X



三国志V(三国志5・三國志X) その52

0001名無し曰く、
垢版 |
2024/05/14(火) 09:32:14.46ID:r2xX+udO
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/          ̄ ̄
※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1701763122/
0002名無し曰く、
垢版 |
2024/05/14(火) 09:33:40.99ID:r2xX+udO
○過去ログ
その50 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1686305189/
その49 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1672912472/
その48 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658233724/
その47 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1643950613/
その46 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1632785372/
その45 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1621588879/
その44 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1612191862/
その43 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1602237707/
その42 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1593848881/
その40 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1575294479/
その40 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1575204312/
その39 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1569029573/
その38 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1563163616/
その37 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1556323263/
その36 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1547942464/
その35 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1530892346/
その34 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1520644143/
その33 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1501387286/
その32 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1464409625/
その31 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1450366481/
その30 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1426909836/
その29 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1402740261/
その28 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1383920801/
その27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1371440085/
その26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1354092123/
その25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1332046696/
その24 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1316005047/
その23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1303911587/
その22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1284978810/
その21 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1268556167/
その20 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1259025449/
その19 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1247892353/
その18 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1235803728/
その17 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1224244415/
その16 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208433199/
その15 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195692514/
その14 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184767036/
その13 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174358680/
その12 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1162370180/
その11 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/
その10 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1137581151/
その09 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1126091948/
その08 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1114052578/
その07 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1107267511/
その06 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1090677171/
その05 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1068122817/
その04 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1058858532/
その03 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1053223309/
その02 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1017420084/
その01 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/
0003名無し曰く、
垢版 |
2024/05/14(火) 09:35:02.25ID:r2xX+udO
【陣形一覧】

△ 錐行
J 鈎行
W 箕形
U 鶴翼
Å 魚鱗
C 偃月
↑ 鋒矢
¥ 衡軛
ノ 長蛇
○ 方円
V 雁行
介 水陣

【参考資料】馬騰軍の攻撃配置

    馬超 馬岱
      ↓↓
馬騰→△△△ノ←龐徳
馬玩→△△△△←楊秋
馬休→△△\\
      ↑ \ 韓遂
    馬鉄  成宜


【陣形一覧(3DS版追加)】
十 密集
卍 八卦
● 生者
0004名無し曰く、
垢版 |
2024/05/14(火) 09:36:19.84ID:r2xX+udO
☆歴史イベントを15個追加(ノーマル版は48個)
・184年3月【桃園の誓い】
・196年【許田の巻狩り】
・196年【酒を煮て英雄を論ず】
・200年【張飛、劉備に主座を譲る】
・200年4月【関羽千里行 第一回 関羽、曹操のもとを辞する】
・200年4月【関羽千里行 第二回 劉備、袁紹陣営から逃走す】
・200年5月【関羽千里行 第三回 山賊、関羽に帰順す】
・200年5月【関羽千里行 第四回 張飛 関羽と戦う】
・200年6月【関羽千里行 第五回 劉備、再び大地に立つ】
・200年6月【関羽千里行 第六回 猛将、劉備のもとへ推参】
・205年?【郭奉孝、身の不運を呪う】
・210年?【周公瑾、臥龍の才を妬む】
・211年【張松、劉備に西川の地図を渡す】
・23?年【諸葛子瑜、息子恪を戒める】
・251年?【司馬仲達、遺言を子に託す】

☆4つのシナリオが新たに追加
・184年5月放浪の賢聖
・187年8月黄巾と南漢
・200年1月官渡の戦い
・213年5月劉備入蜀
☆一騎討ちモードの追加
「トーナメント戦」と「勝ち抜き戦」が出来る
☆シナリオ終了条件の変更可
統一以外でシナリオを終了できる条件を期限付きで決められる
・特定の武将を配下
・特定の都市を攻略
・特定のアイテムを収集
・全陣形習得(君主)
・勇名10000(君主)
☆戦績が残る
上の一騎討ちモードとは違いシナリオ内での武将の戦績が残る
・出陣数
・勝利数
・敗北数
・捕獲数
・被捕獲
・城占領
・一騎討ち成績
☆エディタ機能
色々なデータを改変できる
・君主データ
・都市
・武将
☆アイテムの追加
自分好みのアイテムを作成し追加できる
0005名無し曰く、
垢版 |
2024/05/14(火) 09:37:23.86ID:r2xX+udO
●一騎打ち必殺技
壱・・・黄土を焦がす爆炎 趙家奥義(趙雲・趙統・趙広)
  爆龍
  飛鷹
弐・・・大地を斬り割く牙 張家奥義(張飛・張苞)
  烈襲旋風撃牙
  蛟竜天舞
参・・・猛る鬼神 関家奥義(関羽・関興・関索)
  鬼髭斬
  金剛羅刹斬
四・・・荒れ狂う紅い竜巻 甘家奥義(甘寧)
  大海の黒い鮫
  血風渦竜
0006名無し曰く、
垢版 |
2024/05/14(火) 09:38:49.36ID:r2xX+udO
▽實吉達郎 迷著 三國志V武将FILEより
高昇:張飛はわづか三合。ごおーっと一声、雷鳴のようにおめくと、高昇は突き砕かれてブーンと吹き飛んだ
程遠志:吹っ飛んで行く程遠志の首が、空中でハテナと考えたがおっつかなかったというのはアテにならない
管亥:ガッシガッシと数十合は受けとめ打ち返したが
孫仲:劉備はヒョウと矢を放って射て殺した
ケ茂:張飛がウオーッとほえたときにはもう粉々になっていた。これぞ張飛の初手柄
華雄:身の丈九尺あまりなる男の(中略)虎態、狼腰、豹頭、猿臂
徐栄:大剣をかざして払いのけたが及ばず、ズブーリ
李粛:ガーッと怒って首を斬ってしまう
周マ:一槍でイモ刺しにされてしまう
張英:慌てるところを陳武の槍でブスーリ
笮融:ジャン負けに負けて
張衛:頭からズバーッ
楊松:楊松の首はちょん斬った
呂翔:穴ボコをあけられる
淳于瓊:底なし飲み抜けの酔っぱらい。張飛以上
高覧:趙雲の槍で馬上からずってんどう
于禁:関羽にヒラグモのようになって命乞い
劉表:読者をハナハダイライラさせる
蔡中蔡和:用が済むとスパンスパン
劉備:孔明に会うまでは「漢室の復興・天下の統一」なんか考えたこともないのが実像であった
張飛:劉備はニコピンに喜ぶ
黄忠:五虎大将軍の一人となったとき、関羽はブリブリ怒る
歩騭:領土をハンブンコにしようと交渉
朱桓:何奴だと咎めるところをバラリズン
邢道栄:孔明を見てはカンラカラカラと馬鹿がカラシをなめたような声で哄笑した
0011名無し曰く、
垢版 |
2024/05/14(火) 20:44:53.29ID:C8x6xpec
たて&保守&テンプレ乙
0015名無し曰く、
垢版 |
2024/05/15(水) 00:45:32.05ID:8diEUmiB
斬首だったか追い出すときだけガチトーンになる司馬徽先生チッスチッス
0016名無し曰く、
垢版 |
2024/05/15(水) 05:01:12.50ID:BTYFMesP
終わりかな終わりかなってのなかったっけ斬首時
0017名無し曰く、
垢版 |
2024/05/15(水) 20:08:28.20ID:/KDlgQu8
終わりかな、終わりかな

なお、すぐにどこかで復活するもよう
0018名無し曰く、
垢版 |
2024/05/15(水) 21:07:09.94ID:SXxf8HwI
スマホ版は蜀は心攻が強力、呉は水軍が強力、南蛮は藤甲と猛獣が強力って国ごとの個性よく出ててええな
魏は個性なんだろ?しいて言うなら強行、速攻かな
0020名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 01:09:54.24ID:Kwx/lg8C
魏は人数多すぎて目立ってこれが特色ってのはないよね
逆境が序盤から終盤まで魏に多いけどもともとレア特技だからそんなにいないし終盤になると呉も蜀もそこそこもってるからあんまり魏の特色に見えないし
0021名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 09:52:56.00ID:9PYzBg5N
五虎将軍
五大将
四都督

5原作の時期はまだ五大将側の武将の個性があんまり確立されてない時代ではあるよな、能力面は大分マシにはなったが
0022名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 11:32:54.19ID:ZLpIUw1V
五大将は
楽進が魏になる前に死んでて
于禁が曹丕にコケにされてて
張郃が司馬懿のせいで頓死してるから
なかなか評価の対象にしにくいんだよ
0023名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 13:32:02.78ID:kLkTm/qn
関羽と張郃が錐行覚えた
アッツいわ
0024名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 13:46:54.56ID:eE+QS5LK
呉は火神(黄蓋、周瑜、陸遜)で呂蒙は心攻
0025名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 14:50:36.18ID:uDdnFK9t
よくここで張郃は陣形悪いと言われてるがリメイク前のハードだよね?
今3DSやってて袁紹から張郃引き抜いた所だけど普通に陣形良いんだが…
錐行、鶴翼、偃月、生者の4つが初期陣形
能力値も武力93知力67政治54魅力69と優等生だし普通に強くない?
0026名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 16:01:20.32ID:9PYzBg5N
確か原作はエンゲツと鶴翼しかなかったかな
リメイクになって陣形追加や、初期陣形かわったのはちょいちょいいたはず
カコウエンは雁行持ちになってたり
0027名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 16:07:00.39ID:xcJCRfYO
あとCPU戦で勝手に覚えたりとかも(ds3)
関羽が陣立て魚鱗のコンボで突っ込んできたことあるわ
0028名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 19:51:59.61ID:FG48LbO+
張コウとかDSまでは武器与えて募兵訓練要因だからなあ。遅すぎて使い物にならん
0029名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 23:01:22.69ID:ugtVysGF
旧版でも速攻あるならまあ十分恵まれてる
陣形は後付けしたらいいし
0030名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 23:04:52.84ID:zpdh1g73
開発って一都市に内政官50人集めたから数値100くらいあがるのかと思ったら30くらいしか上がらんのね
いちばん効果発揮する人数は20人くらい?
0031名無し曰く、
垢版 |
2024/05/16(木) 23:31:55.86ID:kLkTm/qn
10人ってなにかで読んだな
0032名無し曰く、
垢版 |
2024/05/17(金) 00:07:15.46ID:eHO6undT
捕らえた曹操や劉備が登用に応じなかった場合、斬るのに躊躇してしまう
脅迫で降ってくれんかな?
0034名無し曰く、
垢版 |
2024/05/17(金) 00:17:18.39ID:0SM2hKCi
脅迫狙えるくらいの兵力差あるなら
何度もリロってやり直せばそのうち降るよ
劉備曹操孫権は脅迫に応じない説たまに見かけるけど
試したことないから知らん
0036名無し曰く、
垢版 |
2024/05/17(金) 01:48:18.14ID:eHqJqYlf
>>35
確率は低いながらも普通に降る可能性はある
呂布で劉備降らすのもいける
0037名無し曰く、
垢版 |
2024/05/17(金) 11:40:44.76ID:1FaS1iJu
霍峻「困ったな、後継ぎが居ないぞ」
周倉「そうだ、生前仲の良かった厳白虎殿に託してみるのはどうだろう」

厳白虎俺「うえー領土が広くて面倒だなあ…
まあ、たまには引き受けてみるか」

霍峻「いつまでも人の下で満足していると思うなよ
成都はいただいた」

なぜなのか
0038名無し曰く、
垢版 |
2024/05/17(金) 11:48:45.54ID:1FaS1iJu
降伏させた時と同じで、兵が全部予備兵になってるのかよ…
やっぱやーめた
0039名無し曰く、
垢版 |
2024/05/17(金) 13:25:31.86ID:eHO6undT
>>36
そういやComの孔融がComの劉備配下にしたのを見たことあった
0040名無し曰く、
垢版 |
2024/05/17(金) 16:06:55.05ID:NX2QKKYo
別にそんな事もないんだろうけど、孫策は戦争で滅亡させた場合結構部下になってくれる印象
史実でも袁術の部下で一応独立後も衛生国みたいな感じだったが
0041名無し曰く、
垢版 |
2024/05/17(金) 16:10:21.25ID:vKkx0mV5
寿命 「短い」「普通」「長い」って何歳まで生きるんだろう?
0042名無し曰く、
垢版 |
2024/05/17(金) 17:23:09.63ID:1/cCVBj2
短い、50歳スタートだと翌月5割くらいで寿命迎えるな
0044名無し曰く、
垢版 |
2024/05/18(土) 00:19:35.57ID:TnUqzZIy
配下が病気の時君主が巡察すると
イベント起きるんだね(見舞いor医師派遣)
初めて知った
0045名無し曰く、
垢版 |
2024/05/18(土) 03:23:54.96ID:VU7dbwOD
なんとなく、新武将で董白作って独立勢力君主としてシナリオ3で呂布のすぐ側の陳留にcomで配置したら呂布と同盟してて苦笑
0046名無し曰く、
垢版 |
2024/05/18(土) 13:50:04.18ID:tbiLH6mT
発売された頃は
NEC,シャープ、東芝、富士通
みんな光り輝いてたんだけどな
今やぜんぶダメになっちゃった
入社した友達たちはどうしてるんだろう
0047名無し曰く、
垢版 |
2024/05/18(土) 13:51:41.05ID:xIDIzZvv
汝南のマップなんだが明らかに森っぽい色なのに移動するとどう見ても平地だろみたいなのあるよな
旧版だからかしら
0048名無し曰く、
垢版 |
2024/05/18(土) 14:08:56.71ID:WtmdQd9K
「ここは森だな」
武将「あ、足が沈む…
気をつけろ、底なし沼だ」

なぜなのか
0050名無し曰く、
垢版 |
2024/05/19(日) 05:13:08.74ID:jxsChWBF
>>44
見た事ないな
後発verでの追加イベか
0051名無し曰く、
垢版 |
2024/05/20(月) 02:31:00.64ID:2RJ4FT28
PS版だとセレクトボタンだったと思うけど
戦場の簡易マップが見れて地形がハッキリ判ったんだよな
地形の境界とかパッと見じゃ判らないからあれは良い改修だった
0052名無し曰く、
垢版 |
2024/05/20(月) 04:47:14.34ID:HDo99IPg
3DS版だと移動先の地形が実行する前に見れて便利だわ
平地に見える沼地ってちょいちょいあるかんね
0054名無し曰く、
垢版 |
2024/05/20(月) 17:46:21.90ID:8kD4hZq2
スマホ版の質問です。
同盟できる国の数の上限って分かりませんでしょうか。
存在する勢力数が4以下だと1国までとかそんな感じでしょうか?
0055名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 02:54:15.75ID:uTEjpCt+
そんなのあるんだ
考えた事もなかった
0056名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 08:23:01.06ID:YV64h7v1
同盟の使者を送る時に参謀が
「これ以上の国と同盟するのは難しい」「既に他国と同盟してるから今は無理」
って言ってくる時があるから上限あるっぽいんですよ
0057名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 08:35:45.03ID:EQv/ZQB2
俺もその仕様自体知らんかったわ
このゲーム複数国との同盟は滅多にしないからな…
0059名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 11:13:21.06ID:a6RhAd3X
とりあえず3DS版ではそういう仕様は無いね
金だけMAXにして全君主に金10000貢いで敵対0にして同盟を繰り返してみたが全ての国と同盟出来た
君主が乱立してるシナリオ2と特別シナリオの英雄集結の両方で試していけたから無理なシナリオは無いと思われる
0060名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 20:49:13.18ID:eL8PH8xU
>>56
あの助言が出てくる時は、単に同盟国数だけじゃなく
国力等が判定要素になっている気がする
0061名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 21:04:25.04ID:YV64h7v1
>>60
どうもありがとうございます
国力が大きくなると一つまでしか同盟できないかも…と思っておきます
0062名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 21:15:35.42ID:a6RhAd3X
国力が低い場合は分からないが高くて同盟不可ってのは考えづらいな
自分は余裕で統一出来るようになるまでひたすら同盟組む事が多いが、
敵対心が高いor 金額がショボい以外の理由で同盟組めなかった事なんて無いし

まぁハードによって仕様が違うゲームだから全てがそうとは言わないが
特定のハードでこの難易度なら無理みたいなのまで全て調べるの無理だしね
0063名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 23:46:28.64ID:uefPZsc8
>>61
自分もその助言が出て
・その時は同盟を断念
・ただし継続プレイしていてその後同盟できた(その際、先だって結んだ同盟が切れていたかどうかは失念)

なので、単に同盟国数だけが判定基準とは言えないのではないか?
と思ったが、真偽はなんとも言えない
0064名無し曰く、
垢版 |
2024/05/22(水) 11:58:04.22ID:sF4dhlkk
難易度も関係あるみたい
星落五丈原シナリオの劉禅でテストしてみた
初級では孫権曹叡と同盟できて
超級では例の助言が出てできなかった
0065名無し曰く、
垢版 |
2024/05/22(水) 23:16:25.42ID:qWd0y2aP
当方サターン版だが敵対ゼロで金MAXでもたまにダメな時ある
でも軍師メッセージは普通にできないって言うだけで、ただのバグっぽいんだよなあ
0066名無し曰く、
垢版 |
2024/05/22(水) 23:42:51.28ID:SijI4lR8
>>65が同盟を結ぼうとしてる対象国が
>>65の群雄と同盟結ぶと隣接国全部同盟国になっちゃって動けないから
拒否するような反応してるとか?
まぁそういうアルゴリズムになってるのかは知らないけど
0067名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 12:38:33.03ID:7d1efr/0
虎に少しでも安全に近づくのはどういう方法がいいかな…

そうだ…!
鈎行の陣で近づけばよくね???

半分寝てるような状態でこんな夢というか妄想というか見たんだが
これ何ですか
0068名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 12:57:17.91ID:ElZGklE2
むしろ江東の虎が鈎行で城に籠もるの勘弁しちくり
無双奮迅水計でひどい目に合う
0069名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 15:18:37.74ID:VyI123ZX
怒られるかもだけど、某エミュで新武将を改造コード使って編集したら顔タイプは女なのに性別は男という色物キャラが出来た
0070名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 18:00:19.10ID:NWBhA0Gb
ドラクエ5のスライムみたいに雑魚だけど最大レベルまで上げるとそこそこいい戦力になる武将っておるん?
韓玄とか?
0071名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 18:13:23.33ID:x5ptaTDe
鈎行は・・・移動に頼りなく攻めるに頼りなく守るに頼りない
直接攻撃力が低いから突撃とかぶつかり合いに弱いのよね
まあ一応守れるってとこか
0072名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 19:51:09.32ID:VyI123ZX
>>70
昔、三国志7で弱兵弱弱(全ステータス1の武将)で各地を放浪しながら修行繰り返してたら終盤近くで平均80台まで上がってた
0073名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 21:13:52.01ID:wniqIGiN
糜芳さんはステータスが曹豹レベルだけど強かったよ!
密集(移動遅いが接近戦に強い)、衡軛、走舸(移動高く戦闘には弱い水陣)
速攻、遠矢、水計

しかし気力が10しか回復しないのが厳しい
0074名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 21:54:56.42ID:WJYFUU6P
雑魚将でも魚鱗や蜂矢の武将複数居れば何とかなるよね
運用次第で能力低くても活躍出来る5は面白いね
0076名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 00:25:45.81ID:j7neOXZk
>>67
5をパクっ、いやオマージュした某中華ゲーの経験者かな
鈎行陣形にすると虎爪って技が使えるからね
0077名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 02:13:59.07ID:yYsw0Z8o
袁紹の所の呂兄弟も中々に優秀
一応武力70は越えてるから雑魚というより二流武官って感じだが
0078名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 07:24:55.17ID:7rn15ep0
張飛かな
最後にようやく速攻覚えるからな
0079名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 08:00:20.21ID:9mjWQtoX
張飛「ようやく覚えた速攻つかいまくって先走っていたら
張達・范彊に殺されたでござる」
0080名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 08:25:27.39ID:e7XovNC2
南蛮軍団の特技猛獣が強力すぎて縛ったほうがいいレベル
でも南蛮軍団好きだから藤甲以外に個性貰ってうれしい
このおかげで高定雑魚なのに育てるとめちゃ優秀、
速攻、激励、猛獣、藤甲は一流武将にも引けを取らない
0081名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 09:42:19.63ID:YZQ1aUCi
官渡の張飛の初期メンバーのギョウトも特殊能力優秀だった気がする
0083名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 19:49:01.84ID:T7sS1tHp
陣立すごく良いじゃん
0084名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 20:18:42.43ID:hunpZvqR
藤甲は火がついた時のセリフがなさけなくて好き
0085名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 03:07:40.77ID:ZSipBDhe
リメイク前の仕様は分からないが火計や火矢で削ったダメージが負傷兵判定になるのが解せぬ
当時はもちろん現代の医学とて戦えない程の火傷負ったら普通死ぬと思うんだが…
一方で幻術で減った兵は全て死亡なのがよく分からん
0086名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 09:18:06.57ID:3Rq3OyEH
多分逃げて戻ってこないって事なのでは
0087名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 10:49:57.34ID:EyzJgtCy
死者は最小限で負傷者多数
逃げて戻ってこないやつもいる
これが当時の光栄が出したリアル戦闘
士気ゲーの始まりでもある
0088名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 12:21:32.03ID:uxXPy8Go
負傷兵無くすと深刻な人口不足になっておちおち戦争できなくなるからな
6とかそうだった
0089名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 14:10:27.23ID:DX31/LiA
負傷兵の概念って三国志ではVが初めてだっけ?
陣形要素や治療・回復要素と組み合わせて上手く出来てるんじゃないかと思う
0090名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 17:07:31.56ID:J+BvXtu/
負傷兵はXが初ですね
ガンガン戦争できるシステムなのでありがたい
0091名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 18:22:41.88ID:YgbeKePZ
三国志Vって新君主が公とか王を名乗るイベント有ったかな?
0092名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 19:03:46.00ID:J+BvXtu/
皇帝即位ならありますよ
0093名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 20:14:14.68ID:iOE5uOeS
上級者ぶってシナリオ1公孫瓚上級やったら防戦一方でワロタ
これ無理だわ
0094名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 21:35:39.68ID:J+BvXtu/
作戦1 とりあえず1ターン目に張角と同盟&劉焉に戦争、
2ターン目に劉焉滅ぼして三兄弟ゲット

作戦2 張角と同盟して引きこもりいい武将が流れてくるのを待つ

こんなところかな?
0095名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 00:37:53.91ID:gSNtUAZ+
張昭ってじじいなイメージだが、はじめの方のシナリオだとまだ40とかなんだな
当たり前だけど

つか顔グラがやっぱり…
どう見ても李儒よりはるかに年上としか
0096名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 01:35:35.87ID:uApYbUy6
むかしの40歳は爺さんだったからな
0098名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 15:37:37.67ID:dInqoVaa
遺恨武将って忠誠を100まで上げたら造反しなくなるのかな?
忠誠96の張魯を臨時で太守にしたら翌月独立された(´・ω・`)
0099名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 15:47:54.66ID:8wxqymnh
遺恨ってアイテム没収ぐらいしか思い付かないんだが他にあったっけ?
とりあえずアイテム没収したとして、その武将の野心が高かったら忠誠100で10年経とうが太守に据えたら独立するよ

早い段階で呂布引き抜いて方天画戟をひっぺがして忠誠100で置いといたんだが、
統一直前に適当に武将を配置しててウッカリ呂布を太守にしちまったらものの見事に独立した
駆虎に掛かったとかそんなんも無い(つか忠誠100なら遺恨からの独立以外はしないし)
0100名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 15:48:44.56ID:4NhstwFE
それは遺恨じゃなくて計略。
駆虎にかかるとフラグは普通は解除はされない。
0101名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 18:48:32.67ID:P4mgmmnk
そういう訳で駆虎はかけられるとめんどいからねえ
太守は親族か忠誠100が原則
逆にこっちが駆虎かけた後にその武将が君主と同都市に移動して駆虎が発動しないと思いきや
また時期を置いて君主と別都市になった季節の変わり目に駆虎発動なんてのもある
0102名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 19:00:34.85ID:q883hGl0
駆虎や遺恨は修業でリセットされる?
0103名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 19:03:54.25ID:8wxqymnh
>>100
計略なら流言みたいに馬走ってくるからすぐに分かるわ
つか忠誠100の武将を太守にしてる場合、CPUは駆虎仕掛けて来ない
それでも独立したんだから遺恨以外は有り得ないよ
0104名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 19:22:29.32ID:dInqoVaa
>>100
張魯は元君主で配下になったから遺恨有るのかな?と
0105名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 20:50:55.69ID:8wxqymnh
>>104
遺恨が残るのは敵国滅ぼした時に解放した配下だけ
君主であろうと登用に応じた武将に遺恨は残らないよ
0106名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 21:46:21.98ID:guF8thq4
君主が降った場合はその配下は遺恨無しにしてほしいよな
0107名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 21:55:08.96ID:cs193Cp3
むしろ余計腹立つんじゃね
我が君ダッサって
関羽張飛なら「漢朝復興どうした」って
0108名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 22:35:33.94ID:Wug0Z+t4
そういや漢朝復興エンドってないな
最近の三國志にはあるんけ?
0109名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 23:39:51.26ID:WudX/Up6
>>102
される
だから武器没収したのは1回修行に出してるわ
んでまた馬とか拾ってきたあばばばばば
0110名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 00:35:20.52ID:vpf3HtTe
後発verだと馬が走らないんだよな
名声低くもないのにサイレントで忠誠下がってるとかこえーなー
0111名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 00:43:22.88ID:yXlOt9go
>>109
サンキュー
修業で手に入れたアイテムは上納してほしいね
0112名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 00:51:03.14ID:Whr0gmpB
修行で手に入れたアイテムを上納させるだけでは武将にメリットがないので
対価として意気投合した在野は好きにしてよいものとする
0113名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 01:25:58.17ID:gY84AvEm
張繡配下の賈詡が忠誠96なのに意外とあっさり作敵に応じてびっくりした
0114名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 02:52:31.37ID:fBYXXXlp
>>110
後発どころかPC版の時点で馬が走る演出無いです
計略仕掛けられた事はメッセージ出るから判るけど
0115名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 03:58:02.68ID:sguqhOEe
普通に3DS版で馬走って来るけどな、確かPSP版でも走ってきたような…
演出がカット出来るならそっちのが良いな
同盟組んでても引き抜いたりして敵対上がると流言しまくってくるし
0116名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 06:34:48.22ID:OegzDpka
上の.>98辺りからの話、人によって用語に齟齬があるように見える
5で一般的(といっていいか不明だけど)に言われる遺恨って
登用に応じなくなる状態(勢力滅亡や解雇出奔で付与される)
遺恨は登用の可否にだけ影響して謀反には影響しない

これとは別に駆虎を受けたりして謀反を起こすフラグがあって
これは謀反フラグと言われる事が多い気がする

遺恨を謀反フラグと一緒ないしは混同してる人がいるみたいだな
0117名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 06:55:10.92ID:sguqhOEe
遺恨と謀反をごっちゃにしてる人なんか居るかね
遺恨→修行武将が勧誘する等の例外を除けば登用出来ない状態
謀反→野心が高い武将からアイテム没収したり駆虎に掛かった時に立つフラグってだけだろ

個人的にはごっちゃにしてるというより、よく読んでないだけだと感じたがな
呂布の方天画戟云々書いたの自分だけどアイテム没収後に忠誠100にして10年以上経ってるのに独立された
それに対して駆虎に掛かったんだろうとか、よく分からなかった

CPUが駆虎や流言仕掛けてくる時は戦争と同じように100%成功する時だけ
だから100%失敗する忠誠100の武将を太守にしてる際に駆虎をやってくる事は少なくとも表面上は有り得ない

まぁアンカー付いてないし忠誠96で独立されたって人に言ったのかもしれないがね
忠誠100以外は駆虎られる可能性はあるんだし
ただ張魯の性格は極善か善人だったはずだし野心もそんな高いイメージも無いので忠誠96もあって駆虎掛かるのはレア現象だとは思ったな
0118名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 08:02:23.08ID:bp+zoO+v
部下のアイテム自動交換形式でないds以降のリメイク盤だと、古いのを回収しようとしたら没収って形になっちゃうから謀反フラグ立っちゃうんだよな
逆にそれを利用して要らん武将を僻地で独立させて研究の肥やしにする外道もできるぽいが
あと没収でフラグ立つのって義理と野望どっち参照なんだろ、自分はギエンでやらかしたことあるが
0120名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 09:22:43.53ID:sguqhOEe
>>118
もう統一1歩手前で空白地作りたい時に役に立ったりもするね
襄平辺りで太守一人にしてわざと3回ぐらいアイテム授与→没収を繰り返して忠誠0近くにする
太守に設定してる場合は絶対に下野しないから独立するしかない

そんで隣は兵0の都市にして南皮辺りに幻術使える仙人を兵少数にして複数配置
幻術で嵌めて捕らえたら斬首、これでめでたく襄平が空白地になる
うちのプレイだと雷薄、リカク、糜芳、李粛辺りが斬られ候補になってるわw
0122名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 12:27:17.85ID:5jH/qyzA
昨日書いた張魯、為石に兵士をゼロにした上で本拠地に連れて行ったら謀反しなくなった。
0123名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 18:10:51.56ID:LFwV1c6B
自分は見たことないが
修行中の武将が寿命で死亡することってあるの?
0125名無し曰く、
垢版 |
2024/05/28(火) 11:52:26.15ID:aYsAFfDS
4つ同時に災害くんのやめろ
0126名無し曰く、
垢版 |
2024/05/28(火) 19:39:26.35ID:D4nHlRzq
上級むずい兵糧奪って相手逃亡兵出てるのに負けた…
3万対10万はさすがに無理か…
0128名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 00:51:58.41ID:yeY0PurK
>>125
台風が襲来
大雨によって河川が氾濫して洪水
洪水によって病原菌が流れてきて疫病
悪天候による成育不良や風雨で稲穂が流されて凶作
と複数起きるのは割と自然の道理ではある、あるが…
0129名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 01:49:27.84ID:nHyrpWaD
災害4つ同時だと街のステータスや民忠なんかの減りも4つ分減るのかな
0130名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 04:29:57.77ID:kFxjgjlP
>>129
台風が来て治水100→80になった後に洪水来ると治水80の時の被害になるから被害拡大するね
0131名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 06:31:51.12ID:qivUfoJ8
民忠が減るのはイナゴと疫病だけで、水害では減らないね
0134名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 09:52:39.25ID:1mEkuB2G
兵力集中いざ決戦という都市に疫病が発生した日にはもうだめだ
でも史実の赤壁もそんなことがあったらしいね
0135名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 10:19:00.64ID:nHyrpWaD
疫病とイナゴは戻ってくるからなぁw
実際も今みたいに抗生物質はないし蚊対策、糞尿対策も行き届いてないだろうから地獄だったろうな


>>130
thx
水害系は100以外だと被害出るからなぁ
0137名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 13:05:35.94ID:tGkGIkrG
疫病イナゴは、行き止まり都市に行ってまた戻ってくるとかいう鬼畜の所業

よし、名医華佗を呼べ!
華佗「薬草を探しに旅に出ようかと思います
また会えるといいですな」
0138名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 14:06:30.29ID:yeY0PurK
災害後はできるだけ発生都市に巡察しちゃうな
やっぱり心情的に慰撫してやりたくなる
0140名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 17:41:59.89ID:/pVo84lz
大勢力と戦う時大きい兵力擁してる都市をぐるっと囲って攻めないと兵や武将取り込めないのな
難易度高いせいか武将が逃げ道あるとなかなか降ってくれん
引き抜きも忠誠50台が失敗するとかどういうことなん?
0141名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 20:57:37.99ID:PSfWsQzW
PS版徹里吉でプレイすると大勢力vs少勢力の辛さが分かりやすくて、
戦争で捕らえても退路があれば基本誰も仲間にならない
でも相性近い夏侯覇、ケ艾、文聘、文欽、カイ良などは
忠誠100だろうとほぼ確で仲間になる
かなり極端な仕様
0142名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 21:40:51.26ID:nHyrpWaD
マスクデータの義理次第かな?趙雲とか忠誠30まで減らしても靡かない場合もあるし
まぁ大体は50以下になった翌月には居なくなってるけど
0143名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 22:11:33.04ID:cO7SxSYz
トウ艾は後半シナリオで弱小勢力スタートだと救世主そのもの
ありがトウ艾
0145名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 00:44:31.04ID:0lytSg9k
仮想孫策「父上、孫策です
これからは父上の王道の手助けをしたいと
思います」
忠誠値66

お前、手伝う気ねーだろ…
0146名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 03:31:49.03ID:hbFdf5Ns
なぜかグラが似てるトウ艾と袁術
0147名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 06:54:48.55ID:cIfk9YwU
劉備に引き抜かれる曹仁、夏侯淵なら見た
0148名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 08:18:28.40ID:A/nc5yqY
武力71 知力69 魅力83
さすがは袁術閣下
ステータスからも徳があふれていらっしゃいますな
0151名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 14:19:15.47ID:6YCWGmfI
袁術は謀略家としての一面はあるから知力はもうちょい高くてもいいかな
武力と魅力は下げ下げでよろしく
0152名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 14:24:59.42ID:BnBqMD9D
この頃の陛下は能力結構高かったけど近作だとみる影もない
0153名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 15:02:36.24ID:FJKAK2s0
袁術はまあこんなもんだと思うけどあれだよな
袁紹とか袁術とか魅力は高いけど政治が妙に低いのよな
政治の低い武将って気力回復量が少ないから行動が少なめになっちゃうのよね
彼らの経歴を鑑みてそうしたんかねえ
0155名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 16:28:02.97ID:AD0ZF0lA
うちのシナリオ3の呂布さん、対外戦争仕掛けるわけでなし、陳宮とか居るのにどうした?ってレベルで素寒貧になってたから金と米支援したけど無駄だった
翌月に袁紹に攻めこまれてその配下に、あと貂蝉には逃げられてた
0156名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 17:00:33.09ID:XcuqG+fg
わいのシナリオ1の呂布と趙雲、張角につかまってふつうに斬られた
まあ降らない強敵は斬らないとね…
でもショック
0157名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 20:13:20.36ID:BjeKnqJA
このころの陛下

4 統率78 武力63 知力67 政治61 魅力55
5       武力71 知力69 政治14 魅力83
6 統率77 武力59 知力71 政治13 魅力90

政治が10台なのはかわいそう
0158名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 20:48:09.00ID:77Gidai9
閣下は政治ダメダメなエピソードには事欠かないから…
0159名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 21:40:04.13ID:0FzDC2LK
総理や大統領がズレたことやってるor言ってるのと同じよ
袁紹、袁術も根本的なとこがずれてる
0160名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 23:12:30.01ID:i78x9e5W
魅力って数値化がすごく難しいけど、袁術の83は袁公路個人というより四世三公成分が多そう。
一方、孔融はPC版では絵に描いたような清流派イケメングラで演義準拠と思いきや、孔子補正乏しい魅力72。
断じて軍師にはさせぬ決意を感じる能力設定とも相まって、正史での面倒臭さも伝わってくる複雑な数値設定
0161名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 00:21:01.62ID:ENvsZGIt
誰から目線の何が魅力100なのかがよくわからんからな
劉備自身が100で玉璽は持ってるだけで100ってなんなんだよ
玉璽も皇帝が直々に手渡したなら100でもまだ分かるよ
でも拾った玉璽が100でそれを譲渡したらその100が譲渡されるってなんなんだよ
0163名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 03:37:43.62ID:2NfpDM3Z
魅力=どれだけ周りをスゲーと思わせる力なんでは?
袁紹や袁術は生まれた家がスゲー、劉備や曹操は優秀な配下多数に慕われてるスゲーみたいな
まぁ演義ベースのゲームだから劉備は演義じゃ主人公みたいなもんだし魅力が盛られてんのは仕方ない
0165名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 03:57:43.06ID:Yfll4ZhW
理想の上司とかなら誰がいいんだろう
劉備はずっと綱渡りみたいな感じだし、孫権は何か身内主義っぽい上に晩年はアレだし、曹操がマシ?結構好き嫌い激しいよね…
0166名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 04:32:38.16ID:4azNpf98
董卓や呂布ですらそこそこの魅力値もらえてるしな5は
曲がりなりにも統率者たりえたという評価か
この二人は武勇によるカリスマみたいのも査定に入ってたのかなと
統率のあるナンバーだと壊滅的魅力だよな
0167名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 07:34:27.89ID:nACptjAh
>>157
政治を政略とか戦術的な要素で見るなら70位の数字はあげてもいいかなと思えるけど
民政的な意味だと10台やむ無しかなって
0169名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 11:13:53.97ID:Yfll4ZhW
演技は酒癖でかなりやらかしてるし三国志では上司のごますり&部下に当たりがきつかった張飛さんちっすちっす
0170名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 11:49:06.65ID:OMuJXMkQ
ゴマすらなかった関羽が当時としては異常なだけだぞ
0171名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 12:25:22.82ID:CFI3e2K+
ちなみに三国志14での袁術のステータス
統率44 武力65 知力68 政治15 魅力44
0172名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 18:06:31.04ID:AptQ4Dg0
>>157
6ではこれに加えて優秀な娘が5人いるから
攻略しやすいんだよね
0173名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 18:35:24.18ID:RozHcwVq
>>171
これはダメだわ
単なる無能な凡人ぽい数字だもん
やはりVのパラメータは悪くないと思う
0174名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 18:52:24.55ID:ctUg9Ma9
袁術のステータスは初代こそ至高
身体89 知力60 武力95 カリスマ95 運勢60
0175名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 18:56:57.39ID:Yfll4ZhW
関羽、孫策っぽいステータスだな
0176名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 18:58:52.97ID:tlLFR1A6
しかもプレイヤー担当だとルーレットで最大+5に出来るから
少し粘れば呂布と同等の武力を持つ皇帝陛下が爆誕する
0177名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 19:49:02.54ID:Yfll4ZhW
蒼天航路で猿じゃなくてゴリラにされちゃう……
0178名無し曰く、
垢版 |
2024/05/31(金) 21:38:29.56ID:ZM1xY7zh
俺がクパァ動画が大好きなことも学習されてしまうのか
0180名無し曰く、
垢版 |
2024/06/01(土) 16:52:05.07ID:yEuX1FOO
脅迫で配下に置くには兵力差どれくらい有れば良いのだろう?
0181名無し曰く、
垢版 |
2024/06/01(土) 17:13:33.03ID:BAQaBGxr
>>180
兵数30倍以上は必須条件で後は武将数と敵対かな
武将数と敵対に関しては具体的な数値は分からない、君主にもよる気がする
0182名無し曰く、
垢版 |
2024/06/01(土) 17:21:54.00ID:enWYqrDJ
旧版だが
兵数30倍は必須条件じゃないと思われる
例えばシナリオ5劉備でプレイしてて兵12、3万くらいで鮑隆を引き抜くと
配下ゼロの趙範(兵2万)を降伏させられる
30倍というのは配下武将数とかも絡んだ数字なのかもしれない
0183名無し曰く、
垢版 |
2024/06/01(土) 17:33:31.43ID:gMbnCh4e
華佗が発見済みで衝車イベントが起きないのですが、未発見に戻るものでしょうか?
なにかしたら戻しやすいとかありますか?
0184名無し曰く、
垢版 |
2024/06/01(土) 17:57:35.63ID:8cLl5m+P
自分の領土内で在野の時に未発見化してイベント発生したはず
登用せずにほっとけば後は運
0185名無し曰く、
垢版 |
2024/06/01(土) 19:13:08.99ID:yvJIW9f8
お城に陣取ってる部隊に方向の概念あるのだけ直してほしい
守備側に城がほとんど有利に働かない
0186名無し曰く、
垢版 |
2024/06/01(土) 20:40:50.99ID:enWYqrDJ
偽撃転殺の計が効かなくなってしまいます
というのは置いとくにしても方円の有利性が無くなっちゃう
城の守備力をもっと高くってんなら分かる
でもそれやっちゃうと猛将とかが籠城しちゃうと落ちなくなっちゃうからなあ
城はあれぐらいヤワな方がええわね
0187名無し曰く、
垢版 |
2024/06/02(日) 12:50:13.29ID:g/UEyk5r
遺恨持ちって他国に士官したら消えるの?
0189名無し曰く、
垢版 |
2024/06/02(日) 23:15:05.96ID:q6DEJZlJ
洛陽に大軍キッツ!
スマホ版は仙人も大軍率いるのがさらにキッツい
0190名無し曰く、
垢版 |
2024/06/02(日) 23:35:56.96ID:xCvg8DbG
ゲームだからしょうがないんだろうが
シナリオ5孫権の初期兵数25万弱って多すぎじゃね
曹操が38万くらいだから半分以上あるし普通にガチでやりあえる
赤壁っぽさを出すために孫権の初期兵数は10万くらいでよかったんじゃないのと思う
0191名無し曰く、
垢版 |
2024/06/03(月) 00:11:22.14ID:eo40uYoz
史実だと曹操軍20~30万、孫権軍2~3万とかだったらしいね。劉備他があと1万
ゲームでも曹操ガチ編成で戦力差10倍とかひっくり返すのは無理だよなぁ……だから話として残ってんだろうけどw
0193名無し曰く、
垢版 |
2024/06/03(月) 09:10:49.27ID:KwxSw/M3
うちのシナリオの洛陽、曹操が4000人しか配備してない。
すぐ隣の宛に15万集めてるのに無警戒すぎんか?
0194名無し曰く、
垢版 |
2024/06/03(月) 13:45:13.79ID:QmvyZrdF
曹操軍は強行多いイメージあるから、守備範囲は広いんじゃないかな
曹操、カコウエンが大抵出てくるイメージ
ただ曹操が脆い陣形で出過ぎるせいで負けることも結構あるよなぁ
0195名無し曰く、
垢版 |
2024/06/03(月) 19:09:52.66ID:6yDzVg8j
基本的に暴君プレイはしないのだが
一度名声ゼロにしてから名声1000でクリアを目指すプレイというのは可能だろうか
誰かやったことある人おる?
0196名無し曰く、
垢版 |
2024/06/03(月) 21:11:15.74ID:ybOCVeNs
「目指す」だけなら誰でもできる
とか言葉尻の話じゃないよな

初期名声200程度でも統一直前には1000行ったりするから
(名声上げる努力は一定以上する前提)
時間さえかければできるだろう
0199名無し曰く、
垢版 |
2024/06/03(月) 22:01:41.73ID:faEbF/JG
名声の内訳って、
君主自身が持つ部分と
所持都市の民忠に依る部分とに分かれてるよな
あと玉璽の100分か

計算上は1000超えうるけど
効果としてどこまで反映されてるかは知らん
0200名無し曰く、
垢版 |
2024/06/03(月) 22:39:38.97ID:Xgm9lx6P
性格悪人は斬っても名声下がらず極悪は斬った方が名声上がる仕様だったら良かったのに
悪人や極悪人なんてキッチリ処分した方が名声上がりそうなイメージあるけどなー
0201名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 00:54:43.10ID:9GouYT43
太守の忠誠下げて駆虎仕掛けようにも所属武将が多いと他えの武将ばかりに計略が刺さって目当ての太守に命中してくれないし、太守を交代させられる

駆虎って難しいな
0202名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 02:39:41.56ID:k9hitmeb
名声1000以上は確実に計上されてはいるね
0203名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 02:45:38.35ID:9o5KrCXy
>>202
例えば名声が1100有ったとして、徴兵やら処断をしても1000表示のまま?
0204名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 05:12:49.95ID:qUtnkHv4
呂布を登用で引き抜いた翌月に呂布が寿命で死んだ(´・ω・`)

…まあ赤兎馬と方天画戟を金500で買ったと思えば…
0205名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 08:29:40.07ID:L/RKeivN
>>200
武将ごとに名声、あるいは悪名あるいは両方数値があってそいつらを斬る、あるいは仲間にすると名声変化するのおもろそう
最新作でやってくれんかな三國志8リメイクでもいい
てかリメイクどうなった
0206名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 14:52:25.80ID:RNyJ+0xU
演義でもそうだったけど
駆虎はどっかの勢力が兵を前線に集中させてるその裏が狙い目
留守の都市に義理も低そうな凡将が太守やってたりするので
意外な武将がかかってくれることもある
0207名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 15:59:28.43ID:yljm0N8q
PKで君主や都市編集すればよくわかるけど
名声基礎値 (0〜1000)×0.7
民忠分 都市数×10が上限
玉璽有無 100 or 0
の合計が名声だから表示上限は1000だけど計算結果としては1001以上にはなることはある

徴兵等による基礎値減少と民忠減少後の再計算で名声1000を下回っていなければ
当然名声は1000のまま
0208名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 16:10:44.72ID:Vj8SX6P6
>>204
アイテムが戻るシステムありがたいよな
普通闇に葬られそうだけど
0209名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 19:01:55.79ID:m+2MORay
曹操と孫策が支配領域の太守に一族を入れてくるから現状で駆虎が使えない
0210名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 19:56:31.30ID:TeOGyuwT
シリーズによっては「(自分の主を天下人に押し上げるという)野望」が高くて
駆虎のいい的になる周瑜とかもいるんだよなw
0211名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 21:31:14.25ID:L/RKeivN
献帝が12000円も金せびってきて得られる名声29とか詐欺すぎるだろ…官位とか宝物とかないんかい…
0212名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 21:43:49.56ID:7jAJgelf
断った事無いが断ったらやっぱ名声下がるの?
だとしたら単なる嫌がらせイベントだなー
0214名無し曰く、
垢版 |
2024/06/04(火) 22:02:13.64ID:yljm0N8q
金で名声と全支配下都市の民忠買えるお得なイベントなんだよなぁ
0215名無し曰く、
垢版 |
2024/06/05(水) 06:56:54.95ID:c+0yY82l
コロナなんか老人でも無い限りそうそう死ぬウイルスでもねーのに
新技術製法の激薬をいきなり人間で大規模実験するとか前代未聞の事態だろ
打った奴らはどう思ってるのかしらんけど
モルモットにされたという自覚ないんだろうな
0216名無し曰く、
垢版 |
2024/06/05(水) 07:45:58.89ID:hyNAIn9/
献帝お金せびりイベントは大体お金に余裕のある時しか発生しないし名声は元より都市の民忠が10ずつ上がるのが序盤中盤では有難い
お金くれるイベントもあるけどあれはあんま起きないし起きても断ってるなあ
目先の金より名声よね
0217名無し曰く、
垢版 |
2024/06/05(水) 12:16:36.39ID:W2uzysDk
名声301以上で金8000以上あったら7月にランダム発生だったかな
序盤は名声400へのブースター代わりになるから出来るだけ条件満たすようにしてるわ
ただ6000金近く持っていかれるから状況によってはかなりきついけどw
0218名無し曰く、
垢版 |
2024/06/05(水) 21:15:09.87ID:+0bJwaRg
追討令断ったら名声下がりやがったわ
こっちゃ周り敵だらけなんだぞ
無茶苦茶言うなよ
0219名無し曰く、
垢版 |
2024/06/05(水) 23:42:42.43ID:Ze5ovfTM
袁紹や袁術の初期名声がやたら高いな
名門ってのを表してるんだろうけど
0220名無し曰く、
垢版 |
2024/06/06(木) 01:40:57.33ID:I3smBgSL
追討令、よく指定先を勘違いして献帝に「まだ落とせぬのか」言われる
0221名無し曰く、
垢版 |
2024/06/06(木) 08:42:06.96ID:oDX36+n4
>>193
わりとよくある
プレイヤーが隣にくると、必ず同数以上の兵数を集めようとするイメージ
んで手薄になった他の国へよく攻め込まれてる

と思ったんだが、たった今高敵対のCPU君主が隣国の大兵力を他へ分散させてきたな…
前述の同数兵力はまだあるんだが、今回みたく安全地帯へ兵数送って前線を手薄にするケースはあまり見ないな
0222名無し曰く、
垢版 |
2024/06/07(金) 08:50:51.67ID:6S3y+cQe
今更ながら初めて知ったのだが
民忠100の都市で水害とか不作とかにあって民忠100のままでも巡察して施すと名声だけはちょっと上がるのね
金米命令書に余裕があればやってもいいかもしんない
0223名無し曰く、
垢版 |
2024/06/07(金) 10:53:03.24ID:+Y3K2cuQ
イベントも起こるんじゃなかったっけ
ちなみに祭り参加は100だと名声は上がらない
気力損ってわけだ
0224名無し曰く、
垢版 |
2024/06/07(金) 11:32:30.19ID:hz9iK42O
そもそも豊作祭りは参加しても名声そのものは上がらない
0225名無し曰く、
垢版 |
2024/06/08(土) 13:43:50.88ID:8iD1VeKh
コーエーテクモ株1450円で買ったわいはしにますか?空もしにますか?海はどうですか?風もそうですか?教えてください
0227名無し曰く、
垢版 |
2024/06/08(土) 18:30:13.10ID:7LctJ/m/
CPUは一か所に兵士を20万とか集める割に8000の文官とかが出陣してくるからそういうの見つけたら逆に侵攻しちゃう
0228名無し曰く、
垢版 |
2024/06/08(土) 22:47:57.37ID:UnLU81N/
陶謙なかなか死なねーなと思ったら78歳になってんな
さすがに死ぬの待ったりもしてらんねえから統一したが
0229名無し曰く、
垢版 |
2024/06/09(日) 00:04:14.59ID:T0Jh3m2m
陶謙「齢80待たずして全土統一を目の当たりにできるとは嬉しい限りだ」
0230名無し曰く、
垢版 |
2024/06/09(日) 05:58:52.30ID:N3nfj93m
 7日夜、福岡県苅田町の日産自動車九州の工場で、目が合ったことをきっかけに、同僚の男性の頭などを職場にあった鉄製の工具で殴り、殺害しようとしたとして、39歳の男が現行犯逮捕されました。

現行犯逮捕されたのは、自称・福岡県苅田町の派遣社員・西田智哉容疑者、39歳です。

殴られた同僚男性は頭の一部が切れるケガをしましたが、軽傷で命に別状はないということです。
0231名無し曰く、
垢版 |
2024/06/09(日) 06:04:08.64ID:Gzr7MYYQ
不自然死は三国志14とかwikiにある寿命年+10年くらい、自然死は+5年くらいかな?
デモで眺めてたらオリ君主死亡して周瑜が君主になったんだが68まで生きててびっくり
五石散を持ってたけどかなり寿命延びるのね
0232名無し曰く、
垢版 |
2024/06/09(日) 09:14:59.56ID:lvf0TqID
郭嘉を手に入れたら真っ先にすることといえば
占い持ちとともに出陣させて占いで寿命を伸ばす
0233八神はやて(たぬかわいい)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:10:29.48ID:DS0fZWq/
美少女私Σ(;゚∀゚)ノ【袁術陛下は微妙に寿命が短い〜】
0234名無し曰く、
垢版 |
2024/06/09(日) 15:25:06.46ID:Fn1203Gx
袁術陣営は不自然死のはずなのに自然死扱いであっさり死ぬのが多いのよね
最新作の14でもそう
0235名無し曰く、
垢版 |
2024/06/09(日) 16:34:49.45ID:QpmwgqNr
周瑜が短命なのはまあ分かるけど
魯粛は結構長命なのが何だかなあ
演技では結構早く亡くなってないか
0236名無し曰く、
垢版 |
2024/06/09(日) 17:54:35.94ID:Gzr7MYYQ
周瑜、魯粛、呂蒙と立て続けに逝ってるからなぁ
0237名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 00:55:24.35ID:SiR5maSl
正史でも数え46で死亡なんで十分短命だな
0238名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 01:56:03.64ID:fzUol0l6
>>37
このイベントの発生条件って名声の数値どれくらい必要だったかな?
0239名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 13:40:07.15ID:1kPnGmCh
そもそも明確な名声の数値って必要なんだろうか
しかし検証するにしてもランダム性強くて難しそう
史実劉備陶謙なら、400なくとも発生しそうだが(あくまでもイメージ)
0241名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 19:22:27.54ID:0AKHJF/g
スマホ版は呂義イケメンだな
ホモじゃないけど軽く勃起した
顔だけ総選挙したら趙雲とあらそうと思う
活躍は知らんけど
0242名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 19:54:03.23ID:bLSibjir
リメイク版だと范彊が無駄にイケメン
インパクトがあったのは俄何焼戈と徐質
0243名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 20:42:08.72ID:/FQY6UgM
木刀か棍棒ぐらいは用意しとかんとな
キチガイのフリして振り回せば逃げていくだろ
0244名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 22:17:04.78ID:rBeRT1oj
曹操劉備孫権は昔から顔の造形に変化はあっても顔の傾向はあんま変わらんと思う
結局主役だからイメージ固まってるってことかな
0245名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 22:27:58.78ID:SiR5maSl
>>236
周瑜…36歳
魯粛…46歳
呂蒙…42歳
孫瑜…39歳
孫桓…32歳
陸抗…49歳

呉の荊・揚州の長江沿いの前線拠点で督や太守勤めた人間の早死に率と来たら…
陸遜が40台で死ななくてホント良かったな
0246名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 22:41:33.97ID:7+UcS14m
陸遜は晩年幸せだったのだろうか
0247名無し曰く、
垢版 |
2024/06/10(月) 23:18:36.29ID:p4AOu8CA
軒並み働き盛りで退場とかひでぇ…

孫呉は後半昼ドラみたいになってるのが生々しいというかなんというか
晩年は分からんけど最期は間違いなく不遇だろうね
0248名無し曰く、
垢版 |
2024/06/11(火) 07:52:07.65ID:ijdnnWPZ
小さな漁船がメキシコの小さな島に着いた。
休暇で港にいたアメリカ人の観光客が、船から下りてきたメキシコ人漁師に尋ねた。

「大漁だね。どれくらい海に出ていたの?」

「昼の数時間だけだよ」

返答に驚いたアメリカ人は「もっと長い時間、漁をして、いっぱい捕まえればいいじゃないか」と提案すると、漁師は「なんでそんな必要があるのさ。これで十分食べていけるよ」と答えた。

「それなら、漁をしていない時間は、何をしているんだい?」とアメリカ人。
漁師は「ゆっくり起きて、家族と時間を過ごすんだ。夜は友人とバーで飲んで、ギターを弾きながら歌うのさ」と説明した。

アメリカ人は信じられないと、首を振った。
「私は、ビジネススクールで経営学を学んだ。君はもっと漁をして魚をいっぱい捕れば、大きな船が買えるよ。大きな船ならばもっと多くの魚が捕れる。会社だって設立できるよ」

「それにはどれくらいの期間がかかるんだい?」

「20年か25年ぐらいかな。そして会社の経営がうまくいけば、上場して株を売って、億万長者にもなれるさ」とアメリカ人は胸を張った。

「へえ、その後は?」とメキシコ人は不思議そうに聞いた。

「成功したら引退して、海の近くの小さな島でゆっくり暮らせばいい。朝はゆっくり起きて、子どもと遊んだり、ちょっと釣りをしたり。夜は友人とバーで飲みながら、楽しい時間を過ごせるよ」

漁師は言った。
「もう、私はそうしているじゃないか」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況