FEARの副社長、菊池たけし(=きくたけ)に関連する話題を扱うスレッドです
次スレは>>980、立てられない場合は速やかに報告
■このスレッドで扱います
・セブン=フォートレス(S=F)、ナイトウィザード(NW)等の主八界シリーズ
・プレゼントプリティ、アーケンローズ、Dear...等の読者参加企画
・FEARonlineにて公開中のネットラジオ「ふぃあ通」
・他、菊池たけし著作リプレイ等
■他に専用スレッドがあるので、そちらへどうぞ
・アリアンロッドRPG
・アルシャードガイア、アルシャードセイヴァー
■前スレ
【S=F】菊池たけし総合 144【NW】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1533291328/
探検
【S=F】菊池たけし総合 145【NW】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/22(金) 10:03:59.17ID:???
2NPCさん
2019/02/22(金) 11:10:05.41ID:LHL1oqia 2get!!!
2019/02/22(金) 19:28:42.84ID:???
■関連スレ
アルシャード 173
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
アリアンロッドRPG Lv161(ワッチョイ)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1481679683/
アリアンロッドRPG CL164
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1530593309/
FEAR GF 総合スレッド 34th SEASON(ワッチョイ)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1468783061/
FEAR GF 総合スレッド 88th SEASON
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1546738118/
■関連スレ(終了済)
ナイトウィザード -Night Wizard!- セッション46(アニメ版)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1331965878/
超女王様伝説・・・やったことあるかたいますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055255600/
ナイトウィザード 魔法大戦2.5
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1190732787/
【ナイトウィザード】 ベル様と落とし子達の27時間テレビ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1413618889/
その他ナイトウィザード関連スレはこちらで検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%83i%83C%83g%83E%83B%83U%81%5B%83h&ENCODING=SJIS&COUNT=50
アルシャード 173
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
アリアンロッドRPG Lv161(ワッチョイ)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1481679683/
アリアンロッドRPG CL164
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1530593309/
FEAR GF 総合スレッド 34th SEASON(ワッチョイ)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1468783061/
FEAR GF 総合スレッド 88th SEASON
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1546738118/
■関連スレ(終了済)
ナイトウィザード -Night Wizard!- セッション46(アニメ版)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1331965878/
超女王様伝説・・・やったことあるかたいますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055255600/
ナイトウィザード 魔法大戦2.5
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1190732787/
【ナイトウィザード】 ベル様と落とし子達の27時間テレビ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1413618889/
その他ナイトウィザード関連スレはこちらで検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%83i%83C%83g%83E%83B%83U%81%5B%83h&ENCODING=SJIS&COUNT=50
2019/02/22(金) 19:29:19.44ID:???
■外部リンク
過去ログ保管庫
ttp://sfnw.iza-yoi.net/
したらば避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/50513/
FEARonline
ttp://www.fear.co.jp/
TVアニメ『ナイトウィザード The ANIMATION』
ttp://www.mxtv.co.jp/nightwizard/
PS2用ゲームソフト『ナイトウィザード The VIDEOGAME 〜Denial of the World〜』
ttp://5pb.jp/games/nightwizard/
NW3特設ページ
ttp://www.enterbrain.co.jp/hobby/trpg/nw3rd/index.html
ナイトウィザードTheANIMATIONWiki
ttp://www42.atwiki.jp/nightwizard/
ナイトウィザード&セブン=フォートレスWiki
ttp://www29.atwiki.jp/nightwizard2/
過去ログ保管庫
ttp://sfnw.iza-yoi.net/
したらば避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/50513/
FEARonline
ttp://www.fear.co.jp/
TVアニメ『ナイトウィザード The ANIMATION』
ttp://www.mxtv.co.jp/nightwizard/
PS2用ゲームソフト『ナイトウィザード The VIDEOGAME 〜Denial of the World〜』
ttp://5pb.jp/games/nightwizard/
NW3特設ページ
ttp://www.enterbrain.co.jp/hobby/trpg/nw3rd/index.html
ナイトウィザードTheANIMATIONWiki
ttp://www42.atwiki.jp/nightwizard/
ナイトウィザード&セブン=フォートレスWiki
ttp://www29.atwiki.jp/nightwizard2/
2019/02/22(金) 19:30:20.36ID:???
■ルールブック&ソースブック一覧(NW3)
・ナイトウィザード The 3rd Edition
・ナイトウィザード The 3rd Edition 上級ルールブック
・オーバーライト (シナリオ集)
・ナイツ・オブ・ザ・ドゥーム (シナリオ集)
・デーモンロード
・ヴァーチャルゲート
・デンジャラスゲーム(シナリオ集)
■ルールブック&ソースブック一覧(NW2)
・ナイトウィザード The 2nd Edition
・スクールメイズ
・ラビリンスシティ
・ソウルアーツ
・ファー・ジ・アース
・レッドムーン
・ネヴァーサレンダー (NWtAのDVD特典を再録)
■ルールブック&ソースブック一覧(SFM)
・セブン=フォートレス メビウス
・ラース=フェリア
・エル=ネイシア
・エルフレア
・オペレーション・オーバーロード (シナリオ集)
・エルスゴーラ
・エルクラム
・セブン=フォートレス メビウス 上級データブック
・エルキュリア
・ラスティアーン
・クロスワールド
・ナイトウィザード The 3rd Edition
・ナイトウィザード The 3rd Edition 上級ルールブック
・オーバーライト (シナリオ集)
・ナイツ・オブ・ザ・ドゥーム (シナリオ集)
・デーモンロード
・ヴァーチャルゲート
・デンジャラスゲーム(シナリオ集)
■ルールブック&ソースブック一覧(NW2)
・ナイトウィザード The 2nd Edition
・スクールメイズ
・ラビリンスシティ
・ソウルアーツ
・ファー・ジ・アース
・レッドムーン
・ネヴァーサレンダー (NWtAのDVD特典を再録)
■ルールブック&ソースブック一覧(SFM)
・セブン=フォートレス メビウス
・ラース=フェリア
・エル=ネイシア
・エルフレア
・オペレーション・オーバーロード (シナリオ集)
・エルスゴーラ
・エルクラム
・セブン=フォートレス メビウス 上級データブック
・エルキュリア
・ラスティアーン
・クロスワールド
2019/02/22(金) 19:32:05.59ID:???
■FAQ(共通)
Q. NW/S=Fをこれから始めたいけど、何を買えばいい?
A. 『ナイトウィザード The 3rd Edition』
『ナイトウィザード The 2nd Edition』
『セブン=フォートレス メビウス』
の内、どれか1冊があればプレイ可能
■FAQ(NW3)
Q. 2ndからの主な変更点は?
A. ほぼ全部。システムが完全に別物なので、「2ndと3rdは別のゲーム」と考えた方が妥当
Q. レベルアップで取得可能な特技数は?
A. 「特技を2個取得」か「特技を1個取得+クラスチェンジ」の2択を、レベルアップ毎に選択
Q. NW3とSFMを混ぜて遊ぶ事は可能?
A. 残念ながら不可能
■FAQ(NW2/SFM)
Q. NW2とSFMを混ぜて遊ぶ事は可能?
A. 可能。混ぜる際の運用指針は、各ソースブックの「運用ガイド」を参照
Q. エネミーの火力は、どのくらいにすれば良いの?
(ディフェンダーにダメージが通る様にすると、他スタイルが即死するんじゃ?)
A. エネミーの火力は、アタッカー・キャスター・ヒーラーの耐久力を基準にして決めるのが無難
(ディフェンダーにダメージを通そうとして、エネミーの火力を際限無く上昇させてしまうのは危険)
Q. エラッタ&FAQやPDFシート類が見付からないよ?
A. https://www29.atwiki.jp/nightwizard2/pages/69.html を参照
Q. NW/S=Fをこれから始めたいけど、何を買えばいい?
A. 『ナイトウィザード The 3rd Edition』
『ナイトウィザード The 2nd Edition』
『セブン=フォートレス メビウス』
の内、どれか1冊があればプレイ可能
■FAQ(NW3)
Q. 2ndからの主な変更点は?
A. ほぼ全部。システムが完全に別物なので、「2ndと3rdは別のゲーム」と考えた方が妥当
Q. レベルアップで取得可能な特技数は?
A. 「特技を2個取得」か「特技を1個取得+クラスチェンジ」の2択を、レベルアップ毎に選択
Q. NW3とSFMを混ぜて遊ぶ事は可能?
A. 残念ながら不可能
■FAQ(NW2/SFM)
Q. NW2とSFMを混ぜて遊ぶ事は可能?
A. 可能。混ぜる際の運用指針は、各ソースブックの「運用ガイド」を参照
Q. エネミーの火力は、どのくらいにすれば良いの?
(ディフェンダーにダメージが通る様にすると、他スタイルが即死するんじゃ?)
A. エネミーの火力は、アタッカー・キャスター・ヒーラーの耐久力を基準にして決めるのが無難
(ディフェンダーにダメージを通そうとして、エネミーの火力を際限無く上昇させてしまうのは危険)
Q. エラッタ&FAQやPDFシート類が見付からないよ?
A. https://www29.atwiki.jp/nightwizard2/pages/69.html を参照
2019/03/03(日) 17:38:15.81ID:???
2019/03/03(日) 18:59:57.75ID:???
4は不吉だからな……
2019/03/03(日) 19:04:22.73ID:???
S=Fが4thでなくメビウスになったのは、死番を避ける為だった……?
10NPCさん
2019/03/04(月) 10:53:04.14ID:??? よくある質問
Q:きくたけはもう出がらしですか?
A:いつから出がらしでないと?
Q:きくたけはもう出がらしですか?
A:いつから出がらしでないと?
11NPCさん
2019/03/04(月) 19:17:34.11ID:??? そういうの要らん
12NPCさん
2019/03/04(月) 23:48:26.39ID:??? つーか、まあ内容の好みの差はあるとしても
出がらしでサガレベルのものができるんなら、誰はばかることなく胸を張って「実力のある作家」カテゴリに入れるわ<きくたけ
出がらしでサガレベルのものができるんなら、誰はばかることなく胸を張って「実力のある作家」カテゴリに入れるわ<きくたけ
13NPCさん
2019/03/04(月) 23:55:25.18ID:??? NW巫女シリーズ、DX2ndリプ、アリアン無印シリーズ、アリアンルージュシリーズ、アリアンサガシリーズ
この辺は文句なしにきくたけの絶頂期で出がらし云々言う人間はいないと思う
この辺は文句なしにきくたけの絶頂期で出がらし云々言う人間はいないと思う
14NPCさん
2019/03/05(火) 04:33:50.12ID:??? つかきくたけじゃなくて重ちースレじゃねえのここ
3rdに見切りつけてキャラ語りも設定考察も枯渇したずいぶん昔から
2nd前半のインフレ特化クソゲーから方針転換した部分しか話す事ないじゃん
3rdに見切りつけてキャラ語りも設定考察も枯渇したずいぶん昔から
2nd前半のインフレ特化クソゲーから方針転換した部分しか話す事ないじゃん
15NPCさん
2019/03/05(火) 04:50:33.27ID:???16NPCさん
2019/03/05(火) 05:15:10.78ID:??? 最近の話なら出がらし以前に物が出てないから判断のしようがねぇだろ
17NPCさん
2019/03/05(火) 06:49:49.57ID:??? NW3ですらもう5年前だからな
18NPCさん
2019/03/05(火) 07:32:13.13ID:??? そこまでブランクあったらもう業界引退とみなしていいんじゃねえの?
現行トレンド学んだり追っかけたりする気力もなさそうだし
現行トレンド学んだり追っかけたりする気力もなさそうだし
19NPCさん
2019/03/05(火) 07:40:57.45ID:??? 何が言いたいのか解らん
だから何?というか
だから何?というか
20NPCさん
2019/03/05(火) 07:44:47.83ID:??? >15
ええ……
サガの頃までは全盛期でそこを出がらし扱いする人間はいないでしょって言っただけでエアプだの無職だの友達いないだの滅茶苦茶だな
アンチ拗らせすぎでしょ
ええ……
サガの頃までは全盛期でそこを出がらし扱いする人間はいないでしょって言っただけでエアプだの無職だの友達いないだの滅茶苦茶だな
アンチ拗らせすぎでしょ
21NPCさん
2019/03/05(火) 09:46:20.21ID:??? 何日も書き込みないスレを唐突に一人で伸ばすの止めろよ
22NPCさん
2019/03/05(火) 18:49:47.46ID:??? むしろ卓ゲ板では
普段誰も書き込まない様なスレに、何か1つ書き込みがあると何人も反応するのが日常茶飯事よ
普段誰も書き込まない様なスレに、何か1つ書き込みがあると何人も反応するのが日常茶飯事よ
23NPCさん
2019/03/06(水) 01:21:34.65ID:??? どこもそんなもんだろ
専用ブラウザあるからカキコ有ると解るし
専用ブラウザあるからカキコ有ると解るし
24NPCさん
2019/03/06(水) 01:26:09.09ID:??? 新展開こい
25NPCさん
2019/03/06(水) 04:10:01.25ID:??? 何に?
26NPCさん
2019/03/06(水) 04:26:07.55ID:??? 個人的にはS=Fで。
ど派手なアクションものを期待。
ど派手なアクションものを期待。
27NPCさん
2019/03/06(水) 04:37:11.04ID:??? 世界観を残してシステム一新
これが望ましい気はするが嫌う人は多そうだ
これが望ましい気はするが嫌う人は多そうだ
29NPCさん
2019/03/06(水) 08:35:42.19ID:??? 何かの間違いでまだ声ついてないPCに声優あてられたりしないかなあ
マリアとか
マリアとか
30NPCさん
2019/03/06(水) 18:35:48.37ID:??? 突然アイドル路線に走ってよく分からんうちにNWのファンブックって途絶えてしまったな
31NPCさん
2019/03/06(水) 19:12:58.82ID:??? そして今のきくたけに至る
32NPCさん
2019/03/06(水) 22:27:49.60ID:???33NPCさん
2019/03/07(木) 10:47:42.52ID:??? ファンブック自体は面白くはあったんだけどね
サントラとしても結構良かったし
迷走はサクラのミリタリー路線のあたりからずっとのような
サントラとしても結構良かったし
迷走はサクラのミリタリー路線のあたりからずっとのような
34NPCさん
2019/03/07(木) 11:27:15.31ID:??? サクラはちょっと失敗だった気がする
ファンブックはファイナルカウントダウン好きだったな
ファンブックはファイナルカウントダウン好きだったな
35NPCさん
2019/03/07(木) 16:22:54.33ID:??? アルティメットエネミーが好きだ
36NPCさん
2019/03/07(木) 21:54:47.64ID:??? サクラは滑ったからなあ
天乃杏のゴリ押しよりはずっとマシだが
ファンブックはEOEが好きだな
天乃杏のゴリ押しよりはずっとマシだが
ファンブックはEOEが好きだな
3736
2019/03/07(木) 21:58:01.63ID:??? あ、滑ったとは言ったけど
CRW辺りのサクラはちゃんとした良いキャラだったと思う
要は、キャラ人気を手っ取り早く得ようとするのに
「他社の有名作品に似せた○○」とか「既存の人気キャラと関係がある事にして人気の便乗」とかがどうにも好きじゃないのだ
CRW辺りのサクラはちゃんとした良いキャラだったと思う
要は、キャラ人気を手っ取り早く得ようとするのに
「他社の有名作品に似せた○○」とか「既存の人気キャラと関係がある事にして人気の便乗」とかがどうにも好きじゃないのだ
38NPCさん
2019/03/07(木) 22:07:56.20ID:??? そもそもFEARのキャラクターはオリジナル要素が薄いからな
元は誰かが使ってたPCだったり、どこかの作品のコピペだったりが多い
元は誰かが使ってたPCだったり、どこかの作品のコピペだったりが多い
39NPCさん
2019/03/07(木) 22:22:35.03ID:??? 最果ての数式が一番印象深い
40NPCさん
2019/03/07(木) 22:28:44.54ID:??? >元は誰かが使ってたPC
これは別に良いと思うけどね
後者はアレだが
これは別に良いと思うけどね
後者はアレだが
41NPCさん
2019/03/07(木) 22:32:08.31ID:??? それを承知の上で皆楽しんでるかと思ってたが
42NPCさん
2019/03/07(木) 22:47:30.01ID:???43NPCさん
2019/03/07(木) 23:13:34.89ID:??? それはスレチなんで、そっちのスレで語ってくれや
44NPCさん
2019/03/07(木) 23:52:30.34ID:??? マッドマンが全部ガンダムとか?
45NPCさん
2019/03/08(金) 00:16:21.30ID:??? 全部ではないけど、まあ9割方な
パロディとしてもちょっとやり過ぎの部類だね、1〜2個くらいでよかった
パロディとしてもちょっとやり過ぎの部類だね、1〜2個くらいでよかった
46NPCさん
2019/03/08(金) 05:36:55.55ID:??? 元はただのサンプルキャラクターだったのが名前を得て変貌とかはどのくくりに入るのだろうか
47NPCさん
2019/03/08(金) 06:31:06.51ID:??? マッドマンに限らずパロディキャラクターのNPCって、あんまり褒められたものじゃないよな
48NPCさん
2019/03/08(金) 10:06:46.53ID:??? マッドマンは種族であってNPCとは違うような……
49NPCさん
2019/03/08(金) 10:12:20.62ID:??? Ζマッドマンとか
50NPCさん
2019/03/08(金) 10:16:47.90ID:??? そんなこと言いだしたらS=Fのタイトルなんか仮面ライダーのパクリ
51NPCさん
2019/03/08(金) 11:05:38.06ID:??? そこもダメな所じゃね?
やり過ぎたらオマージュとは呼べなくなる
やり過ぎたらオマージュとは呼べなくなる
53NPCさん
2019/03/08(金) 12:02:59.44ID:??? ああいうのは「このぐらい自由にやってもいいんだよ?」っていうメッセージというか例示であって
別に公式のデータを名称すら弄らずにそのまま使わなきゃならない、なんてことは全然ないのよ?
(全然公式データ使わないのでPLに毎度いろいろ勘繰られる派)
遡ればベガオなんていうあまりにもそのまんまなりプレイPCとかいたのも、
カジュアルな場ではあのぐらいくだけてていいって意図で止めなかったんだろうし
別に公式のデータを名称すら弄らずにそのまま使わなきゃならない、なんてことは全然ないのよ?
(全然公式データ使わないのでPLに毎度いろいろ勘繰られる派)
遡ればベガオなんていうあまりにもそのまんまなりプレイPCとかいたのも、
カジュアルな場ではあのぐらいくだけてていいって意図で止めなかったんだろうし
54NPCさん
2019/03/08(金) 12:11:37.02ID:??? というかきくたけリプなんて炎砦とかパロばかりだし
そこ含めて俺は好きだけど
そこ含めて俺は好きだけど
55NPCさん
2019/03/08(金) 12:35:46.46ID:??? クワトロとかモロだしな…
57NPCさん
2019/03/08(金) 13:14:55.00ID:??? パロディキャラの集合体でも「表現したい世界観を作り込み続ける」ことはできたと思うけど
飽きて世界観リニューアルやらかした時点でその資産を捨てちゃったんだよな。
飽きて世界観リニューアルやらかした時点でその資産を捨てちゃったんだよな。
59NPCさん
2019/03/08(金) 15:37:35.07ID:??? パロ部分は味付けだからな
リプだとどうしても前に出やすいがそこらへんはきくたけの趣味もあるし
デスノートは例外
リプだとどうしても前に出やすいがそこらへんはきくたけの趣味もあるし
デスノートは例外
61NPCさん
2019/03/08(金) 16:22:05.21ID:??? 単にパロネタ入れるのが好きだからだろう
>無しでやれと保たないからじゃない?
本当、全く読んでないんだな
>無しでやれと保たないからじゃない?
本当、全く読んでないんだな
62NPCさん
2019/03/08(金) 16:26:51.47ID:??? きくたけが好きだからパロネタ入れてるだけでしょ
63NPCさん
2019/03/08(金) 16:51:10.37ID:YbzWzeJz 要はルルブを読んで受ける世界観の印象と
リプレイを読んで受ける世界観の印象が異なり
後者の印象ばっか残り勝ちなのはどうかって話かね
2nd出る前のNWスレって前者のイメージで世界観語る派と
後者のイメージで世界観語る派がしょっちゅう衝突してたし
リプレイを読んで受ける世界観の印象が異なり
後者の印象ばっか残り勝ちなのはどうかって話かね
2nd出る前のNWスレって前者のイメージで世界観語る派と
後者のイメージで世界観語る派がしょっちゅう衝突してたし
64NPCさん
2019/03/08(金) 16:57:51.95ID:??? そんな感じかね
パロディネタばかり印象に残って他は記憶に残らない感じで現在に至ると
パロディネタばかり印象に残って他は記憶に残らない感じで現在に至ると
65NPCさん
2019/03/08(金) 16:59:43.36ID:??? リプでパロネタが多いのは間違いないんだがな
あそこらへん含めてきくたけリプの持ち味みたいなとこあるし
あそこらへん含めてきくたけリプの持ち味みたいなとこあるし
66NPCさん
2019/03/08(金) 17:03:13.25ID:??? >リプでパロネタが多い
それもS=Fの初期の方くらいでないかな
S=F後期やNWはそこまででも無い
それもS=Fの初期の方くらいでないかな
S=F後期やNWはそこまででも無い
68NPCさん
2019/03/08(金) 17:14:37.03ID:??? 黒皇子・白御子・合わせ神子にパロネタって何かあったっけ
69NPCさん
2019/03/08(金) 17:15:38.44ID:??? FEAR全体で見てもパロディは多い方だろ
70NPCさん
2019/03/08(金) 17:20:53.04ID:??? 具体的には?
71NPCさん
2019/03/08(金) 17:28:22.57ID:??? 黒と合わせは細かいとこあんま覚えてないな
白のギャルゲ風はなんかモチーフありそう
あとジェイソンいなかったか?
白のギャルゲ風はなんかモチーフありそう
あとジェイソンいなかったか?
73NPCさん
2019/03/08(金) 17:31:48.68ID:??? データ面で流行作品の再現データが掲載されたり、
ファンブックのドラマCDで声優ネタがしつこいとかはあるけど
リプレイのシナリオやNPCが何かのパロディってケースは、>>66でも言われてる様に21世紀に入ってからは殆どないぞ
昔はクワトロとかナディアとかあったが
ファンブックのドラマCDで声優ネタがしつこいとかはあるけど
リプレイのシナリオやNPCが何かのパロディってケースは、>>66でも言われてる様に21世紀に入ってからは殆どないぞ
昔はクワトロとかナディアとかあったが
74NPCさん
2019/03/08(金) 17:31:50.83ID:??? 他所が商業リプレイとしてお行儀よくするためにアニメ・マンガ系のネタ設定や雑談をできるだけカット・修正してるのに対して
きくたけはそれを書いちゃうだけ、って気もするけどなあ
きくたけはそれを書いちゃうだけ、って気もするけどなあ
75NPCさん
2019/03/08(金) 17:35:02.29ID:??? 後は、シナリオレベルでは用意されてなくてPLが勝手に持ち込む場合だな
海砦のベガオなんかがこれ
海砦のベガオなんかがこれ
76NPCさん
2019/03/08(金) 17:37:19.75ID:??? きくたけ先生ってすっごい大物だよな
横の繋がり半端ないわ
横の繋がり半端ないわ
77NPCさん
2019/03/08(金) 17:38:13.81ID:??? 雑談やその場の勢いをリプレイに書いちゃってるのはかなり好き
アリアンだがサガ無印の3巻のアドリブみたいなの
アリアンだがサガ無印の3巻のアドリブみたいなの
78NPCさん
2019/03/08(金) 17:46:46.44ID:??? >>76みたいに過度な賞賛をする気は無いけどな
実際そこまでパロだらけでも無いし、パロ無しにすると保たないなんて事は全く無い訳だが
パロしか目に入らない・記憶に残らないって人は、そう言ってる当人がパロにしか興味が無いだけなんでないかと
実際そこまでパロだらけでも無いし、パロ無しにすると保たないなんて事は全く無い訳だが
パロしか目に入らない・記憶に残らないって人は、そう言ってる当人がパロにしか興味が無いだけなんでないかと
85NPCさん
2019/03/08(金) 18:41:01.05ID:??? リプレイで弄りと称したパワハラ芸やるのはこの業界の悪癖だよなぁ
86NPCさん
2019/03/08(金) 18:45:56.54ID:??? パワハラ芸っていうとNW3の社長の無茶ぶりが一番のパワハラだし
87銀ピカ
2019/03/08(金) 19:17:41.34ID:??? しゃちょーのパワハラっつーと。
リプレイ収録でマイクにあえぎ声を吹き込むとか、善人キャラをやると言いつつぜんぜん善人じゃあないとか、借金してチェインメイル買っておいて金を返さないとか?
>>77
きくたけの書いたBoAリプだいすきー!
前半の「ああ、きくたけはBoAの世界設定よく判ってないんだなあ」と思わせておいて、実はあえて外してたっつー。
リプレイ収録でマイクにあえぎ声を吹き込むとか、善人キャラをやると言いつつぜんぜん善人じゃあないとか、借金してチェインメイル買っておいて金を返さないとか?
>>77
きくたけの書いたBoAリプだいすきー!
前半の「ああ、きくたけはBoAの世界設定よく判ってないんだなあ」と思わせておいて、実はあえて外してたっつー。
89NPCさん
2019/03/08(金) 19:44:10.05ID:??? 海砦でPLに離脱されたから離脱出来ないように社員使ったり、声優使うようになったんじゃないかなと邪推してしまうわ
90NPCさん
2019/03/08(金) 19:47:27.75ID:??? なんか、リプレイ類斜め読みしただけでルルブは精読したことが無さそうなレスがチラホラある気がする…
91NPCさん
2019/03/08(金) 19:53:23.97ID:??? 昔からだろ
92NPCさん
2019/03/08(金) 19:53:33.41ID:???93NPCさん
2019/03/08(金) 19:58:06.08ID:??? FEARスレとかでもよく見る
94NPCさん
2019/03/08(金) 20:06:31.92ID:??? あそこはアンチに乗っ取られて同じ悪口の繰り返しになってる
95NPCさん
2019/03/08(金) 20:08:31.03ID:??? あそこのアンチはFEARはろくでもないってひたすら繰り返してるだけだからむしろ気の毒
96NPCさん
2019/03/08(金) 20:17:24.29ID:??? 別にNWの全てを手放しに全肯定する訳じゃないが
的外れなでっち上げで叩こうとする奴を見ると、流石にもやっとする
的外れなでっち上げで叩こうとする奴を見ると、流石にもやっとする
97NPCさん
2019/03/08(金) 20:18:48.42ID:??? ラブコメ漫画のツンデレヒロインかな?
99NPCさん
2019/03/08(金) 23:17:35.18ID:??? ワッチョイもIDも出ないから自演し放題だな
あっちは出るからアンチの巣窟と言う事にしたいんだろうけど
あっちは出るからアンチの巣窟と言う事にしたいんだろうけど
100NPCさん
2019/03/08(金) 23:33:00.00ID:??? あのアンチは浪人持ってるの確定してるから串でワッチョイ切り替え放題なんだわな
101NPCさん
2019/03/08(金) 23:39:46.00ID:??? アンチはまともに会話できないから嫌い
102NPCさん
2019/03/09(土) 01:06:44.18ID:??? というかFEARスレでも、普通に評価してる人と
的外れで頓珍漢な事を喚き立てるだけの明らかに変な人といるからな
ちゃんと評価した結果として、「これはダメだな」て結論になるなら別に構わんと思うわ
内容もろくすっぽ知らずに適当言ってるだけの奴は論外
的外れで頓珍漢な事を喚き立てるだけの明らかに変な人といるからな
ちゃんと評価した結果として、「これはダメだな」て結論になるなら別に構わんと思うわ
内容もろくすっぽ知らずに適当言ってるだけの奴は論外
104NPCさん
2019/03/09(土) 05:43:16.52ID:??? アリアン白とか特にパロディネタとかなかったと思うの
105NPCさん
2019/03/09(土) 09:57:10.74ID:??? 浪人使ってるような貢献度高い閲覧者は、ワッチョイの有無やID・IPの表示設定に関わらず
全部のスレで名前欄にシェブロン付けてあげたらいいのにな、と素で思う、★とか●とかね
全部のスレで名前欄にシェブロン付けてあげたらいいのにな、と素で思う、★とか●とかね
106NPCさん
2019/03/09(土) 18:59:18.90ID:??? ちなみに2nd時代だと、菊池はPL参加の方が多い
107NPCさん
2019/03/09(土) 23:48:35.34ID:??? アリアンロッド佐賀やってたからなぁ
空砦もあったし
空砦もあったし
108NPCさん
2019/03/10(日) 04:44:44.80ID:??? アルシャもあったけどあっちはどのくらいだったんだろう
109NPCさん
2019/03/11(月) 01:19:40.00ID:??? アルシャードトライデントは、リプレイ7冊+シナリオ集2冊+サプリ1〜2冊くらいだったかな
菊池がその内のどのくらいに関わってるのかは詳しく覚えてないが
あの頃は色々大変な時代だった
菊池がその内のどのくらいに関わってるのかは詳しく覚えてないが
あの頃は色々大変な時代だった
110NPCさん
2019/03/11(月) 01:37:18.02ID:??? まるで当時の関係者みたいな言い方だな>あの頃は色々大変な時代だった
111NPCさん
2019/03/11(月) 01:38:05.31ID:??? ナイトウィザードのアニメが2007年でアリアンロッドサガが2008年から2014年くらい
この間はよく過労死しなかったなって思えるな
この間はよく過労死しなかったなって思えるな
112NPCさん
2019/03/11(月) 01:58:05.51ID:??? 過労死する前に下の方は逃げ出したんだろ
上は労働させて搾取するだけだから大して苦労はしてないんだろ
そして人が居なくなったからサガは終わり、今の有り様と
上は労働させて搾取するだけだから大して苦労はしてないんだろ
そして人が居なくなったからサガは終わり、今の有り様と
113NPCさん
2019/03/11(月) 02:01:51.08ID:??? 案外と表に出てないだけで病院送りになって、人知れず消えた人間も居たのかも知れない
116NPCさん
2019/03/11(月) 02:17:05.25ID:??? なんで話題にもなってないこと喋りだしたのかと思ったらただの荒らしか
117NPCさん
2019/03/11(月) 02:18:13.77ID:??? やれやれ荒らし扱いか
118NPCさん
2019/03/11(月) 02:18:49.85ID:??? この時間に何人いるのやら
119NPCさん
2019/03/11(月) 02:53:34.95ID:??? ワッチョイなしのFEARスレみたいにするのやめよう?
120NPCさん
2019/03/12(火) 23:29:29.27ID:??? 何かの間違いで魔法大戦2とか出ねーかなあ
121NPCさん
2019/03/12(火) 23:31:12.67ID:??? アーケンローズまだですか
123NPCさん
2019/03/13(水) 00:00:02.45ID:??? うろたんも行方不明だしなあ
124NPCさん
2019/03/13(水) 03:52:05.92ID:??? エロ漫画カイてなかったっけ
なんか人工生命体のやつとか
なんか人工生命体のやつとか
125NPCさん
2019/03/13(水) 09:39:42.65ID:??? それは2009年頃で、2013年辺りから活動が途絶えてる (ストパンコミカライズ絡みで角川に心を折られたとか何とか)
まあNWに直接関わってくる話ではないけど
まあNWに直接関わってくる話ではないけど
126NPCさん
2019/03/13(水) 18:10:38.36ID:??? そういえばアーケンローズについて知りたいんだけどどっかに詳細な設定とかないのかな
当時の雑誌探すしかない?
当時の雑誌探すしかない?
127銀ピカ
2019/03/13(水) 18:31:44.39ID:??? まあ、アニコレドラゴンのバックナンバーを漁るのが一番確実デスかねー
https://web.archive.org/web/20080917210350/http://www.fear.co.jp/arose/index.htm
https://web.archive.org/web/20080917210350/http://www.fear.co.jp/arose/index.htm
129NPCさん
2019/03/16(土) 16:28:10.47ID:??? 国会図書館にもvol.1は残ってなかった…
しかしこれ腐らせるには勿体ないよなあ
読参部分は終わってるみたいだしなんらかの形でリサイクル出来ないものか
しかしこれ腐らせるには勿体ないよなあ
読参部分は終わってるみたいだしなんらかの形でリサイクル出来ないものか
131NPCさん
2019/03/24(日) 07:43:33.42ID:??? あ、すみません誤爆です
132NPCさん
2019/03/24(日) 07:44:05.96ID:??? 158に期待
133NPCさん
2019/03/24(日) 07:45:22.19ID:??? いやいや、草生える。
134NPCさん
2019/03/24(日) 22:48:46.02ID:??? そういや草を生やす魔法とかって確か無かったな
エルフが特殊能力で森を作ったりは出来るけど
エルフが特殊能力で森を作ったりは出来るけど
135NPCさん
2019/03/25(月) 02:28:19.27ID:??? 地面に刺すと実がなる杖とかあったよーな
136NPCさん
2019/03/25(月) 11:43:27.06ID:??? 森属性魔法とかに植物を生やして●●する系は色々あるから
それで草生やす演出にすればいいんでね?
それで草生やす演出にすればいいんでね?
137NPCさん
2019/03/25(月) 11:47:40.62ID:??? (コイツら正気なんだろうか……まさか、もう既に)
138NPCさん
2019/03/25(月) 11:48:35.11ID:??? 草生やすって「wwwwwwww」みたいなイメージ
139NPCさん
2019/03/25(月) 15:29:01.33ID:??? !?
140NPCさん
2019/03/25(月) 21:41:05.64ID:??? とりあえず、トレントを地面にぶっ刺しておこう
141NPCさん
2019/03/26(火) 21:48:49.88ID:??? 植物って枝切って挿し木できるのが多いけどさ
トレントもやっぱ枝(腕?)を切って地面に挿しといたら増えるんかな……
トレントもやっぱ枝(腕?)を切って地面に挿しといたら増えるんかな……
143NPCさん
2019/03/27(水) 20:11:36.42ID:??? 不稔性だったのか
144NPCさん
2019/03/27(水) 21:37:08.39ID:??? 《長老の枝》によると接木が出来る様だし、
《不思議な実》があるから実も生る
《不思議な実》があるから実も生る
145NPCさん
2019/03/29(金) 16:48:15.39ID:??? 腕だけ植えたら、巨大な手になるんじゃないかな。とあるゲームの種火のように。
146NPCさん
2019/03/29(金) 20:29:10.49ID:??? ELNの挿絵だと腕すらない
いやまあゲーム的には、装備部位としての片手*2はあるんだけど
実際どうやって装備してるかは不明である
いやまあゲーム的には、装備部位としての片手*2はあるんだけど
実際どうやって装備してるかは不明である
147NPCさん
2019/03/30(土) 10:00:49.85ID:??? トレントのチ○○を切り取って植えて育てたら、神奈川県のかなまら祭みたいなでっかいアレが出来るのかな。
148NPCさん
2019/03/30(土) 10:05:48.20ID:??? そもそも有るのかそれ
149NPCさん
2019/03/30(土) 14:37:02.10ID:??? 植物の生殖器は花だろ花
150NPCさん
2019/03/30(土) 15:40:10.43ID:??? 自分の実を食べさせて、仲間のプラーナを回復する特殊能力とかあるけど
冷静に考えるとあれって、「ぼくの子供をお食べ」って事に……
冷静に考えるとあれって、「ぼくの子供をお食べ」って事に……
151NPCさん
2019/03/30(土) 15:44:01.25ID:??? 種を動物に運ばせるためにわざと美味しい果肉を付けるように進化したフシのある植物もあるし、
種まで残さず食われたりしない分にはOKなんじゃないかな
種まで残さず食われたりしない分にはOKなんじゃないかな
152NPCさん
2019/03/30(土) 15:45:27.84ID:??? 言われてみれば確かにそうだ
153NPCさん
2019/04/06(土) 15:36:37.47ID:??? 桜の木から作られたトレントをゲボクに欲しい
154NPCさん
2019/04/07(日) 13:31:51.42ID:??? 杉の木のトレントで世界を花粉で包んでくれるわ
155NPCさん
2019/04/07(日) 13:43:11.90ID:??? くしゃみをする際に発生するプラーナを摂取するんだな
156NPCさん
2019/04/07(日) 15:55:45.79ID:??? おのれ魔王!
157NPCさん
2019/04/07(日) 21:28:39.80ID:??? 花粉症で世界の危機とか作れそうだな
158NPCさん
2019/04/08(月) 21:30:18.72ID:??? 冥杉トレントの冥花粉でエルネイシアが覆われる
↓
アンゼロットが冥花粉症になる
↓
人前でも鼻をかまずにはいられない
↓
ゲボクからの支持率が低下
プリギュラ「勝った!」
↓
アンゼロットが冥花粉症になる
↓
人前でも鼻をかまずにはいられない
↓
ゲボクからの支持率が低下
プリギュラ「勝った!」
159NPCさん
2019/04/09(火) 05:38:03.38ID:??? 花粉症を蔓延させたプリギュラさんの支持率が下がる奴では……
160NPCさん
2019/04/10(水) 17:43:33.48ID:??? むっちゃ雪ふってきたので
これもエミュレイターの仕業に違いない(ゴルゴム並感)
これもエミュレイターの仕業に違いない(ゴルゴム並感)
161NPCさん
2019/04/26(金) 21:20:16.86ID:??? 【 #ブラステ 制作陣紹介】
#菊池たけし さん
『BLACK STELLA -#ブラックステラ-』では
・キャラ設定
を担当して頂いております!
★代表作★
セブン=フォートレス
ナイトウィザード
アリアンロッドRPG
女神天国
#菊池たけし さん
『BLACK STELLA -#ブラックステラ-』では
・キャラ設定
を担当して頂いております!
★代表作★
セブン=フォートレス
ナイトウィザード
アリアンロッドRPG
女神天国
162NPCさん
2019/04/26(金) 23:17:33.35ID:??? TRPGとは関係ないし別にいいや
163NPCさん
2019/04/26(金) 23:42:00.00ID:??? いちいちTRPGに関係無いきくたけ情報は要らない
TRPGに関係したら書き込んで
TRPGに関係したら書き込んで
164NPCさん
2019/04/27(土) 01:18:43.93ID:??? もうこのスレ終了じゃないですか
165NPCさん
2019/04/27(土) 01:22:19.78ID:??? 既存ゲーの話なら付き合うぞ!
166NPCさん
2019/05/01(水) 09:17:51.69ID:??? 最初は菊池たけし総合スレじゃなく、S=F単独のスレだったしな
原点に還る時がきたか
原点に還る時がきたか
167NPCさん
2019/05/01(水) 14:44:28.99ID:??? 読参ゲームかな。
168NPCさん
2019/05/01(水) 15:00:34.11ID:??? きくたけまた文庫リプ書かないかなぁ
169NPCさん
2019/05/01(水) 15:04:44.20ID:??? そもそも文庫リプレイを出してるのは今はSNEだけだけどな
発売予定のもそうだし
発売予定のもそうだし
170NPCさん
2019/05/01(水) 15:58:26.11ID:??? そうなんだよね
それですっかりリプレイ買わなくなっちゃった
それですっかりリプレイ買わなくなっちゃった
171NPCさん
2019/05/01(水) 17:38:11.55ID:??? B6版書籍もきくたけ系タイトルは全然出してもらえないな、KADOKAWAだけじゃなく最近の自社出版の方でも
アリアンのシーフ縛りリプレイとかは割と面白かったんだが
アリアンのシーフ縛りリプレイとかは割と面白かったんだが
172NPCさん
2019/05/02(木) 05:25:32.71ID:??? 2002年ぐらい、ウルティマオンラインの倭国シャードできくたけに会った
わしは採掘スキルを上げていたので、スコップを良く買ってた店の家主だった
このゲームでの売買はPC同士直接行うものと、ベンダーと呼ばれるNPC店員に売らせるものの
2種類あって、普段はベンダーから買っていたんだが、ある日たまたま店主がいて
リアルタイムに話したことがある
内容は良く覚えていないが、冬の時代とかから始まって、S=Fのことをちらっと話した記憶がある
その後、店主の姿を見ることはなかったが、ベンダーの売り物が補充されなくなったのを見ると
もともとロクにプレイしていなかったのかもしれない
まぁ、本人だったのかどうか、今となっては彼のみぞ知るなのだが
わしは採掘スキルを上げていたので、スコップを良く買ってた店の家主だった
このゲームでの売買はPC同士直接行うものと、ベンダーと呼ばれるNPC店員に売らせるものの
2種類あって、普段はベンダーから買っていたんだが、ある日たまたま店主がいて
リアルタイムに話したことがある
内容は良く覚えていないが、冬の時代とかから始まって、S=Fのことをちらっと話した記憶がある
その後、店主の姿を見ることはなかったが、ベンダーの売り物が補充されなくなったのを見ると
もともとロクにプレイしていなかったのかもしれない
まぁ、本人だったのかどうか、今となっては彼のみぞ知るなのだが
174NPCさん
2019/05/02(木) 13:19:51.70ID:??? 一時期のシナリオみたいにリプレイは売れないと言ってるからな
本当に売れないのか、それとも売れるリプレイを書ける人間が社内に居ないのかは知らんけど
本当に売れないのか、それとも売れるリプレイを書ける人間が社内に居ないのかは知らんけど
175NPCさん
2019/05/02(木) 13:28:26.74ID:??? 動画に移ったみたいなのは見たなぁ
176NPCさん
2019/05/02(木) 13:33:33.18ID:??? FEARゲーのリプレイ動画なんてダブクロくらいしかろくにないんだが
アリアンももうまったく見なくなったし
アリアンももうまったく見なくなったし
177NPCさん
2019/05/02(木) 13:37:04.16ID:??? アリアンもシステム自体が古過ぎてな
データの量が膨大なゲームは今時は流行らんよ
データの量が膨大なゲームは今時は流行らんよ
178NPCさん
2019/05/02(木) 13:38:29.57ID:??? アリアンのバリアント(バリエーション)としてなら、剣の街の異邦人やこの素晴らしい世界に祝福をが
B6判リプレイ付きルルブとして出てるんだがな
あれらはもうきくたけの手を離れて、言ってみればOはた作品だし
B6判リプレイ付きルルブとして出てるんだがな
あれらはもうきくたけの手を離れて、言ってみればOはた作品だし
179NPCさん
2019/05/02(木) 13:50:22.55ID:??? アリアンは身内で楽しくプレイはしてる
180NPCさん
2019/05/02(木) 14:30:24.57ID:??? 剣街は完全に黒歴史だな
手抜きを大々的に宣伝したと言う感じ
手抜きを大々的に宣伝したと言う感じ
181NPCさん
2019/05/02(木) 14:40:59.21ID:??? このすばは出来いいらしいね
182NPCさん
2019/05/02(木) 14:50:45.37ID:??? 買ってないから良く判らん>このすば
ただ、売れてると言う話も5chでしか聞かんのよね
ただ、売れてると言う話も5chでしか聞かんのよね
183NPCさん
2019/05/02(木) 14:52:09.13ID:??? 増販かかるくらいには売れてるけど原作パワーだぞ
アリアンの劣化コピーなのは剣街とかわらん
アリアンの劣化コピーなのは剣街とかわらん
184NPCさん
2019/05/02(木) 14:55:27.55ID:??? しゃちょーのN◎VA・ナイトメアがウケてるっぽいところを見ると、独自世界観が強い作品なら
リプレイもシステム面だけじゃなく雰囲気も含めての例示として機能したり、読み物としてニーズがあったりしそう
会社違いだがSNEの央華封神やゲヘナぐらい独自色あれば、今こそリプレイで再ブレイクのチャンスとかあるかもね
リプレイもシステム面だけじゃなく雰囲気も含めての例示として機能したり、読み物としてニーズがあったりしそう
会社違いだがSNEの央華封神やゲヘナぐらい独自色あれば、今こそリプレイで再ブレイクのチャンスとかあるかもね
185NPCさん
2019/05/02(木) 14:56:43.68ID:??? 原作効果でも売れてんならいいと思うけどね
186NPCさん
2019/05/02(木) 14:58:16.79ID:??? >>177
× データ量の膨大なゲームは流行らない
○ データ量の膨大なゲームは動画にし難い
ついでに言えば、動画ブーム自体が2010年代前半に比べて下火になりつつある
ここ数年は、動画よりもSNS感染の時代
× データ量の膨大なゲームは流行らない
○ データ量の膨大なゲームは動画にし難い
ついでに言えば、動画ブーム自体が2010年代前半に比べて下火になりつつある
ここ数年は、動画よりもSNS感染の時代
187NPCさん
2019/05/02(木) 15:01:55.67ID:??? 先祖帰りだな>SNS感染
ナイトメアが売れてるてのもほぼ初耳だな
周りの印象は最悪に近い
ナイトメアが売れてるてのもほぼ初耳だな
周りの印象は最悪に近い
188NPCさん
2019/05/02(木) 15:03:30.08ID:??? イエサブランキングで発売以来ずっと1位か2位だぞこのすば
189NPCさん
2019/05/02(木) 15:06:34.68ID:??? ナイトメアが売れてるとは俺も思えないが
それはさておき、FEARスレでやれよお前ら
それはさておき、FEARスレでやれよお前ら
190NPCさん
2019/05/02(木) 15:09:33.82ID:??? ナイトメアも去年SW2.5が基本3冊とか出たなかで年間11位だから結構売れてる
191NPCさん
2019/05/02(木) 15:20:32.18ID:??? 売れた部数が出てない本の売り上げを語るのは何だかなと言う感じ
スレ違いだしな
スレ違いだしな
192NPCさん
2019/05/02(木) 15:24:28.34ID:??? 売れてるのは聞かないとか初耳とか言われてたからお耳に入れただけですよ
193NPCさん
2019/05/02(木) 15:27:39.41ID:??? 少なくとも他よりは売れてるのはわかるな
194NPCさん
2019/05/02(木) 15:32:32.29ID:??? 売れてないとは言わんが昔から信憑性は無いよな
どこぞの会社みたいに自社の年間売り上げランキングでも出すなら別だが
どこぞの会社みたいに自社の年間売り上げランキングでも出すなら別だが
195NPCさん
2019/05/02(木) 15:34:45.41ID:??? 初TRPGリプレイは紅巫女だったな
爆笑したなぁ
爆笑したなぁ
196NPCさん
2019/05/02(木) 15:39:34.12ID:??? 先月もサプリ出てるし売れてないてこたなかろう
197NPCさん
2019/05/02(木) 16:12:09.63ID:???198NPCさん
2019/05/02(木) 16:22:58.24ID:??? 3rd最初のきくたけリプレイもシステム面はともかく話は正統派だったから普通に楽しめた
199NPCさん
2019/05/02(木) 16:51:13.11ID:??? 3rdが設計不完全だったり見切り発車だったりしたのは事実だけど、2nd以前と大きく違ったのはネットの声の大きさで
昔ならファンの声を反映させながら手を入れていってだんだんまともに遊べるように段階を踏めていたものが
あっという間に不良品扱いの風評が広がって手に取って貰えなかった、って要因はあるんじゃないかと思ってる
3rd初期リプレイにちゃんと準備期間があって宣伝がしっかりしてれば、物語性や世界観に興味を持ったユーザーをちゃんと牽引できる方向もあったのかなって
昔ならファンの声を反映させながら手を入れていってだんだんまともに遊べるように段階を踏めていたものが
あっという間に不良品扱いの風評が広がって手に取って貰えなかった、って要因はあるんじゃないかと思ってる
3rd初期リプレイにちゃんと準備期間があって宣伝がしっかりしてれば、物語性や世界観に興味を持ったユーザーをちゃんと牽引できる方向もあったのかなって
200NPCさん
2019/05/02(木) 17:07:24.17ID:??? 3rdはサガの次の球をさっさと欲しがった社長の独走があったんだろうな
それでみんな振り回された
それでみんな振り回された
201NPCさん
2019/05/02(木) 17:17:42.30ID:??? 改善されなかったのは問題点を指摘したお前らのせいは流石にねーよ……2ndは発売時普通に遊べる出来だったのを忘れたの?
ほぼほぼ完成してた2ndを崩して新たな駄作を作っておいて、発売前倒しするわとか、不良品を買い支えて建て直し付き合ってねとか、あまりにも客を舐めた態度が問題の根幹だろ
あんな可能性の欠片も感じないシステム見せられたら1stからのファンでも愛想尽かすわ
ほぼほぼ完成してた2ndを崩して新たな駄作を作っておいて、発売前倒しするわとか、不良品を買い支えて建て直し付き合ってねとか、あまりにも客を舐めた態度が問題の根幹だろ
あんな可能性の欠片も感じないシステム見せられたら1stからのファンでも愛想尽かすわ
202NPCさん
2019/05/02(木) 17:31:26.13ID:??? 落ち着きなさいよ、要因としてあるんじゃないかって言われてるだけで
全面的にそういう理由だなんてどこにも書いてない
全面的にそういう理由だなんてどこにも書いてない
203NPCさん
2019/05/02(木) 17:37:25.30ID:??? 2nd基本はエラッタこそ大量にあったけど、出来は良かったからね
(バランス崩れたのはSMZから)
(バランス崩れたのはSMZから)
204NPCさん
2019/05/02(木) 17:45:49.81ID:??? システムが欠陥品なのを置いても、リプレイもつまんなかったよ?
PCは出落ちの塊みたいなやつしかいなくて魅力がないし
PCは出落ちの塊みたいなやつしかいなくて魅力がないし
205NPCさん
2019/05/02(木) 17:49:40.32ID:??? 理由は一つではないと言うだけじゃない?
普段、ゲームを買ってる層を甘く見てたと言うのは間違いなくあるだろうしね
普段、ゲームを買ってる層を甘く見てたと言うのは間違いなくあるだろうしね
206NPCさん
2019/05/02(木) 18:04:49.55ID:??? 急にめっちゃ伸びてるから何か来たのかと思っちゃったじゃん
207NPCさん
2019/05/02(木) 18:05:33.45ID:??? 仮に初動で流れた不評がその後の売り上げに悪影響を及ぼしたが真だったとして
客を舐めたのも需要読めなかったのも見通し甘かったのも全部自業自得で時流からドロップアウトしていったんだから、復活というかまともになるチャンスはなかったんじゃないかな
もう完全に時代じゃないんだよ
客を舐めたのも需要読めなかったのも見通し甘かったのも全部自業自得で時流からドロップアウトしていったんだから、復活というかまともになるチャンスはなかったんじゃないかな
もう完全に時代じゃないんだよ
208NPCさん
2019/05/02(木) 20:43:06.50ID:???209NPCさん
2019/05/02(木) 20:51:53.35ID:??? 3rdはサガの次とかでなく、アルシャードの後釜にされたんだろうよ 時期的に
210NPCさん
2019/05/02(木) 21:05:49.75ID:??? サガが大成功でアルシャードが微妙なラインで社長も欲を掻いたんだろうな
211NPCさん
2019/05/02(木) 21:59:25.07ID:??? 経営者として見る目がなかった
金儲けしか考えてない焦った版上げで会社の看板タイトルを無駄に潰しただけだった
金儲けしか考えてない焦った版上げで会社の看板タイトルを無駄に潰しただけだった
212NPCさん
2019/05/02(木) 22:08:10.38ID:??? NW3rdのリプのあれとか見るとなぁ
社長に幻滅したなあれは
社長に幻滅したなあれは
213NPCさん
2019/05/02(木) 23:34:20.23ID:??? 誰だっていずれは年老いて耄碌するんだよ
214NPCさん
2019/05/02(木) 23:45:36.21ID:??? 社長のあれは耄碌と言われても仕方ない
あれなければNWの寿命も尽きなかっただろうに
あれなければNWの寿命も尽きなかっただろうに
215NPCさん
2019/05/02(木) 23:49:38.57ID:??? NW3で大顰蹙喰らって爆死したから、AR2Eが3Eにならず改訂版+パーフェクトスキルガイドでリブートの方向に行ったんだとは思う
その判断をNW2時点でして欲しかったな、と今更ながらに思う
その判断をNW2時点でして欲しかったな、と今更ながらに思う
216NPCさん
2019/05/02(木) 23:50:13.49ID:??? リプレイ冒頭のパワハラ漫才でお茶を濁せると思ってた辺り、本気でセンスが時代遅れになってたんだよな
今どきそんな茶番で不具合の言い訳したところでより炎上するだけだって子供でもわかりそうなもんなのに
老いは怖いわ
今どきそんな茶番で不具合の言い訳したところでより炎上するだけだって子供でもわかりそうなもんなのに
老いは怖いわ
217NPCさん
2019/05/03(金) 00:04:56.92ID:??? サガ冒頭のかわたなへの振りもパラハラみたいなんだけどあれは笑えてるしいま読んでも面白いんだけどね
218NPCさん
2019/05/03(金) 00:09:12.85ID:??? 今からSFM改訂版出してもいいのよ
219NPCさん
2019/05/03(金) 00:43:03.42ID:??? もう3rdは五年も前になるから1st→2ndと同じくらい経ったんだなあ
221NPCさん
2019/05/03(金) 10:29:15.71ID:??? ARAもシステム面で変えた方が良い箇所はあるっちゃあるんだけどね
ここで語る事でもないけど
改訂版はユーザ離れを起こし難い一方、大々的な変更がやり難いので悩ましい所だ
結局俺らが望んでるのもNW2.5な訳だが
ここで語る事でもないけど
改訂版はユーザ離れを起こし難い一方、大々的な変更がやり難いので悩ましい所だ
結局俺らが望んでるのもNW2.5な訳だが
222NPCさん
2019/05/03(金) 10:32:40.80ID:??? アリアンも変えてほしいとこがないわけではないからな
一般スキルの取得枠とか増やしてほしい
版上げされると買い直しになっちゃうんで躊躇う
一般スキルの取得枠とか増やしてほしい
版上げされると買い直しになっちゃうんで躊躇う
223NPCさん
2019/05/03(金) 10:37:08.64ID:??? 3rdはなんだかんだでそれで買ってないな
あんまプレイする機会もなかった時期だったのもあったが
NPCキャラとかは思い入れはあるんだけどルルブになると高いしどうしてもね
あんまプレイする機会もなかった時期だったのもあったが
NPCキャラとかは思い入れはあるんだけどルルブになると高いしどうしてもね
224NPCさん
2019/05/03(金) 10:41:40.17ID:??? たんに版上げ版を作る能力がなくなっちゃっただけっぽいんだよなぁ
ARA3eとか仮に作ろうと思ったところでもう作れないでしょ
ARA3eとか仮に作ろうと思ったところでもう作れないでしょ
225NPCさん
2019/05/03(金) 10:49:13.45ID:??? アリアンに関しちゃ版上げしてまで変えたいところも世界観もないしなぁ
実用枠の一般スキルが多すぎて趣味枠にまでなかなか手が回らないところとかシーフの移動力が低くなりがちなところとかはちょっと改善してほしいけど
実用枠の一般スキルが多すぎて趣味枠にまでなかなか手が回らないところとかシーフの移動力が低くなりがちなところとかはちょっと改善してほしいけど
226NPCさん
2019/05/03(金) 10:54:07.25ID:??? ARAの不満点はそこらへんと上級行くと下級で取得したメジャースキルが腐りやすいのとか攻撃手段が限定されちゃうところくらいだな
NW2ndとかに関しちゃプレイしたのが数年前すぎるんで細かいとこ覚えてない
NW2ndとかに関しちゃプレイしたのが数年前すぎるんで細かいとこ覚えてない
227NPCさん
2019/05/03(金) 11:10:19.85ID:??? NW2/SFMは、軍拡戦争さえしなきゃ特別大きな不満は無いかなあ
ここを直した方がもっと遊びやすくなるよ、的な箇所は幾らかあるけど
別に直さんでもGM&PLが自重できるなら大した問題は無いのが大半
強いて言うならエネミーデータを修正した方がいいよね、くらい
ここを直した方がもっと遊びやすくなるよ、的な箇所は幾らかあるけど
別に直さんでもGM&PLが自重できるなら大した問題は無いのが大半
強いて言うならエネミーデータを修正した方がいいよね、くらい
228NPCさん
2019/05/03(金) 11:20:19.87ID:??? スタイルクラス作ったの成功だったよねって当時思った
229NPCさん
2019/05/03(金) 11:21:49.67ID:??? むしろそこがあかんかったと思う
230NPCさん
2019/05/03(金) 11:22:52.11ID:??? うむ
それだけに、3rdでスタイル捨てた時は何考えてるのかと思ったわ……
必要なのは、役割分担の見直し・再配分をする事であって
システムを劣化させる事じゃなかった
それだけに、3rdでスタイル捨てた時は何考えてるのかと思ったわ……
必要なのは、役割分担の見直し・再配分をする事であって
システムを劣化させる事じゃなかった
231NPCさん
2019/05/03(金) 11:33:41.91ID:??? スタイル捨てたの自体は評価できる
ただ、魔○使い(魔法使い除く)が実質スタイルクラスになってるのはうんこ
ただ、魔○使い(魔法使い除く)が実質スタイルクラスになってるのはうんこ
232NPCさん
2019/05/03(金) 11:34:31.62ID:??? 一瞬で賛否揃ったな
233NPCさん
2019/05/03(金) 11:40:16.05ID:??? 武器を持って殴る魔術師も、魔法を使う魔剣使いもできる
良いシステムなんだがな、スタイルクラス制
良いシステムなんだがな、スタイルクラス制
234NPCさん
2019/05/03(金) 11:40:25.55ID:??? スタイル制そのものが悪だとは思わんなぁ
235NPCさん
2019/05/03(金) 11:43:34.42ID:??? 方向性を分かりやすくしつつ役割分担も相談しやすいってのだといいシステムだと思うんだけどな
フレーバー的には無臭なのも好き
フレーバー的には無臭なのも好き
236NPCさん
2019/05/03(金) 11:44:19.18ID:??? スタイル性そのものは悪くないがNWでやるべきではなかったと思う
その後のS=Fの展開もスタイル分けしてこう言う事するなら正直カオスフレアでよくね?って感じだったし
その後のS=Fの展開もスタイル分けしてこう言う事するなら正直カオスフレアでよくね?って感じだったし
237NPCさん
2019/05/03(金) 11:45:02.62ID:??? スタイル肯定派だけど、データの中身は変えるべきだったと思ってるよ
ヒーラーなんかは、《代償軽減:○○》をひたすら取ってウィザードクラスのCL伸ばすのが後回しになりがちなんで、そこを是正するとかね
どうせ必ずと言っていいほど取るなら、代償MP-1&代償カウント-1で最大SL1の自動取得スキルとかにしてしまった方がよろしい (SL伸ばしでCL上げを固定化させない)
でも、スタイル自体を廃止しちゃうのは違うわ
ヒーラーなんかは、《代償軽減:○○》をひたすら取ってウィザードクラスのCL伸ばすのが後回しになりがちなんで、そこを是正するとかね
どうせ必ずと言っていいほど取るなら、代償MP-1&代償カウント-1で最大SL1の自動取得スキルとかにしてしまった方がよろしい (SL伸ばしでCL上げを固定化させない)
でも、スタイル自体を廃止しちゃうのは違うわ
239NPCさん
2019/05/03(金) 13:42:40.48ID:??? パーティー内で役割分担が必要というのは前提として否定はないと思う
で、分担方法をスタイルクラスで縛り強めにするかウィザードクラスで緩めにするかで各々賛否分かれていたところに、3rdでスタイル撤廃しつつ実質それ以上の縛りの強さをウィザードクラスに持たせる形になって、どちら派からも違うそうじゃないってなった感じやね
で、分担方法をスタイルクラスで縛り強めにするかウィザードクラスで緩めにするかで各々賛否分かれていたところに、3rdでスタイル撤廃しつつ実質それ以上の縛りの強さをウィザードクラスに持たせる形になって、どちら派からも違うそうじゃないってなった感じやね
240NPCさん
2019/05/03(金) 13:59:27.97ID:??? 縛り強いと自由度下がる代わりに最低限が担保されやすい分だけバランスはとりやすい
無印のめちゃくちゃバランスも面白かったんだがな
リミットブレイクとか
無印のめちゃくちゃバランスも面白かったんだがな
リミットブレイクとか
241NPCさん
2019/05/03(金) 15:32:51.79ID:??? リプレイとかで見る分には数字がやたら派手になるのは見てて楽しかったんだよな無印
実際に遊ぶにはバランス悪かったんだが
実際に遊ぶにはバランス悪かったんだが
242NPCさん
2019/05/03(金) 20:39:46.10ID:??? > #同人TRPGミーティング で鈴吹社長から「ナイトウィザード」のクラスシステムの構造理念について聞いてから、
> その方向で一本ゲーム作りたいなあ、という気持ちが日々強まってるーwー<むーん #TRPG
>
> まあ要はPCの役割を前衛火力・前衛壁・後衛火力・後衛支援などのいわゆるMMOの役割にわけて、
> その後クラスや異能やらで肉付けしていく方式。
> アリアンロッドとかログホラとかでも採用されていて、知らないわけじゃなかったんだけど……−w−
構造理念ねぇ……
> その方向で一本ゲーム作りたいなあ、という気持ちが日々強まってるーwー<むーん #TRPG
>
> まあ要はPCの役割を前衛火力・前衛壁・後衛火力・後衛支援などのいわゆるMMOの役割にわけて、
> その後クラスや異能やらで肉付けしていく方式。
> アリアンロッドとかログホラとかでも採用されていて、知らないわけじゃなかったんだけど……−w−
構造理念ねぇ……
243NPCさん
2019/05/03(金) 20:44:07.12ID:??? その話、ぶっちゃけ理念というほどの物ではなく
「ファイターは前衛壁(兼前衛火力)で、メイジが後衛火力で、プリーストが後衛支援で」
て程度の話でしかないよね
「ファイターは前衛壁(兼前衛火力)で、メイジが後衛火力で、プリーストが後衛支援で」
て程度の話でしかないよね
244NPCさん
2019/05/03(金) 20:48:36.73ID:??? ぶっちゃけスタイルクラスってことなのでは
245NPCさん
2019/05/03(金) 20:55:35.34ID:??? そもそも、マルチクラスゲーとロール分担ってそんなに相性いいものだろうか
クラスチェンジが容易なら猶更
何セッションにも及ぶキャンペーン前提でキャラ組むならどっち方面に尖らせたいってのも分かるし
実際あちこちからスキル集めて尖らせていくんだろうけど
単発セッションで役割切り分けちゃうと活躍の機会にバラつきが出がちな気がするし、うーん
クラスチェンジが容易なら猶更
何セッションにも及ぶキャンペーン前提でキャラ組むならどっち方面に尖らせたいってのも分かるし
実際あちこちからスキル集めて尖らせていくんだろうけど
単発セッションで役割切り分けちゃうと活躍の機会にバラつきが出がちな気がするし、うーん
246NPCさん
2019/05/03(金) 20:57:58.73ID:??? 改めて読むと何か書いてる本人も概念が古過ぎて苦笑してるようにも見えるな
247NPCさん
2019/05/03(金) 21:03:34.14ID:??? 古い物=悪ではないから概念自体が悪いのではない
249NPCさん
2019/05/03(金) 21:07:13.69ID:??? >NWの構造理念
これ1stとかの話じゃねーの?
これ1stとかの話じゃねーの?
250NPCさん
2019/05/03(金) 21:14:22.61ID:??? 自分の好みを言えば、各クラス特技には楽しくRPできるような、フレーバーの強いものが揃っていて、
それとは別に自由に取れる共通特技に、白兵寄り・防御寄り・射撃寄り…等、役割をこなすために有用なものがあるならば、
マルチクラス式・でもスタイルクラスなし、ってシステムの方が、NWの世界観には合ってる気がする
それとは別に自由に取れる共通特技に、白兵寄り・防御寄り・射撃寄り…等、役割をこなすために有用なものがあるならば、
マルチクラス式・でもスタイルクラスなし、ってシステムの方が、NWの世界観には合ってる気がする
252NPCさん
2019/05/03(金) 21:33:45.72ID:??? ほぼメンバー固定状態の身内卓での単発セッションと、
他の趣味の繋がりから「じゃあ今度オンセでもしてみます?」って流れで立った単発セッションとかじゃ事情もかなり違うからなんとも
最近の卓ゲ界隈に求められてるのは後者のような状況で楽しく遊べるシステムかなとも思うし
そうなるとどうキャラを組んでもある程度万能に活躍できる方がいいのかも
他の趣味の繋がりから「じゃあ今度オンセでもしてみます?」って流れで立った単発セッションとかじゃ事情もかなり違うからなんとも
最近の卓ゲ界隈に求められてるのは後者のような状況で楽しく遊べるシステムかなとも思うし
そうなるとどうキャラを組んでもある程度万能に活躍できる方がいいのかも
253NPCさん
2019/05/03(金) 21:38:12.55ID:???254NPCさん
2019/05/03(金) 21:54:07.23ID:??? 2ndのスタイル特殊能力を、スタイルクラス無くしてまるっと汎用特殊能力にブチ込んだとしたら
なんか物凄いごちゃごちゃしたゲームになるだけな気はするな
端的に言うと分かり難くなる
なんか物凄いごちゃごちゃしたゲームになるだけな気はするな
端的に言うと分かり難くなる
255NPCさん
2019/05/03(金) 22:01:22.24ID:??? スタイルクラスは方向性がわかりやすいってのもあるからな
必要なものを分かりやすくしてる
必要なものを分かりやすくしてる
256NPCさん
2019/05/03(金) 22:02:30.14ID:??? 加えて言うなら、「○○と××は同時に取れない」的な縛りの要素もあるのだ
わかりやすい例としては、ディフェンダーの《カバーリング》とアタッカーの《代償軽減:特殊能力》
わかりやすい例としては、ディフェンダーの《カバーリング》とアタッカーの《代償軽減:特殊能力》
257NPCさん
2019/05/03(金) 22:04:41.13ID:??? アタッカーなら物理殴り役、ヒーラーなら回復役、キャスターなら魔法系、ディフェンダーなら護り役とイメージしやすいし雑味が少ないのも利点
258NPCさん
2019/05/03(金) 22:07:20.23ID:??? 個人的には、スタイルクラスはNWの自由に能力伸ばせる形式とは合わんと思うんだよな
よくあるディフェンダーが防御だけ上げる軍拡問題につながりやすいじゃろ
そこを解決さえすれば2ndの頃ので十分満足だけどね
よくあるディフェンダーが防御だけ上げる軍拡問題につながりやすいじゃろ
そこを解決さえすれば2ndの頃ので十分満足だけどね
259NPCさん
2019/05/03(金) 22:10:14.20ID:??? スタイルクラスの利点も分かるんだけど、最適人数を固定してしまうって側面もあるよね
アルシャードではその辺から役割分担を4→3に減らそうって方向に行った
アルシャードではその辺から役割分担を4→3に減らそうって方向に行った
260NPCさん
2019/05/03(金) 22:12:42.25ID:???261NPCさん
2019/05/03(金) 22:14:35.04ID:??? スタイル一本伸ばしするとウィザードクラスのフレーバーのあるスキルが取れないっていうデメリットはあるんだよな
スタイルはいっそCL1固定で最低限の自動取得スキル(ディフェンダーならカバーリングとか)だけにしてウィザードしか伸ばせないみたいなのでもよかったかもしれん
スタイルはいっそCL1固定で最低限の自動取得スキル(ディフェンダーならカバーリングとか)だけにしてウィザードしか伸ばせないみたいなのでもよかったかもしれん
263NPCさん
2019/05/03(金) 22:19:13.19ID:??? スタイルクラス、というほどカッチリさせてしまわずに、
役割系スキルをパックにして「悩んだらこれひとまとめに取っとけ」ってやり方もあるのかな
(シャドウランなんかがこんな感じ)
参加人数が安定しない環境だと、それに応じた手軽な柔軟性も欲しくなる
役割系スキルをパックにして「悩んだらこれひとまとめに取っとけ」ってやり方もあるのかな
(シャドウランなんかがこんな感じ)
参加人数が安定しない環境だと、それに応じた手軽な柔軟性も欲しくなる
264NPCさん
2019/05/03(金) 22:21:12.82ID:??? ネタでウォーリア/キャスターやりたい時とか、スタイル1本伸ばしが出来て救われる面もあるので
必要なのは、伸ばせば強いが必須ではない くらいのバランスに収める事だと思うわ
例えば>>237みたいに
アタッカーとキャスターは大体そのくらいで納まってるし、
ディフェンダーとヒーラーはスタイル特殊能力への依存度が少々高過ぎると感じる
必要なのは、伸ばせば強いが必須ではない くらいのバランスに収める事だと思うわ
例えば>>237みたいに
アタッカーとキャスターは大体そのくらいで納まってるし、
ディフェンダーとヒーラーはスタイル特殊能力への依存度が少々高過ぎると感じる
265NPCさん
2019/05/03(金) 22:26:08.98ID:??? ディフェンダーは、SMZで生じた歪みを是正する為に後からあれこれ付け足したからなあ
改訂版なり2.5なりでスキル内容を一新出来るなら、もっとコンパクトに纏められるんでないかな
改訂版なり2.5なりでスキル内容を一新出来るなら、もっとコンパクトに纏められるんでないかな
266NPCさん
2019/05/03(金) 22:26:58.91ID:??? デュフェンダーっていないと困るけど軍拡戦争の発端になりやすいんでバランス難しそうなんだよな
267NPCさん
2019/05/03(金) 22:29:35.63ID:??? >>266
これはNW2に限らず、他システムでも言われてる事だけど
「ダメージの肩代わり」を際限なく出来ると、ヤバイ問題を引き起こしやすいので
そもそもカバーリング(最近のFEARゲーならカバーアップ)を捨てて、別のダメコン手段にシフトすべきなのだ
NW2の場合、REM環境でそれは既にやった
これはNW2に限らず、他システムでも言われてる事だけど
「ダメージの肩代わり」を際限なく出来ると、ヤバイ問題を引き起こしやすいので
そもそもカバーリング(最近のFEARゲーならカバーアップ)を捨てて、別のダメコン手段にシフトすべきなのだ
NW2の場合、REM環境でそれは既にやった
268NPCさん
2019/05/03(金) 22:32:20.00ID:??? 際限なくカバーリングできちゃうとその防御役の防御抜けない限りダメージ通らない
しかもその防御役が行動不能になると壊滅しかねないって状況になっちゃう
しかもその防御役が行動不能になると壊滅しかねないって状況になっちゃう
269NPCさん
2019/05/03(金) 22:41:15.67ID:??? ディフェンダーの問題は、全体的にHP高め(みんな一撃なら概ね耐えられる)のシステムで
回復役の能力だけ突出してる、ってモデルに置き換えられそうな気がする
ダメージ全部無効化しちゃう盾役も、怪我をどんどん直しちゃう回復役も、ゲームをグダつかせる要因になるよね
回復役の能力だけ突出してる、ってモデルに置き換えられそうな気がする
ダメージ全部無効化しちゃう盾役も、怪我をどんどん直しちゃう回復役も、ゲームをグダつかせる要因になるよね
270NPCさん
2019/05/03(金) 22:44:55.04ID:??? ヒーラーとデュフェンダーの役割は戦闘が崩壊しないようにすることだから
アタッカーとかキャスターはダメージディーラーなんでわかりやすいんだが
アタッカーとかキャスターはダメージディーラーなんでわかりやすいんだが
272NPCさん
2019/05/03(金) 23:00:16.27ID:???273NPCさん
2019/05/03(金) 23:57:38.45ID:??? まあ何度も出た話ではあるが
本来避けた方がいい「大ダメージを与えてDFを瀕死にしピンチにする」が
逆に一番「わかりやすいピンチの絵面」であるが故にやっちゃう人も少なくなかったからな
だからリプレイとかも使ってのガイダンス浸透は大事なのだが、
ここにNWの場合メインで書いてる人間がそこを理解してるか怪しいという問題が重なった悲劇
本来避けた方がいい「大ダメージを与えてDFを瀕死にしピンチにする」が
逆に一番「わかりやすいピンチの絵面」であるが故にやっちゃう人も少なくなかったからな
だからリプレイとかも使ってのガイダンス浸透は大事なのだが、
ここにNWの場合メインで書いてる人間がそこを理解してるか怪しいという問題が重なった悲劇
274NPCさん
2019/05/04(土) 00:01:14.32ID:??? リプレイだと大ダメージ出してピンチが映えるからなぁ
というかテクニカルにディフェンダーを追い詰めるのって文章としちゃ冗長になりやすい
というかテクニカルにディフェンダーを追い詰めるのって文章としちゃ冗長になりやすい
275NPCさん
2019/05/04(土) 00:23:30.34ID:??? >リプレイだと映える
同様に、「カキーン!ダメージは0じゃ!」もな
ゼパ様なり、朱香なり
本来、そこまで過剰な防御力は必要ないんだけど
同様に、「カキーン!ダメージは0じゃ!」もな
ゼパ様なり、朱香なり
本来、そこまで過剰な防御力は必要ないんだけど
276NPCさん
2019/05/04(土) 00:31:20.42ID:??? 壁役やってるとダメージ0にするときって気持ちいい
GMとしちゃほんと困るんだけど
GMとしちゃほんと困るんだけど
277NPCさん
2019/05/04(土) 00:32:51.31ID:??? どっちもわかるから困るw
278NPCさん
2019/05/04(土) 00:33:32.42ID:??? アタッカー系の「敵を一撃で倒した」とかに相当する派手な見せ場を用意しようと思うと
「ダメージは0じゃ」になるからな
言うなれば「ダメージという敵のHP」を一撃で0にしているのだ
「ダメージは0じゃ」になるからな
言うなれば「ダメージという敵のHP」を一撃で0にしているのだ
279NPCさん
2019/05/04(土) 00:35:38.48ID:??? ダメージ量以外で壁役を無効化しようとすると
・吹き飛ばし
・複数回攻撃
・範囲攻撃
みたいになるんだけどこれやりすぎるとディフェンダーはつまんないんだよな
特に吹き飛ばし系
・吹き飛ばし
・複数回攻撃
・範囲攻撃
みたいになるんだけどこれやりすぎるとディフェンダーはつまんないんだよな
特に吹き飛ばし系
280NPCさん
2019/05/04(土) 00:39:39.56ID:??? NW2に限って言えば、その中だと複数回攻撃が一番マシだな
2回飛んでくるダメージの片方を受け持つ形になるから
範囲攻撃の連発とか、バステで行動封殺とかは
対策する特殊能力の取得が義務になっちゃうだけで、別に面白くはない
2回飛んでくるダメージの片方を受け持つ形になるから
範囲攻撃の連発とか、バステで行動封殺とかは
対策する特殊能力の取得が義務になっちゃうだけで、別に面白くはない
281NPCさん
2019/05/04(土) 00:58:11.00ID:??? 一辺倒になるのが良くないだけであって、適度に混ぜる分には良いんだけどね
でも諸々ひっくるめて、結局の所は
HPを支払って範囲選択(2)のダメージ軽減を行う《命の防壁》が正解に近い形なんだと思う
でも諸々ひっくるめて、結局の所は
HPを支払って範囲選択(2)のダメージ軽減を行う《命の防壁》が正解に近い形なんだと思う
282NPCさん
2019/05/04(土) 01:00:42.71ID:??? 適度に混ぜるとスキル枠を圧迫するってのが厳しいところ
そこらへんは卓環境にもよるんだろうが
そこらへんは卓環境にもよるんだろうが
283NPCさん
2019/05/04(土) 01:04:12.33ID:??? お前らNAGOYAしかやらんのか?
敵を分散させたり数増やせばそれだけで壁役動きにくくなるだろ
敵を分散させたり数増やせばそれだけで壁役動きにくくなるだろ
284NPCさん
2019/05/04(土) 01:04:58.12ID:??? 強制移動への対策は、DF以外にもあるし
複数回の範囲攻撃を行う場合、ダメージロール達成値を思いっきり下げておくとかのやり様はある
複数回の範囲攻撃を行う場合、ダメージロール達成値を思いっきり下げておくとかのやり様はある
286NPCさん
2019/05/04(土) 01:09:36.18ID:??? >>283
動き難い方が問題っすよ
《レンジドカバー》が代償プラーナなのも相まって、カバーリング依存してるとPCが団子になりやすいから(これは3rdでもそのまんま)
DFのダメコン圏にある程度の広さを持たせつつ、
他PCの防御力をちゃんと参照させるのが形としては理想
動き難い方が問題っすよ
《レンジドカバー》が代償プラーナなのも相まって、カバーリング依存してるとPCが団子になりやすいから(これは3rdでもそのまんま)
DFのダメコン圏にある程度の広さを持たせつつ、
他PCの防御力をちゃんと参照させるのが形としては理想
287NPCさん
2019/05/04(土) 01:26:20.51ID:??? 壁役と言うか、ディフェンダー自体が構造的な欠陥なのでは?
288NPCさん
2019/05/04(土) 01:31:45.18ID:??? カバーリングが欠陥つーなら賛同するけど、ディフェンダーが欠陥とは思わないな
ゲームとして、味方の被害軽減を担当する役回りはそんな珍しいもんでもないでしょ
ゲームとして、味方の被害軽減を担当する役回りはそんな珍しいもんでもないでしょ
289NPCさん
2019/05/04(土) 01:34:30.53ID:??? デュフェンダーが欠陥というより壁役っていう役回りがどうしても欠陥を抱えざるをえないってことじゃね
290NPCさん
2019/05/04(土) 01:37:16.81ID:??? どうすれば良かったかは、2ndの中で既にデータとして方向性が示されてたんだから
版上げの際に、それを纏めて再整理するだけで済んだ話よ
版上げの際に、それを纏めて再整理するだけで済んだ話よ
291NPCさん
2019/05/04(土) 01:42:49.64ID:??? 結局、ダメージが集中する箇所を作ってそこを強化する事で他の部分が構造的に脆くなるてのは欠陥だと思うけどな
292NPCさん
2019/05/04(土) 01:59:21.73ID:??? >ダメージが集中する箇所を作って
《命の防壁》や《スペリオルシールド》を主体にするなら、そんな事にはならんので問題ない
《命の防壁》や《スペリオルシールド》を主体にするなら、そんな事にはならんので問題ない
293NPCさん
2019/05/04(土) 04:33:17.51ID:??? やはり真に必要だった版上げは2nd時代の資産をまとめ直した2.5版的な物だったという結論になるな
294NPCさん
2019/05/04(土) 08:55:18.69ID:??? 単純に新規で作ったシステムがダメダメだっただけの話じゃないかな>3rd
新規のシステムを作れない状態で2.5なんて失敗が目に見えてない?
新規のシステムを作れない状態で2.5なんて失敗が目に見えてない?
295NPCさん
2019/05/04(土) 09:04:47.95ID:??? ALF/G→AL2は相応に改善してるし、AL2からNW3は2年しか空いてないので
NW3を作り始めた時期の事も考えれば、開発力はそんなに変わらんだろう
基礎コンセプトの問題と、突貫工事か否かの差だよ
NW3を作り始めた時期の事も考えれば、開発力はそんなに変わらんだろう
基礎コンセプトの問題と、突貫工事か否かの差だよ
296NPCさん
2019/05/04(土) 09:08:08.06ID:??? AR2E改訂版とかNW3より後だけど、システム面・データ面での問題は起きていないし(フレーバー面はともかく)
NW2改訂版(NW2.5)をもし出せるとしても、別に問題は起きなかったと思うよ
NW2改訂版(NW2.5)をもし出せるとしても、別に問題は起きなかったと思うよ
297NPCさん
2019/05/04(土) 09:24:12.72ID:??? スレ違いだがARA2eなんかは成功だったかは怪しいかな
少なくとも改訂版は成功とは言い難い
少なくとも改訂版は成功とは言い難い
298NPCさん
2019/05/04(土) 09:25:08.96ID:??? 作り手が耄碌していなければ改訂版でも版上げでもまともなものが出せてたんじゃないかな…
根本はそこだから
根本はそこだから
299NPCさん
2019/05/04(土) 09:35:12.92ID:??? 確かに
上の話も今更と言う感じが強い
時代から取り残されてるんだよな
上の話も今更と言う感じが強い
時代から取り残されてるんだよな
300NPCさん
2019/05/04(土) 10:17:03.60ID:??? 前々から思ってるけど
このスレ、NW系システムの中身なんて殆ど覚えてなくて、ただFEARを否定したいだけの人が居着いてるよな
>>297
アーシアンが設定的に受け入れ難いって人は一定数いるけど(俺もそのクチ)
それ以外の面は概ね好評だぞ?
このスレ、NW系システムの中身なんて殆ど覚えてなくて、ただFEARを否定したいだけの人が居着いてるよな
>>297
アーシアンが設定的に受け入れ難いって人は一定数いるけど(俺もそのクチ)
それ以外の面は概ね好評だぞ?
301NPCさん
2019/05/04(土) 10:34:41.05ID:??? 覚えてないというより、NWのルルブ持ってるかも怪しい伝聞を聞きかじっただけっぽいのが……
ゲームの中身に関する話は一切せず、「開発力ガー」「耄碌ガー」だけを延々言い続ける奴
前スレにもいたわ
ゲームの中身に関する話は一切せず、「開発力ガー」「耄碌ガー」だけを延々言い続ける奴
前スレにもいたわ
302NPCさん
2019/05/04(土) 10:45:19.29ID:??? このスレだけじゃなくてFEAR総合にもいるよ
303NPCさん
2019/05/04(土) 11:28:23.09ID:??? さて置き、ディフェンダーはいっそ
ヘヴィウォーリアの《痛撃》をタイミング:常時に変えて持たせるくらいでも良いんじゃないかと
REMで追加された《攻撃は最大の防御》が似た系統だけど、もっとあの方向性を推し進めていい
ヘヴィウォーリアの《痛撃》をタイミング:常時に変えて持たせるくらいでも良いんじゃないかと
REMで追加された《攻撃は最大の防御》が似た系統だけど、もっとあの方向性を推し進めていい
305NPCさん
2019/05/04(土) 12:05:59.90ID:??? アーシアンは好きな要素なんで失敗とか言われても
306NPCさん
2019/05/04(土) 13:39:08.26ID:???308NPCさん
2019/05/04(土) 14:42:34.13ID:??? それを言ったらNWの話も大概昔だけどな
スレ違いでは無いだけで
メタガはスレ違いで一蹴出来るけど、今はしてないからね
スレ違いでは無いだけで
メタガはスレ違いで一蹴出来るけど、今はしてないからね
309NPCさん
2019/05/04(土) 16:14:22.78ID:??? まあ今と昔は違うというなら、過去の失敗の話に文句を言うより、今の成功の話をして盛り上がればいいだけだと思うぞ
310NPCさん
2019/05/04(土) 16:17:39.15ID:??? 成功と言ってもS=Fとかの新作出てないからなぁ
ARAはいまんとこ別スレだし
ARAはいまんとこ別スレだし
311NPCさん
2019/05/04(土) 16:32:39.38ID:??? 普通は今の話題がなきゃ過疎るだけなんだが
ネタも無いのに過去の恨み節を飽きもせず繰り返してるのがFEAR総合スレ
ネタも無いのに過去の恨み節を飽きもせず繰り返してるのがFEAR総合スレ
312NPCさん
2019/05/04(土) 16:47:55.66ID:??? あそこは連投荒らしでアンチに乗っ取られたからなあ
313NPCさん
2019/05/04(土) 16:48:59.54ID:??? 恨み節と言うならこのスレも変わらんでしょ
きくたけが関わってるTRPGの新作なんて数年出てないんだから
きくたけが関わってるTRPGの新作なんて数年出てないんだから
314NPCさん
2019/05/04(土) 16:55:57.98ID:??? fearスレのアンチは話聞かないこと多いからどうしようもない
315NPCさん
2019/05/04(土) 16:57:33.71ID:??? 今のFEARスレは特に連投で荒らされてる訳でなし、「アンチが連投荒らししてる」なんて妄想でしかないけどな
良いニュースが無いので書き込み自体が少ないだけ
良いニュースが無いので書き込み自体が少ないだけ
316NPCさん
2019/05/04(土) 17:02:29.85ID:??? 出た出た
317NPCさん
2019/05/04(土) 17:04:19.12ID:??? リプレイスレのfearアンチはワッチョイ出たとたんぱったりいなくなっててちょっと笑ったな
318NPCさん
2019/05/04(土) 17:05:47.89ID:??? 連投荒らしが消えたと同時に書き込みがピタリと止まったのは笑ったなぁ
319NPCさん
2019/05/04(土) 17:10:55.64ID:??? ワッチョイ嫌がってるならワッチョイ無しのほうに連投するはずなのにワッチョイ有りの方に連投してたし
スレつぶし終わって乗っ取った後は何食わぬ顔でアンチコメ書いてるんやろなあ
スレつぶし終わって乗っ取った後は何食わぬ顔でアンチコメ書いてるんやろなあ
320NPCさん
2019/05/04(土) 17:12:21.45ID:??? 認定合戦でぐだりまくるのも飽きもせず繰り返してるな
321NPCさん
2019/05/04(土) 17:12:56.75ID:??? 自分からポジティブな書き込みはしないけど自分の気に入らない書き込みには文句を付けてスレを止めようとする
スレ潰しはどっちやねん
スレ潰しはどっちやねん
322NPCさん
2019/05/04(土) 17:13:01.25ID:??? むしろアンチ、アンチ騒いでる方が連投してるように見えるけどな
323NPCさん
2019/05/04(土) 17:15:16.45ID:??? きくたけリプまた読みたいな
紅巫女とか炎砦とか好きだった
紅巫女とか炎砦とか好きだった
324NPCさん
2019/05/04(土) 17:16:42.03ID:??? ワッチョイのある方では「アンチがどうの」とか騒ぐのは出ないからね
325NPCさん
2019/05/04(土) 17:19:04.10ID:??? ワッチョイ有りだと連投して多数派に見せる工作が出来ないから無いスレでアンチが〜と騒いでみせるしか無い訳だ
327NPCさん
2019/05/04(土) 17:25:20.90ID:??? ワッチョイ有りだと連投できないどころかむしろワッチョイ有りの方で30分に80回とかいうキチガイ連投してた
328NPCさん
2019/05/04(土) 17:35:11.00ID:??? ワッチョイ無しの方が連投しやすいなら無しの方がのびるはずだが
実際にはワッチョイ無しが立った直後にワッチョイ有りの方で連投が始まり
ある程度ワッチョイ有りがのび終わったら連投とともに他の書き込みも止まるという現象が
実際にはワッチョイ無しが立った直後にワッチョイ有りの方で連投が始まり
ある程度ワッチョイ有りがのび終わったら連投とともに他の書き込みも止まるという現象が
329NPCさん
2019/05/04(土) 18:14:11.91ID:??? 他スレの伸び方とかどうでもいいわ
ここじゃなく該当スレの中でやってくれ
ここじゃなく該当スレの中でやってくれ
331NPCさん
2019/05/04(土) 18:50:05.57ID:??? そりゃ荒らしに反応する人間が居なければ伸びようもないだろ
実際、今も一人で連投してるのが居るんじゃない?
実際、今も一人で連投してるのが居るんじゃない?
332NPCさん
2019/05/04(土) 18:54:10.31ID:??? 大体の菊池リプは、ゲームとして見ると色々微妙なんだけど
読み物としてはちゃんと面白いのが凄いっちゃ凄い
4人全員ウォーリアのHFOならぬHWOリプレイとかネタでやって欲しかった気もする
読み物としてはちゃんと面白いのが凄いっちゃ凄い
4人全員ウォーリアのHFOならぬHWOリプレイとかネタでやって欲しかった気もする
333NPCさん
2019/05/04(土) 19:00:51.29ID:??? きくたけは書くのがうまいからな
戦闘バランスとかは大味になりやすいんだけど
戦闘バランスとかは大味になりやすいんだけど
334NPCさん
2019/05/04(土) 19:05:34.89ID:??? >全員ウォーリア
キャスターどうすんだ……w
キャスターどうすんだ……w
335NPCさん
2019/05/04(土) 19:05:46.35ID:??? ここをこうしたら盛り上がるだろうなっていう数字にするバランス感覚はあるよね
336NPCさん
2019/05/04(土) 19:16:09.38ID:??? 本命 キャスター抜きでアタッカー2の構成にする
対抗 全員アタッカーで鎧をガチガチに着込み回復は各自ポーションを飲む
大穴 クレバーなウォーリア/キャスターがトリプルウェポンでメイジスタッフを3本装備する
対抗 全員アタッカーで鎧をガチガチに着込み回復は各自ポーションを飲む
大穴 クレバーなウォーリア/キャスターがトリプルウェポンでメイジスタッフを3本装備する
337NPCさん
2019/05/04(土) 20:34:56.77ID:??? スタイル特殊能力で固めて良ければ普通に戦えるが、それだと面白くないか
338NPCさん
2019/05/04(土) 20:59:43.00ID:??? アリアンのシーフ縛りリプレイみたいな形になるな
あっちはクラスデータの下位にスタイルスキルめいたものがある構造だが
あっちはクラスデータの下位にスタイルスキルめいたものがある構造だが
339NPCさん
2019/05/04(土) 21:17:18.44ID:??? ウォーリア自体は、基本ルルブ時点だと殴る為のスキルしか持ってないからな
SMA導入すれば、ポーションのマイナー使用・HP回復量増加・最大HP大幅増加・擬似F消し・汎用C化 等が生えてくるけど
NW2/SFM全体を見渡してみても、屈指の不器用クラス
SMA導入すれば、ポーションのマイナー使用・HP回復量増加・最大HP大幅増加・擬似F消し・汎用C化 等が生えてくるけど
NW2/SFM全体を見渡してみても、屈指の不器用クラス
340NPCさん
2019/05/04(土) 23:33:02.09ID:??? 命中+2や攻撃+[CL+3]等のアタッカー互換スキルが多いから、殴りヒーラーや殴りディフェンダーを作るには向いてるとも言える
不足分をシーカーとスタイルからそれぞれ補っていくのがスタイル制よ
不足分をシーカーとスタイルからそれぞれ補っていくのがスタイル制よ
342NPCさん
2019/05/06(月) 15:05:27.61ID:??? ウォーリア「自分、不器用ですから」
343NPCさん
2019/05/06(月) 16:38:06.68ID:??? どんな判定でもクリティカルにするスキルなんて、器用な奴の代名詞みたいなもんだけど
それをCL10になるまで取れず、CL10までウォリ1本伸ばししたら物理殴りキャラとしてほぼ固まってしまう辺りは
すごく不器用っぽい
それをCL10になるまで取れず、CL10までウォリ1本伸ばししたら物理殴りキャラとしてほぼ固まってしまう辺りは
すごく不器用っぽい
344NPCさん
2019/05/10(金) 19:10:40.89ID:??? ウォーリアも好きだけど、ついライトウォーリアかヘヴィウォーリアを選びがち
345NPCさん
2019/05/11(土) 00:50:49.94ID:??? メイジウォーリア選ぶわ(マンチ全開)
346NPCさん
2019/05/11(土) 23:56:00.64ID:??? メ、メイドウォーリア(弱視)
347NPCさん
2019/05/12(日) 09:28:10.17ID:??? NW2に防具としてメイド服があるのはまあ良いとして
SFMになかったメイド服が、SMAで追加されたのにはどんな意図が
SFMになかったメイド服が、SMAで追加されたのにはどんな意図が
348NPCさん
2019/05/12(日) 12:16:47.55ID:??? 「明度はいくつ?」「3だよ」「明度3かあ」
みたいか会話をするたびにメイドさんが頭を過ったなあ
みたいか会話をするたびにメイドさんが頭を過ったなあ
349NPCさん
2019/05/12(日) 12:19:21.80ID:??? その発想はなかった
350NPCさん
2019/05/12(日) 12:41:05.20ID:??? 第一世界は衣服のバリエーション少なめだから、衣服追加自体は助かる面もある >メイド服
どうせなら、魔防修正のある神父服/カソック辺りの方が有り難くはあるけど
どうせなら、魔防修正のある神父服/カソック辺りの方が有り難くはあるけど
351NPCさん
2019/05/13(月) 00:29:11.02ID:??? 初期作成で取れる手ごろな値段の奴がねえ
とはいえ頭防具や肩防具は良いの揃ってるからあまり贅沢も言えん
とはいえ頭防具や肩防具は良いの揃ってるからあまり贅沢も言えん
352NPCさん
2019/05/13(月) 00:41:18.35ID:??? いっそウィザードクラスにメイドさんを作ろう
353NPCさん
2019/05/14(火) 17:55:05.38ID:??? 第八世界のクラス名に横文字はちょっと
354NPCさん
2019/05/14(火) 18:31:07.76ID:??? じゃあメイド使いで
355NPCさん
2019/05/14(火) 18:42:05.77ID:??? 何でも「使い」って付ければNWっぽくなると思うなよ!w
356NPCさん
2019/05/14(火) 19:01:53.40ID:??? 神に仕える使徒ならメイドみたいなもんやろ(暴論)
357NPCさん
2019/05/14(火) 19:45:55.67ID:??? 誘惑者エイミーが正にそうだったな
358NPCさん
2019/05/14(火) 19:52:54.00ID:??? 即ち、神こそがメイド使い
359NPCさん
2019/05/14(火) 19:59:37.63ID:??? メイドも横文字なんだから冥土くらいにしろ
360NPCさん
2019/05/15(水) 07:43:54.59ID:??? 冥土使い…
361NPCさん
2019/05/15(水) 14:54:04.27ID:??? 属性縛りキツイな
362NPCさん
2019/05/15(水) 17:57:16.84ID:??? FTEは土じゃなくて地だし
ELNは土あるけど冥が無いしで悩ましいな
ELNは土あるけど冥が無いしで悩ましいな
364NPCさん
2019/05/23(木) 01:12:15.11ID:??? Twitterで、「回復魔法にファンブルして死亡」とかいうネタを目にする度に
「治癒力10確保しろよ」とつい思ってしまう(心が狭い)
「治癒力10確保しろよ」とつい思ってしまう(心が狭い)
365NPCさん
2019/05/23(木) 13:31:33.27ID:??? 石田ヒロユキは割と好きな絵描きに数えられるんで(下品な乳の描き方しなければ)、ちゃんと食えてるといいなあと思うんだけど、
ルルブ+リプレイ形式の単行本以外で最近なんか仕事もらえてるんだろうか
あ、GF誌系もあるのかな(買ってない)
ルルブ+リプレイ形式の単行本以外で最近なんか仕事もらえてるんだろうか
あ、GF誌系もあるのかな(買ってない)
366NPCさん
2019/05/23(木) 21:58:00.93ID:??? >ちゃんと食えてるといいなあ
FEARの公式サイト内に、石田ヒロユキへの仕事依頼フォームが置かれてるから
そもそも社員として給料貰ってるのでは
FEARの公式サイト内に、石田ヒロユキへの仕事依頼フォームが置かれてるから
そもそも社員として給料貰ってるのでは
367NPCさん
2019/05/23(木) 22:15:11.18ID:??? >>364
ポーションならまだ解るんだけど、回復魔法(正確には治癒魔法)ってのが割りと解せないもんはある
NW2なら、《ヒールU》《治癒力UP》に魔防19点あれば治癒力10
NW3でも、《ヒール》に魔導20点あれば治癒力10だからね(《ヒールU》まで取るなら魔導15点)
ポーションならまだ解るんだけど、回復魔法(正確には治癒魔法)ってのが割りと解せないもんはある
NW2なら、《ヒールU》《治癒力UP》に魔防19点あれば治癒力10
NW3でも、《ヒール》に魔導20点あれば治癒力10だからね(《ヒールU》まで取るなら魔導15点)
368NPCさん
2019/05/23(木) 22:17:18.68ID:??? ああ、FEAR所属なのは変わってないのか…ってことは、むしろ石田ヒロユキがFEARを食わせてるのかw
ちょっと調べてみたら、ソシャゲの仕事とかも貰ってるみたいだし
ちょっと調べてみたら、ソシャゲの仕事とかも貰ってるみたいだし
369NPCさん
2019/05/24(金) 20:10:14.87ID:??? マスターヒールならファンブルしても20点回復するぞ!とか言ってやりたい衝動に駆られる
370NPCさん
2019/05/25(土) 01:02:19.50ID:??? 魔防40点必要って結構ハードル高くね? >マスターヒール
371NPCさん
2019/05/25(土) 01:46:26.37ID:??? 防御魔装拡張プログラムに、ナルゲートキャンセラー*2で魔防+40だ
発動魔法が使えなくなるけどな!
発動魔法が使えなくなるけどな!
372NPCさん
2019/05/25(土) 08:14:52.28ID:??? 第一属性が水か天で魔防10
ヒーラーのクラス修正で+3、ウィザードクラス側のクラス修正で+0〜4
頭/マジカルリボン+3、肩/レスキュージャケット+2、衣服/御門式巫女服+5、上半身/戦羽織+3
防御魔装に《アーサーズシールド》で+10
使徒や陰陽師ならこれだけで魔防40行けるはず
ヒーラーのクラス修正で+3、ウィザードクラス側のクラス修正で+0〜4
頭/マジカルリボン+3、肩/レスキュージャケット+2、衣服/御門式巫女服+5、上半身/戦羽織+3
防御魔装に《アーサーズシールド》で+10
使徒や陰陽師ならこれだけで魔防40行けるはず
373NPCさん
2019/05/26(日) 13:45:20.48ID:??? 第八は魔防装備に恵まれてていいなあ……と思いつつ第一のアイテムデータを眺めてたら
第一にも魔防上がる装備結構あった
基本ルルブに少ないだけか、思い込みって色々アレだな
第一にも魔防上がる装備結構あった
基本ルルブに少ないだけか、思い込みって色々アレだな
374NPCさん
2019/05/26(日) 16:30:59.33ID:??? 空砦最終巻でサシャの【魔防】が30点より少し低いだけど
CL2〜3でもその気になれば【魔防】30超えられるので
結局、どんだけのリソースを費やすか次第ではある
CL2〜3でもその気になれば【魔防】30超えられるので
結局、どんだけのリソースを費やすか次第ではある
375NPCさん
2019/05/26(日) 16:31:57.91ID:??? 途中で文章の書き直ししてたら変になったわ
少し低いだけど → 少し低いくらいだけど
少し低いだけど → 少し低いくらいだけど
376NPCさん
2019/05/29(水) 19:58:00.76ID:??? イケメンが転生して美少女になるエルネイシア(というかセントプリンセス)って、無駄に時代を先取りしてるなーとか思わされる
個人的にTSモノは苦手だけれども
個人的にTSモノは苦手だけれども
377NPCさん
2019/05/30(木) 17:56:52.34ID:??? 集めまくった美少女が合体してエルンシャになるのはなんかこう釈然としない物がある
378NPCさん
2019/06/08(土) 15:35:36.72ID:??? これから新しくS=F始めますって人をみて、世の中色々いるものだなあと
勿論歓迎ではあるんだが
勿論歓迎ではあるんだが
379NPCさん
2019/06/17(月) 21:56:17.70ID:??? なんか面白いシナリオとかないかなあ
380NPCさん
2019/06/18(火) 18:21:25.23ID:??? お前が作るんだよ!
381NPCさん
2019/06/18(火) 18:36:47.97ID:??? SFやNWはFEARにしては割りとシナリオは出てる方だったけど供給が止まって随分と経つわな
382NPCさん
2019/06/18(火) 18:39:14.86ID:??? GFの方はチェックしてないけど、ファンブック合わせるだけで物凄いシナリオ数になるからね
383NPCさん
2019/06/19(水) 23:13:42.62ID:??? 流れとは全く関係ないが
俺は今、凄くどうでもいい事に気が付いた
SFMのビキニアーマー(クイーンズブレスト)って、重ね着不可だから
ライトウォーリアよりヘヴィウォーリアの方が適正あるんだな
つまりデb(ry
俺は今、凄くどうでもいい事に気が付いた
SFMのビキニアーマー(クイーンズブレスト)って、重ね着不可だから
ライトウォーリアよりヘヴィウォーリアの方が適正あるんだな
つまりデb(ry
384NPCさん
2019/06/19(水) 23:37:59.63ID:??? 別にヘビヲは太ってるわけじゃねえよw
385NPCさん
2019/06/21(金) 23:59:31.87ID:??? 字面を見てふと思ったけど、蛇使いのクラスとかっていないな
……いやいたからどうだって話ではあるけど
……いやいたからどうだって話ではあるけど
386NPCさん
2019/06/22(土) 00:12:16.27ID:??? 魔物使いで魔物を蛇にすればいいでしょ
387NPCさん
2019/06/22(土) 00:20:47.98ID:??? 第五世界のドラゴンテイマーでもいいのよ
388NPCさん
2019/06/22(土) 08:35:52.58ID:??? 星座をパワーソースにしたクラスとか、いかにもS=Fにありそうで、でも「直球では」やってないけど
考えてみればFtE固有の星座が他の世界にあるはずもなく…
へび使い座いじりとか、すごくきくたけ節っぽくなりそうだがなー
考えてみればFtE固有の星座が他の世界にあるはずもなく…
へび使い座いじりとか、すごくきくたけ節っぽくなりそうだがなー
389NPCさん
2019/06/22(土) 08:38:53.49ID:??? つか、大昔にそんな魔法体系が生まれる予定とか言っていたような?>星座
確か、属性魔法が無くなった後の話として
確か、属性魔法が無くなった後の話として
390NPCさん
2019/06/22(土) 10:54:27.79ID:??? 炎砦リプレイで聖闘士のパロディはやり尽くした感があるし、改めてクラス作るほどかっていうと微妙なんだろうな
391NPCさん
2019/06/22(土) 10:57:48.06ID:??? 元ネタ再現パロディ優先で作ってデータとしての発展性考えずに放置ってパターン多すぎない?
392NPCさん
2019/06/22(土) 11:04:27.96ID:??? カジュアルに1〜2セッション遊ぶ分には、FEARがずっとやってきた
「みなさんご存知のあんなキャラこんなキャラが遊べますよ」は割とうまく機能するんだよ
身内卓・長期キャンペーンでパロディありきのキャラを引っ張り続けるのは色々とつらいから
結局データにも発展性が求められないんだろうけど
「みなさんご存知のあんなキャラこんなキャラが遊べますよ」は割とうまく機能するんだよ
身内卓・長期キャンペーンでパロディありきのキャラを引っ張り続けるのは色々とつらいから
結局データにも発展性が求められないんだろうけど
394NPCさん
2019/06/22(土) 11:31:00.38ID:??? HJ時代の年表か何かでサライが属性魔法を封印して星座ともう一つ別系統の魔法が生まれて対立するとか言う話だった気がする
聖闘士と何か別の鎧物のパロディでもやろうとしてたんじゃね?
聖闘士と何か別の鎧物のパロディでもやろうとしてたんじゃね?
395NPCさん
2019/06/22(土) 11:44:44.64ID:??? 391-392辺りの「発展性」は
パロディ元のネタを根こそぎデータ化する、とかそういう話では?
それこそ最終回再現に至るまで全部ゲーム内でできちゃう、みたいな
現行ルールの各クラスが、最初だけデータあったけど途中から置いてけぼり、
みたいな意味での「発展性がない」ってことは全然ないな
パロディ元のネタを根こそぎデータ化する、とかそういう話では?
それこそ最終回再現に至るまで全部ゲーム内でできちゃう、みたいな
現行ルールの各クラスが、最初だけデータあったけど途中から置いてけぼり、
みたいな意味での「発展性がない」ってことは全然ないな
396NPCさん
2019/06/22(土) 11:57:50.92ID:???397NPCさん
2019/06/22(土) 14:54:34.95ID:??? マッドマンはパロネタより、もっとこう土人形っぽいフレーバーの特殊能力が多くの割合を占めてても良かったと思う
《形状変化》《再生の泥玉》《原初の土》とかは割と好み
《形状変化》《再生の泥玉》《原初の土》とかは割と好み
398NPCさん
2019/06/22(土) 15:07:24.81ID:??? 実際はガンダム>マッドマン
ある意味で負の遺産だな
ある意味で負の遺産だな
399NPCさん
2019/06/22(土) 15:35:50.20ID:??? パロネタ多すぎだしやりすぎでしょでマッドマンくらいしか挙がらない
いやパロネタ一切ないとは言わんどころか俺もいろいろある方だと思うが
いやパロネタ一切ないとは言わんどころか俺もいろいろある方だと思うが
400NPCさん
2019/06/22(土) 16:21:44.33ID:??? マッドマン以外のクラスだと、クラス内に少しネタとして入ってはいても
パロネタがクラスの根幹を成してる、て事は無いからな
セーラーウォーリアなんかも聖闘士星矢とセーラームーンを混ぜた上に水泳選手と化してるキワモノではあるが
その成分を抜いても普通に成り立つ(というか捻りまくった結果、元ネタのイメージは物凄く薄れた)し
パロネタがクラスの根幹を成してる、て事は無いからな
セーラーウォーリアなんかも聖闘士星矢とセーラームーンを混ぜた上に水泳選手と化してるキワモノではあるが
その成分を抜いても普通に成り立つ(というか捻りまくった結果、元ネタのイメージは物凄く薄れた)し
401NPCさん
2019/06/22(土) 16:35:47.85ID:??? パロディネタは結局は風化するし、風化が早いから結果的に古臭くなるんだよな
402NPCさん
2019/06/22(土) 16:39:29.13ID:??? そこはどうしようもない
元ネタありで風化とか避けようとすると古典とかから持ってくるしかなくなる
元ネタありで風化とか避けようとすると古典とかから持ってくるしかなくなる
403NPCさん
2019/06/22(土) 16:57:20.37ID:??? むしろその方が良いのでは >古典から持ってくる
「最近の流行」から持ってくるのは微妙
「最近の流行」から持ってくるのは微妙
404NPCさん
2019/06/22(土) 17:02:39.34ID:??? 古典は最初から古いし、回りめぐって新しく感じるのもあるからな
むしろ流行りものばかりだと企画して商品化して刷り終わったら既に過去の物てのはFEARあるある過ぎる
むしろ流行りものばかりだと企画して商品化して刷り終わったら既に過去の物てのはFEARあるある過ぎる
405NPCさん
2019/06/22(土) 17:06:28.85ID:??? >企画して商品化して刷り終わったら既に過去の物
どうしたって、本に起こすまでに数ヶ月掛かるし
TRPGはシステム1つで数年間展開するから、1年更新のニチアサですらすぐ風化しちゃうからねえ
どうしたって、本に起こすまでに数ヶ月掛かるし
TRPGはシステム1つで数年間展開するから、1年更新のニチアサですらすぐ風化しちゃうからねえ
406NPCさん
2019/06/22(土) 17:21:06.35ID:??? 精々、流行りものは雑誌とかネットコンテンツでやるのが良い話かな
商品にするのはハッキリ言ってビミョーよね
商品にするのはハッキリ言ってビミョーよね
407NPCさん
2019/06/22(土) 17:23:57.69ID:??? まあそうね、GF誌のネタにするくらいなら良いかなと思う
ゲームとしてのクラスデータには、もっとこう定番感のある物がいい
そういう意味では、2ndの異能者なんかは良いクラスだと思うわ
ゲームとしてのクラスデータには、もっとこう定番感のある物がいい
そういう意味では、2ndの異能者なんかは良いクラスだと思うわ
408NPCさん
2019/06/22(土) 17:56:06.09ID:??? メディウムとか映画タイトルだったね
409NPCさん
2019/06/22(土) 18:03:08.17ID:??? あのセンスは好きだな >メディウムのネーミング
410NPCさん
2019/06/22(土) 18:08:08.12ID:??? 同調者もぶっちゃけパロネタなんだけど、スタンドに始まって近年はペルソナがブレイクし
すっかりジャンルとして浸透した感あるから強い
すっかりジャンルとして浸透した感あるから強い
411NPCさん
2019/06/22(土) 18:16:31.32ID:??? 異能者いるのに新設された属性使いとかいう存在意義のよくわからないクラス
412NPCさん
2019/06/22(土) 18:48:02.09ID:??? 流行りものばかり追いかけて本質を見失うと言うのはよくある
存在意義を見失うのはそうやって既存クラスを忘れる時
存在意義を見失うのはそうやって既存クラスを忘れる時
413NPCさん
2019/06/22(土) 18:52:52.55ID:??? 「魔術版強化人間を作ろう!」って思い付きが先行してる感はあったな
分かりやすく攻撃特化のマジックユーザーを簡単に作れるようにしたかったのかもしれないが…
分かりやすく攻撃特化のマジックユーザーを簡単に作れるようにしたかったのかもしれないが…
414NPCさん
2019/06/22(土) 19:41:09.33ID:??? >魔術版強化人間
まず、2nd時点の強化人間で普通に魔術戦闘できちゃうからなあ
まず、2nd時点の強化人間で普通に魔術戦闘できちゃうからなあ
415NPCさん
2019/06/22(土) 22:20:40.15ID:??? あの膨大なデータ作ってたしげちーが抜けた時点で
何があって(できて)何がないのか誰も正確に把握できなかったんだと思う
ヘビーユーザーと同等以上にやりこんでる人居れば別だけど多分それも…
何があって(できて)何がないのか誰も正確に把握できなかったんだと思う
ヘビーユーザーと同等以上にやりこんでる人居れば別だけど多分それも…
416NPCさん
2019/06/22(土) 22:23:32.39ID:??? NW2側は、いささか参照サプリの冊数が多いとはいえ
30分くらい眺めれば大体把握できない?
30分くらい眺めれば大体把握できない?
417NPCさん
2019/06/22(土) 22:24:41.82ID:??? というか別に、重信マン1人で全部作った訳ではないぞ
鋼騎とか同調者とかはともかく、基本的にデータ作成担当者は複数いて分業のはず
鋼騎とか同調者とかはともかく、基本的にデータ作成担当者は複数いて分業のはず
418NPCさん
2019/06/22(土) 22:32:16.97ID:??? サプリをざっと見て理解出来るほど遊んでた人がNW3の開発者には居なかっただけの話でしょ
419NPCさん
2019/06/22(土) 22:35:48.80ID:??? あの時期は少なくとも社長が耄碌してたからダメダメだったんでしょ
420NPCさん
2019/06/22(土) 23:05:12.12ID:???421NPCさん
2019/06/22(土) 23:20:06.87ID:??? ちなみに、SFM基本ルルブのスタッフリストに重信マンの名前は無いが
バードなんかは、基本ルルブ時点から凄くよく出来てる (ソーサラーとか駄目なのも多いけど)
これが出来るなら、他もこのクオリティで頑張ってくれれば良いだけではある……
バードなんかは、基本ルルブ時点から凄くよく出来てる (ソーサラーとか駄目なのも多いけど)
これが出来るなら、他もこのクオリティで頑張ってくれれば良いだけではある……
422NPCさん
2019/06/23(日) 07:34:10.57ID:??? まあ単純に、無理なスケジュール設定だった、で済んじゃう話だとは思う
しゃちょーがいつも悪者にされる話題だけど、版元のKADOKAWA側との兼ね合いもあるし
「今リリースしておかないと商機を見逃すかもしれない」みたいな判断って、熟慮すれば失敗しない、ってもんでもないだろうし
色々あってああなるしかなかった、って諦めも多分必要だ
しゃちょーがいつも悪者にされる話題だけど、版元のKADOKAWA側との兼ね合いもあるし
「今リリースしておかないと商機を見逃すかもしれない」みたいな判断って、熟慮すれば失敗しない、ってもんでもないだろうし
色々あってああなるしかなかった、って諦めも多分必要だ
423NPCさん
2019/06/23(日) 07:45:25.64ID:??? 3rdはコンセプトの問題であって、スケジュールの問題じゃない気が
後3ヶ月かけて、2ndと同じ10月発売にすれば皆が喜ぶ様なゲームになったのか?て考えると
方向性があれな時点で、結局受け入れられなかったと思うよ 誤植とかは減ったかもしんないけどさ
後3ヶ月かけて、2ndと同じ10月発売にすれば皆が喜ぶ様なゲームになったのか?て考えると
方向性があれな時点で、結局受け入れられなかったと思うよ 誤植とかは減ったかもしんないけどさ
424NPCさん
2019/06/23(日) 07:51:54.83ID:??? きくたけのその時の気分の問題
425NPCさん
2019/06/23(日) 08:22:18.69ID:??? いや、コンセプトまとめるのにだって充分な時間は必要なんでは?
FEAR製品はスタッフクレジットが載る方向だし、狭いTRPG業界でいい加減な仕事したら
たとえ辞めてよそ行こうとしても前歴の話で結局自分の首を絞めることになるだろうしで
わざと手抜き仕事するってことはないと思うんだ
FEAR製品はスタッフクレジットが載る方向だし、狭いTRPG業界でいい加減な仕事したら
たとえ辞めてよそ行こうとしても前歴の話で結局自分の首を絞めることになるだろうしで
わざと手抜き仕事するってことはないと思うんだ
426NPCさん
2019/06/23(日) 08:36:46.13ID:???427NPCさん
2019/06/23(日) 09:42:34.01ID:??? 人間、冷静に振り返ってダメ出しするための時間も必要なんやで
428NPCさん
2019/06/23(日) 11:01:36.50ID:??? コンセプトとか見るにNW3は失敗したD&D5版と言うイメージ
遊び易くする為に軽くすると言うのは方針としては良かったけど、削る所を間違えて贅肉ではなく、骨肉に当たる部分を削ってしまった感じ
遊び易くする為に軽くすると言うのは方針としては良かったけど、削る所を間違えて贅肉ではなく、骨肉に当たる部分を削ってしまった感じ
429NPCさん
2019/06/23(日) 11:30:21.03ID:??? 3rd基本ルルブはスケジュール上どうしようもなかった部分は多いにしても
その後のサプリで何年経っても魔法系クラスの格差フォローとかさっぱりなのは
言い訳できない怠慢と無能の産物だと思う
2ndやメビウスの時はちゃんと弱クラス弱データ問題点のフォロー手厚かった訳でさ
その後のサプリで何年経っても魔法系クラスの格差フォローとかさっぱりなのは
言い訳できない怠慢と無能の産物だと思う
2ndやメビウスの時はちゃんと弱クラス弱データ問題点のフォロー手厚かった訳でさ
430NPCさん
2019/06/23(日) 12:27:27.15ID:??? グラップラーさんとか、しっかり救済されたもんなw
基本ルルブに「種別:武器(格)」がアイアンクロー1個しか無い問題は、ELNで解決したり
SMAで点穴殺によるハメキャラと化したり
基本ルルブに「種別:武器(格)」がアイアンクロー1個しか無い問題は、ELNで解決したり
SMAで点穴殺によるハメキャラと化したり
431NPCさん
2019/06/23(日) 13:39:48.42ID:??? 一応言っとくと、グラップラーさんは基本ルルブ時点からハメキャラではある
マイナー《烈風拳》による強制移動と、メジャー《タックルブレイク》による狼狽付与を組み合わせると
射程0sqのキャラを、一方的にハメ殺す事ができる
ルルブ発売当時、その点が評価されたのは一度も見た覚えがないし
武器が悲惨なのは事実だけどね
マイナー《烈風拳》による強制移動と、メジャー《タックルブレイク》による狼狽付与を組み合わせると
射程0sqのキャラを、一方的にハメ殺す事ができる
ルルブ発売当時、その点が評価されたのは一度も見た覚えがないし
武器が悲惨なのは事実だけどね
432NPCさん
2019/06/23(日) 14:08:16.50ID:??? まあ基本ルールで紙面の無駄だったクラスが追加のお金を払えば救済されて実用レベルになりますよ!というのも完全にふざけた話だし、後々調整すれば許されるって話でもないんだよな
初期投資をなめすぎた自業自得だよ
初期投資をなめすぎた自業自得だよ
433NPCさん
2019/06/23(日) 14:53:02.94ID:??? 「何をやっても悪い方に転がる」って体験をするとね、他人を悪しざまに罵るのってできなくなるんだわ
ちょっと口が悪い人が多すぎると思うよ、実際にFEARの人々の側で起きていることを逐一知ってたのかと
ちょっと口が悪い人が多すぎると思うよ、実際にFEARの人々の側で起きていることを逐一知ってたのかと
434NPCさん
2019/06/23(日) 15:07:31.96ID:??? >>433
知らないから言える事だし、ある意味でそう言う事を吐き出せる場でもあるんじゃない?
実際に出来上がったものは最悪に近い代物なんだから言われても仕方ないだろうね
特に金を取って売るなら最低限のラインは確保しなければそうなる
知らないから言える事だし、ある意味でそう言う事を吐き出せる場でもあるんじゃない?
実際に出来上がったものは最悪に近い代物なんだから言われても仕方ないだろうね
特に金を取って売るなら最低限のラインは確保しなければそうなる
435NPCさん
2019/06/23(日) 15:13:43.98ID:???436NPCさん
2019/06/23(日) 15:34:42.86ID:??? ついでに言っとくと、基本ルルブ縛りでも
炎/炎のグラップラー/アタッカーに、武器はアイアンクロー、《鉄拳》取得で【攻撃】29点なので
ギリッギリ及第点ではある
剣持てばもっと手軽に強いのがアレなだけで、別に弱い訳ではなかったりする
炎/炎のグラップラー/アタッカーに、武器はアイアンクロー、《鉄拳》取得で【攻撃】29点なので
ギリッギリ及第点ではある
剣持てばもっと手軽に強いのがアレなだけで、別に弱い訳ではなかったりする
437NPCさん
2019/06/23(日) 16:18:41.54ID:??? >435
全部完璧に作れとは言わないが、作り込めなかった報いは低評価や売り上げ減という結果として受けるのが当然だと思う
NW3rd基本ルールをあれで売ろうって判断は、ある意味ユーザーが甘やかしてきたからという一面もあると思うしね
少なくともうちのサークルはあれ以降すっかり冷めてFEAR製品買う機会激減した
全部完璧に作れとは言わないが、作り込めなかった報いは低評価や売り上げ減という結果として受けるのが当然だと思う
NW3rd基本ルールをあれで売ろうって判断は、ある意味ユーザーが甘やかしてきたからという一面もあると思うしね
少なくともうちのサークルはあれ以降すっかり冷めてFEAR製品買う機会激減した
438435
2019/06/23(日) 16:21:44.89ID:??? まあ俺もNW3は流石に肯定しないよ
基本システム部分に問題が多過ぎて、サプリでどうやったとしても解決出来ない問題が多過ぎるし
(そして実際に解決する動きは見られなかった)
基本システム部分に問題が多過ぎて、サプリでどうやったとしても解決出来ない問題が多過ぎるし
(そして実際に解決する動きは見られなかった)
439NPCさん
2019/06/23(日) 16:22:45.12ID:??? 甘やかしてきたもなにも、フィードバックしてもこのメーカー直さないじゃん
メタガやフルメタのエラッタ放置とか見てるとねぇ…
メタガやフルメタのエラッタ放置とか見てるとねぇ…
440NPCさん
2019/06/23(日) 16:29:22.78ID:??? どのシステムでもエラッタ遅いのは困るよなぁ
NWはなんだかんだで2ndでいいってのはある
NWのキャラは今でも好きだわ
NWはなんだかんだで2ndでいいってのはある
NWのキャラは今でも好きだわ
441NPCさん
2019/06/23(日) 16:33:12.14ID:??? メーカー単位の話をされてもな
NW2やメビウスはしっかりフィードバックされてたし
今でもモノトーンミュージアムとかは細かい疑問点までアプデされてるぞ
(先月エラッタ&FAQ更新)
NW2やメビウスはしっかりフィードバックされてたし
今でもモノトーンミュージアムとかは細かい疑問点までアプデされてるぞ
(先月エラッタ&FAQ更新)
442NPCさん
2019/06/23(日) 16:35:13.54ID:??? ゲームに限らず、サービスが悪かったらもっと良いサービスをしてくれる所に移るのは当たり前の話
444NPCさん
2019/06/23(日) 16:40:58.19ID:??? ベルはいまでも好き
445NPCさん
2019/06/23(日) 16:41:41.32ID:??? 内部デザイナーのアリアンロッドもアプデは続いてるし
逆に外部デザイナーで止まってるゲームもいくらでもある
結局デザイナー個々人単位のやる気(あと売れてるかどうか)では
逆に外部デザイナーで止まってるゲームもいくらでもある
結局デザイナー個々人単位のやる気(あと売れてるかどうか)では
446NPCさん
2019/06/23(日) 16:54:19.97ID:??? アリアンのはアップデートと言って良いのやら
447NPCさん
2019/06/23(日) 16:55:56.02ID:??? まあモノトーンのすがのんは自作への情熱に溢れてるのがTwitterからも伝わる
その情熱を20年後も持ち続けられるかって話でもある
電源ゲーもだけどやっぱ長期タイトルは作り手の世代交代ができないとダメやね
きくたけを責める気にはあまりなれない
その情熱を20年後も持ち続けられるかって話でもある
電源ゲーもだけどやっぱ長期タイトルは作り手の世代交代ができないとダメやね
きくたけを責める気にはあまりなれない
448NPCさん
2019/06/23(日) 16:57:37.30ID:??? きくたけはうまく世代交代ができなかったんだよな
きくたけリプは好きなんだけど
きくたけリプは好きなんだけど
449NPCさん
2019/06/23(日) 17:04:51.09ID:??? 末期のリプレイは読むに耐えない代物よ>きくたけ
450NPCさん
2019/06/23(日) 17:08:19.05ID:??? そんなきくたけはもう離れて行ってしまった
452NPCさん
2019/06/23(日) 19:13:05.57ID:??? つい先日、空砦の最終巻を読み直したけど
やっぱ何だかんだで面白かったよ
褒められない部分も多々あったが、読了後の総合的な感想としては「面白かった」だ
マイナスが無いに越した事は無いが、魅力ってのは結局「プラスがどれだけあるか」だと思った
(NW3にはそれが致命的に足りてない)
やっぱ何だかんだで面白かったよ
褒められない部分も多々あったが、読了後の総合的な感想としては「面白かった」だ
マイナスが無いに越した事は無いが、魅力ってのは結局「プラスがどれだけあるか」だと思った
(NW3にはそれが致命的に足りてない)
453NPCさん
2019/06/23(日) 19:19:55.09ID:??? マンネリ化してたのは当時も言われてた気がする
454NPCさん
2019/06/23(日) 19:21:02.07ID:??? 空砦は2巻がほんと好き
455NPCさん
2019/06/23(日) 20:43:12.46ID:??? 気分転換にざっくりGL1のグラップラーさんを仮組みしてみたが
基本ルルブ+ELNのみで、命中13/攻撃43/防御25/行動値15、伝家不使用、剣持ったりせずちゃんと格闘武器
基本ルルブのサンプルエクヲが命中12/攻撃32/防御19/行動値12
RUSのサンプル竜騎士が命中14/攻撃36/防御22/行動値14だから、十分だよねこれ……
基本ルルブ+ELNのみで、命中13/攻撃43/防御25/行動値15、伝家不使用、剣持ったりせずちゃんと格闘武器
基本ルルブのサンプルエクヲが命中12/攻撃32/防御19/行動値12
RUSのサンプル竜騎士が命中14/攻撃36/防御22/行動値14だから、十分だよねこれ……
456NPCさん
2019/06/23(日) 21:14:32.90ID:??? SFM上級が出る前に色々言われたのは、ネタキャラいじり的な面も多分にあった気がする
後はまあ、エラッタ出る前は《鉄拳》の効果が+[CL+4]じゃなく+[CL]だったってのもある
上の方で出た>>436の例で言えば、エラッタ前は種別:武器(格)だと【攻撃】25点が限界で流石にちょっとっていう
後はまあ、エラッタ出る前は《鉄拳》の効果が+[CL+4]じゃなく+[CL]だったってのもある
上の方で出た>>436の例で言えば、エラッタ前は種別:武器(格)だと【攻撃】25点が限界で流石にちょっとっていう
457NPCさん
2019/06/29(土) 00:47:22.36ID:??? なんとなくNW2のサプリに目を通してたら≪魔封器≫に目が止まったんだけどさ
この『魔器をクライマックスまで装備出来ない』って制約は≪双子の魔剣≫でもすり抜けられないのかな?
この『魔器をクライマックスまで装備出来ない』って制約は≪双子の魔剣≫でもすり抜けられないのかな?
458NPCさん
2019/06/29(土) 08:37:17.84ID:??? 《双子の魔剣》で片方のみに適用されるのは、魔器(=アイテム)を対象とする効果であって
《魔封器》の制限は、「"あなたは"魔器をクライマックスフェイズ以外は装備できない」で
アイテムじゃなくキャラクターに掛かってるから、無理じゃないかなあ
《魔封器》の制限は、「"あなたは"魔器をクライマックスフェイズ以外は装備できない」で
アイテムじゃなくキャラクターに掛かってるから、無理じゃないかなあ
459NPCさん
2019/06/29(土) 17:27:06.46ID:??? >>458
やっぱりダメか…
どう組めば良いのか皆目見当つかないが「普段は全く協力的じゃないけど真に抜くべき時が来た瞬間鞘走る魔剣クラウソラス」を持つ魔剣使いなんて発想が浮かんだが…
そもそもそんなの組めるレベル帯でミドル中魔器使用不可とかGMに相当負担かけそうだし絶対に使えないな
やっぱりダメか…
どう組めば良いのか皆目見当つかないが「普段は全く協力的じゃないけど真に抜くべき時が来た瞬間鞘走る魔剣クラウソラス」を持つ魔剣使いなんて発想が浮かんだが…
そもそもそんなの組めるレベル帯でミドル中魔器使用不可とかGMに相当負担かけそうだし絶対に使えないな
460NPCさん
2019/06/29(土) 17:34:14.40ID:??? 単発で未覚醒のキャラやる時が一番よさそう
461NPCさん
2019/06/29(土) 18:37:33.84ID:???462銀ピカ
2019/06/29(土) 18:52:40.13ID:??? >どう組めば良いのか皆目見当つかない
魔剣使いには、魔器の使用を前提としない特殊能力が幾つかあるので
それらを主軸に据えつつ、安価な予備武器を持つのが無難だと思うぜよ
ダメージディーラーとしては、 《渾身撃》《超重剣》《なぎ払い》 辺りが使用可能だし
《金剛剣》《護法剣》《不破の剣壁》 による自衛も、魔器無しでオッケー
魔剣使いには、魔器の使用を前提としない特殊能力が幾つかあるので
それらを主軸に据えつつ、安価な予備武器を持つのが無難だと思うぜよ
ダメージディーラーとしては、 《渾身撃》《超重剣》《なぎ払い》 辺りが使用可能だし
《金剛剣》《護法剣》《不破の剣壁》 による自衛も、魔器無しでオッケー
463NPCさん
2019/06/29(土) 18:54:56.11ID:??? >>461
平時は鞘に入ったままぶっ叩くことにして相当品の別武器用意まではよかったんだけど、魔器無しによる周りへの負担をなんとか緩和できないかなって
平時は鞘に入ったままぶっ叩くことにして相当品の別武器用意まではよかったんだけど、魔器無しによる周りへの負担をなんとか緩和できないかなって
465NPCさん
2019/06/29(土) 20:02:05.48ID:??? 他PCやGMに負担掛けるかどうかという観点だと、自衛能力は魔器があっても無くてもそんなに変わらないからな
《守護魔刃》や《剣魂再生》が機能しないくらい
与ダメは下がるけど、ミドル戦闘でそこまでダメージ達成値が求められるかっつーとアレだし
《守護魔刃》や《剣魂再生》が機能しないくらい
与ダメは下がるけど、ミドル戦闘でそこまでダメージ達成値が求められるかっつーとアレだし
467NPCさん
2019/07/07(日) 11:10:50.71ID:??? https://i.imgur.com/TsbzLd3.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪☆
468NPCさん
2019/07/08(月) 08:46:31.00ID:??? 天空に紅い月が昇るとナイトウィザードを思い出すんだよ
469NPCさん
2019/07/18(木) 20:03:56.24ID:??? あーかいつーきー赤い月ー
470NPCさん
2019/07/18(木) 20:36:32.42ID:??? それアルシャードガイアさんをディスる奴や
471銀ピカ
2019/07/23(火) 20:13:30.65ID:??? 天空に輝く紅い月!
力だけではない、真のプラーナを持つ者のみが見えるというその月のもと戦う彼!
人は彼らをナイトウィザードと呼ぶ!!(ナレーション:千葉繁)
力だけではない、真のプラーナを持つ者のみが見えるというその月のもと戦う彼!
人は彼らをナイトウィザードと呼ぶ!!(ナレーション:千葉繁)
473NPCさん
2019/07/23(火) 21:01:34.75ID:??? 愛が必要なのはBBTだから
474NPCさん
2019/07/25(木) 22:28:35.07ID:??? 紅い月って結局、世界結界さんの警報装置でいいんだっけ
475NPCさん
2019/07/25(木) 22:46:27.06ID:??? ???「月を見る度に思い出せ!!」
476NPCさん
2019/07/25(木) 22:48:00.70ID:??? 誰だっけ……素で思い出せない
477NPCさん
2019/07/25(木) 22:48:13.97ID:???478NPCさん
2019/07/25(木) 23:03:59.00ID:??? >裏界の月が見えるようになるという設定
それ微妙に違う
「そういう"仮説"がある」という書かれ方をしていて、確定情報としてそう語られた事は無かったはず
2nd基本ルルブ時点で既に、
「世界結界が表す危険信号の様に漠然と捉えている者が殆ど」と書かれていて
結局それがそのまま正しかったと判明したのがレッドムーン
それ微妙に違う
「そういう"仮説"がある」という書かれ方をしていて、確定情報としてそう語られた事は無かったはず
2nd基本ルルブ時点で既に、
「世界結界が表す危険信号の様に漠然と捉えている者が殆ど」と書かれていて
結局それがそのまま正しかったと判明したのがレッドムーン
479NPCさん
2019/07/25(木) 23:08:34.39ID:??? というかレッドムーン内の記述で、
裏界の月説は明確に否定されてるんだな
裏界の月説は明確に否定されてるんだな
480NPCさん
2019/08/01(木) 22:49:33.03ID:??? かに星雲から最強ガンマ線
http://www.nikkei-science.com/?p=59364
http://www.nikkei-science.com/?p=59364
481NPCさん
2019/08/02(金) 06:32:20.52ID:??? ついに蟹光線の仕組みが解析されたのか
482NPCさん
2019/08/02(金) 17:34:35.58ID:??? 展開が続いてたら、《宇宙蟹光線》とか言って
空の彼方にあるカニ星雲からビームを照射する特殊能力が追加されたかもだな
空の彼方にあるカニ星雲からビームを照射する特殊能力が追加されたかもだな
483NPCさん
2019/08/02(金) 19:12:12.05ID:??? 早いもんで3rd発売から丸5年が過ぎたかあ
次の版上げは…なさそうな気配だな
次の版上げは…なさそうな気配だな
484NPCさん
2019/08/02(金) 19:38:27.35ID:??? そもそもFEARが旧作の版上げを完全に放棄してるからな
今は以前は異端的に扱われてた奴か、新作ばかりだもの
今は以前は異端的に扱われてた奴か、新作ばかりだもの
485NPCさん
2019/08/02(金) 21:20:30.65ID:??? 別に版上げしなくていいから、SFMのPDF販売して欲しいな
486NPCさん
2019/08/02(金) 23:34:04.27ID:??? 電子書籍は兎も角、PDFは無理じゃね?
自炊でもしてPDFにした方が早いよ
自炊でもしてPDFにした方が早いよ
487NPCさん
2019/08/02(金) 23:52:24.61ID:??? DMMの戦国戦姫と言うのがSFMのカウント戦闘っぽかった
488NPCさん
2019/08/03(土) 14:14:23.53ID:??? SFMの2D格ゲーとかやりたいな……(現実逃避)
489NPCさん
2019/08/03(土) 21:26:46.62ID:??? エンジェル・プリンセス・ドラグーンの3クラスが厨キャラ扱いされてそう
490NPCさん
2019/08/04(日) 02:33:45.68ID:??? 人間サイズ同士で戦ってる所に鋼騎で乗り込んでくるのやめろよ
491NPCさん
2019/08/04(日) 14:33:06.96ID:??? バトルドッジボールの聖騎兵召喚を思い出した
492NPCさん
2019/08/05(月) 19:31:05.33ID:??? ではドッジボールで戦う新クラスを……とか一瞬考えたが
そういうのはカオスフレアの領分だな
そういうのはカオスフレアの領分だな
493NPCさん
2019/08/07(水) 12:20:54.07ID:??? 闘う球と書いてドッチボール。ドッチボールは世界最強の格闘技だ!
というのがあったなあ。コロコロだったかボンボンだったか。
ミニ四駆、チョコのおまけシール、カードゲームで戦うクラスを用意すると年代がギャップが生まれそうだ。
う○こでセミを100匹とる高橋名人とか。
というのがあったなあ。コロコロだったかボンボンだったか。
ミニ四駆、チョコのおまけシール、カードゲームで戦うクラスを用意すると年代がギャップが生まれそうだ。
う○こでセミを100匹とる高橋名人とか。
494NPCさん
2019/08/07(水) 18:32:47.47ID:??? バーコードバトラーやスーパーバーコードウォーズなんかの電子玩具系もあるぞ!
495NPCさん
2019/08/07(水) 18:58:43.06ID:??? ネタ的に風化が早そう
497NPCさん
2019/08/19(月) 14:47:02.51ID:??? ビーダマンやベイブレードみたいなバトル系ホビーで戦うクラス…
498NPCさん
2019/08/19(月) 17:01:45.26ID:??? バトル系玩具はアニメで大抵世界の危機になるから相性はいいよな
499NPCさん
2019/08/19(月) 17:07:31.26ID:??? メタガみたいになって終わるのがオチ
500NPCさん
2019/08/19(月) 18:33:04.72ID:??? 様々なホビーバトル系マンガから、最大公約数的な共通部分を抜き出して
特殊能力の名前やフレーバーテキストに落とし込むのは、中々骨が折れそうではある
モチーフをどれか1つに絞るなら楽だが
特殊能力の名前やフレーバーテキストに落とし込むのは、中々骨が折れそうではある
モチーフをどれか1つに絞るなら楽だが
501NPCさん
2019/09/15(日) 10:23:25.40ID:??? オリンピックで世界滅亡の危機というシナリオ集とか出ないかな。
502NPCさん
2019/09/15(日) 10:39:19.38ID:??? 電通に消されるぞ(社会的に)
503NPCさん
2019/09/15(日) 10:44:51.90ID:??? 魔王オリンピック
ベル様ってなんかブルマめっちゃ似合いそう
ベル様ってなんかブルマめっちゃ似合いそう
504NPCさん
2019/09/15(日) 10:47:04.74ID:??? 魔王オリンピア
くらいならセーフではなかろうか
くらいならセーフではなかろうか
505NPCさん
2019/09/17(火) 18:54:39.66ID:??? リプレイで名前変えてるとはいえ夢の国出してるしいけるでしょ(適当)
506NPCさん
2019/10/04(金) 22:06:14.25ID:??? どりぃ〜む
507NPCさん
2019/10/11(金) 10:24:20.22ID:??? 台風か。どの魔王の仕業だろうね。
508NPCさん
2019/10/29(火) 08:51:57.99ID:??? 近年の流行りものを見てるとナイトウィザードって時代を先取りしすぎてたんだな…
509NPCさん
2019/10/29(火) 09:35:50.36ID:??? まあ色んな属性のついた神話伝承由来の美少女魔王ずらっと並べるとか
今だとよくあるソシャゲのやり口だもんな
今だとよくあるソシャゲのやり口だもんな
510NPCさん
2019/10/29(火) 09:47:27.92ID:??? NWの大元はメガテン+夜が来る!だしなあ
511NPCさん
2019/10/29(火) 22:41:44.34ID:??? ブーム前に先鞭だけ付けて結局ブーム自体には乗れないとかセガかよ……
512NPCさん
2019/10/29(火) 23:03:22.32ID:??? 菊池やセガに限らず、幾らでもある事よ
513NPCさん
2019/10/30(水) 20:50:45.37ID:??? まあどのみちTRPGって超少数の例外除いて
業界の外でブームになるレベルで売れるのは不可能だし
業界内でならNWは十二分に売れた方では
業界の外でブームになるレベルで売れるのは不可能だし
業界内でならNWは十二分に売れた方では
514NPCさん
2019/10/30(水) 21:01:43.38ID:??? 版権系は当たると話題になるからなぁ
それこそオリジナルは内輪での消費でしかない
それこそオリジナルは内輪での消費でしかない
515NPCさん
2019/10/31(木) 00:11:56.97ID:??? それは流石に無いわ>オリジナルは内輪
516NPCさん
2019/10/31(木) 07:43:09.41ID:??? 版権だよりじゃただの縮小再生産でそれこそ先細りだわ
コンテンツに活力を与えるのはオリジナルだろ
コンテンツに活力を与えるのはオリジナルだろ
517NPCさん
2019/10/31(木) 13:13:20.54ID:??? アニメ化まで行ったんだからロードス以来の大ヒットと言えるんだけどなぁ
なお
なお
518NPCさん
2019/10/31(木) 15:32:10.99ID:??? アニメ化≠大ヒットなんだけどな
519NPCさん
2019/10/31(木) 21:28:06.20ID:??? ロードスとNW以外でアニメ化まで行ったTRPGってあったっけ?
520NPCさん
2019/10/31(木) 21:37:17.63ID:??? グランクレストはTRPGのアニメ化じゃないから関係ないし、日本市場ではその2つくらいよ
522NPCさん
2019/10/31(木) 22:06:24.38ID:??? リウイはグラクレと同じ位置付けでは
TRPGではなく水野小説のアニメ化で(まあこれ言ったらロードスもだけど)、原作小説はTRPG側からふざけんなって言われる展開で終わる
TRPGではなく水野小説のアニメ化で(まあこれ言ったらロードスもだけど)、原作小説はTRPG側からふざけんなって言われる展開で終わる
523NPCさん
2019/10/31(木) 22:07:09.18ID:??? さておき、2007〜2011年くらいのこのスレの勢いは本当凄かった
あのまま突っ走れていたらな、とは少しくらい思わないでもない
あのまま突っ走れていたらな、とは少しくらい思わないでもない
525NPCさん
2019/10/31(木) 22:12:29.37ID:??? 過去の栄光でしかないからな
まぁ、きくたけ自身がアナログゲームから離れた以上は先行きが無いのは確かだが………
まぁ、きくたけ自身がアナログゲームから離れた以上は先行きが無いのは確かだが………
526NPCさん
2019/10/31(木) 22:17:16.87ID:??? ロードスがありならクリスタニアだってありだろ
528NPCさん
2019/10/31(木) 22:57:44.24ID:??? NWは一時期覇権TRPGだったろ
529NPCさん
2019/11/01(金) 00:07:31.52ID:??? パラレルワールドから来た人かな?
覇権とかバカな事を言うのはダードくらいにしておけ
覇権とかバカな事を言うのはダードくらいにしておけ
530NPCさん
2019/11/01(金) 02:53:44.09ID:??? まぁ全盛期のNWの勢いがすごかったのはその通りさ
531NPCさん
2019/11/01(金) 03:13:49.99ID:??? FEARにしてはすごかったで
覇権言い出すのは妄想だろ
覇権言い出すのは妄想だろ
532NPCさん
2019/11/01(金) 03:17:28.11ID:??? >覇権
このワードはなんというかこう、ここ数年のソシャゲ界隈の流行という気がする
このワードはなんというかこう、ここ数年のソシャゲ界隈の流行という気がする
533NPCさん
2019/11/01(金) 03:25:06.79ID:??? 楽しかった日々は帰ってこない
534NPCさん
2019/11/01(金) 12:43:25.83ID:??? もう戻れない〜もう帰れない〜
535NPCさん
2019/11/01(金) 18:56:42.33ID:??? その全盛期にNW知りたかったしやりたかった…
536NPCさん
2019/11/01(金) 20:44:33.32ID:??? 大した違いは無いわな
単に新人がそれなりに入って来て古参が受かれてただけの話
今に繋げられなかっただけよ
単に新人がそれなりに入って来て古参が受かれてただけの話
今に繋げられなかっただけよ
537NPCさん
2019/11/01(金) 21:04:34.48ID:??? あの素晴しい怒涛の供給をもう一度
539NPCさん
2019/11/01(金) 21:59:25.87ID:??? NW無印はパワード環境でめっちゃやったな
2nd出て少ししてからサークルのメンバーが引っ越してプレイ環境がなくなってしまった
2nd出て少ししてからサークルのメンバーが引っ越してプレイ環境がなくなってしまった
540NPCさん
2019/11/01(金) 22:19:26.59ID:??? 10年経っても未だにコンベで卓が立ったりするSFMは大したゲームである
543NPCさん
2019/11/01(金) 23:21:54.90ID:???545NPCさん
2019/11/02(土) 00:45:10.68ID:??? 優位性とかは知らんが、遊び続けている人がいるのは良い事だ
546NPCさん
2019/11/02(土) 00:55:27.46ID:??? 非常に疑問である>遊び続けられてる
547NPCさん
2019/11/02(土) 00:59:14.06ID:??? ぞんなに疑問か……?
別にNW/S=Fに限らず、TRPGって好きならいつまでも遊んでられる物では
シナリオパターンの引き出し枯渇とかの問題はあるけど、
そこは逆にシステム変えても解決しない部分だし
別にNW/S=Fに限らず、TRPGって好きならいつまでも遊んでられる物では
シナリオパターンの引き出し枯渇とかの問題はあるけど、
そこは逆にシステム変えても解決しない部分だし
548NPCさん
2019/11/02(土) 01:14:50.77ID:??? 何かしらの供給が無いと枯渇するからな
色々と……
色々と……
549NPCさん
2019/11/02(土) 01:15:57.70ID:??? 供給がないのと、版上げで公式が解釈違いどころかぶっ壊して冷めたののダブルパンチ
550NPCさん
2019/11/02(土) 09:44:37.66ID:??? きくたけがTRPGに飽きて辞めたかったんじゃないかね?
551NPCさん
2019/11/02(土) 10:19:36.79ID:??? その辺をあれこれ詮索してもしゃーない
とりあえず俺の手元には面白いSFMが残ったからもうそれでいいやなのだ
とりあえず俺の手元には面白いSFMが残ったからもうそれでいいやなのだ
552NPCさん
2019/11/03(日) 14:24:57.94ID:??? SFMでキャンペーンやれって言われた。でも、リプレイはもう覚えていないし、第二次古代神戦争も忘れたから、イチからでっちあげてほしいそうだ‥‥素直にARAやりたいな……
553NPCさん
2019/11/03(日) 14:28:50.64ID:??? >第二次古代神戦争
別に気にする必要ないかと
シナリオ作る分には、ルルブに載ってる分の情報だけで十分っしょ
別に気にする必要ないかと
シナリオ作る分には、ルルブに載ってる分の情報だけで十分っしょ
554NPCさん
2019/11/03(日) 15:20:54.51ID:???555NPCさん
2019/11/03(日) 17:07:12.72ID:??? 素直にアリアンすればいい
557552
2019/11/05(火) 04:16:28.51ID:??? 素直にARAさせてくださいと言ったら、同意してもらえました。これ以上は別スレ案件ですが、勇気をくれたみなさんに感謝します。
558NPCさん
2019/11/05(火) 06:04:17.44ID:??? おう、S=Fがやりたくなったらまたおいで
559552
2019/11/05(火) 15:46:12.67ID:??? 話をぶった切り。かつ、どうでもいい話題。
NWのドクタークロノスってドラマCDを聞いてもなお、リプレイを脳内再生しようとすると、CVが神谷明になってしまう。
NWのドクタークロノスってドラマCDを聞いてもなお、リプレイを脳内再生しようとすると、CVが神谷明になってしまう。
560NPCさん
2019/11/05(火) 16:49:28.25ID:??? ナイトウィザードといえば CDを抜かれたファンブックが安売りされてるな いつもことだが
561NPCさん
2019/11/06(水) 12:51:06.32ID:??? マジで?CD込みで1円で買ってたんだけど
562NPCさん
2019/11/15(金) 11:24:03.72ID:??? SFMの久しぶりのセッションポーンをMSが準備してくれと言い出した範囲攻撃来るのかなぁ
563NPCさん
2019/11/15(金) 15:55:44.47ID:??? どこかで区切ってくださいw
ともあれ、セッションおめでとう。
気は回しすぎない方がいいよ?
ともあれ、セッションおめでとう。
気は回しすぎない方がいいよ?
564NPCさん
2019/11/16(土) 02:34:25.92ID:??? メビウスですか? 一周回って新鮮ですね。うちの鳥取では、NW2ndが202x年に突入しています。
565NPCさん
2019/11/16(土) 05:29:40.54ID:??? おんなじだろうがw
566NPCさん
2019/11/16(土) 15:01:06.11ID:??? SFMはいいぞ
567NPCさん
2019/11/16(土) 16:02:24.45ID:??? NWまたやりたいな
568NPCさん
2019/11/16(土) 17:30:53.39ID:??? 連投乙
569NPCさん
2019/11/17(日) 16:29:16.58ID:??? どうでもいいけど、GMをMSと表記するコミュニティってあるんだな
570NPCさん
2019/11/17(日) 17:43:46.76ID:??? PBWの影響?。
571NPCさん
2019/11/17(日) 18:31:17.03ID:??? ジムをモビルスーツと表記するコミュニティ……
572NPCさん
2019/11/18(月) 12:08:42.43ID:??? MSは何の略?
573NPCさん
2019/11/18(月) 12:14:04.65ID:??? マスターじゃないの
574NPCさん
2019/11/18(月) 13:29:23.94ID:??? マイクロソフト?
575NPCさん
2019/11/19(火) 02:11:54.21ID:??? エニーセブンって大事だよね・・・モブが抵抗にクリティカルして、ボスキャラの後でも生きていたのを見て、つくづく思った−−
576NPCさん
2019/11/19(火) 05:37:43.90ID:??? エニーセブンを採用すべきか否かはエネミーの数次第だがな
それはそれとして、そのケースでは
ボスが死んだら雑魚も消滅or撤退、で良い気がするけど
それはそれとして、そのケースでは
ボスが死んだら雑魚も消滅or撤退、で良い気がするけど
577NPCさん
2019/11/19(火) 05:49:22.03ID:??? エニーセブンであるが故に安定して強くてPC側血反吐はくってパターンに陥ったこともある
GMはクッソ強く設定してガチってきたのに、普通にダイス振ったが故にファンブル連発してあっさり完封されたベル様もいた
GMはクッソ強く設定してガチってきたのに、普通にダイス振ったが故にファンブル連発してあっさり完封されたベル様もいた
578NPCさん
2019/11/19(火) 08:26:05.62ID:??? 回避をダイス任せにするから起きる悲劇……いや喜劇か
回避ロールは悪い文明
回避ロールは悪い文明
579NPCさん
2019/11/21(木) 10:23:40.20ID:??? 何か無印SWのいくつ以上出せば命中、という情景を思い出した。いや、クラシックなゲームは大抵そうか‥‥S=F系列もその系譜?
580NPCさん
2019/11/21(木) 11:05:58.13ID:??? FEAR製のTRPGは殆どがクラシックと呼べるレベルで古いのは確か
ここ数年、FEARが新規で出してるのは%ダイスで判定するのばかりだしね
ここ数年、FEARが新規で出してるのは%ダイスで判定するのばかりだしね
581銀ピカ
2019/11/21(木) 20:04:12.90ID:??? %ダイスで判定する最近のFEARげーって、ガーデンオーダー系の(?)エースキラージーンとかスクリームハイスクールとかじゃあないですかやだー!
下方判定全般まで広げるなら、ブレカナも入るだろーけど。
下方判定全般まで広げるなら、ブレカナも入るだろーけど。
582NPCさん
2019/11/21(木) 20:18:34.11ID:??? ブレカナなんて何年止まってるんだよ
とっきに見放されてるだろ
とっきに見放されてるだろ
583NPCさん
2019/11/21(木) 20:26:13.49ID:??? >>579
まあエネミーがエニーセブンなら
それはそれとして、攻撃外してもジャッジ操作やダイス操作の特殊能力で命中させちゃうのが
NW2/SFM流という気がしないでもない
アタッカーなら《マスタースポット》による[絶対命中]上書きとかね
まあエネミーがエニーセブンなら
それはそれとして、攻撃外してもジャッジ操作やダイス操作の特殊能力で命中させちゃうのが
NW2/SFM流という気がしないでもない
アタッカーなら《マスタースポット》による[絶対命中]上書きとかね
584NPCさん
2019/12/06(金) 00:50:11.99ID:??? 物凄く今更な話だが
基本の舞台(という程でもないけど)を秋葉原でなく、N市みたいな架空の都市にして欲しかったなと思う地方民
東京の地理とかよくわからんねん
ディズニーランドが千葉にあるくらいは辛うじてわかる
基本の舞台(という程でもないけど)を秋葉原でなく、N市みたいな架空の都市にして欲しかったなと思う地方民
東京の地理とかよくわからんねん
ディズニーランドが千葉にあるくらいは辛うじてわかる
585NPCさん
2019/12/06(金) 02:41:24.83ID:???586NPCさん
2019/12/06(金) 19:23:44.28ID:??? 電気街とかオタクタウンとかで適当に思い浮かぶような地理・構造でいいんじゃね
他にあるのケバブにラーメンにゲーセンくらいだし
他にあるのケバブにラーメンにゲーセンくらいだし
587NPCさん
2019/12/06(金) 21:42:48.79ID:??? この前久々に炎砦読んだら、秋葉原の風景が全然違うから驚いた
そば屋のあずみとかもうどこにあったか思い出せないw
そば屋のあずみとかもうどこにあったか思い出せないw
588NPCさん
2019/12/06(金) 22:42:02.03ID:??? 一月もすれば飲食店街は様変わりするのが最近の繁華街と言う印象
秋葉原、池袋、新宿辺りは特にそう
秋葉原、池袋、新宿辺りは特にそう
591NPCさん
2019/12/07(土) 00:45:25.57ID:??? 荒砥山市マジオススメ
592NPCさん
2019/12/07(土) 00:57:36.08ID:??? 秋葉原よく行くけど行くたびになんか変わってる気がする
593NPCさん
2019/12/07(土) 01:19:07.63ID:??? オレハバラでいこう
595NPCさん
2019/12/07(土) 10:24:40.75ID:??? 輝明学園の分校置けばどこでも舞台にできるんだし無理に秋葉原にこだわらなくてもいいと思うけどね
596NPCさん
2019/12/07(土) 10:29:40.77ID:??? 輝明学園択捉島分校
597NPCさん
2019/12/07(土) 11:12:04.95ID:??? 安易に荒砥山分校を作らなかった点は評価したい
598NPCさん
2019/12/08(日) 14:29:12.43ID:??? NWは輝明学園に頼りすぎだ。まあ、これ以上展開はないだろうが(笑)。
599NPCさん
2019/12/08(日) 14:34:54.01ID:??? 頼り過ぎってほど頼ってもないけどね
リプレイでも学園が舞台のシナリオってほんの僅かだし、アニメの印象が強いくらいじゃないか
リプレイでも学園が舞台のシナリオってほんの僅かだし、アニメの印象が強いくらいじゃないか
600NPCさん
2019/12/08(日) 14:35:15.41ID:??? 秋葉原か、街並みが全然ちゃうよ
601NPCさん
2019/12/08(日) 15:30:25.53ID:??? 年単位で比べても結構変わるし、これが十年、二十年となると全く別の形になって行くのが秋葉原
三十年くらい前だと夜の8時には店が殆ど閉まって真っ暗闇になってたくらい
三十年くらい前だと夜の8時には店が殆ど閉まって真っ暗闇になってたくらい
602NPCさん
2019/12/08(日) 15:57:19.24ID:??? 今やオタ関係は完全に中野ブロードウェイなんだっけ
603NPCさん
2019/12/09(月) 11:17:51.90ID:??? 秋葉原は数年来行っていないが、ケバブ屋と屋台の牛串とたい焼き専門店は健在かなあ。
604NPCさん
2019/12/10(火) 01:18:29.47ID:??? 10年以上前、友人と一緒に点心の食べ放題に行ったなあ
605NPCさん
2019/12/24(火) 22:44:07.31ID:??? クリスマスプレゼントはSFM完全版でいいわよ
606NPCさん
2019/12/25(水) 22:34:10.44ID:??? お前がサンタになるんだよ あくしろよ
607NPCさん
2020/01/01(水) 14:26:30.29ID:??? あけおめ
608NPCさん
2020/01/01(水) 14:29:13.17ID:??? おう、お年玉はNW4でいいぞ
609NPCさん
2020/01/01(水) 22:40:33.07ID:??? んじゃ、自分はセブン=フォートレス・タイガで、よろしく
610NPCさん
2020/01/01(水) 23:34:23.94ID:??? もう自作しろよ
611NPCさん
2020/01/02(木) 17:39:05.67ID:??? >セブン=フォートレス・タイガ
PC1柴田勝家、PC2滝川一益、PC3丹羽長秀とかでやるのか
PC1柴田勝家、PC2滝川一益、PC3丹羽長秀とかでやるのか
612NPCさん
2020/01/03(金) 07:47:27.29ID:??? やだなあ、今年のPC1は明智十兵衛光秀よ。
613NPCさん
2020/01/03(金) 13:19:19.94ID:??? 呼びにくいからミッチーで
614NPCさん
2020/01/04(土) 15:38:47.17ID:??? 敵は魔王ノブナガですね分かります
615NPCさん
2020/01/05(日) 16:52:07.20ID:??? 厳しいオッサンか美少女か、それが問題だ
俺はオッサンを推す
俺はオッサンを推す
616NPCさん
2020/01/05(日) 18:38:15.51ID:??? オッサンの背中にファスナーが……
(逆よりは良かろう)
(逆よりは良かろう)
617NPCさん
2020/01/05(日) 18:48:16.50ID:??? >逆よりは
そりゃまあそうだがw
そりゃまあそうだがw
618NPCさん
2020/01/06(月) 00:48:00.78ID:??? だが待ってほしい
中身はオッサンの美少女もそれはそれで需要があるのではなかろうか
ファスナーはいらない
中身はオッサンの美少女もそれはそれで需要があるのではなかろうか
ファスナーはいらない
619NPCさん
2020/01/06(月) 00:57:07.34ID:??? 需要があるからvtuberなんてのが人気になってるんだろうな
620NPCさん
2020/01/06(月) 01:55:04.53ID:??? アンゼロットがvtuberデビューしたらどうなるのっと
621NPCさん
2020/01/06(月) 02:13:34.89ID:??? 中身次第としか言えんけど、一般的には埋没するだけで終わるんじゃない
622NPCさん
2020/01/06(月) 07:17:55.84ID:??? 幼女戦記も旬を過ぎて結構になる感があるしなー
623NPCさん
2020/01/06(月) 09:23:43.19ID:??? オッサンの背中に付いてたファスナーが開いて美少女が出てきてもそんなに違和感は無さそうだけど(せやろか)
美少女の背中に付いてたファスナーが開いてオッサンが出てきたらそれはただのオッサンじゃなくて小さいオッサンじゃないか?
美少女の背中に付いてたファスナーが開いてオッサンが出てきたらそれはただのオッサンじゃなくて小さいオッサンじゃないか?
624NPCさん
2020/01/06(月) 09:50:37.14ID:??? 別にどうでもいい
出てくるオッサンが版上げしてくれる訳でもないだろう
出てくるオッサンが版上げしてくれる訳でもないだろう
625NPCさん
2020/01/06(月) 12:42:16.50ID:???626NPCさん
2020/01/06(月) 14:12:24.55ID:??? くくく、ばれては仕方ない(ファスナー
627NPCさん
2020/01/06(月) 14:18:06.55ID:??? あなたはそこにいますか?
628NPCさん
2020/01/06(月) 14:33:43.30ID:??? 節子、それファフナーや。
629NPCさん
2020/01/06(月) 17:15:03.55ID:??? キャラクターが人間を止めるか、死ぬかしかないアニメはちょっと……
630NPCさん
2020/01/06(月) 17:47:33.08ID:??? もう野坂兄妹がボケとツッコミのコンビ漫才師にしか見えない
631NPCさん
2020/01/06(月) 21:27:05.51ID:??? まあ落とし子も、人間を辞めるか死ぬかの選択を迫られたりするし……(スキル欄の《異形転生》を眺めつつ)
632NPCさん
2020/01/06(月) 21:51:37.89ID:??? そもそもウィザード自体が人間辞めてる連中なのでは?
633NPCさん
2020/01/06(月) 22:59:10.10ID:??? やめてはいない
逸脱しているだけだ
逸脱しているだけだ
634NPCさん
2020/01/06(月) 23:03:39.00ID:??? その気になれば、食事も睡眠も取らずにプラーナだけ摂取して生きていけそうではある
それやったらエミュレイターと変わらんけど
それやったらエミュレイターと変わらんけど
635NPCさん
2020/01/11(土) 23:03:25.87ID:??? ニンゲンヤメマスカ?
636NPCさん
2020/01/12(日) 19:54:40.48ID:??? キャラクターが人間をやめた上に、尚且つ死ぬアニメはちょっと……
637NPCさん
2020/01/23(木) 18:02:44.10ID:??? ふと思ったんだけど央界って何があるんだっけ?
638NPCさん
2020/01/23(木) 19:37:48.67ID:??? 超☆至高神が傷を癒す為に寝てる、くらいしか記憶にない
639NPCさん
2020/01/23(木) 23:43:03.44ID:??? 実際そんくらいしか情報ないからね
後は、その周囲を聖竜騎士の魂が守護しているくらいか
央界は主八界と同じく、精霊界の中にあるから
八大神のいる天界や、白神・黒神のいる神界よりもアクセスし易そうではあるが
後は、その周囲を聖竜騎士の魂が守護しているくらいか
央界は主八界と同じく、精霊界の中にあるから
八大神のいる天界や、白神・黒神のいる神界よりもアクセスし易そうではあるが
640NPCさん
2020/01/24(金) 00:59:50.26ID:??? 位置的には他の主八界とあまり変わらんしな
行って何かあるかって言われるとアレだが
行って何かあるかって言われるとアレだが
641NPCさん
2020/01/31(金) 09:00:13.65ID:??? S=F版上げしてくれんかな。
ラース=フェリアだけでいいから。
ラース=フェリアだけでいいから。
642NPCさん
2020/01/31(金) 11:03:55.44ID:??? NW3rdみたいなクオリティでよろしいなら
643NPCさん
2020/01/31(金) 11:47:35.83ID:??? NWに3rdなんてあったっけ?w
644NPCさん
2020/01/31(金) 12:24:04.34ID:??? 自分で版上げして持ち込めば?
央華封神だったかでやったのが居るらしいし
央華封神だったかでやったのが居るらしいし
645NPCさん
2020/01/31(金) 12:25:55.95ID:??? NWをこれならアルシャードでいいやって代物にしてしまった罪は大きい
646NPCさん
2020/01/31(金) 14:44:40.43ID:??? そしてアルシャードも死んだ
647NPCさん
2020/01/31(金) 14:51:49.51ID:??? むしろアルシャードが先に死んでいた訳ですが?
649NPCさん
2020/01/31(金) 16:49:26.04ID:??? ロード・トウ・ロードをやれ。
650NPCさん
2020/01/31(金) 16:57:00.64ID:??? パチモンくさい名前にすんなし
651NPCさん
2020/01/31(金) 17:04:59.29ID:??? 王の道はコミケで新システムで出してる所があったな
これも同人版上げか
これも同人版上げか
652NPCさん
2020/01/31(金) 18:24:26.46ID:??? そうか仮にS=F版上げするとなるとサプリ7冊分は作らなきゃならんのか
653NPCさん
2020/01/31(金) 18:26:51.06ID:??? 火種の無くなった第五世界どうすんのって問題もある
654NPCさん
2020/01/31(金) 20:49:42.29ID:??? 全世界サプリ出せる状況+しげちーが使えた状況+きくたけの最後のやる気
全部たまたま揃った時点でS=Fはきっと一生分の運を使い果たしていたのだ
これ以上を求めてはいけない
全部たまたま揃った時点でS=Fはきっと一生分の運を使い果たしていたのだ
これ以上を求めてはいけない
655NPCさん
2020/01/31(金) 20:55:59.14ID:??? エルス・ゴーラやエル・クラム辺りを纏めて別ゲーとして独立してほしい
656NPCさん
2020/01/31(金) 21:01:45.80ID:??? どうでもいいがそんな位置に中点はねえ
658NPCさん
2020/01/31(金) 22:42:45.17ID:??? セブン=フォートレス ∞.5
659NPCさん
2020/01/31(金) 23:58:11.80ID:??? 改訂と言っても全部変えるしかないのでは?
660NPCさん
2020/01/31(金) 23:59:53.71ID:??? 別にそんな事もない
AR2E改訂版だってそこまで大々的には変えてないよ
AR2E改訂版だってそこまで大々的には変えてないよ
661NPCさん
2020/02/01(土) 00:30:30.67ID:??? スキル効果をスキルガイド環境に合わせて、基本ルルブにどのデータを収録するかを見直すくらいだな
というわけでまずはスキルガイドを出そうか
というわけでまずはスキルガイドを出そうか
662NPCさん
2020/02/01(土) 05:52:47.64ID:??? 今更、誰がそんなのを買うんだよ
何年前のゲームか把握しろ
何年前のゲームか把握しろ
663NPCさん
2020/02/01(土) 09:01:31.23ID:??? ネタにマジレスとか……
664NPCさん
2020/02/01(土) 09:41:00.32ID:??? ネタか本気か判らない人は割りと多い印象
特にこのスレは
特にこのスレは
665NPCさん
2020/02/01(土) 22:32:39.57ID:??? SFM基本ルルブは魔導具が弱いので、そこんところをもうちょい魅力あるデータにして欲しいなーと思う事はある
666NPCさん
2020/02/02(日) 04:54:17.93ID:??? ストライカーブレードとかいうネタ装備
667NPCさん
2020/02/02(日) 21:30:40.04ID:??? 命中-2、攻撃+8〜12の片手剣と考えると微妙だけど
魔法ダメージになるから、一応数値以上の強さはあるっちゃある
起動にマイナーアクション使うのがどうしようもないけど
魔法ダメージになるから、一応数値以上の強さはあるっちゃある
起動にマイナーアクション使うのがどうしようもないけど
668NPCさん
2020/02/02(日) 22:45:19.19ID:??? 魔導のいらない《ウェポンクリエイト》だよね
669NPCさん
2020/02/03(月) 09:24:55.99ID:??? ストライカーブレードは昔、スレイヤーズごっこをするのに、必要不可欠だったからな‥‥
670NPCさん
2020/02/03(月) 17:45:25.38ID:??? 旧版だと強かったんだっけ、ストライカーブレード
671NPCさん
2020/02/03(月) 17:48:31.78ID:??? いや光の剣がほしかった
ヴィジュアル的に
アトリビュートアームは重いんだよ信仰度が!
ヴィジュアル的に
アトリビュートアームは重いんだよ信仰度が!
672NPCさん
2020/02/03(月) 20:05:36.91ID:??? メビウスでもそこまで弱い訳じゃない
NW2側は基本の段階から、発動魔法《マジックブレード》とか汎用特殊能力《マジカルアタック》とかあったけど
SFM側の基本ルルブはそういうのが無い上に、武器作成系の発動魔法で作った武器まで物理ダメージだからね
マイナー使う問題は、ウォーリアの《チャージ》やライトウォーリアの《疾脚》でカバーは出来る
で、サンプルエネミーには防御40魔防10の奴とかいるから
NW2側は基本の段階から、発動魔法《マジックブレード》とか汎用特殊能力《マジカルアタック》とかあったけど
SFM側の基本ルルブはそういうのが無い上に、武器作成系の発動魔法で作った武器まで物理ダメージだからね
マイナー使う問題は、ウォーリアの《チャージ》やライトウォーリアの《疾脚》でカバーは出来る
で、サンプルエネミーには防御40魔防10の奴とかいるから
673NPCさん
2020/02/04(火) 00:02:16.82ID:??? 弱いとか言い出すと天空機構剣の方がよっぽどアレだしな
一般武器のフランベルジュでいいです
一般武器のフランベルジュでいいです
674NPCさん
2020/02/04(火) 19:53:14.06ID:??? 第八世界側は全員「ウィザード」だけあって魔法ダメージ化手段が豊富
第一世界はファンタジーTRPGっぽく魔法化手段自体がそれなりに貴重なアドバンテージ
って感じっぽいよね世界観的にも
第一世界はファンタジーTRPGっぽく魔法化手段自体がそれなりに貴重なアドバンテージ
って感じっぽいよね世界観的にも
675NPCさん
2020/02/04(火) 20:32:34.35ID:??? 《マジカルアタック》はLAFやSMAでも収録されなかったし、その辺は意図的だろね
>>673
フランベルジュ+クリスタルダガーのツインウェポンとかやると、ウィッチブレードより強くなるから多少はしゃーない
>>673
フランベルジュ+クリスタルダガーのツインウェポンとかやると、ウィッチブレードより強くなるから多少はしゃーない
676NPCさん
2020/02/04(火) 21:31:46.42ID:??? 魔法ダメージ化が苦手な分、一般武器が強く作られてるのかもしれない
677NPCさん
2020/02/04(火) 22:04:27.87ID:??? 箒にオプションとかハイテクで面倒なことしなくても
金属の塊でぶん殴るだけで強いぜ!ってファンタジー戦士の強み
金属の塊でぶん殴るだけで強いぜ!ってファンタジー戦士の強み
678NPCさん
2020/02/04(火) 22:11:53.45ID:??? 実際、箒はオプション抜きだとあんまし強くないのが多い(ウィッチブレードでも並程度)
679NPCさん
2020/02/04(火) 22:50:24.09ID:??? チェーンソーの方が強いしな!ガハハ!
680NPCさん
2020/02/05(水) 21:46:07.67ID:??? >金属の塊でぶん殴るだけで強いぜ!
SMZ掲載の超重刀とか、フレーバー的には凄く好きだな
微妙に伝家1枠で取れない値段設定と行動値マイナスの大きさから、実際はあんま使わなかったけど
SMZ掲載の超重刀とか、フレーバー的には凄く好きだな
微妙に伝家1枠で取れない値段設定と行動値マイナスの大きさから、実際はあんま使わなかったけど
681NPCさん
2020/02/05(水) 23:46:11.02ID:??? デカい剣は人気があるのに、メイスはあんま人気がないふしぎ
682NPCさん
2020/02/06(木) 00:04:03.78ID:??? そりゃイメージ元としてでかい剣のヒーローは大量にいるけど
メイスのそれは相対的に少ないから不思議でもなんでもないべ
メイスのそれは相対的に少ないから不思議でもなんでもないべ
683NPCさん
2020/02/06(木) 00:16:23.54ID:??? 鉄血で多少復権した感はある >メイス
684NPCさん
2020/02/06(木) 04:13:54.44ID:??? イメージ的には金棒は基本的に悪役の武器
オルフェンズはまぁ見れば判るだろ
オルフェンズはまぁ見れば判るだろ
685NPCさん
2020/02/06(木) 07:52:20.26ID:??? オルフェンズのメイスはメイスとは言うけど形は剣に近くなかったっけ?
686NPCさん
2020/02/06(木) 08:18:49.01ID:??? ザンスカールのMSがビームメイスとか使ってたな
どういう理屈で有効だと判断されたのかまったくもって理解できなかったが
どういう理屈で有効だと判断されたのかまったくもって理解できなかったが
687NPCさん
2020/02/06(木) 09:19:25.58ID:???688NPCさん
2020/02/06(木) 13:48:58.63ID:??? ビームメイスはトゲ部分が伸びるからリーチが自在で有効って設定なので
強みはべつに本来のメイス的なそれとは無関係ってオチ
まあTRPGゲーマーはデータ的に強ければ人気出るよ!
強みはべつに本来のメイス的なそれとは無関係ってオチ
まあTRPGゲーマーはデータ的に強ければ人気出るよ!
689NPCさん
2020/02/06(木) 15:34:42.10ID:??? ビームマシンガンは連射出来るのが強み
バズーカはチャージに時間が掛かるけど出力が高い
バズーカはチャージに時間が掛かるけど出力が高い
690NPCさん
2020/02/06(木) 16:16:46.03ID:??? ビームナギナタ → 薙刀ってこんな形だっけ……?
691NPCさん
2020/02/06(木) 16:59:44.32ID:???692NPCさん
2020/02/06(木) 18:04:36.78ID:??? まあビーム・ナカマキじゃ締まり悪いし
693NPCさん
2020/02/06(木) 18:08:59.10ID:??? 長巻は風来のシレンと鬼がきたりて(しんがぎん)で覚えた
>データ的に強ければ人気出るよ!
REM収録の中華棍とか俺の中で大人気だしな!
>データ的に強ければ人気出るよ!
REM収録の中華棍とか俺の中で大人気だしな!
694NPCさん
2020/02/06(木) 18:11:00.23ID:??? そもそもライフリングが関係ないのにビームライフルな時点で深く考えてはいけないのだ
695NPCさん
2020/02/06(木) 18:16:19.43ID:??? そこに気付いてしまったか……
696NPCさん
2020/02/06(木) 18:24:41.65ID:??? ビームが回転して威力が上がるとか言う謎理論を押し出したガンダムAGE
697NPCさん
2020/02/06(木) 19:44:07.95ID:??? 薙刀は中国武具で言うところの青竜刀か
698NPCさん
2020/02/06(木) 20:31:57.46ID:??? 細かい部分の造りは大分違うけど、まあ全体の形状としてはね
西洋のグレイブでも可
>>681-682
TRPGに限って言えば、結局は性能じゃないかな
あんま他作品を引き合いに出すもんでもないが、メイスワールドになりかけた所もあるし
NW/S=Fの種別:武器(棍)は、メイスも含まれるけどどっちかっつーと棒・杖の類が多いしな
西洋のグレイブでも可
>>681-682
TRPGに限って言えば、結局は性能じゃないかな
あんま他作品を引き合いに出すもんでもないが、メイスワールドになりかけた所もあるし
NW/S=Fの種別:武器(棍)は、メイスも含まれるけどどっちかっつーと棒・杖の類が多いしな
699NPCさん
2020/02/07(金) 21:08:11.90ID:??? メイス使いのクラスとかあればね、ARAのアコみたいに
700NPCさん
2020/02/07(金) 23:07:42.56ID:??? プリーストウォーリアに武器(棍)専用スキルが2つほど……え、存在感が薄い?
701NPCさん
2020/02/08(土) 00:18:07.12ID:??? 鉄血のメイスは初代からして幅の広い大剣に近いシルエットしてるからなぁ
ぶっちゃけベルセルクのドラゴン殺しとあんまり変わらない
ぶっちゃけベルセルクのドラゴン殺しとあんまり変わらない
702NPCさん
2020/02/08(土) 08:03:30.29ID:??? あれを大剣と見てしまうのか………
どう見ても俺には鬼の金棒にしか見えん
どう見ても俺には鬼の金棒にしか見えん
703NPCさん
2020/02/08(土) 15:48:32.10ID:??? あのシルエット金棒に見えるなら脳か目に異常があるぞ
もしくはシルエットの意味がわからないガイジ?
もしくはシルエットの意味がわからないガイジ?
704NPCさん
2020/02/08(土) 16:56:36.25ID:??? ここはガノタの多いスレでつね
鉄血メイス
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633155.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633156.jpg
リアルメイス
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633157.jpg
異常にデカいだけで、形はちゃんとメイスかと
>>700
《スタッフマスタリー》は特筆する様な性能でもないし、《スタンクラッシュ》は伸び代が足りないかな
悪くはないんだけど
鉄血メイス
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633155.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633156.jpg
リアルメイス
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org633157.jpg
異常にデカいだけで、形はちゃんとメイスかと
>>700
《スタッフマスタリー》は特筆する様な性能でもないし、《スタンクラッシュ》は伸び代が足りないかな
悪くはないんだけど
706NPCさん
2020/02/08(土) 19:20:30.92ID:??? 先にガイジとか言い出す方がアレなのは確かだが
だからと言って、それに口汚い言葉で返しても同レベルに落ちるだけだぞ
鉄血メイスのシルエットが大剣に見えるって人は、柄がめちゃくちゃ長いって事に気付いてないんじゃないかな
薙刀の、刃の根元を握って「これはポールウェポンじゃなく刀だ!」つってる様なもん
だからと言って、それに口汚い言葉で返しても同レベルに落ちるだけだぞ
鉄血メイスのシルエットが大剣に見えるって人は、柄がめちゃくちゃ長いって事に気付いてないんじゃないかな
薙刀の、刃の根元を握って「これはポールウェポンじゃなく刀だ!」つってる様なもん
707NPCさん
2020/02/08(土) 20:37:03.81ID:???708NPCさん
2020/02/08(土) 21:24:57.06ID:???709NPCさん
2020/02/08(土) 23:57:58.48ID:??? >パイルバンカー付き
パイルバンカー自体は鋼騎用武器にあるし、箒オプションのヴラドシステムでも良いけど
メイスにくっ付けるのが難しいね
パイルバンカー自体は鋼騎用武器にあるし、箒オプションのヴラドシステムでも良いけど
メイスにくっ付けるのが難しいね
710NPCさん
2020/02/09(日) 14:26:41.93ID:??? メイス状の箒があれば解決なんだが
711NPCさん
2020/02/09(日) 14:30:28.51ID:??? >>710
あってもダメなんすよ、ヴラドシステムは射撃箒にしか付けられないから
ウェポンマウントラッチに頼ろうにも、今度は第8世界の一般武器にパイルバンカーが無い(槍をくっつけて言い張るくらいが関の山)
あってもダメなんすよ、ヴラドシステムは射撃箒にしか付けられないから
ウェポンマウントラッチに頼ろうにも、今度は第8世界の一般武器にパイルバンカーが無い(槍をくっつけて言い張るくらいが関の山)
712NPCさん
2020/02/09(日) 16:58:19.80ID:??? ELGの一般武器(鋼騎用ではなく)から、対装甲パイルバンカーを持ってきて良いならギリいける くらいかな
713NPCさん
2020/02/10(月) 16:35:48.21ID:??? そういや≪ウェポンクリエイト≫系で作った武器ってウェポンマウントラッチに積めたっけ?
確か自分にしか使えないとは書いてあったが
確か自分にしか使えないとは書いてあったが
714NPCさん
2020/02/10(月) 22:59:22.50ID:??? ウェポンマウントラッチは、武器を選択するタイミングが「オプション搭載時」なので一応可能
但し、マイナーで《ウェポンクリエイト》→マイナーで装備変更(箒オプション変更) になるので
実際やる事考えた場合めっちゃ微妙
但し、マイナーで《ウェポンクリエイト》→マイナーで装備変更(箒オプション変更) になるので
実際やる事考えた場合めっちゃ微妙
715NPCさん
2020/02/10(月) 23:19:48.66ID:??? この武器はあなたにしか使用できない、の一文は影響しないね
装備部位が片手でもその他でも、使用するPCは変わらないから
魔器をウェポンマウントしても構わないのと一緒だ
装備部位が片手でもその他でも、使用するPCは変わらないから
魔器をウェポンマウントしても構わないのと一緒だ
716NPCさん
2020/02/10(月) 23:41:09.14ID:??? >>707を見て、ドワーヴンハンマーとクリスタルダガーをツインウェポンしたら攻撃修正14+6で初期作成にしてはめっちゃ強くね?と思ったけど
サンプル化竜戦士が攻撃修正14+10でKOされたわ
サンプル化竜戦士が攻撃修正14+10でKOされたわ
717NPCさん
2020/02/11(火) 00:51:09.47ID:??? RUSのサンプルはどいつもこいつもお強い
718NPCさん
2020/02/15(土) 01:56:38.76ID:??? あれサンプル化竜戦士より強いキャラってラスティアーンの範囲内で組めんのかな
719NPCさん
2020/02/15(土) 18:05:29.67ID:??? 強さの定義による
常時火力と物理防御は凄いけど、その為に初期特殊能力5枠中の4枠を使っちゃってるし
通常攻撃の他にはシーン1回の範囲攻撃しか手札が無いので、立ち回りや対応力の面で弱いとは言える
まあGL1でそんだけあれば十分なのも確かだが
常時火力と物理防御は凄いけど、その為に初期特殊能力5枠中の4枠を使っちゃってるし
通常攻撃の他にはシーン1回の範囲攻撃しか手札が無いので、立ち回りや対応力の面で弱いとは言える
まあGL1でそんだけあれば十分なのも確かだが
720NPCさん
2020/02/15(土) 20:20:23.22ID:??? 今更ライン始めてスタンプをいろいろ見てたらナイトウィザードのが有ったんで思わずポチッてしまった
使いみちも無いのに
眺めてたらなんか涙が出そうになった
使いみちも無いのに
眺めてたらなんか涙が出そうになった
721NPCさん
2020/02/15(土) 21:25:39.81ID:??? アンゼロットのは使い道ありそうであんまり無い
722NPCさん
2020/02/15(土) 21:28:47.90ID:???723NPCさん
2020/02/16(日) 14:05:20.72ID:??? グラム「攻撃修正24とか、スキル1枠で超えられるやん?」
724NPCさん
2020/02/16(日) 19:15:57.64ID:??? サンプル転生者がグラム使いじゃなくて良かったとしみじみ思う
いやまあヘルメスの杖もどうなんだって話だが
いやまあヘルメスの杖もどうなんだって話だが
725NPCさん
2020/02/16(日) 20:23:23.85ID:??? シングルセッションならヘタなスキル取るよりも伝家の宝刀でお強めの装備ゲットした方が強くなるってのは3rdでも一緒だったっけ?
728NPCさん
2020/02/16(日) 21:24:29.76ID:??? 《伝家の宝刀》 常備化している武器からSL個を選択し、選択した武器の攻撃修正+1
名前負け甚だしい
名前負け甚だしい
729NPCさん
2020/02/16(日) 21:29:01.59ID:??? 初期作成じゃ絶対買えないアイテムを値段無視して取れるのが伝家の宝刀の肝なのに
730NPCさん
2020/02/16(日) 21:32:12.12ID:??? それな
基本ルルブに高級品がずらーっと並んでて、
「高いだろ?でもお前ら、これ初期作成で使っていいんだぜ!」 てのがNWらしさの1つだと思った
基本ルルブに高級品がずらーっと並んでて、
「高いだろ?でもお前ら、これ初期作成で使っていいんだぜ!」 てのがNWらしさの1つだと思った
731NPCさん
2020/02/17(月) 11:53:11.14ID:??? おそらくスキルの一つが伝家の宝刀になっちゃうのを変えたかったんだろうけど
3rdってこういう意図は分からんでもないけどそれはやっちゃダメだろって変更が多すぎる
3rdってこういう意図は分からんでもないけどそれはやっちゃダメだろって変更が多すぎる
732NPCさん
2020/02/17(月) 12:22:04.88ID:??? >おそらくスキルの一つが伝家の宝刀になっちゃうのを変えたかったんだろうけど
個人的には違うと思うなあ
箒を、「特定クラスの自動取得」にした皺寄せじゃないかと
ぶっちゃけ3rdでも、スキルの1つが箒取得で埋まってるという事実は変わらん訳でな
個人的には違うと思うなあ
箒を、「特定クラスの自動取得」にした皺寄せじゃないかと
ぶっちゃけ3rdでも、スキルの1つが箒取得で埋まってるという事実は変わらん訳でな
733NPCさん
2020/02/17(月) 21:23:10.97ID:???734NPCさん
2020/02/17(月) 21:29:38.13ID:??? 例えばRUSの竜騎士なら、伝家SL2で破竜剣の+21点も悪くないけど
《友なる竜:ロストドラゴン》《騎竜の吐息:物理》で、+17点の常時魔法ダメージ・4体同時攻撃も強いわけで(破竜剣より命中3点&行動値2点上回るのもある)
《友なる竜:ロストドラゴン》《騎竜の吐息:物理》で、+17点の常時魔法ダメージ・4体同時攻撃も強いわけで(破竜剣より命中3点&行動値2点上回るのもある)
735NPCさん
2020/02/19(水) 11:03:01.58ID:??? メビウス、初期作成、属性炎&炎
基本に加えて、サプリはL=Fと上級のみ
一番攻撃力が高い組み合わせってなんだろうか?
教えてクレメンス!
基本に加えて、サプリはL=Fと上級のみ
一番攻撃力が高い組み合わせってなんだろうか?
教えてクレメンス!
736NPCさん
2020/02/19(水) 12:14:13.25ID:??? 常時火力なのか、瞬間最大火力なのか
738NPCさん
2020/02/19(水) 12:16:23.92ID:??? レスはっや……
とりあえず帰宅してからな、流石に昼休みにルルブは持ってねえ
とりあえず帰宅してからな、流石に昼休みにルルブは持ってねえ
739NPCさん
2020/02/19(水) 19:02:22.53ID:??? 通常攻撃のみ
炎/炎、ソードマスター/アタッカー
《伝家の宝刀:ギガントアックス》《ウェポンマスタリー:斧》《剣技の資質:斧》《象徴武器》《象徴武器U》
命中13、攻撃52、行動値11
代償なしだがメジャーアクション使用
炎/炎、レリックユーザー/アタッカー
《伝家の宝刀:ブラッドドリンカー》《超古代兵器所持:カニソード》《ツインウェポン》《ウェポンマスタリー:剣》《伝家の術式:熱気炎上》
命中15、攻撃54、行動値15 (※《カニソードブレイク》の+10と、《熱気炎上》の全ジャッジ達成値+1込み)
炎/炎、ソードマスター/アタッカー
《伝家の宝刀:ギガントアックス》《ウェポンマスタリー:斧》《剣技の資質:斧》《象徴武器》《象徴武器U》
命中13、攻撃52、行動値11
代償なしだがメジャーアクション使用
炎/炎、レリックユーザー/アタッカー
《伝家の宝刀:ブラッドドリンカー》《超古代兵器所持:カニソード》《ツインウェポン》《ウェポンマスタリー:剣》《伝家の術式:熱気炎上》
命中15、攻撃54、行動値15 (※《カニソードブレイク》の+10と、《熱気炎上》の全ジャッジ達成値+1込み)
740NPCさん
2020/02/19(水) 19:07:13.98ID:??? あー、《ウェポンマスタリー》は《テクニカルエイム》に変えても可 (その場合それぞれ命中+1)
個人的にGL1アタッカーなら命中14は欲しい所
上は《象徴武器U》を削って《振りかぶり》に変えれば、マイナーと代償2カウント使うけど攻撃58まで上がるけど
移動時は使えないし行動値ジャッジで下振れすると2回目使うカウントが残らないので、個人的にはあんま頼りたくない派 好みの問題だな
個人的にGL1アタッカーなら命中14は欲しい所
上は《象徴武器U》を削って《振りかぶり》に変えれば、マイナーと代償2カウント使うけど攻撃58まで上がるけど
移動時は使えないし行動値ジャッジで下振れすると2回目使うカウントが残らないので、個人的にはあんま頼りたくない派 好みの問題だな
741NPCさん
2020/02/19(水) 20:05:24.43ID:???742NPCさん
2020/02/19(水) 20:39:20.55ID:??? メイジウォーリアじゃないのか
743NPCさん
2020/02/19(水) 21:20:20.67ID:??? メイジウォーリア/アタッカーは確かに強いけど、初期作成だとスキル枠もリソースも足りなくてそこまで飛び抜けてはいない感じ
あれが本領発揮するのはGL3くらいからじゃないかな
パターンA 《魔法魔装化:双鷲烈波》《マジックストラッシュ》《装魔の儀》《ウェポンマスタリー:剣》《テクニカルエイム》
命中14、常時攻撃34+セットアップ7+メジャー20(合計61)、行動値12
(※武器はファインフランベルジュ)
パターンB 《魔法魔装化:双鷲烈波》《マジックストラッシュ》《魔戦技》《代償軽減:特殊能力》《伝家の宝刀:ギガントアックス》
命中7/魔導15、常時攻撃45+メジャー20(合計65)、行動値8
(※最大MP8なので、命中判定を【魔導】で代用するのは4回が限度)
行動値と継戦能力の観点で上の方が安定するけれど、それでも代償3カウントの《マジックストラッシュ》を2回使えるかは微妙に厳しい
ラウンド1回しか使えないと平均火力は51点なので、>>739の方が良い感じ
あれが本領発揮するのはGL3くらいからじゃないかな
パターンA 《魔法魔装化:双鷲烈波》《マジックストラッシュ》《装魔の儀》《ウェポンマスタリー:剣》《テクニカルエイム》
命中14、常時攻撃34+セットアップ7+メジャー20(合計61)、行動値12
(※武器はファインフランベルジュ)
パターンB 《魔法魔装化:双鷲烈波》《マジックストラッシュ》《魔戦技》《代償軽減:特殊能力》《伝家の宝刀:ギガントアックス》
命中7/魔導15、常時攻撃45+メジャー20(合計65)、行動値8
(※最大MP8なので、命中判定を【魔導】で代用するのは4回が限度)
行動値と継戦能力の観点で上の方が安定するけれど、それでも代償3カウントの《マジックストラッシュ》を2回使えるかは微妙に厳しい
ラウンド1回しか使えないと平均火力は51点なので、>>739の方が良い感じ
744NPCさん
2020/02/19(水) 21:28:37.38ID:??? レリックユーザーので行動値ジャッジにプラーナ突っ込んでラウンド3回殴るのが一番強いかな、多分
他だとラウンド2回が関の山だろうし
他だとラウンド2回が関の山だろうし
746NPCさん
2020/02/20(木) 22:07:23.72ID:??? 攻撃30 → マトモな武器を持てば誰でも出せるレベル、サンプルキャラを考慮してもここがボーダーライン
攻撃40 → アタッカー向きのクラスなら余裕、アタッカー向きでないクラスでもガチ組みすれば届く
攻撃50 → アタッカー向きのクラスでガチ組みすれば届く
大体こんな印象
火力だけに特化するのが正解かどうかって問題もあるが
攻撃40 → アタッカー向きのクラスなら余裕、アタッカー向きでないクラスでもガチ組みすれば届く
攻撃50 → アタッカー向きのクラスでガチ組みすれば届く
大体こんな印象
火力だけに特化するのが正解かどうかって問題もあるが
747NPCさん
2020/02/20(木) 22:19:55.80ID:??? 「伝家の宝刀でウィッチブレード取って、輝明学園改造制服(350k)・エネルギーブースター(50k)・幸福の宝石(100k)で初期資金500k使い切って終わり!」
(よくあるダメなパターン)
(よくあるダメなパターン)
748NPCさん
2020/02/21(金) 07:49:20.98ID:??? ダメなんか?
749NPCさん
2020/02/21(金) 08:08:41.83ID:??? 絶対ダメとまでは言わんけど、まあディフェンダーとヒーラーが苦労する奴だな……
750NPCさん
2020/02/21(金) 10:26:05.31ID:??? trpgの苦労は買ってでもしろと言う言葉がある
出番が無いよりやることが多すぎて苦労する方がずっと楽しいという意味だ
出番が無いよりやることが多すぎて苦労する方がずっと楽しいという意味だ
751NPCさん
2020/02/21(金) 12:31:13.68ID:??? そこでディフェンダーやヒーラーの出番だ!となるならまだマシだけど
初手《ブレードアサルト》ぶっぱして、カバーリングもバリア魔法も届かない所までぶっ飛んでっちゃうとなw
で、防御低過ぎてエネミーの手番でボコられる奴
初手《ブレードアサルト》ぶっぱして、カバーリングもバリア魔法も届かない所までぶっ飛んでっちゃうとなw
で、防御低過ぎてエネミーの手番でボコられる奴
752NPCさん
2020/02/21(金) 22:12:52.46ID:???753NPCさん
2020/02/21(金) 22:43:30.14ID:??? やっぱスクエア戦闘と行動カウントの撤廃が3rd最大の改悪点なんだよなぁ……
個人的に
個人的に
754NPCさん
2020/02/22(土) 02:44:28.12ID:??? 他にも色々マズイ部分はあるんだけど、システムの根幹になってるそこの部分を無くしちゃうと
後からサプリのデータ調整でどうにかするってのも無理だからねえ
>>751
サクラ=ヴァンスタインさんがリプレイで身を以って示したダメな例じゃないっすかー
後からサプリのデータ調整でどうにかするってのも無理だからねえ
>>751
サクラ=ヴァンスタインさんがリプレイで身を以って示したダメな例じゃないっすかー
755NPCさん
2020/02/22(土) 08:09:34.09ID:??? その辺丸々撤廃するメリットと思われるものが
リプレイが書きやすい、くらいだったけど
見事にリプレイ自体が止まったからなあ
リプレイが書きやすい、くらいだったけど
見事にリプレイ自体が止まったからなあ
756NPCさん
2020/02/22(土) 13:44:47.33ID:??? リプレイを主軸にしてたけど、リプレイが売れなくなった時期と3rd発売の時期が重なってたのも不味かったのでは?
リプレイを出してたファミ通文庫が特に路線変更したのも重なってたってのもあるか
リプレイを出してたファミ通文庫が特に路線変更したのも重なってたってのもあるか
757NPCさん
2020/02/22(土) 14:17:29.24ID:??? 今はどのTRPGでもリプレイ本は数を数えるほどしか出なくなったからなあ。
758NPCさん
2020/02/22(土) 14:30:12.56ID:??? システム紹介として機能しないゴミ小説もどきを連発してた時代の方が異常だっただけよ
759NPCさん
2020/02/22(土) 14:37:15.10ID:??? 文庫で出る本数が激減しただけで、形と判型を変えて出てはいる
もっと言えば、そもそもの出版不況による影響が大きいんだよ リプレイの質がどうこう以前の問題
もっと言えば、そもそもの出版不況による影響が大きいんだよ リプレイの質がどうこう以前の問題
760NPCさん
2020/02/22(土) 15:05:14.37ID:??? そもそもルールに付いてくることが増えたから別の本として出す意味が薄れた
761NPCさん
2020/02/22(土) 17:21:24.04ID:???762NPCさん
2020/02/22(土) 19:48:33.92ID:??? リプレイの根源がシステムガイダンスだと考えると、NWの場合、ルルブやサプリに合わせてる訳でもないリプレイの本数は尋常じゃない気がする
ファンブックリプレイはまぁ、世界観拡張の役割を担ってたケースもある気はするが
ファンブックリプレイはまぁ、世界観拡張の役割を担ってたケースもある気はするが
763NPCさん
2020/02/22(土) 20:08:37.91ID:??? >リプレイの根源がシステムガイダンスだと考えると
それはどっちかっつーと、ゲーマー勢の「そうあって欲しい」という願いであって
実情としては、少なくとも文庫リプレイはラノベ内の1ジャンルでしょ(商業的位置付けとしても内容の面でも)
これはNWに限った話でなく、ソードワールドとかからしてそんなもん
それはどっちかっつーと、ゲーマー勢の「そうあって欲しい」という願いであって
実情としては、少なくとも文庫リプレイはラノベ内の1ジャンルでしょ(商業的位置付けとしても内容の面でも)
これはNWに限った話でなく、ソードワールドとかからしてそんなもん
764NPCさん
2020/02/22(土) 20:14:39.96ID:??? そしてラノベの売れ行きというか本棚占有率減少に比例して減ったわけだな
765NPCさん
2020/02/22(土) 20:19:12.64ID:??? 実際ウチの近くの本屋(そこそこデカいとこ)でも、数年前にラノベの棚が盛大に減ったからなあ
こればかりはどうしようもない
こればかりはどうしようもない
766NPCさん
2020/02/22(土) 20:22:22.24ID:??? ラノベのレーベルが増えてアニメ化作品が増えるにつれて普通の本屋からはリプレイ消えたからな
そりゃそっちより売れないし
そりゃそっちより売れないし
767NPCさん
2020/02/22(土) 20:24:07.04ID:??? ガイダンスとしては、別にリプレイの体裁を取らずとも
まけんくんときょうかちゃんの掛け合いコラムみたいな奴を小まめに挟んでくれるだけで、かなり解決されてる気はしないでもない
まけんくんときょうかちゃんの掛け合いコラムみたいな奴を小まめに挟んでくれるだけで、かなり解決されてる気はしないでもない
768NPCさん
2020/02/22(土) 21:32:19.82ID:??? リプレイが存在する前から海外システムで採用されていた解説形式に戻るだけの話
769NPCさん
2020/02/22(土) 22:07:02.26ID:??? むしろ準標準装備になりつつある
770NPCさん
2020/02/22(土) 22:07:57.85ID:??? 無印の頃だとこのスレの場合世界観はルルブ記載のそれよりも
リプレイの描写の方で把握してる派が多かったな
そしてルルブの記述で世界観を把握してる派と
リプレイの描写で把握してる派で言い争いになったり
リプレイの描写の方で把握してる派が多かったな
そしてルルブの記述で世界観を把握してる派と
リプレイの描写で把握してる派で言い争いになったり
771NPCさん
2020/02/22(土) 22:17:09.32ID:??? 未だに「勇者は世界を救ったら消える」と勘違いしてる人がそれなりにいて、割りとうんざりする事もある
772NPCさん
2020/02/22(土) 22:46:32.27ID:??? ぶっちゃけ萌え魔王が嫌いだったからリプレイ側から来た連中についていけなかった
773NPCさん
2020/02/22(土) 23:01:02.98ID:??? ナイトウィザード三大勘違い
・勇者はエンディングで消滅する
・回復魔法でファンブルするとダメージ入って死ぬのが当たり前
・灼眼のシャナのパクリ
・勇者はエンディングで消滅する
・回復魔法でファンブルするとダメージ入って死ぬのが当たり前
・灼眼のシャナのパクリ
774NPCさん
2020/02/22(土) 23:03:24.19ID:??? 真行寺命「勇者じゃなくて転生者です」
777NPCさん
2020/02/23(日) 00:29:22.08ID:??? KADOKAWAはリプレイからTRPG小説に切り換えている感じではあるな
クトゥルフやソードワールドに続いて迷宮キングダムも小説にしたらしいし
クトゥルフやソードワールドに続いて迷宮キングダムも小説にしたらしいし
778NPCさん
2020/02/23(日) 00:37:20.28ID:??? リプレイも実プレイなんかしてない創作小説(台本?)みたいなもんだったし
779NPCさん
2020/02/23(日) 00:50:03.42ID:??? 実プレイはしてたろ
接待という名の
接待という名の
780NPCさん
2020/02/23(日) 00:54:00.56ID:???781NPCさん
2020/02/23(日) 01:07:25.12ID:??? イノセントがエミュレーターやウィザードの存在を認識可能かどうかでも
けっこう言い争いがあったな
けっこう言い争いがあったな
782NPCさん
2020/02/23(日) 01:15:48.41ID:???783NPCさん
2020/02/23(日) 01:26:36.87ID:??? ウィザードのNPCの方はやたらレベル高いのだらけなのノリで適当に決めたんだろうか
784NPCさん
2020/02/23(日) 02:11:03.59ID:??? D66とかで決めてんじゃね
非ウィザードの協力者を合理的に説明する為にもノウンマンの設定は残しておいてよかったと思う
非ウィザードの協力者を合理的に説明する為にもノウンマンの設定は残しておいてよかったと思う
786NPCさん
2020/02/23(日) 15:30:42.96ID:???787NPCさん
2020/02/23(日) 15:43:32.47ID:??? SMZの学生ウィザードが低い奴で3〜高い奴で12レベル
普通にPCが並んだり超えていったり出来る範疇だわね
普通にPCが並んだり超えていったり出来る範疇だわね
788NPCさん
2020/02/24(月) 01:05:05.19ID:??? 倉沢桜花「(わたし勇者だけど、お団子を喉に詰まらせて死んじゃったなんて言えない……)」
789NPCさん
2020/02/25(火) 00:34:37.23ID:??? よっしゃ《オラクル》で秘密暴いたろ
790NPCさん
2020/02/25(火) 01:03:25.97ID:??? 桜花にお団子お供えしたらどうなるのっと
791NPCさん
2020/02/25(火) 01:24:17.41ID:??? 1. 幽霊なので喉に詰まらせたりしないよ
2. 幽霊だけど喉に詰まらせてもがき苦しむよ
3. 次はお前が団子で死ぬ番だよ
2. 幽霊だけど喉に詰まらせてもがき苦しむよ
3. 次はお前が団子で死ぬ番だよ
792NPCさん
2020/02/25(火) 08:01:16.91ID:??? 「学内で団子を食った学生が軒並み喉に詰まらせる事件が多発している。このままでは未来ある若者を喪ってしまうかもしれない。世界の危機だ」
うーん…
うーん…
793NPCさん
2020/02/25(火) 19:55:32.67ID:??? 倉沢さんはああ見えてGL15の超ベテラン勇者なので、あまり怒らせてはいけない
794NPCさん
2020/02/25(火) 21:12:14.64ID:??? 死んでも幽霊としてウィザードのままでいられる倉沢桜花
うごご 生死判定とは一体
うごご 生死判定とは一体
795NPCさん
2020/02/25(火) 21:53:14.56ID:??? 『勇者の亡霊』とかいうパワーワード
796NPCさん
2020/02/25(火) 21:54:42.53ID:??? つよそう つよい
797NPCさん
2020/02/25(火) 22:32:57.20ID:??? クロノトリガーのサイラス感ある
798NPCさん
2020/02/25(火) 23:05:19.94ID:???799NPCさん
2020/02/25(火) 23:24:04.33ID:??? そういやなんか幽霊みたいな不安定な身体を表す汎用特殊能力無かったっけ
《幽体存在》だっけ?
《幽体存在》だっけ?
800NPCさん
2020/02/26(水) 19:17:08.76ID:??? 《不思議な隣人》(LAC)と、そこから派生する《幽体存在》(FTE)だね
801NPCさん
2020/03/01(日) 02:52:05.18ID:??? どうでもいい疑問だけど、人造人間の幽霊ってあるんだろうか
802NPCさん
2020/03/01(日) 03:42:37.12ID:??? 人造霊魂とかじゃなくて?
死んだ人造人間が幽霊になるかって話?
汝の為したいように成すがよい
アルシャとかだと種族クラスは重ねられないとか制限はあったけどな
死んだ人造人間が幽霊になるかって話?
汝の為したいように成すがよい
アルシャとかだと種族クラスは重ねられないとか制限はあったけどな
803NPCさん
2020/03/01(日) 14:19:09.70ID:??? NWの人造人間は、英訳がホムンクルスな辺りからして基本的にナマモノっぽいしまあ
ロボでも付喪神とかで
ロボでも付喪神とかで
804NPCさん
2020/03/01(日) 15:05:06.85ID:??? 人造付喪神とかすげえ冒涜的に思える
805NPCさん
2020/03/01(日) 19:10:18.99ID:??? 人造人間が不審者に変なベルトを巻かれるや目が赤く光り
「滅亡迅雷ネットに接続」
と言い出してエミュレーターに変身
「滅亡迅雷ネットに接続」
と言い出してエミュレーターに変身
807NPCさん
2020/03/03(火) 14:10:03.21ID:??? 俺は人間をやめるぞ、ジョジョー!(吸血鬼クラスを取得
808NPCさん
2020/03/03(火) 22:20:01.20ID:??? ナイフを1本持って《武器両手化》を適用すると、
なぜか《死の視線》(未装備攻撃を参照)の威力が上がる とか昔はしばしばネタにされたなあ>吸血鬼
なぜか《死の視線》(未装備攻撃を参照)の威力が上がる とか昔はしばしばネタにされたなあ>吸血鬼
809NPCさん
2020/03/03(火) 22:44:08.31ID:??? フルサプリ環境に慣れた今の視点でみると、中々に微妙な性能だな《死の視線》
810NPCさん
2020/03/04(水) 00:17:54.52ID:??? いや初期でも代償4カウントは普通に重い
811NPCさん
2020/03/04(水) 12:35:11.73ID:??? 行動値消費1.5倍みたいなもんだからな
812NPCさん
2020/03/04(水) 18:56:56.59ID:??? 射程3sq以外に何も特殊効果なしで、未装備攻撃+9ではなあ
威力はともかく、なんか特殊効果あると良かったかもね
威力はともかく、なんか特殊効果あると良かったかもね
814NPCさん
2020/03/06(金) 07:59:03.60ID:??? そういう路線のネタPCならありかも
いっそエネミーでやるか?
いっそエネミーでやるか?
815NPCさん
2020/03/13(金) 23:17:14.00ID:??? トンファーと言えばNW2基本ルルブ名物、トンファーブレード
あの手の攻防一体な装備はあんま増えなかったな
あの手の攻防一体な装備はあんま増えなかったな
816NPCさん
2020/03/14(土) 12:35:40.62ID:??? シールドの内武装にミサイル付けたろ
817NPCさん
2020/03/14(土) 13:13:37.37ID:??? 箒なら幾つかあるじゃろ、B-Kとかカイゼルブルグとか
一般武器や魔導具だと少ないね
一般武器や魔導具だと少ないね
818NPCさん
2020/03/14(土) 23:10:05.39ID:??? トンファーブレード 防御修正+3 ← わかる
トンファー 防御修正0 ← ?
トンファーブレードの防御修正ってどっからきたの
トンファー 防御修正0 ← ?
トンファーブレードの防御修正ってどっからきたの
819NPCさん
2020/03/15(日) 09:26:05.42ID:??? ブレードでしょ(適当)
820NPCさん
2020/03/15(日) 13:09:47.50ID:??? 刃物を思いっきり殴ると痛そうだし
821NPCさん
2020/03/15(日) 14:51:48.18ID:??? 値段が60倍以上も違うから、材質に差があっても仕方ないね
素のトンファーは木製かもしれん
素のトンファーは木製かもしれん
822NPCさん
2020/03/18(水) 23:20:45.56ID:??? メイジスタッフの類に防御修正付いてる奴は割りと好き
そういう風になり出したのは途中からだけど
そういう風になり出したのは途中からだけど
823NPCさん
2020/03/19(木) 19:50:31.45ID:??? 最近トンファーキックって聞かなくなったなあ
824NPCさん
2020/03/19(木) 23:43:07.77ID:??? 「逝ってよし」「オマエモナー」「キボンヌ」辺りを古代2ch語とするなら、
トンファーキックは中世2ch語という印象
トンファーキックは中世2ch語という印象
825NPCさん
2020/03/20(金) 16:52:36.65ID:??? 時代はビームトンファーよ
826NPCさん
2020/03/25(水) 10:57:54.55ID:??? ユニコーンガンダムのアニメはもう10年前よおじいちゃん
827NPCさん
2020/03/25(水) 11:29:36.43ID:??? ビームトンファーはVでは?
829NPCさん
2020/03/25(水) 23:26:54.20ID:??? トンファーをビーム化する意味とは……
ヒートならまだわかる
ヒートならまだわかる
831NPCさん
2020/03/26(木) 02:19:39.64ID:??? ヒートトンファーもあったらかっこいいかもしれない
832NPCさん
2020/03/26(木) 08:27:42.99ID:??? そういやブレードトンファーはヒート機構付きだったな
833NPCさん
2020/03/26(木) 19:27:39.84ID:??? エルスゴーラなら鋼騎装備のオプションに「ビーム兵装化」があるので
ビームロケットパンチやビームミサイルやビーム火炎放射器やビームドリルを好きなだけ作っていいぞ!
ビームロケットパンチやビームミサイルやビーム火炎放射器やビームドリルを好きなだけ作っていいぞ!
834NPCさん
2020/03/28(土) 16:20:47.37ID:??? ヒート兵装化も欲しかったなw
835NPCさん
2020/03/29(日) 22:15:03.47ID:??? TVドラマの陰陽師見てるけど、シナリオ参考に中々ええな
836NPCさん
2020/03/30(月) 09:57:26.18ID:??? どう見ても神道系の巫女さんなのに、なんでクラス名は陰陽師なんだ?てのは1stの頃からずっと思ってる
837NPCさん
2020/03/30(月) 11:03:19.58ID:??? そもそも女性陰陽師は歴史上実在しなかったので
服装は完全にファンタジーになるから巫女服をあてたんだろう
(NWがというか元ネタになった色んなオカルト作品が)
まあ神道との関係は密接で影響を大いに受けてるし
江戸時代の陰陽道は見た目的にはほぼ神道だったくらいだからあながち間違ってもないと思うよ
服装は完全にファンタジーになるから巫女服をあてたんだろう
(NWがというか元ネタになった色んなオカルト作品が)
まあ神道との関係は密接で影響を大いに受けてるし
江戸時代の陰陽道は見た目的にはほぼ神道だったくらいだからあながち間違ってもないと思うよ
838NPCさん
2020/03/30(月) 11:12:19.42ID:??? NW1stが出たのはちょうどドラマ・映画での陰陽師ブームの翌年だしな
とにかく陰陽師って名前の方が通りが良かったのは間違いない
でオタク向けのビジュアルとしては巫女服の方がキャッチーなのも間違いないw
とにかく陰陽師って名前の方が通りが良かったのは間違いない
でオタク向けのビジュアルとしては巫女服の方がキャッチーなのも間違いないw
839NPCさん
2020/03/30(月) 12:56:26.95ID:??? 男の陰陽師は果たして道士服なのか神主なのか
840NPCさん
2020/03/30(月) 13:15:58.11ID:??? とりあえず道士は違うだろ……仙人いるし
841NPCさん
2020/03/30(月) 18:42:20.96ID:??? 道教の影響受けてるとはいえ本場インドカレーとカレーライス以上に別もんだしな
842NPCさん
2020/03/30(月) 21:09:03.01ID:??? 歴史的には、陰陽師(天社神道)は明治時代に廃止令が発布されて表向き無くなってる……というのはともかくとして
まあ神道の一派みたいな扱いになってはいたので、別に巫女服でもおかしくは無い気がしないでもない
もっと言えば、クラスイメージ的にやりたかった事自体は巫女さんで
でも、「クラス名を巫女にすると男キャラどうすんの?」って話になって陰陽師なのでは
まあ神道の一派みたいな扱いになってはいたので、別に巫女服でもおかしくは無い気がしないでもない
もっと言えば、クラスイメージ的にやりたかった事自体は巫女さんで
でも、「クラス名を巫女にすると男キャラどうすんの?」って話になって陰陽師なのでは
844NPCさん
2020/03/30(月) 21:40:40.48ID:??? 「表向き無くなっている」ってまさしく魔法使いじゃん
ウィザードじゃん
ウィザードじゃん
845NPCさん
2020/03/30(月) 22:32:48.74ID:??? 一応、リアルでも継承結社の類が残ってはいるからね(天社土御門神道)
もう土御門家の人間も関わってないけど
もう土御門家の人間も関わってないけど
846NPCさん
2020/03/31(火) 07:52:37.09ID:??? ふと思ったのだが、
30歳童貞 = 魔法使い
「表向き無くなっている」 = 魔法使い
つまり、あの世界では(ガクブル
30歳童貞 = 魔法使い
「表向き無くなっている」 = 魔法使い
つまり、あの世界では(ガクブル
847NPCさん
2020/03/31(火) 08:15:40.11ID:??? 30歳童貞は世界結界に弾かれるレベルなのか…
848NPCさん
2020/03/31(火) 09:03:58.63ID:??? それをすり抜けて40歳まで維持できれば賢者になれる
851NPCさん
2020/03/31(火) 12:52:59.87ID:??? やらしい世界じゃないっすか
852NPCさん
2020/03/31(火) 12:55:27.29ID:??? 無闇に魔法使いを増やさないためにお世話を焼いてくれる秘密結社が存在する、
とかいう話ですかやったー!
とかいう話ですかやったー!
853NPCさん
2020/03/31(火) 12:58:26.67ID:??? 極悪連盟ヴィンラーンかな?
854NPCさん
2020/03/31(火) 13:24:02.09ID:??? 魔法使い=ウィザードと考えたアホなエミュレイターが運営してそう
これってシナリオフックになりませんか?スレ民さんお願いします
これってシナリオフックになりませんか?スレ民さんお願いします
855NPCさん
2020/04/05(日) 07:03:49.14ID:??? ディバインコロナで地球がヤバイ
856NPCさん
2020/04/05(日) 11:08:44.65ID:??? カード名にコロナって入ってるTCGのカードが名称変更対応になったらしいけど
タイミングがタイミングならディバインコロナも名前変わってたかもな
タイミングがタイミングならディバインコロナも名前変わってたかもな
857NPCさん
2020/04/05(日) 11:33:59.65ID:??? 太陽「遺憾の意を表明する」
858NPCさん
2020/04/05(日) 11:34:48.42ID:??? 向こうで相手にされなかったからって、ここに書き込むとは見下げ果てた奴だ
859NPCさん
2020/04/05(日) 11:52:26.54ID:??? まあアレなのは置いといて、NWの話をしよう
ディヴァインコロナに限った話でもないが、基本ルルブ収録のLv6攻撃魔装って殆ど使った記憶無いな
値段と性能のバランスがイマイチ良くなかったというか
ディヴァインコロナに限った話でもないが、基本ルルブ収録のLv6攻撃魔装って殆ど使った記憶無いな
値段と性能のバランスがイマイチ良くなかったというか
860NPCさん
2020/04/05(日) 12:06:12.06ID:??? 魔法力修正のマイナスはレベル上がれば解決するけど、行動値修正のマイナスがね
861NPCさん
2020/04/05(日) 14:22:08.88ID:??? >>859
旧NW+S=Fv3時代に通常の戦闘フロアシートを2枚つなげて
でかい戦闘フィールド作ってそこに敵を大量配置した時は
即スターフォールダウンをかまされたな
普段は範囲でかすぎてつかいにくかったけど
こういうシチュならぶっ放しがいがあると言われた
旧NW+S=Fv3時代に通常の戦闘フロアシートを2枚つなげて
でかい戦闘フィールド作ってそこに敵を大量配置した時は
即スターフォールダウンをかまされたな
普段は範囲でかすぎてつかいにくかったけど
こういうシチュならぶっ放しがいがあると言われた
862NPCさん
2020/04/05(日) 17:38:06.73ID:??? 行動値修正だけなら、《ディヴァインコロナ》も《ヴォーテックストライデント》も同値だし
後者はよく使われてたから、別に行動値のせいではないな
やっぱ値段だと思うわ
ちょっと威力が高いだけのシナリオ1回魔装に、6,000,000払うかどうかという
後者はよく使われてたから、別に行動値のせいではないな
やっぱ値段だと思うわ
ちょっと威力が高いだけのシナリオ1回魔装に、6,000,000払うかどうかという
863NPCさん
2020/04/05(日) 18:05:31.91ID:??? 基本ルルブから2ヶ月後に出たSMZで、伝家の術式ヴォーテックスランスがお手軽に猛威を振るったせいもある
体感として、伝家SL3の価格4Mを超えると一気に使われにくくなる印象
体感として、伝家SL3の価格4Mを超えると一気に使われにくくなる印象
864NPCさん
2020/04/05(日) 21:37:42.62ID:??? 魔装一つに経験点20や30も支払いたくないしな…
865NPCさん
2020/04/06(月) 13:39:19.25ID:??? 使用回数制限なしで使い勝手が良けりゃ、そんくらい払うのに躊躇はせんよ
ただ、シナリオ1回の切り札系は他に競合する物が(主に発動魔法に)結構あるからな
ただ、シナリオ1回の切り札系は他に競合する物が(主に発動魔法に)結構あるからな
866NPCさん
2020/04/06(月) 15:09:39.38ID:??? まあこのゲームはレベルアップがシナリオクリア数依存だからね
経験点?の使いみちは割と自由だと思う
経験点?の使いみちは割と自由だと思う
867NPCさん
2020/04/06(月) 18:08:08.30ID:??? 価格6,000,000v、魔攻+30 ディヴァインコロナ(攻撃魔装、シナリオ1回)
価格3,200,000v、魔攻+45 ディヴァインコロナ・ザ・ランス(発動魔法、シナリオ1回)
大体これのせい
発動魔法の代償払えればだが、ランス追加のLACでサクリファイススペルも実装されてるからね
価格3,200,000v、魔攻+45 ディヴァインコロナ・ザ・ランス(発動魔法、シナリオ1回)
大体これのせい
発動魔法の代償払えればだが、ランス追加のLACでサクリファイススペルも実装されてるからね
868NPCさん
2020/04/06(月) 18:11:47.21ID:??? ランスは装備による魔攻修正が乗らない分、威力はそこまで差が出なかったりするんだけど
値段はなあ
値段はなあ
869NPCさん
2020/04/06(月) 20:24:40.10ID:??? そういや過去ログでスターフォールダウンを3つくらい用意して撃ち捨てる戦術を見たんだけど実際やった人いるの?
870NPCさん
2020/04/07(火) 01:02:17.10ID:??? スターフォールダウンは広範囲攻撃なので、持ち替え用に握っておくのは(ディバインコロナに比べれば)十分アリだと思うが
3つも用意するのは流石に、ロマン砲にも程があるかな
ヴォーテックストライデントの3つ持ち替えなら初期作成でやった事あるけど
3つも用意するのは流石に、ロマン砲にも程があるかな
ヴォーテックストライデントの3つ持ち替えなら初期作成でやった事あるけど
871NPCさん
2020/04/07(火) 20:44:26.14ID:??? ベル様が世界を滅亡させようとしてるって?
872NPCさん
2020/04/07(火) 22:00:18.56ID:??? という夢を見ちゃったのさ
873NPCさん
2020/04/08(水) 12:43:53.65ID:??? こんな現実的な方法で世界の危機を目論むベル様なんてベル様じゃないやい
874NPCさん
2020/04/08(水) 12:48:43.45ID:??? コウモリから来たウイルスという話もあるし、あらゆる飛ぶ生き物を使役する設定あるから、ガッチしていたりはする。
875NPCさん
2020/04/08(水) 13:05:39.39ID:??? 話は聞かせてもらった!
世界は滅亡する!!
世界は滅亡する!!
876NPCさん
2020/04/08(水) 14:04:51.82ID:??? 菊池世界は滅亡しました
877NPCさん
2020/04/08(水) 15:36:51.34ID:??? そういや月衣ってウイルスは弾けるのかな
常識内の力ではあるが
常識内の力ではあるが
878NPCさん
2020/04/08(水) 16:49:17.22ID:??? 月衣はまず、世界結界から自身を切り離す為の物で (そうしないとウィザードも世界結界に消されかねない為)
副次的な効果として、"自分に都合の良い法則"を作ってその中で活動する事が出来る
弾こうと思えば弾けるだろう、相手も同等の魔術的な力を行使して来ない限りはだが
副次的な効果として、"自分に都合の良い法則"を作ってその中で活動する事が出来る
弾こうと思えば弾けるだろう、相手も同等の魔術的な力を行使して来ない限りはだが
879NPCさん
2020/04/08(水) 17:27:39.74ID:??? 「だがッ!ウィルスの通過は許可しないッ!!」
880NPCさん
2020/04/08(水) 17:30:45.07ID:??? そう言うスタンド能力があったな
881NPCさん
2020/04/08(水) 19:18:39.72ID:??? 宇宙空間では無重力になるという常識すら遮断できるからな奴等(アニメ準拠)
882NPCさん
2020/04/08(水) 19:34:22.99ID:???883NPCさん
2020/04/08(水) 19:51:10.52ID:??? 逆に魔王もバタバタ倒れるウイルスが流行しているとかファンブック附属シナリオ辺りで出てたかもしれない
884NPCさん
2020/04/08(水) 19:53:26.35ID:??? あんま不謹慎ネタもどうかと思うので、とりあえず一旦ウィルスから離れろ
885NPCさん
2020/04/08(水) 19:54:44.54ID:??? >副次的な効果として、"自分に都合の良い法則"を作ってその中で活動する事が出来る
>宇宙空間では無重力になるという常識すら遮断できる
その辺りの拡大解釈というか発展した先にあるのが、EX月衣よな
まあ汎用のはともかく、クラス独自の奴は「それ月衣と関係なくね?」てのも多かったが
>宇宙空間では無重力になるという常識すら遮断できる
その辺りの拡大解釈というか発展した先にあるのが、EX月衣よな
まあ汎用のはともかく、クラス独自の奴は「それ月衣と関係なくね?」てのも多かったが
887NPCさん
2020/04/08(水) 20:49:32.18ID:??? 50年や100年経てばともかく、現在進行形は流石にね
888NPCさん
2020/04/08(水) 21:06:51.83ID:??? 流石に軽率だった
すまん
すまん
889NPCさん
2020/04/08(水) 21:11:10.25ID:??? EX月衣は名前がもうちょっと何とかならんかったのかなとw
NW側のみでS=F側には無いって点については、入手手段が経験点オンリーな点から
箒や鋼騎の様なワールド限定アイテムと同列だし、あんま問題にならないけど
NW側のみでS=F側には無いって点については、入手手段が経験点オンリーな点から
箒や鋼騎の様なワールド限定アイテムと同列だし、あんま問題にならないけど
890NPCさん
2020/04/09(木) 07:42:53.03ID:??? 犠牲者の方たちについてどうこう言ってるならともかくウィルスについて語るのが不謹慎ってのはちょっと違くね?
891NPCさん
2020/04/09(木) 07:55:28.41ID:??? 大して変わらんだろ
何よりスレ違い
何よりスレ違い
892NPCさん
2020/04/09(木) 20:26:41.84ID:??? >EX月衣
どうでもいいけど、読みは いーえっくすかぐや なのか えくすかぐや なのか
10年近く経った今でも、実は未だに自分の中で結論が出ていない
どうでもいいけど、読みは いーえっくすかぐや なのか えくすかぐや なのか
10年近く経った今でも、実は未だに自分の中で結論が出ていない
893NPCさん
2020/04/09(木) 21:39:44.70ID:??? エクストラかぐや派
894NPCさん
2020/04/09(木) 22:10:27.86ID:??? 当時のふぃあ通を漁れば公式の見解が出てくるんじゃないかという気もするが、個人的にはえくすかぐや
895NPCさん
2020/04/10(金) 03:02:26.32ID:??? エグゼかぐや派だったな
896NPCさん
2020/04/10(金) 07:40:22.73ID:??? ○EX月衣
897NPCさん
2020/04/10(金) 12:24:20.41ID:??? 箒にALICE積めるゲームだし
イクスかぐや
イクスかぐや
898NPCさん
2020/04/10(金) 18:48:07.81ID:??? Ex-Sのことかー!
899NPCさん
2020/04/10(金) 19:26:52.73ID:??? 展開すると箒がウィザード本人見えないほどゴテゴテにオプションパーツ付きまくるディープストライカー月衣
900NPCさん
2020/04/10(金) 19:33:01.01ID:??? 格闘用アーム、マニピュレーションアーム、レーダードーム、アンチマジックフィールド発生装置、
アポジモーター、巨大ブースターユニット、緊急回避用ブースター、姿勢制御用スラスター
くらいくっつけとけば良いか (オプションスロット足りない気がするけど)
アポジモーター、巨大ブースターユニット、緊急回避用ブースター、姿勢制御用スラスター
くらいくっつけとけば良いか (オプションスロット足りない気がするけど)
901NPCさん
2020/04/10(金) 19:43:03.38ID:??? そろそろガノタウザい
902NPCさん
2020/04/10(金) 19:43:15.00ID:??? アポジモーターと姿勢制御用スラスターってどう違うんだ?などと考えてはいけない
903NPCさん
2020/04/10(金) 20:34:18.67ID:??? ガノタうざい……き、きくたけ先生に何ということを。
ほらほら、プリンセスモンスターを御覧なさい〜?
ほらほら、プリンセスモンスターを御覧なさい〜?
904NPCさん
2020/04/10(金) 23:23:23.01ID:??? たった4レスも耐えられないのか……
905NPCさん
2020/04/11(土) 00:03:58.78ID:??? ガンダムは置いといても、装備ゴテゴテメカの浪漫は分かる
ただ、TRPGでそれをやってもビジュアルイメージが付随しないのであんま拘ってもなという気もする
ただ、TRPGでそれをやってもビジュアルイメージが付随しないのであんま拘ってもなという気もする
906NPCさん
2020/04/11(土) 00:38:50.69ID:??? フレーバーとしても地味だしなあガンダム
あんまりTRPG向けでは無い
あんまりTRPG向けでは無い
907NPCさん
2020/04/11(土) 04:19:11.31ID:??? TRPGだとビジュアルないから弱いのはあるよねえ、ロボ系
鋼機もそこが辛かった
鋼機もそこが辛かった
908NPCさん
2020/04/11(土) 07:11:54.06ID:??? つまりプラモデル付きTRPGを売れば……!
基本ルールにはキャラデータが無く、1プラモデルには1クラス分のデータが付いてくる。
基本ルールにはキャラデータが無く、1プラモデルには1クラス分のデータが付いてくる。
910NPCさん
2020/04/11(土) 08:37:43.03ID:??? 割りとガンプラとかを使うTRPGは同人誌とかで見るけどね
プラモデルを作らない、作った事のない人にはハードル高いわ
プラモデルを作らない、作った事のない人にはハードル高いわ
911NPCさん
2020/04/11(土) 09:52:10.31ID:??? じゃあキン消しで
912NPCさん
2020/04/11(土) 10:42:24.22ID:??? 年寄りはこれだから
913NPCさん
2020/04/11(土) 12:38:41.12ID:??? ビルドファイターズみたいにプラモの出来が良いと性能が高くなるルール
但しキャラが死ぬとプラモは叩き壊される
但しキャラが死ぬとプラモは叩き壊される
914NPCさん
2020/04/11(土) 12:56:16.22ID:??? ビルドファイターズと言うよりはプラモ狂四郎だな
915NPCさん
2020/04/11(土) 14:14:31.03ID:???917NPCさん
2020/04/11(土) 14:41:03.19ID:??? パーツアセンものは電源ゲームの方が「ビジュアルが目に見えて変わる」し向いてるんだよな
918NPCさん
2020/04/11(土) 16:00:40.17ID:??? A-Kはとりあえず、ヴァンプレートやケリュケイオンは挿絵あるからな
919NPCさん
2020/04/11(土) 17:09:51.76ID:??? まあサンプルキャラ以外にも結構な量のロボイラスト用意してたから
単独ゲームでもないサプリとしては頑張ってたと思うよエルスゴーラ
実際たぶん異世界サプリでトップクラスに人気あったわけだしな
単独ゲームでもないサプリとしては頑張ってたと思うよエルスゴーラ
実際たぶん異世界サプリでトップクラスに人気あったわけだしな
921NPCさん
2020/04/11(土) 21:54:59.20ID:??? もっと言うと動きや効果音含めた巨大感・実在感の説得力みたいなものが重要なのよなロボもの
それもあってアニメや電源ゲームと比べて漫画や小説でヒットした巨大ロボものはかなり少ない
それもあってアニメや電源ゲームと比べて漫画や小説でヒットした巨大ロボものはかなり少ない
922NPCさん
2020/04/11(土) 22:17:30.11ID:??? 漫画はまだいけるでしょ、小説では本当に難しいが
フルメタとかもよく企画通せたなってレベルだし (ボーイミーツガールを主軸に持ってくる事で何とかって感じか)
フルメタとかもよく企画通せたなってレベルだし (ボーイミーツガールを主軸に持ってくる事で何とかって感じか)
923銀ピカ
2020/04/11(土) 23:03:06.52ID:??? >鋼騎のビジュアルイメージ
イメージ共有を優先するなら、イラストが存在する既存アーキタイプの同系列機 という形にする手もあるデスよ
ワルフラーンMk-Uとか、高機動試験型ガヨマートとかー
イメージ共有を優先するなら、イラストが存在する既存アーキタイプの同系列機 という形にする手もあるデスよ
ワルフラーンMk-Uとか、高機動試験型ガヨマートとかー
924NPCさん
2020/04/11(土) 23:12:05.60ID:??? なんだろう、Mk-Uって付くと敵対組織に強奪されるイメージが
925NPCさん
2020/04/11(土) 23:28:08.28ID:???926NPCさん
2020/04/12(日) 00:00:13.26ID:??? どっちかっつーと強奪されるのは2号機
927NPCさん
2020/04/12(日) 11:29:06.80ID:??? コンピューターゲームだと操縦してる感覚もでるからな
その辺がTRPGじゃ勝てない
その辺がTRPGじゃ勝てない
928NPCさん
2020/04/12(日) 11:31:46.94ID:??? なおバトルテックのような電源ゲームと卓上を平行展開してる事例
929NPCさん
2020/04/12(日) 13:00:48.60ID:??? バトルテックも大元辿ると、日本の既存ロボットアニメのデザインを丸ごと使ってたりしたんじゃなかったっけ
邦訳版が出る時にスタジオぬえが全部オリジナルデザイン描き下ろして体裁整えたけど
つまり、ロボTRPGやる時に臨場感高める小道具として既存作品引用しまくるのはある意味自然な流れ
邦訳版が出る時にスタジオぬえが全部オリジナルデザイン描き下ろして体裁整えたけど
つまり、ロボTRPGやる時に臨場感高める小道具として既存作品引用しまくるのはある意味自然な流れ
930NPCさん
2020/04/12(日) 13:03:18.03ID:??? 3行目の結論がおかしいだろ
小道具としてイラスト必須ではあるが、それが既存作品によってる必要は別に無い
小道具としてイラスト必須ではあるが、それが既存作品によってる必要は別に無い
931NPCさん
2020/04/12(日) 13:53:38.73ID:??? モロパクリやって苦言呈されたメタガの醜態…
932NPCさん
2020/04/12(日) 13:55:38.63ID:??? それはスレチなんで他所でやれな
933NPCさん
2020/04/12(日) 14:00:12.83ID:??? テクスチャはともかくデータ的にしっかりしたもの組まないロボット物はあっさり消えていく印象があるな
934NPCさん
2020/04/12(日) 14:20:35.93ID:??? 鋼騎に関しては>>923が無難かなと思う、自分が納得できればという但し書き付きだが
ELG内の記述でも、ワルフラーンのボディを変更して武者ワルフラーンだ!とかやってるし、あんな感じ
ELG内の記述でも、ワルフラーンのボディを変更して武者ワルフラーンだ!とかやってるし、あんな感じ
935NPCさん
2020/04/12(日) 14:31:18.10ID:??? >>930
コンベとかじゃない身内卓なら既存作品をイメージ喚起用にどんどん使っていいんじゃないか派なんだがな
全部GMがオリジナルで描けなんてハードル高すぎるし
まぁそれを言いたいにしては言葉が足りなかった、すまん
どうも長文癖があるようで、1レスで言いたいこと全部書こうとするとあちこちでウザがられるんで
最近は逆についつい言葉足らずになってしまう
コンベとかじゃない身内卓なら既存作品をイメージ喚起用にどんどん使っていいんじゃないか派なんだがな
全部GMがオリジナルで描けなんてハードル高すぎるし
まぁそれを言いたいにしては言葉が足りなかった、すまん
どうも長文癖があるようで、1レスで言いたいこと全部書こうとするとあちこちでウザがられるんで
最近は逆についつい言葉足らずになってしまう
936NPCさん
2020/04/12(日) 14:39:56.17ID:??? そもそもロボ物は種類めちゃくちゃ多いだけに共通認識を作るためにがっつり説明しないと駄目なんじゃねえかな
937NPCさん
2020/04/12(日) 14:47:44.19ID:??? データ的に何が出来るかだけ把握させてくれればいいよ(実利主義・過激派)
938NPCさん
2020/04/12(日) 14:52:36.96ID:??? >>935
半分同意、くらいだなあ
イメージ共有の為に、「○○に出てくる××っ"ぽい"奴」という説明をする事が有効なのは確かだが
1. 相手がその作品を知らない可能性
2. あくまで"ぽい"見た目というだけのつもりで説明したのに、まんま元ネタ再現をやりたいんだと誤解される可能性
の2点がね、まあ身内卓ならどちらも軽減されるリスクではあるが
半分同意、くらいだなあ
イメージ共有の為に、「○○に出てくる××っ"ぽい"奴」という説明をする事が有効なのは確かだが
1. 相手がその作品を知らない可能性
2. あくまで"ぽい"見た目というだけのつもりで説明したのに、まんま元ネタ再現をやりたいんだと誤解される可能性
の2点がね、まあ身内卓ならどちらも軽減されるリスクではあるが
939NPCさん
2020/04/12(日) 15:29:48.15ID:??? 既存作品のロボ物イメージに頼らず成立したシステムは少数派だしな
940NPCさん
2020/04/12(日) 15:57:25.01ID:??? つか、ロボに限らず人間キャラでも
他PLのPCに対して、外見イメージをちゃんと共有できてるかっつーと限りなく微妙
性別、年齢、カヴァー&ワークス、くらいは覚えるけどそれ以外は適当だわ
坊主とかモヒカンみたいな強烈な特徴でもあればともかく
なので、ロボでもそこまでイメージ共有!イメージ共有!て考えなくていいっすよ
他PLのPCに対して、外見イメージをちゃんと共有できてるかっつーと限りなく微妙
性別、年齢、カヴァー&ワークス、くらいは覚えるけどそれ以外は適当だわ
坊主とかモヒカンみたいな強烈な特徴でもあればともかく
なので、ロボでもそこまでイメージ共有!イメージ共有!て考えなくていいっすよ
941NPCさん
2020/04/12(日) 23:04:24.94ID:??? メタガはロボ物って感じが全然しないからなぁ
エルス=ゴーラが今までやった中で一番遊びやすかった
エルス=ゴーラが今までやった中で一番遊びやすかった
942NPCさん
2020/04/13(月) 01:39:29.53ID:??? ロボ物に餓えてるのはよく判るな
ルールやデータを整理してエルスゴーラだけで遊べるようにすれば需要もあるだろうけど、難しいんだろうな
ルールやデータを整理してエルスゴーラだけで遊べるようにすれば需要もあるだろうけど、難しいんだろうな
943NPCさん
2020/04/13(月) 06:22:58.61ID:??? エンゼルギアをだな
944NPCさん
2020/04/13(月) 06:30:25.86ID:??? エンギアは変なNPCに付き合わされるエヴァっぽいゲームで
ロボものじゃないだろ
ロボものじゃないだろ
945NPCさん
2020/04/13(月) 09:55:14.75ID:??? メタガみたいなある意味割り切ったゲームデザインのも悪くないけど、どうせロボものやるならいろんなパーツ組み合わせてカリカリにチューンした自機で戦うのもやりたい
946NPCさん
2020/04/13(月) 11:59:53.39ID:??? 俺もパーツアセン型の方が好きだけど、同時にそれが自分1人の自己満足なのも分かっちゃってるから色々微妙ではある
上でも言われてるけど、その楽しみって卓の仲間と共有するには難しい類の物だからね
上でも言われてるけど、その楽しみって卓の仲間と共有するには難しい類の物だからね
947NPCさん
2020/04/13(月) 13:32:57.69ID:??? 同じ嗜好の仲間を集めれば良いだけの話では?>卓の仲間と共有
やり方の好みは自分一人の自己満足ではなくあくまで嗜好の問題
そうでなければ今の細分化されてるジャンル分けに着いて行けてないだけの話
やり方の好みは自分一人の自己満足ではなくあくまで嗜好の問題
そうでなければ今の細分化されてるジャンル分けに着いて行けてないだけの話
948NPCさん
2020/04/13(月) 13:37:58.71ID:??? >>947
そういう意味じゃないよ、結局キャラメイクの楽しさって自分1人のもんでしょって話(趣味が合うかの問題ではない)
パーツアセンの好きな人が4人集まったって、各々が個人的に楽しむだけであって
他の人のパーツ組みを見せられても、「ふーん」にしかならんよ
ゲーム的に重要且つ他人と共有すべきなのはどのパーツをどう組み合わせたかじゃなくて、結果として何ができるかだし
そういう意味じゃないよ、結局キャラメイクの楽しさって自分1人のもんでしょって話(趣味が合うかの問題ではない)
パーツアセンの好きな人が4人集まったって、各々が個人的に楽しむだけであって
他の人のパーツ組みを見せられても、「ふーん」にしかならんよ
ゲーム的に重要且つ他人と共有すべきなのはどのパーツをどう組み合わせたかじゃなくて、結果として何ができるかだし
949NPCさん
2020/04/13(月) 13:44:28.45ID:??? キャラメイクが楽しいことによってセッションへのモチベーションが高まる、
って間接的な作用もTRPGには存在するからまあ必ずしも
「皆で楽しむ上でのプラスにはならない」とも言い切れないんじゃないかな
自己満足は悪いことじゃないと思うよ、行き過ぎさえしなければ
って間接的な作用もTRPGには存在するからまあ必ずしも
「皆で楽しむ上でのプラスにはならない」とも言い切れないんじゃないかな
自己満足は悪いことじゃないと思うよ、行き過ぎさえしなければ
950NPCさん
2020/04/13(月) 14:04:32.41ID:??? つっても自己満足なんて行き過ぎを追究してナンボみたいなもんだし…
951NPCさん
2020/04/13(月) 14:53:58.75ID:??? キャラメイクやデータアセンは「一強が存在しないよう上手に調整されたシステム」でなら凝りようがあるけど
最適解の穴が放置されてるゲームだと用意されてる最適解を使わない理由がないからな
それこそメタガみたいに
最適解の穴が放置されてるゲームだと用意されてる最適解を使わない理由がないからな
それこそメタガみたいに
952NPCさん
2020/04/13(月) 15:06:31.54ID:??? >>948
むしろパーツ組むのを理解出来ないから否定してるだけに見えるな
組むだけで終わらずにゲームに使用するから楽しいのであって、その楽しみを分かち合える仲間を集めれば良いだけの話
そこを「ふ〜ん」で済ませる奴は同好の士とは呼べないし、それで済ませるのは仲間では無いわな
むしろパーツ組むのを理解出来ないから否定してるだけに見えるな
組むだけで終わらずにゲームに使用するから楽しいのであって、その楽しみを分かち合える仲間を集めれば良いだけの話
そこを「ふ〜ん」で済ませる奴は同好の士とは呼べないし、それで済ませるのは仲間では無いわな
953NPCさん
2020/04/13(月) 16:07:55.82ID:??? 特定デザインの部位パーツと付随する取得スキルをうまく組み合わせたTRPGとか作るのは果たして可能だろうか
「スピードレッグLv1」「レーザーアームLv2」とかを選んでいくと自動的にキャラビルドできるの
「スピードレッグLv1」「レーザーアームLv2」とかを選んでいくと自動的にキャラビルドできるの
954NPCさん
2020/04/13(月) 16:14:59.10ID:??? >>952
ちゃうちゃう
そもそも、本質的にはパーツアセンの話じゃないんだってば キャラメイクに凝れるゲーム全般の話っすよ
達成値+20の攻撃があったとして
その中身が+20の武器1本でも、+10の武器を二刀流でも、+12の武器に+8のスキルを足してても、他人からすりゃ一緒だろって話さ
ちゃうちゃう
そもそも、本質的にはパーツアセンの話じゃないんだってば キャラメイクに凝れるゲーム全般の話っすよ
達成値+20の攻撃があったとして
その中身が+20の武器1本でも、+10の武器を二刀流でも、+12の武器に+8のスキルを足してても、他人からすりゃ一緒だろって話さ
955NPCさん
2020/04/13(月) 17:12:04.54ID:??? アセンって何?
957NPCさん
2020/04/13(月) 17:23:11.71ID:???958NPCさん
2020/04/13(月) 17:32:12.22ID:??? だからまあ、ウィッチブレードに《ブレードアサルト》が付いてたり
ガンナーズブルームに《チャージショット》が付いてたりするのって大事なのだ
ただのフレーバー以上に、ゲーム中どう行動するかという点でイメージが喚起されるから
ガンナーズブルームに《チャージショット》が付いてたりするのって大事なのだ
ただのフレーバー以上に、ゲーム中どう行動するかという点でイメージが喚起されるから
959NPCさん
2020/04/13(月) 17:49:53.86ID:???960NPCさん
2020/04/13(月) 17:55:01.13ID:??? >>959
つってもお前さん、例えばソウルアーツ収録リプレイで
夏姫がサンプル勇者のデータを使いつつ、日本刀→バスタードソードに変更してる事に対して
実際にリプレイを呼んでてラウンド進行に入った時、「おっ、バスタードソードかっけー!」ってなったか?
つってもお前さん、例えばソウルアーツ収録リプレイで
夏姫がサンプル勇者のデータを使いつつ、日本刀→バスタードソードに変更してる事に対して
実際にリプレイを呼んでてラウンド進行に入った時、「おっ、バスタードソードかっけー!」ってなったか?
961NPCさん
2020/04/13(月) 17:59:25.82ID:??? マンチを拗らせてるだの、イメージを蔑ろにしてるだのでなく
何の装備を使ってるか、鋼騎のパーツに何を用いてるかなんて、わざわざPLが殴る時に宣言でもしなきゃ分からないか思い出さないもんだよ
隣に立ってるロボの脚部パーツがミドルツインレッグだろうがヘヴィツインレッグだろうが、言わなけりゃ一緒
これがギガントフットで、メジャーアクションで踏み潰し攻撃やりますとか言うなら話は別だが
何の装備を使ってるか、鋼騎のパーツに何を用いてるかなんて、わざわざPLが殴る時に宣言でもしなきゃ分からないか思い出さないもんだよ
隣に立ってるロボの脚部パーツがミドルツインレッグだろうがヘヴィツインレッグだろうが、言わなけりゃ一緒
これがギガントフットで、メジャーアクションで踏み潰し攻撃やりますとか言うなら話は別だが
962NPCさん
2020/04/13(月) 18:10:49.18ID:??? 既にそこがマンチであり、キャラクターやロボを数値の塊としか見てないとしか言いようがない
RPGのRPの意味を蔑ろにしてスポイルしてる行為だな
RPGのRPの意味を蔑ろにしてスポイルしてる行為だな
963NPCさん
2020/04/13(月) 18:12:23.65ID:??? 数値しか見ないなら少なくともエルスゴーラでやる意味合いは無いわな
964NPCさん
2020/04/13(月) 18:15:06.68ID:??? これは自分のPCの胸の大きさはPカップとかわざわざ宣言するとかと同義ですか?
965NPCさん
2020/04/13(月) 18:15:37.33ID:??? RPって別に、「俺のこの伝説の剣でお前を倒す!うおおおお!」とかやる事ではないんだが
967NPCさん
2020/04/13(月) 18:25:49.43ID:???968NPCさん
2020/04/13(月) 18:26:46.88ID:??? 数値の有利さではなくイメージを大切にするなら少なくとも数値上有利だからとは言わんよ
969NPCさん
2020/04/13(月) 18:28:07.17ID:??? >数値上有利だから
誰も言ってなくね?
誰も言ってなくね?
970NPCさん
2020/04/13(月) 18:30:29.69ID:??? 共有の意味を取り違えてないかね?
同好の士を集めると言うのは同じような「ロボを組む事を楽しみ、運用する事を楽しめる」同好の士と言う意味なんだがな
数値がどうこうと言うのは些末な事でしか無いわな
同好の士を集めると言うのは同じような「ロボを組む事を楽しみ、運用する事を楽しめる」同好の士と言う意味なんだがな
数値がどうこうと言うのは些末な事でしか無いわな
972NPCさん
2020/04/13(月) 18:32:30.62ID:??? >>962
>RPGのRPの意味
○○が好きだから○○をやる、は別に否定されないけど
××の方が有利だなとなった時に、その××を使うにあたって「これこれこういう理由があって〜」とやるのがTRPGらしいRPだと思うが
これはキャラメイクに限らず、シナリオの進め方でも一緒
最近はその辺を勘違いして、「うちのこはそんなことしない!」でシナリオ進行が頭からすっぽ抜けてる困った奴が増えてきているとは聞くがな
>RPGのRPの意味
○○が好きだから○○をやる、は別に否定されないけど
××の方が有利だなとなった時に、その××を使うにあたって「これこれこういう理由があって〜」とやるのがTRPGらしいRPだと思うが
これはキャラメイクに限らず、シナリオの進め方でも一緒
最近はその辺を勘違いして、「うちのこはそんなことしない!」でシナリオ進行が頭からすっぽ抜けてる困った奴が増えてきているとは聞くがな
973NPCさん
2020/04/13(月) 18:34:11.09ID:???974NPCさん
2020/04/13(月) 18:43:14.14ID:???975NPCさん
2020/04/13(月) 18:47:51.17ID:???976NPCさん
2020/04/13(月) 18:50:48.08ID:??? 俺ちんこ2本あんねん
978NPCさん
2020/04/13(月) 23:02:20.40ID:??? NW2.5も作ってはよ
979NPCさん
2020/04/13(月) 23:47:36.20ID:??? 2.5ではきっと、魔導具のデータが全体的に調整されて
基本ルルブ時点で既に、破魔弓一択じゃなくなる様に改訂されてるんだ(妄想)
基本ルルブ時点で既に、破魔弓一択じゃなくなる様に改訂されてるんだ(妄想)
980銀ピカ
2020/04/14(火) 00:36:17.20ID:??? とりあえず次スレを作るぜよ
981銀ピカ
2020/04/14(火) 00:45:52.74ID:???982NPCさん
2020/04/14(火) 00:59:37.07ID:??? おつおつ
少なくとも他人が作ったもんを「ふーん」と流す相手は俺にとっては同好の士じゃないな
自分のデータとロールにしか興味ないヤツとは卓囲んでも楽しくねえわ
他人のデータも自分のデータもGMが出したデータもわかる範囲で理解した上でロールしたいからTRPGやってんだから
少なくとも他人が作ったもんを「ふーん」と流す相手は俺にとっては同好の士じゃないな
自分のデータとロールにしか興味ないヤツとは卓囲んでも楽しくねえわ
他人のデータも自分のデータもGMが出したデータもわかる範囲で理解した上でロールしたいからTRPGやってんだから
983NPCさん
2020/04/14(火) 01:09:17.57ID:???984NPCさん
2020/04/14(火) 01:17:07.55ID:??? >>979
後発データで、破魔弓の代わりになる魔法射程UP装備は色々増えたんだけど
破魔弓より安いのは色々あっても、底値が500,000v〜とかだから初期作成だと結局は伝家破魔弓安定になりそう
で、魔導具のデータを調整するよりも
ヒールやバリア魔法の射程を、デフォで+1しといた方が手っ取り早い気がする
後発データで、破魔弓の代わりになる魔法射程UP装備は色々増えたんだけど
破魔弓より安いのは色々あっても、底値が500,000v〜とかだから初期作成だと結局は伝家破魔弓安定になりそう
で、魔導具のデータを調整するよりも
ヒールやバリア魔法の射程を、デフォで+1しといた方が手っ取り早い気がする
986NPCさん
2020/04/14(火) 01:24:29.71ID:??? スタイルクラスの分担だけしたら、後はそんなに話し合わないわ
よっぽど他人に迷惑掛けそうなビルドでもない限りは
よっぽど他人に迷惑掛けそうなビルドでもない限りは
987NPCさん
2020/04/14(火) 01:32:48.93ID:??? まー極端に変な事しない限り、それで大体回るからなあ
システム側の役割分担が薄いゲームなら、誰が何を担当するか打ち合わせしたりもあるが
システム側の役割分担が薄いゲームなら、誰が何を担当するか打ち合わせしたりもあるが
988NPCさん
2020/04/14(火) 02:03:55.41ID:??? 強いて挙げれば、属性依存のバリア魔法を振り分けるくらいだけど
そもそも多重バリア必須でなく、無属性のバリア魔法だけでも問題ない様なバランシングが好ましいわな
んでこれは、NW側だと打ち合わせするまでもなく
能力適正やら魔装との兼ね合いやらで、キャスターがダークバリア・ヒーラーがヴァニシング(+やりたければアースシールド)でほぼ固定
そもそも多重バリア必須でなく、無属性のバリア魔法だけでも問題ない様なバランシングが好ましいわな
んでこれは、NW側だと打ち合わせするまでもなく
能力適正やら魔装との兼ね合いやらで、キャスターがダークバリア・ヒーラーがヴァニシング(+やりたければアースシールド)でほぼ固定
989NPCさん
2020/04/14(火) 06:04:58.36ID:??? >>977
あー、そうなっちゃうのか
全パーツデータの相性考えて有利な組み合わせはないか模索して、さらにロボデザインとしての好みまで盛り込もうとすると果てしない沼か…
「どんな組み合わせを選んでも絶対的優位はない」ってバランスが完全保証されないと、気軽に組むのは難しいかねぇ
あー、そうなっちゃうのか
全パーツデータの相性考えて有利な組み合わせはないか模索して、さらにロボデザインとしての好みまで盛り込もうとすると果てしない沼か…
「どんな組み合わせを選んでも絶対的優位はない」ってバランスが完全保証されないと、気軽に組むのは難しいかねぇ
990NPCさん
2020/04/14(火) 06:42:00.40ID:??? >>989
システム構築は「絶対的優位を取れてしまう組み合わせ」が発見されたら対策を作り、
その対策を施した環境でまた絶対的優位が発生しないかチェックとアップデートの繰り返しよ。
アップデートを放棄したり公式が率先してバランス崩壊するような要素(メタガの勲章など)を盛り込んだシステムはそこで終わる。
システム構築は「絶対的優位を取れてしまう組み合わせ」が発見されたら対策を作り、
その対策を施した環境でまた絶対的優位が発生しないかチェックとアップデートの繰り返しよ。
アップデートを放棄したり公式が率先してバランス崩壊するような要素(メタガの勲章など)を盛り込んだシステムはそこで終わる。
991NPCさん
2020/04/14(火) 09:10:01.46ID:??? ナイトウィザード……
992NPCさん
2020/04/14(火) 13:47:40.88ID:??? キャスターはREM環境なら、《ダークバリア》に拘って<冥>属性にしなくてもよくなる
《ダークバリア》より代償軽い《協調魔撃》が手に入るからね
《ダークバリア》より代償軽い《協調魔撃》が手に入るからね
993NPCさん
2020/04/14(火) 17:30:01.55ID:??? か、勘違いしないでよね!
冥属性にしたのは《ヴォーテックスランス》が欲しいからであって、アンタを《ダークバリア》で守る為じゃないんだからっ!
冥属性にしたのは《ヴォーテックスランス》が欲しいからであって、アンタを《ダークバリア》で守る為じゃないんだからっ!
994NPCさん
2020/04/14(火) 18:16:18.83ID:??? どぅりぃむ
995NPCさん
2020/04/16(木) 18:44:49.69ID:??? ちょっとー
《時流凍結》でスレ止めたの誰だよー
《時流凍結》でスレ止めたの誰だよー
996NPCさん
2020/04/16(木) 20:59:16.51ID:??? 私だ
997NPCさん
2020/04/16(木) 21:01:57.95ID:??? 水晶邪封陣でなくて良かったな
998NPCさん
2020/04/17(金) 00:14:44.47ID:??? このままだとスレが消えるな
999NPCさん
2020/04/17(金) 00:39:52.80ID:??? システムが死んで久しいしな…
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 419日 18時間 37分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 419日 18時間 37分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]
- 【悲報】自民・西田昌司議員、ひめゆりの塔「高校生のとき修学旅行で1回いった」 [195219292]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 立川の小学校乱入オッサン2人、召喚獣だった。 [389326466]
- ▶白上フブキすこすこスレ