萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう
■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行
■資料まとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/
■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0
■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db
■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info
■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart75【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1666829796/
探検
【萩尾望都】大泉スレPart76【竹宮惠子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/04(日) 10:52:43.99ID:i/u+VpUr0
2022/12/04(日) 10:53:55.67ID:i/u+VpUr0
ジル本、大泉本ダイジェスト
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/801
永久凍土解凍後の「竹宮惠子物語」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/803
年間読書人:アレクセイ、田中幸一プロファイル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1656428990/691
エロSS作家自身による「エロSSは竹宮信者による嫌がらせである」宣言
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1666829796/153
■派生スレ
【萩尾望都寄りスレ】大泉本を読んで【竹宮恵子批判ok】(ワッチョイあり)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620837027/
■関連スレ
【ワッチョイ無し】萩尾望都【67】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1668080547/
【ワッチョイ表示】萩尾望都【65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1633613083/
【竹宮恵子】発言検証スレ【コロコロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1629099259/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/801
永久凍土解凍後の「竹宮惠子物語」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1655194821/803
年間読書人:アレクセイ、田中幸一プロファイル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1656428990/691
エロSS作家自身による「エロSSは竹宮信者による嫌がらせである」宣言
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gcomic/1666829796/153
■派生スレ
【萩尾望都寄りスレ】大泉本を読んで【竹宮恵子批判ok】(ワッチョイあり)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620837027/
■関連スレ
【ワッチョイ無し】萩尾望都【67】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1668080547/
【ワッチョイ表示】萩尾望都【65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1633613083/
【竹宮恵子】発言検証スレ【コロコロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1629099259/
2022/12/04(日) 10:57:55.37ID:Zhb1EOFa0
■大泉に関する萩尾さんの諸問題を検証するnote
https://note.com/ooizumi2021
https://note.com/ooizumi2021
4花と名無しさん
2022/12/04(日) 13:48:13.37ID:3tQDZSCU02022/12/04(日) 17:02:58.05ID:PGp8cGfO0
このスレに野口さんが現れたと言う妄想を本気で信じているnoteと言う荒らし
6花と名無しさん
2022/12/05(月) 17:14:47.78ID:l+qdrg2X0 >>5
が現れなければ良いですね。
が現れなければ良いですね。
7花と名無しさん
2022/12/06(火) 12:13:02.13ID:CCgOoPUj02022/12/06(火) 19:25:57.60ID:BzFZpC5Z0
>>1乙ありです
ところで前スレ最後の話引っ張ってごめんだけど
とんぼの本カレイドスコープのインタビュー動画での「マネージャー」が誰を指すかについて
増山さんだと言ってる人は、動画で2分44秒の時の画面に
>この本の表紙のために「ジルベール」を描き下ろした時のエピソードを教えてください
というテロップが出るのを見落としてない?
それに対して竹宮さんが語るのが
>一番最初に私が描いたんですけれど、ポーズが…どういったらいいんでしょうね
>ジルベールらしくないほどきちっとしてるんですよね
>きちんとした感じなんです
>でまぁ、そういう、あの、マネージャーからそういうものも描いてみたら
(←ここがインタビュー3分頃)
>っていう事でそれを描いてみたんですけども…ええ、何ていうからしくないきゅってした感じ
>なので、らしくなるんだろうかと思いながら、自分で疑いながら描いたんですよね
(この後、ジルベールはいつもしどけない感じの格好をしてたのでこういうきちっとした感じ
に違和感があったという意味の話をしている)
という事で、これは2016年に出た本の表紙を描いた時のエピソードだから
マネージャー=実妹だよ
ところで前スレ最後の話引っ張ってごめんだけど
とんぼの本カレイドスコープのインタビュー動画での「マネージャー」が誰を指すかについて
増山さんだと言ってる人は、動画で2分44秒の時の画面に
>この本の表紙のために「ジルベール」を描き下ろした時のエピソードを教えてください
というテロップが出るのを見落としてない?
それに対して竹宮さんが語るのが
>一番最初に私が描いたんですけれど、ポーズが…どういったらいいんでしょうね
>ジルベールらしくないほどきちっとしてるんですよね
>きちんとした感じなんです
>でまぁ、そういう、あの、マネージャーからそういうものも描いてみたら
(←ここがインタビュー3分頃)
>っていう事でそれを描いてみたんですけども…ええ、何ていうからしくないきゅってした感じ
>なので、らしくなるんだろうかと思いながら、自分で疑いながら描いたんですよね
(この後、ジルベールはいつもしどけない感じの格好をしてたのでこういうきちっとした感じ
に違和感があったという意味の話をしている)
という事で、これは2016年に出た本の表紙を描いた時のエピソードだから
マネージャー=実妹だよ
2022/12/06(火) 20:24:56.37ID:b2a/CVm60
あれが増山さんって言ってる人って一人じゃないかな?
リアル「ポーの一族」
エドガー:孤独!孤独!
メリーベル:これ以上私にできることなんてないわ、兄さん
エドガー:孤独!孤独!
アラン:君はいったいどうあれば孤独じゃなくなるというのか?
エドガー:やっぱ、一卵双生児に生まれて、自分と楽しくおしゃべりしたかったよー
アラン:作者かよ
リアル「ポーの一族」
エドガー:孤独!孤独!
メリーベル:これ以上私にできることなんてないわ、兄さん
エドガー:孤独!孤独!
アラン:君はいったいどうあれば孤独じゃなくなるというのか?
エドガー:やっぱ、一卵双生児に生まれて、自分と楽しくおしゃべりしたかったよー
アラン:作者かよ
10花と名無しさん
2022/12/06(火) 20:36:47.59ID:yGb+yPts0 下記の3人が増山さんを指していると断言していたので(IDコロコロさんかも?)その根拠を知りたかったんですけど、前スレが終わってしまったし
でもマネージャーの一件は「地球へ…」の話をしている最中ではなく、念のために3回見たんですが2016年に新たに描いたジルベールについて話していることが明らかだったので、どこをどう聞けば増山さんになるのか不思議でした
些細なことですが、不確定な情報を元に何かを断定する時には注意深くお願いしたいわ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1666829796/987
「マネージャー」と増山さんのことを指して言ってた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1666829796/991
「地球へ・・・」の話をしている最中のマネージャーの話なので、これは明らかに増山さんを指していますな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1666829796/999
え、これは増山さんの事でしょう?
でもマネージャーの一件は「地球へ…」の話をしている最中ではなく、念のために3回見たんですが2016年に新たに描いたジルベールについて話していることが明らかだったので、どこをどう聞けば増山さんになるのか不思議でした
些細なことですが、不確定な情報を元に何かを断定する時には注意深くお願いしたいわ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1666829796/987
「マネージャー」と増山さんのことを指して言ってた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1666829796/991
「地球へ・・・」の話をしている最中のマネージャーの話なので、これは明らかに増山さんを指していますな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1666829796/999
え、これは増山さんの事でしょう?
11花と名無しさん
2022/12/06(火) 20:42:34.26ID:b2a/CVm60 IDコロコロさんでしょ
こんな人が三人もいるとは思えない
こんな人が三人もいるとは思えない
12花と名無しさん
2022/12/06(火) 21:23:32.53ID:BzFZpC5Z0 前スレでもう一つとても細かい事なのですが…資料まとめサイト管理人様へ
曽祢まさこさんのツイートを採録して下さってありがとうございます
ただ、少コミ10周年パーティーのグラビア、萩尾さんの写真がキャプション無しとなっていますが
服の色と文字の色が近くて読み取りにくいものの、キャプション有ります
画像加工してみましたので下記ご参照頂ければと思います↓
http://imgur.com/a/qMThltc
>??な表情の萩尾望都先生。スター・レッドも快調!
と読めます
文脈的に??は「真剣」かなと思いますが画像からは判読不能な為、不明という事で
曽祢まさこさんのツイートを採録して下さってありがとうございます
ただ、少コミ10周年パーティーのグラビア、萩尾さんの写真がキャプション無しとなっていますが
服の色と文字の色が近くて読み取りにくいものの、キャプション有ります
画像加工してみましたので下記ご参照頂ければと思います↓
http://imgur.com/a/qMThltc
>??な表情の萩尾望都先生。スター・レッドも快調!
と読めます
文脈的に??は「真剣」かなと思いますが画像からは判読不能な為、不明という事で
13花と名無しさん
2022/12/07(水) 01:28:14.03ID:bvslajTY0 >>8
インタビュー動画の文字起こしをありがとうございます
私もマネージャー=妹さんで間違いないと思います
妹さんは真面目な方のようですから、画業50年記念本表紙のジルベールがしどけない恰好では困る
制服をきっちり着せて、性的イメージを減らすように、との提案があったのかもしれませんね
インタビュー動画の文字起こしをありがとうございます
私もマネージャー=妹さんで間違いないと思います
妹さんは真面目な方のようですから、画業50年記念本表紙のジルベールがしどけない恰好では困る
制服をきっちり着せて、性的イメージを減らすように、との提案があったのかもしれませんね
14花と名無しさん
2022/12/07(水) 10:55:33.09ID:k2F3W8cc015花と名無しさん
2022/12/07(水) 10:56:27.71ID:k2F3W8cc0 × ビッドマザー
○ ゴッドマザー
○ ゴッドマザー
16まとめ ◆4EoBHttoLo
2022/12/07(水) 11:23:46.63ID:ZVGPMbVA017花と名無しさん
2022/12/07(水) 13:47:34.47ID:ORYpLbPH0 今頃ですが、スレ建て乙です
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1666829796/982
管理人様、こちらこそ有難うございます
ついでにこちらもアップしておきます
萩尾さん、竹宮さんのスレなので
「pen(2013年6月1日)」
https://imgur.com/a/gW9EtAg
「ポーの一族」
https://imgur.com/a/SuhgcEz
「11人いる」ほか
https://imgur.com/a/cQhohqM
「風と木の詩」ほか
https://imgur.com/a/MbQFTiO
歴史
https://imgur.com/a/0WF2z1m
おまけ
そしてもう一つ、木野評論 臨時増刊 「文学はなぜマンガに負けたか」の記事をアップします
https://imgur.com/a/uBxgUv4
表紙・裏表紙・目次
https://imgur.com/a/7IVDGqq
竹宮惠子さんのインタビュー記事
取り急ぎ失礼いたします
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1666829796/982
管理人様、こちらこそ有難うございます
ついでにこちらもアップしておきます
萩尾さん、竹宮さんのスレなので
「pen(2013年6月1日)」
https://imgur.com/a/gW9EtAg
「ポーの一族」
https://imgur.com/a/SuhgcEz
「11人いる」ほか
https://imgur.com/a/cQhohqM
「風と木の詩」ほか
https://imgur.com/a/MbQFTiO
歴史
https://imgur.com/a/0WF2z1m
おまけ
そしてもう一つ、木野評論 臨時増刊 「文学はなぜマンガに負けたか」の記事をアップします
https://imgur.com/a/uBxgUv4
表紙・裏表紙・目次
https://imgur.com/a/7IVDGqq
竹宮惠子さんのインタビュー記事
取り急ぎ失礼いたします
18スピッツ ◆8SMd0eJY2lbi
2022/12/07(水) 13:49:13.91ID:ORYpLbPH0 いけない、また名前を忘れてしまいました
ちょっと画像が汚いのですが、お許しください
ちょっと画像が汚いのですが、お許しください
19花と名無しさん
2022/12/07(水) 18:54:35.60ID:eyEw1t5x0 文学っていつマンガに負けたの?
20花と名無しさん
2022/12/07(水) 20:00:43.15ID:zPvSyz5I0 ここで言う負けたは、小説はあまり売れなくなったけど、漫画は爆発的ヒットを飛ばしたと言うことじゃないかな
それも今は昔で、最近の若者はネットばかり見て、漫画すら読まなくなった
だから漫画も文学もネットにゃ敵わないってっことかと
それも今は昔で、最近の若者はネットばかり見て、漫画すら読まなくなった
だから漫画も文学もネットにゃ敵わないってっことかと
21花と名無しさん
2022/12/07(水) 20:18:54.66ID:rH2DpJB9022花と名無しさん
2022/12/07(水) 20:37:08.89ID:bvslajTY0 >>17
スピッツさん、いつも貴重な資料アップをありがとうございます!
興味深く読ませていただきました
2013 年のpen誌では、萩尾さんの「ポーの一族」を
「少女マンガを文学に昇華させた大傑作」と別格評価していたのですね
文学はマンガより上、という前提に、ちょっと時代の空気を感じました
「11人いる!」や竹宮さんの「風木」はほかの漫画と一緒に語られているのも面白いです
スピッツさん、いつも貴重な資料アップをありがとうございます!
興味深く読ませていただきました
2013 年のpen誌では、萩尾さんの「ポーの一族」を
「少女マンガを文学に昇華させた大傑作」と別格評価していたのですね
文学はマンガより上、という前提に、ちょっと時代の空気を感じました
「11人いる!」や竹宮さんの「風木」はほかの漫画と一緒に語られているのも面白いです
24スピッツ ◆8SMd0eJY2lbi
2022/12/07(水) 21:23:22.58ID:xVVCpjWZ025スピッツ ◆8SMd0eJY2lbi
2022/12/07(水) 21:54:43.74ID:xVVCpjWZ0 皆さま、amebloなのですが、貴重な資料を発見してしまいました
↓をそっくりそのままコピペして検索してみて下さい
少女劇画作家の華麗なる私生活
↓をそっくりそのままコピペして検索してみて下さい
少女劇画作家の華麗なる私生活
26スピッツ ◆8SMd0eJY2lbi
2022/12/07(水) 22:00:49.02ID:xVVCpjWZ0 しかもそのブログの「テーマ」をクリックし、さらに「ポーの一族と風と木の詩」をクリックすると、なんとこちらのタイトルのお二方が一緒にちゃぶ台で漫画を描いていると思われるお写真が…
27花と名無しさん
2022/12/07(水) 22:58:52.50ID:bvslajTY0 >>25
見ました! 1974 年の女性セブンの記事ですね
萩尾・里中・池田・一条・竹宮・高橋は人気順?
皆さん、20代の女性で年収1000万〜6000万と凄い中
1000万の家を20年ローンで買ったという萩尾さん
これって最初の単行本が出た時、山本さんに印税で
「まず家を買え」と言われて買った家のことでしょうね
見ました! 1974 年の女性セブンの記事ですね
萩尾・里中・池田・一条・竹宮・高橋は人気順?
皆さん、20代の女性で年収1000万〜6000万と凄い中
1000万の家を20年ローンで買ったという萩尾さん
これって最初の単行本が出た時、山本さんに印税で
「まず家を買え」と言われて買った家のことでしょうね
29花と名無しさん
2022/12/07(水) 23:21:36.48ID:Y4+C2iV40 里中満智子が年収3000万なのに萩尾望都は…
30花と名無しさん
2022/12/08(木) 00:46:24.78ID:3V28cWfX0 >>25
見た
なんでなんで萩尾さんって料理してる写真を撮らせるの?二度もだよ?(三度以上かもしれないけど)
この人、料理なんて全然得意じゃなかったよね?飯スタントがこなかったら
一日中ゆでたまご食べてなかったっけ?
いったいどういうつもりでこんな写真撮らせてるのかと思うと
ただただ、痛い
見た
なんでなんで萩尾さんって料理してる写真を撮らせるの?二度もだよ?(三度以上かもしれないけど)
この人、料理なんて全然得意じゃなかったよね?飯スタントがこなかったら
一日中ゆでたまご食べてなかったっけ?
いったいどういうつもりでこんな写真撮らせてるのかと思うと
ただただ、痛い
31花と名無しさん
2022/12/08(木) 00:52:31.56ID:+A1m2DnY032花と名無しさん
2022/12/08(木) 00:58:20.25ID:3V28cWfX0 >>31
以前のウェディングドレス写真と同時に載ってた料理写真では
たまねぎを切っていたんだけど
なぜか、茶色の皮つきのまま、縦半分に切ってたんだよ
いったい、何を作るんだろうと思ったら、カレーだったのかな
なんであんな切り方するんだろう?と不思議だった
以前のウェディングドレス写真と同時に載ってた料理写真では
たまねぎを切っていたんだけど
なぜか、茶色の皮つきのまま、縦半分に切ってたんだよ
いったい、何を作るんだろうと思ったら、カレーだったのかな
なんであんな切り方するんだろう?と不思議だった
33花と名無しさん
2022/12/08(木) 01:16:46.40ID:3V28cWfX0 萩尾さん26才、竹宮さん25才の頃だから1975年だね
ウェディング写真も1975年だから、この頃結婚したくてたまらなかったんだろうか
どっちも小学館の雑誌だから、料理写真を使いまわしたのかと思ったら、違う写真だった
よくやるよ
それはともかく、竹宮さんのところを見ると、増山さんのことをブレーンって呼んでるね
やたら、この点に興味がある人がいるようなので、書いとく
ウェディング写真も1975年だから、この頃結婚したくてたまらなかったんだろうか
どっちも小学館の雑誌だから、料理写真を使いまわしたのかと思ったら、違う写真だった
よくやるよ
それはともかく、竹宮さんのところを見ると、増山さんのことをブレーンって呼んでるね
やたら、この点に興味がある人がいるようなので、書いとく
34花と名無しさん
2022/12/08(木) 03:48:46.66ID:rz89oxhL0 パトのゲスい話題にはついていけない
大物と小物の違いはファンにも宿るものなんだな
大物と小物の違いはファンにも宿るものなんだな
35花と名無しさん
2022/12/08(木) 04:08:51.57ID:ZpiuTzLZ0 里中さん大好き
萩尾さんをめちゃくちゃリスペクトしてくれる
萩尾さんをめちゃくちゃリスペクトしてくれる
36花と名無しさん
2022/12/08(木) 07:04:33.18ID:w36oWuNA0 創作にコンプレックスがあるだけかと思ったら料理にまでコンプレックス持ちか
こう言うのは自分が気になる物にしか目につかないものだからな
まあ野口さんが本物って思うようなアレだからな
こう言うのは自分が気になる物にしか目につかないものだからな
まあ野口さんが本物って思うようなアレだからな
37花と名無しさん
2022/12/08(木) 07:20:21.66ID:w/ZlR/H00 >>33
> それはともかく、竹宮さんのところを見ると、増山さんのことをブレーンって呼んでるね
なるほど~
ってことは逆に格下げになったと言うか、後になって格下げしたくなったんだろうね
最初、特にこの頃はまだ受賞前だし、萩尾さんから引き離すような体で増山さんを取り込んだから、大切に大切に増山さんを扱い持ち上げていた
それが受賞した途端、もうこいつにペコペコすんのは止めようと、本来のナルシストケーコタンもといサイコパスケーコタンに戻った
> それはともかく、竹宮さんのところを見ると、増山さんのことをブレーンって呼んでるね
なるほど~
ってことは逆に格下げになったと言うか、後になって格下げしたくなったんだろうね
最初、特にこの頃はまだ受賞前だし、萩尾さんから引き離すような体で増山さんを取り込んだから、大切に大切に増山さんを扱い持ち上げていた
それが受賞した途端、もうこいつにペコペコすんのは止めようと、本来のナルシストケーコタンもといサイコパスケーコタンに戻った
38花と名無しさん
2022/12/08(木) 09:07:42.06ID:3V28cWfX0 総特集萩尾望都(河出書房新社)の城さんのインタビューより
>城:あ、そうだ。マンガはあんなに思慮深げなのに、それ以外のことに関して、この人には「考える」ということがないのかなと思ったことがありました。下井草に住んでいた頃、「ホットケーキを焼いてあげましょう」と言うんです。砂糖を加えると、昔のフライパンって焦げますよね、テフロンじゃないから、毎回焦げるんですよ。普通は、火加減とか分量を変えるとかね、やりそうなもんでしょう。でも、いつも焦がしたところをずっとこそいでいるんですよ。マンガ以外ではほとんどそういう感じです。ケーキを一回焦がしたら普通失敗だと思うんだけど、同じ事をまだやれる(笑)
>この人には「考える」ということがないのかな
城さんの言葉はいつもいつも的確だなって思う
マンガも一見「思慮深げ」なだけだよね
で、この人のどこが料理が得意なの~?
>城:あ、そうだ。マンガはあんなに思慮深げなのに、それ以外のことに関して、この人には「考える」ということがないのかなと思ったことがありました。下井草に住んでいた頃、「ホットケーキを焼いてあげましょう」と言うんです。砂糖を加えると、昔のフライパンって焦げますよね、テフロンじゃないから、毎回焦げるんですよ。普通は、火加減とか分量を変えるとかね、やりそうなもんでしょう。でも、いつも焦がしたところをずっとこそいでいるんですよ。マンガ以外ではほとんどそういう感じです。ケーキを一回焦がしたら普通失敗だと思うんだけど、同じ事をまだやれる(笑)
>この人には「考える」ということがないのかな
城さんの言葉はいつもいつも的確だなって思う
マンガも一見「思慮深げ」なだけだよね
で、この人のどこが料理が得意なの~?
39花と名無しさん
2022/12/08(木) 09:46:49.01ID:UfjW23sc0 「竹宮さんちに転がり込んで漫画描いてます」って萩尾さんがインタビューに答えてるな
大泉サロンのことだろうか
大泉サロンのことだろうか
40花と名無しさん
2022/12/08(木) 10:59:26.48ID:gDZFb5iz0 私も大泉サロンのことだと思った
41花と名無しさん
2022/12/08(木) 11:32:24.40ID:fqJ7T0LZ0 人の料理の失敗をそんなに喜ぶってのは
よっぽど自分がメシマズなんだろうな
まあ野口さんを本物って思うようなアホだからな
よっぽど自分がメシマズなんだろうな
まあ野口さんを本物って思うようなアホだからな
42花と名無しさん
2022/12/08(木) 11:52:01.46ID:gDZFb5iz0 >>41
激しく同意
激しく同意
43花と名無しさん
2022/12/08(木) 11:57:32.85ID:JsRLx+b/0 > なぜか、茶色の皮つきのまま、縦半分に切ってたんだよ
たまねぎは
皮付きのまま切る人もいるし、皮を剥いてから切る人もいる
調理をしたことがないとそのあたりのことは理解できないと思う
自分に欠けているものを知らずに人の言動をあげつらうのは恥ずかしいことなんだけど、元から羞恥心や理解力に乏しい人はそれに気が付かない
気の毒だけど元々ない人に言っても仕方がないね
たまねぎは
皮付きのまま切る人もいるし、皮を剥いてから切る人もいる
調理をしたことがないとそのあたりのことは理解できないと思う
自分に欠けているものを知らずに人の言動をあげつらうのは恥ずかしいことなんだけど、元から羞恥心や理解力に乏しい人はそれに気が付かない
気の毒だけど元々ない人に言っても仕方がないね
44花と名無しさん
2022/12/08(木) 12:00:15.57ID:JsRLx+b/0 > で、この人のどこが料理が得意なの~?
たまねぎの切り方のバリエーションさえ知らない人が言う言葉ではないよ(何を言われているか理解できないと思うけど)
たまねぎの切り方のバリエーションさえ知らない人が言う言葉ではないよ(何を言われているか理解できないと思うけど)
45花と名無しさん
2022/12/08(木) 12:13:45.32ID:U0QP2SVL0 自分が調理するときは
まず皮付きのタマネギの上下両端を包丁で切ってかせ
縦に両断して皮を剥く
まず皮付きのタマネギの上下両端を包丁で切ってかせ
縦に両断して皮を剥く
46花と名無しさん
2022/12/08(木) 12:14:16.34ID:U0QP2SVL0 × 切ってかせ
○ 切ってから
○ 切ってから
47花と名無しさん
2022/12/08(木) 12:47:35.25ID:IeyiNx360 >>37
1975年の竹宮さんは「ファラオの墓」連載中
貴種流離譚など増山さんの助言を受けながら描き
サイン会にウエディングドレスで登場したり、ファンを増やす努力をしていた頃ですね
増山さんは創作に欠かせない人物であり、大切なパートナーだったと思われます
1975年の竹宮さんは「ファラオの墓」連載中
貴種流離譚など増山さんの助言を受けながら描き
サイン会にウエディングドレスで登場したり、ファンを増やす努力をしていた頃ですね
増山さんは創作に欠かせない人物であり、大切なパートナーだったと思われます
48花と名無しさん
2022/12/08(木) 13:04:20.00ID:IeyiNx360 >>39
ジル本によれば、オンボロ長屋に先に引っ越し、生活必需品をそろえていたのが竹宮さん
数日遅れで「マンガ道具と布団と当面の衣類」を持ってきたのが萩尾さんのようです(単行本50 p)
増山さんと竹宮さんがお膳立てしたところに「転がり込んで」という感想は正直と思います
ジル本によれば、オンボロ長屋に先に引っ越し、生活必需品をそろえていたのが竹宮さん
数日遅れで「マンガ道具と布団と当面の衣類」を持ってきたのが萩尾さんのようです(単行本50 p)
増山さんと竹宮さんがお膳立てしたところに「転がり込んで」という感想は正直と思います
49花と名無しさん
2022/12/08(木) 13:32:44.02ID:3V28cWfX0 >>45
その切り方ならわかるんだよ
両端を切らずにいきなり縦半分に切る意味がわからなかったんだよね
ちなみに私は両端を切ってから、茶色の皮をむくやり方
でも今もう一回見直したら、もしかして玉ねぎを左手で持ちながら、
右手で切っているのは皮つきジャガイモなのかもしれない
ますます意味がわからなくなってきた
その切り方ならわかるんだよ
両端を切らずにいきなり縦半分に切る意味がわからなかったんだよね
ちなみに私は両端を切ってから、茶色の皮をむくやり方
でも今もう一回見直したら、もしかして玉ねぎを左手で持ちながら、
右手で切っているのは皮つきジャガイモなのかもしれない
ますます意味がわからなくなってきた
50花と名無しさん
2022/12/08(木) 13:41:58.36ID:3V28cWfX0 で、>>38の話に戻るけど
>マンガはあんなに思慮深げなのに
やっぱ城さん凄いわ、普通だったらこんなこと言わないよね
「マンガはあんなに思慮深いのに」ってはっきり言い切るよね
でも城さんは自分に絶対に嘘がつけないんだろうな
城さん自身は、萩尾さんのマンガが「思慮深い」なんて思ってないんだよ
>マンガはあんなに思慮深げなのに
やっぱ城さん凄いわ、普通だったらこんなこと言わないよね
「マンガはあんなに思慮深いのに」ってはっきり言い切るよね
でも城さんは自分に絶対に嘘がつけないんだろうな
城さん自身は、萩尾さんのマンガが「思慮深い」なんて思ってないんだよ
51花と名無しさん
2022/12/08(木) 13:57:20.07ID:hIblcr4e0 で、今日はたまねぎの切り方がテーマなの?
なんでそんなバカなところに視線が向かうの?
なんでそんなバカなところに視線が向かうの?
52花と名無しさん
2022/12/08(木) 15:04:00.49ID:GWaAZ6A+0 野口さんを本物と思ってる「思慮深くない」アホの言うことだから
53花と名無しさん
2022/12/08(木) 17:08:55.74ID:Y2dYubB70 料理は出来るのにこしたことはないけど、私は自分で作るよりも作って貰ったものを食べたいわ
54花と名無しさん
2022/12/08(木) 17:32:35.80ID:FpakSIZ4056まとめ ◆4EoBHttoLo
2022/12/08(木) 17:56:29.51ID:4Sjcles60 追加しました
【pen 2013年06月01日号 通算337号】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%dapen%202013%c7%af06%b7%ee01%c6%fc%b9%e6%20%c4%cc%bb%bb337%b9%e6%a1%db
50-53ページ
【ポーの一族:少女マンガを文学に昇華させた大傑作】
60ページ
【青春・学園:風と木の詩、生徒諸君!!、有閑倶楽部】
64ページ
【SF・アクション:11人いる!、イティハーサ、秘密】
72-77ページ
【時代の空気を映してきた、創造性あふれる歴史】
98-99ページ
【細分化が進む、少女マンガ誌の現在を分析。】
>>17
貴重な資料をありがとうございます
【pen 2013年06月01日号 通算337号】
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%dapen%202013%c7%af06%b7%ee01%c6%fc%b9%e6%20%c4%cc%bb%bb337%b9%e6%a1%db
50-53ページ
【ポーの一族:少女マンガを文学に昇華させた大傑作】
60ページ
【青春・学園:風と木の詩、生徒諸君!!、有閑倶楽部】
64ページ
【SF・アクション:11人いる!、イティハーサ、秘密】
72-77ページ
【時代の空気を映してきた、創造性あふれる歴史】
98-99ページ
【細分化が進む、少女マンガ誌の現在を分析。】
>>17
貴重な資料をありがとうございます
57まとめ ◆4EoBHttoLo
2022/12/08(木) 18:20:15.99ID:4Sjcles60 採録しました
【京都精華大学発行:木野評論 臨時増刊1998年10月25日】
「文学はなぜマンガに負けたか!?」
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b5%fe%c5%d4%c0%ba%b2%da%c2%e7%b3%d8%c8%af%b9%d4%a1%a7%cc%da%cc%ee%c9%be%cf%c0%20%ce%d7%bb%fe%c1%fd%b4%a91998%c7%af10%b7%ee25%c6%fc%a1%db
68-77ページ
【竹宮惠子:少女マンガ その「文学的」表現】
>>17
貴重な資料をありがとうございます
【京都精華大学発行:木野評論 臨時増刊1998年10月25日】
「文学はなぜマンガに負けたか!?」
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b5%fe%c5%d4%c0%ba%b2%da%c2%e7%b3%d8%c8%af%b9%d4%a1%a7%cc%da%cc%ee%c9%be%cf%c0%20%ce%d7%bb%fe%c1%fd%b4%a91998%c7%af10%b7%ee25%c6%fc%a1%db
68-77ページ
【竹宮惠子:少女マンガ その「文学的」表現】
>>17
貴重な資料をありがとうございます
58花と名無しさん
2022/12/08(木) 19:11:29.94ID:IeyiNx36059花と名無しさん
2022/12/08(木) 21:31:55.37ID:DaP7gxNH0 >>58
> 個人的に興味があり、古書店でも探してみます
もしも「文学はなぜマンガに負けたか? (木野評論―臨時増刊)」のことだったら、今ならアマゾンで1冊だけ残ってて、617円、配送料無料で買えるみたい
> 個人的に興味があり、古書店でも探してみます
もしも「文学はなぜマンガに負けたか? (木野評論―臨時増刊)」のことだったら、今ならアマゾンで1冊だけ残ってて、617円、配送料無料で買えるみたい
60花と名無しさん
2022/12/08(木) 21:37:58.69ID:DaP7gxNH0 あと317円+配送料350円というのが2冊だけど、ある
61花と名無しさん
2022/12/08(木) 22:18:34.66ID:IeyiNx360 >>59
それです!購入できました!ありがとうございました!
それです!購入できました!ありがとうございました!
62花と名無しさん
2022/12/08(木) 22:44:50.75ID:iQgINkvn064花と名無しさん
2022/12/09(金) 07:29:35.59ID:LIHzmFau0 台紙は色紙っぽいけど
65花と名無しさん
2022/12/09(金) 14:13:53.90ID:3Om5zFJx0 しっかし、商魂たくましい売り込み戦略だねぇ
66花と名無しさん
2022/12/09(金) 14:33:03.43ID:IVzGOVgg0 大泉本や新刊トーマの心臓の価格設定も商魂たくましい
67花と名無しさん
2022/12/09(金) 14:51:30.76ID:3Om5zFJx0 そうそう、昔取った杵柄と言う奴で稼ぐ稼ぐ
ただし、漫画家だった時代に比べたらとんでもなく低い収入なんだろな
昔やっていた学長の収入も私から凄い額なんだろうけど、他の減益漫画家に比べたら月とすっぽん感が否めないし
現役の漫画家に負けたくなくて頑張っちゃうのかもね
ただし、漫画家だった時代に比べたらとんでもなく低い収入なんだろな
昔やっていた学長の収入も私から凄い額なんだろうけど、他の減益漫画家に比べたら月とすっぽん感が否めないし
現役の漫画家に負けたくなくて頑張っちゃうのかもね
69花と名無しさん
2022/12/09(金) 17:19:28.55ID:bG+4NQgK070花と名無しさん
2022/12/09(金) 17:23:19.72ID:C21TKEJ90 と京都底辺高卒無職童貞ハゲ49歳在●まぼろしパンティ狂いジャマモト1成が申しておりますw
71花と名無しさん
2022/12/09(金) 17:38:39.84ID:+S9g5vvM0 >>68
印税は、初版発行時と重版出来時に刷り部数に比例して著者に支払われますよね
それで不思議なのは、新潮社のとんぼの本
萩尾さんの「作画のひみつ」とおなじシリーズの竹宮さんの「カレイドスコープ」は
前者が萩尾さんの個人名なのに、後者の著者名は竹宮さんのほかに
5名(原田マハ・石田美紀・寺山偏陸・さいとうちほ・勝谷誠彦)が同格表記
2ページ寄稿のさいとうちほさんも著者扱いはちょっと違和感です
竹宮さん単体では売れない、という版元の判断もあったのでしょうか
印税は、初版発行時と重版出来時に刷り部数に比例して著者に支払われますよね
それで不思議なのは、新潮社のとんぼの本
萩尾さんの「作画のひみつ」とおなじシリーズの竹宮さんの「カレイドスコープ」は
前者が萩尾さんの個人名なのに、後者の著者名は竹宮さんのほかに
5名(原田マハ・石田美紀・寺山偏陸・さいとうちほ・勝谷誠彦)が同格表記
2ページ寄稿のさいとうちほさんも著者扱いはちょっと違和感です
竹宮さん単体では売れない、という版元の判断もあったのでしょうか
72花と名無しさん
2022/12/09(金) 17:52:19.67ID:+S9g5vvM0 71続き
現在、竹宮さんの漫画(紙の本)はほぼ絶版で、重版の印税は期待できず。
電子版の印税?はどれほどかわかりませんが、次々に新刊や完全版が出る現役漫画家とは
かなり収入差があると思われます
とはいえ貯えは十分おありでしょうから、生活に困ることはなく
昔の縁で頼まれた仕事は受ける、というスタンスでおられるのでは
現在、竹宮さんの漫画(紙の本)はほぼ絶版で、重版の印税は期待できず。
電子版の印税?はどれほどかわかりませんが、次々に新刊や完全版が出る現役漫画家とは
かなり収入差があると思われます
とはいえ貯えは十分おありでしょうから、生活に困ることはなく
昔の縁で頼まれた仕事は受ける、というスタンスでおられるのでは
73花と名無しさん
2022/12/09(金) 18:13:42.04ID:IVzGOVgg0 萩尾さんは過去作の豪華本売り出してオワコンクランプみたい。ネタギレになると金儲けに過去作の劣化版続編連載するところも似てる
74花と名無しさん
2022/12/09(金) 18:17:39.05ID:cTU7IXEK0 金融資産だって数億はあるだろうから、年数百万くらい運用益がでるだろうし
年金も国民年金だけじゃなく私学共済の厚生年金も出る
なんも生活に困ることないと思うけど
年金も国民年金だけじゃなく私学共済の厚生年金も出る
なんも生活に困ることないと思うけど
75花と名無しさん
2022/12/09(金) 18:28:31.74ID:cTU7IXEK0 負けたくなくて頑張っちゃったのは、萩尾さんなんじゃないかと思う
竹宮さんが学長になったり、山岸さんがテレプシで大ヒットしたりを見て
無理矢理新ポーの一族を描き始めたんじゃないの?
それも誰かのせい(誰だっけ)にして
だって、新ポーの落としどころってあるの?
ひょっとして、エドガーは人間に戻れるんだろうか?それくらいしか思いつかない
もちろん、メリーベルとアランもね
人間に戻って「孤独」から解放されるエドガー、ちょっと見てみたいわ
竹宮さんが学長になったり、山岸さんがテレプシで大ヒットしたりを見て
無理矢理新ポーの一族を描き始めたんじゃないの?
それも誰かのせい(誰だっけ)にして
だって、新ポーの落としどころってあるの?
ひょっとして、エドガーは人間に戻れるんだろうか?それくらいしか思いつかない
もちろん、メリーベルとアランもね
人間に戻って「孤独」から解放されるエドガー、ちょっと見てみたいわ
76花と名無しさん
2022/12/09(金) 19:47:26.04ID:IVzGOVgg0 新作ポーは一冊十万部以下の売上のオワコンなんだろうな
78花と名無しさん
2022/12/09(金) 21:43:22.32ID:2gKcDcpg0 萩尾さんは描きたいものが多すぎてアイデアも次々と湧いてくる人なの
負けたくないから頑張るなんてあり得ないの
2016年に竹宮さんがジル本を送りつけてきたことで、何か憑きものが落ちて、ようやくポーを再開する気になったのかもね
新ポーの落としどころは萩尾さんにしか分からない
だから面白い
エドガーは人間に戻れるか否か、そうしたことを考えるの楽しいね
でもそれはあり得ないと私は思う
人間になった途端、灰になってお終いでしょう
人間の寿命以上に生きてしまっているのだから
負けたくないから頑張るなんてあり得ないの
2016年に竹宮さんがジル本を送りつけてきたことで、何か憑きものが落ちて、ようやくポーを再開する気になったのかもね
新ポーの落としどころは萩尾さんにしか分からない
だから面白い
エドガーは人間に戻れるか否か、そうしたことを考えるの楽しいね
でもそれはあり得ないと私は思う
人間になった途端、灰になってお終いでしょう
人間の寿命以上に生きてしまっているのだから
79花と名無しさん
2022/12/09(金) 22:11:14.33ID:cTU7IXEK0 新ポーを考えたのは、ジル本を受け取る前じゃないの?
萩尾さんの諸作品みて、じゃぶじゃぶアイディアが湧いてくる人だなんてまーーーーーったく思えないけどね
旧作ポーで「もう明日へは行かない」って言い切ってるんだから
仮にアランが復活したとしても、「二人で永遠に生きようねっ」ってことにはならないでしょ、あほくさいから
じゃあ、アランが復活して再び消え失せるのかというと、それも二番煎じだし
消去法で人間に戻るという選択肢になる
萩尾さん自身が「エドガーは人間の愛に未練がある」という解読不能なことを言ってるしね
>人間になった途端、灰になってお終いでしょう
浦島太郎じゃないんだし、そんなのなんでもアリでしょ、しょせんは架空の話だよ
14才の少年に戻って何年か生きて死ぬ、死ぬ前に「人間の愛」とやらを味わう
人間の愛っつーのがなんだかまったくわかんないけど、子作りでもするのかね?
萩尾さんの諸作品みて、じゃぶじゃぶアイディアが湧いてくる人だなんてまーーーーーったく思えないけどね
旧作ポーで「もう明日へは行かない」って言い切ってるんだから
仮にアランが復活したとしても、「二人で永遠に生きようねっ」ってことにはならないでしょ、あほくさいから
じゃあ、アランが復活して再び消え失せるのかというと、それも二番煎じだし
消去法で人間に戻るという選択肢になる
萩尾さん自身が「エドガーは人間の愛に未練がある」という解読不能なことを言ってるしね
>人間になった途端、灰になってお終いでしょう
浦島太郎じゃないんだし、そんなのなんでもアリでしょ、しょせんは架空の話だよ
14才の少年に戻って何年か生きて死ぬ、死ぬ前に「人間の愛」とやらを味わう
人間の愛っつーのがなんだかまったくわかんないけど、子作りでもするのかね?
80花と名無しさん
2022/12/09(金) 22:40:19.72ID:GVQSY0b30 萩尾さんの本は確実に売れるから、小学館も出版してるんじゃないのかな
小学館って出版社の中では低迷してるゆえに迷走してる感じ
女性セブンでは反ワクチン記事で物議を醸してアレだし
児童向けにひろゆき氏の本を出して顰蹙買ってるし
大泉スレで出版事情なんか語るな と言われても語っちゃうけど
小学館が、萩尾さんのネームバリューで稼げるものなら稼ぎたいんだと思うよ
小学館って出版社の中では低迷してるゆえに迷走してる感じ
女性セブンでは反ワクチン記事で物議を醸してアレだし
児童向けにひろゆき氏の本を出して顰蹙買ってるし
大泉スレで出版事情なんか語るな と言われても語っちゃうけど
小学館が、萩尾さんのネームバリューで稼げるものなら稼ぎたいんだと思うよ
81花と名無しさん
2022/12/09(金) 23:07:46.86ID:IVzGOVgg0 同じフラワーズ掲載のミステリーと言うなかれは1700万部売れてるのに、新作ポーはヒットしてない、劣化してファンも離れて大して売れないから、ボッタクリで4000円のトーマだろうな
82花と名無しさん
2022/12/09(金) 23:22:37.46ID:+S9g5vvM0 >>80
>萩尾さんの本は確実に売れるから、小学館も出版してるんじゃないのかな
同感です
萩尾さんの過去の単行本の多くは小学館から今も出ています
ジル本も小学館ですが、発売1週間で重版が決まったのは
萩尾さんが黙して語らなかった大泉時代の話が読めるということで購入した萩尾ファンも多かったのでは
>萩尾さんの本は確実に売れるから、小学館も出版してるんじゃないのかな
同感です
萩尾さんの過去の単行本の多くは小学館から今も出ています
ジル本も小学館ですが、発売1週間で重版が決まったのは
萩尾さんが黙して語らなかった大泉時代の話が読めるということで購入した萩尾ファンも多かったのでは
83花と名無しさん
2022/12/09(金) 23:51:00.68ID:+S9g5vvM0 リンクは貼りませんが、飯田耕一郎氏が週刊てりとりいの12月9日号
「めぐり逢い すれ違い#19」に1971年頃の萩尾さんについて興味深いエッセイを書いています
COM誌の打ち合わせの時、萩尾さんのクロッキーブックを見て、物語の筋や
登場人物の生い立ち、サイドストーリーが次々に生まれていく様子が印象的だったそうです
手塚先生や岡田史子さんを尊敬し、SFを描きたいと願っていた萩尾さんの面目躍如ですね
「めぐり逢い すれ違い#19」に1971年頃の萩尾さんについて興味深いエッセイを書いています
COM誌の打ち合わせの時、萩尾さんのクロッキーブックを見て、物語の筋や
登場人物の生い立ち、サイドストーリーが次々に生まれていく様子が印象的だったそうです
手塚先生や岡田史子さんを尊敬し、SFを描きたいと願っていた萩尾さんの面目躍如ですね
84花と名無しさん
2022/12/10(土) 04:10:14.83ID:H4PW33iC0 >>83
これか!
http://weeklyterritory.blogspot.com/?m=1
岡田史子さんを語った
https://youtu.be/UKZUTktPFW8
↑これもなかなかよ
これか!
http://weeklyterritory.blogspot.com/?m=1
岡田史子さんを語った
https://youtu.be/UKZUTktPFW8
↑これもなかなかよ
85花と名無しさん
2022/12/10(土) 07:34:32.07ID:Co5llPIB0 >>84
週刊てりとりい、フリーペーパーなんだね
記事の無断転載、引用、複写は禁止だけど編集してる人が自分で画像をうPしているのはイイネ!
岡田さんを語っているYouTube、野口さんのことも自殺未遂したことも語ってるねー
でもさ、喋っている人「岡田史子先生は昭和24年生まれだからこの人も24年組!」とか興奮して言ってるんだよねw
大泉本が出る前の収録だから仕方ないか
24年組は増山竹宮チームが昔から企んでブランディングしてきたことだから、それを払拭するのは今さらもう無理かしらね
週刊てりとりい、フリーペーパーなんだね
記事の無断転載、引用、複写は禁止だけど編集してる人が自分で画像をうPしているのはイイネ!
岡田さんを語っているYouTube、野口さんのことも自殺未遂したことも語ってるねー
でもさ、喋っている人「岡田史子先生は昭和24年生まれだからこの人も24年組!」とか興奮して言ってるんだよねw
大泉本が出る前の収録だから仕方ないか
24年組は増山竹宮チームが昔から企んでブランディングしてきたことだから、それを払拭するのは今さらもう無理かしらね
86花と名無しさん
2022/12/10(土) 11:37:36.57ID:NMXI6fZv0 「24年組」について
竹宮さんが主張する「大泉サロン=女性版トキワ荘」説や「24年組」伝説が定着すれば
同世代の岡田史子さんや池田理代子さん達の少女マンガへの影響、貢献は相対的に低く見なされる
より正確な少女漫画史を考えるなら、竹宮さん以外の「時代の証言者」の声に耳を傾けるべきではないか
その筆頭が大泉本であり、次が長山本、そして飯田さん始め、同時代の方の発言と思う
竹宮さんが主張する「大泉サロン=女性版トキワ荘」説や「24年組」伝説が定着すれば
同世代の岡田史子さんや池田理代子さん達の少女マンガへの影響、貢献は相対的に低く見なされる
より正確な少女漫画史を考えるなら、竹宮さん以外の「時代の証言者」の声に耳を傾けるべきではないか
その筆頭が大泉本であり、次が長山本、そして飯田さん始め、同時代の方の発言と思う
87花と名無しさん
2022/12/10(土) 11:47:31.01ID:0l5rUt9D0 ミステリという勿れを引き合いに出すのは
ワールドカップで優勝出来なかったからって9位の日本の成績を馬鹿にするようなもんだよな
まあ野口さんを本物と思うようなアホだからそんな馬鹿な比較するんだろうけど
ワールドカップで優勝出来なかったからって9位の日本の成績を馬鹿にするようなもんだよな
まあ野口さんを本物と思うようなアホだからそんな馬鹿な比較するんだろうけど
88花と名無しさん
2022/12/10(土) 12:19:22.37ID:QO3o6S2y0 あのさー
大泉本で萩尾さんの証言が真実だと思ってるのは萩尾信者だけだからね
信者以外の少女漫画ファンが騙されることもあるけど
今のポーの一族読んで作画力の劣化を目の当たりにしたら
ケッ!下手くそが!ビッグマウスかよ!って
ポーの一族と共に大泉本もブックオフに叩き売られるのが必定
大泉本で萩尾さんの証言が真実だと思ってるのは萩尾信者だけだからね
信者以外の少女漫画ファンが騙されることもあるけど
今のポーの一族読んで作画力の劣化を目の当たりにしたら
ケッ!下手くそが!ビッグマウスかよ!って
ポーの一族と共に大泉本もブックオフに叩き売られるのが必定
89花と名無しさん
2022/12/10(土) 13:38:41.92ID:RrYcG7/b0 やっぱり野口さん事を本物と思うようなイタイ馬鹿だからなあ
90花と名無しさん
2022/12/10(土) 14:13:15.95ID:vdTV7wSY0 >>88
昨日の ID:GVQSY0b30 です
いや、たとえ大泉本がブックオフに売られようとも
あれが「萩尾望都さんだけにとっての真実」でも
「萩尾望都って怖い女だ 近寄らないでおこう」とドン引きする人達がいても
あれで、萩尾さんが穏やかにポーシリーズ完結に向けて執筆できる環境が
戻ってこれば、もうこれは萩尾さんの勝利でしょう
そもそも、落ち着いて執筆に専念できない事態になっていたから大泉本が
出たんじゃなかったっけ?
昨日の ID:GVQSY0b30 です
いや、たとえ大泉本がブックオフに売られようとも
あれが「萩尾望都さんだけにとっての真実」でも
「萩尾望都って怖い女だ 近寄らないでおこう」とドン引きする人達がいても
あれで、萩尾さんが穏やかにポーシリーズ完結に向けて執筆できる環境が
戻ってこれば、もうこれは萩尾さんの勝利でしょう
そもそも、落ち着いて執筆に専念できない事態になっていたから大泉本が
出たんじゃなかったっけ?
91花と名無しさん
2022/12/10(土) 14:30:54.70ID:eUZ3kdAe092花と名無しさん
2022/12/10(土) 14:37:18.91ID:vdTV7wSY093花と名無しさん
2022/12/10(土) 14:37:43.19ID:WvDypSoG0 >>91
無職童貞49歳ハゲおじさんの高尚な趣味やな↓
5. Posted by スコッター 2022年12月10日 13:24
今回も製作お疲れ様です しかし血まみれの朱実ちゃんの下で満足してるサタンは、まさに悪魔ですね
そりゃ我々も満足してますが
しかし おっぱいをしゃぶられるヒロインは良いです
是非とも寿々美嬢でも。
無職童貞49歳ハゲおじさんの高尚な趣味やな↓
5. Posted by スコッター 2022年12月10日 13:24
今回も製作お疲れ様です しかし血まみれの朱実ちゃんの下で満足してるサタンは、まさに悪魔ですね
そりゃ我々も満足してますが
しかし おっぱいをしゃぶられるヒロインは良いです
是非とも寿々美嬢でも。
94花と名無しさん
2022/12/10(土) 14:47:29.78ID:Tx8ihvnH095花と名無しさん
2022/12/10(土) 15:22:27.97ID:OKboh2ym0 ●●さん断定ごっこ、もうやめませんか?
ここは開かれている巨大掲示板であって、誰でも自由に参加できます
ネットマナーやリテラシーはありますが残念ながらそれらを理解できない人にも開かれています
特定のメンバーをあつめて、意見の違う人を排除したサークル内で同じ意見だけの交換をやりたい人は個人ブログなり、それ相応の場所を作ってそこで楽しんでください
意見が合わない人やトンチンカンなことを言う人にも開かれています
ここは開かれている巨大掲示板であって、誰でも自由に参加できます
ネットマナーやリテラシーはありますが残念ながらそれらを理解できない人にも開かれています
特定のメンバーをあつめて、意見の違う人を排除したサークル内で同じ意見だけの交換をやりたい人は個人ブログなり、それ相応の場所を作ってそこで楽しんでください
意見が合わない人やトンチンカンなことを言う人にも開かれています
96米警告
2022/12/10(土) 17:12:36.62ID:gp44FBeA0 パトリシア連呼荒らしはこれ以上続ければ要望板に報告して2度と 5ちゃんに書き込む事が出来ないようにします。
97花と名無しさん
2022/12/10(土) 17:23:08.91ID:hp1LAxQm0 >でもさ、喋っている人「岡田史子先生は昭和24年生まれだからこの人も24年組!」とか興奮して言ってるんだよねw
元々、24年前後に生まれた漫画家のことを指していたんだから定義上問題ないのでは
>竹宮さんが主張する「大泉サロン=女性版トキワ荘」説や「24年組」伝説が定着すれば
「24年組」伝説って?
>その筆頭が大泉本であり、次が長山本、そして飯田さん始め、同時代の方の発言と思う
萩尾さんは嘘つきだから大泉本はちょっとね、長山氏は歴史を語ってはいけない最悪の人だよ
元々、24年前後に生まれた漫画家のことを指していたんだから定義上問題ないのでは
>竹宮さんが主張する「大泉サロン=女性版トキワ荘」説や「24年組」伝説が定着すれば
「24年組」伝説って?
>その筆頭が大泉本であり、次が長山本、そして飯田さん始め、同時代の方の発言と思う
萩尾さんは嘘つきだから大泉本はちょっとね、長山氏は歴史を語ってはいけない最悪の人だよ
98花と名無しさん
2022/12/10(土) 18:22:50.68ID:NMXI6fZv0 >私たちは「24年組」と呼ばれます
>24年組が社会を変えたとよく言われます(扉本8p)
竹宮さんの中では既成事実↑と定義されていることに対して、異を唱えたのが大泉本
大泉本を受けて「伝説」見直しムーブメントが起き、長山本はその先陣を切った
素人ですらここのまとめサイトに読み、資料現物を入手すればある程度のものは見えてきます
今は萩尾さんが創作に専念できるよう、表立って論を張るのを控えている人も
将来を見据え、小出しにしてこられる可能性もあると思っています
>24年組が社会を変えたとよく言われます(扉本8p)
竹宮さんの中では既成事実↑と定義されていることに対して、異を唱えたのが大泉本
大泉本を受けて「伝説」見直しムーブメントが起き、長山本はその先陣を切った
素人ですらここのまとめサイトに読み、資料現物を入手すればある程度のものは見えてきます
今は萩尾さんが創作に専念できるよう、表立って論を張るのを控えている人も
将来を見据え、小出しにしてこられる可能性もあると思っています
99花と名無しさん
2022/12/10(土) 19:31:25.53ID:hp1LAxQm0 >>98
正確には扉本では
>私たちは「24年組」と呼ばれます。昭和24年(1949年)前後に生まれた女性漫画家のことで、
と記述されていて、竹宮さんの好みで「24年組」を定義しているわけじゃない
>24年組が社会を変えたとよく言われます。ただ、時代も大きな変わり目でした。そういう中で、変革しようと思う人間がいて、私もその中の一人であったということだと思います。
これも竹宮さんが捏造してるわけではないし定義でもなんでもない
「24年組が社会を変えた」っていうのは当時の評論家たちが言ってたことをそのまま語ってるだけだよ
「大きな変わり目」って言ってるから、それ以前も「小さな変化」はいろいろあっただろうし、そこを否定してるわけでもまったくない
>素人ですらここのまとめサイトに読み、資料現物を入手すればある程度のものは見えてきます
この程度の記述でなんでそこまで言えるのか心底わからないな
>今は萩尾さんが創作に専念できるよう、表立って論を張るのを控えている人も
>将来を見据え、小出しにしてこられる可能性もあると思っています
どうかなあ?本当に竹宮批判できるものならしたほうが、萩尾さんは喜びそうじゃない?
現に萩尾さんと年賀状のやり取りしてる長山氏は「萩尾望都がいる」なんて執筆しちゃったわけだしね
彼の言ってることって根拠も示さず、雰囲気で大げさに語ってるだけだし
佐藤史生さんの言ってもないことを捏造してる時点で、もう何も語る資格ない人物なんだけど
もっと判断力のある人(彼ほどない人も珍しいけど)はみんな逃げちゃったのでは
正確には扉本では
>私たちは「24年組」と呼ばれます。昭和24年(1949年)前後に生まれた女性漫画家のことで、
と記述されていて、竹宮さんの好みで「24年組」を定義しているわけじゃない
>24年組が社会を変えたとよく言われます。ただ、時代も大きな変わり目でした。そういう中で、変革しようと思う人間がいて、私もその中の一人であったということだと思います。
これも竹宮さんが捏造してるわけではないし定義でもなんでもない
「24年組が社会を変えた」っていうのは当時の評論家たちが言ってたことをそのまま語ってるだけだよ
「大きな変わり目」って言ってるから、それ以前も「小さな変化」はいろいろあっただろうし、そこを否定してるわけでもまったくない
>素人ですらここのまとめサイトに読み、資料現物を入手すればある程度のものは見えてきます
この程度の記述でなんでそこまで言えるのか心底わからないな
>今は萩尾さんが創作に専念できるよう、表立って論を張るのを控えている人も
>将来を見据え、小出しにしてこられる可能性もあると思っています
どうかなあ?本当に竹宮批判できるものならしたほうが、萩尾さんは喜びそうじゃない?
現に萩尾さんと年賀状のやり取りしてる長山氏は「萩尾望都がいる」なんて執筆しちゃったわけだしね
彼の言ってることって根拠も示さず、雰囲気で大げさに語ってるだけだし
佐藤史生さんの言ってもないことを捏造してる時点で、もう何も語る資格ない人物なんだけど
もっと判断力のある人(彼ほどない人も珍しいけど)はみんな逃げちゃったのでは
100花と名無しさん
2022/12/10(土) 19:49:49.09ID:NZ8ew3yA0 竹宮さんが言い出した訳ではないけれど、漫画家本人で「自分は24年組(と呼ばれている)」
と公言してるのは彼女だけ
24年組という言葉への疑問を呈したり、木原さんみたいに「自分は違う」と語る漫画家はいたけどね
だから彼女だけが自称してると思われてしまうんだと思う
てか実際、彼女は評論家たちが使った「萩尾望都や竹宮恵子、大島弓子らを指して呼ぶ24年組」
という人によって曖昧な定義を自覚的にを積極的に利用する事で、現役を引退した後も
長い間自分が萩尾さんと同格であるという認識を定着させることに成功してきたのは確かだね
と公言してるのは彼女だけ
24年組という言葉への疑問を呈したり、木原さんみたいに「自分は違う」と語る漫画家はいたけどね
だから彼女だけが自称してると思われてしまうんだと思う
てか実際、彼女は評論家たちが使った「萩尾望都や竹宮恵子、大島弓子らを指して呼ぶ24年組」
という人によって曖昧な定義を自覚的にを積極的に利用する事で、現役を引退した後も
長い間自分が萩尾さんと同格であるという認識を定着させることに成功してきたのは確かだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★4 [ひかり★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【外食】マクド、ハッピーセット「おひとりさま4セットまで」 購入制限を発表、併せて転売しないよう注意喚起も [シャチ★]
- 【マクドナルド】ハッピーセット、購入時に“1人4セット”制限発表「多くのお子様にお届けするため」明日から「ちいかわ」第二弾 [muffin★]
- 【悲報】コソボの「プリシュティナ」という街に来てるんだが、安倍晋三記念公園を見つけたんだが…ここにいたんだね、晋さん…😭 [562983582]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2000円台だ!」 [197015205]
- 【画像】大阪万博のリング、ユスリカの死体まみれ🤮 [931948549]
- 「三ツ矢サイダー」「カルピスウォーター」など4~25%値上げ。500mlで200円に [256556981]
- 石破「消費税を0%にするには1年かかります、あちこちのスーパーの経営者に聞きました」 [943688309]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可) ★3