X



キャンピングカー総合スレッド その41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/23(水) 03:40:36.42ID:v43x7M0W
★このスレはキャンピングカー専用です★

ビルダー製キャンピングカーと
特殊車両認定の8ナンバー取得が条件です。

※「ベッドだけあります」、給排水設備は「ペットボトルを積んでます」は車中泊車で、キャンピングカーではありません!スレ違いですのでご注意ください。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※キャンピングカー購入の注意

●手付金とは
 契約時には手付金が必要です。

 ただし、納車までに倒産したばあい
 返却されません。

 規模や経営状態でその額はまちまちです。
 キャンピングカーフェアやショー等で
 必ず確認しましょう。 

 ひどいビルダーは半額も要求されます。総額800万円なら400万円です。
 大手などは10万円や10%以下のビルダーもあります。

お金のことより、親身に車の内容を相談してくれる
経営も安定したビルダーを選びましょう。

キャンピングカー総合スレッド その31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645429393/

キャンピングカー総合スレッド その32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648883487/

キャンピングカー総合スレッド その33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652958189/

キャンピングカー総合スレッド その34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1656803412/

キャンピングカー総合スレッド その35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1660731288/

キャンピングカー総合スレッド その36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1664332784/

キャンピングカー総合スレッド その37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1668751812/

キャンピングカー総合スレッド その38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1674220766/

キャンピングカー総合スレッド その39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1678281573/

キャンピングカー総合スレッド その40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682142384/
2023/08/23(水) 08:20:42.53ID:DPfXD+js
>>1
2023/08/23(水) 13:20:36.60ID:a4piD62g
>>1
乙!!!
2023/08/23(水) 14:50:31.93ID:MbQ1Y/X4
>>1
2023/08/23(水) 21:41:06.94ID:v43x7M0W
ワッチョイなしで建ててしまってすまない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/23(水) 21:50:19.75ID:JXrfQyzU
>>5
問題なし
ありがとん!
2023/08/23(水) 22:20:23.41ID:F9KVG5sR
キャブコンの選択肢がほぼカムロードなのが問題だ
ハリボテマイナーチェンジばかりで納得できる品質にはまだまだ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/24(木) 09:09:51.33ID:3nIpReEv
4WDキット付けたデュカト輸入してください 機会損失してますよディーラーさん
2023/08/24(木) 09:31:15.77ID:y0OVGgfI
>>8
リンクスがlastradaから4WDベースのデュカトのキャンカーを
販売してるじゃないか
>>ttps://www.lyncs.co.jp/
日本に来るまで大分時間掛かりそうだけど
2023/08/24(木) 14:31:08.08ID:QjrK3ZXI
よくわからないけど輸入したのかな

https://i.imgur.com/4MBoqFw.jpg
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/24(木) 17:45:22.34ID:3nIpReEv
>>9
3年前から時を止めてるヤル気ゼロのクソディーラーですやん
現状くらい載せろと言いたい
2023/08/24(木) 18:16:11.18ID:y0OVGgfI
>>11
1年ちょい前にトランジットベースのKARMANN Dexter 560 4X4の紹介でyoutubeに出てるし
ヤル気ゼロってことはないだろうと思いたい
まあHPの雑な更新振りとか現状どうなってんのかよく判らないのはごもっとも
ただ、Hymerのスプリンターベースの4wdキャンカーを除けば
欧州製のデュカト、トランジットベースの4wdキャンカーを日本で売ってるのは
ここだけってのがね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/24(木) 22:37:16.39ID:3nIpReEv
まあそうだな、言い過ぎたわ 売ってくれるだけありがたい
2023/08/25(金) 18:29:14.36ID:9qPdKfkM
カロビーオーダーして1年経ちました
2023/08/25(金) 19:36:38.38ID:1I5cuRcK
>>14
AZ-MAXが作って滋賀県のトヨタディーラーが売ってるタウンエースのキャンピングカーだな
1年待ってもまだって人気なんだ
2023/08/25(金) 21:11:20.66ID:eYxIpXDn
>>13
素直かよ!
2023/08/26(土) 00:28:23.35ID:gZ+he7KY
ドリーム燃料でカムロードの大勝利も近いな
2023/08/26(土) 05:44:49.71ID:7C+xpVdE
そんなもん日本の前ではエネルギー利権に潰され科学の発展を妨げられる
そういう歴史しかないだろ
日本史を振り返ったら権力争い覇権争いしかやってない
四方を海に囲まれたこの国はフランスのように数々の外部からの攻撃にさらされるような歴史が無いこともかえって災いとしてる
それにカムロードに大きな期待を込めてるようだけど所詮ダイナ
カムロードすごいと思わないでほしい
2023/08/26(土) 06:49:50.62ID:5sOuOx6X
>>15
2年待ちで契約したんだけど魅力的なモデルも新発売されてて迷うけど並び直すのもなんだし…
2023/08/26(土) 07:51:17.87ID:7C+xpVdE
さらに言うと日本には英雄やヒーローは居ない
そういう感じの人間は早くから殺されたし、現代でも殺されたり潰される
車屋も悪いところがほとんど
民間車検に預けたら悪くもないのに修理されるのはみんな経験してること
俺も最近タイヤを交換するにあたり電話で何件か電話かけて安いところを選んで行ったら、20%も上乗せした金額言ってきたから電話で話した金額と違うといったらバツの悪そうな顔してた
歯医者に行ってもほとんどの医者はヤブだと思ったほうがいい
不正請求してるヤブを県庁にチクってやろうかと思ってるのがいる
専門知識を持った奴らには気をつけたほうがいい
大きな買い物するときは泣き寝入りさせる言い方で言いくるめないように気をつけるんだぞ
日銀の利上げで長期ローンの金利も上がるから慎重に
2023/08/26(土) 10:59:10.60ID:6r8DbWPi
急に早口で喋り出した感w
2023/08/26(土) 12:37:38.71ID:Lt2ffOcI
>>19
コンパクトキャブコンはボンゴ系が無くなってタウンエース系に需要が集中してる感もあるし諦めるしかない
2023/08/26(土) 13:40:21.29ID:NaACeUy0
サイズ的にはライトエースで良いけどリアタイヤがWでないとキャブコンはバースト即転倒のイメージw
2023/08/26(土) 15:01:04.65ID:TaJpkFdi
>>23
フロントはどれもシングルだけどな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 21:55:29.28ID:HIHlZDKs
>>20
そんな長文が本当に必要か考えて欲しい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 22:01:02.22ID:HIHlZDKs
北海道キャンピングカーフェス行ってきたわ
今年から北海道の夏もJRVA主体イベントになったんだな
札幌今年3度目の35度超えしぬかと思った 野外ブースの皆さんお疲れさま...
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 22:11:49.63ID:HIHlZDKs
そうそう、ナッツRVのJeepney が入口にあってびっくり
車内に入って一通りチェック
なんか違和感があったのでサイズを聞いてみたら車幅がクレソンより90mm狭かった
ライバルはクレソンやバンクスじゃなくてタウンエースベースのコンパクトキャブコンだね
他に聞きたいことあったら答えるよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 22:33:34.36ID:HIHlZDKs
とりあえずJeepneyの残念点
ナロートレッド2WD、ルーフベンチがオプション

オプションのFFヒーターはともかくルーフベンチは必須でしょうよ
後付けすると施工が面倒くさい部分だしトップビルダーとして正義が欲しかった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 22:50:37.84ID:kWEf86/K
四駆のディーゼルだと900万じゃん、クレソン買うやろ
2023/08/26(土) 22:52:30.99ID:Lt2ffOcI
>>27
コンパクトキャブコンのライバルになるにはリチウムにしてあと150万くらい安くしないと無理じゃね?
サイズ的にも価格的にもキャンパー厚木が出してるカムロードのナローキャブコンがライバルだと思う
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/26(土) 23:59:42.74ID:HIHlZDKs
>>30
サイズ的にはライトキャブコンに近いよ 厚木パピーほど細く無い
標準装備を充実させている点は似ているけどね 
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/27(日) 00:02:05.19ID:woBRHrZ4
ラップポンのBタイプに座ってみたけど座り心地良いな
従来のやつはケツが吸い込まれそうな感あったけどBタイプは良いわ
2023/08/27(日) 05:38:51.21ID:eYgAXnLD
>>24
フロントタイヤがシングル以外の車種を教えてくれやw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/27(日) 07:26:22.31ID:bsM81J9A
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

家族にも紹介して加えて¥3500をゲットできる
https://i.imgur.com/kjxzPaP.jpg
2023/08/27(日) 08:58:08.51ID:QPChp3WI
>>34
動物動画ばかり見てるわ
2023/08/27(日) 11:22:11.48ID:EEvhDU1U
物凄く素人意見で恥ずかしいのだが
EV車種が増えてきている現状
EVのキャンピングカーは出てこないのかな

ある種、究極にスマートな電源環境ができそうな

といいつつ、運送業界/車種がEV化しないと
その流れを受けて改造されるキャンピングカーもEV化は遠い道程なのかもしれんが
2023/08/27(日) 12:17:38.62ID:1skdLpmj
走行充電必須のキャンピングカーをEV化してどうすんの
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/27(日) 12:35:51.49ID:i+LEsaVt
最近どっかで出したでしょEVキャンピングカー
2023/08/27(日) 12:58:47.90ID:QZ6XHI0F
>>36
>>ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000037615.html
つい最近こんなのが出たけど買う人居るのかな
2023/08/27(日) 14:56:34.27ID:1B81y/bx
ID.Buzz
発売延期になった様だけど、どうなるかな。
デュカトよりID.Buzzの方が好み。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/27(日) 15:06:23.42ID:woBRHrZ4
>>36
そもそもEVには最大の欠点があって従来のエンジン熱を利用したヒーターを電気で代用しないとダメで寒冷地ではお話にならない
そして駐車時のキャビンの暖房においてもFFヒーター無しでは効率が悪る過ぎる
EVが5分で満充電になりコンビニにEVステーションが出来るまでキャンパーのベースにEVは無いよ
2023/08/27(日) 15:17:56.38ID:/R/iTxBm
epowerみたく発電機乗せたEVキャンパー作ろうぜ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/27(日) 16:05:13.08ID:woBRHrZ4
数年前のキャンピングカーショーにe-powerのキャラバンを日産が参考出品していたわ
結局出す出す詐欺だったけどね
2023/08/27(日) 20:26:26.15ID:QZ6XHI0F
日産はe-powerではないけれどEV仕様のe-NV200で
ポップアップルーフ付のキャンピングカーをメーカー純正として
欧州では売ってるんだよね
2023/08/28(月) 01:58:30.64ID:yNdcuiU6
>>33
草生やしてるけどつまらんよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/28(月) 10:43:17.97ID:PhJD3OAs
>>44
雪降らない地中海沿いなら良いかもね
2023/08/30(水) 18:42:50.27ID:LkiaTiU4
>>34
まだやってない情弱なんておらんやろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 09:06:36.57ID:O2ZqVYGx
ナッツの新しいの納期どれぐらいなの?
2023/09/01(金) 12:21:00.62ID:6jsFPw02
>>48
来年のなっつ(夏)
なんつって
2023/09/01(金) 13:13:26.07ID:5uJfIOES
>>49
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 15:44:59.18ID:i7r/jSKw
>>49
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 17:02:56.74ID:wDx0oJDM
評価したい
2023/09/01(金) 18:14:01.29ID:Dr+8tdgq
49です
めちゃくちゃ嬉しい
2023/09/01(金) 18:36:08.52ID:feadkNF+
自動車保険が上がるらしいけど狂ってるわこの国
亡命しろ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 20:32:36.87ID:hOmr/0i0
レノジーの100Ahヒート付きリン酸鉄が楽天で過去一安いので報告しとく

3つカートに入れてみたら
195,480円 ポイント22,438で実質17.3万
✳︎わしは楽天カードマン&楽天モバイル会員
レノジークーポンボタンと参加してないキャンペーンの参加を忘れずに
2023/09/01(金) 22:19:25.46ID:tIrp+GzJ
>>44
日本国内で買える唯一のメーカー純正キャンピングカーだったメルセデスマルコポーロホライゾンがいつの間にかカタログ落ちしてた
ギャレーもコンロも付いてないポップアップルーフとベッド機能だけのキャンピングカーだが最近の物価高考えるとメルセデスのキャンピングカーが8百万円台で買えたのお買い得だったのかもしれない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 22:25:14.76ID:hOmr/0i0
こんなにポタ電が当たり前になってるんだからとっとと外部充電ソケットを内部にもつけろと思う
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 22:32:14.26ID:hOmr/0i0
>>56
Vクラスはベンツの中では人気なくてマルコポーロと言えど中古にプレ値は付いてないけどね
2023/09/01(金) 23:25:27.80ID:tIrp+GzJ
>>58
Vクラス自体がいい評判聞かないのがやっぱり不味いのか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 00:22:57.87ID:s6ZMM7jA
クレアとかなら付けれるぞ
イリスは駄目らしい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 01:17:44.04ID:SrNjl4oQ
>>60
イリスもやれるだろ パワーハブのAC100V入力に外部から引き入れてるだけだろ知らんけど
2023/09/02(土) 03:26:02.40ID:aPLG+14o
バンコン買うけどサブバッテリー付けるかポタ電で賄うか迷うわ
2023/09/02(土) 03:41:54.75ID:QSvg15mI
両方つければ?
2023/09/02(土) 03:56:10.07ID:aPLG+14o
>>63
そんなに電気使うことあるかな?
電子レンジは付けない
2023/09/02(土) 05:02:43.77ID:7sNU6QHK
ポタ電はなんだかんだで便利だよ
持ち出せるし
2023/09/02(土) 05:04:31.94ID:7sNU6QHK
>>64
使い方次第だからまずポタ電使ってみてもっと必要ならサブバッテリー検討すれば?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 06:35:45.48ID:s6ZMM7jA
>>61
と俺も思ったけど今のところできないらしい
2023/09/02(土) 08:09:44.42ID:Bs6tDsli
屋根のソーラーネルからポタ電に充電するやり方ってある?
2023/09/02(土) 08:48:01.19ID:yJYhKZ/3
>>62
停泊場所をキャンプ場とか車外でイスやテーブルを広げられるRVパークをメインに考えてるなら、車外に持ち出せるポタ電は便利だお
2023/09/02(土) 08:50:01.68ID:yJYhKZ/3
>>57
おれは逆に車外にサブバのアウトプットが欲しいわ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 08:59:19.24ID:eOVvFAnB
それはできるやろ
2023/09/02(土) 09:00:42.50ID:dt98ik3f
サブバッテリーの後付は配線なんかの取り回しが面倒なんで先に余裕持ってサブバッテリーシステム組めばいいんでね?
ポタ電は後から必要に応じて揃えばいいよ
2023/09/02(土) 09:02:55.11ID:auzSdcNU
>>70
見た目悪いが延長ケーブルで社外に取り出せばいいだけちゃうの?
2023/09/02(土) 09:52:59.75ID:+kdQwsat
>>68
エコフローはソーラーの入力あるよ。
だけど、サブバッテリーから走行充電で、
短時間で充電は済むから自分はサブバッテリーシステムの方にソーラー充電してるよ。
エコフローは短時間充電だから、車内のバリスタや電子レンジはエコフロー
サブバッテリーはテレビや照明、エコフローの充電に使ってる。
2023/09/02(土) 13:32:54.24ID:yJYhKZ/3
>>73
それを言ってしまったら逆もまた然り
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 23:00:47.68ID:SrNjl4oQ
>>70
キャンピングカーをちゃんとキャンプに使ってる人の要望だね
まあそれこそポタ電買えば済むんだけどねw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 23:02:42.99ID:SrNjl4oQ
>>67
どこに聞いた?販売店の抱えるメカニックの知識によるんでないかな
京都のスタッフならやれそう
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 23:03:43.30ID:SrNjl4oQ
まあ、今んとこ変なことやるなと本部から命令出てるかもな知らんけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 23:07:25.07ID:SrNjl4oQ
>>62
サブバ付けるかポタ電にするか迷うは意味不明
サブバレスってオプションは聞いたこと無い
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 23:19:04.61ID:s6ZMM7jA
>>77
バンテックよ

11月にイリス納車なので出来るか聞いたら今の所できないってさ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/02(土) 23:27:09.48ID:s6ZMM7jA
手動でエコフローパワーハブの100V入力に入れちまえばいいような気もするけどねバッテリー充電スルーして100v機器に給電できるようなこと書いてあるし

でもそれやると12v給電止まったりしそう
ソフトウェアでどうとでもなりそうだけど
様子見というか今後に期待
2023/09/03(日) 02:32:22.39ID:GmTd95Fl
>>66
>>69
ポタ電でやってみるわ

>>79
すまんサブバッテリーは標準装備で追加で更にバッテリーかポタで賄うかって悩みだったのよね
2023/09/03(日) 12:35:05.19ID:rvj2obcJ
エアコンだけポタ電入力ある時はインバーターから回さないようリレーさせれば、後は鉛3つで十分足りる
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/03(日) 13:07:44.31ID:J/x/C/+y
>>83
100V全部ポタデンからに変えちゃえばもっと幸せ。
インバーターは、走行中のポタデン充電とエアコン駆動にして、サブバッテリーは冷蔵庫、ヒーター、照明用に割り切る。
2023/09/03(日) 14:27:33.82ID:vKj+YvhL
電気周りに詳しいけど、俺達が望んでるのは所有者の声なんだよ
わかったら1つでも多くクレーム対応しろ
2023/09/03(日) 17:56:55.85ID:Yq8H2HcG
>>85
はい?
2023/09/03(日) 20:52:34.34ID:5KOXpwsc
RENOGYインバーター2000w安いな
買おうか悩むわ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/03(日) 21:23:54.11ID:onsjQRNk
>>81
素人だとハブの100v特殊ソケットの入手で詰む
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/03(日) 21:28:16.44ID:onsjQRNk
>>80
なかま 240フレキシブルは追加で480にした あれ罠だよなw
2023/09/04(月) 09:54:34.91ID:JgfLddM+
どこか正規デュカトでキャブコン出さないのかな?ビルダーラインナップからみると出すとしたらナッツかな。
2023/09/04(月) 10:55:14.95ID:EqnilGu7
https://i.imgur.com/y8EFVhK.jpg
2023/09/04(月) 11:01:58.67ID:Gvo0Vbet
>>90
ストランティス側がシャーシ切るなって云ってるし
キャブシャーシ売ってくれるようになるまでキャブコンは出せないでしょう
2023/09/04(月) 11:37:47.61ID:JgfLddM+
>>92
切っちゃダメって縛りがあるのですか。それじゃ無理そうですね。ありがとうございます。
2023/09/04(月) 14:21:09.78ID:sOli7pmx
>>59
Vクラス、キャンピングではないけど
車屋で乗換の相談したら、トラブル多いから
やめた方が良いと言われた。
2023/09/04(月) 15:08:21.67ID:EqnilGu7
節穴ばかりかここは
2023/09/04(月) 17:18:56.83ID:EqnilGu7
俺が先月の24日からシグナルを発信してるのにレスひとつない
2023/09/05(火) 10:11:31.70ID:OsgvlO9Y
バンテックやナッツが廉価版キャブコンを出してきたのは、やはりどんどん高くなる新車価格でメインの購買層が離れてるからかな。数年前は700万ぐらいの仕上がりで今1000万超えてるもんね。装備も豪華になってるとは言え。
2023/09/05(火) 10:23:00.39ID:vA254QCv
キャンピングカーの成長期は止まったまま
もう成熟しきった市場で、絶頂期から緩やかな衰退期にはいってるけどどうするんだろうな
値上げもしまくったし売上も落としたくない
だから値下げもできないんだろうけどどうするんだろうな
梨の礫だよな
2023/09/05(火) 12:20:50.39ID:Hiy/Ez18
ニッチな商売だからね
大量生産も出来ないから高級志向で行くしかないでしょ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/05(火) 15:29:02.35ID:QZbRAyEf
値上げというと主力車種のカムロード、ハイエースはいつフルモデルチェンジするんだって話なんですけどね
基本設計20年くらい昔のモノをいつまで引っ張るんだろうか
2023/09/05(火) 16:33:03.13ID:fyC7nwdR
フルモデルチェンジして大型化したら文句言うくせによくもまあ
2023/09/05(火) 17:59:58.58ID:TLkq4ofe
ナッツの廉価版800万ぐらいだけど、タウンエースのキャブコンもそのぐらいするから、同じガソリンだしそれならカムロードの方が良いかもですね。パピーもそのぐらいだっけ。
2023/09/05(火) 18:03:04.02ID:TLkq4ofe
でも800万出すなら3年落ちのクレアかクレソン探した方が装備充実で満足度が高いのかな…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/05(火) 23:19:42.18ID:WH0QbhBC
>>100
トラックもバンも規制対応以外はやること無いからですよ
お仕事ユーザは余計なことすんなという声が多い
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/05(火) 23:21:44.19ID:WH0QbhBC
>>103
そうですね。ワイドトレッドですし。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/05(火) 23:22:17.84ID:WH0QbhBC
ディーゼルターボですし
2023/09/05(火) 23:44:57.56ID:n9+f2udZ
まあ主が働く車でついでにキャンピングカーだからな、仕方なし
2023/09/06(水) 00:47:48.85ID:vuCZeI2E
日野がオワコン化してるからいすゞがキャンピングカーベース出してくれないかな
acc羨ましすぎる
2023/09/06(水) 08:47:31.52ID:7CTRk+sR
>>108
扱えるビルダー少ないけどビーカムがあるやろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/06(水) 14:05:00.54ID:eSAXnQcz
いすゞのaccは馬鹿デカいトラックでしょ
2tにあんの?
2023/09/06(水) 15:00:53.51ID:Q8TUqGg5
>>110
また売ってないけど今年の新型には付くらしいぜ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/06(水) 15:29:03.22ID:eSAXnQcz
調べたら今年の3月のエルフのフルモデルチェンジで既にaccはオプションで付けれるじゃん!
2023/09/06(水) 16:10:33.85ID:vuCZeI2E
>>109
2500万して草
2023/09/06(水) 16:32:23.72ID:MMaKQdU3
be-camはいいぞー
どのようにいいかは教えないけど
2023/09/06(水) 16:33:27.84ID:mb+QG4bp
楽天のRENOGYでスーパーセールやってたから400ahバッテリー、700wソーラー、2000wインバーター、走行充電器ポチッてしまった
支払いが30万5000円で36000ポイント付与
これって本当に安かった?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/06(水) 20:52:39.41ID:h2p5YW1S
>>115
見てきた大幅値下げに最大15%オフ、プラス9%ポイント還元か安いな
アリエクやアリババの最安並みで品質は良いんだもんな

オレも買いたいけど600ahぐらい積みたいんだよな
でも欲しいな悩むわ
2023/09/08(金) 18:45:03.60ID:6LJMYl19
納車まで1ヶ月
うんともすんとも言わないビルダー
カウントダウンのメールくらい1ヶ月前から送れよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/08(金) 20:44:33.58ID:DMW1hK4J
>>117
大丈夫。私が買った大手もそんなもんでした。
自分から連絡して納車日指定した方が幸せ。
車庫証明とかあればなおさら。
2023/09/08(金) 21:06:47.25ID:LlbRdOIW
>>117
そのまま消えるビルダーも出てきそう
2023/09/08(金) 21:15:55.41ID:6LJMYl19
カウントダウンがいい
2023/09/08(金) 22:51:52.29ID:cdzsOHoB
>>115
欲しいもの全部まとめて買ったらいかん。
例えばインバーターだけ後回にしてポイントを使って買うとかしないと。
レノジーポイントは次に買い物する金額によって上限が決まってるからね。
たくさんポイントもらえるのは罠なんだよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 00:29:50.65ID:x5vSpOnI
>>121
楽天ポイントだから心配ご無用
しかもそんな買い方してたらスーパーセール終わってしまうわ
2023/09/09(土) 01:28:55.00ID:CQci/VMH
ポイントは他でも使えるしね
2023/09/09(土) 15:15:00.95ID:cwQyP6/3
RVランドはこまめに連絡くれたよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 17:35:35.53ID:EWvwIw3X
DCACの200〜220V(230や240でも)6kw以上で安いの無い?
家庭用IHコンロ使いたいの、他の家電は手持ちで3kwのトランス
置いてぶーん♪って言わしながら使ってみるw
2023/09/09(土) 17:36:25.42ID:zwz89KwZ
日本のビルダーは攻めないからなー
そしてみんな同じベース車両で同じ外観内観で満足する
それで売れたのならそれが正解なんだろうけど面白くないよな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 18:19:08.07ID:TQBmOxB/
zil買ったけどこれでいいような気がしてきた

https://jpstar-aichi.com/jp-star-treasure1/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 18:40:20.05ID:RWXvKEgM
>>127
良い車ですね。
目移りしちゃう。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 19:21:11.07ID:TQBmOxB/
typeMだとzilと同じレイアウトなんだよな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 19:39:41.90ID:RWXvKEgM
>>129
ぱっと見、ジルとの差は
バンクベッドが小さい。
外部収納が少ない。
タウンエース。
質感。
二人で使うとするなら、タウンエースって所以外遜色ないかも?
.....リアダブルタイヤ、ワイドトレッドの恩恵は以外と大きい,
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 19:45:23.81ID:TQBmOxB/
zilイリスで1300万、こっちは600万
考えちゃうな300万振込んだから後戻り出来んけどw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 20:54:57.41ID:V4GPTeR4
IHをビルトインなのが面白いね ステップはドア開けただけで出るっぽいな
ライトキャブコンで温水シャワーまで標準なのは初かな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 21:00:27.46ID:U5tAE95b
資本金900万の会社かぁ
たしかに600万は安いけど自分は無理
最近は名前も聞いたことのないビルダー増えたけど、
やはり規模は小さくても20年以上の実績がある
ビルダーしか買う気にならない。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/09(土) 22:02:22.98ID:V4GPTeR4
とりあえずデモカーを作った感じやね 納期は相当かかるだろう
2023/09/09(土) 22:45:33.69ID:exda5OSP
>>127
このクラスで給水60L、排水60Lって頑張ってるな
カムロードクラスでも20Lで済ませることがあるのに
2023/09/09(土) 22:57:11.04ID:zwz89KwZ
たぶんパワー不足になるだろうし
定員も少なそう
2023/09/10(日) 11:18:54.38ID:qfip4/Ln
これハッピーワン並みに納期早くて売れまくりじゃね?
2023/09/10(日) 11:20:05.33ID:RO4RAcV/
このクラスはトム23が良いなーと思ってたけど、結構価格差ありますね。ライトエース1500ccだからパワーが気になるなあ。
2023/09/10(日) 11:48:14.67ID:8Eh6Csf4
JPSTARTreasure1、贅沢装備がほぼ標準装備で620〜630万円というのはかなり買得感あるね、水タンクや冷蔵庫の容量、エアコン温水シャワーもあるしトイレはOPだけど設置したら一人で過ごすのに困らんな
2023/09/10(日) 12:37:32.08ID:3gcLj7IH
JPSTARはHAPPY1もだけど
ベース車の割に装備が欲張りすぎな感じがして怖い
2023/09/10(日) 12:57:19.70ID:157Yfu8E
タウンエースはアクセルペダルの位置が無理すぎてダメだ
nv200の方がまだ乗れる
2023/09/10(日) 13:15:34.96ID:W01mechD
>>141
nv200はミニバンと同じFF
普通にいいクルマだろ

キャブオーバーのタウンエースと比べるような車じゃない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/10(日) 13:45:51.27ID:cWUBhH9A
たいして販売実績がない会社が、バカ売れしても手抜きしないと作れないだろ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/10(日) 14:24:02.51ID:Lzw+wGdj
happy1は実績あるんでないの?
神奈川でも見かける
2023/09/10(日) 15:50:25.43ID:uewOQII4
Happy1なんて坂登らないから
んでゼイタクオプション満載して2名乗車だとタイヤも限界だぞ?

ハイゼットのCVTも持ち腐れじないか?
ま、軽キャブコン全部そうだけど
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/10(日) 18:09:41.67ID:NiwlbhQm
>>143
納期を遅らせるだけだよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/10(日) 18:20:54.66ID:NiwlbhQm
ガソリンターボ無し1.5Lのトルクの細さよ
逆にライトキャブコンの狭いトレッド&やばいくらいリア延長された車体でスピード出だしたら死ぬからうんこ馬力で良いとも言える
2023/09/10(日) 18:22:33.22ID:3gUyNDQx
ドライブレコーダーってわざわざ映し出してまで見るもん?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/11(月) 00:11:35.75ID:7RB5nfFf
>>146
納期どれくらいなの?
2023/09/11(月) 00:15:04.93ID:0wJZFUpE
たらればだけど、タウンエースはディーゼルか過給機、または1800のままなら良かったのにね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/11(月) 00:53:40.17ID:K4fvsPS7
アクセルの位置がね、、、
2023/09/11(月) 09:40:29.62ID:HAYsdtAP
>>142
言われてみればnv200はFFミニバンなんですね。AtoZのアルファはミニバンを切断してキャブコンにしてるという事が。そう思うと珍しい生い立ちだな。他にFFミニバンベースのキャブコンてあるかな?
2023/09/11(月) 15:52:58.26ID:nxI12i/K
今月納車なのにうんともすんとも無い
せめて盛り上がるようにカウントダウンメールくらい送ってもらいたい
2023/09/11(月) 19:23:02.08ID:KJvwphIG
立体駐車場の月極探してるんだけど、3mの立体駐車場って全国でどこかあったりする?
2023/09/11(月) 23:08:48.02ID:Vwza5hxj
トレジャーワン納期8ヶ月って言われたわ
悩ましいな
2023/09/12(火) 09:37:51.17ID:l0vcijBl
トレジャーワン調べれば調べるほどよく纏まってると感心する。でも軽キャンパーが狭くてアップグレードするはあり得るけど、カムロードからのサイズダウンは厳しそう。特にパワーの問題で。
でもナッツの廉価版カムロードはガソリン2000だけど重そうだから、これとどっちが動力性能マシかな?
2023/09/12(火) 10:57:56.20ID:vh7NFNZ7
>>156
ナッツのJeepneyはディーゼル4駆もあるよw
その場合は本体価格が900万になるけどww
あとトレジャーワンの装備に近づけるように
オプション追加していくと
・リチウムバッテリー 50万
・ソーラー      23万
・FFヒーター     26万
・温水キット     14万
・サイドオーニング  15万
これくらいの追加費用が発生しそうだから
トレジャーワンがお得だよねって話ww
2023/09/12(火) 11:14:46.03ID:eI5IvQnn
タウンエースってだけで無いわ、乗るのが苦行過ぎる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/12(火) 11:17:44.00ID:Rr/h23dU
>>156
2000のカムロードはFRのみだけどタウンエースは25万足せば4WDに出来るのは大きいな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/12(火) 11:59:53.59ID:6oksMh6/
でも半額よ?
161156
垢版 |
2023/09/12(火) 12:03:14.12ID:QBpxg7D6
皆さんありがとう。
トレジャーワンは確か4WD標準じゃなかったかな?上をみたらキリがないけど、悩ましいな。タウンエースのパワーアップキットがないのか探してしまったw
2023/09/12(火) 12:17:52.85ID:2zwbJOh+
カムロードキャブコンはマイチェン前後で200万ぐらい値上がりしたイメージなので、同じ予算で新車のコルドリーブス買うなら3年落ちのジル買った方が満足度が高いんじゃないかなと思う。
2023/09/12(火) 12:20:06.46ID:2JwGAybl
同クラスならアミティの中古買ってポタ電積んだ方が幸せになりそう
2023/09/12(火) 12:23:29.62ID:2JwGAybl
あ、昔のマツダが作ってた頃のボンゴやつね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/12(火) 15:40:13.20ID:En3lszlk
車来たって販売店から連絡来たけど車庫建つのが月末だから
しばらくおあずけだ
2023/09/12(火) 16:30:09.18ID:hgzCoWQW
>>163
アミティの中古で300~450万くらいするみたいだけど、クーラーや温水システムとか載ってるオプションつけたら新車のトレジャー1が良くね?
まあ金無い納期8ヶ月待てないならアミティもアリかもしれんが
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/12(火) 17:57:20.59ID:v5zuoUH7
>>162
考えが大甘ですなあ
3年落ちのZILもそのままスライドで高くなってるよw
2023/09/12(火) 19:04:22.94ID:uRZbrp7j
>>167
コルドリーブス新車で1000万だけど、ジル3年落ち1000万で買えないのか…
ジル新車1200万とか言われると、バスコンやアドリアが視界に入ってくるわ。
2023/09/12(火) 19:08:24.62ID:odHBWWw6
不当に値上げした弊害のせいだと思う
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/12(火) 19:25:08.16ID:v5zuoUH7
>>168
バスコンもデュカトも同じように高くなってますけどね
2023/09/12(火) 19:27:58.31ID:XCRDBVCP
それでも売れるからしゃーない
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/12(火) 19:28:22.79ID:v5zuoUH7
色々な物が1.2倍になってしまった昨今ですが、これで止まるとは思えないんだよなあ
今買っとけば良かったと3年後に思うかもよ?知らんけど
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/12(火) 19:42:13.15ID:6oksMh6/
下がる要素ないからね
2023/09/12(火) 20:36:16.85ID:odHBWWw6
アジアを戦火の渦に巻き込む計画だから円は紙切れになる
今すぐにではないけどここの連中のキャンピングカーがボロボロになる頃にはアジアもきな臭くなってるはず
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/12(火) 20:43:32.70ID:6oksMh6/
これ凄いよなー

https://x.com/hitsuji_bright/status/1690661767427588097?s=46&t=-EAmnfd70SFTeHLtcNLssA
2023/09/12(火) 20:58:04.11ID:XCRDBVCP
なんだ糖質かよ
2023/09/13(水) 10:03:02.90ID:oMRBf53O
カムロードキャブコンの値上げも凄いけどハイエースキャブコンの値上げも凄いよ。セレンゲティも1200万がベースになってる。マイナーチェンジ繰り返してるのは分かるけど、そのシェルもう20年近く使ってるよね、流石に古くないか…
2023/09/13(水) 10:05:37.43ID:oMRBf53O
現行ハイエースのデビュー2004年から早々に出してるから、新型ハイエースが出たらセレンゲティもモデルチェンジするのかな。1500万スタートになったりして。
2023/09/13(水) 10:08:24.67ID:lREvqYWf
もう値上げなんて出来ないよ
もっと先細りして世代が変われば買ってもらえなくなるぞ
目先のことばかり日本企業は気にしすぎ
2023/09/13(水) 10:22:32.55ID:w0nW3yX0
ぶった切りですみません

ハイエースのナローかスパロンで悩んでいるんですが
スパロンの総評見ると、慣れれば行ける派閥と
観光施設の駐車場は停めにくいし、ナローの方が良かった派閥できっぱり別れてる感じがするのですが

実際どうでしょうか、現状トレーラー引いていて、道や駐車場を調べないと動けないのがストレスでして、、
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/13(水) 10:28:12.15ID:3+/ZeVPc
トレーラー引いてての拘束度に比べりゃワイドナローの違いなんて些細なもんだよ
それにワイドでもアルファードとミラーtoミラーは大差ない
2023/09/13(水) 11:19:09.93ID:WcMyFSvB
>>180
実際に自分でレンタルしていろんなとこに行ってみるのが一番

車幅、駐車スペースの感覚なんて人それぞれ
自分で体験してみんと
2023/09/13(水) 12:23:04.87ID:LXGD7aWA
ナローに1票
田舎のスーパーでも気楽に止められるし
2023/09/13(水) 12:38:55.85ID:oMRBf53O
そんな時はワイドミドルルーフはどうなのかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/13(水) 15:31:09.54ID:lHfjOgRj
ハイエースナローを乗ってました。そこらの車より小さな最小回転半径5.4とコンパクトなボディーサイズで重宝しました。

スーパーロングの最小回転半径6.1〜6.3
商店街の店舗の跡地に作った狭い駐車場や、細い山道以外では問題ないかと。
幅はね、1880なら最近の大型SUV、アルベルと同じくらいだし。
古い規格で線引きされた駐車場ではこのクラスの車は並べて駐車できない。私の生活圏内で普段使いするのならスーパーロングは選択肢は外れますが、ご自身の生活圏内でシミュレートするしか無いんでしょうね。
2023/09/13(水) 17:15:32.69ID:oMRBf53O
福祉車両でナロー幅でハイルーフもあるよね。中で立てるなら意外にキャンピングカーのベースに需要あるかも。
2023/09/13(水) 18:03:56.02ID:LXGD7aWA
>>186
ナローハイルーフは162cmまで立てるw
2023/09/13(水) 18:36:32.42ID:K+x6Few4
スパロンはコインパーキングの長さ制限にも立駐の高さ制限にも引っかかるからナローベースのキャブコンにした。
値段もスパロンのバンコンと変わらなかったし。
幅は190超えてるけど、運転席周りはナローベースだから駐車場で車間が狭くても乗り降りは余裕。
2023/09/13(水) 18:45:57.76ID:Q+PrR2Rq
>>188
おお、ナローベースのキャブコンの利点はディーゼル4駆だけかと思ってましたが、そんな利点があったんですね。
2023/09/13(水) 18:56:51.71ID:E2akN8Ak
ハッピーワン新車でたのか
2023/09/14(木) 12:24:27.61ID:uWOjZxhi
最近はバッテリー強化して家庭用エアコン付けてる車も多いけど、暖房はFFヒーター前提ならば、12Vのクーラーでも良いかなと思うんだけど、どうなんでしょ
2023/09/14(木) 13:18:21.24ID:a6sMKbJD
DCクーラーでも400Ahくらいないと実用にならんよ
2023/09/14(木) 16:02:03.74ID:D3Ma1vTF
Happy1この前借りたけど200Ahで外気温30℃位なら26℃設定で12時間くらい持ったよ
ハイエースとかだときついかもしれん
2023/09/14(木) 16:47:09.14ID:a6sMKbJD
200Ahでも持つのは同じだけどバッテリー本体の寿命が単純計算で半分になるんじやない?

残量メーターの戻りが悪くなる、、
2023/09/14(木) 18:02:43.23ID:oKKebzep
38sqのケーブル探してるんだけど高いね
ブースターケーブルだどメートル単価半額になるんだけど使えるよね?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/14(木) 19:50:04.11ID:iAkOPcUs
>>192
実用っていう個人尺度のフワフワしている言葉を使ってるし鉛かリチウムか書いてないしゼロ点
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/14(木) 19:53:14.08ID:iAkOPcUs
>>195
わしは22SQ二本使うことが多いな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/14(木) 19:55:15.33ID:iAkOPcUs
>>195
勿論ブースターの長さでいいなら使えるしやってる人は大勢いるよ
2023/09/14(木) 20:52:14.68ID:Y+Uw2J6Y
2万円の靴を買ってまだ震えてる
2023/09/15(金) 09:00:15.70ID:8G8yPmNN
失敗は成功への近道だと思って取り組んでみよう。
2023/09/15(金) 10:03:36.67ID:C5pbkwrT
ホンダが電動モトコンポ出しましたね。あれ積んでおくと旅先でチョイ乗りしたい時に便利そう。
2023/09/15(金) 10:47:22.29ID:NWwU+Lmq
米国で発表したやつね、たたむとw9d74h53とかなりコンパクトで嵩張らないからイイよね!
2023/09/15(金) 11:48:02.60ID:alEQgX3C
最近流行りの電動キックボードでよくないか?
2023/09/15(金) 12:09:38.28ID:C5pbkwrT
電動でないキックボード持ってるけどアレ本当に危ないよ。ちょっとした段差ですっ転ぶし、知り合いにはオススメしない。同じく車輪は小さいけどバイクの様に跨るなら、かなりマシなんじゃないかと。
2023/09/15(金) 13:35:24.74ID:ICjihAhj
ポタ電の予備バッテリーとして使えるなら有りかなとは思うが
純粋に移動手段のみで考えるとキツそうな感
2023/09/15(金) 14:47:04.08ID:lf3RKIYx
タイヤ小さいから段差は危険だけどキックボードと違ってまたがってるから安定感は高いと思うぜ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/15(金) 15:34:30.64ID:x2KJFZ1k
いいね電動モトコンポ 俺のバンクスの防水ラゲージにぶち込みたい
2023/09/15(金) 17:12:30.55ID:C5pbkwrT
>>205
その発想は無かった
それ良いね
2023/09/16(土) 07:16:50.40ID:oD/so/oR
モトコンポを欲しくなったけど、キャブコンに45kgの鉄の塊を載せる方法が思いつかなかったのであきらめる。
ハイエースならいける。
2023/09/16(土) 11:34:07.39ID:XogJWp5e
>>209
ヒッチキャリアでええんちゃうん
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/16(土) 13:01:46.32ID:9kirdoFq
>>209
C級ヒッチなら余裕だろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/16(土) 16:05:22.78ID:QVN09mNg
16、17日にキャンピングカーフェア…福岡・久留米 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/stream/1/22084/
2023/09/16(土) 23:39:43.24ID:4yM79AMi
>>210
>>211
提案ありがとう。ヒッチメンバーつけるの敷居が高いから、こっち販売されるの待ちます。

「モトコンポ」が電動バイクになって復活 ホンダ「モトコンパクト」海外で発表

小型電動バイク「Motocompact」(モトコンパクト)
11月に995ドル(約14.7万円)で発売。国内販売は未定。
https://motocompacto.honda.com/?linkId=235007787
2023/09/18(月) 05:35:32.56ID:+SXiav4P
>>213
モトコンポなんて倒して置いててもガソリンが漏れない構造になってるのが車載にしててもいいって売りなのに、電動にしたら燃料が漏れるもなにも無いから、折りたたみの電動キックボードでいいじゃん。
モトコンポの需要あるのか?w
2023/09/18(月) 09:50:33.47ID:YM/rNMLm
電動キックボードって不安定で怖くて乗れたもんじゃないよ
まあ電動のモトコンパクトも乗ってみないとわからないけどな
2023/09/18(月) 09:52:39.29ID:mSi1777w
本当に必要なのかもう一度検討すべきではないのか
2023/09/18(月) 10:14:39.47ID:MxP3kVFV
>>214
何を言ってるか分からんが
旧モトコンポとはほぼ別物
中身は電動キックボードに毛の生えたくらいのものでは?

ただ単に、モトコンポの名前とコンセプトにあやかってるだけ

ただのキックボードでは見向きもされないが
モトコンポって名付けるだけでほら
こうやって注目されるだろ?
2023/09/18(月) 10:27:39.70ID:YM/rNMLm
>>217
名前で注目なのはその通りだけど、基本立って乗る電動キックボードより跨る形の方が安定するし、ここまでコンパクトになるのは珍しいでしょ
まあ走りについては乗ってみなきゃ分からんけどね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/18(月) 17:21:58.63ID:p5g1xlOn
パナソニックの折り畳み電動チャリでいいぞ
軽いし
2023/09/18(月) 22:02:37.88ID:HqWGwq6t
>>219
チャリはチェーンの油で汚れそうだからヤダ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/18(月) 22:45:34.90ID:n1v86Wlg
俺は歩くんだけどね 地方でスポット的に歩くのが好き
2023/09/19(火) 10:06:33.79ID:beWTRebB
>>217
何言ってるかわからんてお前相当頭悪いなw
電動のモトコンポなんて車載にするならキックボードの方が軽量になるし小さくなるしメリット多いのに需要ないんじゃねーの?
そんな事もわからねー頭の悪さじゃ半年、いや10年くらいRomってた方がいいんじゃねーのかw
2023/09/19(火) 13:25:55.16ID:a34BIVzy
キックボードの構造上危なくて乗ってられないよ。跨る形なら随分マシだなと興味が湧いてるけど、俺から見ても214の書き込みの方が何言ってんだ?と思ったよ。
2023/09/19(火) 19:30:18.63ID:Ql5M2qKu
座れるのがいいのー
畳んだとき出っ張りがないのがいいのー
チェーンがなくて油がつきにくいのがいいのー
腰痛持ちなので、40kgはきついのー
おれ、贅沢だね。
2023/09/19(火) 19:57:36.92ID:puNYT7dp
逆にこれを引っ張れ。
https://www.rakunew.com/items/86819
2023/09/19(火) 19:58:09.93ID:puNYT7dp
逆にこれを引っ張れ。
https://www.rakunew.com/items/86819
2023/09/19(火) 19:58:53.48ID:puNYT7dp
逆に自転車用のキャンピングカーを引っ張れ。
2023/09/19(火) 20:00:10.77ID:puNYT7dp
逆に自転車用のキャンピングカーを引っ張ろう。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/19(火) 20:03:57.32ID:Lk9hTUL2
俺は何処へ行こうともランニング。
言うなれば自分の脚が乗り物。
木曽駒冷水公園は結構な坂だったわ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/19(火) 20:04:07.04ID:Lk9hTUL2
俺は何処へ行こうともランニング。
言うなれば自分の脚が乗り物。
木曽駒冷水公園は結構な坂だったわ。
2023/09/19(火) 20:04:29.75ID:Lk9hTUL2
俺は何処へ行こうともランニング。
言うなれば自分の脚が乗り物。
木曽駒冷水公園は結構な坂だったわ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/19(火) 20:07:08.63ID:Lk9hTUL2
大切なことなので。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/19(火) 20:07:09.71ID:Lk9hTUL2
大切なことなので。
2023/09/19(火) 20:08:44.12ID:Lk9hTUL2
大切なことなので。
2023/09/19(火) 21:27:28.69ID:OOFE3rt4
荒れてて草
2023/09/19(火) 21:30:02.39ID:a34BIVzy
他人から指摘されて発狂してるんだね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/20(水) 00:01:32.20ID:EaQiladc
来月納車で気分が高揚してきた
2023/09/20(水) 00:36:24.59ID:qlD6+WnX
>>237
リチウム積んだ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/20(水) 00:44:08.31ID:EaQiladc
積んだよ
2023/09/20(水) 09:07:32.36ID:qaXKkcP/
ポータブル電源もここ最近急に進化してるから買うタイミングか難しいね。
半個体のリン酸鉄製品が出始めて安全性が格段に向上して、もうリン酸鉄も過去のものになって三元系もコバルト系も今から買う商品ではなくなってしまった。
もっと待てば全個体リン酸系が出るだろうから、それまで待った方がいいんだろうか?
2023/09/20(水) 09:12:13.08ID:Tux1nMa3
欲しい時が買い時だよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/20(水) 10:22:29.52ID:dJ+LHI7W
全個体が出れば買い変えれば良いだけでは
iPhoneもポタ電も死ぬほど待ってる人笑えますよ お前の人生の一年の価値はそんなに安いのかと
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/20(水) 10:48:11.67ID:hnthdAyx
>>240
いやもっと待てばポータブル核融合発電機がでるよ。
それまでまてば一生電気で悩むことはなくなるぞ
2023/09/20(水) 12:36:01.76ID:l2CNkmNw
これは貶してるように見せかけた愛なんだ
2023/09/20(水) 18:43:58.19ID:Dh4A9KZu
キャブコンにカーポートいる?
施工例見てるけど、高さあるせいかダサいのが多い
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/20(水) 21:40:52.95ID:qlD6+WnX
ダサいのはいらない
なくてもいい
2023/09/20(水) 21:43:42.47ID:F5ySZWHS
UV対策はどうしてんの?
10年も経てばツヤのない真っ白な感じになるじゃん?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/20(水) 22:10:00.94ID:qlD6+WnX
気にしないし
ほぼソーラーパネルでうまってる

たいした問題じゃないから必要と思うなら建てればいいだけ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/20(水) 23:18:55.66ID:EaQiladc
白くなって粉拭いてからがキャンピングカーとベテランが言ってた
2023/09/21(木) 07:27:49.28ID:qzlDoalb
そんなこと言ったって青空駐車してたらそうなるじょのいこ
2023/09/21(木) 08:15:01.10ID:PIAuejBv
リセール高いから短いスパンで買い替えろってばっちゃが言ってた
2023/09/21(木) 09:07:40.83ID:E3sbdReM
車種の相談をさせてください
レンタルでボンゴベースのキャブコンで高速乗ったのですが、高速でのふらつきがひどくて(出来れば100から110km)高速を多様する我が家には辛い乗り物でした。
大人2人子供2人小型犬2の構成なので、それなりの大きさがないときついのですが、高速安定性の高いキャブコンなんてあるのでしょうか?
もしくはバンコンでも広めの車種等ありますか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/21(木) 09:29:59.09ID:MuLoMMet
グランドハイエースベースのを探すしかないのでは?
2023/09/21(木) 09:53:29.70ID:zCCnRvAn
>>252
新車中古車も含め、予算が分からないと回答のしようがないと思うよ。キャブコンで走りも売りにしてるのはレガードネオプラスかな?最近だとデュカトの走りが乗用車ぽいらしいけど、乗った事ないわ。
2023/09/21(木) 11:37:34.86ID:PIAuejBv
乗用車と同じぐらいの走行性能求めるならデュカトだろうなあ
2023/09/21(木) 13:05:34.22ID:qzlDoalb
そもそもデュカト代理店は新車のデュカトを仕入れてるのか?
2023/09/21(木) 13:09:49.79ID:E3sbdReM
小出しになってしまってすみません
中古で500くらい、四駆必須です。
予算と四駆的にあれですが、デュカトそんなに良いんですか?背が高くて高速振られそうですが
2023/09/21(木) 13:24:11.32ID:I/Fo/ZLI
>>253
日本車ベースのキャンカーで高速安定性ってことになると
やっぱそれになるのかな
2023/09/21(木) 13:30:21.88ID:BpXm5/ME
500万だと走行性能の前にそこそこの程度のキャンピングカーを探すのがまず難しいんじゃないかな。10年落ち過走行とか嫌でしょ?その不満に感じたレンタルボンゴを中古サイトで検索してみたら相場感わかるかも。寝るだけならミニバンにポップアップルーフでよいかもね。
2023/09/21(木) 13:36:03.75ID:qzlDoalb
型落ちデュカトを仕入れて新車として売り出してるってことないだろうな
2023/09/21(木) 13:50:35.21ID:WtFrVZ2V
>>257
500じゃハイエースベースも無理じゃん
タウンエースやnv250あたりのライトキャブコンの中古で我慢するしか無いレベルだよ
2023/09/21(木) 14:03:24.45ID:WtFrVZ2V
nv250じゃなくnv200だった、すまぬ

デュカトは海外だとアウトバーンあたり普通に走るから高速安定性は抜群、ただ二駆しかないので雪道は心配かなぁ
あと中古でも倍ぐらい出さないと厳しいしメンテナンスも外車だから高くつくのが難
2023/09/21(木) 14:59:43.07ID:BpXm5/ME
フジカーズの中古サイト軽く見ていたら500万上限だと、カムロードやハイエースベースで10年以上落ち、ボンゴベースで5年落ちぐらいであるね。走行性能とか言ってる次元ではないかもです。
2023/09/21(木) 15:05:11.53ID:dIeVydt6
NV200ベースのキャンピングカーオーナー(新車、乗り出し価格500万)だが大2小2犬2はぜったい無理
ポップアップルーフあっても
まず宿泊用荷物が乗らん

オークションでハイエーススパロン(高経年)の中古を地道に探すくらいしかねーんじゃねーの?
2023/09/21(木) 15:06:17.43ID:E3sbdReM
今、そんなに相場上がってたんですね
500じゃハイエースのスパロンを車中泊仕様にするくらいが限界か、、
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/21(木) 17:18:43.75ID:bszO9MgU
>>257
300だったらグランドハイエースベースのを探すしかないね
アレとてキャブコンだったら相場300~の超強気だけど
2023/09/21(木) 18:27:15.55ID:VpYCbrCD
H22 コルドバンクス 4WD
73000km走行でも420万円してる
2023/09/21(木) 18:56:13.46ID:qzlDoalb
てことは300万前後で買い取ったのかな?
2023/09/21(木) 19:03:54.05ID:w6sH6Hss
カムロードは100km出せんだろ
中古で買ってエアサス入れんのかw
2023/09/21(木) 19:19:44.90ID:qzlDoalb
ここはカムロードを過信してるのが多いな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/21(木) 20:06:09.90ID:JkkDi5pm
新車クレソンボヤージュ800万
3年落ち6万キロ 
フジカージャパンで660万で買い取り

ってユーチューバーが言ってた
2023/09/22(金) 00:55:32.41ID:gaupjqEd
ゆっくり走れば良いのに…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 02:21:49.37ID:qgePxd9U
>>272
しょうもない事にこだわるバカだよね
イキって家族の命を失うやつ
2023/09/22(金) 04:24:57.90ID:rsYfTmCu
>>265
まずキャブコン選ぶなら速さを求めずに基本ゆっくり走ったほうがいい。

500でその人数載せるキャブコンなら、中古のカムロードベースぐらいじゃない?ボンゴベースのライトキャブコンだと狭いかと。
2023/09/22(金) 14:26:35.02ID:JfI3gDi1
500万なら中古スパロンだろうね
家族四人と犬2匹だとちと狭そうだが、寝るだけならなんとか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 14:45:44.83ID:NwZk4V1z
コルドバンクス借りてみたけど子供二人デカくなったらこれでも狭くなりそうだな、とは思った
2023/09/22(金) 15:10:25.71ID:PuNn0fAN
>>275
あるいはスクリーンタープとコット買って、本人と犬はそっちで寝る手もある

キャンプ場限定になるが
2023/09/22(金) 15:34:06.82ID:ELEuZhGy
80km制限になるけどSUVでキャンピングトレーラー引いた方が幸せになれるかもな
確か犬はトレーラーに乗せても大丈夫なはず
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 15:38:09.24ID:KdV3s4Iu
子供乗せて速く走るのが必須という時点でアドバイスするの萎えるわ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 15:40:14.48ID:KdV3s4Iu
トレーラー内のドタバタはダブルタイヤキャブコンの比では無いわ
虐待だよ 犬への冒涜
2023/09/22(金) 16:37:02.50ID:7PUbu2HB
車上生活に適した車を教えてください。
あまり目立たない車が良いです。
2023/09/22(金) 17:31:17.94ID:iHjpkvOG
漆黒のハイエース
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 19:01:28.44ID:Hq/tqR2A
アメリカでは都市部でも車中泊できるようにステルススタイルというジャンルがあるけど
どうしてもキャンカーの快適性は犠牲になるよな
ベントルーフさえ目立つからダメ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 20:27:12.88ID:KdV3s4Iu
銀か白のハイエースに長尺ルーフキャリア付けて脚立でも乗せておけば無敵
だらしない恰好で出てきてもお仕事お疲れ様だよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 20:31:24.91ID:dQxJE/fM
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d5a54c6a18adcdddbe0f359bdc3a09acb7e898

コルドバンクス?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 21:03:41.77ID:KdV3s4Iu
クソ古いジルです
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 21:07:26.60ID:KdV3s4Iu
火の始末をしなかったのかな 72歳ならタバコまでありえるな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 21:17:12.24ID:yq+nQC0Q
消火器積んでる車無かったのかな?
バンコンだけど俺は積んでるよ。
電子レンジなんかの高電力を使う仕様にしてるなら、消火器は積むべき。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 21:55:52.37ID:KdV3s4Iu
そりゃこのお爺ちゃんも積んではいるだろ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 21:59:31.64ID:KdV3s4Iu
このケース(外出中)だと車外に消火器付けてないと自分じゃ対処出来ない
俺もスーパーセブン乗っていたときは助手席のフットスペースに消火器置いてたけど火の車になったら取り出せないしまあ気休めだったね
2023/09/23(土) 11:36:00.55ID:NZTk10D8
なんで燃えたんだろ?
バッテリーか?
2023/09/24(日) 20:44:30.50ID:n3ctGW3+
カムロード4wdダブルタイヤは雪道はどのくらいまで走れるの?
上り下り坂は無理?
2023/09/24(日) 21:17:57.25ID:0OXx1as7
>>292
普通に荷物乗せてるトラックが走ってる場所なら大丈夫でしょ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 22:10:15.25ID:HMCJdDV4
ダブルタイヤカムロードの札幌民
冬の為に買ったようなものだから先シーズンは雪道を山道含めて八千キロほど走ったよ
タイヤはブリザック 6本だけど細いのでそんなに高くない
2023/09/24(日) 22:20:35.87ID:n3ctGW3+
6本でおいくらまんえんですか?
2023/09/24(日) 22:22:28.46ID:PLnPLph9
ハッピーワンのバッテリー周り総取っ替えで50万と聞いた。貯金するか…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 22:22:59.76ID:HMCJdDV4
ダブルタイヤの「轍でハンドル持ってかれる」ってやつは余り感じなかった
振動は夏より気になった
空いてるからって農道に入ると除雪が雑なまま固まってたりして不快なので幹線道路が吉です
中山峠の下りはダブルタイヤの方が安心感ある
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 00:40:29.74ID:rfydcPp7
仕事で札幌に3年程いたけど冬の中山峠なんてトラックで下るとか考えただけでも恐ろしい 道民の雪道練度は流石だ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 01:38:55.87ID:Vn3/QGDm
>>296
軽キャブコンはすべてゴミ
考え直したほうがいいぞ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 22:09:22.62ID:woTgbwm7
ハイパーエヴォリューションNEO
何か不具合あったみたいですね。
無償交換修理だそうです。
私んとこも夏場、走行中に満充電にならず、良くて80%?でした。
高温環境時にバグってたみたい。
2023/09/25(月) 23:27:53.72ID:dbXz0EOr
>>300
そうなんだ、ビルダーから連絡あったの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/26(火) 08:29:53.26ID:MQxMhfox
ナッツから通知ありましたよ。
ただ、部品が台数分揃ってないみたいで、一月位掛かるみたいです。
2023/09/26(火) 10:09:24.45ID:iTbsBfjK
nekpokkaのクーラー室外機を床下に積んでる方教えて下さい。
北海道住みなので塩害心配してます。寒冷地や高速道路を良く走る方問題起きていませんか?
2023/09/26(火) 11:07:25.03ID:VzQr4fNA
>>302
俺には何にも無いな、、、
ちょっと心配だからweb等で告知されてたらしてたら教えてほしい
2023/09/26(火) 19:30:49.45ID:k7/B9Hw7
日産アトラスもOMEだけど新型発表か
カムロードは大幅に出遅れたなー
FUSOはどうなんだろ
2023/09/26(火) 19:58:08.23ID:phwGVzCW
東和のモビーRWB安くない?

・家庭用エアコン
・トリプルサブバッテリー
・急速走行充電システム【EVOLITE】エボライト
・外部充電システム
・電子レンジ
・2ドア冷蔵庫

これついてて826万円
2023/09/26(火) 20:22:00.97ID:PTzJ56JB
ガソリン2000なのが気になるね。でも今タウンエースキャブコンもそのぐらいするから、それと比較すれば良いかも。東和さんはリアエントランスモデルも出さないかな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/26(火) 21:08:19.78ID:Ev7ECbVf
ナッツのジープニーでしょ、それ
2023/09/26(火) 21:34:53.79ID:kkX4T3gW
>>306
FF・ソーラーパネル・Maxファンつけたら900万超える
2023/09/26(火) 21:37:38.02ID:phwGVzCW
>>309
FFついてなかったか
これは致命的
2023/09/26(火) 21:42:46.04ID:H8mNZ7gV
であれば3年落ちのクレソンボヤージュ3000ディーゼルの方が幸せになれそうね
2023/09/26(火) 23:19:46.09ID:rWFXgV+s
1億円のキャンピングカーって家買った方が良くね?
2023/09/27(水) 01:20:38.53ID:fisVbZtD
>>10億ぐらいの家持ってる奴が買う車
2023/09/27(水) 07:51:52.86ID:IecK2jVg
>>127
マルチルームで定員が1名減るって限界架装じゃね?
2023/09/27(水) 09:06:03.53ID:rtFiQT/d
>>314
現物見てみたいわ
2023/09/27(水) 09:32:10.73ID:3rhan/8y
俺が欲しいのはエルフのワイド
長さは5200くらいでいい
2023/09/27(水) 09:53:42.25ID:rtFiQT/d
キャブコンのシェルの造形ってベース車に固定だから横展開が難しいんだろうね。バンテックもタイ?だか海外で製造してるし、一度金型つくったら10年ぐらい作り続けないとペイしないのかな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/27(水) 13:00:21.34ID:lY9Xu2gw
町で見かけたVWカルフォルニア・ビーチってやつが気になったので検索したら右ハンドル4WD買えるんだな
キャンパー装備ゼロで1100万という笑える価格で我に返った 乗り心地とかはハイエースより良いんだろうね
2023/09/27(水) 13:04:36.91ID:B/OBOtoP
外車はドル基準だからなあ
2023/09/27(水) 14:25:46.65ID:xFQPU3QY
>>318
米人も欧州人もVWやメルセデスの車をベースにした
キャンカーは高っ!て云ってるからそういうもんだと
思うしかない
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/27(水) 16:08:06.17ID:I1to2nq7
新型エルフの四駆がいまだに出ないな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/27(水) 16:13:29.71ID:lY9Xu2gw
>>319
シェルを海外生産してる国内ビルダーも為替被害にあってますけどね

>>320
現地民はメルセデスのスプリンターはともかくT6.1レベルで高いと思ってるのかな?日本のハイエースレベルじゃない?
2023/09/27(水) 18:32:31.88ID:xFQPU3QY
>>322
T6.1ベースのキャンカーって他社で云うとデュカト、トランジットの5.4m、
或いはシトロエンのスペースツアラーとかVクラスあたりが比較対象だけど
T6.1のFFでもVクラスで同等、他社ベースだと1万ユーロ以上の価格差があるから
VWの商用車ってメルセデスと並ぶ高級車だよ
T7がトランジットのOEMになるとなれば騒ぐところもありますわ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 02:01:48.61ID:kLdNnUiF
>>323
なるへそー。日本の現場カーと比べてすまんかった
2023/09/28(木) 03:00:27.04ID:MbA2u4Op
>>299
ステージ21のアトレーあたりにしとけばよかったわ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 10:48:25.53ID:kLdNnUiF
普通の軽でもターボが欲しくなるからなあ
2023/09/28(木) 11:08:06.01ID:KN/su1Z1
軽キャン乗った事ない、なんだかんだ重くなるのに軽じゃあ無理だろうって思ってしまう
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 11:17:45.55ID:o98xcooJ
1500のタウンエースでさえ厳しいのに
660ccの軽ではもっとストレスがあるにきまってる。
2023/09/28(木) 11:46:35.49ID:HMAh+ilc
試しに軽キャン(インディ727)をレンタルしてみたが高速登り坂70キロが限界

1車線だったんで後に延々10数台連なったわ
あのときは済まなかった
2023/09/28(木) 14:33:51.21ID:HIvNzInV
タウンエース1500とカムロード2000だとどちらがストレス少ないかね…
カムロードはディーゼルの選択肢があるけどタウンエースは厳しそう。treasure1興味あるけどパワー不足で悩みそう。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 14:44:00.51ID:kLdNnUiF
下手に架装できてしまう軽トラ、小トラ、カムロードナローにターボ設定が無いのは良く出来ていると思う
ゆっくり走らなきゃ危ないからね
2023/09/28(木) 14:54:19.95ID:gjKfV9ok
>>330
カムロードはディーゼル1択
2023/09/28(木) 16:19:08.18ID:sUiH8sBH
というか重い車はディーゼル一択、余程排気量大きくないとトルクが足りないと思う
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 17:03:52.31ID:u/ZP+O4a
未だに5.5m級のボディカットしたハイエースが販売されている事に驚いた。
そのままの重量で本来車検通らないよ
部品外して登録してるんだろうね
ぷぷぷ
こんな事だからこの業界は怪しい
2023/09/28(木) 17:13:22.27ID:1eFi96fM
え、何で通らないの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 18:43:40.74ID:Zj+sdgUD
記載変更すりゃイケんだろ知ったかすんなks
2023/09/28(木) 20:30:34.73ID:4BwyEAvx
>>318
並行輸入しかないから、ボッタクリ価格なのかもしれません。
フォルクスワーゲンジャパンが正規輸入するなら、多少安くなると思います。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 23:05:48.95ID:u/ZP+O4a
>>336
3300kgまでですよ
サブバッテリーやら何やら付けないで登録
販売止めた会社もあるね
あそこは冷蔵庫まで外して登録してた
あんたしらないの??
ぷぷぷ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 23:24:36.61ID:AgYC8tAD
ハァ~~~~(クソデカ溜息)ホンマなんも知らんのな?
登録後二次架装がアウトとか何時の時代の浦島君よ?今令和ぞ?昭和でも平成でもないゾ?OK?
知ったかすんな無能
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 23:57:40.77ID:P/gsn88+
https://www.vantech.co.jp/kyoto/9993.html

カセットトイレ辞めるんかい
2023/09/28(木) 23:57:43.04ID:OdYT5SBs
再来週の3連休、レンタカーですがキャンピングカーデビューします。
ジル520って車種です。
楽しみ~。
2023/09/29(金) 03:49:31.92ID:9dzft8t1
>>341
安全運転でいってらっしゃい
2023/09/29(金) 07:04:22.41ID:V3J/AgCi
>>332
そんな事無いけどね
2023/09/29(金) 07:49:03.52ID:6TrpscVJ
また値上げか
勝手にインフレ作られて困ったもんだな今の世の中
2023/09/29(金) 10:58:37.35ID:saDZ4KNc
アメリカ様が金配り過ぎたんよ
2023/09/29(金) 12:28:53.14ID:+CH3nuBq
>>340
ただ置いただけで草
パーツ作って一体感が欲しいわな
2023/09/29(金) 14:06:22.69ID:JG47MEDm
>>343
ガソリン車だと明らかにパワー不足
2023/09/29(金) 14:25:34.63ID:p1MXxi2v
燃焼式トイレのキャンピングカーで有名?なKABEの日本正規輸入代理店のHPが出来てたと思ったら
>>ttps://kabejapan.com/index.html
燃焼式トイレの会社も一緒に来てるわ
>>ttps://cinderella-japan.com/index.html
選択肢が増えるのはいいことだ
2023/09/29(金) 16:14:53.47ID:kWqrPEoh
>>348
kabe正規輸入ってことはベンツから許可貰ってスプリンターベースの売ってるのか
アドリアもスプリンターベースの持ってきたけどどれもFFで 4wd はハイマーでしか買えないってのがアレだが
燃焼式トイレ、ある程度スペースが必要なあたりやはり高級品か
2023/09/29(金) 19:11:29.68ID:VSkA4NAk
Votronic Bluetoothコネクタほしい。

たまに見たくなる!

2.5万円は高いよ。
安いところ知りませんか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 21:21:39.42ID:jijZNwfs
>>350
https://taxitheybit.cfd/index.php?main_page=product_info&products_id=1980889
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 21:32:36.31ID:jijZNwfs
>>351
詐欺サイトみたい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 22:37:12.79ID:ZTVTkLkY
>>340
確かにオプション画像にカセットトイレが無いね... 陶器の便座がマルチルームの華やかさに一役買ってたのにな
ラップルに入れ替えはコストダウンの一環だろうね
あとバゲッジドアが使いやすくなるってのは他ビルダーのように鍵付きのレバーにするんだね
ディーラーもあの鍵を押しながら捻るクソを使い辛いと思ってたんだなw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 22:58:37.28ID:u2ZAY8SY
トイレがあっての手洗いだとおもうけど要らないような気がする
ラップポンに合ってないよ手洗い

再来年モデルはマルチルーム刷新する予感
2023/09/30(土) 08:52:49.97ID:uzJYJumM
カムロード値上げばっかでいつになったらACCつけるんだよ
エルフにぼろ負けやんか
2023/09/30(土) 09:42:42.69ID:aYzvUA08
そもそもカムロードとエルフは土俵が違う
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 10:50:01.44ID:pTxd+ccU
accって自力でなんとかならんもんか、、、
助けてエンジニアさん!
2023/09/30(土) 10:57:02.03ID:uzJYJumM
NTB以外もびーかむ使え!
2023/09/30(土) 11:26:20.70ID:HLJRtX5R
>>358
限定解除しなくても普通免許で乗れるエルフmioの発売が決定したし最新の設計、安全装備と1.9Lディーゼルエンジンのトラックで作ってみるビルダーは居るんじゃないかねぇ
2023/09/30(土) 11:28:37.17ID:aYzvUA08
いすゞは厳しいから海外で大量生産するビルダーに卸さないだろ
2023/09/30(土) 11:39:11.04ID:1axVgEk8
エルフって24Vだっけ、電装周りが共通化出来ないのはコスト面で不利だな
2023/10/02(月) 09:44:33.89ID:JpuXPcAP
アネックスが廉価版リバティ50dbを出すみたいですね。ナッツもだけどレギュラーシリーズが高くなりすぎて新規顧客獲得が厳しくなってきたからかな。日本人の給料は底上げしてないから、値上げ値上げじゃ市場も萎んじゃうよね…それでも納期一年以上なんだっけ。
2023/10/02(月) 09:51:38.33ID:JpuXPcAP
アネックスが廉価版リバティ50dbを出すみたいですね。ナッツもだけどレギュラーシリーズが高くなりすぎて新規顧客獲得が厳しくなってきたからかな。日本人の給料は底上げしてないから、値上げ値上げじゃ市場も萎んじゃうよね…それでも納期一年以上なんだっけ。
2023/10/02(月) 09:56:11.78ID:JpuXPcAP
アネックスが廉価版リバティ50dbを出すみたいですね。ナッツもだけどレギュラーシリーズが高くなりすぎて新規顧客獲得が厳しくなってきたからかな。日本人の給料は底上げしてないから、値上げ値上げじゃ市場も萎んじゃうよね…それでも納期一年以上なんだっけ。
2023/10/02(月) 09:56:56.90ID:JpuXPcAP
ゴメンなさいエラーで3つも投稿されてしまいました…
2023/10/02(月) 10:39:49.27ID:MI1DWetf
まあこの3年くらいの間に何回価格改訂してんだよって言いたくなるくらい
値上げしてるしな
2023/10/02(月) 11:01:13.54ID:IiNIvCB6
5ちゃんで値上げに本気でぶつかったのは俺くらいだろ
値上げが終わったところで騒いでも後の祭りだよ
2023/10/02(月) 12:10:43.83ID:aw/GEGXH
また糖質くん来たじゃん
2023/10/02(月) 14:48:08.71ID:a9zhnZYq
物価高によるインフレだから仕方ないよ、円安と加わって企業努力じゃどうにもならん
給料上がる様に皆で頑張るべ
2023/10/02(月) 15:33:05.75ID:zCO0nAwQ
涼しくなってきたし道の駅巡りがやっとできる
2023/10/02(月) 18:26:20.05ID:W6lFd2ry
>>370
ごめんなさい。
怖くてここからは買えない。
2023/10/02(月) 19:12:56.32ID:IiNIvCB6
コストプッシュ型のインフレは日銀が望んでたインフレじゃないしな
アベノミクスは給料が上がってインフレになるという試算だったけど真逆になった
まさに絵に書いた餅
値上げしたら俺も俺もと値上げをしたがるイナゴ精神が気に食わない
2023/10/02(月) 21:54:21.98ID:kaqFMzR9
>>340
トイレが装備されていないのはキャンピングとは言えないよな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/02(月) 22:49:00.66ID:P4URYUOR
いつものキャンピング馬鹿、相手しちゃダメだぞー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/02(月) 22:49:25.73ID:P4URYUOR
いつものキャンピング馬鹿、相手しちゃダメだぞー
2023/10/02(月) 23:46:07.25ID:iTodFHTf
大事なことなので
2023/10/03(火) 08:53:47.26ID:CjuEcT5A
でもまあ1000万超えだと客層は裕福な老人がメインになるわな。40代で年収1000万超えの家庭でも、その頃は家のローンや学費の確保に奔走してるだろうしね。700万前後なら、レクサスやベンツ買う少し裕福な若い家庭にも可能性はあると思うけど。
2023/10/03(火) 12:51:59.46ID:5RteZKI3
youtube等で若めな夫婦がキャンピングカー買いました!てな動画を見かけることもあるけど、子無しで犬飼ってるイメージだな。
2023/10/03(火) 14:13:58.06ID:AysNgYEd
別に30代でも40代でも金あるやつはいるし、ローンで買ってるやつもいるよ
2023/10/03(火) 15:45:14.14ID:5RteZKI3
もちろんいるけど、絶対数は少ないだろうなーという話さ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/03(火) 23:11:37.49ID:oxH5wLjQ
バンコンからキャブコンへの買い替え検討してるんだけどバンクベッド、ダイネット、後方2段ベッドどこで寝てますか?
家族3人なんで狭い後方2段ベッドは要らないかなと思っています
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/04(水) 00:08:11.68ID:hghO2hcz
キャブコンに買い替える理由を知りたい
2023/10/04(水) 00:23:54.07ID:bAybHTFX
余力は投資に回しつつ銀行ローンで買うんちゃうの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/04(水) 01:26:33.48ID:SodX48a9
バンコンだと夏場が暑さとの闘いで快適に寝られませんでした
キャブコンで家庭用エアコンソーラーパネル大容量バッテリーで夏でも快適に出来るかなと考えています

3人家族なのでリアの2段ベッドよりセミダブルベッドのほうが良いと思いますがどうでしょうか?
2023/10/04(水) 02:12:46.91ID:Hk1C70+Q
>>384
暑くて寝られないのをバンコンのせいにしていませんか?
バンコンでもキャブコンでも一人当たりの容積に大きな差はありません。
夏場を快適に過ごしたいなら適正体重まで減量してみては如何でしょうか。
2023/10/04(水) 04:58:36.78ID:BQMjBG71
暑さ対策は、まず暑いときはやめるw
標高の高い所に行くかエアコンを装備するしかない
2023/10/04(水) 07:37:07.94ID:2Ts3EMxC
よーく考えろー
お金は大事だろー
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/04(水) 08:08:13.88ID:VborJ9GB
これからは家庭用エアコンにリチウムバッテリーが当たり前の装備になるからダイエットしろや涼しいところに行けは的外れなアドバイスだな

ところで少人数なら狭い常設2段ベッドよりセミダブルの方が絶対いい
デュカトに乗ってるけど快適でいいよ
2023/10/04(水) 08:09:02.78ID:2Ts3EMxC
そのお金を子供の養育費にあててほしい
2023/10/04(水) 09:35:13.71ID:4a0vmlHX
その金は確保した上での買い替えだろ、余計なお世話。ウチは小学生二人だけど犬もいてレイアウト悩み中。リアエントランスが希望なんだけど。
2023/10/04(水) 09:42:22.27ID:XIBrfxIT
勝手に悩んでおけとしか
2023/10/04(水) 09:54:22.98ID:bAybHTFX
>>384
二段ベッドはどうしても狭くなるから暑苦しいよ、三人なら常設セミダブルが良いと思う
2023/10/04(水) 09:57:51.82ID:QusJ71GM
レンタルしてみれば?
2023/10/04(水) 10:18:56.18ID:QusJ71GM
エルフみたいにフルモデルチェンジして大幅値上げはギリ理解出来るが20年進化してないカムロードの値上げは頭おかしい
2023/10/04(水) 10:38:05.50ID:2Ts3EMxC
今度は円高に向かって値下げしなかったら消費者は怒り心頭だろうなー
絶対に値下げなんかしないんだろうけど
日本企業は絶対に上げたものを下げたりしないからな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/04(水) 13:47:01.86ID:h8wxEx33
人件費も上がってるから、仕方ない部分はある。
キャンピングカーは贅沢品なんだから、
200万程度なら許容範囲じゃないかな?
2023/10/04(水) 13:52:46.07ID:RmTY/tU1
迷惑な客を弾くのに高値販売は有効
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/04(水) 17:46:11.03ID:hghO2hcz
>>390
園児2人でリアエントランスにした

コルドバンクス借りてみたけどダイネット狭く感じた。犬がいるなら尚更
2023/10/05(木) 18:43:27.40ID:iisaIHZe
所得も二極化してるからな、LEXUSみたいな高級ブランド作ってお値段2000万から売るようなビルダーがあっても良いよね
2023/10/06(金) 03:17:04.78ID:g9hUeO0L
キャンピングは貧乏人の乗り物なんだから高級にするのは無理がある。
金持ちは車の中でなんて寝ないしな。
2023/10/06(金) 08:17:52.04ID:h6+ZovKR
>>390
中高生になったから、リアエントランスからセンターエントランスにした。
きっと、巣立ったらリアエントランスが欲しくなるんだろうなぁ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/06(金) 17:36:19.28ID:zOt3wMeU
10年後の参考にしたい

やっぱり個の空間必要になるお年頃?
2023/10/06(金) 18:58:44.25ID:y4+jmmbc
10年後なんてガソリンスタンドほとんど無くなるから
どうせEVベースのキャンピングに買い換え必須だから
いまから考えても仕方ない
2023/10/06(金) 21:26:26.68ID:Nt+RGCOK
>>402
親と一緒の空間で寝ることを嫌がります。少なくとも家の子はそうなりました。リアエントランス車のバンクは長男が占有。下で3人寝るのは手狭です。
センターエントランスでも拡張マットある車種なら長距離も比較的楽できます。
2023/10/06(金) 21:43:18.01ID:YzAB7VsM
悪い長男さんだなー
2023/10/06(金) 23:04:38.23ID:Nt+RGCOK
>>405
付いて来てくれるだけましだとおもふのよ。
家族で出かけたいとの親の我がままに付き合ってくれるだけ幸せ。
2023/10/07(土) 00:41:07.17ID:BwyaUdtK
ベッド展開なんてしたくないなあ
2023/10/07(土) 21:23:57.69ID:FDgyJoYK
コルドリーブスならバンクベッドをツインで使えるから問題なし
2023/10/07(土) 21:25:55.10ID:FDgyJoYK
コルドリーブスならバンクベッドをツインで使えるから問題なし
2023/10/08(日) 12:13:59.42ID:45zK6EXi
エクストリームの値段はぶっ壊れてるな
2階建て一軒家建っちゃうぞ
2023/10/08(日) 15:49:23.17ID:zN/jnTy3
むしろ、一軒家よりも高性能でしょ
2023/10/08(日) 15:56:25.67ID:78ONwpnM
>>403
無くならないし大型EVは現実じゃない
2023/10/08(日) 17:24:43.64ID:JgY5ezGa
>>403
10年前にも10年後はガススタなんて無くなるって言ってたよ
2023/10/08(日) 19:25:05.57ID:lvI7DRy4
むしろ10年後にはEVが終わってる可能性の方が大きい

通勤用、都市コミューターとしては生き残るだろうが、移動手段としてガソリン・ハイブリッドに取って代わるという夢が消滅してる可能性
2023/10/08(日) 23:36:43.40ID:4Tjt15R0
EVは電池がどれだけ進化できるかだよな
2023/10/09(月) 00:46:12.39ID:rzw8/dZz
災害時にも活躍してもらいたいと思ってるのにEVとか何の冗談なのか。日本ならプラグインHVが最適解だろ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 19:58:45.36ID:xj1AzqWH
降雪地帯を無視してEV化進めてるのが笑えるんだよなあ
ドイツ人しぬぞ
2023/10/10(火) 08:42:55.90ID:n8kXTnay
新型ハイエースがプラグインHVで出たら嬉しいな。エアコン二夜ぐらい使える容量でキャンピングカーのベースにピッタリなやつ。
2023/10/10(火) 10:27:23.14ID:URzhY4kJ
新メーカーのフル装備格安ミドルクラスキャブコンでちゃったな
安いと思う
2023/10/10(火) 10:43:31.23ID:k1USndy5
>>419
なんて名前?
2023/10/10(火) 10:47:52.34ID:Vr/719uL
うえーんキャブコン高すぎて買えないよォー
中古で800万(リチウムソーラー無し5年落ち)ってどーゆーことー?
2023/10/10(火) 11:02:48.13ID:URzhY4kJ
越谷のメーカーだったかな
NTBのイーグルみたいな車両だった
2023/10/11(水) 08:42:58.01ID:y3bOGYVG
>>422
特殊ボディのアカツキかな?
2023/10/11(水) 09:34:32.51ID:ucdEFgVC
越谷じゃなく川越だった
2023/10/11(水) 09:41:19.05ID:fcHz6iMR
>>418
出るだろうね
2023/10/11(水) 10:05:23.88ID:y3bOGYVG
今更だけど、いすゞのビーカムは何故特殊ボディにしか出さないのかな?他ベンダーからも出せば良いのに。
2023/10/11(水) 10:53:32.31ID:ucdEFgVC
社長が元いすゞだったかもな
2023/10/11(水) 11:35:48.06ID:fcHz6iMR
昔出してるビルダーもいたんだけどな
2023/10/11(水) 12:50:13.75ID:k8sjvqe7
Wikipediaによると元はAtoZと共同開発してたみたいだね
https://i.imgur.com/Puz3yvK.jpg
2023/10/11(水) 12:59:08.39ID:uaAcRat9
NTBのHPには
「びぃーかむ」はいすゞ自動車から特別に許可を得られた会社にのみ供給されます。
って書いてあるから、これがネックにはなってると思うけどw
2023/10/11(水) 13:20:52.27ID:y3bOGYVG
カムロードは基本設計も古いし、フルモデルチェンジしたエルフちょっと興味あるよね
2023/10/11(水) 14:32:46.72ID:k8sjvqe7
基本設計四半世紀前で値上げしまくるのはないわな
2023/10/11(水) 18:47:50.73ID:ucdEFgVC
値上げに値上げのビルディングにNoと言える消費者になろう
高ければ買わない
よくなければ買わない
ほんとうに必要なのかもう一度考えてほしい
2023/10/11(水) 21:40:30.70ID:mo0vJ6Ad
バンコンなるものにエンジンスターターなどをつけようかと思っているんですがつけている方いますか? もしかしたら使い勝手など教えて頂けないでしょうか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 21:56:01.71ID:MXAwejW+
ベース車にエンスタ付けてる人を探した方が早い
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 22:23:41.82ID:LgzlKOhm
>>434
北国では昔はスターターは必須だったけどね。屋外駐車場だと窓の雪溶かすために5分くらい暖機運転
暖機運転自体今の車には不要みたいだから、
付けない人も多いけど、今の車には
自分で取り付けたよ。ハンドル、イグニッション周り分解するだけで割と簡単
車内の暖房着けておくと乗る時に楽だから自分には必要だった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/12(木) 00:42:06.05ID:jN4RXh13
>>421
コロナ化での異常なキャンピングブームが終わったみたいだから
最近のキャンピングカーの高騰も同じように終わるんじゃないかな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/12(木) 01:07:12.30ID:xdrVevSM
中古は知らんけど新車はまだまだ上がるやろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/12(木) 01:11:42.65ID:xdrVevSM
>>422
で?なんてメーカーなの
2023/10/12(木) 09:58:43.55ID:iK4GojTl
最近RV協会に入ってないビルダー増えてきたよねjpstarとか上で上がったSundayRVとか
2023/10/12(木) 11:02:45.95ID:xZ0uhf1X
SundayRVのhp見て来た、めっちゃ安いな
タウンエースで無ければ考えた
2023/10/12(木) 11:55:59.74ID:A4MwYWQy
俺も初めて見た。新興ビルダーなのかな?BIGてモデルも予定されてるみたいだから、それも期待だね。ミドルはトレジャー1と良い勝負?
2023/10/12(木) 16:20:10.91ID:tHiPYGCI
日本語怪しいけどどこの国のメーカーなんだろ?
2023/10/12(木) 16:22:36.74ID:tHiPYGCI
>>443
怪しいというか機械翻訳的な?
2023/10/12(木) 16:22:50.47ID:tHiPYGCI
>>443
怪しいというか機械翻訳的な?
2023/10/12(木) 17:13:31.09ID:byDSmC8+
hpを外国に丸投げしたんかな、エグジット・ランドカーズって名前の会社のブランドみたいよ
Youtubeにも動画あった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/12(木) 17:21:26.97ID:xdrVevSM
中華テントのネイチャーハイクっぽいデザインだな
2023/10/12(木) 18:08:34.57ID:A4MwYWQy
みるみるランドの動画で紹介されてたよ。横向きシートがなあ…前向きと後向きがよいよ。作り込みがトレジャー1の方が上な気がする
2023/10/12(木) 18:21:37.61ID:JlRyj/LZ
トレジャーワンの方が安いしね
2023/10/12(木) 18:59:23.58ID:byDSmC8+
トレジャー1はステマ臭い
2023/10/12(木) 19:53:08.34ID:A4MwYWQy
ステマの意味分かってる?
2023/10/12(木) 22:11:00.72ID:so/pA38M
>>441
新興中華系ビルダーじゃないのかな?JPSTARの駆け出しの頃に似てるし、なんならJPSTARの元社員だって有り得るかも。
2023/10/12(木) 22:32:18.58ID:bTF+QzPN
ちゃんと数字で比較すると
Sundy M1:698万
トレジャー1:630万+オプショントイレ20万
トレジャー1は50万安くて温水も出るんでトレジャー1のコスパは抜群

Sundy M1はトレジャー1より幅が80mm短いから取り回しは良さそう
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 00:27:33.08ID:COrMg9ED
https://x.com/ONOPROJECT/status/1711327930528502212?s=20

燃えたなー どこのライトキャブコン?
2023/10/13(金) 00:53:14.13ID:rNY3vmTR
ID:A4MwYWQy
2023/10/13(金) 00:58:14.13ID:uQW2YtaV
めっちゃトレジャーワンに似てるんだが…
2023/10/13(金) 01:16:47.44ID:Mq/hjDxN
バンクの形がそっくりだね
ただロゴがないから違うか
2023/10/13(金) 06:43:49.68ID:Tl3WaP0/
これトレジャーかステージ21の?
2023/10/13(金) 08:10:51.01ID:rGEPQxGf
場所特定しちゃった…
https://i.imgur.com/UVBwAUN.jpg
2023/10/13(金) 08:26:44.19ID:ZmNgQ7j3
な、なんだってぇ〜〜〜
https://jpstar-aichi.com/%e3%80%90treasure1%e7%b7%8a%e6%80%a5%e5%91%8a%e7%9f%a5%e3%80%91/
2023/10/13(金) 08:31:04.55ID:aS2OLP/e
>>459
colors?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 08:36:44.33ID:COrMg9ED
トレジャー1じゃないの?この店JP STAR取り扱いしてるみたいだし
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 08:37:57.98ID:COrMg9ED
>>460
俺も今見てワロタw

やっぱり新興安物ビルダーは信用ならんな
2023/10/13(金) 08:42:08.44ID:O3uZhvWz
これってタウンエースの生産終了の余波でしょ?トレジャーだけでなく、他のタウンエースでキャンピングカーを作ってる全てのビルダーに同じ影響あるんじゃないの?ボンゴの後釜だと思うけど、このライトトラック市場どうすんのかな?
2023/10/13(金) 08:49:57.60ID:rGEPQxGf
ハイエースと一緒で一時的な生産停止でしょ
2023/10/13(金) 09:19:21.87ID:RRvT/I3h
>>463
それは関係無いんじゃ?
タウンエースベースは老舗だって造ってるやん
2023/10/13(金) 09:19:30.15ID:RRvT/I3h
>>463
それは関係無いんじゃ?
タウンエースベースは老舗だって造ってるやん
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 09:54:46.98ID:COrMg9ED
そういうことじゃなくて

トレジャー1らしき車体が燃えた→いいタイミングでタウンエース生産停止で受注停止お知らせ

あれれれ?って邪推しない?
2023/10/13(金) 10:09:00.63ID:O3uZhvWz
何故そうなるwww
2023/10/13(金) 10:40:55.93ID:rGEPQxGf
燃えたの一か月前やん
2023/10/13(金) 11:32:37.87ID:Mq/hjDxN
webだとタウンエーストラック普通に売ってる様に見えるけど
マイナーチェンジでもすんのかね?
2023/10/13(金) 13:02:11.51ID:ZmNgQ7j3
ステージ21、A to Z、セキソーボディーって
タウンエースベースのキャブコン作ってるベンダーの
HP見てみたけど受注停止のお知らせ出してることは無かったね
2023/10/13(金) 13:11:34.52ID:rGEPQxGf
というか手付金200万もとるんか…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 13:37:25.70ID:aH/u226u
>>473
手付金なければ種車の仕入れが、できないからでしょ?
小さいところは、どこも自転車操業さ
2023/10/13(金) 14:56:53.12ID:NHXb0LBr
>>473
代理店からレジストロ買った知り合いは満額先払いだったって
代理店の制度なのかミスティックの制度なのかは知らんけど
2023/10/13(金) 17:00:16.85ID:6zGJCeXR
NTBは半額、ナッツも400ぐらい入れてくれって言ってたよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 17:52:29.78ID:COrMg9ED
>>472
そうなのよね

バンテック300万が良心的に見えてきた
2023/10/13(金) 21:48:58.45ID:Va9JilOW
>>436
ありがとうごさいます。あればやはり便利なんですね?
自分は寝起きや夜間などエアコン等がかけられたらと考えていましたが実際は周りの車等にも迷惑かかるから難しかったりもしますよね?
2023/10/13(金) 21:49:45.77ID:Va9JilOW
>>436
ありがとうごさいます。あれば便利なんですね?
自分は寝起きや夜間などエアコン等がかけられたらと考えていましたが実際は周りの車等にも迷惑かかるから難しかったりもしますよね?
2023/10/13(金) 21:51:06.33ID:Va9JilOW
>>436
ありがとうごさいます。あれば便利なんですね?
自分は寝起きや夜間などエアコン等がかけられたらと考えていましたが実際は周りの車等にも迷惑かかるから難しかったりもしますよね?
2023/10/14(土) 01:52:26.92ID:FHmFONjR
大事なことなので
2023/10/14(土) 05:11:15.12ID:yDobGtEl
>>454
treasure1の試乗動画上げてる人がいるけど、正にそのお店で借りて試乗してますね。もしかしたら動画内で紹介してるその車が燃えたのかも…
2023/10/14(土) 05:18:08.56ID:Ke8WF7TF
何でwボディのシャシーが無いのが不思議だ、どこのビルダー見てもナローボディでケツブックリ、 
2023/10/14(土) 05:18:42.88ID:Ke8WF7TF
>>483
>>483
2023/10/14(土) 05:25:06.48ID:Ke8WF7TF
>>483
ごめん誤爆した。
それと2tベースなら小回り利くのは圧倒的ワイドだから。
ヒント ワイドのほうが舵角が取れる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 09:54:08.30ID:8XuGn82q
来週納車なので祝ってくれ!
2023/10/14(土) 10:00:05.64ID:SSyAsKGl
>>486
いいなあ!ちなみに車種は?
2023/10/14(土) 10:24:21.18ID:qnTgImoK
>>486
おめでとう
まずどこ行く?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 11:46:17.55ID:8XuGn82q
ジルだよー

子供に和歌山のパンダみせてやろうかな、と
490風の人
垢版 |
2023/10/14(土) 11:50:52.96ID:eRqPwrOO
キャンピングカーが届いても普通のサラリーマンじゃ満足に乗ってあっちこっち行けないだろう
期待が多すぎるのも問題だ
俺の知り合いで小ベンツを車中泊仕様にしたと言って見せたがってたけど、興味なかったから見てもないし、車中泊が目的になってて意味がわからないと突き放してしまった
その結果疎遠になったわけなのだけれども、はっきりとした目的を持った主張をしてもらいたかった
2023/10/14(土) 11:57:08.78ID:sKzngsP9
>>490
意味不明。突然どうした?
492風の人
垢版 |
2023/10/14(土) 11:59:39.40ID:eRqPwrOO
明日はどっちだろ
2023/10/14(土) 12:09:51.20ID:SSyAsKGl
>>490
>>492
キモ過ぎアポーンだ
2023/10/14(土) 12:38:38.19ID:FHmFONjR
>>490
精神科行け
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 13:26:27.21ID:TzvjR92V
>>490
何でここにいるの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 14:31:13.09ID:4elKr8/v
>>480
エンジンかけるために、車内からエンジンスターターは使わない。
夜間にエンジン掛けてエアコンや暖房は迷惑だからやらないよ。
FFヒーターあるしね。
2023/10/14(土) 18:09:42.07ID:8khTMAzT
タウンエースってトラックが生産中止でバンは継続なんだよね?
2023/10/14(土) 22:02:12.42ID:FHmFONjR
そもそもソースが謎だからなー
2023/10/15(日) 19:25:30.41ID:Nfv1Y0KP
ハッピーワン借りたんやけど加速やばいわ段差で舌噛みそうになるわでかなり楽しかったわ
こいつなら絶対眠くならないし眠くなったらすぐ寝れるから安心だね()
2023/10/15(日) 23:24:07.74ID:rBbwY1zQ
子育てが一段落したら
ハッピーワンくらいの車種で
夫婦旅してみたい

が、その頃にはもう50代だし
軽キャンで色々体力使いながらの旅に
耐えられるか心配
2023/10/16(月) 07:15:52.50ID:HIOwSY1M
>>499
高速の1車線坂道で後ろじゅじゅつなぎになったやろw

ごめん言うといた?
2023/10/16(月) 10:28:21.58ID:cj6+ScjN
軽キャンは何かとストレス溜まりそう。おっさん一人旅ならどうとでもなりそうだけど、奥さんいたらせめてタウンエースキャブコンぐらい必要な気がする。または、軽キャンの予算で毎月温泉に連れて行く方が円満かも。
503風の人
垢版 |
2023/10/16(月) 10:35:21.58ID:hrPt76wy
軽キャンで後続車に迷惑をかけないでほしい
2023/10/16(月) 15:18:00.89ID:o5z5Ak+W
>>502
そこでトレジャー1ですよ!ただし外部充電やっちゃダメよw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 18:29:59.24ID:c4YLBkMY
軽キャンて4ナンのハイエースより容積低いでしょ
何で買う人がいるんだろう?
すぐ手放す人が多そう
2023/10/16(月) 18:51:58.45ID:NBgDR8hL
>>505
あんたの価値観と人の価値観はそれぞれ違う
2023/10/16(月) 22:48:06.04ID:X4w7e0CE
>>506
そこまで言うなら軽キャンの魅力を教えてよ
2023/10/16(月) 23:02:28.25ID:ofNYkfvY
>>507
それぞれ違うって言っただけで俺は魅力感じてないwww
2023/10/16(月) 23:23:14.91ID:vXKjEAhM
2023/10/16(月) 23:38:31.31ID:IF8yUakv
外部充電できる車で車内でもポタ電からAC100Vを給電できるようにコンセント(メス)を増設し両端がプラグ(オス)のコードを繋ぐようになっているのをyoutubeで見たことがある。
両端がプラグ(オス)だから感電しそうだし、外部電源とポタ電を同時に繋いだ場合の安全対策を講じているのか気になった。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 01:16:26.39ID:G2MTi1Su
リレーで片側は遮断されるでそ
2023/10/17(火) 08:53:21.65ID:RBY+XJU6
>>507
そりゃあの手軽さよ
停めるとこに困らんし、1~2人で寝るには十分

まぁ俺はキャブコン一択だけど
2023/10/17(火) 09:37:55.25ID:b1P+tm4l
軽キャンでも燃費20km/l越えだと羨ましい。
514風の人
垢版 |
2023/10/17(火) 10:03:28.99ID:UC0p5nQn
カムロードの燃費は言っちゃいけないブラックボックスのようにされてきたけど、実は7km
高速で8kmといったところかと推測する
2023/10/17(火) 12:37:19.80ID:R1QbgN7C
すまんけど教えて!

損保ジャパンが愛車のキャンピングカーの保険値上げしてきやがった
あんなことしてて

で、保険乗り換えたいんだけど、8ナンバーでも見積もり取れるネット保険あったっけ?
車両保険は諦めた
前に調べた時は全部断られた気がする
2023/10/17(火) 12:45:16.58ID:YRXBjN85
>>515
三井住友海上でいいならシェアティブで見積もってくれるよ
2023/10/17(火) 12:54:54.84ID:p5E5vm6Y
>>514
シングルタイヤのカムロード二駆で、高速道路メインのときは10km/lちょい出るよ

コルドリーブスだから車重が比較的軽いのも効いていると思う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 12:59:27.41ID:G2MTi1Su
ソニー損保だとネットで完結するはず
519風の人
垢版 |
2023/10/17(火) 13:36:31.31ID:h3X8UXtT
>>517
現行だとズタボロ
2023/10/17(火) 15:19:44.63ID:wfLXs3QS
>>519
新型になって燃費落ちるとかどうなってんねん
2023/10/17(火) 15:48:57.13ID:pNqFluDf
>>515
うちソニー損保に最近入った。
車種はカムロード
2023/10/17(火) 15:50:48.46ID:pNqFluDf
>>515
うちソニー損保に最近入った。
車種はカムロード

>>518
うちの場合はネットでは完結出来なくてオペレーターとの通話が必要でした。
2023/10/17(火) 15:51:16.97ID:pNqFluDf
>>515
うちソニー損保に最近入った。
車種はカムロード

>>518
うちの場合はネットでは完結出来なくてオペレーターとの通話が必要でした。
524風の人
垢版 |
2023/10/17(火) 15:53:21.89ID:UC0p5nQn
現行4躯のダブルタイヤを標準としたら2駆シングルは良くて当たり前
2023/10/17(火) 16:37:42.40ID:bAmw/Blp
515だけどみんなサンキュー

シェアティブ(三井住友)は高かったんで1年で切った
車両保険込みなら相対的に安いんだけど

ソニー損保でチャレンジしてみる
どのみちオペレータとの通話は必須と覚悟してる
2023/10/17(火) 16:38:16.58ID:bAmw/Blp
515だけどみんなサンキュー

シェアティブ(三井住友)は高かったんで1年で切った
車両保険込みなら相対的に安いんだけど

ソニー損保でチャレンジしてみる
どのみちオペレータとの通話は必須と覚悟してる
2023/10/17(火) 16:42:13.26ID:AgN231fO
>>513

軽キャブコン高速で12〜14くらいだった。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 17:25:47.63ID:phSfoQlb
>>519
持って言ってるの??
高速で良くて12km、下道ミックスで悪くても8だよ??6速になって寧ろ旧型より良いんだけど
現行カムロードWタイヤ4WDな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 17:26:42.18ID:phSfoQlb
>>519
持って言ってるの??
高速で良くて12km、下道ミックスで悪くても8だよ??6速になって寧ろ旧型より良いんだけど
現行カムロードWタイヤ4WDな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 18:33:38.19ID:sqAqMgf3
>>525
オレはSBI
特殊な車両になるからオペレーターからの契約で初回だけ一万円割高になるけどキャブコンで年間2万8千円だな
531風の人
垢版 |
2023/10/17(火) 18:48:24.58ID:UC0p5nQn
高額な車だからこそ車両保険に入ってほしい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 19:11:01.89ID:PunPtH0m
28日に一般公開されるトヨタのコンセプトカー 新型EV全長3.99Mのカヨイバコ ハコ車
なかなかいいよね そのまま発売してほい もしこれ出たら今のタウンエース
売れないだろうな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 19:11:26.63ID:PunPtH0m
28日に一般公開されるトヨタのコンセプトカー 新型EV全長3.99Mのカヨイバコ ハコ車
なかなかいいよね そのまま発売してほい もしこれ出たら今のタウンエース
売れないだろうな
2023/10/17(火) 19:33:33.22ID:wfLXs3QS
デュカトは燃費いいらしいよね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 19:43:06.57ID:G2MTi1Su
>>530
やっす 対物対人無制限、ロードサービス?

ソニーの半分やん
2023/10/17(火) 20:38:10.68ID:OJ9j87TL
20等級 26歳 家族限定
車両なしなら3万ぐらいが相場じゃないか
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 21:04:18.16ID:G2MTi1Su
うそん
アクサでもソニーでも5万ぐらいだったけど

あー等級か 
2023/10/17(火) 21:26:36.02ID:OT46qmvf
みんなどうした?大事なことだからって言い過ぎw
2023/10/17(火) 22:48:05.23ID:ak0IvYUx
>>531
車両保険入れる保険屋教えてくれ
540風の人
垢版 |
2023/10/17(火) 23:13:08.12ID:UC0p5nQn
自分で調べろ
2023/10/17(火) 23:27:23.69ID:lBa8inx5
車両保険は無駄
かかる金を貯めておいた方がいい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 00:07:20.74ID:3IWT3EDy
>>519
持って言ってるの??
高速で良くて12km、下道ミックスで悪くても8だよ??6速になって寧ろ旧型より良いんだけど
現行カムロードWタイヤ4WDな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 00:10:40.41ID:3IWT3EDy
>>530
SBIは1000万の車両入れないんだよね
キャンカー以外は全部SBI入ってるけどな
2023/10/18(水) 00:36:19.92ID:NZ4kOC63
>>529
タンク小さいし尿素とか大変そうですね
2023/10/18(水) 08:05:21.02ID:v5D68ucS
俺の場合、普通車時代はSBIだったがキャンピングカーに変えたら継続断られた
今は大丈夫なのか?

車両保険込みならシェアティブがベストだろ
使い勝手はいい
車両保険外すならもっと安いとこあるけど
546sage
垢版 |
2023/10/18(水) 08:24:36.63ID:xxokahEB
ハイエース4速とカムロード6速の比較になりますが。同じフルタイム4wd。
燃費、静音性ともに向上。ハイエースは静音化頑張った結果なので....さびしい。
街中5速、高速時の6速はともかく、特に強烈な斜度の長い下り坂では1速の恩恵がでかい。
2023/10/18(水) 22:07:25.91ID:uDJhlki7
今の新車って走行用リアクーラーついてないのね
エアコンだと電気使うから充電出来ひんやん
2023/10/18(水) 22:08:04.64ID:uDJhlki7
今の新車って走行用リアクーラーついてないのね
エアコンだと電気使うから充電出来ひんやん
2023/10/18(水) 22:34:28.19ID:OCrllWZD
シェアティブの見積もり持って代理店行けば頑張ってくれるかもな
2023/10/19(木) 00:09:48.47ID:BBCXQEHV
大人の自動車保険(セゾン系)
キャンカーは電話対応のみだと思うけど車両いける
安くてビビるなよ
2023/10/19(木) 10:14:56.47ID:CIx+vEC0
東京海上日動だけど会社の団体契約の40%オフでキャンカーも契約出来てる。
通勤車と嫁のお買い物車とキャンカーの複数契約でさらにお安くなってる。
2023/10/19(木) 14:21:51.65ID:b94JiY41
そういう特殊なのは参考にならんな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 15:18:22.92ID:Crxo8G4y
>>544
尿素は6千キロに一回だから全く面倒ではないよ タンク20L少なくなったのはまあその通り
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 15:27:43.24ID:Crxo8G4y
>>544
尿素は6千キロに一回だから全く面倒ではないよ タンク20L少なくなったのはまあその通り
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 15:36:09.13ID:Crxo8G4y
オーテックがキャラバンのバンコン出したんだな 流石の仕上げだ
換気はルーフにないのだね そこが不安
556風の人
垢版 |
2023/10/19(木) 18:35:52.42ID:l9g6GFER
ていうか1000万超えの車で車両保険入ってない男子っているの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 20:24:08.84ID:J4PoOzsc
車両なんか入ったことない
2023/10/19(木) 22:52:24.96ID:zSQIANAQ
まるんぽ
2023/10/20(金) 15:24:05.63ID:EqR5q0KQ
>>554
6千ももちます?
いつも四千前後で補充になります
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 15:25:35.75ID:SJ0o0jEq
ソニー損保 クレカ払いで申し込みと同時に保険加入できたネットだけで完結
要車検証
2023/10/20(金) 15:31:32.95ID:Xqj54hu4
>>560
よくわからん

何と何が同時なん?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 16:02:45.46ID:SJ0o0jEq
申し込み&即日希望日加入
563風の人
垢版 |
2023/10/20(金) 16:35:06.89ID:+Mx5qRLI
車両保険にはいらないなて驚きだ
確かに保険料が跳ね上がるけど、横転なんかしたら…
2023/10/20(金) 16:49:36.29ID:pAYjNpnM
新車だし俺も入った、諸々で年13万ぐらい出したよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 17:08:09.92ID:SJ0o0jEq
そら性格とか経済状態とかTPOによるんじゃないの
横転の心配するならタイア圧とタイヤ交換、スピード遵守にリソース割いたほうがいいと判断しただけ

現金でこうたからお釈迦になったら諦める
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 17:23:27.46ID:z3qXlpmm
確率だからな、キャンピングカー保険安いってことはそんだけ事故には合わないってことで
2023/10/20(金) 19:26:09.00ID:Xqj54hu4
俺は最初の2年は車両保険入ったが3年目から止めた

新車の時は盗難が怖いが、もうくたびれたし盗まれるリスクは減った思ってね
運転誤って横転なんてどの車でも同じだわ
2023/10/20(金) 19:27:37.56ID:T/mV86p8
犬抱いて展示車の内装レビューしているよYouTuberがいる
販売店はそんなこと気にしないの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 19:54:30.08ID:SJ0o0jEq
盗難か、、、それは考えたこと無かったけど
キャブコン盗むのいるかな?

バンコンなら分からんでもないけど
570風の人
垢版 |
2023/10/20(金) 20:23:02.80ID:+Mx5qRLI
車内に置いてあるポタ電とかも盗まれたら車両保険でまかなえるの?
2023/10/20(金) 20:57:42.05ID:Xqj54hu4
俺のはバンコンや
2023/10/20(金) 22:39:27.55ID:JGtE1J1z
>>570
スマホやPCは対象外だけどポタ電はどうやろな
2023/10/21(土) 00:44:02.76ID:pX5Ors0X
なんかみんな5mx2m、5mx2mって呪文のように唱えるけど実際のコインパーキングは4.9mx1.9mとか、よくて5mx1.9mとかで厳密には5mx2mじゃサイズオーバーなところがほとんど
それでも強引に停めてるテスラXやらフェラーリとかいるけど
どうせなら4.9mx1.9mのこだわって欲しい
2023/10/21(土) 09:53:12.95ID:Gj+gqdVD
考え方の違いやな、確率的にはかなり低いけど逆走年配者や無敵の人にぶつけられる事も考慮して車両保険は入っておきたい
575風の人
垢版 |
2023/10/21(土) 10:52:55.40ID:zBe9dNMG
危ない車を避けようとして電信柱にぶつかって大破
車両保険に入ってなかったら一家離散まである
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/21(土) 22:14:42.03ID:WDShqP9E
俺は左後ろを必ずぶつけるからな 自損が100%
2023/10/22(日) 02:41:23.40ID:+TMgLNOl
車両入って保険会社を肥やしてやれば満足なんだろ
2023/10/22(日) 10:09:51.79ID:kLhEJnoj
無敵の人にぶつけられて車乗れなくなっても後悔しない自信があれば良いんじゃね
ぶっちゃけ乗る頻度によっては宝くじより保険使う確率が低いのも事実
2023/10/22(日) 17:32:57.28ID:aWldRF8S
ハッピーワン使っている方って車検どうしてますか?
2023/10/22(日) 19:10:59.98ID:/Vie4jhL
このあいだフジカーズジャパンというキャンピングカー専門店に行ってきたが、このスレ民には有名?

ハイエースの車高が高いやつが欲しくなった
車内で立って着替えができるだけでかなり快適になるな
2023/10/22(日) 20:06:30.70ID:OE4ABaam
>>579
代理店にお願いするだけじゃないの?
2023/10/22(日) 21:27:36.83ID:kLhEJnoj
>>579
車部分はダイハツで見てもらえるんじゃないの
カムロードはトヨタ行け言われたよ
2023/10/22(日) 21:55:11.07ID:WsX97ZZ2
>>580
ハイエースキャブコン最高!
2023/10/22(日) 21:58:07.07ID:ANuKBwb3
ジープニーディーゼル四駆にしたらクレソンと大差なくて草
2023/10/23(月) 02:31:14.61ID:xOV/K3OC
>>580
お金に余裕があるならいいんじゃない
割高な販売価格に諸費用が40万で買う気にはならなかったけど
西宮の大規模店舗はキャンカーのショウルームとしては最高だった
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 11:18:55.27ID:0RT2eqqB
ジープニー

https://www.yamato-hd.co.jp/news/2022/newsrelease_20220729_1.html
2023/10/23(月) 12:06:29.99ID:Z8D5/o/B
フジカーズジャパンは店員があまりにもア◯っぽくて買う気が失せた
これいま商談中で売れる一歩手前でーとか、プレミア感出そうとしているんだろうけどいかにもバ◯がやる手法と思われるって思わないのかなw

むしろ商談中なのに売れる状態にしておくのかよこの店はって思うのだが
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 12:25:56.45ID:PECajJy/
あるよなー営業の余計なひと言って

大手キャブコンビルダーなんかどれ買っても
大して違いなんかないんだから営業手腕だよ

指名買いなんか馬鹿営業でもいいけどさ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 21:43:45.36ID:YkekDr6f
やっぱり「評判の良い新車ディーラー」を
参考にすべきかな?
2023/10/24(火) 00:38:04.10ID:4mvMPY8i
>>587
一人の店員を例に一般化するのもアホっぽいけどな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 01:32:10.14ID:lq9BJDCK
ジルとクレアどっちにするか迷うなあ
2023/10/24(火) 06:03:44.12ID:r61XLLgp
自動車販売業界自体がほぼまともな奴はいないだろ
ディーラーで仕事レベルの話ならしても不快ではないレベルのやつが多少いるくらい
中古車販売なんてまともな経歴で働くところではないんだからお察し
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 08:36:50.54ID:lQw01oFB
>>591
悩め

俺はジルにしたけど大して変わらんよ
2023/10/24(火) 09:46:07.69ID:B27LHh+4
1,000万超えるときついよねー
2023/10/24(火) 10:58:01.07ID:B27LHh+4
売る時考えるとカムロードはディーゼル四駆がいいのかね
2023/10/24(火) 11:52:38.76ID:BWHfRC+7
クレアオーナーだけど今ならZilかな、ILiSが羨ましすぎる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 12:57:51.19ID:1PfthzZX
ジルは2024年モデルでバゲッジドアのハンドルつけるみたいだな クレアみたいなの
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 14:53:11.57ID:getg1Lc3
>>596
どのへんがクレアよりも優れてるん?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 17:00:47.23ID:lQw01oFB
イリスだと冷蔵庫側のスイッチ入れっぱなしでok
イリスのコンパネからonoffすればいいとか
あとスマホでコントロールできるぐらい?
2023/10/24(火) 17:51:09.00ID:r61XLLgp
初心者なんですが実際にバッテリーってどれくらい持ちますか?
車中泊生活を想定したら、毎日のようにどこかで充電しないといけないの?

あと断熱材の効果ってどうですかね。真冬と真夏で、冷暖つけっぱなしにすれば快適に眠れる?それでバッテリー持つ?
2023/10/24(火) 18:29:46.11ID:B27LHh+4
ID変わってないですよ
2023/10/24(火) 18:32:19.65ID:BWHfRC+7
>>596
スマホ管理モの他エコフローのシステムが乗ってるからオンラインアップデートなんかも期待できる
バッテリー交換や追加も接続もポン付なのも良い
603sage
垢版 |
2023/10/24(火) 18:35:29.00ID:YQUsyjuJ
>>600
車種による。
もう少し具体的に質問しないと誰も答えることできないと思う。
2023/10/24(火) 18:43:11.36ID:QI+Z4hyW
人格障害者キターw
2023/10/24(火) 21:38:55.90ID:VuPTDfRV
イリスは荷室結構持ってかれるからなぁ
2023/10/24(火) 21:40:45.89ID:BWHfRC+7
>>605
結構場所とるんだ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 21:55:56.38ID:4mvMPY8i
>>600
先ずは今持ってるクルマで寝てみたら? アマでポタ電と寝袋買って
そういうレベルで体感してみないと頭でっかちになるよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 21:59:53.80ID:4mvMPY8i
>>605
ノーブルだけは特殊
元々電装部が狭いからね
その他ZIL/520/コルドは従来の電装部に収まってるよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 22:01:56.06ID:4mvMPY8i
イリス、つーかEcoflowPowerSystemの本質はスマート分電盤だよ あれは良いものだ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 22:06:52.00ID:4mvMPY8i
電流の入りも良いよ ファンはブン回ってるけどw 長いトリップだと容量よりも充電能力が効いてくる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 22:58:15.16ID:lQw01oFB
改造すきならいいよなイリス分電盤
12V、100v自由にとれるし
2023/10/25(水) 11:09:18.93ID:jJ8IQ6wq
トヨタといすゞが水素燃料トラックを作るらしいけど、静かになって燃費も良くなるのかな
その前に車両価格がとんでもなく高くなりそうだけど
2023/10/25(水) 18:37:04.94ID:nKZtC396
子育てが一段落したら
ハッピーワンくらいの車種で
夫婦旅してみたい

が、その頃にはもう50代だし
軽キャンで色々体力使いながらの旅に
耐えられるか心配
2023/10/25(水) 19:42:45.06ID:XmKv1pi4
純正ソーラーとリチウム高過ぎひん?
2023/10/26(木) 09:47:01.84ID:witZ21lz
諸先輩方にお聞きしたいのですが夏場家庭用クーラー使用する場合はソーラーとリチウム必須ですか?
2023/10/26(木) 10:36:40.19ID:OlJ41IaA
>>615
ソーラーパネルがあるのか
あるとしたら何Wなのか
停車中なのか移動中なのか
夜間なのか昼間なのか
1泊なのか長期なのかによる
必須ではなくリチウムなら安心
2023/10/26(木) 12:55:13.52ID:OZnDX7Fw
クーラー使うならソーラーは焼け石に水、稼働時間が少し伸びるぐらい
リチウム載せたら一晩持つかなぐらい、あんまり期待しない方がいいよ
2023/10/26(木) 14:13:50.55ID:eVowp9+Y
ありがとうございます
ナッツのジープニー検討していて夏場は250ワットのソーラーとリチウム必須なのかなと思いご相談しましたm(_ _)m
夏場だと走行中もクーラー使うのでリチウムにした方が良さそうですね
2023/10/26(木) 14:30:58.89ID:tQR5JwEh
私も検討中ですけど、これは必要だなと思うオプション付けてたらジャーニーと変わらん金額になるよねw
2023/10/26(木) 14:42:38.26ID:EtviLOiD
アイドリングや走行中ならエンジンで発電した電力で十分冷やせるはず
2023/10/26(木) 17:51:26.05ID:5lvKVW66
>>613
1日に何キロ走ると仮定しているの?
軽キャンなんて、ちまちまのんびり走る車だよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 18:23:47.35ID:GsLjKx9X
>>615
家庭用エアコン
ソーラー800W以上
リチウム600ah以上
保険に発電機有れば余裕じゃないかな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 20:09:08.02ID:ZHXPXLrc
冷蔵庫維持できる程度のソーラーと次の日の走行充電で100%ぐらいになる容量で十分だとおもう。俺はね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 21:57:41.06ID:ZCQvVsX5
>>623
それだと停車中はほとんどエアコン使えないよね
具体的に設備の容量で説明して欲しいな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 22:25:35.85ID:ZHXPXLrc
ジルのイリスだよ
626sage
垢版 |
2023/10/26(木) 22:31:38.73ID:KUJUfKRs
キャブコンなら家庭用エアコン26度設定で、40度の外気温なら750W越えで消費し続けるし、夜間外気温26度なら、20時から6時まで1000Wも使わないのでポータブルバッテリーで十分。一拍、連泊、外気温、天気に左右されるので正直わからん。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 22:51:49.09ID:ZCQvVsX5
>>625
4kwh程度じゃ真夏は足りなくない?走行充電やアイドリング無しだと無理でしょ
2023/10/26(木) 23:03:58.62ID:D23SVx8T
最近の夏暑すぎるのよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 23:14:15.82ID:ZHXPXLrc
走ってる最中冷やしとけば朝まで平気やで 
つーか6000W積んでも翌日何時間走れば満充電になる問題
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 23:32:30.69ID:GsLjKx9X
>>629
面倒くさいからこれ以上言わないけどデカくて高いエコ風呂ーあと2台買わないと快適な夏は過ごせないと思うよ
自慢のイリスなんだろうけどポータブル電源は選択ミスでしたね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/27(金) 00:04:47.81ID:5RVM1QIg
なぜそんなに卑屈なの??

>ポータブル電源は選択ミスでしたね
意味不明なんだけど

快適じゃなくなったら2000Wのポタ電でも追加で2kWh LFPバッテリー載せりゃいいだけの話で、、、
2023/10/27(金) 00:20:43.40ID:J148L8cE
電源あるとこに行けばいいじゃん
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/27(金) 00:22:01.73ID:5RVM1QIg
仰る通りですね
2023/10/27(金) 09:01:18.53ID:MFTd/ajS
ポタ電沢山積んで重くなるのもな、家庭用エアコンは道中用にして夏は涼しい所に行くのが一番いい
2023/10/27(金) 10:21:46.18ID:Ux3la9xA
夏は涼しいところに行けばいいって単なる販売店のセールストークだな
昨今の夏の涼しいところってどこだろう?
実際のお出かけはそんな涼しいところを目的地としては行かないのよ
2023/10/27(金) 11:52:20.51ID:HWaVk78G
>>630
サンデー車中泊にありがちな容量あれば良い論だね
4泊以上になると充電能力の方が切実
2023/10/27(金) 12:39:31.66ID:jp8Y7CHS
>>635
標高の高いところじゃね、あとは電源サイトのある所で過ごすとか
現実的にはリチウム積んでも一晩冷やして数時間走って回復って使い方になるよね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/27(金) 12:55:02.73ID:dpPp16hv
走行充電能力を超えるバッテリー積んでも
あまり意味がないってことで
2023/10/27(金) 14:23:15.95ID:MFTd/ajS
周りに民家のない山ん中ならアイドリングし放題だよ、携行缶にガソリン入れて籠るのもあり笑
2023/10/27(金) 15:31:20.87ID:kVyAh3oe
中古カムロードのガソリンディーゼルに比べてめっちゃ安いね
売る時考えるとディーゼルの方がいいんだろうけどこの安さは悩ましい

https://towa-motors.com/carlist/%e3%80%90h31%e5%b9%b4%e5%bc%8f%e3%80%91%e3%83%b4%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%b3r2b%e3%80%90%e3%83%90%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%bb%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%bc.html
2023/10/27(金) 16:05:35.27ID:HWaVk78G
走行・年式・エンジン考えると普通じゃね エアコン付いて無いし
2023/10/27(金) 16:40:09.39ID:RqzSt4vZ
>>640
わかる。タウンエースのキャブコンを今新車で買うならこっちの方が満足度高いように思うわ。あと50足したらディーゼル買えないな?
2023/10/27(金) 17:27:03.90ID:Sz/xQT4i
新型ハイエースの発表でデュカトオワタ
2023/10/27(金) 18:28:04.79ID:Ij7hMWBX
あの新しいハイエースは中で立てそうにないからまだデュカトの方が良いんじゃない?
2023/10/27(金) 19:00:37.91ID:YuSRXXOk
>>635
そうか?

俺なんか夏場は意識せずとも自然に標高高いところ少しでも涼しいところに車が向かってるわ
クソ暑いところは寄りつきもしない
2023/10/27(金) 19:16:39.40ID:UkSZ77VI
徘徊老人かよ
2023/10/27(金) 19:17:11.04ID:UkSZ77VI
徘徊老人かよ
2023/10/27(金) 19:17:12.55ID:hoH/U8Pw
徘徊老人かよ
2023/10/27(金) 21:01:04.84ID:WYNi9iwV
GLOBAL HIACE BEV CONCEPT
https://www.toyota-body.co.jp/jms2023/lineup/01/
2023/10/27(金) 21:35:32.27ID:HDfCuZJf
>>642
ディーゼルだとこのくらいの年式で800位するね
2023/10/28(土) 00:21:39.68ID:x2KRUZEm
>>613
フェリーとかで距離伸ばすのもありだね
2023/10/28(土) 07:59:01.35ID:6H1Pis4d
>>613
一段落する前にカムロードレンタルして家族旅行するとハマって抜け出せなくなるよ笑
2023/10/28(土) 10:00:52.21ID:8UG5KUP8
うなぎ
2023/10/28(土) 10:21:36.74ID:N0trkayA
ふとまゆ〇は少し食べる量を減らしたほうがいい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/28(土) 19:28:15.43ID:NgGo2pkl
本人達はどうでもいいけど子供飯食ってる時の炭酸は気になる
2023/10/28(土) 19:50:10.57ID:8UG5KUP8
うなぎ汁
2023/10/28(土) 22:01:56.97ID:SNO0ANnT
リチウムにして電子レンジ使う時にいちいちエンジンかけないで済むところが地味に良い
2023/10/28(土) 22:12:13.48ID:OHRB3bR0
>>657
長時間のエアコン使用意外は一切電気の心配がいらんのがいいよね
2023/10/29(日) 00:09:51.49ID:V5TmqIE5
>>658
逆に電子レンジ以外は鉛トリプルで問題なかったけどね
前の車はその為にリビングにエンジン始動スイッチをつけてたし
今はエンスタで始動してた それも終わりです
2023/10/29(日) 08:14:46.20ID:SyRvNDix
夏場はともかくエアコン使わん時期だったら電子レンジを5分10分使ったところで鉛3つでも余裕で持つけども
2023/10/29(日) 09:22:47.78ID:IM+H1zAs
結局夏場は電源サイト借りるのが安心ね
2023/10/29(日) 09:47:32.70ID:TA3vernq
電子レンジを批判するつもりはないけど、レンチンする食べ物は小さい頃からあまり好きじゃないな
コンビニ弁当とかはまず買わないし
2023/10/29(日) 10:15:41.54ID:jN1oqAJU
>>662
家ならそれでいいけど、調理器具と調理時間限られるキャンピングカー生活でまともな食事しようと思ったら、弁当チンが最高だと気づくはず
2023/10/29(日) 10:19:39.55ID:friYxXO4
>>660
もちろんバッテリーが健全ならもんだいないけど、鉛って寿命が短いしその見極めも難しくて、モニターは正常なのに電力の大きな家電を使うと突然ダウンしたりするだよ。
2023/10/29(日) 10:21:33.86ID:YtiD241d
料理をしたら生ゴミが多くなる、弁当ばかりだとプラゴミが増える

どちらかといえば弁当の方がましかな?万能バサミで小さく切り分けると驚くほど目減りするから始末しやすいよ
2023/10/29(日) 11:29:23.18ID:WtZs4xtH
なんだなんだ?
バッテリーの話してたのにゴミ問題にすり替わってるぞ!
ハサミで小さくしたところで絶対量は変わらないのにw
2023/10/29(日) 12:02:02.54ID:jN1oqAJU
>>666
アホなん?

かさが減るやん
スペースの限られる車内でかさが減ることは大正義じゃ
2023/10/29(日) 13:46:44.73ID:0/Ta/6JO
このスレって文盲率たかくね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/29(日) 13:58:29.51ID:JJmJRsIH
文盲というかキャンピング野郎でしょ?
2023/10/29(日) 14:11:22.83ID:TA3vernq
なんで道の駅が車中泊スペースを作っていかないのかな
ほんと仕事しないよな
2023/10/29(日) 17:08:47.06ID:sG+Z1pd0
>>670
鉄道の駅で泊まるヤツ居ないだろ
そういう事、トラック以外の車中泊は迷惑行為
2023/10/29(日) 17:12:39.05ID:TA3vernq
道の駅が車中泊スペースをとって一泊2000円くらいで貸出せばいいんじゃないかな
わざわざRVパークじゃなくても道の駅だと利便性はあがると思うんだけど
2023/10/29(日) 17:29:21.47ID:+MtkBDBr
知り合いが車中泊スペースの貸し出しサービスを運営してたけど、利用者のマナーが悪すぎて廃業したよ。
一泊2000円なんてふざけてるよね。
2023/10/29(日) 17:58:57.16ID:6nPJfyhh
>>660
そりゃ使えるさ 2年でトリプルをダメにするけどねw 
良くいるんだよそれでビルダーに文句言うやつ 鉛の特性を説明しないビルダーも悪いけど
2023/10/29(日) 18:00:43.30ID:6nPJfyhh
>>664
違う違う 300A程度の鉛には1000Wオーバーは短時間でも重大なダメージを与えるってこと
2023/10/29(日) 18:22:15.84ID:6nPJfyhh
旅館業法や住宅宿泊事業法はキャンピングカーを宿泊施設として使用することを想定していない(キャンピングカーや車等の動く箱の記載がない)
その為、道の駅がキャンピングカーを宿泊施設として利用する場合、旅館業法の許可は不要だが、逆に「許可を取れない」物事を商売に出来ないとも言える
じゃあRVパークは何やねんと言うと法に記載がないから勝手にやってんだろ知らんけど
2023/10/29(日) 18:29:23.98ID:6nPJfyhh
鉛をダメにするのはアイドリング無しで電子レンジが一つ、
もう一つは過放電ね バッテリープロテクターを経由しないインバーターのスイッチ入れっぱなし有る有る…
2023/10/29(日) 21:32:06.22ID:friYxXO4
>>675
だからリチウムにすればその心配がないって話なんだがありがとう
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 07:52:46.27ID:TKaO8uq4
RVパークで外部電源使えるとすげー楽
RVパーク増えて!!!!
2023/10/30(月) 08:45:28.40ID:b2XtoC+3
カムロードガソリンの燃費ってどれくらい?
2023/10/30(月) 10:17:21.58ID:EgRNAr3b
>>680
走り方や季節によるけどリッターあたり6~8くらいかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 12:29:08.39ID:LcfMrMdN
6は辛い、、、
2023/10/30(月) 13:27:08.59ID:5cXo+YPl
重いし排気量もでかい、仕方ない
2023/10/30(月) 15:05:55.15ID:EgRNAr3b
>>682
え?そんなもんじゃね?
いやむしろ良くね?
2023/10/30(月) 15:59:18.98ID:6RSE+qQb
燃費より2000のガソリンはトルク無さすぎて坂道きついだろうな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 16:45:23.63ID:TKaO8uq4
むしろ良い部類だろ
俺のグラハイだとリッター3位だわ
2023/10/30(月) 17:39:49.56ID:EsEJJCq8
カムロードガソリンはレンタカーのイメージ
2023/10/30(月) 18:01:26.48ID:etm0kJwc
>>681
燃費はディーゼル四駆とそんな変わらないんですねぇ
2023/10/30(月) 20:28:00.22ID:W7Zczsfp
新型乗りだけどディーゼル4wd 9-10km/lだよ
6速が効いてる
2023/10/30(月) 20:29:22.06ID:W7Zczsfp
つか1000万の車の燃費気にするのは笑えるな
それより実用トルクを気にしろよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 20:38:28.74ID:TKaO8uq4
それisそれ
だからこそグラハイキャブコンに延々乗ってる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 20:45:14.29ID:gPj1NbLv
キャンピングカー殺しの熱海函南線下ってきたけど
新型カムロード1速ならフットブレーキ最低限で降りてこられた 40km行かないぐらい
2023/10/30(月) 21:01:57.18ID:4y1RGdcn
いや、燃費は結構な出費になる
単純に今の乗用車とキャンカーの走行距離、ガソリンディーゼル、価格を比べてたらキャンカーのほうがリッター80~100円相当の上乗せ幅が出てくる
1年に2万キロ走ったら約2800リットル
これに100円加算すると乗用車と比べて年間に28万も燃料費が出費が上がったことになる
俺合ってるよな?
2023/10/30(月) 22:18:07.34ID:tw44jKLe
>>691
ガソリンV6?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 22:19:56.08ID:TKaO8uq4
>>694
そう
それの四駆
2023/10/30(月) 23:00:13.98ID:vaNo2qlk
>>693
それを知ったからってどうするの?
もう乗らないの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/30(月) 23:14:03.87ID:gPj1NbLv
これから買う奴には参考になるじゃん
2023/10/30(月) 23:26:12.97ID:61ImpXQk
じゃあ新型カムロードのディーゼルにしなよ
買えるか知らんけど
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/31(火) 04:24:14.10ID:7lwGoJr7
キャンカーと比較するのは燃費じゃなくて、宿泊費じゃないの?
2023/10/31(火) 05:52:41.41ID:bfAMt8am
燃費云々より巡航可能距離が気になる
悪名高い道北でもディーゼル四駆ハイエの満タン700kmならノンストレスよ
2023/10/31(火) 07:56:41.08ID:WrJG2W3g
新型カムロード、ディーゼルはアドブルーのせいでタンク少ないのよな
2023/10/31(火) 10:23:13.57ID:s5DLqWny
初心者なんですが、すでに購入している人から直に話を聞ける場所ってないですかね
そういうサークルとかコミュニティってないもんでしょうか
販売店だと営業されるのが嫌で
2023/10/31(火) 11:25:57.98ID:sXWIOTiQ
ふもとっはらみたいな大きなキャンプ場にいけばキャンピングカー沢山いるから話せそうな人に声かけたら?羨ましい目線で話せばその気のある人なら色々話してくれそう。仲良くなったら中も見せてくれるかもよ。
2023/10/31(火) 11:51:22.10ID:s5DLqWny
>>703
主目的が道の駅で車中泊で生活コスト下げたいなんですが、快適に揃えれば定住向きで使えるものですかね
2023/10/31(火) 12:53:22.36ID:WrJG2W3g
>>704
ゴミ処理や水の調達、トイレ風呂など面倒なだけだぞ
電気ガス上下水道のある安アパート借りた方がよっぽど快適
2023/10/31(火) 13:18:24.16ID:s5DLqWny
>>705
やっぱり風呂が1番問題ですよね
安い温泉でも500円はかかるでしょうし
2023/10/31(火) 13:22:16.63ID:sXWIOTiQ
上下水道風呂完備のトレーラーハウスならアリだろうけど、キャンピングカーで主生活は無理があると思う
2023/10/31(火) 13:44:36.20ID:fF/lQ4xK
車上生活は無理ですか
どこも部屋を貸してくれなくて
2023/10/31(火) 14:09:29.71ID:s5DLqWny
>>707
空気入れて作る風呂みたいなのがあるんですが、流石に持ち運んでもお湯を調達できないと意味ないですからね‥
2023/10/31(火) 14:22:21.85ID:5lB54nic
行政の自立支援やらNPOに頼ったほうが早く解決するよ
日本では車は維持費も高いから総合的に見て全く安くないよ
2023/10/31(火) 14:34:53.90ID:wddkPPDP
キャンピングカーは買えるけど部屋を借りれない状況が想像出来ない
2023/10/31(火) 14:55:00.14ID:wddkPPDP
>>701
道民です 乗り換えるのにそれが心配でしたがすぐに慣れましたよ
燃費も良くなりましたし
真冬はFFヒーターのため宿泊前に残ってる事を確認するのが面倒くさいですがそれは80Lでも一緒ですし
2023/10/31(火) 16:20:46.28ID:YkOFMbNd
>>712
情報ありがとう
6速になって燃費良いから総走行距離はあまり変わらないって話だよね、なんせ道民が言うんだから気にする点じゃ無いんだろうね
2023/10/31(火) 16:31:23.62ID:wddkPPDP
>>699
ペットが居る、泊まる場所を予約で縛られるのが嫌、等あれば宿代との単純比較は出来なかったりしますね
2023/10/31(火) 16:33:54.55ID:wddkPPDP
>>713
いや、燃費良くなったとは言え流石に20Lの差は埋まらないw
五回給油してたのが六回になったくらいの体感です 慣れるって事
2023/10/31(火) 19:08:35.47ID:YkOFMbNd
>>715
あ、そう言う事ね
ありがとう
2023/11/01(水) 08:38:35.23ID:Wx8rtd4c
カムロードにエアサス入れてる人いますか?
犬の為に段差の衝撃を和らげたい 家具の音も減るなら尚良し
2023/11/01(水) 12:30:45.88ID:NQDrBeOf
都内ならエアサス付きレンタルしてる店あるからそこで体験したら
2023/11/01(水) 15:45:28.37ID:mGVeGFLj
キャンピングカーのオフ会みたいなのってあります?

購入を検討している人でも行けるようなやつ
2023/11/01(水) 15:56:49.11ID:o+5rtNGi
>>706
今なら全国展開してるジムでシャワーとかが得じゃね?
月の会費が五千円切ってるところもあるし
最大の問題は近くにジムがあるかって話だが
2023/11/01(水) 15:56:57.81ID:o+5rtNGi
>>706
今なら全国展開してるジムでシャワーとかが得じゃね?
月の会費が五千円切ってるところもあるし
最大の問題は近くにジムがあるかって話だが
2023/11/01(水) 16:27:17.36ID:mGVeGFLj
>>721
泊まれる道の駅と、ジムの両方が近くにある場所なんてそんなにないような

基本地方だし
2023/11/01(水) 16:30:48.05ID:rDdcizDU
>>721
都市部でステルスキャンプする人向けの案だな
2023/11/01(水) 16:32:58.90ID:mGVeGFLj
長野の別所温泉は無料で入れる温泉があったけれど、大体奥地にあって道の駅まで遠いんだよね

あと仕方ないけど設備はそれなりというか、ほぼ例外なく汚い
2023/11/01(水) 17:12:09.32ID:WT6rcjKc
車上生活するなら充電がてら往復一時間でちょっくらジムまでって感じかw
2023/11/01(水) 17:56:31.13ID:ghJ7Kqcv
そのガソリン代の方が高そう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/01(水) 18:08:27.68ID:9SVpCUAj
重曹といたお湯でタオル湿らせて全身、頭拭くと皮脂が取れてサッパリするよ
温泉に入れない時たまにしてる
2023/11/01(水) 18:13:50.66ID:mGVeGFLj
湯船に浸からないと無理だわ
シャワーでもきつい
2023/11/01(水) 18:50:31.39ID:uuyDww0m
これか
https://youtu.be/yiXYXVPiSk4
2023/11/01(水) 19:13:33.82ID:vmbUrjgU
攻めたなー社長
車名もそうだけど独特の世界観がある
ありふれたキャンカーばかりの昨今、こういう会社が増えれば新しいトレンドも生まれると思う
2023/11/01(水) 19:26:42.57ID:Wx8rtd4c
>>719
大手ビルダーならユーザーイベントあるね 夏にキャンプ
普通車でも参加できますよ
コミ力有れば和やかに色々聞けますよ そういうイベントに参加してる人は基本喋りたがりだから
2023/11/01(水) 19:29:20.64ID:Wx8rtd4c
作れと言われたから作ったけど(給排水どうするんだろ)と思ってそう
2023/11/01(水) 19:39:16.29ID:Wx8rtd4c
本日ビッグサイトでeキャンター座ったけど良かったな
スマートキー、エアコンのダイヤルつまみ、LEDルームランプ、USB、そして格好良いシート
ダイナも頑張らないと 花粉フィルター付けてる場合じゃねーよ
2023/11/01(水) 21:09:05.94ID:R/QMh6Cm
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1484589.html
>標準キャブ標準ボデー全低床仕様で1370万.50円、Lサイズバッテリを搭載するワイド拡幅キャブ全低床仕様で2005万.80円。

キャンカーにしたら3000万円届きそう
2023/11/01(水) 21:51:00.45ID:vmbUrjgU
高すぎだろ
ほんとに普及させたいなら価格は下げるのが定石だよ
ようは大手運送会社だけに売り込みたいだけの車
普及はしない
2023/11/02(木) 07:47:28.01ID:dzqM/NvM
カムロードは新型発表しないと騙し騙しのマイナーチェンジばかりだと怒りが爆発しそう
2023/11/02(木) 10:26:22.53ID:L097Uu5o
1トンのダイナ自体ニッチだしカムロードなんて台数出ないから当分無理よ
車選びたいなら金出して外車にするかトラキャンにして好きなの乗るしかないね><
2023/11/02(木) 11:37:37.52ID:jT+R4Ofv
ハイラックスに乗るトラキャンでマルチルームも完備してるのあるかな
2023/11/02(木) 12:02:04.56ID:1H02UZfj
ナッツさんエルフミオでキャンピングカー作ってください
2023/11/02(木) 12:30:22.24ID:r23+Dfji
>>739
いすゞはビルダー厳選してるみたいだし難しそうそのうちNTBが作るんじゃないか
2023/11/02(木) 16:12:05.15ID:dzqM/NvM
もうNTBで買えばいいじゃないか
ナッツじゃなきゃいけないって理由は無いだろ
NTBは国内生産だから頑丈だぞ
2023/11/02(木) 16:37:25.06ID:AEtZwvg2
俺は旅先の対応を考えてNTB/いすゞじゃなくてナッツ/トヨタを選んだ
価格とサポート面に目をつぶれば車はNTBの方が良かったよ
唯一不満だったトランスミッションも新型で良くなったみたいだし
2023/11/02(木) 17:42:55.00ID:Ydm9uVaP
俺は納期で選んだ
皆んな良く一年も待てるなあと思う
2023/11/03(金) 02:22:07.52ID:hWfyTmP6
ハイエースのバンコン今年の夏に買って2年待ち。
待ってる間にもっと欲しいものが出てきそうだし
つべで動画見てるとキャブコンも良かったかもなーと雑念が湧いてきます
2023/11/03(金) 02:46:40.29ID:bmpMRpvz
>>744
俺だったら2年も待ったら冷める
2023/11/03(金) 07:33:27.68ID:Sd/BDOtZ
キャンピングカーブームでしたからね、いまはかなり下火になりましたね
2023/11/03(金) 07:38:27.51ID:/xKj6xNV
支店の多いビルダーはサポートが厚いのが魅力なのはわかるけど、壊れることを前提にビルダー選びは本末転倒な気がするけどみんなはどう思ってるんだろ
2023/11/03(金) 07:47:41.96ID:/xKj6xNV
>>744
そういうときの救済処置ほしいよな
一時金渡したらキャンセル料かかると言って縛り付けるもんな
受注したからあーだこーだ言ってくる
基本的に車屋の言うことは信用しない俺だけど
せめて納期間の半分くらいまでは車種変更可能にすればいいのにと思う
749sage
垢版 |
2023/11/03(金) 09:41:53.79ID:ablWukZO
>>747
壊れるものと思ってます。
2023/11/03(金) 10:34:31.48ID:EAQxSubl
NTBは高いしTwitterがキモすぎてなぁ…
2023/11/03(金) 10:38:01.43ID:9Jfhj8wl
>>747
壊れない製品なんて無いよ、長く乗る物だから壊れた時に直せる環境があるかどうかは重要
潰れてるビルダーの車から直せません、ってのは目も当てられない
2023/11/03(金) 10:41:20.77ID:9Jfhj8wl
>>750
見てきた、あれは企業アカウントがやる事じゃないなw
753sage
垢版 |
2023/11/03(金) 10:47:22.18ID:ablWukZO
>>747
家電も5年で壊れ出す。家電なら気軽に買い替え、在宅修理もあり得るけど、車で修理してくれる所が遠方、持ち込みになると.....どうなるか。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/03(金) 10:53:41.76ID:x47EGA9s
お金払って倒産したら目も当てられない。
全額入れたら連絡すら来なくなるディーラーもある。
2年は長すぎ、現行の即納車がよっぽどマシ
2023/11/03(金) 11:34:26.87ID:9dG6STXO
キャブコン買って一年経つが中々壊れんな
家具のチリが合ってなかったり
戸棚のヒンジが馬鹿になったり
天井のLEDライトが曲がって取り付けてあったりして
そんなもんは全部自分で付け直したな
電装が壊れたら取り替えパーツを送ってもらうつもり
2023/11/03(金) 11:37:44.91ID:/xKj6xNV
そうその程度
雨漏りとかドアの締りがすぐに悪くなるのは製造段階からの不備でハズレを引いた感じ
その他の小さな問題は自分でどうにかすればいいと思う
2023/11/03(金) 11:42:51.49ID:9dG6STXO
普通車でもディーラー行ったら先ずは即納車か見込み発注リストを見せてもらうなあ 時間はお金より大切だよ
2023/11/03(金) 11:46:51.03ID:9Jfhj8wl
直せる腕と道具のある人は好きな車買うと良いと思う、俺は自信ないし初めてのキャンカーだから大手ビルダー選んだって感じ
2023/11/03(金) 11:47:10.55ID:EAQxSubl
わかるー
2023/11/03(金) 11:53:59.84ID:9dG6STXO
キャブコンのエントランスドアの集中ドアロックが効かなくなるあるある
そんな時にドアの接点を拭いてみる程度の想像力くらいは持ってないと大変だとは思う
2023/11/03(金) 12:48:19.97ID:gYKrXP1K
>>760
そういうトラブルの時にビルダーの人に見せて直し方教えてもらうのよ
2023/11/03(金) 18:26:13.55ID:b+wJoAf4
昨日は平日だったけど、奥日光に行ったら結構な人出で、
駐めるところが見つからないハイマーが気の毒だった。
山陰ナンバーだったから、こんなに混むと思わなかったんだろうけど、
デカい車は、こういうとき困るね。
2023/11/03(金) 21:00:41.33ID:9dG6STXO
リモコン解除した後で運転席or助手席開けないと自動施錠する機能ウザいんだけど
キャンセル出来ませんかね?
2023/11/03(金) 21:58:37.15ID:6BdQVsvL
ディーラーでできたはず
2023/11/03(金) 22:40:44.46ID:9dG6STXO
マジすか トヨタ行ってきます
2023/11/04(土) 11:33:07.10ID:YBpXAmXi
モビリティショー行ってきた
ナッツさんが一番並べてたなあ
商談に持ち込める客なんて来ないだろうに
2023/11/05(日) 07:34:44.43ID:pu2sFPst
カムロードの中古相場ぶっ壊れてるな
新車時より高く売ってるやんランクルじゃあるまいしこれなら新車かうよな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/05(日) 08:28:11.27ID:q/Dj3BMi
>>767
その新車がバカ高くなってるんだから、
高い中古を喜んで買うバカも沢山いるから
価格を上げるのは市場原理からして必然
2023/11/05(日) 13:45:34.14ID:ARCEvY43
需要と供給よ
ジジババは金より納期を優先する場合もある
2023/11/05(日) 13:54:40.55ID:BtAWo1Cc
貧乏人は安さ最優先、と
2023/11/05(日) 14:07:02.83ID:OK74jfUO
当たり前だよなぁ!?
2023/11/05(日) 15:45:29.17ID:25GlVVE/
新型アカツキって標準装備でおいくら万円?
2023/11/06(月) 07:48:07.11ID:skmxC3Sl
新型エルフ600万前後という記事をどこかで見た
カムロードは300万くらい?
2023/11/06(月) 09:12:07.71ID:WRsj2Ejs
>>773
ダイナが400だからそれぐらいでしょう
2023/11/06(月) 09:15:57.94ID:xwJZZWI9
フル仕様のカムロードはキャビンで800万てことか。
2023/11/06(月) 11:45:01.93ID:WRsj2Ejs
タイヤや足回り変えるビルダーもいるよ
2023/11/06(月) 22:44:24.90ID:NKC3x+1k
>>773
ダイナは今その値段じゃ買えないよ
旧型カムロードが300万、新型カムロードが380万
2023/11/07(火) 15:36:57.34ID:LnrRFxhh
treasure1のレビュー動画が上がってきてるけど皆さん姉妹車軽キャンのHappy1との比較ばかりで、パワーがある!広い!ばかりで、カムロードやハイエース乗りからの意見も聞きたいわ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/07(火) 16:03:15.64ID:HrAW6Cln
それ以前に燃えた問題どうなんてってんだ?この会社
2023/11/07(火) 18:12:45.13ID:DJjKK/Zb
タウンエースな時点で無理
2023/11/08(水) 04:34:17.00ID:EFFRQpM3
そうてすか
2023/11/08(水) 07:17:29.08ID:0gYhAHCU
>>778
タウンエースが生産中止で受注停止したと聞きたが?
2023/11/08(水) 07:38:18.76ID:0gYhAHCU
リアエンリーの車て、ほとんど荷物置く場所がないけど、絶対キャンプ場とかには行かん、と決意してんのかな?
2023/11/08(水) 08:10:57.79ID:liK6bv89
タウンエースは多分バックカメラ義務化の関係で生産停止しただけだから直ぐに受注再開するよ
2023/11/08(水) 08:30:41.14ID:O7LYyotf
保険料はなんで上がり続けるのか
2023/11/08(水) 09:04:27.16ID:32pXfGe7
>>783
キャンプ道具で一番嵩張るテントが無いんだから、後はチェアとテーブルとオープンタープ?そのぐらいなら載るでしょ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/08(水) 10:09:58.16ID:z3HI5Doi
zilなら椅子4人分、テント、テーブル、簡易な焚き火台ぐらいなら横の収納にはいるで
2023/11/08(水) 12:04:19.46ID:ikISH+7y
軽キャンとキャブコンで維持費どれくらい違う?
789sage
垢版 |
2023/11/08(水) 12:38:28.73ID:jCjk7jmR
>>788

https://39-evrybody.com/light-camper-easy-on-the-wallet/

キャブコンの定義が広くて答えようがないかも。3000ccクラスのキャブコンなら自動車税4万円にしたりして見比べてください。
2023/11/08(水) 12:49:34.54ID:yDqvI54H
カムロードディーゼルターボにすれば新東名いける?
2023/11/08(水) 13:07:01.22ID:K4aiK4LY
>>790
120出さなくても走って良いんやで
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/08(水) 13:56:10.12ID:FnRHbGSq
80km車線あるで
2023/11/08(水) 14:14:45.76ID:sjKAEUsF
>>786
タープ、テーブル、チェア、焚火台、ツーバーナー、ダッチオーブンやグリドル、ランタン類とか、夫婦二人でも結構な荷物なるけどなぁ。
2023/11/08(水) 15:31:37.57ID:UaoOxVEA
ふとまゆ〇は荷物を入れすぎて積載〇ー〇ーじゃなければよいのだが
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/08(水) 17:18:07.71ID:z3HI5Doi
面倒くさすぎてそんなに持って行かない
焚き火と適当に肉焼く環境さえあればいい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/08(水) 17:59:15.55ID:SEU21u7a
>>783
荷物多い時は外からトイレに収納したりあまり困ったことは無いな
家族3人使いだけどダイネットの他にいつでも横になれるサイズのソファがとても快適よ
2023/11/08(水) 20:31:36.44ID:PdZiGpS2
>>793
ダッチオーブンまでやりたくて何故普通車+テント泊しないか理解不能
2023/11/08(水) 20:41:02.51ID:PdZiGpS2
夫婦+わんこでZILだけど車内のツーバーナーで作れるもの作ってオーニングの下でサイド収納庫をテーブルにして食ってる 椅子はサイド、焚き火台と薪はリアのゴミトンに
2023/11/09(木) 11:08:19.20ID:pCgGJd4H
>>779
あれ間違いなくtreasure1だよね。ビルダーも良い迷惑かもしれないけど、気になるから何らかのコメントが欲しいね。

ところでtreasure1と似たようなスペック価格のタウンエース出ましたね。サンディミドルだっけ。同じくリアエントランスで競合になりそう。
2023/11/09(木) 11:17:47.85ID:cTWO4GxX
キャンピングカーのコーティングでおすすめありますか?
光触媒コーティングいいなと思ったけど1年間しか効果がないみたいなのでちょっとがっかりです
高いし
2023/11/09(木) 12:03:35.10ID:ny+h70Vv
>>797
バイク&テント、普通車&テントとかさんざんやり尽くした。テント設営と撤収が面倒、冬場も冷暖房完備で快適に寝たい、でキャンピングカーになった。
2023/11/09(木) 12:45:06.97ID:fdGNxMST
>>801
ああ、俺も同じだわ

特に冬場(結露)と雨の降ったときの撤収は地獄
テント、タープ全部濡れてるから車中に持ち込めない
2023/11/09(木) 13:23:23.12ID:6zCIEL2b
>>799
あれって元jpstarの人間が立ち上げた会社なんじゃないかと踏んでる
2023/11/09(木) 13:38:28.42ID:wQyf5a6b
>>803
みるみるランドの動画では、元々キッチンカー作ってたって言ってたぞw
2023/11/09(木) 13:47:43.77ID:7yWFw/bI
>>803
どうだろ、安いキャンパーシェルを調達したら
たまたまjpstarと被っただけかもしれない
まあ、コストを削減する為にビルダー間でシェルだったり
パーツの共用はもっと増えてもいいとは思う
2023/11/09(木) 14:43:55.34ID:L5DsC5wa
シンクっていりますかね
一人で使うなら水はペットボトルで持ち込めるし、排水もそんなにしないような

ただ風呂入れないときにシンクにお湯溜めて頭洗うのには使えるかなってのがあるんですよね
2023/11/09(木) 14:45:46.21ID:cTWO4GxX
キャンピングカーにシンクの義務化をした奴の顔が見てみたい
2023/11/09(木) 14:59:15.32ID:L5DsC5wa
あとソーラーの充電って実際どうですか?
100Wくらいですよね
ほとんどたまらなくない?
2023/11/09(木) 17:17:49.30ID:NBeIPO31
>>806
顔洗ったり歯磨きしたりする時に便利

>>808
うちは280wだけど貯まる感覚はないな、昼間晴れてたら減らなくなる程度
2023/11/09(木) 17:37:50.27ID:L5DsC5wa
>>809
基本的なことなんですが、それで内部バッテリーが充電できるってことですよね
昼間晴れてたら、夏場に夜8時間くらいのクーラーの電気は溜められるものですか
2023/11/09(木) 17:44:23.07ID:cTWO4GxX
もう一度質問するです~
キャンピングカーのコーティングでおすすめありますか?
光触媒コーティングいいなと思ったけど1年間しか効果がないみたいなのでちょっとがっかりでしゅ
高いし
2023/11/09(木) 18:17:13.14ID:NBeIPO31
>>810
280wじゃ無理
MAXファン、冷蔵庫、スマホ充電など消費電力の少ない物を普通に使いながら過ごしても減らない程度だよ
2023/11/09(木) 18:26:49.15ID:L5DsC5wa
>>812
やっぱその程度ですよね
ソーラーついていないタイプにつけると何十万円かしますよね
それなら予備バッテリーをもうひとつ買った方がいいくらいですかね
2023/11/09(木) 18:30:34.45ID:IyDaMM4z
>>811
ポリウレア塗装してもらったら?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/09(木) 20:17:03.41ID:J5Gbr/Z6
ソーラー700Wぐらい載せれば多少は足しになるかな
好条件なら500wで4時間ぐらい入力するんじゃない?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/09(木) 20:19:41.35ID:J5Gbr/Z6
コーティングはFRPに浸潤するセラミックが良いらしいけど一年に一度メンテ必要
2023/11/10(金) 09:58:07.85ID:Q3AfTDCy
>>794
伏字にするなら書き込むなボケ
2023/11/10(金) 10:12:07.29ID:xfuu2RxQ
>>813
使い方によるかな、電源のない所に連泊するなら昼間減らないメリットは大きい
あと自然放電で電池が空になるのも防げるってのもある

俺は標準でソーラーついてたから考えなかったけど、二泊ぐらいで帰る前提なら電池増やすのもアリかと思うよ
2023/11/10(金) 10:18:33.46ID:xfuu2RxQ
>>817
この手の輩は反応すると喜んでエスカレートするもんだよ、黙ってng登録しとこう
2023/11/10(金) 10:45:35.02ID:DUyR9dNm
>>818
僻地の道の駅を中心に車中泊生活を計画しているのですが、目立たないように近場の道の駅を数日ごとに転々とする予定です

充電するとそもそもお金取られますかね
2023/11/10(金) 11:04:27.79ID:xNa8ssu3
>>820
それならソーラー積んだ方が良いよ、あと電気使わない生活考えた方が良い
普通の家の感覚で使ってると充電の為にガソリン沢山消費する事になるぞw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 11:06:30.11ID:XH6EYDqK
充電すると金取られますかね?

なんてネタだろ相手にすんなよw
2023/11/10(金) 11:19:42.75ID:vP4zjGqB
キャブコンのキッチンを無くしたりしてキャンピングカー8ナンバー出なくなったら1 3 4 5ナンバーで登録できる?
2023/11/10(金) 11:47:25.35ID:ZcAgC4aq
>>823
それなんのメリットがあるんだ?
2023/11/10(金) 12:34:02.58ID:vP4zjGqB
>>824
キッチンを使わないから撤去して室内を広くしたい。
ていうかキャブコンの箱さえあれば中身が要らない。
ごちゃごちゃと家具家電はいらない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 14:10:08.47ID:XH6EYDqK
デュカトでいいんじゃね?
2023/11/10(金) 14:25:29.29ID:xNa8ssu3
>>823
構造変更出せば出来るんじゃね、知らんけど
2023/11/10(金) 14:47:35.27ID:DUyR9dNm
冷蔵庫って自前のを持ち込んで使っている人います?備え付けより自分にあったのを選びたい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 15:52:19.53ID:fTwNz/OT
夏場で多人数のときは車載冷蔵庫併用している。
2023/11/10(金) 20:26:59.99ID:MBILMlRG
ジルってシャワーついてるけどトイレのせいでクソ入りづらそう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 21:11:06.43ID:XH6EYDqK
便器に座りながらシャワーやで 俺176cm

ジルだとマルチルームの高さが180ぐらいなのでカツカツ

クレアだと183、4あるので結構余裕
2023/11/10(金) 21:25:21.58ID:DUyR9dNm
シャワーって意味ないよな
よほどの山奥でソロキャンでもなければ全裸で浴びれないだろ
2023/11/10(金) 21:37:41.50ID:gXD+w5it
海遊びする人は必要だよ、しないなら要らない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 21:47:10.15ID:Gn8fXCPi
音楽フェスで連泊する時も使うで
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 21:48:30.65ID:Gn8fXCPi
登山とか軽いハイキング帰りにも使えるで
あれば便利よ
2023/11/10(金) 21:51:57.03ID:DUyR9dNm
音楽フェスの駐車場でフルチンフルマンになって浴びるの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 22:14:40.10ID:Gn8fXCPi
なんで外で浴びるんだよw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 23:11:26.26ID:hxg243xJ
マラソン大会の前泊、ゴール後で毎月活躍してる。
なにげにマイトイレもかなり至福だな。
トイレ行列の果てに、汚ない仮設トイレはありえない。
2023/11/10(金) 23:38:36.60ID:7jLbvHfq
>>836
君は重大な勘違いをしてる
2023/11/11(土) 03:20:44.96ID:JW+X/s+v
仮説は汚いが後片付けがない
車内便は後が面倒
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 05:52:06.82ID:CyXCfwOi
仮設トイレで並ぶのも時間のムダだが、それよりシューズが汚れるのが我慢ならないのよ。
それに比べれば後片付けはそれほど苦にならない。
もう20年以上やってきたことだしなぁ。
それに仮設はシャワートイレ付いてないしな。
2023/11/11(土) 09:52:38.31ID:iphG/wki
まったく旅行した話を聞かないわけだけど紅葉シーズン真っ只中、どこか行く予定はあるのかね
2023/11/11(土) 10:07:35.26ID:WJTmbEjr
出かけたいねえ、いっそ自宅駐車場で車中泊するかw
844あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 11:41:20.02ID:LVMFd2uU
>>844
ウイルス注意
2023/11/11(土) 12:18:40.54ID:ls7QE1lz
車内でシャワーするの?
水浸しなっちゃうじゃん
2023/11/11(土) 13:35:07.75ID:fiSMWSDy
>>844
ガンガンポイント貰えてるわ
2023/11/11(土) 14:41:08.45ID:ls7QE1lz
軽キャンのJP star を1週間くらいレンタルできるところってないですかね
2023/11/11(土) 15:14:13.54ID:ICQ8CvZw
騙されるやつおらんやろ

一週間レンタルって二桁万円いきそうだね
2023/11/11(土) 16:19:43.50ID:ls7QE1lz
カーセンサーで売ってる150万円くらいのダイハツハイゼット、断熱材入ってますかね
2023/11/11(土) 16:57:02.67ID:CHJiUPGB
>>844
これならできそう
2023/11/11(土) 16:58:29.74ID:IvfM8R3U
>>850
売り元に訊けば?
2023/11/11(土) 18:52:46.92ID:3peRefsF
今日は紅葉を見に行った
今シーズン3箇所目
シーズンごとの四季折々のイベントがあって忙しい

https://i.imgur.com/lk14qng.jpg
854sage
垢版 |
2023/11/11(土) 22:04:22.31ID:itJ6uzYR
セキソーボディのダイナダブルキャブベースのキャブコンがめちゃ良い。スキー道具、キャンプ道具の置き場所が確保できれば最高。
現車確認したくなったよ。
リアエントランス車の欠点を克服してる。これならセンターエントランス車の客層も移るかも?
2023/11/11(土) 23:06:40.20ID:dx5gkm2+
あの2段ベッド落ちそうで怖い
玄関が広い分落ちた時のダメージがより大きそう
2023/11/12(日) 09:28:56.81ID:Xn5HR/dG
みなさん今日はどこにおでかけですか?
2023/11/12(日) 09:43:33.76ID:Zvb/TR5r
https://youtu.be/E1I2WPrMDMY?si=C-chDg12YILosBcp
これか2段ベッド狭すぎて落ちそうやね
2023/11/12(日) 11:13:06.36ID:9TkZquwT
プログレスをダイナのダブルキャブで作った感じ?
レイアウト的にはプログレスが理想だったけど長距離高速移動が中心だからハイエースベースのTOMにしたけど後部2段ベッドは普通に寝れてるし落ちる気はしないよ。
2023/11/12(日) 12:24:05.56ID:vvVrFXGZ
上半身が落ちなきゃ平気だよ、後部エアコンありだしエコフローだし中々良いよねー
2023/11/12(日) 17:03:02.31ID:xsswJdmS
それで今日はどこへでかけたんだね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 18:32:00.92ID:K+ksaiTE
ほったらかし温泉へ
2023/11/12(日) 20:15:46.30ID:howivRtw
いいね
俺は家族風呂60分700円でいい湯だった
2023/11/12(日) 21:24:29.35ID:U+KI6/Rr
セキソーボディは納期が長いイメージがあるわ。
去年、販売店に聞いたときは3年かかるって言われたなぁ。
2023/11/12(日) 21:39:18.31ID:TDlFQsJA
やっぱ納期の短いバンテックやね
2023/11/13(月) 00:01:05.48ID:V+JJrWoz
>>857
具体的なサイズを言わないけど、言えないのかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 00:43:46.41ID:qu2J6DKt
165cmでカツカツっぽいので俺には無理
2023/11/13(月) 13:58:59.76ID:wuoKsWEQ
車内で立てないのはストレスだよなー
2023/11/13(月) 14:52:47.57ID:2KEoqgIf
ベッドサイズの話でわ
869sage
垢版 |
2023/11/13(月) 20:39:48.68ID:kibcMTFM
>>862
場所おせーて
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 20:55:48.79ID:qu2J6DKt
バッテリー残量にもよるんだろうけどイリスの走行充電どんなもんですか?うち残50%で500Wぐらい
2023/11/13(月) 21:05:30.17ID:F6ktYzmY
>>863
ほんとそれ
着替えが不便すぎる
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 21:20:54.21ID:qu2J6DKt
ベッドの話ですけど、、、
2023/11/13(月) 23:38:14.74ID:DQjd0zJy
>>869
杖立温泉
600円から800円まで選べる
2023/11/14(火) 07:24:35.97ID:m+7Q7AYZ
プログレスは温水、シャワー室があれば欲しい
セキソーはないよね
2023/11/14(火) 13:16:47.57ID:VOlU3Twv
プログレスはリアエントランスでリア常設二段ベットとマルチルーム有りで稀有なレイアウトだよね。他に見た事ない。走ってるのもオーナーの声もあまり聞いた事ないけど、売れてないのかな。
2023/11/14(火) 13:52:02.40ID:VOlU3Twv
リアエントランスではないけどレガードネオもリア常設二段ベットと広いダイネットあるね。リアエントランスが良いので、リバティ52のリアエントランス作ってくれないかな。
2023/11/14(火) 13:52:07.94ID:VOlU3Twv
リアエントランスではないけどレガードネオもリア常設二段ベットと広いダイネットあるね。リアエントランスが良いので、リバティ52のリアエントランス作ってくれないかな。
2023/11/14(火) 16:13:53.50ID:BAaklvQg
>>877
レガードは低重心フレームやバゲージドア等の作りは凄くちゃんとしてますがレイアウト自体は物凄く普通だよ
リバティのリアエントランスは以前に企画は上がったが今は無いらしい
本社の人から直々に聞いたので確かです
879sage
垢版 |
2023/11/14(火) 20:08:08.98ID:PMjvJMDa
>>873
ありがとん。
お家から1000kmあった。
覚えておきます。
2023/11/14(火) 20:27:16.55ID:54aLGNDX
クーピーチャンネルで日産キャラバンやってるけど
ノーマルの状態でもあんなふうに乗れるんだ

日産さん、もうちょっと色気を出して
ちょっとしたキャンピングカーオプションみたいなの出して……くれないか……
日産ディーラーで面倒みてくれるようなものになれば
めちゃくちゃ安心感がある
2023/11/14(火) 20:32:32.29ID:qLSoWv5h
>>880
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/231011-01-j
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/14(火) 21:30:32.43ID:imwcIRCU
エクスペンシブ
2023/11/15(水) 10:44:03.26ID:+wAM3dkB
ハイエースでもキャラバンでも、車内で立てないなら寝るだけなので、それは車中泊の範疇なんだよねあ。
2023/11/15(水) 11:07:56.59ID:mQRsyVPb
寝台車に特化
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/15(水) 11:20:47.22ID:ThA3Tao6
意味不明おまえキャンピングだろ?
2023/11/15(水) 12:21:16.23ID:tdJ0F6dv
軽キャンだと現状で最強はJPSTARという理解で合ってる?
2023/11/15(水) 12:22:29.28ID:FIMSeThE
>>883
「椅子に腰掛ける」があるじゃないか

マジレスするとこれ出来るかどうか大事だぞ
2023/11/15(水) 13:27:36.19ID:6kOTh3ru
>>883
その話は面倒ごとになるぞ、8ナンバーならキャンカーという事でいいじゃない
2023/11/15(水) 13:40:14.45ID:KGzB/vmP
8ナンバーは特殊用途車両の意味で全てがキャンカーじゃないぞ。
それならパトカーもキャンカーになっちゃう。
2023/11/15(水) 14:24:36.68ID:Q868qsDN
特約で必須なの教えてほしいの
2023/11/15(水) 14:55:51.93ID:tdJ0F6dv
任意保険って車両いれたらやっぱり高くなる?
2023/11/15(水) 16:35:46.72ID:JT7P0PP6
>>881
これの2列目シートだけ欲しい
2023/11/15(水) 17:31:27.44ID:VXBxfoR/
>>891
当たり前だろw
ちなみに新規?
いくらかけたい?
年齢は?
条件でかなり変わってくるかんね
2023/11/15(水) 17:38:26.20ID:tWAXb7KB
どの保険も横一線で金額はそんなに変わらないけど
俺は6等新規、10保証、車両保険、特約3つほどで約14万くらい
無事故なら2年目から30%安くなる
2023/11/16(木) 18:32:15.61ID:PoEY6/Aq
>>894
情報足りてない 車両保険も一般と限定だと雲泥だよ
限定は中途半端
2023/11/16(木) 18:32:50.26ID:PoEY6/Aq
ごめん、10種て書いてあったなw しんでくる
2023/11/16(木) 18:47:12.60ID:PoEY6/Aq
自分の書いときます
あいおいのプラスS、1300万一般保証、二十等級、家族・年齢の限定無し、初回免責ゼロやら弁護士特約やらついて11万
車両は100万アップ毎に3000円アップだった
2023/11/16(木) 21:47:12.19ID:PoEY6/Aq
↑訂正 35歳以上保証だった

>>807
同意 おままごとみたいなシンクを見るたびに笑ってしまう
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/16(木) 22:00:50.49ID:RSqh/pQ4
>>898
簡単な料理でも必ず洗い物がでるからおままごとみたいなシンクでも絶対いるわ
2023/11/17(金) 09:01:28.92ID:9oxRZG/7
料理しなくても手洗い、歯磨きするだけでもかなり助かる
2023/11/17(金) 13:12:40.73ID:KJp01y7L
飲み水はタンクやポンプの定期的な清掃も面倒なので使わずに2lペットボトルの水から摂ってるわ。生活用水なら気にしないけど。
2023/11/17(金) 14:23:46.76ID:RHCwgO5c
ポリタンクの清掃は道の駅でいいのかな
2023/11/17(金) 15:04:46.35ID:oYFB/vf0
>>902
いい訳無いだろ
2023/11/17(金) 15:17:34.92ID:RHCwgO5c
え…どうして?
2023/11/17(金) 16:04:27.82ID:1L9+9DEk
トイレに行って手を洗う所だから
2023/11/17(金) 16:14:56.15ID:EyKbLZ11
常識的に考えよう、道の駅でトイレから出て手を洗ってたら横来た奴がポリタンク洗い出したら引くだろ
そういうのは水汲み場とかRVパークでやるべき
2023/11/17(金) 16:41:00.94ID:RHCwgO5c
朝歯を磨いてる人は…
2023/11/17(金) 16:49:34.59ID:EyKbLZ11
マナー違反に感じる人もいるよ
2023/11/17(金) 16:51:13.70ID:RHCwgO5c
でも、そんなことまで言われたら息苦しくなっちゃうよ
2023/11/17(金) 17:51:40.20ID:XPeKfD40
トラブルになる可能性はありそう

タンク洗うなら人のいないときに
2023/11/17(金) 17:53:05.98ID:RHCwgO5c
それだ!
2023/11/17(金) 17:55:27.94ID:8BWqpVik
そもそま旅中にポリタンク洗うか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 18:17:47.48ID:EB4dO6Yl
グレータンクは雨の日の走行中に流したりする
2023/11/17(金) 19:14:22.78ID:KJp01y7L
歯磨きは良いんじゃないの?キャンピングカー関係なく、眠気覚ましにもなるし、他人がしててもなんとも思わないけど…
2023/11/17(金) 19:17:13.55ID:/xAuH96a
>>914
地域の住民たちはみんなで見てるんだぞ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 20:47:30.44ID:ZTA3gM+u
歯磨き顔洗いぐらいいいだろ、、、
2023/11/17(金) 21:20:09.07ID:T8bmwTn9
SAや道の駅トイレ洗面所で歯磨き粉洗顔の何がダメなのか…
2023/11/17(金) 21:30:15.27ID:WfYz2Uvi
難しいとこだな
別にいいとは思うけどおれは車で済ますw
2023/11/17(金) 22:00:24.54ID:uGrEAij+
あれもダメこれもダメ、マナー厨なんてシカトすればいい
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 23:16:44.98ID:ZTA3gM+u
救急隊員が救急車でコンビニ寄っただけで通報する馬鹿がいる世の中だからな白痴化凄い
2023/11/18(土) 00:19:47.89ID:EMUOezzb
浅草にキャブコン停められる駐車場ある?
2023/11/18(土) 06:35:18.13ID:4ZYaxePZ
>>919
お前みたいな奴のせいでキャンピングカー乗り全体が冷たい目で見られる
自分さえ良ければって奴の典型
長旅でゴミ捨て、水汲み、グレータンク処理が必要な時は
それがOKなオートキャンプサイトやRVパークに行け
なければ家に帰れよ
2023/11/18(土) 07:11:23.46ID:WOBzSN7h
そう言えばキャンピングカー車上生活chってどうなったのか知ってる人います?
探したけど見当たらないんだけど?
2023/11/18(土) 07:36:54.78ID:EMUOezzb
>>923
今は大事な話をしてるから空気を読んだほうがいいよ
2023/11/18(土) 08:24:10.78ID:5y7Vtjvc
欧州トヨタがデュカトのOEMでプロエースだしたね。まさかの日本でも売ってくれないかな。
2023/11/18(土) 09:43:51.69ID:Q7RvOULQ
>>922
オレは💩以外は社内完結
トラック野郎みたいにションベンペットボトルなんか捨てないぞ!
3リットルポリタンクに入れてトイレに流すんだ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 12:06:12.72ID:i0KZ6Zwb
介護用のポータブルトイレシートお勧め
ションベンからラーメン残り汁まで処理できる
928sage
垢版 |
2023/11/18(土) 12:22:54.44ID:CvH9klf7
なんというか....牛問屋の紅しょうがわタッパーに詰めて持って帰るのを、何でダメなんだ?って言いそう....
2023/11/18(土) 12:23:18.37ID:EMUOezzb
ゴミを人目につかずどうやって廃棄するかが問題
2023/11/18(土) 12:35:51.86ID:l5Ue+Gri
>>922
は?俺が何したっちゅうねんw
これだからマナー厨は嫌いなんよ
ヤ◯ザかよまったく。
2023/11/18(土) 12:49:27.74ID:LFhuaesS
>>922
自分ルールを押し付けるのはやめて欲しいな
どうせそこで買い物して金を落せばOKみたいなルールも追加して、仮眠は車中泊じゃないとか屁理屈捏ねて道の駅で酒飲んで夜を明かすのは正当化するんだろ?
お前らは自分には甘く他人には厳しいクソみたいな人間の典型だな
932sage
垢版 |
2023/11/18(土) 15:53:42.34ID:CvH9klf7
グレータンク、ウンコタンクは許可された施設で処理しましょう。最低限、罪悪感持って隠れるくらいはしないと。
最近、明確に何々してはダメ!って張り紙増えた。
使ったあとの掃除すらしない人が増えたのかな?
特にキャンプ場の流しでは、ここ数年で汚したまま去る人が増えた気がする。
2023/11/18(土) 15:56:56.16ID:EMUOezzb
かっこ悪いぞポイ捨て!
2023/11/18(土) 16:02:50.19ID:JE+lKqyo
>>920
白痴化というよりいつの時代でもいるクレーマー
自分の日頃の不満を他者に転嫁して鬱憤晴らししてる悲しい連中

クマ騒動でもそうだが、電話受けた側があらかじめ対応決めておいて毅然とした対応すれば済む話
ガチャ切りして裁判とかになることはない
2023/11/18(土) 21:41:26.76ID:99P4XoOC
ハッピーワンプラス欲しいわ‥
やっぱ新車で買うしかないのか?
高い
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 23:19:58.17ID:AeQxTnG3
後悔するぞ
2023/11/19(日) 06:39:40.32ID:cCCyoV5m
>>935
致命的な欠点は走らないこと

対面通行の上り坂の高速では行列の先頭必至
つぎの追越区間で煽られる、煽られる、、、

( 経験者 鳥取県 45才 男)
2023/11/19(日) 06:49:21.15ID:7qWlFnxz
ノロノロはどんな顔してるか見てやりたくなるよな
2023/11/19(日) 09:03:29.78ID:PcGnQ8b6
>>934
とは言え声の大きい一部の人間によってルールが決められる、クレーマーに毅然と対処するより従う方が楽
車中泊者向けの施設でないなら尚更、苦情が入れば禁止の貼り紙や公園の蛇口が封印される事になるも仕方ない

まあトイレでポリタンク洗うのは流石にダメだけど歯磨き洗顔程度なら混んで無い時間帯とかこちら側が配慮してれば俺は良いと思うけどね
2023/11/19(日) 10:31:18.96ID:Ak5GJP3v
>>932
詳しく
941sage
垢版 |
2023/11/19(日) 11:31:42.04ID:9dMJ3+oP
>>940
一例、私の活動範囲で言うと、富士吉田の道の駅ではトイレで洗い物しないで、外の水場はトイレ清掃用具だから使わないでなど。福井の道の駅の、テーブルでガスコンロ禁止!奥飛騨のテント張り禁止!は笑えた。
中津川一帯はちょい意味が違うかもしれないが、トイレで水くみ、歯磨き、洗い物全般を禁止!
禁止の張り紙が誕生する過程では、汚した、占有等々あった事は容易に推測できるわけで....
一般利用者の感覚に合わせて使っていきましょう。
流石!キャンピングカー持ちは民度が違う!って言われたい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/19(日) 12:40:45.52ID:6fA1NRw1
不文律だったものが馬鹿のせいでルール化される

こっそり目立たなく申し訳なさそうにやってれば文句は言われにくい
2023/11/19(日) 15:31:19.89ID:7GQGEuRJ
>>939
だから何でポリタンクはダメで歯磨き洗顔はいいんだyo
ポリタンクタンクは大の便器に流すだけで手洗いでジャブジャブ洗うわけじゃないべ?
知らんけど
2023/11/19(日) 15:32:45.83ID:7GQGEuRJ
流すのはポリタンクの中身でタンク派流さない
945sage
垢版 |
2023/11/19(日) 15:39:51.21ID:0EAfxA94
>>943
その線引きは難しい。決めるのは施設運営者。
決められたから従うのではなく、制限される前に、汚さない、人前で行わない等コソコソしましょうって話しだととったよ。
制限されてないからOK!一見正論だけどそのチキンレースの結果は、私たちキャンピングカー乗りにとって喜ばしい結果にはならないもん。
ゆくゆくは撮り鉄と同等の扱いか!?
2023/11/19(日) 16:04:42.20ID:7GQGEuRJ
>>945
おれはどっちもしないからどうでもいいんだけど、グレーを大の便器に流すのはダメで手洗いでの洗顔や歯磨きはいいって随分な暴論だなと思うわけよ
どっちもダメとかどっちもOKって言うなら筋は通ってるとおもうけどな
しかも、どちらかと言えば手洗いをそれなりの時間専有する洗顔&歯磨き厨のほうが迷惑度はデカいとおもうけどね
マナー厨の何がむかつくって自分の事は高い高い棚にあげちゃう事なわけ
2023/11/19(日) 16:32:37.14ID:ecDpWIAB
道の駅も21時を過ぎればほぼ車中泊者しかいないわけだし、同類だからトイレで歯を磨いたり汚水捨てたりしてもなにも言われない確率は高くないか?
稀に意識高い系と鉢合わせをするとまずいけど


あと、足湯があるところでお湯をバケツで汲んで持ち込んで使っているやついる?
2023/11/19(日) 16:37:30.69ID:7qWlFnxz
>>947
かっこ悪いぞ!
2023/11/19(日) 16:41:08.98ID:s0/PApHF
旅の恥はかき捨て
2023/11/19(日) 17:35:49.81ID:tIsC/k3b
誘導されて止めてんのにやれ大型マスに止めてるだの障がい者マスに止めてるだのうるせー奴がいるんだよ
この間なんか砂浜に車を横付け出来る駐車場で砂浜側に椅子とテーブル出してたら、バスコンに乗ったマナー警察がここはこういう事する場所じゃないから今すぐしまいなさい!って殴る勢いで絡んで来やがったから目の前で本物の警察呼んだったわ
お前の方こそ枠から思い切りはみ出して迷惑やねんって話
2023/11/19(日) 19:02:08.90ID:cJi3BODF
>>937
鳥取ってことは尾道松江自動車道の対面通行でやっちゃった口かな?

俺はそうだった
952sage
垢版 |
2023/11/19(日) 19:37:53.45ID:9dMJ3+oP
>>946
そう思う。まぁ、21時以降にさらっと顔洗う、歯磨きする位は許容とも思ってるけど。
私が二度見した光景。
人の多い時間帯にウンコタンク持ち込む。
渓流釣りチーム、道の駅のテーブルで釣った魚焼きながら宴会。
道の駅にテント張る。張る位置は自車の隣の駐車枠。
道の駅でサイドオーニング全開。
ルーフトップテントを展開。もちろん二台分の枠使う。
バスコン、四台分の中央を占有。大型車枠いけ。
グレータンク全解放で水使って垂れ流し。閉めわすれ?
トイレでシャツ脱いで体ふく。快活クラブいけ。
これら全部、禁止事項として明記してない場合があるのよね。
とりあえず反面教師とし自分を律し、二度見されないように心がけます。
953sage
垢版 |
2023/11/19(日) 19:44:43.72ID:9dMJ3+oP
軽キャブコン、またはライトエースのキャブコンは、甲府までの中央道下りの山道で何キロまで出せますか?または、関越道の関越トンネルまでの上り坂。
あそこを80Kmキープできたら実用的と認められるけど。
本当に非力の車だとべた踏み40kmまでおちるのでまじ怖い。
2023/11/19(日) 19:56:40.09ID:xtHpJSDV
>>924
トイレの落書きに大事な話とか笑わせるなw
2023/11/19(日) 20:02:02.77ID:7GQGEuRJ
>>922
人は人、自分は自分でいいじゃないか。
輩のせいでキャンピングカー乗り全員がとか自意識過剰にも程がある。
アホがいるな~ぐらいの気持ちで眺めてりゃいいんだよそんなのは。
おれは自分が間違った事をしていなければ、他人にどう思われようと構わない。
だけどな、お前みたいな奴が自分ルールぶら下げて絡んできたら容赦なく警察を呼ぶから覚悟しておけよ。
2023/11/19(日) 20:02:35.30ID:ecDpWIAB
ちょっと斜め目線の質問ですが、キャンカーの盗難対策って何かしていますか?
普段は人通りも少ない安アパートの駐車場に停めることになるので心配で‥
盗難防止用に何かいい対策ないですかね
2023/11/19(日) 20:11:16.88ID:7GQGEuRJ
>>923
ほんとだ、なくなってるね。
どうしたんだろ。
2023/11/19(日) 20:14:22.80ID:xtHpJSDV
>>957
夏ごろまではあったんですけどね?
2023/11/19(日) 20:22:39.07ID:7qWlFnxz
車両保険に入ってたら盗難は全額下りる
2023/11/19(日) 20:23:51.14ID:7qWlFnxz
>>923
今度は水攻めにあったんじゃないかな
2023/11/19(日) 20:27:00.65ID:Qn1jqUFp
どう考えても猥褻でBAN
2023/11/19(日) 20:31:37.27ID:7GQGEuRJ
>>961
そんな事言ったらバンライフ狂なんて真っ先にアウトじゃん。
2023/11/20(月) 03:53:53.79ID:yPAvHVVN
>>955
俺はお前みたいなのは冷たい目で見る位で相手にしないがw
2023/11/20(月) 03:55:11.66ID:yPAvHVVN
>>961
本人顔隠して女に薄着させて屑過ぎたからね
2023/11/20(月) 08:13:36.24ID:mi/YlJi4
>>963
こわっ。
トイレで歯磨きもタンクの処理もしない、何ならトイレだって車内完結する俺を冷たい目で見る?

皆さん。
これがマナー厨の実態ですよ。
怖いですね~~www
2023/11/20(月) 09:51:01.47ID:EcmoDhdG
キチガイの自演会場はこちら
2023/11/20(月) 11:25:46.26ID:/gNk7U7O
トラブル起こして迷惑かけんな、以上
施設が許可してたら歯磨きポリタンク洗浄、駐車場占有なんでもokよ
自分の家じゃないんだから自己中な行為は慎もうな
2023/11/20(月) 11:40:46.86ID:7YTa7TZa
>>965
さすがにキモいわお前

冷たい目で見られるのは車内でトイレ済ませてるからとか関係なく、お前がバカだからだよ

人は人、自分は自分、ってキャンピングカーに限らずほとんどの人がそういうスタンスだと思うが、それでは管理しきれないくらいお猿さんが暴れ始めたからいろいろ禁止されたり無料キャンプ場が廃止されたりしてんだろが。
撮り鉄がわかりやすいが自浄が働かなかった結果、「撮り鉄」とひとまとめにされて障害者扱いよ。
公衆トイレでトイレ以外のことしてるキャンピングカー乗りは全てその施設長に迷惑客だと判定されてもおかしくない。ネットに晒される前にやめとけよ。
2023/11/20(月) 11:45:51.79ID:Df7VDDu+
この言い争いはどうでもいいけど、キャンカー人口が増えてマナー守らない奴が増えると取り締まりが厳しくるなる可能性があるのはそのとおり

道の駅が有料とかになったらたまらんぞ
2023/11/20(月) 12:21:47.44ID:csAhCBgi
>>965
ねぇねぇ読解力ある?会話出来てる?馬鹿なの?
2023/11/20(月) 12:32:05.17ID:mi/YlJi4
>>969
俺は有料でも全く構わん
2023/11/20(月) 13:14:48.58ID:1yw51EAB
>>971
賛成

むしろしっかり金取って一晩過ごす権利認めてちゃんと管理してくれる(夜間ゲート設置)方がありがたい
最低シャワーと夜8時までのレストラン営業セットで
973sage
垢版 |
2023/11/20(月) 13:48:12.14ID:BxsuH4uc
現在存在している、道の駅併設RVパークが使いづらい。
チェックイン夕方まで。トイレまで5分の僻地。
施設に近づけると、車中泊チームに荒らされるだろうからなぁ。
電源使用が名目のコインパーキング型が良いなぁ。
2023/11/20(月) 15:46:46.67ID:/gNk7U7O
24hの温泉施設に電源付きのRVパークが理想かな
一泊1000円ぐらいで提供してくれると通っちゃう
2023/11/20(月) 16:55:40.65ID:mi/YlJi4
湯YOUパークとかいうやつがそうだよね。
旅館やホテルの駐車場を利用した施設が増えると最高なんだけどね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 17:00:59.39ID:UYOLvbOA
日帰り風呂やってる旅館ホテルで暇で駐車場あまってるなら交渉でなんとかなりそう
2023/11/20(月) 18:56:31.57ID:pzdFKYOH
晩飯も食べさせてくれたら最高なんじゃが
978sage
垢版 |
2023/11/20(月) 19:56:03.82ID:nnya1VFU
>>977
それ板倉さんのチャンネルでみた。
ちょっと惹かれた。うまそうなんだもん。
2023/11/20(月) 20:32:49.88ID:Ad9IKaZd
>>972
コンビニのオーナーと交渉して置かせてもらっている猛者とかいないかなw
2023/11/20(月) 20:41:30.88ID:w82W7mq8
>>979
そんな事したらマナー厨が黙っていないぞwww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 20:58:38.45ID:UYOLvbOA
仕事で周りに駐車場がなくてコンビニオーナーに弁当買うから置かせて欲しいってお願いしたら了承してくれたことあったぞ 
2023/11/20(月) 21:19:01.79ID:Ad9IKaZd
>>977
個人店なら可能性あるよな
置かせてもらって自転車で近隣を回りたいわ
2023/11/20(月) 22:38:30.76ID:/gNk7U7O
キャンピングカー珍しいし個人店で買い物や飲み食いなどお金落としたら使わせてくれるかもねー
2023/11/21(火) 09:26:45.20ID:IIdmZluP
うまくいったら風呂入らせてくれるいえ見つけられるとかないものかな
2023/11/21(火) 10:11:11.60ID:JKN9w4Jh
風呂のあとに一晩ともにしてくれるいえ見つけられるとかないものかな
2023/11/21(火) 11:34:23.11ID:viDZBT4m
給水と汚水処理ができて一晩の電源使えて一泊1000円ぐらいなら喜んで払うけどなー
道の駅、SAで導入してほしい
2023/11/21(火) 11:48:37.37ID:buVbWcOQ
それで1000円ぽっちとか虫が良すぎるだろ
2023/11/21(火) 11:49:36.49ID:EgEKgFcF
給水設備、汚水処理設備、給電設備整えて、維持費も含めて、一泊1000円って、
ツリにしてもツリバリ大きすぎ。
2023/11/21(火) 12:16:19.22ID:bHZ34Oxw
3500円だと嬉しいラインやな
2023/11/21(火) 12:30:16.57ID:JTMEFNRa
給電、ゴミ処理付き1泊2200円、
甲州市勝沼ぶどうの丘が理想かな。
2023/11/21(火) 12:42:25.55ID:viDZBT4m
キャンプ場でも電源オプションは一晩1000円が多いもんね、失礼しました。
2023/11/21(火) 12:55:29.89ID:bsgFOyya
駐車場1000円、電源給排水ゴミ処理は都度払いでどうか
コイン洗車場みたいな自販機スタイルの一回500円とかで
2023/11/21(火) 17:35:53.17ID:LdWOuxYV
>>956
何をやってもプロは盗る なので盗られる前提で乗る
俺はトラッキングタグを2つ隠してるよ
早く広まってくれれば抑止力になるんだけど
2023/11/21(火) 17:38:59.49ID:LdWOuxYV
>>992
良いねそれ
ゴミは一袋いくらでやってるとこある
2023/11/21(火) 19:12:02.26ID:TAW62lrw
道の駅で糞してたら誰かトイレ入ってきてバシャバシャやってて怖かった
顔洗ってるのかなと思ったけどバシャバシャが大きすぎる
そしてトイレ出たら外人がポリタンクもって入っていったよ
日本もグローバルスタンダードを学ばないといけないのかなと思った
2023/11/22(水) 04:13:06.57ID:pQZL7FAa
🔜
キャンピングカー総合スレッド その42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1700593962/
2023/11/22(水) 11:58:46.69ID:E9mrJ8qu
>>923
相方の女の子と揉めたみたい
人に誠意求めるくせに自分には誠意がないとか女の子がコメしてたので荒れる前にチャンネル消したんだろうね
浮気とかかね?
2023/11/22(水) 14:29:39.14ID:iVp/HZfI
羨ましい!

俺も女の子揉みたいわ
2023/11/22(水) 15:03:50.93ID:1cRVaw/I
>>997
ほんまや
消えてるわ
気づかんかった
2023/11/22(水) 20:06:56.39ID:xwnZBt35
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 16時間 26分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況