・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)
・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 34【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596980336/
固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596958218/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part63】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562411382/
前スレ
洗車剤・コーティング剤総合144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580565360/
洗車剤・コーティング剤総合147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595302885/
洗車剤・コーティング剤総合148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1599182128/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586247477/
洗車剤・コーティング剤総合146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590156134/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv
※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1604687842/
洗車剤・コーティング剤総合150
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/09(土) 17:32:09.79ID:hyDSLwil2021/01/09(土) 17:51:36.81ID:uSmfjcwV
2
2021/01/09(土) 22:42:58.05ID:1oiFfxbX
フッ素
2021/01/10(日) 11:44:45.45ID:m0F94VIm
>>1乙
最近、ブリス派からフッ素派になりつつあるわ
フクピカトリガー強力タイプが割と使いやすいが、フッ素特有の難しさは変わらんから、あれをフクピカの名前で出しちゃうのは、いかがなものか
しかし、あのカッチカチのツルッツルになる感じたまらん
最近、ブリス派からフッ素派になりつつあるわ
フクピカトリガー強力タイプが割と使いやすいが、フッ素特有の難しさは変わらんから、あれをフクピカの名前で出しちゃうのは、いかがなものか
しかし、あのカッチカチのツルッツルになる感じたまらん
2021/01/10(日) 12:45:29.05ID:eVaTHc0c
フクピカトリガー強力よりもエーゼットCCT001が艶感は上だね
2021/01/10(日) 13:00:17.75ID:eIfq3gSI
でた擬音ジジイ!w
2021/01/10(日) 13:08:02.37ID:9sHCdBph
>>4
価格の割に良いよね、艶・手触り・施工部位とMFとの相性が余り良くない等はあるけど
濃度や基材が違うだろうが、同一メーカーで
全く同じ成分配合だから、Gzoxのメンテナンススプレーにも使える
後、滑水がかなり良いので防汚面でも有能
配合自体は、正にプリシーの後継
プリシーのケイ素樹脂→PTFEにしたのがフクピカ強力で
シリコーン・ワックス・ポリマー・PTFE全て配合
価格の割に良いよね、艶・手触り・施工部位とMFとの相性が余り良くない等はあるけど
濃度や基材が違うだろうが、同一メーカーで
全く同じ成分配合だから、Gzoxのメンテナンススプレーにも使える
後、滑水がかなり良いので防汚面でも有能
配合自体は、正にプリシーの後継
プリシーのケイ素樹脂→PTFEにしたのがフクピカ強力で
シリコーン・ワックス・ポリマー・PTFE全て配合
2021/01/10(日) 14:22:37.21ID:ZGr6StSW
水なし、拭くだけ、は怖いわ
2021/01/10(日) 14:40:15.06ID:eIfq3gSI
フィリピン人と生でやるようなもんだな
2021/01/10(日) 16:21:43.52ID:FkQwZgfm
マスクしないで電車に乗るようなもんか
2021/01/10(日) 18:32:05.63ID:28H4TaLZ
フクピカトリガーはマイクロファイバークロス使うと駄目と書いてあるから敬遠してるわ
2021/01/10(日) 18:50:36.81ID:o8/yVnIc
>>11
シュアの鏡面仕上げクロスだと大丈夫だよ
シュアの鏡面仕上げクロスだと大丈夫だよ
2021/01/10(日) 19:08:01.72ID:9sHCdBph
シュアの鏡面は大丈夫だけど、材質は
MFタオルと全く同じ
織が違うだけで不向きってのも不憫だw
昨日SABで買ったウィルソンのネルクロスが綿100%で3枚入りで540円だった
45x40cmで鏡面よりデカイ
尼で10枚入りが30X30cmで1640円なので何気にお買い得かも
https://i.imgur.com/0stMdPj.jpg
MFタオルと全く同じ
織が違うだけで不向きってのも不憫だw
昨日SABで買ったウィルソンのネルクロスが綿100%で3枚入りで540円だった
45x40cmで鏡面よりデカイ
尼で10枚入りが30X30cmで1640円なので何気にお買い得かも
https://i.imgur.com/0stMdPj.jpg
2021/01/10(日) 19:26:43.17ID:pQyzFoAb
洗車場でフクピカトリガー強力やって帰宅途中にムラが気になって試しに安物のMF使ってみたら、MFの毛がめっちゃむしり取られて禁止の理由に納得したw
ガチガチに固まったフッ素の隙間に繊維が引っかかっちゃう的な?
ガチガチに固まったフッ素の隙間に繊維が引っかかっちゃう的な?
2021/01/10(日) 19:59:15.28ID:kNlFiBG+
毟り取られるとか恐怖しかないわ
2021/01/10(日) 23:57:34.24ID:lUCunR3l
>>15
毟り取られる毛もないくせに…
毟り取られる毛もないくせに…
2021/01/11(月) 09:09:24.51ID:053tXlQQ
車屋に入庫したら、出庫の際に気を遣われてブラシでガシガシ雪下ろしされて涙目
友人宅に駐車してたら、友人の奥さんが勝手に雪下ろししてて涙目
友人宅に駐車してたら、友人の奥さんが勝手に雪下ろししてて涙目
2021/01/11(月) 09:18:59.29ID:MY5Q+Aak
ブラシダメなん?車にガラスコーティングとかしてへんの?
2021/01/11(月) 09:38:04.27ID:053tXlQQ
>>18
ここにきてるくらいだから硬化系してるけど、そんなの意味ないしょ。釣り?
ここにきてるくらいだから硬化系してるけど、そんなの意味ないしょ。釣り?
2021/01/11(月) 09:50:54.19ID:QyqWpBrC
どんだけ神経質なん?A型?釣り?
2021/01/11(月) 09:51:10.65ID:QyqWpBrC
メガネかけてる?
2021/01/11(月) 10:49:07.66ID:IwKq9O5A
絶対ハゲだこいつ!!
2021/01/11(月) 10:50:36.03ID:Qsf7m0ZL
上司がいると静かで周り後輩だけになったら怒鳴り散らすタイプだな
2021/01/11(月) 11:25:38.89ID:IwKq9O5A
上司が戻ってくるとシュンてなるやーつwww
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 11:46:01.47ID:R5m3zVNY 今日納車後3ヶ月ちょい。初めてディーラーコーティングの上に施工したで。
ブードゥーのシルクやけど。
ケルヒャーとスノーフォームランスで洗車した後、拭き上げて、シルク厚塗りして最後乾いた高密度マイクロファイバークロスで吹き上げ。
きれいにしちょるつもりやったけど、シルク塗り込みの段階でだいぶクロスが黄ばんぢょったわ。
汚れ取れちょんねんな。
言うちょくけどこういう汚れはシャンプー&スポンジでも取れへんさかいな。
仕上がりはポリマー系特有のヌルテカワックス系の艶で、やっぱええわぁ。
おちんちんおっきおっきするわぁ。
これからしばらくシルクで行くで。
ブードゥーのシルクやけど。
ケルヒャーとスノーフォームランスで洗車した後、拭き上げて、シルク厚塗りして最後乾いた高密度マイクロファイバークロスで吹き上げ。
きれいにしちょるつもりやったけど、シルク塗り込みの段階でだいぶクロスが黄ばんぢょったわ。
汚れ取れちょんねんな。
言うちょくけどこういう汚れはシャンプー&スポンジでも取れへんさかいな。
仕上がりはポリマー系特有のヌルテカワックス系の艶で、やっぱええわぁ。
おちんちんおっきおっきするわぁ。
これからしばらくシルクで行くで。
2021/01/11(月) 11:46:50.15ID:tY3rnaH7
アクアシャインシルク?
2021/01/11(月) 12:06:31.97ID:evz0l/5b
2021/01/11(月) 12:13:42.52ID:NOZ33WuC
ディーラーコーティングをシルクで削り落としてるマヌケwww
ディーラーコーティング要らんやん
ディーラーコーティング要らんやん
2021/01/11(月) 12:37:36.55ID:UMmMpQUj
シルク、研磨作用はコンパウンドなんかより遥かに低いからそこまで神経質になる必要はないと思うけどなあ…
コンパウンドが「削って磨く」ならシルクは「絡めとって磨く」って感じかと
もしくは「溶解させて磨く」か
コンパウンドが「削って磨く」ならシルクは「絡めとって磨く」って感じかと
もしくは「溶解させて磨く」か
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 12:43:53.94ID:R5m3zVNY おどれらほんま、ものを知らんのお。
シルクごときでディーラーコーティングが剥がれるて…
恥ずかしてよぉ言わんわ。
ええが、わいは洗車歴17年、現世で入手可能なすべてのケミカルを入手して、体験済やねん。
おどれらみたいなやっとオムツとれた赤ちゃんレベルとちゃうねん。
ええが…
シルクごときでディーラーコーティングが剥がれるて…
恥ずかしてよぉ言わんわ。
ええが、わいは洗車歴17年、現世で入手可能なすべてのケミカルを入手して、体験済やねん。
おどれらみたいなやっとオムツとれた赤ちゃんレベルとちゃうねん。
ええが…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 12:49:22.25ID:R5m3zVNY2021/01/11(月) 12:57:23.55ID:xZ8bwVn4
メンテナンスキットを使わない理由は?
2021/01/11(月) 13:15:18.67ID:IwKq9O5A
2021/01/11(月) 13:18:06.64ID:IrThllVl
シルクで硬化落とす程じゃ無いにしても
撥水基は落ちる
シルクの親水に近い疎水ポリマーで
撥水型の硬化コーティングは悲しい事になるw
二度と戻らんしね
撥水基は落ちる
シルクの親水に近い疎水ポリマーで
撥水型の硬化コーティングは悲しい事になるw
二度と戻らんしね
2021/01/11(月) 13:20:16.39ID:wIZnCMpN
2021/01/11(月) 13:52:07.06ID:ujB1wybk
ID:R5m3zVNY
通報しといた。
通報しといた。
2021/01/11(月) 13:55:05.16ID:dMYmFM7x
変な日本語で脅迫する育ちの悪い人って最低
2021/01/11(月) 14:39:48.28ID:94bbSXfT
ディーラーコーティングしてる車にシルクとか
ネタで言ってるんでしょ?
ネタじゃないならただのしのぴーレベルのバカだ
ネタで言ってるんでしょ?
ネタじゃないならただのしのぴーレベルのバカだ
2021/01/11(月) 17:57:51.44ID:Pe5ceqH1
言葉遣い見れば知的障害って分かるだろ。
相手すんな。
相手すんな。
2021/01/11(月) 18:12:03.69ID:IwKq9O5A
>>31
よう池沼www
よう池沼www
2021/01/11(月) 18:15:02.88ID:94bbSXfT
ちょるちょる君w
2021/01/11(月) 18:48:20.35ID:Gq4G1CB5
>>31
誰にってあんた誰なの?
誰にってあんた誰なの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 19:10:01.09ID:R5m3zVNY2021/01/11(月) 19:13:53.06ID:u71GwAbB
>>43
通報しましたけど
通報しましたけど
2021/01/11(月) 20:20:58.05ID:iO3NgzL6
車買うときにディーラーがサービスでコーティングしてくれたんだけどこれの上に重ねで塗ってぐとすれば何がいいでしょう
ちなみにコーティングはシルクア言う奴
ちなみにコーティングはシルクア言う奴
2021/01/11(月) 20:28:25.00ID:jzCHkfyV
2021/01/11(月) 20:35:27.09ID:gqvO+z9m
ID:R5m3zVNY の書き込みをサイバー犯罪に関する情報提供で報告しておいた。
2021/01/11(月) 20:38:54.37ID:IwKq9O5A
>>43
やっちまったなあwwwww
やっちまったなあwwwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 20:59:33.30ID:R5m3zVNY >>45
初心者にも簡単で失敗のないシュアラスターのシリーズから選んだらええんちゃうが?
撥水にしたいか親水にしたいかはおどれの好み次第やど。
https://www.surluster.jp/product/coating/
初心者にも簡単で失敗のないシュアラスターのシリーズから選んだらええんちゃうが?
撥水にしたいか親水にしたいかはおどれの好み次第やど。
https://www.surluster.jp/product/coating/
2021/01/11(月) 21:03:40.36ID:PKEZCqNt
2021/01/11(月) 21:31:04.11ID:94bbSXfT
>>45
フッ素系やテフロン系なら上塗りできるのでおすすめ
フッ素系やテフロン系なら上塗りできるのでおすすめ
2021/01/12(火) 12:26:57.10ID:9P2Ap36S
半年に一回ミラーシャイン(フッ素系)を施工して
普段はCCウォーターゴールドで月2回メンテしてるんですけど
フッ素コートの上にガラスコートって相性わるいんですか?
ずっとCCウォーターだけでいい気がするんですけど防汚のつもりでミラーシャインしてます
普段はCCウォーターゴールドで月2回メンテしてるんですけど
フッ素コートの上にガラスコートって相性わるいんですか?
ずっとCCウォーターだけでいい気がするんですけど防汚のつもりでミラーシャインしてます
2021/01/12(火) 12:50:02.58ID:ZzFgfXPM
ミラーシャインはルーフだけにしてるは
2021/01/12(火) 12:56:12.26ID:elLVLJdr
2021/01/12(火) 14:00:18.97ID:dUoitByK
>>54
CCWGはガラス系でしょ
CCWGはガラス系でしょ
2021/01/12(火) 14:24:42.80ID:nayug5fO
洗車剤ってみなさん何をお使い?
一年〜一年半ごとにコンパウンドで磨いてからツヤエキ施工
普段はソナックスのグロスシャンプーを使って手洗い洗車
ブロワで水滴を軽く飛ばしてからスマミの傷消し撥水タイプを塗る
こんな感じなんだけど、この前ディーラーで洗車機入れられちゃったら妙にスッキリキレイになっちゃって…
やはり中性タイプで洗うだけだと、ミネラル汚れや水垢汚れは落ちきらないのかしらと思い始めた
一年〜一年半ごとにコンパウンドで磨いてからツヤエキ施工
普段はソナックスのグロスシャンプーを使って手洗い洗車
ブロワで水滴を軽く飛ばしてからスマミの傷消し撥水タイプを塗る
こんな感じなんだけど、この前ディーラーで洗車機入れられちゃったら妙にスッキリキレイになっちゃって…
やはり中性タイプで洗うだけだと、ミネラル汚れや水垢汚れは落ちきらないのかしらと思い始めた
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 14:39:44.47ID:ZfLSj18L ちょっと待ってよ
硬化型ガラスコーティングにシルクやリンレイスポクリしたら、撥水機能だけ落ちてコーティングは残ったままって・・・
それなら硬化型ガラスコーティングした後にそれやったら夢の親水系硬化型ガラスコーティングが手に入るって事?
むしろそれならやりたいんだけど、やらない方がいいのかね
硬化型ガラスコーティングにシルクやリンレイスポクリしたら、撥水機能だけ落ちてコーティングは残ったままって・・・
それなら硬化型ガラスコーティングした後にそれやったら夢の親水系硬化型ガラスコーティングが手に入るって事?
むしろそれならやりたいんだけど、やらない方がいいのかね
2021/01/12(火) 15:15:59.44ID:WTHIR/t5
撥水基ってわざわざ落とさなくても後から乗せたものに上書きされるから親水タイプの簡易コートやればいいだけじゃね?
2021/01/12(火) 18:22:22.38ID:dUoitByK
洗車したいけどめっちゃ寒いぞ!!
温暖化どうしたんだよぉ!!
ちょっとグレタ連れてこい!!
温暖化どうしたんだよぉ!!
ちょっとグレタ連れてこい!!
2021/01/12(火) 18:38:04.89ID:E3kc5qN2
次の簡易コーティング何にするか悩む
艶はゼロプレミアムだが、御値段と汚れにくさはイマイチだし
ハイドロフラッシュは汚れにくさは良いけど耐久と艶がイマイチだし
青空駐車でも汚れにくくて艶も出る簡易コーティングで、御値段はゼロプレミアム程度までってなんかない?
艶はゼロプレミアムだが、御値段と汚れにくさはイマイチだし
ハイドロフラッシュは汚れにくさは良いけど耐久と艶がイマイチだし
青空駐車でも汚れにくくて艶も出る簡易コーティングで、御値段はゼロプレミアム程度までってなんかない?
2021/01/12(火) 19:07:29.44ID:dUoitByK
簡易と言うにはちょい手間だけどルックスレインコートは防汚性能高いと感じた
ちょい手間だけどそのぶん長く持つのでお勧めよ
ちょい手間だけどそのぶん長く持つのでお勧めよ
2021/01/12(火) 19:14:09.77ID:E3kc5qN2
2021/01/12(火) 19:27:40.66ID:WiY3T4Ih
スレ的にキーパーとかってどんな印象なんすか?
かかるコストは置いといてコーティングとして
もちろん自分で出来るなら楽しんで安くて一石二鳥なんだろうけど
かかるコストは置いといてコーティングとして
もちろん自分で出来るなら楽しんで安くて一石二鳥なんだろうけど
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 19:29:57.48ID:2zZKwIXY げぇー
provide6使ったらドア周りのメッキモールが酸焼けみたいになっちやったけどこれ何ー???
片側のモール全部一気にやったら、最初の所が焼けてるよ〜・・
すごい水垢浮き上がったなぁ〜と思って拭きとっても全然拭き取れないから冷や汗めっちゃ出た
これどうしたら取れるんだろう?磨けるのかな??クラウンですが。。
マジかよ〜萎えてます
provide6使ったらドア周りのメッキモールが酸焼けみたいになっちやったけどこれ何ー???
片側のモール全部一気にやったら、最初の所が焼けてるよ〜・・
すごい水垢浮き上がったなぁ〜と思って拭きとっても全然拭き取れないから冷や汗めっちゃ出た
これどうしたら取れるんだろう?磨けるのかな??クラウンですが。。
マジかよ〜萎えてます
2021/01/12(火) 19:34:32.77ID:dUoitByK
2021/01/12(火) 19:35:25.39ID:E3kc5qN2
よーし、ルックスレインコート買ってみた
比較するのが楽しみだ
朝露でリア周りの汚れがスゲーのが解消されるとありがたい
比較するのが楽しみだ
朝露でリア周りの汚れがスゲーのが解消されるとありがたい
2021/01/12(火) 19:35:39.84ID:E3kc5qN2
>>65
早速ポチった!
早速ポチった!
2021/01/12(火) 19:38:27.64ID:5eO6xMO5
>>62
Looxは滑水が良い、流撥水が良いので効果は結構体感出来る、極少のにわか雨や結露等は変わらんけどね
Looxは滑水が良い、流撥水が良いので効果は結構体感出来る、極少のにわか雨や結露等は変わらんけどね
2021/01/12(火) 19:46:36.73ID:feAInx4h
プリシーは神!
2021/01/12(火) 21:23:37.49ID:elLVLJdr
もうカインズのまるごと撥水コートだけでいいやと思ってコーティング全部捨てたのに、
まーたプリシーとかCCWGとかプレクサスとか欲しくなってる
なんでなんや
まーたプリシーとかCCWGとかプレクサスとか欲しくなってる
なんでなんや
2021/01/12(火) 21:26:18.80ID:/wkefU3e
>>63
個人的に市販コーティングは白とかシルバーにやってもイマイチで
それらにやるなら独特の艶の乗るWAXがいんじゃね?って思うわけ
キーパーならその白シルバーでもちゃんとした艶が乗るから
リピータ多いんじゃ?って思ってるし、実感してる
個人的に市販コーティングは白とかシルバーにやってもイマイチで
それらにやるなら独特の艶の乗るWAXがいんじゃね?って思うわけ
キーパーならその白シルバーでもちゃんとした艶が乗るから
リピータ多いんじゃ?って思ってるし、実感してる
2021/01/12(火) 22:14:54.68ID:NzgnUL46
>>63
ガレージや地下とかの雨風紫外線凌げる駐車環境ならもう最強
そうじゃないなら紫外線でガラス層もやられるし艶も落ちるから洗車手抜きしたいやつくらいにしか需要ない気がする
ただ洗車不要を真に受けるような奴は何してもダメ
ガレージや地下とかの雨風紫外線凌げる駐車環境ならもう最強
そうじゃないなら紫外線でガラス層もやられるし艶も落ちるから洗車手抜きしたいやつくらいにしか需要ない気がする
ただ洗車不要を真に受けるような奴は何してもダメ
2021/01/12(火) 22:21:38.36ID:Cm6q/+q7
なんだかんだでイオンコートに戻った。レジェンドってやつ。
施工の気安さと耐久性が魅力。
施工の気安さと耐久性が魅力。
2021/01/13(水) 00:01:06.67ID:Tlw6Sv81
ルックスレインコートが気に入ってる人は、横浜油脂のグラスバリアαを使ってみたらどうだろう。
ともにフッ素配合ということもあって、両方とも使ってためしてみたんだけど、ルックスより撥水角は大きく、滑水も相当のもの。さらに汚れもとりやすい。
ルックスも良い品だと思うが、僕ならグラムバリアを使う。
ともにフッ素配合ということもあって、両方とも使ってためしてみたんだけど、ルックスより撥水角は大きく、滑水も相当のもの。さらに汚れもとりやすい。
ルックスも良い品だと思うが、僕ならグラムバリアを使う。
2021/01/13(水) 04:51:01.24ID:qIsLrt94
2021/01/13(水) 07:20:14.77ID:86DYp6Ku
>>74
耐久性の差はどんなもんですか?
耐久性の差はどんなもんですか?
2021/01/13(水) 07:36:12.77ID:RSfwbBea
>>75
ゼロプレミアムは半年前だから、新しい方だったが
個人的なレビューでは艶最高で汚れが目立ち難いが、汚れにくさそのものはハイドロフラッシュが優秀だったなーと。あとスマートミスト親水(ネオになる前のヤツ)もここまで汚れなかったかな
ゼロプレミアムは半年前だから、新しい方だったが
個人的なレビューでは艶最高で汚れが目立ち難いが、汚れにくさそのものはハイドロフラッシュが優秀だったなーと。あとスマートミスト親水(ネオになる前のヤツ)もここまで汚れなかったかな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 07:52:45.46ID:cBStCtJV >>57
カーウォッシュシフトのアイスっていう硬化系は親水だと思うのですが試してみては。
カーウォッシュシフトのアイスっていう硬化系は親水だと思うのですが試してみては。
2021/01/13(水) 07:56:50.29ID:bNPI3BoT
新車にベース用に自分で施工するとしてトヨタで使われてるcpcダブルGが液剤セット5000、ガードコスメなら3000、ワンダックス1が9000、ピカピカレイン9800
どれも1万以下だけど2.3年持たせたいならトヨタのダブルGでいいかな?
撥水は保証してないみたいだけど5年保証とうたってるし膜は2.3年は持つでしょ
どれも1万以下だけど2.3年持たせたいならトヨタのダブルGでいいかな?
撥水は保証してないみたいだけど5年保証とうたってるし膜は2.3年は持つでしょ
2021/01/13(水) 08:28:11.02ID:/U0NX5D1
全部いらんとしか答えようがないな
2021/01/13(水) 10:09:21.56ID:h+OMLjrr
2〜3年経つとコーティング層なのかスケール層なのかわからんくなる
2021/01/13(水) 10:23:58.96ID:Bhri5kL6
会社のおっさんが事務所の窓ガラスをパーツクリーナーで磨いて滅茶苦茶キレイになったんだけどこれって車でもいけるよな
ちょっと盲点だった
ちょっと盲点だった
2021/01/13(水) 11:03:54.02ID:euTt4Uyx
2021/01/13(水) 11:12:15.33ID:8VR3deB7
2021/01/13(水) 11:26:26.70ID:qIsLrt94
2021/01/13(水) 12:26:10.79ID:RSfwbBea
2021/01/13(水) 13:38:18.33ID:Lygbc5Gi
このスレの評価では、ピカピカレインってどうなんでしょう?
施工後2年半くらいは保ったので個人的には良いと思ってるんだけど
いかんせん他を使った事ないので
今何を買うか迷い中
施工後2年半くらいは保ったので個人的には良いと思ってるんだけど
いかんせん他を使った事ないので
今何を買うか迷い中
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 14:44:40.80ID:3vejx48p 洗車で細いキズが入って、クリア無くなってるから全塗装しかないってディーラーに言われたんだが
磨いても直らないよな?タッチペンで修復依頼したけど塗装勧められた
磨いても直らないよな?タッチペンで修復依頼したけど塗装勧められた
2021/01/13(水) 15:19:40.50ID:Yz2f+c8B
キラサクevo届いたからボンネットだけ施工した。
やっぱGガードの上からだとダメだなw
やっぱGガードの上からだとダメだなw
2021/01/13(水) 18:06:21.58ID:RSfwbBea
2021/01/13(水) 18:19:48.96ID:86DYp6Ku
2021/01/13(水) 18:49:45.64ID:RSfwbBea
一応書いとくか
洗車傷でくすんでる→磨けば直るが、プロに頼むべき。2万くらいか?傷によるのでわからん
塗装が剥げてる→塗装するしかない。15万〜50万。板金屋に出すしか
洗車傷でくすんでる→磨けば直るが、プロに頼むべき。2万くらいか?傷によるのでわからん
塗装が剥げてる→塗装するしかない。15万〜50万。板金屋に出すしか
2021/01/13(水) 18:50:54.27ID:RSfwbBea
屋根とかボンネットだけ塗装なら10万前後で済むかも?パネル辺りだいたい3-6万円くらいかと思われて
2021/01/13(水) 19:26:01.49ID:Ebc4x7UD
>>88
日本語でおねしゃす
日本語でおねしゃす
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 19:55:56.15ID:3vejx48p 説明不足だった。
落としたスポンジで洗ってしまって、石が付いてたのか爪でギリ引っかかるくらいの傷ができた。
線径0.5mmくらいで長さは200mmくらい。その他、10mm単位の傷も30cm四方で5本くらい。
意外と深いからクリアが無くなってると言われた。新車なので結構目立つ。
落としたスポンジで洗ってしまって、石が付いてたのか爪でギリ引っかかるくらいの傷ができた。
線径0.5mmくらいで長さは200mmくらい。その他、10mm単位の傷も30cm四方で5本くらい。
意外と深いからクリアが無くなってると言われた。新車なので結構目立つ。
2021/01/13(水) 20:22:41.87ID:qyYh8Axq
2021/01/13(水) 20:30:47.92ID:86DYp6Ku
>>95
塗装で
塗装で
2021/01/13(水) 20:53:46.32ID:Vv9YaMLb
2021/01/13(水) 21:24:45.94ID:h+OMLjrr
ちょい爪がかかる程度の深さなら磨きでいけそうだけどな
2021/01/13(水) 21:26:33.19ID:h+OMLjrr
て、思ったけど線径0.5ミリは無理だ
諦めて塗装しよう
諦めて塗装しよう
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 21:27:06.44ID:3vejx48p 回答ありがとう。参考になります。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 21:28:29.95ID:3vejx48p 線径0.5mmは盛り過ぎた、髪の毛くらいなので0.1mm
光の反射で結構目立つ
光の反射で結構目立つ
2021/01/13(水) 21:54:31.88ID:tFFI7x+V
>>102
0.1mmだと100マイクロだから、研磨では無理なレベルだよ
0.1mmだと100マイクロだから、研磨では無理なレベルだよ
2021/01/13(水) 22:13:12.34ID:86DYp6Ku
でもどうせ塗装するつもりなら
俺ならコンパウンドかけてみるかな
俺ならコンパウンドかけてみるかな
2021/01/13(水) 22:15:44.74ID:oLtT2RRJ
超絶タッチペン達人とかいないのかな?
2021/01/13(水) 23:09:47.02ID:rLL/b0/f
もし俺もそうなったら自分でペーパーとコンパウンドで頑張ってみるかな
どっちにしろ最後は塗装するしかないんだし足掻くわ
どっちにしろ最後は塗装するしかないんだし足掻くわ
2021/01/13(水) 23:38:10.86ID:EL07k/+e
傷埋めるやつでいいだろ
2021/01/13(水) 23:55:25.33ID:Tlw6Sv81
ソフト99のカラーエボルーションで誤魔化せないのか
?
?
2021/01/14(木) 00:45:16.45ID:F3VCY6c0
塗装しか意味ないんだから無意味な時間使ってまで磨く必要ないわな
2021/01/14(木) 10:52:28.43ID:mrTDCAT4
新車買って自分でベースコーティングして満足してる人、なんのコーティングしたのか参考に教えてくれ
2021/01/14(木) 11:00:21.88ID:TVLLp1LR
何の新車買えば満足なのか参考に教えて
2021/01/14(木) 11:37:30.29ID:Qq5dZrvM
BMW M5
2021/01/14(木) 12:00:10.45ID:lqcokA4C
>>110
ツヤエキ
ツヤエキ
2021/01/14(木) 12:46:22.71ID:wZF3C2qW
2021/01/14(木) 15:38:44.12ID:oJ+6uYMU
素のカレラ
2021/01/14(木) 17:52:08.19ID:rSq4+wR9
未塗装樹脂部におすすめのコーティング剤ありますか?
ザイモールの固形ワックスしか持ってませんがこれでいったら白くなって終わりですよね?
ザイモールの固形ワックスしか持ってませんがこれでいったら白くなって終わりですよね?
2021/01/14(木) 19:04:59.35ID:vcb/3Anj
>>116
そんなこと無いですよ
そんなこと無いですよ
2021/01/14(木) 20:19:14.85ID:lqcokA4C
>>116
WAKO'Sスーパーハード
WAKO'Sスーパーハード
2021/01/15(金) 00:31:07.57ID:OpheWl+7
>>116
スーパークレポリメイト
スーパークレポリメイト
2021/01/15(金) 02:52:53.13ID:b/c3BVkY
接着剤で傷を埋めてその上にテープ貼って段差を無くすというやり方を聞いた
誰かやったことあるかな
誰かやったことあるかな
2021/01/15(金) 04:55:49.26ID:6xiZyiVQ
2021/01/15(金) 05:57:02.23ID:VFcY71sD
ガラス皮膜2層とかなんもメリットないし特に黒には絶対にやってはいけないコーティング筆頭だろ
2021/01/15(金) 06:39:00.30ID:09rCDTBK
>>120
フロントガラスのヒビ補修はソレだね
フロントガラスのヒビ補修はソレだね
2021/01/15(金) 11:19:24.58ID:EfSyrOLv
道の駅でまたFW1の押し売りやってたわ
バイトが手当たり次第車に人いる車に近づいて窓叩いてコーティングいいかがっすかぁってやってたけどあれまじで迷惑だから止めてほしい
スーパーでもたまに見るしイメージ最悪だわ
バイトが手当たり次第車に人いる車に近づいて窓叩いてコーティングいいかがっすかぁってやってたけどあれまじで迷惑だから止めてほしい
スーパーでもたまに見るしイメージ最悪だわ
2021/01/15(金) 12:18:39.56ID:MTX1MUL9
>>124
消費者庁に通報してやれ。
消費者庁に通報してやれ。
2021/01/15(金) 19:48:51.30ID:zUGvs6X6
マット塗装車におすすめコーティング教えて
2021/01/15(金) 20:21:12.13ID:09rCDTBK
>>126
無いみたいよ
無いみたいよ
2021/01/15(金) 20:31:20.74ID:8enORT/Z
ザイモールチタニウムで未塗装樹脂もコーティングしようと思ってるのですがザイモールで未塗装樹脂の白化も防げますか?
白化の主な原因が紫外線らしいのでUVカット効果もあるザイモールなら防げるかなと考えてます
ザイモールで未塗装樹脂をコーティングしてる方に使用感と白化防止効果を聞きたいです
白化の主な原因が紫外線らしいのでUVカット効果もあるザイモールなら防げるかなと考えてます
ザイモールで未塗装樹脂をコーティングしてる方に使用感と白化防止効果を聞きたいです
2021/01/15(金) 20:55:47.14ID:Jeb8ynsn
フルラッピング車両向けのコーティングは?
2021/01/15(金) 21:10:53.15ID:BMmljXXm
>>129
ラッピング貼り替え
ラッピング貼り替え
2021/01/16(土) 00:03:05.16ID:zlW/Cojv
>>122
黒ボディにダブルgだめなのか
白ボディならやっといても損はない感じ?
ディーラーがすすめてくるものだからとりあえずの安心感とコーティングとし最低限の保護はしてくれるものという認識なんだけど
黒ボディにダブルgだめなのか
白ボディならやっといても損はない感じ?
ディーラーがすすめてくるものだからとりあえずの安心感とコーティングとし最低限の保護はしてくれるものという認識なんだけど
2021/01/16(土) 04:27:38.02ID:iYk2olpW
ディーラーの営業はコーティングのプロではないからな
そのコーティングに必要な使用環境やデメリットなんて知らないし知っていても伝えない
売れなくなるから
そのコーティングに必要な使用環境やデメリットなんて知らないし知っていても伝えない
売れなくなるから
2021/01/16(土) 05:00:27.26ID:0McLEJFE
>>131
ガレージを所有していて基本雨の日は乗らなくて万が一濡れてもすぐに洗車が出来る上級ライフスタイルの人にはオススメだよ
ガレージを所有していて基本雨の日は乗らなくて万が一濡れてもすぐに洗車が出来る上級ライフスタイルの人にはオススメだよ
2021/01/16(土) 09:08:34.87ID:IfNFRcFW
黒ボディかつ四角い車で水捌けが悪そうな車にはは何がおすすめでしょうか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/16(土) 09:22:50.24ID:rpMvMIOi >>134
こまめな洗車がおすすめです
こまめな洗車がおすすめです
2021/01/16(土) 09:25:02.69ID:lhxoiHlC
>>134
雨どい
雨どい
2021/01/16(土) 11:25:24.02ID:JZJti2dd
>>132
ねーよ売り切りじゃねんだから
保証期間は長く面倒見ることになるんだから
面倒になるようなもの勧めねーよ
多くの車で効果あるの見てきているから勧めてんだよ
コーティング種類のないスズキあたりは「(自社の)コーテョングよりも
キーパーのほうが良いですよ」とか言い出すけど
ねーよ売り切りじゃねんだから
保証期間は長く面倒見ることになるんだから
面倒になるようなもの勧めねーよ
多くの車で効果あるの見てきているから勧めてんだよ
コーティング種類のないスズキあたりは「(自社の)コーテョングよりも
キーパーのほうが良いですよ」とか言い出すけど
2021/01/16(土) 11:40:47.41ID:0McLEJFE
アレって保険で再塗装する時コーティング再施工も請求出来るくらいで別に長期間の効果を保証してるもんじゃねえからな
だからディーラーコーティングはトラブル多いし理解してる営業マンは本当に大事な自分の客にはちゃんとしたところを紹介してる
だからディーラーコーティングはトラブル多いし理解してる営業マンは本当に大事な自分の客にはちゃんとしたところを紹介してる
2021/01/16(土) 11:45:33.31ID:uM4LQbC/
2021/01/16(土) 11:48:33.37ID:L4HiedMR
キーパーってイオデポどうんなん
憑きにくい?
憑きにくい?
2021/01/16(土) 12:00:52.13ID:fSE8nhB0
SG-MAXって試した人いる?なんだか簡易のガラスコートみたいなんだけど
アクアシャインとかあの手のとかわんないのかな?
アクアシャインとかあの手のとかわんないのかな?
2021/01/16(土) 12:10:26.60ID:1w6c1LNi
2021/01/16(土) 21:02:52.65ID:UVP83IDI
洗車機のシャンプーコースで汚れ落として、拭き上げついでに自分で買ってきたワックスかけるのが一番費用対効果が高い気がする最近
2021/01/16(土) 21:40:33.23ID:RysVU9pd
洗車機に突っ込んで平気ならそのまま撥水かけるだけで十分やろ
2021/01/16(土) 21:59:47.68ID:nC0I9xnb
>>143
違うぞ、ここの奴は家に近いところで水洗い機械洗車して、家で水垢スポクリ洗車→コーティングだぞ。
違うぞ、ここの奴は家に近いところで水洗い機械洗車して、家で水垢スポクリ洗車→コーティングだぞ。
2021/01/16(土) 23:06:38.13ID:nZkbSfzh
2021/01/17(日) 01:06:07.62ID:PsDncuj4
タイヤを洗うの水洗いかカーシャンプーっていう人と強力な多目的クリーナー等で茶色く見える保護剤までガシガシ洗う人いるけどどっちが正解?
2021/01/17(日) 01:10:27.82ID:uZYxusrv
使用者が満足できる方が正解
2021/01/17(日) 01:16:59.15ID:bK5yxw8S
ホイールは洗うこともあるけどタイヤは洗ったことないな
ワックス付けたこともない
ワックス付けたこともない
2021/01/17(日) 06:24:23.61ID:foDCFZGx
タイヤはノータッチuv
2021/01/17(日) 08:28:50.16ID:riCG34/m
冬はノータッチでこまめにしてる。
今日はこれから雪降りの合間を縫ってバリアスコートしてくる。本当にパワーアップしたのか?
今日はこれから雪降りの合間を縫ってバリアスコートしてくる。本当にパワーアップしたのか?
2021/01/17(日) 10:11:54.52ID:foDCFZGx
ノータッチでタイヤハウスの中も吹いちゃう
2021/01/17(日) 11:23:45.14ID:AU0H61da
質問いいですか。
当方スレ初心者で、再三語りつくされている話題なら申し訳ない。
コーティング施工業者から渡されるメンテナンス剤、おそらくハイブリッドナノガラスって商品だと思いますが、
このスレ的に代替品はないですか?成分等よくわからず、そもそも替えが効くものなのかすら判断できません。
代替品を探している理由はこの商品自体が高いからです。
これの施工効果は「コーティングを落とさずある程度は奇麗になる」、程度のイメージですが、そもそもこんな程度の効果の商品ですら今のとこ見つけられていません。
当方の車、青空駐車のため水垢がつくので、本当はreboot等の水垢除去剤を使えればよいのですが、コーティング落としてしまうので使わない主義で、コーティングを落とさないという性質がマストです。
同じような製品があればいいなあ。
当方スレ初心者で、再三語りつくされている話題なら申し訳ない。
コーティング施工業者から渡されるメンテナンス剤、おそらくハイブリッドナノガラスって商品だと思いますが、
このスレ的に代替品はないですか?成分等よくわからず、そもそも替えが効くものなのかすら判断できません。
代替品を探している理由はこの商品自体が高いからです。
これの施工効果は「コーティングを落とさずある程度は奇麗になる」、程度のイメージですが、そもそもこんな程度の効果の商品ですら今のとこ見つけられていません。
当方の車、青空駐車のため水垢がつくので、本当はreboot等の水垢除去剤を使えればよいのですが、コーティング落としてしまうので使わない主義で、コーティングを落とさないという性質がマストです。
同じような製品があればいいなあ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/17(日) 11:24:59.01ID:vz6wTrGp2021/01/17(日) 11:44:51.71ID:rmjPPm2S
>>153
そもそもコーティングが残ってるのか落ちたのかその判断はどうするの?
そもそもコーティングが残ってるのか落ちたのかその判断はどうするの?
2021/01/17(日) 12:44:35.76ID:mhExh6Lz
>>141
アクアシャインはわかるがそもそもsgmaxを聞いた事なかった
アクアシャインはわかるがそもそもsgmaxを聞いた事なかった
2021/01/17(日) 14:26:32.77ID:FLdOU6Ed
2021/01/17(日) 15:03:18.39ID:F8gVMdqG
>>153
コーティングが落ちたか残ったか、貴方の判定基準がどうなのか?の説明
汚れと言っているのが
ただの泥よごれなのか、ドアミラー下などの線筋なのか、スケール含む輪ジミなのかの説明もあれば
解答しない事もない
コーティングが落ちたか残ったか、貴方の判定基準がどうなのか?の説明
汚れと言っているのが
ただの泥よごれなのか、ドアミラー下などの線筋なのか、スケール含む輪ジミなのかの説明もあれば
解答しない事もない
2021/01/17(日) 15:33:16.46ID:hBOrTukb
リブートで水垢、デボジ取れなくね?
2021/01/17(日) 16:01:15.54ID:AU0H61da
コーティング落ちたかどうかの判断については、
現状がコーティングによって撥水状態であることから、
撥水剤無施工状態(シャンプー洗車のみで1か月経過)で撥水するかしないかで判断できると考えています。
撥水の定義はいらないですよね、見れば一目瞭然です。
ハイブリッドナノガラスはコーティングではなく、メンテナンス剤でありクリーナーという区分になります。
自分で使って試した効果としては微弱な水垢除去効果があります。(施工部と未施工部で対照実験しました)
それに伴うものかは不明ですが施工後はツヤ感が増します。
また、水のふき取りも一発でバチっと決まるようになります(長らく未施工だと水滴が残る感じ)
さらに撥水性が高まります。
硬化ガラスコーティングの効果が、
@ツヤ感
Aふき取りやすさ向上
B撥水
であるならメンテ剤によってそれらが復活しているということになるので、
効果はあるんだろうな、ぐらいの感覚で使っております。
綺麗になるの部分ですが、対象は泥ではなく(シャンプーで普通に落ちますからね)、
スケール含む輪ジミに近いものです。
まあ輪ジミまで行ったものに関してはこれじゃあ落ちませんけどね...点ジミレベルのものです。これは落ちます。
ほかの商品で輪ジミ落ちるやつがあれば教えてほしいですが....。
現状がコーティングによって撥水状態であることから、
撥水剤無施工状態(シャンプー洗車のみで1か月経過)で撥水するかしないかで判断できると考えています。
撥水の定義はいらないですよね、見れば一目瞭然です。
ハイブリッドナノガラスはコーティングではなく、メンテナンス剤でありクリーナーという区分になります。
自分で使って試した効果としては微弱な水垢除去効果があります。(施工部と未施工部で対照実験しました)
それに伴うものかは不明ですが施工後はツヤ感が増します。
また、水のふき取りも一発でバチっと決まるようになります(長らく未施工だと水滴が残る感じ)
さらに撥水性が高まります。
硬化ガラスコーティングの効果が、
@ツヤ感
Aふき取りやすさ向上
B撥水
であるならメンテ剤によってそれらが復活しているということになるので、
効果はあるんだろうな、ぐらいの感覚で使っております。
綺麗になるの部分ですが、対象は泥ではなく(シャンプーで普通に落ちますからね)、
スケール含む輪ジミに近いものです。
まあ輪ジミまで行ったものに関してはこれじゃあ落ちませんけどね...点ジミレベルのものです。これは落ちます。
ほかの商品で輪ジミ落ちるやつがあれば教えてほしいですが....。
2021/01/17(日) 16:29:12.67ID:rmjPPm2S
それもうメンテナンス剤の艶と拭き取り性と撥水基になってるよね?
ベースコートの意味あんのかなって思うんだけど…
ベースコートの意味あんのかなって思うんだけど…
2021/01/17(日) 16:38:10.54ID:AU0H61da
>>161
施工後はシャンプー洗車のみで2か月(期間洗車8回ほど)はその状態が続きます。
ゼロドロップ等の簡易系が洗車一発で効果なくなる(非ガラスコーティング車に対し)のに対して効果の持続性が高いように思いますが、
これはメンテ剤の効果ですか?ならばメンテ剤ではなくコーティングとして売り出したほうがいいような気がします。
これはベースコートの効果でしょう。
施工後はシャンプー洗車のみで2か月(期間洗車8回ほど)はその状態が続きます。
ゼロドロップ等の簡易系が洗車一発で効果なくなる(非ガラスコーティング車に対し)のに対して効果の持続性が高いように思いますが、
これはメンテ剤の効果ですか?ならばメンテ剤ではなくコーティングとして売り出したほうがいいような気がします。
これはベースコートの効果でしょう。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/17(日) 16:55:49.62ID:97TmZyzc >>162
同じの買えばいいじゃないの
同じの買えばいいじゃないの
2021/01/17(日) 17:16:44.92ID:rmjPPm2S
>>162
その成分が不明だからなんともだけどメンテナンス剤が簡易コーティングの役割を持ってるものは珍しくもなく割と普通のことでOCやPM、QDなんかもそう
ちなみにメンテナンス剤を使用したあとに脱脂シャンプーで仕上げをしたことはある?
その成分が不明だからなんともだけどメンテナンス剤が簡易コーティングの役割を持ってるものは珍しくもなく割と普通のことでOCやPM、QDなんかもそう
ちなみにメンテナンス剤を使用したあとに脱脂シャンプーで仕上げをしたことはある?
2021/01/17(日) 17:24:15.24ID:AU0H61da
2021/01/17(日) 17:31:01.25ID:foDCFZGx
2021/01/17(日) 17:50:19.10ID:rmjPPm2S
>>165
ガンバスにオリジンシャンプーというのがある
それを使うとメンテナンス剤の余剰成分(簡易コーティング)を落としてベースのすっぴん状態の確認が出来る
マスキングで仕切って試してみるとクリーニングによる艶撥水の復活なのか余剰成分の艶撥水なのか分かりやすい
ガンバスにオリジンシャンプーというのがある
それを使うとメンテナンス剤の余剰成分(簡易コーティング)を落としてベースのすっぴん状態の確認が出来る
マスキングで仕切って試してみるとクリーニングによる艶撥水の復活なのか余剰成分の艶撥水なのか分かりやすい
2021/01/17(日) 19:41:51.88ID:im2uqmdY
>>163
効能だけで判別して代用品を探すとかする位なら、そういう訳の判らん商品を選んで買う必要は無い気もする
特にクリーナー系統は最先端であっても
水系・準水系・非水系しか無く、プラス研磨成分の構成しか無いので
〜は落ちて〜だけ残すと言った表記は正直眉唾
効能だけで判別して代用品を探すとかする位なら、そういう訳の判らん商品を選んで買う必要は無い気もする
特にクリーナー系統は最先端であっても
水系・準水系・非水系しか無く、プラス研磨成分の構成しか無いので
〜は落ちて〜だけ残すと言った表記は正直眉唾
2021/01/17(日) 19:58:07.20ID:8NnyOkIG
ファインラボってどうなんだろう?ガラスコーティングの欠点がなく良さそうだけど。
2021/01/17(日) 21:00:38.06ID:jeSumrL5
>>169
硬化系では最強クラスだろうね
DIYでどうこう出来る代物では無いがw
ここのカーケア製品がもっと簡単に買えるんだったら良いよねえ
色々豊富にあるしね
https://www.feynlab.com/product/feynlab-detailer-v3/
硬化系では最強クラスだろうね
DIYでどうこう出来る代物では無いがw
ここのカーケア製品がもっと簡単に買えるんだったら良いよねえ
色々豊富にあるしね
https://www.feynlab.com/product/feynlab-detailer-v3/
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/17(日) 21:15:14.04ID:UVaHUu9K 業者乙
2021/01/17(日) 21:26:34.83ID:rmjPPm2S
自己修復コートがウリのとこだっけか
コーティングなんかより遥かに高性能なスクラッチシールドやセルフリストアリングですらあのザマだからな…
他の製品がどれだけ優れててもそういう目で見てしまう
コーティングなんかより遥かに高性能なスクラッチシールドやセルフリストアリングですらあのザマだからな…
他の製品がどれだけ優れててもそういう目で見てしまう
2021/01/17(日) 21:38:49.02ID:WabTPCVY
洗剤とかワックスなんてワゴンセールのやつで十分よ
丁寧に使えば普通にキレイになる
丁寧に使えば普通にキレイになる
2021/01/17(日) 22:06:56.90ID:pvvVpfBE
2021/01/17(日) 22:08:24.98ID:uZYxusrv
1時間もずっと見てたお前がハイエース乗りだな?
2021/01/17(日) 22:14:43.97ID:pvvVpfBE
>>175
なんでやねんw
なんでやねんw
2021/01/17(日) 22:15:19.08ID:ZDmKa92Y
拭き取りスペース1時間とか別に普通じゃね?
周りもガラガラだし…
周りもガラガラだし…
2021/01/17(日) 22:21:38.87ID:im2uqmdY
カーケミカルは家庭用と違って成分表記義務は無いし、判った所でだからどうなんだと言うのはあるけど
表記があったに越した事は無い
零細なカーケミカルメーカーでSDS公開してる所があったわ・・・
クオーツテクニカ、殆どの製品を公開
例えば
Dクリーナー(デポジット除去剤)
200ml 2750円(税込)
硝酸 8.9-9.9%
リン酸 7.8-9.6%
塩酸 1.5-1.9%
フッ化アンモニウム 4.4-5.4%
非イオン界面活性剤 0.8-1.1%
PH 1-2
http://quartz-technica.com/dcleaner.php
これは本当の意味での酸性クリーナーだね、コメリのより大分強いね
硝酸かあ・・・
とはいえ、こういうのがハッキリ判明してる方が絶対に良い
表記があったに越した事は無い
零細なカーケミカルメーカーでSDS公開してる所があったわ・・・
クオーツテクニカ、殆どの製品を公開
例えば
Dクリーナー(デポジット除去剤)
200ml 2750円(税込)
硝酸 8.9-9.9%
リン酸 7.8-9.6%
塩酸 1.5-1.9%
フッ化アンモニウム 4.4-5.4%
非イオン界面活性剤 0.8-1.1%
PH 1-2
http://quartz-technica.com/dcleaner.php
これは本当の意味での酸性クリーナーだね、コメリのより大分強いね
硝酸かあ・・・
とはいえ、こういうのがハッキリ判明してる方が絶対に良い
2021/01/17(日) 22:24:39.45ID:pvvVpfBE
>>177
1時間が普通とか基地外さんですね
1時間が普通とか基地外さんですね
2021/01/17(日) 22:30:06.66ID:ZDmKa92Y
その洗車場がどんなとこか知らんけどふきあげてワックスまでしてたら1時間でも終わらないんだけどそう言うもんだと思ってたちなみにウォッシュプラザね
2021/01/17(日) 22:30:57.75ID:pvvVpfBE
洗車機通した後の水分拭きあげるスペースです
2021/01/17(日) 22:33:28.75ID:ZDmKa92Y
スペースも全然なけ洗車機通したあと水分とったら直ちにどいてくださいという看板があるわけでもないならそんな晒しあげてめくじらたてるようなことかよせめていつまでやってんだって直接言えや
2021/01/17(日) 22:42:11.88ID:+KiZu16X
>>174
お前のおしべから花粉飛ばして汚してやればよかったのに
お前のおしべから花粉飛ばして汚してやればよかったのに
2021/01/17(日) 22:55:28.42ID:pvvVpfBE
普通に長時間スペース占有はおやめくださいって書かれてるけどね
2021/01/17(日) 23:02:37.70ID:ZDmKa92Y
だから看板みえねーのかみんなが迷惑してるぞって教えてやれよ
2021/01/17(日) 23:47:20.54ID:lSl6G1aq
今、ポリラックを使っているのですが、キラサクはポリラックより良いか比較した方はいないでしょうか?
2021/01/17(日) 23:55:34.73ID:xZuMF2TH
新車未施工、白、青空駐車
この条件でおすすめのベースコーティング頼む
施工は自分でやるとして1万円以内の予算で
この条件でおすすめのベースコーティング頼む
施工は自分でやるとして1万円以内の予算で
2021/01/18(月) 00:17:43.20ID:rC5DwjYD
あまりレビューがないSio-801H午前中にコーティングしたら夕方一瞬降った小雨にやられた
雨粒拭き取った後夜露対策で高架下コインパーキングに避難中だけどムラできちゃうか?
使ったことある人いれば教えて
雨粒拭き取った後夜露対策で高架下コインパーキングに避難中だけどムラできちゃうか?
使ったことある人いれば教えて
2021/01/18(月) 05:37:04.77ID:ydUvNqx3
>>184
それは洗車スペースでしょ
それは洗車スペースでしょ
2021/01/18(月) 05:58:41.47ID:EItTniBQ
2021/01/18(月) 06:36:03.18ID:ymSOhh4r
まあメーカーもリブートやNo.4は新車や一度リセットされた車のメンテナンス用だということをもっとユーザーに認知させた方がいいわな
初めてスケール除去するような経年車には全然除去力が足りない
初めてスケール除去するような経年車には全然除去力が足りない
2021/01/18(月) 08:59:05.95ID:iM8cngm4
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/18(月) 19:32:54.01ID:MgJzuBeg194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/18(月) 19:35:09.14ID:MgJzuBeg >>179
1時間とかこんなスレ見に来るような人なら色々試したりアレコレ道具触ってたらすぐだろ
1時間とかこんなスレ見に来るような人なら色々試したりアレコレ道具触ってたらすぐだろ
2021/01/18(月) 19:37:40.74ID:Qix12aiR
>>193
フッ酸をアンモニアで中和してある
フッ酸をアンモニアで中和してある
2021/01/18(月) 19:49:35.39ID:ymSOhh4r
>>193
スケール除去剤で一番有名なNo.4はフッ酸もアンモンも入ってないんだってさ
スケール除去剤で一番有名なNo.4はフッ酸もアンモンも入ってないんだってさ
2021/01/18(月) 20:40:46.23ID:uI42NUwA
>>193
フッ酸は100%無い
アンモニアかナトリウムで中和希釈したのしか市販は出来ない
フッ化アンモニウムは中性・酸性と二種に別れるが酸性でもpH4-5
フッ化アンモニウム使用の酸性クリーナーはフッ化〜と界面活性剤でpH自体は弱酸性〜中性まで落ちるのだけど
DクリーナーのpH1〜2はぶったまげた
希釈中和されてて、サンポールとほぼ同じpH
フッ化アンモニウム濃度は劇薬指定ギリギリ
酸性度最強の硝酸も限度ギリギリ濃度リン酸も濃い
正直これ以上の酸性クリーナーは市販では無理と断言しても良い
こんな配合は当然見た事無いしね
ただ、こういうのが判明してるのは
素晴らしい
フッ酸は100%無い
アンモニアかナトリウムで中和希釈したのしか市販は出来ない
フッ化アンモニウムは中性・酸性と二種に別れるが酸性でもpH4-5
フッ化アンモニウム使用の酸性クリーナーはフッ化〜と界面活性剤でpH自体は弱酸性〜中性まで落ちるのだけど
DクリーナーのpH1〜2はぶったまげた
希釈中和されてて、サンポールとほぼ同じpH
フッ化アンモニウム濃度は劇薬指定ギリギリ
酸性度最強の硝酸も限度ギリギリ濃度リン酸も濃い
正直これ以上の酸性クリーナーは市販では無理と断言しても良い
こんな配合は当然見た事無いしね
ただ、こういうのが判明してるのは
素晴らしい
2021/01/18(月) 22:06:10.95ID:AsXJJm1c
キーパーラボでコーティング施工してるのですが、ココ見てたら自分でやりたくなったのですが
そのまま上からゼロプレミアム施工しても問題ないですか?
それとも一度落とさないとダメですか?
そのまま上からゼロプレミアム施工しても問題ないですか?
それとも一度落とさないとダメですか?
2021/01/18(月) 22:33:56.16ID:e+uP236Q
>>198
そのままでええよ
そのままでええよ
2021/01/18(月) 22:41:38.32ID:AsXJJm1c
>>199
ありがとうございます!
ありがとうございます!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 10:39:19.54ID:MDO3u6Rw2021/01/19(火) 11:04:29.91ID:QjgSQF2k
「あいつ一時間も居座ってるな…」とチラ見している時、あいつもまた
「あいつ一時間も居座ってるな…」とこちらをチラ見しているのだ
「あいつ一時間も居座ってるな…」とこちらをチラ見しているのだ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 12:12:23.29ID:t3SiCsAO204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 12:36:49.93ID:MDO3u6Rw2021/01/19(火) 13:30:46.53ID:vgJ7PZlV
明日納車される車の一発目のコーティングはマンハッタンゴールドを初めて使ってみようと思う
ディーラーのコーティングは断った
新車だけど脱脂とかコンパウンド入りシャンプー一回かけとくべき?
ディーラーのコーティングは断った
新車だけど脱脂とかコンパウンド入りシャンプー一回かけとくべき?
2021/01/19(火) 14:57:49.86ID:UVP8D2pG
油塗るのに油取る必要ある?
あとスレ違
あとスレ違
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 15:21:12.41ID:MDO3u6Rw 古くなった油の上に塗り重ねるより一度真っさらにして油塗った方が良さそうな感覚はある
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 15:36:42.49ID:0Ixq5JOg 使いやすくてよく落ちる水垢落としなんかオススメある?
2021/01/19(火) 15:40:35.20ID:dvTYRsoo
シュアのワックスは溶剤たっぷりだからある程度の汚れは取ってくれる
石油系はその辺アバウトなのが利点だな
石油系はその辺アバウトなのが利点だな
2021/01/19(火) 16:29:20.02ID:+WAMFyVt
>>205
洗車済みが納車されるとはいえ、すぐにホコリ等が乗るだろうから、その上にワックスやると洗車傷だらけなるぞ。。。
洗車済みが納車されるとはいえ、すぐにホコリ等が乗るだろうから、その上にワックスやると洗車傷だらけなるぞ。。。
2021/01/19(火) 16:43:18.32ID:CKfbjqoK
2021/01/19(火) 17:22:16.48ID:+WAMFyVt
>>211
で、年収は?
で、年収は?
2021/01/19(火) 17:30:44.92ID:VxbjQY1J
2021/01/19(火) 18:51:40.68ID:b03X2kmY
さむっ!
2021/01/19(火) 19:23:07.15ID:MnVOq2xQ
私の戦闘力は53万です
2021/01/19(火) 19:52:54.23ID:aSTSosvP
2021/01/19(火) 19:56:24.24ID:f0OGTCdh
そのマンハッタンゴールドやらはどれくらい持つの?
2021/01/19(火) 20:18:57.56ID:wXpXa93s
全然持たないだろうけどマンハッタンとか使う人が戦車が嫌いなわけないから
毎週塗り塗りしてんじゃね?
毎週塗り塗りしてんじゃね?
2021/01/19(火) 20:24:14.06ID:DDdezkOz
ありがとう、よっぽど暇なんだろうな
2021/01/19(火) 21:07:05.51ID:erjn02oM
野上のマヌケな返答がキチガイを呼んだ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 21:52:37.38ID:Zvgzn7CZ 新車はクリア塗装の上になんか特別な塗装膜があってそれを取らずにコーティングすると輝くらしい
2021/01/19(火) 21:57:22.09ID:1VIu9xsb
スプレーのワックス使ってるけどキモいぐらいトゥルットゥルしてるよ ドアハンドル触った瞬間不安になるくらいツヤツヤテカテカしてる
2021/01/19(火) 21:57:36.99ID:tgYtaa0x
それただの輸送用の保護膜
2021/01/19(火) 22:11:27.49ID:ApFrzG91
エンカル対策で超撥水にしたいんだけどオススメありますか?
2021/01/19(火) 22:21:51.91ID:dvTYRsoo
2021/01/19(火) 22:41:12.73ID:vgJ7PZlV
新車を磨くってw
2021/01/19(火) 23:30:09.98ID:V8vAe51D
2021/01/20(水) 00:12:08.89ID:/Xs3UqXY
納車前に板金されてる車もあるからな。
2021/01/20(水) 00:31:24.12ID:I+tDkkcC
新車買ったことある人いる?
2021/01/20(水) 05:39:44.18ID:PVCsevDB
いるわけねーべ
2021/01/20(水) 07:30:07.51ID:/Xs3UqXY
むしろ新車しか買ったことない
2021/01/20(水) 14:18:51.14ID:FGoxEsHy
みなさんガラスってなにしてますか?
洗車のついでに簡単にコーティングできるものないです?
ボディはワックスしててそれ以外持ってないですスプレーみたいな感じで使えるものないですか
洗車のついでに簡単にコーティングできるものないです?
ボディはワックスしててそれ以外持ってないですスプレーみたいな感じで使えるものないですか
2021/01/20(水) 14:30:07.78ID:VfsPxpvK
>>232
ミストガラコかWジェットガラコがスプレータイプ
ミストガラコかWジェットガラコがスプレータイプ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 14:36:17.27ID:AYyfEK/D 超ガラコ
2021/01/20(水) 15:06:46.83ID:JaS2voa+
2021/01/20(水) 15:07:40.07ID:Cu5A1Mui
ガラスと一緒ならレインドロップ1択だろ
2021/01/20(水) 15:19:08.84ID:JaS2voa+
ボディはワックスしてるんだしガラス用で簡単なやつじゃないの?
2021/01/20(水) 15:26:03.17ID:hAYzfBsy
>>232
カインズ
カインズ
2021/01/20(水) 16:48:22.37ID:VWnDnxjP
クリア層が白けてきたのを隠すか目立たなくできるコーティング剤はないの?
白けてきた黒バンパーを黒に復活させるような液剤があればいいのだけど
白けてきた黒バンパーを黒に復活させるような液剤があればいいのだけど
2021/01/20(水) 16:54:53.45ID:Cu5A1Mui
昔アメリカの通販でそういうのあったな
塗ったらピカピカになるコーティングw
塗ったらピカピカになるコーティングw
2021/01/20(水) 16:54:55.10ID:DT3sL/FP
2021/01/20(水) 17:11:49.44ID:W9PIv8CF
2021/01/20(水) 18:17:03.04ID:XqV+V4u1
>>242
すごく未来に投げたな…
すごく未来に投げたな…
2021/01/20(水) 20:07:39.61ID:8d73Y7eJ
>>239
3Mだかの顔料入りワックスなんてどうだ?
3Mだかの顔料入りワックスなんてどうだ?
2021/01/20(水) 20:33:26.83ID:HaUFVqfg
新車だけどベースは艶マックスコートにしたわ
ツヤエキより持つしいいらしい
ツヤエキより持つしいいらしい
2021/01/20(水) 21:23:53.40ID:wza4bfEL
>>239
未塗装樹脂のバンパー?
バーナーで炙るか、つや消しブラックで塗装するか、未塗装樹脂用のガラスコーティングとかある
1番簡単なのはシリコン塗るのかな?激落ちくんでこするってのもあるけどシボまで削りそうな気がする…
ガラスコーティングは2,000円くらいするのをやってみたけど白いのは緩和される程度だったから、
塗装などで黒くしてからコーティングするといいかも。
塗装はPPMateとかいうのをカウルトップ?ボンネットとフロントガラスの間のワイパーがついてる所に
めちゃくちゃ雑にやって隅に溜まっちゃうようなことになっても乾くとそういうの気にならないレベルで
ムラとかなくなったよ。
未塗装樹脂のバンパー?
バーナーで炙るか、つや消しブラックで塗装するか、未塗装樹脂用のガラスコーティングとかある
1番簡単なのはシリコン塗るのかな?激落ちくんでこするってのもあるけどシボまで削りそうな気がする…
ガラスコーティングは2,000円くらいするのをやってみたけど白いのは緩和される程度だったから、
塗装などで黒くしてからコーティングするといいかも。
塗装はPPMateとかいうのをカウルトップ?ボンネットとフロントガラスの間のワイパーがついてる所に
めちゃくちゃ雑にやって隅に溜まっちゃうようなことになっても乾くとそういうの気にならないレベルで
ムラとかなくなったよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 21:26:04.21ID:XdOnz8bC ガラスにもボディと同じワックスかけるのは?
ボディと同じ艶感になるけど
ボディと同じ艶感になるけど
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 21:51:54.96ID:UdSCGPH7 なるけど前見えるか?
2021/01/20(水) 22:28:35.89ID:5ErfsfCU
>>247
夜になると死ぬけどよろしいか?
夜になると死ぬけどよろしいか?
2021/01/20(水) 23:04:41.84ID:oBynK4PD
未塗装樹脂はメラミンスポンジで擦る
2021/01/21(木) 01:37:59.51ID:zahwtADA
ヘッドライトはどんなコーティング使ってる?
2021/01/21(木) 02:57:37.10ID:oomlQOKP
>>243
だって店員に聞いた方が早いでしょ店にあるんだし
だって店員に聞いた方が早いでしょ店にあるんだし
2021/01/21(木) 06:32:55.29ID:PH7it7Oz
>>252
100レスくらい後に店員が来るのか?
100レスくらい後に店員が来るのか?
2021/01/21(木) 06:43:45.78ID:4QOqY6Uk
>>252
相手と話してると途中から相手が困惑したりするでしょ?何故かっていうと読解力がないからだよ
相手と話してると途中から相手が困惑したりするでしょ?何故かっていうと読解力がないからだよ
2021/01/21(木) 07:30:58.95ID:AE8BnjYX
ゼロプレミアムからルックスレインコートに変えてみたからレビュー。一応ゼロプレミアムは水垢シャンプーで落としてから施工した
施工しやすさは似たような感じ。共に濃いのか多少拭き取りに手間は掛かる
艶はゼロプレミアムの方が濡れた様な深い艶があったが、ルックスはキラキラした艶で質感が違うね。個人的にはゼロプレミアムの方が艶やかで良かったかなぁ
ただ、汚れにくさはルックスにかなり部がある。雨のあともだが、朝露での汚れが全然違う。感覚的には半減かな。水垢も減ったし、リア周りの泥水(塵埃なんかの濃縮?)汚れは圧倒的になくなった
オレみたいに青空駐車ならルックスは宜しいコートだな
施工しやすさは似たような感じ。共に濃いのか多少拭き取りに手間は掛かる
艶はゼロプレミアムの方が濡れた様な深い艶があったが、ルックスはキラキラした艶で質感が違うね。個人的にはゼロプレミアムの方が艶やかで良かったかなぁ
ただ、汚れにくさはルックスにかなり部がある。雨のあともだが、朝露での汚れが全然違う。感覚的には半減かな。水垢も減ったし、リア周りの泥水(塵埃なんかの濃縮?)汚れは圧倒的になくなった
オレみたいに青空駐車ならルックスは宜しいコートだな
2021/01/21(木) 07:34:56.36ID:AE8BnjYX
今までは
朝露で濡れる→屋根の水がリアバンパーに流れる→過程で色んな汚れが混ざる→最終的にリアバンパーがドロドロになる
ってのがくっそ目立つ汚れだったからなぁ…
コーティング表面の滑り易さこそ正義かな?
朝露で濡れる→屋根の水がリアバンパーに流れる→過程で色んな汚れが混ざる→最終的にリアバンパーがドロドロになる
ってのがくっそ目立つ汚れだったからなぁ…
コーティング表面の滑り易さこそ正義かな?
2021/01/21(木) 07:43:44.31ID:6Sx7oeri
>>256
滑りやすくても水分に対しての撥水性がよくないと意味無し。
スマートミスト、Si700、ポリラック、ピカピカレインなどを使えば分かるよ。
結局ディーラーコーティングにSi700かけてる嫁車が綺麗に維持できてる。
滑りやすくても水分に対しての撥水性がよくないと意味無し。
スマートミスト、Si700、ポリラック、ピカピカレインなどを使えば分かるよ。
結局ディーラーコーティングにSi700かけてる嫁車が綺麗に維持できてる。
2021/01/21(木) 08:05:47.39ID:k6Ub3a2i
環境にもよるしパネルにもよる
自分にとって以前より良くなったのならそれでいいんだよ
自分にとって以前より良くなったのならそれでいいんだよ
2021/01/21(木) 08:06:15.19ID:2H/eu/Xq
スマートミスト、めっちゃ汚れる印象だけどなぁ…
2021/01/21(木) 08:27:42.09ID:zvVoW01B
2021/01/21(木) 08:35:58.67ID:WElwsCbk
そうだよな!自動車学校で最初に習うよな!
2021/01/21(木) 08:45:17.59ID:V/Moqzes
>>257
そのディーラーコーティングはなんてやつやってるの
そのディーラーコーティングはなんてやつやってるの
2021/01/21(木) 12:24:20.34ID:AE8BnjYX
コーティング出すなら専門店が良いと思うけどな…
高いけど宜しいらしいぞ
高いけど宜しいらしいぞ
2021/01/21(木) 13:36:33.37ID:Lg9Ya7xw
屋根があれば朝露が多少改善されるし
日本は西から強い風が吹くから(日本海側除く)
西側に壁か建屋があれば砂埃の堆積も減る
これは出来ていないなら、何使ってもいみないよ
日本は西から強い風が吹くから(日本海側除く)
西側に壁か建屋があれば砂埃の堆積も減る
これは出来ていないなら、何使ってもいみないよ
2021/01/22(金) 02:32:13.71ID:k64AE3/G
2021/01/22(金) 07:00:14.98ID:1OmNidsY
クリア層が白けてきたから黒バンパーを黒くするものを探すというのも変な気がする
2021/01/22(金) 10:20:04.68ID:U7Oa/6C7
クリア層が白けてきたって言ってるんだから未塗装樹脂じゃなくて黒に塗装されてるバンパーなんじゃないの?
2021/01/22(金) 11:15:29.39ID:1OmNidsY
そうか黒の塗装バンパーかw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/22(金) 12:33:55.94ID:r7sgFjpf 硬化ガラスでクリア代わりになるんでしょう?
2021/01/22(金) 12:35:50.49ID:dCD20SQe
未塗装樹脂復活剤のような
クリア層復活剤があるかって聞いてるだけだろ
ホームセンターで聞けよって答えればいい
クリア層復活剤があるかって聞いてるだけだろ
ホームセンターで聞けよって答えればいい
2021/01/22(金) 12:38:42.53ID:VF6tyf78
1μにも満たず膜といえるのかすら怪しいレベルのものがクリアの代わりになるわけがないだろう
2021/01/22(金) 12:52:05.46ID:xt8nZJvO
ここはアスペの巣窟か?
2021/01/22(金) 13:25:25.44ID:40A+i7Af
精巣です
2021/01/22(金) 13:41:15.04ID:1OmNidsY
>>269
なるわけない
なるわけない
2021/01/22(金) 15:26:46.79ID:Q2lzAr7R
中にはガラスコーティングすると飛び石や傷がつかないと思ってる人もいてるんだよな
2021/01/22(金) 15:31:37.93ID:VF6tyf78
しかも割といるんだよな
本物のガラスが飛び石食らってるのになんでそう思えるんだろうか
本物のガラスが飛び石食らってるのになんでそう思えるんだろうか
2021/01/22(金) 15:37:13.46ID:dBfNXlco
塗り直すたびに目立たなくはなるからあんまり気にならないんじゃないか?
お前らみたいに女の腐ったような細かい精神病以外は
お前らみたいに女の腐ったような細かい精神病以外は
2021/01/22(金) 16:17:15.54ID:JGsn72U7
まぁ、それでも走る以上傷は付くよな
ある程度は割り切らないと
一回ガードレールからはみ出てきてた枝で擦ったときには心臓が止まる思いだったわ。幸い磨きで目立たなくなったけど。真面に修理したらフェンダー、ドア二枚、リアフェンダーまで傷がいってたからえらい金額に(しかもメタリック塗装だから更に)
ある程度は割り切らないと
一回ガードレールからはみ出てきてた枝で擦ったときには心臓が止まる思いだったわ。幸い磨きで目立たなくなったけど。真面に修理したらフェンダー、ドア二枚、リアフェンダーまで傷がいってたからえらい金額に(しかもメタリック塗装だから更に)
2021/01/22(金) 16:26:26.02ID:LmDIp/RJ
優れたコーティングをするとツルツルしてボディー際の空気の流れがスムーズに速くなるから、飛び石はギリギリのところで空気に流されて当たらなくなるんだよ
2021/01/22(金) 17:39:15.41ID:jdFDDaIx
境界層剥離が起きるんだな
2021/01/22(金) 18:11:16.15ID:3rLx6s4I
2021/01/22(金) 18:18:00.22ID:+p/VznOW
白けてきた黒バンパーを黒くする「ような」
だから例え話でしょ
塗装パーツでしょ
だから例え話でしょ
塗装パーツでしょ
2021/01/22(金) 19:17:57.64ID:pdGBZ/Lk
何こいつら。。。絶対禿げとるやろ
2021/01/22(金) 21:02:57.35ID:oO+1uAzj
>>269
フィルムを貼ればいいよ。
フィルムを貼ればいいよ。
2021/01/23(土) 00:31:56.07ID:MkcHCMyC
リンレイの水アカスポットクリーナー
セールだったから買ったけど
とんだ地雷だった...ニオイがくさいのは百歩譲るとして拭きあとがとにかく汚い。
汚れ拭き取るんじゃなくてただ汚れ横に広げてるだけなんじゃという感じで
拭く前より汚れ目立つ、個人的にはおすすめしない。
セールだったから買ったけど
とんだ地雷だった...ニオイがくさいのは百歩譲るとして拭きあとがとにかく汚い。
汚れ拭き取るんじゃなくてただ汚れ横に広げてるだけなんじゃという感じで
拭く前より汚れ目立つ、個人的にはおすすめしない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 00:39:30.68ID:qh4SSd8t アルカリ溶剤でちまちまやるより酸性クリーナーで一気に落とすのが楽と知った
2021/01/23(土) 01:16:35.94ID:MY/tkGEJ
2021/01/23(土) 03:10:29.34ID:75uZh93D
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 04:06:16.29ID:9n/RE5Gj アルカリ性溶剤はとにかく塗装に危険だと聞いたことがある
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 04:26:40.91ID:GBdOm8KM すぐ流せばサンポールでさえ問題ない
2021/01/23(土) 05:37:55.54ID:Ve/6att+
酸性でもアルカリも塗装状態で吹き掛けた瞬間もうアウトなことある
2021/01/23(土) 09:49:12.00ID:MeFrG6fI
アルカリ性は遅効なので、直ぐに流水で流せば
強アルカリでもほぼ大丈夫
高濃度水酸化ナトリウムpH14程が手に付いても
最初ヌルヌルでやがて痛みになるといった感じで
効果にタイムラグがある、電解水pH12.5程度ならたいした事無いレベルだし
酸性は逆に即効なので、瞬間でも致命傷になり得る
濃硝酸等の強酸を触れた瞬間に激痛、車の塗装面への
反応も同じ、酸性のが圧倒的に注意
ただ、カーケミカルでpH1-2の強酸クリーナーは少ないけどね
強アルカリでもほぼ大丈夫
高濃度水酸化ナトリウムpH14程が手に付いても
最初ヌルヌルでやがて痛みになるといった感じで
効果にタイムラグがある、電解水pH12.5程度ならたいした事無いレベルだし
酸性は逆に即効なので、瞬間でも致命傷になり得る
濃硝酸等の強酸を触れた瞬間に激痛、車の塗装面への
反応も同じ、酸性のが圧倒的に注意
ただ、カーケミカルでpH1-2の強酸クリーナーは少ないけどね
2021/01/23(土) 09:55:52.57ID:MeFrG6fI
追記でスポクリ自体は、pH10.4程なので余りアルカリ性洗剤としては強い訳ではなく
家庭用のマイペット小の原液と同じ
にも拘らずシミ等が多いのは多分に他の洗浄成分の影響も大きいかもね
グリコール系溶剤濃度が高めなのかもね
家庭用のマイペット小の原液と同じ
にも拘らずシミ等が多いのは多分に他の洗浄成分の影響も大きいかもね
グリコール系溶剤濃度が高めなのかもね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/23(土) 10:24:11.85ID:qh4SSd8t 使い方さえ間違えなきゃ酸性クリーナーで落ちる
2021/01/23(土) 12:06:50.51ID:YSheqkQf
>>292
え!リブートで毎回洗車しとけば大丈夫って聞いたのに!!
え!リブートで毎回洗車しとけば大丈夫って聞いたのに!!
2021/01/23(土) 22:28:12.47ID:Cz8Q06uv
リブートぶっかけおすすめよ。
2021/01/24(日) 02:38:13.17ID:OZtD9CBR
ヘッドライトの最強コーティング、結論マダー?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 04:14:23.11ID:tQugSxsL ガラスコーティングしてるけどウオータースポットができてしまった。
どうしたらいいのん?
どんな方法にしろその部分のコーティングはやり直しになるのかな?
どうしたらいいのん?
どんな方法にしろその部分のコーティングはやり直しになるのかな?
2021/01/24(日) 06:05:43.12ID:p4sjpDvL
軽度の場合なら油分除去剤で解決出来る
ダメならスケール除去剤か研磨で再施工の可能性は高い
まあ施工店やメーカーに聞くのが一番
ダメならスケール除去剤か研磨で再施工の可能性は高い
まあ施工店やメーカーに聞くのが一番
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 06:59:07.08ID:TteD3kjW 鉄粉除去したいからって1番安い190円ぐらいの黄色いジャンボスポンジで
鉄粉除去スプレー後にゴシゴシ馴染ませたら全身キズだらけになった!!!
こんなスポンジ売るなよ
鉄粉除去スプレー後にゴシゴシ馴染ませたら全身キズだらけになった!!!
こんなスポンジ売るなよ
2021/01/24(日) 07:55:09.81ID:BcmJ3JI4
2021/01/24(日) 08:09:28.12ID:TUzxAaKo
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 08:17:26.21ID:S/SZsR26 でもあの激安スポンジは罠だよ
使い捨てにすればいいとあのスポンジでどんなものでも塗りたくれば傷だらけになる
使い捨てにすればいいとあのスポンジでどんなものでも塗りたくれば傷だらけになる
2021/01/24(日) 08:40:17.41ID:bjct4xS+
は?スポンジに水含ませただけなら傷は付かん
傷付けてるのはスポンジに付いてる鉄粉
つまり使い方が悪いだけだ
傷付けてるのはスポンジに付いてる鉄粉
つまり使い方が悪いだけだ
2021/01/24(日) 09:10:05.51ID:Zxi4s7OE
ちんぽ
2021/01/24(日) 09:10:21.43ID:GkznNKYL
実体験を装った注意喚起的な
2021/01/24(日) 09:22:42.54ID:12wj8Uxd
どんな物であれ擦れば傷は付く
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 09:37:09.08ID:S/SZsR26 >>304
付くって言ってんだろバカ
付くって言ってんだろバカ
2021/01/24(日) 10:39:55.99ID:6dpavdoP
YouTubeで安いワックス用スポンジでも傷付いてたし
2021/01/24(日) 11:28:01.21ID:vnQ2vDQ1
>>297
スチーマーかウレタン好きな方
スチーマーかウレタン好きな方
2021/01/24(日) 12:03:18.02ID:84qTqNFv
スチーマーはコーティングではない
2021/01/24(日) 12:14:35.76ID:H6JUwy1U
すいません!ちんぼも擦れて傷つくんですか?
2021/01/24(日) 12:15:37.98ID:DGQ64P88
俺は元チーマーだ!
2021/01/24(日) 14:26:15.73ID:Wh9VUvjf
俺の彼氏も
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 15:30:11.71ID:4hUZ/jZi >>301
鉄粉除去必要無いというのはボディへのダメージの割に意味が薄いってことですか?割にってよりかは意味そのものがない?
雪国のどろどろ汚れに加えての鉄粉錆び見ると、取った方が良さそうと感じてしまいます。
鉄粉除去必要無いというのはボディへのダメージの割に意味が薄いってことですか?割にってよりかは意味そのものがない?
雪国のどろどろ汚れに加えての鉄粉錆び見ると、取った方が良さそうと感じてしまいます。
2021/01/24(日) 15:47:13.98ID:PoeXVnlW
鉄粉スプレーした後はMFタオルで洗うのが1番ダメージ少ない
なおそのタオルはホイール用にしてもうボディーに使わないようにしないとダメだけどね
なおそのタオルはホイール用にしてもうボディーに使わないようにしないとダメだけどね
2021/01/24(日) 15:54:20.17ID:84qTqNFv
環境によるからな
全くやらなくてもダメだしやりすぎてもダメ
ケミカルダメージと塗装ダメージのリスクを天秤にかけてケミカルのコストを最小限に抑えられるベストなタイミング
そんな塩梅を見つけられるのは自分だけよ
全くやらなくてもダメだしやりすぎてもダメ
ケミカルダメージと塗装ダメージのリスクを天秤にかけてケミカルのコストを最小限に抑えられるベストなタイミング
そんな塩梅を見つけられるのは自分だけよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 17:00:53.22ID:4hUZ/jZi >>316
濯いだ後は普通にムートンミットでシャンプーしてました!ミット使い続けてるので、あかんかったかもです。。。
濯いだ後は普通にムートンミットでシャンプーしてました!ミット使い続けてるので、あかんかったかもです。。。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 17:02:08.58ID:4hUZ/jZi2021/01/24(日) 21:10:42.81ID:qHAAaBHn
フロントガラスの油膜・被膜って「おふろのルック」で取れますか?
「キイロビン」と同等?
「キイロビン」と同等?
2021/01/24(日) 21:25:02.87ID:/rOGa3ze
>>319
鉄粉取りやるならその後でポリッシュするのが前提、必須
それ以外はあり得ない
ケミカルで溶かすとか話にならん、あんなのはやらなくていい
意味がないから
鉄粉取るのならトラップ粘土でやるしかないし、やったら必ずポリッシュすること
でも普段の手入れが正しければそもそもやる必要がない
すくなくとも10年は不要
だからしなくていいという結論になる
鉄粉取りやるならその後でポリッシュするのが前提、必須
それ以外はあり得ない
ケミカルで溶かすとか話にならん、あんなのはやらなくていい
意味がないから
鉄粉取るのならトラップ粘土でやるしかないし、やったら必ずポリッシュすること
でも普段の手入れが正しければそもそもやる必要がない
すくなくとも10年は不要
だからしなくていいという結論になる
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 22:45:45.29ID:4hUZ/jZi >>321
レスありがとうございます。
普段の手入れの仕方によって付着そのものをかなり防げるってことですね。
自分が気にしてた雪国での鉄粉錆びは、適切な手入れがしにくい結果であり、そういうイレギュラーはポリッシュ前提で処理すべきっていう感覚でよさそうでしょうか。
レスありがとうございます。
普段の手入れの仕方によって付着そのものをかなり防げるってことですね。
自分が気にしてた雪国での鉄粉錆びは、適切な手入れがしにくい結果であり、そういうイレギュラーはポリッシュ前提で処理すべきっていう感覚でよさそうでしょうか。
2021/01/25(月) 07:52:03.56ID:HG8yUTn0
>>322
鉄粉取りやると必ず塗装面に傷が入るからポリッシュするしかないんだよ
普段の手入れが正しくても関係ない
では鉄粉取りしなかったら?何も起こらない
線路脇に駐車してるとか鉄工所の隣に住んでるとかでもなければ鉄粉取らなくても害はない
取らなくても良いものをわざわざとって塗装面に傷入れてポリッシュまでやるか
取らずにほっとくか、という選択
鉄粉取らなくてもポリッシュは必要になるけど、普段の手入れが正しければ5-10年に一度でいい
俺の場合だと10年に一度で足りる
これより高頻度でポリッシュかけてる人は手入れがおかしい
鉄粉取りやると必ず塗装面に傷が入るからポリッシュするしかないんだよ
普段の手入れが正しくても関係ない
では鉄粉取りしなかったら?何も起こらない
線路脇に駐車してるとか鉄工所の隣に住んでるとかでもなければ鉄粉取らなくても害はない
取らなくても良いものをわざわざとって塗装面に傷入れてポリッシュまでやるか
取らずにほっとくか、という選択
鉄粉取らなくてもポリッシュは必要になるけど、普段の手入れが正しければ5-10年に一度でいい
俺の場合だと10年に一度で足りる
これより高頻度でポリッシュかけてる人は手入れがおかしい
2021/01/25(月) 08:21:36.88ID:3eN27U+E
雪国住みじゃないから想像でしかないけど塩カルのせいで鉄粉から錆が出るペースが早いんじゃないかな
油分で付着してるだけの鉄粉は割と洗車で落ちるけどサビが出たら固着するしクリアにも当然ダメージが入る
鉄粉除去剤で鉄粉自体は完全に取れなくてもそのサビは落としてくれるからコンディション維持には有用だと思うけどな
油分で付着してるだけの鉄粉は割と洗車で落ちるけどサビが出たら固着するしクリアにも当然ダメージが入る
鉄粉除去剤で鉄粉自体は完全に取れなくてもそのサビは落としてくれるからコンディション維持には有用だと思うけどな
2021/01/25(月) 09:56:52.12ID:DMFx1KAu
>>312
人間の場合はちんぽだろうが常に細胞分裂で新しい肌に生まれ変わるけどな
人間の場合はちんぽだろうが常に細胞分裂で新しい肌に生まれ変わるけどな
2021/01/25(月) 12:08:13.36ID:Ucnxc1FV
鉄粉付いてるとワックスやコーティングがなかなか拭き取れへんで。
2021/01/25(月) 12:55:06.05ID:EmIc2mOa
>>325
車のボデーもそうしたらええんじゃないかな?
車のボデーもそうしたらええんじゃないかな?
2021/01/25(月) 15:39:44.27ID:EdoS2qFY
木工用ボンドで鉄粉取れたらいいのにな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 15:53:57.59ID:cQYIXlAR 鉄粉取らないとザラザラでボツボツと水滴が引っかかるようになるよな〜
水垢とはまた違う引っかかり方する
水垢とはまた違う引っかかり方する
2021/01/25(月) 17:54:45.93ID:VnuL5205
消雪パイプある地域だけど雪のせいで2週間くらい洗車してなかったから鉄粉付きまくってた
対向車に水ひっかけられまくったせいかな
対向車に水ひっかけられまくったせいかな
2021/01/25(月) 18:07:39.51ID:0USJE6Xf
2021/01/25(月) 19:21:25.53ID:dZWA1DBh
>>331
お前の世界ってすぐ終わるんだなw
お前の世界ってすぐ終わるんだなw
2021/01/25(月) 19:50:40.56ID:/ZzLH43A
>>331
お前の世界は7号線と8号線と17号線でできてないか?
お前の世界は7号線と8号線と17号線でできてないか?
2021/01/25(月) 23:07:14.64ID:Z0Syodkj
先日コーティングに自信ニキがガンバス製品を実際に施工してくれながら勧めてくれたんだけどそんなに良いものなの?
リブートとオリジンで手入れしとけばおkと聞いたけど何がなんだか分からんです
とりあえず車はキレイになったので効果はあるんだろうな程度の認識
リブートとオリジンで手入れしとけばおkと聞いたけど何がなんだか分からんです
とりあえず車はキレイになったので効果はあるんだろうな程度の認識
2021/01/26(火) 10:15:02.13ID:bwdsefcz
今ラジオでスパシャンは洗車好きがこぞって使ってるって言ってるけど
周りにスパシャン使ってるのみたことない
周りにスパシャン使ってるのみたことない
2021/01/26(火) 11:47:08.29ID:iGZoBGBV
キラサクじゃね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 11:58:31.41ID:wPYEOiJ2 >>335
オートバックス行くと申し訳程度にスパシャンが飾ってあるけど商品は全然陳列されてない
オートバックス行くと申し訳程度にスパシャンが飾ってあるけど商品は全然陳列されてない
2021/01/26(火) 12:01:27.72ID:4yVi2SFj
ガラスケースに陳列されてるだろw商品ないとかどんなゴミ店舗だよw
2021/01/26(火) 12:21:23.09ID:wHrGQioh
洗車好きがこぞって使ってるって聞くと
・水垢スポットクリーナー
・Voodooride SilQ
・シルクドライヤー
・ウィルソン泡立ちシャンプー
・シュアラスター1000シャンプー
・rebootかNo,4
・キイロビン
・ハイブリッドストロング
・3Mウルトラフィーナ
あたりが鉄板かね
・水垢スポットクリーナー
・Voodooride SilQ
・シルクドライヤー
・ウィルソン泡立ちシャンプー
・シュアラスター1000シャンプー
・rebootかNo,4
・キイロビン
・ハイブリッドストロング
・3Mウルトラフィーナ
あたりが鉄板かね
2021/01/26(火) 12:52:12.51ID:ZoP1Opqt
2021/01/26(火) 12:55:00.72ID:4b3e+0EL
水が使い放題で洗車している人の鉄板と洗車場で洗車している人向けの鉄板を分けて教えてほしい
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 13:09:51.72ID:mA1i12An メルカリで安かったからガードコスメsp買っちゃったけど、2度塗りしたら厚みとか変わるかな?
硬化型じゃないから大して変わらないかな
硬化型じゃないから大して変わらないかな
2021/01/26(火) 13:32:48.56ID:clei/bOr
>>339
下3つは鉄板、上は別に
下3つは鉄板、上は別に
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 14:03:29.68ID:O05MqKY+ >>339
ガンバスのPM lightも入れといて
ガンバスのPM lightも入れといて
2021/01/26(火) 18:20:02.45ID:E3uSgGD7
2021/01/26(火) 19:10:30.18ID:GlXUzR5S
2021
スパシャンブラックレーベル?
売り切れで買えないって言ってるけど
Amazonで普通の売ってるんだがw
スパシャンブラックレーベル?
売り切れで買えないって言ってるけど
Amazonで普通の売ってるんだがw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 19:48:45.49ID:1k6Rqurm あんなもんゴミ
2021/01/26(火) 20:44:20.31ID:dFTmXQj4
未塗装樹脂の保護は何使ってる?
おすすめ教えて
おすすめ教えて
2021/01/26(火) 20:55:13.03ID:GlXUzR5S
ザイモールチタン
2021/01/26(火) 21:04:28.80ID:T93XwuHI
新車コーティングから5年ぶりのガラスコーティングだけど鉄粉取ってママレモンで2回脱脂しとけば下準備おっけー?
他のスレで素人のコンパウンド手磨きはやめとけって事だったから傷なければコンパウンド不要?
他のスレで素人のコンパウンド手磨きはやめとけって事だったから傷なければコンパウンド不要?
2021/01/26(火) 21:12:52.93ID:3G6RoLvt
>>348
シリコンスプレー
シリコンスプレー
2021/01/26(火) 21:18:09.66ID:6u0Vp7d/
それだとミルフィーユやろね…
5年も経ったガラスコーティングはスケールと油汚れで混ぜ混ぜされ地上最強のモンスターコーティングになってるからママレモンどころかA06ですら完全な除去は無理
リセットには研磨しかない
5年も経ったガラスコーティングはスケールと油汚れで混ぜ混ぜされ地上最強のモンスターコーティングになってるからママレモンどころかA06ですら完全な除去は無理
リセットには研磨しかない
2021/01/26(火) 21:54:59.13ID:eg43C2aH
5年じゃ俺も磨くはw
2021/01/26(火) 22:01:26.24ID:1HL2/TU3
2021/01/26(火) 22:33:44.83ID:6u0Vp7d/
2021/01/26(火) 23:46:04.94ID:FtmMkD70
2021/01/27(水) 00:12:35.11ID:yRyq8xcA
>>341
自宅
ケルヒャーK3サイレント
スノーランス
マジフォーム
ゼロシャンプー
純水器
HM digital TDS meter
マキタ18vブロアー
AutoGo洗車タオル
水アカ取りパッド
窓フクピカハンディワイパー
スマートビュー撥水シート
自宅
ケルヒャーK3サイレント
スノーランス
マジフォーム
ゼロシャンプー
純水器
HM digital TDS meter
マキタ18vブロアー
AutoGo洗車タオル
水アカ取りパッド
窓フクピカハンディワイパー
スマートビュー撥水シート
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 08:57:27.89ID:RC8Xb3im >>357
オートゴーの洗車タオルどうですか?
大判の購入考えてます。
今はプラスセーヌプレミアムで荒拭いてマイクロファイバークロスで仕上げ。
シルクドライヤー高いから、オートゴーが良ければ欲しいなと。
オートゴーの洗車タオルどうですか?
大判の購入考えてます。
今はプラスセーヌプレミアムで荒拭いてマイクロファイバークロスで仕上げ。
シルクドライヤー高いから、オートゴーが良ければ欲しいなと。
2021/01/27(水) 09:47:05.59ID:SrJPJLsy
2021/01/27(水) 12:01:03.39ID:A7CaimSj
361357
2021/01/27(水) 12:21:49.15ID:nhmJyYfY2021/01/27(水) 13:21:28.31ID:S5wxVz7i
洗車入門
・しのピー
洗車上級
・ワックスウオッシュ
・しのピー
洗車上級
・ワックスウオッシュ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 13:35:04.09ID:tbnkDPc0 ワックスウォッシュも最近はA06塗るだけだからなぁ
お陰で俺もA06買ってしまったが。どこぞのチャンネルは自社商品の兼ねて宣伝しかしないからその点はワックスウォッシュはとても好感が持てる
お陰で俺もA06買ってしまったが。どこぞのチャンネルは自社商品の兼ねて宣伝しかしないからその点はワックスウォッシュはとても好感が持てる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 14:22:54.77ID:I21W0VME365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 14:25:59.12ID:I21W0VME2021/01/27(水) 18:20:33.97ID:CHcHSrEz
最近ママレモン使って洗車してるけど軽いデポジットがとれるね
カーシャンプーじゃ取れることなかったのに
何でだろ?
カーシャンプーじゃ取れることなかったのに
何でだろ?
2021/01/27(水) 18:50:06.50ID:DQb7X6sH
クエン酸が入ってるからカルシウムスケールが取れてんのかもね
2021/01/27(水) 20:19:25.64ID:68Q0187Y
>>365
どこぞの馬鹿に言わせると特殊なコンパウンド(笑)とやらが必要らしいぜ?
どこぞの馬鹿に言わせると特殊なコンパウンド(笑)とやらが必要らしいぜ?
2021/01/27(水) 21:20:26.00ID:dEv9qNrJ
でもポリッシャーはRSE1250以上じゃ無いと戦車傷すら消せないぞ。
タカギやシャインポリッシュは正直厳しい。
タカギやシャインポリッシュは正直厳しい。
2021/01/27(水) 21:30:34.39ID:DQb7X6sH
国産コンパウンドにろくなのがねえからなあ
3工程も4工程もかかる油まみれの化石みたいなのか大量の粉撒き散らすのかしかない
10年前から全く進歩が見られない
3工程も4工程もかかる油まみれの化石みたいなのか大量の粉撒き散らすのかしかない
10年前から全く進歩が見られない
2021/01/27(水) 21:53:12.57ID:OJuWUql/
海藻原料のバカ高いやつあるよな
2021/01/28(木) 04:28:06.43ID:8BaY607j
>>358
ジェネリックシルクドライヤーあるよ
ってかシルクドライヤーは使ったことないけど色がグレーってだけでめちゃくちゃ似てるから買ってみた
拭き筋なくてシルクドライヤーもこんな感じだろうなって思える
searsってAmazonで検索すれば出てくると思うよ
ジェネリックシルクドライヤーあるよ
ってかシルクドライヤーは使ったことないけど色がグレーってだけでめちゃくちゃ似てるから買ってみた
拭き筋なくてシルクドライヤーもこんな感じだろうなって思える
searsってAmazonで検索すれば出てくると思うよ
2021/01/28(木) 05:25:33.91ID:ayPhGdpp
2021/01/28(木) 06:55:04.42ID:YjH27ISX
お手軽だとゼロフィニッシュが軽いデポジット取れる。
でも簡易系はシリコーンオイルで汚れるから、あくまでも汚れ落としみたいな使い方だなぁ
でも簡易系はシリコーンオイルで汚れるから、あくまでも汚れ落としみたいな使い方だなぁ
2021/01/28(木) 07:11:47.06ID:5kYVRZU5
ガラスコーティングして約一年。水垢(イオンデポジット、スケール)が着いてきた。極力ガラスコーティングを維持しながらイオンデポジットを落としたい。
みんなは何を使ってイオンデポジットを落としてるの?
ちなみに、リブートは薬剤でイオンデポジットを落とす、シルクはわずかなコンパウンドで落とすって理解してる。
みんなは何を使ってイオンデポジットを落としてるの?
ちなみに、リブートは薬剤でイオンデポジットを落とす、シルクはわずかなコンパウンドで落とすって理解してる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 07:37:08.51ID:H2TxtaR5 >>362
ワックスウォッシュは情報の取捨選択を誤ると沼にハマる。そういう意味では確かに洗車上級者向け。
ワックスウォッシュは情報の取捨選択を誤ると沼にハマる。そういう意味では確かに洗車上級者向け。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 11:40:49.55ID:RdtmIhZa >>368
破砕型のコンパウンドってやつでしょう
買ったよ
下手くその俺がやると3Mのハードだとうっすらバフ傷でるけど破砕型ってのは全然出ない、ただ洗車傷は薄くなるけど全然消えない
セルフリストアレングコートだから使ってるよ
破砕型のコンパウンドってやつでしょう
買ったよ
下手くその俺がやると3Mのハードだとうっすらバフ傷でるけど破砕型ってのは全然出ない、ただ洗車傷は薄くなるけど全然消えない
セルフリストアレングコートだから使ってるよ
2021/01/28(木) 12:06:13.01ID:Nxls3phl
リブートでデポジ落ちないけどなあ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 13:11:12.62ID:1GKJ1jLw >>378
軽いのでさえ全く落ちないなら油汚れの下にあるか、有機油汚れと無機質汚れがミルフィーユになってる
リブート買う人がそこまで放置するかな
若しくは簡単にクレーターになる材質のガラスコーティングとか?
塗装がクレーターになるってよっぽどだよな
軽いのでさえ全く落ちないなら油汚れの下にあるか、有機油汚れと無機質汚れがミルフィーユになってる
リブート買う人がそこまで放置するかな
若しくは簡単にクレーターになる材質のガラスコーティングとか?
塗装がクレーターになるってよっぽどだよな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 14:00:38.35ID:ptjFVapb トラックのアルミパーツにガラスコーティングしたいんですがちゃんと硬化乗りますかね?
滑って剥がれたりしませんか?
滑って剥がれたりしませんか?
2021/01/29(金) 15:31:17.36ID:nZjTBAeI
>>380
無意味
無意味
2021/01/29(金) 16:17:50.01ID:UYn9WHGJ
アルミホイールにガッツリ赤錆ついているのだけど、どうしたらいいのでしょうか。
ホームセンターのさび落としコーナーにおいてあるものでアルミに使えるもの使えばよいのでしょうか。
ホームセンターのさび落としコーナーにおいてあるものでアルミに使えるもの使えばよいのでしょうか。
2021/01/29(金) 18:35:39.69ID:u/yiShcN
俺の仕事は一件200万からの仕事で年間10件とかそんな感じかな
因みに中卒
学歴ガーとかそんなもんで稼ぐ稼がないとかナンセンスだね
中卒の俺でも稼いでるんだぜ
オマエラならやれるさ
がんばれー
因みに中卒
学歴ガーとかそんなもんで稼ぐ稼がないとかナンセンスだね
中卒の俺でも稼いでるんだぜ
オマエラならやれるさ
がんばれー
2021/01/29(金) 18:41:28.41ID:xF8nusWA
給料なのか会社の利益なのか
よくわからん
よくわからん
2021/01/29(金) 18:48:29.10ID:xOyzRpyG
2021/01/29(金) 19:16:25.66ID:kEwCGn7m
>>384
中卒だし、仕方ない
中卒だし、仕方ない
2021/01/29(金) 20:59:31.83ID:+8xucag7
2021/01/29(金) 21:44:25.85ID:D2Pak1EB
マジでリブートで落ちてる?
どうやって使ってるか詳しく
どうやって使ってるか詳しく
2021/01/29(金) 21:54:33.73ID:H/pAOmSZ
>>384
たぶん大工で税金ごまかしてる。
たぶん大工で税金ごまかしてる。
2021/01/29(金) 22:34:22.01ID:gw9hTCQz
イオンデポジットは落ちるよ
なかなか落ちないのはシリカスケール
なかなか落ちないのはシリカスケール
2021/01/29(金) 22:37:34.64ID:+8xucag7
2021/01/29(金) 22:43:14.23ID:yBFq9oXI
>>382
provide A-06
provide A-06
2021/01/29(金) 22:57:34.93ID:D2Pak1EB
2021/01/30(土) 00:26:13.08ID:fabs3WH1
2021/01/30(土) 06:19:47.11ID:umT0N8Dx
>>393
説明書通りにやれ
説明書通りにやれ
2021/01/30(土) 07:26:53.98ID:6TneLWXk
マットカラーのレイズ57FXM購入するんだけど、マットカラーのホイールにホイールコーティングしてもいいものかね
2021/01/30(土) 08:27:03.01ID:7JLVOoRF
2021/01/30(土) 09:43:23.65ID:2vWphzXA
構わんよ
艶消しホイールにこそ硬化型塗っとかないと美観維持が大変
艶消しホイールにこそ硬化型塗っとかないと美観維持が大変
399357
2021/01/30(土) 10:47:24.58ID:8/LSiLPD ヴードゥーライドの
マット塗装のMTB用の保護スプレー
とか塗っとけば
テカらないし汚れない
マット塗装のMTB用の保護スプレー
とか塗っとけば
テカらないし汚れない
2021/01/30(土) 11:10:21.51ID:t9y8yj3G
最近流行りの酸性のスケール除去剤使ってる人多いみたいだけど、劇薬って言う人も出てるけどちゃんとすぐに拭き取れば黒ボディでも大丈夫かな?
2021/01/30(土) 11:47:16.93ID:xsA9wD/e
知人に使わないからと新品のナノテクノロジーシーラントってやつ貰ったんだけどここの評価的にこれはどうなの?
2021/01/30(土) 12:31:32.79ID:GjRGdDxz
買おうか迷ってるならともかく既にモノがあるなら使ってみればいいじゃん
2021/01/30(土) 12:43:42.50ID:CObWYcSJ
2021/01/30(土) 20:03:15.37ID:AxAj3DZx
>>387
サンキュー
サンキュー
2021/01/30(土) 20:05:02.89ID:20P0+r6K
2021/01/30(土) 20:57:40.05ID:TzK0OOYG
キーパーのコーティングにリボート使っても平気なもん?
2021/01/30(土) 21:06:16.11ID:2vWphzXA
キーパーのはダメ
2021/01/30(土) 21:42:13.38ID:TzK0OOYG
2021/01/30(土) 22:14:26.32ID:GjRGdDxz
ガラスコーティングは基本どれもダメだよ
ヘタに耐性持たせてるやつは斑になったりするし
ヘタに耐性持たせてるやつは斑になったりするし
2021/01/30(土) 22:16:07.49ID:/qzF/DNR
www
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 22:21:32.00ID:e+QHliJ8 >>408
最近、ベースの硬化系を気にしすぎてメンテしきれずにいることに疲れてきました。
硬化系は半年から1年で張り替える前提で、リブートやらシルクやら気にせず使っていってます。
硬化系は研磨でも除去大変ってなくらいなら、撥水基は取れてもガラス膜は溶剤や軽い研磨では取りきれないはずって希望的考え。
今はハイテクx1の上から月1で石油系溶剤バリバリの固形ワックスしてます!
最近、ベースの硬化系を気にしすぎてメンテしきれずにいることに疲れてきました。
硬化系は半年から1年で張り替える前提で、リブートやらシルクやら気にせず使っていってます。
硬化系は研磨でも除去大変ってなくらいなら、撥水基は取れてもガラス膜は溶剤や軽い研磨では取りきれないはずって希望的考え。
今はハイテクx1の上から月1で石油系溶剤バリバリの固形ワックスしてます!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 22:37:27.71ID:4LkEaXcA >>408
わざとやってんのか?
わざとやってんのか?
2021/01/30(土) 23:05:20.19ID:GjRGdDxz
>>411
それベースのコーティングって本当に必要?
それベースのコーティングって本当に必要?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 00:21:02.46ID:3AHlmcst415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 00:26:19.39ID:11lGoAAP2021/01/31(日) 00:34:23.65ID:uyawRtvX
ガ○ドコスメSP施工してあるけど、見事に白っぽく艶引けして元に戻らなくなったよ
半日位しか放置していなかったのに
半日位しか放置していなかったのに
2021/01/31(日) 07:08:46.00ID:ecaQfa+Q
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 08:40:37.66ID:3AHlmcst2021/01/31(日) 09:11:27.03ID:3SmKPBis
思い込みがいい結果になればいいのだけど
大抵は悪い結果にしかならないところが物悲しい
大抵は悪い結果にしかならないところが物悲しい
2021/01/31(日) 09:22:57.24ID:iZP3aR2J
新車から5年経って、古いコーティングの汚い跡?っぽいのが目立ちだしたんだが
全体を磨くならポリッシャー買った方がいいかな?
全体を磨くならポリッシャー買った方がいいかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 09:49:38.21ID:3AHlmcst2021/01/31(日) 10:12:28.04ID:GOjIEwKv
>>420
とりあえずOCとNo.4買って改善されるか試してみれば?安いし
それでダメならプロに任せよう
RSEとかシャインポリッシュみたいなダブルアクションは初心者向けって言われてるけど
加圧や回転数の調整、コンパウンドとバフと塗装のマッチングがちゃんと出来ないと「つ」の連打みたいなキズが滅茶苦茶入るからオススメしない
とりあえずOCとNo.4買って改善されるか試してみれば?安いし
それでダメならプロに任せよう
RSEとかシャインポリッシュみたいなダブルアクションは初心者向けって言われてるけど
加圧や回転数の調整、コンパウンドとバフと塗装のマッチングがちゃんと出来ないと「つ」の連打みたいなキズが滅茶苦茶入るからオススメしない
2021/01/31(日) 16:56:53.02ID:XSUYrqeI
黒い筋が付きにくくて艶が良いコーティングってありますか?
シリコーンが入っていると艶は出るけど水アカもすごい。
特に耐久性のあるキラサクでは固着してシャンプーじゃ落とせなくなります。落とすのも塗るのも骨が折れました。
バリアスコートは水アカは付きにくかったんですがもう少し艶が欲しい。
CCウォーターゴールドも水アカは避けられず。
艶と水アカ回避の両立は贅沢ですかね?
シリコーンが入っていると艶は出るけど水アカもすごい。
特に耐久性のあるキラサクでは固着してシャンプーじゃ落とせなくなります。落とすのも塗るのも骨が折れました。
バリアスコートは水アカは付きにくかったんですがもう少し艶が欲しい。
CCウォーターゴールドも水アカは避けられず。
艶と水アカ回避の両立は贅沢ですかね?
2021/01/31(日) 17:42:59.00ID:hnc+Nx05
硬化しかないんじゃね?
2021/01/31(日) 17:43:28.86ID:3SmKPBis
天然ワックスしかないね
2021/01/31(日) 17:54:30.69ID:GOjIEwKv
樹脂ゴムが劣化してる経年車両でもないのに黒筋が出るのならシャンプーの濯ぎが足りてない可能性が高い
泡が切れてからも更に3〜5倍の時間は流し続けよう
泡が切れてからも更に3〜5倍の時間は流し続けよう
2021/01/31(日) 18:20:35.88ID:UABe0mDh
2021/01/31(日) 18:22:07.01ID:Pa2rxkZj
>>427
センサーついててストップするんじゃねーの?
センサーついててストップするんじゃねーの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 18:30:27.93ID:11lGoAAP 水アカってどれぐらいを言うのか分からないけどケミカルですぐ落とせるならツヤ重視でいいんじゃないのか
リブートも04も06もそうそう使い切れないだろうし
リブートも04も06もそうそう使い切れないだろうし
2021/01/31(日) 18:33:20.70ID:uFj/Ntad
2021/01/31(日) 18:48:35.58ID:NwjY2ATf
>>427
なんでふきあげコーナーで本人に聞かないの?晒しあげたいだけなのか?
なんでふきあげコーナーで本人に聞かないの?晒しあげたいだけなのか?
2021/01/31(日) 18:51:51.13ID:L3NOGC/T
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 19:02:33.72ID:ERO3hxNp 先輩教えてください。
水垢をしっかりとって、しかも塗装面を傷つけない洗車剤のおススメないでしょうか?
水垢をしっかりとって、しかも塗装面を傷つけない洗車剤のおススメないでしょうか?
2021/01/31(日) 19:11:56.94ID:FR5nUbcB
目くそ鼻くそ
好きなの使え
好きなの使え
2021/01/31(日) 19:29:51.45ID:q9vCIe3y
>>433
水垢一発シャンプーで洗車してrebootしてる
水垢一発シャンプーで洗車してrebootしてる
2021/01/31(日) 19:33:18.67ID:hnc+Nx05
2021/01/31(日) 19:50:07.89ID:u9paNkFW
>>436
水垢一発シャンプーが弱アルカリ性でrebootが酸性なのでこれでダメなら諦めることにしてるよ
水垢一発シャンプーが弱アルカリ性でrebootが酸性なのでこれでダメなら諦めることにしてるよ
2021/01/31(日) 19:59:56.17ID:FR5nUbcB
シャンプーで取れるわけないだろ
一回試してみろ
一回試してみろ
2021/01/31(日) 20:00:33.40ID:EXFSXlTT
423です。
確かにシャンプーの濃度が高すぎたのかもしれません。
ついたものは落とせばいいと諦めて、ワックス含め艶重視で選びます。
皆さんありがとうございました。
確かにシャンプーの濃度が高すぎたのかもしれません。
ついたものは落とせばいいと諦めて、ワックス含め艶重視で選びます。
皆さんありがとうございました。
2021/01/31(日) 20:07:19.96ID:hnc+Nx05
>>437
筋跡が取れるならrebootありだけど、今ところコンパウンドで取ってるわ。
筋跡が取れるならrebootありだけど、今ところコンパウンドで取ってるわ。
2021/01/31(日) 20:08:27.94ID:S6d/wyPg
rebootで取れなくなるまで放っておくなよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 20:29:27.27ID:ro5zWz8e provideの次世代研磨のFTWってフッ素樹脂のベースコーティングって書いてあるけど硬化型ガラスコーティングより水シミに強いのかな?
1980円とか激安なんだけど、ブードゥーライドのシルクと似たようなものかな?値段も似てるよね
1980円とか激安なんだけど、ブードゥーライドのシルクと似たようなものかな?値段も似てるよね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 20:35:59.91ID:11lGoAAP そうだよシルクがあるじゃん
シルク使えよ
あれも超微粒子コンパウンド入ってるしケミカル溶剤も入ってるしポリマーコーティングまで入ってるからあれで十分解決するだろ
シルク使えよ
あれも超微粒子コンパウンド入ってるしケミカル溶剤も入ってるしポリマーコーティングまで入ってるからあれで十分解決するだろ
2021/01/31(日) 20:37:12.88ID:FR5nUbcB
リブートよりシルクの方が取れるな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/31(日) 20:45:53.11ID:11lGoAAP 10万円もするコーティング屋のコーティングならまだしも、DIYの硬化型コーティングなんて安いんだからコンパウンド入りのやつ使ってリセットしてまた塗ればいいじゃん
2021/01/31(日) 20:53:03.12ID:S6d/wyPg
シルク系の傷消しコーティング剤じゃ硬化型は落とせんぞ
撥水層わずかに均すくらいが限界
撥水層わずかに均すくらいが限界
2021/01/31(日) 23:23:59.20ID:3SmKPBis
一時期スケール嫌って樹脂ベース塗ってたけど艶感やキズ埋め効果が分かりやすい
ただリセットの仕方がイマイチわかんなくてなあ
結局研磨しないとダメなら硬化と変わんねえし使わなくなった
ただリセットの仕方がイマイチわかんなくてなあ
結局研磨しないとダメなら硬化と変わんねえし使わなくなった
2021/01/31(日) 23:29:25.54ID:hnc+Nx05
>>447
え?あんなんよく落ちる水垢シャンプーで一発で落ちるやん。
え?あんなんよく落ちる水垢シャンプーで一発で落ちるやん。
2021/01/31(日) 23:34:48.74ID:5EV3HjJB
2021/01/31(日) 23:49:11.05ID:ecaQfa+Q
>>449
バリアスに限った話ではないよ
バリアスに限った話ではないよ
2021/02/01(月) 07:36:41.34ID:kt07U5hP
>>448
それで落ちるなら隠したキズが出てくるはずなんだがなあ
それで落ちるなら隠したキズが出てくるはずなんだがなあ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 07:44:25.43ID:tvw44IJA みんな何故バリアスコート使わないんだい?
2021/02/01(月) 09:48:10.94ID:t2zeqDv3
>>452
高いし撥水弱い
高いし撥水弱い
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 09:48:54.91ID:HlS6Ahkl455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 12:03:53.93ID:aor+TRK8 >>453
何と比べて?
何と比べて?
2021/02/01(月) 12:28:42.87ID:ODKQZfjZ
えんそくにもっていけるコーティングはにせんえんまでってせんせいにいわれた
2021/02/01(月) 12:35:14.65ID:tfKHjh6/
2021/02/01(月) 13:53:32.24ID:t2zeqDv3
>>455
他の簡易
他の簡易
2021/02/01(月) 14:38:02.85ID:5LAFESsw
>>427
ナンバーからしてアレだなぁ
ナンバーからしてアレだなぁ
2021/02/01(月) 15:07:49.31ID:zvU07qbn
>>459
この手の希望ナンバーはロクな運転してるやついないでしょうね
この手の希望ナンバーはロクな運転してるやついないでしょうね
2021/02/01(月) 15:14:59.85ID:a7MK1UkT
2021/02/01(月) 15:50:58.57ID:kiD93Iu4
2021/02/01(月) 15:54:18.18ID:r4AlXves
8008が希望ナンバーじゃなくて付いたら変えてもらうわw
2021/02/01(月) 16:01:37.00ID:RV1di9cD
希望ナンバーが無い時代でも申し合わせて好きな番号を取っていた事もあるんで80-08なんて10中89ロクなモンじゃない
2021/02/01(月) 16:08:17.88ID:kiD93Iu4
いずれにせよコーティングと関係ないな叩きないならTwitterででもやったらいい
2021/02/01(月) 17:07:00.08ID:1xmFyr9g
8008って何やと思って調べたらくだらね
希望ナンバー興味ないから知らんかった
希望ナンバー興味ないから知らんかった
2021/02/01(月) 17:11:35.90ID:s7D3yDM3
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 17:41:09.80ID:tvw44IJA >>458
は?
は?
2021/02/01(月) 17:48:43.14ID:5nKVX6gx
八百屋専用ナンバー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 17:51:38.25ID:HlS6Ahkl2021/02/01(月) 18:04:17.40ID:c65MRNex
バリアスはホイールに使ってる
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 18:05:50.52ID:cn50ycHA2021/02/01(月) 18:09:23.04ID:wSlQjHr2
2021/02/01(月) 18:11:29.87ID:Tww2bFew
べんべー
2021/02/01(月) 18:23:18.17ID:g8h+5v9U
チキンのお仲間がなんか言ってる
2021/02/01(月) 19:34:21.55ID:DzbPNIMZ
BMを羨ましくおもう要素ってなに?
2021/02/01(月) 19:43:57.76ID:SbSgQApn
>>476
5chに書き込む時2文字で済むから楽そうでいいなって
5chに書き込む時2文字で済むから楽そうでいいなって
2021/02/01(月) 19:46:05.12ID:jYijFuuP
いいでしょ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 19:46:24.66ID:3C08ez2A 今、シリカ水なる健康食品キーワードがブームになりつつあるらしい
嫌悪感が酷い
ttp://www.gurum.biz/wp-content/uploads/2021/02/h9yleFd.jpg
嫌悪感が酷い
ttp://www.gurum.biz/wp-content/uploads/2021/02/h9yleFd.jpg
2021/02/01(月) 19:46:43.11ID:6BFLc7v7
>>477
ふーん頭悪そう
ふーん頭悪そう
2021/02/01(月) 19:55:27.07ID:SbSgQApn
>>480
いいえ、そんな事はありません
いいえ、そんな事はありません
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 20:05:25.15ID:tvw44IJA バリアスコートいいでしょう
奮発して買ったのにみんな賞賛してくれなくて悔しい
けなすの何故?
奮発して買ったのにみんな賞賛してくれなくて悔しい
けなすの何故?
2021/02/01(月) 20:14:06.54ID:DaLmAPYb
バリアスは臭いが無理
2021/02/01(月) 20:19:21.61ID:t2zeqDv3
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 20:44:40.09ID:3C08ez2A シルク
スーパーレジンポリッシュ
チェリーグレイス
スピリットクリーナー
リンレイの水垢スポットクリーナーでは取れない塗り物、汚れが取れる
でも、水垢スポットクリーナーで簡単に取れる
コーティング用途よりも水スポと組み合わせて下地作りクリーナーとして使う人もいる
シルクとチェリーは疎水で上に何か塗りやすい
スーパーレジンは撥水で上に塗りにくい
スーパーレジンポリッシュ
チェリーグレイス
スピリットクリーナー
リンレイの水垢スポットクリーナーでは取れない塗り物、汚れが取れる
でも、水垢スポットクリーナーで簡単に取れる
コーティング用途よりも水スポと組み合わせて下地作りクリーナーとして使う人もいる
シルクとチェリーは疎水で上に何か塗りやすい
スーパーレジンは撥水で上に塗りにくい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/01(月) 20:51:52.95ID:lgill19S マダラになるのはどうやっても防げんぞ!
シルク使ってもあかんやんか
シルク使ってもあかんやんか
2021/02/01(月) 20:55:55.90ID:M2hv9mql
>>427
洗車機はもう20年近く入れてないな
なんか傷がつきそうだけど最近のはそうでもないんかねえ
この前車検で勝手に洗車機入れられてたのをドラレコで確認したからガチクレーム入れた
洗車サービス要らないって言ってるのにほんま無能
洗車機はもう20年近く入れてないな
なんか傷がつきそうだけど最近のはそうでもないんかねえ
この前車検で勝手に洗車機入れられてたのをドラレコで確認したからガチクレーム入れた
洗車サービス要らないって言ってるのにほんま無能
2021/02/01(月) 23:03:32.56ID:DF6eHLsK
バリアスは施工性、持続、艶
トータル的には優等生だよ
四か月/1回バリアスで毎月はウイルソンでメンテ
トータル的には優等生だよ
四か月/1回バリアスで毎月はウイルソンでメンテ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/02(火) 00:17:55.07ID:bLReshYI ツヤエキは?
2021/02/02(火) 00:23:48.51ID:wvDH3YJC
>>487
おじいちゃん今の洗車機は20年前と全く別物や
おじいちゃん今の洗車機は20年前と全く別物や
2021/02/02(火) 00:47:41.24ID:M3mZX+r/
そうは言うけどあんな黒ずんたブラシでビシバシやったら無傷とはいかないでしょ。
だいたいさ、順番がなってない。
せっかく高圧水吹き付ける機能や
もこもこ泡吹き付ける機能がある洗車機なのに
なんで1往復目で水とブラシでビシバシやるんだよ
最初に水噴射で砂埃落としてから泡モコで、
その次に回転ブラシだろうが。
洗車機作ってるやつらは真面目に洗車考えてるのか怪しいよ。
だいたいさ、順番がなってない。
せっかく高圧水吹き付ける機能や
もこもこ泡吹き付ける機能がある洗車機なのに
なんで1往復目で水とブラシでビシバシやるんだよ
最初に水噴射で砂埃落としてから泡モコで、
その次に回転ブラシだろうが。
洗車機作ってるやつらは真面目に洗車考えてるのか怪しいよ。
2021/02/02(火) 02:25:06.17ID:6cB3HOjG
2021/02/02(火) 03:01:16.47ID:M3mZX+r/
>>492
お、おお…
こいつはなかなかやるな
でも俺が洗車機設計するなら、
高圧水を汚れやすい側面下部にも設置して、
洗車が終わったあと高圧ジェット水でブラシを洗うようにする
でも、あまり大量に水を使う洗車機はランニングコスト上がるから
売れないだろうか
お、おお…
こいつはなかなかやるな
でも俺が洗車機設計するなら、
高圧水を汚れやすい側面下部にも設置して、
洗車が終わったあと高圧ジェット水でブラシを洗うようにする
でも、あまり大量に水を使う洗車機はランニングコスト上がるから
売れないだろうか
2021/02/02(火) 04:15:22.49ID:wOLubPk1
495357
2021/02/02(火) 05:55:30.99ID:K55xQIgk 最初に足まわりだな
2021/02/02(火) 06:57:01.48ID:jyQJ4IK3
>>489
人気ないけどあれは良いよ
人気ないけどあれは良いよ
2021/02/02(火) 11:12:11.53ID:Vbt2ouuG
わたくし謙遜ながらBMWを所持しています
羨ましいのでしょうか?
羨ましいのでしょうか?
2021/02/02(火) 11:13:41.68ID:kl/wyUYf
謙遜ながらってどんな日本語だよ
アホか
アホか
2021/02/02(火) 11:16:42.74ID:IwFSPpoA
>>497
ふいた
ふいた
2021/02/02(火) 11:22:47.24ID:EP5p1QZR
個人的にはMシリーズでないなら興味ないし欲しくもないしタダでもらったら現金化する
けど、もうどうでもいいよねその話題
けど、もうどうでもいいよねその話題
2021/02/02(火) 11:32:39.62ID:9hmqipfh
僭越ながらの間違いか?w
僭越だとしても使い方間違ってるけどな
ニートはバイトの応募から頑張ってな
僭越だとしても使い方間違ってるけどな
ニートはバイトの応募から頑張ってな
2021/02/02(火) 12:13:30.28ID:8W+uys3O
新車のBMWなら金持ちやなーと思うけど
中古の二束三文もあるからな…
中古の二束三文もあるからな…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/02(火) 12:36:32.92ID:nXOcP006 中古のBMWとかほんと安すぎw
2021/02/02(火) 12:37:45.85ID:Vbt2ouuG
>>500
お前は何乗ってんの!?
お前は何乗ってんの!?
2021/02/02(火) 12:53:06.55ID:zy97AJW+
しつけーこいつらBMWに親でも殺されたんか?
2021/02/02(火) 12:55:52.47ID:VBv0LdUa
新型のベンツは常に最先端を感じられるんだが
BMWにはそれがないよな
まあ乗ってて気持ちはいいんだけどさ
BMWにはそれがないよな
まあ乗ってて気持ちはいいんだけどさ
2021/02/02(火) 13:34:22.84ID:1pgtrMUC
梨地に付いたワックスが乾いた白いヤツはどうやって落としてる❓
2021/02/02(火) 14:17:54.11ID:4F3doI2A
このスレ民ってマツダや軽四乗ってるの多そう
2021/02/02(火) 14:19:25.00ID:H3M4niAE
2021/02/02(火) 14:24:06.96ID:D1Qf7nwF
>>506
見える部分はメルセデスの方が先端走ってる(ように見える)けど、電装やら制御とかはBMWの方が先行ってる
見える部分はメルセデスの方が先端走ってる(ように見える)けど、電装やら制御とかはBMWの方が先行ってる
2021/02/02(火) 14:40:43.05ID:VvmQu72w
>>487
怖い…どこのディーラー?
怖い…どこのディーラー?
2021/02/02(火) 14:42:37.94ID:UgUrcLq6
>>507
歯ブラシで擦るとか
歯ブラシで擦るとか
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/02(火) 14:42:44.83ID:dAmwDZR0 bmも中古でほんま安い値段で乗れるけど車検のたびに何十万とかするしあほらしいわ
金が余ってる奴しか乗っちゃダメ
金が余ってる奴しか乗っちゃダメ
2021/02/02(火) 14:55:38.23ID:e5gVF91Z
>>511
全国よくある話
全国よくある話
2021/02/02(火) 14:58:13.88ID:8W+uys3O
2021/02/02(火) 15:04:44.80ID:EP5p1QZR
だから何の車に乗ってるかなんか洗車と関係なくね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/02(火) 15:20:04.75ID:h7b9PNDx 軽四乗ってて洗車キズガーとか笑えるやんw
2021/02/02(火) 15:34:17.24ID:EP5p1QZR
全然どうでもいい他人の車なんか興味ないし
2021/02/02(火) 17:09:44.02ID:2V8LQWZa
>>518
100%軽自動車乗ってそう
100%軽自動車乗ってそう
2021/02/02(火) 17:32:10.91ID:xTQMB4e4
>>519
3ナンバーだよP/W比7くらいのな
3ナンバーだよP/W比7くらいのな
2021/02/02(火) 19:10:09.91ID:p3tInRV0
どうでもいいけどハゲばっかだよこのスレ
2021/02/02(火) 19:11:22.29ID:wOLubPk1
んーアルテッツァ!
2021/02/02(火) 19:32:57.28ID:5cyiaSYK
はげはげ言うなはげ
2021/02/02(火) 19:43:49.86ID:p3tInRV0
車の傷より失う髪の毛の方が多いやろ?w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/02(火) 20:32:46.68ID:qKdUXSpZ >>506
BMWはほんと気持ちよく走れるよね
うっかりきつめのコーナーにオーバースピード気味に突っ込んでも、
怖がらずに適切な舵角とトラクションを与えてやればクルマの方で
勝手に曲がってくれる
国産車がなんであんなにアンダーステアの品評会みたいなセッティングに
なっているのか理解できない
BMWはほんと気持ちよく走れるよね
うっかりきつめのコーナーにオーバースピード気味に突っ込んでも、
怖がらずに適切な舵角とトラクションを与えてやればクルマの方で
勝手に曲がってくれる
国産車がなんであんなにアンダーステアの品評会みたいなセッティングに
なっているのか理解できない
2021/02/02(火) 20:34:16.29ID:QE5BE3J5
禿げ抜ける喜び
2021/02/02(火) 20:37:30.99ID:0qm8VFx7
>>525
その制御入りまくりで曲がってる状態って決して速くやいからそんな制御にする意味がないからねアンダーにして危険を知らせる方が大事
その制御入りまくりで曲がってる状態って決して速くやいからそんな制御にする意味がないからねアンダーにして危険を知らせる方が大事
2021/02/02(火) 21:05:26.60ID:1mJQ+0us
2021/02/02(火) 21:21:22.20ID:p3tInRV0
こう言うツッコミが本当ハゲてそうで嫌w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/02(火) 21:32:30.95ID:GUU7/5j+ k本的に賢い金持ちはメルセデスケアが切れる前に新車に乗り換え
ケアが切れた二番煎じを買ってモグラ叩きの様なオイル漏れと戦ったり
電装系の交換地獄、配線切れ、センサー故障、ミッション交換で100万取られ
いや〜ツンベは金食い虫だとマウントを取るが
悪徳修理屋のただの養分www
ケアが切れた二番煎じを買ってモグラ叩きの様なオイル漏れと戦ったり
電装系の交換地獄、配線切れ、センサー故障、ミッション交換で100万取られ
いや〜ツンベは金食い虫だとマウントを取るが
悪徳修理屋のただの養分www
2021/02/02(火) 21:37:56.16ID:I1lspQUY
>>530
賢かったらそもそもそんな出来損ないは買わないと思うが
賢かったらそもそもそんな出来損ないは買わないと思うが
2021/02/02(火) 21:47:24.37ID:j34hlHjT
中古外車は節税出来るからなー
2021/02/02(火) 21:48:52.89ID:VBv0LdUa
その辺をほぼ法人登録だしな
まあ俺らは貧乏人らしく一生乗り続けるつもりかよってくらい汗水垂らして必死に洗車しようや
まあ俺らは貧乏人らしく一生乗り続けるつもりかよってくらい汗水垂らして必死に洗車しようや
2021/02/02(火) 22:12:19.91ID:14KzFJkC
う〜んマンダム。
2021/02/02(火) 22:14:55.68ID:90zYddjN
金持ちがこんなスレに来ねーよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/02(火) 22:15:58.73ID:mcCR1ewa 金持ち気分でレスしてええぞ
2021/02/02(火) 22:34:41.13ID:p3tInRV0
貯金3万だけどなにか?
2021/02/02(火) 23:43:55.45ID:mcCR1ewa
金持ちじゃん
2021/02/03(水) 00:10:21.93ID:VpYwnoih
>>525
こーゆー事ぶつぶつ言いながら運転してる外見のび太くんみたいなオタクよく居るよね。タイヤも鳴らない法定速度プラスアルファで車操作してる気になってんじゃなーい?
こーゆー事ぶつぶつ言いながら運転してる外見のび太くんみたいなオタクよく居るよね。タイヤも鳴らない法定速度プラスアルファで車操作してる気になってんじゃなーい?
2021/02/03(水) 01:36:33.61ID:G4faazlA
キモ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/03(水) 02:23:41.54ID:s8Rt8nHx ところでツヤエキ発施工しようと思ってる者だけど
リンレイ水垢スポットクリーナーでツヤエキ落ちちゃうってまじなの?
硬化系でも溶けちゃうの?
まあでもコンパウンドで落とさなくてもいいなら楽でいいね
リンレイ水垢スポットクリーナーでツヤエキ落ちちゃうってまじなの?
硬化系でも溶けちゃうの?
まあでもコンパウンドで落とさなくてもいいなら楽でいいね
2021/02/03(水) 02:59:02.15ID:pidjR+IT
そうだぜ洗車の話しようぜ
そもそも高級外車を新車でホイホイ買える奴が自分の手で洗うものかよ
そもそも高級外車を新車でホイホイ買える奴が自分の手で洗うものかよ
2021/02/03(水) 03:24:28.44ID:eH4g6fw3
太陽光コート
2021/02/03(水) 06:33:46.34ID:kcaLwi+x
>>541
硬化部は落ちない撥水基は落ちる
硬化部は落ちない撥水基は落ちる
2021/02/03(水) 07:37:51.34ID:M/XbDEUM
ゴムモールの艶出しのおすすめは?
2021/02/03(水) 07:47:23.15ID:DpxkmDKv
>>545
シュアのタイヤワックス
シュアのタイヤワックス
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/03(水) 11:41:42.46ID:s8Rt8nHx2021/02/03(水) 14:19:30.18ID:86xHqMBY
リンレイはアルカリ性だから、アルカリ成分は撥水阻害するよ
ただし完全に死ぬわけではなく、完璧に洗い流すか、何回か洗車したらちょっと撥水が復活した(つまりアルカリ成分が抜けた)、って話も聞いたことがある(自分で試したことはない)
酸性ケミカル(有機酸)なら理論上撥水は残る。カルシウム系のスケールもとれる。ただし固着力最上位のシリカ系スケールは落ちない。
酸性ケミカル(無機酸・つまりフッ化水素=毒)はシリカ系も落とす。シリカ系が落ちるということはガラスを溶かす。ガラスが解けるということはガラスコーティングにも作用(除去とは言っていない)する。
自分の車のガラスコーティングの成分がシリカ系なら無機酸ケミカルは少なからず作用すると思う。じゃなきゃスケール取れないよね。それでも使うならスケールとコーティングの耐久力の差に賭けるしかない。だから優しい成分の除去剤も売ってるわけですね。スケールはギリギリ落ちるが、コーティングは耐える、みたいな。
という話を聞いたことがあります。自分は洗車初心者なので試したこともありません。あくまで自己責任で施工ですね。
ただし完全に死ぬわけではなく、完璧に洗い流すか、何回か洗車したらちょっと撥水が復活した(つまりアルカリ成分が抜けた)、って話も聞いたことがある(自分で試したことはない)
酸性ケミカル(有機酸)なら理論上撥水は残る。カルシウム系のスケールもとれる。ただし固着力最上位のシリカ系スケールは落ちない。
酸性ケミカル(無機酸・つまりフッ化水素=毒)はシリカ系も落とす。シリカ系が落ちるということはガラスを溶かす。ガラスが解けるということはガラスコーティングにも作用(除去とは言っていない)する。
自分の車のガラスコーティングの成分がシリカ系なら無機酸ケミカルは少なからず作用すると思う。じゃなきゃスケール取れないよね。それでも使うならスケールとコーティングの耐久力の差に賭けるしかない。だから優しい成分の除去剤も売ってるわけですね。スケールはギリギリ落ちるが、コーティングは耐える、みたいな。
という話を聞いたことがあります。自分は洗車初心者なので試したこともありません。あくまで自己責任で施工ですね。
2021/02/03(水) 14:31:46.20ID:94UYywsg
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/03(水) 14:41:37.43ID:qZX859Ez リンレイの水スポで落ちるゆうても濃縮タイプの撥水シャンプーの原液とか付けたら水スポでも撥水落ちない事あるで
2021/02/03(水) 15:54:15.59ID:BOziC4r3
バリアスコートが高いとかいうくらいだしなw
さすがにそりゃないぜスパシャンやザイモールでてくると親の仇ほど叩くしな
さすがにそりゃないぜスパシャンやザイモールでてくると親の仇ほど叩くしな
2021/02/03(水) 16:09:43.69ID:pPtvkNao
スパシャンなんて高額いだけだぜってガンバス推しニキが言ってた
2021/02/03(水) 16:17:00.17ID:BOziC4r3
じゃあガンバス推しってどのワックス使うんや?
2021/02/03(水) 16:43:29.54ID:pPtvkNao
なんかよくわからんコーティング塗ってくれて、オリジンとかリブートでメンテすりゃええでって言ってた
何を言っているのか分からなかったよ
何を言っているのか分からなかったよ
2021/02/03(水) 16:51:16.43ID:BOziC4r3
まぁ使ってない人からすると各メーカー宗教臭く見えるのは仕方ないけど固形ワックスのラインナップすらないくせにただ高いだけっていうのは違うわ
2021/02/03(水) 17:10:17.06ID:vjHZc2dF
2021/02/03(水) 17:14:07.44ID:BOziC4r3
>カーディテイルとは何も塗装を綺麗に保護するだけのものではなく、楽しむという世界が必ず存在します。
ふつうにdisってて草
ふつうにdisってて草
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/03(水) 19:30:42.38ID:dzqfP3/r ガレージが欲しい
2021/02/03(水) 19:42:14.83ID:4jqbmal/
2021/02/03(水) 20:33:16.66ID:DpxkmDKv
2021/02/03(水) 20:38:38.06ID:Esxu6DDF
ボディカバー・・・
あんなものアホすら使わない
あんなものアホすら使わない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/03(水) 20:41:37.20ID:z1P3Jyfh まだカバーの話してんのかよ笑
2021/02/03(水) 20:49:15.25ID:ifdFfDlY
オマイラは頭にカバーしないとね
2021/02/03(水) 21:00:14.91ID:4jqbmal/
>>560
比喩って分かるかな?w
比喩って分かるかな?w
2021/02/03(水) 21:04:15.00ID:rPQF2J5E
イオンの立体駐車場に
カバー付けたポルシェが
止まってたな
駅のそばの立体駐車場でも
カバー付けた車がある
カバー付けたポルシェが
止まってたな
駅のそばの立体駐車場でも
カバー付けた車がある
2021/02/03(水) 22:09:27.40ID:4jqbmal/
青空でハッチバックの車を洗車もしないで停めとくとリアドアの上の中にコケみたいなのが生えるからなw
カバーしないよりしたほうがマシだろ。
カバーしないよりしたほうがマシだろ。
2021/02/03(水) 22:27:49.04ID:vjHZc2dF
キズ覚悟でカバーかけるのはつまらないよな
そこを洗車とケミカルとコーティングでなんとかするのが楽しいんだ
ガレージも憧れるが実際建ててしまうとその情熱を失いそう
そこを洗車とケミカルとコーティングでなんとかするのが楽しいんだ
ガレージも憧れるが実際建ててしまうとその情熱を失いそう
2021/02/03(水) 22:38:33.67ID:3UV92nDm
ちょっ、おま、もう肌ケアがライフワークやん
2021/02/03(水) 22:38:50.50ID:iGtR4EEn
え屋根もないのにコーティングに励んでるの?軽自動車煽る割には大したことないんだね
まあウチも屋根と壁はあるけどシャッターがないんだけど
まあウチも屋根と壁はあるけどシャッターがないんだけど
2021/02/03(水) 23:01:40.38ID:NRC/XofA
ガンバスホームページの説明読むの疲れた
2021/02/03(水) 23:15:53.48ID:1BhqkXel
ガレージあったとしても会社が青空駐車場だからorz
2021/02/04(木) 00:13:21.57ID:myYP50Yd
自宅にガレージあっても車通勤してたら大抵そうなるよね
湾岸地帯で働いてた時なんか駐車場が岸壁際で毎日潮風浴びてたから酷いもんだった
湾岸地帯で働いてた時なんか駐車場が岸壁際で毎日潮風浴びてたから酷いもんだった
2021/02/04(木) 00:15:01.38ID:l5kRKQid
雨降って乾いてから被せておいてもぜんぜん違うと思うぞ。
2021/02/04(木) 00:59:35.39ID:zpiWJoGc
足車を持てばいい。おんぼろ軽自動車なら駐車場さえあれば誰でも買える
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/04(木) 02:22:57.77ID:06sIjgpj ガンバスか。一般庶民を巻き込んでのマーケティングは見事としかいいようがない。それが良いか悪いのかは置いといて。
2021/02/04(木) 05:21:30.93ID:CS0wOQKq
高いだけのスパシャンよりはマシだけどな
2021/02/04(木) 06:25:42.29ID:zEMtcUnR
日本は超閉鎖的なカーケア業界のせいで未だ洗車文化が土人レベルのままだからなあ
ガンバスやスパシャンはそこに斬り込んで広めようとしてるだけ好感持てる
ガンバスやスパシャンはそこに斬り込んで広めようとしてるだけ好感持てる
2021/02/04(木) 06:43:42.91ID:AE/wbs2T
スパシャンで斬り込む…高級な瓶の事かな?
2021/02/04(木) 07:08:49.93ID:zEMtcUnR
それ以外にないでしょ?
パッケージに拘るのなんて至って普通のことなのにどこもそれすらしてなかったからな
パッケージに拘るのなんて至って普通のことなのにどこもそれすらしてなかったからな
2021/02/04(木) 07:16:05.52ID:kpwE9Z73
>>567
ラッピングしてカバーは?
ラッピングしてカバーは?
2021/02/04(木) 07:21:39.77ID:8+cNxJdF
海外の洗車用品ってパッケージおしゃれだっけ?
2021/02/04(木) 07:29:13.12ID:rVWdEgR6
うちはあまり乗らないセカンドカーはボディカバーかけてるな
汚れないのと、オープンだから雨漏り対策、野良猫に幌破られる対策になるし
裏起毛のちとお高いヤツだけど、ボディカバーはアリだの
汚れないのと、オープンだから雨漏り対策、野良猫に幌破られる対策になるし
裏起毛のちとお高いヤツだけど、ボディカバーはアリだの
2021/02/04(木) 07:53:55.13ID:624P3Mej
このスレ見ている年中外に置いて外で使う車に汚れが~キズが~と言う人が変態であることを理解しよう
2021/02/04(木) 08:00:17.52ID:bq7EFZ+6
走ってれば傷付くのはアタリキシャリキケツノアナブリキ
2021/02/04(木) 08:34:36.75ID:4anLvpuq
2021/02/04(木) 09:42:32.18ID:nPb5u4iv
ブードゥーはあのガイコツで手を出さなかったってツレがいたわ
シルク貸したら気に入って買ってたけど
ところでrebootとかNo.4ってメンテナンス的に使うくらいの能力?
5年くらいスケール除去したことないような場合だとA06じゃなきゃスケール取れないかな?
シルク貸したら気に入って買ってたけど
ところでrebootとかNo.4ってメンテナンス的に使うくらいの能力?
5年くらいスケール除去したことないような場合だとA06じゃなきゃスケール取れないかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/04(木) 12:34:16.33ID:iVcEZBKn ここでもスパシャンステマおじさんが暴れてんのかw
汚い肌した色黒茶髪おじさんというイメージ
汚い肌した色黒茶髪おじさんというイメージ
2021/02/04(木) 13:02:44.52ID:4anLvpuq
そして毛嫌いしてるのはチー牛なイメージw
2021/02/04(木) 13:04:20.51ID:AE/wbs2T
スパシャンチャンネルのあいつみたい
2021/02/04(木) 13:07:07.43ID:xbE3E19K
スパシャンを使わず罵ってるのが一番残念
いいものは使いクソ商品は使わなければいいワックスは最高だが暴風警報みたいなゴミ商品は淘汰されろ
いいものは使いクソ商品は使わなければいいワックスは最高だが暴風警報みたいなゴミ商品は淘汰されろ
2021/02/04(木) 13:09:43.76ID:Y1Wt3NBy
マジな話スパシャンって中身の価値どれくらいなんだろ
瓶代で2000円は掛かってそう
一回友達のを使ったら翌日手荒れで指先の皮が全部めくれたけどそんなにキツいんだろうか
瓶代で2000円は掛かってそう
一回友達のを使ったら翌日手荒れで指先の皮が全部めくれたけどそんなにキツいんだろうか
2021/02/04(木) 13:22:31.11ID:xbE3E19K
原価は知らんクラシックワックスはコンコースグレイズと同等だった
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/04(木) 14:28:13.86ID:iVcEZBKn2021/02/04(木) 14:37:10.41ID:4anLvpuq
スパシャンって撥水シャンプーだよな?
そもそもが汚れを落とすケミカルじゃないし洗車の度に使うんだから耐久性がないのは逆にメリットなのでは?
そもそもが汚れを落とすケミカルじゃないし洗車の度に使うんだから耐久性がないのは逆にメリットなのでは?
2021/02/04(木) 14:48:39.96ID:zpiWJoGc
スパシャンはコーティングでは?シャンプー洗車の後に施工する
2021/02/04(木) 14:56:53.29ID:2TBcffSa
黙ってSi700とか使っとけよ
2021/02/04(木) 15:12:23.75ID:AE/wbs2T
やっぱりプリシーやな
2021/02/04(木) 15:13:45.32ID:4anLvpuq
数カ月ぶりのOC再補充分もう売り切れてんのかよ
どこの油性クリーナーも枯渇気味なんだがなにか起きてんだろうか
どこの油性クリーナーも枯渇気味なんだがなにか起きてんだろうか
2021/02/04(木) 15:52:24.22ID:CS0wOQKq
ゆーちゅーばーのせい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/04(木) 16:01:49.22ID:jh6dIMnW PM-LIGHTでも十分だと思うけどね。なぜOCにこだわるのか。やっぱりあの洗車動画の影響かな。最近はオススメの道具やケミカル紹介してるし。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/04(木) 16:17:58.25ID:ZEA+UZAD OCが何か恥ずかしすぎてきけない
2021/02/04(木) 16:39:16.13ID:4anLvpuq
2021/02/04(木) 16:51:41.76ID:AKjgWWXL
海外物、特にアメリカ製は香りが良い。強烈だがわかりやすい。あと、ショーバンビキニのオネーチャンがよろしい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/04(木) 18:34:56.26ID:xYnIIC3d >>594
ろくに理解もしてないくせしてチー牛とかいいだしてわろたw
ろくに理解もしてないくせしてチー牛とかいいだしてわろたw
2021/02/04(木) 18:58:17.54ID:4anLvpuq
気分を害したならすまない
効く奴がいるとは思わなかったんだ許してほしい
効く奴がいるとは思わなかったんだ許してほしい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/04(木) 19:12:38.16ID:xYnIIC3d iID赤くして何言ってんだこいつ
2021/02/04(木) 19:27:46.24ID:zpiWJoGc
匂いがいいからって艶が出る訳じゃないからそのコストを他に使って欲しいんだけどなあ
メリケン人には重要なファクターなんだろうな
メリケン人には重要なファクターなんだろうな
2021/02/04(木) 19:46:12.80ID:siokJX9F
>>606
シーっ!
シーっ!
2021/02/04(木) 20:15:11.22ID:BKg/2Tcs
>>608
自演か?きも
自演か?きも
2021/02/04(木) 21:34:03.24ID:siokJX9F
気分を害したならすまない
効く奴がいるとは思わなかったんだ許してほしい
効く奴がいるとは思わなかったんだ許してほしい
2021/02/04(木) 21:46:03.89ID:bCxC/C/O
うーん…
2021/02/04(木) 21:47:14.24ID:B72hRWUg
気分を害したらすまない、ホモ以外は帰ってくれないか!
2021/02/04(木) 22:02:46.01ID:4anLvpuq
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/05(金) 00:29:13.14ID:GT7+v29A スパシャンの話に戻ろう
使ってる奴は汚い肌した色黒の金髪おじさんで批判してる奴はチー牛って位置付けでオーケー?
使ってる奴は汚い肌した色黒の金髪おじさんで批判してる奴はチー牛って位置付けでオーケー?
2021/02/05(金) 06:53:48.07ID:Mw64D29o
まともなユーザーはいないんだな
2021/02/05(金) 06:54:18.41ID:iDGwGytp
色黒金髪おじさんはユーザーじゃなくてスパシャンの人なのでは?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/05(金) 07:04:43.26ID:GT7+v29A ユーザーも似た感じだよ
そういう人がやってんの何回か見た
なんかドンキとかに沢山いそうな感じ
言わばあの動画を見て買うレベルの元ヤン
むしろそれ系以外がやってるの見たことねえ
だが俺は批判はしない
チー牛になるから🐂
そういう人がやってんの何回か見た
なんかドンキとかに沢山いそうな感じ
言わばあの動画を見て買うレベルの元ヤン
むしろそれ系以外がやってるの見たことねえ
だが俺は批判はしない
チー牛になるから🐂
2021/02/05(金) 09:23:58.54ID:ftExK4xu
ガラコもどきの撥水剤がオタマジャクソンとかネーミングセンスがアホっぽいよね
俺の知ってるスパシャン信者は別にヤンキーでもないしチー牛でもないし普通の見た目のスバリスト
多少ニチャいけど押し付けまではしてこないから悪い人ではない
きっと流され易いタイプの人が最初にスパシャンを買って感動して信者になるんだろうな
他社の優秀な商品を試して吟味したら、スパシャンたけぇな…ってなりそうなモンだし
俺の知ってるスパシャン信者は別にヤンキーでもないしチー牛でもないし普通の見た目のスバリスト
多少ニチャいけど押し付けまではしてこないから悪い人ではない
きっと流され易いタイプの人が最初にスパシャンを買って感動して信者になるんだろうな
他社の優秀な商品を試して吟味したら、スパシャンたけぇな…ってなりそうなモンだし
2021/02/05(金) 09:32:54.39ID:R55YKx6m
>>618
あースバリスト好きそう…ほんとスバル乗りとして恥ずかしい
あースバリスト好きそう…ほんとスバル乗りとして恥ずかしい
2021/02/05(金) 09:49:25.74ID:+a64urCW
未塗装樹脂のシボ再現の深淵にはまりそう
2021/02/05(金) 10:39:15.00ID:nn2uul4f
そんなにスパシャン好きなら専スレ立ててそっちでやれよ
2021/02/05(金) 10:48:17.70ID:ftExK4xu
必要性を感じた奴が立てりゃいいよ
2021/02/05(金) 11:25:59.62ID:jpQ+Kv79
どうせ別スレ立てても居着きそうだし次スレからワッチョイ入れるのが一番現実的かもね
2021/02/05(金) 11:28:36.85ID:ftExK4xu
NGワードにスパシャン入れるのは一番早いと思うんだよなあ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/05(金) 12:06:30.42ID:V8VWG5Ud このスレの次スレのスレタイにスパシャンいれてもらっていい?
2021/02/05(金) 12:13:42.81ID:iDGwGytp
てか前はワッチョイあったのにまた無しになってんのな
そら飛行機ブンブンするわ
そら飛行機ブンブンするわ
2021/02/05(金) 12:25:52.91ID:Z/UhZAq7
ワッチョイ有りに戻せば自ずと荒らしは消えるよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/05(金) 12:31:06.87ID:LvXvGEVD >>586
A04は本当に弱いよ
かなり付き始めの軽い輪じみが落とせるぐらい
A06は結構強い。エンブレムとか下手したら変色する
シリカスケールよりケミカル系の流し残してしまった垂れ染みとかマダラ模様はすごく落ちる
A04は本当に弱いよ
かなり付き始めの軽い輪じみが落とせるぐらい
A06は結構強い。エンブレムとか下手したら変色する
シリカスケールよりケミカル系の流し残してしまった垂れ染みとかマダラ模様はすごく落ちる
2021/02/05(金) 18:27:56.74ID:nobDvrFZ
>>618
俺も新興宗教スパシャンから脱出出来ました、目が覚めた感じw
俺も新興宗教スパシャンから脱出出来ました、目が覚めた感じw
2021/02/05(金) 19:58:01.31ID:zTC5tb62
スパシャンのクレイタオルが酷評されてる例の動画見てスパシャンは信用出来なくなった
2021/02/05(金) 20:16:43.90ID:r21zYbu8
自分もスパシャン卒業しましたw
ふと毎年変わらないコーティングにアホらしくなりポリラックの上にHAZEのせるだけで超満足
ふと毎年変わらないコーティングにアホらしくなりポリラックの上にHAZEのせるだけで超満足
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/05(金) 20:39:02.61ID:GT7+v29A 例の動画とは?
2021/02/05(金) 20:51:14.21ID:iDGwGytp
しのぴーのやつかな?
2021/02/05(金) 21:38:02.65ID:VjRGrE4Y
スパシャンはうんこだけどブリスは神
2021/02/05(金) 21:39:18.82ID:wLPPuGjl
紙は言い過ぎ感が否めんでぃ
2021/02/05(金) 22:57:24.34ID:H+gI4CJ+
スパシャンでアクリル神とか言われる人いるけど、開発にも関わってないしただの塗り塗りおじさんかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/05(金) 23:22:07.18ID:GT7+v29A そこまで言うならURLはれや
2021/02/06(土) 13:40:34.16ID:eX3wENUU
スパシャンはブリスと本質は一緒だから
スパシャン駄目っていうのはブリス駄目ってのと同義な頭悪い発言な
スパシャン駄目っていうのはブリス駄目ってのと同義な頭悪い発言な
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/06(土) 14:10:05.47ID:JrWUl+7L 撥水シャンプーで全てが完結することに気がついたんだがヤバいかな
2021/02/06(土) 14:12:15.19ID:WcbVj9Jg
それで本人が満足できるんなら幸せじゃなですか
2021/02/06(土) 14:33:50.73ID:QtxZfvvX
ウォータースポット?イオンデポジット?スケール?どれかわからんけど洗車じゃ落ちない、水垢クリーナーでも落ちない。
で、CarZootってとこのイオンデポジット除去剤使ってみたけどきれいに落ちたわ。
年末に3000円しないくらい(今はもうちょっと安くなってる)で買って、やっとお試し程度で小さい範囲をやってみたけどスッキリ落ちたよ。
小さいスプレーボトル程度の量だから少ないけど、そんなにいつもやるわけじゃないからいいかな。
で、CarZootってとこのイオンデポジット除去剤使ってみたけどきれいに落ちたわ。
年末に3000円しないくらい(今はもうちょっと安くなってる)で買って、やっとお試し程度で小さい範囲をやってみたけどスッキリ落ちたよ。
小さいスプレーボトル程度の量だから少ないけど、そんなにいつもやるわけじゃないからいいかな。
2021/02/06(土) 15:12:15.25ID:LOldjZlX
スパシャンて高いのね
2021/02/06(土) 15:36:57.02ID:0yWLHqer
2021/02/06(土) 16:09:43.96ID:MB8nBNvL
もう半年以上洗車してなかったけどデポジットもほとんどなく洗ったら綺麗です
2021/02/06(土) 16:35:11.66ID:yabHD2Zw
スパシャン買うならブリス二つ買うは
2021/02/06(土) 18:16:07.21ID:536Dp0w5
>>638
じゃあブリスの方が安くていいな
じゃあブリスの方が安くていいな
2021/02/06(土) 19:46:17.51ID:cPa9DA4X
スパシャンは数日で効果薄れるけどブリスは1ヶ月くらいビンビン!ちなみに青空駐車
さすがに一年とか無理だと思うけどブリスは神
さすがに一年とか無理だと思うけどブリスは神
2021/02/06(土) 20:43:23.83ID:m0MEHLFz
ブレードランナーの女レプリカントか
2021/02/06(土) 21:15:15.01ID:5Cv1YVDZ
使わずにスパシャンの文句言うのも失礼なので今度買ってみようと思います
モノタロウシャンプー
モノタロウシャンプー
2021/02/06(土) 21:28:04.10ID:e2MBBua/
>>649
ファーーーー
ファーーーー
2021/02/06(土) 21:30:58.51ID:M9VTtzbZ
レイチェル
2021/02/06(土) 21:31:50.08ID:536Dp0w5
>>649
ちゃんとワインの瓶に入れ替えれば別に問題ないでしょ
ちゃんとワインの瓶に入れ替えれば別に問題ないでしょ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/06(土) 23:10:50.30ID:bc5TDp+J ルックスレインコート良すぎ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/07(日) 07:01:22.25ID:aupyKMwQ2021/02/07(日) 11:22:12.69ID:FN0tHor8
洗車好きがこぞって買ってるスパシャンってラジオvCMしてたし本当は大人気なんでしょ?
2021/02/07(日) 11:43:25.74ID:AoO43DQf
聞いたことないけど
どの番組?
俺は
タケローと先取りとチキ
コージしか聞いてない
どの番組?
俺は
タケローと先取りとチキ
コージしか聞いてない
2021/02/07(日) 16:08:57.01ID:CaWgyv9k
>>656
平日午前中のFM802でCM聞いた気がする
平日午前中のFM802でCM聞いた気がする
2021/02/07(日) 16:25:48.24ID:vLWAoVQ+
2021/02/07(日) 16:30:47.67ID:vLWAoVQ+
と思ったけど今見たら
ポリマーG1000値段倍になってるのな
これは無いわ
ポリマーG1000値段倍になってるのな
これは無いわ
2021/02/07(日) 17:42:15.88ID:tvsKeK0V
破裏拳?
2021/02/07(日) 18:12:21.58ID:nX3qgfma
歳いくつだよw
2021/02/07(日) 19:12:45.30ID:Pms/FvNU
折角通販で買うなら、最新素材も良いかもね
スパシャンは硬化でグラフェン配合のがあるけど、簡易ならやはりチタン配合が面白いかな
マザーズCMX・タートルハイブリッドソリューション・マグアイアーズハイブリッドセラミックワックス
本国で一番評価が高いのはタートルっぽいね
価格4000-6000円台なんで、安いとは言い難いが、650-720mlと大容量なんで
それ程高い訳でも無い
スパシャンは硬化でグラフェン配合のがあるけど、簡易ならやはりチタン配合が面白いかな
マザーズCMX・タートルハイブリッドソリューション・マグアイアーズハイブリッドセラミックワックス
本国で一番評価が高いのはタートルっぽいね
価格4000-6000円台なんで、安いとは言い難いが、650-720mlと大容量なんで
それ程高い訳でも無い
2021/02/07(日) 21:54:19.76ID:2m6jkdO6
タートルのセラミックは米アマで買えば送料入れても25ドルしないから
2021/02/07(日) 22:15:48.03ID:sjD1w19J
スパシャンとかブードゥーとか
店の専用コーナー怪しすぎて素人には手が出ないわな
店の専用コーナー怪しすぎて素人には手が出ないわな
2021/02/07(日) 23:02:30.06ID:IP/AvMtY
>>664
ステマ臭ぷんぷんの中身モ○タロウと着々と信頼高めてるドクロを一緒にするなw
ステマ臭ぷんぷんの中身モ○タロウと着々と信頼高めてるドクロを一緒にするなw
2021/02/07(日) 23:10:44.97ID:OFYM8qP4
ドクロマークのはタイヤ館にもあるしなあ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/07(日) 23:16:26.35ID:r/7DFY/D 出先でフロントガラス掃除するときのおすすめありますか?
いつもフクピカつかってました
いつもフクピカつかってました
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/07(日) 23:24:51.40ID:Jk5B1bVU ウォッシャー液をスプレーボトルにいれる
2021/02/08(月) 00:20:01.19ID:AoJUPiAC
>>664
voodooは成分表示も細かく
表記されてるし、殆どの製品はSDSも
公開の超硬派だよ
グローバル展開してるブランドはまず
SDSは公開してる、そうしないと世界マーケット展開は厳しい
日本は超閉鎖と言うより、基準がかなり緩いので胡散臭いのが多い
voodooは成分表示も細かく
表記されてるし、殆どの製品はSDSも
公開の超硬派だよ
グローバル展開してるブランドはまず
SDSは公開してる、そうしないと世界マーケット展開は厳しい
日本は超閉鎖と言うより、基準がかなり緩いので胡散臭いのが多い
2021/02/08(月) 01:24:55.46ID:llG58/GH
科学に疎い国民性だからね、どうしようもないね
2021/02/08(月) 01:32:21.42ID:2W2WF+o6
いつも古河のクリアウォッシャー使ってるけど他のウォッシャーのが良いとかある?
2021/02/08(月) 08:38:37.48ID:PNiC4Ag+
まともにウォッシャー液使うとガラスのコーティング取れない?
2021/02/08(月) 09:45:57.58ID:r1Z7eJ+K
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/08(月) 10:25:59.87ID:JcdeqMSf 普段洗車しまくるひとがこのスレは多いだろうからウォッシャー自体使う人少なそう
2021/02/08(月) 11:14:56.64ID:c9sFBmEN
虫死骸がつきやすい車なのでウォッシャーは使う。
コーティングは落ちれば再施工すれば良いと思っているので特に気にしない。ちなみにカインズです
コーティングは落ちれば再施工すれば良いと思っているので特に気にしない。ちなみにカインズです
2021/02/08(月) 12:38:44.82ID:ZMOHmN32
ガラスのコーティングしてたらウォッシャー液純水入れるのが普通だろ
2021/02/08(月) 12:48:35.82ID:PNiC4Ag+
2021/02/08(月) 18:12:22.93ID:jPaZ7YFq
>>667
ウーロン茶。マジ油成分取れるよ
ウーロン茶。マジ油成分取れるよ
2021/02/08(月) 18:33:40.63ID:XnAWdroC
ウォッシャー駅抜いてウーロン淹れるは
2021/02/08(月) 18:38:16.34ID:ju2L8gaZ
茶渋こびりついてノズル詰まったり、中で腐ったりしそうだなw
2021/02/08(月) 19:54:10.49ID:xi0lIirY
>>678
輸入車でそれやるとフィルターが詰まってウォッシャー液が出なくなる
輸入車でそれやるとフィルターが詰まってウォッシャー液が出なくなる
2021/02/08(月) 20:37:08.32ID:X7knytTh
油ギトギトのフライパン
烏龍茶で洗ってもほとんど油は取れないが洗剤で洗うとさっぱり取れる
烏龍茶で洗ってもほとんど油は取れないが洗剤で洗うとさっぱり取れる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/08(月) 21:40:38.99ID:sFSBrXQP ご意見ください。
実家の母が中古車ですが乗り換えました。2ヶ月に一回程度帰ったときに洗車しようと思います。
コーティングやワックスをどうすれば状態をよく保てるか迷っています。
カーポート保管で色はメタリックのブラウンです。
硬化系はあまり手入れできないのでしない方がいいなかなぁと思っています。
みなさんならコート剤はどうされるか教えてください。
実家の母が中古車ですが乗り換えました。2ヶ月に一回程度帰ったときに洗車しようと思います。
コーティングやワックスをどうすれば状態をよく保てるか迷っています。
カーポート保管で色はメタリックのブラウンです。
硬化系はあまり手入れできないのでしない方がいいなかなぁと思っています。
みなさんならコート剤はどうされるか教えてください。
2021/02/08(月) 21:48:42.62ID:40w4I8h1
2021/02/08(月) 22:09:34.47ID:X7knytTh
>>683
艶maxコート
艶maxコート
2021/02/08(月) 22:13:29.45ID:KZO9V9fG
2021/02/08(月) 22:32:47.01ID:40w4I8h1
何なら洗車機通した後の拭き上げもしないでいいと言っといた方が結果的に傷の少ない状態保てるかも
2021/02/08(月) 22:33:40.47ID:Is84taa/
2021/02/08(月) 23:03:39.54ID:6f1K2OFI
2021/02/08(月) 23:24:24.38ID:K6tLXXeL
親孝行で微笑ましい
2021/02/09(火) 00:20:37.57ID:E3hpdnEc
>>683
天然カルナバワックスを試してみてください
天然カルナバワックスを試してみてください
2021/02/09(火) 01:09:42.10ID:j6lUxEHH
イオンコートレジェンド一択
カーポート保管なら余裕で持つ
カーポート保管なら余裕で持つ
2021/02/09(火) 01:20:45.56ID:t6KtTjQO
昔雨天決行ってガラス撥水剤使ってた人いる?
あれ大好きで製造終了になって久しくなるけど未だに忘れられなくて…
最近ちょっと調べたら業務用で売ってるのを知って買おうかと思ってるんだけど、
あれとハイブリッドストロングだっけ?どっちが撥水強いのかな?
あれ大好きで製造終了になって久しくなるけど未だに忘れられなくて…
最近ちょっと調べたら業務用で売ってるのを知って買おうかと思ってるんだけど、
あれとハイブリッドストロングだっけ?どっちが撥水強いのかな?
2021/02/09(火) 06:06:39.56ID:t6KtTjQO
>>683
BLISSとかでいいんじゃね?
BLISSとかでいいんじゃね?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 09:26:16.10ID:I6VeKPvn 683です。みなさんレスありがとうございます。自分が洗車したいというのと、洗うために会いにいくという口実にもなると思っています。
ですので2ヶ月に一回は洗車とメンテで、あまり汚れたら洗車機に入れるよう伝えますね。
コート剤ですが、ツヤエキ、艶MAX、シランガードはどれも硬化系ですよね。あまり手入れできないと硬化系はデポジ汚れなど付きやすいから避けた方がよいのかと思ってました。
それを見越しても2ヶ月毎にスケール除去してらいいというお考えでしょうか。よければアドバイスお願いします。
天然カルナバワックスはシュアラスターとかでなくお高いやつですね!綺麗保てますかね!プロックス使ってるので、天然のやついつかは試してみたいです。値段が、、、
イオンコートレジェンド調べました。硬化系でなく無機汚れの心配も少なく、なおかつ耐久がすごいのですね。今のところレジェンドぐっときています!汚れの固着防げると嬉しいです。
ですので2ヶ月に一回は洗車とメンテで、あまり汚れたら洗車機に入れるよう伝えますね。
コート剤ですが、ツヤエキ、艶MAX、シランガードはどれも硬化系ですよね。あまり手入れできないと硬化系はデポジ汚れなど付きやすいから避けた方がよいのかと思ってました。
それを見越しても2ヶ月毎にスケール除去してらいいというお考えでしょうか。よければアドバイスお願いします。
天然カルナバワックスはシュアラスターとかでなくお高いやつですね!綺麗保てますかね!プロックス使ってるので、天然のやついつかは試してみたいです。値段が、、、
イオンコートレジェンド調べました。硬化系でなく無機汚れの心配も少なく、なおかつ耐久がすごいのですね。今のところレジェンドぐっときています!汚れの固着防げると嬉しいです。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 09:30:12.70ID:I6VeKPvn2021/02/09(火) 10:11:00.22ID:Pk4Jc9Dn
天然ワックスは最初こそ高いけど余裕で数年使えるからコスパは悪くないぞ
ただ天然ワックス沼にハマる可能性はある
ただ天然ワックス沼にハマる可能性はある
2021/02/09(火) 10:18:03.91ID:GiEV3LEG
シュアラスターだけど一缶で2台乗り換えしてまだ余ってたわ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 10:19:09.41ID:yPLlT6YG >>697
長持ちするんですね。天然ワックス沼とは何かすごく気になります。きっと奥が深いのですね。
長持ちするんですね。天然ワックス沼とは何かすごく気になります。きっと奥が深いのですね。
2021/02/09(火) 10:31:58.64ID:EQy7k2e+
わかる。ジャポンからはじまってすぐチタニウム買って結局コンコースグレイス買ってた
2021/02/09(火) 14:24:10.33ID:hTYhx0i8
ここ最近はwax上げすごいよね一昔前ならwaxは汚れ塗装の劣化原因って下げられてたもんな。それも簡易系売るための策だったんかなー
2021/02/09(火) 14:33:08.14ID:EQy7k2e+
性能でいったらどうなんだろうね
ガンバスも言うように天然ワックスって性能抜きにして施工する楽しさも含んでのものだから
ガンバスも言うように天然ワックスって性能抜きにして施工する楽しさも含んでのものだから
2021/02/09(火) 15:31:52.81ID:1M4Q/NZv
やっぱり油系は汚れは寄せ付けやすくなるでしょ
水弾きばりばり残ってるのに黒筋出まくるし
水弾きばりばり残ってるのに黒筋出まくるし
2021/02/09(火) 18:35:56.02ID:Pk4Jc9Dn
バリバリの石油系ワックスならまあ…
でも無機コーティングでも垂れ筋は早期に出るからあまり関係ないのかなと思ってる
でも無機コーティングでも垂れ筋は早期に出るからあまり関係ないのかなと思ってる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 19:18:35.13ID:I6VeKPvn 683です!
コメントありがとうございます。
天然ワックス人気ですよね。とりあえず今あるプロックスでいってみようと思いますwばりっばりの石油系ですが。
イオンコートレジェンドは安いタイミングで仕入れて試してみます。
硬化系はとりあえず無しで様子みていきます。
ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
天然ワックス人気ですよね。とりあえず今あるプロックスでいってみようと思いますwばりっばりの石油系ですが。
イオンコートレジェンドは安いタイミングで仕入れて試してみます。
硬化系はとりあえず無しで様子みていきます。
ありがとうございました!
2021/02/09(火) 19:21:54.68ID:UBc8wKXr
2021/02/09(火) 19:45:22.83ID:YtCLIPZz
月1手入れするとして一番時間掛けずにキレイな状態保てるのはどんな方法がありますか?
メタリック系のフランス車なんで洗車機は傷が付きそうで考えてません
メタリック系のフランス車なんで洗車機は傷が付きそうで考えてません
2021/02/09(火) 19:46:49.48ID:YtCLIPZz
今使ってるのはCCなんですがイオンデポジットがつきつつあります
2021/02/09(火) 19:57:04.66ID:5nG03vgv
ワックス〜ポリマー〜ガラス系と渡り歩いて近所の車と比較した結果、何もつけずに汚れたらすぐにホース水で洗い流すのが一番きれいな状態を保つことに気づいた
2021/02/09(火) 20:07:21.19ID:ZNpAbGy3
>>707
西側壁で囲った屋根付きガレージ保管
西側壁で囲った屋根付きガレージ保管
2021/02/09(火) 20:32:38.53ID:b5hUnQWI
2021/02/09(火) 20:33:41.96ID:t6KtTjQO
>>696
高いけど2〜3ヶ月ごとにやれば十分だから大きいボトルなら4〜5年持つのではないかと。
BLISS Xとかだと耐久性も上がるから年1〜2回やるだけになる(かもしれない)し。
塗った瞬間にトゥルットゥルになるあの感触はクセになるよ
高いけど2〜3ヶ月ごとにやれば十分だから大きいボトルなら4〜5年持つのではないかと。
BLISS Xとかだと耐久性も上がるから年1〜2回やるだけになる(かもしれない)し。
塗った瞬間にトゥルットゥルになるあの感触はクセになるよ
2021/02/09(火) 20:46:06.26ID:YtCLIPZz
2021/02/09(火) 21:12:47.28ID:eu/kXlIx
2021/02/09(火) 21:14:22.65ID:eu/kXlIx
俺はNEO使ってるけど使った瞬間からなんて実感出来ないな
説明書通りスポンジで面々で施工してるけど終わって少し経った後にトゥルントゥルンになるぞ
ブリスは神
説明書通りスポンジで面々で施工してるけど終わって少し経った後にトゥルントゥルンになるぞ
ブリスは神
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 22:49:51.47ID:0zpbuIFR ほこりが付きにくいのは圧倒的にガラスコーティングだから洗わなくて屋根付きならガラスコーティング一択だ
クリスタルコーティングが1番良い
クリスタルコーティングが1番良い
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/09(火) 22:53:14.63ID:0zpbuIFR ブリスは埃も油も寄せ付けまくるぞ
青空駐車が親水のまま艶出すための苦肉の策がブリス
お手軽にツヤも防汚性も手に入れるのに撥水には絶対に敵わない
青空駐車が親水のまま艶出すための苦肉の策がブリス
お手軽にツヤも防汚性も手に入れるのに撥水には絶対に敵わない
2021/02/09(火) 22:58:46.25ID:eu/kXlIx
撥水はどうでもいいや
2021/02/09(火) 23:00:23.53ID:VwM5slVi
カーチャン「せっかく車きれいにしてくれたのに汚れたら悪いと思って毎日雑巾で拭いてるのよ〜」
2021/02/09(火) 23:20:18.41ID:2tpHE3ly
トーチャン「雑巾より激落ちくんの方が綺麗になるぞ」
2021/02/09(火) 23:37:09.18ID:ubyDaCwd
なんか良い光触媒コート知らない?
2021/02/10(水) 00:06:41.98ID:xYDhY+Qt
青空駐車こそ天然ワックスのような気がしてきた
そして使いきれないくらい買ってしまったワイ
そして使いきれないくらい買ってしまったワイ
2021/02/10(水) 01:34:43.98ID:P9UGF2gn
太陽光コート
2021/02/10(水) 01:38:20.49ID:Y7e5WC62
>>721
ディテールショップでは硬化であるけど
簡易では無い、と言うか酸化チタン配合でしょ?
国産では無いけど、米国製なら
マザーズCMX・タートルハイブリッドソリューション・マグアイアーズハイブリッドセラミックワックス
本国HPの表記からだと、ナノテクノロジーシーラントもチタン配合
タートルとマグアイアーズはワックス配合なので、無しだと
CMXかナノテクの二択
ディテールショップでは硬化であるけど
簡易では無い、と言うか酸化チタン配合でしょ?
国産では無いけど、米国製なら
マザーズCMX・タートルハイブリッドソリューション・マグアイアーズハイブリッドセラミックワックス
本国HPの表記からだと、ナノテクノロジーシーラントもチタン配合
タートルとマグアイアーズはワックス配合なので、無しだと
CMXかナノテクの二択
2021/02/10(水) 02:01:11.65ID:vEesMt1k
2021/02/10(水) 08:14:14.46ID:/wGKmKFA
2021/02/10(水) 08:35:23.42ID:yFvTHQfV
簡易コートの良いところとして、拭き残しがあまりないところだが
ワックスとかは拭き残しが出やすくて、そこがネック
特に純正ステッカーの縁とか白くなりがちよね…
ワックスとかは拭き残しが出やすくて、そこがネック
特に純正ステッカーの縁とか白くなりがちよね…
2021/02/10(水) 09:02:43.94ID:7gaajOxC
ワックスは拭き取りが大変
2021/02/10(水) 09:11:42.72ID:uTnPC3rB
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/10(水) 10:36:33.54ID:95jiwt09 >>726
着払いでおくってくだ、、、
着払いでおくってくだ、、、
2021/02/10(水) 11:13:18.80ID:7gaajOxC
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/10(水) 11:39:44.68ID:g9NrPb7v2021/02/10(水) 11:47:20.18ID:uTnPC3rB
2021/02/10(水) 11:58:26.57ID:YzPY78D1
✕ステイホーム
○無職
○無職
2021/02/10(水) 12:06:23.30ID:g1Vcj/Il
△無職
○求職中
○求職中
2021/02/10(水) 12:07:58.84ID:yFvTHQfV
苛めてやるなよ。コロナ渦で明日は我が身やぞ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/10(水) 12:11:49.25ID:FUrSpi1n ワックスとか一体何回車体を擦ったらいいんだ
2021/02/10(水) 12:21:57.15ID:TlHJrDep
固形ワックスって油分だから埃とか花粉つきやすいんだよね?最近のは違うのか?
2021/02/10(水) 12:34:19.56ID:lOZGR0DM
カルナバは油じゃなくて蝋だよ
2021/02/10(水) 12:41:36.65ID:uO2ulBcK
石油系ワックス→油を塗って油が残る
天然ワックス→油を塗ってロウが残る
天然ワックス→油を塗ってロウが残る
2021/02/10(水) 12:42:59.01ID:+Ske1WSx
>>737
一掛け三擦り
一掛け三擦り
2021/02/10(水) 12:50:00.73ID:urTOBo9P
サンポール
2021/02/10(水) 12:53:25.54ID:uTnPC3rB
ガチョウの毛叩きで花粉や埃を落とす人ももう少ないのかな
2021/02/10(水) 18:18:04.74ID:3gBZ+/GJ
>>688
なんかどちゃくそ安くなってるけど、今が適正価格なのか?
なんかどちゃくそ安くなってるけど、今が適正価格なのか?
2021/02/10(水) 20:11:14.95ID:XAwNu59N
2021/02/10(水) 21:25:46.33ID:Y7e5WC62
>>744
元々安いwドンキで小型車用が2000円位だったと思う
ペルシードがコムテック傘下になってるから、コムテックもカーケミカルにも積極的に参入なのかもね
耐久はツヤエキとほぼ同じで3点セットで、コムテックブランドと言う事でお買い得な感じはする
元々安いwドンキで小型車用が2000円位だったと思う
ペルシードがコムテック傘下になってるから、コムテックもカーケミカルにも積極的に参入なのかもね
耐久はツヤエキとほぼ同じで3点セットで、コムテックブランドと言う事でお買い得な感じはする
2021/02/10(水) 22:24:25.06ID:AG0FUD0Q
この方法でやったらウロコ落ちやすくなるかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=BCg2wQdSrKU
ttps://www.youtube.com/watch?v=BCg2wQdSrKU
2021/02/10(水) 22:52:01.82ID:Y7e5WC62
東証一部の激落ち君シリーズで有名なサニタリーメーカーのレック株式会社で洗剤の指南役してる茂木和哉ですら、シリカスケールはフッ化化合物でしか落とせないと言い切ってるし
キラサクのthangelの人も同意見だね
>>747
この方法はカルシウム、マグネシウム等のミネラルスケールには有効
シリカスケールには無力
ただ、ウロコ汚れで一番目立つのはカルシウムスケールだから悪くは無いよ
バスマジックリンは中性だけど、油汚れは相当落ちるね
EDTAの濃度が高めなんだろうね
スポクリ並の能力が何気にあるw
キラサクのthangelの人も同意見だね
>>747
この方法はカルシウム、マグネシウム等のミネラルスケールには有効
シリカスケールには無力
ただ、ウロコ汚れで一番目立つのはカルシウムスケールだから悪くは無いよ
バスマジックリンは中性だけど、油汚れは相当落ちるね
EDTAの濃度が高めなんだろうね
スポクリ並の能力が何気にあるw
2021/02/11(木) 00:19:03.81ID:/t+Bmdse
2021/02/11(木) 02:09:53.13ID:KPZytrl7
一種と言えなくもないけど、常温で固体のものはあんまり油とはいわないと思う
2021/02/11(木) 02:58:12.66ID:lX07z3CU
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/11(木) 03:00:03.09ID:ZuIXlWzE ぶっちゃけワックスって何日くらい持つ?
雨降ったら一発で落ちる?
雨降ったら一発で落ちる?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/11(木) 04:14:18.59ID:+ehfbZQG 落ちるの表現による
2021/02/11(木) 05:35:02.17ID:D6Y0LORm
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/11(木) 07:20:41.44ID:VJ7GEI/N 食器用洗剤は流しても流しても流しきれない
擦りながら流さないと残って垂れシミ、カドの染み溜まりになる
擦りながら流さないと残って垂れシミ、カドの染み溜まりになる
2021/02/11(木) 07:37:24.06ID:F+YvMuFX
食洗機用試してみて
2021/02/11(木) 08:32:28.62ID:Y9SwVkEH
>>755
カーシャンプーもSDSで界面活性剤濃度が判明してるのがあって
それを元に当てはめると
界面活性剤濃度X15倍位が希釈濃度に具合が良いよ
キュキュットで555倍、ママレモンで420倍程
ただ増粘剤が多いのは、消泡しないね
ジョイがそうだね
食器用洗剤は防錆剤が入ってない〜と良く言われるが
泡仕立てシャンプーやプロスタッフの
ファインフォームシャンプー等は
防錆剤は入って無いのであまり関係ない
ね、一番の差は濃度だね
https://i.imgur.com/hWwyCFW.jpg
https://i.imgur.com/FuMWrhV.jpg
カーシャンプーもSDSで界面活性剤濃度が判明してるのがあって
それを元に当てはめると
界面活性剤濃度X15倍位が希釈濃度に具合が良いよ
キュキュットで555倍、ママレモンで420倍程
ただ増粘剤が多いのは、消泡しないね
ジョイがそうだね
食器用洗剤は防錆剤が入ってない〜と良く言われるが
泡仕立てシャンプーやプロスタッフの
ファインフォームシャンプー等は
防錆剤は入って無いのであまり関係ない
ね、一番の差は濃度だね
https://i.imgur.com/hWwyCFW.jpg
https://i.imgur.com/FuMWrhV.jpg
2021/02/11(木) 08:36:34.89ID:rL7RlUlX
中性洗剤には変わりはないからね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/11(木) 10:17:49.86ID:iiBmPkQr ワックスに偏見持ってる奴多いな
昔はみーんなワックスで不具合なんかなかったのに
昔はみーんなワックスで不具合なんかなかったのに
2021/02/11(木) 10:18:14.71ID:Jg/WpZmz
ザイモールの正しい使い方はワックスを拭き取ってから日当たりで2時間位乾かして鏡面クロスでポリッシング
2021/02/11(木) 12:12:45.40ID:cWaPJAtK
2021/02/11(木) 12:17:50.93ID:qb5HoG72
寒冷地だから12〜4月までワックスも簡易も出来ないから
4ヶ月間持続して防汚性優れてるのってタートルICEとかGガードみたいな施工がちょっと重いものが最適かな。
4ヶ月間持続して防汚性優れてるのってタートルICEとかGガードみたいな施工がちょっと重いものが最適かな。
2021/02/11(木) 13:00:09.56ID:KPZytrl7
2021/02/11(木) 13:42:26.94ID:D6Y0LORm
>>760
2時間も屋外に置けば必ず砂埃が乗るからそのやり方は手塗りと同じくらいタブーとしてる人もいる
2時間も屋外に置けば必ず砂埃が乗るからそのやり方は手塗りと同じくらいタブーとしてる人もいる
2021/02/11(木) 14:02:58.19ID:K/9524NK
暇なんでスピリットクリーナーでポリッシュしてから再コーティングしてた
新車から五年経ってたが、ビッカビカになったわ
新車から五年経ってたが、ビッカビカになったわ
2021/02/11(木) 14:04:14.34ID:RN/b5u05
洗って拭いて乾燥させて
ワックス塗って乾いたワックス拭いて
今はもうやる気にならんな
ワックス塗って乾いたワックス拭いて
今はもうやる気にならんな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/11(木) 14:48:09.42ID:u/ApsFr3 >>764
2時間とまではいかなくても、固形ワックス塗って10分乾燥でも塵や砂で傷つけてしまいそうでこわい。
10分後の拭き上げ前に、ちょっと緩めに絞ったマイクロファイバークロスで優しく撫でて砂とか回収してから、別のクロスでワックス拭き上げたらいいかなー、とか妄想してました。
そんなのされてる方いるかな?
2時間とまではいかなくても、固形ワックス塗って10分乾燥でも塵や砂で傷つけてしまいそうでこわい。
10分後の拭き上げ前に、ちょっと緩めに絞ったマイクロファイバークロスで優しく撫でて砂とか回収してから、別のクロスでワックス拭き上げたらいいかなー、とか妄想してました。
そんなのされてる方いるかな?
2021/02/11(木) 15:15:50.95ID:Jg/WpZmz
>>763
自分は乾燥後ガレージに入れてブロワーで砂埃を吹き飛ばしています
自分は乾燥後ガレージに入れてブロワーで砂埃を吹き飛ばしています
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/11(木) 16:20:30.71ID:u/ApsFr32021/02/11(木) 16:34:15.12ID:K/9524NK
車を綺麗に保つ最高の環境がコーティング云々よりガレージだもんな…
うん。世知辛い
うん。世知辛い
2021/02/11(木) 17:02:38.35ID:D6Y0LORm
2021/02/11(木) 17:17:15.69ID:TIomEXAy
ゆーてガレージだって洗車できる天気にならなきゃ雨や雪でどろどろのまま入れておかなきゃならんけど
なんだか今年の札幌は融雪剤多い気がするわ。。
なんだか今年の札幌は融雪剤多い気がするわ。。
2021/02/11(木) 18:17:52.64ID:KDod9jNY
洗車後ブロワーでドアの水を流すとザイモールコンコースやマンハッタンゴールドでは水玉が小さくなり広がるがプロックス・ファイナルでは水玉のまま綺麗に流れた。ザイモールチタニウムは使用した事が無いので分かりません。
2021/02/11(木) 19:31:17.03ID:iWjiami1
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/11(木) 20:15:16.70ID:o0d2065E2021/02/11(木) 21:28:05.34ID:iWjiami1
10分も待たないですよ
でも心配な気持ちはわかるので、グリオズのスピードシャインをタオルとボディーに吹いてから拭き上げてはいかが?
でも心配な気持ちはわかるので、グリオズのスピードシャインをタオルとボディーに吹いてから拭き上げてはいかが?
2021/02/11(木) 21:46:03.18ID:D6Y0LORm
>>775
キズを重要視するなら乾燥時間を省くのも有り
ザイモールスイスバックスなんかは即拭き上げても気持ち性能が落ちる程度に収まるし、グリオズ等のそもそも乾燥時間不要な製品を使えばいい
あとは全体を一度に施工しないといけないわけではないからフロント周り、ルーフ・サイド、リヤ周りを別けて施工するとかね
キズを重要視するなら乾燥時間を省くのも有り
ザイモールスイスバックスなんかは即拭き上げても気持ち性能が落ちる程度に収まるし、グリオズ等のそもそも乾燥時間不要な製品を使えばいい
あとは全体を一度に施工しないといけないわけではないからフロント周り、ルーフ・サイド、リヤ周りを別けて施工するとかね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/12(金) 06:45:26.29ID:kvKg2rf62021/02/12(金) 07:22:23.06ID:jKf5uitM
部分洗車は対象箇所以外に水が飛び散って拭くとき傷つけそう
かといって拭き上げしないのも水垢になるしで
結局全体洗車するハメになるんだよね
かといって拭き上げしないのも水垢になるしで
結局全体洗車するハメになるんだよね
2021/02/12(金) 07:30:53.43ID:0+MQ0OAc
>>778
保護重視ならガラスコーティングしたらいいのでは?
保護重視ならガラスコーティングしたらいいのでは?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/12(金) 09:59:38.92ID:tRf3+GSY2021/02/12(金) 11:49:19.57ID:7aRP7G1z
尺取り虫みたいなテントカバーでも良いから欲しいわ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/12(金) 12:07:44.93ID:XlHKb73J 職場が青空駐車でもメンテナンスがしっかり出来るのがいいな
2021/02/12(金) 17:31:54.39ID:6br0/8fn
ワックス汚れもろとも落とせる洗剤教えてください
ワックスはザイモールですバックスやホムセンで買えると助かります
ワックスはザイモールですバックスやホムセンで買えると助かります
2021/02/12(金) 19:42:10.06ID:v3wZNsUF
ストロングバブル
2021/02/12(金) 20:06:35.26ID:V2UiX3Xu
質問なんですが、グリルのメッキ部分のうろこ汚れを落とすのにおすすめのグッズはありませんか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/12(金) 20:18:59.65ID:kvKg2rf6 >>786
しのぴー見て、シルク付けてクロスで撫でてみたら綺麗になりましたよー
しのぴー見て、シルク付けてクロスで撫でてみたら綺麗になりましたよー
2021/02/12(金) 20:30:03.02ID:yZz4cLOL
>>786
ダイソーのクエン酸クリーナー
ダイソーのクエン酸クリーナー
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/12(金) 20:32:03.41ID:IoClSGhe 結構洗車機のコーティングを月一回ぐらいでいいんだよ。
車を必死に綺麗に保とうとする意味がわからない。
車を必死に綺麗に保とうとする意味がわからない。
2021/02/12(金) 20:48:25.04ID:YjGn4DUp
2021/02/12(金) 23:21:12.61ID:V2UiX3Xu
2021/02/12(金) 23:28:59.59ID:JveK2FFS
2021/02/12(金) 23:36:53.20ID:8gbTkW0J
3年前のハイテクx1っていう硬化系を1瓶もらったんだけど使えるかな?
固まったり固形物が混じってたりはしてないみたいだけど
固まったり固形物が混じってたりはしてないみたいだけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/13(土) 10:57:28.36ID:zZob9eKb2021/02/13(土) 11:48:54.76ID:dGuM/6yg
>>794
小雨が一番怖い…
小雨が一番怖い…
2021/02/13(土) 12:14:55.43ID:vEcnIUGk
>>795
すごく分かるわ
すごく分かるわ
2021/02/13(土) 13:15:13.45ID:sNR4uZeq
昨日グリルのメッキの汚れ落としのことで質問した >>786 ですが、YouTube見てるとワコーズのメタルコンパウンドがよく出てくるんですけど使ったことがある人いますか?
プラメッキにはあまりよくないんですかね?
プラメッキにはあまりよくないんですかね?
2021/02/13(土) 23:25:36.95ID:FvJg4w30
ルーフの鳥糞を1週間放置したら見事なシミになったわ(╯•ω•╰)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/13(土) 23:29:32.58ID:zZob9eKb 確かに中途半端な小雨は腹立つなw
2021/02/14(日) 00:05:21.37ID:m2W3xECt
親水疎水タイプが小雨1回で汚れるイメージなんだけど
撥水で防汚性に優れたのでオススメありますか?
撥水で防汚性に優れたのでオススメありますか?
2021/02/14(日) 00:14:51.91ID:wEL9raOo
見事ならいいじゃん?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/14(日) 00:15:51.18ID:6wCF1wtO >>799
特に、風が強い日の翌日の小雨
特に、風が強い日の翌日の小雨
2021/02/14(日) 06:20:05.60ID:ZFlDQ5Yd
降ってるか降ってないか分からんレベルの小雨も汚れるよな
2021/02/14(日) 06:54:13.97ID:3gQAJgE7
流れ落ちない系の雨はしゃーないな
汚れ過ぎるから雨止んでも拭き上げられんし
>>800
10年ぶりに撥水系に戻したけど、やっぱフッ素系コーティングが1番良いんじゃないかと思ってる、ガラス系コーティングと比べてガチガチに固まるから少し施行が難しいけど
汚れ過ぎるから雨止んでも拭き上げられんし
>>800
10年ぶりに撥水系に戻したけど、やっぱフッ素系コーティングが1番良いんじゃないかと思ってる、ガラス系コーティングと比べてガチガチに固まるから少し施行が難しいけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/14(日) 07:12:23.56ID:EHw56icj 洗車機のフッ素コーティングでいいんだよ。
必死に洗車しても無駄なだけ?
必死に洗車しても無駄なだけ?
2021/02/14(日) 11:34:04.59ID:SP6Vi1uK
洗車機入れたくないマン
2021/02/14(日) 14:27:45.41ID:5Z5LIqcq
そのうち吸水系なんてのが出てくるのかな?
水玉が絶対残らない!みたいな
水玉が絶対残らない!みたいな
2021/02/14(日) 14:38:48.92ID:rFB73O2B
水を吸ってだんだん膨らんでいくんか
ヤバない?
ヤバない?
2021/02/14(日) 15:54:36.46ID:e5KjE5lG
撥水を謳って失敗したダンロップのスタッドレスみたいだ
2021/02/14(日) 19:19:38.10ID:y38FcRP6
水を吸ってわらび餅みたいになるのか…
傷も防げそうだな!
傷も防げそうだな!
2021/02/14(日) 19:51:05.15ID:PMFFqTFO
かき氷もセットでたのむわ。
2021/02/15(月) 07:21:36.82ID:VnNpK7CQ
出勤前に洗車機入れてきたわ
拭き上げいらない雨に感謝
拭き上げいらない雨に感謝
2021/02/15(月) 14:46:07.61ID:6LePd0pa
>>813
雨でも拭き上げしないと花粉やらでまだら状に跡が残りませんか?
雨でも拭き上げしないと花粉やらでまだら状に跡が残りませんか?
2021/02/15(月) 16:23:46.51ID:Do63EojE
さーて雨降りの中、フクピカでボンネット洗ってこよーっと
2021/02/15(月) 17:40:15.13ID:zexk3zpC
雨で埃が落ちた(´・ω・`) 路面乾いたら水滴落としにいってくる
2021/02/15(月) 20:04:30.67ID:VKM/PXGE
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/15(月) 21:20:40.33ID:5MyyaA50 明日はもう花粉警報出てる
ちょうど雨上がりだからザッと洗うか
ちょうど雨上がりだからザッと洗うか
2021/02/16(火) 03:09:11.07ID:1M9PUxoz
屋根に鳥の糞落とされてたけど、昨日の土砂降りで流されたようだ
ガラスコーティングの恩恵なのかな?
ガラスコーティングの恩恵なのかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/16(火) 10:26:58.00ID:+HfICVuy リアのガーニッシュから雨のたびに黒い汁が流れる
ガーニッシュ外してたまってる汚れ取ったりしないとダメ?
ガーニッシュ外してたまってる汚れ取ったりしないとダメ?
2021/02/16(火) 10:46:10.56ID:c7WW8ZIG
2021/02/16(火) 16:46:46.09ID:cr8CdwRW
パープルマジックって黒色のアルミホイールにも使えますか?
2021/02/16(火) 19:09:54.78ID:nKpuT+C9
>>820
ごめん、イカ捌いた後のイカ墨放り投げた
ごめん、イカ捌いた後のイカ墨放り投げた
2021/02/16(火) 19:18:27.97ID:xK6+uSeg
>>820
ガーニッシュとかモールは高圧洗浄すると物凄く汚い泥水が出てくるよ。
ガーニッシュとかモールは高圧洗浄すると物凄く汚い泥水が出てくるよ。
2021/02/16(火) 21:48:36.76ID:YQWBNyK5
泥水なのか?
汚水じゃないの?
泥混ざってねーだろw
汚水じゃないの?
泥混ざってねーだろw
2021/02/16(火) 22:00:44.72ID:EL5R2XXw
土埃が溜まってて水に溶けて流れてきたら泥水だな
2021/02/16(火) 22:13:01.83ID:xK6+uSeg
泥水だよ、やればわかる。高圧結構近づけるからテープ剥がさないようにね。
信じるか信じないかはあなた次第
信じるか信じないかはあなた次第
2021/02/17(水) 08:06:22.25ID:9Cf9u9C0
泥水ですね
2021/02/17(水) 12:11:51.60ID:zr4p7S0v
青空駐車で経年車ならルーフモール剥がしてみるのもいいと思うぞ
めっちゃ汚れてて、そりゃ泥水出てくるわなってよくわかるから
めっちゃ汚れてて、そりゃ泥水出てくるわなってよくわかるから
2021/02/17(水) 12:16:40.97ID:knC78qLY
わしの車はミラーのとこの雨のすじ気になる
2021/02/17(水) 12:50:44.27ID:Y1wOL6xs
古い車はモール剥がして掃除するまではいいけどクリップがバカになってて戻らなくなりそう
2021/02/17(水) 19:18:19.49ID:KZ3dB/F7
コーティング済みの車に艶トッピングする感覚なんだけど何が良いかな?
アーマーオールとか?
アーマーオールとか?
2021/02/17(水) 19:19:45.27ID:Sybsb6Ew
コンコースグレイズおすすめ
2021/02/17(水) 20:06:58.47ID:KZ3dB/F7
高いです、、、、、
2021/02/17(水) 20:30:07.58ID:MKhWdENh
安いジャポンでも十分
ワックスなんてめんどくせーんだよ死ねよ粕ってならガンバスのBP-MIX
ワックスなんてめんどくせーんだよ死ねよ粕ってならガンバスのBP-MIX
2021/02/17(水) 20:51:16.30ID:KZ3dB/F7
ワックスでも良いんですけど
>ガンバス
こう言うトップコートみたいなのを思い描いてました
ありがとうございます
>ガンバス
こう言うトップコートみたいなのを思い描いてました
ありがとうございます
2021/02/17(水) 21:38:28.12ID:Sybsb6Ew
ザイモールって高いか…?
メルカリで小分けでも買えよ
メルカリで小分けでも買えよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/17(水) 21:45:23.92ID:BnHXn64n ずっとブリスrs使ってるけど、他にコスパ良い商品とかあるのかな?概ね満足してるけどもう少し艶と埃がつきにくくなればいいんだけど何かありますか?
2021/02/17(水) 21:47:49.59ID:u2FhFns8
ない
2021/02/17(水) 23:09:21.25ID:quOeTHvo
2021/02/18(木) 01:00:49.92ID:DW+iFfwv
硬化型ガラスコーティングの上に犠牲膜的に施工するなら
オススメは何ですか?
ボディカラーは白で青空駐車
洗車は手洗いで月1回程度です
今考えてたのは
CCウォーターゴールド
キラサクGP
キーパーのレジン2
あたりなんだけど
オススメは何ですか?
ボディカラーは白で青空駐車
洗車は手洗いで月1回程度です
今考えてたのは
CCウォーターゴールド
キラサクGP
キーパーのレジン2
あたりなんだけど
2021/02/18(木) 02:01:53.47ID:xYyjUrpT
ニューウイルソン
2021/02/18(木) 05:52:27.60ID:N5stZDjR
なんか何やっても効果イマイチだなぁと思うんだけど
もしかして青空だと施工後の安静放置時間でみるみる劣化してないかこれ
この時期の屋外は湿度が悪さをしてる気がする
もしかして青空だと施工後の安静放置時間でみるみる劣化してないかこれ
この時期の屋外は湿度が悪さをしてる気がする
2021/02/18(木) 06:59:20.98ID:0gb2dWS9
>>841
CCWG
CCWG
2021/02/18(木) 07:36:37.06ID:zj9+L5Hf
2021/02/18(木) 08:35:27.83ID:Fqt8VxBP
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/18(木) 13:48:24.38ID:DafPZgLJ2021/02/18(木) 13:54:16.09ID:cNQuC4Ay
2021/02/18(木) 16:07:39.91ID:MmkKn+rv
洗車してたら水滴が凍ってくるんだけど!
不便すぎる
不便すぎる
2021/02/18(木) 16:11:18.57ID:KenbKeVd
それを不便と感じるかw
2021/02/18(木) 16:53:31.86ID:kdG5QFEb
走ったら塩カルでぐちゃぐちゃになるから不便!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/18(木) 17:58:18.50ID:nJwdrkQr ガラスコーティングの上にカルナバ蝋高配合やっても、雨降れば1発で落ちるんじゃない?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/18(木) 18:31:58.41ID:lGSrYYhf カルナバ60くらいのワックスだと半年くらい青空でも行けるよ
2021/02/18(木) 18:41:59.93ID:x50OazZg
うーん
2021/02/18(木) 19:18:40.47ID:qbUrfdJj
天然ワックスはQDで撥水が元に戻る特性があるから生きてるのか分かりやすい
2021/02/18(木) 20:19:01.47ID:E3Z7ReL9
固形ワックス使ったことないんだけどそんなに艶がすごいの?
2021/02/18(木) 20:37:09.13ID:x50OazZg
2021/02/18(木) 20:44:03.33ID:uq8OSWQg
いろんなケミカル使ってキレイさっぱりにして
ワックスかけて艶っ艶っていうのが楽しんでしょ
車の遊び方の一つかだと思ってる
ワックスかけて艶っ艶っていうのが楽しんでしょ
車の遊び方の一つかだと思ってる
2021/02/18(木) 21:22:41.07ID:gHLGHiZI
未塗装樹脂部分にワコーズスーパーハード施工して、完全硬化後にプレクサスしても大丈夫ですか?
2021/02/18(木) 21:23:59.57ID:x50OazZg
2021/02/18(木) 21:52:07.55ID:qbUrfdJj
ワックスやコーティングの艶って塗装にちゃんと光沢があると殆どわからんよ
視える環境を作ってマスキングで仕切って漸く違いが分かるレベル
視える環境を作ってマスキングで仕切って漸く違いが分かるレベル
2021/02/18(木) 21:59:48.75ID:x50OazZg
2021/02/18(木) 22:15:06.53ID:qbUrfdJj
2021/02/19(金) 00:16:35.80ID:8u5T7A4q
硬化型中華で色々買ってみた
青瓶 mrfix ceramicと書いた類似品あり 爪で剥がれる
黒瓶 dproH autocareも同じものっぽい 青より硬い
DproF すごく濃くて硬い 高い分ある
grasrale 圧倒的偽物率 中身はただの水なことも
固まるやつも青瓶と同じ匂い
白瓶 漏れなく全部水やらシリコンオイルやら
みんな青瓶黒瓶いう意味がよく分かった
これならAQUADROPでいいわー
青瓶 mrfix ceramicと書いた類似品あり 爪で剥がれる
黒瓶 dproH autocareも同じものっぽい 青より硬い
DproF すごく濃くて硬い 高い分ある
grasrale 圧倒的偽物率 中身はただの水なことも
固まるやつも青瓶と同じ匂い
白瓶 漏れなく全部水やらシリコンオイルやら
みんな青瓶黒瓶いう意味がよく分かった
これならAQUADROPでいいわー
2021/02/19(金) 02:10:27.12ID:vzNYADR1
しのピーに失礼だぞ
2021/02/19(金) 02:13:17.56ID:F6W9WPVf
みんなピッチタールや油汚れを落とすクリーナーって何つかってる?
オヌヌメあったら教えて下さい
オヌヌメあったら教えて下さい
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/19(金) 04:18:19.84ID:tFj+WW1W 時々15年以上前に発売された車を見かけた時
使用感はあってもピッカピカなのを見かけてるとどんなメンテやってのかな?って興味はわく
使用感はあってもピッカピカなのを見かけてるとどんなメンテやってのかな?って興味はわく
2021/02/19(金) 04:18:49.27ID:8u5T7A4q
2021/02/19(金) 05:34:36.21ID:J+fu0JNi
>>862
マンハッタン良いけど落ち着いた艶で地味だよね
自分はマグアイアーズのアルティメットペーストワックス使ってるけどマンハッタン
よりは違いが分かるよ、値段ほどの価値があるか分からんがヤフオクでたまたま安く買ったから
満足してる
マンハッタン良いけど落ち着いた艶で地味だよね
自分はマグアイアーズのアルティメットペーストワックス使ってるけどマンハッタン
よりは違いが分かるよ、値段ほどの価値があるか分からんがヤフオクでたまたま安く買ったから
満足してる
2021/02/19(金) 07:33:07.62ID:J41rz6Wq
2021/02/19(金) 08:43:52.31ID:MXdkZU1M
to you
2021/02/19(金) 12:30:05.68ID:ccfKRp1R
アブラを落とすにはアブラだ
2021/02/19(金) 12:31:58.49ID:+CjdcjUW
ピッチタールってまだ見た事無いなぁ
2021/02/19(金) 18:04:11.15ID:Xglrt/G1
>>872
男を落とすには男だしな
男を落とすには男だしな
2021/02/19(金) 19:06:43.23ID:WtkR0Pdu
ディーラー車検の洗車でピラーのピアノブラックが傷だらけにされたわ帰ってから気づいた
2021/02/19(金) 19:17:04.25ID:HzB0x/Kl
>>875
神経科にゴー
神経科にゴー
2021/02/19(金) 19:39:58.31ID:WtkR0Pdu
>>876
なぜ
なぜ
2021/02/19(金) 20:09:56.57ID:yzj8/Xgp
202でもKH3でも平気で洗車機ぶち込んで雑巾みたいなクロスでゴシゴシ拭き上げるからなw
しっかり拭き上げないとシミになるんで😉
しっかり拭き上げないとシミになるんで😉
2021/02/19(金) 20:30:59.60ID:Pp8aWBX2
固形ワックスって撥水するからレンズ効果で塗装痛めたりしない?
商品レビュー見ててもウォータースポットについて書いてるものがなくてよく分からん
商品レビュー見ててもウォータースポットについて書いてるものがなくてよく分からん
2021/02/19(金) 20:58:47.18ID:4xWyO/EK
そんな痛むほど長持ちしないから
2021/02/19(金) 21:01:45.75ID:Kk1qtG+j
ディーラーに着いたらまず初めに「洗車不要です」
最近のディーラーは事前に聞いてくれる思うけど
最近のディーラーは事前に聞いてくれる思うけど
2021/02/19(金) 23:36:12.21ID:J+fu0JNi
撥水系のレンズ効果云々ってデマだと思う
光を一点に集めるって理屈だと凹凸が逆でしょ?
光を一点に集めるって理屈だと凹凸が逆でしょ?
2021/02/19(金) 23:39:59.00ID:sJSz3tIW
2021/02/19(金) 23:40:07.86ID:AfAsT3hC
ただのイオンデポジットなんじゃないかなあとは思う
2021/02/19(金) 23:59:33.93ID:J+fu0JNi
>>883
スマン吊ってくる
スマン吊ってくる
2021/02/20(土) 00:31:03.04ID:2kMGEswY
レンズ効果はあるけど塗装面に焦点が合わないから焼き付く事はないって
どっかのスレで以前見た
疎水コーティング売りたい業者が言い出したデマじゃないかと思ってる
どっかのスレで以前見た
疎水コーティング売りたい業者が言い出したデマじゃないかと思ってる
2021/02/20(土) 03:51:42.32ID:y5YCUgam
ウォータースポットは塗装にレンズ効果で悪影響出す前に水が蒸発するんじゃないかな
昔から伝説のように語られるけど話の出どころはどこなんだろ
昔から伝説のように語られるけど話の出どころはどこなんだろ
2021/02/20(土) 04:31:52.13ID:o27TMVyX
無数に水滴があってそれぞれ大きさ、形が微妙に異なっているから一つくらいは焦点が合うかも
2021/02/20(土) 06:38:23.31ID:nLcYPfOP
それ気にしたら車を車庫から出せないよ。夏場なんて通り雨に降られて1時間後には、強烈な日差しが出てきたりするし。
2021/02/20(土) 07:13:45.11ID:6CMOSoFe
2021/02/20(土) 08:16:29.98ID:6yD/6FjM
レンズ云々はスケールの原因が分からなかった頃の一説でしょ
2021/02/20(土) 08:51:47.73ID:ETGfho91
と思うだろ?俺の車のルーフなんか粗いコンパウンドをシングルで削っても消えないんだぜ。
金太郎飴状態になっている模様。これはもしくはシミかな?w
金太郎飴状態になっている模様。これはもしくはシミかな?w
2021/02/20(土) 09:38:36.85ID:6CMOSoFe
あえて水滴による光の屈折が原因というのを前提に考えると
屈折により通常よりも強い紫外線を受けて塗装が劣化する可能性はあるかも
屈折により通常よりも強い紫外線を受けて塗装が劣化する可能性はあるかも
2021/02/20(土) 09:52:34.06ID:Uaukj6U1
2021/02/20(土) 10:00:55.17ID:VEoVS2S+
朝交番に行ったらおまわりさんが濡らした雑巾でパトカー洗っていた
輝いて見えるけど近くで見ると傷だらけじゃねえかよクラウン勿体無いなw
輝いて見えるけど近くで見ると傷だらけじゃねえかよクラウン勿体無いなw
2021/02/20(土) 10:01:58.20ID:m6T6M5CV
ソリッドのホワイトをゼロフィニッシュ で施工
https://i.imgur.com/yEsX0Qh.jpg
https://i.imgur.com/yEsX0Qh.jpg
2021/02/20(土) 10:12:38.47ID:DTMo+5M/
>>895
会社持ちのライトバンをピッカピカにする?しないでしょう普通は
会社持ちのライトバンをピッカピカにする?しないでしょう普通は
2021/02/20(土) 10:31:04.11ID:mtTbeTq6
クラウンって言っても
内装も装備もパトカー仕様の廉価版なんでしょ?
タクシーみたいな
内装も装備もパトカー仕様の廉価版なんでしょ?
タクシーみたいな
2021/02/20(土) 10:49:10.69ID:y5YCUgam
俺は会社のプロボックスで洗車機の一番高いコースがどんなもんか実験したりしてるw
でも白だからいまいちわからん…
バトカーの内装は廉価版というか、一般に設定のないビニールシート。
雨の日にカッパ着たまま乗ったり、
後席に乗せた酔っぱらいにゲロンパされても掃除しやすいようにと言うことらしい
でも白だからいまいちわからん…
バトカーの内装は廉価版というか、一般に設定のないビニールシート。
雨の日にカッパ着たまま乗ったり、
後席に乗せた酔っぱらいにゲロンパされても掃除しやすいようにと言うことらしい
2021/02/20(土) 11:01:03.83ID:6THjXERJ
クラウンがもったいないとかw
2021/02/20(土) 11:04:36.84ID:wsDcyXuo
>>896
何これツヤゼロフィニッシュ?塗装面死んでるんか?
何これツヤゼロフィニッシュ?塗装面死んでるんか?
2021/02/20(土) 12:35:55.42ID:HcDaSZYM
2021/02/20(土) 12:43:20.00ID:VEoVS2S+
朝から交番にいる俺を責めないでください:;(∩´﹏`∩);:
走っているパトカーって綺麗に見えたのに水も掛けずに雑巾でゴシゴシが衝撃で事情聴取が耳に入ってこない
走っているパトカーって綺麗に見えたのに水も掛けずに雑巾でゴシゴシが衝撃で事情聴取が耳に入ってこない
2021/02/20(土) 12:56:53.73ID:E6wLwcli
2021/02/20(土) 13:24:42.86ID:WV6Pjuyp
2021/02/20(土) 14:47:43.47ID:Tnm3DBl8
昔は何々県警の文字が薄れてるパトカーとかよくあった
2021/02/20(土) 15:09:28.14ID:X9bg17mp
パトカーの赤色灯って洗車機だめなやつかw
2021/02/20(土) 17:12:01.71ID:uVlu4bHy
拭くだけでピカピカとかいうヤツ買って今日使ってみたら、メチャボディに傷付いたんだが
確かに風強かったけどさ
買って半年のシビックなんだが、どうしてくれるんだ( ・`д・´)
確かに風強かったけどさ
買って半年のシビックなんだが、どうしてくれるんだ( ・`д・´)
2021/02/20(土) 17:17:59.59ID:ULRhsmSk
>>908
使用上の注意を読まないあなたが悪いよ
使用上の注意を読まないあなたが悪いよ
2021/02/20(土) 17:38:38.06ID:yZfy1l4R
メチャボディってスパシャンの新商品?
2021/02/20(土) 18:06:11.94ID:ljbbjLvl
この前見た群馬県警の事故処理車、夜中にヘッドライト当てたらグルグル傷(オーロラ傷?)だらけだった
シャンプー洗車とかまずしないんだろうな、してる暇無いから水含ませた雑巾で拭き拭きで済ませてるんだろうけど
シャンプー洗車とかまずしないんだろうな、してる暇無いから水含ませた雑巾で拭き拭きで済ませてるんだろうけど
2021/02/20(土) 22:33:54.19ID:sdfMGJQT
彼らからしたら社用車でただの道具でしょ。俺も自分の車は手洗いだけど、社用車なんて適当に洗車機入れるだけだもん。
2021/02/20(土) 23:53:39.58ID:lBXybvc6
久しぶりにきたがここもスレ立て荒らしのせいでワッチョイ無くなってんのな
2021/02/21(日) 13:26:23.26ID:zvLeBAFV
ワックス落としたい場合どのカーシャンプーがいいですか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/21(日) 14:03:45.59ID:Dw+DYWf3 >>914
リンレイ水垢スポットクリーナー
コーティングまできっちり落とす素晴らしい洗剤
噴射せずにスポンジにつけて泡立てて使うべし
噴射して使うと年月が経ってる車だと車の微妙な黄ばみまで取れるから洗剤が垂れた部分だけ筋になっちゃう
リンレイ水垢スポットクリーナー
コーティングまできっちり落とす素晴らしい洗剤
噴射せずにスポンジにつけて泡立てて使うべし
噴射して使うと年月が経ってる車だと車の微妙な黄ばみまで取れるから洗剤が垂れた部分だけ筋になっちゃう
2021/02/21(日) 20:09:16.66ID:5GUeWDwz
3回目のスパシャン2021やってみたがすげーな!
光沢といい、疎水感といいすげーいいね!
3回目位施工してから感想言おうぜ。こちら雪国だが2週間は最低でも保ちますよ。
1施工で10ccくらい使うから50回で8800円だからコスパはいいね。
光沢といい、疎水感といいすげーいいね!
3回目位施工してから感想言おうぜ。こちら雪国だが2週間は最低でも保ちますよ。
1施工で10ccくらい使うから50回で8800円だからコスパはいいね。
2021/02/21(日) 20:10:37.03ID:ekFmGumi
>>916
モノタロウの撥水シャンプー使ったことあるか?
モノタロウの撥水シャンプー使ったことあるか?
2021/02/21(日) 20:11:17.22ID:5GUeWDwz
2週間は保つ→2週間おきに施工してるから実際はわからん。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/21(日) 20:32:59.19ID:3IG4ozr+ アマゾンでキラサクEVO買ったんで裏面の説明読んだら
シリコーンレンジって書いてある・・・ 誤字?偽物?
シリコーンレンジって書いてある・・・ 誤字?偽物?
2021/02/21(日) 20:33:29.87ID:9oVcvjbq
原液施工しようぜ
難点だった斑や拭き取りの重さはQDで改善されるらしいし
難点だった斑や拭き取りの重さはQDで改善されるらしいし
2021/02/21(日) 21:11:48.41ID:eVMQB0SJ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/21(日) 22:41:05.95ID:jdma8gL1 スパシャンなんてモノタロウの撥水シャンプーと一緒だろ
2021/02/21(日) 22:45:03.54ID:/Gt+4w+s
2021/02/21(日) 23:21:11.92ID:lfBuKBv7
オシャレな酒瓶を資源ごみの日にビン・カンのコンテナから拾ってきてモノタロウシャンプーを詰めたらいいんじゃないの
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/21(日) 23:31:24.33ID:jdma8gL12021/02/22(月) 00:07:45.00ID:TgDerPOW
半年前に施工したハイブリッドストロングがキイロビンでなかなか落ちないんですがいい方法ないですか?
2021/02/22(月) 02:23:44.02ID:c/ks3NeE
スレチ
2021/02/22(月) 02:28:41.52ID:Hi+9QVkL
>>875
俺なんかディーラーのサービスコーティングで雑巾で拭いた跡みたいなのがCピラーにあるぞ。
俺なんかディーラーのサービスコーティングで雑巾で拭いた跡みたいなのがCピラーにあるぞ。
2021/02/22(月) 02:34:08.45ID:Hi+9QVkL
>>908
シビック反対から読んでもシビック
シビック反対から読んでもシビック
2021/02/22(月) 06:55:25.36ID:WL08ZyKD
>>926
頑張る
頑張る
2021/02/22(月) 07:56:47.22ID:UPy1eF2p
2021/02/22(月) 08:14:23.84ID:EtMo8q8A
ガラスメンテはカーオールの油膜取りパッドを使えとあれほど
…撥水剤は油膜取りパッドがいいのか?
水アカ取りパッドがいいのか?
…撥水剤は油膜取りパッドがいいのか?
水アカ取りパッドがいいのか?
2021/02/22(月) 08:54:44.88ID:CcUXZ0z7
>>929
英語表記で書けよw
英語表記で書けよw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 10:18:42.33ID:VJg5sIli2021/02/22(月) 10:42:05.96ID:/cQcgVii
潤滑剤だろそれ
2021/02/22(月) 10:53:08.23ID:nj02IXec
>>917
ない。それいいのか?
ない。それいいのか?
2021/02/22(月) 11:07:03.13ID:NfTSGxYo
モノタロウ撥水シャンプーって窓ガラスだめらしいけど、使っても問題ない?
2021/02/22(月) 11:35:57.06ID:PAwcp82o
小分けもメルカリとかで売っているので、天然ワックスに手を出してみようかと。
チタニウムグレイズが有名ですが、調べるとザイモールクリームというのが塗りやすいみたいです。
塗る時や仕上げ時の磨き傷が心配なのでクリームかと思っています。
チタニウムとクリームの塗りやすさや艶、耐久などどうでしょうか。
チタニウムグレイズが有名ですが、調べるとザイモールクリームというのが塗りやすいみたいです。
塗る時や仕上げ時の磨き傷が心配なのでクリームかと思っています。
チタニウムとクリームの塗りやすさや艶、耐久などどうでしょうか。
2021/02/22(月) 11:43:04.37ID:WuR/0tFL
塗っても特に問題はない。ガラスも撥水するけど流れないから結局別の撥水剤塗ることになる。
2021/02/22(月) 11:49:42.72ID:WL08ZyKD
>>936
スパシャン モノタロウでググれ
スパシャン モノタロウでググれ
941926
2021/02/22(月) 12:20:28.65ID:TgDerPOW みなさんアドバイスありがとうございます。
ガラスコーティングはスレ違いですかね、すみませんでした。
キイロビンゴールドのゴシゴシ2時間で全ての窓ガラスがきれいになりました。
ガラコのときは撫でるだけで落ちたのにこんなの初めてです。
午後から洗車してハイブリッドストロング施工します。
ガラスコーティングはスレ違いですかね、すみませんでした。
キイロビンゴールドのゴシゴシ2時間で全ての窓ガラスがきれいになりました。
ガラコのときは撫でるだけで落ちたのにこんなの初めてです。
午後から洗車してハイブリッドストロング施工します。
2021/02/22(月) 13:26:25.34ID:Hi+9QVkL
>>933
すまんw面倒臭かったw
すまんw面倒臭かったw
2021/02/22(月) 14:21:21.04ID:GOR4K91S
2021/02/22(月) 15:08:29.61ID:nj02IXec
>>940
明日からモノタロウの撥水シャンプーにする!
明日からモノタロウの撥水シャンプーにする!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 15:09:13.39ID:VJg5sIli2021/02/22(月) 15:13:37.78ID:CcUXZ0z7
スパシャンの瓶にモノタロウ撥水シャンプー入れたらわからない?
2021/02/22(月) 15:46:17.37ID:pAxjTZwe
粘度が違いすぎてバレバレや!てか希釈率からいって同じ容量ならスパシャンのが安い
2021/02/22(月) 17:25:14.01ID:E4+oqmB+
2021/02/22(月) 17:26:08.47ID:0fIgCqgU
でもスパシャンって商品によって撥水と光沢感が違うから良い商品だと思うけどね。
でも100倍希釈で500mlは多すぎる。洗車の回数にもよるけど普通は1年以上は保つよね。
でも100倍希釈で500mlは多すぎる。洗車の回数にもよるけど普通は1年以上は保つよね。
2021/02/22(月) 17:48:28.94ID:9XxCNAia
いっぱい入れたら効果上がると思って多めに使うのを期待してるのかもしれんね
スパシャンはブランドに弱いウェイ系とか調べ物しないくせに通ぶりたいタイプのオタクにウケる商品だと思う
個人的には味気ないボトルに地味なステッカーでもいいから確かなものが欲しい
スパシャンはブランドに弱いウェイ系とか調べ物しないくせに通ぶりたいタイプのオタクにウケる商品だと思う
個人的には味気ないボトルに地味なステッカーでもいいから確かなものが欲しい
2021/02/22(月) 18:08:46.85ID:WbGwK/2m
そう思うなら人に頼らず調べればいいじゃんw
調べる手間をカネに変えたのがスパシャンユーザーだから
調べる手間をカネに変えたのがスパシャンユーザーだから
2021/02/22(月) 18:12:56.62ID:9XxCNAia
実際調べてるからスパシャンはちょっと…ってなってるわけで
2021/02/22(月) 18:21:48.98ID:WbGwK/2m
そう思うなら勝手に思って自分が見つけた素晴らしいもの使ってたらいいじゃんw
いちいちスパシャンは高くてロクデモナイって言わないと気が済まないの?
いちいちスパシャンは高くてロクデモナイって言わないと気が済まないの?
2021/02/22(月) 18:27:06.84ID:9XxCNAia
え、なにこの人こわい…
2021/02/22(月) 18:30:53.64ID:WbGwK/2m
わざわざこの商品はクソだって突っかかる方が怖いだろバカなのか
2021/02/22(月) 18:31:36.98ID:WL08ZyKD
木の芽のふくころ…
結論 「さわんな」
結論 「さわんな」
2021/02/22(月) 18:34:35.30ID:9XxCNAia
そうねNGぶちこみますわね
スパシャンは一回使ったら手の皮がベロベロ剥がれたから二度と使わねーよバーカ
スパシャンは一回使ったら手の皮がベロベロ剥がれたから二度と使わねーよバーカ
2021/02/22(月) 18:35:48.47ID:WL08ZyKD
暖かくなると変なのが出てくるのは世の常
いちいち構ってたら疲れるだけw
いちいち構ってたら疲れるだけw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 18:40:04.41ID:vJBR1Fc/ スパシャンとか使ってるのは情弱のあほってずいぶん前からもう確定してるよな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/22(月) 18:40:41.19ID:C97SwJB9 このスレにいる人みんな通ぶりたい洗車オタクじゃないの?
2021/02/22(月) 18:41:21.17ID:9XxCNAia
調べ物はするけどな
2021/02/22(月) 18:48:50.37ID:i33RoNj2
スパシャンの撥水シャンプーに見切りつけてGANBASSと西ケミに切り替えました!
2021/02/22(月) 18:51:54.62ID:4ya03h/K
>>944
ドンペリの瓶に詰めれば10万で売れるなw
ドンペリの瓶に詰めれば10万で売れるなw
2021/02/22(月) 18:53:10.31ID:4ya03h/K
>>962
西ケミは客の癖が強いから嫌だw
西ケミは客の癖が強いから嫌だw
2021/02/22(月) 18:57:21.85ID:GOR4K91S
西ケミはマイクロファイバースポンジだけ買ってる
あれは良い
あれは良い
2021/02/22(月) 19:08:29.63ID:pAxjTZwe
スパシャンはモノ自体は悪くないのよコスパも高いし。ただ一部の変なやつが湧きやすいことが嫌われる要因だな。
2021/02/22(月) 19:29:58.62ID:i33RoNj2
西ケミのMFスポンジは良いですよね!
安いし10個単位で買ってる
安いし10個単位で買ってる
2021/02/22(月) 19:37:54.32ID:4ya03h/K
スパシャン使うくらいならブリスの安い奴使うは
スパシャンは使うやつもそうだしSNSでアンチしたらすぐ潰しに来るアレが嫌だ
スパシャンは使うやつもそうだしSNSでアンチしたらすぐ潰しに来るアレが嫌だ
2021/02/22(月) 19:44:41.33ID:PAwcp82o
>>943
スイスバックスかなり種類あるんですね。シールドというのが気になりました。
色々あれどスイスバックスは全体的に施工性がよいという感覚でしょうか。
ザイモールジャポンは塗ってすぐ拭き取りで使いやすそうです。屋外施工なので砂噛みが少なそうです。
教えてもらいありがとうございます。
スイスバックスかなり種類あるんですね。シールドというのが気になりました。
色々あれどスイスバックスは全体的に施工性がよいという感覚でしょうか。
ザイモールジャポンは塗ってすぐ拭き取りで使いやすそうです。屋外施工なので砂噛みが少なそうです。
教えてもらいありがとうございます。
2021/02/22(月) 19:44:53.72ID:E4+oqmB+
ここのみんなは色々調べてるんだろうけど、カーディテイリングに手を出してる人はいない?
2021/02/22(月) 19:50:49.97ID:WbGwK/2m
ダイソーでチーク用ブラシ買ってこい
2021/02/22(月) 20:23:25.94ID:GOR4K91S
>>969
天然ワックスって同メーカーのワックスの違いってかなり分かりにくいというかジャポンとチタニウムの違いなんて正直使ってても全くわからんw
施工しやすいスイスバックスから入って耐久性や撥水性が物足りなくなったらザイモールやアブソルートに手を出してみるといいよ
天然ワックスって同メーカーのワックスの違いってかなり分かりにくいというかジャポンとチタニウムの違いなんて正直使ってても全くわからんw
施工しやすいスイスバックスから入って耐久性や撥水性が物足りなくなったらザイモールやアブソルートに手を出してみるといいよ
2021/02/22(月) 20:25:50.19ID:tmVoAybz
2021/02/22(月) 20:31:41.28ID:E4+oqmB+
2021/02/22(月) 21:02:18.06ID:Lx50zSwS
カーディテイリングって何を指すのかイマイチ分からない
キレイを保つ事そのものを趣味にするって事なの?それともそれをお仕事にするって事なの?
キレイを保つ事そのものを趣味にするって事なの?それともそれをお仕事にするって事なの?
2021/02/22(月) 21:12:21.22ID:WbGwK/2m
細部洗浄のことだろ
2021/02/22(月) 21:21:53.72ID:K+TCRZEP
PFMテリー織りディテールタオルっていうのに手を出した
アメリカのヤンキーの口コミではすごいらしいから
黒のボディカラーでコーティングやワックスのムラに悩まされてる人は
試してみるといいかもです
アメリカのヤンキーの口コミではすごいらしいから
黒のボディカラーでコーティングやワックスのムラに悩まされてる人は
試してみるといいかもです
2021/02/22(月) 22:14:44.85ID:zoRlSquU
>>975
車の細部まで洗うってこと
俺の感覚だと、こだわり洗車のもうワンランク上ってとこだな
Youtubeとかで検索してみるとたくさん出てくるけど、見ててめちゃくちゃ気持ちいい
そういうのを生業としてる人もいるし、趣味で洗車の延長としてやってる人もいるよ
簡単に言うと、モーターショーとか、オートサロンに展示してある車にやってあるような洗車
どちらかと言うと、洗車というよりかは、磨きの部類かも
車の細部まで洗うってこと
俺の感覚だと、こだわり洗車のもうワンランク上ってとこだな
Youtubeとかで検索してみるとたくさん出てくるけど、見ててめちゃくちゃ気持ちいい
そういうのを生業としてる人もいるし、趣味で洗車の延長としてやってる人もいるよ
簡単に言うと、モーターショーとか、オートサロンに展示してある車にやってあるような洗車
どちらかと言うと、洗車というよりかは、磨きの部類かも
2021/02/22(月) 23:26:36.49ID:tMMdulpf
綿棒にコンパウンドで磨いて
綿棒でコーティング剤 じゃダメなのか?
綿棒でコーティング剤 じゃダメなのか?
2021/02/22(月) 23:33:49.79ID:3QE6Jjgu
みなさんは洗車時ケルヒャーとか高圧洗車機使ってる?
ケルヒャーのチャイナ産ショートガン安くて超使いやすかった。
次は下部洗車機買ってみるかな。
ケルヒャーのチャイナ産ショートガン安くて超使いやすかった。
次は下部洗車機買ってみるかな。
2021/02/22(月) 23:36:43.87ID:3QE6Jjgu
スレ違いやったね。無視して。
2021/02/23(火) 00:41:04.24ID:SLfVQF6b
シャンプーなんて台所の洗剤で十分じゃん
シュアラスターのシャンプー買ってみたけどダバダババケツに放り込んでも薄くて洗った気がしないわ
シュアラスターのシャンプー買ってみたけどダバダババケツに放り込んでも薄くて洗った気がしないわ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/23(火) 00:46:55.08ID:cvxa2+wV2021/02/23(火) 07:06:46.46ID:tmeWh9EX
2021/02/23(火) 07:10:51.55ID:AwdRg16W
滑りがいいのは界面活性剤たっぷりだからで界面活性剤と紫外線のコンボは塗装に大ダメージ
食器用洗剤使ったら10分くらい流しつづけないといけない
食器用洗剤使ったら10分くらい流しつづけないといけない
2021/02/23(火) 08:16:47.36ID:3xCvqxjm
汎用洗剤用の界面活性剤の種類自体はそんなに無いし、食器用と全く同じだからそこまで心配要らない
濃度も高濃縮タイプ、sonaxグロスは食器用洗剤に近い濃度(約20%)あるし
ママレモンやチャーミーVクイックは泡切れも泡仕立てやグロスより早いw
濃度も高濃縮タイプ、sonaxグロスは食器用洗剤に近い濃度(約20%)あるし
ママレモンやチャーミーVクイックは泡切れも泡仕立てやグロスより早いw
2021/02/23(火) 08:21:26.89ID:ZiIk9J1N
よく勘違いしてるけど泡切れよくても洗剤が落ち切ってるわけじゃない
食器だって泡流した後ヌルヌル取れるまで濯ぐでしょ
食器だって泡流した後ヌルヌル取れるまで濯ぐでしょ
2021/02/23(火) 08:25:00.34ID:3xCvqxjm
それはカーシャンプーも同じ
特別になんか入ってる訳でも無い
寧ろ食器用は口にするので、最近のは成分が流れ易く、無害のを売りにしてる製品が多い
特別になんか入ってる訳でも無い
寧ろ食器用は口にするので、最近のは成分が流れ易く、無害のを売りにしてる製品が多い
2021/02/23(火) 08:45:23.93ID:J14v0T39
グロスとか泡仕立てとか使ってた時はシャンプーなんて大して変わらないなって思ってたわ
今は台所用とかダイソーの洗剤なんて使う気にならない
今は台所用とかダイソーの洗剤なんて使う気にならない
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/23(火) 09:02:51.65ID:I9NviYdc 食器洗ってて、水流だけでキュッキュするまで落ちるか?
落ちないだろ・・・シャワーだけじゃ落ちないよ
落ちないだろ・・・シャワーだけじゃ落ちないよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/23(火) 09:06:15.04ID:I9NviYdc 大体何のために食器洗剤使うのさ
油でも被ったのかな
薄めたら泡立たないし、クッションの為に泡が欲しいのに泡は無いし薄めるから戦場りょくがあるのか分からないし
細部には流せない洗剤が溜まるし
油でも被ったのかな
薄めたら泡立たないし、クッションの為に泡が欲しいのに泡は無いし薄めるから戦場りょくがあるのか分からないし
細部には流せない洗剤が溜まるし
2021/02/23(火) 09:11:39.27ID:J14v0T39
拭き上げたクロスを空バケツに絞るとどれくらい成分が残ってたかわかりやすい
シャワーの後ホース直水で流してもまだ残滓があったのには驚いたな
シャワーの後ホース直水で流してもまだ残滓があったのには驚いたな
2021/02/23(火) 09:33:41.49ID:lAGTIF0S
昨日窓ガラスの撥水剤を再施行してて気づいたんですが、油膜落として完全に親水状態になったことを確認してからソナックスのグロスシャンプーで洗車したところ、拭きあげた後に窓ガラスが少し弾くようになってたんですよね。
クロスでゴシゴシ擦っても落ちないから、ちくしょうせっかく時間かけて擦ったのに!と思いつつ時間がなかったのでその上から撥水剤塗りました。
SONAXのグロスシャンプー、洗い終わった後に艶が出るところが好きなのですが、ボディにもなんか残るってことですよねこれは。
濃度は説明書通りキャップ一杯に5Lで、洗剤はケルヒャーで落としました。
クロスでゴシゴシ擦っても落ちないから、ちくしょうせっかく時間かけて擦ったのに!と思いつつ時間がなかったのでその上から撥水剤塗りました。
SONAXのグロスシャンプー、洗い終わった後に艶が出るところが好きなのですが、ボディにもなんか残るってことですよねこれは。
濃度は説明書通りキャップ一杯に5Lで、洗剤はケルヒャーで落としました。
2021/02/23(火) 09:37:56.34ID:TVMrX00B
https://youtu.be/iIhIKXU7g24
知ってたけど食器用洗剤はダメだろ…
知ってたけど食器用洗剤はダメだろ…
2021/02/23(火) 09:38:48.29ID:J14v0T39
2021/02/23(火) 09:42:49.65ID:TVMrX00B
2021/02/23(火) 10:00:59.44ID:jMGZ1nZe
2021/02/23(火) 10:06:11.33ID:0a4GLfHd
そんなんだからいつもバカにされるんだよ
2021/02/23(火) 10:15:43.50ID:lC74pMYR
2021/02/23(火) 10:18:00.98ID:0a4GLfHd
発狂埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 16時間 45分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 16時間 45分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 埼玉・八潮陥没事故、発見の遺体を草加署に搬送 県「社会死状態であることを確認」 [Hitzeschleier★]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 中国👈この国に我が日本国が勝てる分野、もう無さそう [941632843]
- ▶みこちすこすこスレ
- 【速報】イオンのスーパー PayPay等他社QR決済の取扱終了 [382895459]