【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1708865009/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て99
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1702565429/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1684569428/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1687410307/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692173205/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て98
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696299086/
俺がスレ建て
過去に重複スレ等もあったと思うが、奇しくも一掃された様子なので、このまま順にナンバリングしたいと思います
※前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て101
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710177089/
探検
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/11(木) 06:26:48.75ID:Qq+Q61Qj
763ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 07:07:19.66ID:g2a0Dk7U 言うて先日、T字路交差点へ信号無視しながら顔はきっちり正面向いているのに減速さえせず逆走突入していく高齢者男性と遭遇したった
最近それ系にちょいちょい出くわすのよね
今回は逆走とはいえ路肩を走っていたから、クラクションされつつ、まだ車道側の交通弱者フォロー・自衛が可能だった
他にも順走行だけど赤信号で一切の減速無しにそのまま走り去っていく高齢者女性とか
その時の表情が怖いくらい完全に無表情で、あーこりゃ精神飛んでるわと痛感
しかも警官が交差点で笛吹いていた目の前での出来事だったから、その警官も首を傾げながら即ダッシュしていったった
認知機能の衰えって、ああも怖いもんかと
一番強烈なのは環状線の車道ど真ん中を高齢者男性がそれなりの速度で逆走していったとき
肩を怒らすくらい、当人にとっては自転車を一生懸命漕いでいる感覚だったんだろうね
相対した二輪が軽くクラクション鳴らしつつ何事状態だったわ
車などもちょっとずつ強制停車させられてさ
渋滞も珍しくない交通量の環状線隣りの大通りで、そのわりに奇跡的に少ない車両数だったこと、少し手前の交差点で車が停まり、交通量にブランクが生じていたことが功を奏しとった
ちなみにその交差点は上記の無表情婆さんが信号無視した交差点(笑)
もし交差点の信号で流れが遮断されなければ、後続の追突や、高齢者男性との正面衝突が起こっていたと思う
日本はどうなっちまうんだろうな
最近それ系にちょいちょい出くわすのよね
今回は逆走とはいえ路肩を走っていたから、クラクションされつつ、まだ車道側の交通弱者フォロー・自衛が可能だった
他にも順走行だけど赤信号で一切の減速無しにそのまま走り去っていく高齢者女性とか
その時の表情が怖いくらい完全に無表情で、あーこりゃ精神飛んでるわと痛感
しかも警官が交差点で笛吹いていた目の前での出来事だったから、その警官も首を傾げながら即ダッシュしていったった
認知機能の衰えって、ああも怖いもんかと
一番強烈なのは環状線の車道ど真ん中を高齢者男性がそれなりの速度で逆走していったとき
肩を怒らすくらい、当人にとっては自転車を一生懸命漕いでいる感覚だったんだろうね
相対した二輪が軽くクラクション鳴らしつつ何事状態だったわ
車などもちょっとずつ強制停車させられてさ
渋滞も珍しくない交通量の環状線隣りの大通りで、そのわりに奇跡的に少ない車両数だったこと、少し手前の交差点で車が停まり、交通量にブランクが生じていたことが功を奏しとった
ちなみにその交差点は上記の無表情婆さんが信号無視した交差点(笑)
もし交差点の信号で流れが遮断されなければ、後続の追突や、高齢者男性との正面衝突が起こっていたと思う
日本はどうなっちまうんだろうな
764ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 07:10:53.50ID:g2a0Dk7U 環状線の車道ど真ん中→環状線隣りの車道ど真ん中
〇〇通りと名が付くくらいそれなりに交通量のある道路だったから、まあまあリスク高いわ
〇〇通りと名が付くくらいそれなりに交通量のある道路だったから、まあまあリスク高いわ
765ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 07:51:26.61ID:l5pgl0UN スレ違いだけど、バイパス道路の真ん中の縁石で囲まれてる場所でローラーやってる奴見たことある。排気ガス充満してそうだけど
766ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 09:35:33.68ID:wpN3lnEv なんの知識もないクソ雑魚が知ったかぶって何を
767ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 10:33:13.20ID:njo5wxuy768ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 10:58:21.57ID:qzwkvlWC リムの繋ぎ目が段差あるけど、平らにならないものかね?
769ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 11:26:49.48ID:2XQtCk/L >>768
買い換えろ
買い換えろ
770ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 12:07:10.35ID:k1iZBaNM >>767
反撃食らうのが恐ろしく思っているのだろう
反撃食らうのが恐ろしく思っているのだろう
771ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 12:29:16.09ID:HHglSZZ6772ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 15:21:52.06ID:5j1zy/wJ >>753
山登るには上の方が良い気がするな
山登るには上の方が良い気がするな
773ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 16:29:22.66ID:t3gl0R1D >>768
ヤスリとサンドペーパーで均らす
ヤスリとサンドペーパーで均らす
774ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 16:34:47.89ID:t3gl0R1D 久しぶりにヘッドパーツを開けてみたら
下側のベアリングだけ上下方向にガタが出てたけどそういうのもの?
上下にパコパコと僅かに動く感じ
ヘッドパーツはタンゲのやつでシールドベアリング
横方向のガタは無かったからまだ使えそうだったけど
こういうところはカップ&コーンが良いんだな
下側のベアリングだけ上下方向にガタが出てたけどそういうのもの?
上下にパコパコと僅かに動く感じ
ヘッドパーツはタンゲのやつでシールドベアリング
横方向のガタは無かったからまだ使えそうだったけど
こういうところはカップ&コーンが良いんだな
775ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 16:42:40.27ID:5j1zy/wJ イメージ出来ないけど削るより埋めた方が良いんじゃないのか
776ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 17:32:47.34ID:9UWgVHtY 2016年モデルのエントリーロードにテクトロのブレーキキャリパーがついてたんだけどシマノのブレーキシューは付けられます?
一部互換性あるらしいけど製品名が分からないとやはり付けられるかどうかわからない感じですかね
一部互換性あるらしいけど製品名が分からないとやはり付けられるかどうかわからない感じですかね
777ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 17:34:27.15ID:6fpX/n4l シューってなんだよ
今どきの人はブレーキパッドしかしらなーよ
今どきの人はブレーキパッドしかしらなーよ
778ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 17:40:03.06ID:iALefPIs779ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 18:00:13.74ID:b2P9oR91 シューとはフランス語でキャベツを意味している焼き菓子
780ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 18:42:06.49ID:5j1zy/wJ781ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 19:42:41.66ID:qR4ClwTZ782ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 20:17:28.37ID:rSgZVnOg シマノのブレーキパッドってマジでダメだとおもう。
フィンつきは純正のシマノしかなくて仕方なく使ってるけど、一番制動力に優れてて感触が良いのはベスラのやつ。
フィンつきは純正のシマノしかなくて仕方なく使ってるけど、一番制動力に優れてて感触が良いのはベスラのやつ。
783ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 20:19:49.17ID:7QuYb8ph シマノは自社製品との適合が問題になるだけに無難にダメなシューしか出せないかと
784ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 20:22:02.23ID:7QuYb8ph RX100とかの時代のシューはぞっとするレベルでダメだったな
785ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 20:28:30.25ID:rSgZVnOg シマノ純正よりテクトロのシューのが効きと感触は良いはず。音なりはするけど
786ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 20:41:56.55ID:FUfv9M2v787ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 22:12:29.45ID:yr9P9kXa アリゲーターのシューってどうなんだろ?
788ツール・ド・名無しさん
2024/05/06(月) 23:12:48.80ID:8r4gUgt7 テクトロ純正シューに嫌気がして
最高のブレーキシュー探す旅に出たらBBBに落ち着いた
なぜかシマノは試してもみなかった
最高のブレーキシュー探す旅に出たらBBBに落ち着いた
なぜかシマノは試してもみなかった
789ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 00:54:48.69ID:z2YMsO5+ >>787
個人的には悪くないと思う、何回かリピートしてるけどシマノ65Tと変わらない感じで鳴きもほぼ無い。シマノで鳴きまくってた時に変えたら1発で鳴きが無くなった。ホイール磨いたりトー調整とかなんだったんだよって思った。
個人的には悪くないと思う、何回かリピートしてるけどシマノ65Tと変わらない感じで鳴きもほぼ無い。シマノで鳴きまくってた時に変えたら1発で鳴きが無くなった。ホイール磨いたりトー調整とかなんだったんだよって思った。
790ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 05:18:51.30ID:EkEEv0Az 1位 旅立ちの日に 275校
2位 大地讃頌 136校
3位 蛍の光 91校
4位 仰げば尊し 67校
5位 巣立ちの歌 40校
大地讃頌なんて一切知らんかったわー
聞いてみると讃美歌っぽいね
内容は反戦系に多く使われているとのことで、讃美歌は好きな方だけど、これを卒業式に使用するのはちょっとなあって感じ
見識を疑うレベル
でも2位ってのがすげーな・・・ミッション系学校は自分達の色が濃い曲を使うだろうし、ミッションほどではないもののまあまあ極左入っている系列の学校などが、これを選曲してんのかね
広島県とか、西日本界隈だとどうなんだろうなあ
原爆に絡めている歌らしいし・・・え?卒業式なのに?みたいな^^;
狂ってんだろwwwwwww
他の4曲はどれも歌ったことがあるものの、大地讃頌だけ今まで一切知る機会がなかった
んで聞いた後も他の4曲より勝ると思えないや
俺が経験した肥溜め地帯でさえ18年間、ただの一瞬も大地讃頌という曲に触れなかったぞ
肥溜めのくせに選曲センスは悪くなかったみたいw
そんな曲を卒業式に(笑)歌う地域、選曲する学校って何なのwww歌わされる子供達が気の毒だわww
俺が一番好きなのは「巣立ちの歌」かなあ
1番直後の伴奏ん時に必ずぐっとくるwwwww作曲者は神レベルだwww
で、二番目は「旅立ちの日に」で場を明るいまま後押しさせたい時に選ぶ
前者はそれまでの過去に対する寂寥、侘び寂び、哀愁を駆り立てる
後者は過去より未来へ向こうって感じ
TPOや歌う人の肌感覚でどちらかを選びたい
蛍の光と仰げば尊しは小学校以下に適している印象かなあ
2位 大地讃頌 136校
3位 蛍の光 91校
4位 仰げば尊し 67校
5位 巣立ちの歌 40校
大地讃頌なんて一切知らんかったわー
聞いてみると讃美歌っぽいね
内容は反戦系に多く使われているとのことで、讃美歌は好きな方だけど、これを卒業式に使用するのはちょっとなあって感じ
見識を疑うレベル
でも2位ってのがすげーな・・・ミッション系学校は自分達の色が濃い曲を使うだろうし、ミッションほどではないもののまあまあ極左入っている系列の学校などが、これを選曲してんのかね
広島県とか、西日本界隈だとどうなんだろうなあ
原爆に絡めている歌らしいし・・・え?卒業式なのに?みたいな^^;
狂ってんだろwwwwwww
他の4曲はどれも歌ったことがあるものの、大地讃頌だけ今まで一切知る機会がなかった
んで聞いた後も他の4曲より勝ると思えないや
俺が経験した肥溜め地帯でさえ18年間、ただの一瞬も大地讃頌という曲に触れなかったぞ
肥溜めのくせに選曲センスは悪くなかったみたいw
そんな曲を卒業式に(笑)歌う地域、選曲する学校って何なのwww歌わされる子供達が気の毒だわww
俺が一番好きなのは「巣立ちの歌」かなあ
1番直後の伴奏ん時に必ずぐっとくるwwwww作曲者は神レベルだwww
で、二番目は「旅立ちの日に」で場を明るいまま後押しさせたい時に選ぶ
前者はそれまでの過去に対する寂寥、侘び寂び、哀愁を駆り立てる
後者は過去より未来へ向こうって感じ
TPOや歌う人の肌感覚でどちらかを選びたい
蛍の光と仰げば尊しは小学校以下に適している印象かなあ
791ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 05:38:51.28ID:EkEEv0Az 大地讃頌なんて一切知らんかったわー
聞いてみると讃美歌っぽいね
内容は反戦系に多く使われているとのことで、讃美歌は好きな方だけど、これを卒業式に使用するのはちょっとなあって感じ
見識を疑うレベル
でも2位ってのがすげーな・・・ミッション系学校は自分達の色が濃い曲を使うだろうし、ミッションほどではないもののまあまあ極左入っている系列の学校などが、これを選曲してんのかね
広島県とか、西日本界隈だとどうなんだろうなあ
原爆に絡めている歌らしいし・・・え?卒業式なのに?みたいな^^;
狂ってんだろwwwwwww
他の4曲はどれも歌ったことがあるものの、大地讃頌だけ今まで一切知る機会がなかった
んで聞いた後も他の4曲より勝ると思えないや
俺が経験した肥溜め地帯でさえ18年間、ただの一瞬も大地讃頌という曲に触れなかったぞ
肥溜めのくせに選曲センスは悪くなかったみたいw
そんな曲を卒業式に(笑)歌う地域、選曲する学校って何なのwww歌わされる子供達が気の毒だわww
俺が一番好きなのは「巣立ちの歌」かなあ
1番直後の伴奏ん時に必ずぐっとくるwwwww作曲者は神レベルだwww
で、二番目は「旅立ちの日に」で場を明るいまま後押しさせたい時に選ぶ
前者はそれまでの過去に対する寂寥、侘び寂び、哀愁を駆り立てる
後者は過去より未来へ向こうって感じ
TPOや歌う人の肌感覚でどちらかを選びたい
蛍の光と仰げば尊しは小学校以下に適している印象かなあ
聞いてみると讃美歌っぽいね
内容は反戦系に多く使われているとのことで、讃美歌は好きな方だけど、これを卒業式に使用するのはちょっとなあって感じ
見識を疑うレベル
でも2位ってのがすげーな・・・ミッション系学校は自分達の色が濃い曲を使うだろうし、ミッションほどではないもののまあまあ極左入っている系列の学校などが、これを選曲してんのかね
広島県とか、西日本界隈だとどうなんだろうなあ
原爆に絡めている歌らしいし・・・え?卒業式なのに?みたいな^^;
狂ってんだろwwwwwww
他の4曲はどれも歌ったことがあるものの、大地讃頌だけ今まで一切知る機会がなかった
んで聞いた後も他の4曲より勝ると思えないや
俺が経験した肥溜め地帯でさえ18年間、ただの一瞬も大地讃頌という曲に触れなかったぞ
肥溜めのくせに選曲センスは悪くなかったみたいw
そんな曲を卒業式に(笑)歌う地域、選曲する学校って何なのwww歌わされる子供達が気の毒だわww
俺が一番好きなのは「巣立ちの歌」かなあ
1番直後の伴奏ん時に必ずぐっとくるwwwww作曲者は神レベルだwww
で、二番目は「旅立ちの日に」で場を明るいまま後押しさせたい時に選ぶ
前者はそれまでの過去に対する寂寥、侘び寂び、哀愁を駆り立てる
後者は過去より未来へ向こうって感じ
TPOや歌う人の肌感覚でどちらかを選びたい
蛍の光と仰げば尊しは小学校以下に適している印象かなあ
792ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 05:39:32.88ID:EkEEv0Az ランキングの部分が画像処理でも加わっていたか
793ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 10:48:14.72ID:DTzScmU8 俺の愛用品を上げておくぜ
https://imgur.com/63okrbE.jpg
https://imgur.com/63okrbE.jpg
794ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 12:59:06.33ID:gO7HeqYI ダイソー凄いな
795ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 13:04:25.42ID:f+M0WJq/ 久々の〜ペダル交換。フラペは皆エクスペド。
796ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 13:35:31.60ID:MCvSxxMY ブレーキシューなんて特殊なゴムを使ってるわけじゃないんだろうし100円でも十分なんだろうね
797ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 17:44:29.66ID:/i5cnBOZ ダイソーの安いのに悪くない
長距離ディセントとかしないなら十分
長距離ディセントとかしないなら十分
798ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 17:44:34.41ID:sI2Ux5XM チェーン交換したら音鳴りが止んだ
やっぱりスプロケットやクランク交換でチェーン交換はすべきだな
少なくとも長さは変えよう
やっぱりスプロケットやクランク交換でチェーン交換はすべきだな
少なくとも長さは変えよう
799ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 20:26:13.55ID:ZZAOgy38 チェーン掃除してたらスポークが2本も折れてるのを発見してしまった
アサヒに行って適合サイズを2本220円でゲット、家に帰って自力で修理
値段は安かったけど時間がかかりすぎた
ついでにディスクローターを台所洗剤で洗ってスプロケも水につけて丸洗い
きれいになったのでまあよかったのかな
アサヒに行って適合サイズを2本220円でゲット、家に帰って自力で修理
値段は安かったけど時間がかかりすぎた
ついでにディスクローターを台所洗剤で洗ってスプロケも水につけて丸洗い
きれいになったのでまあよかったのかな
800ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 20:41:25.63ID:tNpjSy1N 前輪のキャリパーブレーキをこれ付けて見ようかな
1300円ぐらいしかしないw
https://i.imgur.com/EgIO0wF.png
https://www.sagisaka.co.jp/products/4973291128035/
1300円ぐらいしかしないw
https://i.imgur.com/EgIO0wF.png
https://www.sagisaka.co.jp/products/4973291128035/
801ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 20:49:44.25ID:83wahY5r ダイアコンペのDL800が1600円ぐらいで買えてたから高く感じるな
でも、倍以上高くてもクイックリリース付きのを買っといた方が後悔は少ない
でも、倍以上高くてもクイックリリース付きのを買っといた方が後悔は少ない
802ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 21:47:20.51ID:EkEEv0Az いやブレーキのそれはかなり違うよ
ダイソー厨が発狂するであろう1個数百円のものでも、緊急時に目一杯レバー握り込んで、全然止まらなかったりさ
素直に630円出してシマノのs70c以上を買っといた方が無難
俺も最初はわざわざカラーブレーキ探して車体と色合わせしまくったんだが、いざ乗車後にすぐこりゃアカンと肌で感じたった
履歴見ると433円x2
何より位置決めがくっそめんどくせえ
三ヶ島ペダルのアイシーライトは3年半騙し乗りしたんだけど、ブレーキだけは数回乗って即取り止めやったね
ほんま命に係わるぞ
アイシーライトも命に係わる罠部品だが、粗悪なブレーキのリスクはそれをも超える
ダイソー厨が発狂するであろう1個数百円のものでも、緊急時に目一杯レバー握り込んで、全然止まらなかったりさ
素直に630円出してシマノのs70c以上を買っといた方が無難
俺も最初はわざわざカラーブレーキ探して車体と色合わせしまくったんだが、いざ乗車後にすぐこりゃアカンと肌で感じたった
履歴見ると433円x2
何より位置決めがくっそめんどくせえ
三ヶ島ペダルのアイシーライトは3年半騙し乗りしたんだけど、ブレーキだけは数回乗って即取り止めやったね
ほんま命に係わるぞ
アイシーライトも命に係わる罠部品だが、粗悪なブレーキのリスクはそれをも超える
803ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 21:50:20.54ID:EkEEv0Az あーシマノは台座込みで一組1500円、それも在庫切れ率高いみたいだね
こりゃブレーキをダイソーにしちゃう池沼は手が出せないかな
1500x2で自分の命を載せられるんだから言葉が出ないハ
こりゃブレーキをダイソーにしちゃう池沼は手が出せないかな
1500x2で自分の命を載せられるんだから言葉が出ないハ
804ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 21:55:12.86ID:MeuVIws6 >>801
ダイアコンペはなんで生産やめちゃったの
ダイアコンペはなんで生産やめちゃったの
805ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 22:05:29.65ID:EkEEv0Az 車道の追い越し禁止を跨いで蛇行運転するサングラスの池沼(笑)
千葉に居るそうだが、お前らときたら・・・w
そんなんに興奮する感覚・お前らの性癖を俺は理解しかねるから言葉に詰まるが
実刑の判例もあるそうだけど、さっさと自首しろとw
つーかこういう池沼や先の高齢者危険運転、そしてブレーキ外しとかいう馬鹿などを積み重ねた結果が、今なんだろうな
どうせなら車の煽り運転とかち合えばいいのに(笑)
千葉に居るそうだが、お前らときたら・・・w
そんなんに興奮する感覚・お前らの性癖を俺は理解しかねるから言葉に詰まるが
実刑の判例もあるそうだけど、さっさと自首しろとw
つーかこういう池沼や先の高齢者危険運転、そしてブレーキ外しとかいう馬鹿などを積み重ねた結果が、今なんだろうな
どうせなら車の煽り運転とかち合えばいいのに(笑)
806ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 22:51:24.73ID:ZZAOgy38 >>802
三ヶ島のIC-Liteの何がだめなのよ?
三ヶ島のIC-Liteの何がだめなのよ?
807ツール・ド・名無しさん
2024/05/07(火) 23:24:52.90ID:tNpjSy1N フロントのシフトワイヤー受け作る為にL型金具買ってきた
多分棚作る為の金具だろうけど小さい物が買えたから貼り付けて囲ってやれば出来そうな気がする
多分棚作る為の金具だろうけど小さい物が買えたから貼り付けて囲ってやれば出来そうな気がする
808ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 04:25:17.73ID:LdhDaS+w ブレーキシューにダイソーは嫌だな…
公道で命を預けるにはまだ早い
私的にはシューはBBBが好みだわ
公道で命を預けるにはまだ早い
私的にはシューはBBBが好みだわ
809ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 04:39:08.78ID:82fZp88m ブレーキとタイヤはケチると死ぬよ
もっと早く気付けばよかった
もっと早く気付けばよかった
810ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 05:48:13.12ID:H0G5K5dT >>809
成仏しろよ
成仏しろよ
811ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 06:01:34.84ID:7DCU1/IC あの世から書き込んでるのか
812ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 06:46:15.99ID:KDNH0U+i 価格じゃなく物を見ろよ
高いから信頼できるわけじゃない
高いから信頼できるわけじゃない
813ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 10:40:12.51ID:T380/xsz アリゲータとかのシューにしたけど、シマノとそう変わらんがな
814ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 11:15:36.61ID:HG1nyZIx 晴天時なら性能は足りてる
ダスト等、相性や好みの問題
雨天時だと何使ってもどうしようもない
結局、ディスク以外程度問題なんだよな
ダスト等、相性や好みの問題
雨天時だと何使ってもどうしようもない
結局、ディスク以外程度問題なんだよな
815ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 17:17:16.08ID:KDNH0U+i シフトワイヤー受け出来たのに画像貼れなかった
816ツール・ド・名無しさん
2024/05/08(水) 18:29:19.66ID:lufC1s4e プレッシャーアンカーの下臼スリーブと一緒に落っこったぜ
憂鬱ww
憂鬱ww
817ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 03:08:04.87ID:ryCWNpEL818ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 07:35:35.57ID:7PiZ8qLF 2本折れてるのをメンテの時まで気が付いてない事に驚くはw
819ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 08:19:21.02ID:dGGUEmBr 自作シフトワイヤー受けの画像が貼れないものか
https://i.imgur.com/7lUE9JU.jpeg
https://i.imgur.com/7lUE9JU.jpeg
820ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 08:20:06.83ID:dGGUEmBr 貼れた
821ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 09:44:53.67ID:f98gA4V0 チェーンメンテの際ついでにスポークにぎにぎしてテンション確認しとくといい
822ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 10:23:10.44ID:PhOdvQuJ >>818
ネジ部はニップルの中でそこで折れても外れないから見た目普通なので気づきにくい
ネジ部はニップルの中でそこで折れても外れないから見た目普通なので気づきにくい
823ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 10:47:18.58ID:zqHxY1+X 新品のパナレーサーのチューブが二本も連続で組んで
600kpaぐらいに膨らませただだけでバーストしやがった
600kpaぐらいに膨らませただだけでバーストしやがった
824ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 11:11:35.92ID:bnVNa/Ia タイヤの横からチューブがはみ出てパンクしたんだろ>>823
825ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 11:25:08.44ID:157SlDYF 600は一般的にキャパオーバーじゃね?
タイヤ側が粗悪でも過剰な膨張を受け止めきれなくて破裂に繋がったりする
スーパーの婆さんやばすぎ!
俺の目の前で弁当を取るとき上からめっちゃ潰してんのよ(笑)
んでしかもそれを横へずらして下のもん確保するとかwww
野菜を散々触って買わないDQNも問題視されていたが、午前中ってこんなんばっかなのか?と
しまむらでボトムの裾をひたっすら捲っていたゴリラ男も居たし、普段見ない時間帯の闇が根深い
そういうのを別の時間帯で購入するのかと思うと、何も買えなくなりそうwwwww
認知症対策必須だよwww
そういやレジ並び中に話しかけてきた婆さんをスルーしたら怒り狂って長時間粘着されたこともあったな(笑)
大衆の中で喚きまくり続ける婆さんを、我関せずとひたすらスルーし続けた俺も相当だがw
最後にゃ婆さんの方が折れとったがなwwwwwww
タイヤ側が粗悪でも過剰な膨張を受け止めきれなくて破裂に繋がったりする
スーパーの婆さんやばすぎ!
俺の目の前で弁当を取るとき上からめっちゃ潰してんのよ(笑)
んでしかもそれを横へずらして下のもん確保するとかwww
野菜を散々触って買わないDQNも問題視されていたが、午前中ってこんなんばっかなのか?と
しまむらでボトムの裾をひたっすら捲っていたゴリラ男も居たし、普段見ない時間帯の闇が根深い
そういうのを別の時間帯で購入するのかと思うと、何も買えなくなりそうwwwww
認知症対策必須だよwww
そういやレジ並び中に話しかけてきた婆さんをスルーしたら怒り狂って長時間粘着されたこともあったな(笑)
大衆の中で喚きまくり続ける婆さんを、我関せずとひたすらスルーし続けた俺も相当だがw
最後にゃ婆さんの方が折れとったがなwwwwwww
826ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 11:31:38.55ID:ko/a0z6D タイヤの一部が焼いたお餅みたいにプクッと膨らんでバーストしたわ
827ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 11:35:15.30ID:157SlDYF タイヤ側のパセラは665kPaみたいなんで、まあ600に破裂ってんなら文句出てもしゃーねえのかな
俺もよく聞く300-450kPaだとフニャチンすぎてろくに計測しないまま、毎回もう入らないっつー限界まで入れとる
パナレーサーは耐パンク製品でもゴムの厚みのみで、シュワルベみたいに二重構造のものはなかったはず
どうしてもあれならかなり無茶の利くシュワルベチューブを試すといいかもよ
俺が採用しているのはタイヤに触れる一枚目がむっちゃズタズタになるんだけど、その内側の二枚目が何年経っても奇麗なまま
摩擦系のパンクと無縁なのは有り難いぜw
俺もよく聞く300-450kPaだとフニャチンすぎてろくに計測しないまま、毎回もう入らないっつー限界まで入れとる
パナレーサーは耐パンク製品でもゴムの厚みのみで、シュワルベみたいに二重構造のものはなかったはず
どうしてもあれならかなり無茶の利くシュワルベチューブを試すといいかもよ
俺が採用しているのはタイヤに触れる一枚目がむっちゃズタズタになるんだけど、その内側の二枚目が何年経っても奇麗なまま
摩擦系のパンクと無縁なのは有り難いぜw
828ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 11:37:13.99ID:157SlDYF ケーシング破損はしゃーないわ
ケンダのゴミじゃなくてパセラを使え
ケンダのゴミじゃなくてパセラを使え
829ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 11:48:53.56ID:157SlDYF 同じパセラでmax840なんてもんもあるんだな
やはりそういうメーカー的な上限設定がある以上、600で破裂ってのはチューブの規格選択ミスか、粗悪品に当たった感じだろう
ネット情報だと「注入可能な空気圧上限: 米式・仏式バルブ : 約 1100kPa (160psi、11kgf/cm²) 英式バルブ : 約500kPa (70psi、5kgf/cm²)」らしいね
もし米式・仏式で600破裂だったなら粗悪品かなあ
やはりそういうメーカー的な上限設定がある以上、600で破裂ってのはチューブの規格選択ミスか、粗悪品に当たった感じだろう
ネット情報だと「注入可能な空気圧上限: 米式・仏式バルブ : 約 1100kPa (160psi、11kgf/cm²) 英式バルブ : 約500kPa (70psi、5kgf/cm²)」らしいね
もし米式・仏式で600破裂だったなら粗悪品かなあ
830ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 11:55:32.58ID:ILfAGOhE831ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 12:14:59.67ID:zf7TKeNQ832ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 12:35:43.72ID:/O7sX6Ep 新品じゃ無いんだろ?
一度でも低圧で走ったタイヤは高圧に耐えられなくなるよ
一度でも低圧で走ったタイヤは高圧に耐えられなくなるよ
833ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 12:38:10.36ID:ILfAGOhE >>831
工具って一般的なスプロケ外しと、ディスクブレーキならローター外すためのロックリング外しだけだよ。あともちろんニップル回し
スプロケ外しとローター外しは外でも使うのでどっちみち必要になるから買ってもいいんじゃないの?
工具って一般的なスプロケ外しと、ディスクブレーキならローター外すためのロックリング外しだけだよ。あともちろんニップル回し
スプロケ外しとローター外しは外でも使うのでどっちみち必要になるから買ってもいいんじゃないの?
834ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 12:44:38.81ID:CP2hud7r 俺は逆にシュワルベの新品チューブ組んで翌朝パンクが前後とも2回連続
パナのレギュラーに替えたら無問題だったのはある
原因はシングルウォールリムの大内容積にシュワが対応しきれなかったみたいで、故にシュワは対応サイズにシビアだと思ってる
パナのレギュラーに替えたら無問題だったのはある
原因はシングルウォールリムの大内容積にシュワが対応しきれなかったみたいで、故にシュワは対応サイズにシビアだと思ってる
835ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 12:56:27.67ID:bnVNa/Ia836ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 14:52:34.76ID:uMgRGwGq >>833
メンテするには必要な工具全部揃えておくとよいものね
そんなに頻繁に使わなくてもあると便利で元とるとかそういう問題でないしね
チェーンカッターなんて二回ぐらいでチェーンをおさえる出っ張りが欠けるとかあるしなぁ
メンテするには必要な工具全部揃えておくとよいものね
そんなに頻繁に使わなくてもあると便利で元とるとかそういう問題でないしね
チェーンカッターなんて二回ぐらいでチェーンをおさえる出っ張りが欠けるとかあるしなぁ
837ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 15:00:31.31ID:157SlDYF 対応サイズにシビアか否かはチューブの品質と別問題だろ・・・
むしろ幅がある方が不安定で信用ならんわ
あとシュワルベはバカチョンの工場に誘致したとき超絶悲惨な劣悪品質となったった
それをシュワルベ側も重大視して東南アジアに戻した経緯がある
俺が使ってるのはインドネシア産しか見ないが、amazonレビューなどを見るに東南アジア製?でもゴムの不均一な厚みなどがあるらしく、対パンク以外の部分で怪しさは残るね
言うて俺は何年経ってもパンクしないでバルブの緩みしか起こらない経験則から、チューブはパナレーサーよりシュワルベを選び続けとる
やはり二重構造は強いよ
余談だが、シュワルベチューブのバルブねじ切りも、パナレーサーと違いチューブ位置の異常を防いで対パンクへの一助となっているように感じる
パナレーサーは空気抜けの状態でバルブ周辺ごとゴチャるからな
毎日同じ空気圧を保っていればそんな不都合もないのだろうけど、人はサボるもんだし、そうやって位置ずれした状態からの空気充填でプチ損傷!とかさ
きっとこういう塵積の差なんよね、シュワルベのパンクし辛いところって
そういやこうしてシュワルベを語ると馬鹿がバカチョン企業を持ち出すけど、沢山あるM&Aの中でドイツ企業に元チョンの会社が吸収されてるってだけ
それをドイツ企業じゃねーっつー暴論掲げんなら、日本はどうなんのって話よ
チョントリーやロッチョンのような国賊企業もあれば、パナソニックのような支那に乗っ取られた企業もあるし、癒着M&Aその他色んな日本企業にありまくる
パナレーサーはそんなパナソニックから離脱した気骨ある会社だがな、パナレーサーのような例は国全体で見れば少数派だろうさ
頭使ってほしいね
シュワルベ=バカチョンとしたがる池沼、ほんま解からん
てかチョンには世界的に有名なアジア人をみんな「あの人、実は在日らしいよ・・・」と噂流すくそきめえ文化があるらしいから、そうした変態指向の延長でシュワルベもチョン企業にしたがる馬鹿が一定数いるのかもしれない
マジくっそファイアーきもいハ
もうね、池沼に何度でも言うぜ?シュワルベは「ドイツ企業」やっつー
むしろ幅がある方が不安定で信用ならんわ
あとシュワルベはバカチョンの工場に誘致したとき超絶悲惨な劣悪品質となったった
それをシュワルベ側も重大視して東南アジアに戻した経緯がある
俺が使ってるのはインドネシア産しか見ないが、amazonレビューなどを見るに東南アジア製?でもゴムの不均一な厚みなどがあるらしく、対パンク以外の部分で怪しさは残るね
言うて俺は何年経ってもパンクしないでバルブの緩みしか起こらない経験則から、チューブはパナレーサーよりシュワルベを選び続けとる
やはり二重構造は強いよ
余談だが、シュワルベチューブのバルブねじ切りも、パナレーサーと違いチューブ位置の異常を防いで対パンクへの一助となっているように感じる
パナレーサーは空気抜けの状態でバルブ周辺ごとゴチャるからな
毎日同じ空気圧を保っていればそんな不都合もないのだろうけど、人はサボるもんだし、そうやって位置ずれした状態からの空気充填でプチ損傷!とかさ
きっとこういう塵積の差なんよね、シュワルベのパンクし辛いところって
そういやこうしてシュワルベを語ると馬鹿がバカチョン企業を持ち出すけど、沢山あるM&Aの中でドイツ企業に元チョンの会社が吸収されてるってだけ
それをドイツ企業じゃねーっつー暴論掲げんなら、日本はどうなんのって話よ
チョントリーやロッチョンのような国賊企業もあれば、パナソニックのような支那に乗っ取られた企業もあるし、癒着M&Aその他色んな日本企業にありまくる
パナレーサーはそんなパナソニックから離脱した気骨ある会社だがな、パナレーサーのような例は国全体で見れば少数派だろうさ
頭使ってほしいね
シュワルベ=バカチョンとしたがる池沼、ほんま解からん
てかチョンには世界的に有名なアジア人をみんな「あの人、実は在日らしいよ・・・」と噂流すくそきめえ文化があるらしいから、そうした変態指向の延長でシュワルベもチョン企業にしたがる馬鹿が一定数いるのかもしれない
マジくっそファイアーきもいハ
もうね、池沼に何度でも言うぜ?シュワルベは「ドイツ企業」やっつー
838ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 15:37:09.97ID:CP2hud7r >>837
>>対応サイズにシビアか否かはチューブの品質と別問題だろ・・・
って言うけど適用サイズ内でのトラブルだから仕様設定ミス含む品質の問題です
あと差別は良くないしシュワの社名が韓国企業由来なのは業界では常識でしょ
今は隠蔽してるかもしれんけど
>>対応サイズにシビアか否かはチューブの品質と別問題だろ・・・
って言うけど適用サイズ内でのトラブルだから仕様設定ミス含む品質の問題です
あと差別は良くないしシュワの社名が韓国企業由来なのは業界では常識でしょ
今は隠蔽してるかもしれんけど
839ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 16:22:35.12ID:qbGuUcag >>836
揃える必要ない、必要なときに買えばいい。高い工具もいらない。
揃える必要ない、必要なときに買えばいい。高い工具もいらない。
840ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 16:50:55.26ID:mIxlv5ug 馬鹿に触れてる馬鹿がいるね
841ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 16:51:16.71ID:157SlDYF 池沼か?お前のレス>>834内のどこに適用サイズ内でのトラブルを示唆する文言があるんだ?
後出しで情報を追加するオナニーチンパンに、超能力のない一般人はついていけんて
あと由来について俺は初めて知った&今まで気にしとらんかったくせえ
→1973年にSCHWALBE設立者のラルフ・ボーレは韓国からドイツに、初めて自転車用タイヤを輸入しました。 そのタイヤの名前は「SWALLOW / ツバメ」と呼ばれ、当時のドイツは最大かつ最も重要な市場でした。 韓国ではこの小さな鳥、ツバメは幸運の印とされており、ラルフはその意味をとても気に入り、自転車というのも速く、軽く、そして自然に自由に動く素晴らしい道具であることと似ていると考えたため、そのブランド「SWALLOW」はドイツ語に翻訳され、SCHWALBE / シュワルベと呼ばれるようになりました。
すぐ見つかったが、これはチョンが由来なんじゃなくて、商品名、それもチョンでもチョン語でもない普通の英語圏の名前やん
創業者及び会社がドイツ基軸であることは勿論のこと、創業者が気に入ったのは燕であってどう考えてもチョンじゃないだろwww
お前の脳は世界中のツバメをチョン扱いにするのか?先の後出しジャンケンといい、頭弱いな
そして社名が燕ではなく仮にチョン系だった(if)としても、この内容でお前が言う「シュワの社名が韓国企業由来なのは業界では常識」とはならんだろ・・・
「大谷翔平って在日らしいよ・・・(ボソッ)」並みに無理があるわwwww
さらにもし「シュワの社名が韓国企業由来なのは業界では常識」だった(if x2)として、それはシュワルベがドイツ企業じゃないことの証明に1mmもならんっしょ
・・・馬鹿なのか(苦笑)
後出しで情報を追加するオナニーチンパンに、超能力のない一般人はついていけんて
あと由来について俺は初めて知った&今まで気にしとらんかったくせえ
→1973年にSCHWALBE設立者のラルフ・ボーレは韓国からドイツに、初めて自転車用タイヤを輸入しました。 そのタイヤの名前は「SWALLOW / ツバメ」と呼ばれ、当時のドイツは最大かつ最も重要な市場でした。 韓国ではこの小さな鳥、ツバメは幸運の印とされており、ラルフはその意味をとても気に入り、自転車というのも速く、軽く、そして自然に自由に動く素晴らしい道具であることと似ていると考えたため、そのブランド「SWALLOW」はドイツ語に翻訳され、SCHWALBE / シュワルベと呼ばれるようになりました。
すぐ見つかったが、これはチョンが由来なんじゃなくて、商品名、それもチョンでもチョン語でもない普通の英語圏の名前やん
創業者及び会社がドイツ基軸であることは勿論のこと、創業者が気に入ったのは燕であってどう考えてもチョンじゃないだろwww
お前の脳は世界中のツバメをチョン扱いにするのか?先の後出しジャンケンといい、頭弱いな
そして社名が燕ではなく仮にチョン系だった(if)としても、この内容でお前が言う「シュワの社名が韓国企業由来なのは業界では常識」とはならんだろ・・・
「大谷翔平って在日らしいよ・・・(ボソッ)」並みに無理があるわwwww
さらにもし「シュワの社名が韓国企業由来なのは業界では常識」だった(if x2)として、それはシュワルベがドイツ企業じゃないことの証明に1mmもならんっしょ
・・・馬鹿なのか(苦笑)
842ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 17:02:27.44ID:157SlDYF ははは、それで思い出したけど在日やチョン現地のバカチョン達は大谷翔平さんを「大谷翔平って在日らしいよ・・・(ボソッ)」と一生懸命触れ回っているらしいな?wwww
ほんっときもいわ
存在自体がきもいwwww連中の狂った思考回路からすれば燕もチョンのものになってんのかねえ
ま、M&Aの過程で確かにバカチョンの会社が歴史上存在していなければ、現在のシュワルベもカタチの異なる企業になっていたと思う
チョンの代わりに日本か支那辺りと組んでいたかもね、70年代の日本はドイツ側からすると高嶺の花で無理だっただろうから、そうしたコストの兼ね合い、M&Aでの吸収し易さも大きかったんじゃねーの
しっかしいくら考えても色んな資料を見聞きして、シュワルベ=チョン企業には逆立ちしたってならんわー
ほんっと頭弱いねー
ほんっときもいわ
存在自体がきもいwwww連中の狂った思考回路からすれば燕もチョンのものになってんのかねえ
ま、M&Aの過程で確かにバカチョンの会社が歴史上存在していなければ、現在のシュワルベもカタチの異なる企業になっていたと思う
チョンの代わりに日本か支那辺りと組んでいたかもね、70年代の日本はドイツ側からすると高嶺の花で無理だっただろうから、そうしたコストの兼ね合い、M&Aでの吸収し易さも大きかったんじゃねーの
しっかしいくら考えても色んな資料を見聞きして、シュワルベ=チョン企業には逆立ちしたってならんわー
ほんっと頭弱いねー
843ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 17:42:47.79ID:dGGUEmBr ワイヤー受けはフレームに最初からある物で販売されてないんだよね
844ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 18:34:15.45ID:QM0B3rio 元を取るとか考えるなら依頼したほうがいいと思うのだが
845ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 19:00:30.40ID:uMgRGwGq846ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 19:35:02.92ID:c1SA0Zi3 趣味でそれなりに高い工具買って使っているから油挿したり手入れはしっかりしているし、パイプ継ぎ足したり本来の使い方とは違う壊すような扱い方はしていないな。工具って値段に見合った使い方するよね
847ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 19:53:37.70ID:CP2hud7r 長文の人、前からいた?
反応しちゃってすまん
反応しちゃってすまん
848ツール・ド・名無しさん
2024/05/09(木) 19:54:25.30ID:7NdEgBlo 何年も前から居る荒らしだよ
849ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 06:34:15.75ID:SAW7z7mY 工具にこだわりないからほど高いのは買わないな
もしそれで壊れたり作業効率悪いのなら他の探す
チェーンカッターだけは壊れやすい
そこで高いの買っても壊れたら嫌だからほどよい値段で
色々と試してる
もしそれで壊れたり作業効率悪いのなら他の探す
チェーンカッターだけは壊れやすい
そこで高いの買っても壊れたら嫌だからほどよい値段で
色々と試してる
850ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 06:53:16.56ID:BxMFbePg SHIMANOのチェーンカッター20年以上使ってるけど全然壊れないぞ
851ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 07:08:52.66ID:aIv9eL22 鋳造工具は運も大きい
使い方の問題もあるだろうけど
破断した断面見るとすが入ってたり問題を抱えてることが多いんだわ
使い方の問題もあるだろうけど
破断した断面見るとすが入ってたり問題を抱えてることが多いんだわ
852ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 07:21:22.07ID:QzVEXGiM pwtのチェーンカッターも破損する気配なさげ・・・
数回しか使っとらんがw
こういう圧入系の損壊は軸割れなどが連想されるけど、チェーンカッター程度じゃ割れるほど力みそうにない
チェーンのピン位置がずれて金属板の部分をひたすら押し込もうとしても自壊しそうにないw
ただチェーンカッター側の押し込みピンは消耗品らしいんで、そのピンが摩耗したり欠けたりはするのかなあ
でもそれはチェーンカッターの破損とは言わないよね
どうせ粗悪なノーブランド品とかの話じゃないの?
数回しか使っとらんがw
こういう圧入系の損壊は軸割れなどが連想されるけど、チェーンカッター程度じゃ割れるほど力みそうにない
チェーンのピン位置がずれて金属板の部分をひたすら押し込もうとしても自壊しそうにないw
ただチェーンカッター側の押し込みピンは消耗品らしいんで、そのピンが摩耗したり欠けたりはするのかなあ
でもそれはチェーンカッターの破損とは言わないよね
どうせ粗悪なノーブランド品とかの話じゃないの?
853ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 07:30:44.42ID:F2gBGXuA アリエクで300円以下で買ったチェーンカッター。
回してたらセンターずれるけどなんとかなるからこれでも十分。
回してたらセンターずれるけどなんとかなるからこれでも十分。
854ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 07:48:24.06ID:MJKO1Vs7 モノタロウのチェーンカッターも評判良いね
855ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 07:52:19.05ID:whfzANan 壊れるとか言ってる人は使い方お菓子いんじゃないの
856ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 08:34:07.97ID:/+pxoqZQ 一回壊したから扱い分かって今度チェーンカッターは壊れないと思う
857ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 10:55:19.80ID:QzVEXGiM 壊れそうにない構造の物を壊す時点で池沼の素質があるんだっつのw
普通の住宅地をレギンス?ってので歩く女なんなのwwwwwwwwwww
・・・嫌いじゃないです(´∀`)
でもそういうのはミーハー+外人羨望+美容整形で変な自信過剰+主体性無しの意識高いタイプって感じで、女性としては確実に地雷100%果汁だわな
外人セレブは胸や下半身が透けている服装をポリコレジェンダーに絡めて公衆の面前に露出させてんだから、そんなにミーハーしたけりゃお前も透けた服着て街歩けよ?と言いたい
日本はそんなDQNを警察が許さないし、女性側もそんな格好で歩きたくないっつー最低限の恥じらいを持っているから、そこまでには至っていないわけだ
平成初期だったか、関西の猿達はブラジャー姿で電車に乗ったとかいう阿呆な記録もある?けどさ
恥の文化って大切だと思うハ
普通の住宅地をレギンス?ってので歩く女なんなのwwwwwwwwwww
・・・嫌いじゃないです(´∀`)
でもそういうのはミーハー+外人羨望+美容整形で変な自信過剰+主体性無しの意識高いタイプって感じで、女性としては確実に地雷100%果汁だわな
外人セレブは胸や下半身が透けている服装をポリコレジェンダーに絡めて公衆の面前に露出させてんだから、そんなにミーハーしたけりゃお前も透けた服着て街歩けよ?と言いたい
日本はそんなDQNを警察が許さないし、女性側もそんな格好で歩きたくないっつー最低限の恥じらいを持っているから、そこまでには至っていないわけだ
平成初期だったか、関西の猿達はブラジャー姿で電車に乗ったとかいう阿呆な記録もある?けどさ
恥の文化って大切だと思うハ
858ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 15:44:36.75ID:SAW7z7mY859ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 15:45:20.75ID:2X0cybBS チェーンカッターをどうやって壊したか教えて欲しい。
860ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 15:58:33.70ID:/+pxoqZQ フロントディレイラーのシフトワイヤー受け作ったけど
今度は車体下からワイヤーを潜らせて上のディレイラーに伸びる際のL字に困った
このまま取り付けるとワイヤーがフレームに擦りつけられて傷だらけになる
解決法が欲しい
L字金具付けるかアウターケーブルを短く切って貼り付けるか…
今度は車体下からワイヤーを潜らせて上のディレイラーに伸びる際のL字に困った
このまま取り付けるとワイヤーがフレームに擦りつけられて傷だらけになる
解決法が欲しい
L字金具付けるかアウターケーブルを短く切って貼り付けるか…
861ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 16:30:24.84ID:F2gBGXuA >>858
どれを2つも壊したのか教えて
どれを2つも壊したのか教えて
862ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 16:30:41.63ID:mpEvPSAZ 確かSHIMANOでBBの裏に貼り付けるワイヤーガイド有ったぞ!
863ツール・ド・名無しさん
2024/05/10(金) 16:57:50.14ID:/+pxoqZQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【画像】童貞は絶っっ対"4"を選ぶダンス部J Kの集合写真見つけちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
