X



【CS】ハンコン コックピット part27【PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a789-nCzI)
垢版 |
2022/11/22(火) 16:51:15.80ID:Sz9uedza0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは機種に拘ることなく、レースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
次スレは950が立てて下さい

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/
【CS】ハンコン コックピット part15【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1623206256/
【CS】ハンコン コックピット part16【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1627123687/
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
【CS】ハンコン コックピット part18【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1638617307/
【CS】ハンコン コックピット part19【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1641648983/
【CS】ハンコン コックピット part20【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1644218946/
【CS】ハンコン コックピット part21【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1647050824/
【CS】ハンコン コックピット part22【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1649981490/
【CS】ハンコン コックピット part23【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1654035247/
【CS】ハンコン コックピット part24【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1658928504/
【CS】ハンコン コックピット part25【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1663862870/
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part26【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1665833991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/08(木) 14:31:02.56ID:7Wyjrd7Tp
>>602
Simhubは無料で使う場合はディスプレイ表示も含めてデータ処理の頻度が10fpsに制限されるから気をつけて
paypalで800円くらいかな?寄付すると60fpsに制限解除される
一応5分間だったか15分間だかのお試し制限解除はできたはず
607名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-tHKf)
垢版 |
2022/12/08(木) 14:31:41.55ID:cYepes9hM
クソどうでもいい話してんなw
2022/12/08(木) 14:32:03.29ID:7Wyjrd7Tp
>>604

>>604
税金対策も勉強できるハンコンスレはこちらです
2022/12/08(木) 14:32:04.81ID:xosyvLsvd
>>604
ダメ
2022/12/08(木) 17:14:55.50ID:x1ipCdL5d
>>587
使ってるのこれだよね
http://dejipc.blog69.fc2.com/blog-entry-392.html
この記事のライターは制御ソフトについて何も言及してない所を見るとただの音声データからサブウーファーアンプを通して低音成分を抽出して振動させてる
これだとPSやXBOXでも振動させる事ができるんだけどBGMが入ってたりするとドラムの音に合わせて振動しちゃったりする
なのでPCではSimhubやSimvibeで音声とは別に振動用の出力デバイスを割り当ててテレメトリから振動のデータだけを送ってやる
この場合はそもそも低域成分の周波数しか来ないからアンプはフルレンジのアンプでOK
それでノイズとかゴツゴツしてるってのは音声データから入力しててBGMとかに反応しちゃってノイズになってるとか
テレメトリデータから入力しててもアンプがあまりにも酷くてノイズ出しまくりな場合もある
Simhubだとローパスフィルタをオンにして余計な高域成分を除去もできるけどその後のケーブルやアンプがノイズ源だとどうしようもないから機材を見直すしかない
2022/12/08(木) 17:27:20.29ID:x1ipCdL5d
>>610
リンク先の記事で振動ユニットの裏面が見えてるけどねじ止めされた切れ込みが入った基板みたいなのが振動するんだよね?
あんまりクリアランスがないように見えるんだけどこのネジとかがフレームに直接ぶち当たってるとかはないよね?
BSTは振動部分はケースの中に完全に隠されてて取り付け面はフラットで薄いスポンジシートが貼り付けてあります
2022/12/08(木) 18:17:40.61ID:ijIa3kxo0
>>605
それだけでも変わるんですか。かなり硬く締め付けていますので試してみます。

>>606
有難う御座います。よく使っていますし機能制限が解除されるなら800円くらいなら寄付してみても良さそうです。

>>610
そうですね、それを使っています。Simvibeの事とても詳しく教えて下さり有難う御座います。
1つ外して動作確認したところ外の基板の様な所でなく中の方から伝わってきますね。手で持って動作テストさせる分にはゴツゴツした振動ではない感じなのでもしかしたら設置方法か動作方法に問題があるのかもしれないです。
あとバスシェイカーの裏面がフレームに当たっていないか確認したところ、取り付け部が段になっている様で当たっていなかっです。ただ近すぎるので底上げした方が良さそうでした。
一応アンプは安物のFX-AUDIO- FX202A/FX-36AでケーブルはAmazonのスピーカーケーブル使っています。ケーブルとアンプがノイズ源になることあるんですね。
ローパスフィルターなんて機能も初めて知りましたしSimHub入れて試したいと思います。これで改善されない時は緩衝材、設置場所変更してみようかと思います。

色々教えてもらう大変勉強になりました。時間がある時に試してみます。
SimHub、縦置き、緩衝材この辺りをまずは試してみて不満が残る様ならバスシェイカーやアンプ更新も考えて行こうかと思います。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-gItB)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:32:17.38ID:fqDCIMNDd
どうせハンコンスレは自慢大会だけだから丁度茶道家っていう面白い奴出てきて良かったじゃん
2022/12/08(木) 18:51:54.15ID:CYt60/7da
>>613
シムキューブってダメなん?
2022/12/08(木) 20:49:09.10ID:P+sAeh7Ea
茶道なんて世の中からなくなっても誰も困らない
あ、金持ちのボケ老人から金を詐取出来なくなるから師範は困るかw
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bb-1Qdo)
垢版 |
2022/12/08(木) 21:56:27.82ID:HNfv6ilK0
茶道の設定の人、前はグランドセイコーの人でしょ
マンション一括が共通だし
2022/12/08(木) 22:37:03.24ID:LeATOW8P0
T300RSハンドル33cmに変えたらすごいやりやすくなった
付属のハンドルピーキー過ぎたんだよな
どうして初めからちゃんとした大きさのハンドル付けないんだ
運転に大きく関わる部分じゃないか
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-gItB)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:40:59.34ID:qYjuIqEX0
>>616
いくらのマンションかは書かないんだよな株も恐らくNisaとかだろうし茶道家設定なら突っ込まれないとでも思ったのだろう
619名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd66-apWN)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:41:14.00ID:BaZhZlned
Asetekめちゃくちゃ良いじゃん
Simagicよりもこっちだな
2022/12/08(木) 22:45:33.77ID:kendYNcK0
T300のフェラーリの奴持ってるけど、30φでGTとか乗る時物足りないから
28のOpen Wheel add on買って使ってるよ 市販車は丸ハンだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd66-apWN)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:47:04.29ID:BaZhZlned
>>618
もうよそ話はいいだろ
株式はNVDAだからNISAなんか使ってる訳がない
622名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd66-apWN)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:09:14.92ID:BaZhZlned
NISAって積立型だよな?
SBI証券でナスダック銘柄を買うのに積立型とか買うのかね
例えば200万、2000万でドル買ってNVDA買うのに少額投資はナンセンスだろう
おそらくマンションは3000万から4000万で一括購入しなければ住宅ローン金利よりも配当金の方が高額だったと
おもわれるあ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-cWFB)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:16:59.23ID:EXHjYkMPa
3/4はスレチの書き込み
いい加減にして欲しいわ
いつも複数の同じ人のようだけど・・・
2022/12/08(木) 23:34:57.60ID:kendYNcK0
余談だけどドリフトはやっすい実車用の33φ真円ハンドル使ってる
ドリフトはその方がやりやすいけどグリップはやっぱ物足りなくなるね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-gItB)
垢版 |
2022/12/09(金) 00:08:51.07ID:8aKXmap10
>>621
いいって言いながら何突っ込んでんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-gItB)
垢版 |
2022/12/09(金) 00:10:03.73ID:8aKXmap10
>>623
だってマニアの長文つまんねぇし
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8cd9-n+ha)
垢版 |
2022/12/09(金) 00:21:55.65ID:roNTwf8W0
>>624
余談ちゃうw
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0bc-cWFB)
垢版 |
2022/12/09(金) 00:24:52.08ID:d8pvGsS00
>>624
ドリフトは径が大きい方がコントローラブルになるけど、確かに重くなってFFBが鈍くなるのがネックだね
2022/12/09(金) 01:51:24.57ID:zsHhvtiia
径が小さいとハンドルちょっとしか切れずにつまらなくない?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bc-cWFB)
垢版 |
2022/12/09(金) 06:44:22.51ID:L2g3sHI40
>>629
ん? 径が小さくても900or1080ど回るのは同じでは?
2022/12/09(金) 07:52:34.81ID:Yfj1gAHAd
径が小さいと円周上の動かす距離が減ってちまちましてるって言いたいんだろうけどそんなの車種とゲームに寄るとしか言えない
フォーミュラなら径を小さくして小さな動作で素早く大きな回転角を出すしトラックなら大きい方が乗りやすい
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-cWFB)
垢版 |
2022/12/09(金) 08:12:34.57ID:PWFAcSGGa
ドリフト、旧車ラリー用=35 ディープコーン、シフター、ボタン無
その他汎用=32 丸
フォーミュラ GT=28 Formula
の3本で使い回してるな
Dシェイプは雰囲気以外にメリットがよく分からないので買ってない
Dのメリットって足元スペースの軽減くらいかな?
2022/12/09(金) 08:24:01.92ID:Yfj1gAHAd
フルバケに乗り降りするときに座りやすいくらいかな
2022/12/09(金) 08:37:33.38ID:Gi+YzAKZM
33の丸とフォーミュラリムで使い分けてる

出る時はシート引けば立てる
2022/12/09(金) 08:51:27.40ID:Yfj1gAHAd
小さいフォーミュラハンドルは雰囲気はいいんだけどライト勢としてはΦ33くらいの丸ハンドルの方がぶっちゃけ楽だし疲れない
ガチ勢の人はやっぱりフォーミュラハンドルの方がタイム縮むのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-cWFB)
垢版 |
2022/12/09(金) 09:03:44.49ID:V3zF2VkIa
>>635
タイムはさほど変わらないと思うけど、ステアがクイックになるのでカウンターが当てやすいし、ガッチリとグリップ保持するので操舵が安定するかな
28ぐらいあればGTとも兼用出来るし
2022/12/09(金) 09:12:55.57ID:Yfj1gAHAd
ForzaHorizon5が音声も日本語に対応したので久しぶりにやってみようと思ったがこの半年でファナテックのセットからSIMAGIC+SRPに買い替えたのでハンコン認識しなかった
FH5はパッドでやった方が楽なのは分かってるんだけどそれでもハンコンでやってみたい
EmuWheelはFH5では使えないんだよね?
DriveHubとかRes1ution2噛ませてPCに繋いでもロジやファナに偽装されて使えるって事もないよね
SRPペダルは使えるって聞いたんだけどバインドメニュー弄っても認識する気配がない
情報探してもパッドでやった方が速いよ!みたいな結論ばかりで苦労してハンコン認識させました!みたいな情報皆無なんですが諦めた方が良いのでしょうか?
2022/12/09(金) 09:33:13.11ID:/Z0PDZisp
emuwheelは試した?使えると思ったけども
2022/12/09(金) 09:42:44.38ID:Yfj1gAHAd
>>638
昨夜とりあえず繋いでみて認識しなかったので情報収集してたんですがEmuWheel使えないってのが検索の上の方に来てたのでそれ以上詳しく確認していませんでした
今日帰ってから実機で確かめてみます
640名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-IHQC)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:21:05.64ID:+p7Virbyd
FH5のPC版はFANATEC DDPROでもPCモードでは認識せずCSW互換モードじゃなければ認識しない。DR2.0もそう
なんなんだろな
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f112-0UiV)
垢版 |
2022/12/09(金) 11:23:19.96ID:8QdZ57EX0
Simucubeのペダルは今のところ可もなく不可もなくってところらしいね
今後の制御ソフトの最適化が肝だね
2022/12/09(金) 11:34:09.12ID:Chgvjgijr
SC2+SPS+etc. な環境だけど、EmuWheelでFH5快適にできてる。
メニュー操作するなら「EmuWheel menu」あたりでググってがんばる
2022/12/09(金) 11:46:56.56ID:O3OZkcmC0
FH5自分もemuWheel試したけど無理でしたね。動画みる限りでは出来るみたいなんですけどその通りやっても出来なかった。FH4は出来たんですけどね
2022/12/09(金) 12:31:28.19ID:Gi+YzAKZM
しょうがないからフォルツァは箱でやる
2022/12/09(金) 12:48:27.31ID:Chgvjgijr
vJoy設定、EmuWheelについてくるレジストリ登録、HushでちゃんとMuteする
あとは何だろ、わからん
2022/12/09(金) 15:10:35.84ID:uWa9w3/9p
FH4しか持ってないから使えるもんだと思い込んでた
色々面倒だねえ
2022/12/09(金) 17:55:50.32ID:weR/DKxsM
TS-PC、T-GTはT500よりトルク弱いって本当?
上のテンプレだと逆だけど制御の関係かなあ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-cWFB)
垢版 |
2022/12/09(金) 18:03:37.33ID:ABa+sAGba
>>647
本当?ってどこ情報?
T500RSはT-GTやTS~PCより非力だし、フルパワーにも出来ないのでだいぶ格は違うけど?
2022/12/09(金) 18:12:41.87ID:weR/DKxsM
>>648
レビュー記事とか動画いくつかみたらそんな感じだったから
中にはT-GT出たてで対応してないとかいうのもあったけど、それ以外でも体感はT500のが太いみたいなこと書いてあるのいくつか見て
新しい分T-GTのが繊細ってのはだいたい揃ってたけど
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-cWFB)
垢版 |
2022/12/09(金) 18:37:47.99ID:5XIx0Dtza
>>649
T500RSは昔持っててT-GTも触ったことあるけど、トルクは当時持ってたCSLぐらいの記憶なので明らかにT~GTの方がトルクフルよ
あくまでPC上での比較なのでPS4やGTで利用した場合は知らない
少しみた限りではGTSでの比較でそんな感想挙げてる人見たので単にT-DFBを強調させたいが故のポリフォの設定の問題かと
2022/12/09(金) 19:09:55.37ID:weR/DKxsM
>>650
そんな感じなのかあ なんかあやふやで確信持てなかったんでなあ
助かるわ
2022/12/09(金) 21:54:39.32ID:hMrk+0iP0
SimRacingExpo2022 アーカイブ

https://simracing-pc.de/2022/12/01/adac-simracing-expo-2022-bilder/

個人的には上記には載っていないものとしてAsetekが参考出品で展示していた
油圧っぽいハンドブレーキ、CubeControlsの新製品が気になってる

あと、、FanatecのQR2
他製品の模倣は避けたかったんだろうけどもう少しデザインできなかったもんかね・・・
2022/12/09(金) 22:24:41.79ID:O3OZkcmC0
Ascherデザイン好きだなぁ
2022/12/09(金) 22:35:52.26ID:hMrk+0iP0
>>653
Ascherは既存製品をイチから再設計してボタンもCubeControlsのようなLEDに変えた製品が出品されてるね
ボタンとパドルの感触は今でも最高なのに更に改善されてるらしい
2022/12/09(金) 22:48:25.87ID:O3OZkcmC0
そうなんだ。下位グレードで良いから一つ欲しくなってきた
2022/12/10(土) 05:55:21.03ID:4C2BzDXd0
fanatecブースのスパルコホイールついてるのがWRC公認のポディウムバンドルとして発売されるのかな?
ファナユーザーとしては正直コレがかなり欲しいわ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-YBiX)
垢版 |
2022/12/10(土) 09:33:03.44ID:d1yuXBGT0
Mスポーツとコラボしたやつね
これにしてもベントレーにしても、いつになったら発売されるの?って状態だけど、やっと出るかな?
2022/12/10(土) 11:27:42.21ID:aKqog5F9r
ピカーがハミチンに八つ当たりしてて草
659名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-l1aM)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:29:51.45ID:MpSW6NEwd
国際免許ってスピード違反の反則金的な罰則はどうなるんだろうね
660名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-l1aM)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:33:42.24ID:MpSW6NEwd
調べたら反則金払えばノーダメージみたい
首都高は2万払えば150km出せるという
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bb-M12H)
垢版 |
2022/12/10(土) 11:36:38.71ID:HMhaL8l00
安っ
2022/12/10(土) 12:23:45.95ID:8uL0OxJzM
ファナの主力商品DDPROずっと売り切れじゃん
いつ入荷するかもわからないし、予約出来るわけでも無いし
ロジのDDは高過ぎだし
2022/12/10(土) 12:38:35.72ID:StkGz9ZbM
来年の6月以降に再版らしい
2022/12/10(土) 12:51:06.16ID:XVfISlxO0
おかげでCSLDDの5nmすらヤフオクメルカリで9万越えよ
2022/12/10(土) 13:15:28.96ID:F8ny0ZHp0
>>657
ベントレーは2023年上半期中と言明があったよ
WRCは注目されてないのか取り上げる人も少ない・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-RQ6t)
垢版 |
2022/12/10(土) 13:26:22.43ID:mqgE7MU3a
FanaのCEOがまず既存製品の供給が最優先とのことだからベントレーのように目処が経ってるもの以外はだいぶ先になるんじゃないか?

Asetekも12月中出荷予定分について、サプライチェーンの問題で1月下旬に伸びるって
既に12月中旬の昨日に発表してたから
もう半導体含めあらゆるものが争奪戦になってるんだろう
667名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-l1aM)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:02:50.77ID:MpSW6NEwd
DDPro8nmバンドル、ベース単体在庫ある時教えたじゃん
なぜ買ってないんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-Qeuo)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:07:30.48ID:f3woIqeG0
>>665
2023Q1って話だから1〜3月にQR2と一緒に発売されるんだろうね
オプションなしで20万ってところかな
2022/12/10(土) 14:10:13.88ID:XVfISlxO0
なぜって在庫ある時にすでに欲しかった、買いたかった人限定かよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bb-M12H)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:49:52.72ID:HMhaL8l00
プレステにこだわらなければsimagicでいいのにね
グランツーリスモはやってみたかったけどYouTubeでみて課金だらけでヤル気が失せたw
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-Qeuo)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:51:52.28ID:f3woIqeG0
現状CAMMUSが良さそうで
Asetekはレビュー待ち
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-ZCzu)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:42:26.15ID:9A3UP8FWM
>>669
在庫ない時に欲しがってんだから入荷するまで待てよ
それしか手段はねーだろ 転売屋からは買うな
最初から持ってる人だって発売前から発売されるまで待ってんだよ
2022/12/10(土) 15:51:12.88ID:hL1JFTBZd
fanatecはステアリングの安さと対応ゲーム、ポン付の気軽さで気に入ってるのに
WRCステア…10万以内は無理かな…。実車に付けられるとかマジでどうでも良いんで頼む
2022/12/10(土) 16:04:26.76ID:erYY+9/oM
fanatecは安いステアリングありがたい
WRCジェネは公式対応なのにfanalabに
出てこないのはなんでだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-Qeuo)
垢版 |
2022/12/10(土) 16:17:18.86ID:f3woIqeG0
>>673
Podium Button Module Rallyなら12〜13万くらいだと思うよ
2022/12/10(土) 16:19:25.33ID:F8ny0ZHp0
>>673
SimCoreのRallyButtonBoxでワイヤレス搭載で8万程度
FanaのWRCはボタンとロータリーSWにCubeControlsやBMW GT3のようなLEDギミックが
入ってるけど、ボタンボックス単体ならぎり10万円ぐらいじゃないかな?と予想
2022/12/10(土) 16:38:19.45ID:XVfISlxO0
Simagicもいいけどラリー用とフォーミュラは最低限欲しいから
それだけで10万越えちゃうわ
2022/12/10(土) 17:04:18.09ID:F8ny0ZHp0
>>677
ステア2本でフルセットで予算10万以内でDDは非現実かと現在
Aniversaryで在庫処分セールしてるCSL Eliteで揃えてもかろう
じて10万以内なので
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bb-M12H)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:39:13.23ID:HMhaL8l00
>>677
ラリー用はクイックリリースに実車ハンドルでいいんじゃない?
ファナテックと違ってハブなくても使えるし
2022/12/10(土) 17:45:24.94ID:XVfISlxO0
>>678
いや、ファナ(とスラマス)が特段ホイール安いから、SimagicとかMOZAとかベース安くてもなかなか考えちゃう
予算10万とかってわけじゃないけど

>>679
最初はそう考えたけど、ラリー始めたらパドルシフトは欲しいなあと思って 雰囲気でるし
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bb-M12H)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:06:26.15ID:HMhaL8l00
>>680
ラリーとかドリフトの時使うパドルはイタリアみたいな固定じゃないとアップとダウンがわからなくなるよ
ファナは固定のパドル出てるけど
2022/12/10(土) 18:06:41.95ID:S7kS36Sm0
>>680
ラリーならシーケンシャルじゃない
というかパドルは禁止になったような
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-Qeuo)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:11:27.81ID:f3woIqeG0
>>680
今季からのラリー1はパドルシフト禁止になったから丁度良かったね
2022/12/10(土) 18:16:32.44ID:XVfISlxO0
>>682-683
そこは悩みどころではあったんだけど、個人的にはパドルのが楽しいからそっちかなって
2022/12/10(土) 20:07:29.72ID:eBO2BU2W0
シーケンシャルでがっちゃんがっちゃんしてないと乗った気がしなくなってしまった
2022/12/10(土) 21:05:13.32ID:hL1JFTBZd
シーケンシャルはうるさいの家庭の事情で使えないの辛いぜ
絶対気持ち良いんだろうけど。
値段と音は比例している気がするw

simagicのQ1とか気になってるんだが、使ってる人いる?
2022/12/10(土) 21:29:57.34ID:PT251mc10
>>686
シーケンシャルはBG Racing、Aiologs、Q1どれも結構音がする
静音性を考慮してるのはHeusinkveldぐらい
2022/12/10(土) 22:00:46.72ID:PT251mc10
間違えた BG Racing → SG Racing

https://www.youtube.com/watch?v=KkegzmvL-Bk

ゴクッとくる感触はAiologのカチゥを超えて最高なんだけど音は結構響く
2022/12/10(土) 22:11:16.97ID:mRzjdaSGM
>>686
Q1はシフトチェンジした時の感触が無くなるけれど、調整でほぼ無音に出来るよ
自分は感触よりも静かさを取った
2022/12/10(土) 22:31:02.75ID:PT251mc10
>>689
あれ無音にできるんだ。。訂正Thx!
2022/12/10(土) 22:56:43.38ID:VZB/mAZ8M
現時点での10万以下の定番のシート付きコックピットってあるの?
2022/12/10(土) 23:02:17.61ID:eBO2BU2W0
SGのもプランジャーの位置調整で音を小さく出来るが、感触とのトレードオフになる
2022/12/10(土) 23:26:12.65ID:HAcYsYjX0
HEのシフターはカチカチとスイッチ感強めだな。静かだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6712-Qeuo)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:37:36.60ID:f3woIqeG0
BDHが新規製作してるHパターンシフターに期待
2022/12/11(日) 08:28:29.99ID:ovtnhxfEd
UWQHDで高FPS、ウルトラ画質、レイトレは3070tiで十分かな?
そろそろ1080tiじゃ画質落とさなきゃになってきたし、グラボ価格も割安感ある。
2022/12/11(日) 08:52:06.00ID:rDkYp8ut0
>>695
QHD1画面、3070無印でもほとんど最強設定でACCやFH5で110fpsくらいでる(DLSS)
iraicingだと150fpsくらい
安定して165fpsとか言わないなら大丈夫なんじゃないか
でも3070ti以上はどうせ爆熱メモリ抱える事になるんだから3080以上にした方がいいんじゃない
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp1b-M12H)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:27:07.35ID:wcelxug7p
>>695
3画面?
うちは3画面とVR使ってるけど3080でちょっと物足りない感じ
中古で安くなってきたから3090狙った方がいいかも
自分が買った時は3080を新品20万ぐらいだったから買い替えもしたいけど躊躇しちゃう 4090でPC一新かなって思ってる
2022/12/11(日) 11:27:22.46ID:tBb3l1gV0
GAYAが出してきたまとめ動画で、ここ最近売ってるT300RSはまた熱ダレが多発するようになったとか言ってるな
いよいよお払い箱になる時期が来てるか
2022/12/11(日) 12:24:01.72ID:IMeBpbgMa
俺3ヶ月前くらいに買ったけど熱ダレなんて1回も起きてないな
熱ダレ熱ダレ言われてビビってたけど、最新版だから改善されてるのかと思ってた
2022/12/11(日) 12:24:41.37ID:ovtnhxfEd
>>696
3080少し高い気がしてしまってなー。10万の価格差がね…。

>>697
1画面のUWQHDだね。今の所は3画面、VRの予定ない。
VRは体験してみたいと思うけど。


1画面のUWQHDなら3070tiで充分だよね?
VRや3画面だと40シリーズ待った方が良いという認識で良い?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-RQ6t)
垢版 |
2022/12/11(日) 12:45:31.23ID:XZ0vXbh7a
>>699
まぁ全員発生するものでもなくて個体差、環境差だろうけど、特に夏場に購入直後でもT300RSが熱ダレする報告は切れ目なくちょくちょく見るので頻度が高い製品であることは確かかな

逆にPS5対応版は対策済だから大丈夫ってここで定期的に書いてる人がいるけど
このスレでしかそんな情報見たことないな
2022/12/11(日) 12:51:29.05ID:/ArHzOj5a
PS5対応版てGTEditionのこと?
俺それだからかな?
2022/12/11(日) 12:53:40.18ID:tBb3l1gV0
一応後期型は対策されて温度上がりにくくなったって話だけど
ここ最近はまた品質落ちて(?)悪化してるってことなんかな
2022/12/11(日) 13:07:00.29ID:79D/7dWOa
>>699
さすがにこの時期に熱ダレはしない
夏場に連続稼働2時間は確実に熱ダレするだろう
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-ZCzu)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:08:22.61ID:WK5uE49kM
>>699
モーターが熱を持つのはどういう時か知ってる?
普通にFFBに沿って静かに操作してたらモーターは熱も持ちにくいんだよ
モーター負荷がかかる時
つまり激しくFFBがかかっててそれに反するように力を加えたり、高速回転をさせてる時やモーターに接続されたギアやベルトによる摩擦熱が伝わる事もある

だから特にベルトドライブは高FFBトルクや高速回転するセルフステアなんかも多い激しいドリフト走行時に熱が高くなりやすい
更に電源ユニットベース本体内ある機種だと電源トランスコイルの熱もこもって熱くなりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況