【paiza】コーディング転職 10社目【AtCoderJobs】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:51:51.24
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ

paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)

海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard

前スレ
【paiza】コーディング転職 9社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1582773655/
【paiza】コーディング転職 8社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1570630108/



※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい

AOJコース
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
2022/03/17(木) 08:34:58.36
派遣が同じ派遣先で長くやりたいならそうやな
ドメインのことはドメインエキスパートに頼るのが一番良い
開発者がドメインエキスパートになる必要はないんだから
2022/03/17(木) 19:12:04.04
むしろドメイン知識ないといつまでもイチ作業者だと思うけどコーティング転職自体、自分を作業者としてアピールするためのものだからスレの主旨と合ってるのかな
2022/03/17(木) 19:35:05.71
まーたコーダーとプログラマの違いも分かってない奴沸いてるな
2022/03/17(木) 19:52:50.12
作業者なんて言葉使うとみんな過剰反応しちゃうぞ
306仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:54:18.38
コーダーとポログラマの違いは何ですか
2022/03/17(木) 19:55:06.48
ポロリするかどうかです
2022/03/17(木) 20:08:02.10
ここ下級プログラマだらけやな
2022/03/17(木) 20:44:20.59
プログラマなんて仕事ないしな。プログラマ=コーダーなんじゃね?
2022/03/17(木) 21:55:50.49
突然何言っとるんだこいつは
2022/03/18(金) 21:30:42.96
大きい企業ほど開発をしないし、開発する人を軽視している
2022/03/18(金) 21:37:37.36
>大きい企業ほど開発をしないし、開発する人を軽視している

Google「・・・・・」
Amazon「え?」
MS「ワシらは大きい会社ちゃうんかな」
2022/03/18(金) 21:47:23.59
日本のって修飾子をつけたらその通りになるなw
314仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:54:24.49
Paizaのスカウトって一日にどのくらいきますか
2022/03/18(金) 21:57:39.64
rubyってまだ息してるの?
2022/03/18(金) 21:58:20.97
>>314
一週間に10件ぐらい
2022/03/18(金) 22:00:02.92
>>315
しとるみたいやね
まぁphpすら息してるし何だかんだそれなりに広まったもんは中々消えんよ
318仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:10:21.34
>>316
ありがとうございます。
自分が多いのか少ないのか気になって。
同じくらいでした。
2022/03/18(金) 23:13:54.15
ふと登録してたの思い出して適当にCランク解いたら企業とエージェントからスカウト来てた
ニートで怖いからスルーしてるけど心臓に悪い
2022/03/19(土) 00:08:53.58
商流が高いところは顧客との折衝が多いためコネ採用の新卒で仕事が埋まる
2022/03/19(土) 00:42:43.43
日本の大手SIは客との折衝と下請け管理が仕事やしな
そしてその席はそこそこのランクの大卒でだいたい埋まる
高学歴で大手で技術的なことやるのは研究職くらいやね
本当くだらんよな
2022/03/19(土) 11:23:57.61
日本の大手の研究職は本当にデータの改ざんが多いぞ
2022/03/19(土) 11:44:54.58
>>322
多いってどれくらい?
2022/03/19(土) 13:55:23.40
具体的に何のデータをどう改ざんしてるの?
あるいはお前の妄想?
2022/03/19(土) 14:56:53.36
軽い気持ちで発言してすごい追求されちゃうことあるよなw
こういうときに素直になれるか意地をはっちゃうか
2022/03/19(土) 15:34:02.15
めんどくさいパターンやねw
2022/03/19(土) 20:40:15.92
マジで何も考えずに発言しちゃうやついるからな
こういうのは癖になっちゃうと死ぬまで治らん
2022/03/20(日) 08:58:18.37
ITとは全然関係ないけど建設関係の下請け企業で働いているときはデータ改ざんやってたな

タウンミーティングとか工事説明会とかで公共事業に関する住民アンケートを取るんだけど
賛成意見が過半数になるように調整してたわw
具体的には工事関係者の家族や友人の名前を使って賛成意見を水増しした
住民が望んでいる証拠を用意すれば予算オーバーしても言い訳が建つからねw
2022/03/21(月) 16:50:03.75
大手企業だけどデータの改ざんは日常的にやっている
2022/03/21(月) 16:54:13.47
AランクでもB→Aにランク上げるだけなら実務未経験レベルでもいけるのね
2022/03/21(月) 17:27:22.77
そらここのコーディングテストのA以上は単純にアルゴリズム知ってるか?ってテストやからな
実務と関係ないで
B以下は単純に言語知ってるか?って内容
因みにA以上で使うアルゴリズムを現場で自分で組むパターンは非常に少ない
もちろん関わる分野にもよるが
2022/03/21(月) 21:26:18.23
>>331
なるほど
333仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:20:21.48
>>322
オムロンの下請けのコンサルで効果測定やったときに遭遇した件
クライアントのご機嫌取りのために詐欺るのはフツーにありますね・・・。オムロンも有意なのを作り出すためにあちこち発注してたようで。


大分県とオムロンヘスケアの介護予防の効果測定になないろハンズオンという会社でデータサイエンティストとして参画して、結果が微妙なことと、共同作業者である杉本賢人(大阪大学医学研究科博士課程)の統計詐欺を指摘したらプロジェクトを外された件
https://fukusiprob.blogspot.com/2021/12/ds.html
2022/03/27(日) 16:10:32.95
>>314
Sランクだけど月イチくればいいほう。
直近だとアクセンチュアというところから応募可能ランクB以上で
「超気になる!」が来てたけど、アクセンチュアってどんなもんかね?
2022/03/27(日) 23:48:04.29
>>334
openwork -アクセンチュア株式会社
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000G33n

5ch -アクセンチュアって就職先としてどうなん?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1554123900/

激務だけど自分に合えばいいのでは。
2022/03/28(月) 01:23:46.03
そこはそもそもコーディングが中心なロールじゃないだろ
コンサルと開発は部署が明確に別れてて、開発部署の募集だとは思うけど開発の実態は普通のSier
コーディング転職だからコーディングができる!っていう期待すると違う感じになると思う
337仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 02:05:45.76
S015のスキルアップ問題の説明がわからんどうなってるんだこれ
2022/03/30(水) 20:08:59.34
ITコンサルだから中はDQNばかりだけど
2022/03/30(水) 23:58:37.36
クソブラックな外資系やん
人事のなりすまし投稿が分からない奴は転職サイト見ない方が良い
2022/04/02(土) 09:40:06.33
エージェントからスカウト来たわ

胡散臭い
2022/04/02(土) 10:09:52.16
エージェントなんて毎日山のようにスカウト来るやろ
意味ないし全部スルー安定や
2022/04/04(月) 09:12:41.54
定型文の置換前の文章が送られてきたことあるw
2022/04/04(月) 23:04:20.36
他業界でもエージェントから紹介される企業は内部で問題抱えているが多くなる傾向がある
できれば自力で企業のホームページから直接応募するべきだ
2022/04/04(月) 23:33:51.15
根拠なしで語るのやめてもらっていいですか
2022/04/05(火) 20:20:13.83
無職8年だけどここでプログラミング極めて就職することを決めたわ
2022/04/06(水) 17:17:21.81
うむ!君がSSSランクになる日を待ってるぞ!
2022/04/06(水) 20:50:55.72
Cランクの問題解いただけでスカウトきたがw
もう就活編終わりか?
2022/04/06(水) 21:35:04.70
そうだね!就職間違いなし!
2022/04/06(水) 23:08:34.43
スカウトとか気になるでくるとこ全部微妙だなって思っちゃう
2022/04/06(水) 23:30:57.31
これ企業側も単なるバラマキメール感覚だろうなぁ
次の転職先が利用してるっぽいからどんな感じか聞いてみようかな
2022/04/06(水) 23:36:30.81
>>350
それ気になる
2022/04/12(火) 22:17:19.03
逆にこれで決まることってあるのかね
あるからばらまいてるんだろうけどね
2022/04/14(木) 16:27:03.18
A問題ってアルゴリズム必要?
Bまではいらなかったけど
2022/04/14(木) 19:06:47.88
ちょっと何言ってるか分からない。
2022/04/14(木) 20:21:06.67
なんか、スカウトやたら来るんだが
週2くらいで
人足りてなさすぎだろ。こんなもんなの?
2022/04/16(土) 12:30:18.76
スカウトもらうと最初にpaizaコーディングテストっていうのがあるけど
面接専用にpaizaでそういうテストできる仕組みがあるの?
357仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 02:55:38.77
知恵袋でスキルチェック問題をコピペして答えを乞食しまくってる奴がいるな。
時々スキルチェック問題が消えてるのはこういうことがあったからなのかなと想像してたけど、ここまでやられるとサービスとしてやばくね?

しかしさすがにAランクの質問を気軽に乞食すんなとは思うわ。結構時間かかるし疲れるし。
2022/04/19(火) 06:50:08.36
>>357
答えだけもらったら質問を消して証拠隠滅してるっぽいな
https://www.google.com/search?q=%22%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%22+%22kou********%22+%22%E5%95%8F%E9%A1%8C%22+%22python%22+site%3Adetail.chiebukuro.yahoo.co.jp
359仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:21:37.88
就職できた場合ウクライナや貧しい人のために給与の一割募金しますが何か?
2022/04/19(火) 13:44:55.57
>>359
不正くんか?
2022/04/19(火) 14:16:55.54
>>359
できねーよ
その問題ごとなくなってランク落ちるし
問題作るのだって金かかるんだから問題が使い物にならなくなったって損害賠償されてもおかしくねーぞ

paiza でランクがよかったとしても面接→テストしてみたら「あれ?本当に自分で問題解いたの?」ってなるだろ
就職活動なんてみんな嘘ついて潜り込もうとするやつばかりなんだから
企業側もそれが本当なのか確認しようとするわ
2022/04/19(火) 14:47:57.01
調べてみたらこいつ去年から不正行為しまくりじゃん
こんな大嘘つきのペテン野郎が募金(寄付)なんかするわけない
363仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:34:39.84
鬼滅けはよくないですよ。
たくさん募金して世の中を良くしたい
そのために僕はあえて汚れ役を買って出ているんです
364仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 17:06:20.47
馬鹿か
2022/04/19(火) 17:50:01.91
とりあえず通報しといた
2022/04/19(火) 17:55:09.02
損害賠償は流石に笑う
2022/04/19(火) 18:22:58.73
知恵袋とpaizaの両方に通報しといたわ
2022/04/19(火) 18:24:04.66
paizaもこれ放置するんならうちもスカウトはatcoder一本でいいかなって感じになるな
2022/04/19(火) 20:22:15.26
paizaの業務を妨害したということで損害賠償請求できるな
問題作成にかかった費用と機会損失を請求すれば良い
2022/04/19(火) 23:22:17.58
真面目な話、就活でスキルアピール目的なら
paizaよりAtCoderやったほうがはるかにマシ。
paizaがSでもAtCoderなら茶かいっても緑レベルなんで。
2022/04/19(火) 23:33:17.09
アホくさw
2022/04/20(水) 00:19:12.88
>>370
どの観点からのレスなのか不明だが、不正野郎はAtCoderじゃ手も足も出ないからpaizaで不正してるんじゃないの
2022/04/20(水) 09:12:07.13
チート野郎はまだやめる気ないみたいだな
yahooのアカウントを変えてきたようだがすぐバレるぞ
2022/04/20(水) 09:24:15.85
yahooの垢が変わったのはBANされたからじゃね?

昨日は3問以上不正したようだが、2つはGoogleでヒットする
https://www.google.com/search?q=site%3Achiebukuro.yahoo.co.jp+%221150843962%22+python

こういうのムカつく奴は、質問を通報すりゃいいよ
「第三者の知的財産権を侵害〜」という選択肢を選べば後は何も入力しなくていい
2022/04/20(水) 15:14:26.07
チーターはどのくらいの頻度でチートしてるん?
2022/04/20(水) 16:02:52.56
>>375
俺は先週気づいたが気づいただけで30問くらい
毎日複数の問題を質問してる
んで回答もらったら質問を削除してるが一部はそのまま残ってる

昨年末からやってるし毎日複数問やってるからかなりの数だと思われ
2022/04/20(水) 17:17:48.02
ずっとイタチごっこしてればいいよ
2022/04/20(水) 17:37:56.82
>>374
このキーワードの方がヒットする

https://www.google.com/search?q=site:chiebukuro.yahoo.co.jp+%221150843962%22&;filter=0
2022/04/20(水) 18:05:36.89
またやってるよ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260601963
2022/04/20(水) 18:30:42.69
3日遡っただけで消さずに残ってる奴がこんなにあったぞ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260601963
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260574452
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260577261
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260574509
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260534337
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260532469
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260509976
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11260508986
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260508940
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260474319
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12260472962
2022/04/21(木) 00:53:26.20
知恵袋をBANされたか?不正マンは教えてGooに移動したようだ。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12907047.html
2022/04/21(木) 01:12:50.25
凝りねえなあ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260624954
2022/04/21(木) 01:14:48.15
もうひとつあらたに不正発見
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260625128
384仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 01:37:34.41
ドリルを買いに来る客が求めているものって何かわかりますか?
企業が求めているのもプログラ厶が組める人材では無く解決能力がある者なんです。
あなた達だって仕事で検索することがあるでしょう。同じことですよ
2022/04/21(木) 09:37:40.95
めっちゃ悪質やん
2022/04/21(木) 09:41:20.86
回答してる匿ってのも悪質やな
不正ってわかって答えてるやん
2022/04/21(木) 10:22:55.83
インチキに労力かけすぎやろ
普通に自分で実装した方が早そう
2022/04/21(木) 10:45:39.80
狙いはこの会社に対する嫌がらせかも知れないけどね
2022/04/21(木) 10:54:47.65
>>386
匿は教科書の写メでも課題のスクショでもなんでも答える解答乞食
2022/04/21(木) 11:39:57.46
匿も通報しておこう
「著作権侵害の質問であることを知りながら回答し、それを助長した」とかで
391仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:19:30.86
いいんじゃね、それで自分のイメージが悪くなるだけっしょ
2022/04/21(木) 14:29:56.26
企業が求めてるのは解決能力だし調べたり聞くことも解決能力の一つだな
ただ規約無視みたいなモラル違反者はいつの間にかGPL爆弾作られたり守秘義務違反で賠償抱え込む可能性があるからお断りでしょ
2022/04/21(木) 14:38:56.29
>>391
「自分」って誰のことを指してるの?
2022/04/21(木) 21:00:50.81
>>393
匿のこと
2022/04/22(金) 06:26:23.40
そりゃそうだ
396仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:12:52.36
なんかpaizaからゴールデンスカウト強化Week!ってGWでやるみたいだな
みんなエントリーした?
2022/04/23(土) 21:19:13.11
チート野郎がまた動き出したな
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10260740050
2022/04/23(土) 21:20:29.32
通報したわ
2022/04/24(日) 00:32:08.12
質問者と回答者両方通報しといた
400仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:34:13.89
>>392
だな
面接ありの就職活動を避けてこんな方法を選ぶのは
かなりの性格的問題児が多いだろうしな
2022/04/24(日) 17:41:31.46
面接あるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況