X

【三寒四温】ボロ車スレ Part 49【暖房修理】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/05(火) 21:14:12.35ID:MumNapKW0
【初代スレ】ボロ車を語るスレ
http://itest.5ch.net/natto/test/read.cgi/car/987565722/

【暑さ寒さも】ボロ車スレ Part 47【彼岸まで】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600571550/

それでは、ボロ車乗りの心構えですよ、ご唱和下さいゴルァ!

ひとつ、車両保険に入れなくても泣くなゴルァ!
ひとつ、走行中にハンドル取れても泣くなゴルァ!
ひとつ、部品が生産中止でも泣くなゴルァ!
ひとつ、エアコン死んでも泣くなゴルァ!
ひとつ、ドアを閉めたら窓が落ちても泣くなゴルァ!
ひとつ、マフラー落ちて引きずっても泣くなゴルァ!
ひとつ、雨漏りしても泣くなゴルァ!
ひとつ、20年落ちだろうが泣くなゴルァ!
ひとつ、エンジン死んだらペダルを付けろゴルァ!
ひとつ、愛想尽かす暇があるなら車を愛でろゴルァ!
ひとつ、最後のその時まで一緒に走ってやれゴルァ!
ひとつ、牽引するとボロ車は細長くなるかもだゴルァ!
ひとつ、自動車税が重課されるぞゴルァ!

彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えましょうゴルァ!
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げるスレですよゴルァ!
ボロ車乗りは皆、仲間! 仲良く使おうゴルァ

しつこいようですが、"ゴルァ進行"でおながいします。
※前スレ
【三寒四温】ボロ車スレ Part 48【暖房修理】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643415050/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/05(火) 21:14:31.17ID:MumNapKW0
誰も建てなくて悲しいゴルァ!!!!!!!
2022/04/05(火) 22:26:23.56ID:a4ubUmmu0
おぉ、復活乙だゴルァ!
またみんな戻ってきてくれるとうれしいぞゴルァ!
2022/04/05(火) 22:29:53.09ID:a4ubUmmu0
栄光の過去スレその1

ボロ車を語るスレ
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987565722.html
Part 2
http://natto.2ch.net/car/kako/993/993576206.html
Part 3
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10012/1001250873.html
逆襲のボロ車スレ(Part4)
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10050/1005036726.html
ボロ車スレ Part5 (群雄割拠編)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1011/10110/1011025101.html
ボロ車スレPart6(乗らずに泣くな、乗って泣け)
http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10191/1019151710.html
ボロ車スレPart7(頑張っていこう)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022409553/
【夏本番】ボロ車スレ 復活編【天然サウナ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027725711/
【ポンコシ】ボロ車スレ Part9【上等】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038233273/
【それでも】ボロ車スレ Part10【乗り続ける】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1052675208/
【修理・交換】 ボロ車スレ Part11 【愛の無限連鎖】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070926034/
【修理・交換】 ボロ車スレ Part12 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/10822003477/
2022/04/05(火) 22:30:12.38ID:a4ubUmmu0
栄光の過去スレその2

【修理・交換】 ボロ車スレ Part13 【愛の無限連鎖】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091373121/
【やめられない】 ボロ車スレ Part13 【とまらない】 (実質14スレ目)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1098807475/
【だってだって】ボロ車スレ Part15【好きやねん】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1104943333/
【錆・お漏らし】ボロ車スレ Part16【重課対象車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1117933398/
【錆と異音と】ボロ車スレ Part17【ガムテープ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1130114947/
【錆と異音と】ボロ車スレ Part18【ガムテープ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1140432356/
【錆と異音に】ボロ車スレ Part19【潤滑剤】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1152425670/
【錆と異音は】ボロ車スレ Part20【キニシナイ!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166613352/
【錆と異音が】ボロ車スレ Part21【オーバーヒート】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176893955/
【俺が先か】ボロ車スレ Part22【お前が先か】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188828242/
【錆と異音だけが】ボロ車スレ Part23【友達さ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1205727763/
【錆と異音は】ボロ車スレ Part24【歴戦の証】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212580561/
2022/04/05(火) 22:30:34.25ID:a4ubUmmu0
栄光の過去スレその3

【エコ替え】ボロ車スレ Part25【しません】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219067702/
【錆の数だけ】ボロ車スレ Part26【優しくなれる】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225819182/
【新車買うなら】ボロ車スレ Part27【部品買え】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234021964/
【そのヴォロ車は】ボロ車スレ Part28【強い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241018681/
【エコ減税】ボロ車スレ Part29【ナニソレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250524260/
【まだ】ボロ車スレ Part30【終わらんよ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1258620249/
【傷と凹みと】ボロ車スレ Part31【サビと異音】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1271514272/
【ないものは】ボロ車スレ Part32【故障しない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1285504713/
【押して駄目なら】ボロ車スレ Part33【叩くべし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1293637346/
【叩いたら】ボロ車スレ Part34【エンジン落ちた】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1303226873/
【今日も修理?】ボロ車スレ Part35【でもめげない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1312296734/
【塩カル】ボロ車スレ Part36【注意報】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1322162093/
2022/04/05(火) 22:31:34.10ID:a4ubUmmu0
栄光の過去スレその4

【春の】ボロ車スレ Part37【重課算税週間】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332541449/
【夏の】ボロ車スレ Part3【オーバーヒート】(実質Part38スレ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344185235/
【梅雨は】ボロ車スレ Part39【漏・浸・錆・脱】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1367040632/
【駐車後に】ボロ車スレ Part40【残せし想い出】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1392948941/
【ボロ車コソガ】ボロ車スレ Part41【心ノ錦】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413604521/
【延命も】ボロ車スレ Part41【エコのうち】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1448762583/
【延命も】ボロ車スレ Part42【エコのうち】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1485782024/
【夏は来ぬ】ボロ車スレ Part43【天然サウナ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1495593399/
【スキマ風】ボロ車スレ Part44【冷え冷え】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508115122/
【立夏】ボロ車スレ Part45【熱中症】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526211632/
【梅雨】ボロ車スレ Part46【錆】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561646942/
【暑さ寒さも】ボロ車スレ Part 47【彼岸まで】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1600571550/
【三寒四温】ボロ車スレ Part 48【暖房修理】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643415050/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1589-CLQp)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:43:30.60ID:xLHiR6zz0
乙鱚
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1589-CLQp)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:44:14.58ID:xLHiR6zz0
最近はのテンプレはミニとかジムニーとか書いてないんだな
2022/04/06(水) 07:13:54.95ID:U+U/rFr20
テンプレ乙、タテ逃げですまんゴルァ!
2022/04/06(水) 22:57:49.82ID:I2dGpT3D0
>最近のテンプレはミニとかジムニーとか
どっかに入れようと思ったんだが、上手くまとまらなかった
次に立てる仲間に託すぞゴルァ!
2022/04/08(金) 08:42:16.64ID:FZcnpu5E0
乙ゴルァ
2022/04/10(日) 06:57:23.77ID:VemtTdyA0
>3
需要がなくて書き込みが少ないから
2022/04/10(日) 06:58:19.22ID:VemtTdyA0
>3
みんなが戻ってくる前に、即死判定に引っかかって
2022/04/10(日) 06:59:05.78ID:VemtTdyA0
>14
落ちるのが先になりそうだ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1646537989/72
2022/04/10(日) 09:03:29.35ID:yzFDXTk2M
世間的にボロ、このスレ的に新車乗ってるんで快適すぎて書くことがない
2022/04/10(日) 09:19:57.07ID:ycE1SC8P0
今年13年目。まだまだ乗るぜ。
2022/04/10(日) 13:14:20.81ID:XHHDIc+f0
>>16
うちも(96'96' 00' 01')しかないからこのスレ的には新車しかない感じ
2022/04/10(日) 13:16:14.80ID:XHHDIc+f0
>>15
やべぇな?別スレだと30くらい書き込んだらいいとかあったからお前らもっと書き込めゴルァ!
2022/04/10(日) 16:37:47.80ID:PBD571ab0
落ちるなーゴルァ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e95-EhK1)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:53:05.29ID:PBD571ab0
一丁ageてみるかゴルァ!
2022/04/10(日) 21:31:44.28ID:C4SlO4Sv0
>>12で一度書き込んだが、久々に来てみれば随分と人が減ったなゴルァ
2022/04/10(日) 21:36:39.07ID:C4SlO4Sv0
ちなみに俺の場合は書き込みエラーで2ヶ月経ってもエラーが直らず、そのまま離脱という感じになったゴルァ

書き込みエラーで来れなくなった住人も恐らく結構多いんじゃなかろうかゴルァ
24ごきとう (テテンテンテン MM8e-xhum)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:41:11.34ID:AKa1/aCpM
>>23
住人もボロだなゴルァ
2022/04/10(日) 21:43:14.53ID:C4SlO4Sv0
スレ落ち防止にもう一言。

最近車変えたゴルァ
前よりも更に古くなって80年代ネオクラになったゴルァ
2022/04/10(日) 21:47:33.51ID:C4SlO4Sv0
>>24
スレ自体が21年物のボロなのでしゃーないゴルァ
2022/04/10(日) 23:37:51.47ID:XHHDIc+f0
荒らしのせいで分割スレとかも死んだままだしそんなスレ多そうだゴルァ
2022/04/11(月) 17:24:44.08ID:AGMJWdWia
愛ボロが車検から帰ってきたぞゴルァ
6年履いたツルツルタイヤから中古のバリ山タイヤに替えたぞゴルァ

…まあ下肢に障害負ったからまだまだ乗れないんだがなゴルァン
2022/04/11(月) 19:26:20.16ID:bsQNYGX70
>>28
おお、、、なんと運転手までボロになってしまったかゴルァ、お大事にゴルァ
2022/04/11(月) 19:32:33.83ID:AGMJWdWia
>>29
ありがd
駐車場でゆっくり動かす位なら問題ないんだゴルァ
マニュアル車だけど左足は健在だからアクセルリングとハンドブレーキ付けての
路上復帰を画策中ですよゴルァ

ただお高いのよね…ゴルァン
2022/04/11(月) 20:31:25.73ID:bsQNYGX70
なんと片方がなくなってしまったゴルァ…
もう亡くなってしまった知人はアクセルペダルを左側で踏める補助具で左足一本で運転してたゴルァ。
マニュアルのシフトに加工してオートクラッチみたいになる補助具もあるゴルァ
障害認定受けてたら補助が出るゴルァ
2022/04/11(月) 20:48:40.46ID:AGMJWdWia
左足でクラッチ操作
右足の分はアクセルリングとハンドブレーキで対応
なんて考えとりますよゴルァ

ただこれでいいのか免許センターに問い合わせないとねゴルァン
2022/04/14(木) 07:31:17.66ID:ISXft3BTa
スレ落ちてたのかゴルァ

もうすぐ年貢の徴収だと思ってたらフロントガラス割れてるの発見ゴルァ
助手席側のぼかし部分で内側だから嫁に指摘されるまで気付かなかったゴルァ
交換作業は友人にお小遣い渡して頼むとして調べでたらガラスだけで9万ゴルァ
なんで内側割れるんだよゴルァ
2022/04/17(日) 11:04:12.34ID:HFJh/yQ40
保守だゴルァ!
2022/04/17(日) 13:23:38.71ID:Y2fXUGMJa
保守のためエンジンかけに行かないとだゴルァ
2022/04/17(日) 19:34:10.31ID:YPkImsEW0
床に穴開いてるゴルァ!!!!
ま、ボンドで鉄板くっつけたらわかんねーなゴルァ!
https://i.imgur.com/Ynx70sb.jpg
2022/04/21(木) 08:06:11.12ID:lJhAlk+V0
ボンデ板をボデーボンドだゴルァ!
2022/04/21(木) 10:03:07.15ID:3Hk7KVWJM
何だか自分でも良く分からないのだが
ふと気が付いたらミスドに行ってドーナツを買っていたんだ・・・
ゴルァ!
2022/04/21(木) 12:46:07.24ID:LSZlftdXM
ボ…ボンディング…ゴルァ!?
2022/04/25(月) 08:11:15.54ID:l9Nsl/p50
油断すると落ちるぞゴルァ!
2022/04/25(月) 12:26:53.36ID:aZve/e5Ba
保守だ、ゴルァ! ゴルァ!! ゴルァ!!!
2022/04/26(火) 13:35:21.19ID:xMeb64iOa
一日一回感謝の保守ゴルァ
2022/04/26(火) 20:57:30.67ID:VIyVHyKi0
ボロが水没するゴルァ〜!!!!
2022/04/26(火) 22:21:39.42ID:FGa9MWGMM
Youはショック
天井の内張りが落ちてくる
ゴルァ
2022/04/26(火) 22:35:02.73ID:VIyVHyKi0
youはshock!
サビで床に穴が開く〜
2022/04/27(水) 09:11:48.40ID:LjME5eGia
厚い錆びに転換剤を塗っても
今は無駄だよ ゴルァ
2022/04/27(水) 17:13:01.27ID:447IJLW10
ほじくり穴は指先ひとつで〜ダウンさぁ〜
ゴルァ
2022/04/27(水) 18:08:07.24ID:o0yP/tFW0
(昨日の大雨が)溜まってるってヤツなのかな…ゴルァ!
https://i.imgur.com/PCztJR5.jpg
水ぶっかけて特定完了ゴルァ!
https://i.imgur.com/RARHOMC.jpg
GWに直すゴルァ!
2022/04/27(水) 21:09:03.63ID:LjME5eGia
鱒が飼えそうですねゴルァ

あれ?鱸だっけ?鮒だっけ?ゴルァン
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e789-jcnE)
垢版 |
2022/04/27(水) 21:29:47.07ID:dDuvPB210
鱚だよ、鱚
2022/04/28(木) 14:12:11.14ID:KNq2zNdra
保守作業だゴルァ
2022/04/28(木) 14:23:15.78ID:XiTZgxja0
給油口が錆びてきたぞゴルァ
2022/04/29(金) 21:05:47.98ID:4l7iP6vKa
補修ゴルァ
2022/05/01(日) 19:41:43.86ID:6lftM9nMa
保守ですよゴルァ
2022/05/01(日) 21:54:31.36ID:O6338pVL0
ふと思い出したんだが、はるか昔の鉄道板にあったSLスレでは、「保守」の代わりに
「投炭」とか「補水」とかやってたなw

ではここのスレでは… やっぱボロだけに「補修」「修繕」あたりになんのかね?
ゴルァ!
2022/05/01(日) 21:57:24.62ID:2Qgjsttm0
補修!
捕集?
廃車!
ゴルァ!
2022/05/02(月) 00:30:53.30ID:KZZHWX0y0
来月車検だ。整備費にガクブルだぞゴルァ
2022/05/02(月) 07:57:09.70ID:vhDSRoQx0
税金5台分と固定資産税にガクブルゴルァ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-wjd7)
垢版 |
2022/05/02(月) 12:51:31.98ID:wO5316fNd
マイボロを車検に出して1ヶ月経つけど音沙汰なしだぞゴルァ
2022/05/02(月) 12:55:22.81ID:0jKGAqDMM
>>59
便りがないのは元気な証拠ゴルァ!
2022/05/02(月) 13:21:24.61ID:1B7csCFsa
近頃話題になった三菱系悪徳ショップかゴルァ
…と思ったがボォロから剥いで転売するパーツなんかねーかゴルァ
2022/05/02(月) 15:47:07.75ID:oGED93IpM
>>61
そう思うだろ?

しかし、自分の胸にを当てて考えてみな?
例えヴォロでもスペアパーツは少しでも確保しときたいだろゴルァw
2022/05/02(月) 19:16:24.16ID:vhDSRoQx0
ボロ数台分の予備パーツ集め続けて破産しそうゴルァ!
2022/05/03(火) 23:34:19.53ID:6/8QNY+va
補修ゴルァ
2022/05/04(水) 15:54:29.10ID:xyiU8nW80
ヴォロカスタムし始めたら楽しくなって100万位使ったような気がするぞゴルァ
2022/05/04(水) 15:57:44.73ID:GtEEyCTDa
昔よくいたシルビアの改造に300万とかかけてる若者みたいですねゴルァw
2022/05/04(水) 17:50:58.35ID:ixes8kiZ0
>>65
あるあるゴルァ
車体4マンで買ってきたはずなのに10倍掛かったゴルァ~!
2022/05/05(木) 09:27:22.85ID:NN5l004E0
近所にある高級外車が露天で塗装作業始めそうだゴルァ
パテ修正でサフだらけゴルァ
その家は今までも何台となく艶消し黒に全塗装されてるからそろそろゴルァ
2022/05/05(木) 12:41:53.09ID:/4Fd0a460
うちのボロか?ゴルァ?
タカラ塗料なかなかいい感じゴルァ!
https://i.imgur.com/ZLpL4qk.jpg
2022/05/05(木) 14:19:26.51ID:mv5OfdGPM
>>69
何か、爆破後のドロンボー一味が乗ってそうなふいんきだなゴルァw
2022/05/05(木) 19:17:22.66ID:/4Fd0a460
>>70
誰がトンズラーにそっくりだって!?ゴルァ!
とりあえず車体本体塗り終わりゴルァ!
湿気の少ないGW期間にFRP補修も含め終わらせたいゴルァ!
https://i.imgur.com/8ZPI0tN.jpg
2022/05/05(木) 19:21:03.42ID:IleEHszUa
おとなの秘密基地って趣だなゴルァ
2022/05/05(木) 21:24:49.89ID:eRTnMUCw0
秘密基地じゃなく公開基地だと見たゴルァ
2022/05/05(木) 22:12:57.70ID:/4Fd0a460
田舎ヤードみたいな基地が欲しいゴルァ~!
2022/05/08(日) 16:01:25.66ID:b4nBm3GEd
2年前のバッテリーだが昨日エンジンかけたときに異音はないけどかかるまで若干時間かかったんだがバッテリーの寿命かな。ちなみに年間走行距離600キロだゴルァ
2022/05/08(日) 20:45:21.71ID:YR/2JcaHM
>>75
過放電でサルフェーションしてたらだめだけど
なんとなく補充電で行けそうだなゴルァ
っ[ターミナルキルスイッチ]
2022/05/08(日) 21:07:37.91ID:4rXdXyPh0
>>76
いや、漢ならそこはナイフスイッチだろ(違)
ゴルァ!
2022/05/08(日) 23:41:04.00ID:G+DMcjIG0
俺は女だ!ゴルァ!
2022/05/08(日) 23:55:49.89ID:Rm0pHA/Va
お前なんか女で十分だ!
トミ子~!ゴルァ
2022/05/09(月) 23:03:09.36ID:gfD7LdpMa
補修ですよゴルァ
2022/05/10(火) 17:41:37.77ID:i79Grfkk0
皆さんミッションオイルいつ変えてる?
あまり走ってないけど13年目だから変えたほうが無難かなゴルァ?
2022/05/10(火) 17:44:06.65ID:dwClQN+ba
MTだったら換えてもいいんでないかな
ATだと断られそう…ゴルァ
2022/05/10(火) 17:50:42.53ID:i79Grfkk0
>>82
ありがとう。
やっぱり変えるか。今回の車検時にパーツ追加作業もたのむからエライ金額になりそうだゴルァ
2022/05/10(火) 19:29:27.73ID:V19O+ZpG0
MTオイルはこまめに変えてもいいんでない?
ATFは色々不具合でたらと、、考えちゃうけど
2022/05/11(水) 06:12:00.42ID:BuXX3/eia
>>83
特に問題出てなくて今費用的問題あるならそのタイミングで変える必要ないと思うよゴルァ
車検諸々のセットで交換しても別タイミングで交換しても大差ないでしょうよゴルァ
2022/05/11(水) 08:30:28.29ID:iA0SkJUld
>>85
そうするとまた2年先になりそうだから重課税の節目に替えてみるよゴルァ。
2022/05/12(木) 09:18:07.09ID:YZlhZwqka
おまいら年に一度の税金の季節ですよゴルァ
俺の愛ボォロはJB23だからまだましだがここにはとんでもない高額納税者がいそうですねゴルァ
2022/05/12(木) 14:19:38.52ID:GR+ZHqD10
>>87
昨年度は2台だけで20万円越えてましたが今年は色々調整して15万円程になりホッとしておりますゴルァ
2022/05/12(木) 19:48:56.10ID:9zK/3ow50
>>88
v12の2頭飼いでもしてたのかな?
恐ろしいゴルァ…
2022/05/13(金) 01:28:47.48ID:iwThv16va
>>89
V12V8でしたがV8を2台にしましたよゴルァ
しかも1台は貨物ゴルァ
その他車両も嫁に出して嫁も出ていきましたよゴルァ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-/3yp)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:26:32.93ID:/LwXPgjld
一時抹消中のマイボロだけど3年間エンジンかけてないからほどよくガソリンが熟成してるんだろうなぁゴルァ
2022/05/16(月) 21:44:31.21ID:naDeaLdW0
おお!スレがあった!ゴルァ!

>>1
ありがとうゴルァ!

>>87
4月に13歳になった実動ボロと年齢不詳の不動ボロに通知キターゴルァ!
合わせて8英世でお釣り来るからまーいーかゴルァ!
排気量で13倍も差があるのに年貢300円しか差がないとか冗談にも程がありますゴルァ!
2022/05/16(月) 22:01:25.84ID:naDeaLdW0
>>55
年点
交換
摩耗
劣化
錆錆
脱落
補修
清掃
車検
こんな感じですかゴルァ?
2022/05/18(水) 05:01:51.39ID:1C5vLHWR0
>>92
原チャリ一種と軽貨物か?ゴルァ
2022/05/18(水) 08:32:17.48ID:PagfMQxFa
>>94
んだんだゴルァ!

軽ボンネットバン(群馬生まれ13歳)とミニカー(富山生まれ年齢不詳。たぶん25歳以上)だすゴルァ!

マイクロカーの年貢、上がる前は2400円ぐらいだった記憶ゴルァ!
(軽ボンバンの年貢は4000円、たぶん来年からUPして5500円ぐらいになりそゴルァ!)
2022/05/18(水) 08:41:44.65ID:m57CCy0Ud
今回は多分最後のカスタム。
車検を含めトータルいくらか怖い。
2022/05/18(水) 13:58:59.26ID:PagfMQxFa
>>95
自己レス

調べたら13年超だと年貢6000円になるっぽいゴルァ!
いきなり50%Upかーゴルァ!
代わりに18年超が無い?ゴルァ?
2022/05/18(水) 14:19:17.00ID:OS01W9zsa
ボログルマ
日々のカスタム
延命処置
2022/05/19(木) 08:34:16.20ID:ZibB11/ra
延命ですかゴルァ?
代替の効かない部品が欠品になると厳しいよねゴルァ!

マイヴォロみたいにメーカーが製造から手を引いてしまうと後継車から共通部品探すこともできんしゴルァ!
2022/05/20(金) 20:43:08.91ID:PH+/nYJja
世の中にはすりーでーぷりんたなる便利な機械があるそうだぞゴルァ
2022/05/22(日) 11:00:15.75ID:ijEElm1f0
修理!
ゴルァ!
2022/05/23(月) 12:10:18.22ID:+fq9iLW0p
補充!ゴルァ!

ウィンドウォッシャー液が空になったので補充!ゴルァ!
(漏れてません。使い切ったです)

ついでにエンジンオイルの量をチェックしたら・・・下限切っとるやないか!ゴルァ!
そろそろオイル交換時期だったので油断してましたゴルァ!

鶏あえず玄関に置いてあった何年物かわからない5W-40を補充しておきましたゴルァ!

早くオイル交換しないとゴルァ!
2022/05/24(火) 12:44:39.09ID:SVLZui3Dp
給脂!ゴルァ!
先日緊急補給した何年物か分からん5W-40ですが、エンジン静かになったゴルァ!

5W-50入れたらもっと静かになるのだろーかゴルァ?
(某ホームセンターのプライベートブランドのやつとか)
2022/05/24(火) 13:14:23.77ID:tYpJUqbIa
ボルバリンとか安くて良いんでないですかゴルァ
2022/05/24(火) 13:16:11.53ID:D4ZW3du/0
バルボリンだろ?ゴルァ!
https://i.imgur.com/tBhmK9Y.jpg
オリンピックで安いらしいゴルァ…?
ところでオリンピックって何?ゴルァ…?
2022/05/24(火) 15:14:47.68ID:V1Kc5cqBM
バンテリンは金属疲労には効かねぇんだぞ!

これ、豆知識だゴルァ!
2022/05/24(火) 15:24:18.20ID:RsXp33Dna
ミネラルぢゃないとお漏らしするのょゴルァ
2022/05/24(火) 23:08:24.06ID:mlPDywzA0
>>105
「はいぱーまーけっと」ですよゴルァ!
近くに無いんよねーゴルァ!
2022/05/25(水) 00:08:26.17ID:bedNE6Mua
古めの車だと合成油より鉱物油の方がいいなんて聞きますよねゴルァ
おらも若かりしころは色々試したものだが最近は純正に落ち着きましたよゴルァ

JA71のミッソンにトタル使ってかえってシフトフィール悪くなったり懐かしいですねゴルァン
2022/05/25(水) 08:24:32.15ID:ngI4ECXAa
通勤途中でクランクベアリング逝ってるとしか思えんガラガラ音を撒き散らしとるスクーター(Today)に会いますよゴルァ!

あんな音していても走れるとは!ゴルァ!
とゆーか直してあげてゴルァ!
2022/05/25(水) 12:33:08.51ID:7DTTAV2Rp
取説で純正オイル確認したら以下が書いてあったですゴルァ!
0W-20
5W-30
5W-40
10W-30
10W-50
何れもSM規格ゴルァ!

5W-50入れてもまあ大丈夫鴨ゴルァ!

ただ、書いてある順番は以下になってたゴルァ!
5W-30
0W-20
5W-40
10W-50
10W-30

一番おすすめ&無難なのは5W-30ってぇ事ですかねゴルァ!
2022/05/25(水) 13:23:38.00ID:YZVoBRERa
夏場だから硬いヤツブチ込んでみろゴルァ!
冬は知らないです…
2022/05/25(水) 14:14:27.05ID:rk0CiRzrp
>>112
了解ですゴルァ!

金色(っぽい)缶のアレ入れてみるゴルァ!
4リットルで2480円なので失敗してもまーゴルァ!
2022/05/25(水) 15:34:25.07ID:bedNE6Mua
バナナで釘が打てる環境でも
モービル1なら大丈夫

ってCM知ってる奴は間違いなくオサーンだゴルァ
2022/05/25(水) 20:08:35.54ID:f1nFQfnYd
最近見ないなあのcm
うちは駐車スペース傾斜してるからオイル交換自分でできないぜゴルァ
2022/05/26(木) 07:54:12.46ID:98NZatmX0
>>110
白煙上げて走ってるワゴンRとかどんだけ無頓着なんだろな
ゴルァ!
2022/05/26(木) 07:59:05.21ID:2B8rr9Baa
タービンのシールが逝ってる=オイル管理が杜撰
鱸車には良くあることだゴルァ
2022/05/26(木) 08:00:01.39ID:csgQRbL0a
>>116
ボロ党動きゃいいんだ派無頓着グループなんだろね
ゴルァ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-+hKh)
垢版 |
2022/05/26(木) 08:08:01.14ID:9zvtr8uUM
ただの貧乏では
2022/05/26(木) 08:29:10.18ID:NoIw0f+Ya
「予算上の都合」でマイヴォロのオイル交換の間隔を3000キロから5000キロに延ばしてもーので他人事とは思えんですゴルァ!

ということで久々に自分でオイル交換(エレメント交換含む)することにしましたゴルァ!
(工具はある。たぶんゴルァ!)
あとは金色の缶を買ってくるだけゴルァ!
2022/05/26(木) 09:59:32.38ID:UxTGuewsM
>>120
おれ、ワンダの微糖は嫌いなんだよな
2022/05/26(木) 09:59:45.81ID:UxTGuewsM
つ ゴルァ!
2022/05/26(木) 12:38:16.50ID:NoIw0f+Ya
>>121
缶コーヒー飲まないので金色の缶とは知らんかったですよゴルァ!
(カフェイン耐性落ちていて、ほぼ0と書いてある紅茶でも偶に眠れなくなるゴルァ!)

4リットル2480円の金色の缶ですゴルァ!
なんとこれで2回も交換できるゴルァ!

近所のガソリンスタンドだと1回4500円ぐらいかかる(エレメント無し)ので、自力で作業すれば安いっすゴルァ!
(別途オイル処理箱とドレンパッキンで300円弱必要)

そういえば昨日、ルノー4が走ってたですゴルァ!
マイヴォロより状態良さそうゴルァ!
2022/05/27(金) 08:19:23.21ID:yqsVVRoga
そろそろ水たまりの季節ですねゴルァ!
(今雨降ってるしゴルァ!)
2022/05/27(金) 11:14:59.27ID:F7tKGYZja
そういやいつからオイル交換してないのか分からなくなってきたゴルァ
月1000キロ程度しか走らんから半年に1度位してるんだけど忘れてしまうわゴルァ
一度に7リットルちょい入るから4L1780円のカストロールを贔屓にしてるゴルァ
2022/05/27(金) 20:52:36.93ID:+OJPNwAZ0
危ないところでしたゴルァ!

金色缶な2480円オイルを買いに、閉店間際の某ホームセンターに駆け込んだですゴルァ!
そうしたら最後の1缶だったーゴルァ!

そんなに人気あるんですかねゴルァ?
2022/05/28(土) 03:55:08.32ID:LXmxDbkR0
バンパー交換するんだけど車に積めるか心配だ。最悪車屋さんまで手持ちだゴルァ
2022/05/28(土) 14:14:15.73ID:n1A3Othu0
>>127
手持ちで持っていける距離なんですゴルァ?

あ、オイル交換無事終わりましたゴルァ!
エレメント交換もしたので1時間かかってしまったですゴルァ!

うん、エンジン下部が濡れ濡れだったけど見なかった事にしようゴルァ!
2022/05/28(土) 17:57:32.05ID:P1saMMJA0
屋根にラッシングで括り付けていけゴルァ!
2022/05/28(土) 22:10:41.69ID:n1A3Othu0
後部座席があって、窓を開けても大丈夫で、運転手込みで3人用意できればあるいは・・・ゴルァ!

えーと素直にトラック借りましょゴルァ!
2022/05/28(土) 23:04:47.73ID:P1saMMJA0
荷物運搬用にボロトラック買うゴルァ?
2022/05/28(土) 23:55:08.98ID:qedlfBiq0
その買ったトラックがサニトラだったりして…?
ゴルァ!
2022/05/29(日) 10:21:46.28ID:LEPH8AA20
斜めに積めば長物でも積める時があるゴルァ!

軽ボンバンなマイヴォロにその方法で刈払機2台積んでるゴルァ!
(助手席ちゃんと使えるゴルァ!)

♪うちのおんボロに乗ってー
草刈りにでかけーたらー
対向車がやってきてー
フェンダーもがれたー♪
(カローラ2に乗っての曲でお願いしますゴルァ!)
2022/05/29(日) 10:43:27.08ID:Z4ksZ89na
ジムニの後部座席にスナイパーライフル斜め積みしてた過去を思い出すぞゴルァ
縦にも横にも積めなくてサバゲの度に難儀したもんだわよゴルァ
2022/05/29(日) 11:05:38.63ID:OY3A+I/P0
何とかバンパー斜めにして載りましたゴルァ。炎天下バンパー持って歩かなくて済みました。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-215G)
垢版 |
2022/05/29(日) 11:23:14.84ID:N+DMnNUcM
社用車で恐縮だが
同僚は現行ミライース(OEM含む)なのになんでワイ氏だけL275ミラバン(のOEMのプレオ)なんだゴルァ!
ワイ氏が一番稼いでる筈なのに(シクシク
後付のオンダッシュナビが落ちてくるぞゴルァ
動力性能では勝ってる筈なのだけが心の支えだぞゴルァ!
2022/05/29(日) 12:39:29.36ID:LEPH8AA20
>>135
良かったですゴルァ!

>>134
斜め積みで行ける事に気付くまでは助手席倒して刈払機2丁積んでいましたゴルァ!
人間は後部座席という荷室へ載せてたですゴルァ!

まーパズルみたいにして積まないといかんので、積載というより挿入に近い雰囲気ですかねゴルァ!
(運転席と助手席で背もたれの角度が微妙に違うという謎があるですゴルァ!)
2022/05/29(日) 12:55:18.94ID:LEPH8AA20
>>136
きっと交換の話が出る度に、担当者の枕元に車が出てきて「替えないで!」と言っているに違いないゴルァ!

真面目に考えると、扱いが丁寧なので見た感じまだ行けそうなのかもゴルァ!
2022/05/29(日) 16:43:10.69ID:4j9UVyo80
なーにトランクスルーのないクラウンで3500*600のパインの集成板積み込んだことあるゴルァ
空間認識力が高ければなんとでも詰めるゴルァ
フーガに20インチのホイール4本とタイヤ4本詰め込んでタイヤ屋いった事もあるゴルァ
バンなんて実は必要ないゴルァ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 214c-Uk16)
垢版 |
2022/05/29(日) 17:32:41.61ID:7TBmyDh90
クーラー効いたり効かなかったりする
調べてたらマグネットクラッチぽい気がする
シムが暑さで膨張してスキマが広がるとコンプレッサーが止まるみたいシム調整で治るのか?
応急処置にパーツクリーナー吹き付けて
冷やすと一時的なら治るのか? 
2022/05/29(日) 20:17:04.24ID:qbVsbaID0
https://imgur.com/a/FyUtTME.jpg
屋根が開くと積載量は大きくなるゴルァ
2022/05/29(日) 20:27:44.13ID:qbVsbaID0
>>141
画像貼り付け失敗ゴルァ
少し勉強してくるゴルァ
2022/05/29(日) 21:45:01.21ID:4j9UVyo80
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ゴルァ!
2022/05/29(日) 22:28:21.68ID:LEPH8AA20
昨日5W-50に交換したマイヴォロですが、ちっと硬かったかな?ゴルァ?

冷えてる時、エンジン回転が何となく重い感じで今までに無い微妙な振動がゴルァ!
暖まると振動も回転重い感じもほぼ消えますけどゴルァ!

今日はちょい乗りだったので明日から距離乗るとどーなるかですねゴルァ!
(片道20km、途中5分程度70~80km/hで走行できる箇所あり)
2022/05/29(日) 22:42:21.93ID:LEPH8AA20
そー言えば、2CVのバンが走ってました。
(調べたらフルゴネットと言うやつらしいゴルァ!)
発進する時バタバタバタとゆーエンジン音が何とも可愛いいでしたゴルァ!
2022/05/30(月) 00:06:35.23ID:lMUU+zYm0
>>144
50要求するって何のエンジンだよ?
って言いつつもウチに
コストコのモービル1のそれが3ケース在庫してるわゴルァ!
2022/05/30(月) 00:58:20.87ID:A7R9h5nf0
車検に出してエアコンの点検依頼するの忘れたゴルァ。
2022/05/30(月) 01:23:32.98ID:nXyJyJkDa
なんか旧ミニには20W-60がベストマッチって昔このスレで聞いたぞゴルァ
2022/05/30(月) 08:17:10.66ID:G//tP9tpa
>>146
660cc SOHC 8バルブですよゴルァ!

取扱説明書に10W-50も使えるって書いてあったので試しに入れてみましたゴルァ!
毎日5000近くまで回すことあるし、いーかとゴルァ!
2022/05/30(月) 12:06:01.70ID:cfnqHs+aM
>>148
ご老齢なお漏らし野郎だなゴルァ!
御生まれになられた頃はシングルグレード当たり前世代だもんなw

>>149
もしかして浪速産のやたら派生型の多いEFなんちゃらですかい?
もしくはマイナーなF6Aの方なのかな?
今はお休み頂いているけど、以前はターボ付きに乗ってましたわ
ちなみにその後継型KFにモービル1の10w50を喰わせたら
ちょっと重ったるくなって燃費も落ちたので今は素直に安物5w30ですよゴルァ!
2022/05/30(月) 12:30:32.20ID:daU05ysda
>>149
グンマー産エンヂンなら、素直に純正の半合成5W-30くらいに
した方がベストマッチかも?ゴルァ!

とは言うものの、最近ディーラーでも滅多にお目にかからない
代物なんだよな…ゴルァ!
2022/05/30(月) 12:32:10.85ID:G//tP9tpa
>>150
群馬産のEN07ですねーゴルァ!
過給なし!バルタイ無し!46馬力!
アクセル踏みつけて回せ回せ!なやつですゴルァ!
(実際はそれほど踏みつけなくても回る)

KFは親の初代パッソ(現役)で世話になってますゴルァ!
ありゃ省燃費オイル前提なエンジンですなゴルァ!
2022/05/30(月) 13:28:08.66ID:A7R9h5nf0
ピラー凹ましてショック。
車屋さんに相談したけどパテで修正入れないといけないから割れるかもよと言われて断念。シートベルトの戻りはチェックしとくもんだな。次の車検じゃディーラーで聞いてみようと思う。
2022/05/30(月) 15:45:58.22ID:G//tP9tpa
>>151
久しぶりにホームセンターのオイルコーナー見たら、プライベートブランドのオイルですら全合成油と書かれていて驚いたとゆーゴルァ!

農機用と書かれたオイルありましたが、鉱物油なのか確認しそこなったですゴルァ!
2022/05/30(月) 16:24:13.62ID:cfnqHs+aM
>>152
あー、4x3の方かw
ⅴⅰⅴⅰ0に乗ってお世話になったなw
とは言え、高速の合流でタイベル切れて廃車にしちゃったよゴルァ!
当時は忙しくてエンジン載せ換えまでする気になれなかったんだよ…
軽く良く回る良いエンジンだったな
7万kmでタイベル切れるってのはちょっと頂けないけとなゴルァ!
2022/05/30(月) 16:29:51.34ID:cfnqHs+aM
>>149
あ、よく見たら8バルブって書いてあるwww
なんで12バルブって重いコンダラに陥ってたんだろ?
ちょっとお疲れな模様でスマンコだゴルァ!
2022/05/30(月) 22:07:56.85ID:l9anwngy0
>>154
今総本山wのページ見たら、一応5W-30のラインアップもあるのねゴルァ!
いつの間にか全合成に変わってんだろーな

ところが…

こんな人におすすめ
・0W-20の使用に不安を感じる方

…なんて堂々と書いてやがるそゴルァ!
0W-20だとお漏らしするかも、と認めてるよーなもんじゃねーかよゴルァ!
そもそもEJにしろENにしろ、設計世代が昭和末期のエンヂンに0W-20
なんか食わせて大丈夫なのか??

近いうちにディーラーに点検に出すから、5W-30を指定してみるかw
ゴルァ!
2022/05/31(火) 08:35:28.60ID:ggCORabba
>>157
取扱説明書見ても5W-30が一番上で0W-20が2番目なのでオススメは5W-30なんでしょうねゴルァ!

短距離走行繰り返す渋谷・・・じゃなくてシビアコンディションな車のオイルとか粘度落ちてそうなので、オイル管理しっかりやれば0W-20でも桶鴨ですねゴルァ!
2022/05/31(火) 12:39:29.89ID:ggCORabba
>>158
あ、マイヴォロの取扱説明書ですゴルァ!
2022/06/01(水) 22:43:23.33ID:rCVINaEDa
今日チェリーバネット見かけましたよゴルァ
ナンバーが55だったんでワンオーナーですかねゴルァゴルァ!
2022/06/02(木) 07:47:40.88ID:Q5PTfLf+M
>>160
4灯だとそうかもだけど
2灯だったら一桁な地区も有るだろなゴルァ!
2022/06/02(木) 08:26:55.33ID:wfrRulJHa
地元の警察の事故処理車がボロいバネットだったけど、今朝見たらボンゴ(3代目)に替わってたゴルァ!
いつ替わったゴルァ?
あまり活躍してほしくないけどボロンゴになるまで頑張れゴルァ!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-215G)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:19:09.55ID:hIhDnUBfM
警察は未だにボンゴを採用するんだなゴルァ
2022/06/04(土) 12:44:33.23ID:SxQOeIr80
保守!ゴルァ!

昨日、関東で雹が降ったところがあるようですが、そんなのに当たったら、ボロがボロボロになりますねゴルァ!
2022/06/05(日) 09:29:10.13ID:L0qVQtKk0
錆取り(保守)だゴルァ!
2022/06/05(日) 09:30:36.02ID:L0qVQtKk0
そーいや、昔から「雷三日」と言いますが、関東圏のホロ車海苔の諸氏は
ご無事でしたかゴルァ?
2022/06/06(月) 08:31:29.26ID:Ox8L+mcaa
>>166
一時的に台風みたいな猛烈な雨降りましたゴルァ!
マイヴォロは浸水もなく無事でしたゴルァ!
(近くでは雹が降ったという情報もゴルァ!)
2022/06/08(水) 08:15:20.98ID:BgGW1vOQa
保守(両面テープ)ゴルァ!

>>166
よーく読んだらボロ車じゃなくてホロ車ぢゃねーですかゴルァ!

マイヴォロはボロ車であってホロ車では無かったですゴルァ!
2022/06/08(水) 12:27:53.83ID:6eK2dbwH0
>>168
そーなんですよゴルァ!
関東圏で雹が降ったと聞いて幌ジープや道路星… ちゃう、
ロードスター海苔諸兄がご無事であったか気がかりでしてゴルァ!

が、カタカナのホロが変換候補で上位にあったので誰か
引っ掛かる方がいるかも、、と思ってたら案の定w
まさかプレ乙氏がやっちまうとは…ゴルァ!
2022/06/09(木) 12:22:29.06ID:m0jDBy06a
>>169
老い故の老眼など認めたくないものだーゴルァ!
車がボロけりゃ人間(ひと)までボロいゴルァ!

キャンバストップな2CVとかも心配ですねゴルァ!
(そんなに生息していないと言ってはいけないゴルァ!)
2022/06/10(金) 07:53:37.03ID:22D1EQloa
そー言えば、5W-50に交換後のマイヴォロですが、鶏あえずの感想をゴルァ!

・エンジン音はまーまー静かですゴルァ!
・アイドリング中の振動が大きくなったぞゴルァ
・ヴォロダーガイストがまた現れてガタガタ賑やかだゴルァ!
・アクセル踏むとうるさ...快音なのは変わらずゴルァ!
・アクセルオフした時の回転の下がりが早いぞゴルァ!
・気のせいかトルク感が上がったようなゴルァ!
・燃費は交換直前比べると1割程度下がった。交換後に何度かエアコン使ったのでその影響も否定できんゴルァ!

ヴォロダーガイストはボンネットステーホルダーあたりに出現するみたいなので、昨晩暫定措置したら鶏あえず撃退できた模様ゴルァ!
2022/06/11(土) 06:53:15.90ID:J6bjSOpp0
2週間ぶりに車検に行ってたヴォロが帰ってくる。交換部品なかったようだが10 年以上使ってないルームランプの接触不良が判明。今度ディーラーでまるごと交換するかな。
2022/06/12(日) 12:31:56.81ID:4VJjg4goa
古いネタに失礼

ヴォロというよりは立派なクラシックの部類なんだが、マツダの3輪トラック(Tシリーズ)も
一応キャンバストップなんだよな
この車も好きな人はとことん好きだから、雹なんかで破れたら悲しいだろーな

ゴルァ!
2022/06/12(日) 18:07:00.61ID:DYO2diYn0
クリア飛んで補修中サフのマダラ仕上げの元高級セダンに平気で乗れる嫁が今日は鳥糞ごときで大騒ぎするから洗車機入れたわゴルァ
2022/06/13(月) 08:49:30.64ID:rPXikNela
>>173
キャンバストップの構造がよーわからんですが、
素材そのものはトラックの幌と似たもののよーな気がするので、
原形(骨組み?)が残っていれば幌職人さんが張り替えてくれるに違いない思っているですゴルァ!

つーか、キャンバストップって布なので衝撃吸収とか復元性に優れていそーな気がゴルァ!
むしろフロントガラスとかが危ないかもねーゴルァ!
2022/06/13(月) 10:05:43.35ID:E/VGSnk+a
テントの布貼るんだよゴルァ!
2022/06/13(月) 10:31:13.04ID:Fxah9rPkM
>>174
ずいぶん丈夫な嫁ですねゴルァ
2022/06/13(月) 12:18:25.27ID:tjXZEAFK0
ハイエースのハイルーフとか雹害食らっても気にならなさそうだぞ
ゴルァ!
2022/06/13(月) 12:41:10.42ID:dEneuIU4d
構造変更してきた。
てっきり改の字が車検証につくものと思ってたがつかなくてモヤモヤしてるぞゴルァ
2022/06/13(月) 13:20:09.52ID:7duVLi9UM
ウチの昭和63年式なんてフルノーマルなのにオートマからマニュアルに載せ替えただけで改付けられたぞ。
一応保険会社に連絡しなきゃいかんし改なんてつかない方が良いぞゴラァ

ちなみにミニバンをセカンドシート取り払って8人ー5人乗車にしたときは改つかなかったぞゴラァ
2022/06/13(月) 14:05:57.18ID:fo/Srrv9a
その県の公安によってもバラツキがあるんじゃないかねゴルァ
2022/06/13(月) 20:48:37.00ID:fgTVZ99w0
ヴォロダーガイストの原因を処置したですゴルァ!

ボンネットステーホルダーの根元にガタツキ防止のスポンジがあったはずなんですが、劣化して崩れ去ったのが原因でしたゴルァ!

ホルダー自体はまだ使えそうだったので、ホームセンターで買ってきた小さいゴム足を半分に切って貼り付けてみましたよゴルァ!
これで当面行けそうですゴルァ!
2022/06/14(火) 08:08:39.61ID:iHW/SWm10
動力伝達系やブレーキ、操舵装置とかシャシー側を弄ると丸改だゴルァ!
トラックでいうとこのボデー架装に当たるのは無しだゴルァ!
2022/06/14(火) 11:09:37.57ID:apOmJZsJa
このスレの>>1にあるよーな
足漕ぎペダルを付けると丸改になってしまうとゆーことですかねーゴルァ?

足漕ぎになると肺気量も変わるし、仕方ないですねゴルァ!
2022/06/14(火) 12:16:29.59ID:iHW/SWm10
ネタにマジレスもアレだがエンジン降ろしたら解体抹消だから付かないぞゴルァ!
2022/06/15(水) 08:11:54.92ID:u/XQ1UUKa
ペダル付けて桶なら、不動マイヴォロ復活できるかと思ったのですが甘くは無かったよーでゴルァ!

「ゴルァ!んな移動性路上障害物とか許可するわけないだろが!」
2022/06/15(水) 08:23:22.06ID:S/aYZX/ra
そこでエソジソスワップですよゴルァ
2022/06/15(水) 10:10:13.18ID:y1nMt0gWa
ペダルでクランク回して動かすんだよゴルァ!
点火スピードに合わせて漕いだら死にそうゴルァ?
2022/06/16(木) 08:54:07.34ID:6zWcEyuga
毎分800回転とか死んでしまいますゴルァ!
(リハビリで毎分60回転指定されて漕いだけど、自転車と違って風が吹かないので暑いかったゴルァ!)

・・・でも、それってアイドリング回転数なんよねゴルァ!
2022/06/19(日) 08:10:34.72ID:epTQQG9Ua
補修ですよゴリャ

愛ボォロのヨロヨロの革がひび割れてきたぞゴルァン
2022/06/19(日) 13:37:34.00ID:6+0m3z5t0
ココロがひび割れて無ければ桶ですよゴルァ!
(ボコボコに凹んだココロを見ながら)
2022/06/19(日) 16:08:27.76ID:RaBmYODaM
>>190
なんだとー!
皮が剥けて来ただとー?

そそり立つ




だゴルァ!
https://imgur.com/a/swIBA7Y
2022/06/19(日) 18:31:49.36ID:TIwQ3S700
ドライブから帰ってきたらクーラント液がボイリングしてますよゴルァ!!
海外フォーラムで訪ねたらキャップ変えてみろ!だめならヘッドガスケットかもしれんといわれたけど日本国内じゃすぐ部品手に入らないんだよゴルァ!!
ヘッドガスケット対策品になってるのにやはり新車の頃から壊れていると呼ばれていた車ゴルァ…

https://i.imgur.com/XCkDmvW.jpg
2022/06/19(日) 22:05:05.77ID:OWNTmPi50
>>193
上側のキャップに[日産純正エレファントオイルを・・・]って書いてないか?
って、思わず拡大して見ちゃったぞゴルァ!

新車の頃から壊れてるってイタ車ですかいな?
お大事・・・いや、お幸せにだゴルァw
2022/06/20(月) 09:09:14.70ID:MchHwQTga
皮付きとかちょっといいヴォロじゃないですかーゴルァ!

マイヴォロは新品の時から黒くて皮なしですよゴルァ!
今じゃテカテカしとるですゴルァ!

まー、新品でも59諭吉(税抜)だったから仕方ないよねゴルァ!
値引き?補助金?何それゴルァ?
(ボタンで上下する窓と遠隔で開け閉めできる鍵(赤外線)をオプションで付けたから実際は65諭吉ぐらいゴルァ!)
2022/06/21(火) 08:23:59.72ID:6Wtwd49Ra
>>193
綺麗なエンジンルームに見えるーゴルァ?
愛されているなーゴルァ!

ケッコーぎゅう詰めなエンジンルームに見えるのですがゴルァ?
2022/06/21(火) 09:09:16.45ID:r90gbihxa
心はボォロでも車は錦
ゴルァ
2022/06/21(火) 09:54:56.67ID:MucXkk6+M
>>197
本当にヴォロなのは心じゃなくて
どんどんお金がこぼれ落ちて行くお財布だろゴルァ!

寧ろ心は、多少のトラブル位じゃ動じない
どんどん毛が生えている状態だな
2022/06/21(火) 09:56:55.48ID:CCSO74zsa
>>193
ヘッドが助っ人なら走行途中でバックミラーで白煙がモクモクと確認できるわょ、爆発する火事かと疑ったです
おっしゃる通りたぶんキャップの圧力弁の不良ぢゃないかな...
と、経験者のあっしがもの申す、、、ゴルァ
2022/06/21(火) 10:14:54.11ID:aOW2Rgi4a
>>194
女王陛下の国ですゴルァ!
>>196
ボロを買ってきたらまずはすべての内装と外せる部品は外して清掃ゴルァ!
>>199
まさかのLINEじゃなくてこっちでびっくりゴルァ(笑)
2022/06/21(火) 10:24:25.63ID:CCSO74zsa
>>200
アハハ...ゴルァ
2022/06/21(火) 15:22:52.30ID:cBW+I28ya
>>200
徹底しとりますねーゴルァ!

女王陛下の国ちゅー事は、夏もそんなに暑く無かったと思うので、東の端っこの島国暮らしは厳しいんでしょーねーゴルァ!
(記憶が正しければ、飲料自販機の多くに冷却機能無いとか聞いたことがゴルァ!)
2022/06/23(木) 08:24:40.03ID:0qwZc0Yla
保守!(ダクトテープ)ゴルァ!

マイヴォロですが、やっと111111キロに到達したですゴルァ!
(メータを記念撮影しただけです。何も出ませんゴルァ!)
2022/06/23(木) 08:59:43.30ID://LBCrcZa
おっやっとナラシ完了ですなゴルァ
あなたとボロが末長く幸せであらんことを
2022/06/24(金) 08:21:02.32ID:a1UedcMGa
>>204
ありがとうねーゴルァ!

滲み出たオイルで良い感じに脂ぎっているのでまだまだですねゴルァ!
2022/06/25(土) 19:51:00.47ID:ScnXRGeV0
増し締め(保守)だゴルァ!

関東周辺では猛暑日だったそーですが、オーバーヒートとかしてませんかねゴルァ?
2022/06/25(土) 20:04:50.53ID:ScnXRGeV0
ちとスレ違いだが、「補修」と言われたら高校時代に夏休み全ツブシ食らった
アレを思い出すぞゴリャ!ゴリャ!ゴリャ!
2022/06/26(日) 06:03:58.74ID:mLnBMmkNa
どっちかっつーと
それは補習だがゴルア!
2022/06/26(日) 09:34:35.63ID:eJJ/vxqk0
>>208
アウッ、なんてこった…orz
国語力までヴォロになってたとは


ゴルァ!
2022/06/26(日) 12:29:18.56ID:pF+421rPM
>>207
サボりに対する報酬って事だなゴルァ!

まあ、普通は報いと表現するんだろうが
そこはそれって事だw
2022/06/27(月) 08:58:06.05ID:UjS+/5hid
D.A.Dのシートカバーつけてから初めて親載せたら好評だったぞゴルァ
2022/06/27(月) 11:19:31.04ID:L2AR5XAGa
>>207
夏休みまるっと吹き飛ぶ補修作業とかどれだけサボっていたんだーゴルァ!
(古きz...パテ盛りをゴリゴリ剥がすゴルァ!...もしかして怪我とか病気ゴルァ?)

うむ、ヴォロ車乗りを対象にした補修授業とかあっても良いかもゴルァ!
「いいですか。『オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠』これテストに出ます」
補修はどこいった?とか聞いてはいけないゴルァ!
2022/06/27(月) 12:39:29.87ID:INxrBgpFa
単純にオラの出身高校(某県立普通科)では、全学年で盆休み以外補習授業が
デフォだったのさゴルァ!

決してケガや病気、補修作業をサボり散らかしてたのではないのれす(泣)


ゴルァ!
2022/06/27(月) 16:28:05.44ID:I9fveoHcM
>>213
教育県オソロシス・・・ゴルァ!
2022/06/27(月) 19:30:42.12ID:L2AR5XAGa
>>213
えええええゴルァ!
教育熱心なのか、夏休みなど無い教師の八つ当たりなのか、あるいは家にいると悪い事するかもしれないので学校に閉じ込めておいたのかゴルァ!
2022/06/29(水) 08:29:36.87ID:OPV6B9p/a
保守(コーキング材)ゴルァ!

各地猛暑のよーですねゴルァ!
熱中症に注意をですゴルァ!

クーラー付いてないとか休業中なヴォロ車にはちと厳しい季節ですねゴルァ!
まー、クーラー仕事していても暑さに負けてますがゴルァ! orz
2022/06/29(水) 12:04:56.64ID:uHTLZaKEa
クーラー!クーラーってなんだ!
三角窓のことさー!ゴルァ!
2022/06/29(水) 13:32:08.99ID:Vn1MNq84M
>>217
今どき時代遅れな効果の低いクーラーだな
摂取した水分も0.02秒で蒸発!しちまうぜゴルァw
2022/06/29(水) 13:56:26.37ID:3t19AIqwa
三角窓?いやいや爪先で蹴って開けるやつでしょゴルァ
2022/06/29(水) 15:19:35.33ID:UCHGPGGAa
>>219
N360トラックの奴だなゴルァ!滋賀のワンオーナーの人と話したけどめっちゃ涼しいらしいゾ
2022/06/29(水) 17:54:08.33ID:LVB+VMMJa
エアコン付いてるけど「いつ壊れるのか分からなくて怖い」から使えないゴルァ
秋になったら使ってみるゴルァ

車検の検査項目に「エアコンを有する車両はエアコンが正常に稼働する」って項目が将来的に追加されないと良いよなゴルァ
2022/06/29(水) 21:06:12.01ID:Vn1MNq84M
>>221
使わないと退化しちゃうぞ
誰かさんの排泄器官みたいになw
2022/06/29(水) 21:07:12.82ID:Ua/cDfBZ0
>>222
貴様!見ているな!?ゴルァ!?
2022/06/29(水) 21:08:28.78ID:3t19AIqwa
偉いひとは言いました
「無いものは壊れない」
つーわけでエアコンレスだゴルァ
2022/06/30(木) 08:30:15.79ID:RBiak2lba
とゆーか猛暑だと、キャブレター&機械式燃料ポンプなヴォロのばーい、くるくるパーコレーション起こすんでないですかねーゴルァ?
(電動燃料ポンプを装備するとカイゼンされるって聞いたですがゴルァ?)

インジェクション車もなー、電子部品が熱でやられやすい時期ですよねーゴルァ!

しかし暑いですーゴルァ!
温度高くてただでさえパワー落ちているのに、さらにクーラーで10%ぐらい削られてパワーねーし燃費悪いですーゴルァ!
2022/06/30(木) 10:18:15.02ID:krf9ewZTM
>>225
怪しやパー子レーションしか勝たんゴルァ!

ってか、それ以前にオーバーヒートで
ボンネットを開けて路肩で緊急停止が夏の風物詩だったよなw
エンジンがカリカリ言い出したらそれは車からのSOSだゴルァ!
2022/06/30(木) 10:23:03.93ID:eFfk9noFa
オーバーヒート時にはエンジンとめちゃいかんってのは
メカドック読んで知ったぞゴルァ
2022/06/30(木) 18:48:13.22ID:7k5er2x40
忘れてますよゴルァ 「ヒーター全開
2022/06/30(木) 19:50:52.36ID:Q/OfFy+3M
そして、お水を入れようと急いでラジエーターキャップを開けて
リアクション芸人化するのもお約束w

ってか、お湯を噴き出すのはエンジンにとってはまだマシで
最悪だと「ブヒュー♪」とか言って熱い空気しか出て来ねぇよゴルァ!
2022/07/01(金) 08:14:07.15ID:K3Ae8L65a
空冷ならエンジン止めて放置しとけばいーのに(たぶん)ゴルァ!

うちの不動ヴォロは空冷ですけど強制空冷だからなーゴルァ!
(スクーターのエンジンとか言ってはいけない。事実だけどゴルァ!)
2022/07/01(金) 08:55:55.84ID:Y5KTlxD+0
>>230
なぁんだw
ヤナセ物のピカピカ状態でも
ガキ共にはヴォロ呼ばわりの外車様かと思ったぞゴルァ!

当時はビートルなんで絶対に呼ばなかったよなぁ
基本ヴォロクソワーゲンで
カブトムシと呼ぶ奴がいたらゲンゴロウだろ!
って反論してたなw
今じゃおいそれとは手が出せない所まで価格高騰しちまったなゴルァ…
2022/07/02(土) 17:17:54.67ID:cQHEUwJn0
>>231
ヴォロ○○ワーゲンとか置き場ないし資金ないし飼うの無理ですよゴルァ!

とゆーか、あの独特の排気音とメカ音がボロいく感じたの鴨ですねゴルァ!
2022/07/02(土) 17:39:52.35ID:KKN9o+UN0
ママ見てーあの車エンジンの音がボロボロいってるよ!
それはね?ボロ〇〇ヴァーゲンだからゴルァ!!

空冷憧れるゴルァ~
2022/07/03(日) 01:57:19.09ID:N5Az76Gda
ボロ乗りの命綱スマホがauの通信障害で使えないから怖くてマイボロ乗れないゴルァ
2022/07/03(日) 06:39:17.43ID:y5SUhFAd0
>>234
ニーヌマッ・ケンジー「伝書鳩は通信手段としていいぞ!」
らしいぞゴルァw
2022/07/03(日) 08:49:59.35ID:sbA18StV0
>>234
なーに、我々にはこれがあるではないですかゴルァ!
っ狼煙
オイルなのか水蒸気なのかそれが問題ですがゴルァ!

真面目な話、予備回線持っていても電話かけてくる人いないのでまーゴルァ! orz

職場が携帯の電波弱いのですよゴルァ!
au、みかか、ブサネコ、どれも揃ってみんな弱いけど、ブサネコがまだマシなのでPHSから引き継いだ回線を予備扱いで持ってるですゴルァ!
(ちなみに山の中とかではないです。工業団地内の倉庫群っすゴルァ!)
2022/07/03(日) 09:03:43.15ID:sbA18StV0
これからマイヴォロにボロ空冷2スト2機積んで山へ逝ってきますゴルァ!
(21ccと23ccっす。ホームセンターでナイロンと燃料買っていかないと)

雷様に襲われる前にミッションコンプリートしないとですねゴルァ!
2022/07/03(日) 09:28:15.15ID:Q1aXy9zNa
>>237
まさか、最後に一花咲かせてからの埋葬ですか?ゴルァ
2022/07/03(日) 10:15:26.68ID:fvvk20NM0
バタバタかしら…?ゴルァ?
大雨降る前に収穫ですねゴルァ?
2022/07/03(日) 12:18:16.98ID:ZlZ1glbuM
>>237
よもや特製チャンバー装着でパラパラ…パァーーーーン
ってなモトクロッサーみたいな音を響かせて
作業スピード3倍だぜ!とか言ってないだろうな?
何はともあれご安全にだぜゴルァ!
2022/07/03(日) 17:07:25.75ID:sbA18StV0
みッションこんプリートゴルァ!
あぢかったゴルァ! orz

>>238
まー襲われた連中からするとそんなとことかとゴルァ!
一花咲かせてたのを急襲したとゴルァ!

>>239
手入れしないと耕作放棄地扱いにされてしまうので、群馬製軽ボンバンに刈払機2台と人間2(運転手含む)を詰め込んで行ってきたですゴルァ!

>>240
さすがに刈払機に使えるチャンバーないみたいで、ドノーマルですよゴルァ!
2022/07/03(日) 17:23:59.97ID:sbA18StV0
で、ヴォロが5つで何も起こらないはずもなく、23ccの方がいきなりエンジン停止ゴルァ!
再始動しても吹けなくて、オーバーヒートかねーと一休みさせてからプライミングポンプシュコシュコしたらリターンホース?からガソリンがピューッと噴出しとりましたゴルァ!
切り詰めて応急処置ゴルァ!

ヴォロ人間も1名が熱ダレでエアコン効かせたマイヴォロに退避となりましたです。

マイヴォロは硬いオイルのおかげか問題なしゴルァ!

(ヴォロ人間2人+ヴォロ刈払機2機+マイヴォロ1台でヴォロが5つとなゴルァ!)
2022/07/03(日) 18:07:54.28ID:dHpMOiFZM
けっこうお高めの刈払機に載ってるZAMAキャブはなぜかプライミングポンプのニップルが樹脂製で折れるのよな
でもって部品単品が出ないからキャブ丸ごとという罠
丸山あたりの安い機種は金属パイプなのに

というかZAMAキャブの元が座間だと最近知ったゴルァ
2022/07/03(日) 18:35:24.10ID:sbA18StV0
>>243
初めて知ったですゴルァ!
(ZAMAキャブ)

うちのはWalbroキャブ(WYJタイプ)の互換品ですねゴルァ!
1個1500円ぐらいだった鴨ですねゴルァ
(純正は10000円ぐらいゴルァ!)

やまびこってブランド名?になる前の共立エコーっすゴルァ!
2022/07/04(月) 11:21:17.46ID:XhfOVGhWa
猛暑から一転して強雨になっとるところがあるよーですねゴルァ!

お持ちの貴重なヴォロを壊さぬよー、冠水路にはお気をつけくださいゴルァ!

(降っていなかったので油断してボロい靴で家を出たら、勤務先はケッコー降っていて靴が浸水したのはここだけの秘密ゴルァ!)
2022/07/04(月) 12:56:09.71ID:qx87k5YPa
昨日は出掛けてみれば強雨で冠水だらけにアウのスマホは役立たずでドキドキしたよゴルァ
冠水道路を何箇所も通過したマイボロはフロントのベアリングが少し騒ぎ出した程度で良かったゴルァ
2022/07/04(月) 20:16:00.78ID:IXcFTw900
ユーザー車検のときあらかじめ自賠責と重量税納めてからじゃないとライン入れてくれないじゃん?
でもボロだから通るかどうか分からないから事前に尋ねると「検査ラインで聞け!」となるじゃん?
で事務所のおねいさんに泣きついたら「そういう時は言ってくれれば先に検査だけ受けられますよ」だって
昔はそれが普通だったんだけどなゴルァ
2022/07/05(火) 08:53:12.60ID:7fjXw4AGa
台風接近の折皆様のヴォロは大丈夫そうでしょうかゴルァ
くれぐれもアンダーフロア水浸しやトランクで鱚飼育事件などが発生せず
ボデーがピカピカになったぞヤホーイ程度で済むことを祈っておりますゴルァ
2022/07/05(火) 12:38:57.04ID:cUE4WY0pa
こっち(関所の東)は今夜から明日朝にかけてがヤバそーですねゴルァ!
通勤時間に重ならなければいーけどゴルァ!
(ヴォロで通勤ですよゴルァ!)
2022/07/05(火) 22:12:36.84ID:mKm5pOGc0
山陽地方ではほとんど降らず・吹かずで、ヴォロがマーブル模様に
なっただけですたよゴルァ!
2022/07/06(水) 06:31:48.54ID:rAc3nkiy0
関所の東でもあとちょっと(20キロぐらい?)で甲信地方な場所ですが、雨どころか太陽が出ているとゆーゴルァ!

データ見る範囲だと夜中に少しまとまって降った模様ゴルァ!
と言っても1桁だけゴルァ!

天然洗車ならずゴルァ!
(午後からゴルァ?)
2022/07/06(水) 07:08:30.32ID:GSWhs3aDM
ブルマー・・・(゚A゚;)ゴクリ

いや、ゴルァ!
2022/07/06(水) 08:51:23.79ID:hQQulCT0a
フルマー?ゴルァ?
あのボロい戦闘機のことかえ?ゴルァ?
2022/07/06(水) 09:25:52.66ID:XxRKX9xpa
ボールトンポール・デファイアントこそが真のヴォロ戦闘機なんですよゴルァ
https://i.imgur.com/CG5zKSy.jpg

※武装は操縦席後ろの回転機銃のみ
2022/07/06(水) 12:08:40.06ID:aB1VCrGna
>>251
甲信に近い関所の東とは箱根の関所の東の「関」東ですか?ゴルァ
私的には関所と言えば岐阜と三重の関所ゴルァ
2022/07/06(水) 14:43:27.15ID:hQQulCT0a
>>255
ですです箱根関の東ですゴルァ!
関東ですよゴルァ!

まー実際のところ箱根関は遠いので、東海道と甲州街道の間にある抜け道通ってマイヴォロで関所破r...おや?誰か来たみたいですゴルァ?

そちらは逢坂関でしょーかゴルァ?
2022/07/06(水) 21:04:48.06ID:rAc3nkiy0
>>254
英国って航空機はキモいデザインとか、やっちまった感のあるやついくつかありますねゴルァ!

自動車はそれほど変なの多くないような気がするですゴルァ!
(リライアント・ロビンの方を見ながらゴルァ!)
2022/07/08(金) 12:35:54.51ID:xALZ4Kjaa
保守(増し締め)ゴルァ!

何ともビミョーな天気で気が緩みそーですねゴルァ!

まー、ヴォロ車を喜んで乗っている時点で頭のねじが何本か無いような気もしますけどゴルァ!
2022/07/08(金) 12:40:16.62ID:sMdhtY5oa
ばらして組み上げたらネジが余る
まーよくあるハナシだ ゴルァ
2022/07/09(土) 22:36:37.85ID:qWzvhgEr0
ヴォロ海苔の頭は、最近のプラモデルみたく嵌め込みだったりしてゴルァ!

間違えても「心臓がビス止め」なんて言いやせんよ、えぇw ゴルァ!
2022/07/11(月) 10:02:19.42ID:8lRE4Ikba
心臓は医者に「こんなの処置してもすぐに金属疲労で折れるからやりたくねぇよゴルァ!」って言われるぐらいボロいっすーゴルァ!

脳も詰まりと漏れをそれぞれ1回経験済みのボロですよーゴルァ!

点検で循環系の液圧高い言われとる人は注意しましょーゴルァ!
(今は赤色の循環液について「赤色固形分多め」と言われとるのが悩みゴルァ!)

あと、今の時期はオーバーヒートにも注意でゴルァ!
2022/07/11(月) 22:17:43.48ID:HqkeqfMS0
26年目のカローラだが金かかりすぎだろゴルァ!
カローラのくせに部品なさすぎだんだよゴルァ!
ここ10年車検20万きったことないぞゴルァ!
エアコンとかとうの昔に故障中のままだぞゴルァ!
まじでサンクコストのジレンマで手放すタイミングを失った!!
どうすればいいんだゴルァ!
2022/07/12(火) 00:27:54.42ID:hoQgbEoxa
乗り続けろゴルア!
俺のは41年目だゴルア!
2022/07/13(水) 08:15:49.84ID:2MRzCVJoa
高齢車ですねーゴルァ!
マイヴォロなんかまだまだだなーゴルァ!

>>262
26年前のカローラってどんなんだっけ?と調べたら、我が家で最後に買ったカローラでしたよゴルァ!
良い車だったなーゴルァ!
(1300cc 4MTだったゾゴルァ!)
2022/07/13(水) 08:18:04.68ID:KBgHB6wRa
カローラⅡに乗って~ ゴルァ
昨夜の豪雨でマイヴォロが無事か見に行かんとな…モルスァ
2022/07/13(水) 10:23:18.23ID:2MRzCVJoa
>>265
まだ水位が下がらんところがあるみたいなので気ぃつけてゴルァ!
クルマ型大型水槽になってないことをゴルァ!
2022/07/13(水) 11:23:44.11ID:l8+lqn0GM
>>266
車の色に依っちゃあ、淋しい熱帯魚になってるかも

♪ハロ~ウィ~ン ハロ~ウィ~イ~ン~貴方は泣くけど~
レストアする金額には~追いつかないぜ~
ゴルァ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-1niP)
垢版 |
2022/07/14(木) 12:48:13.47ID:VwcEsvXld
車検ついでに全塗もおねがいして半年経ったけどいっこうに連絡ないぞゴルァ
2022/07/14(木) 15:13:38.56ID:szoB1wVoa
ヴォロい車に乗~って~♪
ドライブにでかけ~たら~♪
ルームミラー落ちてきて~♪
ガムテで取り付け~♪

うん、まだルームミラー落ちてないですゴルァ!

そーいえば、5W50淹れたマイヴォロですが、何故か燃費落ちたけど伸びてるーゴルァ!
(変な表現だけど間違ってないゴルァ!)
エアコン使わない:およそ10%悪化
エアコン使う:おそよ10%改善
まだ1500キロ程走っただけなので、もー少し様子見るですねゴルァ!

>>268
・車検通したけど塗装ブースが予約一杯で空いてない。
・車検が通らんかったけど言えない。
・塗装したら車体が溶けて消えてしまった。
・塗装職人さんの納得できる仕上がりにならなかったので全剥離&パテ埋め中。
きっと一番下ですねゴルァ!
2022/07/14(木) 20:08:04.46ID:QRyZoaicM
バケバケバーかゴラァ
2022/07/15(金) 21:07:52.12ID:eZ1DIQqDM
>>268
塗装屋に行くたびにバンパー外された状態でうすら汚くなりながら廃車コーナーにどんどん送られていってたぞゴルァ
2022/07/17(日) 09:51:12.68ID:MM5Pao7t0
ネジ補充(保守)ゴルァ!

事実上梅雨末期な豪雨があちこちで暴れてますが、皆様方の
愛ヴォロはご機嫌麗しいでしょうかゴルァ!

つーか、全国的に梅雨明けの修正発表があるんでねーのゴルァ?
2022/07/17(日) 10:09:33.57ID:SdnMOQXnM
>>272
ボロは無事だがボロ屋のベランダから雨漏りして壁にシミ作ってしまったぞゴラァ。

15年ぶり2回目だぞゴラァ。
2022/07/17(日) 13:06:45.82ID:C7Kj28K80
>>272
梅雨の期間については、だいたい秋辺りに見直しを行っていると聞いたことがありますよゴルァ!

マイヴォロ、ヘッドライトあんまり明るくないので夜に土砂降りだと運転ちょっと辛いゴルァ!
(変態電球なので替球がほとんど無いゴルァ!)
2022/07/17(日) 15:48:27.47ID:IxtoFOVfM
>>274
変態電球ってH230やフローリやんみたいな角目2灯とか?
若しくは更にレアそうなPF50角目2灯ってのもあるなゴルァ!
2022/07/17(日) 16:06:18.66ID:C7Kj28K80
>>275
さすがにシールどびームではないれすゴルァ!
IH01ざんすゴルァ!
2022/07/17(日) 16:52:44.75ID:tNKH30c90
>>276
いしかわじまはりまじゅうこうぎょうの略称か?
と、勝手に脳内補完されちまったぜよゴルァ!
ってか、IH01でググったら
国産車だとほぼ○○○限定みたいな勢いで
推定されちまったぜよゴルァw
2022/07/18(月) 13:00:16.83ID:3w28Vr770
>>276
代車で借りた車がそれで球切れしたから家にあったH4を無理やり付けた記憶あるゴルァ
普通に付くかと思ったら違っててサンダーでどこか切ったような?ゴルァ
2022/07/18(月) 19:49:20.40ID:kdzD53KC0
>>277
そりはIHIっすゴルァ!
(ふとIHHIじゃね?と思ったけどIHIって呼んでたゴルァ!)
昔乗っていたヴォロ車にIHIのタービン積まれてたゴルァ!

まあ採用したのセ○○とプ○○ぐらいですからねゴルァ!
実は一部のバイクにも採用されたとかゴルァ!

ホームセンターはおろかカー用品店でも置いて無い店舗があるので常に予備を1個積んでますよゴルァ!

>>278
台座、似ているようで似ていないっすゴルァ!
フィラメントの構造(位置)も違うので、無理に付けても光軸出ないって聞いたことがゴルァ!

※そのフィラメントの構造がLED球開発の障害になっとるという話もゴルァ!
2022/07/20(水) 08:10:58.11ID:Yva7fWTha
蒸し暑いぞゴルァ!
外車の電装系はこの蒸し暑さでやられるんだろうなゴルァ!
2022/07/20(水) 11:54:41.41ID:BXhwzcT8M
窓開ける暴力的な涼が一番だぞ
2022/07/20(水) 17:00:02.39ID:jTAXFGL/0
車検の見積もり行ったら不明とかぬかしやがったぞゴルァ!
燃料パイプが腐食してるけど現状漏れてないから通すだけなら
できるとかぬかしてるぞゴルァ!
中古部品は探してみるけどいまのところでてこないとかいってるぞゴルァ!
解決策はトランクスルー潰して安全タンクなる謎の部品で配線ひきなおし
とかぬかしてるけどレース用の燃料タンクのことかよゴルァ!
べつにレースしないし!!どうすればいいんだよゴルァ!
2022/07/20(水) 17:09:12.97ID:gbncTlAua
安全タンクは部品の出ない旧車の燃料系リフレッシュじゃわりとポピュラーな手段だと思うぞゴルァ
2022/07/20(水) 19:29:26.54ID:sSMeZDju0
使えるならアンタンでいいじゃん?レースしなくても便利だしヘーキヘーキ
2022/07/20(水) 20:23:09.45ID:epvFxyUhM
燃タンは目ん玉マークの店の奴はどうよ?
いっその事、無造作に屋根にドラム缶を積んで
「ヒューマンガスだ~!」ってのもイイなゴルァ!

但し、貧弱な体型だとザコキャラってバレてナメられるけどなw
https://i.imgur.com/iMXb01E.jpg
2022/07/20(水) 20:58:28.51ID:/+KCL5Qn0
車検費用:不明(時価?)
とは恐ろしい世界ですゴルァ!

木炭車ばりにヴォロのケツにステップ付けて縦型な燃料タンク積むとかでどーですゴルァ?
黒く塗ると雰囲気が出てなお良しゴルァ?
2022/07/21(木) 08:31:58.02ID:a6VZVyda0
>>282
レビンならアリだろうけどトランクスルーなら普通の110セダンだよね?
それに安全タンクなんて付けてるのも面白いし提案する車屋も面白すぎだぞゴルァ!
普通のカローラなのにトランク開けたらえっ?てなる
2022/07/21(木) 12:37:34.41ID:lgJ0xtIca
安全タンクの画像を見てふと思ったのは
「これ導入すると従来の給油口使えなくなるん?」ですゴルァ!

トランク開けて給油とかちょっと不思議な光景ゴルァ!
2022/07/21(木) 23:25:12.46ID:Clnxxr4I0
トランク開けて給油… タク上げLPG車みたいやねゴルァ!
2022/07/22(金) 01:52:48.34ID:+yWp6ojga
前乗ってたボロが給油口開かなくなったからトランクの中に給油口作ってたわゴルァ
セルフスタンドだと携行缶に給油と勘違いされて店員出てきて注意されたなゴルァ
2022/07/22(金) 21:28:50.25ID:xXvXs/5l0
俺の乗ってるヴォロは常にガソリン臭くて
満タン入れたあと給油口側に傾いてる駐車場に止めてたら燃料ダダ漏れたゴルァ!
26年しかたってない英国の最新式なのにゴルァ…
安全タンク欲しいゴルァ!
2022/07/23(土) 14:16:42.08ID:vfSQJHWg0
安タン祈願
なーんちゃってゴルァ!
2022/07/23(土) 14:26:05.19ID:SnMV+aKTa
>>291
ひょっとしてミニですかゴルァ?
2022/07/23(土) 18:21:46.86ID:iw6hU1UX0
>>293
そんなメジャーなボロじゃないゴルァ…
2022/07/23(土) 19:29:17.88ID:XraCo+pP0
>>294
ローバー100系?
と思ったけど、魅力のない車だから違うよな……
2022/07/23(土) 20:22:15.47ID:iw6hU1UX0
>>193
これゴルァ…わかったらなかなか凄いかもしれないゴルァ!
>>295
2022/07/23(土) 21:21:52.71ID:mwIavFpQM
多分グラナダ
2022/07/23(土) 23:00:34.83ID:XmdixFpu0
結局いろいろありそうということで車を預けて車検費用を概算してもらいましたよゴルァ
ちなみに車はAE101カローラセレス 4AGじゃないやつ。
1. 燃料パイプ腐食→安全タンクにのせかえと配管で20万円以上は確実。
2.エキマニから後ろがサビサビで小さい穴もありますね。吊ってる
金具も限界です。→ステンレス一品物製作で確実に30万円以上か。
触媒も含めて交換となるから車検は調べないとわからんと。
3. ブレーキランプつきっぱなし。短絡箇所特定して修理しないと
絶対車検には通りません。(むしろよく捕まらなかったとおもた)

3だけ修理してごまかせなくはないが、1と2の同時故障で、車が燃える
可能性ありだって。AE101だしレビン系だし中古部品出るでしょ?って
食い下がったけどそれでも車検30万円以下には絶対にならないし、中古の品質は
保証できない上どれだけ持つかもわからない。形式同じでもレビンじゃないから
付くかわからん。
それ以外もサビが酷くてもう諦めろと説得されて廃車にしてきますた。
かなしいよーーーー

融雪剤まかれるところにも住んでたことあって洗車は下部洗車してるからと
油断してた。おまえらも気をつけなさいよゴルァ
2022/07/23(土) 23:17:09.04ID:SnMV+aKTa
あらら御愁傷様だゴルァ
その手のクルマは高騰してるからなー
https://i.imgur.com/5RjPuxq.png
https://i.imgur.com/TW1SoUk.png

にしても値段違いすぎだろゴルァ
2022/07/23(土) 23:18:50.34ID:vfSQJHWg0
>>298
お疲れさまでしたゴルァ!

「買い替えモード」とか自ら言っちゃうよーなメーカーの車をよくここまで世話しましたねゴルァ!

うん、次は「頑張って探せば部品がどこからともなく出てくる」という噂のある車でもどうですゴルァ?
英国車なら右ハンドルですねゴルァ!
2022/07/23(土) 23:40:58.84ID:SnMV+aKTa
てかカローラセレスの中古だと1件しかヒットしなかったぞ(しかも4AG)
実は激レア車なんじゃねーのかゴルァ
2022/07/24(日) 08:35:54.60ID:QRpYNDWa0
ネットで検索した範囲だと、ベースになる7代目カローラも、ほとんど残っていないようなゴルァ?

うん、歴代のカローラ見ていたら、我が家は3,4,6,7,8代目と乗り継いでいた事が判明ゴルァ!
(運転した事があるのは4代目からゴルァ!)
2022/07/24(日) 09:00:04.92ID:QRpYNDWa0
しかし、足回り調べていて知ったけど、今度のクラウン、随分デザイン変わるのねゴルァ!

社長やっている友人がクラウンからバイハツの何かに乗り換えたけど、気持ち分かるぞゴルァ!
(ダイハツじゃないよバイハツだよゴルァ!)

まーヴォロじゃないけどゴルァ!
2022/07/24(日) 09:36:25.71ID:1juPPDfw0
>>303
ジジイはベーンベーと言われんと分からんぞゴルァ!
2022/07/24(日) 09:46:54.72ID:6Dl1/OnKa
アーマーゲー
ジャグァー
メルツェデス

ゴルァ
2022/07/24(日) 10:45:11.67ID:1juPPDfw0
ボロクソワーゲン
ビイック
シボレット
色々あるなゴルァ!
2022/07/25(月) 13:48:13.59ID:aNTCUq91a
夜明け前に車でやって来て攫っていくのが
カーゲーべー
(今もあの国で暗躍中らしいゴルァ!)

音響機器ブランドに
アーカーゲー
とかゴルァ!

素直にケージー...おや?誰か来たみたいだゴルァ!
2022/07/25(月) 18:49:31.20ID:EZ9SVMfTa
プーチンは元KGBのエージェントだからねゴルァ
2022/07/25(月) 19:23:07.31ID:/j/zKNEOM
今日実家帰ったらボロ軽トラに怪しい買い取り業者の名刺が挟まってたぞゴルァ。

これで3回目。隣に置いてあるシート被せてある車が狙われそうで怖くなってきたぞゴルァ。

こっちもボロなんだけど、80年代の車で、人気車じゃ無いけど心配になってきたぞゴルァ。
しかし平気で人の敷地に入ってくるのね。怖いぞゴルァ。
2022/07/25(月) 19:43:14.14ID:wNbvyoqZ0
置いてある場所が道路の側というのもあるけど、
不動ヴォロだけでなくマイヴォロと親のヴォロにまで買い取りのが挟まっていたりするでゴルァ!

うちのはビニールに入っている事が多いゴルァ!
2022/07/27(水) 08:17:25.53ID:B0BROhbSa
保守(増し締め)ゴルァ!

うーん、通勤路だとあまりヴォロ車見ないなーゴルァ!

少し前にサイの巣β見たぐらいゴルァ!
2022/07/28(木) 10:59:07.10ID:Pab8BgdTa
ボロ車とはあまり関係がないかもしれんですが、マイヴォロの諸元表を見ていて気になる点がゴルァ!

変速機の項目でギヤ比が以下のように書いてあったですゴルァ!

1速:4.083
2速:2.437
3速:1.500
4速:1.031
5速:0.805
後退:3.833
(最終減速比:5.133)

4速...ゴルァ?
直結(1.000)ではなかっとなゴルァ!

13年前、車速からだいたいのエンジン回転数知る為の換算表作ったけど、気付かんかったゴルァ!
(今はタコ付けた(1600円ぐらいの怪しいやつ)ゴルァ!)
2022/07/29(金) 09:21:14.56ID:DE1yq9nWa
後付けタコカコイイ(・∀・)

うちのヴォロには後付けブースト計と電圧計が付いてますよゴルァ
2022/07/29(金) 12:56:53.89ID:WsZmhtr5M
タコメーターなら、勢いで買ったスミスが取り出しギアボックスと共に何個か有る
けど、中途半端に新しい年式のボロなので
カム軸の周りに色々付いてて何ともならん現実だゴルァ!
2022/07/31(日) 09:14:31.85ID:/nb+397M0
電圧計いーなーゴルァ!
マイヴォロは工場出荷時のバッテリーが26B17Lとゆーぐらい電池大食いするパーツ無いみたいだから不要かもですねゴルァ!

マイヴォロの安物タコメーターは電気式ゴルァ!
スピードメーターは機械式っすゴルァ!
針が揺れるよーゴルァ!
2022/07/31(日) 12:04:54.03ID:CT3J/9KpM
>>315
それは人間に例えると呂律が回らなくなった感じか?
もっと悪化すると高速に乗ってるのに徐行速度を示して
そして・・・
今はもう動かないそのメーターだな…ゴルァ♪
2022/07/31(日) 21:05:02.63ID:/nb+397M0
し、新品の時からメーターぶるぶるとか言えない...ゴルァ!
ワイヤー切れには注意ですねゴルァ!
(ついでにクラッチもワイヤー式だゴルァ!)
2022/08/02(火) 01:30:29.10ID:WVXut1ts0
マイヴォロ13歳。あと15年で車乗るのやめようと思うんだけどカスタムできてない場所があと4箇所あって悩む。
特にエアロボンネットに変えたいんだけど外したボンネット保管するから家族にブチキレられそうで言い出せないぜゴルァ
2022/08/02(火) 01:47:01.08ID:ux/E23pGa
っレンタルボックス
ゴルァ
2022/08/02(火) 08:46:31.07ID:WVXut1ts0
借りようかと思ったけど高いんだよなぁ。
2022/08/02(火) 22:00:58.23ID:Qy6u15f70
ボンネットに足生やして何かの屋根にするというわけにもいかんでしょうしゴルァ!
2022/08/02(火) 22:08:41.81ID:ux/E23pGa
てかもう生涯を共にするならノーマルボンネトーは廃棄でいいんじゃまいかゴルァ
それともエアロボンネトーが車検通らないとかかね?
2022/08/02(火) 22:21:51.95ID:eBdRERoGa
>>318
普通に天井から吊れないの?ゴルァ
うちはボンネットとGTウイングが部屋の天井に吊ってあるゴルァ
2022/08/03(水) 00:09:19.01ID:3G88mrh3a
天井からボンネットとGT ウイング吊ってあるとかどーいう家なんだゴルア!
2022/08/03(水) 08:29:15.35ID:neUGP3R/a
今住んでいるヴォロ家、天井にボンネット吊り下げたら照明が隠れてしまうですゴルァ!

うーん、土間でもあるのだろーかゴルァ!
2022/08/03(水) 08:45:18.75ID:DtSvDeMJd
>>322
ボンネットは割れた時用にノーマルも取っておく。
いま換装した純正バンパーとスポイラーとマフラーとメンタル病んだ時に買いためたフィギュアで部屋がエライことになってるぜゴルァ
2022/08/03(水) 15:05:44.97ID:A47k/nFfa
壁に塗り込めば問題なかろう
2022/08/03(水) 19:34:06.75ID:SWipiUW7a
ボンネットの形をしたヌリカベが出てきそうゴルァ!
2022/08/04(木) 08:21:39.26ID:soU/mCiSa
あぶねーゴルァ!
道路に落ちてた拳大の石を踏んでしまったぞゴルァ!
幸いにもマイヴォロ問題無いみたいだゴルァ!

しかしなんでんところに石が落ちて落ちてたんだろゴルァ?
(国道16 はちおーじバイパス)
2022/08/04(木) 08:48:09.70ID:TJ/jqMRba
いたずらでなければ採石関係のダンプの荷台からこぼれたとかかなゴルァ
2022/08/04(木) 11:23:44.46ID:soU/mCiSa
まあたぶんそんなところですかねゴルァ!

しかし70キロぐらいで流れいる場所なので停まって退ける訳にも行かず、あの後何台踏んだやらゴルァ!

はちおーじバイパスは、過去に狙撃された場所なので、危ないですねゴルァ!
(前方を走るトラックの下から撃ってきた。フロントガラスには今も弾痕があるですゴルァ!)
2022/08/05(金) 02:04:12.91ID:2uryo1fg0
そろそろクラッチが滑り始めたような気がする。強化クラッチに交換しろとのお告げかなゴルァ。
2022/08/05(金) 07:59:33.52ID:6f6onlYUa
今までのクラッチに不満を感じていなければ、純正新品に交換で良くね?と言ってみたりゴルァ!

ついでにクランク側のオイルシールも交換ですね?ゴルァ!
2022/08/05(金) 08:04:51.41ID:OXoKuk6fa
ついでにフライホイールも面研ですね?ゴルァ
2022/08/05(金) 12:11:45.10ID:E6hxpxhta
ついでにレリーズフォークも交換ですねゴルァ!
2022/08/05(金) 12:16:21.97ID:KPap11Go0
>>331
ダンプのダブルタイヤの間に拳大の石が挟まってるのが飛ぶのもあるぞ
ゴルァ!
2022/08/05(金) 12:34:48.50ID:jOingASSa
大物を運ぶトレーラーの後ろも要注意ですよゴルァ!
タイヤたくさんあるし剥き出しなのでより危ないゴルァ!

マイヴォロがまだ幼かった(1歳未満)頃、トレーラー誘導の仕事で後方警戒していたら飛んできたとなゴルァ!
幸い弾痕は残らんかったですゴルァ!
(マイヴォロが1歳になる前にニンゲンが壊れてその仕事辞めた)
2022/08/08(月) 05:57:29.50ID:UmkuI35R0
保守(目視点検)ゴルァ!

昨日、親のヴォロ車(17歳)を運転したけど、まだまだ行けそうゴルァ!
ドラシャガタゴトは相変わらずだけどゴルァ!

問題は、部品いつまで出るかなゴルァ!
あと、エアコンの効きがイマイチ弱いのでメンテナンスしてもらった方が良いかな?ゴルァ!
(本当はエアコンリフレッシュするべきなんだろうけど予算が無いゴルァ!)
2022/08/09(火) 22:10:12.44ID:wMXJ1Bqr0
暑いゾ… ゴルァ!
そこいら中の樹脂部品が溶けそうだ… ゴルァ!

スレタイの暖房修理どころか、冷房修理が要るぞゴルァ!

み、水をくれ… ゴルァ!
(ミミズはノーサンキューだゴルァ!)
2022/08/10(水) 08:30:53.76ID:kbaueWp8a
っ水

で、出どころは聞いてはいけないゴルァ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-+ijL)
垢版 |
2022/08/10(水) 09:58:15.38ID:5wbb3tu7M
>>339
水漏れはバットで受けないと
(粉砕バットではないぞゴルァ)
2022/08/11(木) 10:12:39.21ID:yXWhFYnA0
>>339
暑いけど、冬に備えて暖房修理ゴルァ!
寒いけど、夏に備えて冷房修理ゴルァ!
どちらもやる気が起きないので秋と春に延期しようゴルァ!

>>341
水漏れ箇所に慣れた手付きでバットを差し出す奴=バットマンですなゴルァ!
(蝙蝠男のほーじゃないぞゴルァ!)
2022/08/11(木) 13:37:11.82ID:l/AZ8OO90
>>341
わかってらっしゃるねェ、ゴルァ!w

>>342
オラのヴォロもマグネットクラッチからイオンがしてるんだが、
リビルトコンプレッサでも7諭吉近く飛んでくんで思案中ゴルァ!
考えてる間に涼しくなってくんねぇかな…ゴルァ!
2022/08/12(金) 17:42:42.02ID:Yr7cEdZ0a
コンプレッサー高額ですからねーゴルァ!
マイヴォロのエアコンコンプレッサーは、特定のエンジン回転数でちょっとだけ唸りますよゴルァ!
ミャーって音がするゴルァ!

東海から関東にかけて台風来るぞーゴルァ!
大雨になるとか言っているので、冠水路とか走って貴重なヴォロ車を壊さないようにですゴルァ!
2022/08/12(金) 18:54:25.32ID:lZKu7lHyM
>>344
オマイさんの車はクーラーを掛ける前に
ボンネットをバンバンするんだぞゴルァ(違)
2022/08/13(土) 19:34:49.20ID:Hi1j5N5za
そーいえば、みなとみらいにロードスター焼き芋ってのがいるんだが、この間、花火を見に行った時に見かけたら2台になってたぞゴルア!
彼女さんなのか、浴衣着ててかわいかったぞゴルア!
2022/08/15(月) 08:51:39.96ID:VtbRXkTba
>>345
っゴムハンマー
バンバンしますよーゴルァ!(違

世間様はぼーん休みとからしーですが、今日もマイヴォロで出勤だゴルァ!
碍子系...じゃなくて外資系でも無いのに何故か昔からぼーん休みが無いぞゴルァ!
もちろんインフラ系でもないしーゴルァ!
2022/08/18(木) 08:14:36.26ID:ISnP38r8a
保守(空拳)ゴルァ!

昨日今日は少し気温が下がって助かるですゴルァ!

暑さで溶けてしまった?他の人もこれで固まるかなゴルァ?
2022/08/18(木) 08:30:17.13ID:ihVN/1ELa
雨が降ってボデーがキレイキレイですよゴルァ
前のボロ…じゃなく幌車と違って雨漏りしないしなゴルァ!
2022/08/19(金) 08:44:04.56ID:g2qPoTIka
>>346
ロードスターは猛毒と聞きますねーゴルァ!
毒牙にかかると抜け出せないとかゴルァ!

...東洋工業のロードスターですよねゴルァ?
2022/08/19(金) 12:39:13.87ID:g2qPoTIka
>>349
幌は古くなると漏らなくても滲みてきますねゴルァ!
昔々ボロの幌車(2tトラック)乗っていたですゴルァ!
普段は平ボディ(幌無し)でしたが、偶に幌車割り当てられたゴルァ!
オイルメンテされていなくて「オイルのような黒い何か」が入ってましたねゴルァ!
2022/08/19(金) 20:17:09.89ID:mxspI/da0
四輪もヴォロだが二輪もヴォロいゴルァ!
そのヴォロ二輪にかけているカバー(幌?)も輪をかけてヴォロいぞゴルァ!

そのヴォロ幌?をダクトテープで補修したぞゴルァ!
見た目? んなモンキニシナイ ゴルァ!

>>351
その「黒い何か」が入ってたのはもしや東洋工業のトラック?
ゴルァ!
2022/08/19(金) 21:39:49.58ID:6r60PmTZ0
>>352
残念ながら五十鈴でしたゴルァ!
もー30年ぐらい前になるかなゴルァ!

オイルゲージを引き抜くと、そこにはオイルではなくゲル状の「黒い何か」が付いてくるだけだったとゆー怪談なのですゴルァ!
とーぜんオイルキャップを開けるとそこにも...

以前はそいつを専属で乗っている人がいたらしーけど、オイルメンテしてなかったとゆーわけでゴルァ!
仕方ないのでカー用品店で1リットルのディーゼルオイル買ってぶち込んだとなゴルァ!

よくあれで関東南部からグンマーまで往復できたもんだゴルァ!
(そんな状態なのでパワーが出るはずもなく、ちょっと負荷がかかると黒煙吹いてますたゴルァ!)
2022/08/19(金) 21:41:19.16ID:6r60PmTZ0
あ!いけねぇ、1個落としちまった

っゴルァ!
2022/08/20(土) 11:49:31.03ID:3Ab2b0wK0
新車から乗り続けて10年以上。気分変えようと思って弄ってたら気付いたら130万くらいかかって後悔だゴルァ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-UAUv)
垢版 |
2022/08/21(日) 14:28:07.16ID:mCgfc+/70
買い替えるより安上がりやん
2022/08/22(月) 08:20:54.05ID:pJUgQEKja
新車購入時の金額によるかもですねーゴルァ!
それ以下ならよゆーよゆーゴルァ!

つーか、130かけられるとか、けっこーいー車なんですかねゴルァ?
2022/08/22(月) 14:03:55.05ID:w3qCBSug0
>>353
五十鈴w MTの入りづらさは何とかならないのでしょうかゴルァ!
先日仕事でほぼ新車のフォワード乗って洗礼を受けググると今も昔も変わらんらしいゴルァ!
2022/08/22(月) 15:03:56.17ID:pJUgQEKja
>>358
いあ、エルフもフォワードも乗ったけど、MTで難儀した記憶が無いですゴルァ!
今のマイヴォロのMTのほーが余程手が焼けるですゴルァ!

専属車が無くて空いている車を振られたので、キャンター(2t)、UD(4t)、レンジャー(4t)も乗ったですゴルァ!
レンジャー比べて装備は貧弱だったけど、フォワードが扱いやすかったですゴルァ!

1回だけエルフでクラッチレリーズシリンダ周りが壊れて路上で修理待ちになったーゴルァ!
異変を察知して国道から脇道に逃げたので後続車に迷惑はかけんかったですゴルァ!
(脇道入って100メートル行かんうちに息絶えたゴルァ!)
故障個所も特定して事務所に連絡したので修理屋が喜んでたなーゴルァ!
2022/08/22(月) 20:43:08.10ID:mAZonw+20
>>357
普通の小型車。ただ当時一番上のグレードだっただけ。
MTだから乗り換えの選択肢あまりないし、10年後MT車どうなるかわからんからそのまま乗ろうと思って車体の補強始めたらあちこち弄りたくなって気付いたらその金額になってたゴルァ。
2022/08/23(火) 08:58:28.93ID:QjIIeQlsa
>>360
乗り続ける事を考えて車体の補強をするとかヴォロ乗りの鏡やないですかゴルァ!

130かけてお気に入りの1台に仕上げたと思えばいーかもゴルァ!

しかしほんとーにMT車の選択肢が無くなりましたねーゴルァ!
2022/08/24(水) 17:18:00.07ID:DdiBahnk0
ありゃりゃ、身体の電気系統が故障ですよゴルァ!
顔面神経麻痺だそーですゴルァ!
ヴォロ車にヴォロ身体、もーしょーがねーなーゴルァ!
2022/08/24(水) 18:04:02.27ID:B6cQ/bIf0
オレの財布のヴォロ具合も何とかしたいゴルァ
2022/08/24(水) 18:09:42.25ID:2G2GtxNZa
新しいヴォロがほしいからヴォロ何台か処理するゴルァ
土地さえあれば本当は手放したくないゴルァ…
2022/08/24(水) 21:33:58.30ID:DdiBahnk0
>>363
あーそれもありますねーゴルァ!
病院で財布の中身ごっそり持っていかれてマイヴォロのドラレコを直せなくなったゴルァ! orz
2022/08/24(水) 22:14:40.96ID:hXvxHbWJM
恐怖の車検だフォラァ
2022/08/24(水) 22:26:18.72ID:HaNJ0dXOa
車検に恐怖を覚える…
ランチア海苔ですかゴルァ?
2022/08/24(水) 22:38:40.93ID:vbGonq5q0
車検…?めくら印!写真のみ!数値改竄ヨシ!
ゴルァ
2022/08/25(木) 09:09:43.41ID:9SfdbQ6b0
車検費用の恐怖ですかねゴルァ!
うちも貯めないとなーゴルァ!
2022/08/25(木) 09:19:00.38ID:9SfdbQ6b0
>>364
土地ゆーても、部品盗りとかいるので変な場所には置けないですよねゴルァ!

立体駐車場化するしかないゴルァ!
2022/08/25(木) 20:48:10.27ID:4UFSWUVCH
>>368
現場猫ゴルァ?
2022/08/25(木) 21:11:36.96ID:/Xsxf+qR0
>>371
どんな車でも車検に合格する車屋さんが知り合いなだけゴルァ
2022/08/27(土) 14:27:48.78ID:6bckLus+0
俺宝くじが当たったら車にレストアするんだゴルァ
2022/08/29(月) 08:24:44.70ID:PDTRvuhna
俺、今の病気治ったらマイヴォロのオイル交換するんだ。
2022/08/29(月) 08:25:09.44ID:PDTRvuhna
あ、忘れたゴルァ!

っゴルァ!
2022/08/29(月) 23:31:31.11ID:1hD6w/ZIa
ブレーキ踏んだ瞬間にブルブルってABS効いた時みたいな振動かペダルにあるんだけど何だ?コルァ
ゆっくり普通に踏んでる時は平気だけどブレーキの不具合は良い気がせんなゴルァ
そもそもABSなんて要らねーんだよなゴルァ
2022/08/29(月) 23:48:13.68ID:lp6GePq+a
ブレーキワイヤーの経路に不具合があるんでないかなゴルァ
2022/08/30(火) 00:06:58.89ID:cF4ZI0nTd
>>376
ブレーキローターの荒れ
大穴でハブベアリングのガタ
2022/08/30(火) 00:24:20.78ID:CF2Rt73Da
レスありがとうゴルァ
ブレーキワイヤー?そこまで古くないゴルァ
ローターorハブ?さっき確認したら停止中でもなるからローターやハブでは無さそうってことでABS系統なのかな?と見てるゴルァ
ABSヒューズ抜けば解決って一瞬思ったけど・・・ハイテクな車はこれだから嫌いゴルァ
2022/08/30(火) 00:42:49.41ID:cF4ZI0nTd
>>379
ていしゃ
>>378
いかん、ゴルァ 忘れてたゴルァ
2022/08/30(火) 00:43:37.16ID:cF4ZI0nTd
>>379
停車中も出るなら回転系ではないね
ゴルァ
2022/08/30(火) 00:54:08.67ID:06SNAQbga
ABSとかハイテクマッスィーンですねゴルァ
無いものは壊れない…至言ですよねゴルァン
2022/08/30(火) 06:14:13.07ID:2xNPTJUta
Sベンとかについてる勝手にブレーキかける機構とかゴルァ?
2022/08/30(火) 08:22:09.37ID:3hZFXmAma
A=あんなもん
B=バイパスして
S=そっとしておく
ですかねゴルァ?

マイヴォロはメーカーオプションですたゴルァ!
(お金なかったから付けてないゴルァ!)
2022/09/01(木) 19:59:44.74ID:r9Z6rhGnM
ABSセンサがパルス拾えてない奴じゃないかゴルァ
2022/09/02(金) 16:16:45.77ID:1Y8GPUV7a
2週間エンジン掛けなかったらバッテリー上がったぞゴルァ
スターターがカチンとも言わんぞこのこのゴルァン
2022/09/02(金) 17:41:25.44ID:VI1D7FINp
374ですがしばらくマイヴォロに乗れなくなってもーたですゴルァ!
今日、ニンゲン修理工場入りしましたゴルァ!
ほぼ毎日乗っていたのでちょっと寂しいゴルァ!
2022/09/02(金) 19:14:09.62ID:Px8FizxR0
おいおい早く直してヴォロライフ復活してくれよゴルァ!
2022/09/02(金) 19:49:18.64ID:eggqSBFXM
>>386
スターターがカチンとも言わない中だとバッテリー上がりが一番安上がりじゃないか
ゴルァ?
2022/09/02(金) 20:00:36.20ID:6yvN9E1/0
>>386
何か電気喰いオバケが憑依しているみたいだな
除霊・・・いや、暗電流を測って電欠の原因を探るんだゴルァ!
2022/09/03(土) 00:08:31.85ID:ev4Ct+1x0
>>387
車もお体もお大事にだゴルァ!
2022/09/03(土) 07:45:33.74ID:SizY0lA2M
>>387
老老介護の哀愁漂う書き込みだなゴルァ!
2022/09/03(土) 08:53:59.75ID:Pn8pMxK0p
>>386
頭にカチンと来たからと言ってヴォロいじめないでゴルァ!
電気が漏れるのはヴォロあるあることですねゴルァ!

こちらニンゲン修理工場ですが
「何これ硬くて針が通らないぞゴルァ!」
「あらら漏れてますねゴルァ!」
「替えのホースとテープ持ってきてゴルァ!」
「(特殊液入れている横で主治医が)これやっても完全に治るかわからんよゴルァ!」
補助ホース引っ張って歩いとるのとか、こっちもヴォロで一杯ですゴルァ!

>>392
老いた車と老いた人間、何かロードムービー化されそうな組み合わせですが、現実は...ゴルァ!
うん、歳は取りたくないのーゴルァ!
2022/09/03(土) 18:14:29.07ID:/NoysD0C0
>>393
血管のステントは車じゃ無理だよねゴルァ・・・すげえ便利なのに
古い管の内部に管を走らせて復活とかよく考えたものゴルァ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-Gq++)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:58:51.90ID:ed9Z6F2Qp
ドアが外から開かない、、、パーツがもう出ないらしいどうしたらいいんだゴルァ
2022/09/03(土) 22:17:18.19ID:kXhXX5Ebd
>>395
外から開かない設定のドアだと思えば良いのだゴルァ
2022/09/03(土) 22:25:02.80ID:GNxcoP5u0
>>395
3Dプリンターを学ぶときがきたようだゴルァ!
2022/09/03(土) 22:29:52.10ID:7PCzavQMa
ドアごと交換…ゴルァ
2022/09/03(土) 22:51:23.71ID:d11rK9IU0
皆様お久しぶりですゴルァ
最近ようやく涼しくなってきたのでそろそろマイヴォロを起こさねばゴルァ
2022/09/04(日) 06:31:07.55ID:hEzJZPmrp
>>394
車じゃないけど小口径の下水管なんかでもステントみたいな方法で補修するようになっとるんですよねゴルァ!
まー簡単に交換できない血管や下水管に比べて車の配管はまだ比較的容易に交換できますからねゴルァ!

>>395
盗難防止装置が作動したんですねゴルァ!
パーツ自作ですかねーゴルァ!
詳しくは知らんですが、盛んに輸出された車種なら海外で補修パーツ通販していたりしてゴルァ!
2022/09/04(日) 10:23:26.07ID:qCE7LUlH0
>>395
窓のところから長い物差しを差し込んでだなぁ

ゴルァ
2022/09/06(火) 17:55:02.59ID:vgbwgUaz0
>>395
余程の珍しい車でもない限りはドアは2枚から5枚程度あるだろから何とでもなるよゴルァ
2022/09/07(水) 07:33:35.46ID:gkj9Xzrpp
387ですが、ニンゲン修理工場から無事に帰還できそうでずルァ!
これでまたマイヴォロに乗れるですゴルァ!
(6日間毎日特殊液(ステロイド)を注入ゴルァ!)

故障個所はほとんど治ってないけどねー(これからじっくりと修理)ゴルァ!

しかしまーいろいろな故障を抱えたニンゲンがゴルァ!
・吸気系
・フレーム
・循環系 ←(今回の故障の遠因らしい)
・電装系 ←今回の故障
ボディとか塗装の不具合は普通普通ゴルァ!
2022/09/07(水) 12:29:06.07ID:EQhJSdG40
エミッションコントロール、触媒あたりは気を付けろよ
ゴルァ!
2022/09/07(水) 17:07:37.96ID:BtKi/eEB0
>>403
髪って何になるんだろうゴルァ!・・・塗装?
2022/09/07(水) 20:35:51.07ID:vnzLQ08g0
>>405
コレw
http://imgur.com/a/JBgrOB4
って言いたい所だけど
まあ、カーペットが的確なのかもな

正確には脱着出来るんでヅラになるかもなゴルァ!
2022/09/07(水) 23:25:47.93ID:+XmqwLLk0
お年頃のお目目にはスマホのズーム機能がすごい便利ゴルァ
2022/09/08(木) 12:46:19.34ID:ePcreVW40
昨日修理工場から帰ってきましたが、駅に迎えに来ていたのは17歳のヴォロ(マイヴォロじゃないけど)でしたゴルァ!
もちろん運転して帰りましたよゴルァ!
(緊張の糸が切れたのか、帰宅後ダウンwゴルァ!)

今、顔面神経麻痺で右側が固まっとるのでちと不便ゴルァ!
右のリトラが閉じにくいぞゴルァ!
寝る時はテープ止めゴルァ!

>>404
前後(小と大)どちらも緩くなりますからねーゴルァ!
足元にいたニンゲンは触媒が劣化しているのか薬液注入すると塗装面に警告が浮かび上がる状態になってたゴルァ!

>>405
塗装かな、と思ったけど
>>406
確かにカーペットかも
古くなるとHageるし

>>407
拡大鏡機能も便利ゴルァ!
2022/09/09(金) 20:41:35.56ID:3fldnsNB0
昨日、1週間乗れなかったマイヴォロに乗りましたが、バッテリー電圧少し低めでしたねーゴルァ!
(LEDバー表示な簡易電圧計ですゴルァ!)
始動には問題なかったですが、減るもんですねゴルァ!
2022/09/11(日) 22:41:15.23ID:Wepvmx0C0
春先に夏タイヤに履き替えて以来、やたら後輪付近からゴーゴー音がするぞゴルァ!
最初はタイヤの摩耗が原因かとも思ったが、どーも違うっぽいゴルァ!
多分ディーラーに見せたら、悪くなくともハブベアリングだと言われるんだろーな… ゴルァ!
16年落ちのインプNAAWDMT、約144,000km走行だゴルァ!

そもそもスタッドレス脱いでも音変わんない時点で気づけよゴルァ!>ワシorz
2022/09/12(月) 21:37:14.95ID:4xFNrEVLM
後輪付近からゴーだけ目に入ってハブベアリングの話しだろと思ったら
やっぱりゴルァ
2022/09/13(火) 17:30:54.39ID:v5Pbvaot0
>>410
なんだか1.5じゃなさそうな予感がするゴルァ!
2022/09/13(火) 19:48:11.09ID:T8ahqspO0
>>412
それがGG3Fなんですな…ゴルァ!

行きつけのディーラーに聞いてみたらピットが満杯だとゴルァ!
しかも2週間先でないと、診断の予約すら取れないそうなゴルァ!
時間かかってもディーラーに任せるか、実作業?は行きつけのスタンド(が委託する
整備工場)にやってもらうか、悩みどころだゴルァ!
2022/09/13(火) 19:58:18.28ID:IYPktAOA0
>>413
ご自分でやれば1万ポンドの節約になりますゴルァ!
2022/09/14(水) 19:51:44.27ID:Ds8py1S90
AWDちゅーことはリアデフもついでに点検ですねゴルァ?
2022/09/15(木) 20:11:31.55ID:BS4dXbAD0
ピットが空かないとかそんなに富士重って売れてましたっけゴルァ?

あ、でも1年前にマイヴォロのISCV壊れて、富士重のディーラーに駆け込んだ時も「代車出払ってまして」とゆーてたので混んでいるのは何時ものことなのかもゴルァ!
2022/09/17(土) 15:39:06.12ID:XSrtERzJa
>>416
何でもリ○ー○の関係でピットが空かないんだそうなゴルァ!
ハブベアリング左右打換で何諭吉とんでくんだろーゴルァ!(しろめ
2022/09/17(土) 17:07:46.13ID:UvwQsFmTa
スバルは86/BRZの例のアレで忙しいのかも知れんせぞなゴルァ
2022/09/18(日) 22:22:51.52ID:OR+A6B9J0
「超ド級」の台風が接近してますが、皆様方の愛ヴォロはご無事でしょうかゴルァ?

ハブベアリング打替の見積はなんと15諭吉でしたゴルァ。。。
右後輪から大き目の異音、左後輪からも発生しつつある、ペラシャとリアデフの
継ぎ目のベアリングからも異音ありとのことですたゴルァ!
3点セットでの見積は「現実的な額ではない」んだそーで… ゴルァ!

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
2022/09/18(日) 22:49:12.08ID:oR9qsFSOa
解体からひっぺがした方が安そう…御愁傷様ですゴルァ
2022/09/19(月) 05:42:12.07ID:+DyBR6L90
>>419
ヴォロに貴方の愛を試されているのですよゴルァ
真面目な話ご災難ですねゴルァ
2022/09/19(月) 07:04:34.81ID:bflp+2mwa
>>419
ベアリング交換を寺に頼むなんてブルジョワだなゴルァ
街の整備工場なら高耐久なベアリング使っても半額以下だと思うゴルァ
2022/09/19(月) 08:46:47.45ID:2R28xxxb0
ご自分で打ち替えれば1万ポンドの節約になりますゴルァ!
2022/09/19(月) 09:42:47.91ID:iuOVx3IK0
>>414
>>423
せっかくのご提案ですが、自分でできるだけの場所・設備・工具・技術・時間がないのれす… ゴルァ!

台風過ぎたら、とりあえず行きつけのスタンドで見積出してもらうかなゴルァ!
中抜きもあるだろうけど…
2022/09/19(月) 15:34:44.71ID:GVsGcLjD0
>>419
15ですかゴルァ!
富士重は何もかも高いですからねーゴルァ!
(マイヴォロ後ろ脚、整備工場の人「0.8諭吉ぐらいっしょ→実際「に、2.5諭吉もするんですけど(震え声)」ゴルァ!」
フロントガラスも富士重の純正が一番高いゆーてたしゴルァ!

台風、こっちは今夜から明日の朝がやばそーゴルァ!
いつもと変わらずマイヴォロで通勤だーゴルァ!
2022/09/19(月) 18:00:32.29ID:6KECje5p0
ハブベアリングの話題ついでにゴルァ
7月にフロントハブアッシー交換左右4万円工賃0円
8月にリアアクスルシャフトベアリング左右交換2万円デフオイルとパッキン1万円工賃3000円
今月にフロントデフサイドベアリング1万円デフオイルとパッキンで8000円工賃1000円
フロントボールジョイントアッパー左右8000円工賃0円工具12000円
円安でパーツ高くなってるし金無いぞゴルァ
2022/09/24(土) 22:17:34.59ID:J1wbcADB0
保守(タッチアップペイント)ゴルァ!
フロントバンパーに謎の擦り傷があったですゴルァ!
2022/09/28(水) 00:12:33.78ID:tnLP+E/50
"行きつけのスタンド"で聞いてみたら、7~8万くらいで出来ると
言うので即行で依頼したぞゴルァ!

ただしペラシャとデフの継ぎ目は今回ナシだゴルァ!
この部分こそ解体部品のRデフとポン替えした方が安いかも…
ゴルァ!
2022/09/29(木) 12:33:37.59ID:ZkfI3XuDa
13歳なマイヴォロのオイルを安物5w-50に換えてから3000kmちょいになりますが、パワーかけると五月蝿くなってきたよーなゴルァ!

毎朝のよーに5000近くまで回すから仕方ないねゴルァ!
(時々5000超えて6000近くに針が指すけどきっと気のせいゴルァ!)

まだ半分ぐらい残っているから次も5w-50でいーとして、年の瀬あたりに交換となる次の次は粘度どーするかですゴルァ!
2022/09/29(木) 15:33:11.64ID:4S5vusTga
>>428
ディーラーの半額近くですかゴルァ!
やはり(ディーラー以外の)マイ整備工場があったほうがいーですねーゴルァ!

>解体部品
なんとなく同じ部分が傷んでいる予感がゴルァ!
入手 → リアデフの修理をやってくれる工場に持ち込んでオーバーオール → 安心な予備部品にゴルァ!
2022/09/29(木) 20:15:49.42ID:f16GRfnk0
>>428
激安で出来て良かったゴルァ!
>>429
26歳のヴォロを7000rpmまで回してるぞゴルァ!年寄りには無理をさせろ!ってなゴルァ!
2022/09/29(木) 21:13:07.22ID:PIj3Mnby0
>>431
じーさんばーさんは回さないとパワー出ないからねーゴルァ!
まー13歳がじーさんばーさんかとゆーとビミョー?ゴルァ?
(営業車として○年持てば良いっちゅー戦時標準船みたいな車なのでねゴルァ!)

マイヴォロはSOHC(1気筒あたり2バルブ)なので7000ちょいまで回すとレブリミット当たるーゴルァ!
同じエンジンでもDOHCで過給器付いてると9000まで行けるみたいですゴルァ!
2022/09/29(木) 22:45:45.10ID:+Hnf8Hti0
>>430
マイヴォロより走行が少ない解体部品なら多少はマシかな、とゴルァ!
残念ながらRデフのOHができる程おかねさんはありまっしぇんゴルァン

>>431
それがですな… まだ竣工してないんですわゴルァ!
なんでも最近のグンマーは部品配送が遅いとかで、一通り揃ったら代車の算段
つけて、それから連絡入って…てな手順みたいですよゴルァ!

それまでの間に某大型バス・トラックみたいにならなきゃいーがゴルァ!
2022/09/29(木) 22:57:27.53ID:W/oDTMGk0
マイヴォロは23歳の若さにしてオイル滲みが絶えないゴルァ!
5バルブ×4気筒で漏れる箇所が多いからしょうがないって主治医にも言われてるゴルァ!

しょうがないから足車にピチピチ7歳のちっちゃいディーゼル車を増車だゴルァ!
こいつもヴォロになるまで末永く付き合えるといいなゴルァ!
2022/09/29(木) 23:00:55.92ID:PIj3Mnby0
>>433
デフのオーバーホールってそんなんするの?ゴルァ?
とゆーことで調べてみたゴルァ!
ぐわっ!...(気絶したゴルァ!)

グンマーから部品こないんねゴルァ!
うちも早めに部品確保しておくですかねーゴルァ!
(クランク角センサほすぃゴルァ!)
2022/09/29(木) 23:12:22.82ID:PIj3Mnby0
>>434
マイヴォロは13歳11万キロで既にオイル滲みしているですゴルァ!
グンマー製だからねー仕方ないですゴルァ!
定番のヘッドカバーガスケット交換だけでは止まらないとかゆー噂がゴルァ!
2022/09/30(金) 00:02:12.27ID:9+lgevJs0
>7歳のちっちゃいディーゼル車

小特のアレ(耕運機に荷台みたいなのをくっつけた奴)かなゴルァ?w
2022/09/30(金) 00:24:14.62ID:k4AGTgnZ0
マイヴォロはもう48歳なんで労わってあげてますよゴルァ
2022/09/30(金) 06:00:03.66ID:/2WVyrP8a
オイル漏れならPLUS91という製品が効くゴルァ、1jzのクランクカムシールからの漏れすら止まったゴルァ…うちのボロには全部投入しているが漏れなど起きなくなるゴルァ!
2022/09/30(金) 11:03:53.96ID:kvjORvKla
ちっちゃいディーゼル車と言えはシャレードですよねーゴルァ!
でも、ありゃ1993年が最後なんで7歳はありえないですしゴルァ!

フランス(つかEU圏内)で免許要らない小型車がディーゼルだったよーな記憶がゴルァ!

まーたぶんもーちょい北側の国民自動車辺りのかなーゴルァ!
(間違ってもバイハツではないと思うゴルァ!)
2022/09/30(金) 11:18:36.43ID:kvjORvKla
あ、でもMINI(太っちょな方の)はバイハツなんですねゴルァ!
(ディーゼルエンジン搭載あり)
2022/09/30(金) 12:09:01.47ID:Jxzvz33qa
ちっちゃいディーゼル…ヤンマーポニーゴルァ!?輸出してから輸入すればピチピチの7歳もあり得るゴルァ!?
2022/10/02(日) 14:26:07.79ID:y8c8Cbo30
も、もしや…
ピチピチの7しゃいの個体があるか疑問だが、

エンフィールド=ロビン・D-R400D

ではあるまいなゴルァ??
2022/10/03(月) 15:56:37.02ID:kGDeVLhGa
ちっちゃいディーゼル車と言っているだけで、小型車とは言ってないですねゴルァ!
まー足車言うてるんでトラックではなさそゴルァ!

それよりも5バルブ×4気筒が気になるですゴルァ!
2022/10/03(月) 16:53:43.98ID:Phyih1jia
5バルブ4気筒…トヨタかなゴルァ!?
2022/10/03(月) 17:44:54.13ID:evhRnoQ/0
三菱の可能性もゴルァ!
4A30とかゆーエンジンがありますよゴルァ!
2022/10/03(月) 20:54:38.81ID:US4Ju9mB0
う~ん、ハイエースのワイドボディでも2t標準尺でも、15t積4軸低床よりゃ
「ちっちゃい」です罠ゴルァ!(違)

5バルブ4発は三菱の方が先に思いついたぞゴルァ!
年代的にもピッタシだゴルァ!
2022/10/04(火) 08:48:04.84ID:cKCk2Tqxa
なんじゃこりゃゴルァ?

マイヴォロのヴォロカーナビに「ミサイル発射情報」とか表示されたですよゴルァ!

そんなもん積んでないはず、と思って「ミサイル」って書いてある所をタップしたけど何も発射されませんでしたよゴルァ!

きっと故障に違いないですゴルァ!
(ポータブルナビなので車両情報拾っていないとか突っ込んではいけないゴルァ!)
2022/10/04(火) 10:06:34.82ID:daR92N5sa
プリウスミサイル…ゴルァ!
2022/10/04(火) 10:46:18.67ID:vS3dukb60
>>448
今頃はクレムリンにちゃくだ おっと誰か来た   ゴルァ
2022/10/04(火) 13:10:12.52ID:+GKEplfOa
>>434だけど車種当て大喜利が一段落したようなので正解書くゴルァ
5バルブ4発はカリーナGT
小ディーゼルはデミオXD だゴルァ
つまらん答えで申し訳ないゴルァ
2022/10/04(火) 13:59:15.10ID:cKCk2Tqxa
ニュース見たらまーた北が飛翔体飛ばしたんねゴルァ!
しかし、あんな表示初めて見たですゴルァ!

>>449
ふっふっふ、マイヴォロはハイブリッドとかゆーハイテク積んでないのでミサイル化する可能性は低いのですゴルァ!
(MT車っすゴルァ!)
2022/10/04(火) 15:07:14.41ID:/+hc0fLAa
>>451
やっぱりトヨタだったなゴルァ!
2022/10/04(火) 16:24:52.41ID:LDsrB4qh0
>>453
カリーナGT良いな
欲しいと思う時はタマがなく金のない時に出物でるから困るゴルァ

>>454
プリウスミサイルの標的にされてるのは454の車か店か家ってことだろうよゴルァ
オレも頻頻に狙われてるゴルァ
2022/10/04(火) 17:28:28.25ID:cKCk2Tqxa
>>451
カリーナは完全にノーマークでしたゴルァ!
デミオはちょっとだけ考えたですゴルァ!
2022/10/04(火) 21:10:07.82ID:grrGZlL00
セレスかカリブとかかと思ってたけどカリーナだったかゴルァ!
2022/10/05(水) 08:24:47.67ID:rzwfkvlJa
>>449
しかしTHSはプリウス以外にも搭載されとるのに、なじぇアクアミサイルとかカローラミサイルとかプロボックスミサイルとかRAV4ミサイルとか無いんでしょゴルァ?

うん、きっとこれはN産のいんぼーに違いないゴルァ!(陰謀脳)

そーいえば、プリウスって日立のパソコンのブランド名だったよーな記憶があるですゴルァ!
そのへんどー解決したのか興味ありますねゴルァ!
2022/10/06(木) 19:00:21.97ID:XYFgEDCaa
涼しくなりましたゴルァ!
秋ですねーゴルァ!
ただ?数日前までクーラー使っていたのに暖房使わないといけなくなるとか極端過ぎですゴルァ!

マイヴォロの暖房壊れてなかったようですゴルァ!
ちゃんと効いたですねゴルァ!

クーラーによるパワーロスが無くなったのでアクセルの踏み込み緩めないとですゴルァ!
2022/10/06(木) 19:40:33.36ID:6fLo/qnK0
クーラーは効かないけどヒーターだけは効くんですよ…ゴルァ!
2022/10/06(木) 19:48:13.13ID:RMcId1/4a
ここのボロ海苔にはエンジン冷却のため
夏場でもヒーター付けてる苦労人もいそうですねゴルァ
2022/10/06(木) 20:44:40.94ID:uU8FfM7Ia
>>459
推定年齢20代後半な不動ヴォロはヒーターすらないですゴルァ!

いや、正確に言うとエンジンの排熱を引っ張ってくるデフロスターはあったのですが、ろくに効かない上にダクトが潰れて使えなくなってしまいましたーゴルァ!
2022/10/06(木) 20:54:19.28ID:6fLo/qnK0
>>461
一体どんな車なんですかね…26年落ちヴォロ3台持ってますけどヒーターはみんなついてるゴルァ…
2022/10/06(木) 21:22:39.95ID:uU8FfM7Ia
>>462
・49cc単気筒強制空冷エンジン(2ストで
キャブレター)
・CVT(後進もできる)
・タイヤは4個
・ヘッドライトは2個
・丸いハンドル
・アクセルペダルとブレーキペダル付いてる
・ブレーキはワイヤー式
・ガラス窓は正面だけ、側面と後ろはアクリル
・ワイパー付いてる(モーター故障中)
・鉄製フレームにFRPのボディ
・運転には普通免許が必要
・最高速度60km(たぶん出ない)
とゆーミニカー(マイクロカー)ですゴルァ!

年間の税金、マイヴォロと殆ど変わらんのよねーゴルァ!
2022/10/06(木) 21:29:38.89ID:uU8FfM7Ia
うちのはミニカーですが、空冷エンジンな4輪車はエンジンの排熱を引っ張ってヒーターにしているか、燃焼式ヒーター別に付けてヒーターにするかなんですよねーゴルァ!
2022/10/06(木) 21:35:56.95ID:6fLo/qnK0
なるほどミニカーかゴルァ!
タケオカかミツオカだな!
2022/10/06(木) 21:36:42.38ID:6fLo/qnK0
待てよタイヤが四つ…?アローラの可能性があるゴルァ!?
2022/10/07(金) 00:03:39.51ID:99UJ7cxf0
>>460
マイヴォロはヒーターバルブが閉まり切らない構造なので
常に生暖かい風が出てますゴルァ
2022/10/07(金) 07:58:31.01ID:bq1cNHmha
お騒がせしたハブベアリングの打ち替えが竣工したぞゴルァ!
結局アライメント調整込みで8.5諭吉で済んだぜゴルァ!

ただし… ついでに洗車も頼んどいたら翌朝は見事に雨だ
ゴリャ!ゴリャ!!ゴリャ!!!
2022/10/07(金) 08:19:03.49ID:EDOc5rhfa
>>465
タケオカのですゴルァ!
ブレーキワイヤー部品出るかなーゴルァ!
エンジンとCVTはスクーターのそれなので...と言ってもそれ自体古いですからねゴルァ!
(純正クランクはもう出ないゴルァ!)
2022/10/07(金) 15:20:02.53ID:99UJ7cxf0
>>468
おめでとうございますゴルァ
これで後20年は戦えますねゴルァ
2022/10/07(金) 22:11:20.48ID:UR3Fqt110
>>468 の続き
朝から雨でムカついてたんだが、仕事終わって駐車場に戻ったら…

カラスがヴォロの屋根で、(近くにある)柿の実を食い散らかして
やがったぞゴルァ!
。・゜・(ノД`)・゜・。

どこのキョエだゴリャ!ゴリャ!!ゴリャ!!!!
2022/10/07(金) 22:19:26.81ID:6nxv5njq0
>>471
祝福されてるなゴルァ!!!
なんだ、まぁ、その、どんまいー
2022/10/09(日) 20:10:27.00ID:L0TyJp/Oa
補修ゴルァ
2022/10/10(月) 19:57:31.63ID:WVN5+hmAa
完璧に近い整備が終わってユーザー車検一週間後に予定してる
今日オルタネーター逝っちゃったは ゴルァ
2022/10/11(火) 08:52:28.80ID:HDdc0HOUa
>>471
あららゴルァ!
オール天然素材なカラスコーティング施工されたとなゴルァ!

>>474
これで完璧になると考えればまーゴルァ!
交換大変そうゴルァ!
(パーツのお値段は見なかったことにゴルァ!)
2022/10/13(木) 08:20:25.83ID:/wRumiKJa
ヴォロではないのですがちょっとお尋ねなのですゴルァ!

トーヨタって4輪駆動車事にAWDって貼ってましたっけ?ゴルァ?
記憶が正しければ4WDって貼ってたよーなゴルァ!

いあ、さっきまで目の前にいたレクーサスにAWDってのが貼ってあったんですよゴルァ!
まさか3軸とか4軸車出すんではないでしょーね?ゴルァ!
2022/10/13(木) 12:03:05.39ID:HstwpLZua
i-Fourではないのか?ゴルァ!!
2022/10/13(木) 12:17:28.73ID:iqjMg3Y80
エリーカみたいに低床四軸かもしれんぞゴルァ!
2022/10/13(木) 14:07:23.82ID:HwhupG38a
オーナーがヌバヲタでシール貼ったんでないかゴルァ
2022/10/13(木) 23:25:43.41ID:Ph1e9Waw0
スバルのAWDロゴにしても、レオーネの頃の4WDロゴの改変だしなゴルァ!
2022/10/13(木) 23:28:11.66ID:YrFDc8xMa
気になったので公式サイトで確認しますたゴルァ!
型式みたいなののNしか覚えていなかったのですが、車両のタイプからNXっってのだと判りましたゴルァ!

で、NX350のリアデザインのところにケツの画像があったので拡大して確認したら、AWDとなっとりましたゴルァ!
主要諸元表でもAWDと書いてあるーゴルァ!
やはり多軸車への布石ですかねゴルァ!

しかしたけーですなゴルァ!
マイヴォロが新品で10個ぐらい買えるでゴルァ!
(もー新品は売ってないけどゴルァ!)
2022/10/14(金) 14:36:51.51ID:mq0bLBrwa
うちの地元にはブルーバードってエンブレムの見た目は33シーマが走ってるゴルァ
2022/10/14(金) 14:40:50.00ID:c+M2MzHNa
https://i.imgur.com/ufmbc84.jpg

こんなクルマですかゴルァ?
2022/10/14(金) 19:34:46.63ID:mq0bLBrwa
>>483
定期的に出てくるメルセデスアルトさんありがとうゴルァ
個人的には彼のとことんピュアな所が大好きですゴルァ
2022/10/17(月) 22:25:59.46ID:rR5g4yaw0
補修ゴルァ!

「ヴォロ車」とかけて
「長ーい夏」と解きます
その心は?
「あきがこない」

あー石投げんといてーゴルァ!
2022/10/17(月) 22:32:41.28ID:UrFibpPj0
>>485

「蝉、リタイア」じゃないんですか ゴルァ
2022/10/19(水) 22:23:31.55ID:iLXmW7i+0
補修だゴルァ!
2022/10/21(金) 14:57:19.49ID:626hGZE7a
今日はマイヴォロを運転するための免許の更新っすゴルァ!
優良運転者で更新ですゴルァ!
めちゃ遅いマイヴォロに感謝ですよゴルァ!

深視力もクリアしましたゴルァ!
(そっちが必要な車種はペーパードライバー状態だけど更新ゴルァ!)
視力検査で途中まで左右間違えて答えていて焦ったのは秘密だゴルァ!

良い子の講習待ちだけど混んでるねーゴルァ!
(即日交付署)
2022/10/21(金) 17:39:27.56ID:Vos2pEDJ0
ヴォロレストアの部品取り車からエアコンを取ったら車両ハーネス全然違うゃん!?
車両ハーネスもまるごと入れ替えかよゴルァ!!!
後付けオプションなんだからハーネスはコネクター分岐にしといてくれよゴルァ…
2022/10/23(日) 17:56:34.53ID:D+4hGJT70
疲れたゴルァ!!
https://i.imgur.com/LN5z3nV.jpg
2022/10/24(月) 04:36:59.48ID:H1DJ4VRk0
>>490
ここの神達が車種特定しだすぞゴルァ
2022/10/24(月) 08:05:58.82ID:bvCOlZPz0
すいすいくるくるゴルァ
2022/10/24(月) 08:22:10.66ID:zn4zfFPBa
・日本語で説明書いてあるですゴルァ!
・奥(左側)にタイヤハウスめいた何かが見えるですゴルァ!
・手前(右側)はドアが付くところっぽいですゴルァ!

一人乗りっぽいですゴルァ!
そして4輪ですかねーゴルァ!
2022/10/24(月) 08:36:49.06ID:G8AtHfvb0
>>491
簡単すぎるだろ?ゴルルァン
2022/10/24(月) 09:18:24.54ID:Gc0IMnC40
み、み、みぢぇっ!?
2022/10/24(月) 09:26:25.70ID:b6ZtQU630
トゥクトゥクに一票ゴルァ
2022/10/24(月) 12:20:56.98ID:4eT/FSNb0
ミゼット2ゴルァ!
2022/10/24(月) 16:29:25.04ID:H1DJ4VRk0
>>494
そうなのか?
オレにはさっぱり分からんゴルァ
2022/10/24(月) 18:51:18.16ID:G8AtHfvb0
エアコン移植ドツボにハマってさあ大変!
ゴルァ!パーツリストと整備書みても配管がある場合、とない場合の差がなんでなのかわからんゴルァ!ゴルァ!
2022/10/24(月) 18:53:12.95ID:wvVEky5Ya
よーく見ると下のほーにメーカーのプレートが...ゴルァ!
2022/10/24(月) 20:02:12.31ID:G8AtHfvb0
答えあわせゴルァ!
https://i.imgur.com/zXqfQSw.jpg
ゴルァ!
https://i.imgur.com/7JO1051.jpg
2022/10/24(月) 20:02:45.86ID:G8AtHfvb0
トロ箱は貰い物だから名前は俺じゃないぞゴルァ!
2022/10/25(火) 08:11:00.75ID:fMn9SZgE0
まさひろー!じゃないのな
ゴルァ!
2022/10/25(火) 08:16:58.65ID:rZxxxkNaa
どっちが部品鳥なんでしょゴルァ?
2022/10/25(火) 11:38:18.27ID:rZxxxkNaa
とゆーか、部品提供して骨と皮だけになったとしても、どこかから部品が湧いてきて、気が付いたらもう1台仕上がっているとゆー流れになりそーゴルァ!
2022/10/25(火) 12:13:30.48ID:ADwsSZjS0
機関系はS100ハイゼットが使えると聞いたな
ハイゼットの車名もたしかミゼット由来ゴルァ
2022/10/25(火) 12:58:19.84ID:yxjboz3a0
ハーネスのコネクターが違うとこ出てきてさらにとりあえずつないだけどエンジン掛からないのでもとのハーネスに入れ替えますよゴルァ!
見切り発車で何事もやってはイカンですねゴルァ!
愚痴るとこがここしかないので申し訳ないゴルァ…
2022/10/26(水) 14:13:28.59ID:LtXgQyZjp
>>507
まーそんな時もありますよーゴルァ!

wikipediaを見た感じだと、ミゼット2って途中で何度か細かい(見えない部分で)仕様変更があったんでないかなーとかと思ったですゴルァ!

最後まで四輪ドラムブレーキだったんねゴルァ!
2022/10/26(水) 19:42:11.31ID:p8F5JZCC0
>>508
ソーナノでもそれより根本的にディーラーオプションとライン装着でハーネスから部品が違うというオチがありましてね…
手元にパーツリストも整備書もあるのに気づかなかったんですよゴルァ!
とりあえず完成させるためクーラーはつけるけど配線は実物を一本づつテスター当てて回路図作るゴルァ!
2022/10/26(水) 20:53:21.14ID:6a+m/zL20
>>509
ええーゴルァ!
少量生産な手造り車だからそーゆー芸の細かい事が出来たのかもですねゴルァ!

テスター当てて配線追うとか、頭がクーラークーラーしてきそーゴルァ!
2022/10/26(水) 21:03:06.68ID:p8F5JZCC0
無駄に細かいパーツの違いがあって困惑してるゴルァ…
2022/10/27(木) 08:01:47.92ID:x6ATWBdXa
マイヴォロもECUから回転信号取り出そうとしたら、ECUのコネクタが変更になっていてアフターパーツメーカーの表と一致しなかったですゴルァ!

ネット上の情報で助けられたとゆーゴルァ!
「そいつは○○ラのECUの表を見るとだいたい解決するゴルァ!」
先駆者には感謝ですねゴルァ!
(○○オとス○○は同時に生産されていたので部品共有したんでしょーねゴルァ!)
2022/10/27(木) 08:11:14.60ID:sWLLHau/0
プレオとステラか?ゴルァ!

同僚のオッチャンが「テスラ買った」って言うから見に行ったらステラだったぞ ゴルァ!
2022/10/27(木) 10:19:33.04ID:x6ATWBdXa
>>513
んだんだゴルァ!
マイヴォロ、エアクリがDハツの某車種用だったりするんですよねーゴルァ!
自動車用品店でFHIのところ探しても見つからなくて、ネットで買ったら中の人Dハツのだったりとかゴルァ!

そのス○ラはどっちのでしょゴルァ?
・関東製
・関西製
○スラとは文字の並びが微妙に違うだけだからおーきな問題にはならんですよねゴルァ!
2022/10/27(木) 10:23:07.30ID:6WSeuKEna
モスラ
2022/10/27(木) 16:38:59.18ID:S1zNMB+d0
モルスァ!?ゴルァ?
2022/10/27(木) 20:19:27.91ID:ghZD6YL6M
お世話になったゴルァ >スコラ
2022/10/27(木) 20:38:15.15ID:zXGhp0yX0
写楽はちょっとお高い版だったな ゴルァ

まだNAPSのエンブレムが幅を利かせてた時代ですね ゴローァ
2022/10/28(金) 08:21:09.46ID:9FGVEG30a
写楽っちゅーとハンディイメージスキャナを思い出してしまうのですがゴルァ!
(そんな名前だったよーな)
自走機能を付けたのが写楽走だったよーな記憶がゴルァ!
2022/10/29(土) 12:59:48.46ID:DJrderFK0
このスレ消えたかかと思ってたが久しぶりに来たぞゴルァ!
2022/10/29(土) 17:28:55.44ID:Vj7o4PY60
>>520
おかえりゴルァ!
2022/10/29(土) 21:34:18.14ID:82D4EB1Ba
ボロ車は滅びぬ!なんどでも故障するさゴルァ
2022/10/29(土) 23:20:04.69ID:DJrderFK0
>>521
ありがとうゴルァ!
ワイの車塗装が剥げてもまだ乗るわ(゚Д゚)ゴルァ!!
2022/10/29(土) 23:46:14.92ID:Vj7o4PY60
何!誰が剝げてるだとゴルァ!
2022/10/30(日) 07:42:29.81ID:D4jxFy470
フェンダーなんてただのドロヨケです
塗装なんてただのサビドメです
偉い人にはそれがゴルァ
2022/10/30(日) 07:53:40.98ID:eOcrOYHs0
ハンドルなんて操舵省力装置です
シャフトさえ回れば ゴルァ
2022/10/30(日) 09:50:08.52ID:F5bmAM8t0
ラジオも無え!クーラー無え!
内外切替ついて無え!
パワステ無え!マニュアルだ?
窓は手動でくーるくる!

冬の朝キャブ被り
2時間ちょっとは格闘だ?
部品無え!在庫が無え!
座席は一人一つだけ

オラこの車好きだ!オラこの車すきだ!
毎日乗るだ~
毎日乗ったら どっか壊れて
また修理の日々だ~…ゴルァ!
2022/10/30(日) 11:18:45.11ID:n/uY4Xcpa
カタログ無え! 整備書無え!
名変このかた見だごとぁ無え!

オフ会無え! 情報無え!
陸事登録ぁ俺一人?

回したら折れたネジ
ギュッと握って空拝む

新品無え!中古も無え!
たまに合うのは流用品!


音痴だけどオレも唄ってみた ゴルァ...
2022/10/30(日) 12:09:15.95ID:naDeaLdW0
>>520
おかえりなさいですゴルァ!

ここ、時々オチるけど誰かが拾ってくれますねゴルァ!
(落ちる、墜ちる、堕ちるのどれなのかそれが問題ゴルァ!)
2022/10/30(日) 15:16:01.12ID:CSxg7Dnm0
>>529
ありがとうだ(゚Д゚)ゴルァ!!タイヤに挟まって部品ゲトーだゴルァ!
2022/10/31(月) 09:00:03.89ID:wSuBDLSod
道路事情が変わったので新車購入検討せざるを得なくなってしまった。
外見気に入ってるしecu書き換えも試してないから残念でならない。
2022/10/31(月) 09:51:25.92ID:qLJ723O90
ECUが付いてるなんて新車じゃねえかゴルァ!
2022/10/31(月) 10:10:51.32ID:VKBiJZ8va
>>524
なーに、いくら格好つけても時間が経てばメッキが禿げるのですよゴルァ!
その点、すでに剥げ上がったヴォロ車は心配が無くて良いゴルァ!

>>531
車両を替えなければならない程の道路事情の変化って何が起きたんでしょゴルァ?

きっと今まで使っていた道路が通れなくなって、6輪駆動車とかでないと通れない道しか残ってないとかですかねゴルァ?
2022/10/31(月) 10:33:23.90ID:KlxJh1Dwa
ピンツガウアーを購入ですねゴルァ?
https://i.imgur.com/ZGfJvZ9.jpg
2022/10/31(月) 13:08:26.75ID:a2n39IZ/a
きっとマローダーを個人輸入ゴルァ!?
北海道の原野なら走っても怒られなさそうゴルァ!
2022/10/31(月) 13:16:48.72ID:KlxJh1Dwa
https://i.imgur.com/XhN9hjZ.jpg

たしかに北海道ならマローダーの運用は簡単そうだなゴルァ
2022/10/31(月) 13:36:56.53ID:k+30Mmt4a
82式指揮通信車のような何かが入手できれば手頃かもですねゴルァ!
2022/11/01(火) 07:15:45.26ID:ZBj8i/xGa
マローダマローダなんて書くからマローダ欲しい熱が再燃してしまったじゃないかゴルァ
オレの欲しいのは普通にマーキュリーのマローダだけどゴルァ
2022/11/01(火) 09:00:15.82ID:KrVnqz7od
>>533
知らん間に道路境界杭が道のさらに内側になって道が狭くなって今の車ではまがることはできるけど視覚的に曲がりにくくなった。
公的機関には苦情申し立ててるけど泣き寝入り。今見積依頼中だが500万超えそう。
2022/11/01(火) 11:20:56.76ID:0BpbWhnx0
ボロ車ようやく廃車決定
距離も走ってる車ではないので、そのままロシアへ
売り飛ばされ第二の車生送るかもなゴルァ!
2022/11/01(火) 12:25:42.04ID:3gzkjepJ0
ボロお疲れゴルァ!
また新たなボロを増やすのかな?
2022/11/01(火) 18:21:04.91ID:wuq9pOSzM
>>539
自分の土地に立ち合い・承諾なしで立てられんだったら通告して引き抜き可だゴルァ
2022/11/01(火) 23:03:36.27ID:hDUTPQS10
>>539
なんじゃそれはーゴルァ!
何だか背後に闇を感じるのーゴルァ!


ところで、帰り道でヴォロードスター(たぶん)を見たですよゴルァ!
後ろのバンパーどこ行ったーゴルァ?
塗装手塗りっすかゴルァ?
ナンバープレ曲げて何しとるんねんゴルァ!
横の雰囲気と、ちらっと見えた前がリトラだったので初代ロードスターではないかと推測ですがゴルァ!
2022/11/02(水) 08:12:21.49ID:6mwbtgj30
>>542
道の内側って書いてあるから沿道住民と官民境立ち会いやって行政側が折れたんじゃねーかゴルァ!
結構沿道住民の好意で道路が越境してたのが地主の代が代わって返せゴルァ!ってのは有るぞ
ゴルァ!
2022/11/03(木) 16:01:23.74ID:LDFfUPm/0
>>544
「ほ、本当はこの道路、幅1.8メートルしか無いんだからねっ!」とゆー看板のある道なら近くで見たことがゴルァ!
市も面倒なのかその区間(100メートル弱)だけ未舗装のままになってるですゴルァ!
実際は2トンショートなら余裕で入れる幅あり。ちゅーか厳密に線引きすると道沿いに工場があるその土地の持ち主も困るとゆーゴルァ!

我が家と隣家の駐車場(コンクリート敷)は道路境界線の向こう側に少しだけ(最大20cm程度)はみ出してますよゴルァ!
何故かは不明ですゴルァ!
排水溝とかはみ出た部分に作られているので、道作る時に何かあったんですかねゴルァ!
2022/11/05(土) 10:19:45.76ID:heWcyEQkM
>>545
まず、道路区域を告示した時の告示文書と告示図面一式と図面作成に用いた測量座標を境界確認のためと明示して開示請求だなゴルァ
数百円だゴルァ
これが出てこないと道路管理者が主張している境界の根拠を失う
2022/11/05(土) 10:27:02.55ID:heWcyEQkM
道路区域の告示前に隣接者が押印した境界確認調書もあるかもしれんのでそれも開示請求
ついでに、道路台帳附図一式と附図平面図作成に用いた測量座標(測量成果)も請求
ゴルァ
2022/11/05(土) 12:28:34.69ID:T6VKgE2q0
>>546
>>547
いろいろな書類があるんですねーゴルァ!
古い航空写真見ると昔は畑だったみたいなので、時間が取れたら一度請求してみるのも良さそーですねゴルァ!
(なじぇうちの周辺だけモッコリしているかとゆー謎もあるしゴルァ!)
2022/11/05(土) 12:42:57.28ID:T6VKgE2q0
ヴォロと言えば、昨日、ヴォロk...じゃなくて「フォルクスワーゲン たいぷ2 ぴっくあっぷ」が走ってましたよゴルァ!
(産婆ぁ改造じゃないオリジナルのほー)
荷台の幌もちゃんと付いてましたゴルァ!
少し前にも同じ場所を同じ方向へ走って行くのを見たので通勤に使っている?ゴルァ!

勤務先の近く駐車場にはフォルクスワーゲン(元祖)が駐車しとるですゴルァ!
こちらは間違いなく通勤に使われているとゆーゴルァ!
ぱっと見ヴォロくないので丁寧に乗ってるもよーゴルァ!
2022/11/07(月) 17:21:21.22ID:MfYmLBzCa
補修ゴルァ
2022/11/08(火) 12:43:25.31ID:/R/+XVRMp
「古い車ですみません」みたいなステッカーはないものかのーゴルァ?
2022/11/10(木) 08:28:48.36ID:MFIR5bL/a
うーん、昨晩から「回転落ち悪い」お化けが出てるーゴルァ!
アクセルオフで一旦アイドル回転数近くまで落ちるけど、また1500~2000ぐらいまで吹き上がって、その後ゆっくりとアイドル回転数まで落ちるゴルァ!
(稀に回転が落ちない時もあるゴルァ!)
クーラーはOFFですゴルァ!

普通のお化け(?)と違って、寒い時期になると時々出現するんよねーゴルァ!
新品の頃からなのでグンマーを出た時から住み着いているかもゴルァ!
電子燃料噴射なのになんでやーゴルァ?
(電スロではないゴルァ!)
2022/11/10(木) 12:28:32.86ID:6T98zWs/a
>>552
ガスが濃い症状っぽいですなゴルァ!
シングルポイントインジェクションだったかと思うので、
O2センサ辺りが臍曲げましたかね、ゴルァ!
2022/11/10(木) 16:25:39.29ID:ZJpk0wUYa
>>553
素人なんで違ったらスマンが回転落ちが悪いのは燃料薄い症状じゃないのか?ゴルァ
当方ならまず最初に二次エアー疑うかなゴルァ
新車みたいな車でも整備の際にホース抜けかけてるとかあるからなゴルァ
冬場出るってなら尚更に思ってしまうゴルァ
2022/11/10(木) 16:49:58.17ID:wGMezfN20
うちのボロはISCVセンサー洗浄したらアイドルちゃんと下がるようになったゴルァ!
あとはスロットルバタフライの隙間が空いてるとそうなるかもしれんゴルァ?
黒い汚れだと思って落としたら最後の…モリブデンコートが剥離してるかもしれないゴルァ!
2022/11/10(木) 16:52:16.56ID:8Ao6SX23a
昔よく見かけた吸気ラインから吸わせてキレイキレイみたいな
スプレーはまだ生き残ってんのかなゴルァ?
2022/11/10(木) 19:28:32.57ID:a1VIfyzoa
>>554
スマソ、素でボケちまったぞゴルァ!
ご指摘thxだゴルァ!

どうやら目と頭もヴォロのようだ…ゴルァンorz
2022/11/10(木) 20:05:08.01ID:X0CtpDBUa
末期なEN07なのでEMPiなんですよゴルァ!
EMPIなのに46psとゆーWikipediaに書かれてない「へんなの」ですよゴルァ!
(ついでに言うとヘッドカバーにCLOVER4書かれていないゴルァ!)

やはり吸気系があやしーですかゴルァ!
キレイキレイしないといかんですねゴルァ!
2022/11/11(金) 12:36:14.62ID:FjMZZBOka
>>556
吸わせながらか分からんですが、和光ケミカルから出ているもよーゴルァ!
っ「スロットルバルブクリーナー」ゴルァ!
スプレー缶タイプで各種部品やモリブデンコーティングに優しいとかゴルァ!
(樹脂なスロットルバルブにはNGだそーですゴルァ!)
ただし...た、高いゴルァ! orz

モリブデンコーティングがhageてるオワットルバルブには効かないですよねーゴルァ!
(再コーティング前の洗浄に使えるゴルァ?)
2022/11/11(金) 14:45:36.27ID:emhJ1btG0
エアフロセンサー殺しですねゴルァ!
2022/11/11(金) 21:39:33.39ID:HAGQ3SX+0
>>560
まーねーゴルァ!
マイヴォロはエア風呂無いみたい(たぶんDジェトロニック方式)なので、安心ですねゴルァ!

帰り道、遠回りして久々に峠を走ってきましたゴルァ!
どんなに頑張っても前走っていたアクアに余裕で置いていかれる速さでしたゴルァ!
下り低速!ゴルァ!
(登りもですゴルァ!)

まーNA軽ボンバンなヴォロだからそれで良しゴルァ!
タイヤも普通のだしゴルァ!
しばらくエンジンが荒ぶってましたよゴルァ!
2022/11/12(土) 14:22:38.16ID:jiIu4DuYd
最近走ってるとおかしな振動を拾う。
タイヤがdaytonのせいなのか補強しまくったせいなのかよくわからん。
2022/11/12(土) 15:08:45.22ID:W5nWyfx4a
ショック回りがお疲れの可能性ゴルァ
2022/11/12(土) 16:20:36.65ID:hVw24Qx20
ゴム部品(ブッシュ類)がお疲れではないですかゴルァ?
2022/11/12(土) 18:21:57.53ID:W6zp1xTX0
補強しまくりで拾うなら足回りゴルァ!
2022/11/12(土) 20:23:15.60ID:NVH72S6q0
新車で買って走行距離年間600kmだから余裕と思ってたけど13年目だから言われてみれば経年劣化とかで確かに足回り怪しいなゴルァ。今までにない不快な振動は最近だし。道路事情で不本意ながら手放さないといけないからちょうどよいタイミングかも。長年の相棒がわざと後押ししてくれたのかもしらん。
今新車商談中。ナンバーは同じにする予定だゴルァ。
2022/11/14(月) 11:10:17.78ID:eU4XYF3ia
持ち主に「もう終いにしましょ」とそれとなく伝えるとかなかなか律儀なヴォロですねゴルァ!

新車が来るまで大切にしてあげてくださいゴルァ!
2022/11/15(火) 08:29:00.15ID:sUqcLzsed
>>567
いつも自宅の駐車スペース見るたびに、こんな場所に来てすまなかったなと思うわ。
かなり弄ってあとはボンネットとecuのカスタムというところで手放すのがつらい。
最期はこの車で練炭自決するつもりだったからなおさらだゴルァ。
2022/11/15(火) 16:06:53.09ID:HWT/ffqna
>>568
車内ぢケツとかヴォロ車が可愛そうなのでやめましょーねゴルァ!
そりから一酸化炭素は失敗すると後が面倒くさいのでおすすめでないですゴルァ!
(じゃー何がいーんだとか聞かないでくださいですゴルァ!)

駐車場の隅で雨ざらしになってどんどんヴォロくなって行く不動ヴォロを見る度に「十分な世話できなくてごめん」とゆー気持ちになるからちょっとだけわかるかもゴルァ!

さて、これから撃たれに行ってきますゴルァ!
(もう一回別件で撃たれに行く予定なので、今回はなんとしても生還しないとですゴルァ!)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-9aJV)
垢版 |
2022/11/15(火) 19:21:26.25ID:+DLHzCnDM
身体がボロくなってICUとかいう集中修理工場へぶち込まれて死の淵をさまよったぞゴルァ
さすがにあんまり元気が出ないぞゴルァ
透析と抗がん剤にマジで取り組むのさゴルァ親はありがたい、友人はありがたい、看護師さんもお医者さんもありがとう御座います、なぜか眼からスズキエクスターfが噴射して止まらんぞ(´;ω;`)ゴウルァァ
2022/11/16(水) 09:37:03.21ID:uH495h6ca
>>570
まずは生還されて良かったですゴルァ!
2022/11/16(水) 11:29:04.69ID:uH495h6ca
昨日撃たれたけど生きてるゴルァ!
ただ、撃たれた部分がちと痛いゴルァ!
(いんふるえんざワクチン接種2022っすゴルァ!)
(次はころなワクチン接種4発目っすゴルァ!)
この数年で良く訓練されたのか流れるように受付拘束接種解放まで進みましたゴルァ!

そー言えば今朝、大型トラックが故障で停まっとったですゴルァ!
(坂道の途中、しかも右折車線ゴルァ!)
エンジンの下あたり路面に何か油っぽいものが流出してましたがエンジンオイルとは量も色も違う感じゴルァ!
なんじゃろゴルァ?
2022/11/20(日) 08:49:34.86ID:0qpUjU2m0
保守(点検)ゴルァ!

雨が降る前にISCV外して汚れ確認してみるですゴルァ!
(去年9月に壊れて交換しているゴルァ!)
2022/11/20(日) 13:21:12.23ID:iRuYhxAj0
塩カルでどんどん錆ていくフェンダー

春 →まだ道路の塩カルが残ってるからもうちょとしてから治そう
梅雨 →塗料が乾かないからもうちょっとしてから治そう
夏 → 暑くてしんどいからもうちょっとしてから治そう
秋 → そろそろ治そうと思ったけどどうせ再発するしフェンダーなんて飾りだし

そして今年も同じ1年を過ごしたのであったゴルァ
2022/11/20(日) 13:41:47.48ID:0qpUjU2m0
>>574
フェンダーがサビるとゆー事は下回りも...見なかったことにゴルァ!

ISCVの確認しましたゴルァ!
少しだけ汚れていたゴルァ!
その奥は...黒かったゴルァ!
(できる範囲で掃除しましたゴルァ!)
エアクリからの配管外してスロットルバルブの汚れも確認したかったけど、雨がポツポツしていたので断念ゴルァ!
2022/11/20(日) 15:10:52.71ID:0qpUjU2m0
ついでにナンバー灯の電球をこうか...レンズ内に泥?なんじゃこりゃゴルァ?
レンズに罅が入ってましたゴルァ orz
レンズだけの部品出ないとゆーゴルァ! orz
(台座、パッキン、レンズのセットでしか出ない、しかも交換にはバンパー外す必要ありゴルァ!)

クランク角センサを買うかこっちを買うか悩むゴルァ!
2022/11/20(日) 20:35:12.29ID:/sSVHs4ha
>>574
今すぐ処置できない時は、ノックスドール750を吹いてその場しのぎだゴルァ!
2022/11/20(日) 21:25:04.55ID:/cXqUsaJa
POR-15という最終兵器がゴルァ
2022/11/21(月) 09:50:15.14ID:pn0TGRaQ0
>>577
>>578
ありがとう!買ってくるゴルァ

https://i.imgur.com/EIGl7Fo.jpg
2022/11/21(月) 12:31:59.88ID:buaam+dva
これはだいぶ来てますねゴルァ…
2022/11/21(月) 19:24:33.58ID:u4Rsb2uPa
>>579
なーんーかー見通しが良いよーな気がゴルァ!
2022/11/22(火) 08:38:08.52ID:Qy+EGauS0
>>579
タイヤきれいですね!
2022/11/22(火) 09:50:28.10ID:NhMvO+ACa
>>579
これくらいならアルミテープで修理出来るゴルァ
2022/11/22(火) 10:07:05.95ID:orsH/C6F0
なんだコリャ?ボンゴかなんかか?ゴルァ!
2022/11/23(水) 09:48:23.10ID:13D+OmH10
塩分怖いゴルァ!
海までおよそ30キロしか離れていないし、年に数回だけど塩カル撒かれるからなーゴルァ!
(ごく稀に潮風の匂いが微かにしたりするゴルァ!)

で、今日は雨ゴルァ!
2022/11/23(水) 20:20:06.77ID:1bgZ839da
自宅は海から2キロ職場も5キロ程度だし毎日海の横通って通勤してるけど内海のせいなのか潮の匂いしないし特に車錆びないゴルァ
積雪地域だけど塩カル被害も大したことないゴルァ
豪雪地域行くと錆び方のランクが違って驚くゴルァ
2022/11/24(木) 08:19:51.10ID:PbMOfu5ua
場所によって違うものですねーゴルァ!

海風(とゆーのかあれ?)が入る土地でして、昔は帆掛舟が河口から30km近く遡っていたとかゴルァ!
台風の強さとコースにもよりますが、稀に潮風が内陸まで吹き込んで塩害が発生する事もあったりゴルァ!
(山の木の葉が黄色っぽくなるゴルァ!)

もっとも、周囲を見ても錆でボロボロな車が走っている訳ではないのですがゴルァ!
(我が家にあった4代目カローラは錆でボロボロになったけど、あれは別に理由があるような気がするゴルァ!)
2022/11/24(木) 09:18:29.26ID:PbMOfu5ua
あ、ちなみに雪は時々積もるぐらいですゴルァ!
忘れた頃に大雪(当地比)になって交通が大混乱になる雪に弱い地域ですゴルァ!
2022/11/27(日) 08:02:56.56ID:gCm0GmMya
補修ゴリャア
2022/11/27(日) 11:19:56.04ID:p/KS+FtB0
これからヴォロにヴォロを積んで山逝ってくるゴルァ!
ヴォロ車(13歳)+ヴォロ刈払機(17歳ぐらい)+ヴォロ写真機(15~20歳)+ヴォロ人間の組み合わせゴルァ!
金剛ガソリン買ってこゴルァ!
2022/11/27(日) 21:06:49.08ID:p/KS+FtB0
ミッションコンクリート...じゃなくてコンプリートゴルァ!

山に行く途中、マイヴォロよりはるかに新しそーなワンボックスが路肩に止まって救援受けてましたゴルァ!
運転手が歩道を歩いていた同乗者と思われる人に☓印出してたので簡単に直るような故障ではなかったもよーゴルァ!

対向車に突っ込まれてフェンダーもぎ取られても自走で帰還したマイヴォロぐらいタフであってほしーゴルァ!
(いや、単に当たりどころが良かっただけゴルァ!)
2022/11/28(月) 09:28:53.55ID:oRR0oN7Ca
嫁の冬用に15歳の新車導入ゴルァ
お値段の割に綺麗って思ってたけど掃除するのにリアシート外したら錆び穴出来かけてたよゴルァ
見なかったことにしたいから両側からコーキングベタ塗りしておいたゴルァ
まあ春までは持つだろうと思いたいゴルァ
2022/11/29(火) 20:41:02.82ID:Skd6lo200
新車乗り換えようと思ったけどあと10年ちょいで車降りるからコスパが悪くてやめた。ボロ更に改造しながら乗るわ。
2022/11/29(火) 20:48:50.18ID:hlsniGJya
世の中EVがどうとか騒いでるが俺には一生縁がなさそうだぞゴルァ
2022/11/29(火) 21:26:55.03ID:qmoq0kxV0
EVって「いーヴォロ」の略ですよねゴルァ?
2022/11/29(火) 21:45:10.00ID:qmoq0kxV0
自分的にはEVって文字を見ると「エレクトロボイス」とゆーメーカーを思い浮かべるゴルァ!
2022/11/30(水) 06:18:32.93ID:LuYDrIi7d
4輪のマイヴォロが1月に車検ですよゴルァ
2輪のマイヴォロはマフラーにピンホールが開きましたよゴルァ
まーた出費が嵩むなぁ
2022/11/30(水) 08:33:55.23ID:Opn4JnWe0
博物館レベルではEVのクラシックカーもあるんだろうけど、動いてるのをお目にかかったことはないゴルァ!!
未来はリチウムバッテリーやキャパシタの流用法などでわいのわいのやってるんだろうかゴルァ!!
2022/11/30(水) 08:39:22.95ID:Ti488HK5a
ぶっちゃけEV普及させるにはインフラが整ってないよねゴルァ
2022/11/30(水) 08:44:59.12ID:fuXrD1qPd
>>599
多分進むとなったら急ピッチで進む。
mtしか乗れないおっさんなのでそうなったら車降りるけど。
中も外装もカスタムしまくってるわりには大して車に興味がないのでちょうどいいのかもしれないぜゴルァ
2022/11/30(水) 08:51:27.47ID:Ti488HK5a
>>600
自宅にカーポートなり無いと普段の充電もままならず
月極めに止めてる場合大家が充電器設置してくれるかもわからず
充電ステーション的なものが沢山出来ても採算とれるのか?とか
まあ個人的には懐疑的なんですよねゴルァ
2022/11/30(水) 08:53:40.77ID:7EcSbTvP0
石原ディーゼル狩りは予想外にうまく行ったが軽トラ狩ったら全国の田舎のおっさん敵にまわすことになるゴルァ
想像してみろゴム長で草刈機積んだ軽トラが国会前を占拠する様を
2022/11/30(水) 10:39:04.57ID:3iJkbtmka
充電式はエネルギー充填時間が液体燃料自動車並みの5分以下にならんと充電ステーション長蛇の列になるんでないかなーとゴルァ!
(今でさえ並んどるみたいなので)
数を増やすには送電網の強化も必要でしょーね。

今の自動車用電池って0-100%で何回可能なんでしょゴルァ?
2022/11/30(水) 10:40:28.59ID:3iJkbtmka
おお、1個落としてもーたゴルァ!

っゴルァ!
2022/11/30(水) 10:45:14.79ID:Ti488HK5a
>>603
どっかの自動車ヒョウロンカさんはちうごくのEVの電池寿命は90万㎞とか吹いてましたがゴルァ

…どう考えても…ねぇ?
2022/11/30(水) 11:08:48.91ID:3iJkbtmka
>>605
1充電500kmとして2000回充電できると
寿命末期のヨロヨロを差し引いてもまーそのくらいは行けるかもですねゴルァ!
リン酸鉄リチウムイオン電池だと3000回ぐらいでしたっけゴルァ?

電池が爆発しなければゴルァ!

※机上の計算なので石投げないでくださいですゴルァ!
(ヒョロンカもメーカーの受け売りか机上の計算な予感ゴルァ!)
2022/11/30(水) 12:20:39.89ID:Opn4JnWe0
鉛筆1本でノート○ページ塗り潰せる!くらいの空論でしかなさそうだゴルァ!!
2022/11/30(水) 12:35:22.90ID:3iJkbtmka
エンジン音が聞こえていないと運転している気分になれないヴォロ人間なので、当面は液体燃料自動車なうちのヴォロに乗ることになると思いますゴルァ!
(電池で動く高価なおもちゃ買うお金ないゴルァ!)
※エンジン音であって排気音ではないですゴルァ!
2022/11/30(水) 21:15:49.98ID:PqzkDkNY0
北日本は大雪になるとか言うてますねゴルァ!
ヴォロ乗りの皆様どうぞご安全にゴルァ!
(雪が降ってなくてもゴルァ!)
2022/12/01(木) 03:45:51.34ID:j8I4g8Pv0
足回り入れ替えるついでに1.5wayのlsd入れようかと思うんだが回転半径は維持したいんだけどff車でも影響出るかなゴルァ。
ちなみに街乗りしかしない。
2022/12/01(木) 07:07:28.17ID:8/yPGpIra
>>610
乗り方とイニシャルトルクによるだろうけど影響あるよゴルァ
オレは機械式LSD入れてから極力小回りはしないようにしてた
遊ぶには無茶苦茶面白いけど街乗りでは気を使うだけだったなゴルァ
2022/12/03(土) 12:48:49.40ID:7C28sP9zd
マイヴォロバイクのフロントフォークインナーチューブを再めっきに出しましたよゴルァ
センタースタンドとジャッキで立ってる状態なので地震とかは勘弁してくださいゴルァ
2022/12/05(月) 14:14:32.47ID:gl1xGynBa
マイヴォロのブレーキとクラッチペダルのゴムが擦り減って来ましたよゴルァ!
(滑り止めの模様が一部消えかけているゴルァ!)
つーか磨り減るの早すぎなよーな気がゴルァ!
まだ11万5000キロなのに、これで替えたら2回目ですゴルァ!
(もうちょっと磨り減るまで頑張る?ゴルァ?)

何故かBRZのペダルゴムと共通らしいので入手可なのが救いゴルァ!
※前回購入したネットショップで共通みたいな書き方されていたゴルァ!
2022/12/07(水) 08:45:07.32ID:red2pduAd
>>613
スタビードライバーとアルミペダル買って誤魔化してはどうだろうかゴルァ
2022/12/08(木) 07:49:20.64ID:iDYVT0eUa
>>614
良いアイデアかもゴルァ!
検討してみますゴルァ!
2022/12/08(木) 12:30:39.54ID:tQGvEu2Wa
なんか車に限らず純正なのに耐久性低い部品ってありますよねゴルァ
俺が使ってる杖の先端ゴムも純正だと3ヶ月くらいしか持たんぞゴルァ
試しに百均のやつに替えたら全然減らなくてビックリだゴルァ
2022/12/09(金) 19:17:52.53ID:pb9smtl2a
まー部品のコストとか安全に関する社内基準とかやっぱりコストとかいろいろあるんでしょーねーゴルァ!
(コストが2個あるとか言ってはいけないゴルァ!)

ジッサイ減りの早いペダルカバー(ペダルゴム)ですが、ゴムが硬くなりそうな寒い日に濡れた靴底でも多少の雪が着いた靴底でも滑らないですからねゴルァ!
(アルミペダルにするとそこはどーなんだろゴルァ?)
2022/12/09(金) 19:37:44.64ID:1ms7eami0
シリコンコーキングモリモリに塗ったくれば安く済むんじゃないかな!!
2022/12/09(金) 21:56:45.10ID:PKAUXqtk0
>>617
ダックスガーデンのアルミペダル使ってるけど滑ったことはないぞゴルァ
2022/12/10(土) 12:06:11.22ID:BWX2iUmj0
>>618
不動マイヴォロの雨漏りを止める方法ですねゴルァ!
いや冗談でなく真面目に施工しないとゴルァ!

>>619
滑り止めの突起が付いているやつですねゴルァ!

マイヴォロに適合しそうなの調べたら純正部品を発見してしまったですゴルァ!
1個1500円だそーですゴルァ!
(ちなみにゴムのカバーは600円弱ゴルァ!)
ついでにフットレストも純正型番知ってしまったゴルァ!
(アルミフットレストは廃番ゴルァ!)
あれ?当初の目的なんだっけゴルァ!
2022/12/13(火) 07:57:02.08ID:VVgR+yrGa
補修!ゴルァ!
2022/12/13(火) 08:35:01.59ID:CVky6ZZqd
そろそろシートベルトとピラーの修理。金が飛びそうだゴルァ
2022/12/13(火) 10:10:46.17ID:/MZGqBO9a
冷却水が微妙な速度で減っていくぞゴルァ
どこ見ても漏れてる形跡なし匂いもなしオイルに水混ざってる形跡なしだゴルァ
ラジエーターに穴でも開いてりゃ簡単なのに面倒臭いぞゴルァ
2022/12/13(火) 10:18:53.23ID:npfj43PDa
>>623
天使の取り分ゴルァ!
2022/12/13(火) 14:50:28.39ID:PTJZEqY90
>>623
外に漏れてるならリークテスターで圧かけてみれば漏れてきそうだゴルァ!!
エンジンが食ってたらややこしい話になるゴルァ!!
2022/12/13(火) 14:53:43.02ID:q5qMs6nha
ヘッドガスケトーがお疲れなのかもしれんゴルァ
2022/12/13(火) 18:06:16.48ID:5U8hfN7aa
>>623
変速機は自動か手動かどっちです?ゴルァ?

自動変速機だとATFクーラーに針穴が空いて、クーラントがATFに混ざる事で減る事があるらしいですゴルァ!
(自動変速機でもCVTの場合は逆にCVT'Fがクーラントに混ざるとかゴルァ!)
2022/12/14(水) 00:44:49.83ID:E10Ev+mRa
>>623ですよゴルァ
レスくれた方に感謝ですよゴルァ
ATFクーラーは思いもしなかったですゴルァ
エンジンが食ってるんじゃなければ良いんだけど・・・ゴルァ
とりあえずリークテスター掛けてみますかねゴルァ
走行21万キロほどなのでせめてあと20万キロは走って欲しいゴルァ
2022/12/14(水) 08:44:51.74ID:aMN8HzQud
車修理 ナビ換装あわせて50万くらいいきそうだゴルァ
2022/12/14(水) 08:49:17.75ID:BAyyLspOa
実は水-グリコール噴射なエンジンの可能性もゴルァ!
(水-メタノール噴射じゃないよゴルァ!)
2022/12/15(木) 08:27:13.62ID:BOqxlsg1a
ううう、予想外の出費が発生したのでアルミペダル買えなくなったゴルァ! orz
つーかゴム製のすら買えないゴルァ! orz
※ざいせー健全化のためプリペイド式クレカ使用中。悪い文明(リボ)はおすすめしないゴルァ!
2022/12/15(木) 10:09:50.76ID:W4X2BUlTa
最終的には支払うことになるんだ借金も財産ゴルァ!
2022/12/15(木) 13:02:34.97ID:cColHTGZd
足回りも交換すると大変なことになりそう。ffでもてアッパーマウント4箇所だっけゴルァ
2022/12/15(木) 13:35:33.53ID:o43NEWDJa
たまたま見つけたレストア系YouTubeで「フルレストア済み」とか言いつつ調子が悪い
→チャンネル主のショップで開けたら手抜きされてたマシンの多さに驚くわゴルァ
おらは信頼できるショップと付き合いがあって幸運だったぜゴルァン
2022/12/15(木) 15:10:42.47ID:Dpabbq2xa
ご自分でレストアすれば100ポンドを超える節約になるゴルァ!
2022/12/16(金) 08:25:50.90ID:vJDTw+h3a
>>632
利息払うとか勿体ないから「いつもニコニコ一括払い」にしていたはずなのに、一括でも勝手にリボ払いにされてしまうサービスがいつの間にか導入れていて、気付いたら20ぐらいに膨らんでたゴルァ!
(過去のメール調べたら導入お知らせ来てたとゆーゴルァ!)
一度に払えないから月の返済額倍にして削り中ですーゴルァ!
2022/12/16(金) 09:24:12.67ID:j9+eH7dNa
>>636
いつもニコニコ一括払いが良いとも限らない御時世になったと感じるゴルァ
とりあえず走れる程度の不慮のトラブルや偶然見つけた入手困難な補修部品の時に金ないからと先延ばししてたら無くなってたりドンドン値上げされて利息分越えちゃってるなんてことが普通に起きてるゴルァ
精神衛生上の事も考えて一括でなくても
使う時は使うってのも必要だと感じるゴルァ

3年程前に80で良いから買ってくれって言われた微妙にボロかった34GTR・・・キャッシングしてでも買っておけば良かったと後悔ゴルァ
2022/12/16(金) 10:40:41.21ID:v277mkchd
>>635
自分でやってもSSTだのケミカル類の購入費用でトータルはあまり変わらない罠ゴルァ
2022/12/16(金) 12:29:12.89ID:j9+eH7dNa
SSTの購入費って修理費用に含まれないゴルァ
どうせまた(いつかそのうちきっと多分)使うんだからただの投資ゴルァ
きっとまた使うって思うと中々ヤフオクに流す気にもなれないゴルァ
2022/12/16(金) 19:22:09.16ID:fF/Y/VZZ0
いいか!死んだら借金はチャラだ!(現世にいない本人にとっては)

わかるよな?ゴルァ!
2022/12/16(金) 19:30:03.48ID:9rZEgpLya
>>637
今時34Rなんか下手するとその10倍出しても買えんぞゴルァ
2022/12/16(金) 19:36:18.17ID:kvyQ6mOJa
うわーんゴルァ! orz
仕事終わって帰ろうとマイヴォロのもとに戻ったら、右後ろ脚がパンクしてるーゴルァ! orz

ええ、流れるような動作でテンパータイヤに交換しましたゴルァ!

犯人(?)はタッピングネジみたいな何かゴルァ!
微妙な位置に刺さっているのが問題ゴルァ!
(タイヤ屋でどう言われるか不明。履き替えてまだ1年なんよゴルァ!)

予定よりちょっと早いけどスタッドレスに履き替ますかゴルァ!
2022/12/16(金) 19:59:44.11ID:u/1bOX5o0
>>637
盗難で丸損の可能性もあるから、手出さなくて正解だったと思うゴルァ
2022/12/16(金) 20:38:36.20ID:fF/Y/VZZ0
>>642
職人俺、65のN釘が刺さっててワロタことあるゴルァ
あーあ現場で拾っちまったかゴルァ!と思いつつ空気も抜けてないしと次の交換時期まで放置してて外したタイヤ見たらびっくりしたゴルァ
2022/12/16(金) 21:28:25.73ID:5va9+Asz0
>>639
自分もそう考えるからSSTが増えてくゴルァ
ベアリングプーラーとか安物は怖いので結構な出費にゴルァ
2022/12/16(金) 21:49:05.90ID:fF/Y/VZZ0
道具は資産だからなゴルァ!
儲けるために仕事してるのに
仕事の道具代で儲かってる気がしないゴルァ…
2022/12/16(金) 22:20:40.16ID:krx7XcL80
>>644
タイヤ屋持って行くまで抜かない事にしたのでどのくらいのビスなのか判らんですが、頭が結構大きいですねゴルァ!
頭が削れて平らになってるところを見るに、刺さってから数キロ走っているよーですゴルァ!
2022/12/16(金) 22:26:41.36ID:krx7XcL80
>>637
あー修理に関してはなるべくケチらんようにしてますよーゴルァ!
(来年の車検が怖いゴルァ!)

いや、知らない間にリボ払いになっていて、気付いたら積み上がってた(利息毟られてた)とゆーのがイヤーんなのですねーゴルァ!
2022/12/17(土) 07:58:15.40ID:FgX/6wDv0
近所の工場が改装されたのですが、なんか古い車ばかり置いてあるのを見かけるですゴルァ!
アメリカンな古いミニバン(でかい)、いー感じに錆びたフォードのピックアップトラック(でかい)とかゴルァ!
ただ、数日で姿を消してしまうとゆー謎がゴルァ!

工場内には古め(190Eを大きくしたみたいな外見)のベンツが鎮座してるっぽいゴルァ!
2柱リフトがちらっと見えるぞゴルァ!
何やっとるのか興味津々ゴルァ!

※その隣はマイヴォロがお世話になっている自動車整備工場なのですゴルァ!
2022/12/17(土) 11:50:21.88ID:jsECZvkoa
タイヤに刺さったネジの頭ですが、約1cmでしたゴルァ!
2022/12/17(土) 12:03:47.37ID:o2B/gQGN0
ネジが喋ったゴルァ!
2022/12/17(土) 13:20:28.89ID:8ANp2Imwa
メーテルが居るんじゃないかゴルァ
2022/12/17(土) 13:58:41.20ID:FgX/6wDv0
メーテル?もしかして名古屋に居るやつ?ゴルァ?
2022/12/17(土) 17:16:25.58ID:FgX/6wDv0
釘が刺さったタイヤですが死亡宣告されましたゴルァ!
やはり刺さりどころが悪かったそうですゴルァ!

さらに「来年来やがれ!」って言われましたゴルァ!
(タイヤ屋(ガソリンスタンド)行く前にスタッドレスに選手交代済みゴルァ!)
2022/12/17(土) 17:18:13.66ID:FgX/6wDv0
あ、釘じゃなくてネジでしたゴルァ!
2022/12/18(日) 07:53:16.54ID:My9TY3ZS0
以前仕事車でどう見ても交換レベルのパンクした時に爺さん兄弟がやってるタイヤ屋さんに交換してもらいに行ったゴルァ
昔ながらの職人なジジイ2人は交換お願いしてるオレに勿体ないからと無料で修理して寄越しやがったぞゴルァ
その後問題もなく車がタイヤより先に逝ったゴルァ
2022/12/19(月) 07:47:56.38ID:R0EAqyoHa
>>656
そのじーさんズはゴム焼き付け修理ができる職人だった可能性がゴルァ!
(そこまででなくてもいろいろなパンクを修理してきた経験者なんだろーなーゴルァ!)

あ「来年来やがれ!」つーのは「スタッドレスに履き替え済なら急ぐ必要もないだろうし、来年春に取り寄せれば良い」とゆー意味で言われたゴルァ!
2022/12/19(月) 14:06:16.80ID:7hBYdmdAa
>>657
ゴム焼き付けってのが分からないけどよく見るような表側からグニュグニュと接着剤塗った黒いのをぶっ刺して抜いてみたいなのでなかったゴルァ
内側サンダーで削って内側から貫通&貼り付けでさらにトーチで炙って何かしてたゴルァ
1人はトーヨーだかの開発部に居たって聞いたゴルァ
もう廃業しちゃったから昔話すまんゴルァ
2022/12/19(月) 20:38:39.03ID:qKxvOovi0
>>658
詳細ありがとうゴルァ!

タイヤ修理屋のページ見ただけのニワカなのでいーかげんな知識ですが、パンク修理には①外側からぶっ刺す。②内側からパッチ当てる。③内側にゴムと加硫セメント貼って熱と圧力かけてタイヤのゴムと一体化させる、の3種類があるらしーですゴルァ!
ちなみ③はできるところ限られているとかゴルァ!
2022/12/22(木) 07:21:44.51ID:hOQAsEO6a
補修ゴルァ!
2022/12/22(木) 08:12:45.36ID:hOQAsEO6a
ワイパー動かすとビビリ音がするぞーゴルァ!
ワイパーゴム交換したほうが良さそうゴルァ!
1年持たなかったけどブレードまるごと600円ぐらいのだから仕方ないかゴルァ!
(ホームセンターオリジナルブランドみたいなので替えのゴムあるんかゴルァ?)

アルミペダルがどんどん遠のくぞゴルァ! orz
2022/12/22(木) 10:22:01.86ID:ESdo/s2ra
アップガレージとかいくと500円とかで謎のワイパーブレードうってるから安いぞゴルァ
一年おきに使い捨てにできるから高いワイパー買わなくなったゴルァ
2022/12/24(土) 13:45:10.58ID:oBQe0sQV0
どこで乗ってたボロ車だとにやついていたが日本から来たボロかよゴルァ!
https://www.youtube.com/watch?v=rVYVJBbRq44

しかもフレーム修正道具まで自家製とは驚きだ
元の持ち主見ていたらびっくりしてるだろうなゴルァ!
2022/12/26(月) 07:00:06.41ID:oUIJ8D4Ja
補修ゴルァ
2022/12/27(火) 19:46:31.47ID:N6W07I9w0
ボロにカーナビ発注したぜゴルァ
これでついにバックカメラもつくぜ
高速走らないけどetcもつけて近代装備だゴルァ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a0-M6KM)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:13:53.81ID:qJNSFwcx0
次は近代化改修からの魔改造ですねゴルァ
2022/12/27(火) 22:25:44.86ID:qJNSFwcx0
sage忘れゴルァ
規制?だったのか凄く久しぶりに書き込めたゴルァ
2022/12/27(火) 23:52:39.33ID:N6W07I9w0
>>666
次はecuと次回車検のときにアッパーマウントとダンパー交換。その次はエンジンマウント交換でカスタム終わりの予定だゴルァ
2022/12/28(水) 07:52:27.27ID:yqGyyDu0a
>>668
それってただの消耗品交換では?ゴルァ
2022/12/28(水) 08:10:37.53ID:1671KgU1a
近代化装備ってオルタネーター、フルトラ、デスビレス、インジェクション、クーラー、ラジアルタイヤ、ハロゲンヘッドランプとかとかのことでないのゴルァ?
2022/12/28(水) 08:16:01.21ID:M87jgrJO0
自分もバイクをハロゲンヘッドライトとMFバッテリー対応レギュレータで近代化改修しましたよゴルァ
2022/12/28(水) 08:26:28.59ID:gkNDtB4Qd
>>668
ecuは書き換え。
ダンパーは社外品交換。消耗品はマウント系かなゴルァ
2022/12/28(水) 08:27:07.95ID:gkNDtB4Qd
>>669だった。
2022/12/29(木) 12:15:00.86ID:WxGK4gsv0
ちょっと早いけどマイヴォロを洗車しましたよゴルァ!
リアワイパーのゴムが切れているのを発見してしまいましたよゴルァ! orz
2022/12/30(金) 10:13:32.33ID:6vrMtiUl0
ヴォロにエアロボンネット買おうと思ってるが純正ボンネット流石に家に置くわけにいかないから処分になるから悩み中だゴルァ
おまけにボンピンがなんか格好悪いから悩むんだよなぁ。
2022/12/30(金) 11:03:40.82ID:/lp52MfC0
ガレージの壁にかけとけばさほど場所も食わないんじゃないのかゴルァ
2022/12/30(金) 11:26:07.76ID:6vrMtiUl0
ガレージないからシートぐるぐる巻きにして庭に置いておくしかないんだがすでに家の中にフロントとリアバンパーがあるので親がブチ切れるだろうから無理なんだゴルァ
2022/12/30(金) 11:37:40.52ID:yq0oBV3/0
ベランダか壁に吊るしておけばいいゴルァ!
2022/12/30(金) 13:08:55.80ID:6vrMtiUl0
今相談したらブチ切れられたゴルァ
2022/12/30(金) 13:15:27.23ID:mTMn9nmSa
手間はかかるだろうが純正ボンネットを加工するのはどうだゴルァ
2022/12/30(金) 13:19:10.72ID:yq0oBV3/0
こうなったらランボルギーニディアブロVTロードスターみたいにトランクの上に外したものを合体できるようにするんだゴルァ!
2022/12/31(土) 05:34:50.48ID:HZFGOtyca
>>677
勤務先の倉庫や駐車場に友人の家って訳には行かないのか?ゴルァ
うちの家ならいくらでも置いておいて良いよゴルァ
2022/12/31(土) 08:09:48.82ID:829i2zvU0
>>682
ありがとう。
預けたりするのは困難。
とりあえずecuの書き換え先にやって考えるわゴルァ
2022/12/31(土) 11:14:48.81ID:PaPJ8rVV0
ロングドライブ終えて帰宅途中ガタガタと違和感を感じたらこれだゴルァ…緑の血しぶきが滴ってる😭
一昨日ハイドロ調整したときに張り過ぎたかな…ゴルァ…
新年早々スフィア交換作業しなくっちゃいけなくなったゴルァ!
全くめんどくさい機構にしやがってゴルァ!
https://i.imgur.com/5ps3ZZP.jpg
2022/12/31(土) 13:12:02.89ID:mbaEB2oI0
魔法の絨毯だから仕方無いゴルァ
2022/12/31(土) 13:21:43.44ID:PaPJ8rVV0
こいつはオゲレツいやエゲレツ製だからマジックカーペットとは程遠い完成度ゴルァ…
2022/12/31(土) 21:18:51.40ID:Hpbf8vEB0
逢えばやっぱりオースチン?ゴルァ
2022/12/31(土) 22:08:43.52ID:1KSjmuj/0
このスレなんとか年越しできそうですねゴルァ!
ちょっと早いけど言わせてくださいですゴルァ!
お世話になりましたゴルァ!
2023/01/01(日) 00:26:54.25ID:R+DOI98v0
スレもマイヴォロも無事に年越しできましたゴルァ!
2023/01/01(日) 06:28:52.07ID:JMTO5Q7q0
明けましておめでとうございますゴルァ
今年も皆様と愛ヴォロに幸多からんことをゴルァ
マイヴォロは今月車検ですが何の準備もしてませんゴルァ
2023/01/01(日) 07:02:36.98ID:Nwjmfqata
明けましておめでとうございますゴルァ
今年こそは諸事情により2年間ほぼ不動のマイボロを復活させたい所存
しかし約50マソをどう捻出するか…宝くじも外れた…ゴリャ!
2023/01/01(日) 09:54:28.14ID:H8cf8bmD0
新年早々ドアノブに傷を発見。記憶なし。ちょうどスムージングしたところのパテも劣化してきたから板金屋行きだゴルァ
2023/01/01(日) 15:22:34.32ID:LRlNb05Ra
予備車で100キロ先に初詣行った帰りにラジエターアッパータンクマウント部割れからの冷却水漏れゴルァ
もしもの時のために載せておいたヒートガンでペットボトルの蓋溶かして補修ゴルァ
水を分けてくれてコンセント貸してくれた和菓子屋さんに感謝ゴルァ
今年は新年早々良い御縁に巡り会えたので素敵な一年になりそうな予感ゴルァ
2023/01/04(水) 20:46:12.36ID:ko/ImSPQ0
年末から急にバッテリー電圧が低めになって、バッテリー弱ってきたのかと思ったら、リアデフォッガーのスイッチがONになっていた事に今日気づいたゴルァ!
2023/01/05(木) 09:24:24.31ID:TIzUZPQk0
製作者のちょいぼろいカローラと思える車も気になるが
問題の使われてるいすゞのエンジンは元何の車種だゴルァ!
トヨタのシートも気になるし、やろうと思えばいくらでも
国産ボロ車は使えるんだなゴルァ!

https://www.youtube.com/watch?v=FlO4edY7b5s
2023/01/05(木) 17:06:45.85ID:0InHoMd+0
>>695
こいつ凄いな
こんなスキル持ってるのに足車はオンボロなのがまた好きゴルァ
2023/01/05(木) 22:57:50.04ID:/2kGXPF90
>>695
4発のマリンエンヂン、しかも長い事捨てられていた、動弁系がOHV…

大きさから見てC223(フローリアンとかのエンヂン)のマリン版かなゴルァ!
ジェミニ(PF系・JT系)だとすると小さすぎるようにも思うし、マリン版が
あったかどうかもよーわからんゴルァ!

もちろん今は売ってないけど、15~20年位前まで、DA640(BXD30とか、
要はボンネットバスのエンヂンだ)のマリン版もサイトに載ってたとゆー
オソロシス… ゴルァ!
2023/01/06(金) 00:02:42.04ID:OWMtkf3l0
>>697
一部訂正と補足だゴルァ!

・JT6xx系ジェミニの4EC1/4EE1は動弁系がOHCなので違う
・PFD60のエンヂン形式が判らんが、年代から見ておそらくC系(Cxxx)
・C223が2.2リッター、PFD60用が1.8リッター、4EC1/4EE1が1.5/1.7リッター
 ブロックの大きさからしても、4EC1/4EE1は小柄過ぎて違うと思われる
・フローリアンのエンジンはC190(2リッター)の間違い、C223は初期のビッグホーン
・C系のマリン用機種は確かに存在したが、バリエーションまではわからない
 C223は確かマリン用があったと記憶

以上よりおそらくC223マリン、もし存在していたならばC190マリン という結論だゴルァ!
2023/01/06(金) 00:06:42.85ID:OWMtkf3l0
>>698
やっちまっただ、HNの番号間違えたゴルァ!
>>697-698が正当ですだゴルァ!
半分寝ぼけながらカキコしたらいかんな~ゴルァン

>>695
大変失礼いたしましたゴルァ…
2023/01/06(金) 07:09:11.74ID:HqFfpY9B0
エンジンありがとんゴルァ!
この人や海外の人は日本から軽自動車も再利用してる
こともあり、製作シーンよりも気になってしまうゴルァ!

しかも古いボロ車ほど本体含めて需要あるのに。数年ほどの
新車ほどスクラップ送りになってるのが変な世界だゴルァ!
2023/01/07(土) 15:31:22.87ID:wvz9NBdY0
クリアが剥がれたぞゴルァ
2023/01/08(日) 10:41:00.04ID:V/Fa33He0
今日は天気良いゴルァ!
マイヴォロ(13歳)のバッテリー(3歳)を補充電しますかねゴルァ!
始動後の電圧回復が遅くなってきたからそろそろ交換した方が良いかなゴルァ?
アナログな電圧計欲しいゴルァ!
2023/01/08(日) 13:01:52.51ID:2u6cJprH0
サルフェーションだかパルスなんとかすれば大丈夫でしょゴルァ!
2023/01/08(日) 13:44:02.89ID:V/Fa33He0
>>703
マイヴォロにはサンダーUPとかゆー名前の怪しいパルス発生装置を取り付けてますゴルァ!
効果は...気持ちの問題ですねゴルァ!
つか一度コイルが基板から外れるとゆー不具合がゴルァ!

マイヴォロの補充電終わったので、親のヴォロ(17歳)バッテリー(4歳)補充電することにいましたよゴルァ!
こちらは怪しい装置無しゴルァ!
近所に買い物行く程度の使用ゴルァ!
あれ?充電器の容量表示の上がり具合がマイヴォロよりも早いぞゴルァ!

もしかしてマイヴォロの怪しい装置、効いてない?ゴルァ?
2023/01/08(日) 13:58:07.12ID:alHOns5Xa
若い頃は怪しい装置(ホッ◯イ◯ズマとかS◯V)とかに傾倒したこともあったのう
吸気系に粉を吸わせてパワー燃費アップする装置とか今でも売ってるのかなゴルァ
2023/01/08(日) 14:27:24.47ID:gD4OE/9Hd
お高いSST出してるハスコーにもそんな商品ありましたよねゴルァ
2023/01/08(日) 14:51:53.59ID:alHOns5Xa
https://i.imgur.com/Qte4MyN.jpg

これだやっと見つけた懐かしいぞゴルァ
2023/01/08(日) 18:50:33.20ID:pyBQIJOS0
酸化セリウムでヴォロのガラス磨いてるぞゴルァ
こんな物吸わせてエンジン大丈夫なのかゴルァ?
2023/01/08(日) 19:23:41.45ID:4SE8ekwU0
トンデモナイ有機溶剤の蒸気セットをロクに説明せず小売してるのに比べたら子供のイタズラレベルゴルァ
2023/01/08(日) 20:27:51.14ID:2u6cJprH0
>>709
ヘッドライトスチーマー?ゴルァ!?
2023/01/08(日) 20:44:11.61ID:V/Fa33He0
>>709
やはりアレはとんでもねー溶媒を使っとるですかゴルァ!
一度見た時にえーそれいーの?な成分名が書いてあったような無かったようなゴルァ!
2023/01/08(日) 20:52:44.54ID:2u6cJprH0
ジクロロメタンかなんかでしたっけねゴルァ
2023/01/08(日) 23:02:15.53ID:V/Fa33He0
>>712
ええ、それですゴルァ!
おなじみフリー百科事典ではなかなか怖い事が書いている有機溶媒ですねゴルァ!

個人的には「なんとかクロロメタン」と付くやつはあぶねーという印象ですねゴルァ!
2023/01/09(月) 17:58:53.30ID:96kY4sdo0
二塩化メチレンまたの名をアクリサンデー接着剤はボロのABS樹脂やポリカの修理には欠かせぬ逸品、ホントに綺麗に治せるし強度も戻る
でも蒸気にして眼の前で振りまくのはさすがに怖くてムリっすゴルァ
2023/01/12(木) 08:22:12.36ID:aM8aYEifa
うーん、やはり冬場に5w-50はちと硬すぎのよーだゴルァ!
次の交換の時は5w-30で行くかのーゴルァ!
取説的には0w-20も行けるみたいだけどちょっとねーゴルァ!
2023/01/12(木) 13:04:43.79ID:GlhM9nFGa
親のボォロが約4年のお勤めを終えたので
新たなボォロを契約してきたぞゴルァ
走行5万㎞の極上?ボォロだぞゴルァ
2023/01/12(木) 13:15:33.93ID:wjZ/rLL8a
たった四年だとゴルァ!新車じゃないかゴルァ!
2023/01/12(木) 14:24:52.53ID:aM8aYEifa
新品で4年ならヴォロではなくて超ピチピチですけど、何歳でやって来たかにもよりますねーゴルァ!
2023/01/12(木) 14:47:27.11ID:aM8aYEifa
年齢の割に走行距離の短いヴォロはお迎えする時要注意ですねゴルァ!
(メーター巻き戻し類の詐欺的行為を除く)

親のヴォロは我が家に来た時、11歳で48000kmでしたが、来て数カ月でくるくるパーステアリングのモーターが駄々コネるよーになりましたよゴルァ!
近所への買い物程度で使用していたんですかねーゴルァ!
(モーター外して分解して内部清掃したら治ったゴルァ!)
2023/01/12(木) 18:33:32.84ID:GlhM9nFGa
前任ボォロはうちに来た時で確か10年落ち7万㎞だったと思いますよゴルァ
今回車検見積もりが22万円だったのでお役ご免となりましたゴルァ
新たなボォロは車検2年コミコミ18万円ですよゴルァ
2023/01/12(木) 18:37:55.21ID:jqUotHwp0
14年落ち7万キロだと!!新車じゃないかゴルァ!(認知の歪み)
我が家のヴォロは
26年落ち12万キロ
26年落ち13万キロ
23年落ち20万キロ
23年落ち15万キロ
の四台体制ゴルァ!
2023/01/12(木) 18:56:47.62ID:aM8aYEifa
走行距離が5万キロで検2年付きコミコミ18とかいーなーいーなーゴルァ!
2023/01/12(木) 19:29:16.24ID:GlhM9nFGa
まあ板金屋さんのヤードにプライスタグもなく置かれてたボォロですからねゴルァ
なにがしかの罠が潜んでいるのではと今からwktkしておりますよゴルァン
2023/01/12(木) 20:10:24.91ID:jqUotHwp0
日本車はどんなヴォロでもとりあえず走っちゃうから恐ろしいゴルァ
2023/01/13(金) 10:28:41.29ID:IHnKAeI+d
ヴォロついにECU書き換えるぞゴルァ
レギュラー仕様なのでそこまで変化は期待できないけど楽しみだゴルァ
2023/01/13(金) 19:32:48.73ID:GpnKU0a00
>>719
以前うちに来たヴォロは走行4万キロ(ディーラー記録簿あり実走)15年落ち見た目極上だったけど1ヶ月もしないうちに高速でタイミングベルト切れてエンジン載せ替えたゴルァ
やはり20万キロ程度走ってる年相応ヴォロの方が安心出来るねゴルァ
2023/01/13(金) 21:25:25.94ID:qj4JMusi0
>>723
実は板金屋の代車として働いていた時期があったりしてゴルァ!
そうだとしたら故障すると困る部分はしっかり整備されていそうゴルァ!

>>726
走行距離だけでは分からん部分もありますねーゴルァ!

親のヴォロ、メーター不正無しと思われるのは、エンジンオイルの減りが見られない事ですゴルァ!
先代ヴォロ同じエンジンだったのですが、10万超えたあたりからオイルがいー感じで減るようになりましてーゴルァ!
我が家のだけかと思ったら、友人のも同じ症状だったとなゴルァ!
(先代ヴォロと現行ヴォロ、実は誕生年月が1ヶ月しか違わない上にグレードが違うだけゴルァ!)
2023/01/15(日) 21:01:11.77ID:XtuOPQqD0
>>724
それでもこういう日本語仕様車両はどうかと思うんだゴルァ!

https://www.youtube.com/watch?v=mKNbI6AI2x4
2023/01/15(日) 21:41:10.80ID:N6BJdLgw0
>>728
へ、、、平和利用なら許せるぞゴルァ!
こっちは風評被害すごいから辞めてほしい…ゴルァ
https://i.imgur.com/cbWKkfn.jpg
2023/01/15(日) 21:46:26.59ID:+9rJze1Q0
>>729
どーみてもヨタじゃねー奴が混ざってんなゴルァ!
2023/01/16(月) 12:33:31.99ID:3sxgwD06a
なーに、「零式艦上戦闘機」「一式戦闘機」「五式戦闘機」「紫電改」「雷電」を全部「ゼロ戦」とゆーたりする人がいるらしーから、「後ろに荷台が付いているのは全部○ヨタ」って言われても気にしなーいゴルァ!
(さすがに「震電」は間違えないだろーけどゴルァ!)
2023/01/16(月) 12:42:57.12ID:onQgqiuPa
ゲーム機は全部「ファミコン」なんですねわかりますゴルァ!
2023/01/17(火) 08:18:51.96ID:DI0Na9/1a
テクニカル製造部(?)もさすがに軽トラは対象外のよーですねゴルァ!

おおう...気を抜いたら発進時にエンストしたゴルァ! orz
2023/01/17(火) 08:40:55.93ID:jWkk8DaJ0
これから板金修理のあとマウント総取り替えだ。出費がかさむ。
家族からの白い目が...ゴルァ
2023/01/18(水) 08:22:46.01ID:ShzYD9ala
白い目はないですけど、好奇の目ならゴルァ!
オイル交換とか補充電そんなに珍しいですかゴルァ?
2023/01/19(木) 08:18:59.84ID:5d2pWLv1a
燃料フィルター交換でアダプター抜けずに手こずってたら嫁と嫁の友人がホットコーヒー持って登場ゴルァ
嫁友人は「何してるんですか?なんかガソリン臭いですね」と言いながらバッグからタバコ出してきたもんだから危なく丸焼けになる所だったぞゴルァ
新しいワンタッチのアダブターはSST無いと外しにくいから嫌いゴルァ
2023/01/19(木) 10:35:33.12ID:UmVf31su0
危機一髪だったなゴルァ!
2023/01/22(日) 10:16:00.17ID:Jlkx/x6i0
補修ゴルァ!
2023/01/22(日) 11:00:23.56ID:wRYvPikG0
クリア剥がれで板金修理から帰ってきた。
古くなると外装ボロくなるなゴルァ
2023/01/22(日) 11:36:54.35ID:Jlkx/x6i0
まだ11万6500キロちょいなので半年程度先の話ですが、オドメーター123456、トリップメーター789.0するにはいつトリップメーターをリセットすればいーか計算してみたexcelで確認してみましたですゴルァ

たぶん、オドメーターが122667になってから少しだけ(200メートルぐらい?)走ったところでリセットすると良さそーゴルァ!
2023/01/22(日) 13:00:44.63ID:VbPhYYWJa
パイパス路を走ってるときにキリ番到達で悲しい目になるゴルァ!?
2023/01/22(日) 16:16:28.57ID:fgYH0MQYa
キリ番あるあるですねゴルァw

そろそろだなーとゆー場合は別のコースを通ったり、工業団地の中をウロウロして距離稼ぎしてみたりーゴルァ!

そーいえば、マイヴォロのエンジンがオイル、5w-50から5w-30に戻しましたゴルァ!
(5w-50と同じ某ホームセンターのPBオイルゴルァ!)
アイドリング時の音は変わらずゴルァ!
振動が少しだけ減ったゴルァ!
パワーかけた時の音(メカニカルノイズ)は気持ち大きいゴルァ!
回転軽いっすゴルァ!
2023/01/23(月) 08:41:00.46ID:SBAZ9uaGd
ヴォロについにバックカメラつきナビとETCがついた。高速乗らないからETCカード作ってないし、バックするときは目視でカメラ全く見てないけどなゴルァ。
2023/01/23(月) 10:06:02.82ID:5MNrM2y0a
やはり5w-50は660なマイヴォロには荷が重かったよーですゴルァ!
お上品な感じは悪くなかったですけど、エンジンずっと重い感じだったですゴルァ!

それよりも、とうとう駐車場にオイルの染みが付くよーになりましたよゴルァ!
何故か自宅の駐車場ではなく、勤務先近く駐車場ですけどゴルァ!
カムカバーパッキンですかねゴルァ?
2023/01/23(月) 10:09:23.06ID:Hot48eoRa
オイルパンのパキーンかもしれぬぞゴルァ!
2023/01/23(月) 10:25:38.51ID:5MNrM2y0a
>>743
バックカメラが前進中にも使えれば煙幕発生していないか、異音がした時に後方に大物部品落としていないか確認できるのですけどねーゴルァ!
あ、でも危ないですかゴルァ!
(後ろ向きに付けたドライブレコーダーの役目かもゴルァ!)
2023/01/23(月) 15:17:39.78ID:RHZKttAla
クランクシールかオイルポンプと勝手に妄想 ゴルァ
2023/01/23(月) 19:03:35.44ID:5MNrM2y0a
仕事終わって駐車場に戻ってみたので確認してみましたゴルァ!
ロッカーカバー(タペットカバー)の下が全体的にオイルで濡れてるーゴルァ!
FHI軽の持病悪化ですかゴルァ orz
一気に症状が進みましたねゴルァ!

昨日オイル交換した時、確かにオイルパン周辺にやや湿っている感がありましたが、垂れるような感じはなかったんですよーゴルァ!
実際、自宅の駐車場にはオイル染み無いですしーゴルァ!

今日できたと思われる新鮮そうな染みはなさそうゴルァ!
2023/01/23(月) 19:34:37.61ID:HemYnWFF0
plus91を入れてみろゴルァ!
2023/01/23(月) 21:13:02.28ID:6u61DhfC0
Plus91調べてみたら高いよーゴルァ!
ガスケットセットと液体ガスケット買ってお釣りがクルーゴルァ!

最終手段として候補に入れておきますねゴルァ!
ありがとうゴルァ!
2023/01/23(月) 21:16:00.87ID:6u61DhfC0
(ガスケット交換一度やってみたいと言うのもあるゴルァ!)
2023/01/23(月) 21:24:41.89ID:HemYnWFF0
仕入れたヴォロ1jzのカムシャフトシールからのダダ漏れ止まったので効果は間違いないですゴルァ。
クソヴォロJBDET一度ヘッドパッキン変えたけど2年でダダ漏れゴルァしたのもまたヘッドパッキン交換してplus91ブチこんでからはまだ平気ゴルァ。
2023/01/23(月) 23:59:49.19ID:ccWzUijW0
>>744
クランクオイルシール(R側)の絶望感www
と、いぢわるな事を言ってみるぞゴルァ!
2023/01/24(火) 08:19:38.28ID:Yh6ccatAa
>>753
orz ゴルァ!

昨晩帰宅後に下回り見た感じだとエンジンとミッションの接続部辺りもオイルで濡ますねーゴルァ!
ただ、そこはロッカーカバーから漏れて来たオイル終着点でもあるので、まずはロッカーカバーガスケットの交換をしてみまーすゴルァ!
2023/01/24(火) 09:06:42.82ID:C3SMj57ja
まあオイルが漏れて来てるのは残量がある証拠ってなもんでゴルァ!
2023/01/24(火) 22:49:25.65ID:gOlRkwBo0
カワサキか…ゴルァ
2023/01/25(水) 08:22:30.11ID:fXhwSxsea
こ、これは漏れたオイルじゃなくて錆止めなんだからねっ!ゴルァ!
2023/01/25(水) 15:29:09.89ID:C1rZu8r/a
本日親のニューヴォロが納車されたぞゴルァ
今のところ特に問題なさそうだが…さてはてゴルァ?
2023/01/26(木) 10:42:44.11ID:JAmJE96x0
ヴォロのカスタムは残すところ劣化した足回り交換とブレーキパッドとローター交換。あとは破れたシートカバー交換なんだが嫁さんの前でうっかりECU書き換えたこと喋ったら釘さされちまったぜゴルァ
2023/01/26(木) 11:02:04.21ID:ATbUz2skM
>>759
嫁サンのECUもこっそり書き換え出来たらどんなに楽な事やらなぁゴルァ!

まあ、RAMの容量が少しだけ減ってくれりゃそれでも良いんだが
しかし、その場合は都合の悪い所だけは揮発せずに
しっかり残っていそうだなゴルァwww
2023/01/26(木) 18:37:05.74ID:4uHjT99Pa
都合の悪いところwww
ゴルア!
2023/01/26(木) 18:41:15.60ID:GYGA/Spr0
もしそうなったら本当に地獄だなゴルァwww
2023/01/27(金) 09:37:52.48ID:KKsoX3XMa
人間用ECUのRAM(D-RAM)は減らさないほーいーと経験者が通りますよーゴルァ!
(それはそーと、記憶はS-RAMかSSDではねーですかい?ゴルァ?)
12年ちょい前に電圧管理サボってECUパンク(物理)してRAMが減ってもーたゴルァ!

人間用ECUをパンク(物理)させると「高次ECU機能障害」が発生しましてねー、まーいろいろ大変ですわゴルァ!
(社会的認知があまり高くない障害なので手帳は出ないかったと思う(だから持ってない)ゴルァ!)

一般人並みに頑張ると他が壊れるとゆー、ヴォロ車みたいな状態になっとるゴルァ!
2023/01/27(金) 10:04:47.50ID:9Kg+0fWq0
ボンネット開けたらバンパー内側に割れを発見。新品だったので油断してたが多分整形不良また板金屋だゴルァ。
2023/01/28(土) 16:57:55.48ID:2pptlZR30
>>764
先日来たばかりのニューヴォロですか?ゴルァ?
2023/01/28(土) 17:31:35.67ID:QB+APtFl0
>>765
13年目の車。
バンパー変えたくなって新品のエアロバンパー買いましたゴルァ。
2023/01/28(土) 23:42:42.07ID:2pptlZR30
>>766
おお、別の方でしたかゴルァ!
13年目だとこれからいー感じになってきますねーゴルァ!
(微妙に油漏れ中のマイヴォロも13歳(4月で14になる))
2023/01/30(月) 08:16:51.07ID:PMjRPfkRa
補修ですよゴルァ!
2023/01/31(火) 23:09:48.93ID:mYLnUPW1a
嫁の足車仕入れたらあちこち貧乏臭い後付けLEDだらけだったから全部ノーマル戻したよゴルァ
ヘッドライトも純正ハロゲンバルブに戻して安心ゴルァ
次は異音のしだしてる左前ドライブシャフト交換ゴルァ
後ろめたさ皆無の作業は楽しいなゴルァ
2023/02/02(木) 10:18:40.78ID:Ps2tyIwCa
BOSCHゴルァ
2023/02/04(土) 08:41:54.54ID:dULslyP0a
補修モルスァ
2023/02/05(日) 12:50:34.98ID:eSpcu2GG0
マイヴォロ洗車したいけど寒くてやる気が起きない。近々整備工場持っていくからそれまでにはやらないといけないんだが。ゴルァ
2023/02/06(月) 08:27:03.57ID:Me4IHq4Na
これからの時期、花粉と土埃と鳥土産(鳥爆弾)が襲ってくるので洗車してもすぐにドロドロボトボトになりますねーゴルァ!
(と言って洗車をサボるゴルァ!)
2023/02/07(火) 15:18:20.95ID:FdIPwAsSa
マイヴォロがオイル垂れになってから地面のオイル跡?を気にするよーのなったですが、けっこーオイルが垂れたっぽい跡があるんねゴルァ!
特に交差点付近は点々とゴルァ!
トラックですかね?ゴルァ?

立ち寄ったJAの駐車場でもオイル垂れたっぽい跡がゴルァ!
車止めの向こう側にお漏らし跡がゴルァ!
富士重時代の産婆ぁか?ゴルァ?
(そのJAには職員用の産婆ぁが何台かあるけど職員用のスペースにいる。跡があったのはお客様用スペースゴルァ!)
2023/02/09(木) 08:27:13.17ID:y0yNWW/la
保守!ゴルァ!

いや本当にマイヴォロの保守するですゴルァ!
やっとワイパーゴム買ってきたですゴルァ!
次はロッカーカバーパッキン買わないとですねゴルァ!

あ、後ろのワイパーゴム買うの忘れたゴルァ orz
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf24-SF/b)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:08:21.87ID:2lyUIF0g0
こないだクソボロの2019年式スカイラインハイブリッド走行2.2万キロをオークションで98万円で落札した。
日産の大排気量はゴミのように安い。
馬力は364あるが、体感330位。
年で12万円かかるが、オークションに参加出来る登録は取るべきだな。
日産ノートなんかは2年経つと28万とかで買える😁
2023/02/10(金) 08:10:23.91ID:fD78o8GRa
雪が降っとるですゴルァ!
2023/02/10(金) 09:35:02.24ID:fD78o8GRa
あれ?続き書こうとして送信してもーたゴルァ!

雪国なら普通の光景でしょーけど、雪に弱い地域なので積もると道路が大根Runゴルァ!
でもマイヴォロで通勤しますたゴルァ!
2023/02/10(金) 18:30:40.44ID:FBufZIMta
フレームナンバーの売買とはふてえ野郎だなゴルァ

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230209_25124
2023/02/12(日) 11:22:13.99ID:phkhtBVha
ホッシュゴルァ
2023/02/14(火) 16:31:06.15ID:YlFx/uG9a
保守(穴埋め)ゴルァ!
2023/02/14(火) 20:42:51.51ID:lhYSAPBvM
明日から9年目車検入りゴルァ
ずっとディーラー整備だけどバッテリー、退色したウインカー球、ドレンボルト以外の
固体は整備で交換されたことがないはずゴルァ
故障交換もABSセンサー1個、自力交換はHID球とワイパーゴムだけのはずゴルァ
定期交換部品ってなんだべゴルァ?
残存価値を考えると保安部品の劣化対応だけ続けて大故障した時に存廃判断かゴルァ?
2023/02/15(水) 08:29:06.31ID:+6dXZF2za
走行距離にもよるかも鴨ゴルァ!
9年目だとダストブーツとかそろそろでねーですかねーゴルァ!
2023/02/15(水) 08:30:52.53ID:VAn20aJ9a
タイベルとか魚ポンとかも怪しいですなゴルァ
2023/02/15(水) 13:36:25.32ID:Lk6N3DfTa
どこまでを消耗品として見るか?ですねゴルァ
近所の方はリビルトAT載せ替えは定番消耗品としてますが、別の近所の方はブレーキシューとオルタ交換言われて新車乗り換えましたから・・・ゴルァ

そんなことより近所の家が夫婦2人暮らしなのに車が7台に増えてたゴルァ
2023/02/15(水) 14:04:24.97ID:+6dXZF2za
通勤用、買い物用、遊び用だと6台あれば足りますねーゴルァ!
予備で1台ですかねゴルァ!
そのなかにボロ車が何台含まれるか、そっちのほーが興味ありますねゴルァ!
2023/02/15(水) 19:47:34.28ID:xDmRZC3Ia
実は中古車ブローカーだったりしてゴルァ
2023/02/15(水) 23:27:31.51ID:RejTZzejM
外車ディーラー様に置いてきた
交換推奨部品なし次回車検で点火プラグかなくらいの話しゴルァ
点検して異常があればその部分だけ対応
で、代車が同型(1つ後の船便できたやつ)で走行20万キロだけど
若干エンジン音が牛っぽいのとタービンから雑な音がする程度で問題ないなゴルァ
2023/02/16(木) 06:37:29.27ID:axmfb8l+0
点火プラグ次回でヨシ!とゆー事は10万キロ未満ちゅーことですかねーゴルァ!
2023/02/16(木) 20:14:35.01ID:qwyvjvtJ0
相変わらずこの人無茶っぷりな改造してるゴルァ!
でもこういう人は多くいないし俺は好きだゴルァ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=fv2I-SS-Jrw

そんな優しい目で見ている折れでもこれは止めろと
いいたい。すでに土に返ってるじゃねえかゴルァ!
この先何するのか気になるぜゴルァ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=dtyFUbJNVSA
2023/02/16(木) 20:35:53.83ID:si0IheQLa
>>788
奥さんの車と思われる3台は程度よし(全部鈴木車内1台新車)
旦那さんのと思われる4台全部ボロしかない(全部アメ車)
ゴルァ
2023/02/17(金) 00:41:44.02ID:1NB4jsQ5a
某修理屋さんの動画見てて知ったんだが
今時のLLCって7年16万km交換指定なんだなゴルァ
個人的にTo LOVEらないか心配だぞゴルァ
2023/02/17(金) 08:33:21.82ID:ocFb3q+sa
>>791
ご夫婦でいーかんじに感染しとりますねーゴルァ!
ご主人:米菌(亜米利桿菌)
奥様:鈴菌
治療薬無いので経過観察で良いでしょうゴルァ!
他人事ながら車検とか保険とか年貢が心配になりますねーゴルァ!
2023/02/17(金) 09:02:23.54ID:bQJnKoCb0
>>792
LLCの色チラしても需要無いし、逆にビビると思うんだゴルァ!
2023/02/19(日) 08:33:27.44ID:qr9CH5Awa
ホッシュゴルァ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-KThN)
垢版 |
2023/02/19(日) 10:30:15.27ID:9HlNX5bW0
マイヴォロマウント交換で2週間入院だゴルァ
2023/02/20(月) 12:45:45.92ID:k6rZbhlQ0
>>793
全車任意保険加入らしいゴルァ(当方知人の保険代理店にて)
2023/02/21(火) 17:54:48.86ID:DsfKycu60
>>774
サーキットならメートルあたり数万円取られるぞゴルァ!
ハアアアアン??dev版にしたらようやく書き込めたぞゴルァ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe1-XY78)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:03:56.49ID:qeSVCWLip
マイヴォロ車検通せずドナドナになりますた泣ゴルァ
享年20歳、たった18マソkmまだ頑張れると思ってた矢先ですたゴルァ
2023/02/21(火) 21:34:54.77ID:DsfKycu60
そいつあ長い事おつかれ様でしただなゴルァ!愛車との別れはツライね😭
2023/02/21(火) 23:15:27.61ID:NPxinfivM
ディーラー様から連絡
通常整備以外はマフラー塗装だけで部品交換なしゴルァ
代車の同年式過走行ボロボはキーレスが右後ろしか反応せんゴルァ
2023/02/22(水) 11:46:13.24ID:DHWUqlmwa
>>797
素晴らしいですなゴルァ!

>>798
ま、まだ点々とぐらいだから問題無いゴルァ!

とゆーわけにもいかんのでロッカーカバーガスケット(パッキン)注文しましたゴルァ!
(いつ届くか不明ゴルァ!)
液体ガスケットも買わんとですねゴルァ!
2023/02/24(金) 08:02:30.18ID:UkY0p6c+a
ホッシュゴルァ
2023/02/24(金) 11:59:17.46ID:eqkaLyI+a
先週末はボロ軽トラック君27歳のハブベアリングを交換してやったぞゴルァ!
ニードルベアリングがバラバラになって横向いてたおかげでハブドラム全然抜けなくて苦労したゴルァ…
反対側はスッと外れたので本来はこんなかんたんに交換できるんダ…と感動してしまったゴルァ!!!
これであと10年は安泰ゴルァ!
https://i.imgur.com/KKvv0FS.jpg
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa20-8/4C)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:26:42.98ID:U6j63m1Z0
マウント交換で20万超えたぞゴルァ
2023/02/26(日) 08:40:17.84ID:is+WUzOk0
ロッカーカバーガスケット届いたのでこれから交換しますーゴルァ!
液体ガスケットとかその他諸々揃えたら部品代の2倍近くになりましたよゴルァ!
2023/02/26(日) 09:49:25.71ID:vVFyJH2xM
車検上がりゴルァ
今回も部品交換なしゴルァ
内部クラックで次回ライトまるごと交換の可能性ありゴルァ
2023/02/26(日) 09:50:44.83ID:sQp/6Qdra
懐かしのシールドビームユニットですかゴルァ?
2023/02/26(日) 14:08:59.00ID:is+WUzOk0
ロッカーカバーガスケット(パッキン)交換オワタゴルァ!
古いガスケット、バリバリに硬化してますたゴルァ!
液体ガスケットの痕跡が無いのですがきっと気のせいでしょうゴルァ!
用事が出来たのですが液体ガスケット硬化するまで乗れんですゴルァ orz
親のヴォロを借りることにしますゴルァ!
2023/02/26(日) 15:05:54.17ID:TMjNtHdJa
作業時間と手間を考えると整備工場出した時の工賃お安い鴨ですねーゴルァ!
(保証もあるしゴルァ!)

まー、中の人の汚れ具合を確認できたのでDIYするのも悪くないですゴルァ!
2023/02/27(月) 10:12:05.21ID:9/FaxVOfa
オイル漏れしていたマイヴォロですが、今朝はオイルの焼ける匂いほとんどしなかったですゴルァ!
ロッカーカバーガスケット(ヘッドカバーパッキン)交換で上からのオイル漏れ止まった模様?ゴルァ?
しばらく様子見ますねゴルァ!

中の人まーまー綺麗でしたーゴルァ!
(ドロドロな画像ばかり見ていたので開けるまでドキドキだったのはナイショですゴルァ!)
安物オイルでも定期的に交換するの重要ですねーゴルァ!

エアクリーナーボックスは...見なかったことにしようゴルァ!
(オイルギトギトで有名?なEN07なのでまー普通普通ゴルァ!)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa20-8/4C)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:58:26.54ID:pTns63Nb0
まだウォロ修理中から帰ってきてないけど12ヶ月点検の予約しとかないとなゴルァ
2023/02/28(火) 10:25:17.45ID:rx4evZuRa
Cピラーからミシミシって音したり背中辺りからペキッって音がするからドキドキしながらカバー外してみたら上下左右見事に裂けてたゴルァ
ホームセンターで15センチくらいのステー買ってきて鉄板ビスで止めまくってみたがもう終わりかも知れんなゴルァ
一部溶接もしてみたけどド素人アーク溶接はやらない方がマシな気がしたよゴルァ
2023/02/28(火) 10:49:07.62ID:J6RTJD5Ja
そこでフルロールケージですよゴルァ
2023/03/01(水) 00:14:37.83ID:Tn0WtAsMM
サイドシル補強汁ゴルァ
2023/03/02(木) 06:41:05.00ID:K150cq580
オイル漏れマイヴォロ、オイルの焼ける匂いは無くなりましたが、まだ上から微妙に漏れているもよーゴルァ!

ディストリビューター跡地のOリング交換しますかねゴルァ!
(デスビレスになった後も再設計しないで栓するだけで送り出すとかFHIらしーとゆーか金無かったんかいとゆーかゴルァ!)
2023/03/05(日) 06:13:35.04ID:+x2S0qTWa
補修だゴルァ
2023/03/05(日) 07:34:20.97ID:cjnd7Tog0
今日はこれからオイル漏れ対策でOリング交換しますよゴルァ!
「早くから始めないと終わらないぞ♡」ゴルァ!
先人たちによれば30分程度の作業のようですが、先週ロッカーカバーパッキン交換に4時間(液体ガスケットの硬化時間除く)かかったですからねーゴルァ!
2023/03/05(日) 07:42:51.64ID:cjnd7Tog0
そーいえば昨日、親のヴォロがバッテリー駄目になって救援&新品交換したのですが、ヘッドライトが明るくなった気がするですゴルァ!
HIDもバッテリー弱ってくると暗くなるん?ゴルァ?
2023/03/05(日) 11:38:13.78ID:pbDa4Xfl0
電圧下がってたら昇圧し切れないんじゃないかなゴルァ!
2023/03/05(日) 13:55:17.01ID:cjnd7Tog0
午前中、Oリング交換無事オワタ\(^o^)/ゴルァ!
30分のはずが3倍の1時間30分もかかりましたゴルァ! orz
うちが3倍遅いのか、先人たちが3倍速いのかゴルァ!
Oリング、カチカチでしたゴルァ!

>>820
そんなところかもですねゴルァ!
交換後、点灯時の立ち上がりが速くなった(いままで遅かった)事に気付いたので、かなり弱っていたのかもゴルァ!
2023/03/05(日) 17:57:29.09ID:77p2yRjA0
23ジムニーのボンネットスクープの塗装がハゲハゲになってたから再塗装しようと始めたもののプライマーとサブの段階でチヂミ発生ゴルァ
ペーパーかけ、脱脂、プライマー、サフの無限ループで諦めたゴルァ
下の塗装(メーカー塗装のプライマー?)が悪さしてるのかなー?ゴルァ
いっその事全部剥離した方が早そうゴルァ
2023/03/05(日) 18:13:00.41ID:HAKRgJD8a
いっそカーボン柄シートでラッピングは如何ですかゴルァ
百均で売ってますよゴルァ
2023/03/08(水) 01:22:04.13ID:Gj03DKhZa
補修ですよゴルァ
2023/03/08(水) 02:42:59.50ID:amHFTd5Ma
>>823
嫁車でして禿げは良くても色違いはダメだそうですゴルァ
2023/03/08(水) 08:22:32.45ID:9Jn7cg4ua
>>822
お使いのプライマー×サフの相性はどーなんでしょーゴルァ!
実績のある組み合わせであればそこは問題なしですかねーゴルァ!
(不動マイヴォロに家庭用塗料塗ってしまうような塗装初心者ですのでいーかげなアドバイス鴨鴨ゴルァ!)
2023/03/08(水) 08:34:07.94ID:9Jn7cg4ua
それはそーと、まーたヴォロダーガイストが出現しましたよゴルァ!
ウィンドウウォッシャーのホースがカチカチなんですがそれですかねーゴルァ!
ヨシ!テープで留めてみようゴルァ!
2023/03/08(水) 10:46:25.55ID:amHFTd5Ma
>>826
プライマー、サフ、塗料は全部ソフト99ですよゴルァ
どうやらメーカー塗装の下地と相性悪いようですゴルァ
ここまで苦労するのは少ない自家塗装歴の中ながらトップクラスですゴルァ
思いっきり舐めて作業入ってましたよゴルァ
2023/03/08(水) 16:32:25.82ID:GE/2RMsAa
>>828
塗装屋そのへんどーしているんでしょーかねーゴルァ!
うん、塗装屋にしんにゅ...(ダメデス)ゴルァ!
2023/03/08(水) 16:39:34.34ID:/HHxN2Ela
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/161471/car/2814996/6830491/note.aspx

こんな記事もあるので下地との相性ですかねゴルァ
2023/03/08(水) 17:52:47.92ID:6OaYZQl2a
親方ーーーー
ウォッシャー液がクラッチペダルの上から降ってきた!!!!

ダッシュ全バラ(僅かボルト4~5本)確認したらノズルの根本から外れてたゴルァ!
危うく池になるところでしたね
2023/03/08(水) 20:33:07.26ID:GE/2RMsAa
ヴォロダーガイストの正体が判明しましたよゴルァ!
ネットで検索したら他の車にも出るらしく撃退方法もありましたゴルァ!
ゴム足よーなものを少しだけ回せば桶となゴルァ!
(撃退できたよーですゴルァ!)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b320-rQ/Z)
垢版 |
2023/03/09(木) 08:24:51.68ID:YgjZyZFl0
エンジンマウント、アッパーマウントとショックを全部交換したらギアチェンジの時の衝撃がほぼなくなった。
どうやら俺の運転の所為ではなかったようだゴルァ。
ちなみに全部え30万位かかった。あともう少しだけ直すところがあるんだが家族からは白い目で見られている。
2023/03/11(土) 09:34:39.86ID:2fuDJ/yPa
>>830
コレ見て諦めたゴルァ
ベース出るまで全部落とすことにしますよゴルァ
諦めのきっかけ作ってくれてありがとうございますゴルァ

さっきホームセンター行く道中信号待ち先頭3台のナンバーが358だったゴルァ
桂ざこばさんのファンって本当多いなゴルァ
2023/03/11(土) 18:38:19.02ID:25fKZXhPa
解体屋さんから同色のエアスクープだけ買うとかどうなんざんしょゴルァ
以前はAPI○のガレージセールでその手のパーツも投げ売りされてたが今はどうだか…モルァ
(うちのガイコツグリルの助手席もガレージセールで捨て値で買った上級グレードのやつ)
2023/03/11(土) 21:00:51.13ID:LNJHv4/ma
>>834だけど塗装全部剥がしたらアッサリ出来たよゴルァ
チヂミで何日無駄にしたことかゴルァ
2023/03/11(土) 21:06:09.59ID:NIfKFFEfa
>>836
おめでとう御座いますゴルァ
2023/03/12(日) 09:21:02.23ID:aLRP/b2p0
もー今季は雪降らんだろーから冬毛から夏毛...じゃなくて冬タイヤから夏タイヤにしたいけど1本修理不可能なパンクしとるのでタイヤ屋持っていって交換しないとですゴルァ!
2023/03/12(日) 15:27:14.38ID:Umpoc+gT0
なんだか変な音がし始めたな~しゅぽん!(詰まりの抜けるような音)
なんだぁ!?!?エンジンガタガタガタ…
シュイイイーーシャシャシャシャとこすれるような音
車屋のダチに連絡してからなんとかもうすぐ店だぜというとこでまたシュイイイーーシャシャシャシャシュポン!と音がして異音消える…
😨

車屋いって見てもらうけど異音が消えたからわからんなーまた様子見るかでついでにオイル換えて帰るわーって幹線道路に出たところでシュイイイーーシャシャシャシャ発病🤮

どうやら過給圧かかる回転数からなり始めるみたいでこれはタービンがヤラれている可能性ですよゴルァ!!!!
2023/03/12(日) 18:33:40.37ID:Umpoc+gT0
アウター側で助かったゴルァ!!!!!!
https://i.imgur.com/EWTbVGG.jpg
2023/03/13(月) 08:15:22.26ID:5t88l0nfa
>>840
あれまーゴルァ!
しかしちょっと壊れ方が気になりますねーゴルァ!
2023/03/15(水) 08:22:14.29ID:9O42NGQ5a
保守(素人DIY修理)ゴルァ!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-Y/7n)
垢版 |
2023/03/15(水) 21:52:25.38ID:oA0rf6wA0
GRヤリスフロントバンパーぶつけたら、センサー類のエラーがオンパレードで笑えない
2023/03/16(木) 02:28:38.83ID:AvyKwLWY0
>>843
そんなのでは前の車押したり出来ないしデストラクションダービーなんか出たら不安しかないだろうなゴルァ
2023/03/16(木) 06:37:36.03ID:iIk1NohM0
>>843
まずは修理でしょーゴルァ!

ヴォロ車に熟成されるまで乗り続けられるのだろーか不安になりますねゴルァ!

あ、もしかして経年によるセンサ類不良続出とかなってより早くヴォロ車気分が味わえるようになるかも鴨?ゴルァ?
2023/03/16(木) 08:10:58.10ID:b8evmdwYa
センサーと聞いて心配になったのでカム角&クランク角センサーの予備を積みましたゴルァ!
(共通パーツなので鶏あえず1個だけゴルァ!)
2023/03/16(木) 08:25:18.76ID:/TuErx8Va
というかGRヤリスとか高級車じゃねーかゴルァ
それともラリーとかに出て側溝にでも落っことしましたかゴルァ?
2023/03/17(金) 08:52:44.90ID:qK5iBxKua
まーこのスレには片バンク死んでも大丈Vな12気筒高級ヴォロを飼っている人もいたと思うのでヴォロいろいろですめーゴルァ!

先程、いー感じにボロいトラック(ウィング車)が走っていましたねゴルァ!
後部のドアの「とりあえず塗りましたが何か?」な塗装とかアルミテープでの補修とか味がありましたよゴルァ!
もしかすると来月は新品になっているのかもしてませんねゴルァ!
2023/03/17(金) 09:05:17.03ID:IMVnZNC5a
>>848
呼ばれた気がしましたよゴルァ
今は乗り換えてプラグ16本の車乗ってますよゴルァ
手放した途端にどんどん高騰してるわ嫁には良かったからまた買えと言われるわですよゴルァ
2023/03/17(金) 12:02:00.54ID:bw/ZXHewa
ツインスパークV8ゴルァ!?
こうきうしゃの予感がヒシヒシしますねぇ!
2023/03/17(金) 12:24:39.69ID:ZS8b1JF1a
W16気筒かもしれませんねゴルァ!
あるいは1気筒あたり4プラグという可能性も(ナイナイ)ゴルァ!
たーぶん5000ccなV8かなーかなーゴルァ!
2023/03/17(金) 19:38:50.81ID:jdPllPNx0
w16!!フランスのアレかキャデラックのアレかチゼータのアレかアレですかねゴルァ!
2023/03/18(土) 15:46:02.15ID:TFlQUE6f0
>>849ですよゴルァ
ツインスパークのV8ですよゴルァ
でも高級車ではなく農耕車ですのでゴルァ
2023/03/19(日) 11:34:32.58ID:rWnE7eGg0
V8でしかもガソリンエンジンとか大きくて超高級農耕車な予感ゴルァ!
(検索しても6気筒軽油発動機までしか見つからなかったゴルァ! orz)
2023/03/19(日) 13:30:17.48ID:ObdCVePEa
きっとウニモグとかそういう系ゴルァ!?
2023/03/20(月) 06:30:36.87ID:5Unmpnee0
ピックアップトラックかSUVかもかもですねゴルァ!
(V8搭載車あるか調べてないですけどゴルァ!)
2023/03/20(月) 07:27:04.23ID:kqipZ7+na
ラソクルはv8だったりするですよゴルァ
2023/03/21(火) 08:57:49.53ID:pkiaif6n0
昨年の暮れにパンクしてそのままになっていた夏タイヤを日曜日にタイヤ屋(ガソリンスタンド)に持っていったのですが、その日の夕方になって連絡来て、近くに在庫が無いのでお取り寄せって言われたですねゴルァ!
(明日(水曜日)届くらしーゴルァ!)

横浜ゴムのごく普通のタイヤなんですが、155/70R12とゆー変なサイズが問題なのかもゴルァ!
(スタッドレスも最新モデルには無くて古いパターンのものになるゴルァ!)

しかしタイヤ屋だと高いっすねゴルァ!
ネットだと半額ぐらいで買えるんですねゴルァ!
ただし組み換えのみしてくれる工場を探さないといかんのが問題かなゴルァ!
2023/03/21(火) 10:39:27.47ID:+h6zEGkwa
持ち込みタイヤ交換OKのタイヤ屋が近所に2件ほどあるが利用したことないなゴルァ
通販を店に配達指定して交換しにいけるって便利そうな店なんだがなゴルァ
2023/03/21(火) 11:18:24.47ID:hLvGP8Eda
持ち込みいくらでもできてしかも相場最安値の地元の仙人の店があるから何時も助かってるゴルァ!
今でも持ち込み拒否するような店や単価やたら高い店が多いのかな?ゴルァ?
大阪はだいたいどこでもオッケーゴルァ
2023/03/21(火) 20:12:43.07ID:rI+bzW1d0
オレはいつも自分家で手組みゴルァ
2組み換えで1番大変なのがビード落としゴルァ
コンプレッサー壊れてるからエア張りはガソリンスタンド行くゴルァ
バランスなんて余程のボロホイールでも無ければ不要ゴルァ
2023/03/22(水) 10:23:05.28ID:zxQN4lGBa
今日はツインスパークの軽いトラ通勤ゴルァ
ヒーターの風が足下から出なくなってたから調べてみたら次々と知りたくない現実ゴルァ
2023/03/24(金) 18:51:05.90ID:yg0mUWnga
素人補修ゴルァ
2023/03/27(月) 08:00:36.64ID:d4QpUcBFa
補修ゴルァ!
2023/03/28(火) 17:51:26.62ID:UAiVG6dNa
>>862
鳥の巣があったとか、地面でも見えたとかでしょーかゴルァ?
2023/03/29(水) 12:19:42.61ID:veyQIqaj0
>>865
助手席足元の5センチ程の穴は既にアルミ板とコーキングで補修済ゴルァ
そんなほのぼのなら良いんだけど・・・結論としてたかがエアコン系の出口切り替えフラップの爪折れ程度の修理でダッシュボード全バラ必要っぽいゴルァ
業者に頼むと工賃だけで15万コースらしいゴルァ
2023/03/30(木) 08:07:44.71ID:xPJo2Vy7a
>>866
それは難儀ですねゴルァ!
プラスチックなパーツだったばーい補修してもまーた折れそうな予感しますしビミョーな気がするですゴルァ!
2023/03/30(木) 08:31:59.15ID:I1DAZLzKa
そこでプラリペアですよゴルァ
2023/03/30(木) 09:04:26.34ID:MxmhbMKI0
>>868
ああすまん
ひまでブラブラしてる熊かと思った ゴルァ
2023/03/30(木) 12:25:26.55ID:+lvBBmQSa
ついんすぱーくな軽トラとゆーことはンダのアクティですかねゴルァ?
2気筒同時点火な軽トラだとFHIの産婆ぁですが、どちらも今は軽トラ製造していないのが残念ですゴルァ!
2023/03/31(金) 12:39:37.86ID:z7OUaYgia
>>870
軽トラとは書いてないはずですゴルァ
2023/03/31(金) 18:04:41.16ID:DAP0Qgpu0
ツインスパークのV8農耕車のひとゴルァ?
2023/03/31(金) 20:25:56.96ID:xd2Xocdb0
>>871
んん?ゴルァ?
よーく見たら「軽いトラ」って書いてありますねーゴルァ!
やられたーゴルァ! orz
2023/03/31(金) 20:57:32.95ID:xd2Xocdb0
もー4月なのでそろそろマイヴォロを車検に出さないとですゴルァ!
明日、近所の整備工場開いているといーなーゴルァ!
(これから予約ゴルァ!)
2023/04/01(土) 16:25:25.95ID:LcGYNo/90
今日、近所の整備工場開いていたからお願いできました。ゴルァ!

えっ?もう車検?と言われたので、もしかするともう1台のヴォロ(親のヴォロ)と勘違いされている予感がゴルァ!
2023/04/02(日) 11:28:06.80ID:VpUFjDCB0
14歳なマイヴォロですが冬足から夏足に交換しましたゴルァ!
ジャッキアップしたついでにオイル垂れをかくn...おや?ゴルァ?
エンジン直下にあるセンターメンバー(とゆーのか?)に落ちそうで落ちてない垂れがゴルァ!
(オイルパンはそれほどオイル塗れにはなっていなかったゴルァ!)

2月と3月に実施したオイル漏れ対策の時に拭きとり切れなかったオイルが流れてきた?ゴルァ?
とりあえず手の届く場所を拭き拭きして見なかったことにゴルァ!
(ロッカーカバー(ヘッドカバー)付近は乾いてきた感じなのでそこからの漏れは止まった模様ゴルァ!)
うーん、ジャッキスタンドが欲しくなって来ましたよゴルァ!
2023/04/04(火) 08:15:24.69ID:8seVMRLfa
保守(予備車検)ゴルァ!
2023/04/06(木) 13:05:33.85ID:iiH1Dwoma
BOSCHゴルァ
2023/04/06(木) 19:17:13.63ID:2EgzpS/la
嫁用の2号車ラパン(昨年導入)のリアシート外してみたら床面2箇所グサグサに錆びてたよゴルァ
強度的に大丈夫そうな所だからある程度ドライバーで突いておいてからアルミ板をコーキングで貼っておいたゴルァ
北陸から来た車は外装平気でも下回り怖いなゴルァ
2023/04/08(土) 23:10:08.15ID:u0H6umyBa
補修ゴルァ
2023/04/10(月) 08:25:19.41ID:bfjzTQkQa
マイヴォロのアイドリングが不安定ですよゴルァ!
2000ぐらいでフラフラしとるーゴルァ!
出かける時は安定安定していたんですけどねゴルァ!
Dジェトロ(っ言うんでしたっけ?)なエアフロセンサーなので汚れが詰まったかECUがご機嫌斜めかどっちかですかねゴルァ?
2023/04/10(月) 08:40:21.02ID:iEAasS/Ia
>>881
よく分からんがアイドリング高めでフラフラならまず二次エア疑っちゃうゴルァ
2023/04/10(月) 12:43:51.32ID:bfjzTQkQa
ありがとうですゴルァ!
2次エア吸い込みですかゴルァ!
帰る前にあちこち確認してみますゴルァ!
(朝はほんの少し確認しただけなので)

偶にアイドリングが高くなる(落ちにくくなる)のは持病なのですが、今回はちょっと雰囲気が違う感じがゴルァ!
2023/04/10(月) 15:12:42.72ID:i4Ke5dFHa
スロットルバルブのモリブデンコーティングがハゲてないかゴルァ!?
2023/04/10(月) 19:40:09.54ID:bfjzTQkQa
>>884
2月の後半にヘッドカバーパッキン交換した時はまだHageていなかったですゴルァ!

仕事終わったのでマイヴォロのところまで戻って吸気系もう少し確認したのですが、ホース類は大丈夫そーですゴルァ!
というか今のところアイドリング今朝より下がってるーゴルァ!
と、鶏あえず帰ってみようゴルァ!
2023/04/10(月) 20:07:34.76ID:bfjzTQkQa
あーやはり駄目だわこりゃゴルァ!
走行には支障ないので家に戻ってからISCVをチェックすることにしますゴルァ!
2023/04/10(月) 20:31:22.03ID:Ik2vYY8w0
(ガソリンスタンド寄って給油した後何故か治ったゾ?ゴルァ?)
2023/04/10(月) 20:35:15.99ID:g+66PDGR0
ISCVなら物理的な扇動部など掃除すれば治るかもゴルァ?
l802sのISCVを分解して洗浄したらアイドル不良は直ったゴルァ
17アスリート前期の1jzgeの電子スロットル異常が出たときも非分解指定のモーターバラして洗浄したら直った基本的にモーターやベアリングが汚れて動きが悪くなるとセンサーが可動域の判定狂ってイカれてくる気がするゴルァ
本当にセンサーが壊れてるときはそれでも直らないので諦めて交換するしかないゴルァ…
2023/04/10(月) 20:36:58.74ID:g+66PDGR0
>>887
以前乗ってたvk45のy50フーガ後期は満タンにするとよくエンストしたゴルァ
スロットル掃除してもらったら何故か二度と怒らなくなったゴルァ…チャコールキャニスターかEGRのあたりも怪しいのかも?ゴルァ
2023/04/10(月) 22:04:22.40ID:Ik2vYY8w0
ISCV外して確認しましたが汚れは溜まって無かったですゴルァ!
(2月後半に掃除したばかりなのですゴルァ!)
スロットルはエアクリ側から見た範囲ではそれほど汚れてはなさそーですゴルァ!
何だったんだべ?ゴルァ?

夜遅いのでここまでにして明日様子見しますゴルァ!
2023/04/11(火) 08:43:27.00ID:C2TZoChAa
アイドリング落ちない&不安定ですが治ったよーですゴルァ!
うーん解せぬゴルァ!

EGRとかチャコールキャニスターの類はよーわからんですゴルァ!
2023/04/11(火) 10:11:23.86ID:9rvsjbema
多分風邪でも引いてたんですねゴルァ!!
2023/04/11(火) 22:15:03.90ID:EK3q3qvq0
飼い主の急性胃腸炎が感染ったですかねゴルァ?
(先週火曜日の深夜から土曜日朝まで苦しんでたゴルァ!)
2023/04/14(金) 06:32:42.43ID:v9XCfyAN0
ちょっと補修しますよゴルァ!
(何故かねじが余ったけどまあ良いかゴルァ!)
2023/04/14(金) 13:48:54.15ID:7T2Ph1/fa
>>894
予備が出来るのは良いことですゴルァ
2023/04/15(土) 14:26:49.62ID:7Xe0X5LY0
マイヴォロの車検で代車を貸していただきましたよゴルァ!
で、でかいゴルァ!
ちょい古めなタントなので軽自動車なんですが、セミトールなマイヴォロと比べるとでかいっすゴルァ!
2023/04/16(日) 08:53:32.84ID:4upIJq2C0
代車のタントですが初代だたゴルァ!
(助手席側ドアが普通のドアなのは初代だけゴルァ!)
2003年から2007年までの販売らしーので、少なくとも16歳より上ですねゴルァ!
2023/04/16(日) 20:41:40.41ID:4upIJq2C0
連投ごめんゴルァ!
パワーウィンドウスイッチの位置から、初年度が2003年から2004年までのどこかと判明ゴルァ!
(2005年1月の改良でスイッチの位置が変わっているとのことゴルァ!)
20歳近いぢゃねーですかゴルァ!

ATのODボタンが無いことと、どー見ても3速までしか変速しないので下回り見たらリアデフが居たですゴルァ!
初代の4WDなNA車は3速ATらしーのでだいたい合ってるゴルァ!
ガングリップ式のATは親のヴォロもそれなので特に問題無しとゆーゴルァ!
2023/04/18(火) 07:04:00.10ID:8tDEVCTba
モッシュゴルァ
2023/04/19(水) 08:13:19.33ID:i7MKbsuYa
900ですよゴルァ!
整備不良でスレ落ちしないように補修がんばりましょーゴルァ!
2023/04/19(水) 20:50:31.58ID:hmi9ukPN0
14歳のマイヴォロですが車検が無事に終わったらしいですゴルァ!
(ミッションオイルの交換は依頼ゴルァ!)
明後日午後休みなので引き取り行きますゴルァ!

19歳16万キロな代車、明日いっぱい頑張ってもらいましょゴルァ!

金額まだ出ていないのですが、ちょっとドキドキゴルァ!
(基本的な整備で済んだのであれば2桁行くことは無いと思いますけどゴルァ!)
2023/04/19(水) 21:49:49.87ID:HiakwdV10
エバポレーター交換して幌の雨漏り直して壊れてるもの手直ししてやったゴルァ!
中古エバポレーターも車齢と変わらん骨董品だから心配だったけどなんとか使えて良かったゴルァ…
しかし明日にはガスが抜けてるかもしれないと思うと不安ゴルァ…
2023/04/20(木) 21:39:11.24ID:/9nwy6Kv0
ホロ車と聞くといくつか思い浮かびますけど、エアコン(クーラー?)付いているとなると何じゃろ?ゴルァ?
2023/04/20(木) 22:22:31.84ID:DaKT5EQC0
MG老婆ゴルァ
2023/04/20(木) 22:23:15.61ID:DaKT5EQC0
むしろここ30年以内なら殆どの幌車はエアコンついてると思いますけどゴルァ…?
2023/04/21(金) 08:42:11.29ID:uIA5ssn7a
初代バモス(だっけ?)とか2CVあたりを思い浮かべていたうちはちと古すぎたですねゴルァ!
オープンカーの存在を忘れてましたゴルァ! orz
2023/04/21(金) 13:01:11.60ID:1F98HJSN0
>>906
流石にそのレベルになると古すぎますゴルァ…
2023/04/21(金) 15:56:43.82ID:vZhbezZ6a
オラのJA71Cはエアコンどころかパワステもパワーウィンドウも無かったぞゴルァ
乗り換えたガイコツグリル(初期型)があまりに快適でびっくりしたわゴルァ
2023/04/21(金) 17:26:43.93ID:LyXnYBah0
車検の終わった14歳マイヴォロを引き取ってきましたゴルァ!
定期交換部品以外は、エアエレメントとリアブレーキのライニングで済みましたゴルァ!
(費用は想定内だったですゴルァ!)
2023/04/21(金) 18:50:48.47ID:1F98HJSN0
>>908
今乗ってる別のボロはエアコンもパワーウィンドウもパワステもエアコンもないうえにキャブレターでABSも電子制御もなく座席も一つしかないゴルァ…これ本当に平成の車なんてすか?ゴルァ…
2023/04/21(金) 21:44:47.13ID:LyXnYBah0
>>910
我が家の不動ヴォロみたいな車ですねーゴルァ!
(不動ヴォロもおそらく平成生まれゴルァ!)
2023/04/22(土) 06:57:53.41ID:lSduVZZ0a
>>910
ミゼット2ですか?ゴルァ

先日新入りのエンジンチェックランプ点灯ゴルァ
まだピチピチの19歳だけあって対応にドキドキしたけどテスター掛けたら冷却水温度不良だったゴルァ
0.5リットルほど水入れて完了
最近の若いもんは水がほんの少し足らないだけで文句言うんだなゴルァ
2023/04/24(月) 06:23:16.88ID:AoV9ggbm0
保守ゴルァ!
2023/04/24(月) 22:14:40.53ID:ymUdhnFm0
この日産エンジンはどのタイプかわかる?ゴルァ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=grdXZSLMido
2023/04/24(月) 22:38:03.61ID:1dV4t5KL0
ohvのl4ゴルァ?
2023/04/26(水) 07:56:01.72ID:y9eDrQxWa
ちょっと保守しますよゴルァ!
2023/04/28(金) 08:08:47.68ID:+FF1XHmba
ちょっと錆止め塗りますね(補修)ゴルァ!
2023/04/29(土) 09:06:15.07ID:GwFbJUkw0
パッとしない用田を久しぶりにグーグル散歩したら
ジムニー歴史館が出来たのを初めて知ったゴルァ!
いすゞにしろマニア系増えてきたなゴルァ!
2023/04/30(日) 06:24:38.04ID:f8rBsaWMa
ジムニの歴史館にホープスターはあるのだろうか
…まあないだろうなゴルァ
2023/04/30(日) 12:53:18.72ID:19yZiNl/0
>>919
ホープスターはあるぞゴルァ!
しかも新潟ナンバーで登録され、日本でも
ここともう一つみたいだゴルァ!

近所に地元から異動したリサイクル店あるし
ついでに逝ってみたい博物館だゴルァ!
2023/05/01(月) 12:24:15.03ID:40og8eHQa
うちの親父が自分のボォロの塗装ハゲをDIYで塗りたいって言うから
車体色調べてやったらタッチペン買って来やがったぞゴルァ
安かったからじゃねーよフロントグリル一面タッチペンで塗れっつーのかゴルァゴルァゴルァ!
2023/05/01(月) 12:35:44.24ID:XHVdQmbR0
そこでソフト99のタッチペンスプレーキットですよゴルァ!
普通のスプレー缶買ったほうが早い?
確かにそうかもゴルァ
2023/05/02(火) 23:51:41.18ID:Cp9w5f4c0
あの消防車あるのは知っていたが
実は不動車だったのかゴルァ!
いいものが動くのは最高だゴルァ!

ttps://www.youtube.com/watch?v=9lRLXbC3yi0
2023/05/04(木) 00:54:27.06ID:rJIjy+hY0
その動画のコメントにも書かれていますが、厚木市の山のほーにある消防署に古いのが居ますねゴルァ!
(元は自衛消防隊で使用されていたそうですゴルァ!)
企業の所有している自衛消防隊の消防車の中には古いのがあるんでしょうねゴルァ!

気になってググるストリートビューで近くの大きな工場を確認したら、何か居るゴルァ!
(フロント部分の一部しか見えないけど、ナンバープレートの位置からするとミニキャブ・ワイド55っぽいゴルァ!)
2023/05/04(木) 05:23:43.71ID:6ngyUtCV0
連休中に孫に言われて仕方なくマクドナルドの渋滞に突入したらクーラー効かなくなって焦ったゴルァ
走り出したら直ぐに復活したんだけど原因は何なんだ?
唯一のエアコン車だから夏を前にドキドキするよゴルァ
2023/05/06(土) 11:33:54.01ID:xB0RoR2sa
ちょっと保守しますよゴルァ
2023/05/08(月) 19:51:37.18ID:kFX6xvC5a
ちょっとだけ保守しますよゴルァ!
2023/05/09(火) 08:35:44.22ID:LwJtFkbTa
>>925
渋滞すると効かなくなっって走行しとると効くとゆーことは、コンデンサーとこのファンがサボっているか能力落ちてるですかねーゴルァ?
コンプレッサーについては詳しく無いのでそのへんわからんですけどゴルァ!
2023/05/09(火) 09:12:51.92ID:x0Bi6SOi0
ガスが足りてないんじゃないかなゴルァ?
2023/05/10(水) 08:37:45.43ID:WdIhXf/ka
4月にマイヴォロの車検終わってからブレーキの効きが良すぎて未だに慣れないですゴルァ!
後ろのシューを交換しただけなんですけどゴルァ!

さてそろそろ年貢の納め時ですよゴルァ!
まだ通知書来てないですが、今年から今までの1.5倍になるんかなゴルァ?
2023/05/11(木) 01:15:56.95ID:vTrZgRG/a
>>928-929
ありがとうございますゴルァ
エアコン系さっぱり分からないので調査の方向性分かって助かりましたよゴルァ
どちらも有り得そうですがコンデンサーファンが回ってないような?濃厚な気がしてきましたゴルァ
2023/05/11(木) 08:33:07.24ID:5saHFVCJa
>>931
コンパクトなヴォロとか軽なヴォロはスペースとコストの関係からラジエーターファン兼用だったするですねゴルァ!

そのばーい、ファンが故障しとるとオーバーヒートになるよーな気がするので「エアコンのコントロールユニットからファンの回転信号が出ない(または伝わらない)」とゆーちょっと面倒なことになりそーゴルァ!

もーちょい高旧なヴォロがどーなっているのか(ラジエーターファンと分離しているのか)見たことないのでわからんですゴルァ!
2023/05/11(木) 09:49:16.02ID:1KAR5LLC0
エアコンの構造自体は割と簡単だから一つづつ虱潰しに見ていくしかないかもゴルァ!
自分が最近エアコン修理やった作業で確認したこと
物理的な要素だと
クーラーガスが適切な容量入っているか
エアコンコンプレッサーは回っているか
配管内エキパンが詰まってたりしないか
コンデンサーファン(またはラジエーターフファン)が動いてるか
エバポレーターのフィンがホコリ等で詰まってないか(エアコンフィルターのない車種だと結構エグい事になってる)
電気的な要素だと
ACスイッチが壊れてないか
ACオン時にアイドルアップするか(回転数が適切か)
とかですかね?ゴルァ!

先日うちのボロのエバポレーターが破裂したから交換してガスチャージしたのにコンプレッサー動かなくて焦ってたらまさかのACスイッチ壊れてたゴルァ…焦ったゴルァ
2023/05/11(木) 09:52:54.23ID:1KAR5LLC0
停車時に能力が落ちるとなると
ガス不足→走行中などコンプレッサー回転数が上がってるときは圧縮掛かって圧力が上がるから冷えてる可能性

コンデンサーに風があたってないから冷媒の熱交換出来てない可能性
これはファンが強制起動していない可能性

全く冷風が出ないようになってるなら全部の要素を疑う可能性があるゴルァ!
2023/05/11(木) 18:35:32.74ID:mlj09f+E0
>>932-934
皆様ありがとうございますゴルァ
ラジエターはクランクで回してるので冷却は大丈夫ですゴルァ
先程簡単に見た所コンデンサーファン全く動いてませんでしたよゴルァ
モーターダメなのか?ヒューズやリレーなのか?アース等の配線なのか?後日調査ですゴルァ
クーラーガスも当然漏れてるとは思うのですが走行中はよく冷えてますしガスの入れすぎは怖いので(勘で入れてます)今はとりあえずスルーしておきますゴルァ
2023/05/11(木) 20:26:29.42ID:1KAR5LLC0
クランク出回ってるとは1jzとかですかねゴルァ
2023/05/12(金) 08:55:22.62ID:g9K2r55ya
BMCのミニ(バイハツMINIじゃない初代ミニ)?ゴルァ?

あ、でもあれはクーラーだったかーゴルァ!
(ショップオリジナルでエアコン積めるみたいですけどゴルァ!)
2023/05/13(土) 07:20:35.58ID:xFjEC0ph0
>>935ですが
ファンモーターコネクタまで12V来てる&バッテリー直結でファンモーター回らないってことでコンデンサーファンモーターが死んでるという判断に辿り着きましたゴルァ
もしかするとファン側コネクタの不良なども有り得ますがもう部品発注してしまいましたよゴルァ
単純な消耗品交換で良かったですゴルァ

いつもの部品屋さんでモーター単体とアッセンブリーで部品のお値段大差なしでしたがアッセンブリーだと送料が大変なことになるのでモーター単体にしましたですゴルァ
1週間で届くようですが他に必要部品なかったか?部品合ってるのか?加工必要なのか?少しばかり不安ですよゴルァ
2023/05/13(土) 12:44:22.91ID:qilK+DAR0
毎年恒例の通知書が届きましたゴルァ!
うん、前年比50%もUPですゴルァ!
2023/05/13(土) 12:48:36.11ID:SAg3W0J3a
>>938
原因わかって何よりゴルァ!
2023/05/15(月) 00:57:34.93ID:ba0BbqyIa
補修しますよゴルァ
2023/05/17(水) 01:34:33.30ID:5kQNQ1aDa
ちょっと保守しますよゴルァ
2023/05/17(水) 08:37:43.06ID:TNW76igha
昨日、エアコンをちょっとだけ使っちゃいましたゴルァ!
まだ効いたですゴルァ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 09:39:17.32ID:1c0m8OLt0
効いてればよしっゴルァ!
2023/05/19(金) 07:23:28.81ID:w4gr1hPm0
ちょっと補強しますよゴルァ!
2023/05/20(土) 12:20:24.27ID:Oi841b5Ga
雨が降ってボロがさらに汚らしくなりましたよゴルァ
2023/05/20(土) 15:01:51.31ID:Oi841b5Ga
おスーパーにお買い物行ったら隣に停まったハイエースが
ナンカン製の2分山MTタイヤ履いてて驚いたぞゴルァ
苦労感でもやってるんですかゴルァ?
2023/05/22(月) 09:34:26.85ID:kyvuZ5UJa
ちょっと保守しますよゴルァ!
2023/05/22(月) 10:35:53.24ID:l0nZ20lXa
そう言えばもまえらは年貢納めましたかゴルァ
おいらは昨日¥12900納めて来ましたよゴルァン
2023/05/23(火) 14:36:03.06ID:vrEIcyhla
き、給料日来てからにしますゴルァ!
6000円(マイヴォロ)と3700円(不動ヴォロ)だったはずゴルァ?
(マイヴォロは今年から50%アップで6000円になったゴルァ!)
2023/05/23(火) 14:46:09.64ID:vrEIcyhla
ついでに検地で小屋と地面の年貢も納めるよー来たですゴルァ!
おまとめ納付は無理無理かたつ無理なので4回分割コースにしますゴルァ!
2023/05/23(火) 15:06:51.66ID:8n1f1BBpa
うちにあるボロのクーラーのハーネス解析だけのためにおんなじ車のボロ落札してしまったゴルァ…
計3台目ゴルァ…
2023/05/23(火) 20:03:20.76ID:d7+ZdbYd0
>>952
部品取が捗りますねゴルァ
私的には色んなマニュアルやネット見るより同型車バラすのが1番勉強になりますゴルァ
2023/05/24(水) 08:05:21.65ID:5fW/9aR5a
>>952
3台も飼える場所があるのちょっと羨ましーかもゴルァ!

>>953
1台毎にオーダーメードとか、装備や仕様が頻繁に変わったよーな車でなければ実機確認が一番ですねーゴルァ!
2023/05/24(水) 10:05:58.23ID:/wwjOkzFa
2台目は強烈な腐食があったから取れるだけ取って供養してお星さまになったので手元にはいないゴルァ…
あとからあとからあ、やっぱしアレ残しとけばよかったゴルァ…と供養したのを後悔してるゴルァ
2023/05/24(水) 12:36:33.32ID:5fW/9aR5a
マイヴォロがもーちょいで12万キロですですゴルァ
(あと3キロ、夜には達成の見込みゴルァ!)

この機会にフットレストなるものを取り付けてみよーかと思うのですが、どーなんでしょゴルァ?
2023/05/24(水) 12:38:43.13ID:/Q02hAgqa
オートマ車ならあってもいいと思いますが
フットスペースの余裕次第じゃないですかねゴルァ
2023/05/24(水) 12:45:07.80ID:VQx8ft7ma
オートマならあると良いですネ!オートマのボロについてないまま乗ってたんですけど最近つけたらやっぱある方が踏ん張りが効いてて足が楽になりましたゴルァ
2023/05/24(水) 13:58:19.67ID:5fW/9aR5a
(MTなヴォロ車とか...い、言えないゴルァ!)
(つーか書き忘れたですゴルァ!)
2023/05/24(水) 19:35:48.94ID:Mlfw+vaM0
うちはドアポケットに足載せてフットレスト代わりにしてるよゴルァ
調度良い高さと角度で止めれないゴルァ
2023/05/25(木) 08:27:37.04ID:ndMhK6NHa
>>957,958
なるほどですゴルァ!
マイヴォロはMTですがまー変なことにはならんでしょーゴルァ!
(純正部品と思われるものがネットで買えるです。2000円ちょいとケッコーお高いですけどゴルァ!)
2023/05/26(金) 17:48:13.35ID:DHK5Kxhca
>>938ですがファンモーター交換で直りましたゴルァ
今の所は信号待ちでも冷え冷えですゴルァ
方向性等を御教授頂いた方々ありがとうございましたゴルァ
2023/05/26(金) 19:49:41.78ID:caQtMNR70
>>962
今年の夏も快適になったねゴルァ!!
2023/05/27(土) 20:37:00.04ID:pVcrkIKId
次はファンの電力に負けたハーネスから煙が出る番ですねゴルァ

夏なんて越させないというヴォロイズム
2023/05/28(日) 10:55:09.79ID:Axz9LZ3I0
>>962
これでまたドライブするーに行かされても安心ですねーゴルァ!

>>964
次はブロアモーターあたりカモかもですねゴルァ!
2023/05/28(日) 11:39:32.84ID:Axz9LZ3I0
エアコンと言えばパネルの電球が切れたままなので交換しないとですゴルァ!
T10なのは良いものの、ネット上の情報だと1.7Wって...ゴルァ!
ホームセンターにあるのは5Wと3.4Wで1.7Wなんて無かった記憶がゴルァ! orz
通販だとバイク用の電球として売っているようなので、別のホームセンターに併設されているバイクパーツ屋行きますかねゴルァ!
2023/05/28(日) 19:41:23.58ID:dLXXfsI2a
>>963-965
応援ありがとうございますゴルァ
前にも書いた気がしますがエアコン系の吹き出し口変更が出来ないのですよゴルァ
くそ暑くても足元&デフしから出ませんので家族に不評ですゴルァ
恐らく切り替えフラップ折れでパーツは安いのですが交換がダッシュ全下ろしで工場に依頼すれば工賃10万以上コースなのでほぼ諦めておりますゴルァ(工場に頼む選択肢は元々我にあらずです)
助手席側だけ各パーツを切断しようかとも思っておりますが放置ですゴルァ
ブロアモーターくらいなら何時でも壊れろってレベルですゴルァ
2023/05/28(日) 20:51:11.09ID:Axz9LZ3I0
あー、ついんスパークな軽いトラの方ですかゴルァ!
2023/05/29(月) 07:31:42.28ID:Zqmse3xZ0
>>968
そうですゴルァ
でも今回のはツインスパークでない低燃費仕様エンジンの同型車の方ですゴルァ
今回の車は風が足元と窓からしか出ませんがやもう1台はエアコン死亡?かつ足元と窓には風が出ませんですゴルァ
恐らく同じ問題を抱えておりますゴルァ
2023/05/31(水) 08:24:11.99ID:fTrl7mYYa
フットレスト届いたのですゴルァ!
俺、この仕事終わったら取り付けするんだ...ゴルァ!

フラグ立てたような気がするけど気にしないゴルァ!
2023/06/02(金) 08:05:04.26ID:A+JMw+2na
フットレスト取り付けたですゴルァ!
まだ慣れない(2日目)ですけど、感触は悪くないですゴルァ!

14歳にして初めて足置き場装着車となったわけですが、よーく考えたら今まで乗り継いで来た車で足置き場付いていたの無かったのに気付いたのですゴルァ!
(つまり初めての足置き場付き車とゆーことゴルァ!)
2023/06/02(金) 09:32:20.50ID:EOW+IRei0
>>971
自分もBU120に自作で取り付けたことあるです
かなり快適になるですよねゴルァ
2023/06/04(日) 10:55:21.41ID:okrXn0jQ0
ちょっと保守しますよゴルァ!
2023/06/04(日) 11:47:37.26ID:XtFsxLvx0
ハーネス解析用の部品取り3号機を買ってしまったゴルァ
部品取りの方が最上級グレードフルオプションでなおかつ走行距離は4分の1ときたもんだゴルァ…
2023/06/04(日) 13:57:07.37ID:okrXn0jQ0
これはもう「飼育決定」ではないでしょーかゴルァ?
腐食とかどーなんでしょゴルァ?
2023/06/04(日) 15:07:28.32ID:bVLVRvnv0
外装はやつれてるけど下回りはきれいな方ゴルァ
2023/06/06(火) 08:00:16.54ID:h82AWbBxa
ボディも含めて採れる部品は全部獲ったほーが良いかもですねゴルァ!
2023/06/08(木) 08:50:22.90ID:o/gyceZOa
ちょっと保守しますよゴルァ!

(フニクリフニクラまたは鬼の○ンツでゴルァ!)

うちーの車は良いクルマ!
ヴォロいぞー♪(ヴォロいぞー♪)
ぶひーん交換何回目?
ヴォロいぞー♪(ヴォロいぞー♪)
部品屋工場いつでもおなじみー♪
たまには自分で修理をしちゃうぞー♪(しちゃうぞー♪)
今日も乗ろうヴォロ車!
明日も乗ろうヴォロ車!
あなたもあなたもあなたもあなたもー♪
みんな乗る!ヴォロヴォロい車!

※ちょっと語呂が合わないところあるけど石投げんといてゴルァ!
2023/06/09(金) 05:56:58.38ID:bFLMmNmQa
今朝方にオルタトラブルで止まってた車を救援出来たんだがネオクラシック乗りが工具もスペア部品も一切積んでないことに驚いたゴルァ
2023/06/09(金) 08:58:08.26ID:6U4X99aqa
今の車の感覚なんですかねゴルァ!
スペアタイヤすらオプションになる時代ですからねーゴルァ!

マイヴォロもラチェットレンチとクランク角センサと交換用電球ぐらいしか積んでないですけどゴルァ!
(ヘッドライト球、カー用品店でも置いてない店舗があったりするので(ホームセンターもあまり期待できない))
2023/06/09(金) 10:14:42.42ID:d5LNBKSZa
出先でハイドロスフィア破裂しても交換できる一式積んでるゴルァ
2023/06/10(土) 13:18:31.04ID:sgvP/FnY0
980超えましたねゴルァ!
このあたりから落ちやすくなるんでしたっけ?ゴルァ?

ちょっと保守しますよゴルァ!
2023/06/10(土) 19:29:17.34ID:oL2zmMOl0
次スレ建てるゴルァ?テンプレはよくわからんゴルァ
2023/06/11(日) 00:33:48.86ID:HR1rGEpV0
にちよーびならうちも次スレ建てられるかもですねゴルァ!
ちゅーか次は50でええんですか?ゴルァ?
2023/06/11(日) 21:44:21.56ID:HR1rGEpV0
車板って新スレ立てたあと、7日間で30以上書き込まないと落ちるとか見ましたよ。ゴルァ!
ほんとーでしょーかゴルァ!

だとするともうちょいしてから立てたほーが良い?ゴルァ?
2023/06/12(月) 08:02:33.30ID:PFz40UJaa
ちょっと補強しますよゴルァ!
2023/06/13(火) 04:23:59.27ID:1VxRMA2GM
>>985
はい
2023/06/13(火) 07:34:46.99ID:+4cJQ639F
>>985
いってくるわ
2023/06/13(火) 07:39:50.52ID:+4cJQ639F
【三寒四温】ボロ車スレ Part 50【節目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1686609542/
次スレ建立
2023/06/13(火) 07:54:40.14ID:0QOkxGOya
助かる、テンプレ後に補修ゴルァ?
2023/06/13(火) 08:07:19.11ID:LZwDD3axa
>>989
おおお!ありがトンですゴルァ!
2023/06/13(火) 22:46:12.21ID:gZRcYy9b0
ということでこちらも保守ゴルァ!
2023/06/14(水) 12:21:51.43ID:BWfHPszGa
埋めがてら補修
2023/06/15(木) 07:06:43.29ID:8/jBxp400
ちょっと埋め立て保守しますよゴルァ!
2023/06/15(木) 21:37:06.37ID:8QHDyU9B0
こっちもパテ埋め補修だゴルァ!
2023/06/16(金) 06:15:07.76ID:F+oduhHE0
ちょっとだけ路上補修ゴルァ!
2023/06/16(金) 15:26:08.65ID:m8R3kS5Va
埋め立てゴルァ
2023/06/17(土) 07:34:36.78ID:tX2KXgoe0
埋め立てゴルァ!
2023/06/17(土) 08:17:18.27ID:ZRO6tWLfa
国産V12が懐かしぞゴルァ
USAのクラシックカー登録制度のせいで値上がり中で間もなく手が出せなくなるよゴルァ
2023/06/17(土) 08:17:54.28ID:ZRO6tWLfa
梅ゴルァ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 437日 11時間 3分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況