!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは機種に拘ることなく、レースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
次スレは950が立てて下さい
過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/
【CS】ハンコン コックピット part15【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1623206256/
【CS】ハンコン コックピット part16【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1627123687/
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
【CS】ハンコン コックピット part18【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1638617307/
【CS】ハンコン コックピット part19【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1641648983/
【CS】ハンコン コックピット part20【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1644218946/
【CS】ハンコン コックピット part21【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1647050824/
【CS】ハンコン コックピット part22【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1649981490/
【CS】ハンコン コックピット part23【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1654035247/
【CS】ハンコン コックピット part24【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1658928504/
【CS】ハンコン コックピット part25【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1663862870/
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part26【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1665833991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【CS】ハンコン コックピット part27【PC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-nCzI)
2022/11/22(火) 16:51:15.80ID:Sz9uedza0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb07-hU/d)
2022/12/18(日) 03:36:48.67ID:jQ6/TZW70 >>926
さんくす 考え直すわ
さんくす 考え直すわ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-127h)
2022/12/18(日) 04:46:29.39ID:JC+CStYvM929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-e5AJ)
2022/12/18(日) 07:24:01.11ID:Khg9thyN0 >>915
FFBが氷を滑ってるみたいってのはGT7の話であってホイールベースの性能の話じゃないと思うよ
FFBが氷を滑ってるみたいってのはGT7の話であってホイールベースの性能の話じゃないと思うよ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b24-5h6Q)
2022/12/18(日) 07:26:16.29ID:2yB6J5Qt0 DD PROの氷のようなで思い出したんだけど氷上性能や水圧性能はどうなんだろ?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bc-JDfe)
2022/12/18(日) 07:55:59.58ID:yPOiV6500 Fanatec Gran Turismo DD Pro is Available to Order Again, Deliveries by February 2023
https://www.gtplanet.net/gt-dd-pro-available-again-20221217/
https://www.gtplanet.net/gt-dd-pro-available-again-20221217/
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bc-JDfe)
2022/12/18(日) 08:00:11.80ID:yPOiV6500 Fanatec のダイレクトドライブ「Gran Turismo DD Pro」は、欧州と米国のお客様に再度ご注文いただき、2023年2月までに最初の納入を予定しています。
世界的な出荷の遅れと部品の供給不足が重なり、「Gran Turismo DD Pro」の生産がストップし、非常に希少価値の高いホイールとなりました。グランツーリスモ」ワールドファイナルをご覧になった方は、このイベントでも公式ホイールではなく旧型のライバルホイールが使用されていたことを見逃さなかったことでしょう。
しかし、Endor AGのCEOであるThomas Jackermeierは、これらの問題が緩和され、このホイールがアジアの製造拠点で再び量産されることを確認しました。
また、海上輸送の問題を回避するため、最初のロットは空輸され、インド洋を渡り、最近故障した石油タンカーによって再び封鎖されたスエズ運河を通過する1ヶ月の旅が省かれる予定です。
数週間から数時間に短縮されたことで、ファナテックは2023年2月までに顧客にホイールを届けることができる。現在、3月初旬と表示されているユニットもあるが、ジャッカーマイヤーは「それ以前に入手できる可能性が高い」と考えている。航空運賃の追加費用は、消費者に転嫁するのではなく、Fanatecが吸収する。
オーストラリアと日本の顧客は、現在このホイール(ヨーロッパのみ8Nmベース、8Nmレギュラーとプレミアムのバンドル)を予約することができませんが、これはすぐに変わるはずです。
2023年に生産が本格化するため、このホイールは来年には再び広く入手できるようになるかもしれません。ジャッカーマイヤーは、2023年第2四半期までにはすべての供給問題が解決されると述べています。これは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント社長のジム・ライアンが、PlayStation 5本体の供給問題も解決していることをすでに確認していることもあり、補強されています。
世界的な出荷の遅れと部品の供給不足が重なり、「Gran Turismo DD Pro」の生産がストップし、非常に希少価値の高いホイールとなりました。グランツーリスモ」ワールドファイナルをご覧になった方は、このイベントでも公式ホイールではなく旧型のライバルホイールが使用されていたことを見逃さなかったことでしょう。
しかし、Endor AGのCEOであるThomas Jackermeierは、これらの問題が緩和され、このホイールがアジアの製造拠点で再び量産されることを確認しました。
また、海上輸送の問題を回避するため、最初のロットは空輸され、インド洋を渡り、最近故障した石油タンカーによって再び封鎖されたスエズ運河を通過する1ヶ月の旅が省かれる予定です。
数週間から数時間に短縮されたことで、ファナテックは2023年2月までに顧客にホイールを届けることができる。現在、3月初旬と表示されているユニットもあるが、ジャッカーマイヤーは「それ以前に入手できる可能性が高い」と考えている。航空運賃の追加費用は、消費者に転嫁するのではなく、Fanatecが吸収する。
オーストラリアと日本の顧客は、現在このホイール(ヨーロッパのみ8Nmベース、8Nmレギュラーとプレミアムのバンドル)を予約することができませんが、これはすぐに変わるはずです。
2023年に生産が本格化するため、このホイールは来年には再び広く入手できるようになるかもしれません。ジャッカーマイヤーは、2023年第2四半期までにはすべての供給問題が解決されると述べています。これは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント社長のジム・ライアンが、PlayStation 5本体の供給問題も解決していることをすでに確認していることもあり、補強されています。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Hmcr)
2022/12/18(日) 08:52:57.88ID:ZjRrb9N7r934名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-6yQL)
2022/12/18(日) 09:37:56.33ID:ERjVZC5dd Fanatecの強みはオールプラットフォームでDDProを保有すると
GT7以外も興味がでてきてプレイするようになる
なんだかんだ現在リーディングカンパニーになるのは間違えない
GT7以外も興味がでてきてプレイするようになる
なんだかんだ現在リーディングカンパニーになるのは間違えない
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a6-0RS9)
2022/12/18(日) 09:46:31.25ID:ynfw3I8s0 PC版GT7出るの確定?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-6yQL)
2022/12/18(日) 09:49:31.00ID:ERjVZC5dd GAYAの総集編もDDPro、CSLDDのデメリットは在庫切れで買えませんと言わないと
価格だけ言っても意味ないんだわ
価格だけ言っても意味ないんだわ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-x89l)
2022/12/18(日) 09:56:57.16ID:dV9bc/KEd DD PROでGT7やってこんなもんかーと正直ガッカリしたけど、DirtRally2.0とACやってコレだコレ!って感動したよ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-CtWr)
2022/12/18(日) 09:58:54.86ID:MyMhKaRG0 >>930
水圧ってなんだウォータースプラッシュのこと?
どっちにしろラリーとかのシチュエーションだと思うから開発ゲストにF1ドライバーとかだけじゃなくラリードライバー呼んでますみたいなハンコンがいいんじゃない?
まあDR2のアイスバーンやDIRT5の氷上ステージやスノーランナーの雪道では全く別物だしなぁ
全てを体験した事があるドライバーを揃えて開発してるハンコンってあるんだろうか?
水圧ってなんだウォータースプラッシュのこと?
どっちにしろラリーとかのシチュエーションだと思うから開発ゲストにF1ドライバーとかだけじゃなくラリードライバー呼んでますみたいなハンコンがいいんじゃない?
まあDR2のアイスバーンやDIRT5の氷上ステージやスノーランナーの雪道では全く別物だしなぁ
全てを体験した事があるドライバーを揃えて開発してるハンコンってあるんだろうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-x89l)
2022/12/18(日) 09:59:54.15ID:dV9bc/KEd DD PRO5nmでもハンドル回すの重いから90%位に落としてるけど、実際のラリーカーや公道可スポーツカーってどの位の重さなんだろう。
DD PRO使い始めてから自家用車乗るとハンドル回すのが軽くて不思議な感覚になる。
DD PRO使い始めてから自家用車乗るとハンドル回すのが軽くて不思議な感覚になる。
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-CtWr)
2022/12/18(日) 10:08:11.86ID:MyMhKaRG0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba6-a1vB)
2022/12/18(日) 10:11:46.15ID:5E/fjihF0 rFACTOR2とACCでFFBの重さにだいぶ差がある気がする
rFACTORはスピードとか加重でだいぶ重さが変わる
rFACTORはスピードとか加重でだいぶ重さが変わる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-6yQL)
2022/12/18(日) 10:40:19.36ID:aWhfZ9rBd GT7のPC版開発してるなら正式に公表した方が色々とプロモーション効果がある
秘密にしてる意味って全くなくてむしろGT7への期待度が右肩下がり
FM2023、コルサ2が出てもPC版なら負けないという宣伝にもなる
AAAタイトルって発売より1年以上前から発表してトレーラー出すもんだからGT7のPC版は2年先とかレベルかね
秘密にしてる意味って全くなくてむしろGT7への期待度が右肩下がり
FM2023、コルサ2が出てもPC版なら負けないという宣伝にもなる
AAAタイトルって発売より1年以上前から発表してトレーラー出すもんだからGT7のPC版は2年先とかレベルかね
943名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Hmcr)
2022/12/18(日) 10:49:04.46ID:ZjRrb9N7r >>939
公道可スポーツカーに該当するか分からないけどうちの現行A110は街中を普通に走ってDD Pro(8N)で50%以下かな
感覚なんで相当いい加減だけど
モードでハンドルの重さが変わるけど重くなるスポーツモードでそれくらい
公道可スポーツカーに該当するか分からないけどうちの現行A110は街中を普通に走ってDD Pro(8N)で50%以下かな
感覚なんで相当いい加減だけど
モードでハンドルの重さが変わるけど重くなるスポーツモードでそれくらい
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba6-a1vB)
2022/12/18(日) 11:12:44.18ID:5E/fjihF0 T818の発表とGT7PC版の噂というこの時期、なんか関係あったりするんだろうか
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a324-e5AJ)
2022/12/18(日) 11:20:07.30ID:Khg9thyN0 FMやAC2でたらGT7とかいらんなあ
もはや国内eスポーツで活躍したいって理由以外でGT7やる意味ないからな
GT7での速い走り方に慣れちゃうとACとかiracingの運転が赤ちゃんレベルにまで下がってしまうw
よくあの挙動に慣れたGT7ドライバーをリアルドライバーにしようとか思えるよな
もはや国内eスポーツで活躍したいって理由以外でGT7やる意味ないからな
GT7での速い走り方に慣れちゃうとACとかiracingの運転が赤ちゃんレベルにまで下がってしまうw
よくあの挙動に慣れたGT7ドライバーをリアルドライバーにしようとか思えるよな
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972c-x89l)
2022/12/18(日) 11:41:34.73ID:I9cn/58p0947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
2022/12/18(日) 12:09:03.42ID:CmRGBcd0a >>941
rF2はそのままFFBを出しているので65-75%くらいを公式でも推奨していたかと
あとスムージング関連の設定をrF2では少し盛り上げ、逆にiRacingではスムージングは切るほうがいいかな
ACCはLootGeneぐらいであんまり調整項目も無いし、ある意味割り切ったFFB出力かと
それにゲーム毎だけでは無くて車種毎に設定詰めていけば違和感なくなってくるしゲームタイトル毎の細かな違いとかも分かるようになる
rF2はそのままFFBを出しているので65-75%くらいを公式でも推奨していたかと
あとスムージング関連の設定をrF2では少し盛り上げ、逆にiRacingではスムージングは切るほうがいいかな
ACCはLootGeneぐらいであんまり調整項目も無いし、ある意味割り切ったFFB出力かと
それにゲーム毎だけでは無くて車種毎に設定詰めていけば違和感なくなってくるしゲームタイトル毎の細かな違いとかも分かるようになる
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-CtWr)
2022/12/18(日) 12:09:37.55ID:MyMhKaRG0 PC版GT7を開発してたとして発表のタイミングは販売戦略的な駆け引きとかあるだろうしな
FM2023の発売日決定タイミングに被せて発表して予約しようとする人を引き止めるとかね
その辺はマーケティングの専門家が考えてるでしょ
>>946
ちなみにACCはPS5の話ね
PS4とPS5でも処理能力の違いからFFBに差があるってジェネが言ってた
気になるならジェネシスダイアリーってブログで記事探してみて
ハンドルのトルクはサーキット舗装のアスファルトをセミスリックででも走らないと15Nmまで行かないと思うわ
サーキットをランエボでセミスリックのグリップ走行してた時でもSIMAGIC ALPHAでトルク最大でDR2やるより遥かに楽だった
市販車だとパワステもついてるしね
パワステなしなら同じくらい抵抗があるかも
公道だとスーパーセブンにセミスリックでも走行中は10Nmも感じないわ
パワステ無しのΦ28ハンドルだから据え切りはめっちゃ重いけど
FM2023の発売日決定タイミングに被せて発表して予約しようとする人を引き止めるとかね
その辺はマーケティングの専門家が考えてるでしょ
>>946
ちなみにACCはPS5の話ね
PS4とPS5でも処理能力の違いからFFBに差があるってジェネが言ってた
気になるならジェネシスダイアリーってブログで記事探してみて
ハンドルのトルクはサーキット舗装のアスファルトをセミスリックででも走らないと15Nmまで行かないと思うわ
サーキットをランエボでセミスリックのグリップ走行してた時でもSIMAGIC ALPHAでトルク最大でDR2やるより遥かに楽だった
市販車だとパワステもついてるしね
パワステなしなら同じくらい抵抗があるかも
公道だとスーパーセブンにセミスリックでも走行中は10Nmも感じないわ
パワステ無しのΦ28ハンドルだから据え切りはめっちゃ重いけど
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b24-X3Xf)
2022/12/18(日) 12:21:45.61ID:THLkZldG0 自分T300RSでやってるけど、軽めの方が正解なのか
重い方がリアルなのかなと思ってた
GT7のセンター感度ってどれくらいが正解なの?
重い方がリアルなのかなと思ってた
GT7のセンター感度ってどれくらいが正解なの?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-CtTO)
2022/12/18(日) 12:27:01.37ID:UW85DRrgd フォーミュラみたいにオープンだと厳しいけど
箱車レーシングカーはパワステで軽いんじゃね
重くするメリットがドライバーに皆無だろ
箱車レーシングカーはパワステで軽いんじゃね
重くするメリットがドライバーに皆無だろ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba6-a1vB)
2022/12/18(日) 12:35:49.71ID:5E/fjihF0 ステアリング重く無いGもない状態だとフォーミュラは箱車より簡単に思えるな
実際乗るとGも揺さぶりもハンドルもとんでもなくしんどいんだろうけどw
実際乗るとGも揺さぶりもハンドルもとんでもなくしんどいんだろうけどw
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-CtWr)
2022/12/18(日) 12:37:23.51ID:MyMhKaRG0 >>950
昔の話だけどパワステはタイヤからの応答がダイレクトに来ないからって嫌う人はいた
パワステの方式にもよるだろうけど今時のレースカーのパワステは進化してダイレクト感上がってるんだろうか
それかタイヤやサスの性能が上がりすぎてダイレクト感を捨ててでもパワステ無いとやってられないレベルになってるのか
昔の話だけどパワステはタイヤからの応答がダイレクトに来ないからって嫌う人はいた
パワステの方式にもよるだろうけど今時のレースカーのパワステは進化してダイレクト感上がってるんだろうか
それかタイヤやサスの性能が上がりすぎてダイレクト感を捨ててでもパワステ無いとやってられないレベルになってるのか
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbb-f1Bs)
2022/12/18(日) 12:37:25.17ID:+FW4Ai7T0 >>950
実車は軽くてもグリップ感は凄く伝わってくるけど、高級品でも軽自動車も越えられないから重くして範囲を広げて感触を掴まなければ分からないので重くするけど実車は重いとデメリットしかないよね
実車は軽くてもグリップ感は凄く伝わってくるけど、高級品でも軽自動車も越えられないから重くして範囲を広げて感触を掴まなければ分からないので重くするけど実車は重いとデメリットしかないよね
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
2022/12/18(日) 12:52:09.75ID:MxtWr9cCa 市販車でも911GT3なんかは巷で乗る国産車よりも遥かに重いぞ
それに準レーシングかーだとタイヤのグリップやダウンフォースも市販車とは段違いなので更に重いと思われ
ブレーキング操作含め、レースドライブは筋肉に覚えさせろと言われし、重い=ステアリングインフォメーションで重さの変化が顕著になるので、ステアリングの重さはレースドライバーにとっては重要かと
それに準レーシングかーだとタイヤのグリップやダウンフォースも市販車とは段違いなので更に重いと思われ
ブレーキング操作含め、レースドライブは筋肉に覚えさせろと言われし、重い=ステアリングインフォメーションで重さの変化が顕著になるので、ステアリングの重さはレースドライバーにとっては重要かと
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-CtWr)
2022/12/18(日) 13:14:26.11ID:MyMhKaRG0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bc-JDfe)
2022/12/18(日) 13:21:34.56ID:yPOiV6500 GT3でmotec計測した結果は公開されてるね
PEAK Nm | AVERAGE Nm
BMW Z4 GT3 - 21.8 | 11
BMW M4 GT3 - 27.5 | 14.6
Ferrari 488 GT3 - 39.4 | 22.9
Lamborghini Evo GT3 - 36.5 | 17.6
Mercedes-AMG GT3 - 48.3 | 22.7
PEAK Nm | AVERAGE Nm
BMW Z4 GT3 - 21.8 | 11
BMW M4 GT3 - 27.5 | 14.6
Ferrari 488 GT3 - 39.4 | 22.9
Lamborghini Evo GT3 - 36.5 | 17.6
Mercedes-AMG GT3 - 48.3 | 22.7
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-/p6T)
2022/12/18(日) 13:45:27.13ID:eVH6k0X9a CSLDDにポディウムハブ+QRで2重ハブにした状態と、他のベースでQRだけで実車ハンドル付けた状態だと、
2重にした方がやっぱFFBの反応鈍くなるもんかね?
2重にした方がやっぱFFBの反応鈍くなるもんかね?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbb-f1Bs)
2022/12/18(日) 14:12:37.13ID:+FW4Ai7T0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-CtWr)
2022/12/18(日) 14:16:40.87ID:MyMhKaRG0 >>958
ファナはポディウムハブで端子が刺さってないと動かないんじゃないか?
ファナはポディウムハブで端子が刺さってないと動かないんじゃないか?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-/p6T)
2022/12/18(日) 14:31:48.12ID:Ukgi/O3Ma961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be85-1zG3)
2022/12/18(日) 14:51:08.16ID:+U822Mzt0 >>960
実車用のクイックリリースなら強度的な問題は無いと思う
ベースからの距離が長くなる分、CSLDD内部のシャフト基部に掛かる負荷は増えそうでそこでトラブルが起きる可能性はある
その辺に気を遣って使うなら大丈夫そうではあるけど不安要素でもあると思う
実車用のクイックリリースなら強度的な問題は無いと思う
ベースからの距離が長くなる分、CSLDD内部のシャフト基部に掛かる負荷は増えそうでそこでトラブルが起きる可能性はある
その辺に気を遣って使うなら大丈夫そうではあるけど不安要素でもあると思う
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be85-1zG3)
2022/12/18(日) 14:53:25.25ID:+U822Mzt0 余計なものを挟まなくてすむベースがあるならそっちでやった方がいいと思うが、
どうしてもCSLDDでやるならセットカラー外してシャフトの具合を確認してからやればいいと思う
どうしてもCSLDDでやるならセットカラー外してシャフトの具合を確認してからやればいいと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-CtWr)
2022/12/18(日) 14:56:06.90ID:MyMhKaRG0 >>960
ファナのDDは本体からは軸の先端だけがちょっと出てる構造だからね
他のDDはQRの受けを取り付ける部分がベースから何センチか飛び出てる
この部分がポディウムハブに相当するような物だけどここがQRになってるのかネジやチャッキングでガッチリ止めてあるかでは変わってくるだろうね
おまけにファナのQRは実車用のものと比べて軸が細かったりボールが少なかったりするからガタが出る可能性はある
ところでCSLDDってポディウムハブ付けないと他社のQRでハンドルつけても動かないの?
端子付きの部品なくても動くなら根本のクランプ外して軸の径きっちりのアダプター作って市販QRがつけられるようにすれば需要ありそうなもんだけどそう言ったアフターパーツ見た事ないから動作しないのかな?
ファナのDDは本体からは軸の先端だけがちょっと出てる構造だからね
他のDDはQRの受けを取り付ける部分がベースから何センチか飛び出てる
この部分がポディウムハブに相当するような物だけどここがQRになってるのかネジやチャッキングでガッチリ止めてあるかでは変わってくるだろうね
おまけにファナのQRは実車用のものと比べて軸が細かったりボールが少なかったりするからガタが出る可能性はある
ところでCSLDDってポディウムハブ付けないと他社のQRでハンドルつけても動かないの?
端子付きの部品なくても動くなら根本のクランプ外して軸の径きっちりのアダプター作って市販QRがつけられるようにすれば需要ありそうなもんだけどそう言ったアフターパーツ見た事ないから動作しないのかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bc-JDfe)
2022/12/18(日) 15:02:27.98ID:yPOiV6500 次スレ建てました
なお、>>1は改行制限に引っかかったので先頭スレの改行を詰めました
【CS】ハンコン コックピット part28【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1671343062/
なお、>>1は改行制限に引っかかったので先頭スレの改行を詰めました
【CS】ハンコン コックピット part28【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1671343062/
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
2022/12/18(日) 18:02:35.53ID:MEGOh9lra >>956
SC2ProでT300RSやG27の時とさほど変わらないぐらいのStrangthでやってて
到底フルパワーでやる気なんか起きないけど
GT3でさえAverageで20Nm超えてるって凄いな
SC2でもシミュレートしきれない環境でドライビングしてるってだけでもプロドライバーって凄い
SC2ProでT300RSやG27の時とさほど変わらないぐらいのStrangthでやってて
到底フルパワーでやる気なんか起きないけど
GT3でさえAverageで20Nm超えてるって凄いな
SC2でもシミュレートしきれない環境でドライビングしてるってだけでもプロドライバーって凄い
966名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-N5vj)
2022/12/18(日) 18:51:05.05ID:ELsPfeYMd >>963
FANATECは自社のステアリングやHubを認識しないとffbが効かない糞仕様だから
FANATECは自社のステアリングやHubを認識しないとffbが効かない糞仕様だから
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b24-f1Bs)
2022/12/18(日) 19:20:30.77ID:taOrkvUU0 数値で見るととてつもなく重いけどそんなに重く無いって言ってたよ パワステだしシムの方が重いらしい
フォーミュラの人もそこまで重くないって
シムに乗ってもらったら自分じゃタイミング逃すと切り遅れる重さでもキッチリラインに乗せて持ち主より速かったw
カートも数値化したら重いのかな?ハイグリップでキャブいじりながらほぼ片手の時も多いけど普通に乗れるもんな
フォーミュラの人もそこまで重くないって
シムに乗ってもらったら自分じゃタイミング逃すと切り遅れる重さでもキッチリラインに乗せて持ち主より速かったw
カートも数値化したら重いのかな?ハイグリップでキャブいじりながらほぼ片手の時も多いけど普通に乗れるもんな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-Ij13)
2022/12/18(日) 20:00:58.32ID:6SKTsyMha >>967
ん? 感覚の話ではなくて実際のトルク値での話だからリアルもシムも強さ的に変わらないでしょ
重い軽いの話をしているけど普通にドライビングしている時の重さでいくとセッティングするでしょ
SC2でフルパワーで使ってて怖いのは強さであってアベレージであのトルク値の強さを抑え込んで舵角をコントロール出来るって凄いなって
一般人と毎日数時間ウェイトトレーニングしているプロドライバーでは感じる重さの感覚もまるで違うでしょ
以前佐藤琢磨がフルパワーのDD2でステアリングを難なく抑え込んでてすげーなと思ったのを思い出す
ん? 感覚の話ではなくて実際のトルク値での話だからリアルもシムも強さ的に変わらないでしょ
重い軽いの話をしているけど普通にドライビングしている時の重さでいくとセッティングするでしょ
SC2でフルパワーで使ってて怖いのは強さであってアベレージであのトルク値の強さを抑え込んで舵角をコントロール出来るって凄いなって
一般人と毎日数時間ウェイトトレーニングしているプロドライバーでは感じる重さの感覚もまるで違うでしょ
以前佐藤琢磨がフルパワーのDD2でステアリングを難なく抑え込んでてすげーなと思ったのを思い出す
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-/p6T)
2022/12/18(日) 20:21:03.00ID:MKAG6sVmM GAYAが確か実際のGTマシンと比較した話してたけど
DD2じゃないとあのレベルのトルクは出せないとか言ってたよ
DD2じゃないとあのレベルのトルクは出せないとか言ってたよ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-I+Ed)
2022/12/18(日) 20:24:33.84ID:RXRL82Ild SC2のred lineコラボ出たけど、デザインが違うのみだね
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b24-f1Bs)
2022/12/18(日) 21:31:06.81ID:taOrkvUU0 >>969
実車をGAYAが走らせたんじゃなくてピットにある練習シムに乗ってだからDD2が表現してるものはDD2じゃなきゃだめなんでしょ
実車をGAYAが走らせたんじゃなくてピットにある練習シムに乗ってだからDD2が表現してるものはDD2じゃなきゃだめなんでしょ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-HSjS)
2022/12/18(日) 23:21:01.90ID:eNTPzvXA0 レーサーがGTカーは8Nぐらいで実車と同じぐらいの感覚って検証してた動画見たことあるような
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-JDfe)
2022/12/19(月) 07:14:40.13ID:J6bkohlA0 DD Pro Bundle また予約受付開始してるよ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afad-Z0uC)
2022/12/19(月) 08:10:42.53ID:eSK/bREZ0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spb3-f1Bs)
2022/12/19(月) 08:52:24.40ID:hA0YkvrZp 968みたいな思い込みが激しい人が全否定してきそう
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-sUIa)
2022/12/19(月) 08:54:33.43ID:9aoBkoAU0 >>964
乙
乙
977名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-Ij13)
2022/12/19(月) 12:16:35.73ID:l+mTykS/d978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-ekyc)
2022/12/19(月) 12:24:30.00ID:T8JWODQx0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbb-f1Bs)
2022/12/19(月) 12:26:15.75ID:q6NtaI1A0 >>977
ピカーのところにシムやりに来たGTドライバーのR8のプロの意見だろ
実測値はわかるけどオレもGTドライバーとかに直接聞いた時は普通の車とそんな変わらないと言ってる事しか聞かないぞ
その数値はどこの部分なの?軸とハンドルの外周でも違うだろうしハンコンの数値もどこかよく分からないけど同じなのか?
ピカーのところにシムやりに来たGTドライバーのR8のプロの意見だろ
実測値はわかるけどオレもGTドライバーとかに直接聞いた時は普通の車とそんな変わらないと言ってる事しか聞かないぞ
その数値はどこの部分なの?軸とハンドルの外周でも違うだろうしハンコンの数値もどこかよく分からないけど同じなのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa6-a1vB)
2022/12/19(月) 12:50:42.36ID:mcoDB+yn0 WRCシリーズってファナテック以外クソなん?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-Ij13)
2022/12/19(月) 12:56:00.79ID:l+mTykS/d >>980
FanatecでもDR2.0とかに比べればいまいち
FanatecでもDR2.0とかに比べればいまいち
982名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-CtWr)
2022/12/19(月) 13:01:33.37ID:mIBWrTFGd983名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-I+Ed)
2022/12/19(月) 13:13:30.38ID:0DcvLrNSd WRCシリーズはsimcubeと相性が悪く動かないとか、どこかでトルク抜け起きるとか本当?
simcube迷ってるが、WRC gen楽しくて1番ハマってるから迷ってる。DRに関しては、YouTubeとかで沢山やってるから問題無いだろうけど。
あとForzaはどうなのか知ってる人いる?
FHはエミュレーター必要とか聞いたけど、FMはどうなんだろう?
simcube迷ってるが、WRC gen楽しくて1番ハマってるから迷ってる。DRに関しては、YouTubeとかで沢山やってるから問題無いだろうけど。
あとForzaはどうなのか知ってる人いる?
FHはエミュレーター必要とか聞いたけど、FMはどうなんだろう?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ed9-09UD)
2022/12/19(月) 13:23:02.76ID:WOwvbVzT0 WRC Genは認識しない機器あってつらい。VNMシフターとSRMのFanaコンバータダメだった
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-3VfA)
2022/12/19(月) 13:47:23.74ID:pD9k0YAjd986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be85-1zG3)
2022/12/19(月) 14:18:48.14ID:F16/ZX2j0 DR2とWRCシリーズはまったく別物
10までのアーケードライクさはGENERATIONSで多少はマシになったが、本質的な部分は変わってない
WRCの良さはやはり実際にチャンピオンシップに出場してる車両で遊べることに尽きると思う
FFBについては好みの感触に調整は必要
デフォだとなんじゃこりゃだった
10までのアーケードライクさはGENERATIONSで多少はマシになったが、本質的な部分は変わってない
WRCの良さはやはり実際にチャンピオンシップに出場してる車両で遊べることに尽きると思う
FFBについては好みの感触に調整は必要
デフォだとなんじゃこりゃだった
987名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-As/0)
2022/12/19(月) 16:46:19.88ID:Di6Y25orM F-GTってコックピットどうなん?
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb3-CtWr)
2022/12/19(月) 17:51:36.36ID:fYei9AYgp >>987
そのうち面倒くさくなってどちらかのポジションに固定される未来が見える
そのうち面倒くさくなってどちらかのポジションに固定される未来が見える
989名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-orhx)
2022/12/19(月) 18:20:25.34ID:VuChdtW8r WRC9かじったけど道狭すぎて挙動とかFFBとかどうでもよかった
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-XlG+)
2022/12/19(月) 19:04:42.20ID:LzvMXmJ3M ALPINE RACING TRXは試したいなー、アルピーヌ色も綺麗だし
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-Bs9G)
2022/12/19(月) 19:48:01.85ID:1reqbc9W0 >>987
俺もいいなって思ったけどポジションがしっくりこないってレビューがチラホラあったから保留にしてるー
俺もいいなって思ったけどポジションがしっくりこないってレビューがチラホラあったから保留にしてるー
992名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-I+Ed)
2022/12/19(月) 20:14:20.05ID:0DcvLrNSd993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe8-Nuxt)
2022/12/19(月) 20:40:28.61ID:fab0agwz0 >>985
それやってもダメだったわ
それやってもダメだったわ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa6-a1vB)
2022/12/20(火) 00:26:06.95ID:7hbpmKAB0 T818、ざっくり見積もっても導入費用高えよなあ…
今持ってるリム使うにしてもシマジックやらファナで揃えるよる4~5万はたけえ
今持ってるリム使うにしてもシマジックやらファナで揃えるよる4~5万はたけえ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-drFM)
2022/12/20(火) 00:35:45.57ID:1/c7/7720 deleのtrakracerセール、Yahooショップは適用されないのか
ブラックフライデーで買うべきだったか…
ブラックフライデーで買うべきだったか…
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b24-f1Bs)
2022/12/20(火) 01:14:46.56ID:Vs+RCg/S0 どの店でも歳末セールより新春セールの方が安くなるよね
なんか半端なセールだなって思うところがあるなら次のセールの為に余力を残してると思った方がいい
なんか半端なセールだなって思うところがあるなら次のセールの為に余力を残してると思った方がいい
997名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-As/0)
2022/12/20(火) 06:31:55.55ID:wS/qmRQEM F-GT諦めるかあ
スタンドとゲーミングチェアだと固定が今一つだから一体型がいいけどポジショニングの自由も大事やあ
スタンドとゲーミングチェアだと固定が今一つだから一体型がいいけどポジショニングの自由も大事やあ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f89-drFM)
2022/12/20(火) 07:55:17.79ID:1/c7/7720 >>996
セール内容は文句なしなんだけど、自前サイトしかセールやってないからYahooポイント付かなくてアテが外れた…
セール内容は文句なしなんだけど、自前サイトしかセールやってないからYahooポイント付かなくてアテが外れた…
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7312-ekyc)
2022/12/20(火) 08:46:40.04ID:gQJafozS0 ちょっと質問いいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ce-kuRy)
2022/12/20(火) 09:48:56.88ID:5z7mn6k60 どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 16時間 57分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 16時間 57分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 [ぐれ★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- ちょっと突然だけど石見舞菜香さんってどれくらい凄い声優なの?★2 [617981698]
- アニメ「クラニカ」PV解禁!石見舞菜香・鈴代紗弓・長谷川育美!紗弓は一番可愛い子で天性のアイドル力を持っている子! [382163275]
- 【悲報】キラキラ女子(35)「えっ、ちょっとまって。私達ってチーズ牛丼と結婚するしかない感じ…?👩(絶句)」 [315952236]
- Qアノン「アメリカ覇権の終了?それが目的だったんだよ。全て計画通りだ」 [805596214]
- 【画像】人気イケメン声優さん、彼女とのツーショット写真が流出かwwwwww [551743856]
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]