンコン コックピット part18【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1638617307/
【CS】ハンコン コックピット part19【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1641648983/
【CS】ハンコン コックピット part20【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1644218946/
【CS】ハンコン コックピット part21【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1647050824/
【CS】ハンコン コックピット part22【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1649981490/
【CS】ハンコン コックピット part23【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1654035247/
【CS】ハンコン コックピット part24【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1658928504/
【CS】ハンコン コックピット part25【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1663862870/
【CS】ハンコン コックピット part26【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1665833991/
【CS】ハンコン コックピット part27【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1669103475/
【CS】ハンコン コックピット part28【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1671343062/
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part29【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1674359010/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ae-zyeL)
垢版 |
2023/03/20(月) 08:59:30.18ID:uu8u3APE0
>>884
話の流れではミスミの話でここのスレ民が大好きなエスユーエスの話ではないでしょw
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-2LCd)
垢版 |
2023/03/20(月) 11:12:03.42ID:IqkPJuPy0
結局のところ自分はどこにお金をかけて
実装してよくしていくかって趣味だから
私はこうしますって言われたら
あぁそうなんだーって流れにはなるわな

目指すのはどれも本物
と言う事だけは間違いないわけだし
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ae-zyeL)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:08:58.56ID:uu8u3APE0
VRで見るメーターが本物に1番近いけどね
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:13.01ID:qnqMq3Je0
>>887
VRやるようになるとカスタム製作した社外ステアリングとかディスプレイ内蔵の高いステアリングっていらなくなるよね
2023/03/20(月) 12:55:49.62ID:WZt2QPu9a
>>885
横槍失礼
サスってもう無理なん??
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ae-zyeL)
垢版 |
2023/03/20(月) 13:43:08.46ID:uu8u3APE0
>>889
サス?サスペンション?
2023/03/20(月) 14:22:02.68ID:G/4RjpTwd
SUSはエスユーエスという名前のアルミ押出材その他を製造しているメーカー
モノタロウでもミスミでもAmazonでも売ってるけど600とか400とか2000とかの定尺売りだね
誰かのブログに書いてあったけど四角のフレームは個人では直販できなくなったみたい
それこそ個人事業主のふりして登録しないと買えないみたいだね
丸フレームはG-funとかいうサイトで直販してる
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-B345)
垢版 |
2023/03/20(月) 14:32:46.57ID:fvPmY2pe0
SUSなのにアルミとかややこしいな
2023/03/20(月) 15:14:11.90ID:h97LRmSp0
>>888
G29で十分になるよな
2023/03/20(月) 15:14:40.15ID:h97LRmSp0
今まで金かけたの何だったんだってなる
2023/03/20(月) 15:19:32.14ID:BPqJ1Bj7a
>>890
SUSのことだよ
2023/03/20(月) 18:11:01.25ID:A7am/lIL0
vrはすぐ飽きる。今は普通のモニタに戻ったわ。快適
2023/03/20(月) 19:04:30.67ID:G/4RjpTwd
GAYAがSimforgeレビューしてるけどなんか微妙な褒め方だな
ショールームに置かないみたいだからdeleでの販売用ではないんだろうけど案件かな
インストールに自分でAruduinoの設定が必要な物はサポートが大変すぎて代理店販売は厳しそうだね
2023/03/20(月) 19:51:52.54ID:vyvlyPN10
VRは部屋狭くてもできるからよい
他のVRゲーだとスペースいるけどハンコン使うゲームはスペース必要ないし
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:15:04.81ID:qnqMq3Je0
Microsoft Flight SimulatorとレースシムはリグのスペースのみでVRできるのがいいね
900名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-RFcc)
垢版 |
2023/03/21(火) 01:00:38.90ID:idPRfKSna
WRC GENERASIONSで中華のUSBハンドブレーキ繋ぐと方向キー入っちゃう問題をキャリブレートソフトで無理くり解決してやっとラリーできるようになったわ
なんだろう、カジュアルなのにちゃんと荷重移動でタックインするし悪くない
Rに入れるとなぜかブレーキ踏まないとエンジン回らない、2速発進できないのはどうかと思うが、そのほかは楽しい
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ef-h12P)
垢版 |
2023/03/21(火) 02:50:13.20ID:TRRLKkBv0
当方AppleのMacbookユーザー、どうやったらMacでハンコンペダルシフターで楽しめますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/21(火) 02:51:38.35ID:IpN6ljay0
コンバーターってこういう風に作るんだな
https://www.youtube.com/watch?v=RU6Am9LMd60
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdc-Rc1T)
垢版 |
2023/03/21(火) 09:02:39.01ID:jxiTHFRl0
T248って36000で買えるんですか?
どこで?
2023/03/21(火) 12:19:35.22ID:Wi+ylTV+0
https://i.imgur.com/vk8DJ6e.jpg
特価のケタが違い過ぎて草なんよ
2023/03/21(火) 12:31:46.32ID:646GcXj1d
WRC Gでグラベル走行時砂利の上を走っている感覚が全くないんですけどおま環なのかな
スライドしてる音や振動とかほとんどなしにスーッと滑ってるから萎える
ハンコンはsimagic α mini なんだけど
2023/03/21(火) 12:33:32.21ID:dFRqsV5Q0
>>904
うちの軽トラより高いじゃん
2023/03/21(火) 12:34:20.25ID:646GcXj1d
書き込むとこ間違えました
2023/03/21(火) 12:44:11.99ID:W0vqvmRvd
>>904
値引き額でR21とかAlphaU買えるやんけ
代理店として取り扱えるくらい流通の目処が立ったんだね
deleがヤフショで取り扱ってくれるとポイントすごい事になりそうだけど
最近は付与ルール改悪されて五のつく日分はMAX5000円までとかになっててまるまる全部ポイント貰えなかったりするんだよな
2023/03/21(火) 13:00:54.49ID:FY+DD1Pm0
digitalmotorspots.comで試算すると
現在の送料無料キャンペーン中だと\612,000
送料支払っても関税、国内消費税込みで\628,000で買える
故障時も欧日往復のリードタイムはあるもののしっかり対応してくれる

https://digital-motorsports.com/products/simucube-active-pedal-1?variant=43470426505472

Active Pedal 2Pedal:3688Euro=\518,862(定価)
送料:110Euro= \15,478  ※現在キャンペーンで送料無料
消費税:\51,886
関税:\42,000(送料無料中は\41,500ほど)

つまり、ZENKAIだと、
今回限りの特価ベース(\728.000)で1個辺り10万円、
定価ベース(\866,600)だと1個辺り24万円位の差になる

当然メーカーからは定価ベースで卸してはいないだろうから
利益率は相当なもんだろ
2023/03/21(火) 13:09:49.43ID:Ao/HzQu00
ZENKAIのSIMUCUBE表示価格ってユーロ圏向けの税金掛かった状態じゃね?
SIM RACING BAYの売価はそれを差し引いてもやたら安いけど
2023/03/21(火) 13:14:33.42ID:Ao/HzQu00
>>909見る限りそんなもんなんか
2023/03/21(火) 13:26:15.34ID:W0vqvmRvd
>>909
質問させてください
この関税っていうのはZENKAIが言うところの輸入消費税というやつのことでしょうか?
個人輸入して1週間後くらいにFedExとかから届く請求書
これって販売価格の60%に消費税じゃないんでしょうか?
どういった計算で42000円になるのでしょう?
輸入後にZENKAIが販売する場合は国内の商取引になるから国内消費税を支払うのは何となく分かるのですが個人輸入の場合って輸入消費税払ったら終わりではないのですか?
ZENKAI販売の方も輸入消費税を加味した販売価格に消費税が掛かってるなら税金の二重取りのような気もしますがそんな物でしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:34:07.74ID:IpN6ljay0
>>912
購入検討者いるw
ペダルのレビューしてね
2023/03/21(火) 13:42:24.69ID:W0vqvmRvd
>>910
SIMUCUBEのサイトは税込って書いてありますね
でも予約は締切
SIMRACINGBAYのは税抜価格っぽいかな
ヨーロッパは国によって違うけど20%くらい?
SIMRACINGBAYの方もロックされてて購入できないですね
2023/03/21(火) 13:52:22.91ID:FY+DD1Pm0
>>912
関税はあくまで関税で国内消費税とは別
毎回届いた都度うち内訳を見ていないので合ってるかわからないけど
送料込\16666までは免除で。送料込価格に8%
加えて国内消費税もプラスして請求される

商品代金60%の件は個人輸入の場合の特例ね
2023/03/21(火) 14:20:54.18ID:Wi+ylTV+0
>>905
うちMOZAだけどうちもない FANATECに最適化してあるらしいからしゃーないかなと
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ae-zyeL)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:23:09.03ID:tXjcIqYy0
実車だとほとんどハンドルに振動なんてこないんだけどね
ゲームに慣れるとハンドルからいろいろな信号が入力されると思い込んでしまう
2023/03/21(火) 16:52:54.86ID:W0vqvmRvd
DIGITALMOTORSPORTSまだ予約できるみたいだからカート入れてちょっと悩んだけど
ペダル1個で€2000とすると2000x160x1.08で国内入ってきた時点で345600円
これに消費税も掛かると380160円になってZENKAIの特価とあまり変わらなくなってしまう
それならdeleのヤフショで買ってポイント貰うのが実質最安値になると思って思い止まった
2023/03/21(火) 17:17:09.04ID:LDUMUnMSM
>>919
計算めちゃくちゃなんだけどわざと?
個人輸入の方がかなり安くなるはずだけど
あとdeleで買ってもYahooショッピングの改悪ですぐポイント上限行くからさほどポイントつかないよ
2023/03/21(火) 17:38:17.26ID:CEy0JevhM
>>917
自分はラリーカーなんて乗った事ないから判らんけど、パワステ無しFFセダンのボロ車でダート(砂利道)走るとハンドルの振動は相当来るよ。
特に深いワダチにハンドル取られると手首折れるんじゃないかと思うくらい酷い。
2023/03/21(火) 19:02:59.52ID:W0vqvmRvd
>>919
すみませんユーロ円の為替を思い切り間違っていました
加えて税金の掛かり方が根本的に理解できていないかもしれません
正しい計算方法を教えて頂けると助かります
以前€1490.87のシム機材を買った時にPayPalで220973円支払って後日FedExに13600円支払いました
それ以外に追加の支払いはありませんでした
この13600円は何でどうやって計算された物なのでしょう?
送料込み価格の6%くらいなのですがそれだと>>915にある8%と合いません
個人輸入の特例というやつで送料込み価格の60%に日本の消費税10%を掛けると13258円でFedExの代行手数料でも追加されれば13600円くらいになるのかなと思うのですが実はこれは国内消費税で関税(輸入消費税)は無税だったという事でしょうか?
関税について検索してみると20万円以下の場合は簡易税率が適用されて20万円を超えると一般税率になるようです
シム機器は分類上第85類になるかと思うのですがどうやら第85類は無税のようです
という事は2000x142=284000円でこの60%に消費税10%を掛けて301040円で会っていますでしょうか?
2023/03/21(火) 19:13:18.93ID:FY+DD1Pm0
>>921
税関がどういう品目で扱ったかにもよるのか?まちまち
少なくとも下記の試算式でこれまで超えたことはなく大抵はもっと請求額は安いよ

【ActivePedal 1 Pedalの場合】
<digitalmotorsports.comで購入時のざっくり試算>
定価1999Euro x (Rate:141) = \281,859
+ 送料無料
+ (関税:\22,548) + (国内消費税:\28,186)
= \332,593
 <ZENKAI>
  395,000円(国内予定定価:473,000円)
  **差額:\62,407(\140,417)

【ActivePedal 3 Pedalの場合】
<digitalmotorsports.comで購入時のざっくり試算>
定価5327Euro x (Rate:141) = \751,107
+ 送料無料
+ (関税:\60,088) + (国内消費税:\75,111)
= \886,306
 <ZENKAI>
   1,050,000円(国内予定定価:1,260,000円)
  **差額:\163,664(\373,694)
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-zyeL)
垢版 |
2023/03/21(火) 20:01:17.93ID:YqmvGc6z0
>>920
パワステ無しならさすがにくるよ
今時レーシングカーでパワステ無しなんかないよ
2023/03/21(火) 21:07:55.00ID:XJPVvThX0
F2は去年までパワステなかったな
2023/03/21(火) 21:11:12.33ID:XJPVvThX0
↑すまん2024年からだった 今年は重ステ。
2023/03/21(火) 21:37:11.69ID:4i4Ccd14M
>>922
関税かかったことないし普通はかからないはずだからそれで合ってるよ
しかしZENKAIの特に定価、ぼったくりにもほどがあるだろ
これだけ価格差があるのに個人輸入しない理由なんて無いよ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:42:42.12ID:IpN6ljay0
評価が定まってない中購入に踏みきれるのは素直に凄いと思う
是非レビューをしてくれ
2023/03/21(火) 23:41:03.69ID:eKNatyDnM
>>923
流れ的にWRC Gからの話って思ったんだけど、ラリーカーもパワステ付いてるの?
2023/03/22(水) 00:29:23.02ID:xy5VHzQv0
そういやPCパーツやらシム系の個人輸入で関税かかったことないな
関税ってどういうものにかかるんだろう
2023/03/22(水) 00:31:29.82ID:to/q+A7Q0
自分はAliかdeleでしか買ってないけど、MOZAから直接買うと関税払えってメール来るとか言うのどっかで見た
関税いらんっていうのも見たけど、よくわからん
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-zyeL)
垢版 |
2023/03/22(水) 00:35:44.50ID:KBhjpWXG0
>>929
靴に5000円以上取られた覚えがある
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/22(水) 00:54:49.13ID:IVYkugrg0
>>929
皮が使われている製品
2023/03/22(水) 01:01:36.05ID:MFTongUF0
実行関税率表というのをみるとPCパーツやシム機器は無税っぽい
靴は20〜30%くらい
16666円以下は特例で無税
多分通関手数料と輸入消費税と国内消費税があって払ってる人もどれをいくら払ってるのかまで明細を確認してない人が多いんじゃないかな
通関手数料は立替の手間賃だから数百円とかが配送業者から請求されるけど電気機器を買った時に請求されてるのは国内消費税だと思います
アリエクで3万とか5万くらいの物を何度か購入した事があるけどほとんど税金を請求された事がないのは不思議
一度だけ郵便局が持ってきた時に600円くらいその場で請求されたけどそういうものかと思ってそのまま払っちゃったけど税金じゃなくて何かの手数料だった気がする
2023/03/22(水) 01:08:08.32ID:MFTongUF0
>>930
deleの場合はdeleが輸入した時に国内消費税を支払っていてそこで輸入は完了してるんじゃないですかね
私たちがdeleから買う場合は国内での売買だから販売価格にそのまま10%掛けた消費税を支払う
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4124-n7cU)
垢版 |
2023/03/22(水) 01:20:51.70ID:gme8Z+bu0
>>928
腕折れる人そこらじゅうにいる状態になっちまうけど大丈夫か
2023/03/22(水) 03:01:38.51ID:40ASbjFw0
>>933
税関から関税の請求は来ますよ
SCで来なかったがSC2で請求来たので問い合わせたら電子機器の分類との回答
以前は来なかった旨話すと分類が違ったんだろうと
知り合いがSC2買ったときには請求がなくて、その他来たり来なかったり、DHLから
請求浮きたりとかいわゆるHSコードが付番されていない製品は結構アバウトな
運用がされているのかと・・・

deleなど日本のショップ購入分は荷の国内1次受けがショップなので来ることはない
ですが、deleは日本法人なので国内消費税は経理上必須になります
海外ショップの場合は本来国内消費税の計上請求先がないので請求はないよう
に思いますが以前鞄を海外から買った際に請求があったりしたので念のために予算
として計上し、上記で算出したような感じでMaxでの予算と日本ショップの価格比
較をして買うようにしています

もうすぐインボイスが始まったりdeleも大変だろうなと思ってみたり・・・
2023/03/22(水) 03:48:07.40ID:IHSi0AMQM
>>935
実車じゃハンドル振動しないなんて言う人いるからさ、バイワイヤなら理解出来るけど物理的に繋がってるハンドルなら強力なパワステ付いててもタイヤと連動してハンドルは動くじゃん?
どんなパワステ付いてるか聞いてみたかったんだ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-zyeL)
垢版 |
2023/03/22(水) 07:34:06.96ID:KBhjpWXG0
>>937
振動しない訳じゃないよ ほとんどしないって事
ゲームは全ての情報をハンドルだけに表現しなきゃならないから大袈裟
ゲームのFFBを思い出しながら実車を乗ってみたら分かるよ
2023/03/22(水) 08:33:18.21ID:MzwRYmaiM
>>938
思い出すも何も、実車でラリーごっこするとパワステの有無なんて関係なくハンドルに振動くるのは知ってるし、シムのFFBとは全く違うのもしってるよ。
WRCカーのハンドル振動、ステアフィールが殆どないなら自分には本物のダートレースは無理だなw
ありがとう
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp9d-zyeL)
垢版 |
2023/03/22(水) 09:19:17.49ID:ul4e7FRWp
>>939
ステアフィールが無いなんてどこにも書かれてないと思うけどw
極端な捉え方する人
実車にはサスペンションもGも全方向あるんだけど
車体の振動の位置、Gの方向 いろんな情報を自然に感じて処理すること それをハンコンのFFBで表す
それに比べてほとんどないになるでしょ
ここまで説明しないと振動もフィールも全然ないってなるのか?当然轍があれば取られるしグリップ感だって伝わるぞ
ただの揚げ足取りのクレーマー?
2023/03/22(水) 09:37:32.81ID:/2SSf6K40
>>928
WRCカーは基本パワステある
パワステが壊れて~という場合は
相当苦戦することになるのを見たことあるよ

ゲームでもクラッシュしたらそれが反映される
なんてなったら面白いかもだけど
異常振動が増えるとかね

2022年からレギュレーション変わって
ハイブリッドになりパワーはましたけど
パドルシフトが禁止

2023年はWRCのラリー1規定2年目
ルールは市販車に由来しないパイプフレーム
共通のハイブリッドシステム
バイオ燃料を用いている

またコスト削減のため、
パドルシフト、センターデフ、電子制御デフは禁止
2023/03/22(水) 10:07:56.86ID:MzwRYmaiM
>>940
ステアフィールが無いなんてどこにも書かれてないと思うけど
よく読みなよ>>905とか
WRCカー乗った事ないし、振動が殆どなくスーっと滑る様なフィールなら自分には無理だって言ってるだけだよ?

>>941
電動パワステらしいけど振動が殆どないなんて、ちょっと信じがたかったんだ
他のモータースポーツもそうだけど、レギュレーション変わり過ぎて追ってないと解らなくなるよね
2023/03/22(水) 10:36:56.95ID:yuw+jzTv0
>>942
実車WRCは変な電子デバイス(インチキ)出来ない様に電動パワステは禁止で、昔ながらの油圧パワステ。
サービスパークから出て行く時はモーター走行が義務だからハンドルは激重らしい。
2023/03/22(水) 10:39:36.05ID:/2SSf6K40
>>942
レギュレーションにドライバーは振り回されるからね

WRCパワステは、当然今は電動だけど
油圧時代はベルトが切れて
重ステになって~とWRC番組でやってたよ

電動の場合、オルタネーターのベルトが切れたり
壊れると?その場合でも
バッテリー電力が抜けていき、徐々に死んで重たくなってくる
そういう体験者は少ないと思うけど自分はある(笑

あと、WRCはハイブリッドのブーストを使うには
3つのモードがあってそれを選ばなきゃいけないなど
今までのレースじゃ考えられない選択が強いられる
WRCジェネレーションにはその辺搭載されている
というレビューもあったけど
2023/03/22(水) 10:41:35.71ID:/2SSf6K40
>>944
今の時代的にパワステは電動になったと思ってたわ
WRCを懇意にチェックしているわけじゃないんで
今でも油圧です~とは知らんかった
訂正するわ
2023/03/22(水) 10:57:15.25ID:DJYhMnQYd
昔パワステ壊れたからに腕力だけで完走してゴール直後に失神したラリードライバーがおったな
2023/03/22(水) 11:02:49.84ID:MzwRYmaiM
なるほど、何年か前に何処かで読んだ気がして電動パワステになってると思いこんでたw
パワステ故障とかシムで再現出来たら面白そうだけど骨折する奴出てきそう
2023/03/22(水) 11:05:49.85ID:ugLJvcm60
昔2トントラックで重ステで石踏んだら凄い勢いでハンドル回って触ったら危なかった
2023/03/22(水) 12:11:21.89ID:+A7pgte7a
グループBの時代ってパワステなかったんだな
あの頃のラリードライバーって強靭だったんだな
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ae-zyeL)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:23:48.64ID:XIJ8wHIR0
パワステなしのF1とラリーどっちがつらいんだろう?
2023/03/22(水) 12:28:35.38ID:to/q+A7Q0
ダウンフォースあるF1じゃないかな
ラリーもギャップできつい突き上げあるかもしれんがある程度予想して対応出来そうだし
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-7ZjC)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:41:28.21ID:dsbytM12d
>>941
安価ぐらいちゃんとしろ自演くんよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-RFcc)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:43:17.00ID:WeIL5S9oa
Fドリーム平塚みたいなゴーカートでもパワステないから小さなコースなのに15周とかすると腕が辛い
まぁでも四肢+オケツ+背中からあらゆる振動がダイレクトに伝わってくるから楽しいのよねぇ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e189-irQ0)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:25:05.30ID:3ZeXhiA60
立ちそうになかったんで立ててきた
【CS】ハンコン コックピット part31【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1679459007/
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-2LCd)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:05:02.63ID:ZMEYqWWP0
>>952
お前にとっての
自演の定義を簡潔に述べよ

単純にお前が自演だと認定したから以外の話を
簡潔に述べてくれ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-7ZjC)
垢版 |
2023/03/22(水) 16:02:44.12ID:dsbytM12d
>>955
前スレの>>548
2023/03/22(水) 16:39:32.76ID:11skfHsIM
ピカー、VRのやつたまにはためになる動画あげてるな
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM75-2LCd)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:59:57.73ID:inMGMvfyM
たまには参考になるやつをあげないと
視聴者が離れていくからな(笑
2023/03/22(水) 22:14:44.03ID:RgEon3Ab0
気温も上がってきたからDDベースがあちあちや
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1124-zyeL)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:17:26.49ID:KBhjpWXG0
>>959
フルパワーで使うの?
ほんのりあったかいまでしか温度上がらないな
simagic α
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:23:40.59ID:73wHEaVE0
カッコイイ
https://trakracer.com/products/alpine-racing-trx-2023-livery
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4124-n7cU)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:48:27.58ID:IWGj0q+E0
ミスミから20%オフのDM届いたんだけど買いなの?
2023/03/23(木) 18:01:09.75ID:k0EkT74hd
>>962
最大割引額の制限とかは?
うちには10%の最大3000円までのやつしか来てないわ
2023/03/23(木) 18:33:12.97ID:IWGj0q+E0
>>963
特にないみたい
例として20万→16万みたいに書いてある
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-TsPX)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:53:11.05ID:9TI5RfbUa
+だから組み立ててもらう場合の部材の割引額ね
2023/03/23(木) 18:55:51.13ID:Gmf5UQGu0
>>961
こういうのって見た目は良いけど細かなポジション合わせが出来なかったり拡張性も低いのが難点なんだよな
967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-TsPX)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:19:34.71ID:3Ag2IQ0pa
>>961
パイプフレームがFormulaスタイルとGTスタイルの双方に対応する為に中庸になっているので理想のポジションが取れないらしいよ
高さ調整が出来ない上、前後の調整幅も限られるので身体に合わないと地獄みるよ

恐らくSimlabのRaceX Prokに追従したかったんだろうけどスタイルに合わせて新たにシートブラケットを購入する必要があるとかなんか詰めが甘い

https://sim-lab.eu/shop/product/rxc001-racex-pro-chassis-1183
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:27:42.01ID:73wHEaVE0
これが理想だけどコンテナ送料で諦めた
https://vrig.com/product/v-rig-s1-barebones-package/
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:41:07.49ID:73wHEaVE0
画像忘れてた
https://www.facebook.com/photo?fbid=904087833914448&set=pcb.904087913914440
2023/03/23(木) 21:11:55.88ID:yV9UheEa0
>>957
これがためになるのか?
quest pro歪んでる
実車に乗ってるみたい
挙動が実車と違う
しか情報なかったんだが
2023/03/23(木) 21:38:10.16ID:YiAwC+5V0
主にグランツーリスモしかやってなくてたまにACの首都高だけPCでって感じでやってたんだけどPSVR2 買ってからPC用のVRが気になってしょうがないんだけど
グラボがRTX3080組んであるPCにどんなVR機器があれば今以上の臨場感が手に入りますかね…?
VRやるとなるとグラボからやらないとダメな気もしてコスパ悪い気も少なからずしていますが…
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c112-3tN8)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:54:09.72ID:73wHEaVE0
>>971
今からなら4月に発売されるPimax Crystalがベストだと思う
2023/03/23(木) 22:32:22.63ID:VeqtdL7N0
4090×G2民からすると3080にCrystalの解像度は荷が重いと思うなぁ
画質気にしない視野角目当てなら値段に目を瞑ればアリだろうけどそこまで金出して設定下げないとなのももったいない感じする
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b89-7ZjC)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:48:56.71ID:i1BEl1cG0
>>970
自分のためにならなかったら万人がためにならないらしい
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-RFcc)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:45:21.68ID:UA2I6b8+0
>>971
フレーム補間とか含めるとquest2が安心だよ
gayaの動画とか参考になるよ
2023/03/24(金) 06:58:02.69ID:Y6i/tmuq0
>>971
現状quest2がベターだな画質と視野角求めるとpimaxになるけどその分3080じゃキツくなるでしょフレームタイミングが
設定詰めていける人ならそれも有りだと思うがそうじゃなければquest2が安牌だよね
2023/03/24(金) 07:49:20.14ID:eQNn7/rGr
VRの件レスありがとう
試しにquest2買ってみて良かったらPCのアップグレード兼ねて上も考えてみることにします。
2023/03/24(金) 07:51:28.00ID:GWO1yxpz0
もうすぐQuest3でるんじゃなかったっけ?
いつ出るか知らんけど
2023/03/24(金) 08:02:39.03ID:8+AEQauX0
PSVR2はどうなんだっけ
発売から結構経つしそろそろ頭のイイ外国人がPC対応させるんじゃね?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e6-2LCd)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:10:03.29ID:Jm7VW85Q0
>>979

全然売れないとなるとPS/2 VR2も
パソコンで使えるようにドライバー用意して
パソコンにも対応しました~
と言う形にはなるかも知れんけど笑

結局のところ値段がネックだね

それだけの価格なのにPCにも使えない
と言うのはやっぱり残念
酔う人がいるから万人向けでもない
メルカリとかに売りに出してる人が多いのも
もうそれだけで失敗だなって思われる
2023/03/25(土) 00:08:36.30ID:vjrEzEGG0
今度はGAYAがPSVR2レビューやってんね まあまあ酷評かな
2023/03/25(土) 05:11:45.72ID:8U6HF01R0
かなりの酷評だな次回が楽しみだけど
PSVR2より数年前に安く買ったOculusクエスト2でやるアセコルのVRのほうがいいのかな?なんかpcのvrとかグラボ込みみたいなイメージあって避けてたけど
2023/03/25(土) 06:49:55.24ID:yu+EIiHna
PSVR2は良いけど、GT7がゴミと言ってるだけ
2023/03/25(土) 07:54:39.58ID:I7y7qNZs0
でもGT7が1番一般車の挙動良いよね
グレード違いも大量にあるし
GT2までしかやってないが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況