X



ガソリン添加剤53本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/22(木) 15:50:02.33ID:d3xjn22Gr
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ガソリンに混ぜる添加剤について語るスレッドです。
次スレは>>950以降の立てられる方。

前スレ
ガソリン添加剤52本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1662303893/

ガソリン添加剤47本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620810106/
ガソリン添加剤48本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1629390826/
ガソリン添加剤49本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1638632386/
ガソリン添加剤50本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643321167/
ガソリン添加剤51本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1661324821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fef-kqIB)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:06:52.50ID:/cIbQD8X0
フューエル1の空き缶やな
2023/09/05(火) 21:19:00.28ID:+jLAJL7H0
やっぱそうなるよなぁw

コーヒー缶に入れてるツワモノはおらんかね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:44:03.99ID:xbo6md9s0
空のペットボトルに入れてるけどまずかった?
今のところ平気だから気にしてなかったけど。
2023/09/05(火) 22:24:32.22ID:4XZRudUjM
>>310
なるほど、あったとしても一部の古い車限定かもですね。
2023/09/06(水) 01:23:35.61ID:OGjuG7E70
〉313
ガソリンの水抜き剤の容器に小分けで入れている。

水抜き剤自体は昔は200円~300円で2本セットでホムセンに売っていたのに昨今は1本で200円なのが微妙に腹立つ。
水抜き剤なんか自分の車に入れたくないという方が殆どだと思いますがどうせ中身はほぼイソプロピルアルコールなんで害なんてないから呪いとして給油口に投入するか
、使い方によっては洗浄剤として使えるので利用用途はちゃんと適切にお願いします。

空の容器は中身をFCR062にしてしまえば本来の用途で使うのでガソリン給油口にピッタリ。持ち運びも便利。
ちと面倒なのが小分けの際は、流石小分け用の計量カップで必要量計らなきゃならん点かな。

長文ごめんなさい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf55-+olF)
垢版 |
2023/09/06(水) 06:06:33.24ID:lYUpTGpl0
車への投入のことを考えると、添加剤のような細口のほうがやりやすいから、からの添加剤缶が無難だな。
バイクなんかの場合は100均の旅行用のシャンプー入れなんかが使いやすい。30mlサイズの使ってるけどなんの問題もないな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7351-XQqi)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:13:30.65ID:DA0hqNXY0
調子が悪くなってから入れると効果があるとわかる
カーボン噛みが問題になっている原付スクーターだが、fcr-062が解決してくれた
2023/09/06(水) 20:01:54.88ID:eMYzZUym0
PETってあまり溶剤耐性強くないけども大丈夫なんだろうか
まだポリエチレン容器の方が良いかと思ったよ
詳しくないのでそのあたり詳しい人いたら教えてください
2023/09/07(木) 15:32:06.52ID:W2n1OPpl0
ヤマハ純正のPEAクリーナーはPET容器でOKと書いてある

YAMALUBE PEA CARBON CLEANER
https://www.ysgear.co.jp/share/pdf/sds_jp/907933803400_2_jp.pdf
安全な容器包装材料 :密栓できるもの。
アルミ、炭素鋼、ステンレス鋼の金属缶、ポリアクリルニトリル容器、PET 容器が
望ましい。
2023/09/07(木) 15:40:41.63ID:W2n1OPpl0
ついでにヤマハ純正のPEAクリーナーはPET容器で販売している
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/907933803400/907933803400_hand.pdf
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fef-kqIB)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:56:47.83ID:YGbXHbmf0
木の椅子にこぼしたらニスが溶けてベチョベチョになったわ
2023/09/07(木) 23:54:24.25ID:LMA43aKT0
エンジン内部もそうやって溶けてんだろね
2023/09/08(金) 09:41:25.67ID:kXD7pk5zd
カインズ銀 買いだめしてたのが無くなった
今は800円くらいなんだっけ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa6-fpGk)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:39:32.28ID:8c5kqjt10
>>326
たしか 税込み690円だった
2023/09/08(金) 13:48:36.14ID:XKugLWsl0
>>313
100mmのボトルをまとめ買い
給油2回に1回1本投入
タンクは45L
2023/09/08(金) 17:43:59.75ID:xGd0JhjLr
>>322
PETでもいいんだね、ありがとう
2023/09/08(金) 17:44:51.32ID:e1TMV1Ed0
いいってことよ
2023/09/08(金) 17:44:54.94ID:xGd0JhjLr
>>328
なるほど
タンク45Lの車だと給油は40Lもないもんね
100mLのアレで丁度よさそう
2023/09/08(金) 18:23:43.79ID:3XakNblv0
1~2年ほど前に買っておいた100mlボトル
キャップ裏の爪で開封するとき、2本とも中々穴が開かずに苦労したが
封印のパウチこんなに伸びたっけ?って感じだ
2023/09/08(金) 18:34:20.15ID:8A6w4eOB0
小分けする時は明治R-1の110ml位のPET使ってる
形状的に給油口に突っ込みやすい
バイクのツーリング時も小さくて携帯しやすい
2023/09/08(金) 19:16:24.94ID:xGd0JhjLr
ふと思ったけどガラス瓶も大丈夫だよね

チオビタ瓶とかラベルそのままでスタンドでタンクに投入してたら
「あの人ナニ入れてんの!?」
な図が面白いね
2023/09/08(金) 21:06:03.10ID:TO0UYM9d0
ドリンク剤キャップのシールの合成ゴム?の耐性はどうなんだろうね
製薬会社のは広く耐性のあるシールを使ってるので大丈夫と聞いたことはあるけど
実際に試したことはないのよ
2023/09/08(金) 22:51:45.32ID:A0hHiAT9M
>>335
キャップのシール材は大抵PVCだったと思う
耐油性は割と良好なはず
2023/09/09(土) 09:06:18.07ID:WLWTHPTWM
>>333
R-1じゃ給油口の中蓋突けない
2023/09/09(土) 11:18:29.07ID:iIUAy41Jd
カインズ銀は598円→680円みたいだな、去年から
2023/09/15(金) 15:48:12.11ID:Yyu9orEW0
初めてここ来たFCR-062初心者だけど
カインズの工具コーナーにあったPEの目盛り付き100mLボトルに入れてるよ、内蓋があるから漏れにくいはず
他の添加剤の樹脂ボトルがPEだったから大丈夫だろうという判断
2023/09/15(金) 18:19:24.53ID:QfHtlFvsM
100mlが送料込みで100円の時に買ったやつを使えば・・・
2023/09/15(金) 22:26:39.58ID:PKUWKpt4M
FCR-062の初回特価って100mlと1L両方とも買えるのね
2023/09/15(金) 23:48:29.15ID:dH+zY2USr
俺の名前ではもう買ってしまった
親の名前でも買えるかなぁw
猫の名前じゃだめかな
同一住所だとダメなんやろか
2023/09/16(土) 06:10:11.73ID:0ZAKdAS/M
嫁の名前で嫁の実家とか

複数台を1瓶で賄うので
テプラで目盛り貼った
透明なガラス瓶が1番効率がいい
2023/09/16(土) 08:03:43.37ID:Gd2dfd9f0
>>343
そんなビンボくさいこと嫁さんの実家に言える?
俺はカッコ悪くてとてもできんなあ
2023/09/16(土) 09:46:13.88ID:DqJ2CV9T0
そもそも初回価格じゃなくても十分安くないですか
2023/09/16(土) 10:49:06.99ID:u8jGahlMr
小さいワインの空瓶とか?
首長めよね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd5f-pbdW)
垢版 |
2023/09/16(土) 10:52:59.19ID:pPW0geAGd
>>346
栓が問題
勝手が良いのは各社の燃料添加剤のアルミ缶再利用
2023/09/16(土) 10:58:24.89ID:EL/5cgKVr
ワインミニボトルの栓ってアルミキャップ多いよ

まあ一番いいのは燃料添加剤の空き缶だよね
俺もFCR062の300ml空き缶使ってるもん
2023/09/16(土) 11:01:13.99ID:9JU8Tavz0
チャミスルの空瓶がちょうどいい
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-8+Re)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:12:13.12ID:L61RU1Kf0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

友人に紹介して、加えて¥4000をGETできる!
https://i.imgur.com/ShSRfzJ.jpg
2023/09/16(土) 11:51:26.44ID:foRPJzosr
>>350
グロ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-JHER)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:33:09.58ID:v99JJPMe0
フューエルワンの説明で20〜60リッターに一本って説明だけど、計算上60リッターで最高三本までOKだと思うんですが入れてみた方居ますか?
2023/09/16(土) 12:52:01.31ID:OKiHimhb0
>>350
今更wもう現金化済み。
2023/09/16(土) 19:19:17.20ID:Gd2dfd9f0
>>350
これに騙されたという書き込みを多数見たな
2023/09/16(土) 19:46:16.54ID:QppGrklv0
>>350
1レスいくらもらってんの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa53-WGQw)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:03:55.86ID:DhClyIrFa
うひゃっ!
トライアルでお世話成ってるホルツの3本で1本貰えるプレストンシリーズ、
3種類とも1.5倍にまで一気に値上げされとるわ…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-WGQw)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:18:41.21ID:yniORAXH0
炎神力って安物の部類だが、どうなの?
たまにホムセンで2本数百円特売するから気になる
2023/09/17(日) 08:41:28.13ID:YF99eqYp0
>>350
もう紹介もして1万入手済み
2023/09/17(日) 20:13:35.06ID:BOEcBktyd
今日、ベイシア(カインズ)に逝ったので
ついでに銀ボトル2本買って来ました。
--- 日記 終了 ---
2023/09/18(月) 08:55:37.93ID:oP9cAjhZ0
タンク容量45LでボトルのFCR-062を2回に分けて使ったんだけど
計量容器ないからボトルのままキッチン計りで1回150gで入れてたら2回目足りなかった…
よく考えたら水より軽いよね?やっぱりちゃんと計量容器(ml)で計ればよかったかな
まあ空ボトルが50gって事が判明したから次からはその分差し引いて計算すればいいんだけど
2023/09/18(月) 09:24:12.20ID:exkE+bIFd
>>360
PEA自体は比重0.95だから最初に150g抜いたあとに重さがどれくらいになったか分かれば正確な比重が出るから気になるところだな
ボトルってのは300mlの缶だよね?
2023/09/18(月) 10:33:18.82ID:oP9cAjhZ0
>>361
そう300mlのやつ
ちなみに手持ちの新品2本を(去年の7月に買った物)を計って見たら2本とも328gだったよ
グラムで計算すれば正味278gだからやっぱりそれだけ軽いのかな
初めて使ったからちょっと失敗したな、まあ誤差の範囲かもしれないけど
2023/09/18(月) 14:34:07.48ID:uBrWoh3/0
空き缶二本になるから、それぞれ150mlずつ入れておけばいいんじゃ?
2023/09/18(月) 19:17:06.76ID:oP9cAjhZ0
今回買ったFCR-062は3本セットで
以前使ってたF-ZEROの容器も3本残してあるよ
残りの2本が無くなったら次は1LのFCR-062を買ってそっちに分けとくかな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f6d-+u/d)
垢版 |
2023/09/18(月) 20:40:25.86ID:2kL9slwo0
新車の初給油にFUEL2入れてみた
当たり前だが体感できるものはないな
お守りみたいなものと思う事にする
2023/09/18(月) 22:15:42.01ID:wRXG44YlH
俺も1L缶と300ml缶を買って300ml缶を使いまわしてるよ
2023/09/18(月) 22:17:19.42ID:wRXG44YlH
あとAZストアに売ってる60mmくらいのPE漏斗便利よね
あのサイズのPE漏斗ってホームセンターでなかなか見なくてさ、口の小さな100mlボトル等への充填に便利だね
2023/09/18(月) 22:31:54.43ID:uBrWoh3/0
百均にステンレスの小さい漏斗あるじゃろ?
2023/09/18(月) 22:42:46.92ID:wRXG44YlH
あったっけ?
見てないや…キッチン用品コーナー?
2023/09/19(火) 12:53:00.78ID:DXchoso5H
何かの動画でコーンポタージュ缶に入れてる人いたな
あれをガソリンタンクに入れる姿はシュールだ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-pbdW)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:58:52.62ID:hmhTWjYYd
>>370
ポッカ(ポッカサッポロ)のか?
2023/09/19(火) 13:51:10.34ID:YgJusL+Cd
>>370
あれサイズ感いいし缶もしっかりしてるからなにかに使えそうで捨てられずに取ってある
2023/09/19(火) 14:08:38.81ID:nO52gjOE0
>>370
ジムニーの人じゃね?
以前栄養ドリンクの容器で注いでるのは見たことある
食品系の容器だと蓋裏のパッキン溶けそう
まあネタで使うだけなら大丈夫だろうけど
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd9-QfMn)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:36:44.63ID:pAZ8l1Bd0
小粒が残ってそう
2023/09/19(火) 17:52:13.70ID:YgJusL+Cd
R1みたいな100mlのペットボトル用意したけど燃料タンクにそのまま落ちて行きそうで怖い
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf5a-JHER)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:45:45.45ID:bVAAOFwu0
スタンドで燃料添加剤入れるのは良いんどけど、この人変な人だなって思われてそうに感じるのは自分だけか?
2023/09/19(火) 20:00:03.80ID:NfCjPdVs0
むしろスタンドは燃料添加剤売ってたりするから、ああ添加剤かって思ってるだけだと思うよ
2023/09/19(火) 20:17:54.46ID:DXchoso50
添加剤の容器で入れてるなら何とも思われないのでは
コーンポタージュ缶やコーヒー缶で入れてると頭のおかしい人に見えるかもしれない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fb9-go1X)
垢版 |
2023/09/19(火) 20:41:16.45ID:tUosQLLA0
俺は毎回GRP TEをシリンジで計量して投入してるけど変に思われてるのかな
2023/09/19(火) 21:00:57.09ID:UzNtMvBH0
他人の給油を注視してないが
添加剤を入れている奴は見たことがないな・・・w
2023/09/19(火) 21:15:10.04ID:DXchoso50
レンタルであろう軽トラのフューエルキャップの開け方が判らなくて四苦八苦してる人を見ると微笑ましい
2023/09/19(火) 21:18:58.37ID:eXa842UjM
普段はFCRだが
車検前はアンチディーゼル入れてる
空缶は自販機横のゴミ箱に
2023/09/19(火) 21:31:43.72ID:DXchoso50
認めたくないものだな、FCR062の効果というものを
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf68-WGQw)
垢版 |
2023/09/20(水) 00:16:09.81ID:LlZVt1Qh0
ワコーズやその余り物在庫処分入れ替え品としか思えない
缶物なんかより

3本で1本もらえるホルツのプレストンのが断然ええわな
値上げ酷いけれども…
2023/09/20(水) 00:54:24.29ID:CfaLKsMB0
>>377
添加剤を入れ終わるの待っててくれてるしな
2023/09/20(水) 14:59:50.46ID:il6TGidS0
>>375
R-1の容器使ってるけど俺の車では中に入って行かない
しずくが落ちるようにセルフのタッチパネル操作中は容器を突っこんだままにしてる
2023/09/20(水) 19:02:14.28ID:hy+K3mNr0
https://www.youtube.com/watch?v=1bWZ5i2zszw
この動画は既出?
2023/09/20(水) 20:02:00.50ID:Pb0+F+S50
カインズの「かんたん強力燃料添加剤」で十分
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f55-IxNQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:44:52.29ID:gQinVK/K0
ヨドバシでちょっと安くなってたのでまとめ買い
2023/09/21(木) 06:56:38.96ID:bkvkyj4tM
カインズのはIPA入ってるからダメ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f55-IxNQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:36:39.94ID:gQinVK/K0
カインズのあの銀ボトルのってそうなのか
うっかり買わなくてよかったわ
2023/09/21(木) 08:11:55.15ID:afIfGHlz0
フューエル1を月2回入れてる
2023/09/21(木) 08:41:44.31ID:+ZGVfyof0
ブルジョアですな
2023/09/21(木) 08:43:50.43ID:eHEpbc430
FCR-062を毎週入れてる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff52-IxNQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:20:16.61ID:B055ukPA0
FCR-062は給油の度に入れてる
今4回目だけど入れる度に調子が良くなってくわ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa1-JHER)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:55:40.64ID:9mAcs4hf0
>>395
確か連続使用は濃度を薄くすると思うが、薄くしてますか?
自分も忘れない限り入れるようにしてますが効果は感じないです。
2023/09/21(木) 13:12:54.99ID:eHEpbc430
毎給油注入だけどAZのサイトにある毎回給油用指定量の10Lあたり17.5ccで給油した分に合うであろう量だけ入れてる

もう5回は入れてるけど差は分からないなあ
V-powerからFCR-062+レギュラーにしたから元々V-powerのおかげで汚れてなかったかもしれない
2023/09/21(木) 14:13:46.44ID:IH3zgEjq0
ずっと入れ続けてる人って燃焼室綺麗かもだけどずっとノッキング出やすい状態なのは気にならないもんなの?
2023/09/21(木) 14:15:37.60ID:5GqAKTQad
差がわからないなら暫く入れるのやめてみたらどう
2023/09/21(木) 14:53:18.78ID:+ZGVfyof0
連続使用は濃度を薄めるんだな
「給油のたびに毎回連続で使用する場合は、商品に記載の目安量の7割の添加で十分な効果を得られます。」
これは知らなかったわ
ボトルにも説明書きないから普通に規定量使うと思ってた
これ知らない人多いんじゃないか
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f55-IxNQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:18:45.55ID:gQinVK/K0
40Lタンクの車で毎回100ml入れてる。
多量濃度の変化はあるけど、標準値よりは薄くなってるかな。
添加剤入れても効果がないっていうのは、中が綺麗だから差が出てないだけかもしれないよ。
2023/09/21(木) 19:47:59.38ID:CI6kgyCK0
綺麗な場合は、PEA自体が汚れになるから入れる必要がない。
綺麗だった燃焼室が逆に汚れた事例をネットで見たことがある。
2023/09/21(木) 20:01:55.86ID:8dyPp2rdM
FCR入れ続けると
加速時に「カンカン」鳴るようになったので
連続で入れるのはやめたんだが
これって綺麗すぎるってこと?
2023/09/22(金) 10:38:03.29ID:kysZUbjsM
>>403
エンジンがきれいな新車の時にカンカンなってないでしょ?
他の原因があると思うよ。
2023/09/22(金) 12:11:32.78ID:AuT2V0HWa
高速をぐるっとしてこい
2023/09/23(土) 12:30:52.95ID:QnhXyW9Y0
エンジンが綺麗でも燃料にFCR等混ざってるとノッキング出やすくなるからずっと入れ続けてるのは本末転倒
2023/09/23(土) 12:38:05.66ID:/KHFQR9z0
ハイオク入れたら、そのぶん中和されたりせんかな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a57-C1ai)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:43:30.15ID:YHyhQqDE0
俺の車はFCR入れてる時に全開すると高回転時の音が
割れたような音質に変わるので添加中は大人しく走るようにしてる
2023/09/23(土) 13:32:46.47ID:1uaGmGJH0
PEAは不燃性なので濃くするのはダメよ
0.3%未満厳守です
2023/09/23(土) 16:18:38.68ID:iufeXtPw0
一時的なノッキング対策にハイオクは有効
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de2d-/HEw)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:07:30.35ID:hudP7tWl0
やっぱり添加剤注入はオイル交換前のが良いですか?
2023/09/24(日) 21:02:18.18ID:IsHTKohC0
使うのが初めてとかだと、結構汚れる。
二回連続がいいと言う都市伝説もあるので、
満タンで走れる二回ぶん前、くらいでもいい。
2023/09/24(日) 21:02:36.69ID:IsHTKohC0
使うのが初めてとかだと、結構汚れる。
二回連続がいいと言う都市伝説もあるので、
満タンで走れる二回ぶん前、くらいでもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況