過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/
【山田邦子】昭和の新日本プロレス31【馳浩】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (アウアウウー Sa1d-j9V6)
2021/05/17(月) 22:02:14.53ID:7j9UmYm2a215お前名無しだろ (ワッチョイ 0ef3-7S+s)
2021/05/24(月) 22:44:46.17ID:b0gkvntC0 フリーバーズも20代前半から名を馳せたけど、ロバーツも国際にボンバーズとして
初来日した時で23か4くらいか。まあ司令塔のブラウンとは10歳くらい違ってたから
ブロンドスとしてはやっぱ70年代の名コンビという事だな。
初来日した時で23か4くらいか。まあ司令塔のブラウンとは10歳くらい違ってたから
ブロンドスとしてはやっぱ70年代の名コンビという事だな。
216お前名無しだろ (テテンテンテン MMb6-RI+G)
2021/05/25(火) 01:48:51.84ID:2tW0/B9OM217お前名無しだろ (オッペケ Srbb-xBy7)
2021/05/25(火) 03:19:53.84ID:9YdJY5WDr 昔の選手を褒めるときってたいてい後の誰々より凄かった、って論調だったりするじゃない。
ハンセンブロディが強いと言ってもブルクラにはもっとナチュラルな分厚さや強靭さがあった、とか。
スーパースターとジョナサンもそうだけど。
やはり自分の好きな世代の選手を否定されると「何をー?!」ってなって反発したくなるんだわw
ハンセンブロディが強いと言ってもブルクラにはもっとナチュラルな分厚さや強靭さがあった、とか。
スーパースターとジョナサンもそうだけど。
やはり自分の好きな世代の選手を否定されると「何をー?!」ってなって反発したくなるんだわw
218お前名無しだろ (スッップ Sdba-tvn0)
2021/05/25(火) 08:14:11.61ID:BK6cv3fed >>217
スーパースターとジョナサンの全盛期は当然知らない世代だけど、ジョナサンは強豪でスーパースターも勿論強豪なんだろうけど便利屋みたいな印象がある
スーパースターとジョナサンの全盛期は当然知らない世代だけど、ジョナサンは強豪でスーパースターも勿論強豪なんだろうけど便利屋みたいな印象がある
219お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-7S+s)
2021/05/25(火) 08:17:18.95ID:IpmH62EI0220お前名無しだろ (ワッチョイW 5bbd-UDVt)
2021/05/25(火) 08:40:00.57ID:iFRDJ27b0 自分も流星仮面はもっとも好きな外国人レスラーではあるけれど、ジョナサンとでは
身長差が大きい。10cmくらい違ったんじゃないかな。
流星仮面の身長を盛っていた新日、テレ朝のせいじゃないの?ブロディと対峙した時に
身長差がかなりあったでしょ。ジョナサンはブロディよりもさらに3cmくらい
高かったと思うわ。
身長差が大きい。10cmくらい違ったんじゃないかな。
流星仮面の身長を盛っていた新日、テレ朝のせいじゃないの?ブロディと対峙した時に
身長差がかなりあったでしょ。ジョナサンはブロディよりもさらに3cmくらい
高かったと思うわ。
221お前名無しだろ (ワッチョイ 2789-Q7kn)
2021/05/25(火) 09:51:48.21ID:4S2DOSvh0 >>200
ジョナサンとゴーディエンコでは事情が違う
ジョナサンはリアタイで見た思い入れというのも多いかも知れないが
ゴーディエンコは20世紀以降に再評価されて伝説化した
もちろんリアタイで見て憶えているのもいるだろうが、結構レア
ジョナサンとゴーディエンコでは事情が違う
ジョナサンはリアタイで見た思い入れというのも多いかも知れないが
ゴーディエンコは20世紀以降に再評価されて伝説化した
もちろんリアタイで見て憶えているのもいるだろうが、結構レア
222お前名無しだろ (ワッチョイ 2789-Q7kn)
2021/05/25(火) 09:52:41.08ID:4S2DOSvh0 >>221
21世紀以降だ
21世紀以降だ
223お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-e2O+)
2021/05/25(火) 11:53:27.99ID:+UkXS02ha 坂口・小林組にはあまりの鈍臭さにイライラさせられて、本当に腹がたったわ。
224お前名無しだろ (ワッチョイ 33ef-Q7kn)
2021/05/25(火) 12:10:07.44ID:9S9f7ILV0 ジョナサンは、確かに身体能力は高いが、塩も塩だよ。
それが、1989年全日の「オールド・バット・グッドディ」の
第一回ゲストに招かれ、当時、週プロのターザン山本編集長が
ハイジャックバックブリーカーなみに「ヨイショ!」した。
それを読んで、「ジョナサンって凄いレスラーだと」感化された
当時の若いファンもいるのではないかな?
しかし、ターザンってジョナサンが初来日の’58年(当時12歳)の時は
家にテレビがなかったとのこと。同時期の外人レスラー(オルテガとかMRアトミック)
の思い出話をしていないでしょう?
67年や70年は、映画ファンの大学生だったし、あまりジョナサンを知らないと思うんだよ。
それが、1989年全日の「オールド・バット・グッドディ」の
第一回ゲストに招かれ、当時、週プロのターザン山本編集長が
ハイジャックバックブリーカーなみに「ヨイショ!」した。
それを読んで、「ジョナサンって凄いレスラーだと」感化された
当時の若いファンもいるのではないかな?
しかし、ターザンってジョナサンが初来日の’58年(当時12歳)の時は
家にテレビがなかったとのこと。同時期の外人レスラー(オルテガとかMRアトミック)
の思い出話をしていないでしょう?
67年や70年は、映画ファンの大学生だったし、あまりジョナサンを知らないと思うんだよ。
225お前名無しだろ (テテンテンテン MMb6-0KVf)
2021/05/25(火) 12:47:09.72ID:AM3RqDXzM 218>>ジョナサンも便利屋
例=小林戦、ブッチャー戦
例=小林戦、ブッチャー戦
226お前名無しだろ (ワッチョイW 5bbd-MdHo)
2021/05/25(火) 12:51:11.03ID:iFRDJ27b0 ジョナサンは日本での評価なんて関係なしに北米でレジェンドだろ、巨体の割の
身体能力の高さがその所以だから演技力とか表現力とは取り敢えず関係ないよ。
身体能力の高さがその所以だから演技力とか表現力とは取り敢えず関係ないよ。
227お前名無しだろ (ワッチョイ 33ef-Q7kn)
2021/05/25(火) 13:13:17.80ID:9S9f7ILV0 >>226
まぁジョナサンがアメリカでも一流の選手だったことは
認める。日本で、だって力道山のインターに挑戦、
ワールドリーグの決勝進出と評かは低くないよ。
でも、
>巨体の割の身体能力の高さがその所以だから
>演技力とか表現力とは取り敢えず関係ない
その演技力とか表現力がプロレスにとっては、重要な要素だよ。
純然なスポーツではないんだから、←これは決して貶し言葉ではない。
身体能力だけではプロレスはスターになれない、難しい業界ということ。
テンタも、ジョージ高野も身体能力は素晴らしかったが、、
まぁジョナサンがアメリカでも一流の選手だったことは
認める。日本で、だって力道山のインターに挑戦、
ワールドリーグの決勝進出と評かは低くないよ。
でも、
>巨体の割の身体能力の高さがその所以だから
>演技力とか表現力とは取り敢えず関係ない
その演技力とか表現力がプロレスにとっては、重要な要素だよ。
純然なスポーツではないんだから、←これは決して貶し言葉ではない。
身体能力だけではプロレスはスターになれない、難しい業界ということ。
テンタも、ジョージ高野も身体能力は素晴らしかったが、、
228お前名無しだろ (スッップ Sdba-tvn0)
2021/05/25(火) 13:39:23.19ID:BK6cv3fed ジョナサンはバック宙が出来たとか何かに載ってた
229お前名無しだろ (ワッチョイW bb89-R3sg)
2021/05/25(火) 14:35:09.00ID:INucyjuI0 できたよ
230お前名無しだろ (ワッチョイW cb12-yqn0)
2021/05/25(火) 14:39:21.56ID:E2i/XHrz0 あの巨体で運動神経抜群だし、ドロップキックやサンセットフリップは難なくこなす。
ムーンサルトもやろうと思えば出来ただろうね
ムーンサルトもやろうと思えば出来ただろうね
231お前名無しだろ (ワッチョイW 3e02-3cqu)
2021/05/25(火) 15:21:48.77ID:xPeSG3Ms0232お前名無しだろ (ワッチョイW 5bbd-MdHo)
2021/05/25(火) 16:10:28.07ID:iFRDJ27b0 ジョナサンについて触れてる記事はおそらくはどれも巨体と身体能力の高さを
賞賛してるものでアスリート的に評価されてたんだから妙な小芝居なんてむしろ
不要だろ。
スケールはちょっと違うけど鶴田最強説みたいなもんだな。
喋りだけで売れるレスラーもいれば違った面で売れるレスラーもいるだろ。
https://www.f4wonline.com/other-wrestling/mormon-giant-don-leo-jonathan-passes-away-267841
賞賛してるものでアスリート的に評価されてたんだから妙な小芝居なんてむしろ
不要だろ。
スケールはちょっと違うけど鶴田最強説みたいなもんだな。
喋りだけで売れるレスラーもいれば違った面で売れるレスラーもいるだろ。
https://www.f4wonline.com/other-wrestling/mormon-giant-don-leo-jonathan-passes-away-267841
233お前名無しだろ (ワッチョイ 4e83-lZiV)
2021/05/25(火) 19:38:56.26ID:v07xPPle0 https://pbs.twimg.com/media/DpoNPHFUUAE-Gu3.jpg
猪木にここまで言わせるんだから、ジョナサンは強いレスラーだったんだろう
猪木にここまで言わせるんだから、ジョナサンは強いレスラーだったんだろう
234お前名無しだろ (ワッチョイ a3ef-Q7kn)
2021/05/25(火) 20:36:53.48ID:7QUEQYiB0235お前名無しだろ (ワッチョイ a3ef-Q7kn)
2021/05/25(火) 20:46:25.15ID:7QUEQYiB0 >>233
「凄い」と言っているが、「プロとして面白みがない」
というのが猪木のジョナサン評だよな。
結論を端折るなよ!(苦笑)
まぁ、こういう文章でジョナサン幻想が広がるんだろうが
プロレスラーとしては、ジョナサンは塩も塩、大塩平八郎だったよww」
「凄い」と言っているが、「プロとして面白みがない」
というのが猪木のジョナサン評だよな。
結論を端折るなよ!(苦笑)
まぁ、こういう文章でジョナサン幻想が広がるんだろうが
プロレスラーとしては、ジョナサンは塩も塩、大塩平八郎だったよww」
236お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-Uqfx)
2021/05/25(火) 21:10:47.99ID:/3+ETBxGa 」、で締めてるのに、「、で始まってないから台無しだな。
237お前名無しだろ (ワッチョイW 8adc-kMNU)
2021/05/25(火) 22:01:07.72ID:kfZupXWX0 ジョナサンは勝敗に淡白だったのかブッチャー戦(オープン選手権)なんかも短時間で負けて子供ながら本当に強豪なのか疑った
238お前名無しだろ (テテンテンテン MMb6-LvA1)
2021/05/25(火) 22:08:24.45ID:yEaROJTjM >>210
なるほど。分かりやすい例えだね。
林下のは、パワー不足で(今にも事故が起きそうなくらいに)危なっかしい感じで落としてるが、
ジョナサンは、アレを余裕を持って落としてるわけね。
オレもジョナサンは知らないが、その凄さが伝わってきた。ありがとう。
なるほど。分かりやすい例えだね。
林下のは、パワー不足で(今にも事故が起きそうなくらいに)危なっかしい感じで落としてるが、
ジョナサンは、アレを余裕を持って落としてるわけね。
オレもジョナサンは知らないが、その凄さが伝わってきた。ありがとう。
239お前名無しだろ (ワッチョイ 4e83-lZiV)
2021/05/25(火) 22:18:39.01ID:v07xPPle0 ユーチューブの動画でジョナサンが軽々とブッチャーをボディスラムで投げ捨てていた
猪木の時は相手に敬意を払って重そうに必死に持ち上げていたが
ジョナサンはそういう気遣いが一切ない無造作にポイっと
猪木の時は相手に敬意を払って重そうに必死に持ち上げていたが
ジョナサンはそういう気遣いが一切ない無造作にポイっと
240お前名無しだろ (JP 0H46-XL4O)
2021/05/26(水) 00:05:50.81ID:ffC1CLxpH ドンレオジョナサン
あんなスゲエ体のレスラーいないよ
ブッチャー戦でも本当は俺が強いと見せつけてたじゃない
デストロイヤーの技術でも苦戦する
あんなスゲエ体のレスラーいないよ
ブッチャー戦でも本当は俺が強いと見せつけてたじゃない
デストロイヤーの技術でも苦戦する
241お前名無しだろ (ワッチョイ bb46-XL4O)
2021/05/26(水) 00:26:30.12ID:DuQ7Xd5W0242お前名無しだろ (ワッチョイW 1a7e-wmjO)
2021/05/26(水) 02:41:06.79ID:Z/TW54Cj0 ドンレオジョナサンて「モルモンの殺人鬼」て呼ばれてたの?
すげーなw
すげーなw
243お前名無しだろ (オッペケ Srbb-xBy7)
2021/05/26(水) 04:39:43.30ID:HhFryvKHr ハイジャックバックブリーカーに近い技だと、ビシャスウォリアーが初来日で藤波にやった、
スピニングバックブリーカーから放り投げて藤波が竹トンボのように吹っ飛んだのが豪快で凄かったなw
比較的軽い藤波相手だからできたか
スピニングバックブリーカーから放り投げて藤波が竹トンボのように吹っ飛んだのが豪快で凄かったなw
比較的軽い藤波相手だからできたか
244お前名無しだろ (ササクッテロラ Spbb-UO+c)
2021/05/26(水) 05:41:30.67ID:eYGU5f64p ジョナサンがミスターレスリングにかけたハイジャックバックブリーカーが何とも優雅だった。
246お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-7S+s)
2021/05/26(水) 08:13:41.79ID:xMlUcxgK0 >>240
身体能力の高さは馬場も評価していて「オレがオレがでもっと欲があれば凄いレスラー
になったはず。相手が弱すぎる気を遣い・・・」等とコメントしていた。副業だった
潜水会社の経営も順調だったので積極的に活動する必要も無かった。潜水器具の買い付け
で来日した時も会食した馬場が「プロレスの話は全く出ずにユーはちゃんと教会に行ってるか?」
と言う様子だった。潜水作業中に腰を痛めてプロレスはセミリイタリアしたとも語っていた。
ただロシモフにボディスラムやった時にすで痛めていたとも言われる。
本気になった時のジョナサンの凄さはオープン選手権でのらりくらりファイトを返上して
最強と言われたドリーと引分けて馬場の優勝をアシストした試合で垣間見る事ができる。
身体能力の高さは馬場も評価していて「オレがオレがでもっと欲があれば凄いレスラー
になったはず。相手が弱すぎる気を遣い・・・」等とコメントしていた。副業だった
潜水会社の経営も順調だったので積極的に活動する必要も無かった。潜水器具の買い付け
で来日した時も会食した馬場が「プロレスの話は全く出ずにユーはちゃんと教会に行ってるか?」
と言う様子だった。潜水作業中に腰を痛めてプロレスはセミリイタリアしたとも語っていた。
ただロシモフにボディスラムやった時にすで痛めていたとも言われる。
本気になった時のジョナサンの凄さはオープン選手権でのらりくらりファイトを返上して
最強と言われたドリーと引分けて馬場の優勝をアシストした試合で垣間見る事ができる。
247お前名無しだろ (ワッチョイW 5bbd-MdHo)
2021/05/26(水) 10:46:23.34ID:R4MQE9Gi0 ジョナサンの最後の試合は対ワンツだけどその前がアンドレとの試合だった。
アンドレをボディスラムする時にジョナサンが身体痛めて引退決めたみたいな
コラムあったような記憶あるけどまんざらデタラメでもないな。
アンドレをボディスラムする時にジョナサンが身体痛めて引退決めたみたいな
コラムあったような記憶あるけどまんざらデタラメでもないな。
249お前名無しだろ (ガラプー KK06-dWi8)
2021/05/26(水) 21:50:38.25ID:vl5eLaarK 今日は初代タイガーのジュニア二冠達成日
250お前名無しだろ (テテンテンテン MMb6-LvA1)
2021/05/26(水) 22:37:16.45ID:ADpd3HYOM ブッチャーvsホーガンをセミに回してのタイガー戴冠。
あの頃のタイガーは、本当に輝いてたね。
あの頃のタイガーは、本当に輝いてたね。
251お前名無しだろ (ワッチョイ 4e83-lZiV)
2021/05/26(水) 22:56:11.04ID:KZLRN2mB0 https://pbs.twimg.com/media/EMNDhUBU0AAB2Ze.jpg
馬場とブッチャーを除外してポスターに載れるほどの知名度があったタイガー
馬場とブッチャーを除外してポスターに載れるほどの知名度があったタイガー
252お前名無しだろ (ワッチョイW 5bad-5faA)
2021/05/26(水) 22:58:06.55ID:a52VXskx0 ブラックタイガーをツームストンからのラウンディングボディプレスでピンフォールした試合だよな
リアルタイムで見てて今でも覚えてる
リアルタイムで見てて今でも覚えてる
254お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-Uqfx)
2021/05/26(水) 23:12:58.30ID:C6klFAc0a255お前名無しだろ (テテンテンテン MMb6-LvA1)
2021/05/26(水) 23:13:54.41ID:ADpd3HYOM ブラックタイガーも良かったね。
ただ、ブラックの方はその試合を境に、坂道を転げ落ちるように輝きを失ってしまった感じ。
ただ、ブラックの方はその試合を境に、坂道を転げ落ちるように輝きを失ってしまった感じ。
256お前名無しだろ (ワッチョイW 8a01-lQiX)
2021/05/26(水) 23:26:51.18ID:Opl7/ovC0 >>251
鶴田が大仁田っぽいな。
鶴田が大仁田っぽいな。
257お前名無しだろ (ワッチョイW 5bad-UO+c)
2021/05/26(水) 23:44:25.04ID:WnhPmAej0 >>255
ジャーマン封じの急所蹴りをタイガーにかわされて結果的にジャーマンで負けたのは翌年の2月の蔵前だったけね。
ジャーマン封じの急所蹴りをタイガーにかわされて結果的にジャーマンで負けたのは翌年の2月の蔵前だったけね。
258お前名無しだろ (ワッチョイ 5bef-Q7kn)
2021/05/26(水) 23:55:18.86ID:Nzrx6kX80260お前名無しだろ (ササクッテロラ Spbb-UO+c)
2021/05/27(木) 00:40:32.90ID:O4W/enODp メインはホーガーブッチャー、セミは坂口・藤波ーアレン・ペロ、タイガーブラックはセミ前。
261お前名無しだろ (オッペケ Srbb-xBy7)
2021/05/27(木) 05:28:28.45ID:oOggCYusr >>255
輝きを失ったとまでは思わないけど、この後の来日からマスクがどんどんカッコ悪くなっていったなあ。
輝きを失ったとまでは思わないけど、この後の来日からマスクがどんどんカッコ悪くなっていったなあ。
262お前名無しだろ (ガラプー KK06-dWi8)
2021/05/27(木) 06:48:09.18ID:LrBvs2GzK >>254
馬場と猪木以外で初めてMVPになったのもこの年のタイガー
馬場と猪木以外で初めてMVPになったのもこの年のタイガー
263お前名無しだろ (ミカカウィW FF7f-5K50)
2021/05/27(木) 07:49:31.60ID:Kt25MzDEF 初代タイガーの全試合!
kissatalk.web.fc2.com/tiger_senseki.html
戦績ではないな。
kissatalk.web.fc2.com/tiger_senseki.html
戦績ではないな。
264お前名無しだろ (ワッチョイW 8adc-kMNU)
2021/05/27(木) 08:15:39.21ID:BmJ6ack80 ブラックタイガーはグレーのランニングシャツがもうひとつやった。もしタイガーが引退しなかったらキングタイガーやタイガーザグレートも出て来たかもね
265お前名無しだろ (オイコラミネオ MMe3-msku)
2021/05/27(木) 08:41:24.53ID:h1cGOK0eM タイガーバームも出てたな
266お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-Uqfx)
2021/05/27(木) 08:42:07.07ID:KbI48eFia アニメのブラックタイガーって黒人なだけで、覆面は普通に黄色だったよな?
267お前名無しだろ (ワッチョイW 762c-wmjO)
2021/05/27(木) 08:43:42.09ID:mPJNusuY0 ブラックタイガーのテーマ曲でクイーンを知った。
268お前名無しだろ (ワッチョイ 76f0-7S+s)
2021/05/27(木) 09:26:14.37ID:Ru07I6p/0 初代タイガーと戦うカネックはものすごく強く見えた。
269お前名無しだろ (スフッ Sdba-lQiX)
2021/05/27(木) 11:43:44.89ID:53/wy/2Sd270お前名無しだろ (ワッチョイ 97ef-Q7kn)
2021/05/27(木) 12:14:47.06ID:ZPm2NjXi0 >>254
すると、国際プロレスでストロング小林(71年〜74年)
ラッシャー木村(75年〜81年)が王者だった時は、
彼等は興行の看板ではなかった、というのかい?
まぁ、R木村の王者で、国際は倒産したけれど。
タイガーの人気、集客力は認めるが、彼だけで会場を
満員にしたわけでもない。
猪木、藤波、坂口、豪華外人勢があってのことだよ。
それは第一次UWFが興行停止になったことで分かる。
すると、国際プロレスでストロング小林(71年〜74年)
ラッシャー木村(75年〜81年)が王者だった時は、
彼等は興行の看板ではなかった、というのかい?
まぁ、R木村の王者で、国際は倒産したけれど。
タイガーの人気、集客力は認めるが、彼だけで会場を
満員にしたわけでもない。
猪木、藤波、坂口、豪華外人勢があってのことだよ。
それは第一次UWFが興行停止になったことで分かる。
271お前名無しだろ (ワッチョイW 974b-07X5)
2021/05/27(木) 12:19:37.21ID:PoSYS0wU0 タイガーマスクの現実と並行した梶原スーパースター列伝は面白かったな
ファンクスの子供時代のことなんかはホラ三昧でもよく分からなかったけど
ホーガンあたりになるとこちらもWWFデビューからリアルタイムで見てるから
「ウソばっかりやんけ!」と思ってしまったものだけど、タイガーになるともう「ウソしか書かれてない」になる
タイガーの正体をバラそうとしたソラールの腕折り制裁とかすごかったわなあw
https://blog-imgs-108-origin.fc2.com/m/u/r/muranodaikou/20170909194632aa0.png
ファンクスの子供時代のことなんかはホラ三昧でもよく分からなかったけど
ホーガンあたりになるとこちらもWWFデビューからリアルタイムで見てるから
「ウソばっかりやんけ!」と思ってしまったものだけど、タイガーになるともう「ウソしか書かれてない」になる
タイガーの正体をバラそうとしたソラールの腕折り制裁とかすごかったわなあw
https://blog-imgs-108-origin.fc2.com/m/u/r/muranodaikou/20170909194632aa0.png
272お前名無しだろ (ワッチョイW 5bbd-uFNa)
2021/05/27(木) 12:25:28.77ID:IyCOEdH80 マーク・ロコは常に上半身になにか着てプロレスしてたな。理由でもあったんかいな?
273お前名無しだろ (スフッ Sdba-JBQu)
2021/05/27(木) 13:23:05.47ID:HucRcPwXd274お前名無しだろ (アウアウウーT Sac7-4P7j)
2021/05/27(木) 14:33:51.01ID:GPP1rM3Ra >>271
鷲のような覆面のデザインでティグレ・エンマスカラド(タイガーマスクのスペイン語)とかw
あと吊り目の隈取りとか滅茶苦茶だったな
そういえば佐山タイガーがメキシコ遠征した時に「ティグレ・エンマスカラド」ってコールされてたね
鷲のような覆面のデザインでティグレ・エンマスカラド(タイガーマスクのスペイン語)とかw
あと吊り目の隈取りとか滅茶苦茶だったな
そういえば佐山タイガーがメキシコ遠征した時に「ティグレ・エンマスカラド」ってコールされてたね
275お前名無しだろ (ワッチョイW 6324-bDtK)
2021/05/27(木) 15:49:22.36ID:bR1GuXld0 初代ブラックタイガーのあの急所蹴りは初代タイガーとの初対決の蔵前でオレは初めて見たんだけ初代ブラック前にあの蹴り方してたヤツっていた?
276お前名無しだろ (スップ Sd5a-iUW1)
2021/05/27(木) 16:11:36.05ID:/I4KrqZad 猪木は佐山タイガーを「ティグレ」って呼んでたな。
277お前名無しだろ (ワッチョイ 97e0-bqWA)
2021/05/27(木) 16:30:16.25ID:jngdz5zW0 >>275
テリーファンク
テリーファンク
278お前名無しだろ (ワッチョイW 4e3b-FTgx)
2021/05/27(木) 17:53:24.93ID:b04HgpKt0 ティグレエンマスカラド
279お前名無しだろ (オッペケ Srbb-xBy7)
2021/05/27(木) 17:59:07.07ID:a+nvscoXr まあでも今だから荒唐無稽に思えるけど、俺はタイガーマスク編も完全に本気で読んでたな。
ブラックタイガーはもちろんだがスティーブライトもなんて嫌な奴だ!って思ってたw
ブラックタイガーはもちろんだがスティーブライトもなんて嫌な奴だ!って思ってたw
280お前名無しだろ (ワッチョイ 5a24-4P7j)
2021/05/27(木) 18:38:52.24ID:Jyc1l/Qn0 漫画が現実に追いついてしまったため試合内容を梶原の原作に合わせた結果
Bタイガー戦ではタイガーが無理やり両者リングアウトに持ち込むというキャラ的におかしいフィニッシュになり
ウルトラマンは「心の宇宙遊泳」させられてダメレスラー扱いされることに
(心の宇宙遊泳はただページが余ったからフラフラさせとけくらいで入れたと思う)
Bタイガー戦ではタイガーが無理やり両者リングアウトに持ち込むというキャラ的におかしいフィニッシュになり
ウルトラマンは「心の宇宙遊泳」させられてダメレスラー扱いされることに
(心の宇宙遊泳はただページが余ったからフラフラさせとけくらいで入れたと思う)
281お前名無しだろ (ワッチョイ 4e83-lZiV)
2021/05/27(木) 19:50:23.97ID:eTPuUYQw0 https://pbs.twimg.com/media/EujDFV-VgAIjf-W.jpg
メキシコではソラール、スペルアストロのトリオで活躍してた
メキシコではソラール、スペルアストロのトリオで活躍してた
282お前名無しだろ (ワッチョイ a3e0-5BAZ)
2021/05/27(木) 20:01:43.05ID:2WZwOThR0 ロス・カデテス・デル・エスパシオね
284お前名無しだろ (ワッチョイ 0ef3-7S+s)
2021/05/27(木) 20:38:12.75ID:yBsNhZVg0 80年代前半、日本中に人気を巻き起こしたタイガーだったが
やっぱアメリカではああいったタイプ、漫画キャラも勿論だが軽量でテクニカルなレスラーは
ほとんど見かけないな。MSGにも登場し話題にはなったであろうけれど、アメプロの歴史の中で
どんな存在として向こうでは語られているんだろう。
やっぱアメリカではああいったタイプ、漫画キャラも勿論だが軽量でテクニカルなレスラーは
ほとんど見かけないな。MSGにも登場し話題にはなったであろうけれど、アメプロの歴史の中で
どんな存在として向こうでは語られているんだろう。
285お前名無しだろ (ワッチョイW 5bbd-uFNa)
2021/05/27(木) 21:02:36.40ID:IyCOEdH80286お前名無しだろ (ワッチョイ 4eef-Q7kn)
2021/05/27(木) 21:20:09.94ID:6sn9GRvy0 >>284
>アメリカではああいったタイプ、漫画キャラも勿論
60年代はスーパーマンとかバットマンがリングに上がったそうだ。
トニー・マリノがバットマンに扮して。
その後、いなくなったのは、やはり著作権とか厳しくなったからかな?
>アメリカではああいったタイプ、漫画キャラも勿論
60年代はスーパーマンとかバットマンがリングに上がったそうだ。
トニー・マリノがバットマンに扮して。
その後、いなくなったのは、やはり著作権とか厳しくなったからかな?
287お前名無しだろ (ワッチョイ 0ef3-7S+s)
2021/05/27(木) 21:37:00.04ID:yBsNhZVg0 へえ、いたんだw まあでもアメリカはやっぱその辺の著作、商標とかの権利関係は
うるさそうだしな。そーいや、その意味で緩いメキシコにバットマン&ロビンがいたような記憶があるが勘違いかな?
うるさそうだしな。そーいや、その意味で緩いメキシコにバットマン&ロビンがいたような記憶があるが勘違いかな?
288お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-7S+s)
2021/05/27(木) 21:43:25.39ID:bn663TzA0 メキシコにはピカチュウもいたぞ。
289お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-Uqfx)
2021/05/27(木) 21:47:43.91ID:KbI48eFia 脇田はメキシコではモモタロウ(当時流行ったコミックのキャラ)を名乗ったが、
日本に帰国して使うわけにいかないからデルフィンになったんだよな。
日本に帰国して使うわけにいかないからデルフィンになったんだよな。
290お前名無しだろ (ワッチョイ 4e83-lZiV)
2021/05/27(木) 22:07:25.22ID:eTPuUYQw0 作者のにわのまことはむしろ使って欲しかったらしいが、ワキタが集英社に許可取らなかった上に
「漫画のキャラパクったわけやない偶然デザインが同じだっただけや」と居直ったもんだから
問題がこじれて使えなくなってしまった。変な所でプライド高いんだなぁデルフィン
「漫画のキャラパクったわけやない偶然デザインが同じだっただけや」と居直ったもんだから
問題がこじれて使えなくなってしまった。変な所でプライド高いんだなぁデルフィン
291お前名無しだろ (ワッチョイ 4eef-Q7kn)
2021/05/27(木) 22:17:53.42ID:6sn9GRvy0 >>286
アメリカの「バットマン」も
「原作者からクレームがついてこのギミックには終止符が打たれた」って。
http://www.showapuroresu.com/mirainichi/ha.htm
アメリカの「バットマン」も
「原作者からクレームがついてこのギミックには終止符が打たれた」って。
http://www.showapuroresu.com/mirainichi/ha.htm
292お前名無しだろ (ワッチョイW 9306-RIWl)
2021/05/28(金) 01:38:55.03ID:6FZAR4p20 スティングはクロウの進化系で思いっきりジョーカーキャラやってたのに
293お前名無しだろ (ワッチョイW 011d-oZ5S)
2021/05/28(金) 03:13:36.56ID:42W2Dl3L0 高杉セブンは版権どうだったんだ
俺なら絶対許可しないw
俺なら絶対許可しないw
294お前名無しだろ (ワッチョイ f124-bBgm)
2021/05/28(金) 06:18:00.87ID:kA9iaXz10 トニー・アトラスが一時期’スーパーマン’を名乗っていたな
あれ問題無かったんだろうか
あれ問題無かったんだろうか
295お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-5igl)
2021/05/28(金) 06:35:35.31ID:wwsVay7Lr タイガーマスクは梶原公認だったんだから、マンガの登場人物片っ端から出したらよかったのに。
エジプトミイラとかゴールデンマスクとか。ミスターノーやゴリラマンは無理かなw
タイガーマスクWのときはレッドデスマスクとか出たか。
エジプトミイラとかゴールデンマスクとか。ミスターノーやゴリラマンは無理かなw
タイガーマスクWのときはレッドデスマスクとか出たか。
296お前名無しだろ (ワッチョイ db89-IxRY)
2021/05/28(金) 08:05:48.87ID:jnEIctiq0 鶴田・谷津の五輪コンビも、五輪マークやオリンピックというフレーズが引っかかるよね
297お前名無しだろ (ワッチョイW b3dc-nw8R)
2021/05/28(金) 08:09:59.98ID:O88FMPiw0 >>295
中身が陳腐だと子供向けのショーになってしまうから難しいね。
中身が陳腐だと子供向けのショーになってしまうから難しいね。
298お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-FJwt)
2021/05/28(金) 08:19:22.64ID:sT6zCxfEr >>284
最近ではコラムなどでも伝説として語られてるよ
MSGのタイガーvsキッド戦は近年ストーンコールドがSNSで紹介してブレイクした
「大昔の試合だしかったるいんだろうな……と思って見たらホーリーシット!」
「これがプロレスの未来だった。なのにビンスはデクの棒のチンタラ試合で
WWFを埋めやがって…バカ野郎!」
みたいなコメントが山のように降り注いだんだけど、その動画は削除されてる
権利がWWEじゃなくテレ朝にある関係だろう
都合5個くらい上げられて2つくらいが残ってるのかな、MSGタイガーの動画は
最近ではコラムなどでも伝説として語られてるよ
MSGのタイガーvsキッド戦は近年ストーンコールドがSNSで紹介してブレイクした
「大昔の試合だしかったるいんだろうな……と思って見たらホーリーシット!」
「これがプロレスの未来だった。なのにビンスはデクの棒のチンタラ試合で
WWFを埋めやがって…バカ野郎!」
みたいなコメントが山のように降り注いだんだけど、その動画は削除されてる
権利がWWEじゃなくテレ朝にある関係だろう
都合5個くらい上げられて2つくらいが残ってるのかな、MSGタイガーの動画は
299お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-950J)
2021/05/28(金) 09:19:41.11ID:oQup48hN0 >>270
上井氏がこの時代がチケットを売る場合において一番、ラクだったと語っていた。
>>286
イメージだけを頂いたモノや微妙なコスチュームもあるけどw
調べてみたらランボー、超人ハルク、ゴーストバスターズ、怪傑ゾロ、インディジョーンズ、
グリーンホーネット、タワーリングインフェルノ、ジョーズ、三銃士、キングコング、
フランシシュタイン、ロンレンジャー、ロングラライダーズ、マッドマックス2(ヒューマンガス)
、スターウォーズ(R2-D2&C3-PO)等があった。
>>298
その後にキッドがMSGで佐山タイガーと同じようなファイトしたのにウケなくて
試合後のパイパーズピット(パイパー司会の試合後のミニインタビューでWWFの名物
コーナーだった)に出演するが盛り上がらないインタビューの最中にパイパーへの
対戦要求が入りインタビューは途中で打ち切られてしまった。この後にWWFの扱い
に幻滅してヒトの手引きで全日移籍を決意したと言われた。
>>254
佐山タイガーの登場はまさに社会現象だった!
上井氏がこの時代がチケットを売る場合において一番、ラクだったと語っていた。
>>286
イメージだけを頂いたモノや微妙なコスチュームもあるけどw
調べてみたらランボー、超人ハルク、ゴーストバスターズ、怪傑ゾロ、インディジョーンズ、
グリーンホーネット、タワーリングインフェルノ、ジョーズ、三銃士、キングコング、
フランシシュタイン、ロンレンジャー、ロングラライダーズ、マッドマックス2(ヒューマンガス)
、スターウォーズ(R2-D2&C3-PO)等があった。
>>298
その後にキッドがMSGで佐山タイガーと同じようなファイトしたのにウケなくて
試合後のパイパーズピット(パイパー司会の試合後のミニインタビューでWWFの名物
コーナーだった)に出演するが盛り上がらないインタビューの最中にパイパーへの
対戦要求が入りインタビューは途中で打ち切られてしまった。この後にWWFの扱い
に幻滅してヒトの手引きで全日移籍を決意したと言われた。
>>254
佐山タイガーの登場はまさに社会現象だった!
300お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-2wl1)
2021/05/28(金) 10:03:51.04ID:NaTI28pj0 >>295
ミスターノーは不可能だろうなw
ミスターノーは不可能だろうなw
301お前名無しだろ (ワッチョイ 91ce-0/K1)
2021/05/28(金) 10:33:39.17ID:1NU2MuLB0 列伝のタイガーマスクはおもしろかったが
悪役ブルースはタイガーマスクが登場してからつまらなくなったな
悪役ブルースはタイガーマスクが登場してからつまらなくなったな
302お前名無しだろ (ガラプー KK05-3Fzu)
2021/05/28(金) 10:50:58.10ID:DKdgvWnwK 悪ブは主人公の吹雪が国際はぐれ軍団と結託でお笑い路線に。
仲間のアポロが何故か突然の帰国、それも吹雪に黙って去るという。
その理由はなかったか。
『ジュン、俺達にも別れの時が来た』という台詞があったな。
タイガーとの試合で両足骨折で車イスで空港に赴いて(おもむいて)。
あのまんま作品が継続されてればアポロの帰国理由も明白になったのかも。
悪ブは最初は『大日本プロレス』だか『大日本帝国プロレス』だったな。
架空のプロレス団体にミスター0乱入。
しかし吹雪がアメリカから帰国後は新日本プロレスという実在の団体。
しかも連載時とリアルで同じ状況。
佐山タイガーに国際はぐれ軍団。
長州の革命軍団はいなかったかな。
あんま出すとゴチャゴチャになるから出さなかったか。
連載時はまだギリギリ狼軍団か。
浜口が国際はぐれ軍団にいたし。
あのコントのノリはカミカゼのキャラクが微妙になった。
あのまんま連載続いたらカミカゼは打倒タイガーを果たせたのか?
中途半端な形でもあのように終わって良かったのかも。
仲間のアポロが何故か突然の帰国、それも吹雪に黙って去るという。
その理由はなかったか。
『ジュン、俺達にも別れの時が来た』という台詞があったな。
タイガーとの試合で両足骨折で車イスで空港に赴いて(おもむいて)。
あのまんま作品が継続されてればアポロの帰国理由も明白になったのかも。
悪ブは最初は『大日本プロレス』だか『大日本帝国プロレス』だったな。
架空のプロレス団体にミスター0乱入。
しかし吹雪がアメリカから帰国後は新日本プロレスという実在の団体。
しかも連載時とリアルで同じ状況。
佐山タイガーに国際はぐれ軍団。
長州の革命軍団はいなかったかな。
あんま出すとゴチャゴチャになるから出さなかったか。
連載時はまだギリギリ狼軍団か。
浜口が国際はぐれ軍団にいたし。
あのコントのノリはカミカゼのキャラクが微妙になった。
あのまんま連載続いたらカミカゼは打倒タイガーを果たせたのか?
中途半端な形でもあのように終わって良かったのかも。
303お前名無しだろ (ワッチョイ 49ef-Yjyo)
2021/05/28(金) 12:42:19.29ID:1vlGpteX0 >>295
エジプトミイラは、すでにミイラ男、ザ・マミーが
日本プロレスに来日しているし、ゴールデンマスクもダメだろ!?
光線を発する前に、金属製のマスクを被っていたら。
せいぜいライオンマスクくらいだな・あれもちょっとマスクが重いが。
エジプトミイラは、すでにミイラ男、ザ・マミーが
日本プロレスに来日しているし、ゴールデンマスクもダメだろ!?
光線を発する前に、金属製のマスクを被っていたら。
せいぜいライオンマスクくらいだな・あれもちょっとマスクが重いが。
304お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-2wl1)
2021/05/28(金) 13:26:31.98ID:NaTI28pj0 キッドに「ミラクル・スリー」をやって欲しかった
305お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-NsX0)
2021/05/28(金) 13:52:22.66ID:WkKrdarKa ライオンマスクじゃなく、ライオンマンだろ?
306お前名無しだろ (ワッチョイ 51ad-vEq5)
2021/05/28(金) 13:58:07.43ID:NT7+SIJr0 歩く18禁レスラー、ミスター・ノーがどうしたって?
https://lineup.toei-anim.co.jp/upload/save_image/episode/6824/story_img_1.jpg
https://lineup.toei-anim.co.jp/upload/save_image/episode/6824/story_img_1.jpg
307お前名無しだろ (ワッチョイW d321-Q7Kq)
2021/05/28(金) 21:28:23.65ID:e5aTVBnL0 >>292
あの白メイクてジョーカーなの?
あの白メイクてジョーカーなの?
308お前名無しだろ (ワッチョイW d94b-FJwt)
2021/05/28(金) 21:40:12.38ID:SXWZSsfS0 「インクレディブル・ハルク」はどうやって権利をクリアしたんだっけ
310お前名無しだろ (ワッチョイ abf3-950J)
2021/05/28(金) 22:26:45.89ID:bgjd7S3h0 マンガ、コミックや映画のキャラパクリなんかやらなくても、プロレスの世界だけで
充分インパクトのあるキャラはあるんだろうけどな。
ロシア、ナチ、インディアン、日系とかの民族ギミック、
カルホーンの大食い、パテラやレイガンスのオリンピック、あとは暴走族やゲイやカウボーイや
枚挙にいとまがって所だが。
充分インパクトのあるキャラはあるんだろうけどな。
ロシア、ナチ、インディアン、日系とかの民族ギミック、
カルホーンの大食い、パテラやレイガンスのオリンピック、あとは暴走族やゲイやカウボーイや
枚挙にいとまがって所だが。
311お前名無しだろ (ワッチョイW 519e-HXh1)
2021/05/28(金) 23:18:54.06ID:sa/NkRUi0 >>293
高杉本人の話
「当時は馬場さんじゃなくて、日本テレビの松根光雄さんという人が全日本の社長で、OKを取るのに何回も円谷プロに通ったと言ってましたもん。最終的には、後楽園に円谷プロの人たちが試合を見に来てくれて、“ウルトラマンは弱かったけど、今度のセブンはいいですね”と言ってくれたんですよ。それでOKが出たんです」
高杉本人の話
「当時は馬場さんじゃなくて、日本テレビの松根光雄さんという人が全日本の社長で、OKを取るのに何回も円谷プロに通ったと言ってましたもん。最終的には、後楽園に円谷プロの人たちが試合を見に来てくれて、“ウルトラマンは弱かったけど、今度のセブンはいいですね”と言ってくれたんですよ。それでOKが出たんです」
312お前名無しだろ (ワッチョイ db89-IxRY)
2021/05/29(土) 00:11:12.72ID:sRHT/hfp0 >>311
今度のセブンも弱かったけどなwww
今度のセブンも弱かったけどなwww
313お前名無しだろ (テテンテンテン MM4b-twD0)
2021/05/29(土) 00:11:25.10ID:aT9+IZQbM314お前名無しだろ (ワッチョイW 9306-RIWl)
2021/05/29(土) 02:05:14.67ID:Ak+VudZz0315お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-cpin)
2021/05/29(土) 07:50:13.91ID:JRk4G7FL0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています