X



キャンピングカー総合スレッド その41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/23(水) 03:40:36.42ID:v43x7M0W
★このスレはキャンピングカー専用です★

ビルダー製キャンピングカーと
特殊車両認定の8ナンバー取得が条件です。

※「ベッドだけあります」、給排水設備は「ペットボトルを積んでます」は車中泊車で、キャンピングカーではありません!スレ違いですのでご注意ください。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※キャンピングカー購入の注意

●手付金とは
 契約時には手付金が必要です。

 ただし、納車までに倒産したばあい
 返却されません。

 規模や経営状態でその額はまちまちです。
 キャンピングカーフェアやショー等で
 必ず確認しましょう。 

 ひどいビルダーは半額も要求されます。総額800万円なら400万円です。
 大手などは10万円や10%以下のビルダーもあります。

お金のことより、親身に車の内容を相談してくれる
経営も安定したビルダーを選びましょう。

キャンピングカー総合スレッド その31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645429393/

キャンピングカー総合スレッド その32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648883487/

キャンピングカー総合スレッド その33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652958189/

キャンピングカー総合スレッド その34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1656803412/

キャンピングカー総合スレッド その35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1660731288/

キャンピングカー総合スレッド その36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1664332784/

キャンピングカー総合スレッド その37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1668751812/

キャンピングカー総合スレッド その38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1674220766/

キャンピングカー総合スレッド その39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1678281573/

キャンピングカー総合スレッド その40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682142384/
2023/10/17(火) 15:19:44.63ID:wfLXs3QS
>>519
新型になって燃費落ちるとかどうなってんねん
2023/10/17(火) 15:48:57.13ID:pNqFluDf
>>515
うちソニー損保に最近入った。
車種はカムロード
2023/10/17(火) 15:50:48.46ID:pNqFluDf
>>515
うちソニー損保に最近入った。
車種はカムロード

>>518
うちの場合はネットでは完結出来なくてオペレーターとの通話が必要でした。
2023/10/17(火) 15:51:16.97ID:pNqFluDf
>>515
うちソニー損保に最近入った。
車種はカムロード

>>518
うちの場合はネットでは完結出来なくてオペレーターとの通話が必要でした。
524風の人
垢版 |
2023/10/17(火) 15:53:21.89ID:UC0p5nQn
現行4躯のダブルタイヤを標準としたら2駆シングルは良くて当たり前
2023/10/17(火) 16:37:42.40ID:bAmw/Blp
515だけどみんなサンキュー

シェアティブ(三井住友)は高かったんで1年で切った
車両保険込みなら相対的に安いんだけど

ソニー損保でチャレンジしてみる
どのみちオペレータとの通話は必須と覚悟してる
2023/10/17(火) 16:38:16.58ID:bAmw/Blp
515だけどみんなサンキュー

シェアティブ(三井住友)は高かったんで1年で切った
車両保険込みなら相対的に安いんだけど

ソニー損保でチャレンジしてみる
どのみちオペレータとの通話は必須と覚悟してる
2023/10/17(火) 16:42:13.26ID:AgN231fO
>>513

軽キャブコン高速で12〜14くらいだった。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 17:25:47.63ID:phSfoQlb
>>519
持って言ってるの??
高速で良くて12km、下道ミックスで悪くても8だよ??6速になって寧ろ旧型より良いんだけど
現行カムロードWタイヤ4WDな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 17:26:42.18ID:phSfoQlb
>>519
持って言ってるの??
高速で良くて12km、下道ミックスで悪くても8だよ??6速になって寧ろ旧型より良いんだけど
現行カムロードWタイヤ4WDな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 18:33:38.19ID:sqAqMgf3
>>525
オレはSBI
特殊な車両になるからオペレーターからの契約で初回だけ一万円割高になるけどキャブコンで年間2万8千円だな
531風の人
垢版 |
2023/10/17(火) 18:48:24.58ID:UC0p5nQn
高額な車だからこそ車両保険に入ってほしい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 19:11:01.89ID:PunPtH0m
28日に一般公開されるトヨタのコンセプトカー 新型EV全長3.99Mのカヨイバコ ハコ車
なかなかいいよね そのまま発売してほい もしこれ出たら今のタウンエース
売れないだろうな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 19:11:26.63ID:PunPtH0m
28日に一般公開されるトヨタのコンセプトカー 新型EV全長3.99Mのカヨイバコ ハコ車
なかなかいいよね そのまま発売してほい もしこれ出たら今のタウンエース
売れないだろうな
2023/10/17(火) 19:33:33.22ID:wfLXs3QS
デュカトは燃費いいらしいよね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 19:43:06.57ID:G2MTi1Su
>>530
やっす 対物対人無制限、ロードサービス?

ソニーの半分やん
2023/10/17(火) 20:38:10.68ID:OJ9j87TL
20等級 26歳 家族限定
車両なしなら3万ぐらいが相場じゃないか
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 21:04:18.16ID:G2MTi1Su
うそん
アクサでもソニーでも5万ぐらいだったけど

あー等級か 
2023/10/17(火) 21:26:36.02ID:OT46qmvf
みんなどうした?大事なことだからって言い過ぎw
2023/10/17(火) 22:48:05.23ID:ak0IvYUx
>>531
車両保険入れる保険屋教えてくれ
540風の人
垢版 |
2023/10/17(火) 23:13:08.12ID:UC0p5nQn
自分で調べろ
2023/10/17(火) 23:27:23.69ID:lBa8inx5
車両保険は無駄
かかる金を貯めておいた方がいい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 00:07:20.74ID:3IWT3EDy
>>519
持って言ってるの??
高速で良くて12km、下道ミックスで悪くても8だよ??6速になって寧ろ旧型より良いんだけど
現行カムロードWタイヤ4WDな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 00:10:40.41ID:3IWT3EDy
>>530
SBIは1000万の車両入れないんだよね
キャンカー以外は全部SBI入ってるけどな
2023/10/18(水) 00:36:19.92ID:NZ4kOC63
>>529
タンク小さいし尿素とか大変そうですね
2023/10/18(水) 08:05:21.02ID:v5D68ucS
俺の場合、普通車時代はSBIだったがキャンピングカーに変えたら継続断られた
今は大丈夫なのか?

車両保険込みならシェアティブがベストだろ
使い勝手はいい
車両保険外すならもっと安いとこあるけど
546sage
垢版 |
2023/10/18(水) 08:24:36.63ID:xxokahEB
ハイエース4速とカムロード6速の比較になりますが。同じフルタイム4wd。
燃費、静音性ともに向上。ハイエースは静音化頑張った結果なので....さびしい。
街中5速、高速時の6速はともかく、特に強烈な斜度の長い下り坂では1速の恩恵がでかい。
2023/10/18(水) 22:07:25.91ID:uDJhlki7
今の新車って走行用リアクーラーついてないのね
エアコンだと電気使うから充電出来ひんやん
2023/10/18(水) 22:08:04.64ID:uDJhlki7
今の新車って走行用リアクーラーついてないのね
エアコンだと電気使うから充電出来ひんやん
2023/10/18(水) 22:34:28.19ID:OCrllWZD
シェアティブの見積もり持って代理店行けば頑張ってくれるかもな
2023/10/19(木) 00:09:48.47ID:BBCXQEHV
大人の自動車保険(セゾン系)
キャンカーは電話対応のみだと思うけど車両いける
安くてビビるなよ
2023/10/19(木) 10:14:56.47ID:CIx+vEC0
東京海上日動だけど会社の団体契約の40%オフでキャンカーも契約出来てる。
通勤車と嫁のお買い物車とキャンカーの複数契約でさらにお安くなってる。
2023/10/19(木) 14:21:51.65ID:b94JiY41
そういう特殊なのは参考にならんな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 15:18:22.92ID:Crxo8G4y
>>544
尿素は6千キロに一回だから全く面倒ではないよ タンク20L少なくなったのはまあその通り
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 15:27:43.24ID:Crxo8G4y
>>544
尿素は6千キロに一回だから全く面倒ではないよ タンク20L少なくなったのはまあその通り
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 15:36:09.13ID:Crxo8G4y
オーテックがキャラバンのバンコン出したんだな 流石の仕上げだ
換気はルーフにないのだね そこが不安
556風の人
垢版 |
2023/10/19(木) 18:35:52.42ID:l9g6GFER
ていうか1000万超えの車で車両保険入ってない男子っているの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 20:24:08.84ID:J4PoOzsc
車両なんか入ったことない
2023/10/19(木) 22:52:24.96ID:zSQIANAQ
まるんぽ
2023/10/20(金) 15:24:05.63ID:EqR5q0KQ
>>554
6千ももちます?
いつも四千前後で補充になります
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 15:25:35.75ID:SJ0o0jEq
ソニー損保 クレカ払いで申し込みと同時に保険加入できたネットだけで完結
要車検証
2023/10/20(金) 15:31:32.95ID:Xqj54hu4
>>560
よくわからん

何と何が同時なん?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 16:02:45.46ID:SJ0o0jEq
申し込み&即日希望日加入
563風の人
垢版 |
2023/10/20(金) 16:35:06.89ID:+Mx5qRLI
車両保険にはいらないなて驚きだ
確かに保険料が跳ね上がるけど、横転なんかしたら…
2023/10/20(金) 16:49:36.29ID:pAYjNpnM
新車だし俺も入った、諸々で年13万ぐらい出したよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 17:08:09.92ID:SJ0o0jEq
そら性格とか経済状態とかTPOによるんじゃないの
横転の心配するならタイア圧とタイヤ交換、スピード遵守にリソース割いたほうがいいと判断しただけ

現金でこうたからお釈迦になったら諦める
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 17:23:27.46ID:z3qXlpmm
確率だからな、キャンピングカー保険安いってことはそんだけ事故には合わないってことで
2023/10/20(金) 19:26:09.00ID:Xqj54hu4
俺は最初の2年は車両保険入ったが3年目から止めた

新車の時は盗難が怖いが、もうくたびれたし盗まれるリスクは減った思ってね
運転誤って横転なんてどの車でも同じだわ
2023/10/20(金) 19:27:37.56ID:T/mV86p8
犬抱いて展示車の内装レビューしているよYouTuberがいる
販売店はそんなこと気にしないの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 19:54:30.08ID:SJ0o0jEq
盗難か、、、それは考えたこと無かったけど
キャブコン盗むのいるかな?

バンコンなら分からんでもないけど
570風の人
垢版 |
2023/10/20(金) 20:23:02.80ID:+Mx5qRLI
車内に置いてあるポタ電とかも盗まれたら車両保険でまかなえるの?
2023/10/20(金) 20:57:42.05ID:Xqj54hu4
俺のはバンコンや
2023/10/20(金) 22:39:27.55ID:JGtE1J1z
>>570
スマホやPCは対象外だけどポタ電はどうやろな
2023/10/21(土) 00:44:02.76ID:pX5Ors0X
なんかみんな5mx2m、5mx2mって呪文のように唱えるけど実際のコインパーキングは4.9mx1.9mとか、よくて5mx1.9mとかで厳密には5mx2mじゃサイズオーバーなところがほとんど
それでも強引に停めてるテスラXやらフェラーリとかいるけど
どうせなら4.9mx1.9mのこだわって欲しい
2023/10/21(土) 09:53:12.95ID:Gj+gqdVD
考え方の違いやな、確率的にはかなり低いけど逆走年配者や無敵の人にぶつけられる事も考慮して車両保険は入っておきたい
575風の人
垢版 |
2023/10/21(土) 10:52:55.40ID:zBe9dNMG
危ない車を避けようとして電信柱にぶつかって大破
車両保険に入ってなかったら一家離散まである
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/21(土) 22:14:42.03ID:WDShqP9E
俺は左後ろを必ずぶつけるからな 自損が100%
2023/10/22(日) 02:41:23.40ID:+TMgLNOl
車両入って保険会社を肥やしてやれば満足なんだろ
2023/10/22(日) 10:09:51.79ID:kLhEJnoj
無敵の人にぶつけられて車乗れなくなっても後悔しない自信があれば良いんじゃね
ぶっちゃけ乗る頻度によっては宝くじより保険使う確率が低いのも事実
2023/10/22(日) 17:32:57.28ID:aWldRF8S
ハッピーワン使っている方って車検どうしてますか?
2023/10/22(日) 19:10:59.98ID:/Vie4jhL
このあいだフジカーズジャパンというキャンピングカー専門店に行ってきたが、このスレ民には有名?

ハイエースの車高が高いやつが欲しくなった
車内で立って着替えができるだけでかなり快適になるな
2023/10/22(日) 20:06:30.70ID:OE4ABaam
>>579
代理店にお願いするだけじゃないの?
2023/10/22(日) 21:27:36.83ID:kLhEJnoj
>>579
車部分はダイハツで見てもらえるんじゃないの
カムロードはトヨタ行け言われたよ
2023/10/22(日) 21:55:11.07ID:WsX97ZZ2
>>580
ハイエースキャブコン最高!
2023/10/22(日) 21:58:07.07ID:ANuKBwb3
ジープニーディーゼル四駆にしたらクレソンと大差なくて草
2023/10/23(月) 02:31:14.61ID:xOV/K3OC
>>580
お金に余裕があるならいいんじゃない
割高な販売価格に諸費用が40万で買う気にはならなかったけど
西宮の大規模店舗はキャンカーのショウルームとしては最高だった
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 11:18:55.27ID:0RT2eqqB
ジープニー

https://www.yamato-hd.co.jp/news/2022/newsrelease_20220729_1.html
2023/10/23(月) 12:06:29.99ID:Z8D5/o/B
フジカーズジャパンは店員があまりにもア◯っぽくて買う気が失せた
これいま商談中で売れる一歩手前でーとか、プレミア感出そうとしているんだろうけどいかにもバ◯がやる手法と思われるって思わないのかなw

むしろ商談中なのに売れる状態にしておくのかよこの店はって思うのだが
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 12:25:56.45ID:PECajJy/
あるよなー営業の余計なひと言って

大手キャブコンビルダーなんかどれ買っても
大して違いなんかないんだから営業手腕だよ

指名買いなんか馬鹿営業でもいいけどさ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/23(月) 21:43:45.36ID:YkekDr6f
やっぱり「評判の良い新車ディーラー」を
参考にすべきかな?
2023/10/24(火) 00:38:04.10ID:4mvMPY8i
>>587
一人の店員を例に一般化するのもアホっぽいけどな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 01:32:10.14ID:lq9BJDCK
ジルとクレアどっちにするか迷うなあ
2023/10/24(火) 06:03:44.12ID:r61XLLgp
自動車販売業界自体がほぼまともな奴はいないだろ
ディーラーで仕事レベルの話ならしても不快ではないレベルのやつが多少いるくらい
中古車販売なんてまともな経歴で働くところではないんだからお察し
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 08:36:50.54ID:lQw01oFB
>>591
悩め

俺はジルにしたけど大して変わらんよ
2023/10/24(火) 09:46:07.69ID:B27LHh+4
1,000万超えるときついよねー
2023/10/24(火) 10:58:01.07ID:B27LHh+4
売る時考えるとカムロードはディーゼル四駆がいいのかね
2023/10/24(火) 11:52:38.76ID:BWHfRC+7
クレアオーナーだけど今ならZilかな、ILiSが羨ましすぎる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 12:57:51.19ID:1PfthzZX
ジルは2024年モデルでバゲッジドアのハンドルつけるみたいだな クレアみたいなの
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 14:53:11.57ID:getg1Lc3
>>596
どのへんがクレアよりも優れてるん?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 17:00:47.23ID:lQw01oFB
イリスだと冷蔵庫側のスイッチ入れっぱなしでok
イリスのコンパネからonoffすればいいとか
あとスマホでコントロールできるぐらい?
2023/10/24(火) 17:51:09.00ID:r61XLLgp
初心者なんですが実際にバッテリーってどれくらい持ちますか?
車中泊生活を想定したら、毎日のようにどこかで充電しないといけないの?

あと断熱材の効果ってどうですかね。真冬と真夏で、冷暖つけっぱなしにすれば快適に眠れる?それでバッテリー持つ?
2023/10/24(火) 18:29:46.11ID:B27LHh+4
ID変わってないですよ
2023/10/24(火) 18:32:19.65ID:BWHfRC+7
>>596
スマホ管理モの他エコフローのシステムが乗ってるからオンラインアップデートなんかも期待できる
バッテリー交換や追加も接続もポン付なのも良い
603sage
垢版 |
2023/10/24(火) 18:35:29.00ID:YQUsyjuJ
>>600
車種による。
もう少し具体的に質問しないと誰も答えることできないと思う。
2023/10/24(火) 18:43:11.36ID:QI+Z4hyW
人格障害者キターw
2023/10/24(火) 21:38:55.90ID:VuPTDfRV
イリスは荷室結構持ってかれるからなぁ
2023/10/24(火) 21:40:45.89ID:BWHfRC+7
>>605
結構場所とるんだ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 21:55:56.38ID:4mvMPY8i
>>600
先ずは今持ってるクルマで寝てみたら? アマでポタ電と寝袋買って
そういうレベルで体感してみないと頭でっかちになるよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 21:59:53.80ID:4mvMPY8i
>>605
ノーブルだけは特殊
元々電装部が狭いからね
その他ZIL/520/コルドは従来の電装部に収まってるよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 22:01:56.06ID:4mvMPY8i
イリス、つーかEcoflowPowerSystemの本質はスマート分電盤だよ あれは良いものだ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 22:06:52.00ID:4mvMPY8i
電流の入りも良いよ ファンはブン回ってるけどw 長いトリップだと容量よりも充電能力が効いてくる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/24(火) 22:58:15.16ID:lQw01oFB
改造すきならいいよなイリス分電盤
12V、100v自由にとれるし
2023/10/25(水) 11:09:18.93ID:jJ8IQ6wq
トヨタといすゞが水素燃料トラックを作るらしいけど、静かになって燃費も良くなるのかな
その前に車両価格がとんでもなく高くなりそうだけど
2023/10/25(水) 18:37:04.94ID:nKZtC396
子育てが一段落したら
ハッピーワンくらいの車種で
夫婦旅してみたい

が、その頃にはもう50代だし
軽キャンで色々体力使いながらの旅に
耐えられるか心配
2023/10/25(水) 19:42:45.06ID:XmKv1pi4
純正ソーラーとリチウム高過ぎひん?
2023/10/26(木) 09:47:01.84ID:witZ21lz
諸先輩方にお聞きしたいのですが夏場家庭用クーラー使用する場合はソーラーとリチウム必須ですか?
2023/10/26(木) 10:36:40.19ID:OlJ41IaA
>>615
ソーラーパネルがあるのか
あるとしたら何Wなのか
停車中なのか移動中なのか
夜間なのか昼間なのか
1泊なのか長期なのかによる
必須ではなくリチウムなら安心
2023/10/26(木) 12:55:13.52ID:OZnDX7Fw
クーラー使うならソーラーは焼け石に水、稼働時間が少し伸びるぐらい
リチウム載せたら一晩持つかなぐらい、あんまり期待しない方がいいよ
2023/10/26(木) 14:13:50.55ID:eVowp9+Y
ありがとうございます
ナッツのジープニー検討していて夏場は250ワットのソーラーとリチウム必須なのかなと思いご相談しましたm(_ _)m
夏場だと走行中もクーラー使うのでリチウムにした方が良さそうですね
2023/10/26(木) 14:30:58.89ID:tQR5JwEh
私も検討中ですけど、これは必要だなと思うオプション付けてたらジャーニーと変わらん金額になるよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。