X

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/08(水) 13:32:35.04ID:7ojHa03e
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550775090/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591404520/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598228797/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610092726/
2021/12/08(水) 17:36:45.87ID:ojv/5fWu
この前、聞いた時ビアンキの入荷はしばらくないと言ってたスポーツオーソリティーに20年モデルのc-sport1が入荷してた。
22年モデルが発表してるなか、2年落ちのモデルを買うのに戸惑っているのだが、
20年モデルと21年モデル、22年モデルだとどこが違うのでしょうか?
2021/12/09(木) 09:06:25.70ID:G9vtbadh
>>2
カラーリング、ディレイラー(シマノ/Microshift)、タイヤ幅、値段
個人的には2020モデル推し
2021/12/09(木) 10:41:53.66ID:CIVjJFHq
>>3
そうなんですね。roma3の2021年モデルと2022年モデルに関しても値上げしてますが、
性能的には2021年モデルのほうがマシなのでしょうか?
2021/12/09(木) 11:14:35.23ID:x1epZe1+
>>4
ディスク仕様なら後輪側がケーブル内装式になってる
リアセンター短めでキビキビ走れるからroma買えば?Bianchiストアなら在庫ない?
2021/12/09(木) 11:26:42.25ID:wcb8p/Hg
ローマってどこが作ってる?国内メーカーだよね
2021/12/09(木) 11:33:21.36ID:CIVjJFHq
>>5
roma3に関しては2022年モデルのほうが良いって事なんかな?
うちの近くにはビアンキ直営店はないんだよね。
2021/12/09(木) 12:46:22.57ID:XhMnWNUk
横からだけど2020、21、22で選ぶなら迷わず2020かな。
2021/12/09(木) 12:50:14.79ID:ImgCGEhh
>>4
2016年モデルがピークであとは年々安パーツになってる
10ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:34:44.01ID:SySaZB7Z
>>6
台湾。ジャイアンもルイガノも台湾。
2021/12/09(木) 20:01:57.01ID:wcb8p/Hg
>>10
すまん製造じゃなくて企画・設計の話
昔はアキボウだっけ
調べたら今はヨーロッパサイクルジャパンなのかな
2021/12/09(木) 22:03:08.53ID:YYi7nGIj
ジャパンサイクルヨーロッパ
13ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:48:38.10ID:WFEC7zVG
台湾って事は実質中国製だな
2021/12/10(金) 14:42:58.89ID:u+Bt1JDU
>>13
台湾は中国じゃねーぞアホたれ
2021/12/10(金) 17:12:49.75ID:gDu2Clpo
中華民国が唯一中国を名乗ることができる合法政府。
2021/12/10(金) 18:23:37.62ID:8Gwj7k50
コンバンワ!
ディレーラーハンガー兄さんだよ!
前回の問い合わせに販売店から連絡があったから伝えるよ

【店頭在庫を含む、当店入荷の2021年ROMA3は全てクイックレバーの調整ナットを外すことで後車輪が外せるようになっております。
初回入荷の際に、輸入元に問合せをいたしましたが、代品のリアディレーラーハンガーはなく、現在もリコールや、代品のRDHは用意されておりません。
今回お客様からお問い合わせがあった旨を輸入元へ報告いたしました。
今後、代品の発表があった際は、ご購入のお客様へご連絡してまいります。

今後共宜しくお願い致します。】

つまりクイックをワザワザ引き抜かなきゃ後輪外せないのよ
22年仕様はどうか知らないけど参考までに
2021/12/10(金) 19:07:16.34ID:sHNAlDKM
ビアンキのクロスバイクってユーザーの足元見てるよな
2021/12/12(日) 17:32:50.42ID:kxinHxeU
引っ越しを機に車と自転車買おうと思ったのに在庫ないしあっても値上げだし嫌になるな
2021/12/12(日) 19:01:10.05ID:y8T3OIP7
だな
2021/12/14(火) 08:13:10.46ID:1JiB1oXP
姐さんです!オススメのサイクルコンピュータを教えてください。5万円くらいまでだとありがたいです。
サイコンって何する物ですか?アップルウォッチ の、速度計だとダメなんですかね
2021/12/14(火) 10:49:22.21ID:ClP86rz7
>>20
https://www.google.co.jp/
2021/12/14(火) 13:51:31.14ID:8SOFR9+z
>>20
姉御の場合は速度と距離だけで十分だから、
キャットアイの一万円以下ので選べるよ
2021/12/14(火) 19:20:57.84ID:xa77XToh
>>21
うまく貼れてなかったのでもう一度お願いします、お手数おかけします!
2021/12/14(火) 19:21:41.02ID:xa77XToh
>>22
早速見てみますありがとうございます^ ^
2021/12/14(火) 23:34:55.79ID:8JHPIPdL
>>23
自分でもっと調べて来ようなってこと
2021/12/15(水) 06:11:48.88ID:rlIGfh1s
>>20
自動車のメーターと同じようなもので
高価な機種はスピード以外に色々なものを計測できたりマップやナビ機能があったりしますが、今の姐さんなら正直そんな高機能は必要ないと思います。
スマホホルダー付けてるならば、サイコンの前にスマホのアプリを試してみては?
ストラーバやワフーフィットネスなどたくさんあって速度やマップが無料で利用できます。
2021/12/15(水) 10:31:56.74ID:UMMJOCqw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632095254/
サイコンスレ
スレチだから他所でやれよ姐さん
28ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:04:26.77ID:ZrdwWNqH
また今日も
なす術なくアッサリとビアンキローディーに抜き去られてしまって悔しい…
2021/12/16(木) 23:09:40.85ID:OvE08gz2
>>26
ありがと^ ^買うね!!
2021/12/18(土) 10:15:25.52ID:0wpqEM0a
過疎ってんだから再婚の相談くらいいいだろ
31ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:40:09.45ID:cwqfrqQe
で、ビアンキクロスのどこが良いんだい?
2021/12/18(土) 14:28:15.19ID:bdT80GlD
ローマのロードバイクみたいな見た目だけはすこ
でも日本オリジナルモデルだからイタリアンデザインではないんだよな
かっこいいからいいけど
2021/12/18(土) 14:35:58.21ID:iLuDT/G9
>>32
ローマも2021からイタリアンデザインだぞ
2021/12/18(土) 15:12:55.87ID:syDrp1zi
シートチューブの上の方にイタリアンデザインと書いてあるけど書いたの日本人だから(笑)
2021/12/18(土) 15:15:15.67ID:iLuDT/G9
「イタリアンデザイン」の意味が分かってないバカが居る
2021/12/18(土) 15:45:00.36ID:Pa8giFO/
ヨーロッパサイクルジャパンじゃねえのか
2021/12/18(土) 15:58:13.10ID:8k0xw0fX
近所のスポーツオーソリティーに2020年モデルのc-sport1がまだ店頭にあるのだが、
2022年1月1日から65780円から74800円に価格改定するみたいです。
2021年モデルのSPRINT DISC 105も店頭在庫してるが、
こちらは250800円から283800円に価格改定です。

https://i.imgur.com/iKgC6cc.jpg
2021/12/18(土) 16:04:27.33ID:0wpqEM0a
>>37
在庫分は仕入れ値変わらないんだからそのままでよくね
2021/12/18(土) 16:11:44.95ID:8k0xw0fX
>>38
ホントそうだよな。一昨日、同じスポーツオーソリティーに行った時は価格改定のお知らせなんか告知してなかったのにさ。
2021/12/18(土) 18:20:42.65ID:iLuDT/G9
今日、自転車カバーを盗まれた
自転車本体が盗まれなかっただけまだマシなのかもしれないが気分が悪い
この年末にふてぇ野郎だ
集合住宅だから監視カメラ付けるわけにもいかず
急いで新しいカバーを注文したが余計な出費で腹がたつ
2021/12/18(土) 18:22:10.95ID:Pa8giFO/
昨日の強風で吹っ飛んだだけだったりして
2021/12/18(土) 20:15:06.97ID:eBPIO5+O
>>37だけどビアンキを取り扱ってる、あさひで聞いてみたら
メーカーから2022年モデルから値上げするというのは聞いてるが、店頭にある2020年や2021年モデルが値上げするというのは聞いてません。
スポーツオーソリティー全体なのか、それともお店独自なのかは分かりませんが、値上げするのですかね。と言ってた。
スポーツオーソリティーはアコギな商売をするんだ。
2021/12/18(土) 21:02:28.78ID:QoxYp9eN
>>35
「イタリアンデザイン」の意味が分かってないバカが居る

オマエの事なwww
2021/12/18(土) 22:07:13.32ID:iLuDT/G9
>>43
バカにもなれないゴミ
2021/12/18(土) 22:38:18.97ID:EHGW/Jb4
>>44
集合住宅(たぶん団地w)
自転車カバー如きで怒んなよ貧乏人ww
2021/12/19(日) 00:16:27.11ID:Hmz0wZdo
夜の風凄かったからなぁ、うちのお袋も誰かが悪戯してったとか言ってたけどどう見ても風で飛んでっててたw
2021/12/19(日) 18:41:08.19ID:qCKnRDaR
>>37だけど、今日行ったら価格改定のお知らせが貼ってなかったので、
店員さんに聞いてみたらメーカーからの誤ったインフォメーションだったらしく、昨日のうちに即日撤去したらしい
2021/12/20(月) 09:59:38.21ID:bj6Rh5AY
>>37
2022のスプリント105は25万くらい据え置きだった気がする
2021/12/20(月) 18:41:14.54ID:xDi4EWgE
>>48
今日HPで2022年モデルの価格改定のお知らせが来てた
>>37 オーソリティーの店員はメーカーから送られて来た資料を見て早とちりしたのかもしれないね
https://www.japan.bianchi.com/news/2309
2021/12/20(月) 19:01:19.73ID:i7ehd4xB
店員の読解力に問題
2021/12/21(火) 06:38:05.34ID:/KTWLqyG
21買って正解だったか
52ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:45:38.61ID:X12WDrs6
先日自転車カバーを盗まれたと書いたものだけど、今日になって他の住民の自転車にオレのカバーがかけてあってビックリしたわ。メーカーのロゴが入ってるからすぐ分かった。とりあえず、管理会社に連絡してどうにかしてくれとお願いした。

警察にも連絡してみるつもり。

こっちには購入履歴も残ってるし、相手がゴネたら購入を証明する物を見せろと言うつもり。

ドサクサに紛れて人の家のものを盗んでおきながら、堂々と盗んだものを使ってるその神経が信じられないし気持ち悪い
2021/12/21(火) 22:13:43.42ID:T/VY1r2v
まぁなんて言うかお互い風で飛んでってた、近場に引っかかってた。あらやだwって感じだと思うぞw
54ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:32:11.93ID:uYwCiX3i
メーカーのロゴがでっかく入ってるのに「あらやだ」で済むわけねーだろボケ
世の中舐めてっと殺されるぞテメー
2021/12/21(火) 23:41:12.54ID:umATvZPY
お前ネット向いてないよ。
2021/12/22(水) 02:46:36.58ID:rsr0u7MA
>>54
www
2021/12/22(水) 08:29:29.62ID:cEOCVl5x
純正のボトルケージだと500mlペットボトルは落下する事はありませんか?
2021/12/22(水) 08:44:45.25ID:wwGzRyft
>>57
ペットボトルカバー付ければ入る
2021/12/22(水) 08:49:16.14ID:cEOCVl5x
>>58
アドバイスありがとうございます。ペットボトルカバーですが純正にはありませんよね?
2021/12/22(水) 09:57:37.52ID:wwGzRyft
100均で買え
2021/12/22(水) 10:24:14.77ID:cEOCVl5x
>>60
確かにその通りですね。
2021/12/23(木) 09:13:11.21ID:dp1IwVoo
22年モデルのローマ3を予約してるけど、入荷予定は来年7月ではなく7月以降だから延びる可能性はありますよね?
価格改定して99000円になるので、昨日別のお店で21年モデルが期間限定値下げしてたが、買うべきか迷ってしまう。
21年モデルと22年モデルの違いってどの部分でしょうか?


https://i.imgur.com/QsvMncI.jpg
2021/12/23(木) 10:42:35.04ID:F4Dutyji
詳しく無いけど在庫あるなら21モデルが良いと思う、コンポーネントとか年々グレードダウンしてるみたいだし流石に22モデルは割高感が凄い。
その上今のこの状況で納期不明で21モデルですら予約した人がやっと来たって人もこの前居たくらいだし色やサイズが有るなり即決で良いと思う。
2021/12/23(木) 11:11:54.17ID:663EQaKl
>>63
そうだよね。やっぱ買うタイミングかもしれないね。
株主優待券7万円分を6万円で購入して買って来る。
2021/12/27(月) 12:16:46.63ID:Zn1KdTay
姐さんです、事故りました痛いヨォhttps://i.imgur.com/t5wRIhP.jpg
2021/12/27(月) 12:27:11.64ID:OF7JUU4X
>>65
うわ、痛そう
事故は単独ですか?相手がいますか?
大きな怪我は右手だけ?
自転車は無事ですか?
2021/12/27(月) 12:35:21.24ID:Hczs26sQ
ねぇさん、どしたんや。いけるんか?
2021/12/27(月) 13:23:35.42ID:l2hopvUH
痛いと書き込めるうちは大丈夫だな。
2021/12/27(月) 13:36:00.66ID:Zn1KdTay
歩道から、車道に出る時後方確認したけど、思ったより早いスピードでロードの兄さんが来てハンドルに触れて倒された。
2021/12/27(月) 13:55:32.20ID:Hczs26sQ
年末に災難やったなぁ、捲れてないとこみると手袋はしてたんやな。ご安静に
2021/12/27(月) 19:37:22.04ID:4Yz49od9
>>65
痛たたたたたたっ(>_<)
2021/12/27(月) 19:59:39.60ID:WSS5xUdr
姉さん白衣だね、医者かいな
2021/12/27(月) 20:29:45.45ID:9IU++jda
オレノ姉さんが傷物に
2021/12/27(月) 23:56:42.04ID:H8It+nHp
高速で合流失敗するアホな女の動画思い出した
2021/12/28(火) 09:53:00.83ID:5UpC6Aps
このボタンの厚さ、白衣やなくて薄手のコートやと思うが。ねぇさん手首曲げてるけど折れてないよね?続報は、ローマ3は?早う
2021/12/28(火) 10:30:52.09ID:sF6tLOMw
大人気でオタサーの姫みたいになってるじゃんw
とりあえず、お見舞い申し上げます。
2021/12/28(火) 12:34:48.66ID:esRvpjn2
痛いけど、普通に朝から人間ドッグしに20キロビアンキで走っちゃった^ ^
みんなごめんありがとう
クロスバイク乗っても痩せないことが分かったわ。。。ぴえん
2021/12/28(火) 13:28:15.49ID:G6+0vzK2
ブログにでも書いとけよ
2021/12/28(火) 14:40:40.03ID:NzDOBq8h
勘違い婆さんだからな
2021/12/28(火) 16:21:42.61ID:hHy1n4lE
転倒して怪我と言えば黒ローマ氏は元気にしてるかな?
2021/12/28(火) 22:03:45.54ID:/cSUJacE
黒ローマの僕は元気ですよー
寒くなったので全然自転車乗ってませんw
春まで冬眠です〜
2021/12/29(水) 16:37:33.61ID:5JFivJKU
お元気そうで良かったです
来年は怪我なく楽しめるよう、良いお年をお迎えください
2021/12/29(水) 22:19:34.56ID:7Q9caOs0
ありがとうございまーす
みなさんも怪我なく、無理せず安全運転で良いお年を!
2022/01/01(土) 08:09:26.99ID:28s1i8l7
あけおめ
85ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 14:52:07.36ID:Jd7BdJ6k
あけおめです。
現在ローマ3に乗っているのですが、ちょっとした路面の凹凸や段差などでの振動・衝撃が身体にモロに響いてくるのが嫌になってきてCスポーツの購入を検討しています。
保管場所や予算的にも余裕はあまりないのですが、この2台を同時に保有するほどの必要性はありますかね?
完全に乗り換えてローマ3は手放した方が良いかなどアドバイスお願いします
2022/01/04(火) 15:31:59.15ID:EW9oFDU7
そんなの自分で決めれないって発達系
2022/01/04(火) 15:56:56.06ID:1/X9wv9u
>>85
変わらんよ、サス付きのMTBにしたら
2022/01/04(火) 16:14:52.83ID:pmCWYDtF
タイヤ交換してから考えよう
2022/01/04(火) 18:39:26.36ID:DCxat17P
>>85
振動なんて誤差レベルでしか違わないけど、c-sportに乗り換えたらトロく感じると思う
逆に似た様なジオメトリのクロスからromaに乗り換えたら漕ぎ出しが速くなった
チューブレス化してサドル換えて駄目ならmtb奨める
2022/01/08(土) 04:46:40.56ID:U+K+RECg
タイヤを32cあたりの太いのにするとか。
フォークをサス付きのに変えるとか。
シートポストもサス付きにするとか。
サドルを柔らかいものに変えるとか。
ハンドルをカーボンにするとか。
2022/01/09(日) 17:10:36.40ID:Vni1vT8j
実家の庭に3年近く外に放置されてサビだらけ&ボロボロなローマ2(カーボンフォーク)を2年がかりでレストアして今日初走行した。

フレーム、フォーク、ホイール以外、殆ど新品交換になったが、かなり満足な出来栄え。
ビアンキはレストアすると本当良い具合に復活するね。塗装が強いのかな。コンポーネントはダメダメだけどフレームはサビ1つなかったわ。
2022/01/10(月) 16:15:57.96ID:jZ0CsHV7
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/2F60B648C79F46D4829434538AB1479E
3月に入荷予定のローマ3の購入を考えてます。
商品説明欄の仕様のところにはマイクロシフトバージョンと明記してないのですが、
これからマイクロシフトバージョン以外が入荷する事ってあると思いますか?

https://i.imgur.com/GOnzyRj.png
https://i.imgur.com/GmBl1kR.jpg
2022/01/10(月) 20:07:10.15ID:fUFUo0eI
>>92
実際の所、入荷するまで分からない、というのが答えだと思う
ただ、客注で予約の入ったものは優先的に作られる様なので
予約してから入荷するものはカタログに近い仕様で来ると思います

ちなみに僕は2021モデルのローマ3を買いましたがシフターだけマイクロシフトで
コンポやディレイラーはシマノです
2022/01/10(月) 21:22:54.75ID:mpqxkQZb
>>93
そうなんですね。田舎に住んでるので、ビアンキを取り扱ってるショップはあさひ、デポ、オーソリティーのみで、3店舗とも去年の秋以降お店に入荷してたのは全てマイクロシフトバージョンでした。
シマノバージョンのサドルはチェレステカラーが入って少し厚めでお尻も痛くなさそうな感じが良さそうで。
マイクロシフトバージョンのサドルは黒一色の薄くて硬いのでお尻が痛そう。
2022/01/10(月) 21:29:44.95ID:fUFUo0eI
>>94
多分、シマノバージョンでサドルにチェレステの入った方が客注
マイクロシフトで黒一色のサドルの方が店発注だと思います

僕の買ったやつ(一年前に予約)も、サドルにチェレステ入ってて
納車のときに見た店発注の個体は黒いサドルでした

3月に入荷予定のものが店発注なら黒いサドルでマイクロシフトかもしれません
(ちなみにチェレステの入ったサドルもお尻痛いです)
2022/01/10(月) 22:51:22.41ID:mpqxkQZb
>>95
シマノバージョンとマイクロシフトバージョンの違いはそうかもしれませんね。
あさひのオンラインショッピングは先に店注文で発注してて、3月入荷予定になってるのでマイクロシフトバージョンかもしれませんね。
2022/01/11(火) 03:24:35.54ID:SjoF6miD
https://i.imgur.com/JJW38Ck.jpg
2022/01/11(火) 07:10:34.28ID:FfOyk6W5
>>97
https://i.imgur.com/3rhslIM.jpg
2022/01/11(火) 11:37:38.07ID:jBpvtgQY
ここのショップみたいにマイクロシフトバージョンと写真画像を載せて事前説明してるところは良心的だけど、
○月入荷予定みたいに予約注文分のを買う時はホントどちらのバージョンが届くのか分からないもんな。基本的にはネットショッピングはシマノバージョンのを商品説明として載せてるが、もし実際に届いたのがマイクロシフトバージョンもありえるしね。

https://i.imgur.com/rtZr9Ke.jpg
2022/01/11(火) 12:09:29.65ID:AsuyYYId
シマノより確実に品質は劣るよね
2022/01/11(火) 13:45:15.58ID:hT8WIYzY
2つの違いは分かるもんなのか?
2022/01/11(火) 14:02:06.24ID:A4RhBpUu
>>101
俺は違いは正直なところよく分からないけど、サドルはシマノバージョンのほうが格好良いと思う。
2022/01/11(火) 14:23:38.00ID:FfOyk6W5
>>99
同じショップだが、サドルがチェレステのものでも「マイクロシフトバージョン」と言っているので、
このマイクロシフトバージョンというのはシフターの事を指していると思われる

シフターのみマイクロシフトで駆動系はシマノなので、客注と店発注の大きな違いはおそらくサドルのみではないだろうか

”駆動系パーツは、メインは、シマノパーツと混合で一部シフターは、
マイクロシフトを取り入れたバージョンの完成車での入荷となりました”
http://smart.masutani-cycle.com/cathand/detail.php?serial=864274
2022/01/11(火) 14:38:20.75ID:A4RhBpUu
>>103
ここは既に入荷済みの商品だから、マイクロシフトバージョンと明記して売ってるんだろうけど、
ワイズロードにしろ、あさひのオンラインショッピング、その他のショップのオンラインショッピングはほとんど入荷する前に予約注文のかたちで販売してるので、
入荷するまでどちらが来るのか分からないんだろうね。
2022/01/11(火) 19:10:48.82ID:odf21qNG
一年前に注文したROMA1が再度延期なった…
春位とか曖昧だけど本当に納品する気が有るのかなぁ…
こちらからキャンセルさせたい感じですかね?
6月→8月→10月末→12月→1月中旬→春位?とかなんだがw
2022/01/11(火) 23:14:05.62ID:+R2suHQN
>>105
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2022/01/11(火) 23:49:34.69ID:pVWuORex
でもローマ1はカタログ落ちしちゃったから、キャンセルしたら次に買える機会もなかなか回ってこなそうだぞ
2022/01/12(水) 00:03:47.78ID:2d9pWVqq
c sportsはよ入荷してくれ
春には乗りたいんじゃ
2022/01/12(水) 11:04:02.96ID:/kcVUL55
>>107
それなんですよね〜
春までは待つかな…
2022/01/13(木) 10:29:43.86ID:tBtKJm9a
ローマ3シマノバージョンのサドルはセラロイヤル製品なんですよね?
マイクロシフトバージョンのサドルは硬いし、黒一色で味気ないのでチェレステカラーのセラロイヤル製品のリメッドに変えようと考えてますが、形状的にはリメッド2よりリメッド1のほうが良さそうに感じました。
座ってみたら純正のサドルよりかは柔らかいのでしょうか?
2022/01/13(木) 10:32:47.40ID:tBtKJm9a
セラロイヤル製のリメッド以外でも同じぐらいの価格帯でお勧めのサドル(柔らかい)があれば教えください。
よろしくお願いいたします。
2022/01/13(木) 12:38:27.65ID:OLTPHOW2
>>111
GORIXとか低反発で柔らかそうだけど
https://item.rakuten.co.jp/gottsuprice/3621a/
2022/01/14(金) 15:03:14.48ID:8cXg3XXs
今日スポーツオーソリティーに行ったら2021年モデルのc-sport1の47が2台入荷してた。
専門的な事は詳しくは良く分からないけど、確かc-sportの21年モデルは艶なしのマットだったと思うが、艶ありに変更してる。
公式HPに発表してる2021年のc-sport1に比べて変更してる部分はサドルの他にどこがありますか?
https://i.imgur.com/XJZa1C7.jpg
https://i.imgur.com/hc9Gswy.jpg
https://i.imgur.com/0CeFU89.jpg
https://i.imgur.com/6Ss4EeW.jpg
2022/01/15(土) 10:26:55.23ID:1F1S51LV
>>113
c sports2は全くだけど1はちょくちょく入荷してる話聞くね
もう2買えないから1にしようかな
2022/01/15(土) 11:50:33.76ID:iUAIT7P2
>>114
今入荷してるのは艶ありですか?
2022/01/15(土) 12:53:46.75ID:G6hPOPvd
公式見ると2021モデルにチェレ艶もあるよ
チェレマット、黒マット、白艶、チェレ艶、黒艶の5カラー展開
>>113とネットにある各販売店の写真を比べるとグリップ、サドル、ペダルが変わってるな
2022/01/16(日) 02:05:09.88ID:qdDaLyxo
ねぇさん腕直ってきた?ローマの装備かたまってきた?
2022/01/17(月) 02:14:06.47ID:gxbh+UXN
c1は、いつまで38cだったの?
2022/01/17(月) 19:18:57.82ID:fBVxT97N
>>118
>>113を見るかぎり今も38cなのでは?
2022/01/17(月) 19:51:23.92ID:gxbh+UXN
京都のリッキーは35cだって
2022/01/17(月) 21:57:59.20ID:gxbh+UXN
わからなくなってきた

2020

2021 38

2022
2022/01/17(月) 23:14:34.37ID:lg1RNLrE
公式サイトの最下段のアーカイブから過去の車両が見れる
2020 35C
2021 35C
2022 38C
2022/01/18(火) 06:46:59.15ID:RKPac9/a
ありがとう
38c良いな。でも部品の質は2020なんだよな。
2022/01/18(火) 10:15:22.09ID:RKPac9/a
公式サイトにたどりつけなかった

ペダル付きでしょうか?
2022/01/18(火) 10:44:20.06ID:U6oduv0I
クロスはペダル付いてるよ
2022/01/18(火) 11:24:03.72ID:RKPac9/a
ありがとう
2022/01/18(火) 14:26:38.51ID:xU9R7V/L
>>124
https://www.japan.bianchi.com/bikes?type=sport
2022/01/18(火) 16:23:01.08ID:RKPac9/a
ありがとう

2022値段が高いね
2022/01/18(火) 22:12:59.34ID:RKPac9/a
ディレーラーガードを付けると、サイドスタンドは付けられなくなるの?
2022/01/18(火) 22:49:42.44ID:U6oduv0I
>>129
それはクイックに挟むメンテナンススタンドのことを言ってるのかい?
2022/01/18(火) 23:03:40.26ID:P3CFuH48
>>129
ディレーラーガードは右
スタンドは左
2022/01/18(火) 23:15:14.96ID:RKPac9/a
あるYouTuberの方が話してたから。
青いマスクをしたYouTuberがゴリラックスのことを動画にあげてて。
2022/01/18(火) 23:16:57.31ID:RKPac9/a
クイックに挟むとかは、どうだろう。

左右別々なら大丈夫ですね。

安心しました
2022/01/20(木) 14:23:25.34ID:T/dWI6BK
2020 C2ないよね。
2022/01/20(木) 16:07:55.86ID:FdsbTXYU
https://www.japan.bianchi.com/bike-detail?id=100000792
2022/01/20(木) 16:40:12.12ID:T/dWI6BK
在庫はないってことよ。
2022/01/20(木) 19:32:18.56ID:HU5oYZSO
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
2022/01/21(金) 12:11:45.49ID:1K1BHrEr
ビアンキであの色以外を乗る人って、他でもよくない?
2022/01/21(金) 12:15:41.81ID:Hid8NiY6
あの色とは?!
2022/01/21(金) 12:24:28.82ID:1K1BHrEr
チェレステ
2022/01/21(金) 12:38:58.70ID:lQVwhnIq
まあチェレステカラーのジャイアントの自転車を見た事はあるけど、イメージカラーとして出来上がってるよな。
2022/01/21(金) 15:34:20.70ID:74isuvZS
チェレステだけは無いな〜今マットブラックだけど過去に2度チェレステっぽい色の自転車盗まれたからチェレステは敬遠気味。
2022/01/21(金) 17:38:24.09ID:1K1BHrEr
>>142
なぜビアンキの黒を?

かっこいい?
2022/01/21(金) 19:38:24.53ID:lQVwhnIq
ビアンキのレッグバンドって販売してないのでしょうか?
2022/01/21(金) 20:23:36.84ID:Jt506OfT
俺も黒。理由は盗難対策(乗らない時ロゴ隠す)と低グレードでチェレステは気恥ずかしい

オルトレやリッシマなら考えるけど。
購入動機としてromaはチューブ中通し&シフターとレバー別体で選んだ結果
2022/01/21(金) 20:53:07.81ID:03b8VU4/
>>145
そんなにビアンキのチェレステカラーだと盗難されやすいの?
2022/01/21(金) 21:01:07.43ID:MSuXfNbs
僕もローマ3ですけど黒です
シルバーのロゴがかっこよかったので買いました
チェレステ、という柄でもないですし
結果、すごく満足してますカッコいいですもん
https://i.imgur.com/nZxljla.jpg
2022/01/21(金) 22:30:56.44ID:7/TqYs6C
ブラックもかっこいいじゃん
2022/01/22(土) 00:09:49.71ID:d4nvmrlW
>>143
142ですが理由は書いた通り学生時代にチェレステっぽい色の普通の自転車を鍵2個付けてて駐輪場で盗まれたから。んでマットブラックの車両が比較的目立たないと思ったから。
2022/01/22(土) 00:13:40.92ID:MSK7PhCG
自分もマットブラックのC-SPORT 1
サイズ合うクロスバイクが店にこれしか無くて選択の余地なしだったけど、チェレステだったら似合わなさそうで即決しなかったと思う
2022/01/24(月) 06:47:24.07ID:ofqxK6Ds
そもそもビアンキのコーポレートカラーは黒
ハイエンドは黒を基本に開発される
チェレステ推しは、主にアジア向け販売チャンネル
2022/01/24(月) 08:46:51.05ID:KnVhjUDy
>>151
どこ情報か知らないけどビアンキのコーポレートカラーは一般にはチェレステって言われてるよ
2022/01/24(月) 09:55:30.48ID:8FQjzE10
20代の頃に買ったチェレステのチャリに未だに乗り続けてるけど最近40になって恥ずかしくなってきたわ
塗り替えたい
154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:02:25.46ID:Emh1O1KY
年取ってくるとチェレステがメインカラーで使われるより、差し色で入ってる方がカッコよく見えるのはなんかわかる
2022/01/26(水) 17:38:20.15ID:ziylK8us
GIANTの値上げがエグいらしい 
1万〜2万の値上げ

他のメーカーにも波及すると見られ
ビアンキ欲しい人も早めの対応が迫られるという話

【えぐい】 メーカーから来た値上げのお知らせがエグイ
https://youtu.be/nkxOH3Yf58M
2022/01/26(水) 17:46:34.55ID:IeFp7TqS
もう発表したしょ
2022/01/26(水) 19:00:29.83ID:hRvUMoZk
ネストも全体的に1万くらい値上げしてた。
2022/01/27(木) 01:34:27.10ID:qVRj23xP
チェレステはダサいとは言わないが
ビアンキといえばチェレステだよねって盲目的に選んでる奴が多い
自分が乗ってる姿を想像するのも含め、よくよく好みにあってるか考えるべき
2022/01/27(木) 22:39:57.76ID:j8CDSvNv
定期点検でサイクルベースあさひにローマ3を持ち込んだんだけど
その時に変速機を弄ったらしく、以前はなかった不具合が発生
(後ろのギアを軽くする際にバシッと決まらずチェーンが外れそうになる)
今日改めて調性し直してもらいに行ったんだけど、どうにもうまく行かず、結局入院する羽目になった

なんか担当のメカの人が終いには変速機とシフターが違うメーカーだから合わない事もあるとか言い出して
点検に持ち込む前はそんな事なかったのに何を言い出すのかとビビったわ
ちゃんと直してくれないと乗ってて気が気じゃないから怖いよね
2022/01/28(金) 20:06:09.10ID:qF6qqvSf
>>108
都内の近場のアサヒ大量においてあったよ
2022/01/29(土) 00:30:24.13ID:TswFoMtb
>>160
マジか
都内ってどこよ
見つからず結局先日ネットで予約しちゃったわ
2022/01/29(土) 13:59:58.05ID:C2MYhbtX
>>117
みんなにダサいって言われるから載せない
2022/01/29(土) 15:29:27.29ID:w2hfn48G
ダセェ
2022/01/29(土) 16:31:12.29ID:ThUJRUsb
>>161
世田谷
2022/01/29(土) 19:02:28.97ID:SpqhSY20
>>159
軽くしてチェーンが外れそうになるって事は、ロー側から落ちそうになったって事か。
ロー側の調整ボルト締めたら解決しそうなもんだけど、それを店側が苦労するって想像できないな。
なんなら自分で覚えてみるのもいいかも。
そんなに難しいもんでもないよ。
調整方法はシマノのマニュアルにも書いてあるし、YouTubeにたくさん動画上がってる。
2022/01/30(日) 10:03:42.94ID:BSRXwK1b
我が家のroma2も今年で11年落ちか
はえーな
2022/01/30(日) 20:09:54.17ID:tRibGcnx
>>165
こんなド素人の提案を受け入れられるわけがないだろう
うっかり調子に乗って自分でなんてやったらそれこそ取り返しがつかなくなってお店に駆け込むのが落ち
2022/01/31(月) 01:11:20.86ID:O/Rf+/HL
>>166
買い替えないの?
2022/01/31(月) 20:46:12.28ID:m7RoV+AC
>>160
艶あり?
2022/02/01(火) 01:50:14.12ID:WVuCXD25
>>167
お前がド素人って事はわかったわ。
きちんと手順があって、それに沿うだけなんだがな。
2022/02/01(火) 02:40:50.21ID:x/BHh5qM
>>170
ちょっと齧ったくらいで分かったような口をきいちゃうこういうのが一番信用できないんだよな
2022/02/01(火) 22:58:04.15ID:WVuCXD25
まあ頑張れ
2022/02/02(水) 04:00:24.17ID:RKyQSLpF
>>172
齧った程度のド素人がなぞの上から目線
頑張るのはテメーだよ
174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:01:10.40ID:/byziLEm
Cスポにコンチネンタル・スピードキング履かせたら 見た目キモくなった・・・
2022/02/06(日) 06:30:26.77ID:4nUPnv8y
>>152
コーポレートカラーはメーカーが決めるもので
一般に言われるものじゃないだろう
Bianchi公式に確認取ると教えてくれるぞ
2022/02/06(日) 08:39:46.49ID:4tIKrIti
>>175
だからそこまで言うならソースを示せよソースを
どこの誰かも分からんお前の与太話をなんで鵜呑みにしなきゃあならんのよ
2022/02/06(日) 09:05:05.59ID:4tIKrIti
>>175
チェレステがコーポレートカラーだというのにはちゃんとソースがあるんだよ

「Bianchiといえば、コーポレートカラーでもある青みがかったグリーン「チェレステ」のイメージが強い」
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=162013

「初音ミクのカラーは、イタリアの老舗自転車メーカーであるBianchiのコーポレートカラー「チェレステ」そのものです」
https://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/11/post_77cc.html

「ビアンキのコーポレートカラー「チェレステ」に彩られたKMC製のチェーン」
https://www.cyclowired.jp/image/node/113728

お前も悔しかったら出してみろよ、ほら?
2022/02/06(日) 09:28:41.66ID:xnfV5aPn
ブランドカラーはチェレステだって公式webに書いてあるね
それともコーポレートカラーってのは別の概念なんかな?

https://www.japan.bianchi.com/about-bianchi-about
179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:07:46.03ID:1dod8OW1
初音ミクとそういや似た色だね
年によって微妙に違うけど
2022/02/06(日) 10:11:28.29ID:H5LJ2tiw
既にコーポは無いのでは?
言うなればブランドカラー
2022/02/06(日) 15:23:10.50ID:4nUPnv8y
>>175
ソースな
https://www.bianchi.com/press-room/
個人やショップのページ幾つも上げてもソースにはならんぞw
2022/02/06(日) 18:16:43.32ID:4tIKrIti
>>181
は?これの何がソースなんだ?
まさかHPが全体に黒い色を使ってるからとか言わねぇだろうな?
何がどうソースなのかはっきり示せよ低能
2022/02/06(日) 18:35:22.32ID:4tIKrIti
>>181
ソースっていうのはこういう事を言うんだよ

Celeste

The color of legends and dreams
https://www.bianchi.com/celeste/
2022/02/06(日) 19:11:12.40ID:a5blsWHA
キッズが定期的にするネタに無気にならんでも
2022/02/13(日) 13:58:49.21ID:MW27I7lN
cスポーツ1購入しました!
2022/02/13(日) 14:06:37.70ID:2pbVl/Rh
おめ、いい色買ったな
2022/02/13(日) 21:31:59.93ID:A5ZSMgVO
>>185
おめでとう!
188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 20:04:29.61ID:LGwevA18
カメレオンテか?
2022/02/14(月) 20:43:47.15ID:eHm4uCFS
>>185
おめでとう!
Cスポ乗ってる人結構見かける
近場のasahiにかなり在庫あるし
次もクロスはCスポにしたいなー
32c履けるから何にでも使える。
2022/02/15(火) 08:26:14.23ID:k9SboN+a
cスポーツ 1と2どっちがオススメですか?
2022/02/15(火) 09:58:13.73ID:JDsjW8nZ
うちは田舎なのでビアンキ専門店がないので、オーソリティー、デポ、あさひのお店でしかビアンキが買えないのだが、
最近2021年モデルのC-SPORTS1をよくみかける。
でも自分が欲しい艶あり55インチではなく、艶なしもしくは艶ありでも55インチ以外が入荷してなかなか巡り合わないんだよね。
2022/02/15(火) 10:09:55.57ID:Styjrbq7
Cスポはいまは2はあまり無いのでは
俺は運良く先月2買えたけど
こないだ、乗ってる時にガラスに映ったのを見たら
Cスポって格好いいな
俺が乗っている事によってさらに
2022/02/15(火) 12:05:13.53ID:gTapU2T4
ディスクは重い、メンテナンスが値段高いという先入観しか無い
2022/02/15(火) 12:08:48.18ID:VWHDOgg7
クロスはVブレーキだしディスクにする必要性もあまりない
ただロードのホイール使いたいならビアンキだとらディスクのがいいかもね
2022/02/15(火) 12:57:50.36ID:tltSnlds
Vもディスクも135クイックで、一般的なロードホイール(130クイック・142スルーアクスル)と規格違うから、どちらのブレーキ仕様でもホイールの選択肢は少ないんじゃない?
2022/02/15(火) 14:34:35.72ID:kWo9TlNh
片道8キロの通勤用に1購入しました!純正のカップホルダーに水筒いれてるけどかりかり音がなって飛び出しそうで不安です。解消法ありすか?
2022/02/15(火) 15:15:37.16ID:3HAog+V/
>>196
ペットボトルカバーみたいなのに入れて使う
2022/02/19(土) 17:18:31.85ID:T3cWcRkt
質問おねしゃす
カメレオンテのダストカバーを薄いのに変えたいんですがFSAの高さ7.8mmカバーだと外径が2mm小さくて(4.6mm?)全体を覆えないことがわかりました
そこで代わりになるダストカバーはありますでしょうか?
純正の富士山はおそらく外径4.8mmなんですよ困りましたなぁ
2022/02/20(日) 22:12:05.92ID:l4U6covU
>>195
ロードのディスクブレーキ用ホイールは、135mmクイックリリースと142mmスルーアクスル対応な
フルクラムRacingシリーズだと両方で使えるようにアダプターが付属しているし
他社も同梱したり、オプションで売ってるモデルが多いから選び放題

将来的には142mmより広くなるだろうが、それまでは行けるだろう
2022/02/20(日) 23:20:05.42ID:GGJZPCr9
>>199
Vブレーキなら130ホイールが付けられないし、ディスクなら142ホイールが付けられないって意味で言ったのよ

わざわざ135QRと142TAの両方を出してくれてるメーカーは知ってるけど、それでも「135QRディスクホイールの選択肢は少ない」のは変わらないよ
2022/02/21(月) 16:34:28.35ID:+3hvS2bZ
あータンゲのZS2がサイズビタで自己解決しましたわ
わろた
202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 16:52:04.83ID:6uS/8ru7
スポ1買ったけど 前輪だけスキュアーナット
2022/02/23(水) 18:21:47.52ID:C4UcBwZQ
近所オーソリティー、「ビアンキはいつ入荷するのか分からないので予約は受け付けてないんですよ」と年末はそう言ってたのに年が明けてからC-Sport1の艶あり、艶なしが大量に入荷してるしw
でも俺が欲しいroma3は入荷しないんだよな。
2022/02/23(水) 20:04:29.83ID:7pHNzqxm
港北?
ローマは予約しないと難しいと思う
2022/02/24(木) 05:40:19.38ID:9tWsEYf4
ローマ3は店発注だと客発注のものと仕様が違ってくるので自分で予約した方がいいよ
2022/02/24(木) 10:58:33.59ID:50TkLx+z
自分で予約ww
2022/02/24(木) 12:28:54.23ID:9tWsEYf4
アスペうざい
2022/02/24(木) 15:04:41.51ID:50TkLx+z
アスペとか簡単に言っちゃう人ほど実はアスペだったりする(笑)
2022/02/24(木) 15:22:44.96ID:jaxnypO7
教養がない
2022/02/24(木) 15:58:17.94ID:9tWsEYf4
>>208
>>204 →205の流れを見て>>206がおかしいと思わないならお前も同類のアスペだよ
「バカというやつがバカ」みたいな幼稚な思考で話をしてる時点で怪しいわ
2022/02/24(木) 16:12:16.77ID:sR4IkUXz
バカにバカって指摘しても理解されないから無視するのが一番だぞ
2022/02/24(木) 21:19:45.76ID:HmYJgSAX
発注に関する新説爆誕w
2022/03/03(木) 17:10:34.76ID:sQBQFWav
>>147
ローマ3のホイールてRXD3じゃないんですか?ホームページの画像だとRXD3ですけど、>>147さんの写真だと違うホイールに見えます…
214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:00:42.07ID:wYG3l+Lh
Cスポーツのタイヤ38らしいけど砂利道少し走るくらいならマウンテンいらないかな?
215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:46:37.63ID:qZBUoyko
>>213
>>213
※デザイン見本のため、一部パーツは異なります。
21モデルはformulaハブとALEXRIMS ATD470、22モデルはformulaハブと謎リムみたいだね
2022/03/03(木) 20:14:06.50ID:ujv1XNC4
今はとにかく部品がない
シートポスト注文してるけど2月入荷が、3〜4月末になった
たかがシートポストですら品薄
2022/03/03(木) 20:29:00.15ID:cFeZ6fBn
>>213
ローマシリーズでRXD3を履いているのはローマ2以上だよ
写真はローマ2ないしローマ1の写真を使いまわしてるんだと思う
(見た目がその方がカッコいいから)
2022/03/03(木) 21:23:06.12ID:aUOTsg2N
c sport 1 2020買いました。
2022/03/03(木) 23:30:39.74ID:sJ/pTWZP
おめ!
2022/03/04(金) 02:52:12.09ID:15MPsgWn
よく考えるとローマってイタリアンな名前のくせに日本企業が企画・設計の日本限定モデルだから一番イタリアからかけ離れてるクロスバイクだよな
2022/03/04(金) 08:39:14.28ID:ah7czVj+
>>220
それ言い出したらビアンキ自体が台湾で製造されてる中華バイクだよなって話になる
日本企画設計でも2021からはイタリアンデザインの監修が入ってるからイタリアからかけ離れているという事はない
2022/03/04(金) 09:42:59.98ID:jc7YWvId
シートチューブにitalian designって書いてあるらしいね
でも2020と2021でそんな変わらんじゃん…
2022/03/04(金) 10:38:44.72ID:hH1YC8az
そんなん適当に「これで売りますからオッケーだして」と言えばもらえるよね。。
2022/03/04(金) 13:44:38.15ID:Z0ikYRKS
実際のイタリアンデザインて上位モデルだけでしょ?
2022/03/04(金) 13:56:54.74ID:rUQICdMA
定期的にチェレステとイタリアンデザインはニワカが話題にするよな
2022/03/04(金) 15:54:13.84ID:ah7czVj+
>>225
ニワカw
ビアンキファンにニワカとかあるんだw

俺はビアンキの玄人ファンですってかw
よ!玄人ファン!
227!ninja
垢版 |
2022/03/04(金) 15:58:53.34ID:S2Gzmd4q
何台ビアンキ買い続ければ玄人になれるの?
2022/03/04(金) 18:01:56.61ID:atZ6NfUT
自分で予約すれば玄人になれるぞw
2022/03/06(日) 12:28:32.51ID:9QQuoF/J
>>215 >>217
ありがとうございます
買うなら絶対ローマ2以上にします!
2022/03/06(日) 17:31:09.74ID:KlzPPnVp
>>229
2022からローマ1はカタログ落ちしちゃったから
事実上RXD3付きを買えるのはローマ2だけだよ
2022/03/06(日) 20:09:11.04ID:0UGpqYuw
>>230
ローマ2って市場に出回ってるの?
2022/03/06(日) 20:36:41.91ID:KlzPPnVp
>>231
客発注の分が納車されるだけで、店発注では出回らないんじゃないかな
俺は特に事情通というわけじゃないから詳しくは知らない
ローマ3は店発注でも見かけるけどローマ2は見たことがないな
2022/03/10(木) 22:33:24.61ID:FJeCA3VH
cスポーツ1とローマ3で1月悩んでるんですが決めてはないでしょうか

用途は通勤片道10キロ程度なんですが
2022/03/10(木) 22:47:34.58ID:o3iY5XMN
見た目で選んで良いんじゃない?
タイヤの太さ以外大して変わらないから
2022/03/10(木) 23:23:33.45ID:h/lVGv2f
>>233
乗り心地じゃない?
ローマ3乗ってるけどすっごく硬いよ?
Cスポ乗ったこと無いけどタイヤがかなり太いからローマ3より随分マイルドなんじゃないかな
ローマ3は路面の凹凸がダイレクトに伝わるからお尻がすごく痛くなるよ
2022/03/11(金) 06:00:49.94ID:Q08DCv5R
>>235
痛くなってどうしたの?体幹鍛えて乗り続けたかサドル交換した?
2022/03/11(金) 11:22:30.33ID:YowQ1vmH
>>233
見た目もそうだけど、VブレーキのC-SPORT1とディスクブレーキのROMA3も判断材料になるのでは?
ブレーキの違いが金額差に出てるしね。
ちなみに俺はC-SPORT1はタイヤが太くてMTBみたいな感じがちょっと・・だったのでROMA3にしたんよ。
スピードはROMA3のほうが出ると思うし、
通勤で使うなら雨の日も乗ると考えたらディスクブレーキのほうがいいのでは?
2022/03/11(金) 11:23:30.42ID:zeGyb6G9
>>236
サドルを交換したけどまだ痛いので再交換考えてるよ
サドル沼ってやつだね
2022/03/11(金) 11:26:10.63ID:zeGyb6G9
>>237
2021からはCスポ1も2もディスクブレーキがデフォだからブレーキの違いは無くなった
2022/03/11(金) 11:28:01.96ID:YowQ1vmH
>>236
俺が買ったROMA3はチェレステカラーが入ってるセラロイヤル製のサドルではなく、セライタリア製のは硬いサドルだったので確かにお尻は痛かった。
なのでROMA3を買ったお店に置いてたセラロイヤル製のシエンティアA2に変えたけど、お尻の痛さがなくなって快適だよ。
ホントここの紹介記事みたいにゼリーのような感触だった。
https://hiroad.biz/151008ScientiaSaddles/index.html
2022/03/11(金) 11:29:44.09ID:YowQ1vmH
>>239
C-SPORT1のディスクブレーキ?
2022/03/11(金) 11:36:03.70ID:zeGyb6G9
>>241
そうだよ、Cスポ1もディスクだよ
https://www.japan.bianchi.com/bikes?type=sport
2022/03/11(金) 11:39:51.32ID:YowQ1vmH
>>242
よく読んでみて。実車はVブレーキ仕様となってます。と書いてるから。
実物の2021年モデルのC-SPORT1を見た事がないのかな?
2022/03/11(金) 11:48:11.17ID:zeGyb6G9
>>243
チッ 騙されたわ
Cスポなんて興味ないから実車がどうなってるかなんてイチイチ見ない
2022/03/11(金) 11:50:51.62ID:YowQ1vmH
>>244
それじゃー話は戻るけど>>239で言ってたブレーキの違いはどうなの?
2022/03/11(金) 11:52:13.26ID:zeGyb6G9
>>245
いちいち聞かないと分かんないバカなのか?
2022/03/11(金) 11:56:07.51ID:YowQ1vmH
>>246
あなたの感想が聞きたいのだが。
もしかして、自信満々に答えたのが間違ってたので恥ずかしくなったのかな?
2022/03/11(金) 12:01:58.81ID:zeGyb6G9
>>247
 >>244で騙されたと言っているのが分からないキチガイなら問答無用だわ
 じゃーな
2022/03/11(金) 12:06:39.68ID:YowQ1vmH
>>248
これからは実車を見てから書いてね。バイバイ。
2022/03/11(金) 12:12:19.27ID:zeGyb6G9
>>249
Cスポなんて興味ねーからこれからも実車なんて見ねーよバーカ
おととい来やがれチンカス野郎
2022/03/11(金) 12:21:16.96ID:YowQ1vmH
>>250
じゃーな。と言いながらまだ書いてるし。
煽り方がガキっぽいから、まだお子ちゃまなのかな?
ここでグダグタ言ってないで、早くサドルでも探してくれば?
お尻がお猿さんみたいに赤くなるよ。
2022/03/11(金) 13:11:21.82ID:n5WvqrLA
ローマよりCスポやろ
ローマなんて日本がビアンキの名前借りて勝手に作っただけやでw
2022/03/11(金) 18:43:27.09ID:RXfKV2tc
決め手がないならママチャリでも買ったほうがいいよ。泥除け付いてるから雨降っても乗れるし仕事帰りに買い物したらカゴに積める。パンク修理はめんどくさいけど、錆びて気に入らなくなったら捨てて次の買えばいい。

ローマにしろCスポにしろ
2022/03/11(金) 19:57:09.89ID:Q08DCv5R
今なら20万位出して電動クロスが良いなと思ってる
2022/03/12(土) 01:50:06.22ID:Cw3WT5tB
電動アシストは便利だけど
1長距離走れない(走っても100km程度)
2重いので部屋の中に運び込めない
などのデメリットが大きくてまだまだ現状では購入に踏み切れないな
2022/03/12(土) 02:07:09.98ID:znhgJyyc
>>255
昔の話だけど、ママチャリの電動バッテリー予備をカゴに入れて東海道53次を走破してる若者がいたよ
バッテリーの予備があれば200kmの坂道でも走れるから確かに困らないとは思った
2022/03/12(土) 08:35:14.93ID:czDrbNWx
>>255
水谷セラフとか4,5年前の時点から既に実測160km以上走れるものもある
それ以上走りたければ予備バッテリー持てば済む話
E-カメレオンテも意外にカタログより走った
Eバイクは持てないほど重くない
258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:49:02.96ID:MZoQ38Db
マットフレームについた油汚れを綺麗に落とせるクリーナーはありませんか?
2022/03/12(土) 11:29:06.85ID:FuQM688Q
>>258
油汚れというか車用のクリーナーでも落ちなかった汚れが万能くんJr.ってやつで綺麗になった。研磨剤入ってないけど若干光沢が強くなる印象。
単純なチェーン油とかならパーツクリーナーでいいと思いますよ。
自分の汚れは以前にも載せたけど写真置いときますね。
https://i.imgur.com/IvHPsi9.jpg
https://i.imgur.com/numPgPd.jpg
2022/03/12(土) 11:30:25.62ID:Cw3WT5tB
>>257
実際に乗ってみれば分かるけど予備バッテリーを持つだの
持てないほど重くはないだの、適当な理屈で答えてるのがよく分かる
お前が電アシ自転車に乗ったことない事だけはよく分かった
2022/03/12(土) 12:20:17.73ID:2xozoFIk
来月納車予定なのですが、洗浄やらでコレだけは持っとけって何が有りますかね?
一応ググっては見たのですが、チェーン洗浄と本体の清掃する奴有れば大丈夫でしょうか?
初クロスで必要な物がいまいち分かってないのかもです。
2022/03/12(土) 12:30:34.51ID:6LdpKW6L
カメレオンテの電動あったけど一年でカタログ落ちした
壊れたら部品供給はあるかわからんし長く乗れないと思った
2022/03/12(土) 12:33:03.46ID:KCOvDEBl
>>261
洗浄したら注油が必要だからチェーンルブもね
フレームはマイクロファイバークロスで拭くだけ
2022/03/12(土) 15:03:00.93ID:Q0nZsAFg
チェーンの洗浄におすすめの薬剤とか洗浄方法ってある?
できたら安価なやつで
ネットで検索しても提灯記事ばかりで判断が付かない
2022/03/12(土) 15:12:46.03ID:2xozoFIk
>>263
ありがとうございます。
準備しておきます!
2022/03/12(土) 15:44:27.58ID:FuQM688Q
購入店にもよるけどチェーンの注油やワイヤー調整は無料の所が多いから聞いてみたらいいよ。コレといった専用の物はチェーンオイルだろうけど無料点検活用すれば必要ない。
自分でやる場合はチェーンオイル浸透後余計な分は拭き取るので使い捨ての物が良い。洗浄は下手にやると失敗して逆に傷めるので必要無いと思う、そこまでフリクションロス気にするような走りするなら洗浄方法の動画とかちゃんと観て覚えた方が良いと思う。
自分はフレーム拭き取る車のお下がりのマイクロファイバークロスとフクピカ系の不織布クリーナーを使ってる。
2022/03/12(土) 17:44:45.56ID:heljeYjn
ふむふむ勉強になります。
自分でも整備したいので動画探してみてみますね。
2022/03/13(日) 01:55:23.27ID:xQGY3wzO
安価でと言うんなら、チェーン洗浄はパーツクリーナーだな。大きいのがホームセンターで300円も出したら買える。
洗浄後に差すオイルは100均のミシン油でOK。ひとつひとつコマに落としていって、コマの筒の部分をグリグリ回転させて浸透させる。汚れやすいので余計なオイルは拭き取ることが大事。
2022/03/13(日) 21:52:55.02ID:JSRafQXl
ホムセンの198円のパーツクリーナーで落としてベルハンマーGOLDを注油すればすげー軽くなるよ。

余裕あればBBとかばらしてベアリンググリスも全部ベルハンマーにして見ると良いかも。高価なコンポーネント買うのバカらしくなるよ
2022/03/14(月) 21:38:12.73ID:N6uBxTgC
>>260
実際にE-Bikeで予備バッテリーもって走ってるんだがw
おまえ電動ママチャリしか乗ったことないんじゃ?
2022/03/20(日) 06:52:50.63ID:8A6D0SQm
>>269
いくら油を点しても剛性は変わらんからな
コンポのグレード差は無くならんよ
2022/03/20(日) 08:31:26.68ID:DQoXE8ER
>>269
初心者が簡単なメンテ質問してるのにBBバラすとか言い出すお前は発達障害?
2022/03/21(月) 18:42:33.11ID:trrrkz1T
日本人男性の平均身長171cmに平均股下45.9%を掛けた平均股下長が78.5cm
てことはサドル高0.89掛けると69.9cmなんだが
オレ173cmなのに69cmってやや短足だわ

20代とかもっと股下率が大きい=足が長いから、各メーカーHPのフレームサイズ計算とか
それであってるんだろうけど、オレ1サイズ小さい
2022/03/23(水) 08:10:13.71ID:pkd5Uq+K
>>271
そもそも剛性ってMTBならともかくクロスバイクでそこまで必要か?
2022/03/23(水) 08:12:48.50ID:cxzs93mq
>>272
m9(^Д^)プギャー
BB分解できる俺はもう玄人っ思ってるのかww
276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 09:30:56.91ID:m0CtPS/+
>>275
横レスで悪いけどお前みたいなのが自転車に乗ってるかと思うと怖いわ
2022/03/23(水) 11:49:36.58ID:GZvucYE1
>>272
このレスをどう読んでも自分はバラせるとは書いていないが
2022/03/23(水) 12:30:01.22ID:VXoIIScx
>>272
お前のほうが空気読んだ方が良くね?
アスペ?
2022/03/23(水) 12:33:55.42ID:xSPxmkvA
>>278
落ち着けよ
そんなだから発達とか馬鹿にされるんだろw
2022/03/23(水) 12:45:48.66ID:Dnnl26k5
デフォで塗られてるグリスってそこまで性能良くないもんな
2022/03/27(日) 20:31:06.58ID:SyJ2QsNn
>>274
雑な乗り方するクロスバイクのほうがクランク剛性必須な
回転部いくら油刺そうが剛性ヤワヤワなら実際体重掛がったとき廻り悪い
コンポの回転パーツのグレード差って主にそこだろうが
2022/03/28(月) 03:18:45.18ID:PBAcVef2
競技で山の中ガンガン走り回るMTBよりも、負荷のかかるクロスの雑な乗り方ってどんなんだろう。
2022/03/28(月) 09:38:15.76ID:8FOJvBLA
去年の秋から年末にかけて、ビアンキのクロスバイクはデポやオーソリティーだといつ入荷するのか分かりません。と言ってたのに、
春の入学シーズンで自転車が売れる時期に合わせて、ROMA3や艶ありC-SPORT1や大量に入荷してるみたいだね。
でも俺が欲しいサイズが54や55は1台も入荷してないんだけどさ。
284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 11:25:25.14ID:UQNIcc95
ワイズロードのroma3は入荷23年1月だったから見込みでセールだけ売ってんのかと思ってた
2022/03/28(月) 12:51:33.11ID:61boMZUM
先週近所のデポに客発注のCスポ4台、店発注が2台あったな
2022/03/28(月) 15:18:50.61ID:xu2UcXBv
>>282
MTB乗ったことないんか知らんが
操作や車体はメチャ繊細だぞ
街中と同じ感覚でガツンと踏んだ日には吹っ飛ぶなんてのもある
2022/03/28(月) 15:48:28.94ID:8FOJvBLA
>>285
違いは艶あり、艶なし?
2022/03/28(月) 16:11:31.74ID:PBAcVef2
>>286
ガツンと踏んでふっ飛ぶってどんな状況だ。
繊細というのもわからんが。
2022/03/28(月) 16:18:09.77ID:PBAcVef2
ああ山走ってて吹っ飛ぶってことね。
繊細な操作が必要なのはわかるけどさ。
競技で山の中ガンガン走り回るMTBよりも、負荷のかかるクロスの雑な乗り方ってどんなんだろう。という点について教えてよ。
2022/03/28(月) 16:28:27.37ID:hNLTcG3j
クロスなのにMTBとか発達はこれだから…
2022/03/28(月) 20:10:45.55ID:THlDYsbr
発達て
お医者さんなんですねw
2022/03/28(月) 20:36:16.57ID:xAcu54ry
>>287
見事に全部Cスポ1で、店発注は艶チェレx1、艶黒x1
客発注は4台ともチェレだけど艶の有無は覚えてない(2台は艶有だった気がする)
どれもロゴが縞だったから2021モデルだな
2022/03/28(月) 20:52:09.67ID:8FOJvBLA
>>292
店発注と客発注って外部の人間でも一目見れば分かるもんなの?
2022/03/28(月) 21:37:54.50ID:Kzr2XAuV
横からだけど基本客注品って別に避けとくから分かると思うよ、売却済みとか札付いてたりもするし。
295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 11:30:03.38ID:pRE97GKv
中高生御用達ってイメージ、ビアンキのクロス
2022/03/29(火) 12:21:45.88ID:GQdJG+zs
>>295
センスが無いのをわざわざ自己紹介しなくてもw
297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 12:27:53.51ID:EBw+nIMv
最近の中高生を持つ親は金持ちでうらやましいわ。自分が中高の時はそんなのに金出してもらえんかった
2022/03/29(火) 12:44:37.78ID:Ec7Y+QU9
>>295
ビアンキは少し高いのでgiantのほうがよく乗ってる。
2022/03/29(火) 12:50:31.06ID:chtfabKc
>>298
以前はそうだけど2月の価格爆上げでGiantのメリットが消滅
デポやあさひみたいな総合店だと今はBianchiが一番人気らしい
2022/03/29(火) 13:23:41.75ID:Ec7Y+QU9
>>299
そうなんだ。それこそこの前、イオンの中にあるスポーツオーソリティーで2021年モデルのgiantを大幅値引きで販売してたのを見たけど、2022年モデルのgiantの価格は見てなかった。
でもビアンキは一度商品がなくなるとなかなか入荷しないので、買う時期を逃すと大変だしね。
2022/03/29(火) 13:29:23.88ID:vV+BXmyv
お前らもやっぱり中高生なの?
2022/03/29(火) 13:30:28.86ID:LvpsGp9T
中高年の間違いだろ
2022/03/29(火) 13:43:19.40ID:22J6uQ/s
高高年
2022/03/29(火) 16:05:19.39ID:arksmszN
春休みのキッズです
2022/03/29(火) 19:22:07.59ID:WEIuXxQ9
小学6年生です
2022/03/29(火) 22:28:29.68ID:nDcl+6Ma
暖かくなってきたけど、お前らチャリ乗ってる?
俺は全然乗ってないわw
月イチであさひに点検持ってく時に乗るくらいかな
それも今月はまだ行ってないw
明日こそ行かねば、と思いつつ乗ってないw
307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:31:34.66ID:EBw+nIMv
川沿いに桜見て回った。今の時期菜の花も満開
308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:42:53.21ID:IeoQ8ED5
乗ってないなら点検の必要もないだろ…
2022/03/30(水) 00:51:05.83ID:VEMFCr3Q
>>299
ジャイアンっってそんなにあがってるのか。それだったら普通にビアンキ選ぶよな。

と言いつつ当時ESCAPE AIRとローマ2と最後まで迷ってちょい無茶してローマ2買った思い出。
2022/03/30(水) 00:55:37.46ID:qQ7IiYeK
イタリアと台湾ならやっぱりイタリア製がいいという舶来信仰の中のヨーロッパ信仰があるんだろうな
まぁ生産拠点はアジアだしローマに至ってはデザインも日本だけど
2022/03/30(水) 02:17:22.97ID:36jXVhNw
2月以降は売れ筋のESCAPE R3ですら1万円値上げされてCスポに近い値段になったよ
それでいてコンポが1段落ちるならまあCスポ選ぶよね
2022/03/30(水) 21:37:31.35ID:JPPKoNx0
今日、無料点検に出しにあさひまでちょい乗りしてきた
相変わらず尻が痛くなるので長距離走る気にならず

幸いサビも浮いておらず、空気圧を定量入れてもらって帰ってきた
早く道具揃えて釣りに行きたい
2022/03/30(水) 21:38:59.90ID:NNjkAeZx
>>312
あさひでどれを買ったの?
2022/03/31(木) 12:43:27.99ID:Cf6OgL7n
空気圧は乗る前に見るものだ。
2022/03/31(木) 20:03:47.19ID:IYtW4R2n
>>311
うちも子供が高校に入学するので自転車を買ったけど、ビアンキのC-SPORT1とジャイアントのエスケープR3を見てた。
子供目線からすると太いタイヤがMTBみたいで、見た目でジャイアントにしてた。
ジャイアントの値上げもビックリしたが、俺が高校生の時に乗ってたブリジストンのアルベルトがC-SPORT1より高い事のほうがもっと驚いたよ。
2022/03/31(木) 23:06:10.20ID:dFzDWQ1I
でたよ金持ち自慢
2022/03/31(木) 23:14:27.82ID:dFzDWQ1I
俺もアルベルト乗ってるけど
あれは専用タイヤとベルトと内装ギヤが高価なだけだな
全然漕いでなくても惰性だけでボロチャリ追い越せるんで各所良い部品は使ってるみたいだけど
2022/04/01(金) 09:49:13.00ID:SH5q+YEQ
>>313
ローマ3
2022/04/01(金) 10:13:55.76ID:DyN2etL1
>>318
サドルが真っ黒のタイプのほうだね。あれは確かに痛いと思う。
ちなみに俺もあさひでローマ3を買ったけど、公式HPに載ってるチェレステカラーが少し入ってるサドルのほうだけど、
お尻は痛くないよ。
2022/04/01(金) 11:10:55.51ID:SH5q+YEQ
>>319
いや店発注じゃないからチェレステカラーが入った方だけど痛いよ
VeloのVL-3147というサドルに変えたけどまだ痛いので乗るのが楽しくないんですよ
SELLE ROYALのシエンティアシリーズが良さげだけど高いので無理そうだし
何か上手い解決法はないかと探してます
2022/04/01(金) 11:15:03.36ID:DyN2etL1
>>320
あさひのお店でシエンティアが置いてあったけど、確かにあのサドルは良さそうだよね。
いいのはそれなりに値段がかかると思って買ってみたら?
2022/04/01(金) 12:12:33.87ID:V1KXSNK3
>>320
セラsmpのEXTRAはどう?サドル沼に一時期ハマったけどコレに落ち着いて今はリピーター
2022/04/01(金) 18:15:20.49ID:SH5q+YEQ
>>322
他人事だと思って2万のサドル勧めるとかどうかしてるでしょ
まともな感覚してるとは言えないな
2022/04/01(金) 19:58:59.75ID:6f8xxpBQ
3000円のサドルであーだこーだ文句言ってる奴に2万の品は確かに手が届く訳無いなw
てか良いと思って勧めてくれただろうに随分と身勝手な奴w
325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:24:34.23ID:jvWZ99bE
ポジショニングの問題かもしれんからサドル前に出したり傾き変えたりしてアレコレ試してみた?
2022/04/02(土) 00:02:28.20ID:BcmwOoLt
smp extraってsmpサドルの中じゃ安い方のやつでしょ
2022/04/02(土) 02:25:57.29ID:yHgrZAJM
>>323
2万(笑) よく調べなよ坊や
2022/04/02(土) 09:05:07.61ID:QCcz1TV/
ローマのコンフォートサドルがダメになってロード用付けてたけど痛い、
メルカリでCスポーツの未使用サドルを買ってみたら快適に
329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:11:17.03ID:3oZJvcat
C-Sport1のタイヤチューブ、バルブ長は48mmでおk?
2022/04/03(日) 09:44:45.62ID:hHvxLyZy
確かにジャイアントは値上げしてビアンキとの価格差は縮まったけど、ビアンキも2022年モデルから値上げするので金額差はまた元通りになるのでは?
2022/04/03(日) 10:20:29.75ID:v53roHYY
>>330
ジャイアントは他社より値上げ率が大きい&パーツグレード落としまくりなんで
他社と比べてのお値打ち感が無くなった
品質はそこそこだけど、他メーカーに比べればどうしても安物イメージ強い
2022/04/03(日) 10:39:36.91ID:hHvxLyZy
>>331
この前イオン店内のオーソリティーで2021年モデルのジャイアントのエスケープR3が在庫限りで49000円からパーツと同時購入で10%offと更に30日のお客様感謝デーで5%offも適用でかなり安かったな。
ビアンキも2021年モデルからC-SPORT1やローマ3もシマノからMSに変更してるんだよね?
2022/04/03(日) 16:13:13.99ID:tHhMob5e
>>332
ビアンキがMSなのはシフターだけだぞ
ジャイアントはMSとシマノを選べる
2022/04/03(日) 16:52:05.99ID:v53roHYY
>>332
そんな風にスーパーで叩き売られているから
安物イメージが強くなっちゃうんだよなぁ
2022/04/04(月) 22:57:43.95ID:vldspWc2
以前のC-Sportの上位グレードで標準サドルだったFabric Scoop Radius Sportsが
ガイツウで3600円で売ってるから買ったが、ジーンズで100km走っても尻痛くならんのが良い
2022/04/08(金) 00:41:36.34ID:dLRU8N+T
>>334
Cスポって安物ジャね?
まさか高級モデルと思ってる。
2022/04/08(金) 12:10:37.54ID:jYsOappx
>>336
普通の人はメーカーに拘ったりしないから2,3万のルック車乗ってるだろ
それから考えたら十分高級モデルだよビアンキは
高級ロードモデルなんかと比べたりするから安く感じるだけ
自分の金銭感覚が麻痺してるって気づけ
2022/04/08(金) 14:08:12.63ID:vpbWRcJj
クロスバイクで高級モデルガーとか恥ずかしい人
2022/04/08(金) 20:43:24.83ID:S2XwSMcd
キャニオンのRoadlite CFとかトレックのFX sportsクラスじゃないとクロスバイクの高級モデルとは名乗れないでしょう
少なくともCスポは一般エントリー向けモデルだし
2022/04/08(金) 22:20:04.34ID:PJBnZoiQ
>>336
それ以上に安物イメージ臭が強いジャイアントな
ものは悪くは無いんだけども、一度付いたイメージが沁みついてる

ビアンキももう20~30万のクロスバイク日本では外されてるけど
たまに海外の高額モデル入ってくるし
2022/04/09(土) 06:17:45.84ID:yDiTTY/u
普通の人とかくくりが曖昧だけれども自転車に乗らない人から見ると2万円程度が境目
TVで「高級自転車が盗難された」というときに金額を見ると14万円だったりする

趣味として乗っている人から見れば8万、40万、80万、160万付近に境目があるけれども
人力だから乗る人次違えば160万より5万円のほうが速いこともあるし
同じ人が5万円のほうと160万のほうで走り比べても10%程度しか違わない
趣味ってそんなもんだし、そこでコスパとかお得とか言い出すのは見当違い
2022/04/09(土) 07:25:21.07ID:YpOHqQSv
Cスポ3Disc乗り
最近ディスクロードの完成車外しの未使用ホイールが増えてきたな
142mmTAは1500円程度のアダプタで135mmQRに変換できるの知らないヤツ多いのな
おかげで安くグレードアップできたわ
2022/04/09(土) 09:27:25.46ID:1ArNotLC
ホムセンやドンキで売ってる高い方の自転車が、一般人的には高いと感じる価格なのかなとは思う。
自転車屋にはわざわざ出かけることはなくても、ドンキに出かけたときに価格は目に入るからな。
344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:43:49.87ID:hp7ijAXw
これ従姉妹にもらって型番はわかるんだけどどうググっても同じ色が出てこん
345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 14:44:16.38ID:hp7ijAXw
https://i.imgur.com/n75dgKM.jpg
2022/04/11(月) 15:30:02.87ID:HybWAq7x
パールホワイトが色褪せてきた感じの色っぽい。けど分からんw
347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:02:42.92ID:0wBq/51J
>>345
2015モデルのライトクリームとか?
2022/04/11(月) 20:39:21.01ID:t7xv3mh5
>>347
正解!

2015 ライトクリームでググったら出てきたわ
https://i.imgur.com/CeOG2k5.jpg

この年は他にもマットミリタリーグリーンとかマットブラック/ピンクとか変わった色があるな
349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:46:00.15ID:Sm2yajtH
2月にvia nirone7の2021モデルを買ってロードバイクデビューしたんですけど、2022モデルを待った方がよかったんでしょうか?デザイン以外で違いとかあるんでしょうか…
350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:02:02.37ID:QPt1oyjK
>>349
スレ間違えましたすみません。スルーしてください
2022/04/12(火) 02:30:54.66ID:YSzN2Nmq
>>345
グリップの向きがすごくイヤ
2022/04/12(火) 14:57:59.02ID:5qpvOOvs
てゆうか逆だな
2022/04/13(水) 23:24:06.59ID:gUS+ZH7D
>>343
ドンキに良く行くのは貧〇〇だから一般の人の基準としては不適当
うちの学区は自転車通学だけど、学校指定の自転車屋があるから
年数回は自転車屋のお世話になっている
2022/04/13(水) 23:49:28.49ID:e55Y6BAA
なんだか可哀想な人だな
2022/04/14(木) 06:39:50.45ID:PlgMqrkU
>>353がイタイ人というのはよくわかるレスだな。
356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:53:02.02ID:ep03bFMa
ビアンキとメリダと
クロスバイク、ロードバイクを数台使い分けてるけど
楽しいからどうでもいいけど、自分が好きとかで楽しいと思うかだけ
何で製造・販売会社でいがみ合ってるの?
2022/04/15(金) 06:33:11.57ID:FZeQ9Cys
数台持つほどの富裕層なのにその辺りは頭回らないんだな
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:52:01.71ID:Q8oBtaJZ
初めての本格自転車に2021のROMA買いました!皆さん宜しくです。
2022/04/15(金) 22:31:10.43ID:WXyx/dnF
いい色買ったな!
2022/04/16(土) 01:09:51.62ID:IgvEh4+6
盗難には気をつけてや〜
2022/04/20(水) 22:19:56.03ID:NCWxSBiu
>>356
そこでしか自分らしさを表現できないからじゃね?
目くそ鼻くそを笑うってヤツ
2022/04/20(水) 22:22:21.19ID:NCWxSBiu
趣味として長く自転車乗っていれば別に貧乏でも台数は増えやすいがな
というより安物を買うほど次買うまでのサイクルが短い
2022/04/25(月) 20:45:07.64ID:p6xkf01a
いい年こいたオッサンだけど2021のC1チェレステ買ったでー
2022/04/25(月) 22:11:41.11ID:y0A7LnKd
>>363
おめ!
俺もいい年こいたオッサンだけど2021ローマ3買ってるし
別に年は関係ないよ〜
365I-shi♭a.shI
垢版 |
2022/04/25(月) 22:16:31.52ID:zNVuG+lz
チェレステはダサ坊専用ルッククロス
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:37:12.36ID:guif77ia
ダサ坊とかいったいいつの言葉だよwww糞爺
2022/04/26(火) 11:40:25.44ID:Z+D7P9HQ
相変わらずチェレステって言葉見たら発狂する奴居るんだな
2022/04/26(火) 12:27:00.57ID:kLMkgJPb
キチガイは特定のキーワードに反応するんだよ
369ishibashi
垢版 |
2022/04/26(火) 23:48:26.93ID:67kn2cD8
イタリア人の友人が言うにはチェレステが許されるのは小学校低学年までだそうだ
2022/04/27(水) 16:38:51.28ID:4atSjbKj
Cスポーツ1白欲しいけど売ってないなあ
チェレステは売ってるの見るけど
371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:57:19.12ID:AHdpL9a+
チェレステめちゃくちゃ可愛くて好きやー
372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:15:01.80ID:asCpQBC4
>>370
本気で欲しいと思ってないだろ熱量が足りなさすぎる
俺は明日埼玉から京都まで鍵とライト持参で買ってくるよ
そういうことだと思う
2022/04/28(木) 22:53:36.50ID:4pJmyJVw
>>372
熱量は認めるけどさすがにそれはバカだと思う
最低限自分の行ける範囲にお店を絞って探すのがまぁ普通
2022/04/29(金) 03:01:15.35ID:jzesTubS
>>371
お前ホモだろ?
2022/04/29(金) 12:57:51.51ID:ySXbF0FH
ローマが欲しいけど売れ筋サイズらしくて売ってない
発売から時間が経ちすぎてるし、夏の2023モデル発表まで待つことになるのかな…
376ishibashi
垢版 |
2022/04/29(金) 13:25:55.36ID:b+RCPdvA
ホモ専用
2022/04/29(金) 15:17:33.89ID:P6Q4XVLP
ネットでも今売ってるローマは見当たらんね
2022/04/29(金) 18:01:20.15ID:IPFG1Ne3
GWですね、ねぇさん腕は治ってまた元気に毎日走ってますか?
2022/04/29(金) 21:55:47.53ID:1RrGpxUC
>>377
ネットでもないならビアンキストアも無理そうかー
ビアンキは早めに買わないと厳しいんだね
380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 22:27:09.90ID:uPdZSScp
romaは2022モデルは値上がりしてるし、パーツもMSになってるし、2023モデルはどうなるんだろうね。
少し前に2021モデル買えて良かった。
2022/04/30(土) 06:21:21.95ID:ikHIgcih
ワシもネットでこないだ2021Cスポーツ1買ったけどもう色は選べなかったので自動的に残ってるチェレステになった
2022/05/01(日) 14:11:32.87ID:xW2CgGSM
23年モデルは9月まで待てって事か
2022/05/01(日) 16:41:34.94ID:Zpt1QO3T
女の子用だけどワイズにローマ3の43なら在庫あるみたい
2022/05/01(日) 17:47:09.94ID:dizwsMNS
オカマ用
2022/05/01(日) 18:29:37.62ID:FbysYQfE
ワイズのビアンキ在庫凄いよなあ
2022/05/01(日) 18:46:02.70ID:ajGf71v1
在庫なのか?あれ
価格は変わるかもしれません、て在庫とは違うやろ
2022/05/03(火) 16:22:08.97ID:yCs2oxGt
仕入れ値も売価も年度モデルごとに決まってるんだから
途中で売価を変えるのはやっちゃアカンだろ
消費者庁案件になると思うぞ
388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 17:15:42.53ID:76f1Bp+a
皆さんてクロスバイクにキックスタンドつけてます?
2022/05/03(火) 17:22:45.81ID:mrglC/qK
付けてるよー
純正のチェレステカラー
2022/05/03(火) 17:43:20.56ID:xUJo2UH/
クイックに共締めするのつけてるよ
ただ上げ忘れが何度も・・
2022/05/03(火) 18:45:48.80ID:H27X0D+G
スタンドの有無で利便性ダンチだからな
2022/05/03(火) 18:50:28.13ID:d82gCufb
付けてないな。
基本地球ロックしてる。
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 19:50:37.25ID:76f1Bp+a
利便性考えるとやっぱりスタンドあった方がいいのかもですね…
ありがとうございます
2022/05/04(水) 00:20:20.32ID:+DKIPHG3
駐輪環境にもよるからなんとも言えないよね。
自分は買った店でスタンド付けようとしたら止められた。
2022/05/04(水) 07:02:47.48ID:GwdXGtyH
ロードじゃあるまいし、付けない意味がワカラン
2022/05/04(水) 07:27:56.99ID:+DKIPHG3
スタンド付けたら便利に駐輪できてしまう。
地球ロックしてないと盗むやつは鍵ついたまま持っていくから。少なくともそのあたりのリスクは減ると思うが。
2022/05/04(水) 07:46:29.19ID:CIawcrr0
持ち主に強制地球ロックさせる習慣をつけさせる訳か
2022/05/04(水) 08:24:00.80ID:lIt6lO1A
ロードも付ける派
2022/05/04(水) 11:19:02.52ID:ay0MGgcN
俺も純正のスタンド納車の時に付けてもらった
400ishibashi
垢版 |
2022/05/04(水) 12:02:10.02ID:oYBs9Kqo
おりだったらチェレステカラーのサイドスタンドなんて
恥ずかしくて死にたくなるぎゃ
2022/05/04(水) 20:43:16.85ID:iD/6ECtN
クロス程度でかw
2022/05/04(水) 23:24:02.38ID:4XlrrnOl
走ってると踵がスタンドに当たるから外した
2022/05/05(木) 01:11:47.37ID:HHvigZfI
普通に考えて当たるわけない
どんな下手な付け方したのか知らんけどウソを言うな
2022/05/05(木) 07:55:57.32ID:tz/Gc/MA
>>402
踵がチェーンステーに当たるとか膝がトップチューブに当たるとかは
まずO脚を矯正したほうが良い
体重に対して脚の筋肉弱が原因だからスクワットとか有効
2022/05/05(木) 10:52:30.32ID:+2Lufc4E
検索してもやはり同じ人はいる
毎回当たるのではなくたまに当たる
2022/05/05(木) 11:49:47.42ID:ge1vTj4y
当たるといっても毎回ガツガツ当たる訳じゃなくてたまにコンて掠る程度
ディスクのキャリパーとかフレーム継ぎ目の溶接跡を避けると
取付け位置が前寄りになるから当たりやすくなるね
2022/05/05(木) 12:40:53.64ID:gZsc5L7c
ならんわ
自分のやつもかなり前よりでスタンド下ろすとペダル回せない位置だけどぶつからん
明らかにペダリングかQファクターがおかしい
408ishibashi
垢版 |
2022/05/05(木) 13:01:56.66ID:Ij6VbM36
おかしいのはビアンキなんかに乗るやつ全般
2022/05/05(木) 14:07:52.87ID:aqV3kIz+
>>402
Bianchiストアのアホがかなり前に取付してたから俺も踵当たってたわ
roma3だけどブレーキにあたる所まで下げて付け直したから踵擦らなくなった
てかアホ店員がナット締めをドリルでやっててめり込んでたから店整備は信用しない方がいい
2022/05/05(木) 15:34:26.82ID:SgKJ2qCL
ドリルすなっ!
2022/05/06(金) 10:18:03.78ID:oU/YNEhj
ジャイアントの次ぐらいにビアンキ見るな
2022/05/07(土) 15:42:19.51ID:rY1Ym6I/
ゆめタウン行くンゴ
2022/05/07(土) 16:34:58.09ID:noKWRJ2o
ヨドバシドットコムでC1が中途半端に在庫復活しとるで
2022/05/09(月) 07:35:54.39ID:Q5HzNPkq
白フレームにチェレステのキックスタンド付けたC1見た
めっちゃダサかった
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:37:41.80ID:HipTUKQJ
女子高生ならまあ
k-pop兄ちゃんはクソだせえな
おっさんはそんなことしないだろうけど
2022/05/09(月) 15:58:46.56ID:YjX7vuoZ
純正キックスタンドのチェーンステーのとこのネジがすぐに緩んで
ユルユルになってしまうんだが何かいい手は無い?
ネジ位置が偏ってるしきつく締めるとフレーム痛めそう
2022/05/09(月) 16:02:07.78ID:BmHd5wqS
ちゃんと裏からもナイロンナットでカッチリ止めてる?
2022/05/09(月) 16:16:08.01ID:muaanhBb
>>416
それ構造上の欠陥品だよね
2022/05/09(月) 17:53:45.90ID:fuyxRWeK
>>418
すべてのキックスタンドに見られる症状ではないから
「構造上の欠陥」ではない
元に自分の純正キックスタンドは何も不具合は起こっていない
2022/05/09(月) 18:25:17.71ID:PoACvv3E
付属のネジ足りてなくね?
2022/05/09(月) 18:28:45.06ID:BmHd5wqS
たぶんナイロンナットだと思うよ
アレ締めてすぐ緩むとかあり得ないし
2022/05/09(月) 19:56:06.46ID:/kTs/M37
わおもあさひの店長に言われたが純正でも車体にあわんのがあるらしいで、ちなCスポ2は純正でいけてる
2022/05/09(月) 20:38:54.85ID:uB4vZ0i2
あー確かにナイロンナット付けてない
と言うかナットの存在を今知った・・・

付属ナットは完全に紛失してるから近所のホムセンで買ってくるわ
みんな色々ありがとう
2022/05/09(月) 23:06:28.66ID:X+Uni43K
俺も段差で緩むからロックタイトで固定した
2022/05/09(月) 23:46:03.52ID:hPF4Ldvp
ネジの緩み防止剤ロックタイトはAmazonで検索
2022/05/10(火) 10:23:40.79ID:2I4MotFe
俺は木工ボンドで緩み止めした
2022/05/10(火) 12:32:57.57ID:n6EiU+gn
ノルトロックワッシャー挟むのもいいかも
2022/05/11(水) 14:58:56.25ID:3nVT0Vtl
5月21日から在庫のビアンキも値上がりすんの?
それとも21日以降入荷の分だけ?
2022/05/11(水) 17:01:44.52ID:WN7+ouG9
>>428
2022年5月21日より、2020・2021モデルの9モデルの価格を、平均で9%値上げすることにいたしました
https://www.japan.bianchi.com/news/3171

在庫といえども2020、2021モデルなら該当するから値上げだろ
2022/05/11(水) 17:29:56.45ID:yJohYjoU
2019ローマを、ディスククロス普及キャンペーンと謳ってサイクルヨーロッパ本体が20%値下げ改定してたのが懐かしい
時勢でしゃーないがどこもかしこも値上げだのう
431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 20:01:54.24ID:ZVYLf2dl
GWに買ったおいらセーフ
ビアンキロード板の二人に感謝ひとしおだわ
ほんと楽しい
2022/05/14(土) 06:15:40.96ID:LP97Zbj5
すでに2021店頭在庫してる店ボロ儲けやんけ
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:11:28.88ID:SCU9x5AJ
売れればね

白だけどペダルって何がいいんだろう
ピンのやつはソールがズッタズタになりそうだから三ヶ島のにしたけど
2022/05/14(土) 21:33:51.21ID:+lCtaa/F
白乗ってるけど、三ヶ島のオールウェイズにしたで
クルクル回って気持ち良い
2022/05/15(日) 09:58:16.04ID:g5pHoi33
三ヶ島の回転の良さはヤバいね、MT−FTでも性能的には十分だ、トゥクリップもつけたくなったらつけれるし
むしろ樹脂製のほうが縁石にヒットさせちゃうおっちょこちょいさんにはいいかもしれない

ローマ純正でついてきたvp−836、悪くはないけどメンテに苦労する
キャップが外すこと想定されてないし、ベアリング球も普及帯より小さいサイズな上にBB側と外側が異径の変態仕様だし…
2022/05/15(日) 13:44:46.64ID:1nMblxCM
忘れた頃にローマ1が納車された
イメージしてたより濃いチェレステだな
437ishibashi
垢版 |
2022/05/15(日) 17:07:55.63ID:WxXzMPgB
チェレステは恥知らずカラーという風潮
2022/05/15(日) 18:10:30.96ID:6oFAYHAg
チェレステロード走っていたけど別に不快じゃ無かったしむしろ似合っていたな
なんでかなーと思ったらデブじゃ無かったからだと思った
439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:19:21.33ID:T6Z+CwP0
黒が売ってないんだけど?
ねえ転売ヤー流して
2022/05/15(日) 21:22:41.35ID:cBb114Lt
デブだろうがガリだろうが好きな色のバイク乗っていいんやで。
2022/05/15(日) 22:15:38.25ID:7VYAzu/V
俺水色!!
442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 10:28:44.70ID:D3/o2RoW
わしも青色じゃ^^(チェレステ)
2022/05/17(火) 11:03:36.44ID:euLIqLrc
チェレステカラーを購入契約した。
ビアンキじゃなくスズキ
アルトラパンだけどw
2022/05/21(土) 08:25:27.54ID:5d6rPgi/
ちょっと前にワイズのオンラインで買ったCスポーツ1に画像と違う思いっきりVIVOてロゴ入ってるダサいサドルついてきてイラっとした
2022/05/21(土) 11:36:46.67ID:pIM/OGsc
>>444
あるあるじゃないかな
5年くらい前だけどカタログ表記と違う低グレードの黒いスプロケが付いてきたよ
問合わせたら違うものが付くことあると書いてあると言われて相手にされんかった。一部だけグレード変更は勘弁・・
2022/05/21(土) 13:16:45.17ID:5d6rPgi/
あるあるかあ
まあ気に入らないのでGORIXのA6-1のフルブラックかチェレステ×ブラックのどっち買おうか迷ってるところ
2022/05/22(日) 06:17:05.62ID:UiaegP3T
>>445
ああ、自分のも多分同じだわ

スプロケ、カタログではHG50クラリスなのに、実車にはHG200ターニーだった
ただまあ結果として、出番のないトップ11TのHG50よりはクロスレシオで踏めるトップ12TのHG200のほうで良かったなと今は思うが…
2022/05/25(水) 18:52:32.44ID:utbV3BXf
今日黒のCスポ1を買いました!
グラビエ今日までありがとう。
449ishibashi
垢版 |
2022/05/25(水) 19:04:26.83ID:PDR1BHqm
>>448
おめ
良い色買ったな
2022/05/31(火) 07:22:30.08ID:lLSn3xUT
Cスポーツのカッコ悪い巨大サイドリフレクター外そうと思うんだけどアレって特に付けてなくても問題ないんだっけ?
2022/05/31(火) 07:41:52.58ID:lkLskf8J
ホイールのは、日本の法律上は義務じゃないが、夜走るのならつけといたほうが自分の身のためではあるな
でかい板状のが嫌なら、スポークに巻きつけるタイプのとかもある
2022/05/31(火) 07:53:49.24ID:lLSn3xUT
義務じゃないんだ
でも安全のためならちっさいの買ってつけるかな
ありがとう
2022/05/31(火) 08:15:22.56ID:tdu9n1bd
>>452
お試しで付けてみたらどうだろう。安いし。
ttps://jp.daisonet.com/products/4549131374988
2022/05/31(火) 09:02:49.35ID:fWxQIF+j
>>453
>>452
これ自分使ってる
意外にズレたり劣化したりないし
前や後ろからも反射して見えるっぽいし
個人の感想ですがわりとかっこよく見えなくもないかなって
2022/05/31(火) 09:04:41.12ID:lLSn3xUT
>>453
>>454
ありがとう後で近所のダイソー行ってくる
2022/05/31(火) 23:20:55.44ID:OGArg+Hj
ちょww
いくらなんでもこれショボくね?
近所の蛍光テープ貼りまくりのママチャリ爺さんに通づるものがw
2022/06/01(水) 00:27:00.11ID:6tDkCExm
>>450
https://www.cateye.com/jp/products/safety_lights/SL-LD160-R/
コレお勧め
電池交換しやすいし、明るい
2022/06/01(水) 06:46:28.10ID:toKD40/+
>>457
あと百円位足せばOlight SEEMEE 30 TLの充電式が買えるのだが。
2022/06/01(水) 06:51:27.81ID:+YJX3o4o
>>457
ショボくね?
2022/06/01(水) 09:05:40.55ID:XzLgOWzV
>>457
ビアンキのフレームにはライトだけシルバーになって似合わないだろ。

オーライトの方が黒いしさらに性能も上ならオーライトの方だな。
2022/06/01(水) 11:55:30.53ID:02bM3sj4
>>457
オレOlight使ってるけどそんな安っぽいやつよりも随分いいぞ
https://i.imgur.com/ZMnFQrX.jpg
2022/06/01(水) 12:12:48.17ID:a61e/HD+
お前等またオーライトの案件がきたの?
2022/06/01(水) 12:49:34.75ID:XzLgOWzV
>>462
いや、そう言ってるお前も>>457のと同じほぼ値段同じでオーライトあったらどっち選ぶよw
2022/06/01(水) 12:58:39.54ID:hJ5JeOBn
オートライトは選ばないかなダサいし
2022/06/01(水) 13:01:46.78ID:02bM3sj4
Olight褒めるとただ貶して腐したいだけの奴が出てくる定期
466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:56:52.89ID:HKIc2f2x
>>450
あー、あれねオイラも常々そう思ってたわ
でもアリエクとかで眺めててもイマイチなのしかねーな
横は要らねんじゃねえかな?
467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:21:06.48ID:HKIc2f2x
これのスマホで文字や絵文字入れられる奴を小平で見かけたけど余所見して危険な思いしたトラウマ
「けいこ」「まなぶ」みたいな表示だったトラウマ
https://i.imgur.com/LiOD3ir.png
2022/06/02(木) 01:14:14.84ID:gWb5rvAi
オーライトはバリエーション多くて良い(特にRN120)けど、電池式が無いから切れると困る
orbは携行できる電池式で100時間保つから条件の合うほう買えばいい
2022/06/02(木) 11:49:38.29ID:ZUTrrgB+
>>468
最初の頃はどこでも手に入る電池式マンセーだったが結局スマホ使ってモバイルバッテリー持ち歩くようになると充電式のほうが全然便利。

田舎だとコンビニもろくにないし売ってる電池もボッタクり価格もある。
2022/06/02(木) 16:10:06.68ID:Vl0U9ev0
結局ダイソーのも実物見てピンと来なかったのでキャットアイにRR-345-WUW付けたわ
2022/06/04(土) 06:08:26.01ID:ScAt6y3R
>>470
それうちのママチャリにも同じようなの最初からついてた。
ダサすぎで速攻取った。まだダイソーの方がマシでしょ
472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 06:45:33.26ID:1bCmEkK3
なまえーもくにもなぁーい~うまれたてーのげんきぃ
2022/06/04(土) 12:02:54.15ID:FANR23kn
ライトもリフレクターも好みは人それぞれだからさ、
自分が愛用してるの挙げるのはいいけど
人が選んだもの貶めるのはどうかと思うぜ
2022/06/04(土) 13:00:51.11ID:j6D2njqc
出てきて貶すのっていつもOライト民だよ
2022/06/04(土) 14:12:55.10ID:B+rAf0U/
>>474
いくらOlightが気に入らないからといって
Olightを好きな人達ごと陥れようとか大胆な手口だな
世の中の不幸が全部お前に降りかかりますように
2022/06/04(土) 15:54:45.67ID:qirBi7cP
ほらね
2022/06/04(土) 23:00:40.31ID:B+rAf0U/
何が「ほらね」だ
てめーの所業を棚に上げて被害者面するとか本当不貞ぇ野郎だな
2022/06/05(日) 00:47:45.80ID:VgqEDGJ3
えっとココBianchiスレだったよな…
2022/06/05(日) 04:51:16.75ID:O8VcuGuI
>>471
とにかくちっさいの付けたくてさ
でももう付けなくていいかなって思ってるw
2022/06/05(日) 05:12:18.20ID:pNXlIWML
今からOlightスレだ!!
2022/06/05(日) 05:42:04.68ID:NuPz1Xik
そもそもクロス自体ダサいんだから何付けても変わらんてw
482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:32:47.10ID:KsRd7A0k
オーライトwwwキモ
2022/06/05(日) 14:45:10.30ID:paEqqFVk
キャットアイを貶して自社の製品を持ち上げようとか案件マニュアルがあるの?
2022/06/05(日) 17:15:25.23ID:IDBDLDDT
ネットでは評判良いけど周りでだれも使ってないw
2022/06/06(月) 01:24:24.96ID:BxAwEenB
>>484
初心者&情弱は使わないだろ。
チャリ屋で>>457のようなのみて買って、後にOライトに走る奴がほとんどでしょ。

そういう俺もOライト知る前はVOLTシリーズ最高って思ってたから。
2022/06/06(月) 08:52:26.63ID:E82Z69CL
案件で紹介するときだけでその後は使ってない
2022/06/06(月) 08:59:40.92ID:znwNV0lL
SNSでフォロワー何万人もあるアカウントならいざ知らず
5chみたいなアングラな掲示板で宣伝してくれなんて案件あるわけない
ちょっと考えれば分かる
2022/06/06(月) 12:00:34.60ID:71VFSm0p
まぁvoltはカートリッジバッテリーモデルがあるから充電した電池スペア持ち歩けるしオーライト最強!にはならないかな
2022/06/06(月) 13:50:52.57ID:3CYEUqZ5
フロントのリフレクターもカッコ悪いから外した
2022/06/06(月) 18:03:54.51ID:DpX5LGJJ
なんかめっちゃROMA欲しくなってきた
来年用に貯金開始すっか
2022/06/06(月) 19:27:53.56ID:znwNV0lL
ローマ3良いぞ~。全然乗ってないけど。
乗らないうちに梅雨入りして更に乗らなくなったけど。
所有欲は満たしてくれるわ
2022/06/06(月) 22:06:01.49ID:0QSH6m3t
>>488
充電したバッテリーを持ち歩きって古い考えだよな。O-LightのRN1500ならソケットがUSB-Cで耐久性あるし5000mAを2.5時間で急速充電できるしね。

それに比べVOLT800って未だMicro-USBだっけ?しかも3400mAのバッテリー充電するのに5から9時間って、、そりゃ予備のバッテリー持ち歩くしかないよな。
2022/06/06(月) 22:18:39.44ID:3uWupo4h
>>492
VOLTそんなに充電時間かかるなら、バッテリー切れてモバイルバッテリーで充電してたら夜が明けちゃうw
というか峠だと普通にパニックになるかな。

オーライト、5000mA/hもあればスマホも充電できそう。
2022/06/07(火) 10:18:55.21ID:c0zVWHBj
どうせだからROMA2買おうと思う
ROMA1はディスコンだし
2022/06/07(火) 10:23:55.12ID:GlTo8Zxq
>>488
たった5~15時間で満充電できるから最高!!!!って奴?

ちなみにオーライトのUSB-Cのライトなら同じ容量のバッテリーで何本充電できるよって時間じゃんw
2022/06/07(火) 20:12:25.41ID:OtqphGH0
15時間もかかるのかよ不良品だな
2022/06/07(火) 20:59:40.36ID:puq1KQO3
>>496
バッテリー3~4個持ち歩けば全然問題ないね。
2022/06/07(火) 21:04:37.53ID:puq1KQO3
替えバッテリーも大容量のVOLT1700のやつでも、たった7000円で安価だし複数あると色々便利。
2022/06/08(水) 00:28:41.91ID:KvvgHEMw
ちなみにO-RightのRN1500本体(もちろんバッテリー含む)で8000円な。

おまけにUSBのモバイルバッテリーとしてスマホに充電も可能。
本体2個あれば点灯中のライトのバッテリー切れるまでに手持ちのモバイルバッテリーで充電完了できる。

バッテリーを複数持ち歩くのとどちらが頭良いかな。
2022/06/08(水) 13:57:19.39ID:ZFrQaSQk
オーライト1500×2+手持ちのバッテリー(笑)
凄い重そうだね
アマ価2700円3400mahの小さなバッテリーなら何個でも持ち歩けるんだけど…
それにスマホ充電なんて普通にできるし

頭いいね!キミwww
2022/06/08(水) 14:31:12.00ID:1U5N0OlI
>>500
VOLT1700ってあんな値段なのに3400mAしかないの?
ショボくね?

まさか重さ比較の時だけ下位グレードのものもってきて、明るさ比較になると最上位グレード持ってくる人?
2022/06/08(水) 14:45:43.98ID:ZFrQaSQk
>>501
ソレ800(笑)ちゃんと調べろよ馬鹿
本体2個とモバイルバッテリー買って外充電前提とか頭大丈夫?
それに急速充電2.5時間て相当負荷かかってるよ?寿命短いよね?あと8000円がナニ?

オマエが低学歴の低所得って事は分かったwww
2022/06/08(水) 16:43:07.82ID:J2Va2ESM
VOLT800は充電300回て書いてあるがRN1500は充電500回。

どっちが寿命長いって?
ついでに明るさもRN1500に遠く及ばない。RN1500は充電しながら使用もできるし。

VOLT800じゃ格が違いすぎて噛ませ犬にもならないでしょ。
 
2022/06/08(水) 17:17:28.04ID:Xxg90ICV
高学歴の富豪だったらOライトは選択しないと思うけどな
2022/06/08(水) 17:23:37.21ID:J2Va2ESM
>>500
VOLT800。ちなみにご自慢の小さなバッテリー1個追加でRN1500より重くなるよw
VOLT800より30g位しか差がないから。
2022/06/08(水) 18:05:21.91ID:k2xeghOn
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| うわっ、クソスレに来てしまった。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、
2022/06/11(土) 00:18:44.23ID:E/yaC5GT
ビアンキのクロスバイクでサイコーにイケてるモデルを教くれ。

ちなみに俺は多分最軽量かつ高コストモデルとして2012年のローマ1かローマ2に一票。この年からカーボンフォーク&Vブレーキで最軽量なイメージなんだが。
508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 07:47:05.24ID:K2eEpS1o
ローマシリーズは「ロードバイク買えないからこれ買ったのかな?」感がすごい
509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:28:35.33ID:NZeB5g/Y
ロードバイクとクロスバイクって目的が違うだろ
頭悪そう
2022/06/11(土) 09:44:10.55ID:QVSVAK8P
頭悪いいうより全財産ついこんで無理してロードバイク買った人あるあるな思考。
そのうちママチャリに対してもマウント取り始めたら末期だな
2022/06/11(土) 09:57:36.06ID:Agp8s1EY
クロスバイクのほうが速いし
512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 11:17:01.39ID:6A+MtJDr
クロスバイクの使い道って何?
2022/06/11(土) 11:47:34.45ID:0KH8j6Gg
カフェライドかなあ
2022/06/11(土) 13:15:13.24ID:DJVn3vSi
ママチャリじゃだるいけどロード乗るほどじゃないとき?
2022/06/11(土) 13:31:25.35ID:CEgtVpTX
お~ライトは「VOLT買えないからこれ買ったのかな?」感がすごい
2022/06/11(土) 14:03:17.71ID:PXQqE3TN
>>507
フレームだけオクで2012ローマ2を落札して、それに手持ちのパーツ装着したのに乗ってる。
本来ロード寄りのパーツが付いていたんだろうが、昔のMTBパーツで固めてしまった。
フロントトリプルで重量的には重くなったんだろうけど漕ぎはそこそこ軽いから満足してる。
2022/06/11(土) 15:20:36.68ID:XEdd4y62
>>515
逆でしょw
VOLTは情報をちゃんと消化できない情弱が買うイメージ
イメージってか実際そうなんだけどね

単純比較で
RN1500がミドル750ルーメンで4時間なのに対し
VOLT800は800ルーメンで2時間しか持たない

どっちの性能が優れているかは明らか
分かってて買うのはただのバカ
2022/06/11(土) 16:45:36.25ID:0KH8j6Gg
自分は2019だったと思うけど
フォークのromaロゴが縞っぽくってイマイチ
ロードのお下がりパーツで豪華仕様だけど電動は無理だな
2022/06/11(土) 17:26:28.11ID:WnflkIMF
釣れた
2022/06/11(土) 21:17:25.78ID:lpyUtLVw
>>517
馬鹿はオマエwww
800じゃなくて1700と比べろよ卑怯者

ハイモード
オーライト1500&1800→1時間40分と30分
volt1700→2時間

voltは急速充電300回で蓄電能力70パー
しかし0.5a充電ならいたわり充電になり更に寿命延ばせるし、バッテリー自体を買い換えられる(5000円)

オーライトは5000mahを2.5時間と云う超高速充電www
言うまでもなくバッテリー寿命クソ
バッテリーイカれたらライトごとゴミ箱行き

オーライトは本体2個&モバイルバッテリ~携帯前提だから買う奴は…

馬鹿と貧乏人wwwwww
2022/06/11(土) 21:33:58.66ID:qbnP69z2
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| うわっ、まだやってるよ。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、
2022/06/12(日) 00:58:29.48ID:e2z+b+oo
>>518
個人的には2019のポップさ可愛くて好きだけどな、たしかに異端のデザインかもしれん

ビアンキクロスのQR仕様ディスクって、ロードのTA仕様ディスクホイールおろすの難易度高くないか?
フロントは変換串で済ますにしても、リアはmavicみたいなコンバージョンキット出してるとこじゃないと
2022/06/12(日) 05:49:37.46ID:64AlIHsb
>>522
まさにコレが悩みだね
今マビックだけどもう一本使いたいのが他社で付かない
2022/06/12(日) 07:49:58.22ID:2H9wt3gE
>>520
Volt800でボロ負けになったら今度は1700を持ってくると思ったよw
ちなみにVolt1700は重量が256gってRN1500よりクソ重くないか?

何よりRN1500は充電しながら点灯できるから本体一個と市販の軽量なモバイルバッテリーだけでおkだよ。

Volt1700の方はRN1500本体と同じ位の重量のバッテリーを持ち歩くってw
おまけにバッテリーだけでも7150円ってあと数百円で8000円台のRN1500買える。

寿命もRN1500の方が500回って書いてあるからこっちの方が長いでしょ。
ちなみにUSB-Cで急速充電が嫌なら「いたわり充電」として低速な充電器(PCとか)に繋げば良いだけだよ。
2022/06/12(日) 07:56:34.24ID:ug/Ntnh5
>>520
なんだこのゴミ奴


比較するなら同じ光量だろ

VOLT1700 500ルーメン  5時間
BFL1800   500ルーメン 8.5時間

バッテリー性能

VOLT1700 繰返し充放電回数 標準300回
BFL1800  21700充電池     18650充電池(500回以上の充放電サイクル)の35%増し → 500×1.35倍= 675回以上
https://www.olightstore.jp/blog/post/18650-21700-battery.html

防水性能 

VOLT1700 IPX4
BFL1800   IPX6


価格
VOLT1700 \29,700 (税込)
BFL1800   \8895 (税込)


単純比較でBFL1800の方が倍近い性能してて価格は1/3

これでVOLT買うやつはただのバカと信者だけだわ
2022/06/12(日) 08:00:11.96ID:2H9wt3gE
Voltシリーズは発売が古いから仕方ないよ。RN1500は最近のモデル。

初代ガンダムの性能とZZガンダムを比較するようなもん。

これ以降はスレチだから他でやってね。
2022/06/12(日) 08:07:55.25ID:2H9wt3gE
>>525
BFLは初めて知ったwこんなんでてたんだ。
21700電池ならバッテリー単体交換もできるな。
磁気充電つかえばわかるがめちゃくちゃ便利だよな。
2022/06/12(日) 08:43:22.68ID:ZBNgU5ql
カタログ性能だけで比べられてもね
信頼性は中華だからこれだけで夜間走れないわ
2022/06/12(日) 08:51:42.12ID:ug/Ntnh5
>>528
これだけハッキリ叩きつけられても現実を受け入れられない
お前みたいなバカは一生高い金出してポンコツ買ってろクズww
2022/06/12(日) 10:18:46.36ID:2H9wt3gE
>>528
イイネ!
もうスペックはどうでも良いって宗教はいってるな。
2022/06/13(月) 11:51:42.36ID:KsSidljn
>>525
BFL1800クソ重いのかと思ったらVolt1700より120g以上軽いんだな。

セールで7200円切ってたからポチった。
ローマにつけるの楽しみだ。
2022/06/13(月) 12:52:38.75ID:FrAoyyCw
お互いいつまでやってんだ、スレ違いだからさっさと消えればいいのに
2022/06/13(月) 15:59:33.95ID:W8WeZzlr
荒らすのが目的だから消えないだろうな
チャリの話したら速攻発狂してすぐライトの話書き込んでるだろ?
2022/06/13(月) 16:18:47.80ID:IHB+WxNs
他のスレにも飛んでくるの?
2022/06/13(月) 17:13:55.78ID:4F9MlYqL
身長177cmなんですけどサイズ41の
ビアンキのクロスバイクに問題なく乗れるもんですか?

やっぱりサイズが合わないと乗れたもんじゃないかな
(あえて小さいサイズを選べなんてブログがあったりよく分からん)
536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:48:29.38ID:jqeBaynA
少し小さめに感じるだろうけどヨーロピアンサイズだしそれ以上背が伸びないのならフイットするよ小さめオススメ
2022/06/13(月) 18:04:07.80ID:EMO/24sK
>>535
仮に小さく感じても、シートポストを長く出したりステムを長いものに変えたりで対応は全然可能
逆に大きく感じたときは縮める限界があるので対処困難

だから迷ったら小さめってのが定石になってる
2022/06/13(月) 18:17:23.63ID:OC/j61ew
でも
2022/06/13(月) 18:18:01.66ID:OC/j61ew
でもさすがに41は小さすぎない?
子供用やんけ
2022/06/13(月) 18:36:23.12ID:x+nSkoLA
極度の短足だったらあれだけど、177もあるんならもう少し大きいのに乗ったほうが。
MTBだと振り回すのに小さめのフレームのほうがいいと思うけど、クロスだとどうだろう。
自分は176で51乗ってるよ。
短足なんでシートポストあんまり出てないけど。
541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:45:17.94ID:mvrSHkT5
シートポスト長くして乗れば丁度いいんじゃない?
疲れにくいし力も伝わりやすいし180cmまでならピッタリなんじゃ?
イタリア本国なら200cm超えが46とか乗ってるしビアンキは小さめでいいと思う
GIANTとかアジアンメーカーなら全く話変わるけど
542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:49:56.60ID:jqeBaynA
まあ41しかサイズが無い話なんだろうから、取り敢えず買ってみて乗り続けて不満が残るのならメルカリがいいんじゃない?損はしないよ
2022/06/13(月) 18:58:25.41ID:grUqyfqT
41ってタイプミスでしょ
177なら51は乗らないと
オレが170で46乗ってるのにおかしいよ

小さめが良いってのは、あくまでも大きめと小さめ2つのサイズがあって
どっちが良い?って話であって、小さすぎるのは違うと思うぞ
2022/06/13(月) 23:47:12.90ID:6wTw8Z9U
165cmの俺で46cmだな
2022/06/14(火) 00:11:10.55ID:lNI7eHkS
177なら54、175のオレが乗ってるから
2022/06/14(火) 06:11:46.92ID:1qEP+Wyv
ビアンキのクロスで41って車種なんだろ?
2022/06/14(火) 10:19:24.96ID:gWE4jqZV
そもそも41というサイズが存在するのか?という話
2022/06/14(火) 12:37:00.30ID:/xyJqo3T
CIEROに41サイズはありました
2022/06/14(火) 18:31:05.29ID:qHCwudww
41ってサイズは最近のだと無いね。
最小で43で43の推奨が155cm前後だからやはり小さいかと。小さいサイズはクランクも短いものが付くんだっけ。
小さめ推奨ってのは、推奨サイズのワンサイズ小さいフレームって意味じゃないのかね。
2022/06/17(金) 17:23:25.15ID:sx6+Lm0A
160だけどローマ246最小だから46にした
2022/06/17(金) 17:29:28.68ID:c98RX8SI
青山通りかよお
2022/06/17(金) 17:55:37.68ID:extvM8yx
>>549
c-sport1だと、55以外のクランク長は170。55だけ175。
ちな、55のステム長は120、43は70、それ以外は100。
2022/06/20(月) 14:59:56.37ID:AAErqEeZ
近所のサイクルベースあさひにローマ3wp今日定期点検持ってったら
54サイズのローマ3が在庫で置いてあったわ
大きめとか小さめのサイズはそこそこ在庫あるんかね
Y'sroadとかにも小さめの在庫なら結構みかけたりするし

ジャイアントなんかも結構潤沢に在庫あったで
需要増で在庫薄みたいなのは少しは落ち着いたんだろうか
2022/06/20(月) 16:36:48.59ID:b91ne4sl
札幌だけどあさひに問い合わせたらローマ2来年いっぱいぐらいかかる言われたわ
しゃーないからワイズのオンラインショップで注文したけど入荷予定通りなら来年1月以降なんで真冬に送られてきても困るw
555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:04:22.26ID:GMo3TlO+
ローマ欲しいなら1買っちゃえばいいじゃんそんな高いもんじゃないし働け
2022/06/20(月) 17:17:08.17ID:b91ne4sl
ディスコン
2022/06/20(月) 17:25:05.74ID:AAErqEeZ
>>555
ローマ1は2022からカタログ落ちしたからもう存在しない
558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:41:44.87ID:GMo3TlO+
あらまあ22から1消えたのか
22年モデルは作ったぶん売りきって冬なんじゃ?
って話なのな

じゃあ地道に自転車屋回るしかないな、俺も足で稼いで3県はしごして買いにいったし

つーか最初から22年限定の話なのな、21年もありだと思ってたわ
2022/06/20(月) 22:29:08.02ID:nNcXCJ5i
なんでだろうねえ。作って出せたら売れただろうに。パーツ確保が難しかったか。
560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 04:16:00.15ID:0oHuYYmb
cスポ1に食われたからじゃないの?安物と馬鹿にされると怒ってる人いたくらいだし
2022/06/21(火) 06:58:17.86ID:eH7c+ixE
シマノの部品供給が追いついてない、プロチームにさえ
ロード系のコンポはすべてロードバイクに回さざるをえないから
ティアグラのローマ1を出せずにカタログ落ち

ジャイアントなんかもヤバくて、エスケープにのせるシマノコンポがないから急遽MSってつけたモデルに置き換わって納品になったもんで、自転車小売店はパニックよ
2022/06/21(火) 07:36:07.17ID:h3taoNRd
シマノ一強てのがそもそもおかしな話しだよな
2022/06/21(火) 20:13:55.93ID:9w7PKTdB
細かいもん作れねーえんだよ
564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 00:59:55.48ID:rWY9RoDK
>>457
コレもいいぞ
アマゾンで買える

https://www.glowingwheels.com
565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 01:03:59.48ID:rWY9RoDK
>>525
olightってMagicShineのOEMだよな
どうせなら本家のフラッグシップ monteer8000とかまで
行ってしまえばもうそれ以上ないので満足できるぞ
リモコン付で車より明るい

https://magicshine.com/products/monteer-8000-mountain-bike-lights
2022/06/22(水) 02:31:46.04ID:xNKt5okM
他所でどうぞ
2022/06/22(水) 14:18:17.03ID:6aQL7kRo
オーライトは水色のカートリッジ電池を販売してる癖に懐中電灯用だからな
サイクルライトも電池スペア持てれば最強で言う事ないんだよ
バッテリー弱ったら本体ごと買い替えとか…
sdgsで言う所の【持続可能な生産消費形態を確保する】をこの時代に考えない奴は馬鹿
2022/06/22(水) 14:55:22.35ID:IJ+EAJOQ
>>567
 >>525

お前スレの何見てんの?
いくら無知だからってそういうウソを吐くんじゃないよ
2022/06/22(水) 16:01:43.95ID:avFL48tX
荒らしのキチガイが偉そうにしてて草
2022/06/26(日) 17:02:34.51ID:2OSvutRB
札幌だけど初めてCスポ2走ってるの見た
Cスポ1は結構居るけど
2022/06/26(日) 23:45:45.57ID:JV6kYzC5
>>567
オーライトのBFL1800なら21700電池だからバッテリー単体で交換できるから良いよね。
Voltシリーズは専用バッテリーだから手に入りづらいしメーカーが生産停止したら本体買い替えってやつでしょ。
2022/06/27(月) 05:44:15.17ID:dB8u5vJy
他所でどうぞ。
2022/06/27(月) 05:50:46.46ID:nEMesiqm
オーライトスレ
2022/06/27(月) 09:41:16.61ID:ySUaKIuJ
女の子はチェレステが似合うのうカワイイ
ヤローだと似合わない通り越してキモイまで行くもんな
575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 17:05:39.31ID:xtUqxlqg
オーライトはタイプCなのがデカい
2022/06/27(月) 17:11:44.36ID:dB8u5vJy
他所でどうぞ
577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:05:43.29ID:QNjfPUf/
定期的に湧くな中国人
2022/06/27(月) 19:11:30.72ID:8ychqsZB
出たよ、ちょっと中国製を褒めると中国人に認定してくる単細胞
良いものは良いと認められないバカは死ねよ
579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:35:00.65ID:Hh0jSrl1
オーライトはコスパいいからな
自転車界のタイムモア
2022/06/27(月) 21:42:41.36ID:BAOqexFB
>>571
キミは頭が悪いみたいだから教えてあげるね!
bfl1800はバッテリー交換出来ないから弱ったらゴミ箱行きのアホ設計!
ボルトは専用バッテリーとか関係なく通販で買えるし、そもそもオーライト(懐中電灯)のバッテリーも専用規格(笑)

先進国で出た産業ゴミ(オーライト)は途上国に送られ、ゴミ山で燃やしてレアメタルを取り出して、毒ガスを吸いながら子供たちが生計を立ててる
因みに彼らの平均寿命は40歳だそうな…

馬鹿のキミが少しでもマトモになる為に教えてあげたよ!
2022/06/27(月) 21:45:43.08ID:BAOqexFB
オーライトのサイクルライトがカートリッジ式になったら目の色変えて飛びつく癖に、ココの低所得者は何故か強がって猫目を叩くwww
低所得と低学歴は自己責任!
2022/06/27(月) 21:47:31.15ID:BAOqexFB
キミらは拳銃の弾が尽きたらゴト捨てるタイプ?
マガジンの携帯しないの?
やっぱアホだよね?
2022/06/27(月) 21:53:18.58ID:jQC3x2p2
NGにしたぞ
584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 23:50:28.64ID:Hh0jSrl1
キャットアイはなあ…
だったらオーライト買うよな?タイプBだし防水性もイマイチ
オーライトよりオススメあったら教えて欲しい
2022/06/27(月) 23:52:09.67ID:PXIoTLNZ
ふーん、ワコーズはコスパいいの?
2022/06/28(火) 03:34:53.20ID:g/vciBGv
オーライトをNGに入れたらスッキリ。
2022/06/28(火) 03:37:16.74ID:5n5sL37s
半年前に1500円程度で買った自転車カバー、先日かけている最中に裂けて破れてしまい
新しいのを買おうか考えていた所、1年の保証がついていることが判明したので
早速問い合わせたら写真を送った後保証してくれることになり助かったわ

1500円ぽっちでも保証してもらえるのは助かる
中国メーカーだけど真摯に努力してるのが分かって好印象
日本企業なら1500円の商品に1年の保証付けるなんて出来ないだろうな
2022/06/28(火) 06:03:54.71ID:cU0E3uXH
ホムセンで売ってる
オートバイク用の安いのが安くて丈夫だったりする
2022/06/28(火) 10:50:01.93ID:dXJMfrsM
>>587
日本企業なら半年で劣化しないからな
2022/06/28(火) 12:07:37.62ID:uXAttNLe
>>582
マガジンと変わらない価格と重量なら本体ごともう一台持った方が効率的。

というか急速充電可能なオーライトならサブ機や替えバッテリー付替えも必要なしだろ。充電したままつかえるしな。

電池切れでTYPE-Bで夜明けまでかかって充電するボロライトとは次元が違う。
2022/06/28(火) 12:16:15.56ID:uXAttNLe
>>580
無駄にバッテリー交換機能つけたために余計な重量増し&コストUP&接続部の防水性、耐久性の低下などデメリットだらけ。
それよりも軽量で安く、おまけに充電しながら使えて予備バッテリー要らないライトの方が数倍有用。
おまけにVoltシリーズのバッテリー単品価格と変わらん価格じゃねーか。
2022/06/28(火) 12:39:36.76ID:5n5sL37s
>>589
まぁ妄想の商品なら劣化なんてしないよな
593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 15:57:02.93ID:G3f9PtUG
中国人湧きすぎだろwウケるwww
2022/06/28(火) 16:05:27.51ID:uXAttNLe
>>593
その理論だと
Volt1200とかアマゾンで「原産国:中国」って思いっきりなってるんだがw
2022/06/28(火) 16:08:16.06ID:qwALYn5+
信じていたものが自分でバカにしてた中国産だったことの絶望感www
2022/06/28(火) 16:43:47.65ID:5n5sL37s
ずっと片親で育てられて自分は生粋の日本人だと思いこんだまま中国人を差別していた所に
「あなたのお父さんは中国人よ」って母親に言われた中学生みたいなショックだろうな
2022/06/28(火) 17:15:04.46ID:LsS+ZXGr
オーライトはコスパ的には良いのだが照度詐欺で有名だからね
あとブラケットがクソ過ぎてライト重量を支えきれず落下故障多数

甘い話には裏があるとは正にこの事

★☆★☆★☆★☆★☆★☆
cateyeとolightの比較検証

https://cannonball24.com/time-change-graph-of-the-illuminance-of-the-bicycle-light/

https://i.imgur.com/rss60pr.jpg
https://i.imgur.com/J22ln00.jpg
2022/06/28(火) 17:19:04.54ID:LsS+ZXGr
まぁいくら充電時間が短くても安くても記載スペックに大きな誤りがあるなら最強にはならないよね
2個持ち前提の童貞クン
2022/06/28(火) 17:47:09.13ID:LsS+ZXGr
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://mobile.twitter.com/barubaru24/status/1430146035792318470&ved=2ahUKEwiugKqI4c_4AhXfqlYBHRqgAeUQFnoECAgQAQ&usg=AOvVaw06Qj12Yc9rroNZe92A5SYG
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/28(火) 17:49:07.38ID:5n5sL37s
>>597
素人がダンボールの中で測っただけの測定方法すら正しいのかも分からない
何のあてにもならないただ長ったらしいだけのブログをドヤ顔で信じてんのかオメデタイな
2022/06/28(火) 19:28:26.26ID:qwALYn5+
>>597
グラフ読めてる?
オーライトのBFL1800の方がヘタってもVolt1700より明るい状態維持してるように見えるが?おまけに点灯直後はVolt1700と比べもんにならない明るさ。

もしかして詐称ってメーカーが低い性能うたってて公称値よりよい方の性能になるって意味か?
コメダコーヒーの逆詐欺みたいな?
2022/06/28(火) 19:59:48.65ID:95qxLANg
>>597
グラフ見ると圧倒的にolightのが上じゃん
スペックも価格も

cateyeのボッタクリ度酷すぎだな
OEM olightの本家MagicShineも中国だがサポートもいいぞ
本当に丁寧に対応してくれる
Monteer8000ver.2の価格やスペック、バッテリー容量や多様な利用価値、物理サイズ、本当にvolt6000に見習えといいたい
2022/06/28(火) 20:30:03.27ID:+Rip9D93
露骨なオーライトスレ
2022/06/28(火) 20:39:17.34ID:5n5sL37s
それだけ信頼性も認知度もOlightが優れているって事だろ
安くて良いものを作って信頼性もあるんだから人気があって当然
2022/06/28(火) 20:53:05.37ID:PcPh3GeC
馬鹿が平常運転だな
相手してやると調子に乗るから無視しろよ
606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:24:10.84ID:JvKKnojf
GIANTスレだったら荒らしだけど、ビギナーにしか買われない絶賛撤退気味のビアンキクロスの過疎スレだから保守程度にはまあ
みんなビアンキ買うならオルトレリッシマだしね、ロードバイクとアパレルのメーカーだよ
2022/06/28(火) 22:38:25.19ID:AuE6LGyt
>>597はオーライトを貶めようと資料探したが逆にオーライトの優れてる点をを晒す結果になっちゃったねw

それにしてもひどい結果だな。
お値段お高いVolt1700はもうちと頑張って欲しかったww
2022/06/28(火) 22:42:04.07ID:mD80UyuX
>>597
詐称どころか実測でもぶっちぎられてるwww
2022/06/28(火) 22:53:40.81ID:mD80UyuX
そもそもVolt1700のバッテリースペックでググると18650のリチウムイオン電池を使ってると思われる。

オーライトの方は上位モデルの21700のリチウム電池だからそもそも比べるのがかわいそうかもな
2022/06/28(火) 23:58:38.49ID:rBqEacr4
そしてお値段はブッチギリでcateyeが高い
恥ずかしすぎるwww
611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:15:39.81ID:/CDGEx4d
>>594
?会話になってないじゃん?
その理論って?やっぱり中国人はアホしかいないの?
612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:17:17.67ID:/CDGEx4d
価格でしか勝てない貧乏な中国人ばっかりで草
613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 10:47:02.72ID:SqzcA2JW
むかーし西洋人にもそう言われて馬鹿にされてたよね
トヨタとか車は今もだけど
2022/06/29(水) 11:49:43.45ID:JSnTBOZJ
>>612
価格でしかと思ってるようだけどカタログ値に加えて>>597の実測でもぶっちぎられてるよ。
流石にいいわけキツイでしょww
615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:33:20.64ID:ne+J4GDz
>>614
まーた来た中国人。販促必死すぎだろwww
2022/06/29(水) 13:40:19.18ID:J68BBOtL
中国製品褒めたら中国人とか小学生並みの思考回路しか持たない思考停止土人は
そろそろ頭をアップデートしないと世の中の流れについていけないぞ
2022/06/29(水) 15:13:11.24ID:9aZslL/3
それ20年前な
2022/06/29(水) 16:00:24.54ID:J68BBOtL
思考停止土人が30年前で止まってんだからいいんだよ
2022/06/29(水) 17:21:11.99ID:JSnTBOZJ
そもそもVoltシリーズも中国産何じゃないの?アマゾンでVolt1200 中国産ってなってたし。
620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:54:46.79ID:tBAFBn9N
売国奴自民盗のせいで北海道も京都も中華に買い叩かれまくってるしもうこの国は駄目だ
駄目なのにこの円安で逃げられないし中華に甘んじるか切腹するしかない
621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:05:44.40ID:ne+J4GDz
まだ中国人いるの?いい加減しつこいよ?さっさとオーライトスレにでも帰れよな。
2022/06/29(水) 19:15:32.29ID:J68BBOtL
しつこいのはお前だよ、思考停止土人
2022/06/29(水) 19:30:32.79ID:ikYslo7e
オーライトだろうがそれ以外だろうが、スレ違いだし興味ないのでやめてくれませんかね?
2022/06/29(水) 19:44:57.22ID:J68BBOtL
うるせぇな少し話題が逸れたくらいでいちいちスレチスレチうぜぇんだよ自治厨がよ
多少の話題の変遷くらいで騒ぐんじゃねぇわ
2022/06/29(水) 19:54:51.65ID:h21unQs2
多少じゃねえだろ。
数すら数えられねーのかよ。
626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:22:12.05ID:/CDGEx4d
>>624
やべー、中国人が本性現しやがったwww
2022/06/29(水) 20:24:48.93ID:S+vt1nca
ビアンキのオーライトスレ。
2022/06/29(水) 21:05:45.72ID:J68BBOtL
>>626
ちょっと中国製品褒めたくらいで中国人中国人うるせーわ
オレは良いものは良いと認めるだけの日本人だわ失礼なやつだな
小学生並みの思考回路しか無い中国人アレルギーの土人は黙ってろクズ
2022/06/29(水) 21:42:40.44ID:JSnTBOZJ
>>628
良いモノを素直に良い!と言えない
というか本物を見分けられない日本人が増えたもんな。

そういうバカがのさばったおかげで他の国にどんどん抜かれているのに気づきもできないうちに、もう追いつけられない差が出てきてるよな。
630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:55:00.72ID:j3xWm/k/
誰がシナチョンの作ったもの使うんだよ反日が
さっさと日本から出てけ祖国へ帰れ
2022/06/29(水) 22:11:09.43ID:J68BBOtL
>>630
ほう、じゃテメーは身の回りのもの全部日本製なんだな?
やれるもんならやってみろや中国アレルギー土人
中国製品褒めたら反日とかどんだけ単細胞なんだよ土人

さっさと巣に帰れやネトウヨが
グローバルな人間しかお呼びでないわ
632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:34:19.42ID:/CDGEx4d
まーたまたま来た中国人。
中国人の対義語は土人では無いよ~♪
しかもグローバルとか宣いながら所詮は中国製品の販促とか、この高貴なビアンキのクロスバイクスレではお呼びでは無いわ!
このハーゲ中国人www
633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:45:46.97ID:7wwOD/Jo
日本猿と中国猿の戦い
634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 07:44:31.47ID:n2/yUMXT
身長168cmのど素人です。
中古のローマ2.フレームサイズ47cmを検討しています。
大きい、小さい、適正なのかどうなんでしょうか?
635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:25:42.48ID:ILWDpwoj
>>634
うるせえ!スレチだロードスレ行け
636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 09:38:53.94ID:ZlgD0Ir4
GIANT ESCAPE RX1 DISC スターリーナイト
QRによる迅速なホイール脱着、
D型断面カーボンシートピラーによる驚異的な快適性、
フルカーボンフォークによる神がかり的な振動吸収性、
この世のものとも思えぬ高剛性フレーム、
油圧ディスクブレーキによる冥界級の制動力
曜変天目に引けを取らぬ芸術的塗装
それは乱世の覇者に相応しき現代の赤兎馬の如き名車
我こそは宇宙から来た星の騎士‼︎
2022/06/30(木) 11:33:25.77ID:/qyg6i56
>>634
オレが170cmで現行ローマ3の46だから
そのサイズなら適正だよ大丈夫
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:52:43.64ID:n2/yUMXT
>>637
ありがとうございます。
仕事終わりに現車見に行ってきます。
2022/06/30(木) 20:07:34.30ID:VwnZRRQg
チャンが暴れてると聞いて来ましたが、このスレですか?
2022/06/30(木) 21:59:52.65ID:qiERvKk3
マイケルチャン
641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:59:48.07ID:3y3jItDT
ビアンキのクロスで電動ってある?

自分の前を女の子がビアンキのクロスで走ってたけど、なかなか追い付けなくってさ。
貧脚ロードだけど、たぶん20km/h以上くらいでまあまあ回してたのに
前の子はゆったり漕いでる感じで。
気合いで抜いたんどけど、電動に見えなくて…。
フレーム細いし、クランクの所に電動機構あるってナイよね…?
2022/07/01(金) 22:05:06.96ID:4TF62Xm4
調べれば?あんじゃん
似たカラーでスペシャEバイクあんな
643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 22:23:49.70ID:3y3jItDT
>>642
今一つ調べきれなくって。

でも、e-bikeはバッテリーあったりフレーム太かったりするからe-bikeじゃないっぽいな。
低そうなケイデンスで早いってことは、重いギアで回してたのかな?
遠目からだけど、そんなに豪脚に見えなかったけど。

ワイがクソ貧脚なんだな。
でも男の子クロスに抜かれることもたまにしかなくなったのに。
2022/07/01(金) 22:31:31.05ID:66XVMHZe
>>641
カメレオンテeってのが1年だけで終わった
2022/07/01(金) 23:11:00.98ID:r46aUBIe
この電動バイクをフラットバー化して乗ってたんやろ()
ttps://jimanticist.com/wp-content/uploads/2020/02/ARIA-E-BIKE.jpg
2022/07/03(日) 13:57:23.13ID:GmMok2et
チェレステなだけでビアンキと判断してないよね?
2022/07/03(日) 14:03:02.98ID:GmMok2et
こんなのをビアンキと判断したとか
https://i.imgur.com/6EfOBAM.jpg
648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:06:14.26ID:Gu7Pam3u
目が腐ってたんだろう証拠無いし
2022/07/03(日) 20:29:42.14ID:VHD8PtWz
じつは女の子じゃなかったとか。
2022/07/03(日) 20:31:41.39ID:OcXNOGqx
>>647
これはこれでなんかいい
2022/07/03(日) 20:36:15.42ID:GmMok2et
>>650
https://bike-news.jp/post/167882
2022/07/03(日) 20:40:53.79ID:kXLdKY8e
チェレステみたいなカラーのチャリめっちゃ増えたからな
車種知らなかったら色だけ見てビアンキだ思ったかもな
2022/07/03(日) 20:43:09.96ID:OcXNOGqx
>>651
現在材料不足で販売停止中か。。。
仕様変更して早くても22年夏販売再開ってあるな
バッテリー容量は小さいけど電アシで16.7kgはアシストなしでもギリ走れる
2022/07/03(日) 20:50:04.66ID:GmMok2et
クロスバイク
ビアンキと間違えたようなカラー
フレーム細い
クランクに電動機構ある見た目
ただのバックにみえるバッテリー
女子でも買える金額

ファイナルアンサー?
2022/07/04(月) 11:58:15.00ID:AKATCB9l
>>647
めちゃくちゃ良いでないかw
本家ビアンキよりこっちがほしいな。
2022/07/04(月) 12:00:13.03ID:AKATCB9l
>>647にVolt1700つければめちゃくちゃビアンキ風のクロスバイクが出来上がり!!
657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 14:37:22.52ID:RjU15fcR
まーた中国人召喚しそうな呪文唱えやがってwww
658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:54:30.05ID:+VVUOJOO
チェレステカラーはビアンキのロゴだけで(たぶん)
フレームは黒っぽかったで。

ビアンキだったと思うんだけどな。
2022/07/05(火) 20:28:39.08ID:ZlG/gKyj
>>658
まだいるのか
2022/07/05(火) 21:07:53.27ID:AbP0IXH3
>>658
もう忘れろや
詰まるところお前が貧脚なだけだろ
女の子だからってなめたらアカンで
You Tuberのシノさんみたいな人もいるからな
661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 01:19:37.44ID:defFVwfJ
ビアンキのクロスバイク(roma)購入を検討していますが、セールがやってる、安く買える自転車店ありますか?(埼玉、東京)
2022/07/08(金) 01:30:16.38ID:V3MDBBUv
いまはセールやるほどの在庫が無いんよ
予約しても入荷しない状況が続いている
663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 01:36:06.91ID:defFVwfJ
>>662
なるほど。
詳しく調べられてないんだが、型落ちとかも売ってないの?
2022/07/08(金) 03:54:23.20ID:D1tQRIqE
>>663
現行がダメなら型落ちでもって
そうやって考える人間がどれだけ多いか思いを馳せることはないの?

とっくに食いつぶしてるわそんなもの
それでも足りないから皆予約するんじゃん
どうやっても欲しいなら予約しか無いね今は

Ysroadでローマ3の黒が2022年11月入荷予定って言ってるから聞いてみ
2022/07/08(金) 06:31:14.89ID:ANdM17U1
俺は先月予約したけど納車は来年の予定
666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:00:24.36ID:1CwXYXRm
近所のあさひで先月ローマ3が8万円台で売ってたけど今あるか知らね色は青かった
2022/07/08(金) 12:39:46.70ID:05eWb9EG
>>666
高くなったよな。
以前はカーボンフォークのローマ2が買えた価格w
2022/07/18(月) 12:04:12.65ID:aWoSslWB
しかしツール・ド・フランスもやっているというのに
クロスバイクは盛り上がらんな
2022/07/18(月) 12:18:16.79ID:1f6TCqk0
クロスを交通手段として使ってるだけの貧乏人と、趣味として乗ってるロードとの違いだろ
670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:18:57.51ID:8SARZcfZ
日本は統一教会ネタでそれどころじゃない
2022/07/18(月) 15:53:56.89ID:ER/gGhmY
壺をチェレステカラーに塗ってビアンキのエンブレム貼り付ければ売れるんじゃね?
2022/07/18(月) 21:58:04.05ID:BxCxxJiU
なんか在庫がないのにUSAモデルは入ってきたりとわけわからん
2022/07/21(木) 12:10:47.04ID:MEXJ5ezT
tutte le strade portano a roma
2022/07/21(木) 12:45:33.60ID:b5oPDqqe
日本向けクロスバイクにRomaの名前もらっちゃっていいのかななんて思っちまうな
たしかにtiagraだったり1500g台ホイール装備した気合の入ったシリーズではあるが
2022/07/21(木) 13:04:15.74ID:XY8vDYNo
ブリジストンが東京って名前付けるようなもんだからビアンキ側もローマなんて名前いらんべ
2022/07/21(木) 15:36:18.53ID:urcXpJNZ
ローマ在住c-sport乗り「Bianchi Roma? ナニソレ」
2022/07/21(木) 16:29:48.17ID:BC/CxUd4
>>676
「ローマシリーズは日本向けに作られた専用ラインですよ」

→ローマ在住c-sport乗り「ナンダッテー!?ニホンニハソンナモデルガアルノカ!
                 チョーカッコイイジャナイカ!ナンデローマデハツクッテナインダ!God dman it!」
2022/07/21(木) 20:34:42.27ID:iuvpvqDd
>>675
ブリヂストンから権利を買った中国企業が中国で東京を名乗る東京と無関係のブリヂストン風チャリを売ってたらどう思う?
2022/07/21(木) 20:47:52.33ID:yM6YrFXR
単純な比較はできんが、2021年度ビアンキ本社の売上高が1.2億ユーロ、サイクルヨーロッパジャパンが113億円だから、影響力強いんだろうね
2022/07/21(木) 20:53:07.12ID:iuvpvqDd
商標ビジネスの闇だな
2022/07/22(金) 12:11:03.93ID:ZQAUS0Ty
>>678
「東京」ならまだ良いが海外の謎センスなら「NANIWA」とかでてきそうww
2022/07/22(金) 15:40:12.71ID:Xjk4yRIl
>>678
笑いものにする、ネタにする、twitterの載せたらバズりそう
2022/07/24(日) 23:07:12.34ID:A/5QF/1K
>>681
そういうのは商標持たない偽メーカーのネーミング
日本でもターコイズグリーン色の街乗りクロスに”ミラノ”とか”フィレンツェ”とか名付ければそこそこ売れそう
684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:45:27.04ID:3KAHHB+Q
>>678
国産は国産
685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 08:39:53.11ID:wuEO1VD4
クロスではないけど、通勤用にマグマ9.1が欲しくなった。同じような人いない?
2022/08/05(金) 16:05:12.69ID:mAMl1JDg
通勤用にMTBとかメンテめんどくさいだけやんけ
2022/08/05(金) 16:50:57.12ID:1x+dvFj4
今日ローマ3の月一のメンテ持っていこうかと思ったら混んでるって言われたから来週に延期したわ
たまに涼しくなったから混んだのかな?サイクルベースあさひ
暑い中自転車乗ってくの嫌だもんな
2022/08/05(金) 20:31:18.50ID:jZ4Vdp/M
タイヤトラブル多いのかもね
3年以上経って劣化したタイヤに、この酷暑のアスファルトはキツそうだ
2022/08/06(土) 09:15:15.57ID:xxvGWODC
>>685
通勤じゃないけどマグマ27で街乗りしてる
路面状況選ばないし小さい段差くらい余裕でクリアできるから便利
メンテはクロスと大差ないがサスだけはヘタに手を出すと痛い目見るからショップに丸投げ
690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 02:17:51.51ID:Wph7yAWe
>>20
スマートウォッチで充分
2022/08/07(日) 08:16:25.48ID:uUXMmpiw
去年の質問にレスとか…
2022/08/07(日) 10:17:06.41ID:0DEvo0i+
ビアンキのクロスバイクって
今や都内では乗ってる人少ないよね。
チェレステ被りすぎで。
2022/08/07(日) 10:33:17.56ID:QZpdVTN5
俺もビアンキと言えばチェレステだろって思ってるけど自分のは黒注文した
2022/08/07(日) 12:11:52.36ID:uDc47vPd
>>693
チェレステ売り切れで買えなかったから仕方なく買う色&売れ残りバーゲンで安く手に入れやすいって思われるのがなw
2022/08/07(日) 12:11:58.96ID:qdNuRx2/
俺のローマ3も黒だよ
チェレステはありきたりなので黒にした
2022/08/07(日) 12:54:22.35ID:QZpdVTN5
もういい年だからチェレステ致命的に似合わないのよ
ところでイタリアの白人さんて空が緑に見えてるのかね?
697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:16:56.50ID:Wph7yAWe
>>696
アラサイには40年もののビアンキ乗ってるレジェンドいるよ
2022/08/07(日) 14:45:20.05ID:qdNuRx2/
>>696
俺はそういう偏見は無いなぁ
そもそも自転車の色ごときに似合うも似合わないも無いと思うし
みんな好きな色乗ったら良いと思う
俺が黒を選んだのはカッコ良かったから
ありきたりな色よりカッコ良い色の方が乗りたかった
2022/08/07(日) 14:57:55.06ID:A19dFLV+
低グレでチェレステは気が引けたから黒選んだ
オルトレとかならチェレステも格好いいんだけど
2022/08/07(日) 19:00:36.36ID:GVnO8rKT
>>699
低グレでチェレステ以外でビアンキって思いっきり売れ残りバーゲン品を買っちゃったフラグなだけじゃねーかww

正直チェレステ避けるくらいならわざわざビアンキにしなくてもって思ってしまうが。
チェレステじゃないけど安かったから(仕方なく)黒にしたって奴くらいかなww
2022/08/07(日) 19:33:16.57ID:sIbvUNYR
俺の最低グレードのCスポ1のチェレステ被りまくりなんだが
もう一台のローマ2黒はまったく被らないどころかローマ2自体ほとんど見ねえからこっちがチェレステで正解だったと後悔
2022/08/07(日) 21:38:30.52ID:QfUVjtN4
>>700
予約して買ったからバーゲンじゃないね
そもそもビアンキに拘り無い
前クロスのコンポ載せ替えでブレーキとシフターが別体・油圧・ケーブル内装で検索したらローマが引っかかっただけ
ビアンキ=チェレステって発送がキモイ
2022/08/07(日) 21:40:29.84ID:QfUVjtN4
発送✖
発想○
704ishibashi
垢版 |
2022/08/07(日) 21:46:01.14ID:xiLe1KFr
ダサいチェレステカラーこそビアンキのアイデンティティだぎゃ
2022/08/07(日) 21:56:26.96ID:QfUVjtN4
>>700
★★☆自転車ダイエット☆★★203kg
96 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2022/08/07(日) 08:02:05.56 ID:GVnO8rKT
>>95
一般人でも3000kcalくらいは普通に走るやん
何言ってんの?

↑↑↑↑↑↑↑
童貞デブのチェレステ狂い
はよ痩せろやwww
2022/08/07(日) 22:49:39.99ID:JIzF6UyS
クソコテがチェレステがダサいって言ってるとゆうことは
やっぱりチェレステカラーが一番マシってことだなw
2022/08/08(月) 00:13:24.34ID:vjzLkhmz
レーシングイメージのチェレステをクロスでチョイスするのがダサいんだよ
708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 01:18:50.85ID:bSypzWSF
レーシングイメージwww
709961
垢版 |
2022/08/08(月) 07:13:38.54ID:K0tyWpEW
俺はRoma2/3よりもコンポーネントのグレードが高いほうが良かったし
今回ご縁がなかった

黒に銀ラメのローマは格好良いねえ。
ブランド名は"白"という意味だろうに不思議。
2022/08/08(月) 08:21:04.13ID:1RkWjuq8
>>700
そんな面倒くさいこと考えるのはお前ぐらいだ。
2022/08/08(月) 11:56:24.61ID:XjnkOhFz
>>710
めんどくさい?

黒色ビアンキ...「ああ、セール品ね」
で終わりだよ。
2022/08/08(月) 12:11:43.41ID:gUadlnn3
>>711
妄想のセール品ね
お前たまには外に出て現実を見てこい
 
今はどの店も弾不足でセールやってる店なんて無いし
そもそもカラーごとに値段が違うなんてこともない上に
むしろ色で言えば黒は売れ線だからセールになるなんて事もない

お前が単に妄想の偏見で「セール品」って思ってるだけ
2022/08/08(月) 12:18:59.24ID:XjnkOhFz
>>712
黒色に飛びついちゃった人は必死だな。しまいにはビアンキといえば黒色だろ?って言い出しそうww

別にセールじゃなくてもチェレステ以外
の色ならオクでも値段差あるぞw
2022/08/08(月) 12:22:56.86ID:gUadlnn3
>>713
必至もクソも現実に人気だから言っている
オクの話なんてしてないし
そもそもオクで人気かどうかなんて誰も統計取ってないから分からない
単なるお前の主観で人気かどうか決められたら堪ったもんじゃない

都合が悪くなるとどんどん話をズラすタイプのバカかお前
2022/08/08(月) 12:26:56.95ID:XjnkOhFz
>>714
統計とってないのに>>712で「むしろ黒色は売れ線」ってwww

妄想での売れ線ですか?
2022/08/08(月) 12:28:25.61ID:gUadlnn3
>>715
自転車屋と電話して確認済みだわバーカ
お前みたいに妄想で言ってるカスと一緒にすんじゃねーわボケ
2022/08/08(月) 12:30:55.85ID:1RkWjuq8
>>711
馬鹿がバレるから、現実社会で言わないほうが良いよ。
2022/08/08(月) 12:31:44.99ID:VsSeokCU
>>716
自転車屋に電話した統計って。
コーヒー吹いちゃったじゃねーか。
コーヒー返せよww

そもそもビアンキでチェレステ以外ってうどん県に行ってスパゲッティ頼むようなもんだ。
少なくともチェレステよりは注文数は少ないのはわかるよなw
2022/08/08(月) 12:37:51.86ID:gUadlnn3
>>718
誰も「チェレスとと比べてどうか」なんて話はしていない
都合が悪くなると別の話持ち出してきてバカだろお前

そもそも作ってるメーカーがチェレステ以外にも色を提案してるんだから
その中で好きな色を選ぶというのはうどん県に行ってメニューの中から好きなうどんを食べるに等しいのであって
そもそもメニューに無い「スパゲティを頼むようなもんだ」なんて例えは相応しくない

バカだから例え話も出来ないとか可哀想なくらいバカだなお前

勝手にコーヒーでもなんでもむせて窒息して死ねカス
2022/08/08(月) 12:48:10.34ID:VsSeokCU
>>719
何色と比べて売れ線なのよww
2022/08/08(月) 12:57:44.70ID:1RkWjuq8
wwが涙を誘うね。
あなたの考えをビアンキに提案してみては?
話聞いてくれるかもよ?
知らんけど。
2022/08/08(月) 12:58:48.47ID:rY2WYjxn
人気の無いチェレステを買っちゃって、黒を持ってる人が羨ましいのかな
2022/08/08(月) 13:01:02.65ID:VsSeokCU
>>721
黒色が売れ線って、比較の色言えなくて
妄想カラーより売れても説得力なくね?
2022/08/08(月) 14:08:55.61ID:1RkWjuq8
うどん県でスパゲティとかいうやつに説得力とか言われてもなあ。

てかうどん県でスパゲティ食っても何も悪くないだろ。何いってんだこいつ。
2022/08/08(月) 14:49:05.04ID:vO0taEVQ
オーライト付けてるのを見ると「あっ」て思うよね
726ishibashi
垢版 |
2022/08/08(月) 15:44:46.29ID:6rX7Mf+u
チェレステだろうが黒色だろうがビアンキの時点でダサい
ダサ坊同士で争うなだぎゃ
2022/08/08(月) 16:54:26.36ID:K0tyWpEW
ローマって、日本向けのラインで生産は台湾?

ビアンキってイタリア製造、もしくは組み立てのラインもあるんだっけ。

フロントフォークのROMAが一瞬格好いいと思ったんだが
次の瞬間、厨二病かも、と思っちゃうんだよね

例えばTOKYO BIKEでフロントフォークに
TOKYOと書いてあったらどう思うのか、という
2022/08/08(月) 16:55:52.90ID:gUadlnn3
良い意味で「分かってるなコイツ」って思うかな
間違ってもここで「中国製を使うヤツは反日!
シナ人!」とかファビョってるバカみたいな発想にはならない
2022/08/08(月) 17:12:00.14ID:gUadlnn3
>>727
フェラーリにも458イタリアとかカリフォルニアとかあるから別におかしくないと思うぞ
2022/08/08(月) 20:49:09.54ID:vDealoQ1
>>727
ローマはそうだね

選手向けのトップモデルはイタリア工場だが
基本的にカーボンフレームもアジア工場だ

ドイツ向けe-bikeで相当儲けたんで、その金でイタリア国内に工場を戻す計画を進めてるとこだ
2022/08/08(月) 21:11:16.23ID:lr8fw7FG
>>726
トレックスレから出てくんなカス
2022/08/08(月) 21:36:58.75ID:K0tyWpEW
>>729
なるほど。フェラーリは額がでかいとはいえ

>>730
どもです、へー。
733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 11:12:34.97ID:kndhFVjk
>>726
ダサ坊ってジジイかよwわかんなくて調べたわ。
734ishibashi
垢版 |
2022/08/10(水) 18:02:14.33ID:tciL79qt
ただいま。


今日はバイク屋二軒と自転車屋と車用品店に行った。
バイク屋は正規ディーラーと用品店。
2022/08/10(水) 19:11:10.94ID:s3f0MPLj
通販で21c sport 2買ったぞ!
届いたらクランクはProwheelだしリアディレイラーはSunraceだしでちょっとガッカリだったが、俺的には見た目を楽しむ半分ルック車みたいなもんだからこれで楽しむぜ!
2022/08/10(水) 19:19:24.20ID:iAaGlPNJ
21年でもそんなパーツガチャあるのかよ
俺もネットで買った21年のCスポ1だけどカタログ通りブレーキテクトロであとはシマノのパーツで揃ってたわ
2022/08/10(水) 19:36:07.04ID:sNB1HbMl
今は時期が悪いおじさん「ガチで今は時期が悪い」
738ishibashi
垢版 |
2022/08/10(水) 19:46:33.55ID:tciL79qt
>>735
幻の名車トレックFX4乗りのおりにとってはビアンキのクロスは全てルック車ぎゃよ
2022/08/11(木) 09:08:42.94ID:M3CsPhqN
>>738
FX4って今回候補から外したんだよね。
ビアンキも外したんだけど。

40cのDeoreでしょMTBみたいじゃん。
車道走る気ないの?
2022/08/11(木) 10:53:04.36ID:futNEFOl
>>735
おめ 良い色買ったな!


…マジな話、シマノ製品の欠品は深刻で
ティアグラが用意できないからローマ1はカタログ落ちして販売されない始末

他社だがジャイアントはエスケープR3用のシマノコンポを調達できなかったため
急遽エスケープR3-MSと称したマイクロシフトコンポ車を販売店に送りつけたもんで自転車屋は阿鼻叫喚だと
2022/08/11(木) 11:09:10.02ID:HAUSGmcp
Deoreなら良いのでは。
少し前ならTurnyとかなんて、いわゆる「シマノ製」な印象。
742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 11:15:23.66ID:zr7J6Iek
 
カタログのROMA シートポスト上げ過ぎだろ
あれじゃ三角木馬の刑になる
2022/08/11(木) 11:35:36.73ID:M3CsPhqN
某自転車ブランドの話聞いてきたけど
コンポーネント以外に、
アジアのロックダウンの絡みで
これからはタイヤとかも枯渇するんだってよ。
完成車用タイヤの調達が覚束ないんだとさ。

ビアンキとかも影響受けるだろうな。
2022/08/11(木) 15:47:03.77ID:mnSoPWQs
最初のコロナ禍のときに中華リスクやべえから国内回帰だ!って各国が騒いでたけどなんも変わってないよな
2022/08/11(木) 17:57:53.97ID:qY+A3/wm
2021年から現在は完全にハズレチャリの時代になってるなあ
いつまで続くやら
2022/08/11(木) 21:40:51.24ID:KTnwXce+
俺買ったの2021の10月だけどシフターだけMSであとはシマノだったよ
具体的にハズレって言うとしたら2021の客発注じゃなくて店発注のモデルかな
シートも違うしディレイラーもシマノじゃなかったりするらしいから

2022とかでも客発注ならまだ少しはマシなのかもね
2022/08/11(木) 22:23:12.90ID:OqjIrGfc
変更するパーツはそのタイミングで手配可能な最良のものをご用意させて頂く為
生産ロット毎に変わる場合がございます サイクルヨーロッパジャパン株式会社
2022/08/12(金) 11:12:22.40ID:BCYNTn4Z
ゆうてももうクロスごときじゃ意図的にシマノで揃えるとかしないだろうな
2022/08/12(金) 13:37:01.63ID:tHt2dyOV
>>748
ビアンキ社内にはお前みたいに「クロスバイクごとき」なんて考える社員は居ないと思うから
そんな事はないと思うよ
 
現に客発注のものは優先的に部品が割り振られてるし
揃えられる限りは揃えるだろうね
2022/08/12(金) 15:16:09.78ID:N5BPYyXn
シマノと言ってもピンキリだからな。
2022/08/12(金) 16:44:14.46ID:jIkN09cq
シマノの中のピンキリとかじゃなくて他社製が付く時点で劣化の印象は否めない
例えばCスポーツの2021と2022ではカタログ上ですでに劣化しとる
2022/08/12(金) 17:01:08.25ID:tHt2dyOV
とは言えシマノばかりに拘っていたら自転車そのものが供給できなくなってしまう
メーカーとしても消費者としてもある程度の代替品で落とし所を見つけるのは苦渋の決断だろうが仕方あるまい
2022/08/12(金) 18:36:23.78ID:N5BPYyXn
いやいや
シマノって名前がついてたら、なんでもいいのかって話よ。
通販サイトに溢れるいわゆる「シマノ製ギア搭載」ってやつが載るくらいなら少しは名の知れたコンポ載ってた方がマシだろう。
754ishibashi
垢版 |
2022/08/12(金) 19:05:24.21ID:RLguDeuR
          ./⌒\   
        /(;;;______,,,)\   シマノに遜色ないもしくはそれ以上を求める
       /:\___从__ヽ  レシーヴァは豆乳首でおねがいしまうす!ウフフフフ
       i::/ ''''''   ''''''' i  
        |:/ ((゚)),  、((゚))|                ,. ‐- .. _   
       (6    ,ノ(、_,)、   |              ./  __  `` ー- 『彡⌒ミ』
       ヽ    ト==イ  ノ            , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
        \_ `ニ´_,/           _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ ./    /   _ノ      \ `ー '!
  \>ヽ/ |` }      n_n j                  >‐'
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚|!                ,  ' ´
    /´  /        ̄|           ,.. -‐ '"
    \. ィ   ____ t     ,. -‐ ' ´
        | ノ       l ヽ、  /
2022/08/12(金) 19:52:33.91ID:DEUcb31r
実際クロスバイクごときだろ
現行ローマのフレームはスキュワー外さないと後輪外せないし ヘッドに簡単に水が入る設計だし日本企画って時点でなぁなぁに作られてる
2022/08/13(土) 09:40:20.72ID:3IipWEjB
やった21年のローマ2買えた
あとは送られてくるのを待つのみ
パーツガチャが楽しみだぜw
2022/08/13(土) 10:04:08.45ID:FFr4FBex
>>756
お、珍しいの買ったな!
何色買ったんだ?やっぱり黒?
2022/08/13(土) 10:56:36.02ID:3IipWEjB

チェレも売ってたけど黒銀の実車画像めっちゃカッコよかったから黒にした
2022/08/13(土) 11:59:21.41ID:OBZTc829
まー仮にパーツ気に入らんかったら、後々交換してって長く楽しめるって逆に考えたらいいかもしれん
それに納期半年1年先です、よりはすぐ手に入って実走できたほうがよかろう
2022/08/13(土) 12:07:28.99ID:FFr4FBex
>>758
いいなぁ、俺も予算が許せば2欲しかった
ホイールもRXD3だし銀のロゴも3とは違うシルバーメタルだし
より完成度が高いのよな
761ishibashi
垢版 |
2022/08/13(土) 16:08:08.78ID:gb30to2S
ローマ2の黒とはまたダサいの買ったな
黒いママチャリをドンキで買った方が少しはマシだったんじゃないか?
2022/08/13(土) 18:52:52.62ID:DL6YEK3b
俺も11月に入荷するローマ3の黒を予約してる
派手で恥ずかしい色は好きじゃないから、黒しか考えられない
2022/08/13(土) 20:09:40.04ID:FFr4FBex
>>762
それって店が発注かけた入荷予定の個体を予約したの?
それとも自分で新たにお店にお願いして発注かけたの?

前者と後者でパーツが違う可能性あるから注意が必要

自分で新たに発注をかけて予約する方が部品が良いもので構成される可能性が高いよ
2022/08/13(土) 20:50:05.61ID:kL9hdgwS
クロスの色なんてどうでもいい
ビアンキもトレックも買えない奴がドンキクロス買うぎゃよwww
2022/08/14(日) 07:10:56.32ID:4Y/ki7t0
>>761
黒色しか売ってなかったと察してやれよ。

買った本人にとっては最高の選択だったってしたいのだからw
2022/08/14(日) 08:45:24.03ID:g5vXyp5s
先週、ローマを買った。
alexrimsのRXD3が標準で付いていたんだが、
あれって、どうなの?
見栄えだけで普通のホイールと変わらないと思うんだが。
2022/08/14(日) 08:59:33.21ID:aTpoAlF3
店からしたら売れ残りの黒色がやっと売れてたよ~ってほっとしてるでしょ。

今は食料の廃棄も問題になってるしそういう意味では売れ残りに協力もできで一石二鳥。
2022/08/14(日) 09:00:12.66ID:cN0KLDSr
>>766
どうせ買う前に自分で散々調べてRXD3が付いてるローマ2以上を選択したんだろうに
敢えてここでシランプリしてそんな質問するかね

知りたけりゃ特集した記事が山ほどあるからそこで調べろ

シランプリしてまで自慢したいカス
2022/08/14(日) 09:08:07.80ID:cN0KLDSr
ローマ3の黒が不人気で売れ残りだとか現実の見えてないキチガイも湧いててカオスだな
2022/08/14(日) 10:37:34.09ID:Jb81SBOT
チェレステは良い色で好きだけど正直差し色ぐらいで丁度いいわ
フレーム全体あの色だと結構クドい
2022/08/14(日) 12:06:12.77ID:2r5aoYzP
>>766
前後計1550gリム400gとかいう、ディスク用アルミとしてトップクラスの軽さやぞ
おまけにチューブレスレディ対応

ちなジオス・ミストラル標準のシマノwh-rx010は2170gな
無名のディスク車なんてもっと重いホイールや
2022/08/14(日) 14:55:42.63ID:9R06c0oe
ビアンキが設計もしてないクロスバイクにわざわざチェレステとかw
ロードの上位も買えないんだろうな
知り合いにベンツ乗りがいるけど頑なに【メルセデス】と呼ぶ
Aクラスなのにね(笑)
2022/08/14(日) 15:06:59.96ID:cN0KLDSr
>>772
で?

そんなお前は何乗ってんの?
まさかクロスは乗ってませんとか言わねーよなぁ?
ここはクロスバイクスレなんだから当然乗ってるよね?

教えてくれよ、そんなお前が何に乗ってるのか
是非知りてーわ
774ishibashi
垢版 |
2022/08/14(日) 15:25:12.58ID:/6GUkd9D
おりが乗っているのは伝説の名車トレックFX4だぎゃ
2022/08/14(日) 19:58:29.26ID:fhY07HNW
クロスに軽さ求めてもしゃーないやろロード買え
2022/08/14(日) 20:42:40.83ID:lGmaaXi9
買わんわボケ
2022/08/14(日) 21:25:19.19ID:Smgkk9i6
>>773
オマエと同じローマ3(黒)
チェレステ馬鹿に、こだわるなら上位買えよと言ってんだが…
クロスでチェレステって喜んでるのが可哀想だからな
778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:55:02.59ID:SCwK2lx6
似た者同士仲良くやれよw
2022/08/15(月) 00:00:25.78ID:8ND1WYd0
>>777
うわー嫌だわ~
最低だな、お前

お前と同じバイクに乗ってるとかなんか汚らわしいわ
売っちゃおうかな恥ずかしいから

他人が何色のバイクに乗ろうが勝手だろ
なんでいちいちそんなアホな思考になるのか理解できんわ
恥ずかしいから止めろやバカ
780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:15:41.63ID:HqcRaHrC
俺ビアンキのミニベロに乗ってるんだけど、ドロップハンドルだったらロードの方に行くべき?
元々はドロップじゃなかったけど、自分でバラしてシフターも入れ替えた。
ちなみにチェレステ。
2022/08/15(月) 22:29:24.93ID:KuDtZpVV
荒れる予感
2022/08/15(月) 22:56:09.56ID:WjOFlxlY
それは改造スレだな
2022/08/16(火) 00:12:45.97ID:M+/oyNgf
>>780
ニローネにしとき

まあ今あるミニベロのSTIとドロハンとコンポを流用して、というなら
ローマの機械式ディスクかリムキャリパーブレーキ車を中古で手に入れて、というのが最安にはなるが
2022/08/16(火) 11:17:11.03ID:UYQvnKIH
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:20:20.26ID:Kiio2Ef9
>>783
色々アドバイスくれたのにごめんね。
ビアンキのミニベロはロードとクロスのどちらのスレッドに行くのが正解か?ってのが聞きたかったの。
786ishibashi
垢版 |
2022/08/17(水) 00:05:27.07ID:+c+qzTC5
>>785
ビアンキについて詳しく語られているのはこのスレだぎゃ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642547087/
2022/08/17(水) 07:40:48.63ID:0r9EyDBc
ビアンキのローマは
フォークにローマって書いてあるのが
厨二病ぽくて買うのをやめました。
チェレステは特に。
黒で文字が銀のは格好良いね。
2022/08/17(水) 07:57:38.66ID:IBYK6ovj
そういうことゆうとチェレ厨が発狂するで
2022/08/17(水) 17:58:19.84ID:H6Pq8cJc
正直コンポは拘っても殆ど速くも軽くもならんからなぁ
C-Sportに剛性高めのディスクロードホイールと軽量タイヤ履かせたほうが余程楽に走れる
2022/08/17(水) 18:01:49.32ID:p4lDa+6d
>>787
めっちゃ主張してるよなアソコ
それがいい
2022/08/17(水) 18:14:57.98ID:bWlR4uFt
ROMAと云うかKUMA?
本家サイトにC-sportしか無いから国産のレアモデル
2022/08/17(水) 19:13:39.44ID:RlUzY6zC
>>787
黒に銀色ってセンスあるよな。
こっちをビアンキのイメージカラーにするべきだよ。
2022/08/17(水) 19:38:32.79ID:NZwqvi1j
>>789
ぶっちゃけ自己満よね。
まあ整備性の良さとか高いぶん手をかけたくなるといった効果はあるかもしれないけど。
2022/08/18(木) 06:08:08.83ID:MkGppi/L
ローマって国産なんか
Cスポみたいに製造中華だと思ってたわ
2022/08/18(木) 06:51:48.77ID:ktuH1KnG
ローマは国産じゃないでしょ
日本企画の台湾製モデルだよ
2022/08/18(木) 12:42:46.95ID:JXqkV6z1
今、日本製っていうとクロモリをビルダーに頼むぐらいじゃないか

ビアンキは、クロスではないがロードのハイエンドはイタリア国内製造を増やすべく今新工場つくってるが、それでも基本は安いアジア製造やね
2022/08/18(木) 14:58:55.88ID:FyK4f3nC
あとは電動アシストは国内でフレーム作ってると見たことはあるが。
少し前までは台湾製が圧倒的で、逆に台湾製買っておけば安心て感じだったのに、今はフレームも中華製なのか。それは知らんかった。
798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:42:42.22ID:alCggjX/
>>786
しねくず
799756
垢版 |
2022/08/19(金) 14:12:11.07ID:nPQLJeRq
ローマ2黒銀届いたぜ
やったカタログどおりのシマノパーツで揃ってる、うれしー
ちょっとした組み立てしてくるわ
2022/08/19(金) 21:12:36.72ID:aewcngSA
>>799
通販か?
2022/08/20(土) 07:53:57.53ID:J7aqP3Mq
そもそもヨーロッパ製ってそんなに品質良いか?
マイスター職人が一品一品手作りな製品はたしかに良いが、工場の量産品は台湾製のほうが百倍マシと思ってる。

中華と比べたらたしかにどちらにするか迷う品質だが。
2022/08/20(土) 09:04:41.62ID:creU13vZ
>>800
うん
地元じゃ来年の夏か秋頃って言われたからね
でも結果的によかったわ
2022/08/20(土) 14:32:14.33ID:kQvIZ0Ip
欧米製て意外と品質安定してないよね
従兄弟が外車ディーラーで整備士やってるけど
ネジが付いてないとかコード繋がってないとか結構あるらしい
2022/08/20(土) 15:49:33.10ID:xz2X8p0Z
イタ車がそうであるように、もしビアンキをイタリア生産したら故障だらけで乗ってられないだろうな
2022/08/20(土) 16:49:06.01ID:Z/Qcz/SQ
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <     お>
             < 予 しま>
             <    かえ>
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /   ∧_∧     \
         /     (  ・ω・)      \
       /    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/    \
      /        \/     /      \
2022/08/21(日) 13:35:37.18ID:BfrAyzn3
欧州製より中国製のほうが遥かにマシだな、いまや…

日本はコンポのシマノやペダルの三ヶ島あたりは世界一と思うから抜かれないように頑張ってほしいとこだが
2022/08/21(日) 16:04:47.52ID:E8g+cT9w
物が無い無い言ってる間にMSに抜かれるんじゃねえの
808ishibashi
垢版 |
2022/08/21(日) 17:03:55.67ID:Fsf6mxwT
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園でのオナニーは違法だっていうのをよく聞きます。
公園は風俗施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そしてオナニーは人類が古来から自慰する日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。
2022/08/23(火) 07:49:44.32ID:kL9Svs9F
昨日店で見たけどマグマってまだフロントダブルなんだな
810ishibashi
垢版 |
2022/08/23(火) 21:20:47.64ID:DSY4UVt8
あまり経験は多くありません。
最近彼氏が出来たのですが、気持ちいいし濡れたりするのですが、どうしてもイけません。

経験少ない私がいうのもおかしいですが、彼氏が下手ということはない気がします。

潮はふいたりするのですが、イク=潮ふくですか?

前戯とかすごく頑張ってくれてるし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私自身彼を気持ちよくしてあげられてないし。

どうしたらいいでしょうか?
2022/08/23(火) 23:20:54.28ID:eKIKf5Rq
>>809
27.5はダブルで29はシングルみたいね

小さいとフロント多段のほうがメリットあるんかな
競技車でも27.5でフロント多段という仕様の上位者を見たことある
2022/08/24(水) 16:05:24.10ID:y7V3OzX5
ふぅー。
サイクルベースあさひにローマ3の定期点検行ってきたけどあっちーな

フロントのブレーキが減りが早いみたいだから前後均等にかけるようにと注意されたわ
まだ買って10ヶ月で月一の点検の時くらいしか乗らないのにそんな事分かるのな

うち坂道多いからどうしてもフロントブレーキ多用しちゃうのは仕方ないと思ってる

はやく釣り道具揃えて釣りに出かけたいんだが
月の予算の関係で道具がなかなか揃わず釣りに行けず
ルアー買い揃えてお茶を濁してる
2022/08/24(水) 16:11:18.93ID:yJO+74ts
坂でフロントとか自殺したいのか?
814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 19:04:15.69ID:OsQwIZkg
誰か CORTINAの レビューはよ!
2022/08/24(水) 20:53:50.67ID:klrHuw+X
>>812
消耗品部分だからわかるに決まってるじゃん。
すでにフロントは効きが悪いってことだよ。
それに前後同時にかけられなくて
くだりで前ブレーキばかりやってるようなのは
クロスとかスポーツバイク乗らない方がいいと思うぞ。
安全性の点で本人も家族も周囲も迷惑かかる。
2022/08/24(水) 21:24:00.60ID:+YXSS7Y0
辛辣
817ishibashi
垢版 |
2022/08/24(水) 21:35:56.18ID:uSxEfahc
二輪にとってリアブレーキはおまけなんだぎゃ
池沼には分からんのだぎゃ
2022/08/24(水) 21:41:46.87ID:y7V3OzX5
>>815
バカかお前
わかったような口効いてるけどフロントブレーキの効きは悪くなってねーし
下りでフロント使うつってもガッツンガッツンお前のようなバカみたいに力任せにかけるような事もしてねーわ

どんなブレーキのかけ方してどんな自転車に乗ろうが他人の勝手
保険も入ってるし無理はしないし至って安全に十分上手に乗りこなしてるわ

お前みたいなどこの馬の骨かも分からんバカに「乗らん方がいい」なんて言われる筋合いねーから黙ってろゴミ
2022/08/24(水) 23:04:03.93ID:x3BQJjTl
>>818
沸点低くて、すぐキレるようじゃ、安全運転できるか疑問
2022/08/24(水) 23:20:36.58ID:OvcP5lNx
ディスクてそんな減るの?
2022/08/25(木) 01:29:53.94ID:RHlMsJyG
まあ意識して重点を後方に寄せないと前から減っていくのは当然ではあると思うが。
前ブレーキ減っただけで周囲に迷惑がかかると言った>>815は流石に言いすぎだろ。怒るのも理解できるわ。
822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 07:16:57.68ID:xgIQxl7K
>>818
概ね同意
2022/08/25(木) 08:26:55.20ID:4QR1dEDs
>>818
これがビアンキ乗りです。最悪だ。
2022/08/25(木) 08:34:36.38ID:WKAM2g0c
フロントしか掛けないなら乗らん方がいいのは確か。
コケられても車にも迷惑だろ
掛け方が上手自慢されたって
ABSでも積んでんのかよ笑
2022/08/25(木) 09:05:08.99ID:7+SN95IY
>>824
フロント「も」使うがフロント「しか」使わないに勝手に脳内変換されるキチガイは黙ってろバーカ
2022/08/25(木) 09:24:39.74ID:d0ZPjOdN
もういいから
2022/08/25(木) 09:28:06.64ID:Ncqy5kON
他のスレで見たんだけどローマ2のRXD3って爆音ハブってマジですか?
相当うるさいらしいけど
あとローマ3のハブは爆音ですかね静穏ですかねえ
2022/08/25(木) 09:55:06.65ID:/iPomlqR
>>827

RXD3のハブ音が爆音と感じるのは人それぞれじゃね?
俺はRXD3のハブ音は軽やかで好きだが。
2022/08/25(木) 11:27:12.13ID:7+SN95IY
>>827
ローマ3はほとんど音しないよ
静音静音
2022/08/25(木) 12:03:19.43ID:Ncqy5kON
>>828
やっぱりそれなりに音がするんですね
>>829
3は静穏と

全然売ってるの見ないんで先の話ですが参考にします
2022/08/25(木) 17:19:44.53ID:8vq7dEDC
先週ローマ2届いた者だけど確かに最初はラチェット音でけえマジかwって思ったけど今じゃなんて良い音なんだ!って思うようになったw
832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 23:06:05.95ID:xgIQxl7K
>>825
俺もそう思う。
833ishibashi
垢版 |
2022/08/25(木) 23:10:58.81ID:AAtiZpL5
>>825
おりもそう思うだぎゃ
ビアンキ乗りは例外なくクズだぎゃ
特にチェレステ乗りは救いようのないほど糞ダサい
2022/08/25(木) 23:50:33.50ID:4QR1dEDs
キレてるレスに
「俺もそう思う。」
とかw
2022/08/26(金) 07:11:16.96ID:2+ny5QGZ
ラチェット音ていいよね
ラチェットレンチとか大好きだわ
836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 07:18:34.97ID:mzqI0LyO
>>834
黙れカス
2022/08/26(金) 08:37:22.06ID:mGJhTetS
>>835
俺もそう思う。
2022/08/26(金) 09:08:46.62ID:uaM59JB6
俺も俺も
2022/08/26(金) 22:29:12.77ID:2MI8RUY9
こっそり人ん家入るときはうるさいけどな
840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 00:56:48.22ID:x7Yzc2Gi
>>839
俺もそう思う。
2022/08/27(土) 07:33:38.74ID:MwtC+jT/
自演をバラしに行くスタイル
842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 07:37:46.51ID:vR4b7PI/
>>841
俺もそう思う。
2022/08/27(土) 17:00:57.69ID:PTHMIZ1W
せやな。
2022/08/27(土) 17:26:39.84ID:txyhmv/a
せやろか
845ishibashi
垢版 |
2022/08/27(土) 17:31:02.16ID:3f8tpaYJ
ビアンキ乗りは救いようのないほど糞ダサ坊
846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:31:32.30ID:3f8tpaYJ
>>845
俺もそう思う。
2022/08/27(土) 17:54:43.22ID:PTHMIZ1W
━╋━╋━
┏━━━┓
┣━━━┫
┗━━━┛
━━╋━━
2022/08/27(土) 20:16:54.62ID:JqNZHhWk
ローマ2と3でそんなに違うのか
自分はラチェット音とか不快でしかないのでならない方がいいな
音が出てるってことはエネルギーロスもしてるわけだし
2022/08/27(土) 20:32:09.70ID:MwtC+jT/
>>848
君はクロスバイクしか持ってないか?
ハブから発生するラチェット音も、
クロスバイクよりロードバイクは
一般的には高級で硬いホイールだよね。
だからロードの方がよく響くし、
ハブの素材そのものによっても違うのはわかるのでは?

ハブ作ってるメーカーの人もベアリングに血道あげてるんだから
何回転で止まってしまうかとかロスはテストしまくってるはずだよ。
2022/08/27(土) 20:44:28.34ID:JqNZHhWk
>>849
クロスだけだよ
ロードは確かにうるさいのが多いけど静かなのもあるよね
良いもので音が大きいホイールは音が出ても他の抵抗が減れば良いという設計なんだろうね
何れにせようるさいのは好みではないね
2022/08/28(日) 08:10:19.71ID:6f5cGCaU
ラチェット音の動画見ると高いホイールでもシマノのは静音だった
2022/08/28(日) 15:44:04.70ID:0ZSinZSv
雑談購入スレでアレックスリムは爆音て一括りにゆってた人居たけどローマ3が静音ならアレックスリム全部が爆音じゃないのね
853ishibashi
垢版 |
2022/08/28(日) 15:51:42.47ID:A+4ioOqX
今日はスーパーで、レトルト林を買った。
保存食品は全部食べ切ってからと決めたが、安さに負けた。
4食250円。
854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:46:57.42ID:TIjR2zMd
>>845
おじいちゃんなの?
2022/08/28(日) 17:46:59.64ID:ZpduGQcd
そりゃリムにスポークを取り付けたハブが音を出してるわけだからな。
リムではなくてハブで語るところだろう。
2022/08/28(日) 18:00:37.43ID:ZhHuIBnY
これがアスペか
2022/08/28(日) 19:42:13.09ID:ZEv3aCzu
ハブというかフリーボディの性格
シマノフリーはだいたい静か
2022/08/28(日) 19:45:58.68ID:ZEv3aCzu
昔持ってたXTRのホイールはほとんど無音と言っていいレベル
2022/08/28(日) 19:52:16.08ID:5C2yF/Fg
メジャーどころでは
カンパとフルクラムはそこそこ音が大きい気がするな。
2022/08/28(日) 19:53:25.88ID:uPvRNww6
レーゼロはほとんど聞こえないよ
2022/08/28(日) 20:24:53.44ID:ZpduGQcd
XTのフリーハブもほぼほぼ無音だな。
2022/08/29(月) 00:21:28.26ID:Yjqff016
じゃあ世の中にラチェット音が大きい
ホイールはないってことでお前ら気にしすぎだ。
下りも適度に漕いで音鳴らすなよ。
どうしても気になるのなら実車に向いてません。
Zwiftの専用システム検討してください
2022/08/29(月) 00:44:08.63ID:/chpUefn
クロスの音はそんなに気にしたことないな
ロードは静音の方がいいって思うけど
2022/08/29(月) 01:07:20.34ID:9Tp+Ma9/
ローマ3乗ってて思うのはラチェット音が多少なりしてくれた方が
後方から歩行者の脇をすり抜ける必要がある場合などに音が
警告音の代わりになってくれるので助かるということかな
ローマ3は静か過ぎて音がしないので歩行者の脇を追い抜かす場合などに神経を使う
2022/08/29(月) 04:30:39.08ID:ggxfbFEA
俺はローマ2だから前歩いてる歩行者がビクッって反応するぐらいの爆音ですぐ気付いてくれて助かる
もちろん徐行のスピードで
2022/08/30(火) 20:51:18.90ID:NGbjZiTB
>>827
参考に。

https://youtu.be/UwcERfgEV3s
2022/08/31(水) 15:58:01.16ID:hlE8hq6B
まさに俺のローマ2と同じ音
2022/08/31(水) 18:50:44.57ID:9ENAE5jz
RXD3って少し前は5万円台で買えたのに今7万近く出さないと買えないんだな
円安どーにかならんのか
2022/09/01(木) 08:05:50.10ID:6hyve8CW
こんなんで音大きいうちに入らん。
ハイトが高いはホイールなんてさらに大きいのはあるよね
2022/09/01(木) 11:28:19.16ID:3hD/bloJ
昔のカンパはヒドい音したもんだがすっかり改善されたな
2022/09/01(木) 12:20:43.45ID:tKTzZLEy
米国版の公式サイトだと身長と股下を入力するとサイズを教えてくれるんだな
https://www.bianchi.com/store/int_EN/ysb55-csport-alivio2x9sp-2.html
2022/09/01(木) 12:24:22.45ID:GtvcNag+
Cスポ2×9になったのか
2022/09/01(木) 12:48:42.96ID:tKTzZLEy
スペシャは身長と踝〜膝の長さでサイズとサドル高まで出してくれたw
https://www.specialized.com/jp/en/sirrus-3-0/p/200341?color=322542-200341
2022/09/01(木) 15:54:37.49ID:v4IM2eKg
>>871
Cスポーツクロスってフロントにサス付いてるのかこれ
2022/09/01(木) 17:31:06.59ID:1GSRhZHW
>>874
いったい何処を見てそう思ったのか書けトーヘンボク
2022/09/01(木) 17:32:55.41ID:v4IM2eKg
画像とスペック見りゃわかんだろメクラかよ
2022/09/01(木) 19:40:33.80ID:1GSRhZHW
>>876
だからあの写真とスペックの何処をどう見ると
フロントにサスペンションが付いているように見えるのかって聞いてんだよタコ
メクラなのはテメーだろクズ
878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:44:00.21ID:ySyzEozA
ワクワク
2022/09/01(木) 20:40:40.67ID:c+E5Xno3
自分の愚かさに気付かないってのは幸せなことなのかな
2022/09/01(木) 21:01:12.82ID:cZq6fdHB
公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
2022/09/05(月) 22:22:48.94ID:TxWZo62Q
ほんと、Bianchiのクロス海苔は。
2022/09/06(火) 13:18:11.60ID:BkQe89bg
こんなとこに書き込んでいるのは全体のごく一部に過ぎないというのに
一部の話を全体に拡大解釈するバカ登場
2022/09/06(火) 17:50:36.79ID:Tk6zqzgZ
少なくともおまえのいうところの拡大解釈してるやつばかりで、
トンデモなやつが降臨するたびに
このスレッドが一旦止まる。

それは拡大解釈なのではなく、ドン引きなんだよね。
2022/09/06(火) 18:49:57.07ID:BkQe89bg
何を言っているのか全く意味不明なバカもいるのか
2022/09/06(火) 21:03:30.52ID:go+P3Tji
ニラヲチスレ
2022/09/09(金) 07:21:07.66ID:cDrnAxOS
バカ(アホ)と書き込んでる奴はこのスレからまず出ていくべきだな。

本スレッド885レスの中で27回バカと書いてある
=> 3.05%の出現率

"クロスバイクの雑談&購入相談176"
305レスの中で2回バカと書いてある
=> 0.65%の出現率

つまり特定少数者が雰囲気を悪くしている。

クロスバイク乗りに多いであろう
初心者が安全や知識に謙虚なれなくて
指摘に逆ギレしたり、
指摘を、Bianchiのアンチと脊髄反射的に見做してバカだのと反論して
このスレを過疎らせたりがってのがいる。

えーそういう奴がいるんだと思ってる奴。お前だよ。
2022/09/09(金) 10:10:11.65ID:SgYBVqNX
しかしラインナップが貧弱なメーカーのスレは過疎って仕方ないな
888ishibashi
垢版 |
2022/09/09(金) 11:08:01.03ID:gcfvoPrJ
>>886
バカ(アホ)乙
2022/09/10(土) 09:03:53.95ID:C6N3EPQ+
PASSION CELESTE
890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:31:56.63ID:tbAEvwGb
チェレステって本当に人気あるの?
実は我慢して乗ってるんじゃないの?
2022/09/11(日) 13:20:18.77ID:DzOZ/tEQ
PASSIONE CELESTE
2022/09/11(日) 13:30:54.50ID:MSr8nJLI
おっさんのチェレステは無し無しの無しだな痛々しいから
2022/09/11(日) 14:36:39.09ID:kOtao7MZ
Bianchiを観戦スポーツで好きになった人からすると
年輩だろうがチェレステしか有り得んだろ。
ツールなどはチェレステなんだから。

で、CRでBianchiは散々チェレステ乗ってるのを見るから
若い人こそ黒とか乗るべきだよ。
検索エンジンのサジェストも黒、と出てくる。
つまりチェレステがありふれてて消去法で違う色となる。

若いのにチェレステ選ぶのは、
昔とりあえずルイヴィトンでモノクローム選ぶのと同じくらい
みんなと同じで定番じゃなきゃ嫌という
クラスタなんだと自認した方がいい。
そう言う人ってアンテナ低くて馬鹿にされてると思わないと。
2022/09/11(日) 14:42:57.11ID:br4raApV
たかが自転車の色程度のことで深読みしすぎ、勘ぐりすぎ
みんな各々好きな色の自転車に乗ったらいいよ
他人の自転車の色をとやかく言う様なクラスタはキチガイだと思って良い
895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:21:23.18ID:tbAEvwGb
たかが色 されど色なんだよなあ
コロナ前に比べてクロスバイクって2〜3万は値上がって
ESCAPE R3ですら 最近ほぼ8万になったし
ティールとかいうチェレステみたいな色を出してる

服は毎日同じもの着るわけじゃないから 少し変わった色があってもいいけど
自転車は何台も所有しないし 3年同じもの使うと考えると色も迷う
2022/09/11(日) 15:46:58.12ID:Xp1Ihy/n
個人的には最初チェレステ買ってすぐ飽きた
2代目のビアンキは黒にした
897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:17:25.96ID:tbAEvwGb
>>896
ワイズとか「人気のチェレステ」って煽るけど
やっぱり黒は安定のカッコ良さだよね
2022/09/11(日) 16:39:39.19ID:br4raApV
>>895
結局は自己満の世界なんだから好きな色に乗ったらいい
いちいち他人の乗ってる自転車の色を腐すヤカラなんぞ無視して構わん

俺も黒乗ってるけどだからといってチェレステや青に乗ってる人を見たところでなんとも思わない
あ、そういう色なんだなと思うだけ
899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:33:03.56ID:UJOkDKzr
>>890
チェレステ乗らないならビアンキじゃなくて良いって友人は言ってたよ、俺はマットブラックだけど・・・
2022/09/11(日) 20:56:02.49ID:ljiQvbJb
>>871
C-SPORTのサイズチャートを調べてみた

size 股下
43 〜75.9cm
47 76〜83cm
51 83.1〜89cm
55 89.1cm〜
2022/09/13(火) 19:02:49.73ID:TzXLJuFT
size 股下
43 〜75.9cm
47 76〜83cm
51 83.1〜89cm
55 89.1〜95cm
59 95.1cm〜

股下の平均値からイタリア人基準?で身長を割り出すと
https://www.bianchiroadbikes.com/size-chart.html
https://www.crankcho.com/height_j.html

size イタリア人 日本人平均
43  160cm  164.0cm
47  170cm  174.0cm
51  180cm  184.9cm
55  190cm
59  200cm
2022/09/13(火) 19:24:34.23ID:TzXLJuFT
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g8032809812234/
ワイズロードの適応身長目安に疑問を持ったので調べて見ました
2022/09/13(火) 21:43:54.93ID:Acz7Rbim
175cmだけど通販でcsport2のサイズ迷った挙げ句47買って正解だったわ
51だったらたぶんシートポスト10cm出なかったと思う
2022/09/14(水) 01:42:08.20ID:6TeWa8ka
流石に出るだろ
同じ身長股下長いから55だけど10センチ出とるぞ
2022/09/14(水) 15:45:26.22ID:dZwOcw5/
サイズ43はもう見た目からして違うんだよな
え?なにこのちっこい自転車wってなるから小さい人でも買うもんじゃない
906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:26:05.64ID:9TmvBKxv
ローマ乗ってる奴見るとなんか勿体無く感じる
チェレステ気に入ったならいいんだろうけど
907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:53:56.22ID:xz+jUFn5
お前ら総じて短足なんだな。
2022/09/14(水) 22:35:33.40ID:Lmw4aUZg
Passione short legs
2022/09/15(木) 08:11:00.53ID:9roa/CrO
ここで語られているフレームのサイズの基準は、
トップチューブ(水平で長いところ)のサイズと、
シートチューブ(シートポストを挿す)が混同されている。

トップチューブなら脚長さんや175cm以上なら
550mm以上になってくるけど
シートチューブなら500mmってところ。
でもロードバイク寄りのジオメトリでこうだから
アップライト気味(上半身が起きること)なら、
シートチューブはそのままに、
トップチューブは530とか普通にある。

ロードは全長が長めでそれが
身体の適正サイズの限界に関係するのでトップチューブ、
クロスはシートチューブで語ることが多いが、
それもメーカーにもよる。

クロスバイクでも
スローピング(トップチューブが傾斜ついていて低身長向き)の場合は、
シートチューブが短いよね。
その時にシートチューブで語っても意味がなく
トップチューブで語る。
2022/09/15(木) 09:16:37.61ID:sfLRIfwE
HPにジオメトリの表あるんだから間違えるアホなんかおらんやろ
2022/09/15(木) 12:52:24.09ID:yGk1ZUvv
せやな。
2022/09/16(金) 07:52:14.99ID:iObmMd1m
と思うやん?
2022/09/17(土) 21:39:10.19ID:xmo8E11k
ワイズでしばらく残ってたローマ2やっと売れたみたいだな
1ヶ月以上在庫状態だった
2022/10/01(土) 13:01:37.85ID:oZ9DdGdJ
街乗りだと路面が悪いところも多いからローマ3からC-Sport2に乗り換えを考えてるんだけど、
38Cだと漕ぎ出しの重さとかかなり増えるかな
最近のクロスは年々タイヤ太くなってる印象あるけど、38Cは太すぎるのではないかと躊躇してしまう
2022/10/01(土) 13:52:22.80ID:xAuVQfzq
>>914
たぶんcスポ38c車に乗り換えて後悔は少ないんじゃないかな
歩道のギャップなんかの走破性や乗り心地はかなり向上するし

むろんご指摘のとおり、加速や塗装路登りは若干不得手になるが
太さ細さのメリットデメリットはトレードオフだね

あるいは、ローマのままでタイヤだけ太くするのを試してみては?
今は28~30あたりならたとえば34~36cあたりに
916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:41:31.49ID:czalTLH+
>>914
915に同意。古いcs2乗ってるけど35cくらい履けるならローマに35c履いた方が懐も今後も絶対お得。
2022/10/01(土) 14:41:39.98ID:3f5vUEXG
cスポのジオメトリ見る限りモッサリすると思う
ローマに太タイヤ履かせるほうがいいよ
そもそもフルアルミならどれも同じ
2022/10/01(土) 14:50:48.10ID:Whih9F+a
ワシみたいにローマとCスポの二台持ちになれば万事解決
2022/10/01(土) 15:00:45.94ID:oZ9DdGdJ
>>915-917
なるほど。ローマのタイヤを太くするという手もあるんですね
もう5年くらい乗っててあちこちガタが来てるので悩みどころですが、
買い替える前にパンクしたら考えてみます。

古いVブレーキモデルなんでつかないかもしれないけど、
タイヤ交換は自転車屋に持ってくので相談かなあ
920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:19:06.65ID:Pv+Fe0+0
>>919
ローマって28c標準?28c標準なら32cまでならカンチブレーキじゃなけりゃ履けるっしょ。32cでも街中なら段差等かなり楽になる
2022/10/01(土) 18:49:57.90ID:eVR7RwjE
ローマ3の2021モデル乗ってるけどタイヤは細すぎて確かに乗り心地は良くないよ
28Cは運動性能は高いかもしれないけど町中ユースだとゴツゴツしてて突き上げがすごい
たまに空気圧が下がってる時に乗ると乗り心地はよく感じるけどパンクが怖くてヒヤヒヤする
規定圧まで空気入れるとゴツゴツ感がすごい
2022/10/01(土) 18:56:15.55ID:PLjQ+I7N
38Cだって規定値なら別に乗り心地良くないよ、圧低くすればガラっと変わるけど
乗り心地重要視するならMTBにするのが一番いいんじゃねって思う
2022/10/01(土) 19:15:02.29ID:oZ9DdGdJ
>>920
28cです。元が28cなので、最初は32cくらいの方が無難そうですね
2022/10/01(土) 19:26:15.67ID:oZ9DdGdJ
>>921
空気圧が下がってるのに気づくとヒヤヒヤするよね
それも不満点の一つ

路面がきれいなところではさっと加速できてスーッと転がるから気持ちいいんだけど、
舗装の継ぎ目が汚かったりすると乗り心地が悪いのよね
2022/10/02(日) 12:36:41.20ID:eGAAniPt
上に出てるアメリカのホームページにあるC SPORTS CROSSってフロントサス付きのやつ日本で売らないのかな
2022/10/02(日) 14:42:19.27ID:AGUqhY2n
C Sport Crossのことかな。アメリカではラインナップには出てこなくて、インターナショナルとかヨーロッパで出てくるね
他にも日本で売ってないの多いよね

C Sportは海外でもあるけど、1と2に別れてないけど日本のはどっち相当なんだろう
ディスクブレーキだからC Sport2がインターナショナル版相当なのかな
2022/10/03(月) 07:44:53.39ID:keNjwwtv
5年でガタが来てるってどんな状態なんだろう。消耗品変えたり自分でメンテできないのなら店に整備に出せば見違えると思うが。
錆びやすいパーツとか付いてるんだっけ。
2022/10/03(月) 12:40:11.15ID:mFI763nv
2020のローマ3だけどあと3年でボロボロになる未来は全然見えんわ
チェーンもピカピカだしブレーキパッドも問題なし
タイヤが減る未来位か
2022/10/03(月) 13:25:42.11ID:o8GtNxFE
年1万キロとか乗ってんじゃね
930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 14:04:17.81ID:3DfY5sER
2016cs2乗ってるけど転けた傷と倒された傷は当然あるけど消耗品交換してるから完調。普通のチャリ乗りはチェーン、クランク、ブレーキサビさせるんでは?俺からすると愛が足りないから自転車を大切に乗るのが先だね。
2022/10/03(月) 14:31:06.80ID:keNjwwtv
今乗ってるローマが気に入らなかったり新車が欲しくて買い替えるのなら仕方ないけど、フレーム活かして新車買う予算をそのままパーツ代にまわしたら結構良くなるんじゃないかとも思った。予算浮いたら焼肉でも行ったらいいし。
932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:42.56ID:a+Gz3wDZ
焼肉を贅沢な食事だとか思う、物知らねーカスか
くだらね。
933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:03:29.14ID:3DfY5sER
何でこんな心の腐った書き込みあるんだろう。ある意味可哀想
2022/10/03(月) 16:59:12.71ID:FNbICtDg
焼肉が贅沢だとは書いてないゾw
2022/10/03(月) 17:02:17.03ID:TTqrOwKG
飯食いに行く、くらいのつもりで「焼肉でも行ったらいい」って書いたら
焼肉を贅沢だと思ってるなんて物知らないカスだな、と言われる

焼肉が贅沢だなんて一言も書いてないのにな

ド底辺が恨み節ったっぷりで書き込んでて笑うわ
2022/10/03(月) 17:15:17.30ID:o8GtNxFE
文章を理解できないですぐに噛みつく
完全にアスぺやん
937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:58:23.83ID:a+Gz3wDZ
釣れてるよ!
ダボハゼどもが〜www
2022/10/03(月) 18:57:53.71ID:vW0SPVAc
効いてて草
2022/10/04(火) 03:07:40.88ID:a3F20UBT
>>925
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638937955/874-877
上でサス云々で揉めてたけど、これの事か
C SPORT CROSS
https://www.bianchi.com/store/int_EN/ysbb2-csportcross-acera24sp-7.html
940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:13:26.98ID:dxNEnUFy
後釣り宣言ってクッソダサいなwww
2022/10/04(火) 23:01:41.80ID:5tM/UzYB
  ヘ( `Д)ノ  モーコネーヨ ウワァァァン!!
≡ ( ┐ノ
:。;  /
2022/10/05(水) 02:24:22.41ID:jAU3BYYO
>>926
2015年頃?までは日本でもラインナップにあったよ
売れ残りを在庫処分してるのも度々みかけたしイマイチだったのかと
2022/10/05(水) 02:25:28.17ID:jAU3BYYO
2014年のラインナップにあったわ
https://www.cycleurope.co.jp/2014/bikes/sport/index.html
2022/10/05(水) 07:46:15.30ID:/6p6Esoq
せっかく面白いの投入しても長くは続けないよねぇ
ニローネのフラットバーもすぐやめちゃったし

ハードテイルはマグマ、フラバはローマとバッティングするし
そっち乗ってくれがあるのかもだが
2022/10/05(水) 12:57:44.71ID:J5b43KCi
ワイもローマはフラバやんけこれって思うけどクロスってなっててモヤる
2022/10/08(土) 07:50:08.92ID:BlszVC2K
50歳前後のオッサンがCスポーツ2チェレステ乗ってたけどやっぱ壊滅的に似合わないな
何でそれ買った?って感じが凄い
2022/10/08(土) 08:54:05.82ID:y5w9ec+z
>>946
それってあなたの感想ですよね?
2022/10/08(土) 12:33:29.61ID:8Au3sOQa
本人が好きなもん乗ってりゃ別に良いんじゃねーの
949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:21.17ID:YOZqoxea
>>946
まさに俺がそうだけど。好きな物に乗ってるだけで迷惑かけてる訳じゃない。世の中本当殺伐としてるよね。何でもかんでもクレームいれる輩と同じ
2022/10/08(土) 19:53:50.25ID:y5w9ec+z
他人の乗ってる自転車の色が似合ってるとか似合ってないとか
どーでもいい事に因縁付けて絡んでくるとか異常者だよな
オレは55で黒のローマ3乗ってるけど他人の自転車の色なんて気にしたことないし
他人にいちいち似合ってる似合ってないとか決められたくないわ大きなお世話だ
2022/10/09(日) 11:45:19.39ID:c0RUoSte
自分を客観視出来なくて痛々しいファッションしてるオヤジみたいもんだな
2022/10/09(日) 12:11:43.40ID:1WFGASLQ
そもそも似合うとか似合わないとかいう観点で乗るものでもないしな。
953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:34:13.74ID:ylP1FZya
変なのは無視しとこ。ビアンキクロスでもしようや。
センスタつけてめちゃ安定便利だけど重い。軽さと便利さはなかなか同居しないね
954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:39:34.50ID:ylP1FZya
ミス。ビアンキクロスの話しようや
2022/10/09(日) 13:19:15.61ID:5Ll7dpWW
変な奴ほど客観視出来てないよね
2022/10/09(日) 15:44:53.00ID:XgQDJJ3s
めっちゃ効いてるやんw
2022/10/10(月) 14:36:57.99ID:q/03uDin
クソデブで髪もボサボサとかならありえんがパステル系乗ってるのみたらうわぁ…ってなるけどたとえ爺さんが乗ってても別に気にせんわ
そのくらいの人でビアンキ乗ってるのはクロモリとか少し前の使ってる人多い気がするけど
958ishibashi
垢版 |
2022/10/10(月) 14:41:36.40ID:m6oMWO67
年代服装問わずビアンキなんぞに乗っていること自体恥ずかしいぎゃ
至高のクロスバイクはトレックFX4だぎゃ
2022/10/10(月) 14:54:41.29ID:2zM5vxqb
んで石橋はいつになったらクロス買うの?
2022/10/11(火) 09:40:48.69ID:0jvZcz2S
おじさんどうこうより基本的に日本人に似合わないよねチェレステみたいなパステルカラーは
2022/10/11(火) 10:45:11.11ID:o0Msl8b9
そんな事言いだしたら白人だって似合わないやつも居るだろ
何人だから似合うとか似合わないとかそれこそナンセンス
2022/10/11(火) 11:49:14.90ID:hUBY1/EP
チェレステ→若者限定カラー
2022/10/11(火) 19:43:47.34ID:vo2P6zfv
若いカワイイ女の子限定
2022/10/12(水) 16:48:59.09ID:lPN2RsRL
くっだらね
2022/10/17(月) 09:17:05.59ID:zjQUDiWI
ローマ3チェレステ走ってた
札幌じゃ珍しい
2022/10/17(月) 13:47:05.83ID:+2ggWDks
雪国で冬乗るのはマグマ29erじゃないと厳しそう
あれはクロスじゃなくてMTBか
2022/10/17(月) 15:15:43.46ID:xM6feJ19
雪降ってきたらシーズンオフにするよ。
オイル差して冬眠だ。
2022/10/23(日) 17:53:10.81ID:1aw2sC/K
ワイズにローマ2ローマ3の在庫あるな
2022/11/06(日) 05:53:48.55ID:aWqRRWIu
恥ずかしながら最近初電アシ購入
今の電アシってこんなにパワフルなんですね
そして走行距離も平気で100キロとか走る
凄く電アシにハマってしまいあちこち用事も無いのにサイクリングしてる
とにかく乗ってて楽しい
グングン走る登るマジ感動
もっと早くに買うべきだった
シオンUです
2022/11/06(日) 07:56:16.51ID:YE4L9FmW
>>969
スレ間違ってんぞ ここ行って話せ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637173065/
971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:43:27.02ID:Is75B2Rb
>>970
お前も早く次スレたてろ
2022/11/06(日) 21:25:02.17ID:ab9KARk6
ビアンキのクロス乗ってるけどこのスレは機能してないからもういらないだろ
973ishibashi
垢版 |
2022/11/06(日) 22:00:19.22ID:Alrguk74
チェレステの恥ずかしさを皆で共有するスレ
2022/11/06(日) 23:43:28.99ID:YE4L9FmW
>>971
次スレ要るかぁ?
2022/11/07(月) 04:51:17.27ID:mXlehGAB
ビアンキもクロスの電アシ数年おきに出してるだろ
2022モデルは丸の内店で試乗予約始まったから札束握りしめて行ってこい
2022/11/07(月) 18:56:07.42ID:klcr5nRT
>>975
新しいLif-eとかいうの見たけどカッコワリーな
航続距離だけ170kmもあってすごいけどそれだけだわ
値段も馬鹿みてぇにたけぇし一般人には無縁だな
2022/11/09(水) 07:39:45.90ID:HFO85o8K

シオンUを買う と
2022/11/10(木) 15:58:33.34ID:4IC0Qww5
サイクルベースあさひに点検持っていったら最低でも1時間はかかるって言われて帰ってきたわ
明日また出直すことにした
ほんの1時間前に電話したときは空いてるからすぐ出来るって言ってたのに分からんもんだな
2022/11/10(木) 16:22:51.21ID:6OPa2i//
わざわざ電話してそれは詰めが甘い
2022/11/10(木) 16:33:44.37ID:4IC0Qww5
>>979
詰めが甘いんじゃなくて不可抗力だわ
店の混雑はオレにはどうしようもない
2022/11/10(木) 18:05:56.59ID:HGZ8UObs
点検即終わるとか思ってる池沼かよ1時間って言っておいて多少早めに終えられたら連絡するってなるのが普通だろ
982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:13:24.72ID:mGlG7Mlh
言うほど人手無いんだから余り言うてくれるな
そんなに利幅ないのに点検してくれるだけありがたい
ただちゃんと見れるスタッフに当たらないと地獄だけど
2022/11/10(木) 20:28:29.02ID:4IC0Qww5
>>981
オレが点検にかかる時間も把握してないと思い込んでるお前が池沼
今回が初めてじゃなし、オレは毎月一回必ず無料点検してもらってる
だから空いてる時にやってもらえば15分程度で終わる事を知ってる
 
1時間以上もバカみたいに暇をつぶしてウロウロしなきゃならないなんて耐えられない
最悪預けて歩いて帰ろうかとも考えたが面倒なので止めて帰ってきただけ
2022/11/11(金) 02:17:55.73ID:bABcFbgt
毎月バカみてえに金使わないで時間だけ使わせといて池沼じゃないってもうガイジだろ
自分で整備しろよw
2022/11/11(金) 03:14:17.98ID:d+J+xUko
>>984
安全点検などはプロにやってもらうから意味があるのであって
素人のオレが自分で「安全点検」だなど、トンチンカンも甚だしい

素人に自分で点検しろなどとアドバイスするガイジの言う事など聞けるかボケナス

そもそも無料点検にしたってこちらから無理を言ってるわけでなし
店が会員に約束したサービスなのだから受けて当然

ガイジの思考回路は意味不明だな
2022/11/11(金) 05:04:03.73ID:SWawWDtW
>>985
1時間くらい


ちょ、まてよ
2022/11/11(金) 13:56:29.33ID:b6b9BlRA
ヨドバシカメラのネットショップでビアンキ扱ってるのな、純正小物もあってびっくり
2022/11/11(金) 14:20:25.41ID:ATfJFFO3
昔ヨドコムでビアンキのベル買ったで
2022/11/11(金) 18:55:37.21ID:8Dyd/nUV
ビアンキのワイヤーガード再販してくれー
2022/11/12(土) 08:29:57.10ID:Q1wkqgi/
自分の存在自体が、
消滅してしまいます。

消滅したくないです。
2022/11/12(土) 08:30:14.00ID:Q1wkqgi/
ええやろ
2022/11/12(土) 08:30:24.83ID:Q1wkqgi/
ボボンハウスへようこそ
2022/11/12(土) 08:30:36.60ID:Q1wkqgi/
ボボンハウスへようこそ

(´・ω・`)や.いらっしゃいませボボンハウスに.
がページはサービスだから, まず見て安定したら良いだろう.

うん, 「また規制」だ.すまない.
FOX★の顔も三度だと言ったり, 謝って承諾してズォと言っても承諾するつもりはない.

そうだが, このページを見た時, お前は, 多分言葉では表現することができない
「反省」のようなことを感じてくれたと思う.
殺伐にした 2 チャンネル中(の内)で, そういう気持ちを忘れなければ良い, そのように思って
が規制を発動した.

さあ, 規制解除以外の注文を (野)問おうか.
2022/11/12(土) 08:30:53.50ID:Q1wkqgi/
     ∧∧
*〜'´ ̄(''`w´)  ななしちん.キャットだよ
 `、,,   ,,,丿  自動で古い毛がぬけるすごいやつだよ
  UU ̄U U
2022/11/12(土) 08:31:09.08ID:Q1wkqgi/
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ 、
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  イェ〜イwwwwwwwww(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
2022/11/12(土) 08:31:23.29ID:Q1wkqgi/
996
2022/11/12(土) 08:31:35.35ID:Q1wkqgi/
997
2022/11/12(土) 08:31:48.39ID:Q1wkqgi/
998
2022/11/12(土) 08:32:05.21ID:Q1wkqgi/
999
2022/11/12(土) 08:32:22.09ID:Q1wkqgi/
1000 1000 1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 338日 18時間 59分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況