前スレ
ロードバイクのホイール244
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654216121/
ロードバイクのホイール243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652002712/
ロードバイクのホイール242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649060652/
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
探検
ロードバイクのホイール245
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/17(金) 08:56:59.61ID:qlG1DigA
234ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 00:22:41.22ID:TvvjiA6u >>228
初めからジャンクかハブに問題ありの中古デュラホイールを買ったんではないですか?
その場合でもシマノの場合、故障個所 原因パーツ特定できれば、補修部品購入で、安く復活出来ます。
まず、一度ばらしてチェックして不具合個所 原因を特定した方が良いです。
ネットの他人は、見てもいないホイールの故障 不具合原因の特定は無理です。
初めからジャンクかハブに問題ありの中古デュラホイールを買ったんではないですか?
その場合でもシマノの場合、故障個所 原因パーツ特定できれば、補修部品購入で、安く復活出来ます。
まず、一度ばらしてチェックして不具合個所 原因を特定した方が良いです。
ネットの他人は、見てもいないホイールの故障 不具合原因の特定は無理です。
235ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 06:31:27.35ID:O8ZHf0ya >>233
関係ない話は持ってこないでいいよ!
関係ない話は持ってこないでいいよ!
236ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 06:34:37.30ID:IFpRFmji NPD爺、今回もまたかなり堪えてるみたいやなw
237ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 07:17:20.94ID:TvvjiA6u デュラ防水密封用のシールやナット類 ペアリングボールリテーナーが歪んだら、補修パーツ単品購入で安く復活できるけど
固い玉押しレールが虫食い 傷つきだとハブ軸組み完成品で、結構な高値してんじゃないか?
俺の場合、デュラハブ単体もフロント16H リア20H予備で持ってるし、
シマノ以外の他社高グレードのフロント用ストレート16H リア用ストレート20H 24ハブも予備多く持ってるから、
ハブトラブル起きても ハブ全交換で新品状態で生まれかわり可能だけど。
そもそもハブトラブル起きないし・・・・。
デュラホイールは手で回してゴリ 特別渋くない限り、あんまりいじってはあかんで。
長期にわたるハブ性能維持してるホイールだから何もしなくてもずっと長期で使えるんやで。
2023 ロードバイクディスクホイールの新トレンド
1、カーボンリム高 30〜40オワコンホイール 2023の新トレンドはリムハイト50〜60 60オーバーのデープ化
2、スポークのきしめん化 極太化 エアロ化 2022までの細スポーク採用ホイールはオワコンホイール
3、ディスクフロントホイールのリムブレーキホイールへの変化。 フロント反ローター側をノークロス ラジアル組。 フロントホイール両面クロス組ディスクホイールはオワコンホイール。
4. スポーク本数の減少 20 21本化。 ディスクホイールの前後スポーク24本ホイールは、全てオワコン時代遅れホイールへ。
5.リム内幅は21oでストップの流れ 21o以上のワイド内幅リムはオワコン。 スコット2023モデルが後輪28C フロント25Cのハイエンドエアロロード発表 ロード大タイヤブームも28Cで収束か?
固い玉押しレールが虫食い 傷つきだとハブ軸組み完成品で、結構な高値してんじゃないか?
俺の場合、デュラハブ単体もフロント16H リア20H予備で持ってるし、
シマノ以外の他社高グレードのフロント用ストレート16H リア用ストレート20H 24ハブも予備多く持ってるから、
ハブトラブル起きても ハブ全交換で新品状態で生まれかわり可能だけど。
そもそもハブトラブル起きないし・・・・。
デュラホイールは手で回してゴリ 特別渋くない限り、あんまりいじってはあかんで。
長期にわたるハブ性能維持してるホイールだから何もしなくてもずっと長期で使えるんやで。
2023 ロードバイクディスクホイールの新トレンド
1、カーボンリム高 30〜40オワコンホイール 2023の新トレンドはリムハイト50〜60 60オーバーのデープ化
2、スポークのきしめん化 極太化 エアロ化 2022までの細スポーク採用ホイールはオワコンホイール
3、ディスクフロントホイールのリムブレーキホイールへの変化。 フロント反ローター側をノークロス ラジアル組。 フロントホイール両面クロス組ディスクホイールはオワコンホイール。
4. スポーク本数の減少 20 21本化。 ディスクホイールの前後スポーク24本ホイールは、全てオワコン時代遅れホイールへ。
5.リム内幅は21oでストップの流れ 21o以上のワイド内幅リムはオワコン。 スコット2023モデルが後輪28C フロント25Cのハイエンドエアロロード発表 ロード大タイヤブームも28Cで収束か?
238ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 07:33:00.78ID:e1IZyB0N >>223
おかしいと思ったらハブ全部開けてフルチェック
おかしいと思ったらハブ全部開けてフルチェック
239ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 07:47:24.40ID:TvvjiA6u 25Cタイヤで最適化 面合わせできるよう設計されたデュラリム
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2021/10/12/duraacewheelrimprofile.jpg
新デュラ ラチェットシステム DIRECT ENGAGEMENTの構造
https://www.youtube.com/watch?v=KLnKpUtQ_ZE
シマノ DURA-ACE C60
リムハイト 60mm
リム内幅(TL) 21mm
リム外幅 28mm
スポーク 前後24本、OPTBAL
ブレーキ センターロックディスクブレーキ
アクスル 12 mm E-THRU
O.L.D. 100mm(フロント)、142mm(リア)
チューブレス平均重量 751g (フロント)/858g (リア)、合計1,609g
チューブラー平均重量 667g (フロント)/770g (リア)、合計1,437g
希望小売価格(税込) フロント:107,690円 / リア:125,840円、合計233,530円
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2021/10/12/aya50021.jpg
シマノ DURA-ACE C60 チューブラー一択やな。
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2021/10/12/duraacewheelrimprofile.jpg
新デュラ ラチェットシステム DIRECT ENGAGEMENTの構造
https://www.youtube.com/watch?v=KLnKpUtQ_ZE
シマノ DURA-ACE C60
リムハイト 60mm
リム内幅(TL) 21mm
リム外幅 28mm
スポーク 前後24本、OPTBAL
ブレーキ センターロックディスクブレーキ
アクスル 12 mm E-THRU
O.L.D. 100mm(フロント)、142mm(リア)
チューブレス平均重量 751g (フロント)/858g (リア)、合計1,609g
チューブラー平均重量 667g (フロント)/770g (リア)、合計1,437g
希望小売価格(税込) フロント:107,690円 / リア:125,840円、合計233,530円
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2021/10/12/aya50021.jpg
シマノ DURA-ACE C60 チューブラー一択やな。
240ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 08:06:42.13ID:TvvjiA6u シマノ DURA-ACE C60 チューブラーモデルだけ
他社ハイエンド 50万円越えホイールセット装着の選手とレースで対決しても、
相手に勝利できる 勝てるホイール 特別なホイールに仕上げている・・・。
C60チューブラー選択した人は、ホイールの目利き 優劣 自分で正しく判断出来てる人や。
他社ハイエンド 50万円越えホイールセット装着の選手とレースで対決しても、
相手に勝利できる 勝てるホイール 特別なホイールに仕上げている・・・。
C60チューブラー選択した人は、ホイールの目利き 優劣 自分で正しく判断出来てる人や。
241ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 15:53:12.02ID:muoeao/j c24について質問した者です。
2ヶ月前にグリスアップして、その際フリーは外してないですし、フリーの分解もしたことはありません。
使用距離が25000km超えているので、フリーの故障ですかね?
一回フリー外して確認してみます。
2ヶ月前にグリスアップして、その際フリーは外してないですし、フリーの分解もしたことはありません。
使用距離が25000km超えているので、フリーの故障ですかね?
一回フリー外して確認してみます。
242ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 16:17:17.53ID:e1IZyB0N シマノのフリー側って強いんだっけ
カンパ フルクラムはクソ弱い 雨の日乗ったら必ず外してチェックww
カンパ フルクラムはクソ弱い 雨の日乗ったら必ず外してチェックww
243ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:10:17.08ID:UIgkHYCt >>122
お待たせしました。先々スレでPBKから割れたZIPP353NSWが届いたものです。
やっと本日返金の連絡が来ました。
取り敢えず、スレで言われた様な「配達員の目の前で開封しないとダメ」とか「開封する時動画で証拠を見せなきゃダメ」とかは無く、素直に返品に応じてくれました。
ただ、カスタマーサポートのメール返信は早いんだけど、説明不足や勘違いが多いかなと感じました。
7月1日からイギリス向けのEMSが復活したんで、それで発送出来たけど、PBK指定の配送業者は平日しか回収に来られなかったり、二週間後の日程しか指定出来なかったり、不便だと感じました。
取り敢えず353NSWの現物は確認できたので、今回は国内で購入しようと思います。ただ、入荷はどこも未定らしい…。
お待たせしました。先々スレでPBKから割れたZIPP353NSWが届いたものです。
やっと本日返金の連絡が来ました。
取り敢えず、スレで言われた様な「配達員の目の前で開封しないとダメ」とか「開封する時動画で証拠を見せなきゃダメ」とかは無く、素直に返品に応じてくれました。
ただ、カスタマーサポートのメール返信は早いんだけど、説明不足や勘違いが多いかなと感じました。
7月1日からイギリス向けのEMSが復活したんで、それで発送出来たけど、PBK指定の配送業者は平日しか回収に来られなかったり、二週間後の日程しか指定出来なかったり、不便だと感じました。
取り敢えず353NSWの現物は確認できたので、今回は国内で購入しようと思います。ただ、入荷はどこも未定らしい…。
244ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:12:29.69ID:ydUeo92j245ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 18:20:20.40ID:x786kJO2 >>210
c36 c50のリアハブはc60と同じで、組み方も同じだけどダメですかね?
c36 c50のリアハブはc60と同じで、組み方も同じだけどダメですかね?
246ツール・ド・名無しさん
2022/07/07(木) 23:42:56.25ID:gEOuUAIf 半年前に353NSWを買おうと思って国内で問い合わせたら「代理店欠品、納期は2023年春」という嘘のような納期回答でしたよw
247ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 04:59:39.63ID:vEIbgWII248ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 07:16:28.14ID:+iSvshaU PBKは昔から、安かろうのギャンブルだよ。
自分もトラブった事あるけど、最終的にはクレジット会社が介入してくれたら、すぐに対応した。
PayPalとか、保証のあるようなところが対応してないのがトラブルの多さを示してるんだよな。
自分もトラブった事あるけど、最終的にはクレジット会社が介入してくれたら、すぐに対応した。
PayPalとか、保証のあるようなところが対応してないのがトラブルの多さを示してるんだよな。
249ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 07:17:59.80ID:o/XHYJAh >>241
>2ヶ月前にグリスアップして、その際フリーは外してないですし、フリーの分解もしたことはありません。
>使用距離が25000km超えているので、フリーの故障ですかね?
外してないならフリーの故障ではありません。
フリーボディ内部に、外からの ホコリ チケ 汚れ 異物が入り込み、
その異物総量が限界を超えて、フリーの不具合 回転性能落としです。
フリーボディは外し必要ありません。
フリー再生 復活その1
リアホイール外して
カセットスプロケット外して、
フリーボデイカセットと、ハブボデイの隙間。
https://cycle.photo-blog.jp/wp-content/uploads/2017/10/DSC_1947-360x640.jpg
↑
ここのスポーク ハブボディ側の隙間 溝あんだろ? ここに100均一オイルを少しずつ入れる。
ここに100均一自転車オイル ちょびちょび注入。回しながらが良い。
ドンドン100均一自転車オイル入れて 固着 中で塊となってる汚れを溶かす。
回転が滑らか 効果出たら、
ドンドン 100均一自転車オイル隙間に追加入れて、回して フリー手で掴んで
ホイールを動かしながら、100均一オイルをフリー内部全体にいきわたる様にして回す。
あっ、新品状態以上のアホみたいにフリー回る デュラ9000に生まれ変わりました。
フリー外側は外してグリスアップすればよいよ。
https://cycle.photo-blog.jp/wp-content/uploads/2017/10/DSC_1953-360x640.jpg
>一回フリー外して確認してみます。
それは、別トラブル 不具合発生リスクあるからしばらく待て。
>2ヶ月前にグリスアップして、その際フリーは外してないですし、フリーの分解もしたことはありません。
>使用距離が25000km超えているので、フリーの故障ですかね?
外してないならフリーの故障ではありません。
フリーボディ内部に、外からの ホコリ チケ 汚れ 異物が入り込み、
その異物総量が限界を超えて、フリーの不具合 回転性能落としです。
フリーボディは外し必要ありません。
フリー再生 復活その1
リアホイール外して
カセットスプロケット外して、
フリーボデイカセットと、ハブボデイの隙間。
https://cycle.photo-blog.jp/wp-content/uploads/2017/10/DSC_1947-360x640.jpg
↑
ここのスポーク ハブボディ側の隙間 溝あんだろ? ここに100均一オイルを少しずつ入れる。
ここに100均一自転車オイル ちょびちょび注入。回しながらが良い。
ドンドン100均一自転車オイル入れて 固着 中で塊となってる汚れを溶かす。
回転が滑らか 効果出たら、
ドンドン 100均一自転車オイル隙間に追加入れて、回して フリー手で掴んで
ホイールを動かしながら、100均一オイルをフリー内部全体にいきわたる様にして回す。
あっ、新品状態以上のアホみたいにフリー回る デュラ9000に生まれ変わりました。
フリー外側は外してグリスアップすればよいよ。
https://cycle.photo-blog.jp/wp-content/uploads/2017/10/DSC_1953-360x640.jpg
>一回フリー外して確認してみます。
それは、別トラブル 不具合発生リスクあるからしばらく待て。
250ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 07:21:54.72ID:o/XHYJAh デュラホイールはフリーは外すな。
デュラの9100までのフリーはフリーチタン製で一生使えるようになっている。
シマノが新品時 高精度で適正なトルクで締め付けてある。緩むことはない。
デュラホイールは素人はフリーは外すな。
走行中 スプロケがユラユラ揺れる 動く。
デュラホイールのフリー外し 分解 再取り付けは、俺レベルか、シマノ公式にならないと無理。
デュラの9100までのフリーはフリーチタン製で一生使えるようになっている。
シマノが新品時 高精度で適正なトルクで締め付けてある。緩むことはない。
デュラホイールは素人はフリーは外すな。
走行中 スプロケがユラユラ揺れる 動く。
デュラホイールのフリー外し 分解 再取り付けは、俺レベルか、シマノ公式にならないと無理。
251ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 07:28:31.46ID:o/XHYJAh 単にフリーボディ内に汚れ 水分 異物が入り込んで、
その異物が一定量超えて 固着化 硬化物体化 膜化して、回転を阻害し、摩擦 抵抗増になってるだけやな。
100均一オイル 隙間から入れて溶かして 終わり 解決やな。
フリーボディ内に水分 ホコリ 異物が入り込む同じルートから小さな隙間 溝から100均一オイル入れて、
100均一オイルで液体化 オイル化させて終了 無事解決ケースやな。
その異物が一定量超えて 固着化 硬化物体化 膜化して、回転を阻害し、摩擦 抵抗増になってるだけやな。
100均一オイル 隙間から入れて溶かして 終わり 解決やな。
フリーボディ内に水分 ホコリ 異物が入り込む同じルートから小さな隙間 溝から100均一オイル入れて、
100均一オイルで液体化 オイル化させて終了 無事解決ケースやな。
252ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 07:54:45.68ID:o/XHYJAh ディスクブレーキ ディスクロードジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
ホイールサイズ:700c
リム材質:カーボン
適合タイヤ:チューブレス
ブレーキタイプ:ディスク(センターロック)
ホイールセット重量:1,355g
スポーク:Sapim CX-SPRINT
スポーク本数:24
ハブボディタイプ:SRAM XDR、SRAM/SHIMANO ROAD
アクスルタイプ:前TA/12 × 100mm、後TA/12 × 142mm
リムハイト:40mm
リム内幅:25mmフックレス
ペア重量:1,352g
フロント重量:613g
対応タイヤ:チューブレス/チューブレスレディ
フリーボディ※:スラム XDR / シマノ・スラム10/11s
ローター台座:センターロック
最大空気圧:72.5psi ← こんな低剛性リム ホイールいらんわwww
https://cyclestorefirst.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_2637.jpg
内幅25o ワイドすぎ
https://cyclestorefirst.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_2642.jpg
Jベント 細スポーク オワコンのクロス24本組 オワコンのオンパレードホイールじゃんか。
最大空気圧:72.5psi ← この段階で個人的に問題外です。こんな糞弱カーボンリムなんていらんわ。
ホイールサイズ:700c
リム材質:カーボン
適合タイヤ:チューブレス
ブレーキタイプ:ディスク(センターロック)
ホイールセット重量:1,355g
スポーク:Sapim CX-SPRINT
スポーク本数:24
ハブボディタイプ:SRAM XDR、SRAM/SHIMANO ROAD
アクスルタイプ:前TA/12 × 100mm、後TA/12 × 142mm
リムハイト:40mm
リム内幅:25mmフックレス
ペア重量:1,352g
フロント重量:613g
対応タイヤ:チューブレス/チューブレスレディ
フリーボディ※:スラム XDR / シマノ・スラム10/11s
ローター台座:センターロック
最大空気圧:72.5psi ← こんな低剛性リム ホイールいらんわwww
https://cyclestorefirst.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_2637.jpg
内幅25o ワイドすぎ
https://cyclestorefirst.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_2642.jpg
Jベント 細スポーク オワコンのクロス24本組 オワコンのオンパレードホイールじゃんか。
最大空気圧:72.5psi ← この段階で個人的に問題外です。こんな糞弱カーボンリムなんていらんわ。
253ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 07:55:19.62ID:vPBL3YIB254ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 08:02:33.00ID:o/XHYJAh カーボンディスクホイールは、新デュラみたいに25Cに最適化されたホイールを選んでください。
28C 30Cに最低化ディスクカーボンホイールは、全て剛性なし 反応悪い。パワーロス多し。
ただ、乗り心地の良いだけの低剛性 糞弱ホイールです。
それと内幅21以上 ロードカーボンホイールはオワコンです。
ディスクロードホイール ジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
最大空気圧:72.5psi ← こうなる訳。 低剛性 走行中歪みまくりリム へなちょこホイールw
28C 30Cに最低化ディスクカーボンホイールは、全て剛性なし 反応悪い。パワーロス多し。
ただ、乗り心地の良いだけの低剛性 糞弱ホイールです。
それと内幅21以上 ロードカーボンホイールはオワコンです。
ディスクロードホイール ジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
最大空気圧:72.5psi ← こうなる訳。 低剛性 走行中歪みまくりリム へなちょこホイールw
255ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 08:08:01.91ID:o/XHYJAh ディスクロードホイール ジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
最大空気圧:72.5psi ← wwwwww
こんなのに25万払って買うやつ居るのかwww 最大空気圧 72PSIぽっちホイールwww
最大空気圧:72.5psi ← wwwwww
こんなのに25万払って買うやつ居るのかwww 最大空気圧 72PSIぽっちホイールwww
256ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 08:18:03.00ID:o/XHYJAh 最大空気圧 72PSIってそもそもロード用ホイールなのか?
30C 32Cで低空気圧でタイヤ沈みまくりで乗り心地は良いと思うけど。
大タイヤで タイヤ空気圧72PSIでも良いよ。
でもロード用ホイール性能として、
ディスクロードホイール ジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
最大空気圧:72.5psi ← 糞弱超低剛性リム wwwwww
しかも12万円の105カーボンホイールとおなじ、24クロス Jベント 細スポーク オワコンのオンパレードじゃんか。
さらに、ジップは最大空気圧:72.5psi以上禁止wwww こんなの本当にロード用ホイールなのか?
30C 32Cで低空気圧でタイヤ沈みまくりで乗り心地は良いと思うけど。
大タイヤで タイヤ空気圧72PSIでも良いよ。
でもロード用ホイール性能として、
ディスクロードホイール ジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
最大空気圧:72.5psi ← 糞弱超低剛性リム wwwwww
しかも12万円の105カーボンホイールとおなじ、24クロス Jベント 細スポーク オワコンのオンパレードじゃんか。
さらに、ジップは最大空気圧:72.5psi以上禁止wwww こんなの本当にロード用ホイールなのか?
257ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 08:34:38.78ID:rGPrV50m258ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 08:38:46.03ID:o/XHYJAh カーボンディスクホイールは、新デュラみたいに25Cに最適化されたホイールを選んでください。
25Cタイヤの高圧に耐えられる高剛性カーボンリムになってます。
それと前に書いた2023新トレンドで新たにオワコン化がトレンド外れが出てますので、
ご時世の流行にあった最新トレンドが多く入ったカーボンディスクホイールを選択するようにしてください。
25Cタイヤの高圧に耐えられる高剛性カーボンリムになってます。
それと前に書いた2023新トレンドで新たにオワコン化がトレンド外れが出てますので、
ご時世の流行にあった最新トレンドが多く入ったカーボンディスクホイールを選択するようにしてください。
259ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 08:41:14.54ID:WyS90sv6 >>257
NPD爺って言われるぐらいだから相手するなって
NPD爺って言われるぐらいだから相手するなって
260ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 08:52:06.01ID:GbZ2Whmh261ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 08:53:49.31ID:o/XHYJAh @152ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 20:49:49.81ID:XHuuevKw ←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
>>151
お前が他の人の意見に賛同したの初めてみたわ。感動した!
A156ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:06:20.50ID:ukc05dXO←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
何言ってんだこいつ^^
B157ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:09:32.78ID:eX82r28o0←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
零細自転車店、コロナ不況で大変なんだよ
察してやろう 戦犯は習近平とプーチンだ
C160ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:18:52.01ID:FhPUn3Up←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
俺の予言だと、またこのジジイは発狂して、70代ババアが〜って書く。
D162ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:22:41.71ID:4qu3UpGj0←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
一人で20レスって病気かよ
E163ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:23:41.82ID:1pABoNdL←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
サイズ刻みどころかセミオーダー、フルオーダーに真っ向から異を唱えるスタイルw
ビルダーもプロサイクリストもお口あんぐりだな
F168ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:38:46.40ID:haZYv90A←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
>>160
予言的中w
G172ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:41:39.16ID:FVHCfVzt←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
>>171
バカはお前だよ、クソジジイ
H176ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:54:10.65ID:aZdxMPDL 初登場3投稿
>>175
お前以外で楽しくやってるから、お前だけ書き込まなければいいんだぞ。
あ、見るのもやめてね。どうせお前は書き込みしたくなるから。
↑
この世に存在しない 二次元文字情報空間で 存在しない 「自分の味方 仲間 応援団」を無理やり60分以内に9ID 9投稿する大荒らし 閲覧者騙し行為はやめてください。一名が一時間以内に10名の人間に化けるナリスマシ迷惑投稿はやめてください。もう同じことを何十回も見ました。
>>151
お前が他の人の意見に賛同したの初めてみたわ。感動した!
A156ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:06:20.50ID:ukc05dXO←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
何言ってんだこいつ^^
B157ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:09:32.78ID:eX82r28o0←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
零細自転車店、コロナ不況で大変なんだよ
察してやろう 戦犯は習近平とプーチンだ
C160ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:18:52.01ID:FhPUn3Up←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
俺の予言だと、またこのジジイは発狂して、70代ババアが〜って書く。
D162ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:22:41.71ID:4qu3UpGj0←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
一人で20レスって病気かよ
E163ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:23:41.82ID:1pABoNdL←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
サイズ刻みどころかセミオーダー、フルオーダーに真っ向から異を唱えるスタイルw
ビルダーもプロサイクリストもお口あんぐりだな
F168ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:38:46.40ID:haZYv90A←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
>>160
予言的中w
G172ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:41:39.16ID:FVHCfVzt←初登場一度のみ即消滅 閲覧者騙し用使い捨てId
>>171
バカはお前だよ、クソジジイ
H176ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 21:54:10.65ID:aZdxMPDL 初登場3投稿
>>175
お前以外で楽しくやってるから、お前だけ書き込まなければいいんだぞ。
あ、見るのもやめてね。どうせお前は書き込みしたくなるから。
↑
この世に存在しない 二次元文字情報空間で 存在しない 「自分の味方 仲間 応援団」を無理やり60分以内に9ID 9投稿する大荒らし 閲覧者騙し行為はやめてください。一名が一時間以内に10名の人間に化けるナリスマシ迷惑投稿はやめてください。もう同じことを何十回も見ました。
262ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 08:58:08.40ID:o/XHYJAh 私の場合 投稿後 すぐ
5ちゃん自転車板に1年365日フルタイム常駐してる大量使い捨てID使い 1人自転車板支配 乗っ取りに人生の全てをかけてる年寄り女性(70歳代)
のストーキング行為 閲覧者騙しの荒らし一名による大量別々ID 短文一行攻撃被害うけてますので、
一応 閲覧者に対する荒らし女 情報提供として
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.45の60分間で一名で10ID使った 老人荒らし女の攻撃例を261で投稿しました。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656948440/
5ちゃん自転車板に1年365日フルタイム常駐してる大量使い捨てID使い 1人自転車板支配 乗っ取りに人生の全てをかけてる年寄り女性(70歳代)
のストーキング行為 閲覧者騙しの荒らし一名による大量別々ID 短文一行攻撃被害うけてますので、
一応 閲覧者に対する荒らし女 情報提供として
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.45の60分間で一名で10ID使った 老人荒らし女の攻撃例を261で投稿しました。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656948440/
263ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 09:01:06.30ID:WyS90sv6 相当に堪えてるんだなw
264ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 09:01:24.71ID:o/XHYJAh 一名が数十人投稿者 一日ベースで数百人投稿者にナリスマスして荒らすのが、
常駐年寄り大荒らし女の生命線 命綱だからなww
これをやらないと、5ちゃん自転車板 1人乗っ取り 自分以外の一般投稿者攻撃 追い出し出来ないって基本技だからな。
常駐年寄り大荒らし女の生命線 命綱だからなww
これをやらないと、5ちゃん自転車板 1人乗っ取り 自分以外の一般投稿者攻撃 追い出し出来ないって基本技だからな。
265ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 09:06:09.81ID:o/XHYJAh カーボンディスクホイールは、新デュラみたいに25Cに最適化されたホイールを選んでください。
25Cタイヤの高圧に耐えられる高剛性カーボンリムになってます。
それと前に書いた2023新トレンドで新たにオワコン化がトレンド外れが出てますので、
ご時世の流行にあった最新トレンドが多く入ったカーボンディスクホイールを選択するようにしてください
それと、ホイールの軽さを最優先した 実用に耐えられないレベルの低剛性 カーボンディスクホイールもちらほら出てきてますので、
十分に注意してください。
ホイール重量が軽いということはリム厚みも削ってしまって低剛性リムになってるケースが多いです。
ディスクブレーキ ディスクロードジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
ホイールサイズ:700c リム材質:カーボン
適合タイヤ:チューブレス ブレーキタイプ:ディスク(センターロック)
ホイールセット重量:1,355g ←ここに目を奪われるな。
スポーク:Sapim CX-SPRINT
スポーク本数:24 ←オワコン 両サイドクロス
ハブボディタイプ:SRAM XDR、SRAM/SHIMANO ROAD
アクスルタイプ:前TA/12 × 100mm、後TA/12 × 142mm
リムハイト:40mm
リム内幅:25mmフックレス
ペア重量:1,352g
対応タイヤ:チューブレス/チューブレスレディ
最大空気圧:72.5psi ← 凄い低剛性カーボンリムw
25Cタイヤの高圧に耐えられる高剛性カーボンリムになってます。
それと前に書いた2023新トレンドで新たにオワコン化がトレンド外れが出てますので、
ご時世の流行にあった最新トレンドが多く入ったカーボンディスクホイールを選択するようにしてください
それと、ホイールの軽さを最優先した 実用に耐えられないレベルの低剛性 カーボンディスクホイールもちらほら出てきてますので、
十分に注意してください。
ホイール重量が軽いということはリム厚みも削ってしまって低剛性リムになってるケースが多いです。
ディスクブレーキ ディスクロードジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
ホイールサイズ:700c リム材質:カーボン
適合タイヤ:チューブレス ブレーキタイプ:ディスク(センターロック)
ホイールセット重量:1,355g ←ここに目を奪われるな。
スポーク:Sapim CX-SPRINT
スポーク本数:24 ←オワコン 両サイドクロス
ハブボディタイプ:SRAM XDR、SRAM/SHIMANO ROAD
アクスルタイプ:前TA/12 × 100mm、後TA/12 × 142mm
リムハイト:40mm
リム内幅:25mmフックレス
ペア重量:1,352g
対応タイヤ:チューブレス/チューブレスレディ
最大空気圧:72.5psi ← 凄い低剛性カーボンリムw
266ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 09:11:18.78ID:o/XHYJAh ジップ 303 Firecrest Tubeless 最大空気圧72.5psi ってだいたい4.9BER 5.0BERか。
こんな低剛性カーボンリムホイールはそろそろロード用ホイールなのか?
スポークも細いな。
つーか、このホイール買ってる人達は ホイールスペックでタイヤ5BERが限度の特殊弱カーボンリムであることを、知ってて買ってるんだろうか?ww
こんな低剛性カーボンリムホイールはそろそろロード用ホイールなのか?
スポークも細いな。
つーか、このホイール買ってる人達は ホイールスペックでタイヤ5BERが限度の特殊弱カーボンリムであることを、知ってて買ってるんだろうか?ww
267ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 09:19:32.12ID:o/XHYJAh >>263
>相当に堪えてるんだなw
全参加者 全投稿者 全閲覧者に有益な長年常駐している自分以外の全ての人間を敵意してる荒らし女の情報提供です。
耐えてるとか関係なく、大荒らし女の攻撃 追い出しパターンの情報提供投稿です。
1人が60分以内に10名投稿者 一日ベースで数百人の投稿者にナリスマス 常駐年寄り女に関する 有益な特徴 情報投稿です。
>相当に堪えてるんだなw
全参加者 全投稿者 全閲覧者に有益な長年常駐している自分以外の全ての人間を敵意してる荒らし女の情報提供です。
耐えてるとか関係なく、大荒らし女の攻撃 追い出しパターンの情報提供投稿です。
1人が60分以内に10名投稿者 一日ベースで数百人の投稿者にナリスマス 常駐年寄り女に関する 有益な特徴 情報投稿です。
268ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 09:36:59.87ID:o/XHYJAh ホイールの指定空気圧MAXって72.5psiって、28Cすら合ってないw
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 25mm幅でクリンチャーはMAX8.5Bar、
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 チューブレスはMAX7.5Bar
最新モデルの新タイヤGrand Prix 5000 S TR チューブレスレディモデル
25Cが109PSI 28C 94PSI
28Cも無理だな。30C以上専用ホイールか ↓ コンチネンタル公式より
https://bikenewsmag.com/wp-content/uploads/2021/10/6f125e75449d90daf2eab98f19f9b18a.jpg
ディスクロードホイール ジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
最大空気圧:72.5psi ← なにこれ?wwwww 糞弱リム GP5000 28Cすら無理仕様w 超低剛性ペラペラカーボンリムw
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 25mm幅でクリンチャーはMAX8.5Bar、
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 チューブレスはMAX7.5Bar
最新モデルの新タイヤGrand Prix 5000 S TR チューブレスレディモデル
25Cが109PSI 28C 94PSI
28Cも無理だな。30C以上専用ホイールか ↓ コンチネンタル公式より
https://bikenewsmag.com/wp-content/uploads/2021/10/6f125e75449d90daf2eab98f19f9b18a.jpg
ディスクロードホイール ジップ 303 Firecrest Tubeless Dis 前後セット 約25万円
最大空気圧:72.5psi ← なにこれ?wwwww 糞弱リム GP5000 28Cすら無理仕様w 超低剛性ペラペラカーボンリムw
269ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:04:03.38ID:SZu8c3ru270ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:05:22.26ID:o/XHYJAh 303 Firecrest Tubeless Disc-Brake 前後セット 約25万円
ホイールサイズ:700c
リム材質:カーボン
適合タイヤ:チューブレス
ブレーキタイプ:ディスク(センターロック)
ホイールセット重量:1,355g
スポーク:Sapim CX-SPRINT
スポーク本数:24 Jベントスポーク クロス組
アクスルタイプ:前TA/12 × 100mm、後TA/12 × 142mm
リムハイト:40mm リム内幅:25mmフックレス
ペア重量:1,352g
最大空気圧 72.5psi ← 注目
http://intermax.co.jp/products/zipp/303_fc_tld.html
30C 32Cのタイヤ単体 1本300グラム余裕オーバーのタイヤはめて、
空気圧マックス4.9BER 72PSIでこれでホイール限界。
で、シーラント 60グラム前後 120グラム入れて
タイヤとシーラントで750〜800グラムか。
前後1.35キロのメリット吹き飛ぶじゃん。
いらねーよ。こんな低剛性特殊30Cオーバー専用ホイール。こんなの買うなら無名激安中華ディスクカーボンの方が遥かにマシ。
皆さんにもこのモデルはお勧めしません。
ホイールサイズ:700c
リム材質:カーボン
適合タイヤ:チューブレス
ブレーキタイプ:ディスク(センターロック)
ホイールセット重量:1,355g
スポーク:Sapim CX-SPRINT
スポーク本数:24 Jベントスポーク クロス組
アクスルタイプ:前TA/12 × 100mm、後TA/12 × 142mm
リムハイト:40mm リム内幅:25mmフックレス
ペア重量:1,352g
最大空気圧 72.5psi ← 注目
http://intermax.co.jp/products/zipp/303_fc_tld.html
30C 32Cのタイヤ単体 1本300グラム余裕オーバーのタイヤはめて、
空気圧マックス4.9BER 72PSIでこれでホイール限界。
で、シーラント 60グラム前後 120グラム入れて
タイヤとシーラントで750〜800グラムか。
前後1.35キロのメリット吹き飛ぶじゃん。
いらねーよ。こんな低剛性特殊30Cオーバー専用ホイール。こんなの買うなら無名激安中華ディスクカーボンの方が遥かにマシ。
皆さんにもこのモデルはお勧めしません。
271ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:21:18.17ID:3NDOSj5S272ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:28:49.38ID:0dpTC1en 軽くするなら
irc fomula pro s-light 28c 250g
シーラントは30㏄でええやん
irc fomula pro s-light 28c 250g
シーラントは30㏄でええやん
273ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:35:27.66ID:faAHhWtU 手持ちのハイエンドホイールが時代遅れ扱いされるのは悲しいものよ
274ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:42:14.71ID:o/XHYJAh 右 コスミックプロカーボンSL USTディスク
税抜価格/29万5000円(ペア)
左 コスミックプロカーボンUSTディスク
税抜価格/22万円(ペア)
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2020/03/25170033/mavic_truth_second_8.jpg
コスミックプロカーボンUSTディスクはオワコンの代名詞 両サイド クロス組
コスミックプロカーボンSL USTディスクは、最新トレンドのハブ側 ラジアル スポーク最短組。
最新トレンドの片面ラジアルのコスミックプロカーボンSL USTディスクの方をお勧めします。
税抜価格/29万5000円(ペア)
左 コスミックプロカーボンUSTディスク
税抜価格/22万円(ペア)
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2020/03/25170033/mavic_truth_second_8.jpg
コスミックプロカーボンUSTディスクはオワコンの代名詞 両サイド クロス組
コスミックプロカーボンSL USTディスクは、最新トレンドのハブ側 ラジアル スポーク最短組。
最新トレンドの片面ラジアルのコスミックプロカーボンSL USTディスクの方をお勧めします。
275ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:47:44.14ID:xRX7SaSK >>ワイドになった分、空気圧も低圧運用。 転がり抵抗減って、
抵抗増やしとるやん
抵抗増やしとるやん
276ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:50:27.25ID:z28jUwMZ マビックのイソパルス組を最新トレンドて
いつからあると思てんねん
いつからあると思てんねん
277ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 10:52:49.11ID:wanq2uzW 21mmワイドリムにしたらタイヤクリアランスが目で見て結構狭くなった
想定外だ・・・
想定外だ・・・
278ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 11:04:16.57ID:pq+S+BCG279ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 11:26:16.01ID:xRX7SaSK 28cまで広げて低空気圧は抵抗より快適重視だろ。
280ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 11:32:04.19ID:CmyUstuH 結局何買うたらええねん
281ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 11:40:50.08ID:tgKvUbCI どうしたいんかわからんのに、何もいえんやろ
282ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 11:46:51.76ID:Cbp2p2CQ >>279
その考えは時代遅れ
その考えは時代遅れ
283ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 11:47:41.13ID:txPWWsyq284ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 11:54:23.07ID:wYNsSrmt そんなワイドタイヤでスピード出るんかいな
快適性と走行性能両立できるようになってるんか
快適性と走行性能両立できるようになってるんか
285ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 12:16:00.59ID:eGgNtAYv 自分の用途・環境・実力的に最適解がどこにあるかって話だと思うけど、太くて低圧(またはその逆)ほどいいって主張が結構多い印象だな
286ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 12:19:41.94ID:7adGBcic287ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 13:15:58.11ID:xRX7SaSK 時代が23c→25cのほうが抵抗低いってのは確定なんだろうが、これが時代遅れで28cのほうが抵抗低いって言う情報ある?
288ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 13:24:24.19ID:xVrhl7Qs 体感だからあんまあてにならんけど
28Cは流石に重ったるい感じがするな
微妙にフレームタッチしてたせいかもだけど
仕様外だから人には勧めないけど、
今のところ、内幅25Cのリムに25Cタイヤが
エアボリュームを確保しつつも軽くて反応良くて一番好み
28Cは流石に重ったるい感じがするな
微妙にフレームタッチしてたせいかもだけど
仕様外だから人には勧めないけど、
今のところ、内幅25Cのリムに25Cタイヤが
エアボリュームを確保しつつも軽くて反応良くて一番好み
289ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 13:32:00.17ID:4hRh49ze >>287
お前が最近のトレンドを知らないだろうけど、そのぐらい色々情報出てくるから自分で調べようぜ。
https://skmzlog.com/crr-tyre-pressure/
ディスクブレーキが主流になったから、クリアランスもとれて、ワイドが主流。
28cで空気圧高いと意味ないけど、23cや25cなどより空気圧を少なくできる。
最近のディスクブレーキ完成車は28cタイヤが装着されてるのも多いよ。
ビアンキのオルトレのディスクとかもそうだね。
お前が最近のトレンドを知らないだろうけど、そのぐらい色々情報出てくるから自分で調べようぜ。
https://skmzlog.com/crr-tyre-pressure/
ディスクブレーキが主流になったから、クリアランスもとれて、ワイドが主流。
28cで空気圧高いと意味ないけど、23cや25cなどより空気圧を少なくできる。
最近のディスクブレーキ完成車は28cタイヤが装着されてるのも多いよ。
ビアンキのオルトレのディスクとかもそうだね。
290ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 13:33:26.71ID:4hRh49ze291ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 13:33:27.24ID:Cbp2p2CQ292ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 13:44:47.60ID:obiyY1yv 一時期は時流に乗って低圧運用してて乗り心地も言い様な気がしてたけど最近はまた7barくらいで走ってる
293ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 14:41:43.94ID:wYNsSrmt ワイドリム化で今までの常識が変わってきてるんだな
294ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:08:01.27ID:B4TP1b5/295ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:11:26.36ID:0dpTC1en 数年前の1300g台のリムハイト45㎜チューブラーに23cと
1300g台の40㎜にフックレスリムに28cとでは
ほぼ誤差程度なんだけど前者のほうが平坦も登りもタイムがいいんだよなー
1300g台の40㎜にフックレスリムに28cとでは
ほぼ誤差程度なんだけど前者のほうが平坦も登りもタイムがいいんだよなー
296ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:11:30.97ID:21DfAiOx ワイドリム28cがはまるフレームが欲しいです
低圧でバインバインしてーよ
低圧でバインバインしてーよ
297ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:20:14.73ID:o/XHYJAh 最新トレンドは内幅21ミリで 25Cタイヤ高圧基準カーボンディスクホイールやで。
新デュラと同じ仕様やで。
25Cクリンチャータイヤ高圧運用も出来るワイドリムカーボンディスクホイールが最新トレンドや。
カンパニョーロ・シャマルカーボンDB (21万4500円)
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/05/shamal_01.jpg
21Cワイドカーボンリム
2ウェイフィット クリンチャー+チューブレス運用可
スポーク組 カンパニョーロG3パターンで本数は前後とも24本。
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/05/shamal_02.jpg
後輪 ブレーキ側8本 ドライブ側16本の1体2やな。
オワコンの左12右12 両クロスじゃないからまあまあやな。
ドライブ側16本がJベントが残念仕様だけど、価格低めだからな。
重量前後ペア1585g。
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/05/shamal_04.jpg
タイヤは700×25C〜。 ここは今の最新トレンドやな。
25Cクリンチャー装着可と言うことはそこそこリム剛性はあるな。
リム高さ:前35mm、後40mm
最新トレンドの前後リムハイト別別 前低 後高。
値段考えれば まあまあやな。
新デュラと同じ仕様やで。
25Cクリンチャータイヤ高圧運用も出来るワイドリムカーボンディスクホイールが最新トレンドや。
カンパニョーロ・シャマルカーボンDB (21万4500円)
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/05/shamal_01.jpg
21Cワイドカーボンリム
2ウェイフィット クリンチャー+チューブレス運用可
スポーク組 カンパニョーロG3パターンで本数は前後とも24本。
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/05/shamal_02.jpg
後輪 ブレーキ側8本 ドライブ側16本の1体2やな。
オワコンの左12右12 両クロスじゃないからまあまあやな。
ドライブ側16本がJベントが残念仕様だけど、価格低めだからな。
重量前後ペア1585g。
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/05/shamal_04.jpg
タイヤは700×25C〜。 ここは今の最新トレンドやな。
25Cクリンチャー装着可と言うことはそこそこリム剛性はあるな。
リム高さ:前35mm、後40mm
最新トレンドの前後リムハイト別別 前低 後高。
値段考えれば まあまあやな。
298ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:26:02.00ID:o/XHYJAh 25Cクリンチャータイヤ 8BERに耐えられる 25COK内幅21oカーボンホイールだと
32Cでも40Cでも余裕ではめられて低圧化出来るわ。
だけど
303 Firecrest Tubeless Disc-Brake 前後セット 約25万円
ホイールサイズ:700c
リム材質:カーボン
適合タイヤ:チューブレス
ブレーキタイプ:ディスク(センターロック)
ホイールセット重量:1,355g
スポーク:Sapim CX-SPRINT
スポーク本数:24 Jベントスポーク クロス組
アクスルタイプ:前TA/12 × 100mm、後TA/12 × 142mm
リムハイト:40mm リム内幅:25mmフックレス
ペア重量:1,352g
最大空気圧 72.5psi ← 注目
http://intermax.co.jp/products/zipp/303_fc_tld.html
↑
こういう4BER後半 5.0BER 限度ホイールは
低圧専用ホイールと言うことは、タイヤを保持する力の無い 歪みまくりのペダルパワーリム内吸収する糞弱低剛性 低スピードカーボンリムであると言う証。
25Cタイヤが装着できるカーボンディスクホイールで、初めて
耐久性 頑丈性がキープされパワーロスが少ない最新トレンドのカーボンディスクホイールと言う流れ。
32Cでも40Cでも余裕ではめられて低圧化出来るわ。
だけど
303 Firecrest Tubeless Disc-Brake 前後セット 約25万円
ホイールサイズ:700c
リム材質:カーボン
適合タイヤ:チューブレス
ブレーキタイプ:ディスク(センターロック)
ホイールセット重量:1,355g
スポーク:Sapim CX-SPRINT
スポーク本数:24 Jベントスポーク クロス組
アクスルタイプ:前TA/12 × 100mm、後TA/12 × 142mm
リムハイト:40mm リム内幅:25mmフックレス
ペア重量:1,352g
最大空気圧 72.5psi ← 注目
http://intermax.co.jp/products/zipp/303_fc_tld.html
↑
こういう4BER後半 5.0BER 限度ホイールは
低圧専用ホイールと言うことは、タイヤを保持する力の無い 歪みまくりのペダルパワーリム内吸収する糞弱低剛性 低スピードカーボンリムであると言う証。
25Cタイヤが装着できるカーボンディスクホイールで、初めて
耐久性 頑丈性がキープされパワーロスが少ない最新トレンドのカーボンディスクホイールと言う流れ。
299ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:34:04.68ID:UmLtNTfG 今日はみんなせっせとお役立ち情報投稿してるな!せっかく晴れてるんだしいいホイール装着して外走ろうぜ。引きこもってるのはもったいない
300ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:39:30.06ID:0dpTC1en とりあえずzippが親の仇なのはわかったw
301ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 15:52:11.19ID:PFOlRpuz ぶっちゃけ僅かな機材性能差に神経質になっても金が掛かってしゃーない
俺は金が無いし今持ってる機材でどれだけ速くなれるかで良いわ
俺は金が無いし今持ってる機材でどれだけ速くなれるかで良いわ
302ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 16:01:38.94ID:cioet8Bl たしかに最近のディスクブレーキの完成車は28cが主流だね。
303ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 16:05:17.17ID:o/XHYJAh お勧め ディスクホイール
1 シマノ WH-RS370 前後セット 3万円代
立派なストレートスポーク24本 高剛性ハブボディ 高剛性リム 後輪回転性能。
https://images.performancebike.com/images/large/bikes/shimano/ewhrs370lferedb_2.jpg
リムブレーキホイールに勝つハブ回転性能。高剛性リム。
https://www.youtube.com/watch?v=OBmQtSmCQtM
2 ジャイアント PR-2 DISC
https://www.giant.co.jp/giant22/acc_datail.php?p_id=A0002627&relationGear=1
回転性能が素晴らしい。アルミだけどカーボンホイールに見えなくも無い。高剛性リム。
高精密シールドカートリッジベアリングがフロント リアとも良く回ります。(WH-RS370 以上)
3 激安無名中華カーボンディスクホイール
コスパ最強カーボン
4 シマノ DURA-ACE C60 チューブラー
リムハイト 60mm リム内幅(TL) 21mm
リム外幅 28mm スポーク 前後24本、OPTBAL
チューブラー平均重量 667g (フロント)/770g (リア)、合計1,437g
希望小売価格(税込) フロント:107,690円 / リア:125,840円、合計233,530円
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2021/10/12/aya50021.jpg
お勧めはこの4つやな。
1 シマノ WH-RS370 前後セット 3万円代
立派なストレートスポーク24本 高剛性ハブボディ 高剛性リム 後輪回転性能。
https://images.performancebike.com/images/large/bikes/shimano/ewhrs370lferedb_2.jpg
リムブレーキホイールに勝つハブ回転性能。高剛性リム。
https://www.youtube.com/watch?v=OBmQtSmCQtM
2 ジャイアント PR-2 DISC
https://www.giant.co.jp/giant22/acc_datail.php?p_id=A0002627&relationGear=1
回転性能が素晴らしい。アルミだけどカーボンホイールに見えなくも無い。高剛性リム。
高精密シールドカートリッジベアリングがフロント リアとも良く回ります。(WH-RS370 以上)
3 激安無名中華カーボンディスクホイール
コスパ最強カーボン
4 シマノ DURA-ACE C60 チューブラー
リムハイト 60mm リム内幅(TL) 21mm
リム外幅 28mm スポーク 前後24本、OPTBAL
チューブラー平均重量 667g (フロント)/770g (リア)、合計1,437g
希望小売価格(税込) フロント:107,690円 / リア:125,840円、合計233,530円
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2021/10/12/aya50021.jpg
お勧めはこの4つやな。
304ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 16:15:16.68ID:o/XHYJAh シマノ DURA-ACE C60 チューブラーのハイスペック 性能 仕様見ると
海外ホイールメーカーの同じ20万円代前半の海外メーカーカーボンディスクホイールは糞。
海外メーカーセット50万円オーバーハイエンドでやっとDURA-ACE C60 チューブラーと互角かなって感じ。
海外ホイールメーカーの同じ20万円代前半の海外メーカーカーボンディスクホイールは糞。
海外メーカーセット50万円オーバーハイエンドでやっとDURA-ACE C60 チューブラーと互角かなって感じ。
305ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 16:20:44.56ID:6SkZkFI7 フックレスだと低圧でも腰砕け感が無い
なんでだろな、フックありのΩから∩に近くなってるから?
なんでだろな、フックありのΩから∩に近くなってるから?
306ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 17:20:11.03ID:CmyUstuH なんやzipp303fcにしようかと思てたのに、ここでの評判は悪いのか。単に持ってない僻みと違うん?
307ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 17:20:43.47ID:Cbp2p2CQ >>305
それで合ってる
それで合ってる
308ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 17:22:04.03ID:ZlptQujS >>306
持ってない僻みだよ
持ってない僻みだよ
309ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 17:22:10.01ID:nHWMQk8h310ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 17:30:24.01ID:EQpqyy5R311ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 17:30:37.71ID:6OBX/Bn+ >>275,279,287
自分が間違ってるのわかったらダンマリかよ。
自分が間違ってるのわかったらダンマリかよ。
312ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 17:33:39.10ID:8XiSGXqK >>298
フックレス形状になったリムは、内幅を25mmまで拡大。28mmタイヤで最速になるように設計されたこのリムプラットフォームは、少ない空気圧でもタイヤの変形が少なくなることで転がり抵抗を減少させるとともに、振動を吸収してライダーの疲労を軽減します。
って書いてあるから素直に28cタイヤにすればええやん
フックレス形状になったリムは、内幅を25mmまで拡大。28mmタイヤで最速になるように設計されたこのリムプラットフォームは、少ない空気圧でもタイヤの変形が少なくなることで転がり抵抗を減少させるとともに、振動を吸収してライダーの疲労を軽減します。
って書いてあるから素直に28cタイヤにすればええやん
313ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 17:51:35.74ID:T+DKay1Y314ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 17:53:41.93ID:2YBVrJdX315ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 18:03:45.25ID:0dpTC1en 前作のzipp303fc disc clはくっそ重かったなー
316ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 18:05:37.46ID:T+DKay1Y317ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 18:15:25.41ID:4s30Cw/h フックレス使ってる人意外といるん?
ロードばっかなんで5bar運用とかしたことないが舗装路だとどんな感じ?
ロードばっかなんで5bar運用とかしたことないが舗装路だとどんな感じ?
318ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 18:21:01.45ID:J1EWZSS2 内幅22mmフックレスに25cだけど
むしろ5bar以上は硬すぎる
むしろ5bar以上は硬すぎる
319ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 18:37:15.39ID:g8fFvp6+ >>318
硬すぎて荒れたアスファルトだと顕著に失速するよね
硬すぎて荒れたアスファルトだと顕著に失速するよね
320ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 18:46:12.95ID:eGgNtAYv >>290
ソースはこれかな
https://www.bicyclerollingresistance.com/specials/grand-prix-5000-comparison
これ適正空気圧同士だとほとんど転がり抵抗変わらんくね
あと積載重量42kgとえらく軽いのも気になる
単純に太いと大体同じ転がりで乗り心地が良くなるぜって話なのかね
ソースはこれかな
https://www.bicyclerollingresistance.com/specials/grand-prix-5000-comparison
これ適正空気圧同士だとほとんど転がり抵抗変わらんくね
あと積載重量42kgとえらく軽いのも気になる
単純に太いと大体同じ転がりで乗り心地が良くなるぜって話なのかね
321ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 19:00:58.72ID:CqdYy3QP 実際28cタイヤで乗るようになったら快適だし、跳ねにくくてスムーズに転がってる感はあるわ。
もう25cには戻れん。
好みもあるかもしれんが。
各メーカーが28cを完成車に採用しているのも俺ら素人が話してることなんかよりも多くの実験の結果なんだろ?
もう25cには戻れん。
好みもあるかもしれんが。
各メーカーが28cを完成車に採用しているのも俺ら素人が話してることなんかよりも多くの実験の結果なんだろ?
322ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 19:19:01.36ID:3uF1QDe5 ワイドリムだったら25Cでも、ナローリム28Cよりは転がりと乗り心地のバランス良い
323ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 19:25:12.59ID:YVEN3oeu リム内幅17mmと21mmで25cのタイヤ付けた時ってチューブドでも21mmの方が空気圧って大分低くするんだよね?
5.5barとかで大丈夫だったりするのかなー?
5.5barとかで大丈夫だったりするのかなー?
324ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 19:58:05.03ID:J1EWZSS2325ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 19:58:50.38ID:o/XHYJAh 人気ナンバー1 定番ロードタイヤ クリンチャー
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 25C TPI:330 ・重量:約215g(カタログ値 公式) MAX8.5Bar
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 28C TPI:330 ・重量:約235g(カタログ値 公式)
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 32C TPI:330 ・重量:約290g
https://otr.jp/wp-content/uploads/2018/12/sdgwer.jpg
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 チューブレス 25C MAX7.5Bar
25C 300グラム 32C 370グラム
https://otr.jp/wp-content/uploads/2018/12/e5h6.jpg
最新モデルの新タイヤGrand Prix 5000 S TR チューブレスレディモデル
25C TPI:220 ・重量:約215g(カタログ値 公式) MAX 109PSI
28C TPI:220 ・重量:約280g MAX 94PSI
30C TPI:220 ・重量:約300g MAX 73PSI
32C TPI:220 ・重量:約320g MAX 73PSI
コンチネンタル公式 https://bikenewsmag.com/wp-content/uploads/2021/10/6f125e75449d90daf2eab98f19f9b18a.jpg
ジップ 303 Firecrest Tubeless Disc-Brake 前後セット 約25万円
ホイールサイズ:700c ホイールセット重量:1,355g
スポーク本数:24 Jベントスポーク クロス組
リムハイト:40mm リム内幅:25mmフックレス
最大空気圧 72.5psi (MAX4.9〜5BER) ← 注目
http://intermax.co.jp/products/zipp/303_fc_tld.html
GRAND PRIX 5000 クリンチャー32C 重量:約290g 以上
チューブレスレディー 30C TPI:220 ・重量:約300g MAX 73PSI
チューブレス 32C 重量370グラム しか装着できない糞カーボンホイール
こんな弱ホイール タイヤ縛り タイヤ選択の自由 空気圧調整の自由がない糞ホイールいらねーーよ。
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 25C TPI:330 ・重量:約215g(カタログ値 公式) MAX8.5Bar
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 28C TPI:330 ・重量:約235g(カタログ値 公式)
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 32C TPI:330 ・重量:約290g
https://otr.jp/wp-content/uploads/2018/12/sdgwer.jpg
コンチネンタル GRAND PRIX 5000 チューブレス 25C MAX7.5Bar
25C 300グラム 32C 370グラム
https://otr.jp/wp-content/uploads/2018/12/e5h6.jpg
最新モデルの新タイヤGrand Prix 5000 S TR チューブレスレディモデル
25C TPI:220 ・重量:約215g(カタログ値 公式) MAX 109PSI
28C TPI:220 ・重量:約280g MAX 94PSI
30C TPI:220 ・重量:約300g MAX 73PSI
32C TPI:220 ・重量:約320g MAX 73PSI
コンチネンタル公式 https://bikenewsmag.com/wp-content/uploads/2021/10/6f125e75449d90daf2eab98f19f9b18a.jpg
ジップ 303 Firecrest Tubeless Disc-Brake 前後セット 約25万円
ホイールサイズ:700c ホイールセット重量:1,355g
スポーク本数:24 Jベントスポーク クロス組
リムハイト:40mm リム内幅:25mmフックレス
最大空気圧 72.5psi (MAX4.9〜5BER) ← 注目
http://intermax.co.jp/products/zipp/303_fc_tld.html
GRAND PRIX 5000 クリンチャー32C 重量:約290g 以上
チューブレスレディー 30C TPI:220 ・重量:約300g MAX 73PSI
チューブレス 32C 重量370グラム しか装着できない糞カーボンホイール
こんな弱ホイール タイヤ縛り タイヤ選択の自由 空気圧調整の自由がない糞ホイールいらねーーよ。
326ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:07:06.60ID:4s30Cw/h フックレスがリム剛性低いとか言ってるアホおるがタイヤが外れるってだけよな
関係ないけどリムブレーキで内幅19cのアルミホイール欲しくてTRIMAX30kb買ったんだよ
マビック好きじゃなくてやめたKSYRIUM SL買っときゃよかったと後悔
関係ないけどリムブレーキで内幅19cのアルミホイール欲しくてTRIMAX30kb買ったんだよ
マビック好きじゃなくてやめたKSYRIUM SL買っときゃよかったと後悔
327ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:11:21.95ID:o/XHYJAh コンチネンタルGP5000 クリンチャー 210グラムMAX8.5Barが問題なく装着できるカーボンディスクホイール 選んだといた方が無難やな。
タイヤ選択の自由 サイズ選択 幅が広がる。
タイヤ選択の自由 サイズ選択 幅が広がる。
328ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:15:25.66ID:TsyJ60pA329ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:26:43.25ID:J1EWZSS2 kickrの件は最初に声を上げたのがZIPPなだけ
リムを持って体重を支えるなんて実走行ではあり得ない状況だからその方向の強度を捨てるのが設計の基本
メーカー自身が強度不足をカミングアウトして
素人目にもkickrに耐えられない事が分かるRAPIDEでも記事になってないように
記事に無いから他のホイールは大丈夫と考えるのが間違い
リムを持って体重を支えるなんて実走行ではあり得ない状況だからその方向の強度を捨てるのが設計の基本
メーカー自身が強度不足をカミングアウトして
素人目にもkickrに耐えられない事が分かるRAPIDEでも記事になってないように
記事に無いから他のホイールは大丈夫と考えるのが間違い
330ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:32:58.50ID:YVEN3oeu >>329
でもあのキッカーローラーはホイールを挟んでいるわけではなく、タイヤのサイド部分を押さえているからタイヤにかかる力ではあるんだよね。
でもあのキッカーローラーはホイールを挟んでいるわけではなく、タイヤのサイド部分を押さえているからタイヤにかかる力ではあるんだよね。
331ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:34:37.57ID:rze8S8eo332ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:35:01.54ID:4KafkKAB え、リム挟んでバイクを立たせる構造なん??
333ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 20:36:37.26ID:4KafkKAB まぁ何れにせよヤバそうな構造だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり [少考さん★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★5 [少考さん★]
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ちいかわハッピーセットが手に入らなかった安倍晋三くん(9歳)が言いそうなこと [731544683]
- ▶しぐれうい最強
- 【動画】借金3200万37歳男「マグロ漁船に乗った結果wwwwww」 [394133584]
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- 【動画】18歳少年が全身に入れた刺青がやばすぎるwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【画像】コスプレイヤーさん、横乳を蚊に刺される