なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。
ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/
入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第34局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1595683935/
※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1631522224/
探検
囲碁普及について真面目に考えるスレ54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/22(水) 23:53:33.24ID:M0aZq0KU
2021/09/22(水) 23:59:46.32ID:M0aZq0KU
【囲碁関係者・ファンの意識改革】
・囲碁は格が高いという上から目線の選民意識を捨てる。
・初心者お断りの碁会所の意識改革。初心者に優しい碁会所になるようにする。
・囲碁以外のゲーム(特に将棋)、落語歌舞伎等の芸能やスポーツのプレイヤーや趣味としている人を下に見たりを誹謗中傷しない。他のゲームや文化を下げても囲碁の人気が上がることは絶対にない。
【囲碁界の制度の改善策】
・入段制度の透明化、公正化。院生の成績は全て公開。
・選考基準、推薦基準の曖昧な特別採用枠や推薦枠は推薦、選考基準とその過程を全て公開。基準をオープンにできない特別枠推薦枠は全て廃止。
・全棋士対象のランキング(イロレーティング等を活用)を制定し定期的に全ての結果を発表する。
・成績による強制引退制度をつくる。勝負の世界、弱い棋士は引退させる。そうでなければ最年長と最年少の対局があっても注目されることはない。
・棋院の事業収益に対してプロ棋士の人数が多く赤字が続いているので強制引退制度を活用して削減する。
・棋士の待遇改善。下位の棋士でも対局料・賞金だけで最低限は生活できるようにし、研究や普及活動をやりやすくする。
・対局中継の解説やゲスト出演棋士にきちんと報酬を出す。ボランティア頼りではやりがい搾取となり中継のクオリティ低下に繋がる
・棋譜使用のルールを明確化。チェスの棋譜使用ルールに近いものにして自由に解説を加えられるようにして中継を活性化させる
・ネット上での普及活動を普及功労賞の評価の対象にする。
※関西棋院では飛田早紀が囲碁普及に貢献した棋士に贈られる「山野賞」を受賞した。Youtubeでの活動が評価された模様。
・指導員を増やす。免状と登録料で数十万必要でさらに推薦も必要な制度を改正し、指導員登録の更新手数料程度を徴収するだけにする、
・手の座標表記を統一する。現状数字-数字表記とアルファベット-数字表記などがバラバラに混在しているため比較検討して口頭でも把握しやすいものを採用する。
・待ったや対局結果の誤記を防止するために全対局に記録係か自動記録システムを導入する
・対局の曜日固定を辞め平日は対局を実施。注目対局をネット中継をする。タイトル戦等の注目対局は積極的に土日祝日にするなどして再生数の向上を目指す。
・日本棋院と関西棋院を合併させて一致団結して普及にあたる。
【囲碁ファンへのサービスの改善策】
ウェブサイト関連
・対局結果、成績関連のデータは大型連休や年末年始等を除き基本的に全て翌日に更新する。
・日本棋院のサイトの広告が多すぎて見辛いので改善する。量はほどほどに。
・棋院運営のTwitterをきちんと活用する。更新内容は当日中にツイートする。ツイートがRTばかりではフォローしてる意味がない。
棋院チャンネルの中継関連
・YouTubeチャンネルのTwitterは事前に中継予定の対局の告知をリンク付きで行うようにする。対局前日と当日朝にもリマインドするのが望ましい。
・対局中継時の手番表示、手数、アゲハマの数、両者の残り時間を常時表示させる
・中継時のAI活用。勝率の推移(折れ線グラフ)も入れる。
・解説は初心者級位者でも分かるような解説を心がける。
その他
・組織のトップである理事長がYoutubeなどで定期的に自ら情報発信するようにする。
・YouTuber棋士を増やす。トーク力を鍛える。飛田早紀に期待する。
・13路や9路をもっと活用する。プロ棋戦があってもいい。19路で打つのはスマホでは無理、タブレットも厳しい。初心者ならなおさら。
・囲碁クエストなどと積極的に提携する。
・コロナが落ち着いたらタイトル戦などの対局後、対局者が大盤解説会などの会場に必ず顔出しするようにする。その場で簡単な検討をしたりしてファンサービスを心がける。
【改善、実施済みの普及策】
・i碁Books、e碁Booksとか専門の電子書籍ストアを廃止してKindle等一般の電子書籍ストアで販売する。
・全棋士の通算成績、年度別の勝敗、勝率の棋院ホームページ掲載。
・中継時のAI活用。地合い、候補手、読み筋なども表示させる。
・囲碁は格が高いという上から目線の選民意識を捨てる。
・初心者お断りの碁会所の意識改革。初心者に優しい碁会所になるようにする。
・囲碁以外のゲーム(特に将棋)、落語歌舞伎等の芸能やスポーツのプレイヤーや趣味としている人を下に見たりを誹謗中傷しない。他のゲームや文化を下げても囲碁の人気が上がることは絶対にない。
【囲碁界の制度の改善策】
・入段制度の透明化、公正化。院生の成績は全て公開。
・選考基準、推薦基準の曖昧な特別採用枠や推薦枠は推薦、選考基準とその過程を全て公開。基準をオープンにできない特別枠推薦枠は全て廃止。
・全棋士対象のランキング(イロレーティング等を活用)を制定し定期的に全ての結果を発表する。
・成績による強制引退制度をつくる。勝負の世界、弱い棋士は引退させる。そうでなければ最年長と最年少の対局があっても注目されることはない。
・棋院の事業収益に対してプロ棋士の人数が多く赤字が続いているので強制引退制度を活用して削減する。
・棋士の待遇改善。下位の棋士でも対局料・賞金だけで最低限は生活できるようにし、研究や普及活動をやりやすくする。
・対局中継の解説やゲスト出演棋士にきちんと報酬を出す。ボランティア頼りではやりがい搾取となり中継のクオリティ低下に繋がる
・棋譜使用のルールを明確化。チェスの棋譜使用ルールに近いものにして自由に解説を加えられるようにして中継を活性化させる
・ネット上での普及活動を普及功労賞の評価の対象にする。
※関西棋院では飛田早紀が囲碁普及に貢献した棋士に贈られる「山野賞」を受賞した。Youtubeでの活動が評価された模様。
・指導員を増やす。免状と登録料で数十万必要でさらに推薦も必要な制度を改正し、指導員登録の更新手数料程度を徴収するだけにする、
・手の座標表記を統一する。現状数字-数字表記とアルファベット-数字表記などがバラバラに混在しているため比較検討して口頭でも把握しやすいものを採用する。
・待ったや対局結果の誤記を防止するために全対局に記録係か自動記録システムを導入する
・対局の曜日固定を辞め平日は対局を実施。注目対局をネット中継をする。タイトル戦等の注目対局は積極的に土日祝日にするなどして再生数の向上を目指す。
・日本棋院と関西棋院を合併させて一致団結して普及にあたる。
【囲碁ファンへのサービスの改善策】
ウェブサイト関連
・対局結果、成績関連のデータは大型連休や年末年始等を除き基本的に全て翌日に更新する。
・日本棋院のサイトの広告が多すぎて見辛いので改善する。量はほどほどに。
・棋院運営のTwitterをきちんと活用する。更新内容は当日中にツイートする。ツイートがRTばかりではフォローしてる意味がない。
棋院チャンネルの中継関連
・YouTubeチャンネルのTwitterは事前に中継予定の対局の告知をリンク付きで行うようにする。対局前日と当日朝にもリマインドするのが望ましい。
・対局中継時の手番表示、手数、アゲハマの数、両者の残り時間を常時表示させる
・中継時のAI活用。勝率の推移(折れ線グラフ)も入れる。
・解説は初心者級位者でも分かるような解説を心がける。
その他
・組織のトップである理事長がYoutubeなどで定期的に自ら情報発信するようにする。
・YouTuber棋士を増やす。トーク力を鍛える。飛田早紀に期待する。
・13路や9路をもっと活用する。プロ棋戦があってもいい。19路で打つのはスマホでは無理、タブレットも厳しい。初心者ならなおさら。
・囲碁クエストなどと積極的に提携する。
・コロナが落ち着いたらタイトル戦などの対局後、対局者が大盤解説会などの会場に必ず顔出しするようにする。その場で簡単な検討をしたりしてファンサービスを心がける。
【改善、実施済みの普及策】
・i碁Books、e碁Booksとか専門の電子書籍ストアを廃止してKindle等一般の電子書籍ストアで販売する。
・全棋士の通算成績、年度別の勝敗、勝率の棋院ホームページ掲載。
・中継時のAI活用。地合い、候補手、読み筋なども表示させる。
2021/09/23(木) 00:00:32.18ID:cIQBnp8g
囲碁の現状を知る衝撃の数字
大手囲碁YouTuber横浜囲碁サロンのアナリティクスによると、YouTube囲碁視聴層の9割以上が男性、7割近くが65歳以上。
https://i.imgur.com/Z9Y7sau.jpg
男性 93.1%
女性 #6.9%
13-17 #0.1%
18-24 #2.2%
25-34 #5.3%
35-44 #4.3%
45-54 #5.4%
55-64 13.2%
65-## 69.6%
レジャー白書2018より囲碁将棋の競技人口比較
https://i.imgur.com/OJitp50.png
大手囲碁YouTuber横浜囲碁サロンのアナリティクスによると、YouTube囲碁視聴層の9割以上が男性、7割近くが65歳以上。
https://i.imgur.com/Z9Y7sau.jpg
男性 93.1%
女性 #6.9%
13-17 #0.1%
18-24 #2.2%
25-34 #5.3%
35-44 #4.3%
45-54 #5.4%
55-64 13.2%
65-## 69.6%
レジャー白書2018より囲碁将棋の競技人口比較
https://i.imgur.com/OJitp50.png
2021/09/23(木) 00:02:44.35ID:fGbvx8Ov
芝野虎丸 @abih_sarot
※2020年の投稿当時は名人。2021年現在は王座
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114
日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いてます
上記Twitterの内容を元に取材した朝日新聞の記事紹介のツイート
高津祐典@yusuketakatsu
※朝日新聞記者(YouTubeチャンネル「囲碁将棋TV」の運営担当)
https://twitter.com/yusuketakatsu/status/1300343729698471936
囲碁担当記者のコラムです。危機感は相当です。将棋は藤井二冠が話題ですが、それだけでなく、ファンと棋士の関係性が育てた底力があります。囲碁も地道に頑張れば、面白さが伝わるはずと信じています。
お隣は藤井聡太、差は歴然 懸命に歌う囲碁名人の危機感
https://www.asahi.com/articles/ASN803K1BN8TUCVL03N.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※2020年の投稿当時は名人。2021年現在は王座
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114
日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いてます
上記Twitterの内容を元に取材した朝日新聞の記事紹介のツイート
高津祐典@yusuketakatsu
※朝日新聞記者(YouTubeチャンネル「囲碁将棋TV」の運営担当)
https://twitter.com/yusuketakatsu/status/1300343729698471936
囲碁担当記者のコラムです。危機感は相当です。将棋は藤井二冠が話題ですが、それだけでなく、ファンと棋士の関係性が育てた底力があります。囲碁も地道に頑張れば、面白さが伝わるはずと信じています。
お隣は藤井聡太、差は歴然 懸命に歌う囲碁名人の危機感
https://www.asahi.com/articles/ASN803K1BN8TUCVL03N.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/23(木) 00:03:59.54ID:fGbvx8Ov
2020年12月18日に開催された朝日新聞の囲碁将棋担当記者による鼎談イベントの紹介。
朝日新聞将棋取材班
村)昨年12月のイベントの動画です。こんなことをテーマに話2020年12月18日に開催された朝日新聞の囲碁将棋担当記者による鼎談イベントの紹介。
朝日新聞将棋取材班
村)昨年12月のイベントの動画です。こんなことをテーマに話しました→「囲碁は将棋より格が高い?」「ヒカルの碁ブームはあったけど…」「将棋人気は安泰なのか?」
2021/1/30 22:46
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1355512814144606213
朝日新聞囲碁取材班
公)「藤井聡太ブームの将棋界、一方、囲碁界は… 両担当記者がガチンコ対決しました」。昨年12月、将棋担当の村瀬信也記者と囲碁担当の私、大出公二が討論しました。かなり善戦したと思うのですが、衆評は真逆のようです。すいません、またがんばります!
2021/1/31 22:38
https://twitter.com/asahi_igo/status/1355873116942000133
藤井聡太ブームの将棋界、一方、囲碁界は… 両担当記者がガチンコ対決【2020年12月18日収録】
https://youtu.be/yletS0NtaHk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
朝日新聞将棋取材班
村)昨年12月のイベントの動画です。こんなことをテーマに話2020年12月18日に開催された朝日新聞の囲碁将棋担当記者による鼎談イベントの紹介。
朝日新聞将棋取材班
村)昨年12月のイベントの動画です。こんなことをテーマに話しました→「囲碁は将棋より格が高い?」「ヒカルの碁ブームはあったけど…」「将棋人気は安泰なのか?」
2021/1/30 22:46
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1355512814144606213
朝日新聞囲碁取材班
公)「藤井聡太ブームの将棋界、一方、囲碁界は… 両担当記者がガチンコ対決しました」。昨年12月、将棋担当の村瀬信也記者と囲碁担当の私、大出公二が討論しました。かなり善戦したと思うのですが、衆評は真逆のようです。すいません、またがんばります!
2021/1/31 22:38
https://twitter.com/asahi_igo/status/1355873116942000133
藤井聡太ブームの将棋界、一方、囲碁界は… 両担当記者がガチンコ対決【2020年12月18日収録】
https://youtu.be/yletS0NtaHk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
6名無し名人
2021/09/23(木) 00:05:46.14ID:RhypBSVQ >>1
週刊文春、2019年5月2日・9日 ゴールデンウィーク特大号
「仲邑菫ちゃんにすがる囲碁は絶好調の将棋と何が違うのか」
に日本囲碁業界におけるタイトル賞金2割上納義務(所謂ピンハネ)について書いてあるので
興味のある人は図書館に行って確認してみて欲しい
週刊文春、2019年5月2日・9日 ゴールデンウィーク特大号
「仲邑菫ちゃんにすがる囲碁は絶好調の将棋と何が違うのか」
に日本囲碁業界におけるタイトル賞金2割上納義務(所謂ピンハネ)について書いてあるので
興味のある人は図書館に行って確認してみて欲しい
7名無し名人
2021/09/23(木) 00:06:10.26ID:RhypBSVQ >>1
パチンコは日本発祥
しかし今やコリアンゲーという認識が一般的だよね
囲碁も発祥国の中国では完全に廃れていまや韓国・コリアンに「しか」人気がなく
囲碁資本もコリアン塗れ、今やコリアンゲーと化して久しい
それに半島のコリアンも囲碁は韓国で「しか」人気が無いと認めているよ
囲碁は自他共に認めるコリアンゲーだなw
cf1.
DCインサイド(韓国の2ch)囲碁ギャラリー ※Google翻訳
https://gall.dcinside.com/board/view/?id=baduk&no=614432&_rk=CFQ&page=1
スレタイ
>囲碁置く国は韓国が唯一していないか
スレ主
>日本は何言うまでもなく
>中国も共産党管制事業として「人気のあるふり」をしてきたんだ
>いざか見るから
>いざ一般の人たちの中で囲碁置く人は見当たらず、
>ただ彼らだけのリーグと言っていた
>私たちはまだ棋院もたくさんあり
>囲碁教室や放課後の学校としながら
>囲碁置く人密かに簡単に見つけることができているが
>事実上、全世界で遊び文化に囲碁生き残ったのは、私たちにしか残らないではないか?
リプ
>中国は、中国棋院以外囲碁置く子たち無いのは合ったよう
cf.2
世界の囲碁人口
韓国 1000/5000 (20%)
中国 1000/150000 (0.7%) ※1
日本 150/12700 (1.2%) ※2
単位は万人、括弧は人口比
※1 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1592051188/165
>中国の囲碁人口は日本より多いがQQという中国で最も普及しているツールからの推定で
>実際の所、総人口の0.8%程度(1000万人)ではないかと見積もられている
>日本は総人口の2%程度なのでむしろ日本より衰退しているし、倍いたとしてもやはり日本以下
※2 【囲碁】芝野龍之介プロに質問!ぶっちゃけ囲碁のプロ棋士だけでは食べてはいけない?
ttps://www.youtube.com/watch?v=tFu-43KwkZE 参照
但し日本最大規模の囲碁教室を運営する関西棋院のホンが
祖国の大規模囲碁サイト・サイバーオロに語った話によれば実質的に100万人を割っているとの事
パチンコは日本発祥
しかし今やコリアンゲーという認識が一般的だよね
囲碁も発祥国の中国では完全に廃れていまや韓国・コリアンに「しか」人気がなく
囲碁資本もコリアン塗れ、今やコリアンゲーと化して久しい
それに半島のコリアンも囲碁は韓国で「しか」人気が無いと認めているよ
囲碁は自他共に認めるコリアンゲーだなw
cf1.
DCインサイド(韓国の2ch)囲碁ギャラリー ※Google翻訳
https://gall.dcinside.com/board/view/?id=baduk&no=614432&_rk=CFQ&page=1
スレタイ
>囲碁置く国は韓国が唯一していないか
スレ主
>日本は何言うまでもなく
>中国も共産党管制事業として「人気のあるふり」をしてきたんだ
>いざか見るから
>いざ一般の人たちの中で囲碁置く人は見当たらず、
>ただ彼らだけのリーグと言っていた
>私たちはまだ棋院もたくさんあり
>囲碁教室や放課後の学校としながら
>囲碁置く人密かに簡単に見つけることができているが
>事実上、全世界で遊び文化に囲碁生き残ったのは、私たちにしか残らないではないか?
リプ
>中国は、中国棋院以外囲碁置く子たち無いのは合ったよう
cf.2
世界の囲碁人口
韓国 1000/5000 (20%)
中国 1000/150000 (0.7%) ※1
日本 150/12700 (1.2%) ※2
単位は万人、括弧は人口比
※1 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1592051188/165
>中国の囲碁人口は日本より多いがQQという中国で最も普及しているツールからの推定で
>実際の所、総人口の0.8%程度(1000万人)ではないかと見積もられている
>日本は総人口の2%程度なのでむしろ日本より衰退しているし、倍いたとしてもやはり日本以下
※2 【囲碁】芝野龍之介プロに質問!ぶっちゃけ囲碁のプロ棋士だけでは食べてはいけない?
ttps://www.youtube.com/watch?v=tFu-43KwkZE 参照
但し日本最大規模の囲碁教室を運営する関西棋院のホンが
祖国の大規模囲碁サイト・サイバーオロに語った話によれば実質的に100万人を割っているとの事
8名無し名人
2021/09/23(木) 00:06:34.76ID:RhypBSVQ >>7
>>1
中国人トッププロ「カケツ」が登場した囲碁セカイ戦決勝の中国におけるオンライン中継視聴数
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1612151703/342
>半島コリアンが中国人を破り囲碁セカイ戦()で優勝して日本囲碁業界がお祭り騒ぎのところ悪いが、
>このツイートは囲碁が中国で微塵も人気が無いことを証明してるよなw
>中国人口が日本の約13倍だから日本に当てはめると43000人水準、日本におけるオンライン囲碁中継視聴数と大差ないからなw
>https://twitter.com/8tmElGSQPQSOJhy/status/1357272081956675586
>>この対局しばらく見てました。どちらかというと、あの人口の多い中国で57万人しか見ていなかったのが意外です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
中国人トッププロ「カケツ」が登場した囲碁セカイ戦決勝の中国におけるオンライン中継視聴数
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1612151703/342
>半島コリアンが中国人を破り囲碁セカイ戦()で優勝して日本囲碁業界がお祭り騒ぎのところ悪いが、
>このツイートは囲碁が中国で微塵も人気が無いことを証明してるよなw
>中国人口が日本の約13倍だから日本に当てはめると43000人水準、日本におけるオンライン囲碁中継視聴数と大差ないからなw
>https://twitter.com/8tmElGSQPQSOJhy/status/1357272081956675586
>>この対局しばらく見てました。どちらかというと、あの人口の多い中国で57万人しか見ていなかったのが意外です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
9名無し名人
2021/09/23(木) 00:07:16.28ID:RhypBSVQ >>1
日本囲碁業界「経営トップ」による将棋に対する発言集
■日本棋院常務理事 後藤俊午囲碁九段
囲碁“10歳プロ”仲邑菫初段の伝説…家にテレビなし、韓国語ペラペラ、東大合格並み ※ビジネスジャーナル粟野仁雄
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27805_2.html
>だが、囲碁にあって将棋にないのは国際性だ。
>後藤九段は「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」と切って捨ててみせた。
■日本棋院理事長 小林覚囲碁九段
第二回電聖戦(依田紀基九段 vs Crazy Stone、Zen 解説:小林覚九段、聞き手:下坂美織二段)
つべURLがNGワードに指定されている様なのでYoutubeで「第二回電聖戦 囲碁・将棋チャンネル」と検索してください
42:20あたり〜
小林覚「だってもう将棋危ないでしょ。」
下坂「そうですね。もう五分の戦い…」
小林覚「五分っていう噂もあるし、もう抜かれてるっていう噂ですよ?」
小林覚「僕が言ったんじゃないよ?そういう噂まであるんだよ。」
観客(爆笑)
■日本棋院理事 堀義人氏(グロービス経営大学院学長)
ex1.
「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? ビジネスに活きるのは 棋士の収入比較
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02250801/?all=1
>堀義人氏 「囲碁と経営はほぼ一緒で、類似性は非常に高いと実感しています。
私は40歳から始めましたが、経営の感覚を磨くのに囲碁を打つことはとても重要なんです」
>堀義人氏 「将棋は王を取るだけの直線的なゲームです」
ex2.
日本棋院理事にしてグロービス総帥の堀義人氏のツイート
https://twitter.com/yoshitohori/status/452420274856525825
>将棋のプロは負け越しだが、囲碁のプロはまだ互先で負けたことが無い。
>コンピュータは、やっとアマの県大会参加レベルだ。
>囲碁の奥深さを理解できる、分かり易い事例だ。
>“@nikkei: 将棋のプロ棋士が負け越し 対ソフトの電王戦
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本囲碁業界「経営トップ」による将棋に対する発言集
■日本棋院常務理事 後藤俊午囲碁九段
囲碁“10歳プロ”仲邑菫初段の伝説…家にテレビなし、韓国語ペラペラ、東大合格並み ※ビジネスジャーナル粟野仁雄
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27805_2.html
>だが、囲碁にあって将棋にないのは国際性だ。
>後藤九段は「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」と切って捨ててみせた。
■日本棋院理事長 小林覚囲碁九段
第二回電聖戦(依田紀基九段 vs Crazy Stone、Zen 解説:小林覚九段、聞き手:下坂美織二段)
つべURLがNGワードに指定されている様なのでYoutubeで「第二回電聖戦 囲碁・将棋チャンネル」と検索してください
42:20あたり〜
小林覚「だってもう将棋危ないでしょ。」
下坂「そうですね。もう五分の戦い…」
小林覚「五分っていう噂もあるし、もう抜かれてるっていう噂ですよ?」
小林覚「僕が言ったんじゃないよ?そういう噂まであるんだよ。」
観客(爆笑)
■日本棋院理事 堀義人氏(グロービス経営大学院学長)
ex1.
「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? ビジネスに活きるのは 棋士の収入比較
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02250801/?all=1
>堀義人氏 「囲碁と経営はほぼ一緒で、類似性は非常に高いと実感しています。
私は40歳から始めましたが、経営の感覚を磨くのに囲碁を打つことはとても重要なんです」
>堀義人氏 「将棋は王を取るだけの直線的なゲームです」
ex2.
日本棋院理事にしてグロービス総帥の堀義人氏のツイート
https://twitter.com/yoshitohori/status/452420274856525825
>将棋のプロは負け越しだが、囲碁のプロはまだ互先で負けたことが無い。
>コンピュータは、やっとアマの県大会参加レベルだ。
>囲碁の奥深さを理解できる、分かり易い事例だ。
>“@nikkei: 将棋のプロ棋士が負け越し 対ソフトの電王戦
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10名無し名人
2021/09/23(木) 00:07:48.89ID:RhypBSVQ >>9
>>1
日本囲碁業界関係者の将棋に対する発言集
■1995年頃の趙治勲囲碁九段(ソースはNHKBSの囲碁将棋ウイークリー)
羽生さんが七冠を達成した時に囲碁界の頂点にいた趙治勲の発言 「将棋界が情けないから達成できた」
なお、井山が七冠を達成した時の羽生さんの発言 「我々棋士にとって井山さんは誇りだ」
井山は「2度も」囲碁七冠になったが、「囲碁界が情けないから達成できた」とは言わんのか?
■依田紀基囲碁九段の言う囲碁の魅力とは?(ソースは依田氏が出演したフジテレビの番組)
・世界でやってる
・賞金が高い
・将棋と比べて仲間になりやすい
・人生の縮図
■依田紀基囲碁九段 「囲碁AIとの長手数対局の方が将棋の長手数対局よりニュース価値があるよ」(ソースは依田氏のツイート)
■依田紀基囲碁九段、三浦九段や将棋界をブログで徹底批判(ソースは依田氏のブログ)
■三村智保囲碁九段 週刊新潮の将棋囲碁比較記事について
https://twitter.com/igomimu/status/964990663807741952
>著名人愛好家の顔ぶれ、囲碁側が勝ってたと思う。
■三村智保囲碁九段 藤井くんの連勝記録について
https://twitter.com/igomimu/status/879543899689172992
>(藤井くんの連勝記録に)全く知らなかった。囲碁界でプロ入り時の連勝は、それ程大きく評価されない。
■日本囲碁業界のスーパースター井山の師匠「石井邦生」囲碁九段の2017年関西プレスクラブでの発言
http://kansai-pressclub.jp/?p=201
>まず石井氏が囲碁の基本的なルールを解説。
>「将棋の場合は王様を取る封建時代のゲームで、囲碁は領土を取り合う近代的なゲーム」と、囲碁の特徴を表した。
>藤井四段と弟子を比べながら、石井氏は
>「井山も12歳でプロになった。その時点で私より強かった。自慢話になるが、私もそんなに弱くはなかった。
>藤井君も大変だろうが、ぜひ井山を追っかけてもらいたい」とエールを送った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
日本囲碁業界関係者の将棋に対する発言集
■1995年頃の趙治勲囲碁九段(ソースはNHKBSの囲碁将棋ウイークリー)
羽生さんが七冠を達成した時に囲碁界の頂点にいた趙治勲の発言 「将棋界が情けないから達成できた」
なお、井山が七冠を達成した時の羽生さんの発言 「我々棋士にとって井山さんは誇りだ」
井山は「2度も」囲碁七冠になったが、「囲碁界が情けないから達成できた」とは言わんのか?
■依田紀基囲碁九段の言う囲碁の魅力とは?(ソースは依田氏が出演したフジテレビの番組)
・世界でやってる
・賞金が高い
・将棋と比べて仲間になりやすい
・人生の縮図
■依田紀基囲碁九段 「囲碁AIとの長手数対局の方が将棋の長手数対局よりニュース価値があるよ」(ソースは依田氏のツイート)
■依田紀基囲碁九段、三浦九段や将棋界をブログで徹底批判(ソースは依田氏のブログ)
■三村智保囲碁九段 週刊新潮の将棋囲碁比較記事について
https://twitter.com/igomimu/status/964990663807741952
>著名人愛好家の顔ぶれ、囲碁側が勝ってたと思う。
■三村智保囲碁九段 藤井くんの連勝記録について
https://twitter.com/igomimu/status/879543899689172992
>(藤井くんの連勝記録に)全く知らなかった。囲碁界でプロ入り時の連勝は、それ程大きく評価されない。
■日本囲碁業界のスーパースター井山の師匠「石井邦生」囲碁九段の2017年関西プレスクラブでの発言
http://kansai-pressclub.jp/?p=201
>まず石井氏が囲碁の基本的なルールを解説。
>「将棋の場合は王様を取る封建時代のゲームで、囲碁は領土を取り合う近代的なゲーム」と、囲碁の特徴を表した。
>藤井四段と弟子を比べながら、石井氏は
>「井山も12歳でプロになった。その時点で私より強かった。自慢話になるが、私もそんなに弱くはなかった。
>藤井君も大変だろうが、ぜひ井山を追っかけてもらいたい」とエールを送った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
11名無し名人
2021/09/23(木) 00:11:20.99ID:2NAIgNq9 本因坊戦「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト
https://honinbo.nug-get.jp/
公募期間:2021年4月28日〜9月30日
現在の応援金額:1,370,000円
現在の応援人数:120人
下記スレによると少なくとも8/10以降支援者は増えていない
「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1621226600/
主なリターン商品の在庫状況
第76期本因坊戦七番勝負記念扇子:86本
第76期本因坊就位式記念扇子:77本
挑戦者・芝野虎丸王座の為書き入り揮毫色紙:2枚
ナショナルチーム監督・高尾紳路九段為書き入り揮毫色紙:4枚
第1,第2局の解説者、聞き手のサイン色紙:各1枚
第3局参加棋士サイン扇子:1枚
対局者サイン入り第3局対局盤前パネル
など
https://honinbo.nug-get.jp/
公募期間:2021年4月28日〜9月30日
現在の応援金額:1,370,000円
現在の応援人数:120人
下記スレによると少なくとも8/10以降支援者は増えていない
「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1621226600/
主なリターン商品の在庫状況
第76期本因坊戦七番勝負記念扇子:86本
第76期本因坊就位式記念扇子:77本
挑戦者・芝野虎丸王座の為書き入り揮毫色紙:2枚
ナショナルチーム監督・高尾紳路九段為書き入り揮毫色紙:4枚
第1,第2局の解説者、聞き手のサイン色紙:各1枚
第3局参加棋士サイン扇子:1枚
対局者サイン入り第3局対局盤前パネル
など
12名無し名人
2021/09/23(木) 01:22:48.58ID:JsbvXJBw 頑張れ菫ちゃん
13名無し名人
2021/09/23(木) 07:45:24.83ID:h1vtYZET14名無し名人
2021/09/23(木) 08:31:39.59ID:pLwTQevj 囲碁界を代表する棋士がことごとくAIに負け、中韓よりレベルが劣る日本囲碁
明るい話題もゼロでお先真っ暗
明るい話題もゼロでお先真っ暗
15名無し名人
2021/09/23(木) 08:38:43.74ID:G49AvSQj16名無し名人
2021/09/23(木) 09:10:03.73ID:CzWPJoqx 94 名無し名人 sage 2020/09/22(火) 00:39:32.73 ID:AJsUMRAd
叡王戦の今後は9月23日に発表か。
99%終了だがどんなアナウンスか楽しみ。
95 名無し名人 2020/09/22(火) 00:47:17.47 ID:1YXU1TtG
叡・王・戦・廃・止・!・!
102 名無し名人 2020/09/22(火) 01:51:48.53 ID:NQeRF7pH
せーの!!
叡王戦廃止!!
叡 王 戦 廃 止 ! !
111 名無し名人 2020/09/22(火) 09:23:51.25 ID:IfQysKUp
叡王戦廃止祈願age
114 名無し名人 2020/09/22(火) 09:43:23.49 ID:zeJ34W+u
せーの!!(^o^)
叡王戦廃止!!(^o^)
叡 王 戦 廃 止 ! ! (^o^)
192 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 06:32:49.43 ID:B/92T9W+
藤井敗北と叡王戦廃止のダブルパンチ!
後藤理事は将棋連盟に弔電を打つぐらいのユーモアが欲しいわ。
叡王戦はおしまいDEATH!!
217 名無し名人 2020/09/23(水) 13:41:13.73 ID:nZr1RWVx
叡王戦廃止ワッショイ
\\叡王戦廃止ワッショイ//
+ \叡王戦廃止ワッショイ/+
+ + +
+/■\ /■\ /■ヽ
(´∀`∩(∀`∩)(´ー`)
(つ ノ(つ 丿(つ つ
ヽ ( 丿( ヽノ ) ) )
(_)し し(_) (_)_)
221 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 15:18:00.50 ID:hNsapN2v
※突撃禁止
ヲチ用
■9/23 叡王戦の今後の予定を発表へ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600835963/
木片パズル愛好家の阿鼻叫喚の地獄絵図を高みの見物と行こうじゃないか
228 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 16:07:23.65 ID:85KtyY3G
第6期叡王戦についてのお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2020/09/6_29.html
第5期叡王戦は、コロナ禍による開幕の延期、タイトル戦史上初となる2つの持将棋を含む計9局に及ぶ大熱戦となりました。
例年よりも大幅なスケジュール遅れとなり、ファンの皆さまにはご心配をおかけしておりますが、第6期につきましても開幕に向け、着々と準備が進んでおります。
第6期のトーナメント表は、第5期叡王就位式が終了した後、あらためて発表の場を設けますので、どうぞお楽しみに。
叡王戦の今後は9月23日に発表か。
99%終了だがどんなアナウンスか楽しみ。
95 名無し名人 2020/09/22(火) 00:47:17.47 ID:1YXU1TtG
叡・王・戦・廃・止・!・!
102 名無し名人 2020/09/22(火) 01:51:48.53 ID:NQeRF7pH
せーの!!
叡王戦廃止!!
叡 王 戦 廃 止 ! !
111 名無し名人 2020/09/22(火) 09:23:51.25 ID:IfQysKUp
叡王戦廃止祈願age
114 名無し名人 2020/09/22(火) 09:43:23.49 ID:zeJ34W+u
せーの!!(^o^)
叡王戦廃止!!(^o^)
叡 王 戦 廃 止 ! ! (^o^)
192 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 06:32:49.43 ID:B/92T9W+
藤井敗北と叡王戦廃止のダブルパンチ!
後藤理事は将棋連盟に弔電を打つぐらいのユーモアが欲しいわ。
叡王戦はおしまいDEATH!!
217 名無し名人 2020/09/23(水) 13:41:13.73 ID:nZr1RWVx
叡王戦廃止ワッショイ
\\叡王戦廃止ワッショイ//
+ \叡王戦廃止ワッショイ/+
+ + +
+/■\ /■\ /■ヽ
(´∀`∩(∀`∩)(´ー`)
(つ ノ(つ 丿(つ つ
ヽ ( 丿( ヽノ ) ) )
(_)し し(_) (_)_)
221 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 15:18:00.50 ID:hNsapN2v
※突撃禁止
ヲチ用
■9/23 叡王戦の今後の予定を発表へ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600835963/
木片パズル愛好家の阿鼻叫喚の地獄絵図を高みの見物と行こうじゃないか
228 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 16:07:23.65 ID:85KtyY3G
第6期叡王戦についてのお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2020/09/6_29.html
第5期叡王戦は、コロナ禍による開幕の延期、タイトル戦史上初となる2つの持将棋を含む計9局に及ぶ大熱戦となりました。
例年よりも大幅なスケジュール遅れとなり、ファンの皆さまにはご心配をおかけしておりますが、第6期につきましても開幕に向け、着々と準備が進んでおります。
第6期のトーナメント表は、第5期叡王就位式が終了した後、あらためて発表の場を設けますので、どうぞお楽しみに。
17名無し名人
2021/09/23(木) 09:51:06.86ID:VpTaOtrs 囲碁の格は最高である
18名無し名人
2021/09/23(木) 09:56:13.24ID:/hS5pEQ+ >>16
この一連の書き込み囲碁民の下品さを晒してて本当にみっともない。格が高いとかどの口がいうんだというね。しかも本当にスポンサーに逃げられて代わりのスポンサーがすぐに見つからずに年単位の休止に追い込まれたのは囲碁の女流名人戦だったというオチがつくんだよ。別棋戦のスポンサーがスライドしてくれてなんとか再開したけど。
一方の叡王戦は藤井聡太がタイトル獲得しておやつに頼んだケーキが話題になって売れて不二家が喜んでるから当面安泰というね。
この一連の書き込み囲碁民の下品さを晒してて本当にみっともない。格が高いとかどの口がいうんだというね。しかも本当にスポンサーに逃げられて代わりのスポンサーがすぐに見つからずに年単位の休止に追い込まれたのは囲碁の女流名人戦だったというオチがつくんだよ。別棋戦のスポンサーがスライドしてくれてなんとか再開したけど。
一方の叡王戦は藤井聡太がタイトル獲得しておやつに頼んだケーキが話題になって売れて不二家が喜んでるから当面安泰というね。
19名無し名人
2021/09/23(木) 09:58:52.20ID:Om2gNOJL シバちゃん、まだ品薄が続いてる
20名無し名人
2021/09/23(木) 10:09:54.41ID:G49AvSQj >>18
でも将棋ファンの大体が思うようにプロまで将棋ら安泰、と思ってたらダメだ。
と思っていろいろと必死なところが将棋連盟の良いところでもある。
大人のやるゲームが将棋囲碁麻雀の三択しかなかった昭和とは違って今や40代、50代のおっさんでもソシャゲやMMOなどにも簡単に乗り換えちゃうからね・・・。
将棋のターンが終われば囲碁が来るとか寝言を言ってる人たちとは話が違う。
でも将棋ファンの大体が思うようにプロまで将棋ら安泰、と思ってたらダメだ。
と思っていろいろと必死なところが将棋連盟の良いところでもある。
大人のやるゲームが将棋囲碁麻雀の三択しかなかった昭和とは違って今や40代、50代のおっさんでもソシャゲやMMOなどにも簡単に乗り換えちゃうからね・・・。
将棋のターンが終われば囲碁が来るとか寝言を言ってる人たちとは話が違う。
21名無し名人
2021/09/23(木) 10:18:20.26ID:6vRt16Hq| ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
| 格 |(´・ω・`)
| | ヽ
(ヨ___E)、
22名無し名人
2021/09/23(木) 10:31:37.51ID:IW3GE8Vk23名無し名人
2021/09/23(木) 10:34:21.20ID:1fv83/Gn https://i.imgur.com/9GqsHcc.jpg
ただ今18万人の精鋭が視聴中。誇りに思う
ただ今18万人の精鋭が視聴中。誇りに思う
24名無し名人
2021/09/23(木) 10:40:31.97ID:xXxAqAPm >>16
これマジでダサい・・・
叡王戦が結局どうなったか見てみろよ
不二家がスポンサーになって、藤井くんをCMに起用してるという
サントリーがスポンサーになって、オールスター東西対抗戦てのも始まったし、それも藤井くんをCMに起用してるし
ていうか、藤井くん効果で他にもスポンサーがガンガン増えてるよ
囲碁はどうなってる?
タイトル戦や棋戦が増えた? CMに囲碁プロ起用された?
これマジでダサい・・・
叡王戦が結局どうなったか見てみろよ
不二家がスポンサーになって、藤井くんをCMに起用してるという
サントリーがスポンサーになって、オールスター東西対抗戦てのも始まったし、それも藤井くんをCMに起用してるし
ていうか、藤井くん効果で他にもスポンサーがガンガン増えてるよ
囲碁はどうなってる?
タイトル戦や棋戦が増えた? CMに囲碁プロ起用された?
26名無し名人
2021/09/23(木) 10:47:24.77ID:Nl4bDu+F 180kな。
27名無し名人
2021/09/23(木) 11:15:27.25ID:ST0jyy+q >>9
小林覚「だってもう将棋危ないでしょ。」
下坂「そうですね。もう五分の戦い…」
小林覚「五分っていう噂もあるし、もう抜かれてるっていう噂ですよ?」
小林覚「僕が言ったんじゃないよ?そういう噂まであるんだよ。」
観客(爆笑)
これ実際つべで動画確認してみたら、将棋をバカにしてるとも言えないニュアンスだからな
観客だって爆笑というほどでもない。爆笑というのは腹を抱えて笑うくらいのレベルをいうのだ
小林覚「だってもう将棋危ないでしょ。」
下坂「そうですね。もう五分の戦い…」
小林覚「五分っていう噂もあるし、もう抜かれてるっていう噂ですよ?」
小林覚「僕が言ったんじゃないよ?そういう噂まであるんだよ。」
観客(爆笑)
これ実際つべで動画確認してみたら、将棋をバカにしてるとも言えないニュアンスだからな
観客だって爆笑というほどでもない。爆笑というのは腹を抱えて笑うくらいのレベルをいうのだ
28名無し名人
2021/09/23(木) 11:15:52.33ID:6C21EUJo30名無し名人
2021/09/23(木) 11:46:03.31ID:o0hA+f9L >>29
都合の悪いことは全て将棋のせい、囲碁界にとって都合の悪い数字は1000倍してごまかす。そういう現実と向き合おうとしない幼稚な精神性のファンばかりだからだから囲碁の人気がなくなったんだよ。
都合の悪いことは全て将棋のせい、囲碁界にとって都合の悪い数字は1000倍してごまかす。そういう現実と向き合おうとしない幼稚な精神性のファンばかりだからだから囲碁の人気がなくなったんだよ。
31名無し名人
2021/09/23(木) 11:57:05.58ID:Wld3B0Cr 後藤俊午とか三村の言動を見てりゃ囲碁界の中枢には将棋への屈折しまくった劣等感があるのは明白だし囲碁ファンはともかく棋院関係者とか盛り上げなきゃいけない立場の人間は将棋の悪口を言いたくなる動機もクラウドファンディング失敗しろと願う理由もある
しかし一体その将棋民とやらは如何なる動機で囲碁界にいちゃもんをつけるのかが全く分からん。韓国が嫌いすぎて囲碁にあれこれ言う奴はバカの極みだが動機があると言う意味ではまだわかるけど
しかし一体その将棋民とやらは如何なる動機で囲碁界にいちゃもんをつけるのかが全く分からん。韓国が嫌いすぎて囲碁にあれこれ言う奴はバカの極みだが動機があると言う意味ではまだわかるけど
32名無し名人
2021/09/23(木) 12:07:00.27ID:v+ty0pSV カンニング騒動の時にオワタとかザマーとかさんざん言われた恨みだよな
33名無し名人
2021/09/23(木) 12:09:59.78ID:RhypBSVQ >>31
>>1
「三村智保」囲碁九段は竹島で反日囲碁大会を催したムン・ジェイン支持者としても知られる韓国人囲碁棋士「イ・セドル」の事が大好きみたいだね
しかし竹島での反日囲碁大会を一切批判もせず日本での活動を心配するってどういう事なの? これが日本囲碁業界の常識なのかな?
■三村智保囲碁九段 韓国人囲碁棋士イ・セドルが開催した竹島での反日囲碁イベントについて 午後3:52 ・ 2016年8月26日
https://twitter.com/igomimu/status/769064951805796352
>知らなかった…(イ・セドルが出場する日本囲碁業界・NHK主催の)テレビアジア杯に支障がなければ良いが。
■三村智保囲碁九段 竹島で反日囲碁イベントを開催した韓国人囲碁棋士イ・セドルが日本囲碁業界の棋士と対戦する事について 午前11:56 ・ 2018年3月21日
https://twitter.com/igomimu/status/976291459442905088
>セドルさんと対戦する本木君、どんな気持ちだろう。くぅー羨ましい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
「三村智保」囲碁九段は竹島で反日囲碁大会を催したムン・ジェイン支持者としても知られる韓国人囲碁棋士「イ・セドル」の事が大好きみたいだね
しかし竹島での反日囲碁大会を一切批判もせず日本での活動を心配するってどういう事なの? これが日本囲碁業界の常識なのかな?
■三村智保囲碁九段 韓国人囲碁棋士イ・セドルが開催した竹島での反日囲碁イベントについて 午後3:52 ・ 2016年8月26日
https://twitter.com/igomimu/status/769064951805796352
>知らなかった…(イ・セドルが出場する日本囲碁業界・NHK主催の)テレビアジア杯に支障がなければ良いが。
■三村智保囲碁九段 竹島で反日囲碁イベントを開催した韓国人囲碁棋士イ・セドルが日本囲碁業界の棋士と対戦する事について 午前11:56 ・ 2018年3月21日
https://twitter.com/igomimu/status/976291459442905088
>セドルさんと対戦する本木君、どんな気持ちだろう。くぅー羨ましい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
34名無し名人
2021/09/23(木) 12:16:45.51ID:AUDhJyCs >>23
流石に180人ってことは無いから180kの誤記と解釈すべきやろな
流石に180人ってことは無いから180kの誤記と解釈すべきやろな
35名無し名人
2021/09/23(木) 12:19:06.93ID:I4QmyBlg 叡王戦廃止も囲碁格サイコーも123スロット最高ーのコピペのノリとかぶる
36名無し名人
2021/09/23(木) 12:23:00.62ID:4Ujdb87F 新聞社、将棋に囲碁をチョイ乗せの手筋
読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo
藤井聡太三冠の竜王戦ポスター撮影より、眩いカットを公開。髪形を整える姿、着付けの仕上げなど。
竜王戦は読売オンラインの中継に力を入れていますが、囲碁の棋聖戦も動く棋譜で速報中です↓
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/kisei/20210923-SYT8T2383492/
ちなみに藤井三冠「囲碁は祖父母に勝てなかった」とのこと。
#竜王戦 #藤井聡太
https://pbs.twimg.com/media/E_8GHiTVIAMebfz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_8GJoVVgAwkEi7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_8GM1YVQAQvUJg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_8GO-3UcAMRotF.jpg
読売竜王戦【公式】@yomiuri_ryuo
藤井聡太三冠の竜王戦ポスター撮影より、眩いカットを公開。髪形を整える姿、着付けの仕上げなど。
竜王戦は読売オンラインの中継に力を入れていますが、囲碁の棋聖戦も動く棋譜で速報中です↓
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/kisei/20210923-SYT8T2383492/
ちなみに藤井三冠「囲碁は祖父母に勝てなかった」とのこと。
#竜王戦 #藤井聡太
https://pbs.twimg.com/media/E_8GHiTVIAMebfz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_8GJoVVgAwkEi7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_8GM1YVQAQvUJg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_8GO-3UcAMRotF.jpg
37名無し名人
2021/09/23(木) 12:29:57.23ID:o0hA+f9L >>31
今の棋院や棋士の在り方に疑問を持ってる囲碁ファンがいるということを認めたくない人達が囲碁界や棋院を批判したり都合が悪い事実をいう奴を大嫌いな将棋のレッテル貼って将棋民と認定してるだけ。
将棋の話題を一切出してなくてもレッテルを貼る側の都合で勝手に認定されるから将棋民=将棋ファンという訳ではないよ。
今の棋院や棋士の在り方に疑問を持ってる囲碁ファンがいるということを認めたくない人達が囲碁界や棋院を批判したり都合が悪い事実をいう奴を大嫌いな将棋のレッテル貼って将棋民と認定してるだけ。
将棋の話題を一切出してなくてもレッテルを貼る側の都合で勝手に認定されるから将棋民=将棋ファンという訳ではないよ。
38名無し名人
2021/09/23(木) 12:37:47.63ID:RhypBSVQ39名無し名人
2021/09/23(木) 14:01:09.71ID:4Ujdb87F >>38
読売棋聖戦、久しぶりにツイートしてるよ〜
というか、こちらのツイートが空港みたいだった
朝日新聞囲碁取材班@asahi_igo
公)日本棋院はAI不正使用の対策として、東京本院で対局中の棋士に抜き打ちで身体、手荷物検査を実施しました。昼休憩が終わって対局再開直後、複数の棋院職員が対局室の一室に入室。対局時計を止めて8局16人の棋士を金属探知機と目視で調べ、全員疑いなしとして対局が再開されました。
https://pbs.twimg.com/media/E_8V8muVUAUgMSV.jpg
公)検査に要した時間は10分弱。目的はAI不正使用の抑止効果にあり、棋院は今後も抜き打ちを行うことにしています。検査に当たった常務理事の青木喜久代八段は「本当にいやな仕事。できたらやりたくないですけど、やむを得ない」。昭和の世では考えられない風景です。
https://pbs.twimg.com/media/E_8XT7UVUAQTKjv.jpg
読売棋聖戦、久しぶりにツイートしてるよ〜
というか、こちらのツイートが空港みたいだった
朝日新聞囲碁取材班@asahi_igo
公)日本棋院はAI不正使用の対策として、東京本院で対局中の棋士に抜き打ちで身体、手荷物検査を実施しました。昼休憩が終わって対局再開直後、複数の棋院職員が対局室の一室に入室。対局時計を止めて8局16人の棋士を金属探知機と目視で調べ、全員疑いなしとして対局が再開されました。
https://pbs.twimg.com/media/E_8V8muVUAUgMSV.jpg
公)検査に要した時間は10分弱。目的はAI不正使用の抑止効果にあり、棋院は今後も抜き打ちを行うことにしています。検査に当たった常務理事の青木喜久代八段は「本当にいやな仕事。できたらやりたくないですけど、やむを得ない」。昭和の世では考えられない風景です。
https://pbs.twimg.com/media/E_8XT7UVUAQTKjv.jpg
41名無し名人
2021/09/23(木) 14:13:32.85ID:D3T4NbS7 今さら検査おっぱじめるって胡散臭いすぎるな。握りつぶしたんだろ。
42名無し名人
2021/09/23(木) 14:16:48.15ID:pSqReg2C >>37
それはあるだろうな
あのすげえ字の色紙とか見るとプロ棋士たるものファンにそんけーされることはあっても批判されることなどあり得ないという空気があるしどんなに雑誌や動画やクラファンが不人気でも目が覚めることは無さそうだからな
なぜかここにも棋院を批判するな棋士をバカにするなってのがいるけど結果も出せずに失敗を繰り返してるような人達がファンから批判されないなんて不健全だよ
それはあるだろうな
あのすげえ字の色紙とか見るとプロ棋士たるものファンにそんけーされることはあっても批判されることなどあり得ないという空気があるしどんなに雑誌や動画やクラファンが不人気でも目が覚めることは無さそうだからな
なぜかここにも棋院を批判するな棋士をバカにするなってのがいるけど結果も出せずに失敗を繰り返してるような人達がファンから批判されないなんて不健全だよ
43名無し名人
2021/09/23(木) 14:27:06.67ID:G3dg3qyd 前スレで日本棋院が棋士をリストラすればいい!決議は必要ない!とか言い出すやべーのもいたくらいだし
ファンの知能もも相当やろ
ファンの知能もも相当やろ
44名無し名人
2021/09/23(木) 14:31:47.64ID:RhypBSVQ >>1
関西棋院が賞金ランク90位以下の棋士の対局料半減を決めたのは2014年
その当時における90位以下は41名(現在は48名?)
対局料半減で浮いた額が500万円ということは90位以下の棋士に支給される年間対局料(関西棋院に基本給は無い)は
半減前で一人平均年24万円ほど、半減後だと12万円ほど(現在だと10万円ほど)
しかも6年前より対局料が減らされているという話だから今はもっと少ない筈だ
なお日本棋院の下位棋士の対局料は関西棋院下位棋士の2倍として年20万円以下だろう
基本給を含めても年30〜50万程度、そりゃ他業種との兼業囲碁棋士が9割近くを占めるのも当然か
cf.【日本話題】関西棋院、賞金下位棋士の対局料半減
http://nitro15.ldblog.jp/archives/40245143.html
関西棋院が賞金ランク90位以下の棋士の対局料半減を決めたのは2014年
その当時における90位以下は41名(現在は48名?)
対局料半減で浮いた額が500万円ということは90位以下の棋士に支給される年間対局料(関西棋院に基本給は無い)は
半減前で一人平均年24万円ほど、半減後だと12万円ほど(現在だと10万円ほど)
しかも6年前より対局料が減らされているという話だから今はもっと少ない筈だ
なお日本棋院の下位棋士の対局料は関西棋院下位棋士の2倍として年20万円以下だろう
基本給を含めても年30〜50万程度、そりゃ他業種との兼業囲碁棋士が9割近くを占めるのも当然か
cf.【日本話題】関西棋院、賞金下位棋士の対局料半減
http://nitro15.ldblog.jp/archives/40245143.html
45名無し名人
2021/09/23(木) 14:51:11.53ID:tDsbeN3G >>43
知能がやばいのは君だよ
日本棋院のような財団法人の意思決定機関は評議員会で
全棋士が参加するようなものではない
社団法人は社員総会が意思決定機関
日本将棋連盟の場合、社員とは全正棋士と高段の女流棋士が社員
知能がやばいのは君だよ
日本棋院のような財団法人の意思決定機関は評議員会で
全棋士が参加するようなものではない
社団法人は社員総会が意思決定機関
日本将棋連盟の場合、社員とは全正棋士と高段の女流棋士が社員
46名無し名人
2021/09/23(木) 14:58:10.66ID:D91N+R8d47名無し名人
2021/09/23(木) 15:01:14.29ID:RhypBSVQ >>46
嫌いも何も囲碁普及に資する目的で「ファクト」を書き込んでる「だけ」なんだが囲碁ハァンには何か都合悪いのか?w
嫌いも何も囲碁普及に資する目的で「ファクト」を書き込んでる「だけ」なんだが囲碁ハァンには何か都合悪いのか?w
48名無し名人
2021/09/23(木) 15:03:02.82ID:4Ujdb87F >>4
久しぶりに大出記者のコラムを読んだ
囲碁への情熱が燃え盛る炎のような人だから、歳で無理がきかなくなる中、何とか現場で踏ん張ってほしい
個人Twitterは開設しなくてよいので、朝日新聞囲碁取材班のアカウントで囲碁の記事を早めにツイートしてくれると助かる
朝日新聞社が力を入れているコメントプラスに囲碁記事にコメントできる人を送り込んでほしい
囲碁担当記者の後進の育成もお願いしたい
前スレに書いたのプラスで、
朝日新聞社の囲碁将棋TV YouTubeチャンネルで中継する名人戦のカードを日本棋院囲碁チャンネルと別にしてほしい、あるいは解説を別の方にしてほしい
将棋と囲碁の担当記者と協力して、囲碁界を盛り上げてほしい
他社の囲碁担当記者と協力して、囲碁界を盛り上げてほしい
一記者の立場では難しいことばかりかも…
お隣の将棋界の盛り上がりはマスコミが半分くらい貢献しているように思うので…
久しぶりに大出記者のコラムを読んだ
囲碁への情熱が燃え盛る炎のような人だから、歳で無理がきかなくなる中、何とか現場で踏ん張ってほしい
個人Twitterは開設しなくてよいので、朝日新聞囲碁取材班のアカウントで囲碁の記事を早めにツイートしてくれると助かる
朝日新聞社が力を入れているコメントプラスに囲碁記事にコメントできる人を送り込んでほしい
囲碁担当記者の後進の育成もお願いしたい
前スレに書いたのプラスで、
朝日新聞社の囲碁将棋TV YouTubeチャンネルで中継する名人戦のカードを日本棋院囲碁チャンネルと別にしてほしい、あるいは解説を別の方にしてほしい
将棋と囲碁の担当記者と協力して、囲碁界を盛り上げてほしい
他社の囲碁担当記者と協力して、囲碁界を盛り上げてほしい
一記者の立場では難しいことばかりかも…
お隣の将棋界の盛り上がりはマスコミが半分くらい貢献しているように思うので…
49名無し名人
2021/09/23(木) 15:03:14.08ID:tDsbeN3G50名無し名人
2021/09/23(木) 15:26:56.13ID:D91N+R8d51名無し名人
2021/09/23(木) 15:36:14.95ID:RhypBSVQ >>50
「ファクト」を貼られたら何か不都合なの?w
「ファクト」を貼られたら何か不都合なの?w
52名無し名人
2021/09/23(木) 15:42:15.98ID:D91N+R8d53名無し名人
2021/09/23(木) 15:50:25.10ID:xXxAqAPm 対局料半減で浮いた額が500万円ということは90位以下の棋士に支給される年間対局料(関西棋院に基本給は無い)は
半減前で一人平均年24万円ほど、半減後だと12万円ほど(現在だと10万円ほど)
しかも6年前より対局料が減らされているという話だから今はもっと少ない筈
マ ジ で ?wwwww
年収10万円とか高校生の週1バイト以下やんw
囲碁のプロ存在価値ねえええええええwwwww
ってかそれプロじゃねええええwwwww
囲碁よりずっと人口少ない、人気ないのに、プロは量産してるもんな
今はもっと悲惨じゃない?
世界で戦ってる!って言うけどさ、何人が世界と戦ってるん?
しかもまったく歯が立たないよねw
世界って中国、韓国だけだしw
やっぱ囲碁はプロを40名くらいにした方がいいよ
人気、人口からしてそれくらいが妥当でしょ
いまの囲碁プロは、将棋だったら3段リーグにも入れてないレベルだよねw
半減前で一人平均年24万円ほど、半減後だと12万円ほど(現在だと10万円ほど)
しかも6年前より対局料が減らされているという話だから今はもっと少ない筈
マ ジ で ?wwwww
年収10万円とか高校生の週1バイト以下やんw
囲碁のプロ存在価値ねえええええええwwwww
ってかそれプロじゃねええええwwwww
囲碁よりずっと人口少ない、人気ないのに、プロは量産してるもんな
今はもっと悲惨じゃない?
世界で戦ってる!って言うけどさ、何人が世界と戦ってるん?
しかもまったく歯が立たないよねw
世界って中国、韓国だけだしw
やっぱ囲碁はプロを40名くらいにした方がいいよ
人気、人口からしてそれくらいが妥当でしょ
いまの囲碁プロは、将棋だったら3段リーグにも入れてないレベルだよねw
55名無し名人
2021/09/23(木) 15:58:20.23ID:xXxAqAPm 事実を書かれただけで顔真っ赤になるなよw
56名無し名人
2021/09/23(木) 15:58:21.91ID:oudJ5+Jh 次からはスレタイを「日本囲碁界をディスるスレ」に変えたほうが良い
57名無し名人
2021/09/23(木) 16:01:41.80ID:RhypBSVQ >>53>>1
関西棋院の若手囲碁プロのブログを読むと囲碁プロの待遇の悪さが判るよ
囲碁棋士専業生活を半年続けたみたいだが、すぐに限界が来たみたいね
将棋ならフリクラ棋士ですら専業で食えるというのに・・
https://kado-igokyoshitsu.jp/takatsu-rirekisyo/
関西棋院の若手囲碁プロのブログを読むと囲碁プロの待遇の悪さが判るよ
囲碁棋士専業生活を半年続けたみたいだが、すぐに限界が来たみたいね
将棋ならフリクラ棋士ですら専業で食えるというのに・・
https://kado-igokyoshitsu.jp/takatsu-rirekisyo/
58名無し名人
2021/09/23(木) 16:06:43.19ID:h1vtYZET >>55
俺は純粋にID:RhypBSVQが「囲碁界についての書き込みを度々行うのは何故か」と疑問に思っただけ
プロ野球に興味のない人間が毎日プロ野球板で書き込んでたら不自然なように、
囲碁に興味のない人間が囲碁板に毎日書き込んでたら不自然だ
だから、ID:RhypBSVQは本当は囲碁が好きなのではと思った
俺は純粋にID:RhypBSVQが「囲碁界についての書き込みを度々行うのは何故か」と疑問に思っただけ
プロ野球に興味のない人間が毎日プロ野球板で書き込んでたら不自然なように、
囲碁に興味のない人間が囲碁板に毎日書き込んでたら不自然だ
だから、ID:RhypBSVQは本当は囲碁が好きなのではと思った
60名無し名人
2021/09/23(木) 16:18:38.51ID:xXxAqAPm 割とマジでさ
プロ人数減らすってまともな改革案だと思うんだけど
良い結果しか生まないと思う
プロ人数減らすってまともな改革案だと思うんだけど
良い結果しか生まないと思う
62名無し名人
2021/09/23(木) 16:23:35.21ID:ljlau8lT >>61
今よりはマシ
今よりはマシ
63名無し名人
2021/09/23(木) 16:27:32.43ID:jGbW2Rkz リストラして、囲碁専業で食べていける収入を確保するのは、
子供達が安心してプロを目指せるようになるし、改革としてはありだと思うけど、
根本的な囲碁そのものの普及を成功させないとね
リストラして一人の取り分を増やしました、で終わったら意味ないのよ
子供達が安心してプロを目指せるようになるし、改革としてはありだと思うけど、
根本的な囲碁そのものの普及を成功させないとね
リストラして一人の取り分を増やしました、で終わったら意味ないのよ
64名無し名人
2021/09/23(木) 16:34:08.44ID:pSqReg2C 配分額に意味があるのではなくて普及に予算を確保することにリストラする意味があるんじゃないの
普及予算が気まぐれな寄付頼みとかCF頼みではダメに決まってる
一人頭を多く配分することが目的化したら意味ない
普及予算が気まぐれな寄付頼みとかCF頼みではダメに決まってる
一人頭を多く配分することが目的化したら意味ない
65名無し名人
2021/09/23(木) 16:34:49.60ID:xhOvVXiR >>61
リストラしない場合
500人のプロ棋士の大半は
対局以外の時間は副業に専念、囲碁の勉強も疎か、普及活動なんてしてる暇はない
副業しなくていいのは上位10%から15%(50人から75人)程度
リストラした場合
150人のプロ棋士全員がなんとか副業をしなくても暮らせる
対局以外の時間は囲碁の勉強や、普及活動をする
普及活動の量は確実に増えると思う
リストラしない場合
500人のプロ棋士の大半は
対局以外の時間は副業に専念、囲碁の勉強も疎か、普及活動なんてしてる暇はない
副業しなくていいのは上位10%から15%(50人から75人)程度
リストラした場合
150人のプロ棋士全員がなんとか副業をしなくても暮らせる
対局以外の時間は囲碁の勉強や、普及活動をする
普及活動の量は確実に増えると思う
66名無し名人
2021/09/23(木) 16:40:12.47ID:JgbYV3Un 将棋の順位戦の降級点やフリクラ転落後一定期間で強制引退制度ですら、相当プロの世界ではぬるいと思うくらい。
最低でも、同等の高齢不振者リストラ策は必要に思うけど。
最低でも、同等の高齢不振者リストラ策は必要に思うけど。
67名無し名人
2021/09/23(木) 16:41:49.35ID:4Ujdb87F 囲碁棋士だって副業よりも普及活動で収入を増やした方が良いでしょう
68名無し名人
2021/09/23(木) 16:51:28.07ID:xXxAqAPm 9路、13路で遊べるスマホゲームを作ろう
ってかもうあるのかな
ゲームの演出も派手にして、碁石もカラフルにしよう
プロに来てもらい指導対局をしてもらう
ゲーム内でレッスンプログラムを作り、クリアしていくと指導対局券やアバターがもらえるようにしよう
著名人に参加してもらい、you tubeでゲーム実況を流す
おっさんやジジイじゃなく、無名でもアイドルとかがいい
とにかくスマホやネットにマッチしないとダメだ
何をどうしても、囲碁のゲームの本質や歴史は変わらないだろ
ってかもうあるのかな
ゲームの演出も派手にして、碁石もカラフルにしよう
プロに来てもらい指導対局をしてもらう
ゲーム内でレッスンプログラムを作り、クリアしていくと指導対局券やアバターがもらえるようにしよう
著名人に参加してもらい、you tubeでゲーム実況を流す
おっさんやジジイじゃなく、無名でもアイドルとかがいい
とにかくスマホやネットにマッチしないとダメだ
何をどうしても、囲碁のゲームの本質や歴史は変わらないだろ
69名無し名人
2021/09/23(木) 17:04:05.72ID:xXxAqAPm もう一つアプリ作ろう
囲碁はすごいゲームだということは知ってる、でもとっつきにくい、よく分からない
こういう層を取り込もう
手っ取り早い
このアプリを順番にクリアしていくと囲碁を理解できる、というものを作ろう
囲碁はすごいゲームだということは知ってる、でもとっつきにくい、よく分からない
こういう層を取り込もう
手っ取り早い
このアプリを順番にクリアしていくと囲碁を理解できる、というものを作ろう
70名無し名人
2021/09/23(木) 17:07:56.18ID:p3zydPhz 一定期間(あまり短くない期間)勝率がすごく悪かったら普及系棋士みたいな分類にして、安くてもお給料を払って小学校などに行ってもらうとかってどうだろう。
能動的に囲碁経験者を増やしたがいいと思うんだけど。
能動的に囲碁経験者を増やしたがいいと思うんだけど。
71名無し名人
2021/09/23(木) 17:08:47.05ID:xhOvVXiR >>68
>9路、13路で遊べるスマホゲームを作ろう
囲碁クエストでいいんじゃね
>ゲームの演出も派手にして、碁石もカラフルにしよう
>プロに来てもらい指導対局をしてもらう
お、おう……、そうだな
将棋ウォーズみたいに演出が派手だといいね
毎日棋士もいっぱいいるし
つまり、人気があればそういう環境は自然と整えられるもんなんだよ
>著名人に参加してもらい、you tubeでゲーム実況を流す
お、おう……、そうだな
将棋のチャンネルみたいにコラボがいっぱいあるといいね
つまり、人気があれば(ry
>とにかくスマホやネットにマッチしないとダメだ
同意するが、もうそんなのは当たり前のことなんで
スタートラインに立っただけ
プラスアルファがないと人気にはなれない思うよ
>9路、13路で遊べるスマホゲームを作ろう
囲碁クエストでいいんじゃね
>ゲームの演出も派手にして、碁石もカラフルにしよう
>プロに来てもらい指導対局をしてもらう
お、おう……、そうだな
将棋ウォーズみたいに演出が派手だといいね
毎日棋士もいっぱいいるし
つまり、人気があればそういう環境は自然と整えられるもんなんだよ
>著名人に参加してもらい、you tubeでゲーム実況を流す
お、おう……、そうだな
将棋のチャンネルみたいにコラボがいっぱいあるといいね
つまり、人気があれば(ry
>とにかくスマホやネットにマッチしないとダメだ
同意するが、もうそんなのは当たり前のことなんで
スタートラインに立っただけ
プラスアルファがないと人気にはなれない思うよ
72名無し名人
2021/09/23(木) 17:09:33.33ID:vIe1USU0 囲碁ウォーズてアプリあったけど、過疎すぎてサ終したよ
将棋ウォーズは今でも大人気だけどね
将棋ウォーズは今でも大人気だけどね
73名無し名人
2021/09/23(木) 17:18:15.74ID:xXxAqAPm レッスンプログラムアプリはどうだ
順番にクリアして理解していけば、なんとか実戦を遊べるようになるというもの
順番にクリアして理解していけば、なんとか実戦を遊べるようになるというもの
74名無し名人
2021/09/23(木) 17:22:07.81ID:/80jSODY どう逆立ちしたって日本棋院ができるのはあの音声も画質も企画力もあのレベルで音声が逆流することもあるクオリティなのだからアプリだろうがコラボだろうが誰かに金払ってお願いしないといけない
そしてその金払うのが嫌だから自前でやろうとするし自前でできないことはやらないということになる
棋士に配分する金が優先という発想を根本的に変えないと何を思いついたところでできやしない。資金調達能力も存分に思い知ったところだしな
もちろん民間人というか棋院外の人は儲からんことをやるほどバカでも暇でもないし
そしてその金払うのが嫌だから自前でやろうとするし自前でできないことはやらないということになる
棋士に配分する金が優先という発想を根本的に変えないと何を思いついたところでできやしない。資金調達能力も存分に思い知ったところだしな
もちろん民間人というか棋院外の人は儲からんことをやるほどバカでも暇でもないし
75名無し名人
2021/09/23(木) 17:24:51.73ID:0ZV+f5JG 囲碁ウォーズってなくなったのか
さっき出てたアンケでもオセロがかなりいい線に居るということだから
ウォーズもオセロやってみればいいんじゃないか
さっき出てたアンケでもオセロがかなりいい線に居るということだから
ウォーズもオセロやってみればいいんじゃないか
76名無し名人
2021/09/23(木) 17:27:10.04ID:xhOvVXiR >>73
君は知らないかもしれないが昔ヒカルの碁という作品があってだな。
ゲームボーイアドバンスとかでゲームでも出てたんだよ。
囲碁をレッスンしてくれて強くなるとクリア、みたいな感じ。
そして、その後どうなったかはみなさんが御存知の通り
君は知らないかもしれないが昔ヒカルの碁という作品があってだな。
ゲームボーイアドバンスとかでゲームでも出てたんだよ。
囲碁をレッスンしてくれて強くなるとクリア、みたいな感じ。
そして、その後どうなったかはみなさんが御存知の通り
77名無し名人
2021/09/23(木) 17:29:45.84ID:0ZV+f5JG オセロって素人には受けが良くても
有段者ぐらいになってしまうと定石で半分ぐらい埋まってしまうので味気なくて
やめてしまうんだよな
そこの所を読んでるわけかなウォーズ
将棋はどこまで行ってものめり込む要素がある
囲碁は始めから最後まで苦行だからどうにもならないよな
有段者ぐらいになってしまうと定石で半分ぐらい埋まってしまうので味気なくて
やめてしまうんだよな
そこの所を読んでるわけかなウォーズ
将棋はどこまで行ってものめり込む要素がある
囲碁は始めから最後まで苦行だからどうにもならないよな
78名無し名人
2021/09/23(木) 17:30:39.87ID:xXxAqAPm79名無し名人
2021/09/23(木) 17:39:44.70ID:xhOvVXiR80名無し名人
2021/09/23(木) 17:42:40.46ID:RhypBSVQ リメイク・続編流行りの昨今においてヒカルの碁が復活できない原因はあの濃厚な韓国要素にあるんだろうねw
81名無し名人
2021/09/23(木) 17:46:22.65ID:0ZV+f5JG 苦行には苦行なりのやり方がある
精神にみずから鞭打って己の心を鍛えよう
とい宣伝がいいよ
世界一苦痛に満ちたゲームですと
精神にみずから鞭打って己の心を鍛えよう
とい宣伝がいいよ
世界一苦痛に満ちたゲームですと
82名無し名人
2021/09/23(木) 17:54:10.85ID:o0hA+f9L >>80
リメイクとは違うが去年辺りに中国で実写ドラマになったり(香港絡みの描写で炎上したが)、今年はアニメ化20周年の記念企画をやったりはしてるよ。
https://pierrot.jp/hikaru20th/
ただいくら作品が盛り上がっても囲碁そのものが普及するかというと、関係者が過去の失敗から何も学んでないから全く期待できないんだよな。
リメイクとは違うが去年辺りに中国で実写ドラマになったり(香港絡みの描写で炎上したが)、今年はアニメ化20周年の記念企画をやったりはしてるよ。
https://pierrot.jp/hikaru20th/
ただいくら作品が盛り上がっても囲碁そのものが普及するかというと、関係者が過去の失敗から何も学んでないから全く期待できないんだよな。
84名無し名人
2021/09/23(木) 17:56:08.05ID:xXxAqAPm 囲碁ってルールが分かって実戦をきちんとできるようになったら10級くらいある?
85名無し名人
2021/09/23(木) 18:03:55.40ID:wbgmpiYA 自分にとって苦行だったからと言って他の人も苦行とは限らん
プロを目指さず大会優勝も目指さず詰碁なんかたいしてやらずに楽しんでる趣味人はいくらでもいる
プロを目指さず大会優勝も目指さず詰碁なんかたいしてやらずに楽しんでる趣味人はいくらでもいる
86名無し名人
2021/09/23(木) 18:03:59.03ID:AUDhJyCs87名無し名人
2021/09/23(木) 18:04:34.25ID:iNyygsDK 囲碁はちんぽが勃起しない
将棋はちんぽが勃起するのでホモ需要も高い
囲碁界は将棋界のLGBT対策を見習え
将棋はちんぽが勃起するのでホモ需要も高い
囲碁界は将棋界のLGBT対策を見習え
88名無し名人
2021/09/23(木) 18:06:06.23ID:xXxAqAPm89名無し名人
2021/09/23(木) 18:06:31.87ID:iNyygsDK90名無し名人
2021/09/23(木) 18:10:44.65ID:6C21EUJo アプリを作るなら、美少女アバターと美少年アバターを作って若いやつに
徹底的に媚びていくスタイルでいい
入門編をこなしたら、ガチャ30連
課金要素やガチャ要素を増やして、人気声優の秒読み、最善手、悪手を打った時の
リアクションボイスだったり
初心者用に候補手を示してくれる棋神をつけてあげたり
実力志向のプレイヤーには、棋神なしの対局ページもつける
徹底的に媚びていくスタイルでいい
入門編をこなしたら、ガチャ30連
課金要素やガチャ要素を増やして、人気声優の秒読み、最善手、悪手を打った時の
リアクションボイスだったり
初心者用に候補手を示してくれる棋神をつけてあげたり
実力志向のプレイヤーには、棋神なしの対局ページもつける
91名無し名人
2021/09/23(木) 18:19:31.07ID:sCcMS7L+ >>58
チョンゲーにレス付けんなよ
無職で24時間365日このスレ監視してて新スレが勃つとすっ飛んで来てテンプレに寄生して、レス付けられたら嬉しくて射精しちゃうんだから
おぞましいまでの醜悪な存在
一番成りたくない人間だわ
5ちゃん屈指の醜い化け者それがチョンゲー
チョンゲーにレス付けんなよ
無職で24時間365日このスレ監視してて新スレが勃つとすっ飛んで来てテンプレに寄生して、レス付けられたら嬉しくて射精しちゃうんだから
おぞましいまでの醜悪な存在
一番成りたくない人間だわ
5ちゃん屈指の醜い化け者それがチョンゲー
92名無し名人
2021/09/23(木) 18:24:28.34ID:4Ujdb87F スポンサー様への気遣い
終局直後のインタビュー
https://kifulog.shogi.or.jp/seirei/2021/09/post-fa22.html
ーー対局場はいかがでしたか。
加藤桃 すごく広いホテルだなと思いました。自室から見える都心の夜景が素晴らしくて、アメニティも充実していましたし、タイトル戦に出るっていうのはこういうことなんだっていうくらい感動することばかりでした。お料理も美味しかったですし、最上階で対局させていただいてすごく嬉しいです。光栄でした。
ーー対局場はいかがでしたか。
里見香 大変素晴らしいところで対局させていただいて、コロナ禍というところで本当に細かい部分までお気遣いいただきましたので、本当に感謝しています。
終局直後のインタビュー
https://kifulog.shogi.or.jp/seirei/2021/09/post-fa22.html
ーー対局場はいかがでしたか。
加藤桃 すごく広いホテルだなと思いました。自室から見える都心の夜景が素晴らしくて、アメニティも充実していましたし、タイトル戦に出るっていうのはこういうことなんだっていうくらい感動することばかりでした。お料理も美味しかったですし、最上階で対局させていただいてすごく嬉しいです。光栄でした。
ーー対局場はいかがでしたか。
里見香 大変素晴らしいところで対局させていただいて、コロナ禍というところで本当に細かい部分までお気遣いいただきましたので、本当に感謝しています。
94名無し名人
2021/09/23(木) 20:22:25.12ID:y7jBq56K 囲碁板に荒らしが出現しているな。
95名無し名人
2021/09/23(木) 20:44:55.16ID:xXxAqAPm 突然ですがエロ画像貼っていいですか?
96名無し名人
2021/09/23(木) 21:02:27.43ID:aVP8QYJu >>95
高齢者向けならいいんじゃね
高齢者向けならいいんじゃね
97名無し名人
2021/09/23(木) 21:13:11.59ID:xXxAqAPm98名無し名人
2021/09/23(木) 21:55:41.94ID:IDRtqz0o >>92
日本棋院は大倉財閥の大倉組(現在の大成建設)が創設資金を
出して設立された。今の大成建設は将棋の女流棋戦のスポン
サーになり第1局対局場もオークラ東京、将棋連盟が移転
するヒューリックのビルも大成建設が施工するのだろう。
https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2021/210915_8464.html
日本棋院は大倉財閥の大倉組(現在の大成建設)が創設資金を
出して設立された。今の大成建設は将棋の女流棋戦のスポン
サーになり第1局対局場もオークラ東京、将棋連盟が移転
するヒューリックのビルも大成建設が施工するのだろう。
https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2021/210915_8464.html
100名無し名人
2021/09/23(木) 22:02:11.37ID:jGbW2Rkz101名無し名人
2021/09/23(木) 22:18:20.53ID:4Ujdb87F 東京タワー ABEMAで将棋 ときどき囲碁
(も、中継お願いします!)
王手報知 ときどき囲碁
https://hochi.news/tag/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%83%BB%E5%9B%B2%E7%A2%81
(北野記者、引き続きよろしくお願いします!)
北野新太/報知新聞社@kitano_arata
里見香奈清麗に加藤桃子女流三段が挑戦
清麗戦五番勝負が23日開幕 : スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20210922-OHT1T51139.html
対局場はホテルオークラ東京。立会人は佐藤天彦九段。金屏風を背に望む東京タワー。漂う高貴。
https://pbs.twimg.com/media/E_4TrqaVUAkyfQL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_4TmZEVEA8YQGw.jpg
(も、中継お願いします!)
王手報知 ときどき囲碁
https://hochi.news/tag/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%83%BB%E5%9B%B2%E7%A2%81
(北野記者、引き続きよろしくお願いします!)
北野新太/報知新聞社@kitano_arata
里見香奈清麗に加藤桃子女流三段が挑戦
清麗戦五番勝負が23日開幕 : スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20210922-OHT1T51139.html
対局場はホテルオークラ東京。立会人は佐藤天彦九段。金屏風を背に望む東京タワー。漂う高貴。
https://pbs.twimg.com/media/E_4TrqaVUAkyfQL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E_4TmZEVEA8YQGw.jpg
102名無し名人
2021/09/23(木) 22:26:45.24ID:wbgmpiYA >>100
少年少女に協賛している
面白いことにGoogleも何年か前から入ってる
つまりこの両社はプロの対局に金を出す価値は感じないが優秀に育つであろう子供たちの将来には金を出してアピールしたいということ
かな?
少年少女に協賛している
面白いことにGoogleも何年か前から入ってる
つまりこの両社はプロの対局に金を出す価値は感じないが優秀に育つであろう子供たちの将来には金を出してアピールしたいということ
かな?
104名無し名人
2021/09/23(木) 23:13:47.54ID:n373z7oe105名無し名人
2021/09/23(木) 23:13:53.97ID:LOW77CVK 外国人よ
ときどきは日本語に訳すとsometimesじゃないぞ、rarelyって意味だよ
ときどきは日本語に訳すとsometimesじゃないぞ、rarelyって意味だよ
106名無し名人
2021/09/23(木) 23:28:36.67ID:y7jBq56K https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
82,650,500円
支援者数
1041人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま動かず。
将棋界が心配。
現在の支援総額
82,650,500円
支援者数
1041人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま動かず。
将棋界が心配。
107名無し名人
2021/09/23(木) 23:35:15.11ID:4/JMozZ9 囲碁板に荒らしが出現しているな。
108名無し名人
2021/09/23(木) 23:36:42.18ID:1rLkE464 >>105
rarely まれに、めったに
sometimes ときどき、時には
と辞書にあるが合ってるだろ
それに「ときどきは日本語に訳すとsometimesじゃないぞ」
「ときどき」は日本語でこれ以上日本語に訳しようがない
あんたは英語も日本語もダメダメだな
rarely まれに、めったに
sometimes ときどき、時には
と辞書にあるが合ってるだろ
それに「ときどきは日本語に訳すとsometimesじゃないぞ」
「ときどき」は日本語でこれ以上日本語に訳しようがない
あんたは英語も日本語もダメダメだな
109名無し名人
2021/09/23(木) 23:42:51.14ID:um35tOwE110名無し名人
2021/09/23(木) 23:55:15.24ID:RLRs1LUL111名無し名人
2021/09/24(金) 00:00:44.16ID:b6Z2yvBt112名無し名人
2021/09/24(金) 00:01:10.49ID:UbvGxkT3113名無し名人
2021/09/24(金) 00:03:40.30ID:UbvGxkT3114名無し名人
2021/09/24(金) 00:14:19.31ID:h/l23yj8 >>101
加藤桃子挑戦者はインタビューで、着物は大成建設のロゴの配色と同じになるようにまとめたと言ってて、スポンサーへの気の使い方に感心したな。
まぁ実際の姿は体型もあってドラえもんか、ダルマさんみたいになっちゃったが、そう言われて悪い気がするスポンサーはいないと思う
加藤桃子挑戦者はインタビューで、着物は大成建設のロゴの配色と同じになるようにまとめたと言ってて、スポンサーへの気の使い方に感心したな。
まぁ実際の姿は体型もあってドラえもんか、ダルマさんみたいになっちゃったが、そう言われて悪い気がするスポンサーはいないと思う
115名無し名人
2021/09/24(金) 00:20:56.60ID:sTChWUUw >>106
16%のまま動かず。
将棋界が心配。
って、一日で80万円も増えてるじゃん
さすが囲碁民、現実逃避が凄いwww
ときどき警察も出動中
普及の目がない囲碁村で真面目に普及を考えようとすると
みんなおかしくなるんだなwww
16%のまま動かず。
将棋界が心配。
って、一日で80万円も増えてるじゃん
さすが囲碁民、現実逃避が凄いwww
ときどき警察も出動中
普及の目がない囲碁村で真面目に普及を考えようとすると
みんなおかしくなるんだなwww
117名無し名人
2021/09/24(金) 00:27:48.14ID:R80kukSy118名無し名人
2021/09/24(金) 00:33:57.39ID:XRlZ5sBL119名無し名人
2021/09/24(金) 01:10:52.84ID:FAco1z75 昨日は珍しく支援者が増えてない日で絶頂してたから今日はおとなしいよ
45日間支援者が増えてない本因坊戦クラファンのことは知らん
45日間支援者が増えてない本因坊戦クラファンのことは知らん
120名無し名人
2021/09/24(金) 05:22:48.28ID:tDdiktfn 囲碁の未来は今日も明るいな
121名無し名人
2021/09/24(金) 06:27:28.37ID:WdaRjqJu122名無し名人
2021/09/24(金) 06:57:41.89ID:WdaRjqJu >>89
将棋民だけど
囲碁観戦が面白いと感じられない
自分の中の感覚的な理由。
1、格闘技的な要素が薄い
囲碁の終盤はジャブ打ち合ってクリンチでゲームエンドからの判定みたいな地味さ
将棋は押してる方が仕留める場合でも、押されてる方が一発逆転する場合でも、中級者ぐらいでもその一発が判る派手さがある。
囲碁の逆転は上級者でも判りづらい、のではないかと思う。
2、公式戦の夜戦の少なさ
囲碁はトップリーグしか持ち時間5時間がなく、夜戦が少ない。
ファンも、pcの前でコーヒーやビールを飲みながら深夜に熱戦を見るチャンスが少ない。
将棋は低段者から5時間6時間棋戦が多い。
名人戦という9時間棋戦も2日目深夜の熱戦が起こりやすい。
ネット中継される前から、A級順位戦や竜王戦本戦などがテレビ中継され、深夜にドラマが生まれやすいと認知されていた。
1.2.を合わせると、
将棋は終盤のドラマが伝わりやすく、
終盤の激戦が深夜に放映されるため、
コーヒーやビールでのぼせた観衆が興奮しやすい状態にある。
だから、ネットで放映需要が高い。
囲碁は夜7時8時に帰宅したらLIVE終了
結果を見るだけ。
また終盤、半目差の熱戦などアマ有段者がチャットで解説してくれることもあるが、直感的に興奮を誘う何かが弱い。
観るという参加方法で、囲碁が将棋ほど興奮しない理由はこんな所かな。
あくまでも個人の感情だけど。
将棋民だけど
囲碁観戦が面白いと感じられない
自分の中の感覚的な理由。
1、格闘技的な要素が薄い
囲碁の終盤はジャブ打ち合ってクリンチでゲームエンドからの判定みたいな地味さ
将棋は押してる方が仕留める場合でも、押されてる方が一発逆転する場合でも、中級者ぐらいでもその一発が判る派手さがある。
囲碁の逆転は上級者でも判りづらい、のではないかと思う。
2、公式戦の夜戦の少なさ
囲碁はトップリーグしか持ち時間5時間がなく、夜戦が少ない。
ファンも、pcの前でコーヒーやビールを飲みながら深夜に熱戦を見るチャンスが少ない。
将棋は低段者から5時間6時間棋戦が多い。
名人戦という9時間棋戦も2日目深夜の熱戦が起こりやすい。
ネット中継される前から、A級順位戦や竜王戦本戦などがテレビ中継され、深夜にドラマが生まれやすいと認知されていた。
1.2.を合わせると、
将棋は終盤のドラマが伝わりやすく、
終盤の激戦が深夜に放映されるため、
コーヒーやビールでのぼせた観衆が興奮しやすい状態にある。
だから、ネットで放映需要が高い。
囲碁は夜7時8時に帰宅したらLIVE終了
結果を見るだけ。
また終盤、半目差の熱戦などアマ有段者がチャットで解説してくれることもあるが、直感的に興奮を誘う何かが弱い。
観るという参加方法で、囲碁が将棋ほど興奮しない理由はこんな所かな。
あくまでも個人の感情だけど。
123名無し名人
2021/09/24(金) 07:07:50.82ID:vhIMQLVT125名無し名人
2021/09/24(金) 07:26:03.04ID:lge9cKrH 現役タイトル者に女流棋士が勝ったのが初めてなら大ニュースだがどうやら記事を読むと誰以来とか初めてとか書いてないので確認出来なかったのだろう
女流棋士本戦入りはもうそこまで大ニュースじゃないのに主催産経はそこにしか触れてない
ちなみに抜き打ち検査の記事はすごくコメントが付いている。マッタ事件以来の大反響
決して世間は囲碁に関心がないわけじゃなくて内容次第でいくらでも反響は起こる。発信力の問題だということだろう
女流棋士本戦入りはもうそこまで大ニュースじゃないのに主催産経はそこにしか触れてない
ちなみに抜き打ち検査の記事はすごくコメントが付いている。マッタ事件以来の大反響
決して世間は囲碁に関心がないわけじゃなくて内容次第でいくらでも反響は起こる。発信力の問題だということだろう
126名無し名人
2021/09/24(金) 07:29:43.26ID:2jfRG3FO 一力と上野が竜星戦の決勝戦で戦った時も若鯉戦で藤沢が優勝した時も大して盛り上がってなかったから昨日の件も正直想定内。
そもそも数少ない囲碁ファンすらこの事に大して興味持ってないなから大騒ぎにもならんし話題が伸びようがないんだよ。女性棋士が強くなったんじゃなくて藤沢と上野が強いだけって思ってる。
これが将棋で里見西山が渡辺豊島藤井永瀬辺りに勝ってたらネットトレンドで大騒ぎになってるしYahooトップにも入ってるでしょ。
そもそも数少ない囲碁ファンすらこの事に大して興味持ってないなから大騒ぎにもならんし話題が伸びようがないんだよ。女性棋士が強くなったんじゃなくて藤沢と上野が強いだけって思ってる。
これが将棋で里見西山が渡辺豊島藤井永瀬辺りに勝ってたらネットトレンドで大騒ぎになってるしYahooトップにも入ってるでしょ。
127名無し名人
2021/09/24(金) 08:00:54.36ID:D4vxFJAN 頑張れ菫ちゃん
128名無し名人
2021/09/24(金) 08:10:41.38ID:TNg62w5H 囲碁は性差別がないから女性が勝ったからと言って大騒ぎなんてしないよ
大騒ぎするのは性差別をしてる将棋民くらいだろ
大騒ぎするのは性差別をしてる将棋民くらいだろ
129名無し名人
2021/09/24(金) 08:17:50.28ID:80YoIdl+ 馬鹿だなあ。入り口に女流枠が存在する囲碁のほうがよっぽど差別だぞ。
130名無し名人
2021/09/24(金) 08:27:50.59ID:2QujpIrX 囲碁の棋士ってキャラクターが薄いのか人が多すぎて誰を推して良いのかわからんのかそれとも発信力が弱いのか、
醜聞が発生した棋士位しか人となりがわからない。
醜聞が発生した棋士位しか人となりがわからない。
131名無し名人
2021/09/24(金) 09:06:26.31ID:Yhz07GVV 新橋駅前の「巨大将棋大会」がSNSで話題!
132名無し名人
2021/09/24(金) 09:46:58.91ID:mGDpK6aa キャラクターという意味では
・HPにプロフィール→周回遅れなクセにつまらん
・Twitter→内輪の盛り上がりでつまらん
・YouTube→トークがつまらんのにダラダラしてる
・個人アピールの本を出版→中身がないし文章下手でつまらん
とまあ色々あるけど俺個人がつまらんだけじゃなく囲碁ファンの反応の数からしてもつまらんことがわかる
囲碁ファン230万人とかいう数字があるのにだ
・HPにプロフィール→周回遅れなクセにつまらん
・Twitter→内輪の盛り上がりでつまらん
・YouTube→トークがつまらんのにダラダラしてる
・個人アピールの本を出版→中身がないし文章下手でつまらん
とまあ色々あるけど俺個人がつまらんだけじゃなく囲碁ファンの反応の数からしてもつまらんことがわかる
囲碁ファン230万人とかいう数字があるのにだ
133名無し名人
2021/09/24(金) 09:51:59.33ID:dUgDeG1F もういいじゃん
枯れて散るだけだよ囲碁は
枯れて散るだけだよ囲碁は
134名無し名人
2021/09/24(金) 10:22:43.70ID:RcO2q3Hx >>125
抜き打ち検査が話題になったのは、世間が囲碁に感心があるからじゃなくて、
カンニング対策という、誰もが学生時代経験した事だからというのが大きいと思う
実際そこから、井山や菫ちゃんに話題が広がってるかといえば、全然駄目でしょ
つまり世間は囲碁に感心がないって事だよ
抜き打ち検査が話題になったのは、世間が囲碁に感心があるからじゃなくて、
カンニング対策という、誰もが学生時代経験した事だからというのが大きいと思う
実際そこから、井山や菫ちゃんに話題が広がってるかといえば、全然駄目でしょ
つまり世間は囲碁に感心がないって事だよ
135名無し名人
2021/09/24(金) 10:29:13.83ID:2QujpIrX136名無し名人
2021/09/24(金) 10:52:01.25ID:sdx/1Ttx ここの議論見てると昔の人たちが縁台囲碁をどうやって楽しんでたのか分からなくなってきた
137名無し名人
2021/09/24(金) 11:10:32.47ID:sTChWUUw >>128
去年の事、もう忘れたの?
まあ結局盛り上がらなかったから、忘れてるのも無理はないが
448名無し名人2020/11/22(日) 19:25:48.55ID:WTaq/i5O>>551
高津祐典@yusuketakatsu
若鯉戦の動画です。これがニュースにならない日が遠からずくるでしょうね。
史上初の快挙!藤沢里菜女流三冠「信じられない」男女競合公式戦で女性棋士が優勝〜感想戦&インタビュー〜【広島アルミ杯若鯉戦決勝戦】=尾崎希海撮影 https://www.youtube.com/watch?v=rzWPDMEDt4g @YouTubeより
449名無し名人2020/11/22(日) 21:16:36.89ID:CTpomxNj>>454>>468
藤沢さんは快挙だよね。もちろん囲碁界にとっても。
これスルーされたら、次はいつ日の光の当たるチャンスが来るか分からない。
大ニュースにして一般視聴者の目に留まるぐらい、関係者も大騒ぎして欲しい。
去年の事、もう忘れたの?
まあ結局盛り上がらなかったから、忘れてるのも無理はないが
448名無し名人2020/11/22(日) 19:25:48.55ID:WTaq/i5O>>551
高津祐典@yusuketakatsu
若鯉戦の動画です。これがニュースにならない日が遠からずくるでしょうね。
史上初の快挙!藤沢里菜女流三冠「信じられない」男女競合公式戦で女性棋士が優勝〜感想戦&インタビュー〜【広島アルミ杯若鯉戦決勝戦】=尾崎希海撮影 https://www.youtube.com/watch?v=rzWPDMEDt4g @YouTubeより
449名無し名人2020/11/22(日) 21:16:36.89ID:CTpomxNj>>454>>468
藤沢さんは快挙だよね。もちろん囲碁界にとっても。
これスルーされたら、次はいつ日の光の当たるチャンスが来るか分からない。
大ニュースにして一般視聴者の目に留まるぐらい、関係者も大騒ぎして欲しい。
138名無し名人
2021/09/24(金) 11:18:45.02ID:uSwSjv9W >>130
プロになるまでの過程にドラマが少ないのも原因と思うわ
あちらの棋士は三段リーグあるから上位棋士はもちろん、むしろ低段棋士のほうが生きるか死ぬかの地獄を体験している。嫌でもキャラが濃くなるだろう
プロになる制度は碁の方がずっと一般社会に近いだけになんか皮肉だわ
プロになるまでの過程にドラマが少ないのも原因と思うわ
あちらの棋士は三段リーグあるから上位棋士はもちろん、むしろ低段棋士のほうが生きるか死ぬかの地獄を体験している。嫌でもキャラが濃くなるだろう
プロになる制度は碁の方がずっと一般社会に近いだけになんか皮肉だわ
139名無し名人
2021/09/24(金) 11:21:10.30ID:MW8Y66J5140名無し名人
2021/09/24(金) 11:28:48.85ID:2QujpIrX141名無し名人
2021/09/24(金) 11:40:39.86ID:Cmz/rvrv142名無し名人
2021/09/24(金) 12:09:44.96ID:m21p9QP+ 自覚だけでは面白くならんが自覚がなければ絶対に面白くならん。まだ自分はそこそこ良いことやってるのに囲碁が人気ないから受けないんだろうなあと思ってる段階だろう
自覚があれば誰か外の人に協力を求めるとか優秀な人を雇うとかリサーチをするとかいろんな選択肢が生まれるけど自分たちで全部やってうまくいくと思ってるじゃん
自覚があれば誰か外の人に協力を求めるとか優秀な人を雇うとかリサーチをするとかいろんな選択肢が生まれるけど自分たちで全部やってうまくいくと思ってるじゃん
143名無し名人
2021/09/24(金) 12:10:47.66ID:4lUoq6TD 普及したいと考えるお前らは何かやってるんか?
ツイッターでも使って囲碁広めてみたら?
ツイッターやってる若い子とゲームしながら一緒に遊べば好きになってくれるかもよ?
ツイッターでも使って囲碁広めてみたら?
ツイッターやってる若い子とゲームしながら一緒に遊べば好きになってくれるかもよ?
144名無し名人
2021/09/24(金) 12:14:11.44ID:Kf60lvBZ 囲碁が不人気なのは中国韓国より弱いから
囲碁が不人気なのは井山一力虎丸菫が全員AIに惨敗したからだ
将棋は世界最強かつ無敵
羽生さんはAIとの不敗神話を守り通した
藤井三冠はAI超えの妙手を連発してAIより優れてる
囲碁が不人気なのは井山一力虎丸菫が全員AIに惨敗したからだ
将棋は世界最強かつ無敵
羽生さんはAIとの不敗神話を守り通した
藤井三冠はAI超えの妙手を連発してAIより優れてる
145名無し名人
2021/09/24(金) 12:14:17.58ID:lm1x+SVU147名無し名人
2021/09/24(金) 12:32:28.17ID:TNg62w5H 国技の囲碁を授業の必修科目にすべき
148名無し名人
2021/09/24(金) 12:32:57.87ID:BmspmMOZ149名無し名人
2021/09/24(金) 12:49:59.27ID:Cmz/rvrv 糸谷哲郎八段「大谷翔平」と「こち亀」で考える将棋の普及「あのインパクトに匹敵するのは難しい」「棋士はわかる前提で話してしまうところがある」
https://times.abema.tv/articles/-/10000937
トッププレイヤー自らがどう伝えていくべきか問題意識を持って模索している
こういう姿勢が足りてないんよ
https://times.abema.tv/articles/-/10000937
トッププレイヤー自らがどう伝えていくべきか問題意識を持って模索している
こういう姿勢が足りてないんよ
151名無し名人
2021/09/24(金) 12:59:26.28ID:wFa/qbST 囲碁界の問題は棋士がわかりやすい発信が必要だと感じてても、ファンの側に初心者向けの解説を嫌がる層が少なからず存在してる事なんだよな。しかもファンの人数が少ないから相対的にそういう奴らの声がデカくなって無視もできないというね。
152名無し名人
2021/09/24(金) 13:09:58.64ID:qULa5l2t ヒカ碁ファンの9割は囲碁のルールすら知らないと言われてたよね。それでも普及にかつてない多大な貢献をした。
つまり、まずは囲碁というゲームの中身を解ってもらうことなんてどうでも良くて、どんな形であれ注目や関心を向けてもらうことに注力するのが寛容だと思う。
つまり、まずは囲碁というゲームの中身を解ってもらうことなんてどうでも良くて、どんな形であれ注目や関心を向けてもらうことに注力するのが寛容だと思う。
153名無し名人
2021/09/24(金) 13:10:04.10ID:sTChWUUw154名無し名人
2021/09/24(金) 13:18:16.66ID:5t9I7ePq とことん泥臭く草の根運動することじゃないかい?
休日のショッピングモールやレジャー施設とか人の集まるところで無料の教室やイベントを毎週何十ヶ所でやったり。もちろん棋士は無給で協力すべき。
休日のショッピングモールやレジャー施設とか人の集まるところで無料の教室やイベントを毎週何十ヶ所でやったり。もちろん棋士は無給で協力すべき。
155名無し名人
2021/09/24(金) 13:49:18.13ID:xgt0oU8U 囲碁プロは9割が兼業しないと食って行けないので
専業の将棋棋士のように普及活動をしている余裕が無いんだよw
専業の将棋棋士のように普及活動をしている余裕が無いんだよw
157名無し名人
2021/09/24(金) 14:25:51.37ID:WRZV6+vT そもそも囲碁が面白い(他の趣味や娯楽と比べて)という前提を疑うべき時期に来ているのでは。
面白くないなら普及してもあまり意味がない。
かつてと比べ、膨大で多様な娯楽が存在し、安価かつ手軽にアクセスできる社会において
囲碁の優位性は?
面白くないなら普及してもあまり意味がない。
かつてと比べ、膨大で多様な娯楽が存在し、安価かつ手軽にアクセスできる社会において
囲碁の優位性は?
158名無し名人
2021/09/24(金) 14:43:15.16ID:xgt0oU8U159名無し名人
2021/09/24(金) 14:58:24.85ID:Mw31yyd9 >>157
いやー、将棋民だけど囲碁は優雅だろ。
格じゃなくて趣とか雅って言い回しで、
将棋じゃなくパズドラや馬娘に対して
優位性を主張すれば応援するぞ。
囲碁の時間感覚の贅沢な雰囲気は
ソシャゲや流行りの音楽には絶対無いからな。
無意味や無駄ではない
しかし
短期利益や短期的な意味に踊らされない
緩やかに意味を求める時間
現代人が囲碁や将棋をやらずに
パズドラやゾンビゲームをやるのは
貧しくなっているからじゃないか?
富裕層ほど登山やサーフィンをするけど、
その時期感覚と囲碁や将棋の時間感覚の贅沢さは近いぞ。
囲碁は大勢への普及をやめて、
ITや金融など新型富裕層の子供相手に
囲碁は優雅さを売りにすれば良いのにな。
いやー、将棋民だけど囲碁は優雅だろ。
格じゃなくて趣とか雅って言い回しで、
将棋じゃなくパズドラや馬娘に対して
優位性を主張すれば応援するぞ。
囲碁の時間感覚の贅沢な雰囲気は
ソシャゲや流行りの音楽には絶対無いからな。
無意味や無駄ではない
しかし
短期利益や短期的な意味に踊らされない
緩やかに意味を求める時間
現代人が囲碁や将棋をやらずに
パズドラやゾンビゲームをやるのは
貧しくなっているからじゃないか?
富裕層ほど登山やサーフィンをするけど、
その時期感覚と囲碁や将棋の時間感覚の贅沢さは近いぞ。
囲碁は大勢への普及をやめて、
ITや金融など新型富裕層の子供相手に
囲碁は優雅さを売りにすれば良いのにな。
160名無し名人
2021/09/24(金) 15:09:30.07ID:xgt0oU8U 日本棋院のツイッターフォロワー数 9541
将棋連盟のツイッターフォロワー数 59515
将棋連盟のツイッターフォロワー数 59515
161名無し名人
2021/09/24(金) 15:10:33.33ID:UbvGxkT3162名無し名人
2021/09/24(金) 15:12:09.14ID:xgt0oU8U >>159>>1
囲碁タイトル戦の番勝負での趙治勲(右)の出で立ち
さすが囲碁だな、将棋の番勝負では先ず考えられない装いw
https://livedoor.blogimg.jp/afurekaeru-nitro15/imgs/a/8/a81cb341.jpg
囲碁タイトル戦の番勝負での趙治勲(右)の出で立ち
さすが囲碁だな、将棋の番勝負では先ず考えられない装いw
https://livedoor.blogimg.jp/afurekaeru-nitro15/imgs/a/8/a81cb341.jpg
163名無し名人
2021/09/24(金) 15:15:56.46ID:k+SbYICh 囲碁はリベラル(自由)なのさ。それが世界への普及という面で将棋より何歩も先を歩んでる所以だ。
164名無し名人
2021/09/24(金) 15:22:53.42ID:uYU4ODgq 伝統文化路線でいこうとしても国際棋戦あるからな
対局時に民族衣装の外人いたら違和感しかない
漢服やチマチョゴリで対局しにきたらどう思うだろうか
対局時に民族衣装の外人いたら違和感しかない
漢服やチマチョゴリで対局しにきたらどう思うだろうか
165名無し名人
2021/09/24(金) 15:25:33.95ID:xgt0oU8U >>163
そもそも囲碁は中国で発祥して朝鮮経由で日本に伝わった特亜ゲーだから
中国とその属国朝鮮半島で盛んなのは当然じゃないか?w
囲碁のセカイ戦()の欧米代表の多くが金や李で判る通り
欧米での囲碁プレーヤーも大半が中韓からの移民だしw
そもそも囲碁は中国で発祥して朝鮮経由で日本に伝わった特亜ゲーだから
中国とその属国朝鮮半島で盛んなのは当然じゃないか?w
囲碁のセカイ戦()の欧米代表の多くが金や李で判る通り
欧米での囲碁プレーヤーも大半が中韓からの移民だしw
166名無し名人
2021/09/24(金) 15:32:37.40ID:UbvGxkT3167名無し名人
2021/09/24(金) 15:38:02.25ID:xgt0oU8U >>163>>1
まぁ確かに河北新報グループ御曹司「一力遼」囲碁九段が執筆した下記記事を読めば
日本囲碁業界がリベラル()な業界というのは判るw
さすが「日本囲碁業界は差別の無い極めてリベラルな業界です」と
小池都知事ヘイト本「女帝」の著者「石井妙子」毎日新聞囲碁ライターが誇るだけあるなw
ちなみに河北新報グループ御曹司「一力遼」囲碁九段の師匠は在日コリアンの「宋光復」囲碁九段
韓国の国技・産業である囲碁が在日コリアンやサヨク勢力から大人気なのも頷ける
一力遼の一碁一会 「囲碁の魅力」 年齢や性差「壁」超えて ※河北新報(=岡崎トミ子の出身母体)
https://kahoku.news/articles/20210922khn000011.html
まぁ確かに河北新報グループ御曹司「一力遼」囲碁九段が執筆した下記記事を読めば
日本囲碁業界がリベラル()な業界というのは判るw
さすが「日本囲碁業界は差別の無い極めてリベラルな業界です」と
小池都知事ヘイト本「女帝」の著者「石井妙子」毎日新聞囲碁ライターが誇るだけあるなw
ちなみに河北新報グループ御曹司「一力遼」囲碁九段の師匠は在日コリアンの「宋光復」囲碁九段
韓国の国技・産業である囲碁が在日コリアンやサヨク勢力から大人気なのも頷ける
一力遼の一碁一会 「囲碁の魅力」 年齢や性差「壁」超えて ※河北新報(=岡崎トミ子の出身母体)
https://kahoku.news/articles/20210922khn000011.html
168名無し名人
2021/09/24(金) 15:47:32.45ID:xgt0oU8U >>163
>>1
小池都知事ヘイト本「女帝」の著者「石井妙子」毎日新聞囲碁ライターや
河北新報御曹司「一力遼」囲碁九段に5chの囲碁愛好家も認めるリベラル()なゲームの囲碁w
■【悲報】囲碁界、12歳の女の子に無双されてしまう ※なんJ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620588568/51
>51 :風吹けば名無し [] :2021/05/10(月) 04:56:28.30 ID:YD5P9j9L0
>将棋は保守系右翼思想の奴がやるゲーム
>反対に囲碁はリベラル思想の奴が多い
>将棋みたいに保守系が少なく、ジェンダーフリーに慣用で女性差別が少ないから活躍しやすいってのはある
>将棋男性棋士は女流棋士に自分を先生を呼ばせたり、明らかに見下す発言を平気でするけど
>囲碁は対等に扱ってる
>その差
■石井妙子囲碁ライター 「日本囲碁業界は差別の無い驚くほどリベラルな業界です(意訳)」
https://pbs.twimg.com/media/EeUdATgUcAA7I3D?format=jpg
>>1
小池都知事ヘイト本「女帝」の著者「石井妙子」毎日新聞囲碁ライターや
河北新報御曹司「一力遼」囲碁九段に5chの囲碁愛好家も認めるリベラル()なゲームの囲碁w
■【悲報】囲碁界、12歳の女の子に無双されてしまう ※なんJ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620588568/51
>51 :風吹けば名無し [] :2021/05/10(月) 04:56:28.30 ID:YD5P9j9L0
>将棋は保守系右翼思想の奴がやるゲーム
>反対に囲碁はリベラル思想の奴が多い
>将棋みたいに保守系が少なく、ジェンダーフリーに慣用で女性差別が少ないから活躍しやすいってのはある
>将棋男性棋士は女流棋士に自分を先生を呼ばせたり、明らかに見下す発言を平気でするけど
>囲碁は対等に扱ってる
>その差
■石井妙子囲碁ライター 「日本囲碁業界は差別の無い驚くほどリベラルな業界です(意訳)」
https://pbs.twimg.com/media/EeUdATgUcAA7I3D?format=jpg
169名無し名人
2021/09/24(金) 15:48:23.63ID:rKWwPTtg 囲碁棋士も将棋の渡辺明名人並に「なんかすごい」を言語化できるトレーニングを積まないとこの先普及は難しいと思う
渡辺明名人の将棋講座【現代トップ棋士の研究とは】 https://youtu.be/kO_NB9AaYEI @YouTubeより
【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集
https://news.livedoor.com/article/detail/20882276/
「戸辺チャンネル」で行われたご自身の対局の「序盤解説の動画」はかなり反響が大きかったと思います。
渡辺 個人的な興味として、ちょっと難しい玄人好みな内容をやってみて、反応が見たかったんですよね。市場調査です(笑)。
近藤 アマチュアの方にとっては当然難しい内容でしたよね。
渡辺 難しいんだけど、「なんかスゲエ!」って思ってもらえるのが大事なのではと思ったんですよ。というのも、僕はプロ野球選手や野球解説者のYouTubeも見るんだけど、元東京ヤクルトスワローズの古田(敦也)さんのチャンネル(「フルタの方程式」)で、元広島東洋カープの前田(智徳)さん、元中日ドラゴンズの和田(一浩)さんがひたすらバッティング理論について語る回っていうのがあったんですよ。
当然、素人にはわかんないんです。すごくマニアックなことを言ってるので。でもなんかすごいんですよ。この「なんかすごい」というのを視聴者に感じてもらいたかったんですよね。プロって、これくらいのことをやってるんだよっていうのを、「なんかスゲエ」っていうのを感じてもらえたらなっていうのがきっかけだったんです。そしたらそれが思いのほか再生数が跳ねたという。
近藤 大反響でしたね。僕も1回だけは見ました。
渡辺 いや1回見れば十分でしょ!(笑)
近藤 でも結構長かったので、早送りしながら見ました(笑)。
渡辺 でもプロで「2回見た」っていう人いたなあ。(佐々木)勇気(七段)だったかなあ?
近藤 プロから見てもマニアックな序盤の変化で、面白かったです。
大反響ということで、第2弾の可能性も!?
渡辺 そうねー…、あんまりやると同業者に嫌がられるかなというのもあって。動画の解説を定期的にやっちゃったら、専門書の出版の話とかがなくなっちゃうかもしれないなと思っていて。
近藤 でもあの動画はものすごく価値のあるものだと思いますよ。
今の時代、本より動画のほうがわかりやすいという人が多いのでは…?
渡辺 と思っちゃうでしょ!? そうすると本が売れなくなっちゃうんですよ! だから考えものなんです。たまーににしようかなって(笑)。
とはいえ、やはりご本人の解説というのは、そのときに何を考えてどう指したのかが、誰よりも正しく伝えることができると思うんです。別の棋士の解説はありがたいのですが、やはり考えていることまではわからないですし、ご本人の口から解説していただけることほど贅沢なことはないです。
渡辺 今後も要所要所ではやっていきたいな、と思っています。なかなか指してすぐ解説!という時間もないので、今回みたいに時間がある時期にそういうこともやっていこうかなと思っています。
渡辺明名人の将棋講座【現代トップ棋士の研究とは】 https://youtu.be/kO_NB9AaYEI @YouTubeより
【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集
https://news.livedoor.com/article/detail/20882276/
「戸辺チャンネル」で行われたご自身の対局の「序盤解説の動画」はかなり反響が大きかったと思います。
渡辺 個人的な興味として、ちょっと難しい玄人好みな内容をやってみて、反応が見たかったんですよね。市場調査です(笑)。
近藤 アマチュアの方にとっては当然難しい内容でしたよね。
渡辺 難しいんだけど、「なんかスゲエ!」って思ってもらえるのが大事なのではと思ったんですよ。というのも、僕はプロ野球選手や野球解説者のYouTubeも見るんだけど、元東京ヤクルトスワローズの古田(敦也)さんのチャンネル(「フルタの方程式」)で、元広島東洋カープの前田(智徳)さん、元中日ドラゴンズの和田(一浩)さんがひたすらバッティング理論について語る回っていうのがあったんですよ。
当然、素人にはわかんないんです。すごくマニアックなことを言ってるので。でもなんかすごいんですよ。この「なんかすごい」というのを視聴者に感じてもらいたかったんですよね。プロって、これくらいのことをやってるんだよっていうのを、「なんかスゲエ」っていうのを感じてもらえたらなっていうのがきっかけだったんです。そしたらそれが思いのほか再生数が跳ねたという。
近藤 大反響でしたね。僕も1回だけは見ました。
渡辺 いや1回見れば十分でしょ!(笑)
近藤 でも結構長かったので、早送りしながら見ました(笑)。
渡辺 でもプロで「2回見た」っていう人いたなあ。(佐々木)勇気(七段)だったかなあ?
近藤 プロから見てもマニアックな序盤の変化で、面白かったです。
大反響ということで、第2弾の可能性も!?
渡辺 そうねー…、あんまりやると同業者に嫌がられるかなというのもあって。動画の解説を定期的にやっちゃったら、専門書の出版の話とかがなくなっちゃうかもしれないなと思っていて。
近藤 でもあの動画はものすごく価値のあるものだと思いますよ。
今の時代、本より動画のほうがわかりやすいという人が多いのでは…?
渡辺 と思っちゃうでしょ!? そうすると本が売れなくなっちゃうんですよ! だから考えものなんです。たまーににしようかなって(笑)。
とはいえ、やはりご本人の解説というのは、そのときに何を考えてどう指したのかが、誰よりも正しく伝えることができると思うんです。別の棋士の解説はありがたいのですが、やはり考えていることまではわからないですし、ご本人の口から解説していただけることほど贅沢なことはないです。
渡辺 今後も要所要所ではやっていきたいな、と思っています。なかなか指してすぐ解説!という時間もないので、今回みたいに時間がある時期にそういうこともやっていこうかなと思っています。
170名無し名人
2021/09/24(金) 15:56:10.37ID:rKWwPTtg 会員制ラウンジか…指導碁の依頼とか来ているのかな?
ヒューリックプレミアムクラブ日本橋
https://www.hulic.co.jp/l/premiumclub_nihonbashi/
囲碁将棋サロン
職人による至高の技が光る逸品。
贅沢な碁盤・将棋盤を取り揃えた上質な空間で、対局をお楽しみください。
ヒューリックプレミアムクラブ日本橋
https://www.hulic.co.jp/l/premiumclub_nihonbashi/
囲碁将棋サロン
職人による至高の技が光る逸品。
贅沢な碁盤・将棋盤を取り揃えた上質な空間で、対局をお楽しみください。
171名無し名人
2021/09/24(金) 16:10:33.16ID:D4vxFJAN 頑張れ菫ちゃん
172名無し名人
2021/09/24(金) 16:30:06.38ID:TNg62w5H173名無し名人
2021/09/24(金) 17:03:59.38ID:SFagpiQJ 久しぶりに来たけど、何かいい案あった?(笑)
174名無し名人
2021/09/24(金) 17:12:10.52ID:v8xm+FJ0 張豊猷@liyu1022 22時間
対局再開後に、荷物の抜き打ちチェックにあいました。本当、気分が悪いです。もっと違う時間があるんじゃないの?
邪魔されるのはマジでびっくりした!!棋士は、もっと誇り高いものだと思ったけど。
対局再開後に、荷物の抜き打ちチェックにあいました。本当、気分が悪いです。もっと違う時間があるんじゃないの?
邪魔されるのはマジでびっくりした!!棋士は、もっと誇り高いものだと思ったけど。
175名無し名人
2021/09/24(金) 17:18:21.83ID:krbl33Sh >>174
執行部を公に批判www
執行部を公に批判www
176名無し名人
2021/09/24(金) 17:23:33.34ID:b6Z2yvBt いきなりスマホチェックはきな臭く感じるよね
なんか垂れ込みでもあったのではないかなぁ
でもぶっちゃけ囲碁でAIカンニングしても意味ないよな笑
なんか垂れ込みでもあったのではないかなぁ
でもぶっちゃけ囲碁でAIカンニングしても意味ないよな笑
177名無し名人
2021/09/24(金) 17:46:07.81ID:E9D2ayHR178名無し名人
2021/09/24(金) 17:56:15.75ID:qVxWZnun >>136
縁台で囲碁は盤がガタついてやりにくい、畳かテーブルの上でやるのが現実的
それに早碁のつもりでも夢中になると、ついつい2時間近くに成っちゃうし縁台じゃキツイ
和室や応接間が必須で現代の生活とは乖離してる
縁台で囲碁は盤がガタついてやりにくい、畳かテーブルの上でやるのが現実的
それに早碁のつもりでも夢中になると、ついつい2時間近くに成っちゃうし縁台じゃキツイ
和室や応接間が必須で現代の生活とは乖離してる
179名無し名人
2021/09/24(金) 18:13:28.58ID:b6Z2yvBt 縁台囲碁って今だと日本棋院YouTubechみたいたもんか
あのチャンネル若い人もコメントしてるんかな?
どうも爺さん達の憩いの場に感じてしまう
あのチャンネル若い人もコメントしてるんかな?
どうも爺さん達の憩いの場に感じてしまう
180名無し名人
2021/09/24(金) 18:25:04.63ID:xgt0oU8U 囲碁はファンベースが激薄だからどんなに話題を作り上げても世間にまで波及する様なブームは起こせないね
それに対して将棋は坂田三吉ブームの頃から脈々と培われたファンベースが厚いから
そこで話題になれば簡単に世間にまで届いてフィーバーが起きる好循環を保てているよね
それに対して将棋は坂田三吉ブームの頃から脈々と培われたファンベースが厚いから
そこで話題になれば簡単に世間にまで届いてフィーバーが起きる好循環を保てているよね
181名無し名人
2021/09/24(金) 18:41:18.09ID:41MBLbJp182名無し名人
2021/09/24(金) 18:49:50.29ID:5ROmh8Z8 プロ棋士に対する敬意が足りない
囲碁界にひれ伏せよ農民町民
囲碁界にひれ伏せよ農民町民
183名無し名人
2021/09/24(金) 19:04:31.08ID:qVxWZnun 昔から大半の農民町民は囲碁には無関心だったろ
囲碁は接待とコネが幅利かせてた層の半ば実利目的の芸事
武家の子は将棋なんかせずに碁を覚えろと明治生まれの祖母に叱られた
囲碁は接待とコネが幅利かせてた層の半ば実利目的の芸事
武家の子は将棋なんかせずに碁を覚えろと明治生まれの祖母に叱られた
185名無し名人
2021/09/24(金) 19:11:58.80ID:UbvGxkT3186名無し名人
2021/09/24(金) 19:27:46.49ID:krbl33Sh 棋士はバイトしなきゃ食えなくても誇り高いものだそうですw
188名無し名人
2021/09/24(金) 20:04:58.37ID:178FQT+I でも真剣に考えてる最中に、いきなり抜き打ちしまーすとかやる執行部もどうかと思うわ
そういう絵面が撮りたかっただけじゃないの
そういう絵面が撮りたかっただけじゃないの
189名無し名人
2021/09/24(金) 20:08:17.24ID:CKhQXt4r >>149
糸谷はトップ棋士でありつつ凄く普及や世間から見た将棋界を意識してるんだよな。企画立てたり頑張ってる。いずれ有能な理事になるんやろうな
糸谷はトップ棋士でありつつ凄く普及や世間から見た将棋界を意識してるんだよな。企画立てたり頑張ってる。いずれ有能な理事になるんやろうな
190名無し名人
2021/09/24(金) 20:14:19.64ID:46+QNoWF191名無し名人
2021/09/24(金) 20:18:00.27ID:qVxWZnun192名無し名人
2021/09/24(金) 20:20:54.31ID:FAco1z75 「仕方ないことだとは思いますが、気分は良くないし集中力も乱されるのでやり方は改善の余地がありますね」
とかさ、不満言うにしてもトゲの少ない言い方ってもんがあるだろうに
なんでこういつも直情的で後先考えないままSNSで全世界にぶちまけちゃうのかね
頭脳競技者とは思えない
とかさ、不満言うにしてもトゲの少ない言い方ってもんがあるだろうに
なんでこういつも直情的で後先考えないままSNSで全世界にぶちまけちゃうのかね
頭脳競技者とは思えない
193名無し名人
2021/09/24(金) 20:28:51.86ID:1oPYN7Cp194名無し名人
2021/09/24(金) 20:38:50.23ID:scAeNwyI 日本棋院という組織においては内部で何をやっても動かないのはいつまで経っても状況の改善がない長年の歴史が証明してるわけで世論や絶対に反応するマスコミに直接訴えかけるというのはこの硬直した組織の一員ならではの戦略だと思うよ
なんか言われたら言いすぎましたごめんねごめんねーとか言えば処分されることもないしそこまでひでえことは言ってない
なんか言われたら言いすぎましたごめんねごめんねーとか言えば処分されることもないしそこまでひでえことは言ってない
195名無し名人
2021/09/24(金) 20:42:43.75ID:krbl33Sh >>192
理事長からの処分は3ヶ月対局停止くらいですか?
理事長からの処分は3ヶ月対局停止くらいですか?
196名無し名人
2021/09/24(金) 20:46:19.53ID:hGsgaLe+ あのさー。
世間ではとかなんとか言ってるけどさ。
そもそもこの板でさえ、投稿は少ない、特定の棋士についてのスレも少ないし盛り上がってない、
実況も無い(そらそうよwやってねえし)、話題になるような出来事なども無い、それで世間様
がどーのと、恥ずかしいとしか言いようがない。
世間ではとかなんとか言ってるけどさ。
そもそもこの板でさえ、投稿は少ない、特定の棋士についてのスレも少ないし盛り上がってない、
実況も無い(そらそうよwやってねえし)、話題になるような出来事なども無い、それで世間様
がどーのと、恥ずかしいとしか言いようがない。
197名無し名人
2021/09/24(金) 22:45:29.25ID:QgEXVfBS 今年の出来事で印象に残ってるのは
https://youtu.be/nxRUv6cgVQ4
これが112万再生もしたこと
藤井vs三浦戦そのものを映してるんじゃなくて、舞台裏で棋士が1時間しゃべってるだけ
もちろん名人の渡辺や会長の佐藤がいるってのはあるんだろうけど、それで100万超えは凄すぎる
朝日新聞社の囲碁将棋chはこれが決定打で完全に将棋動画はウマイと思ってしまっている
https://youtu.be/nxRUv6cgVQ4
これが112万再生もしたこと
藤井vs三浦戦そのものを映してるんじゃなくて、舞台裏で棋士が1時間しゃべってるだけ
もちろん名人の渡辺や会長の佐藤がいるってのはあるんだろうけど、それで100万超えは凄すぎる
朝日新聞社の囲碁将棋chはこれが決定打で完全に将棋動画はウマイと思ってしまっている
199名無し名人
2021/09/24(金) 23:14:59.09ID:wFa/qbST >>197
朝日の囲碁将棋TVに関してはこの動画の再生数が100万超えてる事より、二度の七冠と国民栄誉賞までとった井山の防衛タイ記録の記者会見動画が翌日に上がったデビュー決まったばかりの将棋の新人棋士のインタビューに数時間で再生数を追い抜かれたり、出演者が将棋担当記者のみの順位戦の対戦表初公開の配信に再生数で上回る囲碁動画が1本もない事の方が囲碁界にとってはヤバいでしょ。
囲碁棋士の需要は将棋の新人棋士どころか初公開の対戦表に負けたという事なんだから。
朝日の囲碁将棋TVに関してはこの動画の再生数が100万超えてる事より、二度の七冠と国民栄誉賞までとった井山の防衛タイ記録の記者会見動画が翌日に上がったデビュー決まったばかりの将棋の新人棋士のインタビューに数時間で再生数を追い抜かれたり、出演者が将棋担当記者のみの順位戦の対戦表初公開の配信に再生数で上回る囲碁動画が1本もない事の方が囲碁界にとってはヤバいでしょ。
囲碁棋士の需要は将棋の新人棋士どころか初公開の対戦表に負けたという事なんだから。
201名無し名人
2021/09/24(金) 23:31:01.56ID:iJHkNiCM https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
83,125,500円
支援者数
1049人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%で完全停止。
橋本爆弾がいよいよカウントダウンに
入ったみたい。
将棋界にかつてない逆風が吹き荒れそうで
本当に心配。
現在の支援総額
83,125,500円
支援者数
1049人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%で完全停止。
橋本爆弾がいよいよカウントダウンに
入ったみたい。
将棋界にかつてない逆風が吹き荒れそうで
本当に心配。
202名無し名人
2021/09/24(金) 23:33:53.40ID:xgt0oU8U >>200
日本囲碁業界がセカイ戦()で優勝してた当時も全然話題にならなかったし無理だと思う
日本囲碁業界がセカイ戦()で優勝してた当時も全然話題にならなかったし無理だと思う
203名無し名人
2021/09/24(金) 23:40:15.05ID:neH6ca0r204名無し名人
2021/09/24(金) 23:55:58.18ID:3KKGlHoS 囲碁はサッカー
将棋は野球
但しアメリカの
将棋は野球
但しアメリカの
205名無し名人
2021/09/25(土) 03:23:43.23ID:zwm/rFWq 抜き打ち検査について執行部を批判した棋士が話題になっていますが。
「抜き打ち検査」にもかかわらず事前にマスコミにリークして取材に来てもらっていることから考えると、棋院側は、本気でこの検査の実効性を高めようとしているのではなく、カンニング対策に取りくんでいるという自分たちの姿勢を世間にアピールをすることが最優先であるのは明らかです。
そのアピールの一貫として、棋士にわざとあのような批判的な投稿をさせた可能性もあると思います。あの投稿を素直に読めば「検査は本当に抜き打ちであったこと」「棋院は棋士側に変な忖度はしてないこと」が世間に伝わります。
ここからはなんの根拠もない憶測ですが、実際にカンニングが行われたかなり強い証拠が出てきたのかもしれません。検査にはもはや意味がなく、既に発覚時のダメージコントロールをどうするかという段階であるという可能性もあると思います。
「抜き打ち検査」にもかかわらず事前にマスコミにリークして取材に来てもらっていることから考えると、棋院側は、本気でこの検査の実効性を高めようとしているのではなく、カンニング対策に取りくんでいるという自分たちの姿勢を世間にアピールをすることが最優先であるのは明らかです。
そのアピールの一貫として、棋士にわざとあのような批判的な投稿をさせた可能性もあると思います。あの投稿を素直に読めば「検査は本当に抜き打ちであったこと」「棋院は棋士側に変な忖度はしてないこと」が世間に伝わります。
ここからはなんの根拠もない憶測ですが、実際にカンニングが行われたかなり強い証拠が出てきたのかもしれません。検査にはもはや意味がなく、既に発覚時のダメージコントロールをどうするかという段階であるという可能性もあると思います。
206名無し名人
2021/09/25(土) 03:31:55.28ID:zwm/rFWq >>201
「完全停止」という表現は、刑法233条の信用毀損罪に該当したと思います。条文は以下になります。
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
本罪に関しては、平成15年の最高裁判決で「同条にいう『信用』は、……販売される商品の品質に対する社会的信頼を含む」と判示されています。また、本罪における「人」とは法人をふくむと解釈されています。
前日より50万円近く金額が増えているにもかかわらず「完全停止」という表現をするのは明確な「虚偽の風説」であり、大阪府高槻市という法人の提供する商品の品質を誤認させるものです。ちなみにあなたの裁判で原告になるのは、日本将棋連盟ではなく高槻市です。
「完全停止」という表現は、刑法233条の信用毀損罪に該当したと思います。条文は以下になります。
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
本罪に関しては、平成15年の最高裁判決で「同条にいう『信用』は、……販売される商品の品質に対する社会的信頼を含む」と判示されています。また、本罪における「人」とは法人をふくむと解釈されています。
前日より50万円近く金額が増えているにもかかわらず「完全停止」という表現をするのは明確な「虚偽の風説」であり、大阪府高槻市という法人の提供する商品の品質を誤認させるものです。ちなみにあなたの裁判で原告になるのは、日本将棋連盟ではなく高槻市です。
207名無し名人
2021/09/25(土) 04:03:30.84ID:zC1J0/cZ そろそろ真面目に普及について語ろうではないか
ここまでは準備体操
ここまでは準備体操
208名無し名人
2021/09/25(土) 06:29:54.40ID:nqWgRMQj チョンゲーといい格馬鹿といい、CF馬鹿といい、なんでこうも狂人ばっか
集まってくるのかね?将棋のスレはみんな、活気があって、こんな陰鬱な
連中は少ないし、いてもレスが多くて目立たん。
集まってくるのかね?将棋のスレはみんな、活気があって、こんな陰鬱な
連中は少ないし、いてもレスが多くて目立たん。
209名無し名人
2021/09/25(土) 06:46:38.77ID:nqWgRMQj 九段の名簿
【将棋】
渡辺、豊島、藤井、羽生、谷川、森内、佐藤、永瀬、桐山、南、高橋、青野、田中、丸山、
藤井、塚田、郷田、小林、森下、屋敷、福崎、中村、島、深浦、久保、井上、三浦、先崎、
佐藤、鈴木、木村、行方、阿部、脇
【囲碁】
小林、趙、石田、林、大竹、山下、張、王、羽根、小林、依田、高尾、武宮、王、趙、柳、
工藤、羽根、山田、生河野、片岡、彦坂、茅野、戸沢、石井、小島、石榑、高木、福井、
佐藤、酒井、坂口、中村、宮沢、馬場、淡路、上村、橋本、山城、郡、伊藤、園田、黄、
神田、小松、鄭、石倉、小県、大矢、後藤、マイケル、宋、片山、小松、恩田、青木、大淵
円田、広江、今村、石田、中小野田、森田、岡田、中野、楊、大森、三村、大垣、松岡、
酒井、有村、中根、高梨、中尾、加藤、仲邑、矢中、秋山、溝上、蘇、金、黄、村川、
結城、石井、大山、牛窪、牛之浜、遠藤、太田、森野、苑田、山ア、本田、川村、村岡、
久保、堀田、長谷川、清成、高原、今村、湯川、滝口、横田、新垣、倉橋、陳、矢田、関山
中野
こいつらがガンなんだな。一部既得権益のために、囲碁プロの存在そのものが消滅する
というのは、悲しいやら、馬鹿馬鹿しいやら。
【将棋】
渡辺、豊島、藤井、羽生、谷川、森内、佐藤、永瀬、桐山、南、高橋、青野、田中、丸山、
藤井、塚田、郷田、小林、森下、屋敷、福崎、中村、島、深浦、久保、井上、三浦、先崎、
佐藤、鈴木、木村、行方、阿部、脇
【囲碁】
小林、趙、石田、林、大竹、山下、張、王、羽根、小林、依田、高尾、武宮、王、趙、柳、
工藤、羽根、山田、生河野、片岡、彦坂、茅野、戸沢、石井、小島、石榑、高木、福井、
佐藤、酒井、坂口、中村、宮沢、馬場、淡路、上村、橋本、山城、郡、伊藤、園田、黄、
神田、小松、鄭、石倉、小県、大矢、後藤、マイケル、宋、片山、小松、恩田、青木、大淵
円田、広江、今村、石田、中小野田、森田、岡田、中野、楊、大森、三村、大垣、松岡、
酒井、有村、中根、高梨、中尾、加藤、仲邑、矢中、秋山、溝上、蘇、金、黄、村川、
結城、石井、大山、牛窪、牛之浜、遠藤、太田、森野、苑田、山ア、本田、川村、村岡、
久保、堀田、長谷川、清成、高原、今村、湯川、滝口、横田、新垣、倉橋、陳、矢田、関山
中野
こいつらがガンなんだな。一部既得権益のために、囲碁プロの存在そのものが消滅する
というのは、悲しいやら、馬鹿馬鹿しいやら。
210名無し名人
2021/09/25(土) 07:02:24.06ID:tKMUdjmP 将棋で九段に昇段するというのは、藤井聡太でなくてもそれなりに重みがあることなんだよ
現役で九段になることがかなり難しいからだ
囲碁はプロとしての段位が将棋より多いにもかかわらず、九段昇段に重みが伴っていない
現役をダラダラと続けて勝数昇段すること自体は、時間はかかるが容易だからだ
現役で九段になることがかなり難しいからだ
囲碁はプロとしての段位が将棋より多いにもかかわらず、九段昇段に重みが伴っていない
現役をダラダラと続けて勝数昇段すること自体は、時間はかかるが容易だからだ
211名無し名人
2021/09/25(土) 07:21:20.99ID:/hRIdy9k >>155
将棋の中尾六段は引退後生活のためにコーヒー会社の
工場でアルバイトを始めたら工場内に将棋愛好会ができて
そこで指導するようになったそうな
でもこれは現役時代から普及活動を熱心にやってて
静岡東部で普及の顔となっていたからこそ
将棋の中尾六段は引退後生活のためにコーヒー会社の
工場でアルバイトを始めたら工場内に将棋愛好会ができて
そこで指導するようになったそうな
でもこれは現役時代から普及活動を熱心にやってて
静岡東部で普及の顔となっていたからこそ
212名無し名人
2021/09/25(土) 07:26:54.22ID:36cflnZO あまりにも九段が多すぎて、タイトル獲得経験はあるけど名誉称号までは無い一流棋士にとっては忸怩たる思いだろうな
214名無し名人
2021/09/25(土) 08:38:11.84ID:nqWgRMQj >>213
間違ってないだろ?だって、九段の中でも力がある九段からの発信が無いのも
こんなことになった責任があるわけだから。
将棋の九段には、実績皆無な棋士はいない。一方の囲碁は、正直長年囲碁ファンの
私でも、知らない棋士が多すぎるんだよw
江戸時代囲碁も将棋も名人が八段、囲碁は後に九段。ところが今や、九段が一番
多いという悲惨なことになっている。根本問題はこれに尽きる。お稽古で九段が
有利だからと言う利権によって壊れてしまうという、今の日本の縮図を見るよう
だ。実収入としての稽古より普及を大事にした将棋との差だよ。
もう手遅れなんじゃないかね。予想としては、赤字がとまらずに、麻雀のような
自分から登録料を払うプロ制度にするか、それとも大胆なリストラで人数を激減
させるか、どちらも出来ずに崩壊するか。そんなとこだろう。
間違ってないだろ?だって、九段の中でも力がある九段からの発信が無いのも
こんなことになった責任があるわけだから。
将棋の九段には、実績皆無な棋士はいない。一方の囲碁は、正直長年囲碁ファンの
私でも、知らない棋士が多すぎるんだよw
江戸時代囲碁も将棋も名人が八段、囲碁は後に九段。ところが今や、九段が一番
多いという悲惨なことになっている。根本問題はこれに尽きる。お稽古で九段が
有利だからと言う利権によって壊れてしまうという、今の日本の縮図を見るよう
だ。実収入としての稽古より普及を大事にした将棋との差だよ。
もう手遅れなんじゃないかね。予想としては、赤字がとまらずに、麻雀のような
自分から登録料を払うプロ制度にするか、それとも大胆なリストラで人数を激減
させるか、どちらも出来ずに崩壊するか。そんなとこだろう。
215名無し名人
2021/09/25(土) 08:38:54.80ID:UH1lUbkD218名無し名人
2021/09/25(土) 09:10:39.82ID:6eYfFU+M 穂坂さんの旦那さんは将棋棋士の九段だけど同世代が羽生善治を筆頭にやばい奴しかいなかったせいで割り食って九段の中では実績がない部類。それでも若手棋戦、全棋士参加棋戦の優勝、トップリーグ複数期在籍、挑戦者決定戦進出複数回進出程度はあるからな。
囲碁はプロフィールに書けるレベルの実績がひとつもなくても大手合いで九段になれた世代がまだかなり残ってるからプロの2割が九段なんて歪な状態になってる。九段の人数が実績通りに是正されるのとプロ制度が崩壊するのとどっちが先かって状態になってるのが今の囲碁界なんだよ。
囲碁はプロフィールに書けるレベルの実績がひとつもなくても大手合いで九段になれた世代がまだかなり残ってるからプロの2割が九段なんて歪な状態になってる。九段の人数が実績通りに是正されるのとプロ制度が崩壊するのとどっちが先かって状態になってるのが今の囲碁界なんだよ。
220名無し名人
2021/09/25(土) 09:33:51.17ID:nqWgRMQj そもそも「実績」の評価も違うもんな。
囲碁は、○○リーグ何期在籍まで入れてるから、それも弱い棋士忖度だよな。
囲碁は、○○リーグ何期在籍まで入れてるから、それも弱い棋士忖度だよな。
221名無し名人
2021/09/25(土) 09:38:09.09ID:te7E5i6g 囲碁は日本棋院(346人)と関西棋院(132人)を合わせて478人
九段は日本棋院(83人)と関西棋院(29人)を合わせて112人
九段(83+29) ************************************-***************
八段(40+14) ********************-*******
七段(50+*6) *************************-***
六段(32+11) ****************-******
五段(24+10) ************-*****
四段(30+14) ***************-*******
三段(26+16) *************-********
二段(30+10) ***************-*****
初段(31+22) ****************-***********
九段は日本棋院(83人)と関西棋院(29人)を合わせて112人
九段(83+29) ************************************-***************
八段(40+14) ********************-*******
七段(50+*6) *************************-***
六段(32+11) ****************-******
五段(24+10) ************-*****
四段(30+14) ***************-*******
三段(26+16) *************-********
二段(30+10) ***************-*****
初段(31+22) ****************-***********
223名無し名人
2021/09/25(土) 09:52:59.17ID:nqWgRMQj224名無し名人
2021/09/25(土) 09:57:05.24ID:nlfomkHB225名無し名人
2021/09/25(土) 10:01:32.60ID:t8hZvGmN >>218
穂坂さんは囲碁棋士のなかでは有名な方だけど
Wikipediaの単独ページが無いのがあんまりだ
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%B2%E7%A2%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
このページ自体は大変な力作
ざっと見た感じ単独ページがあるのは日本の囲碁棋士の2〜3割くらい?
九段でも無い人がゴロゴロいるね
穂坂さんは囲碁棋士のなかでは有名な方だけど
Wikipediaの単独ページが無いのがあんまりだ
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%B2%E7%A2%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
このページ自体は大変な力作
ざっと見た感じ単独ページがあるのは日本の囲碁棋士の2〜3割くらい?
九段でも無い人がゴロゴロいるね
226名無し名人
2021/09/25(土) 10:09:37.91ID:VpNn2VhN >>209
将棋はこれでも甘くなった。
囲碁の九段と将棋の八段が同席して、
待遇にかなりの差があったのが発端。
囲碁の九段とか特別推薦女流棋士とか
将棋の九段や女流の正会員基準から見ると
首を傾げる棋士が散見される。
将棋はこれでも甘くなった。
囲碁の九段と将棋の八段が同席して、
待遇にかなりの差があったのが発端。
囲碁の九段とか特別推薦女流棋士とか
将棋の九段や女流の正会員基準から見ると
首を傾げる棋士が散見される。
227名無し名人
2021/09/25(土) 10:17:47.23ID:DFenwWj/ タイトル賞金を将棋に負けないようにとか、9段がイベントで有利とか、忖度した最年少に女流大量採用とか囲碁ってそんなのばかり
228名無し名人
2021/09/25(土) 10:30:21.86ID:VpNn2VhN 謎・男子若手の下層棋士
https://kansaikiin.jp/kisi_prof/oukeikou.html
何度も女流の下層棋士・高齢の下層棋士
のついて将棋との違いを指摘してきたが、
最近詳しく調べて衝撃を受けた。
何で男性の若手でこんなひどいの?
将棋には男性の若手でこんなひどいのいない。
以前、渡辺正和という将棋棋士がいて、
一回だけ三段リーグが良く四段になったが、
6,7年でフリークラス行きになってしまった。
20歳年上の女流かるた名人と結婚してたが。
将棋の35歳以下男性棋士に現状ボンヤリした感じの手合いは見当たらないのだが、
囲碁はこの棋士を筆頭に「だ、大丈夫なのか?」という若手男性棋士がかなりいることを知ってしまった。
すごいなぁ、囲碁界、ある意味。
https://kansaikiin.jp/kisi_prof/oukeikou.html
何度も女流の下層棋士・高齢の下層棋士
のついて将棋との違いを指摘してきたが、
最近詳しく調べて衝撃を受けた。
何で男性の若手でこんなひどいの?
将棋には男性の若手でこんなひどいのいない。
以前、渡辺正和という将棋棋士がいて、
一回だけ三段リーグが良く四段になったが、
6,7年でフリークラス行きになってしまった。
20歳年上の女流かるた名人と結婚してたが。
将棋の35歳以下男性棋士に現状ボンヤリした感じの手合いは見当たらないのだが、
囲碁はこの棋士を筆頭に「だ、大丈夫なのか?」という若手男性棋士がかなりいることを知ってしまった。
すごいなぁ、囲碁界、ある意味。
229名無し名人
2021/09/25(土) 10:31:12.42ID:u0mM3/pz しかも関西棋院との張り合いがあるしな
段位が下なら出向かないといけないからどっちもバカスカ昇段させる。タイトル獲得で昇段できる制度以前の最短九段到達記録持ってるのはタイトル無縁の清成だったはず
あっちに取られたくないから女を囲い込むとかやらしいこともやり合ってるし競争があれば業界が発展するってのはウソだな
段位が下なら出向かないといけないからどっちもバカスカ昇段させる。タイトル獲得で昇段できる制度以前の最短九段到達記録持ってるのはタイトル無縁の清成だったはず
あっちに取られたくないから女を囲い込むとかやらしいこともやり合ってるし競争があれば業界が発展するってのはウソだな
234名無し名人
2021/09/25(土) 11:27:35.61ID:Zn/Ltlab 今週もまた一人雑魚九段が誕生した
235名無し名人
2021/09/25(土) 11:34:16.15ID:4A59qU2I236名無し名人
2021/09/25(土) 11:57:45.38ID:Zn/Ltlab237名無し名人
2021/09/25(土) 11:57:57.72ID:yXmi8qBp >>228
王景弘は正棋士じゃない
予備予選を突破しないと棋戦の予選Bにエントリーできない研修棋士のひとり
だけど去年1月頃からずっと休場(事実上の引退)してる
おそらく親父に引導渡されたものと
今年に研修棋士の正棋士資格取得ラッシュがあり
清成息子、中條、太田亮(本戦入り)、佐藤洋平が脱出
今予備予選に出てるのは大熊とマイヤーだけのはず
王景弘は正棋士じゃない
予備予選を突破しないと棋戦の予選Bにエントリーできない研修棋士のひとり
だけど去年1月頃からずっと休場(事実上の引退)してる
おそらく親父に引導渡されたものと
今年に研修棋士の正棋士資格取得ラッシュがあり
清成息子、中條、太田亮(本戦入り)、佐藤洋平が脱出
今予備予選に出てるのは大熊とマイヤーだけのはず
238名無し名人
2021/09/25(土) 12:00:51.69ID:t62e/inx239名無し名人
2021/09/25(土) 12:03:01.51ID:NscHD/4D >>221
囲碁は100人弱いる女性棋士に9段の棋士がいないし、
男性棋士に限れば3割が9段と考えると多く感じるね
将棋の9段は約2割だけど、そのほとんどがタイトル獲得経験者
勝ち星だけで9段になるのは、かなり難しい
囲碁は100人弱いる女性棋士に9段の棋士がいないし、
男性棋士に限れば3割が9段と考えると多く感じるね
将棋の9段は約2割だけど、そのほとんどがタイトル獲得経験者
勝ち星だけで9段になるのは、かなり難しい
240名無し名人
2021/09/25(土) 12:15:41.44ID:t8hZvGmN >>228
将棋の渡辺正和いろいろ間違ってる
ひとつだけ指摘すると、将棋の四段(プロ入り)枠は半年に2人の枠以外に、
10年以内に好成績をおさめないと引退という条件付きの枠がある
そしてその条件付きで四段になった棋士は、ひとり残らず好成績をおさめて条件をクリアして、
10年で引退に追い込まれた者はいない
イマイチな棋士もいるけど、タイトル戦挑決や棋戦決勝まで行くイケてる棋士も拾えているので、
有効に機能している制度と言える
将棋の渡辺正和いろいろ間違ってる
ひとつだけ指摘すると、将棋の四段(プロ入り)枠は半年に2人の枠以外に、
10年以内に好成績をおさめないと引退という条件付きの枠がある
そしてその条件付きで四段になった棋士は、ひとり残らず好成績をおさめて条件をクリアして、
10年で引退に追い込まれた者はいない
イマイチな棋士もいるけど、タイトル戦挑決や棋戦決勝まで行くイケてる棋士も拾えているので、
有効に機能している制度と言える
243名無し名人
2021/09/25(土) 12:32:01.05ID:SIh0XAnZ 藤井聡太三冠の起こすミラクルな手は、解説のみなさんで生まれている
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4fe0a768ba881f24699a6cd8b64e14a6f716b9f
やはり伝える解説は大事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4fe0a768ba881f24699a6cd8b64e14a6f716b9f
やはり伝える解説は大事。
245名無し名人
2021/09/25(土) 13:07:37.05ID:g0tGkzc6246名無し名人
2021/09/25(土) 13:10:49.45ID:4A59qU2I >>245
囲碁プロは勝率2割で未だ現役とかザラにいるからなw
囲碁プロは勝率2割で未だ現役とかザラにいるからなw
247名無し名人
2021/09/25(土) 13:12:44.97ID:PL94HaC2 >>243
まあ当たり前すぎるくらい当たり前なんだが囲碁の棋士の解説は本当に平板だからなあ。伝える力というのが間違えず解説することに拘りすぎて内容も専門的になりすぎるし
まあ当たり前すぎるくらい当たり前なんだが囲碁の棋士の解説は本当に平板だからなあ。伝える力というのが間違えず解説することに拘りすぎて内容も専門的になりすぎるし
248名無し名人
2021/09/25(土) 13:17:20.16ID:4A59qU2I そもそも中卒、しかもほぼ不登校同然の学校生活を送ってきた人間が多くを占める囲碁プロに
表現力や語彙力豊かな解説・トークを求める方が酷だよw
表現力や語彙力豊かな解説・トークを求める方が酷だよw
249名無し名人
2021/09/25(土) 13:19:32.04ID:FQlfycVB 福崎文吾も中卒だが面白い人物で大人気だぞ
250名無し名人
2021/09/25(土) 13:26:40.48ID:ZGMujxrH 囲碁棋士はプロになるために小さい頃から囲碁漬けにされてそれ以外の事はどうでもいいという教育をされてしまう人が多いせいで、囲碁を知らない人との交友がなく世間の大多数を占める囲碁を知らない人に伝わる言葉を持ってないんだよな。
例えば七冠を達成した井山のどういうところがすごいのか、過去の棋士達とは何が違ったのか。囲碁を知らない人に伝えられる人間が棋士どころからが文章を書く商売をしてるはずの記者やライターにすらいない。
普及がうまくいかないのはこれが一因にあると思う。
例えば七冠を達成した井山のどういうところがすごいのか、過去の棋士達とは何が違ったのか。囲碁を知らない人に伝えられる人間が棋士どころからが文章を書く商売をしてるはずの記者やライターにすらいない。
普及がうまくいかないのはこれが一因にあると思う。
251名無し名人
2021/09/25(土) 13:31:41.61ID:zC1J0/cZ 囲碁の段は棋力を重視してないから囲碁が弱くても九段になれる
つまり格とはそういう世界だ
つまり格とはそういう世界だ
253名無し名人
2021/09/25(土) 13:38:56.87ID:Jw5iLIzW 囲碁は星目の壁があるから、プロの碁見てわかるのはアマ初段以上
アマ初段の碁見てなんとなくわかるのは9級より上の初級者から
囲碁というゲーム自体が抱える構造的弱点
アマ初段の碁見てなんとなくわかるのは9級より上の初級者から
囲碁というゲーム自体が抱える構造的弱点
254名無し名人
2021/09/25(土) 13:47:16.15ID:g0tGkzc6 >>252
実際プロもアマも囲碁は格のバーゲンセールなんじゃないかね。
囲碁も将棋も初段止まりなんでそこから先は知らんが、そこまでにかけた時間とか囲碁:将棋で1:20位だもの。
そんなに簡単に初段認定されるんかと。
実際プロもアマも囲碁は格のバーゲンセールなんじゃないかね。
囲碁も将棋も初段止まりなんでそこから先は知らんが、そこまでにかけた時間とか囲碁:将棋で1:20位だもの。
そんなに簡単に初段認定されるんかと。
255名無し名人
2021/09/25(土) 13:55:19.44ID:g0tGkzc6 >>253
院生の人がやってる9路盤で囲碁を始めたい、やりたい人向けのイベントみたいなのに行ったことあるけど、
自分みたいなのが行くと院生の人だと3子置いてもらってもキツイ一方、初心者さん相手だと4子も5子も置いてもらう事になるのだよね。
簡単に初段取ったつもりだったけど、取れる人と取れん人の差は大きいのかもしれん。
院生の人がやってる9路盤で囲碁を始めたい、やりたい人向けのイベントみたいなのに行ったことあるけど、
自分みたいなのが行くと院生の人だと3子置いてもらってもキツイ一方、初心者さん相手だと4子も5子も置いてもらう事になるのだよね。
簡単に初段取ったつもりだったけど、取れる人と取れん人の差は大きいのかもしれん。
256名無し名人
2021/09/25(土) 14:16:45.05ID:KR4Rd1C8257名無し名人
2021/09/25(土) 14:17:28.46ID:Jw5iLIzW 入門者と初心者の間にも星目ぐらいの差があるから
とっつきにくさが半端ないんだと思う
覚え始めて一週間で誰でも8級とかのメソッドが可能ならなぁ
とっつきにくさが半端ないんだと思う
覚え始めて一週間で誰でも8級とかのメソッドが可能ならなぁ
259名無し名人
2021/09/25(土) 14:53:27.46ID:ZSP+EgZ+ >>250
一因どころか将棋との最大の違いだから原因の最たるもんだろう
しかし将棋の棋士だって将棋が全てという人生を送ってきたからそこまで違いはないはず。無駄に高いプライドとか人気のなさへの劣等感とか金持ちから金取れば一般人どうでもいいじゃんみたいな業界の体質が災いしてると思う
ライターがろくなもんじゃないのは稼げないので他の仕事ができないやつだけが居残るからだし記者も他の部署で使いもんにならんから囲碁でもやらせとけって扱いなんだろう。棋士だって記事になる面白いネタを喋ってくれるわけじゃないのは動画配信見てりゃわかる
一因どころか将棋との最大の違いだから原因の最たるもんだろう
しかし将棋の棋士だって将棋が全てという人生を送ってきたからそこまで違いはないはず。無駄に高いプライドとか人気のなさへの劣等感とか金持ちから金取れば一般人どうでもいいじゃんみたいな業界の体質が災いしてると思う
ライターがろくなもんじゃないのは稼げないので他の仕事ができないやつだけが居残るからだし記者も他の部署で使いもんにならんから囲碁でもやらせとけって扱いなんだろう。棋士だって記事になる面白いネタを喋ってくれるわけじゃないのは動画配信見てりゃわかる
260名無し名人
2021/09/25(土) 15:09:43.05ID:Zn/Ltlab261名無し名人
2021/09/25(土) 15:14:02.85ID:I1ZItTn3 >>259
業界全体の自意識の差だよ
皆さんは、競輪選手みたいなものですか?、
それとも、華道師範みたいなものですか?
と聞かれたとき、
「両方だね」と言える棋士が大多数なのが将棋、
「華道に近いと思います」と答える棋士が大多数なのが囲碁。
これまで護送船団で同じ額を貰ってきたが、
あと5年10年すると収益力や収益構造がどんどん違ってくるだろう。
業界全体で意識改革が進まないと。
業界全体の自意識の差だよ
皆さんは、競輪選手みたいなものですか?、
それとも、華道師範みたいなものですか?
と聞かれたとき、
「両方だね」と言える棋士が大多数なのが将棋、
「華道に近いと思います」と答える棋士が大多数なのが囲碁。
これまで護送船団で同じ額を貰ってきたが、
あと5年10年すると収益力や収益構造がどんどん違ってくるだろう。
業界全体で意識改革が進まないと。
262名無し名人
2021/09/25(土) 15:14:13.55ID:zC1J0/cZ263名無し名人
2021/09/25(土) 15:16:47.50ID:1fxveHmg >>259
将棋の場合戦前から昭和初中期にかけて将棋以外
何もできない無学な棋士が金銭トラブルで連盟に迷惑をかけ
うち何人かは退会勧告を受けて棋士の身分を捨てる羽目になってるからな
学がない若手棋士にも最低限度の常識は叩き込もうと
先輩棋士たちが頑張ったんだろうな
ただ昭和の将棋棋士の中にも学業不要と考える人はやはりいて
丸山九段は師匠の佐瀬名誉九段から進学しないように
言われたのをまるっと無視で高校、大学と進学してる
将棋の場合戦前から昭和初中期にかけて将棋以外
何もできない無学な棋士が金銭トラブルで連盟に迷惑をかけ
うち何人かは退会勧告を受けて棋士の身分を捨てる羽目になってるからな
学がない若手棋士にも最低限度の常識は叩き込もうと
先輩棋士たちが頑張ったんだろうな
ただ昭和の将棋棋士の中にも学業不要と考える人はやはりいて
丸山九段は師匠の佐瀬名誉九段から進学しないように
言われたのをまるっと無視で高校、大学と進学してる
264名無し名人
2021/09/25(土) 15:33:24.40ID:XZM88Lw9 中国みたいに学校いかずに詰め込みさせるけど
トップ棋士がピークすぎたら無試験で大学に入れるのが合理的
実績で入れる大学変わる方式で柯潔は国内1位の大学に入ってる
トップ棋士がピークすぎたら無試験で大学に入れるのが合理的
実績で入れる大学変わる方式で柯潔は国内1位の大学に入ってる
265名無し名人
2021/09/25(土) 15:48:42.88ID:KR4Rd1C8 誇りの差だよ
将棋のプロに「今までで一番うれしかった勝利はなにか?」と質問すると、ほぼ全員が3段リーグ突破を決めた一局を挙げる。
タイトルをいくつも獲った棋士もそう答える。
地獄の三段リーグを突破した誇り、プロとしても矜持があるから、対局にも普及にも一生懸命になる。
解説の仕事が来たときに将棋の魅力を伝えれるように準備に力を入れる。
アマチュアにサインを求められたときに恥ずかしくない字を書こうと書道部で練習する。
将棋の3倍近くの人数がいながら、普及活動においても将棋に後れを取っているのが囲碁のプロだよ。
一騎当千は将棋のプロだよ。
将棋のプロに「今までで一番うれしかった勝利はなにか?」と質問すると、ほぼ全員が3段リーグ突破を決めた一局を挙げる。
タイトルをいくつも獲った棋士もそう答える。
地獄の三段リーグを突破した誇り、プロとしても矜持があるから、対局にも普及にも一生懸命になる。
解説の仕事が来たときに将棋の魅力を伝えれるように準備に力を入れる。
アマチュアにサインを求められたときに恥ずかしくない字を書こうと書道部で練習する。
将棋の3倍近くの人数がいながら、普及活動においても将棋に後れを取っているのが囲碁のプロだよ。
一騎当千は将棋のプロだよ。
266名無し名人
2021/09/25(土) 15:50:16.12ID:I1ZItTn3 >>263
一面としては正しい指摘だと思う。
ただ、自分は三段リーグの性質、
それと順位戦からの新宿飲みこそ、
将棋棋士の言語化能力・コミュ力の根源だと思う。(昭和初中期の無頼派はやり過ぎたが)
院生Aグループは、14-17歳。中学生や高校生。
やめても大学行ってやり直せる。
外来や関西棋院という脇道もある。
(将棋も近年、脇道が少しは出来たが)
奨励会三段リーグは、大多数は19-25歳。
大学生もいるが、社会人が増えてくる時期。
やり直しも効かないし、脇道も最近まで無い。
時間はあるから、本やマンガや新聞は読む。
己に向き合い、己や棋道の社会的な意味を考えたり言語化したりする。
囲碁の院生もそういうプロセスを踏むだろうが、
奨励会の場合は時期の長さも濃度も違うわけだ。
さらに、棋士になると順位戦。
感想戦が終われば終電がない。
(最近はB2までは間に合うようになったが)
だから、上位棋士の奢りで新宿で朝まで飲む。
俳優やミュージシャンやもっと変わった人と話したりするなかで、色々な価値観を見たり学んだりする。
書き忘れたが、順位戦は敗北のダメージが大きい制度設計になっていて、ここでも内省や勝負師魂を涵養しやすい。
囲碁棋士だとある程度上位に行かないと芽生えないショーマンシップや勝負師魂が、
将棋棋士はかなり高確率で刷り込まられる環境にあるわけだよ。
マネタイズが下手な嫌儲DNAは両業界共通だから、現状の収益差にとどまっているのが救い。
将棋界がマネタイズに有能だったら、
将棋がサッカーで囲碁がラグビーぐらい
収益や収入に格差が出ている。
ただ、気質の差が将来収益に影響する
クラファン・SNS視聴数などにジワジワあらわれ始めてはいる。
一面としては正しい指摘だと思う。
ただ、自分は三段リーグの性質、
それと順位戦からの新宿飲みこそ、
将棋棋士の言語化能力・コミュ力の根源だと思う。(昭和初中期の無頼派はやり過ぎたが)
院生Aグループは、14-17歳。中学生や高校生。
やめても大学行ってやり直せる。
外来や関西棋院という脇道もある。
(将棋も近年、脇道が少しは出来たが)
奨励会三段リーグは、大多数は19-25歳。
大学生もいるが、社会人が増えてくる時期。
やり直しも効かないし、脇道も最近まで無い。
時間はあるから、本やマンガや新聞は読む。
己に向き合い、己や棋道の社会的な意味を考えたり言語化したりする。
囲碁の院生もそういうプロセスを踏むだろうが、
奨励会の場合は時期の長さも濃度も違うわけだ。
さらに、棋士になると順位戦。
感想戦が終われば終電がない。
(最近はB2までは間に合うようになったが)
だから、上位棋士の奢りで新宿で朝まで飲む。
俳優やミュージシャンやもっと変わった人と話したりするなかで、色々な価値観を見たり学んだりする。
書き忘れたが、順位戦は敗北のダメージが大きい制度設計になっていて、ここでも内省や勝負師魂を涵養しやすい。
囲碁棋士だとある程度上位に行かないと芽生えないショーマンシップや勝負師魂が、
将棋棋士はかなり高確率で刷り込まられる環境にあるわけだよ。
マネタイズが下手な嫌儲DNAは両業界共通だから、現状の収益差にとどまっているのが救い。
将棋界がマネタイズに有能だったら、
将棋がサッカーで囲碁がラグビーぐらい
収益や収入に格差が出ている。
ただ、気質の差が将来収益に影響する
クラファン・SNS視聴数などにジワジワあらわれ始めてはいる。
267名無し名人
2021/09/25(土) 15:51:32.10ID:I1ZItTn3 >>265
補足・掘り下げを266でしておきました。
補足・掘り下げを266でしておきました。
268名無し名人
2021/09/25(土) 16:00:14.63ID:6JRppKtj269名無し名人
2021/09/25(土) 16:33:43.57ID:iBlGlCQc 収益=地合は互角でも囲碁の方が石数=棋士の数が多い分非効率な稼ぎ方だし何より厚み=ファンの数&人気が圧倒的に負けてる
地合でリードしてるかのような幻想を捨てられずいつの間にか地合で並ばれてあとはガンガン厚みを活用して追い越されるのを呆然と見守るだけの未来が待っている
地合でリードしてるかのような幻想を捨てられずいつの間にか地合で並ばれてあとはガンガン厚みを活用して追い越されるのを呆然と見守るだけの未来が待っている
270名無し名人
2021/09/25(土) 16:58:38.89ID:nqWgRMQj 残念ながら棋士の厚みも将棋の方が圧倒的に上なんだよな。個々のパフォーマンスが
違いすぎる。四段になったばかりでも解説をそつなくこなせるのは凄いとしか言い
ようがない。どうすればそんな風に育つのか、やはり奨励会で叩き込まれるプロ意識
としか言いようがない。
競艇の研修所は厳しいので有名だが、文化的とはお世辞にも言えない。むしろ軍隊の
訓練に近い。旧海軍の流れを引き継いでるし、命がけだからある意味当然だが、将棋
は別に命までは取られない。にもかかわらず、何故こんなに一生懸命に自己研鑽でき
るのか。将棋の研究に血道を上げるのがプロの仕事であり、ファンサービスは別に
仕事では無い、にもかかわらずである。
むしろ、囲碁が普通で、将棋が何故そうなったのかを学ぶべきだね。
果たしてそのような謙虚さが囲碁棋士に残されているのかどうか正直不安だけど。
違いすぎる。四段になったばかりでも解説をそつなくこなせるのは凄いとしか言い
ようがない。どうすればそんな風に育つのか、やはり奨励会で叩き込まれるプロ意識
としか言いようがない。
競艇の研修所は厳しいので有名だが、文化的とはお世辞にも言えない。むしろ軍隊の
訓練に近い。旧海軍の流れを引き継いでるし、命がけだからある意味当然だが、将棋
は別に命までは取られない。にもかかわらず、何故こんなに一生懸命に自己研鑽でき
るのか。将棋の研究に血道を上げるのがプロの仕事であり、ファンサービスは別に
仕事では無い、にもかかわらずである。
むしろ、囲碁が普通で、将棋が何故そうなったのかを学ぶべきだね。
果たしてそのような謙虚さが囲碁棋士に残されているのかどうか正直不安だけど。
271名無し名人
2021/09/25(土) 17:06:42.93ID:6JRppKtj272名無し名人
2021/09/25(土) 17:07:01.29ID:KR4Rd1C8 藤井が14歳でデビューして、そのころからインタビューの受け答えが非常にしっかりしているのも、偶然じゃないんだよ。
退会する奨励会員との食事会で号泣して、プロになれなかった奨励会員のためにも一人前にならなければならないという気持ちが自然に生まれるんだよ。
退会する奨励会員との食事会で号泣して、プロになれなかった奨励会員のためにも一人前にならなければならないという気持ちが自然に生まれるんだよ。
273名無し名人
2021/09/25(土) 17:18:57.15ID:CVZ7unkW 単純に頭数が多いと一人一人の当事者意識が薄くなりがちなのでは?
広報や普及を専門に担ってくれる部署がある規模の組織ではなく、棋士自身がそれらも兼ねてやらないと回らない以上、個々人の当事者意識はどうしようもなく重要なはず。
「大企業病」ってあるやん。
「誰ががなんとかしてくれるはず」ってみんなが思って活力が失われるやつ。
広報や普及を専門に担ってくれる部署がある規模の組織ではなく、棋士自身がそれらも兼ねてやらないと回らない以上、個々人の当事者意識はどうしようもなく重要なはず。
「大企業病」ってあるやん。
「誰ががなんとかしてくれるはず」ってみんなが思って活力が失われるやつ。
274名無し名人
2021/09/25(土) 17:19:10.17ID:3aFnKYVe 「将棋」・「麻雀」・「囲碁」で一番のクソゲーってどれだよ? [921122269]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632554481/
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3787-alyJ) sage 2021/09/25(土) 16:25:06.53 ID:krnt8jUh0
クソ親父が囲碁オタだから碁嫌い
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9297-2yZa) 2021/09/25(土) 16:32:33.88 ID:qmWzIlh10
>>9
俺もネグレクト親父が囲碁オタで
俺は囲碁強制させられてて強かったけど囲碁嫌いだわ
同世代に敵はいなかったけど高圧的なおっさんジジイ達と長々打たされて苦痛でしかなかった
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632554481/
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3787-alyJ) sage 2021/09/25(土) 16:25:06.53 ID:krnt8jUh0
クソ親父が囲碁オタだから碁嫌い
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9297-2yZa) 2021/09/25(土) 16:32:33.88 ID:qmWzIlh10
>>9
俺もネグレクト親父が囲碁オタで
俺は囲碁強制させられてて強かったけど囲碁嫌いだわ
同世代に敵はいなかったけど高圧的なおっさんジジイ達と長々打たされて苦痛でしかなかった
275名無し名人
2021/09/25(土) 17:19:49.44ID:3aFnKYVe 21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 164b-zD50) sage 2021/09/25(土) 16:33:27.42 ID:/Yy1h1r80
囲碁は最後の瞬間まで面白さが伝わってこない
あれほど実況に向かない競技はないな
囲碁は最後の瞬間まで面白さが伝わってこない
あれほど実況に向かない競技はないな
276名無し名人
2021/09/25(土) 17:23:19.06ID:3aFnKYVe 22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd32-lj3N) sage 2021/09/25(土) 16:34:00.16 ID:gw3MZAxKd
こんなスレ立ててるとまた説教囲碁おじさんが説教してくるぞ
こんなスレ立ててるとまた説教囲碁おじさんが説教してくるぞ
277名無し名人
2021/09/25(土) 17:23:22.56ID:iTCsSfr2278名無し名人
2021/09/25(土) 17:30:20.06ID:dVqon+1Q >>271
確かにそれは大きい
何気ないようであの大失敗クラファンてのは囲碁の棋士がファンサービスをどういうものだと考えているかが非常によく現れている
なんというか孫に甘い祖父母だと思ってんだよなファンを
どんなにいい加減な名目でもお小遣いくれるし下手くそな字でもよく書けたわねえと言ってくれるもんだと思ってるし解説がわかりにくくても上手になったわねえと思われることを期待してる
だからいつまで経っても上手くならない
確かにそれは大きい
何気ないようであの大失敗クラファンてのは囲碁の棋士がファンサービスをどういうものだと考えているかが非常によく現れている
なんというか孫に甘い祖父母だと思ってんだよなファンを
どんなにいい加減な名目でもお小遣いくれるし下手くそな字でもよく書けたわねえと言ってくれるもんだと思ってるし解説がわかりにくくても上手になったわねえと思われることを期待してる
だからいつまで経っても上手くならない
279名無し名人
2021/09/25(土) 17:33:06.97ID:fzoy+0ER280名無し名人
2021/09/25(土) 18:03:46.15ID:zC1J0/cZ281名無し名人
2021/09/25(土) 18:07:26.11ID:KR4Rd1C8282名無し名人
2021/09/25(土) 18:11:55.62ID:BMzL8Ges 囲碁のビジネスモデルは将棋より麻雀が近いよ
フリー雀荘で打ってる奴はプロなんてほとんど知らないもん
せいぜいがキャバ女流くらい
フリー雀荘で打ってる奴はプロなんてほとんど知らないもん
せいぜいがキャバ女流くらい
283名無し名人
2021/09/25(土) 18:14:54.01ID:ftZ7VFvi あんなふざけた企画に金払えるかという怒りが集まった囲碁ファンの一揆同然のクラファンだったなw
284名無し名人
2021/09/25(土) 18:15:24.02ID:ilG63iiA 将棋は玩具
囲碁は学問
囲碁は学問
285名無し名人
2021/09/25(土) 18:15:55.43ID:KR4Rd1C8 >>280
■本因坊戦「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト
https://honinbo.nug-get.jp/
現在の応援金額:1,370,000 円
在の応援人数:120人
1人あたり金額:11,417円
■関西将棋会館建設プロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額:83,285,500円
支援者数:1,052人
1人あたり金額:79,169円
囲碁ファンってお金ないんだな。
一人当たり支援額が将棋の14%しかないんだもん。
支援総額は137万円と8,328万円で1.6%しかない。
■本因坊戦「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト
https://honinbo.nug-get.jp/
現在の応援金額:1,370,000 円
在の応援人数:120人
1人あたり金額:11,417円
■関西将棋会館建設プロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額:83,285,500円
支援者数:1,052人
1人あたり金額:79,169円
囲碁ファンってお金ないんだな。
一人当たり支援額が将棋の14%しかないんだもん。
支援総額は137万円と8,328万円で1.6%しかない。
286名無し名人
2021/09/25(土) 18:18:14.68ID:s8wSSzVk >>272
全面的に同意するが、一応。藤井が泣いたのは「食事会」ではない。スレ違いかと思うが、俺も個人的に好きな話なので文春の記事から転記しておく。話しているのは師匠の杉本。
そうだ、1回だけ泣いたことがあります。学業に専念するため奨励会を辞める決断をした弟子がおりまして。最後に一門の研究会に彼がきたので誰と指したい?って聞いたら藤井と指したいってね。私を指名すると思っていたんですけど(笑)、わかったと藤井と指させたんですが、対局中に彼が泣き出しちゃったんですよ。とても将棋が好きな子でしたから気持ちは痛いほどわかります。そうしたら藤井も泣き出しちゃってね。藤井が泣くのを見たのはそれが最後です。
https://bunshun.jp/articles/-/38940?page=3
ちなみにこの辞めた弟子というのは、のちに東大将棋部の主将を務める伊藤蓮矢。
全面的に同意するが、一応。藤井が泣いたのは「食事会」ではない。スレ違いかと思うが、俺も個人的に好きな話なので文春の記事から転記しておく。話しているのは師匠の杉本。
そうだ、1回だけ泣いたことがあります。学業に専念するため奨励会を辞める決断をした弟子がおりまして。最後に一門の研究会に彼がきたので誰と指したい?って聞いたら藤井と指したいってね。私を指名すると思っていたんですけど(笑)、わかったと藤井と指させたんですが、対局中に彼が泣き出しちゃったんですよ。とても将棋が好きな子でしたから気持ちは痛いほどわかります。そうしたら藤井も泣き出しちゃってね。藤井が泣くのを見たのはそれが最後です。
https://bunshun.jp/articles/-/38940?page=3
ちなみにこの辞めた弟子というのは、のちに東大将棋部の主将を務める伊藤蓮矢。
287名無し名人
2021/09/25(土) 18:22:58.56ID:jmQSkZIk いっその事囲碁も30才定年制にしたら?
スポーツ選手も選手寿命はそんなもんだし、対局料なくても囲碁したいトップ選手だけ残せばいい
カケツも韓国の誰だっけキムジソク?も勉強してるらしいし
卓球だとつい最近まで世界トップの丁寧も大学に進学する
スポーツ選手も選手寿命はそんなもんだし、対局料なくても囲碁したいトップ選手だけ残せばいい
カケツも韓国の誰だっけキムジソク?も勉強してるらしいし
卓球だとつい最近まで世界トップの丁寧も大学に進学する
288名無し名人
2021/09/25(土) 18:29:09.83ID:KR4Rd1C8289名無し名人
2021/09/25(土) 18:29:24.81ID:iTCsSfr2 新聞社にとって囲碁も再び優良コンテンツとならねば…
藤井聡太棋聖18歳に タモリが明かした“謙虚と野心”「藤井くん、藤井さんとどんどん変わって…」
藤井七段・新聞読み比べ
https://bunshun.jp/articles/-/39129
各新聞社は「棋戦」を主催
では最後に「将棋と新聞」について。新聞社にとって将棋は優良コンテンツなのである。
各新聞社はそれぞれ主催する「棋戦」(将棋の大会)がある。たとえば朝日と毎日は名人戦を共催、読売は竜王戦、日経は王座戦、産経は棋聖戦などなど。実はしんぶん赤旗も新人王戦を主催している。そう考えると産経が今回の棋聖戦で感無量になる理由もわかる。
各紙は自分の主催する大会の「棋譜」(対局の記録)を載せる。将棋に興味のある人はその新聞を読む。
3年前に私がTBSラジオ「荻上チキ Session-22」の「新聞をヨム日 イマドキの新聞の読み方」(2017年4月6日)という回に出演したときのことだ。
憲法学者で将棋にも詳しい木村草太氏によると、昔のプロ棋士は新聞は全紙とる人もいたという。各紙の棋譜を読みたいからだ。
でも新聞配達の人からすれば「産経も赤旗も購読していて、この人はどういう人なんだろう」。
たまらないエピソードである。こういう話を聞くと将棋だけでなく新聞業界にとっても藤井聡太の出現は大きいことがあらためてわかる。
藤井聡太棋聖18歳に タモリが明かした“謙虚と野心”「藤井くん、藤井さんとどんどん変わって…」
藤井七段・新聞読み比べ
https://bunshun.jp/articles/-/39129
各新聞社は「棋戦」を主催
では最後に「将棋と新聞」について。新聞社にとって将棋は優良コンテンツなのである。
各新聞社はそれぞれ主催する「棋戦」(将棋の大会)がある。たとえば朝日と毎日は名人戦を共催、読売は竜王戦、日経は王座戦、産経は棋聖戦などなど。実はしんぶん赤旗も新人王戦を主催している。そう考えると産経が今回の棋聖戦で感無量になる理由もわかる。
各紙は自分の主催する大会の「棋譜」(対局の記録)を載せる。将棋に興味のある人はその新聞を読む。
3年前に私がTBSラジオ「荻上チキ Session-22」の「新聞をヨム日 イマドキの新聞の読み方」(2017年4月6日)という回に出演したときのことだ。
憲法学者で将棋にも詳しい木村草太氏によると、昔のプロ棋士は新聞は全紙とる人もいたという。各紙の棋譜を読みたいからだ。
でも新聞配達の人からすれば「産経も赤旗も購読していて、この人はどういう人なんだろう」。
たまらないエピソードである。こういう話を聞くと将棋だけでなく新聞業界にとっても藤井聡太の出現は大きいことがあらためてわかる。
290名無し名人
2021/09/25(土) 19:13:00.97ID:fzoy+0ER こういうの読むとやっぱり解説は大切だなあと思うな
ファン目線で解説棋士に感謝「藤井聡太三冠の起こすミラクルな手は、解説のみなさんで生まれている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4fe0a768ba881f24699a6cd8b64e14a6f716b9f
ファン目線で解説棋士に感謝「藤井聡太三冠の起こすミラクルな手は、解説のみなさんで生まれている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4fe0a768ba881f24699a6cd8b64e14a6f716b9f
291名無し名人
2021/09/25(土) 19:19:04.24ID:nqWgRMQj >>286
いい話だねえ。
将棋には色んな話が一杯あるけど、囲碁にそういういい話はあんまり聞かないんだよねえ。
浪花節を嫌う、お行儀がよいイメージだけど、それはあんまり普及には得になってない。
碁会所でも、あからさまに将棋棋士は品が無いなどと言う人が昔から多かった。
いい話だねえ。
将棋には色んな話が一杯あるけど、囲碁にそういういい話はあんまり聞かないんだよねえ。
浪花節を嫌う、お行儀がよいイメージだけど、それはあんまり普及には得になってない。
碁会所でも、あからさまに将棋棋士は品が無いなどと言う人が昔から多かった。
292名無し名人
2021/09/25(土) 19:54:01.85ID:4A59qU2I >>1
現役囲碁プロのブログによると関西棋院の賞金ランク30位/140名の獲得賞金・対局料がたったの120万円か
関西棋院の2.5倍の囲碁プロがいる日本棋院に当てはめると75位のそれが120万円前後だと推測される訳だ
日本棋院は毎月1or3万の基本給が出るらしいがそれを含めても囲碁の対局で得られる年収は132or156万円
その辺のバイト以下じゃねーかw 日本囲碁業界は終了やねw
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1623390530/349
現役囲碁プロのブログによると関西棋院の賞金ランク30位/140名の獲得賞金・対局料がたったの120万円か
関西棋院の2.5倍の囲碁プロがいる日本棋院に当てはめると75位のそれが120万円前後だと推測される訳だ
日本棋院は毎月1or3万の基本給が出るらしいがそれを含めても囲碁の対局で得られる年収は132or156万円
その辺のバイト以下じゃねーかw 日本囲碁業界は終了やねw
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1623390530/349
294名無し名人
2021/09/25(土) 20:41:18.64ID:pa8ZfMSW >>289
いつまでも菫ちゃんではあかんという事だ。
そういう意味でいくつになっても「ちゃん」のまま大人になれなくて失敗した例として福原愛とか思い出してしまうし、
今の段階でももうロリ人気をとるような歳ではない。
いつまでも菫ちゃんではあかんという事だ。
そういう意味でいくつになっても「ちゃん」のまま大人になれなくて失敗した例として福原愛とか思い出してしまうし、
今の段階でももうロリ人気をとるような歳ではない。
295名無し名人
2021/09/25(土) 20:41:23.46ID:4A59qU2I >>1
これも貴重な情報
囲碁棋士の給料明細
https://kado-igokyoshitsu.jp/teai-won/
関西棋院院内予選Aの勝者対局料が
名人戦 68000円
王座戦 60000円
これも貴重な情報
囲碁棋士の給料明細
https://kado-igokyoshitsu.jp/teai-won/
関西棋院院内予選Aの勝者対局料が
名人戦 68000円
王座戦 60000円
296名無し名人
2021/09/25(土) 20:52:39.17ID:tKMUdjmP >>256
これは分かりやすい
将棋の段位は七段が一番多い
七段から八段に明確な壁があり、この壁を越えればひとまず棋士としては成功した部類になる
そして九段にはそれ以上の格が伴う
確か藤井聡太も七段の時期が一番長かったと思う
囲碁に当てはめるなら、五段か六段の人数が一番多くなるような昇段モデルが望ましい
これは分かりやすい
将棋の段位は七段が一番多い
七段から八段に明確な壁があり、この壁を越えればひとまず棋士としては成功した部類になる
そして九段にはそれ以上の格が伴う
確か藤井聡太も七段の時期が一番長かったと思う
囲碁に当てはめるなら、五段か六段の人数が一番多くなるような昇段モデルが望ましい
297名無し名人
2021/09/25(土) 20:55:20.15ID:zC1J0/cZ >>287
レジェンド戦は中止にするんか?
レジェンド戦は中止にするんか?
299名無し名人
2021/09/25(土) 21:13:33.05ID:jmQSkZIk 対局料っていうかエントリー制に移行ね
ゴルフとか麻雀みたいな感じでいいんじゃね?
今はどうか知らんけど、麻雀界最大手の日本プロ麻雀連盟のFAQでプロになったら生計をたてていけますか?って質問に
はっきりと「それだけでは難しいです。」と明言されていたよ
ゴルフとか麻雀みたいな感じでいいんじゃね?
今はどうか知らんけど、麻雀界最大手の日本プロ麻雀連盟のFAQでプロになったら生計をたてていけますか?って質問に
はっきりと「それだけでは難しいです。」と明言されていたよ
300名無し名人
2021/09/25(土) 21:28:24.74ID:I1ZItTn3301名無し名人
2021/09/25(土) 21:37:43.35ID:nlfomkHB302名無し名人
2021/09/25(土) 21:44:04.65ID:I1ZItTn3303名無し名人
2021/09/25(土) 21:46:54.27ID:I1ZItTn3304名無し名人
2021/09/25(土) 21:49:14.98ID:hg8Eb8YQ >>291
伊藤くんね、藤井聡太が弟弟子で入ってきて指していくうちに、
「あぁプロになれるのはこういう子なんだな(自分はこうはなれない)」
と悟ったそうなんだ。将棋は諦めて別の道(東大)へ行こうと。
藤井聡太は「プロになれるのはこういう子」なんて次元の才能じゃなかったんだけどね。
伊藤くんね、藤井聡太が弟弟子で入ってきて指していくうちに、
「あぁプロになれるのはこういう子なんだな(自分はこうはなれない)」
と悟ったそうなんだ。将棋は諦めて別の道(東大)へ行こうと。
藤井聡太は「プロになれるのはこういう子」なんて次元の才能じゃなかったんだけどね。
305名無し名人
2021/09/25(土) 21:50:25.34ID:KR4Rd1C8 >>296
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/
将棋の八段はタイトルを2期獲得するか、かなり多くの勝星を集めなければいけない。
タイトルを2期獲得できる棋士は僅かだし、そこまではいかない棋士に対して年功序列の要素も残している。
ただし実力が伴わないと勝星は集めれないので、バランスが取れていると思う。
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/
将棋の八段はタイトルを2期獲得するか、かなり多くの勝星を集めなければいけない。
タイトルを2期獲得できる棋士は僅かだし、そこまではいかない棋士に対して年功序列の要素も残している。
ただし実力が伴わないと勝星は集めれないので、バランスが取れていると思う。
307名無し名人
2021/09/25(土) 21:57:30.46ID:nlfomkHB308名無し名人
2021/09/25(土) 21:57:31.14ID:TXrT+GEN あとは順位戦A級か
20-30代で八段の棋士は大抵これ
20-30代で八段の棋士は大抵これ
309名無し名人
2021/09/25(土) 21:58:18.33ID:4A59qU2I >>1
関西棋院囲碁プロによるブログだが、カンニングの件も話題にしてるな
ブログ主の知人が1年間の対局停止処分を受けたらしい
これがプロ囲碁業界における事案なのかどうかまでは判らんけどな
ただブログに「1年経った今でもこの問題が燻っている」と書かれているので
件のカンニング疑惑の試合が1年前に行われた可能性が濃厚ではあるな
仮にこれがプロ囲碁業界で起きた問題なら1年間の対局停止になった棋士は誰なんだろうな?
ソフト打ち疑惑
https://kado-igokyoshitsu.jp/ai-softuthi/
ソフト打ち〜終盤戦〜
https://kado-igokyoshitsu.jp/soft-3/
関西棋院囲碁プロによるブログだが、カンニングの件も話題にしてるな
ブログ主の知人が1年間の対局停止処分を受けたらしい
これがプロ囲碁業界における事案なのかどうかまでは判らんけどな
ただブログに「1年経った今でもこの問題が燻っている」と書かれているので
件のカンニング疑惑の試合が1年前に行われた可能性が濃厚ではあるな
仮にこれがプロ囲碁業界で起きた問題なら1年間の対局停止になった棋士は誰なんだろうな?
ソフト打ち疑惑
https://kado-igokyoshitsu.jp/ai-softuthi/
ソフト打ち〜終盤戦〜
https://kado-igokyoshitsu.jp/soft-3/
310名無し名人
2021/09/25(土) 22:08:41.98ID:I1ZItTn3 >>309
また貴重な情報をありがとうございます。
しかし、関西棋院は自由そうでいいですね。
対局料はともかく、正式発表されてない出場停止一年なんて情報を個人ブログに書いて大丈夫なのかなあ?
今朝投稿した研修棋士の王初段もそうだが、
将棋連盟や日本棋院より緩そうな印象を受ける。
また貴重な情報をありがとうございます。
しかし、関西棋院は自由そうでいいですね。
対局料はともかく、正式発表されてない出場停止一年なんて情報を個人ブログに書いて大丈夫なのかなあ?
今朝投稿した研修棋士の王初段もそうだが、
将棋連盟や日本棋院より緩そうな印象を受ける。
311名無し名人
2021/09/25(土) 22:14:00.38ID:O0yddgf7312名無し名人
2021/09/25(土) 22:14:44.45ID:4A59qU2I313名無し名人
2021/09/25(土) 22:31:22.87ID:nqWgRMQj 緩いと言えばそうだが、一般財団法人とは言え囲碁という文化活動の組織なんだから、
ソフトカンニングという社会的な大問題を1年も隠匿する自体が、囲碁界の体質としか
言いようがない。韓国では、懲役1年食らってる。韓国における囲碁のポジションの
違いはあれど。
ソフトカンニングという社会的な大問題を1年も隠匿する自体が、囲碁界の体質としか
言いようがない。韓国では、懲役1年食らってる。韓国における囲碁のポジションの
違いはあれど。
314名無し名人
2021/09/25(土) 22:37:20.63ID:68smCPsx ソフト指しが疑われて1年間の出場停止って、
さすがに与太話だろ。
関西棋院とはいえ、きちんとした法人だから
手続きを踏んで処分を決めるはず。
内々で済ませるわけがない。
そもそも、囲碁でプロになるほどの人物が
カンニングなんてするわけがないよ。
さすがに与太話だろ。
関西棋院とはいえ、きちんとした法人だから
手続きを踏んで処分を決めるはず。
内々で済ませるわけがない。
そもそも、囲碁でプロになるほどの人物が
カンニングなんてするわけがないよ。
315名無し名人
2021/09/25(土) 22:37:25.38ID:nlfomkHB316名無し名人
2021/09/25(土) 22:38:50.17ID:nlfomkHB スマソ
関西棋院の話か
確かに関西棋院は一般財団法人
関西棋院の話か
確かに関西棋院は一般財団法人
317名無し名人
2021/09/25(土) 22:45:13.85ID:4A59qU2I >>314←何だ?この火消し臭いレスw だったら何故日本棋院が抜き打ち検査なんて始めたんだ?w
319名無し名人
2021/09/25(土) 22:52:28.63ID:9qEaeb5P 日本棋院の改革議論スレ・日本棋院総合スレ
「普及スレは華やかだなあ…」
「普及スレは華やかだなあ…」
320名無し名人
2021/09/25(土) 23:05:58.28ID:nqWgRMQj321名無し名人
2021/09/25(土) 23:17:58.49ID:iCycFIBs 確実に隠蔽はしてると思ってたし、多分1件じゃないだろ
322名無し名人
2021/09/25(土) 23:46:04.59ID:68smCPsx https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
83,285,500円
支援者数
1052人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま。
橋本のでかい一発で将棋界が吹き飛ぶかも?
本当に心配。
現在の支援総額
83,285,500円
支援者数
1052人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま。
橋本のでかい一発で将棋界が吹き飛ぶかも?
本当に心配。
323名無し名人
2021/09/26(日) 00:08:11.98ID:dLY+qutL324名無し名人
2021/09/26(日) 00:11:03.92ID:2IcR+D+D 囲碁でカンニングされた方ってどなたなんでしょうか?
325名無し名人
2021/09/26(日) 00:23:16.32ID:fnZGYwQR >>324
俺の頭では考えれば考えるほど分からん。
ソフト打ちで一年間の対局停止処分って、どう考えても「ごめんあそばせ」の比じゃない大問題だ。仮にプロが起こしたのだとすれば、そんな大事件が発表も報道もされていないというのはにわかに信じがたい。
「知り合い」とあるのでアマチュアの可能性もあるが、アマチュアに「対局停止処分」が下ったり「一年たった今でもまだこの問題がくすぶっ」たりするのは不自然に思う。
犯人が院生でまだ若いのだとすれば、報道されないのは一応納得できる。だが、院生の対局は持ち時間も短く、そんな頻繁に離席できるようなものではないのでは? カンニングを疑われる状況が想像できない。
だいたい本人が棋譜を提供してプロ棋士に見てもらっている以上、ソフト打ちの物的証拠がない状態で処分が下され、本人が納得していないということだ。将棋の前例があるのに、そんなことするか?
マジで何が何だか分からん。
俺の頭では考えれば考えるほど分からん。
ソフト打ちで一年間の対局停止処分って、どう考えても「ごめんあそばせ」の比じゃない大問題だ。仮にプロが起こしたのだとすれば、そんな大事件が発表も報道もされていないというのはにわかに信じがたい。
「知り合い」とあるのでアマチュアの可能性もあるが、アマチュアに「対局停止処分」が下ったり「一年たった今でもまだこの問題がくすぶっ」たりするのは不自然に思う。
犯人が院生でまだ若いのだとすれば、報道されないのは一応納得できる。だが、院生の対局は持ち時間も短く、そんな頻繁に離席できるようなものではないのでは? カンニングを疑われる状況が想像できない。
だいたい本人が棋譜を提供してプロ棋士に見てもらっている以上、ソフト打ちの物的証拠がない状態で処分が下され、本人が納得していないということだ。将棋の前例があるのに、そんなことするか?
マジで何が何だか分からん。
326名無し名人
2021/09/26(日) 00:39:31.09ID:Xvm5oTV3 まあ済んだことにグチグチ言っても仕方ないだろう
囲碁や棋院が憎くてたまらないとかじゃないならこの話題はほじくり返さないほうが健全だろう
囲碁や棋院が憎くてたまらないとかじゃないならこの話題はほじくり返さないほうが健全だろう
327名無し名人
2021/09/26(日) 00:42:03.83ID:1UDN5/kK >>326
火消しに必タヒやなw
火消しに必タヒやなw
328名無し名人
2021/09/26(日) 00:45:03.30ID:ahrLHG2K https://kado-igokyoshitsu.jp/ai/
これを読む限り、日本棋院または関西棋院所属の棋士ではないみたいですね。
それにしても、>>309の記事は色んな憶測を呼んでしまいかねず、気楽にブログにUPすべきものではないと思う。
これを読む限り、日本棋院または関西棋院所属の棋士ではないみたいですね。
それにしても、>>309の記事は色んな憶測を呼んでしまいかねず、気楽にブログにUPすべきものではないと思う。
329名無し名人
2021/09/26(日) 02:43:14.34ID:wrxQQ9HI 将棋も囲碁も好きだが女流棋士は囲碁が圧勝
何が圧勝かはあえて書き込まない
何が圧勝かはあえて書き込まない
330名無し名人
2021/09/26(日) 04:15:25.92ID:/v/0BPSp はしご段って人ずいぶん熱心だけど、色んな人に噛みつきまくってて、かなり面倒くさい人だな
331名無し名人
2021/09/26(日) 05:58:46.70ID:fsRvAnEI よくよく読むと日本の話とも書いてないですね。
中国か韓国の話という可能性はないでしょうか?
中国か韓国の話という可能性はないでしょうか?
332名無し名人
2021/09/26(日) 06:22:39.41ID:q35khYHq 野狐などのネット碁の話ではなくて?
333名無し名人
2021/09/26(日) 06:41:09.59ID:v7KCN5EH334名無し名人
2021/09/26(日) 07:04:45.05ID:ysc8V+Dp335名無し名人
2021/09/26(日) 07:21:08.98ID:eTfKzR4U337名無し名人
2021/09/26(日) 08:46:10.03ID:gx1hqWza 普及に関係ない話ばっかり
日本棋院だけでなく、このスレに書き込みに来る連中も実は、
普及に興味がないことが証明されてしまった
アリガトウ…サヨウナラ…
日本棋院だけでなく、このスレに書き込みに来る連中も実は、
普及に興味がないことが証明されてしまった
アリガトウ…サヨウナラ…
338名無し名人
2021/09/26(日) 09:18:54.18ID:r4W2Z0Ki339名無し名人
2021/09/26(日) 09:32:44.03ID:LzR9rxJC カンニングがあったことを隠蔽してるなら普及の話なんかしてる場合ではない。
340名無し名人
2021/09/26(日) 09:45:09.16ID:tugaM68z 高津なんて底辺棋士の言うこと真に受けたらアカンで。
341名無し名人
2021/09/26(日) 09:51:22.77ID:v7KCN5EH >>340
底辺棋士こそが囲碁界の誇り
底辺棋士こそが囲碁界の誇り
342名無し名人
2021/09/26(日) 09:52:08.25ID:E8fWfvno >>341
格ジイよ、説明したまえ
格ジイよ、説明したまえ
344名無し名人
2021/09/26(日) 10:00:29.09ID:sD1NS4EA 囲碁の場合、長期休場者結構多いし休場/復帰の告知もろくにないから無名棋士が一人ぐらい一年出場停止くらってても騒ぎにならなくても不思議じゃない。
345名無し名人
2021/09/26(日) 10:03:50.29ID:eeS1GRRQ そもそも1年間対局してない棋士がいるかどうかすらわからないのが問題では
やっぱり多いんだよ
やっぱり多いんだよ
346名無し名人
2021/09/26(日) 10:07:07.47ID:13RYvmoS 囲碁の場合は億単位の闇対局料が出てるということが考えられる
結果が分かりやすく表に出てくることが無いのはそのため
結果が分かりやすく表に出てくることが無いのはそのため
347名無し名人
2021/09/26(日) 10:09:31.05ID:MyFIYJpl ずいぶんと杜撰な世界なんだな。潰れてしまって構わんよ
348名無し名人
2021/09/26(日) 10:10:59.20ID:QiwHhqdY 韓国のプロ試験でのカンニングはメガネについた小型カメラと
包帯で隠したイヤホン使われて離席関係ない
中断させて金属探知器使うくらいしか対策ないから
年に数回やってれば抑止力になるんじゃないか
包帯で隠したイヤホン使われて離席関係ない
中断させて金属探知器使うくらいしか対策ないから
年に数回やってれば抑止力になるんじゃないか
350名無し名人
2021/09/26(日) 10:38:12.55ID:S3SUX+kE 闇指導碁次は闇対局だってさ
351名無し名人
2021/09/26(日) 10:57:08.63ID:54MipdDo 棋院は財団法人なんだから、こんな所でウダウダ言ってないで
毎年多額の寄付して評議員になれば良いだけじゃん
星目の壁がある以上、普及の鍵は棋院じゃなく我々アマ有段者だろ
ヒカ碁の時も有段爺が子供たちにのらくろや冒険ダン吉の話しながらとかで
滅茶苦茶だったじゃん、変革すべきはそっちが先
毎年多額の寄付して評議員になれば良いだけじゃん
星目の壁がある以上、普及の鍵は棋院じゃなく我々アマ有段者だろ
ヒカ碁の時も有段爺が子供たちにのらくろや冒険ダン吉の話しながらとかで
滅茶苦茶だったじゃん、変革すべきはそっちが先
352名無し名人
2021/09/26(日) 11:23:27.59ID:LJhkoEne 一体いつからこのスレの住人がアマ有段者と錯覚していた?
353名無し名人
2021/09/26(日) 11:39:32.79ID:BhNkGV2l 金出せば評議員になれるというのが意味わからんし評議員になれば何かいいことあるというのも意味わからん
後半に至っては支離滅裂すぎてさらに意味不明だが棋院ではなくアマチュアに責任があることにしたい意図だけは伝わってくる
後半に至っては支離滅裂すぎてさらに意味不明だが棋院ではなくアマチュアに責任があることにしたい意図だけは伝わってくる
354名無し名人
2021/09/26(日) 11:53:54.15ID:5r71q+bu 囲碁・オセロ板においてのワッチョイ実装について
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1626433852/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1626433852/
356名無し名人
2021/09/26(日) 12:31:57.34ID:v7KCN5EH >>352
初心者お断りのスレなんだから将棋民と囲碁有段者しかいないやろ
初心者お断りのスレなんだから将棋民と囲碁有段者しかいないやろ
358名無し名人
2021/09/26(日) 12:46:00.76ID:3DnGQxOv 級位者なんかに囲碁語る資格ないわ、あほんだら。
360名無し名人
2021/09/26(日) 12:49:45.78ID:ObJlz9hq 級位者・初心者をバカにして普及を進めたいとか
頭悪すぎないか?
頭悪すぎないか?
361名無し名人
2021/09/26(日) 12:52:06.45ID:WoNAezPm362名無し名人
2021/09/26(日) 12:55:39.37ID:3DnGQxOv 悪いが俺は級位者だった頃の記憶ないんでな。はるか昔の子供の頃の一瞬だったからな。級位者でいる意味がさっぱりわからんわ。
363名無し名人
2021/09/26(日) 12:58:24.49ID:tE2Iiavx365名無し名人
2021/09/26(日) 13:10:53.77ID:54MipdDo 9子以上離れた頃の記憶は霧の中、9子以上離れた上手の碁を観戦しても霧の中
これが囲碁普及最大の障害、星目の壁
それゆえプロ棋士が指導料に見合った指導が可能なのはアマ有段者以上
ところがアマ初二段なら上はプロから下は8、9級の初心者までが星目レンジに入るので
普及に最適なポジション、もちろん1、3級の上級者や高段者の協力も大事
これが囲碁普及最大の障害、星目の壁
それゆえプロ棋士が指導料に見合った指導が可能なのはアマ有段者以上
ところがアマ初二段なら上はプロから下は8、9級の初心者までが星目レンジに入るので
普及に最適なポジション、もちろん1、3級の上級者や高段者の協力も大事
366名無し名人
2021/09/26(日) 13:19:41.73ID:F7SqEsLR 将棋の渡辺明名人がTwitterの個人アカウント開始した〜!
囲碁棋士に親戚がいて、本人も囲碁アプリで13路盤打っていて、レジェンド趙治勲と囲碁と将棋の二面打ちオンラインイベントしている、囲碁に理解のある人だよ!
さあ、今こそ囲碁棋士YouTuberは、出演の営業をかけるべし!
渡辺 明@watanabe_1984
Twitter始めます。宜しくお願いします。
囲碁棋士に親戚がいて、本人も囲碁アプリで13路盤打っていて、レジェンド趙治勲と囲碁と将棋の二面打ちオンラインイベントしている、囲碁に理解のある人だよ!
さあ、今こそ囲碁棋士YouTuberは、出演の営業をかけるべし!
渡辺 明@watanabe_1984
Twitter始めます。宜しくお願いします。
367名無し名人
2021/09/26(日) 13:29:57.44ID:xjf8Jdxl カンニングの真相に文春とか突っ込んでくれんかな
368名無し名人
2021/09/26(日) 13:45:46.66ID:WoNAezPm >>366
開始1時間弱で囲碁関連Twitterのフォロワー数を抜き去りそうだからって普段は将棋を下にみて馬鹿にしてるくせに人気だけは擦り寄りたいというのがミエミエ。そういう卑しい根性がダメなんだよ。
開始1時間弱で囲碁関連Twitterのフォロワー数を抜き去りそうだからって普段は将棋を下にみて馬鹿にしてるくせに人気だけは擦り寄りたいというのがミエミエ。そういう卑しい根性がダメなんだよ。
370名無し名人
2021/09/26(日) 13:56:20.35ID:WsSsGN8U 囲碁やると人間のクズになると世間にアピールしてどうすんだ
371名無し名人
2021/09/26(日) 14:21:43.38ID:kuIqCOfq とうとう一部囲碁民の本音が出たな
もうこのまま消えるしかねぇ〜な
もうこのまま消えるしかねぇ〜な
372名無し名人
2021/09/26(日) 14:27:28.89ID:27DRR15l 今は将棋を知ってても囲碁そのものを知らない子がいるんじゃないのか?
さすがにそれはないか?
さすがにそれはないか?
373名無し名人
2021/09/26(日) 14:41:27.07ID:E8H2BCrt 庶民や貧困層は囲碁を知らないとおもう
彼らはその日を生きるので精一杯
彼らはその日を生きるので精一杯
375名無し名人
2021/09/26(日) 14:45:01.84ID:ue2/G51O376名無し名人
2021/09/26(日) 15:07:50.82ID:BNm5o8ju >>243
将棋ファン&藤井オタだけど、藤井に対する解説や記者の持ち上げ方は行き過ぎな時もあるのが嫌だなぁ たまにだけど
こないだyahooニュースで松本博文という有名な記者が豊島藤井のタイトル戦の解説を書いてたが、
豊島が中盤うっかりで飛銀の両取りの筋に入って必敗形からそのまま惨敗というすさまじくひどい内容だったのに、ひたすら藤井を絶賛してたからな
しかも連盟はYoutuber潰しで局面図の使用を禁止してるから、将棋の局面図が一個もなく、ただ藤井が持ち上げられるだけのひどい記事
藤井が花のあるスターなのも、藤井に食わせてもらってるのはわかるが、絶対に手放さんという必死さが見えるのがなんだかなあ
大天才・藤井聡太王位(19)盤石の王位防衛 難敵中の難敵・豊島将之挑戦者(31)を4勝1敗で退ける(松本博文)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210825-00255004
将棋ファン&藤井オタだけど、藤井に対する解説や記者の持ち上げ方は行き過ぎな時もあるのが嫌だなぁ たまにだけど
こないだyahooニュースで松本博文という有名な記者が豊島藤井のタイトル戦の解説を書いてたが、
豊島が中盤うっかりで飛銀の両取りの筋に入って必敗形からそのまま惨敗というすさまじくひどい内容だったのに、ひたすら藤井を絶賛してたからな
しかも連盟はYoutuber潰しで局面図の使用を禁止してるから、将棋の局面図が一個もなく、ただ藤井が持ち上げられるだけのひどい記事
藤井が花のあるスターなのも、藤井に食わせてもらってるのはわかるが、絶対に手放さんという必死さが見えるのがなんだかなあ
大天才・藤井聡太王位(19)盤石の王位防衛 難敵中の難敵・豊島将之挑戦者(31)を4勝1敗で退ける(松本博文)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210825-00255004
377名無し名人
2021/09/26(日) 15:19:35.39ID:qq3jE1g7378名無し名人
2021/09/26(日) 15:19:44.47ID:mp/C3NOL379名無し名人
2021/09/26(日) 15:21:52.08ID:7/ZXLR8t >>373
最悪だな。
芝野兄はそういう層向けのゲーム会社に就職したっていうのに。
芝野兄は将棋もアマ3段、連珠も全国レベルの教養人なのにな。
囲碁棋士の趣味・副業先まで否定&嘲笑してる。
お前、さぞかし裕福で高学歴(海外博士号)なんだろうな。
最悪だな。
芝野兄はそういう層向けのゲーム会社に就職したっていうのに。
芝野兄は将棋もアマ3段、連珠も全国レベルの教養人なのにな。
囲碁棋士の趣味・副業先まで否定&嘲笑してる。
お前、さぞかし裕福で高学歴(海外博士号)なんだろうな。
380名無し名人
2021/09/26(日) 15:29:41.80ID:7/ZXLR8t >>378
は?
このデータから読み取れるのは、
上級はともかくまずまず知的な層の趣味が
将棋・囲碁から将棋・チェスに変遷してきてることだろう。
マニア化を通り越し
カルト化に向かっているんじゃない?
囲碁は
は?
このデータから読み取れるのは、
上級はともかくまずまず知的な層の趣味が
将棋・囲碁から将棋・チェスに変遷してきてることだろう。
マニア化を通り越し
カルト化に向かっているんじゃない?
囲碁は
381名無し名人
2021/09/26(日) 15:38:59.67ID:BNm5o8ju 単にこの調査が信用できないってことだと思うけど。
チェス人口の少なさと比べておかしすぎる。複数回答可で、かっこいいから入れてみたとかそんなんだろ
チェス人口の少なさと比べておかしすぎる。複数回答可で、かっこいいから入れてみたとかそんなんだろ
382名無し名人
2021/09/26(日) 15:39:24.07ID:BNm5o8ju 間違った指標や統計をもとにして議論するより無駄なことはない
385名無し名人
2021/09/26(日) 15:47:16.48ID:mp/C3NOL >>380
知的な層?どう読んだらそんな風に読み取れるんだ?
知的な層?どう読んだらそんな風に読み取れるんだ?
386名無し名人
2021/09/26(日) 15:55:29.03ID:npKtPIZs チェスはクイーンズ・ギャンビットというNetflixのドラマが話題なってたから手を出してる層が少なからずいるんでしょ。囲碁以外の文化をバカにしてるここの爺さん達はNetflixが何なのかもわからんのだろうけど。
387名無し名人
2021/09/26(日) 15:57:48.17ID:kuIqCOfq388名無し名人
2021/09/26(日) 15:58:02.34ID:1UDN5/kK 囲碁はコリアンゲーだから囲碁ハァンは誇らしいバ韓流推しのネトフリを見てホルホルしてるよ
389名無し名人
2021/09/26(日) 16:01:50.05ID:kuIqCOfq >>388
よう、無職ジジイ言ってるそばからすっ飛んで来てワロタ
よう、無職ジジイ言ってるそばからすっ飛んで来てワロタ
390名無し名人
2021/09/26(日) 16:01:55.65ID:ue2/G51O391名無し名人
2021/09/26(日) 16:08:28.77ID:vXz4fIrp >>387
格ジジイってカクなんとかっていう昭和時代のテレビ番組の話をさも昨日の事のように書いてたのに年寄りじゃないの?
格ジジイってカクなんとかっていう昭和時代のテレビ番組の話をさも昨日の事のように書いてたのに年寄りじゃないの?
392名無し名人
2021/09/26(日) 16:09:06.35ID:1UDN5/kK 数あるボードゲームの中でコリアン血統との交流や韓国の話題が頻出するゲームは囲碁くらいだろう
まぁ囲碁は韓国国技コリアン産業なので日本囲碁業界の公式ネット碁システムも韓国企業のものを導入している有様だしなw
まぁ囲碁は韓国国技コリアン産業なので日本囲碁業界の公式ネット碁システムも韓国企業のものを導入している有様だしなw
393名無し名人
2021/09/26(日) 16:12:42.72ID:hA0ckAKO 過去ログ少しさかのぼって、最近はめずらしくまともな議論になってるかと思ったけどやっぱだめだね
まあ将棋民のが多いからその中の気違いばっかやってきて植民地化するんだろうな、申し訳ない
まあ将棋民のが多いからその中の気違いばっかやってきて植民地化するんだろうな、申し訳ない
394名無し名人
2021/09/26(日) 16:13:09.76ID:jeHvVKir395名無し名人
2021/09/26(日) 16:14:18.28ID:hA0ckAKO チェス人口なんて増えてないよ。NFの影響力なんてない。界隈いればわかるよ。
子供がはじめるにも教室が少なすぎるし大人はドラマ見て将棋囲碁チェスはじめたりしない。見る将にしかならないでしょ
子供がはじめるにも教室が少なすぎるし大人はドラマ見て将棋囲碁チェスはじめたりしない。見る将にしかならないでしょ
396名無し名人
2021/09/26(日) 16:15:23.56ID:kuIqCOfq >>391
格ジイは複数居るけど本家は最近格って言葉あんまり使わない
格ジイは複数居るけど本家は最近格って言葉あんまり使わない
397名無し名人
2021/09/26(日) 16:16:07.44ID:1UDN5/kK398名無し名人
2021/09/26(日) 16:17:04.59ID:kuIqCOfq >>397
お前もいい加減に仕事しろよwww
お前もいい加減に仕事しろよwww
399名無し名人
2021/09/26(日) 16:18:53.76ID:1UDN5/kK あと件のブログはスクショ撮っておいた方がいいぞ
俺はスクショ撮ったわ
この手の内部告発的な記事は過去の例を見ても大抵消されるからな
俺はスクショ撮ったわ
この手の内部告発的な記事は過去の例を見ても大抵消されるからな
400名無し名人
2021/09/26(日) 16:47:09.09ID:v7KCN5EH つまり囲碁以外に国技に相応しい競技はないってことよ
401名無し名人
2021/09/26(日) 16:48:25.35ID:ObJlz9hq 囲碁の普及は無理そうだな
こんな下劣な人達に近づきたくないし
知人友人家族にも近づかせたくない
こんな下劣な人達に近づきたくないし
知人友人家族にも近づかせたくない
402名無し名人
2021/09/26(日) 16:48:56.59ID:F7SqEsLR403名無し名人
2021/09/26(日) 17:03:06.27ID:uD4cR9QK え、でも囲碁ファンってクラファンで一人1万円も出せない貧乏人じゃん
404名無し名人
2021/09/26(日) 17:07:46.00ID:1UDN5/kK 韓国の国技・産業である囲碁は在日韓国民団が毎年盛大に囲碁大会を催しているからな
在日韓国民団と朝鮮総連との囲碁交流戦も盛ん、まさに囲碁はコリアンゲー
ちなみに在日韓国民団で日本固有伝統文化・将棋の大会が催された事は無い
在日韓国民団と朝鮮総連との囲碁交流戦も盛ん、まさに囲碁はコリアンゲー
ちなみに在日韓国民団で日本固有伝統文化・将棋の大会が催された事は無い
405名無し名人
2021/09/26(日) 17:25:43.95ID:ue2/G51O406名無し名人
2021/09/26(日) 17:40:13.67ID:M18KzDXv >>403
俺の記憶が確かなら格バカの言う一騎当千てのは囲碁ファンは金持ちだから将棋ファン千人分並みの財力影響力はあるという推論により実質的には囲碁ファンは千倍して良いので実は将棋より多いとかいう論法だったはず
しかし両業界でクラファンやってみると全く逆の結果が出てしまったためにもはや意味もなく囲碁ファンの数を千倍するという印象操作だけが虚しく残って意味不明ぶりに磨きがかかっている
俺の記憶が確かなら格バカの言う一騎当千てのは囲碁ファンは金持ちだから将棋ファン千人分並みの財力影響力はあるという推論により実質的には囲碁ファンは千倍して良いので実は将棋より多いとかいう論法だったはず
しかし両業界でクラファンやってみると全く逆の結果が出てしまったためにもはや意味もなく囲碁ファンの数を千倍するという印象操作だけが虚しく残って意味不明ぶりに磨きがかかっている
407名無し名人
2021/09/26(日) 17:53:26.15ID:ntQHpDBV 囲碁はクラファンみたいな安っぽいカネの出し方をしないからな
408名無し名人
2021/09/26(日) 17:55:08.06ID:uD4cR9QK 囲碁ファンがクラファンで安っぽいカネの出し方をしてるよw
409名無し名人
2021/09/26(日) 18:03:32.51ID:vXz4fIrp ・自分の力だけで囲碁が強くなったと勘違いしてるので、初心者や級位者を馬鹿にする言動をとる
・棋院や棋士や囲碁界に批判的な事を言う人間は敵。将棋の話をしていなくても大嫌いな将棋の名前をつけて将棋民とレッテル貼りをして貶す
・囲碁に関する数値は全て1000倍にして将棋にマウントを取る。1000倍にしても負ける時は1万倍に変える
・普段は貧乏な将棋ファンと違って囲碁ファンは上流階級でお金持って格が高いとか言ってたのにCFは137万しか集まらない
・そんな状況なのに8000万以上集まってる将棋会館のCFに粘着して目標を捏造して悪口を言う
・下にみてるけど将棋の人気だけは利用したいのでそれに寄生しようとする
こんなファンがいる限り囲碁の普及なんて無理でしょ。
・棋院や棋士や囲碁界に批判的な事を言う人間は敵。将棋の話をしていなくても大嫌いな将棋の名前をつけて将棋民とレッテル貼りをして貶す
・囲碁に関する数値は全て1000倍にして将棋にマウントを取る。1000倍にしても負ける時は1万倍に変える
・普段は貧乏な将棋ファンと違って囲碁ファンは上流階級でお金持って格が高いとか言ってたのにCFは137万しか集まらない
・そんな状況なのに8000万以上集まってる将棋会館のCFに粘着して目標を捏造して悪口を言う
・下にみてるけど将棋の人気だけは利用したいのでそれに寄生しようとする
こんなファンがいる限り囲碁の普及なんて無理でしょ。
410名無し名人
2021/09/26(日) 18:10:04.90ID:v7KCN5EH >>407
全くその通りやな
全くその通りやな
411名無し名人
2021/09/26(日) 18:11:03.22ID:F7SqEsLR >>405
このあたり?
棋士の情報発信
https://www.nihonkiin.or.jp/player/links.html
囲碁棋士のTwitterアカウントまとめ
https://m.meyou.jp/group/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB/
【まとめ】囲碁のプロ棋士のブログ集!棋譜紹介や解説している方も!
http://netdays365.com/archives/1192
このあたり?
棋士の情報発信
https://www.nihonkiin.or.jp/player/links.html
囲碁棋士のTwitterアカウントまとめ
https://m.meyou.jp/group/%E5%9B%B2%E7%A2%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB/
【まとめ】囲碁のプロ棋士のブログ集!棋譜紹介や解説している方も!
http://netdays365.com/archives/1192
412名無し名人
2021/09/26(日) 18:20:15.46ID:uD4cR9QK クラファンの金の出し方みたら、囲碁ファンが貧乏なジジイってことが良く分かるw
413名無し名人
2021/09/26(日) 18:22:54.78ID:BNm5o8ju 将棋民の民度の低さひどいね
囲碁普及に全く興味なく煽りたいだけの人ばっかやん
真面目に普及の話してる人もいるのに
見てて恥ずかしい
囲碁普及に全く興味なく煽りたいだけの人ばっかやん
真面目に普及の話してる人もいるのに
見てて恥ずかしい
414名無し名人
2021/09/26(日) 18:40:52.47ID:ntQHpDBV 初心者にも格と碁は切り離せない関係であることをきちんと教育せねばなるまい
格碁のない者は碁会所を去るべきだ
格碁のない者は碁会所を去るべきだ
416名無し名人
2021/09/26(日) 18:42:15.49ID:iz1gVM1d 本日の本家格ジイ
ID:v7KCN5EH
ID:v7KCN5EH
418名無し名人
2021/09/26(日) 18:49:49.42ID:OlIiE/Wi そもそも5chの囲碁アンチは出来の悪い将棋民ばっかというのは事実なので仕方ない
囲碁とセットにされて対立煽りがあるからこそここまで注目されるわけで
囲碁とセットにされて対立煽りがあるからこそここまで注目されるわけで
419名無し名人
2021/09/26(日) 18:52:43.84ID:vXz4fIrp ID:BNm5o8juは最初は藤井三冠ファンと名乗ってたくせに将棋民とか言い出してる辺り捏造してでも囲碁上げ将棋下げをしたい害悪囲碁ファンの典型だな。
藤井ファンというのも「将棋民」を偽装するための嘘で本当はこいつさえいなければ囲碁の人気が出るのにと逆恨みしてるんだろう
藤井ファンというのも「将棋民」を偽装するための嘘で本当はこいつさえいなければ囲碁の人気が出るのにと逆恨みしてるんだろう
420名無し名人
2021/09/26(日) 18:56:54.97ID:BNm5o8ju いや将棋板民だけど普通に
このスレは以前から時々見てるがチョンゲー煽りの頃から将棋民の煽りがひどいよね
上の方少し見て、今はまともな会話が成立してるのかな?と思ったから書き込んでみたが相変わらずだったなぁ
ていうか同じ将棋民として恥ずかしいって言ってるよね
>>393が俺ね
携帯でID変わってるから追えなかったんだろうけど
このスレは以前から時々見てるがチョンゲー煽りの頃から将棋民の煽りがひどいよね
上の方少し見て、今はまともな会話が成立してるのかな?と思ったから書き込んでみたが相変わらずだったなぁ
ていうか同じ将棋民として恥ずかしいって言ってるよね
>>393が俺ね
携帯でID変わってるから追えなかったんだろうけど
421名無し名人
2021/09/26(日) 19:01:39.97ID:1UDN5/kK 日本人に擬態するコリアン
将棋ファンに擬態する碁リアン
よく似てるねw
将棋ファンに擬態する碁リアン
よく似てるねw
423名無し名人
2021/09/26(日) 19:15:20.29ID:uD4cR9QK どうして囲碁ってファンも貧乏で、プロの給料も安いの?
年収10万円ってそれプロじゃないやん?
年収10万円ってそれプロじゃないやん?
424名無し名人
2021/09/26(日) 19:17:36.71ID:wrxQQ9HI 日本人の力士弱すぎw
恥ずかしいよね
恥ずかしいよね
425名無し名人
2021/09/26(日) 19:29:08.99ID:1UDN5/kK 関西棋院の院内予選Aの勝者対局料が68000円(囲碁名人戦)
ということは下記記事から院内予選Bの対局料は勝者30000、敗者20000程度と推測できるな
で、関西棋院の場合は賞金ランキング90位以下は対局料半減になるので更にその1/2が手取りになる訳だ
cf.【日本話題】関西棋院、賞金下位棋士の対局料半減
http://nitro15.ldblog.jp/archives/40245143.html
ということは下記記事から院内予選Bの対局料は勝者30000、敗者20000程度と推測できるな
で、関西棋院の場合は賞金ランキング90位以下は対局料半減になるので更にその1/2が手取りになる訳だ
cf.【日本話題】関西棋院、賞金下位棋士の対局料半減
http://nitro15.ldblog.jp/archives/40245143.html
426名無し名人
2021/09/26(日) 19:38:26.77ID:v7KCN5EH427名無し名人
2021/09/26(日) 19:45:16.74ID:0zQKBn3x レッスンプロw
428名無し名人
2021/09/26(日) 19:53:00.41ID:ue2/G51O429名無し名人
2021/09/26(日) 20:28:50.18ID:kyzGzzix 日本棋院や棋士のやることなすこと不満だらけの囲碁ファンが大勢いることはクラファンその他数字の不人気から明白なのに認めたくないから将棋民とやらが荒らしに来たことにしておきたい人がいるのはよくわかる
将棋と比べられたらダメダメなのが炙り出されるし指導碁でウハウハとか言う妄想披露するくらいしか何も勝てるもんがない
将棋と比べられたらダメダメなのが炙り出されるし指導碁でウハウハとか言う妄想披露するくらいしか何も勝てるもんがない
430名無し名人
2021/09/26(日) 20:49:13.71ID:3uMELK38 いい仕事と言うけど棋士の宣伝になることは昔からしてたのよ。ネットであれ週刊碁であれ
成績開示みたいに逆宣伝になることは滅多にやらないけど
成績開示みたいに逆宣伝になることは滅多にやらないけど
431名無し名人
2021/09/26(日) 21:22:54.33ID:BRrgBoCI432名無し名人
2021/09/26(日) 21:37:09.91ID:tiQXPiqu433名無し名人
2021/09/26(日) 21:49:45.31ID:ysc8V+Dp 小学校の教師してる奴に聞いたけど、将棋知ってる子は半分ぐらいいるけど、
囲碁知ってる子はゼロだってさ。五目並べでも中々覚えてくれないらしい。
やっぱり白と黒だけしかないんでとっつきにくいんだろう。
囲碁知ってる子はゼロだってさ。五目並べでも中々覚えてくれないらしい。
やっぱり白と黒だけしかないんでとっつきにくいんだろう。
434名無し名人
2021/09/26(日) 21:56:23.86ID:F7SqEsLR 渡辺明名人、佃亜紀子五段によると「初段はあると思います」とのことだけど、囲碁と将棋の二面対局ができたのは流石にプロということかな?
なんと聞き手は渡辺明名人!高尾紳路九段が囲碁名人戦を解説!〜馬券購入はギリギリ、高尾九段「秒読みの訓練をしているのかと…」〜【第45期囲碁名人戦... https://youtu.be/ShUv2V6bY3w @YouTubeより
趙治勲名誉名人VS渡辺明名人、なんと囲碁と将棋の同時対局!感想戦までノーカット https://youtu.be/FqSP57kR7eU @YouTubeより
趙治勲名誉名人、将棋倶楽部24で猛特訓「あぁ11級になっちゃった」〜渡辺明名人と囲碁将棋の2面同時対局、再戦へ猛特訓〜=高津祐典撮影 https://youtu.be/cPtvwZoVOBA @YouTubeより
渡辺明名人、義理の親戚から囲碁レッスン〜趙治勲名誉名人と囲碁将棋対局&対談「私にとって慶び」=高津祐典撮影 https://youtu.be/1OsyN4C0suI @YouTubeより
渡辺明名人VS趙治勲名誉名人、なんと囲碁将棋2面同時対局!意気込みは?リハーサル生中継=高津祐典撮影 https://youtu.be/uxB2KC_arUA @YouTubeより
囲碁将棋を「名人」同士が互いにレクチャー〜渡辺明名人VS趙治勲名誉名人、囲碁将棋対局〜【リハーサル・ライブ録画】=高津祐典撮影 https://youtu.be/Ffsoy5lXb1s @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡 1 https://youtu.be/vOAMi-xQoys @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡 1(初心者向) https://youtu.be/JecB4uJBYBY @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡 2 https://youtu.be/Ki21IUdEb3s @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡〜初心者向2 https://youtu.be/YzDTQk4ybF8 @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡3 https://youtu.be/dfXxMj_wg4A @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡〜初心者向3 https://youtu.be/M9sOp7fhD74 @YouTubeより
なんと聞き手は渡辺明名人!高尾紳路九段が囲碁名人戦を解説!〜馬券購入はギリギリ、高尾九段「秒読みの訓練をしているのかと…」〜【第45期囲碁名人戦... https://youtu.be/ShUv2V6bY3w @YouTubeより
趙治勲名誉名人VS渡辺明名人、なんと囲碁と将棋の同時対局!感想戦までノーカット https://youtu.be/FqSP57kR7eU @YouTubeより
趙治勲名誉名人、将棋倶楽部24で猛特訓「あぁ11級になっちゃった」〜渡辺明名人と囲碁将棋の2面同時対局、再戦へ猛特訓〜=高津祐典撮影 https://youtu.be/cPtvwZoVOBA @YouTubeより
渡辺明名人、義理の親戚から囲碁レッスン〜趙治勲名誉名人と囲碁将棋対局&対談「私にとって慶び」=高津祐典撮影 https://youtu.be/1OsyN4C0suI @YouTubeより
渡辺明名人VS趙治勲名誉名人、なんと囲碁将棋2面同時対局!意気込みは?リハーサル生中継=高津祐典撮影 https://youtu.be/uxB2KC_arUA @YouTubeより
囲碁将棋を「名人」同士が互いにレクチャー〜渡辺明名人VS趙治勲名誉名人、囲碁将棋対局〜【リハーサル・ライブ録画】=高津祐典撮影 https://youtu.be/Ffsoy5lXb1s @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡 1 https://youtu.be/vOAMi-xQoys @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡 1(初心者向) https://youtu.be/JecB4uJBYBY @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡 2 https://youtu.be/Ki21IUdEb3s @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡〜初心者向2 https://youtu.be/YzDTQk4ybF8 @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡3 https://youtu.be/dfXxMj_wg4A @YouTubeより
渡辺明三冠 囲碁上達の軌跡〜初心者向3 https://youtu.be/M9sOp7fhD74 @YouTubeより
435名無し名人
2021/09/26(日) 22:34:07.35ID:ue2/G51O437名無し名人
2021/09/26(日) 23:47:12.38ID:l34jwTQ4 https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
83,865,500円
支援者数
1056人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%で動かず。
会長が責任取らされないか心配。
現在の支援総額
83,865,500円
支援者数
1056人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%で動かず。
会長が責任取らされないか心配。
438名無し名人
2021/09/26(日) 23:48:03.94ID:vibu4u2v440名無し名人
2021/09/27(月) 01:16:26.36ID:225bvkcn もう渡辺明が囲碁の普及に最も貢献してる説まであるよな
名人よりも囲碁の普及に貢献してる人いる?
2021年でさ。
名人よりも囲碁の普及に貢献してる人いる?
2021年でさ。
441名無し名人
2021/09/27(月) 02:01:07.71ID:JdGGkKCZ >>295>>425
今再確認した
アップされてる明細の囲碁王座戦が予選Aで、囲碁名人戦は予選Bだったわ
そこは訂正し謝罪する
囲碁王座戦が予選Aで対局料60000円、囲碁名人戦が予選Bで対局料68000円
ちなみに件のブログ主は前年の賞金ランクが関西棋院30位(約140名中)なので
対局料が半減となる関西棋院賞金ランク90位以下には該当しない
今再確認した
アップされてる明細の囲碁王座戦が予選Aで、囲碁名人戦は予選Bだったわ
そこは訂正し謝罪する
囲碁王座戦が予選Aで対局料60000円、囲碁名人戦が予選Bで対局料68000円
ちなみに件のブログ主は前年の賞金ランクが関西棋院30位(約140名中)なので
対局料が半減となる関西棋院賞金ランク90位以下には該当しない
442名無し名人
2021/09/27(月) 05:58:14.56ID:YssD99/f443名無し名人
2021/09/27(月) 06:24:46.69ID:ae6+Goay チェス人口が増えることは間接的に将棋にとってはプラスだよな
日本人でチェスができるのに将棋がさっぱり分からんという人は流石にいないだろう
仮に将棋の知識ゼロでも、チェスを知っていればちょっと勉強すればすぐ将棋も身に着く
日本人でチェスができるのに将棋がさっぱり分からんという人は流石にいないだろう
仮に将棋の知識ゼロでも、チェスを知っていればちょっと勉強すればすぐ将棋も身に着く
444名無し名人
2021/09/27(月) 06:56:43.20ID:hoHf/YWY 悲報:波平(贈囲碁五段)将棋に寝返る
https://i.imgur.com/zbJfJS5.jpg
https://i.imgur.com/zbJfJS5.jpg
445名無し名人
2021/09/27(月) 07:22:35.68ID:bDctKy7p >>437みたいなしつこくて虚偽流布してる馬鹿は、そろそろマジで連盟に報告
した方が良いな。これはCFより大分上位の納税行為だからな。
チョンゲーもヘイトで通報するべき。こいつは囲碁は勿論将棋も知らない、ただの
ヒキオタニート。格じいは無視しとけば良い。
した方が良いな。これはCFより大分上位の納税行為だからな。
チョンゲーもヘイトで通報するべき。こいつは囲碁は勿論将棋も知らない、ただの
ヒキオタニート。格じいは無視しとけば良い。
446名無し名人
2021/09/27(月) 07:33:11.13ID:7F8soEia447名無し名人
2021/09/27(月) 07:39:53.31ID:NPXzG8XH448名無し名人
2021/09/27(月) 07:43:05.76ID:YssD99/f449名無し名人
2021/09/27(月) 08:03:35.98ID:pWLA9jlM ID:YssD99/f
格ガイジ
格ガイジ
450名無し名人
2021/09/27(月) 08:05:02.65ID:fdy4qM/T その波平も将棋に鞍替えしたということだろう。
囲碁友がどんどん天に召され相手がいなくなってしまった結果か。
囲碁友がどんどん天に召され相手がいなくなってしまった結果か。
451名無し名人
2021/09/27(月) 08:25:13.43ID:rpreFhwk >>450
やはり、囲碁や将棋は娘息子に教えるとかそういうところからなんではないかと思う。
過去にはサザエも囲碁三段贈られてるし、こういうところがスタートなんだろう
https://i.imgur.com/fn3CHHh.jpg
やはり、囲碁や将棋は娘息子に教えるとかそういうところからなんではないかと思う。
過去にはサザエも囲碁三段贈られてるし、こういうところがスタートなんだろう
https://i.imgur.com/fn3CHHh.jpg
453名無し名人
2021/09/27(月) 09:05:09.84ID:hbl3PCsh 一本通すとかこの知能にそれを求めるかね
理屈が通ってようが何だろうが将棋をこき下ろしたいだけなバカじゃん
理屈が通ってようが何だろうが将棋をこき下ろしたいだけなバカじゃん
454名無し名人
2021/09/27(月) 09:16:37.69ID:8k9VvkqT 見事に将棋板民しかいないなw
囲碁普及の話しろよ
将棋は人気!って話ばっかで具体的な囲碁の話がほとんど出ないあたりお察し
囲碁普及の話しろよ
将棋は人気!って話ばっかで具体的な囲碁の話がほとんど出ないあたりお察し
455名無し名人
2021/09/27(月) 09:20:18.28ID:8k9VvkqT 対立煽りせず具体的かつ建設的な提案してるのがID:F7SqEsLRくらいしか見当たらないw
本当に終わってるスレ
本当に終わってるスレ
456名無し名人
2021/09/27(月) 09:21:11.50ID:PYeYmrmM457名無し名人
2021/09/27(月) 09:27:24.04ID:8k9VvkqT 囲碁将棋の対立軸を持って語ってても例えばID:nqWgRMQjはああ囲碁やってるんだなと分かる
将棋煽り厨は囲碁への興味0というか全くやって・見てすらいないのにオナニー煽りのためにだけ来てて本当にしょうもないわ
将棋のが囲碁より人気なんて羽生以来ずっとそうだからな
そこから優越感を得ようなんて病気で弱ってるじじいをいじめてるようなもんで恥ずかしいよ
将棋煽り厨は囲碁への興味0というか全くやって・見てすらいないのにオナニー煽りのためにだけ来てて本当にしょうもないわ
将棋のが囲碁より人気なんて羽生以来ずっとそうだからな
そこから優越感を得ようなんて病気で弱ってるじじいをいじめてるようなもんで恥ずかしいよ
458名無し名人
2021/09/27(月) 09:40:07.39ID:JdGGkKCZ >>457
>将棋のが囲碁より人気なんて羽生以来ずっとそうだからな
82年の加藤一二三名人誕生(名人戦十番勝負)や83年の谷川最年少名人フィーバー以来明確に将棋人気の方が上やで
まぁそれ以前も競技人口はずっと将棋の方が上だけどメディアの扱いはそこまで大差では無かったからな
>将棋のが囲碁より人気なんて羽生以来ずっとそうだからな
82年の加藤一二三名人誕生(名人戦十番勝負)や83年の谷川最年少名人フィーバー以来明確に将棋人気の方が上やで
まぁそれ以前も競技人口はずっと将棋の方が上だけどメディアの扱いはそこまで大差では無かったからな
459名無し名人
2021/09/27(月) 10:00:02.64ID:lowLKkh9 ID:F7SqEsLRが言ってることは囲碁関係者やファンは動かず将棋の人気を利用して楽して囲碁の人気を得たいというだけでしょ。どこが具体的な提案なんだよ。
460名無し名人
2021/09/27(月) 10:22:12.65ID:kywBxfB4 サザエさんの将棋回、なかなか本格的だったみたい
これは来たる囲碁回に期待してしまう
日本棋院はすぐにフジテレビに根回しするべし
https://pbs.twimg.com/media/FAM6c7fVQAg5wBN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM61l0VgAAjeI4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM63ZWVkAAVPU8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM63dCUUAATDEQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM63gpVgAUZ0Zz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM6_m4VgBMwIWp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM6_rMUcAkI0Vv.jpg
BSフジでは将棋の女流棋戦の番組ができたよ〜
白玲 〜初代女流棋士No.1決定戦〜
次回の放送予定
https://www.bsfuji.tv/hakurei/pub/index.html
アーカイブ
https://www.bsfuji.tv/vod/library/hakur.html
これは来たる囲碁回に期待してしまう
日本棋院はすぐにフジテレビに根回しするべし
https://pbs.twimg.com/media/FAM6c7fVQAg5wBN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM61l0VgAAjeI4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM63ZWVkAAVPU8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM63dCUUAATDEQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM63gpVgAUZ0Zz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM6_m4VgBMwIWp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAM6_rMUcAkI0Vv.jpg
BSフジでは将棋の女流棋戦の番組ができたよ〜
白玲 〜初代女流棋士No.1決定戦〜
次回の放送予定
https://www.bsfuji.tv/hakurei/pub/index.html
アーカイブ
https://www.bsfuji.tv/vod/library/hakur.html
461名無し名人
2021/09/27(月) 11:35:45.21ID:kywBxfB4 最近、将棋も女流棋戦の対局を映像中継し始めた(以前にニコ生でもタイトル戦をやっていたけれど、様々な問題があり頓挫)
今日は女流棋士のW解説の時間もあり、色々と囲碁の中継を参考にして、現代の感覚に合うようにブラッシュアップしている模様
囲碁と将棋、お互い高めあえる関係であり続けてほしいな
西尾明@nishio248
姉妹対局を中継中です。実験的に女流棋士によるダブル解説の時間を導入しています。現在は脇田女流初段と小高女流初段ですね。/第15期 マイナビ女子オープン 本戦 里見香奈女流四冠 対 里見咲紀女流初段 @ABEMA で視聴中 #アベマ将棋
銀杏(ぎんなん)@将棋ライター@ginnan81
ABEMA中継の初期のころ(1年目あたり)に女流棋士二人の時間帯はありましたが、解説よりもトークメインだった記憶。解説は大変でしょうけど、やっていくのは好手と思います。
嫁P@イトシンTV@itoshintv_
午後からこちらの里見姉妹対決の解説としてイトシンが出まーす!
プレミアムです。観られる方是非どうぞ。
今はてっちゃんと小高女流が初の聞き手とのこと。小高さん19歳!頑張って〜!!
#マイナビ女子オープン #将棋
今日は女流棋士のW解説の時間もあり、色々と囲碁の中継を参考にして、現代の感覚に合うようにブラッシュアップしている模様
囲碁と将棋、お互い高めあえる関係であり続けてほしいな
西尾明@nishio248
姉妹対局を中継中です。実験的に女流棋士によるダブル解説の時間を導入しています。現在は脇田女流初段と小高女流初段ですね。/第15期 マイナビ女子オープン 本戦 里見香奈女流四冠 対 里見咲紀女流初段 @ABEMA で視聴中 #アベマ将棋
銀杏(ぎんなん)@将棋ライター@ginnan81
ABEMA中継の初期のころ(1年目あたり)に女流棋士二人の時間帯はありましたが、解説よりもトークメインだった記憶。解説は大変でしょうけど、やっていくのは好手と思います。
嫁P@イトシンTV@itoshintv_
午後からこちらの里見姉妹対決の解説としてイトシンが出まーす!
プレミアムです。観られる方是非どうぞ。
今はてっちゃんと小高女流が初の聞き手とのこと。小高さん19歳!頑張って〜!!
#マイナビ女子オープン #将棋
462名無し名人
2021/09/27(月) 12:09:27.08ID:tlAGdkTx463名無し名人
2021/09/27(月) 12:11:25.07ID:PYeYmrmM >>460
カツオのクラスに囲碁できる奴が1人もいないところまで見えた
カツオのクラスに囲碁できる奴が1人もいないところまで見えた
465名無し名人
2021/09/27(月) 12:32:26.38ID:TXehbtMy これは波平の名誉段位剥奪待ったなしだろ…
恩を仇で返しやがって
恩を仇で返しやがって
466名無し名人
2021/09/27(月) 12:37:08.77ID:JdGGkKCZ 最後の拠り所サザエさんにも見限られた中国発祥コリアン産業の囲碁
468名無し名人
2021/09/27(月) 12:47:04.14ID:kywBxfB4 「おーい磯野、将棋やろうぜ!」
やはり小学生だと、最初のきっかけって、クラスメイトから声をかけれるのがデフォルトなんだね…
囲碁も積極的に誘っていこう!
https://pbs.twimg.com/media/FANQQ1uVkAoZ5eK.jpg
やはり小学生だと、最初のきっかけって、クラスメイトから声をかけれるのがデフォルトなんだね…
囲碁も積極的に誘っていこう!
https://pbs.twimg.com/media/FANQQ1uVkAoZ5eK.jpg
469名無し名人
2021/09/27(月) 13:01:38.99ID:lowLKkh9 >>468
サザエさんの原作の連載やってた頃はリアルでこういう事があった時代だけどその頃すら囲碁ができる子供は少数派。今の子供達は囲碁のルールどころか囲碁というゲームの存在すら知ってるかどうかというレベルでどうやって誘うんだよ。
というかあんた昨日はID:F7SqEsLRだっただろ?提案する事が将棋のコピーか将棋の人気に寄生しようとしてるだけで現在の囲碁界の状況に合うものになってない。新竜星戦のレギュレーション決めた人間とあんたみたいなタイプだったんだろうな。
サザエさんの原作の連載やってた頃はリアルでこういう事があった時代だけどその頃すら囲碁ができる子供は少数派。今の子供達は囲碁のルールどころか囲碁というゲームの存在すら知ってるかどうかというレベルでどうやって誘うんだよ。
というかあんた昨日はID:F7SqEsLRだっただろ?提案する事が将棋のコピーか将棋の人気に寄生しようとしてるだけで現在の囲碁界の状況に合うものになってない。新竜星戦のレギュレーション決めた人間とあんたみたいなタイプだったんだろうな。
470名無し名人
2021/09/27(月) 13:07:50.20ID:xLoHLnzC もうこのスレにマトモな人間が残っていないように、70代以上でなければ囲碁を打つマトモな人間はいないよ。宗教の勧誘と同レベルに思われるからやめとけ。
471名無し名人
2021/09/27(月) 13:17:06.77ID:GGF0lRad 心の支えの波平まで将棋に奪われるのか
472名無し名人
2021/09/27(月) 13:17:07.66ID:kywBxfB4 囲碁棋士は我が子に囲碁を教えているみたいだから、少数でも囲碁を打つ子どもは存在するでしょう
その子たちが囲碁が楽しくて仕方がないならば、友達と一緒に楽しみたくて、自然と広がっていくと思うけど、もしプロになるのが最終目標で、ライバルを増やしたくない、と考えるのならば、囲碁は低レベルな一子相伝の秘術になってしまうね…
その子たちが囲碁が楽しくて仕方がないならば、友達と一緒に楽しみたくて、自然と広がっていくと思うけど、もしプロになるのが最終目標で、ライバルを増やしたくない、と考えるのならば、囲碁は低レベルな一子相伝の秘術になってしまうね…
473名無し名人
2021/09/27(月) 13:23:45.03ID:9BQIfzS6 波平ばっか碁を打つから囲碁がジジイの趣味のイメージは強まるという議論は前にもあった
サザエに限らず社会的なブームを起こせば勝手に世間が取り上げるようになるのは当たり前なんだから囲碁界だってブームを作ればいいだけの話
取り上げてくれないからブームにならんとか永久に言い訳するつもりなのか?
サザエに限らず社会的なブームを起こせば勝手に世間が取り上げるようになるのは当たり前なんだから囲碁界だってブームを作ればいいだけの話
取り上げてくれないからブームにならんとか永久に言い訳するつもりなのか?
474名無し名人
2021/09/27(月) 14:49:55.59ID:d64Isn0S まあサザエさんの原作には加藤一二三が登場するからな
475名無し名人
2021/09/27(月) 14:51:47.33ID:d64Isn0S 昭和35年(1960)頃の『サザエさん』の一作より。(なぜか磯野家は登場していない)
二コマ目に登場する加藤八段とは、1958年に18歳で八段に昇格した、ご存知「ひふみん」こと加藤一二三氏である。
60年も前にひふみんの知名度が全国的であったことが垣間見える貴重な資料である。
https://pbs.twimg.com/media/DF7BCrHUAAANVpk.jpg
二コマ目に登場する加藤八段とは、1958年に18歳で八段に昇格した、ご存知「ひふみん」こと加藤一二三氏である。
60年も前にひふみんの知名度が全国的であったことが垣間見える貴重な資料である。
https://pbs.twimg.com/media/DF7BCrHUAAANVpk.jpg
476名無し名人
2021/09/27(月) 15:50:55.88ID:kywBxfB4479名無し名人
2021/09/27(月) 17:36:07.15ID:Q04n0XWY 本因坊が高川先生で王座が半田先生
七大タイトルの他5つはまだ誕生してない
そしてこの年の前後頃に治勲先生が来日してる
七大タイトルの他5つはまだ誕生してない
そしてこの年の前後頃に治勲先生が来日してる
480名無し名人
2021/09/27(月) 17:49:07.62ID:LpwqSEFn481名無し名人
2021/09/27(月) 18:35:53.72ID:bDctKy7p 人間国宝の、井山虎丸名人。八十才過ぎた今も、元気に月一回は碁を打つ。
「まあね。殊更教えようとは思わんけどね。」
虎丸師は、こう語る。
「厳しい道じゃった。」
ぽつりと、そう語る。
「若い頃は、普及に精を出した事もあったんじゃ、これでも。」
かつては、プロ棋士としても頂点を極めた過去。それも、今では知る人も少ない。
「今は、こうして人間国宝として手厚く守って貰える。有り難いことです。」
そう言って遠くを見るその目には、既にその殆どが天に召されたかつてのプロ仲間が
映っているのだろう。
ふと、その目に涙が光った。
これほど難解な道もあるまい。じゃがな」
そういったきり、言葉を継ぐことはなかった。
他に類を見ない、難解な道、囲碁。それを体現する虎丸師の厳かな人となり、これこそ
至高の格ではないだろうか。
「まあね。殊更教えようとは思わんけどね。」
虎丸師は、こう語る。
「厳しい道じゃった。」
ぽつりと、そう語る。
「若い頃は、普及に精を出した事もあったんじゃ、これでも。」
かつては、プロ棋士としても頂点を極めた過去。それも、今では知る人も少ない。
「今は、こうして人間国宝として手厚く守って貰える。有り難いことです。」
そう言って遠くを見るその目には、既にその殆どが天に召されたかつてのプロ仲間が
映っているのだろう。
ふと、その目に涙が光った。
これほど難解な道もあるまい。じゃがな」
そういったきり、言葉を継ぐことはなかった。
他に類を見ない、難解な道、囲碁。それを体現する虎丸師の厳かな人となり、これこそ
至高の格ではないだろうか。
482名無し名人
2021/09/27(月) 19:03:33.51ID:ZazhMitR え、でも囲碁って、いくら強い人間でもスマホに乗るAIにすらすら勝てないじゃん!
483名無し名人
2021/09/27(月) 19:14:49.67ID:8dWXBslk 将棋もそうやで
484名無し名人
2021/09/27(月) 19:22:39.62ID:mKqjxwNR 藤井三冠は最新のAIより優れた手を指せるけどな
485名無し名人
2021/09/27(月) 19:24:51.17ID:YGp364o+ 井山にもAI越えみたいな手はあったらしいがいかんせんスペックがわからんしネットニュースでもない
486名無し名人
2021/09/27(月) 19:28:30.67ID:ZazhMitR バカだなあ
ファンは指し手だけを見てるんじゃないんだよ
そこが勝者(将棋)と敗者(囲碁)の違い
ファンは指し手だけを見てるんじゃないんだよ
そこが勝者(将棋)と敗者(囲碁)の違い
487名無し名人
2021/09/27(月) 19:31:05.55ID:mKqjxwNR もう4年も前にAIとの公開対局で完敗した井山がAI越え?
ただのまぐれだろw
ただのまぐれだろw
488名無し名人
2021/09/27(月) 19:32:01.12ID:JdGGkKCZ そもそも井山と藤井くんを同列視している囲碁ハァンの意識がおかしいよ
昭和プロレスに例えたら藤井くんは猪木で井山はラッシャー木村だろ
昭和プロレスに例えたら藤井くんは猪木で井山はラッシャー木村だろ
489名無し名人
2021/09/27(月) 19:34:14.65ID:PYeYmrmM >>481
やはり囲碁が生き残るには格路線しかないな
やはり囲碁が生き残るには格路線しかないな
490名無し名人
2021/09/27(月) 19:43:12.21ID:5PEruu5Q 囲碁も将棋も手の価値なんて一般人には分からん。「盤上の物語」を伝えるのが棋士の仕事なんや。
491名無し名人
2021/09/27(月) 19:43:58.56ID:KfgxmvvV ID:PYeYmrmM
格ガイジ
格ガイジ
492名無し名人
2021/09/27(月) 19:47:32.12ID:PYeYmrmM 格だよ格
493名無し名人
2021/09/27(月) 19:52:13.33ID:2DfBspAr 囲碁界の人達は魅せるという意識が決定的に欠けてるんだよな。デザインやビジュアルの大切さをわかってないというか。
タイトル戦のポスターだったり、本因坊のCFの色紙の文字だったり、せっかくの和服の撮影をプロに着付けを頼まずに安っぽいレンタル着物で済ませるたり、公式戦にヨレヨレのトレーナーで来る事等にそれが現れてる。
タイトル戦のポスターだったり、本因坊のCFの色紙の文字だったり、せっかくの和服の撮影をプロに着付けを頼まずに安っぽいレンタル着物で済ませるたり、公式戦にヨレヨレのトレーナーで来る事等にそれが現れてる。
494名無し名人
2021/09/27(月) 19:53:03.77ID:PRCpMkU/496名無し名人
2021/09/27(月) 20:04:19.26ID:HCXHn0jE >>496
藤井とて7年前のソフトに勝てないんだぜ?ここの将棋民は浅いのかしらんが何か勘違いしてるやつ多いな。
藤井とて7年前のソフトに勝てないんだぜ?ここの将棋民は浅いのかしらんが何か勘違いしてるやつ多いな。
497名無し名人
2021/09/27(月) 20:05:17.43ID:JdGGkKCZ コリアンゲー囲碁は感覚右脳ゲーだから指し手を論理的に言語化できないんだよw
しかも囲碁プロの多くは中卒コミュ障で語彙力や表現力が決定的に不足してるしなw
しかも囲碁プロの多くは中卒コミュ障で語彙力や表現力が決定的に不足してるしなw
498名無し名人
2021/09/27(月) 20:14:26.07ID:xVcyMgJZ いまだにAIがどーたら、言ってるやつ多いけど、頭脳も肉体の一部やで。
だから囲碁も将棋もスポーツなんで、自分の肉体をコントロールしてバーチャルな理想形(今はAIだな)に近づけるってだけやで。
で、AI も未完成だから、理想形もその都度アップデートされるだけやで。
だから囲碁も将棋もスポーツなんで、自分の肉体をコントロールしてバーチャルな理想形(今はAIだな)に近づけるってだけやで。
で、AI も未完成だから、理想形もその都度アップデートされるだけやで。
499名無し名人
2021/09/27(月) 20:58:30.69ID:uO5pU31g >>496
勘違いというか論理的に考えるのが果てしなく苦手なタイプだな
AI超えの一手とは何か、AIより強いとは何か、なぜ藤井は大金を投じてPCを買うのかとわかってないから思考もできない
ただAI超えと言う字だけを見て藤井はAIより強いとか本気で思ってる
勘違いというか論理的に考えるのが果てしなく苦手なタイプだな
AI超えの一手とは何か、AIより強いとは何か、なぜ藤井は大金を投じてPCを買うのかとわかってないから思考もできない
ただAI超えと言う字だけを見て藤井はAIより強いとか本気で思ってる
500名無し名人
2021/09/27(月) 21:06:53.45ID:xVcyMgJZ >>498
あ、訂正するわ。
将棋はレジャー・スポーツ枠だから書いた通りだけど、囲碁は文化枠だったな。
だから、囲碁はわけわからん格とか所作とかにこだわるっていうのもアリだわ。
まあ、そうなったらお手上げだけどな。
あ、訂正するわ。
将棋はレジャー・スポーツ枠だから書いた通りだけど、囲碁は文化枠だったな。
だから、囲碁はわけわからん格とか所作とかにこだわるっていうのもアリだわ。
まあ、そうなったらお手上げだけどな。
501名無し名人
2021/09/27(月) 21:12:38.08ID:enofEba2 囲碁格最高
502名無し名人
2021/09/27(月) 21:48:40.70ID:ZazhMitR 囲碁の恥ずかしい話、情けない話は数えきれないくらいあるけどさ
何が一番って、いきなり囲碁は日本の国技って言いだしたことだよね
町の人に聞いてみたら分かるよ
「囲碁って日本の国技って知っていましたか?」
「将棋と囲碁、日本の国技はどちらでしょう?」
言ったもん勝ち、ウソも100回言えば真実になる、そういう発想だよね
それって日本人の価値観にはない発想だし、そもそも日本のゲームじゃないし、なにもかも将棋に劣っているのにね
何が一番って、いきなり囲碁は日本の国技って言いだしたことだよね
町の人に聞いてみたら分かるよ
「囲碁って日本の国技って知っていましたか?」
「将棋と囲碁、日本の国技はどちらでしょう?」
言ったもん勝ち、ウソも100回言えば真実になる、そういう発想だよね
それって日本人の価値観にはない発想だし、そもそも日本のゲームじゃないし、なにもかも将棋に劣っているのにね
503名無し名人
2021/09/27(月) 21:51:49.78ID:kywBxfB4 囲碁と将棋は一蓮托生、棋戦主催の新聞社にとって、どちらも可愛い我が子であることに変わりなし
高津祐典@yusuketakatsu
明日から囲碁名人戦第4局の取材です。
今シリーズ恒例のバーチャル大盤解説会を予定していますが、やっぱりはやくリアル大盤解説会を中継したいです。
将棋は、今週も幾つか対局中継を準備していますので、楽しんで頂けたら嬉しいです。
高津祐典@yusuketakatsu
明日から囲碁名人戦第4局の取材です。
今シリーズ恒例のバーチャル大盤解説会を予定していますが、やっぱりはやくリアル大盤解説会を中継したいです。
将棋は、今週も幾つか対局中継を準備していますので、楽しんで頂けたら嬉しいです。
504名無し名人
2021/09/27(月) 23:48:38.53ID:BZrwX7vm >>502
大多数の人は囲碁を国技と思ってないよ
それだけ追い込まれている・危機感あるのだから、許してあげようよ、、
https://www.asahi.com/articles/ASNBQ5VMRNBPUCVL021.html
大多数の人は囲碁を国技と思ってないよ
それだけ追い込まれている・危機感あるのだから、許してあげようよ、、
https://www.asahi.com/articles/ASNBQ5VMRNBPUCVL021.html
506名無し名人
2021/09/27(月) 23:55:48.82ID:/d0KRFwj >>490
盤上の物語だけでなく、番外の物語も豊富なのが将棋
盤上の物語だけでなく、盤外の物語も皆無なのが囲碁
将棋棋士のwikiを見ると、将棋だけでなく、趣味や人物のエピソードがたくさんあり読んでいて面白い
囲碁棋士のwikiだと、有名な棋士でも囲碁の業績しか書いてない
盤上の物語だけでなく、番外の物語も豊富なのが将棋
盤上の物語だけでなく、盤外の物語も皆無なのが囲碁
将棋棋士のwikiを見ると、将棋だけでなく、趣味や人物のエピソードがたくさんあり読んでいて面白い
囲碁棋士のwikiだと、有名な棋士でも囲碁の業績しか書いてない
507名無し名人
2021/09/28(火) 00:00:08.53ID:6r2qsFeB https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
84,055,500円
支援者数
1061人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま。
高槻市民からの突き上げが心配。
現在の支援総額
84,055,500円
支援者数
1061人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま。
高槻市民からの突き上げが心配。
508名無し名人
2021/09/28(火) 00:07:47.68ID:HWA2L7n7509名無し名人
2021/09/28(火) 00:20:01.62ID:G22+nrxg510名無し名人
2021/09/28(火) 00:24:33.86ID:DTfQvjR/511名無し名人
2021/09/28(火) 00:27:57.67ID:gQ2Ymfvk 国技自称とか本当に韓国のやり方とかぶる。
言ったもん勝ちみたいな
言ったもん勝ちみたいな
512名無し名人
2021/09/28(火) 00:36:18.29ID:xvSyYPmX >>511
歴史を鑑みれば国技といってもあながち間違いではないと思うよ。
だけど、それだけの覚悟ってのがないんだよ。だからむかつく。
国技って言ったらそれだけの伝統とかプライドとか、そういったものを背負っていく覚悟が見えないといかんわ。
歴史を鑑みれば国技といってもあながち間違いではないと思うよ。
だけど、それだけの覚悟ってのがないんだよ。だからむかつく。
国技って言ったらそれだけの伝統とかプライドとか、そういったものを背負っていく覚悟が見えないといかんわ。
513名無し名人
2021/09/28(火) 00:42:48.21ID:rReLMlPG >>500
格とか所作にこだわってるのは将棋の方なんだけどね
タイトル戦に和服着てこないタイトルホルダーはファンから盛大に叩かれるし
長く正座できずに対局中うろうろする対局者も叩かれる
中継見て打ち方がどうの盤に覆いかぶさるのがどうの対局中に相手の背後に回るのがどうの
マナーや所作にとにかくうるさい
まあそうやって見た目だけでも取り繕わないと将棋は品格を保てないから仕方ないんだけどね
そこが囲碁とは違うところ
格とか所作にこだわってるのは将棋の方なんだけどね
タイトル戦に和服着てこないタイトルホルダーはファンから盛大に叩かれるし
長く正座できずに対局中うろうろする対局者も叩かれる
中継見て打ち方がどうの盤に覆いかぶさるのがどうの対局中に相手の背後に回るのがどうの
マナーや所作にとにかくうるさい
まあそうやって見た目だけでも取り繕わないと将棋は品格を保てないから仕方ないんだけどね
そこが囲碁とは違うところ
514名無し名人
2021/09/28(火) 00:42:49.70ID:cnHYinKH 「伝統芸能」とか「人間国宝」とか言う人が後を絶たないので、思考実験として可能性を考えてみた。
人間国宝とは、文化財保護法によれば「重要無形文化財の保持者」のことだ。無形文化財とは「演劇、音楽、工芸技術その他の無形の文化的所産で我が国にとつて歴史上又は芸術上価値の高いもの」である。
つまり、国の定める文化財とは、演劇(人に見せる)、音楽(人に聞かせる)、工芸技術(物を作る)のいずれかであって、現状それ以外の分野から人間国宝が指定された例はない。
音楽・演劇は、いわゆる芸能分野というやつで、現在人間国宝に指定されている分野は、雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、組踊、音楽、舞踊、演芸の8つ。すべて舞台上で行われるものだ。囲碁の場合、対局時の一連の所作・装束・儀礼等を客に「見せる」ということになるだろう。この路線で囲碁を「歴史上又は芸術上価値の高いもの」にできる可能性は大いにあると思うが、現状の囲碁界の方針はこれに逆行しているように思える。
囲碁を工芸とみなした場合、価値のある棋譜を作れているかという点が重要になる。従来、プロの棋譜には「囲碁の強い人の棋譜である」という価値があったわけだが、現状はAIにも中韓にも勝てないのでこの路線は厳しくなっている。「俺たちの棋譜は勝負には勝てないけど芸術的なんだ!」と主張するのなら、その芸術性を伝える努力が必要だと思う。
長々と書いたが、囲碁を文化としてとらえた場合、>>493の「囲碁界の人達は魅せるという意識が決定的に欠けてる」に尽きるかと思う。
人間国宝とは、文化財保護法によれば「重要無形文化財の保持者」のことだ。無形文化財とは「演劇、音楽、工芸技術その他の無形の文化的所産で我が国にとつて歴史上又は芸術上価値の高いもの」である。
つまり、国の定める文化財とは、演劇(人に見せる)、音楽(人に聞かせる)、工芸技術(物を作る)のいずれかであって、現状それ以外の分野から人間国宝が指定された例はない。
音楽・演劇は、いわゆる芸能分野というやつで、現在人間国宝に指定されている分野は、雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、組踊、音楽、舞踊、演芸の8つ。すべて舞台上で行われるものだ。囲碁の場合、対局時の一連の所作・装束・儀礼等を客に「見せる」ということになるだろう。この路線で囲碁を「歴史上又は芸術上価値の高いもの」にできる可能性は大いにあると思うが、現状の囲碁界の方針はこれに逆行しているように思える。
囲碁を工芸とみなした場合、価値のある棋譜を作れているかという点が重要になる。従来、プロの棋譜には「囲碁の強い人の棋譜である」という価値があったわけだが、現状はAIにも中韓にも勝てないのでこの路線は厳しくなっている。「俺たちの棋譜は勝負には勝てないけど芸術的なんだ!」と主張するのなら、その芸術性を伝える努力が必要だと思う。
長々と書いたが、囲碁を文化としてとらえた場合、>>493の「囲碁界の人達は魅せるという意識が決定的に欠けてる」に尽きるかと思う。
515名無し名人
2021/09/28(火) 00:45:45.79ID:eiE6YKZE こういうのってもしかしてヤバい人?
岩田紗絵加 初段
https://kansaikiin.jp/kisi_prof/iwatasaeka.html
もうじき入段してから4年になるのに、戦歴が空白
レーティングサイト見ると年間4勝17敗(勝率2割未満)
特技は韓国語(日常会話程度)
囲碁のプロってこんなのばっかりじゃね?
岩田紗絵加 初段
https://kansaikiin.jp/kisi_prof/iwatasaeka.html
もうじき入段してから4年になるのに、戦歴が空白
レーティングサイト見ると年間4勝17敗(勝率2割未満)
特技は韓国語(日常会話程度)
囲碁のプロってこんなのばっかりじゃね?
516名無し名人
2021/09/28(火) 00:46:04.45ID:cLw7cTQD 将棋と一蓮托生だと思ってるのは囲碁側の人間だけなんだよな。
特に藤井ブーム以降の将棋ファンは囲碁と一緒にされる事をよく思ってない人が多いからAbemaの将棋チャンネルの囲碁番組のねじ込みも失敗したし、コロナ前は合同イベントやっても将棋単独以下の集客しかできなくなってた。
新聞社側の本音は将棋はスターの代替わりにも成功して人気も注目度も高いし堅実につきあいを続けたいが、囲碁は過去の遺産があるから一応付き合いは続けてるけど不採算事業だからは経営状態が悪化したら正直切りたいというところでしょ。
特に藤井ブーム以降の将棋ファンは囲碁と一緒にされる事をよく思ってない人が多いからAbemaの将棋チャンネルの囲碁番組のねじ込みも失敗したし、コロナ前は合同イベントやっても将棋単独以下の集客しかできなくなってた。
新聞社側の本音は将棋はスターの代替わりにも成功して人気も注目度も高いし堅実につきあいを続けたいが、囲碁は過去の遺産があるから一応付き合いは続けてるけど不採算事業だからは経営状態が悪化したら正直切りたいというところでしょ。
517名無し名人
2021/09/28(火) 00:54:48.64ID:eiE6YKZE もっとすごいのいた
滝口政季 九段
九段なのに戦歴空白とか棋院のHPがさぼってるのか、本当に大した戦歴がないのか
滝口政季 九段
九段なのに戦歴空白とか棋院のHPがさぼってるのか、本当に大した戦歴がないのか
518名無し名人
2021/09/28(火) 01:11:07.11ID:VGr4wmL5 >>513
この御仁も相当格にこだわっておられる。
囲碁の格に抱腹・・・間違った、平伏せよ!
https://pbs.twimg.com/media/Ele-OKkUcAAmT-B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ele-PRgUcAMwCsY.jpg
この御仁も相当格にこだわっておられる。
囲碁の格に抱腹・・・間違った、平伏せよ!
https://pbs.twimg.com/media/Ele-OKkUcAAmT-B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ele-PRgUcAMwCsY.jpg
519名無し名人
2021/09/28(火) 01:13:57.81ID:5rp5CQXx520名無し名人
2021/09/28(火) 01:33:29.17ID:xvSyYPmX521名無し名人
2021/09/28(火) 01:42:01.38ID:IjXe/fF7 何度も同じ画像を貼って、それに対して何度も同じリアクション
何度も同じクラファン情報
何度も同じ将棋界ニュースのリンク貼り
同じ行為を果てしなく繰り返し続ける猛者達を見てると、
ネタじゃなくて本当にボケ老人の集まりかも知れんと思えてきた
怖えよ
何度も同じクラファン情報
何度も同じ将棋界ニュースのリンク貼り
同じ行為を果てしなく繰り返し続ける猛者達を見てると、
ネタじゃなくて本当にボケ老人の集まりかも知れんと思えてきた
怖えよ
522名無し名人
2021/09/28(火) 02:18:58.58ID:njJfpIC6 ネタじゃなくてボケ老人の集まりだよ
自分のような50代は若手
自分のような50代は若手
523名無し名人
2021/09/28(火) 02:23:40.00ID:Pd43mtOr 日本囲碁業界の韓国語ペラッペラ率の高さは凄いよね
業界人の韓国語ペラッペラ率の高さではアカヒや変態毎日すらも陵駕していると思う
業界人の韓国語ペラッペラ率の高さではアカヒや変態毎日すらも陵駕していると思う
524名無し名人
2021/09/28(火) 02:36:10.75ID:XXVFvJfw525名無し名人
2021/09/28(火) 03:08:59.58ID:Pd43mtOr >>1
日本囲碁業界は帰国事業で北朝鮮に帰国した棋士もいたくらいコリアン血統が多い業界だよね
http://coolrip.b.ribbon.to/tokyo.cool.ne.jp/mannamikana/logbgame/1022514473.html
レス番77参照
日本囲碁業界は帰国事業で北朝鮮に帰国した棋士もいたくらいコリアン血統が多い業界だよね
http://coolrip.b.ribbon.to/tokyo.cool.ne.jp/mannamikana/logbgame/1022514473.html
レス番77参照
526名無し名人
2021/09/28(火) 04:39:41.19ID:XXVFvJfw 既に囲碁は唯一無二
将棋の後追いなんてすべきでない
将棋の後追いなんてすべきでない
527名無し名人
2021/09/28(火) 05:39:44.29ID:FlDRx8o7 昔のダービーの「もう追う必要はない、もう追う必要はない」を思い出す。
528名無し名人
2021/09/28(火) 05:55:06.29ID:HvEcnErU >>515
4勝ってのも、関西棋院だけの
棋戦の予選の最下層で1日2勝とかだよ。
典型的な90位以下の半額棋士
でも、実家が金持ちのお嬢様だね。
慶應SFCから活躍学生として表彰されてる。
対局収入50万円で趣味が宝塚とヨガだし。
同じ慶應SFCでも西山朋佳は多留の上
最近まで「修行中の身」として未表彰。
まあ今年の対局収入は3000万円を超えるし、
岩田の友達である姉のハワイ旅行代を奢ったり、
未表彰でも全く困らないけどね。
4勝ってのも、関西棋院だけの
棋戦の予選の最下層で1日2勝とかだよ。
典型的な90位以下の半額棋士
でも、実家が金持ちのお嬢様だね。
慶應SFCから活躍学生として表彰されてる。
対局収入50万円で趣味が宝塚とヨガだし。
同じ慶應SFCでも西山朋佳は多留の上
最近まで「修行中の身」として未表彰。
まあ今年の対局収入は3000万円を超えるし、
岩田の友達である姉のハワイ旅行代を奢ったり、
未表彰でも全く困らないけどね。
529名無し名人
2021/09/28(火) 06:06:23.08ID:HvEcnErU530名無し名人
2021/09/28(火) 06:14:04.61ID:TY9bS/W2 >>513
囲碁の場合、そもそもプロ棋士に全く興味がないので棋戦にトレーナーで現れようが打った石を剥がそうが気づかない。
たまに将棋と同じようにうっかり囲碁棋士に興味を持ってしまった人が騒いでもそれは少数派としてスルーされる。
囲碁の場合、そもそもプロ棋士に全く興味がないので棋戦にトレーナーで現れようが打った石を剥がそうが気づかない。
たまに将棋と同じようにうっかり囲碁棋士に興味を持ってしまった人が騒いでもそれは少数派としてスルーされる。
531名無し名人
2021/09/28(火) 07:08:56.36ID:HvEcnErU >>530
囲碁ファンの場合プロ棋士に興味を示さない
そこだ!そこだ!
囲碁棋戦を見てて感じたのは、
囲碁棋士の遺産生活者感
藤沢なんかとても強くて可愛らしい見た目だが
西山の十分の一以下のネット注目度
なぜか?
西山は小さく地味な物語でも主人公
藤沢は秀行伝説という大きな物語の外伝
俺がラノベを書くとして
西山と藤沢なら西山を選ぶ
里見はチームのドSキャプテン
男性棋士は海外の修業時代に出会った怪物
藤沢はライバルチームのエリート王子様
姉貴はライバルチームの2軍でリハビリ中
藤沢を主人公にした物語は難しいね
祖父の遺影をペンダントに泣きながら打倒井山を叫ぶようなキャラだったら萌えるのだが
大きな物語の方もそうで
藤井の名人への道は物語として萌えるよね
一力は藤沢同様のエリート王子様でしかない。
河北新報と仙台は
中日新聞と名古屋に
大相撲の本場所興行権を
横取りされた過去がある。
だから一力の父親が
藤井の活躍に湧く名古屋に対抗すべく
一力の活躍を毎回社会面トップにして
一力が仙台駅に降り立つと
河北グループが大勢で出迎えるとか
そういう面白そうな仕掛けがあれば
萌えるのになあ、って思う
囲碁ファンの場合プロ棋士に興味を示さない
そこだ!そこだ!
囲碁棋戦を見てて感じたのは、
囲碁棋士の遺産生活者感
藤沢なんかとても強くて可愛らしい見た目だが
西山の十分の一以下のネット注目度
なぜか?
西山は小さく地味な物語でも主人公
藤沢は秀行伝説という大きな物語の外伝
俺がラノベを書くとして
西山と藤沢なら西山を選ぶ
里見はチームのドSキャプテン
男性棋士は海外の修業時代に出会った怪物
藤沢はライバルチームのエリート王子様
姉貴はライバルチームの2軍でリハビリ中
藤沢を主人公にした物語は難しいね
祖父の遺影をペンダントに泣きながら打倒井山を叫ぶようなキャラだったら萌えるのだが
大きな物語の方もそうで
藤井の名人への道は物語として萌えるよね
一力は藤沢同様のエリート王子様でしかない。
河北新報と仙台は
中日新聞と名古屋に
大相撲の本場所興行権を
横取りされた過去がある。
だから一力の父親が
藤井の活躍に湧く名古屋に対抗すべく
一力の活躍を毎回社会面トップにして
一力が仙台駅に降り立つと
河北グループが大勢で出迎えるとか
そういう面白そうな仕掛けがあれば
萌えるのになあ、って思う
532名無し名人
2021/09/28(火) 07:31:00.92ID:HvEcnErU >>531
補足するが、確かに「月下の棋士」っぽいが、
囲碁の普及を真面目に考えての提案だぞ
俺なんか去年このスレを見かけるまで
およそルールだけ知っていただけだったが
今では細かいルールを覚え
井山虎丸戦は無理だが強くない女流の棋譜を見て、いまどちらが優勢か、終盤ならどちらが勝ちそうか判るようになってきた。
20級が7級ぐらいになったのかも知らないし、
囲碁も面白いと思うようになった。
最近は初段の将棋よりも時間を費やしてる。
ただ、囲碁棋戦はやっぱり面白くないな。
棋士の薄味さ、九段や女流採用の上底、
これも気に入らない。
でも、お前たちが望む囲碁人口の拡大には
自分が参加することで貢献したぞ!
補足するが、確かに「月下の棋士」っぽいが、
囲碁の普及を真面目に考えての提案だぞ
俺なんか去年このスレを見かけるまで
およそルールだけ知っていただけだったが
今では細かいルールを覚え
井山虎丸戦は無理だが強くない女流の棋譜を見て、いまどちらが優勢か、終盤ならどちらが勝ちそうか判るようになってきた。
20級が7級ぐらいになったのかも知らないし、
囲碁も面白いと思うようになった。
最近は初段の将棋よりも時間を費やしてる。
ただ、囲碁棋戦はやっぱり面白くないな。
棋士の薄味さ、九段や女流採用の上底、
これも気に入らない。
でも、お前たちが望む囲碁人口の拡大には
自分が参加することで貢献したぞ!
533名無し名人
2021/09/28(火) 07:31:01.67ID:HvEcnErU >>531
補足するが、確かに「月下の棋士」っぽいが、
囲碁の普及を真面目に考えての提案だぞ
俺なんか去年このスレを見かけるまで
およそルールだけ知っていただけだったが
今では細かいルールを覚え
井山虎丸戦は無理だが強くない女流の棋譜を見て、いまどちらが優勢か、終盤ならどちらが勝ちそうか判るようになってきた。
20級が7級ぐらいになったのかも知らないし、
囲碁も面白いと思うようになった。
最近は初段の将棋よりも時間を費やしてる。
ただ、囲碁棋戦はやっぱり面白くないな。
棋士の薄味さ、九段や女流採用の上底、
これも気に入らない。
でも、お前たちが望む囲碁人口の拡大には
自分が参加することで貢献したぞ!
補足するが、確かに「月下の棋士」っぽいが、
囲碁の普及を真面目に考えての提案だぞ
俺なんか去年このスレを見かけるまで
およそルールだけ知っていただけだったが
今では細かいルールを覚え
井山虎丸戦は無理だが強くない女流の棋譜を見て、いまどちらが優勢か、終盤ならどちらが勝ちそうか判るようになってきた。
20級が7級ぐらいになったのかも知らないし、
囲碁も面白いと思うようになった。
最近は初段の将棋よりも時間を費やしてる。
ただ、囲碁棋戦はやっぱり面白くないな。
棋士の薄味さ、九段や女流採用の上底、
これも気に入らない。
でも、お前たちが望む囲碁人口の拡大には
自分が参加することで貢献したぞ!
534名無し名人
2021/09/28(火) 08:23:45.71ID:LqbbIIIw やっと囲碁の格が普及してきたようだな
535名無し名人
2021/09/28(火) 08:25:55.03ID:PBxd9Hvr そうか西山姉妹にはかなりの所得格差があるのか
それも妹が姉を大幅に上回ると考えられると
姉もタイトル獲得して欲しいねえ
姉妹でタイトル獲得というのが一つの目標だっただろうし、実現すれば話題にもなるし
それも妹が姉を大幅に上回ると考えられると
姉もタイトル獲得して欲しいねえ
姉妹でタイトル獲得というのが一つの目標だっただろうし、実現すれば話題にもなるし
536名無し名人
2021/09/28(火) 08:26:47.24ID:2lvZb17n537名無し名人
2021/09/28(火) 09:46:23.53ID:njJfpIC6 これをギャグではなく真面目に言っているなら
頭がおかしい
頭がおかしい
538名無し名人
2021/09/28(火) 10:00:34.55ID:8XrG1YWy まあでも棋士の中にも大きく扱ってくれれば人気出るのにと思ってる人はいるからなあ
人気が出たら大きく扱われるていう当たり前の現実に向き合わない点では同じようなもん
人気が出たら大きく扱われるていう当たり前の現実に向き合わない点では同じようなもん
539名無し名人
2021/09/28(火) 10:27:39.85ID:XXVFvJfw >>537
真面目に考えるスレなのに真面目に言わない理由はないだろ
真面目に考えるスレなのに真面目に言わない理由はないだろ
540名無し名人
2021/09/28(火) 10:29:46.34ID:njJfpIC6 つまり頭がおかしいってことですね
541名無し名人
2021/09/28(火) 11:05:42.43ID:HvEcnErU >>540
うん、真面目に言ってるし、
頭おかしいかも知れない。
戦後の囲碁の藤沢秀行はどうなのか?
戦前の将棋の坂田三吉はどうなのか?
頭おかしいから人気が出たんだよ。
今の囲碁棋士は「愚かさという徳」(谷崎潤一郎)
が決定的に欠けている。
もちろん、昔のような破天荒で無頼派な
行動を求めてる訳じゃない。
日付が変わるまで打ち続けて
ポカで逆転負けして幽玄の間に大の字で倒れ込むとか
タイトル戦の終盤で師匠の遺骨をペンダントから取り出して噛み締めるとか、
点滴を打ちながら朝まで撃ち続けるとか、
胸熱なシーンが見たいんだよファンは。
うん、真面目に言ってるし、
頭おかしいかも知れない。
戦後の囲碁の藤沢秀行はどうなのか?
戦前の将棋の坂田三吉はどうなのか?
頭おかしいから人気が出たんだよ。
今の囲碁棋士は「愚かさという徳」(谷崎潤一郎)
が決定的に欠けている。
もちろん、昔のような破天荒で無頼派な
行動を求めてる訳じゃない。
日付が変わるまで打ち続けて
ポカで逆転負けして幽玄の間に大の字で倒れ込むとか
タイトル戦の終盤で師匠の遺骨をペンダントから取り出して噛み締めるとか、
点滴を打ちながら朝まで撃ち続けるとか、
胸熱なシーンが見たいんだよファンは。
542名無し名人
2021/09/28(火) 12:06:39.26ID:2OdkNp7x これまでにない完璧な提案だな
囲碁格最高
囲碁格最高
543名無し名人
2021/09/28(火) 12:06:55.13ID:jxianqJ2 >>541
絶対AIにはできないもんなそれは。
囲碁でも将棋でもここんところネタになることも全部
「人でないと起こり得ないこと」
である事を棋士はもっとわかって欲しいとは思う。
今はそれほどプロにレベルの高い棋譜とかそんなに求めちゃいないんだよファンは。
それ見たければ自分のPCハイスペックにしてプロ棋士より強いソフトぶち込むし。
絶対AIにはできないもんなそれは。
囲碁でも将棋でもここんところネタになることも全部
「人でないと起こり得ないこと」
である事を棋士はもっとわかって欲しいとは思う。
今はそれほどプロにレベルの高い棋譜とかそんなに求めちゃいないんだよファンは。
それ見たければ自分のPCハイスペックにしてプロ棋士より強いソフトぶち込むし。
544名無し名人
2021/09/28(火) 12:11:00.01ID:jxianqJ2 囲碁が格をゴリ押しするのもある意味悪くはないのだけど、
「何もしなくとも滲み出る」
みたいな投げやりな態度では囲碁を普及できる媒体(マスコミ、SNS、動画サイトなど)には伝わらないし、媒体を通してそれを見るファンやファン予備軍にも伝わらない。
ただひたすら地味で記事にできない白黒の石が並んでいて淡々と勝ち負けを書くしかなくなる。
「何もしなくとも滲み出る」
みたいな投げやりな態度では囲碁を普及できる媒体(マスコミ、SNS、動画サイトなど)には伝わらないし、媒体を通してそれを見るファンやファン予備軍にも伝わらない。
ただひたすら地味で記事にできない白黒の石が並んでいて淡々と勝ち負けを書くしかなくなる。
545名無し名人
2021/09/28(火) 12:12:55.18ID:njJfpIC6 レスサンクス
自覚があるなら頭はおかしくない
ただ内容はおかしい
時代感覚が相当ズレているのではないかと思う
現に例に上げているような行動を藤井くんはしたことがない
それなのに大人気なことを理解できていないようだ
自覚があるなら頭はおかしくない
ただ内容はおかしい
時代感覚が相当ズレているのではないかと思う
現に例に上げているような行動を藤井くんはしたことがない
それなのに大人気なことを理解できていないようだ
546名無し名人
2021/09/28(火) 12:16:18.81ID:Kb6c4pZV 藤井三冠はAI超えのガチ天才だし外国勢にも絶対に負けないからね
547名無し名人
2021/09/28(火) 12:19:34.12ID:jxianqJ2 >>545
藤井聡太も上がっていく過程では普段のポンコツぶりが結構微笑ましい記事になっていたんだがなあ・・・
こういう記事は「人間がやっている」が増して愛着が湧きやすいんだよ。
師匠がこっそり教える藤井聡太七段の「意外な弱点」
https://shuchi.php.co.jp/article/7264?p=1
藤井聡太も上がっていく過程では普段のポンコツぶりが結構微笑ましい記事になっていたんだがなあ・・・
こういう記事は「人間がやっている」が増して愛着が湧きやすいんだよ。
師匠がこっそり教える藤井聡太七段の「意外な弱点」
https://shuchi.php.co.jp/article/7264?p=1
548名無し名人
2021/09/28(火) 12:19:58.90ID:XXVFvJfw549名無し名人
2021/09/28(火) 12:39:34.61ID:DVi7s+sE https://i.imgur.com/cQ6iOtj.jpg
女流タイトル戦は視聴者64万人の盛況。囲碁安泰
女流タイトル戦は視聴者64万人の盛況。囲碁安泰
550名無し名人
2021/09/28(火) 12:45:24.00ID:AysmHTMi 揮毫色紙のプレゼント企画キター(゚∀゚)ー!
幽玄の間@ugennihonkiin
女流本因坊戦(主催:共同通信社)第1局
主催者よりプレゼント企画!
このツイートを『引用リツイート』していただいた方の中から対局者連名のサイン色紙等をプレゼント
併せて、随時関連情報を発信している『女流本因坊戦ツイッター』のフォローをお願いします→
@KK_joryu
締切は9月29日(水)23:59
https://twitter.com/ugennihonkiin/status/1442668714713776130
色紙の内容はこのようなかんじです。(写真)
もし、ご希望あれば棋士名を添えてお願いします〜!!
https://twitter.com/ugennihonkiin/status/1442677993537622022
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
幽玄の間@ugennihonkiin
女流本因坊戦(主催:共同通信社)第1局
主催者よりプレゼント企画!
このツイートを『引用リツイート』していただいた方の中から対局者連名のサイン色紙等をプレゼント
併せて、随時関連情報を発信している『女流本因坊戦ツイッター』のフォローをお願いします→
@KK_joryu
締切は9月29日(水)23:59
https://twitter.com/ugennihonkiin/status/1442668714713776130
色紙の内容はこのようなかんじです。(写真)
もし、ご希望あれば棋士名を添えてお願いします〜!!
https://twitter.com/ugennihonkiin/status/1442677993537622022
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
551名無し名人
2021/09/28(火) 13:13:20.98ID:XXVFvJfw >>549
ちょっと少なめだが囲碁の大勝利は揺るがないな
ちょっと少なめだが囲碁の大勝利は揺るがないな
552名無し名人
2021/09/28(火) 13:41:24.37ID:HvEcnErU いま、1526人だった。
夕方には3000人から4000人に
なるんじゃないか。
夕方には3000人から4000人に
なるんじゃないか。
553名無し名人
2021/09/28(火) 13:55:34.62ID:TvPMgxKS もう150万超えたのか
すごいな囲碁人気は
すごいな囲碁人気は
554名無し名人
2021/09/28(火) 13:57:08.05ID:3Nbtr6bb 名人戦の同接も同じくらいだし二窓の人考えると棋院チャンネルの登録者は3万超えてるけどアクティブユーザーは多く見積もって5000人いるかどうか。朝日の囲碁将棋TVの囲碁動画の再生数や有料の囲碁プレミアムの再生数の惨状も当然か。
そりゃ現実が悲惨すぎて1000倍してでも将棋にマウントとらなきゃ死ぬ病気の人も出てくるわな。余計に惨めになるから消えて欲しいけど。
そりゃ現実が悲惨すぎて1000倍してでも将棋にマウントとらなきゃ死ぬ病気の人も出てくるわな。余計に惨めになるから消えて欲しいけど。
555名無し名人
2021/09/28(火) 14:37:25.20ID:MJbYCaCY >>547
無敵記事だけじゃなくこんなほっこりエピソードがあるから女性ファン付いたってのはあると思うわ
碁の棋士は良くも悪くもお行儀が良く発言も無難。「碁の先生」だなって思う
もちろんそうなんだが、ファンが見たいのは非日常なんだよな
無敵記事だけじゃなくこんなほっこりエピソードがあるから女性ファン付いたってのはあると思うわ
碁の棋士は良くも悪くもお行儀が良く発言も無難。「碁の先生」だなって思う
もちろんそうなんだが、ファンが見たいのは非日常なんだよな
557名無し名人
2021/09/28(火) 15:17:57.41ID:Pd43mtOr558名無し名人
2021/09/28(火) 15:24:42.65ID:X7w/Qlxl あざとかわいいのキター(゚∀゚)ー!
これはバズる!
第40期女流本因坊戦挑戦手合第1局
◇3時のおやつ
両者ともにフル盛りと、「ふくっちょ!」
(抹茶とベリーが入ったチョコレートケーキ)
#囲碁 #女流本因坊戦 #日本棋院
https://pbs.twimg.com/media/FAWeRf4VIAcAU4A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAWeZFSVIAEpgXi.jpg
これはバズる!
第40期女流本因坊戦挑戦手合第1局
◇3時のおやつ
両者ともにフル盛りと、「ふくっちょ!」
(抹茶とベリーが入ったチョコレートケーキ)
#囲碁 #女流本因坊戦 #日本棋院
https://pbs.twimg.com/media/FAWeRf4VIAcAU4A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAWeZFSVIAEpgXi.jpg
561名無し名人
2021/09/28(火) 15:41:47.76ID:Pd43mtOr562名無し名人
2021/09/28(火) 15:42:02.13ID:Umay2kXq これは製造元に問い合わせ殺到だな、すごいぞ
564名無し名人
2021/09/28(火) 15:45:08.76ID:Pd43mtOr 今ツイッター見たがまったくバズってなくてワロタ
日本囲碁業界やその愛好家は微塵も世間から相手にされないパクリ行為を誇って恥ずかしくないのかねw
日本囲碁業界やその愛好家は微塵も世間から相手にされないパクリ行為を誇って恥ずかしくないのかねw
565名無し名人
2021/09/28(火) 15:45:40.53ID:MJbYCaCY チャンス到来か? Twitterで話題になってたりしないか?
566名無し名人
2021/09/28(火) 15:46:54.04ID:12YLXjFw またまたトレンド入りキター!!
567名無し名人
2021/09/28(火) 15:49:18.95ID:hfrFN4wH >>559
メクラというか、むしろそこまで活躍している棋士なのに、紹介ページ見てもそれが伝わらない関西棋院の方に問題がある気がするが…
メクラというか、むしろそこまで活躍している棋士なのに、紹介ページ見てもそれが伝わらない関西棋院の方に問題がある気がするが…
568名無し名人
2021/09/28(火) 16:08:23.81ID:bB8xoGpx おやつがトレンド入りとか完全に囲碁のターンが来たな。
569名無し名人
2021/09/28(火) 16:08:54.31ID:XXVFvJfw >>558
おいおいこんなことやったら明日のワイドショーが囲碁一色になってまうやん
おいおいこんなことやったら明日のワイドショーが囲碁一色になってまうやん
570名無し名人
2021/09/28(火) 16:10:19.49ID:ybLZZMn5 林敏浩 (海峰棋院院長)
@mhlpanda_limino
興味深い記事を見つけたのでシェア。
「AIでの検討はつまらない」
記者:丁浩先生と柯潔先生にお伺いいたします。AI の影響で、最近の若い棋士達は局後の検討をあまりせず、
家に帰ってAIで検討するのが普通です。AI の登場によってどのような影響をもたらしたでしょうか?
丁浩:これまでは、負けず嫌いな棋士ほど検討をすればするほど熱を帯びてきて、
決して自分の意見を譲らず非常に面白かったです。ただ、こういった風景が殆ど無くなってしまいました。
あまりよくない現象だと思います。
丁浩:これまでは二人の局後の交流によって相手の考えや棋風が理解出来ましたが、今はAIへの理解度だけが試されているような気がします。このような結果は、決して人にとってよくないと感じています。
個人的には、AIの登場は局後の検討にとって利点よりも弊害の方が大きいと感じています。
柯潔:AIを使用しての勉強はとても苦痛です。
AIが登場した最初の2−3年こそ、多くの戦法を理解しておらず、AIを使用してより多くの戦法を習得したいと思えました。
ただ、その戦法をある程度覚えてしまうと、残るはAIが提示する戦法だけが重要になってしまいます。
柯潔:多くの布石での変化も全て戦法であって、AI の戦法を使用しなければ相手にそれを使われてしまいます。
プロとして勝敗に徹するならば、この苦痛と向き合う必要があります。
人によってはこのAIを使用して新しい戦法を身に着ける作業が楽しいと思えるかもしれませんが、私はそうは思えません。
柯潔:AI を使用しての訓練は非常に単調でつまらない作業です。
ただ、プロとして進歩を求めて勝負に勝つ為には避けて通れないものだと思います。
局後の検討についても大きな意味を失ってます。
お互いに思想をぶつけあったところで、AIで確認したら自分の考えが笑えるものであったと気付かされます。
@mhlpanda_limino
興味深い記事を見つけたのでシェア。
「AIでの検討はつまらない」
記者:丁浩先生と柯潔先生にお伺いいたします。AI の影響で、最近の若い棋士達は局後の検討をあまりせず、
家に帰ってAIで検討するのが普通です。AI の登場によってどのような影響をもたらしたでしょうか?
丁浩:これまでは、負けず嫌いな棋士ほど検討をすればするほど熱を帯びてきて、
決して自分の意見を譲らず非常に面白かったです。ただ、こういった風景が殆ど無くなってしまいました。
あまりよくない現象だと思います。
丁浩:これまでは二人の局後の交流によって相手の考えや棋風が理解出来ましたが、今はAIへの理解度だけが試されているような気がします。このような結果は、決して人にとってよくないと感じています。
個人的には、AIの登場は局後の検討にとって利点よりも弊害の方が大きいと感じています。
柯潔:AIを使用しての勉強はとても苦痛です。
AIが登場した最初の2−3年こそ、多くの戦法を理解しておらず、AIを使用してより多くの戦法を習得したいと思えました。
ただ、その戦法をある程度覚えてしまうと、残るはAIが提示する戦法だけが重要になってしまいます。
柯潔:多くの布石での変化も全て戦法であって、AI の戦法を使用しなければ相手にそれを使われてしまいます。
プロとして勝敗に徹するならば、この苦痛と向き合う必要があります。
人によってはこのAIを使用して新しい戦法を身に着ける作業が楽しいと思えるかもしれませんが、私はそうは思えません。
柯潔:AI を使用しての訓練は非常に単調でつまらない作業です。
ただ、プロとして進歩を求めて勝負に勝つ為には避けて通れないものだと思います。
局後の検討についても大きな意味を失ってます。
お互いに思想をぶつけあったところで、AIで確認したら自分の考えが笑えるものであったと気付かされます。
571名無し名人
2021/09/28(火) 16:14:00.82ID:Pd43mtOr そういや林海峰囲碁九段って外省人なんだよね
572名無し名人
2021/09/28(火) 16:23:02.41ID:3Nbtr6bb YahooのトレンドにもTwitterのトレンドにも関連ワード一切入ってないんだけどどこの世界でトレンド入ったの?ここは>>549みたいに隙あらば囲碁に都合のいい捏造をする奴がいるからちゃんとしたソースのない情報は信用できない。
574名無し名人
2021/09/28(火) 16:29:57.03ID:Pd43mtOr きちんとソース付きのレスを書くチ○○ゲー氏を見習えよ囲碁ハァンは
ほんと囲碁ハァンというのは「嘘も百回言えば真実となる」のマインドを地で行ってるな
まるで某国のようだ
ほんと囲碁ハァンというのは「嘘も百回言えば真実となる」のマインドを地で行ってるな
まるで某国のようだ
575名無し名人
2021/09/28(火) 16:32:25.51ID:lS7jpG90 へえーそりゃ凄いな
いっちょスレでも覗いてみようかと思って女流本因坊戦のスレ探したんけど見当たらないんだが…
囲碁板のどこにあるんだよ?
皆んなどこで応援してんの?興味ねえの?
いっちょスレでも覗いてみようかと思って女流本因坊戦のスレ探したんけど見当たらないんだが…
囲碁板のどこにあるんだよ?
皆んなどこで応援してんの?興味ねえの?
577名無し名人
2021/09/28(火) 17:00:53.92ID:2lvZb17n 明日のワイドショーの話題は嵐一色だ
囲碁の話題なんてカケラもないよ
囲碁の話題なんてカケラもないよ
578名無し名人
2021/09/28(火) 17:02:28.09ID:XXVFvJfw >>573
完全に囲碁のターンに突入したな
完全に囲碁のターンに突入したな
579名無し名人
2021/09/28(火) 17:06:04.88ID:Pd43mtOr 嵐の話題が無くとも超絶不人気大赤字のコリアンゲー囲碁なんて純日本人は誰も話題にしないよ
580名無し名人
2021/09/28(火) 17:32:26.55ID:XCcOs6XF 予想通り3000人を超えてきたぞ。
581名無し名人
2021/09/28(火) 17:36:21.54ID:njJfpIC6 コメントから
「半目プリンセス」
ってなかなかいいな
「半目プリンセス」
ってなかなかいいな
582名無し名人
2021/09/28(火) 17:38:38.44ID:njJfpIC6 「半目のリーナ」
も捨てがたい
も捨てがたい
584名無し名人
2021/09/28(火) 18:14:38.90ID:3OxGx0WZ 囲碁って何もかもパクりに捏造しかしないな
585名無し名人
2021/09/28(火) 18:42:03.54ID:VGr4wmL5 >>584
これのどこがパクリなんや?
どこがねつ造なんや?
https://pbs.twimg.com/media/Ele-OKkUcAAmT-B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ele-PRgUcAMwCsY.jpg
これのどこがパクリなんや?
どこがねつ造なんや?
https://pbs.twimg.com/media/Ele-OKkUcAAmT-B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ele-PRgUcAMwCsY.jpg
586名無し名人
2021/09/28(火) 18:58:26.29ID:v+0ynbnh >>541
残念ながら坂田王将は頭おかしくない。極貧から身を起こして上り詰めた
立志伝中の偉人だよ。
確かに若い頃は文字もおぼつかなかったが、その後は関西財界のバックも
得て、落ち着いた人格者になった。
秀行先生は現実が面白ヤバすぎて映画にもできないだろw
残念ながら坂田王将は頭おかしくない。極貧から身を起こして上り詰めた
立志伝中の偉人だよ。
確かに若い頃は文字もおぼつかなかったが、その後は関西財界のバックも
得て、落ち着いた人格者になった。
秀行先生は現実が面白ヤバすぎて映画にもできないだろw
589名無し名人
2021/09/28(火) 19:31:18.51ID:eBo1/VVq よーし、ふくっちょを皮切りに囲碁の反転攻勢の開始だ!明日のワイドショーが楽しみだ!
590名無し名人
2021/09/28(火) 19:39:09.95ID:G22+nrxg ネタで言ってるのか本気で言ってるのかどっちなんだろ?
592名無し名人
2021/09/28(火) 20:05:22.98ID:k1dYH8Nw >>590
既出だが真面目に語るスレだぞ
既出だが真面目に語るスレだぞ
593名無し名人
2021/09/28(火) 20:13:23.26ID:jxianqJ2 ヤクを打ってるホームレスが道端で必死に語る政治巷談みたいなタイプの「真面目に」がかなり多いと思う。
こういうの、本人が真面目に言ってるの分かるからこそタチ悪いのよ・・・ネタであれと思うようなことばっかり
こういうの、本人が真面目に言ってるの分かるからこそタチ悪いのよ・・・ネタであれと思うようなことばっかり
594名無し名人
2021/09/28(火) 20:19:37.55ID:xths+fyQ こういうのが末期症状なんだろうね
595名無し名人
2021/09/28(火) 20:29:28.20ID:X7w/Qlxl596名無し名人
2021/09/28(火) 20:36:22.64ID:Pd43mtOr >>595
これがバ韓国の「用日」ならぬ日本囲碁業界による「用将」ってやつか
これがバ韓国の「用日」ならぬ日本囲碁業界による「用将」ってやつか
597名無し名人
2021/09/28(火) 20:42:19.33ID:xvSyYPmX ま、将棋プレミアムの解約が激増するだろうな。
将棋ファンからしたら、自分の興味ないものにリソース割くなよ、ってなるわ。
将棋ファンからしたら、自分の興味ないものにリソース割くなよ、ってなるわ。
599名無し名人
2021/09/28(火) 20:59:14.90ID:djN+5lm9 >>597
将棋板ではプレミアムサービスは藤井戦の中継や配信で不安定になることが多いのに余計なコンテンツを増やすなと言われててリニューアルは全く歓迎されてないからねえ。
将棋コンテンツのサービスが現状維持されず、囲碁コンテンツにリソースを割かれるようなことになったら間違いなく会員は減ると思う。
将棋板ではプレミアムサービスは藤井戦の中継や配信で不安定になることが多いのに余計なコンテンツを増やすなと言われててリニューアルは全く歓迎されてないからねえ。
将棋コンテンツのサービスが現状維持されず、囲碁コンテンツにリソースを割かれるようなことになったら間違いなく会員は減ると思う。
600名無し名人
2021/09/28(火) 21:27:16.95ID:HvEcnErU601名無し名人
2021/09/28(火) 21:28:54.34ID:HvEcnErU602名無し名人
2021/09/28(火) 21:28:55.18ID:HvEcnErU603名無し名人
2021/09/28(火) 21:35:11.15ID:z6/QpU9A 藤井と同学年ってだけの地味な棋士が永瀬王座に勝ったとそこそこ話題になるんだな。
なんだよこの差は。
なんだよこの差は。
604名無し名人
2021/09/28(火) 21:43:46.72ID:YDWPRGyW 匠君勝ったんか。永瀬がスランプなのかな?
匠君はabemaで結構露出してたから星合よりは知名度ある。
匠君はabemaで結構露出してたから星合よりは知名度ある。
605名無し名人
2021/09/28(火) 21:45:54.08ID:Pd43mtOr 頑に和装を拒否する永瀬は和装を排斥して久しい囲碁をやってればよかったのに
606名無し名人
2021/09/28(火) 21:46:30.26ID:X7w/Qlxl 観る碁の波がキター(゚∀゚)ー!
飛田早紀(トビサキ)@saki_tobita15
10月に「囲碁観戦が10倍楽しくなる本」がビジネス教育出版社さんから発売されます。こちらでYouTubeの記事を載せていただきました✨囲碁界の情報満載でとても勉強になり、面白いです!
多くの方にお手に取って頂きたいオススメの一冊です😊
https://pbs.twimg.com/media/FAXy4nfUcAM44G7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAXy4neUYAMOCAl.jpg
飛田早紀(トビサキ)@saki_tobita15
10月に「囲碁観戦が10倍楽しくなる本」がビジネス教育出版社さんから発売されます。こちらでYouTubeの記事を載せていただきました✨囲碁界の情報満載でとても勉強になり、面白いです!
多くの方にお手に取って頂きたいオススメの一冊です😊
https://pbs.twimg.com/media/FAXy4nfUcAM44G7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAXy4neUYAMOCAl.jpg
607名無し名人
2021/09/28(火) 21:49:14.54ID:PkR1bQIK 永瀬はキムチも大好きだからな。囲碁の世界に行った方が幸せだったかも。
608名無し名人
2021/09/28(火) 21:59:30.33ID:FlDRx8o7 俺の好きなトビサキと他数人が奮闘。それ以外は何やってんだろう。
609名無し名人
2021/09/28(火) 22:13:28.97ID:djN+5lm9 観る碁の本を出したところで実際に中継を観てみたら全然初心者に優しくない解説だし、既存のファンの中には観る碁という存在そのものに否定的で初心者向けの解説の時間を作ること自体な文句を言う層が少なからずいる状況だから新規のファンがきたとしても定着しないでしょ。
本を出す前に棋院や棋士にはやるべき事があると思うんだけどね。
本を出す前に棋院や棋士にはやるべき事があると思うんだけどね。
610名無し名人
2021/09/28(火) 22:20:59.15ID:X7w/Qlxl >>606
書籍詳細
https://www.bks.co.jp/item/978-4-8283-0870-8
スミレちゃんの名字の漢字、間違えてないかな?
女流本因坊戦の色紙プレゼント応募ツイートを見てみたら、観る将の応募がチラホラと…
やはり囲碁と将棋を箱推し作戦…!
書籍詳細
https://www.bks.co.jp/item/978-4-8283-0870-8
スミレちゃんの名字の漢字、間違えてないかな?
女流本因坊戦の色紙プレゼント応募ツイートを見てみたら、観る将の応募がチラホラと…
やはり囲碁と将棋を箱推し作戦…!
611名無し名人
2021/09/28(火) 22:22:35.09ID:njJfpIC6 まあそれ以外は生活のための副業が忙しくて
普及活動してる暇はないよ
トビサキは結婚してるし
旦那さんの稼ぎで暮らしていけるんだろう
それに関西棋院からの対局料より
Youtubeからの収益のほうが多いんじゃないかな
普及活動してる暇はないよ
トビサキは結婚してるし
旦那さんの稼ぎで暮らしていけるんだろう
それに関西棋院からの対局料より
Youtubeからの収益のほうが多いんじゃないかな
612名無し名人
2021/09/28(火) 22:27:50.28ID:Pd43mtOr 囲碁の関西棋院の昨年の賞金ランキング30位(約140人中)の獲得賞金対局料がたったの120万だからねぇ
将棋のフリクラですら300〜400万は稼いでいるというのに
将棋のフリクラですら300〜400万は稼いでいるというのに
614名無し名人
2021/09/28(火) 22:41:07.04ID:rsEoXf8w どっちが副業なんだか
617名無し名人
2021/09/28(火) 23:39:08.27ID:X7w/Qlxl 明日も囲碁と将棋を楽しもう(゚∀゚)!
高津祐典@yusuketakatsu
明日のA級順位戦は夕方から対局室中継を予定しています。力戦に期待です。
私は囲碁名人戦のバーチャル大盤解説会を中継します。謝依旻七段のほか、豪華ゲストにもご登場頂く予定です。
囲碁将棋とも宜しくお願い致します。
https://pbs.twimg.com/media/FAXg2PQVQAIbp9d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAXiuNZVgAAXnJo.jpg
高津祐典@yusuketakatsu
明日のA級順位戦は夕方から対局室中継を予定しています。力戦に期待です。
私は囲碁名人戦のバーチャル大盤解説会を中継します。謝依旻七段のほか、豪華ゲストにもご登場頂く予定です。
囲碁将棋とも宜しくお願い致します。
https://pbs.twimg.com/media/FAXg2PQVQAIbp9d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAXiuNZVgAAXnJo.jpg
618名無し名人
2021/09/28(火) 23:45:22.15ID:6r2qsFeB https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
84,420,500円
支援者数
1068人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%で停滞。
会長の引責辞任会見なんて見たくないぞ。
現在の支援総額
84,420,500円
支援者数
1068人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%で停滞。
会長の引責辞任会見なんて見たくないぞ。
619名無し名人
2021/09/28(火) 23:50:03.52ID:Pd43mtOr620名無し名人
2021/09/28(火) 23:57:42.69ID:3Nbtr6bb 本因坊戦のCFは>>11からひとりも支援者が増えないまま期限まで後2日。リターン商品の大量在庫はマジでどうすんだろうな。
621名無し名人
2021/09/29(水) 00:04:00.87ID:1w/i23No622名無し名人
2021/09/29(水) 00:44:05.74ID:ZS9Q8Thg >>618の願い通じたか、ペース鈍化
1週目(7/28-8/3):4200万円
2週目(-8/10): +420万円
3週目(-8/17): +430万円
4週目(-8/24): +440万円
5週目(-8/31): +230万円
6週目(-9/7) : +910万円
7週目(-9/14):+1150万円
8週目(-9/21): +400万円
9週目(-9/28): +260万円
計:8440万円
東京の将棋会館のクラファンが10月から始まるらしいが
その影響はいかに???
1週目(7/28-8/3):4200万円
2週目(-8/10): +420万円
3週目(-8/17): +430万円
4週目(-8/24): +440万円
5週目(-8/31): +230万円
6週目(-9/7) : +910万円
7週目(-9/14):+1150万円
8週目(-9/21): +400万円
9週目(-9/28): +260万円
計:8440万円
東京の将棋会館のクラファンが10月から始まるらしいが
その影響はいかに???
623名無し名人
2021/09/29(水) 01:13:01.24ID:q4oJFQ+f 産経新聞社様には十段戦でも同システムを取り入れていただき、棋士の苦悩する姿を捉えて、新たなる魅力を発信してもらえたら…
【フォト特集】藤井棋聖が初防衛 リモートカメラで伝える熱戦
2021/9/28 21:00
https://www.sankei.com/article/20210928-LG2SHTCNBJJTDPPBD3PQC3A45M/
6月、初のタイトル防衛戦となった第92期ヒューリック杯棋聖戦は、コロナ禍のため、取材は制限され主催の産経新聞が、全対局の撮影を担当した。
写真報道局では、これまで撮影ができなかった対局中の棋士の表情を捉えるため、ミラーレスカメラを使ったリモート撮影に挑戦した。
静謐(せいひつ)の中で繰り広げられる熱戦には、カメラマンの姿やシャッター音が妨げになるため、対局中の撮影は原則禁止。これまでは、対局開始の2手までと、勝敗が決した後に行われる感想戦を取材してきた。
しかし、シャッター音のないミラーレスカメラが登場、パソコンと接続して、無音でのリモート撮影が可能となった。
今回、ミラーレスカメラ3台を対局室に設置し、離れた場所にある控室から撮影に挑んだ。オートフォーカスの精度や、シャッターのタイムラグなども心配されたが、記録された写真はこれまでに見たことのない棋士の表情を捉えていた。
【フォト特集】藤井棋聖が初防衛 リモートカメラで伝える熱戦
2021/9/28 21:00
https://www.sankei.com/article/20210928-LG2SHTCNBJJTDPPBD3PQC3A45M/
6月、初のタイトル防衛戦となった第92期ヒューリック杯棋聖戦は、コロナ禍のため、取材は制限され主催の産経新聞が、全対局の撮影を担当した。
写真報道局では、これまで撮影ができなかった対局中の棋士の表情を捉えるため、ミラーレスカメラを使ったリモート撮影に挑戦した。
静謐(せいひつ)の中で繰り広げられる熱戦には、カメラマンの姿やシャッター音が妨げになるため、対局中の撮影は原則禁止。これまでは、対局開始の2手までと、勝敗が決した後に行われる感想戦を取材してきた。
しかし、シャッター音のないミラーレスカメラが登場、パソコンと接続して、無音でのリモート撮影が可能となった。
今回、ミラーレスカメラ3台を対局室に設置し、離れた場所にある控室から撮影に挑んだ。オートフォーカスの精度や、シャッターのタイムラグなども心配されたが、記録された写真はこれまでに見たことのない棋士の表情を捉えていた。
624名無し名人
2021/09/29(水) 01:41:12.39ID:tXb60AWZ625名無し名人
2021/09/29(水) 07:12:06.77ID:BY458QYN >>623
似たような取り組みは既に読売さんが将棋の竜王戦と同じように囲碁の棋聖戦にもオリンピックの撮影担当もしてる自社カメラマンを番勝負に帯同するという事をやってくれたがSNS等の反応が竜王戦と雲底の差で大失敗。今期は竜王戦は予選からカメラマンが来てるのに棋聖戦は本戦が始まるまでSNSの更新すらろくにやってもらえず次に全く繋がらなかった。
大体人気に大差つけられてるのに将棋と同じ待遇を要求するとか厚顔無恥もいいところだと自覚しろよ。
似たような取り組みは既に読売さんが将棋の竜王戦と同じように囲碁の棋聖戦にもオリンピックの撮影担当もしてる自社カメラマンを番勝負に帯同するという事をやってくれたがSNS等の反応が竜王戦と雲底の差で大失敗。今期は竜王戦は予選からカメラマンが来てるのに棋聖戦は本戦が始まるまでSNSの更新すらろくにやってもらえず次に全く繋がらなかった。
大体人気に大差つけられてるのに将棋と同じ待遇を要求するとか厚顔無恥もいいところだと自覚しろよ。
626名無し名人
2021/09/29(水) 07:30:36.42ID:v29ZD3sp >>623
今の時代、生写真を取り扱ったりはしないんだから普通に動画をとるほうのカメラで撮影してコマを止めても使えそうなもんだが
今の時代、生写真を取り扱ったりはしないんだから普通に動画をとるほうのカメラで撮影してコマを止めても使えそうなもんだが
629名無し名人
2021/09/29(水) 08:14:49.63ID:bGm0yQTQ 我々のふくっちょがニュースを独占中ではないか
囲碁の大勝利
囲碁の大勝利
630名無し名人
2021/09/29(水) 08:20:46.72ID:BY458QYN >>629
どこでニュースになっているか具体的な媒体を出して教えて。嘘ついてないならできるよね?
どこでニュースになっているか具体的な媒体を出して教えて。嘘ついてないならできるよね?
631名無し名人
2021/09/29(水) 08:28:41.18ID:L6j0NZhf 可愛すぎてどこからスプーン入れるか迷うー♪ってバズってるな!
632名無し名人
2021/09/29(水) 08:39:27.04ID:Pw1UuzXB ふくっちょ! ってどこで売ってるの?
633名無し名人
2021/09/29(水) 08:40:56.86ID:MWboMh78 >>631
囲碁の存在感を示せたから今後の新棋戦誕生やクラファンにも期待できる
囲碁の存在感を示せたから今後の新棋戦誕生やクラファンにも期待できる
634名無し名人
2021/09/29(水) 08:45:41.76ID:+2fJ5PW5 真剣勝負の中でほっとひと息つくおやつ。囲碁の魅力を再確認してもらえるきっかけになれば。
635名無し名人
2021/09/29(水) 08:47:36.72ID:o91TlRC1 出版部はずっと前から火の車
636名無し名人
2021/09/29(水) 08:49:24.72ID:3vaW9n1K637名無し名人
2021/09/29(水) 09:14:35.17ID:7AB0R+0o これだけ人気に大差付いてるのに、
将棋と同じ位の金を振り込んでくれるスポンサーって凄いよな
囲碁界の経営手腕さすがだな
将棋と同じ位の金を振り込んでくれるスポンサーって凄いよな
囲碁界の経営手腕さすがだな
638名無し名人
2021/09/29(水) 09:15:14.21ID:A2//Oe8S 将棋のマネしたい病がまた出たか
639名無し名人
2021/09/29(水) 09:29:47.23ID:U8+JCOyA 一般人には「囲碁将棋」というひとつのゲームだと思われてるのかも
640名無し名人
2021/09/29(水) 09:51:38.05ID:QWLBXFaN 囲碁に限らないんだけど、こういう初心者向けガイドって誰向けなのかね
ちょっとでも興味持てばネットで見れる程度の薄い情報しか載ってないし、興味なければもちろんガイドなんて買わないし
ちょっとでも興味持てばネットで見れる程度の薄い情報しか載ってないし、興味なければもちろんガイドなんて買わないし
641名無し名人
2021/09/29(水) 10:27:19.55ID:Zn8K3t7V 見る碁なんて生み出すものじゃなく勝手にできるもんだと思うがな
動画配信が面白くてTwitterが面白くて棋士の話が面白くて気がついたらルール知らないのに囲碁の番組見てましたってもんだろ
動画配信が面白くてTwitterが面白くて棋士の話が面白くて気がついたらルール知らないのに囲碁の番組見てましたってもんだろ
643名無し名人
2021/09/29(水) 10:35:07.99ID:gryT7voI 楽しい環境を作れば勝手にできる
上級者向け環境しか作らないから全然できない
当たり前体操ー♫
上級者向け環境しか作らないから全然できない
当たり前体操ー♫
644名無し名人
2021/09/29(水) 11:23:55.51ID:wlMBCRLO まともなアイデア全然ねーな
老人たちの頭ではこれが限界か
老人たちの頭ではこれが限界か
645名無し名人
2021/09/29(水) 11:54:45.36ID:H7wXTZ1P646名無し名人
2021/09/29(水) 11:57:06.73ID:Koe/RXOH 頑張れ菫ちゃん
648名無し名人
2021/09/29(水) 12:12:09.80ID:v63Vqfs9649名無し名人
2021/09/29(水) 12:25:03.74ID:aw47+isI 囲碁格最高
650名無し名人
2021/09/29(水) 12:29:25.66ID:AHRL5yvH 一般人は近づいちゃダメと注意喚起を促すほうが親切だろ
651名無し名人
2021/09/29(水) 12:40:23.42ID:aa51LXe9 子供には絶対に囲碁の道へ進ませたくないから触れる機会を与えないよう遠ざける。
テレビゲームに熱中してくれたほうがマシだと思ってる。
テレビゲームに熱中してくれたほうがマシだと思ってる。
652名無し名人
2021/09/29(水) 13:19:51.47ID:cGHdD2b5 囲碁界のシステムと歴史で、日本棋院と関西棋院の分裂の経緯と、今も統一できない理由をしっかり包み隠さず書いてほしい
653名無し名人
2021/09/29(水) 13:21:03.05ID:GGipTx1m654名無し名人
2021/09/29(水) 14:13:29.92ID:ghgPiqlt https://i.imgur.com/gW2nKkh.jpg
圧巻の視聴者320万人オーバー。囲碁超安泰
圧巻の視聴者320万人オーバー。囲碁超安泰
655名無し名人
2021/09/29(水) 14:40:15.12ID:ySCl85xh 日本棋院が初心者の取り込みをやらない以上誰かが本を書いて売るしかない。検索ワードが何を想定してんのか知らんが棋院と棋士の怠慢
656名無し名人
2021/09/29(水) 14:54:17.11ID:JO7u8ma9 岸田に期待しろ
657名無し名人
2021/09/29(水) 15:50:01.23ID:dc5KPnAR658名無し名人
2021/09/29(水) 15:56:13.03ID:dh2YYO3Y 碁会所は格が高すぎて、一般人には辛い場所
660名無し名人
2021/09/29(水) 16:40:47.87ID:sQ9mntZl661名無し名人
2021/09/29(水) 17:15:27.30ID:lO7cbAIj https://www.yomiuri.co.jp/topics/20200909-OYT8T50012/
[自民党総裁選]岸田さんこんな人…「勝つまで戦う」酒豪
> 【趣味・特技】囲碁(
囲碁界に大きなテコ入れがありそうだな。
完全に囲碁のターンになるぞ。
[自民党総裁選]岸田さんこんな人…「勝つまで戦う」酒豪
> 【趣味・特技】囲碁(
囲碁界に大きなテコ入れがありそうだな。
完全に囲碁のターンになるぞ。
662名無し名人
2021/09/29(水) 17:19:38.11ID:rHn386au 家族で嗜む程度って書いてあるじゃん。あまり期待はできないな。
663名無し名人
2021/09/29(水) 17:22:47.15ID:TtajBT+i664名無し名人
2021/09/29(水) 17:26:25.91ID:sQ9mntZl >>1>>661
息子を韓国留学させていた百田尚樹にしてもそうだが
囲碁をリトマス試験紙にすることでその人物の本性を見抜けるものよな
だから囲碁好きの岸田には微塵も期待できない
事実、慰安婦合意を責任者が当の岸田だしな
https://twitter.com/Andy68151507/status/1443065113515159552
>百田が囲碁マニアなのは本当で、息子の名前も囲碁の用語から付けてますの。
>息子と娘に囲碁を教えて少年棋士としてスパルタ教育してたんですよ。
>息子には1年韓国に囲碁留学もさせてるし。
>自分のコンプレックスを子供で解消したがる親の典型ですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
息子を韓国留学させていた百田尚樹にしてもそうだが
囲碁をリトマス試験紙にすることでその人物の本性を見抜けるものよな
だから囲碁好きの岸田には微塵も期待できない
事実、慰安婦合意を責任者が当の岸田だしな
https://twitter.com/Andy68151507/status/1443065113515159552
>百田が囲碁マニアなのは本当で、息子の名前も囲碁の用語から付けてますの。
>息子と娘に囲碁を教えて少年棋士としてスパルタ教育してたんですよ。
>息子には1年韓国に囲碁留学もさせてるし。
>自分のコンプレックスを子供で解消したがる親の典型ですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
665名無し名人
2021/09/29(水) 17:30:17.26ID:tLHEenZV 先崎学@eEBY262FoqPInqV
妻と鎌倉駅徒歩1分にある、鎌倉囲碁倶楽部にご挨拶に行きました。今月いっぱいで閉店、40年の歴史の幕がおります。
https://pbs.twimg.com/media/FAb49RNUYAUVr_t?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAb49RZVcAs2xUq?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAb49RPUUAAxVFX?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAb49S1UcAIihsw?format=jpg
妻と鎌倉駅徒歩1分にある、鎌倉囲碁倶楽部にご挨拶に行きました。今月いっぱいで閉店、40年の歴史の幕がおります。
https://pbs.twimg.com/media/FAb49RNUYAUVr_t?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAb49RZVcAs2xUq?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAb49RPUUAAxVFX?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAb49S1UcAIihsw?format=jpg
666名無し名人
2021/09/29(水) 17:33:28.08ID:h1PBe9bG >>662
他に何があるよ
議員で打てる人減ったし囲碁で議連組んでも世間にアピールするものがない以上時間の無駄
碁会所なんか対局環境としては論外だしネット碁はマナー悪い奴しか残ってない
楽しい動画もなきゃ面白い記事が新聞雑誌にあるわけでもない
結局家族でやるしか選択肢がないのが今時の囲碁事情ってもんだろ
他に何があるよ
議員で打てる人減ったし囲碁で議連組んでも世間にアピールするものがない以上時間の無駄
碁会所なんか対局環境としては論外だしネット碁はマナー悪い奴しか残ってない
楽しい動画もなきゃ面白い記事が新聞雑誌にあるわけでもない
結局家族でやるしか選択肢がないのが今時の囲碁事情ってもんだろ
667名無し名人
2021/09/29(水) 17:39:44.76ID:Koe/RXOH 頑張れ菫ちゃん
668名無し名人
2021/09/29(水) 17:43:02.88ID:rHn386au670名無し名人
2021/09/29(水) 18:10:20.09ID:g1Et9oqW >>669
格を重んじた結果やな
格を重んじた結果やな
672名無し名人
2021/09/29(水) 18:30:09.16ID:nKWoy0Kb 将棋なんてたかが1000年の歴史
囲碁は孔子も言及してるから2500年の歴史があるわけだ
格が違うな
囲碁は孔子も言及してるから2500年の歴史があるわけだ
格が違うな
673名無し名人
2021/09/29(水) 18:32:27.18ID:50tLoR0I674名無し名人
2021/09/29(水) 18:32:43.78ID:sQ9mntZl676名無し名人
2021/09/29(水) 18:35:57.43ID:Koe/RXOH677名無し名人
2021/09/29(水) 18:41:57.62ID:FNJnchO8 >>674
俺は中国人だから中国発祥で問題はないな
俺は中国人だから中国発祥で問題はないな
679名無し名人
2021/09/29(水) 19:11:46.21ID:sQ9mntZl680名無し名人
2021/09/29(水) 20:01:30.21ID:3vaW9n1K 日本人が嫌いな国の人がやってないチェスですら普及せんのに嫌いな国の人ばかりやってる囲碁の印象の悪さよ
681名無し名人
2021/09/29(水) 20:19:36.02ID:lO7cbAIj 菫ちゃんだけが頼みの綱だな。
682名無し名人
2021/09/29(水) 20:21:33.29ID:tWsVzilM 囲碁というと小沢一郎のイメージだよなあ。
683名無し名人
2021/09/29(水) 20:23:48.65ID:sQ9mntZl 囲碁といえば
菅直人、小沢一郎、後藤田正純、細野豪志、与謝野馨、岸田文雄
見事なほどに立憲民主党や自民党左派ばかり
菅直人、小沢一郎、後藤田正純、細野豪志、与謝野馨、岸田文雄
見事なほどに立憲民主党や自民党左派ばかり
684名無し名人
2021/09/29(水) 20:28:37.27ID:SRl8C8R8 昔の総理大臣では池田勇人や岸信介が囲碁愛好家として有名だったな
685名無し名人
2021/09/29(水) 20:47:42.25ID:q4oJFQ+f 国際将棋フェスティバル2021開催のお知らせ
更新: 2021年09月29日 18:35
https://www.shogi.or.jp/event/2021/09/2021_11.html
日本将棋連盟では将棋の国際的な普及と発展、また将棋を通じた文化交流や国際親善を目的として「国際将棋フェスティバル2021」を開催いたします。
過去3年毎に行われていた国際将棋フォーラムを新型コロナ感染拡大防止の観点からオンライン開催し、より多くの将棋ファンに楽しめる「国際将棋フェスティバル2021」と名称を改め開催いたします。
■名 称
国際将棋フェスティバル2021
■主 催
公益社団法人日本将棋連盟
特別協力
読売新聞 産経新聞 日本経済新聞
協 賛
囲碁将棋チャンネル、セガサミーホールディングス
ブラザー工業、ブラザー販売、
個人協賛
渥美雅之
協 力
将棋を世界に広める会、天童市
後 援
天童市
文化庁「令和3年度日本博イノベーション型プロジェクト」
更新: 2021年09月29日 18:35
https://www.shogi.or.jp/event/2021/09/2021_11.html
日本将棋連盟では将棋の国際的な普及と発展、また将棋を通じた文化交流や国際親善を目的として「国際将棋フェスティバル2021」を開催いたします。
過去3年毎に行われていた国際将棋フォーラムを新型コロナ感染拡大防止の観点からオンライン開催し、より多くの将棋ファンに楽しめる「国際将棋フェスティバル2021」と名称を改め開催いたします。
■名 称
国際将棋フェスティバル2021
■主 催
公益社団法人日本将棋連盟
特別協力
読売新聞 産経新聞 日本経済新聞
協 賛
囲碁将棋チャンネル、セガサミーホールディングス
ブラザー工業、ブラザー販売、
個人協賛
渥美雅之
協 力
将棋を世界に広める会、天童市
後 援
天童市
文化庁「令和3年度日本博イノベーション型プロジェクト」
686名無し名人
2021/09/29(水) 20:48:11.50ID:q4oJFQ+f ■開催期日
2021年10月15日(金)〜17日(日)
■主な内容
1.第8回国際将棋トーナメントオンラインVer 決勝トーナメント
※大陸別予選 2021年7月22日、29日に開催済です
2.藤井聡太三冠 対 第8回国際将棋トーナメントオンラインVer優勝者による記念対局(解説:羽生善治九段)
3.トップ棋士による特選対局 (渡辺明名人 対 羽生善治九段、解説:野月浩貴八段 )
4.外国人のためのオンライン指導対局会
5.将棋初心者のためのhow-to動画
6.世界の将棋紹介
※1.2.4.5.6は日本将棋連盟公式YouTubeチャンネルにて配信を予定しています
■国際将棋フェスティバル2021WEBサイト
https://isf.shogi.or.jp/
2021年10月15日(金)〜17日(日)
■主な内容
1.第8回国際将棋トーナメントオンラインVer 決勝トーナメント
※大陸別予選 2021年7月22日、29日に開催済です
2.藤井聡太三冠 対 第8回国際将棋トーナメントオンラインVer優勝者による記念対局(解説:羽生善治九段)
3.トップ棋士による特選対局 (渡辺明名人 対 羽生善治九段、解説:野月浩貴八段 )
4.外国人のためのオンライン指導対局会
5.将棋初心者のためのhow-to動画
6.世界の将棋紹介
※1.2.4.5.6は日本将棋連盟公式YouTubeチャンネルにて配信を予定しています
■国際将棋フェスティバル2021WEBサイト
https://isf.shogi.or.jp/
687名無し名人
2021/09/29(水) 20:50:53.22ID:sQ9mntZl688名無し名人
2021/09/29(水) 21:22:25.21ID:q4oJFQ+f AIカンニング防止へ、日本棋院が抜き打ち荷物検査
https://www.sankei.com/article/20210929-D7VZM2DWBVNO3GL5RTYIJ76IVQ/
所属棋士には、抜き打ちで検査することもあると事前通達してあった。ただ、職員と手分けしたものの16人を調べるのに10分近く要したため、集中できなかった男性棋士が、室外で様子を見守っていた小林覚理事長に「対局が始まる前にできないのか」と訴える場面も。小林理事長は「抜き打ちでないと意味をなさない」などと説明していた。
https://www.sankei.com/article/20210929-D7VZM2DWBVNO3GL5RTYIJ76IVQ/
所属棋士には、抜き打ちで検査することもあると事前通達してあった。ただ、職員と手分けしたものの16人を調べるのに10分近く要したため、集中できなかった男性棋士が、室外で様子を見守っていた小林覚理事長に「対局が始まる前にできないのか」と訴える場面も。小林理事長は「抜き打ちでないと意味をなさない」などと説明していた。
689名無し名人
2021/09/29(水) 21:26:08.55ID:czsLacqY 常態化している疑いがあるのですね、そうだと思っていました。
690名無し名人
2021/09/29(水) 21:27:31.34ID:SRl8C8R8 「セガサミーホールディングス」
パチンコ・パチスロ台メーカーじゃないか
パチンコ・パチスロ台メーカーじゃないか
691名無し名人
2021/09/29(水) 21:34:50.15ID:q4oJFQ+f 生涯の趣味「囲碁講座−入門編」 5人に無料受講プレゼント オンラインで10月開講 /東京
https://mainichi.jp/articles/20210929/ddl/k13/040/020000c
日本棋院が10月からオンラインによる「囲碁入門講座−入門編」を開講します。全6回。受講料は1万2000円。毎日新聞の読者5人に無料受講の権利をプレゼントします。
オンライン講座はZoomを使って実施します。講師は田尻悠人五段、日程は10月5日から11月9日までの毎週火曜日午後7時から90分です。囲碁のルールやマナー、歴史などを学び、オンライン上で実際に石を置きながら囲碁の基礎を身につけます。参加者には、テキストと簡易碁盤(9路盤)が日本棋院から届きます。
日本棋院は「囲碁を本だけでマスターしようとしても具体的なイメージはなかなか捉えられません。オンライン講座では、視覚的なイメージで自然にルールがマスターできます。生涯の趣味として囲碁を始めてみませんか」と呼びかけています。「いつかやってみたいと思いながら、きっかけがなかった」「もう一度基礎から学んでみたい」など、囲碁に関心のある方の受講をお待ちしています。
https://mainichi.jp/articles/20210929/ddl/k13/040/020000c
日本棋院が10月からオンラインによる「囲碁入門講座−入門編」を開講します。全6回。受講料は1万2000円。毎日新聞の読者5人に無料受講の権利をプレゼントします。
オンライン講座はZoomを使って実施します。講師は田尻悠人五段、日程は10月5日から11月9日までの毎週火曜日午後7時から90分です。囲碁のルールやマナー、歴史などを学び、オンライン上で実際に石を置きながら囲碁の基礎を身につけます。参加者には、テキストと簡易碁盤(9路盤)が日本棋院から届きます。
日本棋院は「囲碁を本だけでマスターしようとしても具体的なイメージはなかなか捉えられません。オンライン講座では、視覚的なイメージで自然にルールがマスターできます。生涯の趣味として囲碁を始めてみませんか」と呼びかけています。「いつかやってみたいと思いながら、きっかけがなかった」「もう一度基礎から学んでみたい」など、囲碁に関心のある方の受講をお待ちしています。
692名無し名人
2021/09/29(水) 21:38:22.78ID:q4oJFQ+f >>690
岡田美術館杯女流名人戦を特別協賛しているユニバーサルエンターテイメントも、パチンコ・パチスロ台メーカーですが何か?
岡田美術館杯女流名人戦を特別協賛しているユニバーサルエンターテイメントも、パチンコ・パチスロ台メーカーですが何か?
693名無し名人
2021/09/29(水) 21:40:46.74ID:SRl8C8R8 パチンコ・パチスロと聞いたら、あの人が反応すると思って
694名無し名人
2021/09/29(水) 21:45:59.50ID:q4oJFQ+f 藤井三冠が成人した暁には、CR藤井聡太待ったなしか
695名無し名人
2021/09/29(水) 21:58:30.21ID:o91TlRC1 >>687
キチガイはどっか行けよ
キチガイはどっか行けよ
696名無し名人
2021/09/29(水) 22:11:46.56ID:4OW8RUFb 「頑張れ菫ちゃん」
の人、突然、普通の書き込みしててワロタ
しかも穂坂繭w
の人、突然、普通の書き込みしててワロタ
しかも穂坂繭w
699名無し名人
2021/09/29(水) 22:50:02.30ID:q4oJFQ+f701名無し名人
2021/09/29(水) 23:17:30.90ID:1w/i23No >>700
凄いぞ菫ちゃん
凄いぞ菫ちゃん
702名無し名人
2021/09/29(水) 23:18:59.80ID:DDP707eI 頑張ってる人に頑張れと言うのは逆効果ですよ
703名無し名人
2021/09/29(水) 23:19:25.37ID:DDP707eI 凄くない人に凄いと言うのは逆効果ですよ。
704名無し名人
2021/09/29(水) 23:58:03.93ID:oywrLhB6 https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
84,470,500円
支援者数
1069人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
24時間で1人増えただけ。
ヤバくなってきた。
現在の支援総額
84,470,500円
支援者数
1069人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
24時間で1人増えただけ。
ヤバくなってきた。
705名無し名人
2021/09/30(木) 00:09:50.05ID:IIO0sRjB 本因坊戦のクラファンは少なくとも1ヶ月半の間、ひとりの支援者も増えないまま今日が最終日。ヤバいなんて言葉が軽く聞こえるレベルの大失敗プロジェクトになりしたが、リターンの大量在庫の責任は誰が取るんですかねえ。
本因坊戦「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト
https://honinbo.nug-get.jp/
公募期間:2021年4月28日〜9月30日
現在の応援金額:1,370,000円
現在の応援人数:120人
下記スレによると少なくとも8/10以降支援者はひとりも増えていない。
「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1621226600/
主なリターン商品の在庫状況
第76期本因坊戦七番勝負記念扇子:86本
第76期本因坊就位式記念扇子:77本
挑戦者・芝野虎丸王座の為書き入り揮毫色紙:2枚
ナショナルチーム監督・高尾紳路九段為書き入り揮毫色紙:4枚
第1局大盤解説棋士のサイン色紙:1枚
第2局大盤解説、聞き手棋士のサイン色紙:1枚
第3局参加棋士サイン扇子:1枚
対局者サイン入り第3局対局盤前パネル
開催地応援プランの商品:すべて在庫あり
本因坊戦「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト
https://honinbo.nug-get.jp/
公募期間:2021年4月28日〜9月30日
現在の応援金額:1,370,000円
現在の応援人数:120人
下記スレによると少なくとも8/10以降支援者はひとりも増えていない。
「囲碁の輪をひろげよう」プロジェクト総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1621226600/
主なリターン商品の在庫状況
第76期本因坊戦七番勝負記念扇子:86本
第76期本因坊就位式記念扇子:77本
挑戦者・芝野虎丸王座の為書き入り揮毫色紙:2枚
ナショナルチーム監督・高尾紳路九段為書き入り揮毫色紙:4枚
第1局大盤解説棋士のサイン色紙:1枚
第2局大盤解説、聞き手棋士のサイン色紙:1枚
第3局参加棋士サイン扇子:1枚
対局者サイン入り第3局対局盤前パネル
開催地応援プランの商品:すべて在庫あり
707名無し名人
2021/09/30(木) 00:22:52.70ID:RUIak/uj >>706
これだわ
関西将棋フェスティバルin MBS 〜オンラインで見れますよ!〜
https://www.kansai-shogi.info/online-event.ks-festival/
主催:公益社団法人日本将棋連盟
協賛:渥美雅之様
協力:MBS(毎日放送)
これだわ
関西将棋フェスティバルin MBS 〜オンラインで見れますよ!〜
https://www.kansai-shogi.info/online-event.ks-festival/
主催:公益社団法人日本将棋連盟
協賛:渥美雅之様
協力:MBS(毎日放送)
708名無し名人
2021/09/30(木) 00:40:51.55ID:+TOu19ED 囲碁なんか面白くないんだから流行るわけねーだろ馬鹿
709名無し名人
2021/09/30(木) 01:41:48.70ID:RUIak/uj >>706
これもだ
第5回関西女流棋士フェスタ開催レポート
https://joryukishikai.jp/2020/11/5.html
特別協賛:株式会社シーエンジ
協賛:株式会社囲碁将棋チャンネル、黒徳建設株式会社、渥美雅之様、株式会社京伸、ダイドードリンコ株式会社、通天閣観光株式会社
後援:近鉄百貨店上本町店(敬称略、順不同)
これもだ
第5回関西女流棋士フェスタ開催レポート
https://joryukishikai.jp/2020/11/5.html
特別協賛:株式会社シーエンジ
協賛:株式会社囲碁将棋チャンネル、黒徳建設株式会社、渥美雅之様、株式会社京伸、ダイドードリンコ株式会社、通天閣観光株式会社
後援:近鉄百貨店上本町店(敬称略、順不同)
710名無し名人
2021/09/30(木) 02:05:51.68ID:DF5vtDYG 静岡県で展開する大型ドラッグストア杏林堂の社長に就き、現在は会長
杏林堂の名を冠した大会やイベントも開催している
静岡県の支部の長でもあるし、過去には将棋連盟の外部理事にも就いたし、
昔から将棋界隈を支えて来たわけだから、将棋界にとって大恩人と言える
将棋の実力も全国レベルで静岡県代表も複数回経験されている
それだけの名士がアマ強豪にいて積極的に協力してくれている恵まれた事実と
その名士に俺達将棋ファンも感謝しないといけないよな
杏林堂の名を冠した大会やイベントも開催している
静岡県の支部の長でもあるし、過去には将棋連盟の外部理事にも就いたし、
昔から将棋界隈を支えて来たわけだから、将棋界にとって大恩人と言える
将棋の実力も全国レベルで静岡県代表も複数回経験されている
それだけの名士がアマ強豪にいて積極的に協力してくれている恵まれた事実と
その名士に俺達将棋ファンも感謝しないといけないよな
711名無し名人
2021/09/30(木) 05:17:30.84ID:/xOSBLJX 将棋関係者と将棋フアンにとってもここは必読スレだな。威張ってふんぞり返ってるとこのスレに書かれてるような惨事になるぞという戒めになる。
712名無し名人
2021/09/30(木) 05:23:23.84ID:c+vR0gcQ 将棋関係者どころか全ての純日本人必読のスレだよ
「半島の法則」の恐ろしさが身に沁みて解るようになるから
「半島の法則」の恐ろしさが身に沁みて解るようになるから
713名無し名人
2021/09/30(木) 05:25:43.95ID:de8YaMjg >>711
このスレの9割は将棋民の書き込みだしな
このスレの9割は将棋民の書き込みだしな
714名無し名人
2021/09/30(木) 06:34:28.98ID:mjnrPWgX715名無し名人
2021/09/30(木) 06:47:46.60ID:c+vR0gcQ >>1
これはなかなか興味深いツイート
https://twitter.com/lococo1901/status/1442754851117559813
>前に碁会所で耳にしたんですが日本棋院の経営陣と労働組合の関係が最悪で休日出勤は不可能だと言ってました
>数年前に職員の給与問題のストライキで空中分解しそうでしたもんね
https://twitter.com/NUGWNambu/status/740043393208750083
>全国一般東京南部日本棋院職員労組は春闘ストライキ決行中。
>院前で集会をしています。近隣の支部の支援も受けて、みんなで声を上げています。
>経営責任を組合に転嫁するな!不当な評価を元に戻せ!ルールを勝手に変えるな!誠意を持って団交しろ!
https://twitter.com/kazutann2/status/740477413394657280?lang=ja
>日本棋院でバイトしてた知り合いが話してたが、
>社員はバイトよりも圧倒的に収入が少ないらしい。
>囲碁バイトは妙に時給高いの多いけどそれでも気になる話だった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これはなかなか興味深いツイート
https://twitter.com/lococo1901/status/1442754851117559813
>前に碁会所で耳にしたんですが日本棋院の経営陣と労働組合の関係が最悪で休日出勤は不可能だと言ってました
>数年前に職員の給与問題のストライキで空中分解しそうでしたもんね
https://twitter.com/NUGWNambu/status/740043393208750083
>全国一般東京南部日本棋院職員労組は春闘ストライキ決行中。
>院前で集会をしています。近隣の支部の支援も受けて、みんなで声を上げています。
>経営責任を組合に転嫁するな!不当な評価を元に戻せ!ルールを勝手に変えるな!誠意を持って団交しろ!
https://twitter.com/kazutann2/status/740477413394657280?lang=ja
>日本棋院でバイトしてた知り合いが話してたが、
>社員はバイトよりも圧倒的に収入が少ないらしい。
>囲碁バイトは妙に時給高いの多いけどそれでも気になる話だった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
716名無し名人
2021/09/30(木) 07:50:52.94ID:pidQzUKa >>714
CFの粘着を評価してるならそいつのために別スレ立てて隔離してくれるかな?スレチな上に達成率を捏造して囲碁ファンが恥知らずなのを宣伝するだけの目障りな存在だから。
CFの粘着を評価してるならそいつのために別スレ立てて隔離してくれるかな?スレチな上に達成率を捏造して囲碁ファンが恥知らずなのを宣伝するだけの目障りな存在だから。
717名無し名人
2021/09/30(木) 08:02:00.83ID:9+BhBwtn718名無し名人
2021/09/30(木) 08:38:19.33ID:Jnot+aPt720名無し名人
2021/09/30(木) 09:51:53.76ID:/f6UC8Zx721名無し名人
2021/09/30(木) 09:59:56.19ID:BodyNtH7 囲碁の普及が進まない理由がここに集約されているよ
【囲碁】芝野龍之介プロに質問!ぶっちゃけ囲碁のプロ棋士だけでは食べてはいけない?
https://www.youtube.com/watch?v=tFu-43KwkZE
「芝野龍之介プロに質問!」と言いつつ肝心なことは
何もしゃべらない龍之介
「マクドナルドの店員が囲碁プロ棋士」なんて言われたら
自分なりの意見があるだろうに、何も言わない
引退制度について、囲碁界の未来はこうあるべきとか、
こういう改革が必要とか言えんかね
【囲碁】芝野龍之介プロに質問!ぶっちゃけ囲碁のプロ棋士だけでは食べてはいけない?
https://www.youtube.com/watch?v=tFu-43KwkZE
「芝野龍之介プロに質問!」と言いつつ肝心なことは
何もしゃべらない龍之介
「マクドナルドの店員が囲碁プロ棋士」なんて言われたら
自分なりの意見があるだろうに、何も言わない
引退制度について、囲碁界の未来はこうあるべきとか、
こういう改革が必要とか言えんかね
722名無し名人
2021/09/30(木) 10:11:30.30ID:OFsbo+8C 責任感に欠けた小学生棋士たち
仲邑菫ちゃんや上野梨紗ちゃんは
小学生棋士であることへの
自覚と責任感が希薄な印象を受ける。
渡辺名人などは四段昇格後に
中学生棋士は将棋界最高のエリート
なので栄誉と同じ量の重圧を感じる
と語っていたし
藤井三冠も叡王獲得後の会見で
自身の今後が問われる
と語っている。
仲邑菫二段や上野梨紗初段は
発言に奥行きがなく
小学生棋士であることを
どう受け止めているのか
囲碁業界をどう盛り上げていくのか
よくわからない所がある。
まあ、俺が寡聞なだけだろうが。。。
仲邑菫ちゃんや上野梨紗ちゃんは
小学生棋士であることへの
自覚と責任感が希薄な印象を受ける。
渡辺名人などは四段昇格後に
中学生棋士は将棋界最高のエリート
なので栄誉と同じ量の重圧を感じる
と語っていたし
藤井三冠も叡王獲得後の会見で
自身の今後が問われる
と語っている。
仲邑菫二段や上野梨紗初段は
発言に奥行きがなく
小学生棋士であることを
どう受け止めているのか
囲碁業界をどう盛り上げていくのか
よくわからない所がある。
まあ、俺が寡聞なだけだろうが。。。
723名無し名人
2021/09/30(木) 10:22:17.06ID:d4M4rw9N 小学生だろうがなんだろうが上=先輩棋士を見てるんだよ
上がどれだけ真剣に普及に向き合ってるか
上がどれだけ囲碁ファンを大切にしてるか
上がどれだけ真面目に考えてコメントしてるのか全部見てる
囲碁界の上なんて独りよがりで自分勝手でいい加減な連中ばかりだろ?将棋はたまたま流行っただの賞金のピンハネだのと見栄張ることだけ熱心で。まあ俺が寡聞なだけだろうがw
下が無責任に見えるならそれを育てた連中が悪い。直接育てなくても背中は見てるしな
上がどれだけ真剣に普及に向き合ってるか
上がどれだけ囲碁ファンを大切にしてるか
上がどれだけ真面目に考えてコメントしてるのか全部見てる
囲碁界の上なんて独りよがりで自分勝手でいい加減な連中ばかりだろ?将棋はたまたま流行っただの賞金のピンハネだのと見栄張ることだけ熱心で。まあ俺が寡聞なだけだろうがw
下が無責任に見えるならそれを育てた連中が悪い。直接育てなくても背中は見てるしな
724名無し名人
2021/09/30(木) 10:26:55.13ID:OFsbo+8C 0024 名無しさん@恐縮です 2020/11/21 14:37:18
YouTube視聴回数 英語版ダイジェスト 11月21日現在
サッカーW杯
8,332万回 ポルトガル対スペイン
4,969万回 1回戦、フランス対アルゼンチン
4,757万回 決勝、フランス対クロアチア
女子サッカーW杯
663万回 準決勝、アメリカ対イングランド
629万回 決勝、アメリカ対オランダ
345万回 1回戦、日本対オランダ
ラグビーW杯
314万回 準決勝、ニュージーランド対イングランド
243万回 決勝、南アフリカ対イングランド
103万回 1回戦、日本対南アフリカ
サッカー と ラグビー の比較
YouTube視聴回数 英語版ダイジェスト 11月21日現在
サッカーW杯
8,332万回 ポルトガル対スペイン
4,969万回 1回戦、フランス対アルゼンチン
4,757万回 決勝、フランス対クロアチア
女子サッカーW杯
663万回 準決勝、アメリカ対イングランド
629万回 決勝、アメリカ対オランダ
345万回 1回戦、日本対オランダ
ラグビーW杯
314万回 準決勝、ニュージーランド対イングランド
243万回 決勝、南アフリカ対イングランド
103万回 1回戦、日本対南アフリカ
サッカー と ラグビー の比較
725名無し名人
2021/09/30(木) 10:28:49.14ID:OFsbo+8C >>724
世界のラグビー選手の年俸ランキング 2020年版
*1位 1億3500万円 ハンドレ・ポラード
*1位 1億3500万円 チャールズ・ピウタウ
*3位 1億1800万円 マロ・イトジェ
*4位 1億0500万円 ボーデン・バレット
*5位 1億0100万円 オーエン・ファレル
*6位 8800万円 スティーブン・ルアトゥア
*7位 8100万円 ダン・ビガー
*8位 7800万円 モルガン・パラ
*8位 7800万円 ニコラス・サンチェス
10位 7700万円 マイケル・フーパー
Highest paid rugby union players 2020
世界のラグビー選手の年俸ランキング 2020年版
*1位 1億3500万円 ハンドレ・ポラード
*1位 1億3500万円 チャールズ・ピウタウ
*3位 1億1800万円 マロ・イトジェ
*4位 1億0500万円 ボーデン・バレット
*5位 1億0100万円 オーエン・ファレル
*6位 8800万円 スティーブン・ルアトゥア
*7位 8100万円 ダン・ビガー
*8位 7800万円 モルガン・パラ
*8位 7800万円 ニコラス・サンチェス
10位 7700万円 マイケル・フーパー
Highest paid rugby union players 2020
726名無し名人
2021/09/30(木) 10:37:37.72ID:OFsbo+8C >>723
レスありがとう。
富裕層・高学歴層がファンの主体のラグビー
市場規模が小さく
サッカー選手の1/10-1/20の年俸
でも、YouTubeの再生回数に代表される
SNS話題とを考慮したら当たり前だよな
だからラグビー協会、特にイングランド協会は、
人気施策や募金に一生懸命になってる。
イングランドのラグビー協会は
資本主義を受け入れ頑張っている。
日本棋院は頑張っているのだろうか?
また、強欲の権化たるFIFAとちがい
将棋連盟も棋院とドングリの嫌儲体質で良かったな。
まあ、ワールドカップを隔年にしようとか
FIFAという組織は俺も大嫌いだけどな。
レスありがとう。
富裕層・高学歴層がファンの主体のラグビー
市場規模が小さく
サッカー選手の1/10-1/20の年俸
でも、YouTubeの再生回数に代表される
SNS話題とを考慮したら当たり前だよな
だからラグビー協会、特にイングランド協会は、
人気施策や募金に一生懸命になってる。
イングランドのラグビー協会は
資本主義を受け入れ頑張っている。
日本棋院は頑張っているのだろうか?
また、強欲の権化たるFIFAとちがい
将棋連盟も棋院とドングリの嫌儲体質で良かったな。
まあ、ワールドカップを隔年にしようとか
FIFAという組織は俺も大嫌いだけどな。
727名無し名人
2021/09/30(木) 10:42:21.50ID:OFsbo+8C https://www.google.co.jp/amp/wakuwakuigonomura.seesaa.net/article/445180589.html%3famp=1
囲碁=ラグビー
将棋=サッカー
関西棋院のブログにも書いてある。
つまり俺の格爺への個人的反論じゃなく、
第二団体の公式見解なんだよ。
囲碁=ラグビー
将棋=サッカー
関西棋院のブログにも書いてある。
つまり俺の格爺への個人的反論じゃなく、
第二団体の公式見解なんだよ。
728名無し名人
2021/09/30(木) 11:05:58.42ID:i0sBdAQq 没落貴族は農民にも借金したんだよなぁ
729名無し名人
2021/09/30(木) 11:06:25.02ID:OFsbo+8C 連投
〔1〕絶滅危惧T類(CR+EN)
絶滅の危機に瀕している種
(a)絶滅危惧TA類Critically Endangered(CR)
ごく近い将来に野生での絶滅の危険性がきわめて高い種
(b)絶滅危惧TB類Endangered(EN)
TA類ほどではないが、近い将来に野生での絶滅の危険性が高い種
〔2〕絶滅危惧U類Vulnerable(VU)
絶滅の危険が増大しており、「絶滅危惧T」へ移行するおそれのある種
「絶滅危惧」以下に
〔3〕準絶滅危惧Near Threatened(NT)
現時点では絶滅危険度は少ないが、生息条件の変化によっては上のランクに移行するおそれのある、存続基盤の脆弱(ぜいじゃく)な種
〔1〕絶滅危惧T類(CR+EN)
絶滅の危機に瀕している種
(a)絶滅危惧TA類Critically Endangered(CR)
ごく近い将来に野生での絶滅の危険性がきわめて高い種
(b)絶滅危惧TB類Endangered(EN)
TA類ほどではないが、近い将来に野生での絶滅の危険性が高い種
〔2〕絶滅危惧U類Vulnerable(VU)
絶滅の危険が増大しており、「絶滅危惧T」へ移行するおそれのある種
「絶滅危惧」以下に
〔3〕準絶滅危惧Near Threatened(NT)
現時点では絶滅危険度は少ないが、生息条件の変化によっては上のランクに移行するおそれのある、存続基盤の脆弱(ぜいじゃく)な種
730名無し名人
2021/09/30(木) 11:09:30.60ID:OFsbo+8C731名無し名人
2021/09/30(木) 11:29:53.35ID:D3Llr7OI 大型新人 ナメプ系囲碁youtuber
ナメプするだけあって、凄い実力がある
6段をあしらえる強さ
9路、初手1線と1の1
http://wars.fm/go9?gameId=thyevvq79r4f#game/thyevvq79r4f
k63e5k2zockb
o0tqie82dqwv
13路、2連続1の1と4連続1の1
go13?gameId=8vhiyrdf835k#game/8vhiyrdf835k
v8o1cdl3k4jx
19路、初手天元
元院生か!? 新たな普及活動者が増えた!
ナメプするだけあって、凄い実力がある
6段をあしらえる強さ
9路、初手1線と1の1
http://wars.fm/go9?gameId=thyevvq79r4f#game/thyevvq79r4f
k63e5k2zockb
o0tqie82dqwv
13路、2連続1の1と4連続1の1
go13?gameId=8vhiyrdf835k#game/8vhiyrdf835k
v8o1cdl3k4jx
19路、初手天元
元院生か!? 新たな普及活動者が増えた!
732名無し名人
2021/09/30(木) 11:31:05.53ID:wIkUTQrI AIによって人間の囲碁が終わろうとしている。
トッププロはもう囲碁を面白いと思えなくなっている。
アマチュアも同じだが、AIを知らない老人だけが昔の囲碁を楽しんでいる。
丁浩:これまでは二人の局後の交流によって相手の考えや棋風が理解出来ましたが、
今はAIへの理解度だけが試されているような気がします。
このような結果は、決して人にとってよくないと感じています。
個人的には、AIの登場は局後の検討にとって利点よりも弊害の方が大きいと感じています。
柯潔:AIを使用しての勉強はとても苦痛です。
多くの布石での変化も全て戦法であって、
AI の戦法を使用しなければ相手にそれを使われてしまいます。
プロとして勝敗に徹するならば、この苦痛と向き合う必要があります。
AI を使用しての訓練は非常に単調でつまらない作業です。
局後の検討についても大きな意味を失ってます。
お互いに思想をぶつけあったところで、AIで確認したら自分の考えが笑えるものであったと気付かされます。
トッププロはもう囲碁を面白いと思えなくなっている。
アマチュアも同じだが、AIを知らない老人だけが昔の囲碁を楽しんでいる。
丁浩:これまでは二人の局後の交流によって相手の考えや棋風が理解出来ましたが、
今はAIへの理解度だけが試されているような気がします。
このような結果は、決して人にとってよくないと感じています。
個人的には、AIの登場は局後の検討にとって利点よりも弊害の方が大きいと感じています。
柯潔:AIを使用しての勉強はとても苦痛です。
多くの布石での変化も全て戦法であって、
AI の戦法を使用しなければ相手にそれを使われてしまいます。
プロとして勝敗に徹するならば、この苦痛と向き合う必要があります。
AI を使用しての訓練は非常に単調でつまらない作業です。
局後の検討についても大きな意味を失ってます。
お互いに思想をぶつけあったところで、AIで確認したら自分の考えが笑えるものであったと気付かされます。
733名無し名人
2021/09/30(木) 11:31:51.87ID:tkEjPixC ソフト打ちだろー
734名無し名人
2021/09/30(木) 11:39:02.58ID:c+vR0gcQ 囲碁というキムチの香りが濃厚なゲームはAIが登場する前から忌避され終わってたからAI関係ないよ
735名無し名人
2021/09/30(木) 11:43:45.98ID:D3Llr7OI736名無し名人
2021/09/30(木) 12:10:46.15ID:Jnot+aPt 初手1一を直接咎められる場所に打ったとてそこも大体クソ手だから、
実質黒番譲り+コミ1目の差しかないじゃん。
実質黒番譲り+コミ1目の差しかないじゃん。
737名無し名人
2021/09/30(木) 12:16:24.99ID:uwzZD1IS Youtubeの囲碁中継
評価値を度々隠すのは良くない
上級者が評価値要らないとか言っているのを真に受けて隠してるんだろうが
手の意味とか全くわからない初心者に興味を持たせられない
野球のルールとか分かってなくともスコアが分かれば
それなりに野球中継が楽しめるように
囲碁も形勢がひと目で分かるように常時表示すべき
評価値を度々隠すのは良くない
上級者が評価値要らないとか言っているのを真に受けて隠してるんだろうが
手の意味とか全くわからない初心者に興味を持たせられない
野球のルールとか分かってなくともスコアが分かれば
それなりに野球中継が楽しめるように
囲碁も形勢がひと目で分かるように常時表示すべき
738名無し名人
2021/09/30(木) 13:26:10.26ID:D3Llr7OI739名無し名人
2021/09/30(木) 13:30:43.40ID:VqRNJDdG >>738
人が多いからここに来たんだほうが自分のYouTubeチャンネルの宣伝はスレチ。ちゃんとスレがあるんだからそっち行け
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1623390530/
人が多いからここに来たんだほうが自分のYouTubeチャンネルの宣伝はスレチ。ちゃんとスレがあるんだからそっち行け
囲碁YouTuberについて語るスレ 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1623390530/
740名無し名人
2021/09/30(木) 13:39:14.14ID:W2WJbchV741名無し名人
2021/09/30(木) 13:42:03.91ID:smv3S9OB https://i.imgur.com/vQPFeIg.png
将棋は野球以下だった。囲碁安泰
将棋は野球以下だった。囲碁安泰
742名無し名人
2021/09/30(木) 13:45:46.74ID:D0U+06tH 関西将棋会館のクラウドファンディングは、将棋連盟としても思わしくないようで
東京の方はスタートからテコ入れしてきてるが果たしてどうなるか
10/1 11:00〜
新将棋会館建設クラウドファンディング スタート記念ライブ配信 https://youtu.be/hLYv-GA9O-A @YouTubeより
新将棋会館建設クラウドファンディングのスタートを記念して、棋士チームによる記念ライブ配信を行います。スケジュールやリターンなどをご紹介いたします!
---------------------
これまで皆様とつくり上げてきた繋がりをより強く、目に見える確かなものにするために、日本将棋連盟の総員で今回のクラウドファンディングに取り組みます。
私たちは、新会館が将棋の歴史を刻む総本山として、将棋を通じて人と人を繋ぐ場として、さらなる発展を遂げるよう一致団結して尽力してまいります。この新たな舞台で、将棋界の未来を皆様とご一緒に創造していけることを心より願っております。
どうか温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
東京の方はスタートからテコ入れしてきてるが果たしてどうなるか
10/1 11:00〜
新将棋会館建設クラウドファンディング スタート記念ライブ配信 https://youtu.be/hLYv-GA9O-A @YouTubeより
新将棋会館建設クラウドファンディングのスタートを記念して、棋士チームによる記念ライブ配信を行います。スケジュールやリターンなどをご紹介いたします!
---------------------
これまで皆様とつくり上げてきた繋がりをより強く、目に見える確かなものにするために、日本将棋連盟の総員で今回のクラウドファンディングに取り組みます。
私たちは、新会館が将棋の歴史を刻む総本山として、将棋を通じて人と人を繋ぐ場として、さらなる発展を遂げるよう一致団結して尽力してまいります。この新たな舞台で、将棋界の未来を皆様とご一緒に創造していけることを心より願っております。
どうか温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
743名無し名人
2021/09/30(木) 13:45:47.72ID:nhBmOvKD わさびとかいうアマ初段のカメラマンいらないよねぇ
写真撮るだけの役割なら構わないけど、棋士とじゃれあって中継に出たりするのはいらない
写真撮るだけの役割なら構わないけど、棋士とじゃれあって中継に出たりするのはいらない
744名無し名人
2021/09/30(木) 13:49:08.79ID:uwzZD1IS >>740
いい戒めだね
http://blog.livedoor.jp/marushio_/archives/1032315534.html
>「この三つは、私が思っていたようにフラットなものではなく、順に、階級があるというのである。
>正しくはこうだそうだ。
>まず、アマプロ問わず将棋に関わる人達の〈将棋界〉が優先してある。
>次にその人々が守るべき〈将棋道〉がある。
>そして、その下に、プロの団体である〈将棋連盟〉がある。
>だから、プロの棋士は、界や道を守るために、おごらず、精進しろというものなのだ」
いい戒めだね
http://blog.livedoor.jp/marushio_/archives/1032315534.html
>「この三つは、私が思っていたようにフラットなものではなく、順に、階級があるというのである。
>正しくはこうだそうだ。
>まず、アマプロ問わず将棋に関わる人達の〈将棋界〉が優先してある。
>次にその人々が守るべき〈将棋道〉がある。
>そして、その下に、プロの団体である〈将棋連盟〉がある。
>だから、プロの棋士は、界や道を守るために、おごらず、精進しろというものなのだ」
745名無し名人
2021/09/30(木) 13:55:12.58ID:28Gs1Cw3 >>741は将棋を貶めるためにスクショ貼ったんだろうけど野球とこの程度しか差がないのは凄いわ。もう人気面では囲碁とは争うところにいない。ランクが違いすぎる。
750名無し名人
2021/09/30(木) 14:50:50.64ID:dfPI/XKm751名無し名人
2021/09/30(木) 15:10:37.09ID:D0U+06tH752名無し名人
2021/09/30(木) 15:23:02.83ID:1B4JiXc/753名無し名人
2021/09/30(木) 17:03:50.91ID:RMHA/rnH >>750
囲碁将棋の違いというより日中の文化の違いでは?研究することを苦痛ですってあんまり日本では言わない。井山はまず言わないがそれは中国の棋士と違う状況に置かれていることを意味しないし
囲碁将棋の違いというより日中の文化の違いでは?研究することを苦痛ですってあんまり日本では言わない。井山はまず言わないがそれは中国の棋士と違う状況に置かれていることを意味しないし
754名無し名人
2021/09/30(木) 17:06:59.66ID:DCcVmKG3 渡辺名人はやることが多くなってたいへんと言ってるね。
755名無し名人
2021/09/30(木) 17:20:37.84ID:zarGjDJy756名無し名人
2021/09/30(木) 17:32:36.66ID:odS9Sk00 AIと棋士の棋力差が囲碁のほうが将棋より大きいということだろう。
757名無し名人
2021/09/30(木) 17:35:33.55ID:q/d+Ti6n そりゃね。
底の浅い将棋ならソフトを使うのは
難しくないだろうよ。
囲碁は恐ろしく奥深いからな。
天才たちが一生を捧げて打ち込むだけの
価値があるよ。
底の浅い将棋ならソフトを使うのは
難しくないだろうよ。
囲碁は恐ろしく奥深いからな。
天才たちが一生を捧げて打ち込むだけの
価値があるよ。
758名無し名人
2021/09/30(木) 17:49:50.45ID:zarGjDJy >>757
でもさ、実際に起きていることは、天才達がAIの見つけた手順を必死で覚える暗記合戦なんだよなあ。
だから、囲碁の世界ランク上位は、全員25歳以下。完全に体力勝負になっちゃってる。
ゲームとして奥深過ぎたがゆえに、やってることが浅くなってしまった
でもさ、実際に起きていることは、天才達がAIの見つけた手順を必死で覚える暗記合戦なんだよなあ。
だから、囲碁の世界ランク上位は、全員25歳以下。完全に体力勝負になっちゃってる。
ゲームとして奥深過ぎたがゆえに、やってることが浅くなってしまった
759名無し名人
2021/09/30(木) 17:54:36.14ID:28Gs1Cw3 確かチェスや将棋はAIに何もない0から学習させても人間がやってる定跡を指す事があるけど、囲碁はそうではなかったんじゃなかったか?これに関して将棋やチェスが浅いと思う人より囲碁は人間の研究が浅かっただけと捉える人も多いと思うぞ。
760名無し名人
2021/09/30(木) 17:57:10.12ID:RUIak/uj >>742
■クラウドファンディングプロジェクト概要
・タイトル:【#将棋を次の100年へ 新・将棋会館建設プロジェクト】
・URL:https://readyfor.jp/projects/shogikaikan01
・実行団体:公益社団法人 日本将棋連盟
・募集期間:2021年10月1日(金)10時~12月24日(金)23時
・目標金額:1億円
・形式:通常型 / All-in形式 ※目標金額の達成の有無に関わらず、集まった支援金を受け取ることができる形式です。
・資金使途:東西将棋会館建設費用
■クラウドファンディングプロジェクト概要
・タイトル:【#将棋を次の100年へ 新・将棋会館建設プロジェクト】
・URL:https://readyfor.jp/projects/shogikaikan01
・実行団体:公益社団法人 日本将棋連盟
・募集期間:2021年10月1日(金)10時~12月24日(金)23時
・目標金額:1億円
・形式:通常型 / All-in形式 ※目標金額の達成の有無に関わらず、集まった支援金を受け取ることができる形式です。
・資金使途:東西将棋会館建設費用
761名無し名人
2021/09/30(木) 18:02:20.44ID:zarGjDJy 手のパターンは、チェスが10の120乗、将棋が10の220乗に対して、囲碁は10の360乗。
つまり、囲碁は将棋より10の140乗倍複雑だということ。無量大数は10の68乗だから、無量大数を2回掛け合わせたよりも差があるんだ。
囲碁は人類には奥深すぎたともいえる
つまり、囲碁は将棋より10の140乗倍複雑だということ。無量大数は10の68乗だから、無量大数を2回掛け合わせたよりも差があるんだ。
囲碁は人類には奥深すぎたともいえる
762名無し名人
2021/09/30(木) 18:02:50.03ID:frl1+QUr 岸田さん趣味囲碁だって、ミヤネやのパネルに書いてあったw
763名無し名人
2021/09/30(木) 18:03:45.10ID:RUIak/uj 地味で小さくコツコツとした普及活動が大事なんだなぁ
藤井聡太三冠の影響で将棋ブーム 福井県敦賀市内の「こども将棋教室」登録者が急増
2021年9月29日 午後5時10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1407416
福井県敦賀市内で毎週開かれている無料の「粟野こども将棋教室」が人気を呼んでいる。昨年8月、生徒3人でスタートすると、人づてに輪が広がり、現在の登録者は約50人に上る。代表の五味俊一さん(45)=野坂=は「藤井聡太三冠の影響で将棋がブームになっており、大人から子どもまで興味を持っている。活動を続け、嶺南地域の棋界を盛り上げていきたい」と意気込んでいる。
藤井聡太三冠の影響で将棋ブーム 福井県敦賀市内の「こども将棋教室」登録者が急増
2021年9月29日 午後5時10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1407416
福井県敦賀市内で毎週開かれている無料の「粟野こども将棋教室」が人気を呼んでいる。昨年8月、生徒3人でスタートすると、人づてに輪が広がり、現在の登録者は約50人に上る。代表の五味俊一さん(45)=野坂=は「藤井聡太三冠の影響で将棋がブームになっており、大人から子どもまで興味を持っている。活動を続け、嶺南地域の棋界を盛り上げていきたい」と意気込んでいる。
765名無し名人
2021/09/30(木) 18:50:19.38ID:N3dz3bDo767名無し名人
2021/09/30(木) 19:21:59.34ID:RUIak/uj 新将棋会館CF@jsakaikan
この度、新会館建設クラウドファンディングチームのTwitterを開設いたしました!
クラファンに関する情報や、様々なTwitter企画をチームメンバーでツイートしてまいります。
是非フォロー、拡散よろしくお願いいたします!
(中村太地、糸谷哲郎、燒秀行、上村亘、山口恵梨子、武富礼衣)
https://twitter.com/jsakaikan/status/1443517003399000067
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この度、新会館建設クラウドファンディングチームのTwitterを開設いたしました!
クラファンに関する情報や、様々なTwitter企画をチームメンバーでツイートしてまいります。
是非フォロー、拡散よろしくお願いいたします!
(中村太地、糸谷哲郎、燒秀行、上村亘、山口恵梨子、武富礼衣)
https://twitter.com/jsakaikan/status/1443517003399000067
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
768名無し名人
2021/09/30(木) 19:25:46.38ID:eYEChcLn769名無し名人
2021/09/30(木) 19:33:08.13ID:PlxvpN7P >>763
かたや囲碁は・・・
https://twitter.com/eEBY262FoqPInqV/status/1443114513067249664/photo/3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
かたや囲碁は・・・
https://twitter.com/eEBY262FoqPInqV/status/1443114513067249664/photo/3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
770名無し名人
2021/09/30(木) 19:51:30.61ID:AuWze6Gc >>767
将棋連盟のHPでは関西会館のCFのそこまで扱いが大きくない事と明日動画配信をやるとか担当棋士のTwitter開設等の動きを見てると将棋会館のCFの本格的な広報活動は東京がスタートする10月からだったんだろうね。
先行で始めた関西が既に8500万集まってるのはいい意味で将棋連盟の想定外かもしれないな。一部の粘着質な囲碁民の失敗しろという呪いも虚しくね。
将棋連盟のHPでは関西会館のCFのそこまで扱いが大きくない事と明日動画配信をやるとか担当棋士のTwitter開設等の動きを見てると将棋会館のCFの本格的な広報活動は東京がスタートする10月からだったんだろうね。
先行で始めた関西が既に8500万集まってるのはいい意味で将棋連盟の想定外かもしれないな。一部の粘着質な囲碁民の失敗しろという呪いも虚しくね。
771名無し名人
2021/09/30(木) 19:59:11.50ID:TK/3NE3H 長文を書く前にふるさと納税と普通のクラファンの違いはわかってんのか?
関西は所詮納税先を変えてるだけなんだから集まって当然。ふるさと納税を利用できるという時点で大勝利確定なんだよ。失敗しろとか言ってるバカはいまだにわかってないようだが
関西は所詮納税先を変えてるだけなんだから集まって当然。ふるさと納税を利用できるという時点で大勝利確定なんだよ。失敗しろとか言ってるバカはいまだにわかってないようだが
772名無し名人
2021/09/30(木) 20:58:32.15ID:LWkLhOkw 藤井の順位戦って視聴数100万くらいのイメージだったけど、最近は200万超えが普通になってきた
つまり、まだじわじわと増えているってこと
つまり、まだじわじわと増えているってこと
777名無し名人
2021/09/30(木) 21:40:06.60ID:natmfuAz 藤井聡太三冠が人類を超えた瞬間。(第71期王将戦リーグ 糸谷八段戦 主催:毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社)初心者向け
https://www.youtube.com/watch?v=MoKnTMGzX7U
凄すぎて驚愕するわ。。。
https://www.youtube.com/watch?v=MoKnTMGzX7U
凄すぎて驚愕するわ。。。
778名無し名人
2021/09/30(木) 21:41:55.99ID:RUIak/uj いつの間にか、YouTubeチャンネルの名称が
囲碁プレミアムから囲碁将棋プレミアム【囲碁】に変更されてた
上野女流棋聖のハンマーパンチが炸裂? 第8局をフル公開!【第1期新竜星戦】 https://youtu.be/jIsyQpbE7Gk @YouTubeより
囲碁プレミアムから囲碁将棋プレミアム【囲碁】に変更されてた
上野女流棋聖のハンマーパンチが炸裂? 第8局をフル公開!【第1期新竜星戦】 https://youtu.be/jIsyQpbE7Gk @YouTubeより
779名無し名人
2021/09/30(木) 21:43:55.16ID:9+BhBwtn 囲碁の視聴数って悲惨だよね。
囲碁って年寄りが多いけど、実はただのヒキオタみたいだよね。
囲碁って年寄りが多いけど、実はただのヒキオタみたいだよね。
780名無し名人
2021/09/30(木) 21:52:17.83ID:RUIak/uj ニコニコの囲碁プレミアムもまだサービス終了しないみたいだけど、囲碁将棋プレミアムに移った方が観たい番組を探しやすいかも知れない
あと、ニコニコプレミアムを支払わない分、月額の料金が安くなるかも
囲碁将棋プレミアムにはスマホとタブレットのアプリもあるし、便利
あと、ニコニコプレミアムを支払わない分、月額の料金が安くなるかも
囲碁将棋プレミアムにはスマホとタブレットのアプリもあるし、便利
781名無し名人
2021/09/30(木) 22:05:42.20ID:NhJ+KWip そんなことより本因坊戦クラファンがあと2時間で終了するぞ駆け込めよ
782名無し名人
2021/09/30(木) 22:56:34.13ID:PlxvpN7P 本因坊クラファン、怒涛の駆け込み
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
783名無し名人
2021/09/30(木) 23:00:50.24ID:OFsbo+8C784名無し名人
2021/09/30(木) 23:15:26.71ID:oWO66k1b ,. -‐v―- 、
ヽ
/ //_/ノハL!L!i
r‐、 i 彡 .i ,-ァ
ヽ ヽ!_ 彡 fて) fて) .Y -く
[i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/
. ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ 本気出したよ!
> ___ <_
/ヾ ヽ ヾ ヽ\
/ | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
ヽ
/ //_/ノハL!L!i
r‐、 i 彡 .i ,-ァ
ヽ ヽ!_ 彡 fて) fて) .Y -く
[i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/
. ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ 本気出したよ!
> ___ <_
/ヾ ヽ ヾ ヽ\
/ | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
785名無し名人
2021/09/30(木) 23:16:21.92ID:9STy0cVd そんなことより将棋のB級順位戦見ようぜ!
786名無し名人
2021/09/30(木) 23:27:46.95ID:VmVwij49 クラファンの金で職員に給料払ってやれよ
787名無し名人
2021/09/30(木) 23:48:02.68ID:q/d+Ti6n https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
84,775,500円
支援者数
1075人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま動かず。
新しいクラファンも始まる、となると
これ以上は無理なのでは??
新会館建設が頓挫しないか心配。
現在の支援総額
84,775,500円
支援者数
1075人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま動かず。
新しいクラファンも始まる、となると
これ以上は無理なのでは??
新会館建設が頓挫しないか心配。
788名無し名人
2021/09/30(木) 23:52:27.38ID:mw+v0meo 頑張れ菫ちゃん
789名無し名人
2021/09/30(木) 23:55:30.69ID:AuWze6Gc 774 名前:名無し名人 [sage] :2021/09/30(木) 21:13:44.05 ID:q/d+Ti6n
>>772
将棋民は出て行け😡
なんて書き込んでおいてこれ↓。
787 名前:名無し名人 [sage] :2021/09/30(木) 23:48:02.68 ID:q/d+Ti6n
https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
84,775,500円
支援者数
1075人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま動かず。
新しいクラファンも始まる、となると
これ以上は無理なのでは??
新会館建設が頓挫しないか心配。
囲碁民の頭のおかしさがよくわかるわ。
>>772
将棋民は出て行け😡
なんて書き込んでおいてこれ↓。
787 名前:名無し名人 [sage] :2021/09/30(木) 23:48:02.68 ID:q/d+Ti6n
https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
84,775,500円
支援者数
1075人
現在16%/ 目標金額500,000,000円
↑
16%のまま動かず。
新しいクラファンも始まる、となると
これ以上は無理なのでは??
新会館建設が頓挫しないか心配。
囲碁民の頭のおかしさがよくわかるわ。
790名無し名人
2021/10/01(金) 00:19:57.85ID:6Y5awvb5 暗いよなあ。やっぱりゲーム性なのか。
ただでさえそんなんなのに、チョンゲーとか格じいとかも跋扈してて、
陰惨としか言いようがない。
ただでさえそんなんなのに、チョンゲーとか格じいとかも跋扈してて、
陰惨としか言いようがない。
792名無し名人
2021/10/01(金) 00:46:53.10ID:VGSKFRJZ >>790
,−、
! ! /⌒i
l l / / /~~~~~~~~~\
l l / / / / |
l l / / |/ |
l l / / || ⌒ '' ノ |
/⌒ヽ  ̄ \ r-─| (゜)H(゜) .| ,−.
/{ /⌒丶 _ ', |り| ー一( )ー一'| l l /⌒i
| \ ヽ \l ー l `ー=-' l l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } ヽ、____ノ` l l / /
`ヽ丶 _厂 / _/ | \ /|\ l l__/ /
\ l /  ̄/ | /`又´\| | ̄ / /⌒'.,
/ _ノ⌒', /',
l/ ,r' /,イ.
,−、
! ! /⌒i
l l / / /~~~~~~~~~\
l l / / / / |
l l / / |/ |
l l / / || ⌒ '' ノ |
/⌒ヽ  ̄ \ r-─| (゜)H(゜) .| ,−.
/{ /⌒丶 _ ', |り| ー一( )ー一'| l l /⌒i
| \ ヽ \l ー l `ー=-' l l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } ヽ、____ノ` l l / /
`ヽ丶 _厂 / _/ | \ /|\ l l__/ /
\ l /  ̄/ | /`又´\| | ̄ / /⌒'.,
/ _ノ⌒', /',
l/ ,r' /,イ.
793名無し名人
2021/10/01(金) 01:15:53.53ID:DlqUB0hQ あれ10倍楽しくなる本の発売今日じゃなかったの。まあいいんだけど。
794名無し名人
2021/10/01(金) 05:18:50.22ID:pyQ5PsWF >>789
無職のくせに頭を語るとか笑っちゃうな
無職のくせに頭を語るとか笑っちゃうな
795名無し名人
2021/10/01(金) 05:57:27.12ID:FxwAyNLm >>781
格の高い囲碁民はクラファンなんてやらんよ
格の高い囲碁民はクラファンなんてやらんよ
796名無し名人
2021/10/01(金) 06:01:35.68ID:QETDIJwi 囲碁の格はオセロ以下になったし、もう解散でええやろ
797名無し名人
2021/10/01(金) 07:30:25.13ID:Ha1QxgHn798名無し名人
2021/10/01(金) 07:34:27.38ID:84wGwYPK >>795←こういうレスしてるのが囲碁棋士だと思うと泣けてくるなw
799名無し名人
2021/10/01(金) 08:07:10.13ID:FxwAyNLm800名無し名人
2021/10/01(金) 08:17:57.80ID:WDhOtKGp 「天才少年棋士を育てた杉本師匠!将棋のしょの字も知らない私を、将棋ができるようにしてください!!」9月24日発売
801名無し名人
2021/10/01(金) 08:22:28.63ID:Drq+E+s0 本因坊戦のCFの結果で囲碁ファンがお金を持ってたのは完全に過去の話で、今のファンは数は少ない金も出さないというのがはっきり数字として出てしまった。
囲碁界にとっての一番の問題はこの数字をみるのはファンだけではないという事だよ。特に今後の新規のスポンサー探しに相当苦労するのは間違いない。そんな事もわからないあたり格バカはまともに働いた事が無いのかね。
囲碁界にとっての一番の問題はこの数字をみるのはファンだけではないという事だよ。特に今後の新規のスポンサー探しに相当苦労するのは間違いない。そんな事もわからないあたり格バカはまともに働いた事が無いのかね。
802名無し名人
2021/10/01(金) 08:24:17.03ID:d9Nt93tp 石井邦夫
「わが天才棋士・井山裕太」
「私と井山、師弟の歩み」
パンダネット囲碁講座「愛弟子の成長記録」
「わが天才棋士・井山裕太」
「私と井山、師弟の歩み」
パンダネット囲碁講座「愛弟子の成長記録」
804名無し名人
2021/10/01(金) 08:34:38.55ID:covvENrt805名無し名人
2021/10/01(金) 08:59:42.68ID:FsSI2Zi4 >>802
石井邦夫
藤井四段と弟子を比べながら、石井氏は
「井山も12歳でプロになった。その時点で私より強かった。自慢話になるが、私もそんなに弱くはなかった。
藤井君も大変だろうが、ぜひ井山を追っかけてもらいたい」とエールを送った。
井山なんて最早、周回遅れで藤井の背中が完全に見えない
石井邦夫
藤井四段と弟子を比べながら、石井氏は
「井山も12歳でプロになった。その時点で私より強かった。自慢話になるが、私もそんなに弱くはなかった。
藤井君も大変だろうが、ぜひ井山を追っかけてもらいたい」とエールを送った。
井山なんて最早、周回遅れで藤井の背中が完全に見えない
806名無し名人
2021/10/01(金) 09:12:30.42ID:6NnqSzUz >>804
CFをやらないことはみんなわかってる。その上でそれが社会へのメッセージだという話だ。お前がどう取り繕おうと囲碁ファンは棋士や棋院に金を出す価値はないと考えてることが明らか。井山が募金してくれえと呼びかけてる動画は5千回以上見られてるというのにたった金出したのが120人だぞ
囲碁プレミアムも不調だし雑誌新聞は値上げor廃刊だし全て合わせて囲碁界は評価される
CFをやらないことはみんなわかってる。その上でそれが社会へのメッセージだという話だ。お前がどう取り繕おうと囲碁ファンは棋士や棋院に金を出す価値はないと考えてることが明らか。井山が募金してくれえと呼びかけてる動画は5千回以上見られてるというのにたった金出したのが120人だぞ
囲碁プレミアムも不調だし雑誌新聞は値上げor廃刊だし全て合わせて囲碁界は評価される
807名無し名人
2021/10/01(金) 09:48:37.52ID:915ZnmTb >>805
石井さんをそうなじるなよ。
おじいちゃんなりに大事に育てたんだよ。
ただ、おばあちゃん子は三文安いと言うように、
石井さんの育て方は古い部分もあった。
杉本さんは、お父さんとして
VUCAな現代デジタル社会で
古典文化の将棋をどうアピールするか
そのためにどんな人格が相応しいか
お父さんとして考えながら育てたんだよ。
悲しいかな石井さんは
高度経済成長期の価値観で
好ましい優等生づくりをした。
ただ、石井さんは相撲や芸能界みたいな
パワハラ・セクハラ・モラハラはしてない。
米長さんとか同世代の将棋棋士よりも
弟子を認め・褒めて伸ばしたのだから、
なじられることは無いと思うよ。
石井さんをそうなじるなよ。
おじいちゃんなりに大事に育てたんだよ。
ただ、おばあちゃん子は三文安いと言うように、
石井さんの育て方は古い部分もあった。
杉本さんは、お父さんとして
VUCAな現代デジタル社会で
古典文化の将棋をどうアピールするか
そのためにどんな人格が相応しいか
お父さんとして考えながら育てたんだよ。
悲しいかな石井さんは
高度経済成長期の価値観で
好ましい優等生づくりをした。
ただ、石井さんは相撲や芸能界みたいな
パワハラ・セクハラ・モラハラはしてない。
米長さんとか同世代の将棋棋士よりも
弟子を認め・褒めて伸ばしたのだから、
なじられることは無いと思うよ。
809名無し名人
2021/10/01(金) 10:14:59.22ID:ILrc3sBf まあでも妹弟子を見れば石井先生じゃなくて井山がすごかっただけなんじゃねえのと思わせるがな
師匠に左右されるようじゃ師匠止まりなわけだし
ただし後藤俊午を成長に関与しないように遠ざけたのはとても評価できる
師匠に左右されるようじゃ師匠止まりなわけだし
ただし後藤俊午を成長に関与しないように遠ざけたのはとても評価できる
811名無し名人
2021/10/01(金) 10:29:45.12ID:84wGwYPK 井山って日本囲碁業界にとって肝心要の人気面では大三冠時代の趙治勲より多少マシといったレベル
つまるところ絶対評価において不人気だということだ、だから石井邦生がメディアに呼ばれる事も無かった
つまるところ絶対評価において不人気だということだ、だから石井邦生がメディアに呼ばれる事も無かった
813名無し名人
2021/10/01(金) 10:55:29.05ID:MWX9lczT814名無し名人
2021/10/01(金) 10:59:51.62ID:STLUpFuS >>809
後藤俊牛を遠ざけたという話、
初めて見聞きしました。
サンキュー。
井山名人の妹弟子ですか。
美人だし良いのではないですか。
藤井王位の姉弟子と来たら。
石井さんにはそのあたりで
表に出さないわだかまりがあった気もする。
後藤俊牛を遠ざけたという話、
初めて見聞きしました。
サンキュー。
井山名人の妹弟子ですか。
美人だし良いのではないですか。
藤井王位の姉弟子と来たら。
石井さんにはそのあたりで
表に出さないわだかまりがあった気もする。
815名無し名人
2021/10/01(金) 10:59:59.23ID:pdPZDLsB >>805
囲碁における井山の実績にはまだ将棋における藤井は追いついていない。
井山の同時7冠なんて本来空前絶後でもっと称賛されてもいいんだが
悲しいかなそれほど取り上げられない。
囲碁自体の不人気もあるだろうし、
その日本の圧倒的第一人者の井山が中韓のトップ棋士に歯が立たないという
悲しい現実もあるな。
囲碁における井山の実績にはまだ将棋における藤井は追いついていない。
井山の同時7冠なんて本来空前絶後でもっと称賛されてもいいんだが
悲しいかなそれほど取り上げられない。
囲碁自体の不人気もあるだろうし、
その日本の圧倒的第一人者の井山が中韓のトップ棋士に歯が立たないという
悲しい現実もあるな。
816名無し名人
2021/10/01(金) 11:14:53.45ID:tZVC78lG 今日から始まった将棋会館のクラファン
1時間で本因坊クラファン超え
でも、関西将棋会館の時に比べると全然スローペース
毎日心配するなら、こっちだったなw
1時間で本因坊クラファン超え
でも、関西将棋会館の時に比べると全然スローペース
毎日心配するなら、こっちだったなw
817名無し名人
2021/10/01(金) 11:31:05.88ID:cpK4VzAL そりゃふるさと納税じゃなく真水だからな
関係者全員が苦しい戦いなのがわかってるし知恵を絞ってることだろう
適当に色紙書いときゃありがたがって金払うだろ囲碁好き連中ならwwwという態度ではないだろうし
関係者全員が苦しい戦いなのがわかってるし知恵を絞ってることだろう
適当に色紙書いときゃありがたがって金払うだろ囲碁好き連中ならwwwという態度ではないだろうし
818名無し名人
2021/10/01(金) 11:33:48.59ID:DULXL5wO 関西のと違うのは法人の寄付が期待出来ること
高額品はむしろ売れやすいんじゃないかな
高額品はむしろ売れやすいんじゃないかな
819名無し名人
2021/10/01(金) 11:34:42.97ID:+n24gwMf >>813
それで育つなら誰も苦労はしねえ
まあGTOやissueと千局打って強くなるかといえばまあアレだからちゃんとした先生であったのは間違いないけど落語のとんでもねえのとかしょーもないのと比べてマシってレベルならむしろヤバめじゃん
それで育つなら誰も苦労はしねえ
まあGTOやissueと千局打って強くなるかといえばまあアレだからちゃんとした先生であったのは間違いないけど落語のとんでもねえのとかしょーもないのと比べてマシってレベルならむしろヤバめじゃん
820名無し名人
2021/10/01(金) 11:42:59.15ID:4vwyF8VX たかだか築45年で建て替え計画が始まるだけでも市ヶ谷がブチ切れそうなのにそれを二つ同時進行した上に棋戦数が増えて対局室が狭いから広げますとか書かれた日にはそりゃストーカーも出没するわなw
まあ自分たちで決めた道なんだから市ヶ谷で頑張れ
まあ自分たちで決めた道なんだから市ヶ谷で頑張れ
821名無し名人
2021/10/01(金) 11:45:26.71ID:84wGwYPK >>809>>814
石井邦生囲碁九段曰く「囲碁は近代、将棋は封建時代」だってw
彼の発言内容は後藤俊午囲碁九段の「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠」と大差ないと思うけどね
■日本囲碁業界のスーパースター()井山の師匠「石井邦生」囲碁九段の2017年関西プレスクラブでの発言
http://kansai-pressclub.jp/?p=201
>まず石井氏が囲碁の基本的なルールを解説。
>「将棋の場合は王様を取る封建時代のゲームで、囲碁は領土を取り合う近代的なゲーム」と、囲碁の特徴を表した。
石井邦生囲碁九段曰く「囲碁は近代、将棋は封建時代」だってw
彼の発言内容は後藤俊午囲碁九段の「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠」と大差ないと思うけどね
■日本囲碁業界のスーパースター()井山の師匠「石井邦生」囲碁九段の2017年関西プレスクラブでの発言
http://kansai-pressclub.jp/?p=201
>まず石井氏が囲碁の基本的なルールを解説。
>「将棋の場合は王様を取る封建時代のゲームで、囲碁は領土を取り合う近代的なゲーム」と、囲碁の特徴を表した。
822名無し名人
2021/10/01(金) 11:58:35.70ID:+wW6lI6q 将棋の東西2つの会館が完成してお披露目となった時にどういう思いが湧くかだね。
防犯やメディア配信などもろもろ最新鋭の設備と対局環境が整ったものになるだろうからさぁ。
こちとら職員にろくな給料も払えないような財政難がさらに悪化してて建替えなんて夢のまた夢ってことだろうし、そうとう惨めな気持ちになると思うよ
防犯やメディア配信などもろもろ最新鋭の設備と対局環境が整ったものになるだろうからさぁ。
こちとら職員にろくな給料も払えないような財政難がさらに悪化してて建替えなんて夢のまた夢ってことだろうし、そうとう惨めな気持ちになると思うよ
823名無し名人
2021/10/01(金) 12:06:25.15ID:FsSI2Zi4824名無し名人
2021/10/01(金) 12:11:38.75ID:0FEVyTDl 将棋もう323万集まってる
あっさり囲碁を抜いたな
あっさり囲碁を抜いたな
825名無し名人
2021/10/01(金) 12:25:56.52ID:YghlejLC 名古屋とか地方支部とかいらんもの売り払って建替えればいい。移転してもいいが田舎はダメだ。山手線内側を死守するのが囲碁の格を保つには必要だ。
826名無し名人
2021/10/01(金) 12:27:38.80ID:cYrNnu63 目的がハッキリしないクラファンなんて失敗もいいところなのに。
あと、ランニングコストの負担を強いるようなクラファンはダメ。イニシャルコストを明確にして、そこに支援を求めないと。
あと、ランニングコストの負担を強いるようなクラファンはダメ。イニシャルコストを明確にして、そこに支援を求めないと。
827名無し名人
2021/10/01(金) 12:34:54.73ID:ralfGQQk 確かになあ
クラファン始まった頃はいくらをいつまでに集める。ついてはこんな特典を用意したし集められなきゃ全て返すので賛同する人はどうぞよろしくってもんだったが日本棋院のアレは単なる販売だもんな
クラファンと名がつけば不相応に高価でも売れると思われたらたまらんわ
クラファン始まった頃はいくらをいつまでに集める。ついてはこんな特典を用意したし集められなきゃ全て返すので賛同する人はどうぞよろしくってもんだったが日本棋院のアレは単なる販売だもんな
クラファンと名がつけば不相応に高価でも売れると思われたらたまらんわ
828名無し名人
2021/10/01(金) 12:39:09.34ID:84wGwYPK 囲碁本因坊戦のクラファンは変態毎日新聞が起案者
日本囲碁業界の赤字も凄いが変態毎日は預貯金32億で借入金が521億らしいので赤字の規模が比較にならない
クラファンの結果がこのザマでは囲碁本因坊戦も風前の灯だなw
日本囲碁業界の赤字も凄いが変態毎日は預貯金32億で借入金が521億らしいので赤字の規模が比較にならない
クラファンの結果がこのザマでは囲碁本因坊戦も風前の灯だなw
829名無し名人
2021/10/01(金) 12:40:42.83ID:Gz/niqQc 後藤俊牛を遠ざけたw
830名無し名人
2021/10/01(金) 12:43:09.52ID:QETDIJwi そろそろ囲碁は解散でいいだろ
832名無し名人
2021/10/01(金) 13:15:14.78ID:TJ8qW61t833名無し名人
2021/10/01(金) 13:23:15.96ID:rAfzi03t 囲碁も将棋クラファンに被せで建て替えのクラファン初めた方がいい
暇と金を持て余した金持ちが将棋に流れるのをこれ以上見守るわけにはいかない
金持ちは囲碁に大口で投資できる時を待ってる
暇と金を持て余した金持ちが将棋に流れるのをこれ以上見守るわけにはいかない
金持ちは囲碁に大口で投資できる時を待ってる
834名無し名人
2021/10/01(金) 13:27:51.04ID:/+FgCVbV 本因坊戦は毎日の経営状態と今回のクラファンの惨状じゃ契約金や優勝賞金の大幅減額を提示されても仕方ないと思うけど想定以上の減額だったのかね。
835名無し名人
2021/10/01(金) 13:41:22.09ID:FsSI2Zi4836名無し名人
2021/10/01(金) 14:09:19.79ID:0QSffeEO そもそも投資でもなんでもない
金が増えることなんかないのは寄付だろ
金が増えることなんかないのは寄付だろ
837名無し名人
2021/10/01(金) 14:21:43.16ID:pcL1gmTj もう毎日新聞は単体で棋戦は維持出来ないんじゃないの。将棋の名人戦は実質朝日新聞主導で毎日は名目上の立ち位置まで成り下がっているぐらいだし。
839名無し名人
2021/10/01(金) 14:36:05.93ID:N3DR7s/E 単体じゃない相当前から大和証券がついてる
実際には相当契約金は下がってるだろうが将棋への見栄で賞金は下がってないことにしたい棋院側と契約金が下がってないことにしたい新聞社は利害が一致してるから賞金還元という手を使って誤魔化してる
実際には相当契約金は下がってるだろうが将棋への見栄で賞金は下がってないことにしたい棋院側と契約金が下がってないことにしたい新聞社は利害が一致してるから賞金還元という手を使って誤魔化してる
840名無し名人
2021/10/01(金) 15:02:38.01ID:9/8wpiYc 囲碁はロッテだろ
842名無し名人
2021/10/01(金) 15:21:40.24ID:mOdzEli6 今年藤井がおやつで食べたぴよりんやシバちゃんとかがトレンド入りしてバズったけど、実は1番売れてるのはその少し前に好きだと発言しただけのチョコまみれ(カントリーマアム)じゃないかな。コンビニとか探してもなかなか売ってないぞ。
843名無し名人
2021/10/01(金) 15:44:43.19ID:84wGwYPK そういや日本囲碁業界の囲碁プロが韓国製菓会社(韓国ロッテ、ヘテ、クラウン製菓等)の菓子を
自分が参加している囲碁研究会で常食している様子をツイートしてたなw
そんな業界ってそうそう無いよなw さすが韓国国技コリアン産業スミダゲーの囲碁だと感心したわw
自分が参加している囲碁研究会で常食している様子をツイートしてたなw
そんな業界ってそうそう無いよなw さすが韓国国技コリアン産業スミダゲーの囲碁だと感心したわw
844名無し名人
2021/10/01(金) 15:58:56.80ID:fDSYM5zK Q女流本因坊戦で少しだけバズったお菓子の名前は何でしょうか?
もう忘れてるやろ?囲碁界が何かを流行らせるなんて無理だから
もう忘れてるやろ?囲碁界が何かを流行らせるなんて無理だから
846名無し名人
2021/10/01(金) 16:27:14.94ID:84wGwYPK 将棋と囲碁とでは相撲とテコンドーくらい人気・認知度に差があるからなw
847名無し名人
2021/10/01(金) 18:14:49.92ID:1QfxD18b 10/1将棋プレミアムがリニューアル✨
本日より『#囲碁将棋プレミアム』として
囲碁コンテンツを追加してパワーアップします‼
話題の超早碁『#新竜星戦』も⚡
そして #王将戦 挑戦者決定リーグ戦
独占生中継も📺
この機会に囲碁将棋プレミアムを是非ご検討ください。
▽▽
本日より『#囲碁将棋プレミアム』として
囲碁コンテンツを追加してパワーアップします‼
話題の超早碁『#新竜星戦』も⚡
そして #王将戦 挑戦者決定リーグ戦
独占生中継も📺
この機会に囲碁将棋プレミアムを是非ご検討ください。
▽▽
848名無し名人
2021/10/01(金) 18:37:20.47ID:9+avLXjz 囲碁界で最近バズったのはマッタ事件と抜き打ち検査
849名無し名人
2021/10/01(金) 18:39:50.96ID:8VNyyAmi これ囲碁・将棋チャンネルからのそのまま貼り付けたのだろうけれども…もうちょっと考えて文章推敲出来なかったのかな(゚∀゚)
将棋プレミアムに囲碁コンテンツが加わりパワーアップ!!10/1(金) 囲碁将棋プレミアム誕生!
2021年10月01日
https://www.nihonkiin.or.jp/news/media/101.html
株式会社 囲碁将棋チャンネル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:倉元健児)が運営するインターネット会員サービス「将棋プレミアム」が10月1日(金)に囲碁コンテンツを加えてリニューアルいたします。月額990円(税込)で囲碁も将棋もお楽しみいただけます。コンテンツ拡充した囲碁将棋プレミアムのサービスを是非ご活用ください!!
https://www.nihonkiin.or.jp/news/images/2021/igopremium2021.jpg
10月1日(金)リニューアルpoint
これまでの将棋コンテンツに加えて、新たに囲碁コンテンツが加わります。料金はそのまま、月額990円(税込)!!
今回、リニューアルするにあたり、囲碁初心者でも楽しめる新棋戦、1手5秒の超早碁『新竜星戦』をはじめ、MCの星合志保三段が毎月ゲスト棋士を迎え、棋士の素顔に迫るトークバラエティ『星合志保のHossy's Channel』や、竜星戦史上初の3連覇を果たした一力遼竜星に密着した『第29期竜星 一力遼の素顔』など、豊富なラインナップを取り揃えています。
また、新棋戦第2弾として、将棋の『新銀河戦』も今後配信予定。毎月プレゼント企画も公開中です。
この機会に、リニューアルしてコンテンツが充実した「囲碁将棋プレミアム」を是非ご活用ください!
囲碁将棋プレミアムご視聴はこちら
https://www.shogipremium.jp/
※ これまでの「将棋プレミアム」会員の方は、新たな手続き不要で引き続きご利用いただけます。
将棋プレミアムに囲碁コンテンツが加わりパワーアップ!!10/1(金) 囲碁将棋プレミアム誕生!
2021年10月01日
https://www.nihonkiin.or.jp/news/media/101.html
株式会社 囲碁将棋チャンネル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:倉元健児)が運営するインターネット会員サービス「将棋プレミアム」が10月1日(金)に囲碁コンテンツを加えてリニューアルいたします。月額990円(税込)で囲碁も将棋もお楽しみいただけます。コンテンツ拡充した囲碁将棋プレミアムのサービスを是非ご活用ください!!
https://www.nihonkiin.or.jp/news/images/2021/igopremium2021.jpg
10月1日(金)リニューアルpoint
これまでの将棋コンテンツに加えて、新たに囲碁コンテンツが加わります。料金はそのまま、月額990円(税込)!!
今回、リニューアルするにあたり、囲碁初心者でも楽しめる新棋戦、1手5秒の超早碁『新竜星戦』をはじめ、MCの星合志保三段が毎月ゲスト棋士を迎え、棋士の素顔に迫るトークバラエティ『星合志保のHossy's Channel』や、竜星戦史上初の3連覇を果たした一力遼竜星に密着した『第29期竜星 一力遼の素顔』など、豊富なラインナップを取り揃えています。
また、新棋戦第2弾として、将棋の『新銀河戦』も今後配信予定。毎月プレゼント企画も公開中です。
この機会に、リニューアルしてコンテンツが充実した「囲碁将棋プレミアム」を是非ご活用ください!
囲碁将棋プレミアムご視聴はこちら
https://www.shogipremium.jp/
※ これまでの「将棋プレミアム」会員の方は、新たな手続き不要で引き続きご利用いただけます。
850名無し名人
2021/10/01(金) 18:44:39.22ID:INWWp8jv 2021年現在、大半の囲碁棋士は将棋の女流棋士以下の待遇
以前は将棋の女流棋士の待遇は悪くて
改善しなければいけない、と結構言われていた
年収の平均が百万とかいわれていたから、下位棋士は数十万レベルだったはず
2011年に高段の女流棋士が正会員資格を得て(棋士総会で投票権を得て)
2017年に女性の清水市代理事が誕生
2019年から清麗戦が開始
2020年から白玲戦も開始
ABEATVトーナメントの女流版もあるし
聞き手としても女流棋士の仕事は確実に増えた
まあ底辺棋士は相変わらず大変だとは思うが
将棋の女流棋士の収入はこの十年でかなり増えている
この十年間、囲碁界はなにをしてたんだろうね
以前は将棋の女流棋士の待遇は悪くて
改善しなければいけない、と結構言われていた
年収の平均が百万とかいわれていたから、下位棋士は数十万レベルだったはず
2011年に高段の女流棋士が正会員資格を得て(棋士総会で投票権を得て)
2017年に女性の清水市代理事が誕生
2019年から清麗戦が開始
2020年から白玲戦も開始
ABEATVトーナメントの女流版もあるし
聞き手としても女流棋士の仕事は確実に増えた
まあ底辺棋士は相変わらず大変だとは思うが
将棋の女流棋士の収入はこの十年でかなり増えている
この十年間、囲碁界はなにをしてたんだろうね
852名無し名人
2021/10/01(金) 19:00:59.19ID:84wGwYPK >>850
将棋は底辺女流でも将棋関連の副収入で数百万は稼いでいるよ
将棋は底辺女流でも将棋関連の副収入で数百万は稼いでいるよ
854名無し名人
2021/10/01(金) 19:16:44.94ID:84wGwYPK856名無し名人
2021/10/01(金) 19:20:58.79ID:pQALMr+l 「事実を言って何が悪い」のような回答は無しです
858名無し名人
2021/10/01(金) 19:41:04.05ID:Q7e+jORx >>852
底辺でも北尾まどかはどうぶつ将棋で一儲け
底辺でも北尾まどかはどうぶつ将棋で一儲け
859名無し名人
2021/10/01(金) 19:43:59.32ID:Q7e+jORx861名無し名人
2021/10/01(金) 19:57:12.02ID:84wGwYPK862名無し名人
2021/10/01(金) 19:59:07.25ID:nnyk210H 民族的に日本より劣等人種だと思ってる中国人韓国人に無双されてるのが現状
もしかして日本人って日本人が思ってるほど優秀じゃないんじゃないか?
もしかして日本人って日本人が思ってるほど優秀じゃないんじゃないか?
863名無し名人
2021/10/01(金) 20:03:22.21ID:Rc2S0uOW ナチの理論家じゃないんだからさぁ、、、5chといえど、もうちょっとましな事書け
864名無し名人
2021/10/01(金) 20:04:44.32ID:84wGwYPK そもそも囲碁って 中国(発祥国)→朝鮮→日本 の順に伝播された特亜ゲーだからね
865名無し名人
2021/10/01(金) 20:05:23.90ID:Q7e+jORx >>861
井山は恥ずかしくない。
地味だがマトモな棋士だ。
恥ずかしいのは実質東アジアだけなのに
将棋は日本だけ囲碁は世界(キリッ)
とか言っちゃう理事連中www
チェス類の方が囲碁類より
ワールドワイドなんだよ
三毛猫は世界がすみか
柴犬は日本だけって
イヌを見ずに柴犬だけ見て
マウント取りに来る
猫好き愛誤おばさんと一緒
井山は恥ずかしくない。
地味だがマトモな棋士だ。
恥ずかしいのは実質東アジアだけなのに
将棋は日本だけ囲碁は世界(キリッ)
とか言っちゃう理事連中www
チェス類の方が囲碁類より
ワールドワイドなんだよ
三毛猫は世界がすみか
柴犬は日本だけって
イヌを見ずに柴犬だけ見て
マウント取りに来る
猫好き愛誤おばさんと一緒
866名無し名人
2021/10/01(金) 20:21:08.08ID:Q7e+jORx 指宿 白水館 公式ブログまで
http://www.hakusuikan.co.jp/1271/
高校生まで横断幕や小旗でお出迎え。
渡部が渡辺という井上的チョンボもなんの、
町をあげての歓迎ムード。
花巻温泉の公式サイトの9/27-28
じゃらんの割引広告の連打
女流本因坊戦の話題は一切なし。
もちろんこの時期「♯佳松園」で色々出てくるが
全て囲碁棋士による発信。
世界世界と熱にうなされるように叫ぶ前に
タイトル戦会場で出会う市民ぐらい
巻き込んでみせてはどうか?
http://www.hakusuikan.co.jp/1271/
高校生まで横断幕や小旗でお出迎え。
渡部が渡辺という井上的チョンボもなんの、
町をあげての歓迎ムード。
花巻温泉の公式サイトの9/27-28
じゃらんの割引広告の連打
女流本因坊戦の話題は一切なし。
もちろんこの時期「♯佳松園」で色々出てくるが
全て囲碁棋士による発信。
世界世界と熱にうなされるように叫ぶ前に
タイトル戦会場で出会う市民ぐらい
巻き込んでみせてはどうか?
867名無し名人
2021/10/01(金) 20:40:20.17ID:neGULVZC 四季彩一力のホームページ上のニュースに、囲碁名人戦の記載がない。
藤井がタイトル戦をやったホテルはニュースは残ってることが多いのに。
一力が一力で勝った!なんてことはニュースバリューにならないのか。
藤井がタイトル戦をやったホテルはニュースは残ってることが多いのに。
一力が一力で勝った!なんてことはニュースバリューにならないのか。
868名無し名人
2021/10/01(金) 21:44:50.74ID:TYjAilvn NHKクローズアップ現代「藤井聡太最強への道、史上最年少四冠なるか?」7(木)19・30〜
プロ入り以来、常識を覆す活躍を続けてきた藤井三冠。8日からの竜王戦で立ちはだかるのは天敵の豊島竜王だ。この夏、10局に及ぶ極限の闘いを繰り広げた。
羽生九段ら名棋士たちが、知られざる秘密を解き明かす。
プロ入り以来、常識を覆す活躍を続けてきた藤井三冠。8日からの竜王戦で立ちはだかるのは天敵の豊島竜王だ。この夏、10局に及ぶ極限の闘いを繰り広げた。
羽生九段ら名棋士たちが、知られざる秘密を解き明かす。
870名無し名人
2021/10/01(金) 22:01:13.65ID:84wGwYPK >>849
Abema将棋chも罷り間違えれば超絶不人気大赤字の囲碁が捩じ込まれていたと思うと怖いよな
Abema将棋chも罷り間違えれば超絶不人気大赤字の囲碁が捩じ込まれていたと思うと怖いよな
871名無し名人
2021/10/01(金) 22:03:05.37ID:1IeK0LP0872名無し名人
2021/10/01(金) 22:31:41.11ID:GO2zR6KN これで将棋囲碁チャンネルにしたら抗議の電話しようと思ってたから良かったわ
序列を弁える礼儀正しさはまだ将棋にはあるみたいだな
序列を弁える礼儀正しさはまだ将棋にはあるみたいだな
874名無し名人
2021/10/01(金) 23:02:50.97ID:8VNyyAmi 囲碁将棋プレミアムの構成は、ホーム、配信前、ジャンル、マイページの4つに分かれているのだが、ホームやジャンルは上から将棋、下が囲碁の順番になっている
ニコニコの囲碁プレミアムは今のところありますね、そのうち自然消滅するのだろうか…
いやいや、竜星囲碁チャンネルは無くなりますのアナウンスと手続きはあったはず…
ニコニコにはまだ銀河将棋チャンネルも残っているし…
ニコニコの囲碁プレミアムは今のところありますね、そのうち自然消滅するのだろうか…
いやいや、竜星囲碁チャンネルは無くなりますのアナウンスと手続きはあったはず…
ニコニコにはまだ銀河将棋チャンネルも残っているし…
875名無し名人
2021/10/01(金) 23:06:09.49ID:0X/Evlvj >>872
こういう序列に異常なまでに拘るくせに金は出さないファンのせいで日本の囲碁業界はダメになったんだろうなあ。
正直文句言いたいのは単体でサービスを維持できてたのに不採算のいらないコンテンツを勝手に入れられた将棋ファンの方だろうに。
こういう序列に異常なまでに拘るくせに金は出さないファンのせいで日本の囲碁業界はダメになったんだろうなあ。
正直文句言いたいのは単体でサービスを維持できてたのに不採算のいらないコンテンツを勝手に入れられた将棋ファンの方だろうに。
876名無し名人
2021/10/01(金) 23:19:19.02ID:d3dD2+5v 将棋のクラファンは初日から1500万集まってるのに囲碁の輪を広げるのは4ヶ月で150万も集まらずですか…
877名無し名人
2021/10/01(金) 23:36:57.83ID:0SqGRLCm >>866
すげえなこれ。
通過するバスに乗ってる棋士に一瞬見せるための横断幕をわざわざ作ったってこと?
あと高校生を動員しているのが地味にすごい。かなり上からの指示がないとできないことだ。普通の商業イベントでこんなことをしたらかなり叩かれる。将棋が、単なる個人の趣味や金もうけの手段を超えて、社会的に意義のある存在になったという共通認識ができているということだ。
すげえなこれ。
通過するバスに乗ってる棋士に一瞬見せるための横断幕をわざわざ作ったってこと?
あと高校生を動員しているのが地味にすごい。かなり上からの指示がないとできないことだ。普通の商業イベントでこんなことをしたらかなり叩かれる。将棋が、単なる個人の趣味や金もうけの手段を超えて、社会的に意義のある存在になったという共通認識ができているということだ。
878名無し名人
2021/10/01(金) 23:42:48.77ID:CHHQvt+e879名無し名人
2021/10/01(金) 23:44:17.46ID:r2mWa2ZZ https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
86,390,500円
支援者数
1096人
現在17%/ 目標金額500,000,000円
↑
ようやくようやく17%。
新しいクラファンも始まり、
このまま終わるのでは?
将棋界が心配。
現在の支援総額
86,390,500円
支援者数
1096人
現在17%/ 目標金額500,000,000円
↑
ようやくようやく17%。
新しいクラファンも始まり、
このまま終わるのでは?
将棋界が心配。
880名無し名人
2021/10/01(金) 23:44:41.51ID:8VNyyAmi 指宿白水館は羽生善治九段が永世七冠を達成した将棋界の聖地の一つだからかな?
将棋の番勝負に採用される前に「三月のライオン」で対局地として砂蒸し風呂が描写された「持ってる」場所でもある
将棋の番勝負に採用される前に「三月のライオン」で対局地として砂蒸し風呂が描写された「持ってる」場所でもある
881名無し名人
2021/10/02(土) 00:19:58.51ID:QYFgWCZR 白水館か。泊まったことあるけど庭がすげえ広くて景色も開放的でいいところだったわ。でもあそこはやっぱり風呂だな。砂蒸し温泉はビジュアル的にいいよ。
882名無し名人
2021/10/02(土) 00:21:07.90ID:DYOlAn8K884名無し名人
2021/10/02(土) 00:54:56.20ID:VYJsIvP0885名無し名人
2021/10/02(土) 01:16:10.88ID:340Jl3Qd886名無し名人
2021/10/02(土) 01:49:14.15ID:0YRKD8h1 囲碁界の人は金にしか興味がないから
そして興味はあるけど集め方はわからない
そして興味はあるけど集め方はわからない
888名無し名人
2021/10/02(土) 04:34:47.45ID:tCk2NS7n 将棋界の人たちは日本固有伝統文化である将棋の継承に使命感を持ってるけど
日本囲碁業界の人間はそういう意識は皆無に近いだろうね
所詮囲碁は中国発祥で現在はコリアン産業、ただの用日(カネ儲け)の手段に過ぎないからね
日本囲碁業界の人間はそういう意識は皆無に近いだろうね
所詮囲碁は中国発祥で現在はコリアン産業、ただの用日(カネ儲け)の手段に過ぎないからね
889名無し名人
2021/10/02(土) 05:02:01.81ID:TW5Gy5oT890名無し名人
2021/10/02(土) 05:27:13.95ID:TW5Gy5oT 石井さんは幸せだな
井山が駄馬になる前に世を去れるから
杉本は藤井が駄馬になるを見なきゃいけないし
洪は虎丸が駄馬になるどころか囲碁業界の没落まで見届けなければいけないのに
井山が駄馬になる前に世を去れるから
杉本は藤井が駄馬になるを見なきゃいけないし
洪は虎丸が駄馬になるどころか囲碁業界の没落まで見届けなければいけないのに
891名無し名人
2021/10/02(土) 09:54:58.93ID:6WbiKWiz 次期本因坊戦は大丈夫なんでしょうか?
毎日新聞は18年から赤字、囲碁も将棋も切りたいと思うが。
毎日新聞は18年から赤字、囲碁も将棋も切りたいと思うが。
892名無し名人
2021/10/02(土) 09:57:00.90ID:aqglg8e9893名無し名人
2021/10/02(土) 10:06:05.52ID:YV64hbPY 囲碁中継は持ち時間がリアルタイムで表示されない
16時時点の持ち時間とかそんな表示
将棋中継は持ち時間がリアルタイムで表示される
おそらく記録係がタブレットに入力してるから
それと連動させているのだと思う
囲碁も記録をタブレット入力に変更して
リアルタイムで持ち時間が表示されるようにするべきだと思う
16時時点の持ち時間とかそんな表示
将棋中継は持ち時間がリアルタイムで表示される
おそらく記録係がタブレットに入力してるから
それと連動させているのだと思う
囲碁も記録をタブレット入力に変更して
リアルタイムで持ち時間が表示されるようにするべきだと思う
894名無し名人
2021/10/02(土) 10:21:21.11ID:plLq5l0M リアルタイムの時間表示はAbemaも苦心してやってるんでしょ。難しいよ
895名無し名人
2021/10/02(土) 10:26:16.59ID:YV64hbPY 囲碁を普及させることに比べれば簡単だよ
897名無し名人
2021/10/02(土) 10:41:14.33ID:y+l19YY5 いっちょおねがいしてフル装備な新幽玄の間も作ってもらえよ。
898名無し名人
2021/10/02(土) 10:45:33.73ID:X5zEZuA8 日本棋院は将棋連盟に頭を下げて吸収合併してもらって、「日本囲碁将棋連盟」に
してもらおう。建替え問題もこれで解決!
してもらおう。建替え問題もこれで解決!
900名無し名人
2021/10/02(土) 10:59:56.30ID:rRscxMP8 いごヨロシク!
901名無し名人
2021/10/02(土) 11:01:01.53ID:uTN0MNkM >>891
囲碁と将棋が一蓮托生だと思ってるのは囲碁側の人間だけ。藤井という若いスターがいて人気もある将棋は残しておきたいけど、人気もないのに無駄にプロが多いせいである程度の金を出さなきゃいけない囲碁はうるさい爺さん共がいなくなったら切りたいのが新聞社側の本音でしょ。
特に毎日はクラファンの結果で契約金減額やスポンサー撤退の口実を与えたようなもんだからな。
囲碁と将棋が一蓮托生だと思ってるのは囲碁側の人間だけ。藤井という若いスターがいて人気もある将棋は残しておきたいけど、人気もないのに無駄にプロが多いせいである程度の金を出さなきゃいけない囲碁はうるさい爺さん共がいなくなったら切りたいのが新聞社側の本音でしょ。
特に毎日はクラファンの結果で契約金減額やスポンサー撤退の口実を与えたようなもんだからな。
903名無し名人
2021/10/02(土) 11:11:05.10ID:jeDM+BZY いや、一蓮托生だよ部分的には
囲碁を切り将棋のみ残す
囲碁と将棋をセットで残す
囲碁と将棋両方切る
はあっても
将棋を切り囲碁のみ残す
はあり得ないんだから
なのでここの人たちがたびたびやってる
将棋の人気も終わりで囲碁のターン
ってやつは
それがもし本当なら将棋とともに囲碁も切られるだけのこと
囲碁を切り将棋のみ残す
囲碁と将棋をセットで残す
囲碁と将棋両方切る
はあっても
将棋を切り囲碁のみ残す
はあり得ないんだから
なのでここの人たちがたびたびやってる
将棋の人気も終わりで囲碁のターン
ってやつは
それがもし本当なら将棋とともに囲碁も切られるだけのこと
904名無し名人
2021/10/02(土) 11:20:18.85ID:M9K5lF4Q 将棋の新会館に囲碁の設備入れるのはありだな
名前を新・囲碁将棋会館にできる
名前を新・囲碁将棋会館にできる
906名無し名人
2021/10/02(土) 12:06:08.74ID:GAzeztkV >>903
ターンっていうのは交互に来るからターンであって、片方が消滅するってはそもそもありえない
ターンっていうのは交互に来るからターンであって、片方が消滅するってはそもそもありえない
908名無し名人
2021/10/02(土) 12:49:20.28ID:COjR7YB/ >>902
いくら羽生とはいえ指導対局が300万かよ…
これ井山や治勲なら即売れしたか?
庶民だけじゃなくて、富裕層も完全に将棋に流れてるだろ
封じ手1500万とか、見届け人250万とか、明らかに庶民向けの商売じゃないよね?
朝日杯のS席10万円もおかしい
いくら羽生とはいえ指導対局が300万かよ…
これ井山や治勲なら即売れしたか?
庶民だけじゃなくて、富裕層も完全に将棋に流れてるだろ
封じ手1500万とか、見届け人250万とか、明らかに庶民向けの商売じゃないよね?
朝日杯のS席10万円もおかしい
909名無し名人
2021/10/02(土) 13:02:14.60ID:vFtYKQtw 流れてるという言い方が既におかしい
もともとおったんだろ
もともとおったんだろ
910名無し名人
2021/10/02(土) 13:06:50.35ID:X5zEZuA8 富裕層のファンの数、将棋界は増えた、囲碁界は激減した、が正しそう。
911名無し名人
2021/10/02(土) 13:13:07.60ID:ZJUW4/rV 囲碁は、「減った」というより「死んだ」というのが正確かも
912名無し名人
2021/10/02(土) 13:14:33.28ID:YCgHBxsU 白玲戦つべでチラ見したけど、せめて見栄えから囲碁も見習って欲しい。美人棋士とかじゃなくても、綺麗なベベ着て格調高い和室で対局している姿は美しい。チョゴリでもいいから
913名無し名人
2021/10/02(土) 13:14:52.42ID:DLzu0ofg 囲碁貴族
1000人→800人
確かに減ったね
将棋貴族
0人→3人
確かに増えたね
1000人→800人
確かに減ったね
将棋貴族
0人→3人
確かに増えたね
914名無し名人
2021/10/02(土) 13:24:55.04ID:ANfmyyD7915名無し名人
2021/10/02(土) 13:41:52.72ID:Mo2mN89f 竜王戦の協賛にJRA(日本中央競馬会)追加
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
永世竜王の渡辺明名人の趣味が競馬で、競馬場で色々と将棋関係のイベントもしていたからかな…
囲碁も高尾さんの競馬人脈でスポンサーに引っ張ってこれない?
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
永世竜王の渡辺明名人の趣味が競馬で、競馬場で色々と将棋関係のイベントもしていたからかな…
囲碁も高尾さんの競馬人脈でスポンサーに引っ張ってこれない?
916名無し名人
2021/10/02(土) 13:49:56.69ID:lD094sU7 藤井が出るタイトル戦にはわらわらと協賛が湧いてくるな。
後々のCM起用も狙ってんだろうか
後々のCM起用も狙ってんだろうか
917名無し名人
2021/10/02(土) 14:04:18.72ID:3jDFSzbm 相変わらず妬みや嫉みの言葉が散見される
今の囲碁界はまさに「貧すれば鈍する」状態
今の囲碁界はまさに「貧すれば鈍する」状態
918名無し名人
2021/10/02(土) 14:17:56.65ID:W9w4TwuQ JRAは事実上の国営企業(特殊法人)で超黒字の金持ち企業だからいろいろな意味でこれは大きい
920名無し名人
2021/10/02(土) 15:01:41.80ID:Qm5cVPMM 将棋から新聞社が降りるとしたら、本当は降りたくないけど経営が苦しくて仕方がないから
囲碁から新聞社が降りるとしたら、降りたくて降りるだけだろうな
囲碁から新聞社が降りるとしたら、降りたくて降りるだけだろうな
922名無し名人
2021/10/02(土) 15:46:56.68ID:6WbiKWiz 竜王戦のJRAはよく分からんなあ
何故、競馬が将棋?
それより倉敷の竜王戦応援にホッコリ
囲碁も将棋もこういう地方は大切にしないと
https://news.ksb.co.jp/article/14431889
https://twitter.com/kurashiki_ryuo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何故、競馬が将棋?
それより倉敷の竜王戦応援にホッコリ
囲碁も将棋もこういう地方は大切にしないと
https://news.ksb.co.jp/article/14431889
https://twitter.com/kurashiki_ryuo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
923名無し名人
2021/10/02(土) 16:03:39.77ID:tCk2NS7n924名無し名人
2021/10/02(土) 16:10:39.11ID:Mo2mN89f >>922
渡辺明名人が馬主になりたいと公言している(一口馬主は経験している)
関西将棋会館のクラファンで名人の300万円の指導対局をお買い上げされたのが、アルクトスの馬主さんらしい
今回の協賛は、将棋界と競馬界の人脈が太くなった…から?
渡辺明名人が馬主になりたいと公言している(一口馬主は経験している)
関西将棋会館のクラファンで名人の300万円の指導対局をお買い上げされたのが、アルクトスの馬主さんらしい
今回の協賛は、将棋界と競馬界の人脈が太くなった…から?
925名無し名人
2021/10/02(土) 16:13:25.20ID:Qm5cVPMM 将棋界と組むのは、メリットはあってもデメリットはないからな
特に藤井君が絡むと宣伝効果はバツグンだ
そりゃあ何としてでも将棋界と、お近付きになりたいわな
特に藤井君が絡むと宣伝効果はバツグンだ
そりゃあ何としてでも将棋界と、お近付きになりたいわな
926名無し名人
2021/10/02(土) 16:14:10.07ID:pKyk50dQ 馬っぽい顔の八段もいるしな
927名無し名人
2021/10/02(土) 16:14:39.66ID:ZLjaI1zN ウマ娘のサイバーエージェントが繋いだんじゃないの
928名無し名人
2021/10/02(土) 16:16:58.28ID:tCk2NS7n 逆にコリアンゲー囲碁と組んだ企業は純日本人から忌避されるだけというw
929名無し名人
2021/10/02(土) 16:32:18.99ID:bZcV7+CO 頑張れ菫ちゃん
931名無し名人
2021/10/02(土) 17:04:25.34ID:Mo2mN89f サイバーエージェントの藤田社長も馬主だった
麻雀人脈、競馬人脈…次はどこの業界だろう?
麻雀人脈、競馬人脈…次はどこの業界だろう?
932名無し名人
2021/10/02(土) 17:15:27.86ID:9Hb6yWYM そもそも「囲碁ファンは富裕層が多い」って話は事実なの?
囲碁ファンのほうが将棋より経済的に上という話がときどき出るが、ほぼすべて単なる伝聞や憶測で、「そういうイメージがある」以上のものを見たことがない。大倉喜七郎がどうのみたいな単発の例ではなく、統計的な情報はないのか。
囲碁をやる若年層は将棋に比べるとほぼ壊滅しているので、単純に「ファンの平均貯蓄額」を調べれば囲碁が圧勝してもおかしくない。この際、そういうレベルの「それで勝っても意味ないよね……」というやつでいい。なんらかの客観性をもったデータで「囲碁ファンは富裕層が多い」という主張を裏付けるものはそもそもあるの?
囲碁ファンのほうが将棋より経済的に上という話がときどき出るが、ほぼすべて単なる伝聞や憶測で、「そういうイメージがある」以上のものを見たことがない。大倉喜七郎がどうのみたいな単発の例ではなく、統計的な情報はないのか。
囲碁をやる若年層は将棋に比べるとほぼ壊滅しているので、単純に「ファンの平均貯蓄額」を調べれば囲碁が圧勝してもおかしくない。この際、そういうレベルの「それで勝っても意味ないよね……」というやつでいい。なんらかの客観性をもったデータで「囲碁ファンは富裕層が多い」という主張を裏付けるものはそもそもあるの?
933名無し名人
2021/10/02(土) 17:42:59.39ID:O9mGejAJ 藤沢秀行が銀座のクラブで指導対局していた時代、将棋棋士が銀座のクラブで指導対局は成立しなかった
明らかに経済格差はあったよ
現在はか囲碁でも成立しないような気がする
不景気になったね…
(将棋は藤井が実行すれば成立しそうだが、未成年だしやる気もないだろう)
明らかに経済格差はあったよ
現在はか囲碁でも成立しないような気がする
不景気になったね…
(将棋は藤井が実行すれば成立しそうだが、未成年だしやる気もないだろう)
934名無し名人
2021/10/02(土) 18:16:46.37ID:GqP2xCR4 あの羽生自身が講演で囲碁はお金持ちの人が多いって言ってた
935名無し名人
2021/10/02(土) 18:51:19.22ID:tCk2NS7n https://twitter.com/yoshiro_kaba/status/867609816683999233
>韓国のbadukTVの解説を聞きながら解説する大西竜平二段。韓国語堪能です(^ω^)
oh・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>韓国のbadukTVの解説を聞きながら解説する大西竜平二段。韓国語堪能です(^ω^)
oh・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
936名無し名人
2021/10/02(土) 18:52:57.32ID:xt/fJTBt まあ
「昔囲碁ファンはお金持ちが多かった」
「今はお金持ちの囲碁ファンは死んでいなくなった」
ってだけだろ
「昔囲碁ファンはお金持ちが多かった」
「今はお金持ちの囲碁ファンは死んでいなくなった」
ってだけだろ
937名無し名人
2021/10/02(土) 18:59:54.45ID:tCk2NS7n 囲碁プロでは羽生さんやひふみん、米長のように講演で稼いでる人いないでしょ
それに囲碁ハァンが金持ちだという碁リアンの主張も一切ソースが無いし
スポンサーの数やクラファンの金額等でどちらの愛好家がカネ持ってるか明確に可視化されたからね
それに囲碁ハァンが金持ちだという碁リアンの主張も一切ソースが無いし
スポンサーの数やクラファンの金額等でどちらの愛好家がカネ持ってるか明確に可視化されたからね
938名無し名人
2021/10/02(土) 19:03:50.18ID:Mo2mN89f 囲碁サロンはお金持ちが通っているイメージがあったけど、料金的には将棋道場の指導対局よりお高いの?
939名無し名人
2021/10/02(土) 19:06:27.39ID:yNM6lU9p 自分は40代だが、もうすぐ70の親は立派な碁盤を家に持っていたなあ。それでも親は大してルールも知らなかった。職場の上司に、一人前になるなら碁も打てるようじゃないと、と言われて買ったのだろう。
そう言う上司は今存命なら80から90くはいだろう。このスレ見てるとなるほどと思う。
そう言う上司は今存命なら80から90くはいだろう。このスレ見てるとなるほどと思う。
940名無し名人
2021/10/02(土) 19:12:02.71ID:b/yR15NG 将棋は藤井聡太でいい気になってるけど
順調に元の人口に減っているねw
順調に元の人口に減っているねw
941名無し名人
2021/10/02(土) 19:12:53.52ID:b/yR15NG >>937
でも無職でお前は金ないだろ
でも無職でお前は金ないだろ
942名無し名人
2021/10/02(土) 19:16:32.33ID:tCk2NS7n944名無し名人
2021/10/02(土) 19:29:46.53ID:TjrkTP/f 何故将棋は貧乏で囲碁はお金持ちの趣味かは広い目線で見たほうが分かりやすい
国内だけではなくね
まず日本でも政治家や上級階級の人間は囲碁を好む
これは事実ね
では何故好むかというと歴史的な背景で語るのもいいけど、ここはあえて今という時代に目を向けようか
政治家や上流階級は世の中に関心がある
今の資本主義でグローバルな社会でどうすればお金を稼げるのか、成し上がれるのかを(国であれ個人であれ)考えてる
で、ここで出てくるのが中国とGAFAね
囲碁は経済大国の中国でも打たれてる
アメリカと経済戦争できるくらい成長した中国でね
中国が札束でビンタしたら動かない物はないのは 最近の事例でわかってるよね?
国だろうがハリウッドのキャスティングだろうが俳優声優だろうが中国には逆らえない
なんでかというと この世界の本質が資本主義だから
そしてGoogleも囲碁には強い関心を示してる
囲碁にはアルファ碁はあるが 将棋にはアルファ棋は無いようにね
GAFAがどれくらいの富を独占してるかは語るまでも無いが その内の一角が囲碁にはついてる
で、こういうのを見て政治家や上流階級は思うのよ
「囲碁とお金って強い結び付きがあるんだな」と
彼らにとって囲碁は富の象徴なんだよね
そして「お金持ちは囲碁をやるのか、じゃあ自分も打とう」という思考が生まれる
そんなんありえんだろ〜 って思うかもだけどバブル期を思い出せばわかるだろ
お金持ちはみんなやってるからという理由で意味もなく外車やブランド品やマンションを買い漁ってた時代をな
まっ 囲碁はお金持ちがやるから囲碁はお金持ちがやる
ということだな
国内だけではなくね
まず日本でも政治家や上級階級の人間は囲碁を好む
これは事実ね
では何故好むかというと歴史的な背景で語るのもいいけど、ここはあえて今という時代に目を向けようか
政治家や上流階級は世の中に関心がある
今の資本主義でグローバルな社会でどうすればお金を稼げるのか、成し上がれるのかを(国であれ個人であれ)考えてる
で、ここで出てくるのが中国とGAFAね
囲碁は経済大国の中国でも打たれてる
アメリカと経済戦争できるくらい成長した中国でね
中国が札束でビンタしたら動かない物はないのは 最近の事例でわかってるよね?
国だろうがハリウッドのキャスティングだろうが俳優声優だろうが中国には逆らえない
なんでかというと この世界の本質が資本主義だから
そしてGoogleも囲碁には強い関心を示してる
囲碁にはアルファ碁はあるが 将棋にはアルファ棋は無いようにね
GAFAがどれくらいの富を独占してるかは語るまでも無いが その内の一角が囲碁にはついてる
で、こういうのを見て政治家や上流階級は思うのよ
「囲碁とお金って強い結び付きがあるんだな」と
彼らにとって囲碁は富の象徴なんだよね
そして「お金持ちは囲碁をやるのか、じゃあ自分も打とう」という思考が生まれる
そんなんありえんだろ〜 って思うかもだけどバブル期を思い出せばわかるだろ
お金持ちはみんなやってるからという理由で意味もなく外車やブランド品やマンションを買い漁ってた時代をな
まっ 囲碁はお金持ちがやるから囲碁はお金持ちがやる
ということだな
945名無し名人
2021/10/02(土) 19:30:05.68ID:fb/0IEZ+ 確かに
将棋の暗雲>>>>囲碁の絶好調
くらいだしな
将棋の暗雲>>>>囲碁の絶好調
くらいだしな
946名無し名人
2021/10/02(土) 19:33:33.77ID:tCk2NS7n >>944
>囲碁は経済大国の中国でも打たれてる
そもそも囲碁は中国発祥だぞ、日本のゲームじゃない
しかも今や中国でも囲碁は廃れて囲碁が人気なのは韓国「だけ」
日本囲碁業界の公式ネット碁が韓国企業のシステムというのでも判る通り囲碁産業を牛耳ってるのもコリアンだしな
>囲碁は経済大国の中国でも打たれてる
そもそも囲碁は中国発祥だぞ、日本のゲームじゃない
しかも今や中国でも囲碁は廃れて囲碁が人気なのは韓国「だけ」
日本囲碁業界の公式ネット碁が韓国企業のシステムというのでも判る通り囲碁産業を牛耳ってるのもコリアンだしな
948名無し名人
2021/10/02(土) 19:52:47.25ID:LU/++NhM 接待碁はあったけど、接待将棋は無かっただけ、ゴルフと草野球の関係に近い
戦前まではミドルクラスがアッパーミドル目指す時、碁は必須のスキルだった、今はゴルフ
当時から碁会所はアッパーミドルに上昇出来なかった負け組老人が集まるところ
階層上昇を果たした連中は、屋敷のはなれに客招いて碁会開くのが普通
プロを呼ぶ需要もはるかに多かった
戦前まではミドルクラスがアッパーミドル目指す時、碁は必須のスキルだった、今はゴルフ
当時から碁会所はアッパーミドルに上昇出来なかった負け組老人が集まるところ
階層上昇を果たした連中は、屋敷のはなれに客招いて碁会開くのが普通
プロを呼ぶ需要もはるかに多かった
949名無し名人
2021/10/02(土) 19:56:39.15ID:nahrN/v2 >>944
ビックリするくらいの見当違いの考察w
ビックリするくらいの見当違いの考察w
950名無し名人
2021/10/02(土) 20:05:38.82ID:fb/0IEZ+ >今はゴルフ
バブル期で頭が止まってるwwwe
バブル期で頭が止まってるwwwe
951名無し名人
2021/10/02(土) 20:06:12.80ID:E0qWv/cU クラウドファンディングは目標金額よりも得られる大きな財産はファンにコンテンツに対してお金を出す習慣だと思う
藤井聡太が出てくる以前の将棋界で将棋にお金を使う所って免状とか指導対局くらいしか無かったよね
藤井聡太が出てくる以前の将棋界で将棋にお金を使う所って免状とか指導対局くらいしか無かったよね
952名無し名人
2021/10/02(土) 20:07:53.87ID:1R2TXIn1953名無し名人
2021/10/02(土) 20:11:18.17ID:wUvmD60X 藤井聡太って将棋強いだけでしょ?全く華はないし飽きられるのも早いって。
954名無し名人
2021/10/02(土) 20:15:26.75ID:L+LRKQtD >>953
囲碁強いだけの人間よりはマシじゃないかな?
囲碁強いだけの人間よりはマシじゃないかな?
955名無し名人
2021/10/02(土) 20:17:14.92ID:WULaL3q1 >>952
ここは現在のタイトルホルダーがひとりも生まれてない昭和に終わったテレビ番組の話を最近とか言い出すジジイだらけだからバブルなんて昨日の話と同じ。まともな感性してたり、ヒカ碁世代の囲碁好きだともう話が通じないんだよ。
ここは現在のタイトルホルダーがひとりも生まれてない昭和に終わったテレビ番組の話を最近とか言い出すジジイだらけだからバブルなんて昨日の話と同じ。まともな感性してたり、ヒカ碁世代の囲碁好きだともう話が通じないんだよ。
956名無し名人
2021/10/02(土) 20:18:27.68ID:fb/0IEZ+ なお「プロ棋士」の大半はアマの栗田さんより弱い模様
957名無し名人
2021/10/02(土) 20:18:51.90ID:340Jl3Qd958名無し名人
2021/10/02(土) 20:18:52.71ID:tCk2NS7n >>953
碁リアンの願望w
碁リアンの願望w
959名無し名人
2021/10/02(土) 20:21:06.23ID:Ra4oWi9I 初心者でも分かる、20手後を読み切った藤井三冠の神技「45桂」!
https://www.youtube.com/watch?v=fe2PYYpJ9Pw
囲碁界には藤井三冠のような素人目でも凄いと思わせる棋士が一人もいないのだ
https://www.youtube.com/watch?v=fe2PYYpJ9Pw
囲碁界には藤井三冠のような素人目でも凄いと思わせる棋士が一人もいないのだ
960名無し名人
2021/10/02(土) 20:29:12.78ID:LU/++NhM 言いたいのは江戸時代から戦前までは、碁が純粋な趣味とは限らなかったって事
当時の囲碁人口の内訳も、功利目的に支えられてた部分が大きい
高度成長期に社会の変化でその部分が消滅した
残念ながら碁が純粋な趣味として生き残る道は険しい
少なくともタニマチ互助会の棋院に文句言っても解決しない
当時の囲碁人口の内訳も、功利目的に支えられてた部分が大きい
高度成長期に社会の変化でその部分が消滅した
残念ながら碁が純粋な趣味として生き残る道は険しい
少なくともタニマチ互助会の棋院に文句言っても解決しない
962名無し名人
2021/10/02(土) 20:31:54.79ID:hvr9ifDb プロ棋士なら指導碁でウハウハだけどな
表には出ないだけで
表には出ないだけで
965名無し名人
2021/10/02(土) 20:41:53.78ID:6gQr/IAF967名無し名人
2021/10/02(土) 21:28:57.01ID:ultpl/BM おい!お前ら!
女流アベマトーナメント面白そうだぞ!!
女流アベマトーナメント面白そうだぞ!!
968名無し名人
2021/10/02(土) 22:06:05.19ID:VZxkc0eO 本物のブームにはならんよ。藤井聡太の見た目が斎藤八段だったらイケたけどなぁ。惜しかったな将棋民。
969名無し名人
2021/10/02(土) 22:08:09.10ID:ZtFVSewn >>952
そうか?
大企業の役員、管理職連中は未だにゴルフ好きは結構多いし
まだまだ接待で使われているけどね。
コロナ下で大規模なコンペは自粛されてはいるが。
最近は若者のゴルフ人口も増えているらしい。
囲碁は接待にも使われないし若者も興味を持たない。
そうか?
大企業の役員、管理職連中は未だにゴルフ好きは結構多いし
まだまだ接待で使われているけどね。
コロナ下で大規模なコンペは自粛されてはいるが。
最近は若者のゴルフ人口も増えているらしい。
囲碁は接待にも使われないし若者も興味を持たない。
971名無し名人
2021/10/02(土) 22:20:52.28ID:1lM/P6RT972名無し名人
2021/10/02(土) 22:28:06.01ID:VLL+93dS まあゴルフも基本的には悲惨な廃れ方だけどな。会員権は紙くず、男子ツアーなんて
回数も賞金も激減、打ちっぱなしもコースも潰れまくり。
それでも殆ど死体状態の囲碁よりは遙かにマシだよ。
中国で囲碁人気が下がってるのも、要するに面白いゲームが普及しだしたから。
韓国は、確かに碁会所は今でも沢山あるが、人気の理由は懸け碁にあるんだよね。
人気の割に野狐でも韓国人が少ない理由。
回数も賞金も激減、打ちっぱなしもコースも潰れまくり。
それでも殆ど死体状態の囲碁よりは遙かにマシだよ。
中国で囲碁人気が下がってるのも、要するに面白いゲームが普及しだしたから。
韓国は、確かに碁会所は今でも沢山あるが、人気の理由は懸け碁にあるんだよね。
人気の割に野狐でも韓国人が少ない理由。
974名無し名人
2021/10/02(土) 22:30:29.29ID:yoiA3Gr+ これは囲碁棋士も精神的に辛いな。将棋の女流棋士よりも人気・需要が低いと見られる。実際にそうなんだろうけど。
975名無し名人
2021/10/02(土) 22:38:31.40ID:DJlNK5/f 囲碁格最高
976名無し名人
2021/10/02(土) 22:42:48.34ID:sO8kRAiu 将棋は貧困層の趣味
977名無し名人
2021/10/02(土) 22:42:53.85ID:jeDM+BZY 藤井は適度にブサイクなのがいいんじゃないのかなあ
あれがおばさま方のハートをくすぐるんだろ
適齢期になったら同世代にはウケないから下火になるだろうけど
https://number.bunshun.jp/articles/-/850035
↑この記事にあった一文でなるほどなあと思った
あれだけ強く礼儀正しく、それと同時にちょっとしたユーモアやキュートさもあるのだから、引き付けられるわけで……。
あれがおばさま方のハートをくすぐるんだろ
適齢期になったら同世代にはウケないから下火になるだろうけど
https://number.bunshun.jp/articles/-/850035
↑この記事にあった一文でなるほどなあと思った
あれだけ強く礼儀正しく、それと同時にちょっとしたユーモアやキュートさもあるのだから、引き付けられるわけで……。
978名無し名人
2021/10/02(土) 22:43:26.60ID:C109UHsQ979名無し名人
2021/10/02(土) 22:50:17.13ID:TW5Gy5oT >>974
いやいや、見せ方だね。
藤沢・星合戦は3300人まで伸びたが、
西山・渡部戦は2100人止まり。
女流本因坊戦は盤面・AI評価値もあるし、
有名若手棋士や星合本人が解説の力作。
白玲戦は、ただの対局室垂れ流し放送。
西山がコーヒー飲んでため息ついて、
渡部が置物みたいなのを流すだけ。
見せ方次第だな。
まあ、裏番組の清麗戦はちゃんとした
ameba放送で7500人ぐらいまで伸びてたが。
いやいや、見せ方だね。
藤沢・星合戦は3300人まで伸びたが、
西山・渡部戦は2100人止まり。
女流本因坊戦は盤面・AI評価値もあるし、
有名若手棋士や星合本人が解説の力作。
白玲戦は、ただの対局室垂れ流し放送。
西山がコーヒー飲んでため息ついて、
渡部が置物みたいなのを流すだけ。
見せ方次第だな。
まあ、裏番組の清麗戦はちゃんとした
ameba放送で7500人ぐらいまで伸びてたが。
980名無し名人
2021/10/02(土) 22:56:26.14ID:TW5Gy5oT >>976
こういう馬鹿なコメントを付ける限り
このスレは将棋民からの攻撃で焼け野原だ。
将棋はサッカーみたく全階層、
囲碁はラグビーみたく偏った階層。
サッカーのレアルマドリードは
毎年国王の晩餐会で報告義務があるし、
将棋名人と徳川家将軍の棋譜もあるし、
杉内寿子が囲碁棋士になるきっかけは
小菅剣之介という財界人兼将棋準名人なんだよ。
囲碁格爺は歴史も知らんのかい?
こういう馬鹿なコメントを付ける限り
このスレは将棋民からの攻撃で焼け野原だ。
将棋はサッカーみたく全階層、
囲碁はラグビーみたく偏った階層。
サッカーのレアルマドリードは
毎年国王の晩餐会で報告義務があるし、
将棋名人と徳川家将軍の棋譜もあるし、
杉内寿子が囲碁棋士になるきっかけは
小菅剣之介という財界人兼将棋準名人なんだよ。
囲碁格爺は歴史も知らんのかい?
981名無し名人
2021/10/02(土) 22:59:15.87ID:ZtFVSewn >>972
ゴルフ場の利用者数はここ20年ぐらいずっと横ばいなんだけどね。
年取ってやめた人、死んだ人の分は新規参入があっているということだろうから
囲碁も同じようになればいいんだけどね。
囲碁は親世代にすでに囲碁をやる人が少ないので子供が囲碁を始めるきっかけがない。
核家族化でじいちゃんと一緒に住んでないし、
会社に入っても上司から囲碁を覚えるように勧められることもない。
ゴルフ場の利用者数はここ20年ぐらいずっと横ばいなんだけどね。
年取ってやめた人、死んだ人の分は新規参入があっているということだろうから
囲碁も同じようになればいいんだけどね。
囲碁は親世代にすでに囲碁をやる人が少ないので子供が囲碁を始めるきっかけがない。
核家族化でじいちゃんと一緒に住んでないし、
会社に入っても上司から囲碁を覚えるように勧められることもない。
982名無し名人
2021/10/02(土) 23:17:02.50ID:Ew3pInos >>979
将棋は将棋で、女流の将棋にはそこまで需要がない問題はある
ここだけなら囲碁とそんなに変わらないよ
そもそも藤沢は国内レート30位以内だけど西山は四段になれなかったレベルだし、女流棋戦の立ち位置が違う
将棋は将棋で、女流の将棋にはそこまで需要がない問題はある
ここだけなら囲碁とそんなに変わらないよ
そもそも藤沢は国内レート30位以内だけど西山は四段になれなかったレベルだし、女流棋戦の立ち位置が違う
983名無し名人
2021/10/02(土) 23:19:17.41ID:3jDFSzbm 団塊の世代がリタイアしてゴルフ場でのプレーを再開している流れなのか
このデータ見ても昭和の嗜みという印象は拭えなかった
利用年齢層考えると囲碁は既にこの一歩先を行っている状況・・・だよな
「2019年度ゴルフ場利用者数・2020年3月末ゴルフ場数」について 2020年11月吉日
https://www.golf-ngk.or.jp/news/2021/corona/2019riyoushasuu2020golfgyousuu.pdf
1.2019年度ゴルフ場利用者数
(「ゴルフ場利用税」の徴税データにより集計している関係から、ゴルフ場の利用者数としては2019年3月〜2020年2月となっている。)
2019年度ゴルフ場利用者数は、対前年度比110万人増加(1.3%増)の8,597万人となり、2016・2017年度のレベルに復活した。
これは、2018年度に豪雨災害や台風の直撃により大きく減少した西日本地域が2017年度水準に回復したため、
9月〜10月に相次ぐ台風の上陸により減少した関東地方の結果をカバーする形となったためである。
特に注視すべき点は、全利用者数は前述の通り1.3%の増加でしたが、
「18歳以上70歳未満の利用者数」が2010年度7,758万人となって以降10年間で1,093万人減少して6,665万人となっている反面、
「70歳以上の利用者数」が2019年度も7.2%増加して全利用者数の22.5%となっていることである。
「70歳以上の利用者数」は団塊の世代の全てが70歳に到達する2020年以降の数年間は逓増すると考えられるが、
2020年2月以降の新型コロナウイルス感染拡大により外出を自粛する傾向が強まっており、
コロナ休眠が長引かないように対応策を取らなければ逓減傾向に転ずる可能性が高まると危惧される。
このデータ見ても昭和の嗜みという印象は拭えなかった
利用年齢層考えると囲碁は既にこの一歩先を行っている状況・・・だよな
「2019年度ゴルフ場利用者数・2020年3月末ゴルフ場数」について 2020年11月吉日
https://www.golf-ngk.or.jp/news/2021/corona/2019riyoushasuu2020golfgyousuu.pdf
1.2019年度ゴルフ場利用者数
(「ゴルフ場利用税」の徴税データにより集計している関係から、ゴルフ場の利用者数としては2019年3月〜2020年2月となっている。)
2019年度ゴルフ場利用者数は、対前年度比110万人増加(1.3%増)の8,597万人となり、2016・2017年度のレベルに復活した。
これは、2018年度に豪雨災害や台風の直撃により大きく減少した西日本地域が2017年度水準に回復したため、
9月〜10月に相次ぐ台風の上陸により減少した関東地方の結果をカバーする形となったためである。
特に注視すべき点は、全利用者数は前述の通り1.3%の増加でしたが、
「18歳以上70歳未満の利用者数」が2010年度7,758万人となって以降10年間で1,093万人減少して6,665万人となっている反面、
「70歳以上の利用者数」が2019年度も7.2%増加して全利用者数の22.5%となっていることである。
「70歳以上の利用者数」は団塊の世代の全てが70歳に到達する2020年以降の数年間は逓増すると考えられるが、
2020年2月以降の新型コロナウイルス感染拡大により外出を自粛する傾向が強まっており、
コロナ休眠が長引かないように対応策を取らなければ逓減傾向に転ずる可能性が高まると危惧される。
984名無し名人
2021/10/02(土) 23:39:27.16ID:4ICJrBsR https://camp-fire.jp/projects/view/446296
現在の支援総額
86,855,500円
支援者数
1107人
現在17%/ 目標金額500,000,000円
↑
17%のまま変わらず。
新しいクラファンに流れて
廃れないか本当に心配。
現在の支援総額
86,855,500円
支援者数
1107人
現在17%/ 目標金額500,000,000円
↑
17%のまま変わらず。
新しいクラファンに流れて
廃れないか本当に心配。
985名無し名人
2021/10/02(土) 23:43:06.75ID:RUjx9qpb >>936
金を持ってた囲碁ファンは子供に囲碁を教えなかったか、囲碁に興味を持ってもらえる教え方ができなかったんだろうね。結果、代替わりした子供に囲碁に金を出してもらえなくなり棋院への寄付金は21世紀に入ってからは長期の減少傾向、事業収益もジリ貧で大赤字ら本因坊戦のクラファンの惨状に繋がったというのが実態に近い気がする。
結局、今の70代以上の人達が普及活動にしくじったせいで人気がなくなったんだよな。
金を持ってた囲碁ファンは子供に囲碁を教えなかったか、囲碁に興味を持ってもらえる教え方ができなかったんだろうね。結果、代替わりした子供に囲碁に金を出してもらえなくなり棋院への寄付金は21世紀に入ってからは長期の減少傾向、事業収益もジリ貧で大赤字ら本因坊戦のクラファンの惨状に繋がったというのが実態に近い気がする。
結局、今の70代以上の人達が普及活動にしくじったせいで人気がなくなったんだよな。
986名無し名人
2021/10/02(土) 23:57:06.94ID:UaxI9gZ0 >>939
自分も40代だけど、このスレの書き込みの内容に妙な違和感を覚える理由の一つは、
我々から見て±20ぐらいの年齢の人が多いからじゃないかと推測している
それは別に良いんだけど
ただ、囲碁界に比べると、将棋界はどの世代にもまんべんなく、ファンがいるように感じる
そして、その様々な世代の人達が将棋の発展のために団結してる感じが美しい
自分も40代だけど、このスレの書き込みの内容に妙な違和感を覚える理由の一つは、
我々から見て±20ぐらいの年齢の人が多いからじゃないかと推測している
それは別に良いんだけど
ただ、囲碁界に比べると、将棋界はどの世代にもまんべんなく、ファンがいるように感じる
そして、その様々な世代の人達が将棋の発展のために団結してる感じが美しい
987名無し名人
2021/10/03(日) 00:02:03.55ID:8vc5iYcf >>985
70代以上の人達だけじゃなく、今もしくじり続けているようだぞ
好きなボードゲームランキング
https://research-platform.line.me/archives/38668221.html
10代はどの項目も割合が高めですが、中でも「将棋」の割合が他の年代と比べて高くなっています。特に10代男性では4割超という割合の高さでした。同年代で活躍している将棋棋士、藤井聡太さんの影響もあるのかもしれませんね。また、10代では「チェス」も人気です。Netflixで配信中のドラマ「クイーンズ・ギャンビット」は、天才チェスプレーヤーの作品で話題のようです。
藤井聡太三冠の影響で将棋ブーム 福井県敦賀市内の「こども将棋教室」登録者が急増
2021年9月29日 午後5時10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1407416
福井県敦賀市内で毎週開かれている無料の「粟野こども将棋教室」が人気を呼んでいる。昨年8月、生徒3人でスタートすると、人づてに輪が広がり、現在の登録者は約50人に上る。代表の五味俊一さん(45)=野坂=は「藤井聡太三冠の影響で将棋がブームになっており、大人から子どもまで興味を持っている。活動を続け、嶺南地域の棋界を盛り上げていきたい」と意気込んでいる。
70代以上の人達だけじゃなく、今もしくじり続けているようだぞ
好きなボードゲームランキング
https://research-platform.line.me/archives/38668221.html
10代はどの項目も割合が高めですが、中でも「将棋」の割合が他の年代と比べて高くなっています。特に10代男性では4割超という割合の高さでした。同年代で活躍している将棋棋士、藤井聡太さんの影響もあるのかもしれませんね。また、10代では「チェス」も人気です。Netflixで配信中のドラマ「クイーンズ・ギャンビット」は、天才チェスプレーヤーの作品で話題のようです。
藤井聡太三冠の影響で将棋ブーム 福井県敦賀市内の「こども将棋教室」登録者が急増
2021年9月29日 午後5時10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1407416
福井県敦賀市内で毎週開かれている無料の「粟野こども将棋教室」が人気を呼んでいる。昨年8月、生徒3人でスタートすると、人づてに輪が広がり、現在の登録者は約50人に上る。代表の五味俊一さん(45)=野坂=は「藤井聡太三冠の影響で将棋がブームになっており、大人から子どもまで興味を持っている。活動を続け、嶺南地域の棋界を盛り上げていきたい」と意気込んでいる。
988名無し名人
2021/10/03(日) 00:06:52.29ID:hB2hWuBP989名無し名人
2021/10/03(日) 00:28:34.82ID:dc4+8WQi990名無し名人
2021/10/03(日) 00:30:37.82ID:XwuG7FB5991名無し名人
2021/10/03(日) 00:34:44.30ID:zclDso37992名無し名人
2021/10/03(日) 02:55:48.79ID:+pF9uzex >>944
アルファ碁について日本将棋に対する日本囲碁の優位を語るのは不見識。
それ以前のディープブルーでチェスで対決しているので同タイプのゲームである将棋をとりあげる意味は少ない。
またアルファ碁対セドルは中国ルールで行われたので日本ルールの囲碁とは別物。
アルファ碁について日本将棋に対する日本囲碁の優位を語るのは不見識。
それ以前のディープブルーでチェスで対決しているので同タイプのゲームである将棋をとりあげる意味は少ない。
またアルファ碁対セドルは中国ルールで行われたので日本ルールの囲碁とは別物。
993名無し名人
2021/10/03(日) 02:57:41.26ID:+pF9uzex 囲碁普及の妨げは、19路だとどうしても手数が長くなるということではないかな。
994名無し名人
2021/10/03(日) 03:40:25.34ID:Fx7fEvxt 囲碁棋士ももう少し積極的にTwitterを活用すれば良いのかも(対局の振り返り、イベント告知など)
将棋全アカウントのフォロワーランキング
https://twi.gutas.net/rank?g=ALL
将棋全アカウントのフォロワーランキング
https://twi.gutas.net/rank?g=ALL
995名無し名人
2021/10/03(日) 05:32:05.87ID:LMbaIIXY すごいな。もう2000万行ったのかよ。関西の方と足すと1億超えてしまってるな。
あっちは納税だから年末からが本格的な増加期だが、こっちはCFだから最初が大事。
あっちは納税だから年末からが本格的な増加期だが、こっちはCFだから最初が大事。
996名無し名人
2021/10/03(日) 06:27:47.53ID:X/h9Ui8W 囲碁よろしく
997名無し名人
2021/10/03(日) 07:47:49.06ID:/3o76MKl ごめんなさいませ
998名無し名人
2021/10/03(日) 08:10:53.52ID:tyAClE2+ >>944は壮大な突っ込み待ちの将棋民w
999名無し名人
2021/10/03(日) 08:16:09.09ID:tyAClE2+1000名無し名人
2021/10/03(日) 08:16:39.98ID:tyAClE2+ 1000なら囲碁大復活
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 8時間 23分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 8時間 23分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【悲報】トヨタ、トランプ関税の影響で通期利益21%減を予測、消費税増税へ [733893279]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 【沖縄悲報】講演会同壇の国場議員(自民)「西田はテーマが憲法なのに何故あんな事言ったんだ!場が凍りついてた!県連の責任もある!」 [196352351]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]