【+】バッテリースレッド【-】 91個目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 89個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1550382555/
【+】バッテリースレッド【-】 88個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542891684/
【+】バッテリースレッド【-】 87個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1540366135/
【+】バッテリースレッド【-】 90個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563620517/

■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA http://gyb.gs-yuasa.com/
パナソニック http://panasonic.jp/car/battery/
古河電池 http://www.furukawadenchi.co.jp/
日立化成 http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/cbt/
BOSCH https://jp.bosch-automotive.com/ja/batteries
ACDelco https://www.acdelco-japan.jp/products/general-batteries/
ACDelco(トヨタ共販向け) https://www.acdelco-japan.jp/products/toyota-batteries/
Atlas Battery http://www.atlasbattery.com.pk/
ATLASBX http://www.atlasbx.com/

関連スレなど

Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1531839620/

【鉱滓】激安バッテリースレッド【不法投棄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1519737026/

※バッテリー上がり(放電)と故障、劣化・寿命は別の現象です。
 たんなるバッテリー上がりは充電すると回復するため各メーカーとも保証対象となりません。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>947
60年代なら今のが普通に付けられる
もっと古い車はおかしなバッテリーが付いてたみたいだけどターミナルと金具を改造して今のサイズを付けてるのを見たことある
古い軽だと12N24を使ってたけどこれもターミナルと金具を変えてB19を付けられるようにしてるのが多い
今でも12N24は売られてるけれど特殊なので高い

まあ元が12Vの鉛バッテリーならターミナルを合わせて載せることができれば何とかなる。

昔のイギリス車はプラス接地のクルマがあったな

本当はプラス接地の方が腐食しにくいが、電子機器は習慣的にマイナス接地なので、現在はマイナス接地に統一された。

>>922
友達には居るが就職はそこそこ苦労しているw

40B19
ピットワークのが4年目ぐらいで液漏れ始まったので
GSユアサ BVをモノタロウで調達
製造は今年1月モノ
到着時電圧12.7Vで初期充電5時間で13.0V
長寿命でお願い

違ったらスマンけど
BVシリーズって非充電制御じゃなかったかな
去年買って返品交換した
ただパナのバッテリーで非充電制御だと知らずに使ってたのが9年持った(充電器使いだしたのも7年経過後)事もあるし素人だからよく分からん

価格コムで最安値の日産のVシリーズ
充電制御対応で試してみたい気持ちもある

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8d-jJOI)2020/02/25(火) 11:10:31.07ID:M398WCu90
>>958
40Bをそこまで使い込むとはどんだけ貧乏なんや

バッテリーが弱ってきてると、60キロ以上の高速走行中やその後の信号待ちで停車した時にエンストすることは原因として考えられますか?エンジン始動は問題ないのですがもうすぐ7年40B19Lです

>>937
電圧?測ってみたら12.6vあったからやっぱりバッテリーじゃないのかな

カム角センサーは?

>>962
どんな状態でどこの電圧を測ったの?
電圧電圧と言うけどでたらめな測り方をしてる人も多い
セルが回ってエンジンがかかるって事はバッテリーはそれなりの電気を持ってるはずだからアイドリングで止まるのとは関係が無いと思う

>>961
走行中のエンストはバッテリーとは関係無いかと。

まあOBD2ついてる車種ならそれ見てみては
コネクターそんな高くないしフリーのアプリでもエラーくらい見られる

>>963
ネットで調べたらそれっぽい感じもします、昔の軽トラなのでカム角の交換が困難なのでもしも原因がバッテリーならなあという願望も
>>964
倉庫に止まってる状態でバッテリーにテスターを付けて測ってみました。1週間ほど前に12.5以下だったので充電しました。
>>966
昔のサンバーでもできるのでしょうか?スキャンツールが高そうまでは調べてたのですが、その方面はあきらめてました。
もうちょっと調べたら、通信規格がスバル独自規格うんぬんとあったので、おとなしく修理工場にもっていこうかなと思うに至りました。

親切に教えていただいてありがとうございます。

>>967
ネットであれこれ聞き回るより整備工場行ったほうがいいべ

>>967
測り方は正しい
温度で違いはあるけれどバッテリーの公称電圧は12.6V
電圧さえあれば良いって物じゃないけれど放置しててその電圧なら優秀だよ
B19なんて安いのだからバッテリーだと思うのならバッテリーを替えたら良いじゃん
7年も使ってるのなら惜しくはないでしょ
それまでに一度バッテリーを外してリセットをかけてみたら?

まぁB19なら安いし思い当たるなら買い換えてもどうせそろそろだったしと納得もできるわな。
エンストするのは夜だったり、雨の日だったり、大音量だったり余計な電気使ってるときじゃなくて?
バッテリーではないと思う。オイル交換、ガソリン添加剤、充電してみる。

軽自動車板にサンバースレがあるからそっちで聞いた方が有力な情報得られると思うよ

エンジン掛けた状態でナビの接続状況でバッテリー電圧調べたら13.7Vでした これって良好と考えていいのでしょうか?

>>972
ちゃんとオルタネーターが仕事してるね!

オルタネータに問題がなければ普通14V以上にならないか?

ナビの画面では裏の配線の細さで電圧低下も考えられるので、
正確に測るならバッテリ端子で測るといい

>>972
車内の電装品の電圧計は誤差が大きいから信用できないけど発電はしてる
負荷がかかった時の電圧が重要だからライトをつけたりリアデフを入れたりして負荷をかけて様子を見るんだけど車内の電圧計だとおかしな数値を出す事があるからあまり気にしない方が良い

>>974
13.5Vから14.5Vなので正常範囲に入ってる

ありがとうございます!3年使ってるカオスなんです まだ大丈夫そうですね

実験的に鉛バッテリ6セル対応のBMSを装着、電気的な接合はステンレスねじなんかの耐酸で済むのかな?
ケースはキリで楽勝に穴空くが、飛躍的に高まる液漏れリスク。
誰かやってみません?お手持ちのスマホから、青葉経由で単セルの電圧まで出るのもあるよな。。

ネット見てたら18650大量にパラって置き換えしてる人いるが吹っ飛ばないのかね?
充電回路もちゃんとしてればいいが…

ラジコン用のLipoバッテリーでスターター回すとよく回るよね

>>961
走行中のエンストは、バッテリーではなくオルタネーターが故障して発電
しなくなった状態で、バッテリーの電力が使い果たされた時に起こる

>>981
バッテリーがカラカラの状態ならアイドリングでエアコンが入った瞬間にエンストとかライトをつけた瞬間にエンストとかある
ほとんどないけど突然死したバッテリーでブースターでかけて走ったような時に起こる

>>974
何時の時代の車なんだ
今のは充電聖女なくるまだろ

>>961
エンストには至らなかったけど、
似たような状況でナビが再起動したりABSの警告表示が
出た事はあった
バッテリーがヘタってて、電動ファンなど大容量の
電装品が起動した時の突入電流で瞬間的に電圧が
ドロップしてたみたい
エンジンの始動は普通に出来てたんだけどね
EN規格の100Ahバッテリー

充電聖女欲しい

>>980
ラジコンのスターター?車のスターター?

充電聖女の詳細はまだかね?

なにそれ、オナホ?

>>986
車のスターターをLipoで回す、ようはジャンプスターターなんだけど
Lipoはものによってピークで1000A以上流せるからスターターモータも軽く回る

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-3NX3)2020/02/29(土) 17:39:17.86ID:QSsR15ne0
バッテリー上がりではないですが、
ラジコン用の充電器でカーバッテリー充電中です。
バッテリーは2年半使ってます。80D26Lです。
20HR 65Ah CCA 530A D26とラベルに書かれてます。
とりあえず6セルで6A設定で充電開始しましたが、ちょっと放置していたらこんな状況です。放置で良いでしょうか?

https://i.imgur.com/YuD1bDk.jpg

自動調整してる感じでしょうか。

ごく初期を除いて定電圧充電をしてる感じだね

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-3NX3)2020/02/29(土) 21:09:45.95ID:QSsR15ne0
>>991
じゃあ大丈夫っすか?
今電圧は変わらずに電流が1.2Aまで下がってきてます。
このまま朝まで放置でしょうか???

>>990
どこの充電器?俺も欲しい

パルス充電器って割とシンプルな回路なのになんであんなぼったくりなの?

売れるからじゃね?

儲ける為やでー。ぼったくりと思うなら買わなきゃ良いだけですし。

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-3NX3)2020/03/01(日) 08:51:38.51ID:4ZYEY+pQr
>>993
店員に薦められるままに買ったから覚えてないです。(今出先)
あとで現物見てみますね。

0998sage (ワッチョイ d388-gmtk)2020/03/01(日) 09:09:08.64ID:p5ty50RO0
>>993
横から。アリババやアマゾンでもありそう、Liやリポメインだが対応セル数を良く見てね
NiMHなんかも大丈夫だろうけど、自動車用バッテリーチャージャーの方がお勧めだな。。

次スレ

【+】バッテリースレッド【-】 92個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1583022454/

埋め

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 16時間 0分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。