X

キャンピングカー総合スレッド その32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/04/02(土) 16:11:27.61ID:NfiotW2s
※キャンピングカー購入の注意

●手付金とは
 契約時には手付金が必要です。

 ただし、納車までに倒産したばあい
 返却されません。

 規模や経営状態でその額はまちまちです。
 キャンピングカーフェアやショー等で
 必ず確認しましょう。 

 ひどいビルダーは半額も要求されます。総額800万円なら400万円です。
 大手などは10万円や10%以下のビルダーもあります。

お金のことより、親身に車の内容を相談してくれる
経営も安定したビルダーを選びましょう。

キャンピングカー総合スレッド その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1585826980/

キャンピングカー総合スレッド その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593518654/

キャンピングカー総合スレッド その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603354415/
※前スレ
キャンピングカー総合スレッド その30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644378893/
キャンピングカー総合スレッド その24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620654436/
キャンピングカー総合スレッド その26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631369314/

キャンピングカー総合スレッド その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612978209/

キャンピングカー総合スレッド その23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617451455/

キャンピングカー総合スレッド その25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624483679/

キャンピングカー総合スレッド その28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639055070/

キャンピングカー総合スレッド その31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645429393/
2022/05/13(金) 10:01:40.03ID:C6u1SPjw
めんどくさ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 10:11:18.67ID:+EmcuBx7
ってか、やめますね
2022/05/13(金) 10:35:41.16ID:TJ0tqojF
>>807
ネット系は今は受けてくれるの?
三井ダイレクトで断られて自分もシェアティブ
無事故なんで使い勝手は不明だけど、何かあれば話が早そうだから安心感あるけどね。
2022/05/13(金) 10:38:16.96ID:R7eTAoVR
>>808
家で寝てろよ
コスパ最高だよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 10:43:48.02ID:+EmcuBx7
>>812
コスパの意味わかってる?

ってか、よっぽど悔しい思いをさせてしまったんですかね
私は私の個人的な意見を言っただけなんですけどね

ってか、他の人の迷惑にもなりますので、もう煽られてもやめますね
2022/05/13(金) 10:44:47.70ID:NAOTVt3W
>>794
>キャンピングカーに1000万円使うか、高級ホテルや旅館に1000万円使うか
>っていうのはコスパの話なんでね

コスパは判断材料の一部であって全てではない
キャンピングカーとホテルでは楽しみ方の種類が違うので、同じ宿泊という切口だけで単純に「コスパの話なんでね」と言い切れるのは、おそらく経験不足からくるリアリティ希薄な主張
2022/05/13(金) 10:53:13.04ID:w+pUCa6A
>>811
たしかこのスレだったと思うが、引き受けてくれた報告あったよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 11:15:15.02ID:+EmcuBx7
>>814
できるだけ不快な思いをさせないように最善の注意を払ったうえで
建設的な議論として反論させていただきます

あなたの仰っていることは、人それぞれ求めるパフォーマンスが
違うという話ではないでしょうか?

例えば、高級クラブで一晩で1000万円使う
私の考える一般的なパフォーマンスで言えば、コスパは最悪です
しかし、別の人にとってはコスパは最高かもしれません

私は私の考える一般的なパフォーマンスを前提に話をさせて頂いただけです
>俺は両方やる。ご飯が安くて美味しい宿があれば泊まる。
>キャンピングカーは動く別荘よね
>年に6回ほど2週間の旅
これらもそのような前提の話だと思います
2022/05/13(金) 11:18:41.17ID:NAOTVt3W
「コスパ」という言葉のここでの定義から話し合わなければいけないみたいだなあ
2022/05/13(金) 11:26:22.53ID:NAOTVt3W
>>816
人それぞれ求めるパフォーマンスが違うというのは、同感です
その上で、
ある人にとってはコスパ最高、別の人にとってはコスパ最低、
そういうことはあると理解していますが、その場合の「コスパ」は心持ちやら満足感を含む広義のコスパであって、そもそもコスパという言葉を中心に議論する話じゃないんです

そういう意味も込めて、

>金持ちほどケチ臭くコスパに拘るんですけどね
>キャンピングカーに1000万円使うか、高級ホテルや旅館に1000万円使うかっていうのはコスパの話なんでね

この意見に異を唱えました
人それぞれ求めるパフォーマンスが違うということをこの人が言いたいのなら少なくとも「ケチ臭く」は要らないw
この人自身を基準点とした「コスパ」だけで一般論を語ろうとしているので、ああ経験不足なんだろうなあと思ったまでで
2022/05/13(金) 11:27:20.24ID:NAOTVt3W

↑最後の一文字が抜けてた
2022/05/13(金) 11:34:53.50ID:TJ0tqojF
今まで断ってきたネット系が急にキャンピングカーを引き受けるのも、なんか不安だね。
2022/05/13(金) 12:18:56.40ID:gYmFuxRf
キャンピングカー買う人は旅行のコスパで買ってる訳じゃないよねw
気ままにアウトドア楽しみたいってだけの話
2022/05/13(金) 12:24:52.79ID:R7eTAoVR
「キャンピングカーで旅をするかどうか」が
最大の魅力だからな

旅のコスパなら自家用車でホテルに泊まった方が断然良いと俺は思う
1000万なら1拍10万円のホテル100回泊まれる
でも、そういうことじゃないんだよ
議論しようとすること自体がナンセンス
2022/05/13(金) 13:07:05.13ID:PAYxUh9D
小さい子供いるとホテル旅館いくのもかなり精神すり減らすが、キャンピングカーなら気ままにどこでもいけるから、小さい子供いるならキャンピングカーおすすめ

リセールバリューもいいからイニシャルコストは敷金みたいなもので、気にするのはランニングコストのみだな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 13:41:32.81ID:+EmcuBx7
>>818
>この意見に異を唱えました
ですので、その意見は私の考える一般的なパフォーマンスを前提にした話です
>俺は両方やる。ご飯が安くて美味しい宿があれば泊まる。
>キャンピングカーは動く別荘よね
>年に6回ほど2週間の旅
これらもそのような前提の話だと思います
そのパフォーマンスと、あなたの求めるパフォーマンスは違うということです

ですので
>コスパの意味わかってる?
>コスパは判断材料の一部であって全てではない
という意見はおかしいと言ってる次第であります

繰り返しになりますが、私達とあなたの違いは、求めるパフォーマンスは違うと言うだけのことであり
コスパという考え方そのものがダメということではないということです
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 13:52:33.62ID:BCVaxfO0
なんだかまた面倒な人がきたな
2022/05/13(金) 13:56:59.53ID:UTIirHbu
>>823
犬連れも
2022/05/13(金) 13:59:44.87ID:TJ0tqojF
相当病んでるね。おくすりが切れたのかもね。
いつも無駄な長文で読む気もしない。
統合失調症だな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 14:14:02.74ID:+EmcuBx7
>コスパは判断材料の一部であって全てではない

これが私たちの考えるパフォーマンスは短絡的過ぎるという意見なら
少なくとも一つの意見としては大いに納得できます
経験不足、リアリティ希薄という言葉からもそういう意味で言われていたのかなと思います

こちらの解釈力不足でした
2022/05/13(金) 14:32:02.07ID:V+aqV/N+
俺もキャンピングカー持ちのはしくれだが、旅行でホテル代わりなんて思ったことはないな

旅行では基本ホテル旅館利用、車はSAPAで休憩するのに重宝するが
あと時間節約のため前夜出発の時の仮眠くらい
車で泊まるのはむしろキャンプの延長
テント建てる代わりのキャンピングカーなら凄く便利を実感する

「ホテル代節約」言ってんのはキャンピングカー買えない奴の想像によるジェラシーだよw
2022/05/13(金) 14:58:02.03ID:K7Vf1vxV
全くの別物だからな
ホテル代と天秤にかけてる時点で頓珍漢もよいところだ
2022/05/13(金) 15:51:58.24ID:JUJ17q5Y
最新ベンツキャンピングカー イベント搬入風景
https://www.youtube.com/watch?v=LYk7S4vKi88&ab_channel=shimijun-trucks
2022/05/13(金) 16:10:51.41ID:ZBCrC2MB
>>830
素泊まりなら大差ないだろ
2022/05/13(金) 16:43:46.26ID:PAYxUh9D
パフォーマンスっていうかクオリティが正しいかな、用法的に
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 19:01:42.54ID:+EmcuBx7
誠に遺憾ながら説明させていただきます

クオリティとパフォーマンスは違うと思います
クオリティは質です
パフォーマンス=質(クオリティ)×量
2022/05/13(金) 19:04:41.22ID:R7eTAoVR
かわいそうに
ID真っ赤にさせて
誰もお前に共感するやついないんだから
いい加減消えろ
2022/05/13(金) 19:12:32.61ID:K7Vf1vxV
>>832
だからそういう事じゃなんだよ
2022/05/13(金) 19:45:05.23ID:JaVA53Du
コスパ悪いからキャンピングカーはあきらめろ。お前にゃ向いてない
2022/05/13(金) 19:56:40.90ID:aX0JAr00
キャンピングカーのコスパなんて言うまでもなく最低だぞw
所有11年目の初心者+αだけどこれだけは言えるな。
2022/05/13(金) 21:23:34.90ID:V+aqV/N+
それ以前に車持つこと自体がコスパ最低や
2022/05/13(金) 21:44:40.94ID:Opd1Ao7U
金持ちがケチだったらロールスロイスやベントレーなんて売れなかったんだわ
2022/05/13(金) 21:52:33.32ID:LHuFgXgx
キャンピングカーなんて趣味のカテゴリだろ
金かける奴は貧乏でもかけるし何台も買える金持ちでも興味なければ絶対買わない
2022/05/13(金) 22:16:31.50ID:UsaW3XvN
いや、金掛けられないヤツに限って金持ちはシビアとか妄想垂れ流してるだけ
金持ちはいざ買うという段階になったらセコイ事はしない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 00:23:26.96ID:P+/MnfPq
キャピングカーのコスパの話しするなら、リセールバリューのことも考慮するべき。いま、キャピングカー大人気なんで、2、3年ではほとんど価格が落ちない。つまり、高い資産性がある。1000万円ホテルに宿泊は、すべて消費だが、1000万円キャンピングカーは、資産になる。
3年で区切って考えるなら、ホテル泊のコストは1000万円だが、キャンピングカーのコストは0円。
2022/05/14(土) 00:25:27.32ID:gEoSJi+L
金持ちは減価償却品を資産にしたくないんだよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 00:45:08.55ID:P+/MnfPq
>>844
それは、金持ちとか関係なく、その時に利益でてたら資産化するより経費化する方が節税になるという話しじゃないの?
2022/05/14(土) 07:29:19.42ID:3UdG+EgZ
折角の旅行でセックス出来ないじゃん
やっぱりホテルが良い
2022/05/14(土) 08:23:59.46ID:2bpvK7Z9
キャンピングカーのスレで下らん話してんなよ
適当にコスパスレ立ててそっちでやれ
どっちもうぜぇ
2022/05/14(土) 08:31:02.73ID:RGxmXWn5
>>846
バンライフ送ってるカップル、夫婦はどうしてんだろうな
真面目に気になる
2022/05/14(土) 08:47:29.34ID:hhG4KTgB
コスパw
減価償却w
経費w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 09:25:56.07ID:P+/MnfPq
>>847
ここは、キャンピングカー総合なんで、キャンピングカーに関することなら何書いてもいいだろ。コスパに関しては、これからキャンピングカー買おうと考えてる人はめちゃめちゃ興味あるトピックだと思うけどな。
お前が興味あることだけで情報交換したいなら、お前がそういうスレ立ててそっちでやれ。
2022/05/14(土) 09:39:21.48ID:1vqJMMXn
>>847
がうざいで確定やな
2022/05/14(土) 10:06:31.67ID:1luPlru9
「コスパ」の捉え方が人それぞれだからややこしい
数字には表れない満足度、程の意味で使ってる人もいるし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 11:08:34.96ID:isKCJoAF
コスパとは費用対効果のことであり、効果÷費用
それ以上でもそれ以下でもありません
で、人それぞれ違うのは、どういう効果を求めているかということ

小学校の国語の授業スレになってる・・・
2022/05/14(土) 12:57:52.13ID:g8ZMdEfY
まぁ安くて良い宿だとコスパいいとかって言ったりするよね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 13:29:38.57ID:7t5GN7Bj
コスパ? 一気に貧乏臭い話題になったな
リセールだの 金持ちには全く関係無い話だな。
そもそも、キャンピングカーに乗るやつのマナーも下がったのは、常識もない貧乏人が無理して乗るようになったから
道の駅でBBQやったりする輩が出てきた。
2022/05/14(土) 13:48:55.95ID:k+lltPuF
コスパ重視の奴は、無断駐車や禁止場所でのバーベキュー 汚水の不法投棄やタレ流しが得意
コスパがいいからなw
2022/05/14(土) 14:31:53.87ID:wziArHSn
満足感たっぷりのキャンピングカー「Cosper コスパ」
ダイレクトカーズから急きょ発売!

とかありそうw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 16:53:00.87ID:P+/MnfPq
>>853
概ね賛成。補足すると、効果はそれぞれの価値観に左右されるから同じような効果でもコスパは変わる。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 17:06:51.87ID:P+/MnfPq
世の中の金持ちて、ほとんどが事業家か投資家か、それでなかったら代々資産家とかやろう?みんな常にコスパのことシビアに考える奴らばっかりやろ。
コスパの事言うと貧乏人とか、金持ちに憧れる貧乏人の妄想。
2022/05/14(土) 17:38:01.14ID:7t5GN7Bj
>>859
仕事はシビアだが、遊びや趣味は別だよ。
いつの時代の話だ
まったく貧乏には呆れる。
2022/05/14(土) 19:41:25.18ID:hhG4KTgB
減価償却とか考えた時点で遊びじゃないよね
気が滅入るからよそでやって欲しいわ
2022/05/14(土) 21:16:31.94ID:xCCXhMVx
貧乏人はキャンピングカーを買わないでほしい
せめて車中泊車がお勧めかな。
年収800万円以下の貧乏人にはキャンピングカー禁止法案が必要。
2022/05/14(土) 21:41:10.66ID:8Tz36h6K
>>862
なんで?
年収5000万の人はお前みたいな貧乏人はキャンピングカー買うなって思ってるよ
2022/05/14(土) 22:05:46.77ID:iQb4dzVz
だから何回も言うてるやん
コスパ気にするようなやつにはキャンピングカーは向いてないんだよ
外食が向いてないのといっしょ
2022/05/14(土) 22:17:44.55ID:YlW5gCQg
>>862
何乗ってんの?
2022/05/14(土) 22:29:14.98ID:K+Za/+eX
キャンピングカーはコスパ悪いってw
一家4人で一人平均1.2万の宿に泊まるとして
一泊約5万円。
車両を900万円とすれば180泊だぞ。
ゴミ捨て排水、自炊とか考えたらまともな人は
選ばないだろw
2022/05/14(土) 23:05:18.74ID:3UdG+EgZ
日本と欧州では文化が違うからね
2022/05/14(土) 23:09:37.04ID:j0BQMgzr
>>866
この頓珍漢が
2022/05/14(土) 23:11:01.24ID:N5Qu+Jqy
遊び心たっぷりのキャンピングカー「TonChinKan 頓珍漢」
ダイレクトカーズから急きょ発売!

とかありそうw
2022/05/14(土) 23:20:31.03ID:410l2whl
この珍竹林が
2022/05/15(日) 00:16:38.58ID:MOHWqu3H
キャンピングカーは趣味のものですから。
コスパオンリーの判断で買った人はほとんどいないのでは?
多くの人はキャンピングカーの旅にしか味わえないモノがあって、それが欲しくて買ってるのであって…ホテル泊とコスパで比べてもねぇ。
まあ競技が違いますので…みたいな回答だけでしょ。

ここ見てる多くのキャンピングカーオーナーがそう思ってると思料。
2022/05/15(日) 01:32:22.22ID:UsOqI+j0
キャンカーでギャレーやシャワー使うお金持ちは稀だよ
新車下ろして一度使ってみても後始末が面倒で使わなくなる
当然2台目からは使ってみることもなくなる
装備を使い込むのはガチのキャンパーと庶民
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 02:57:54.48ID:Q40eDpbg
計画性•思考能力よりも行動力!
2022/05/15(日) 08:00:06.41ID:OJjX1Yok
コスパがいいキャンピングカーって、ちなみにどこのメーカーの何?

具体性がないと議論にもならん

ぜひ参考までに教えてくれ。
ダイレクトカーズ除外でなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 08:33:29.13ID:cBjfETl0
話変わるけどハイエースバンコンでスーパーロングに乗ってる人で普段使いもしてる人います?
2022/05/15(日) 09:06:43.75ID:2Lw4cMdA
例えば、レンタカーでは得られない「所有欲が満たされるな」んていう類の満足感は、コスパの判断基準からは除外されがちなんだよ。本人にとっては「コスパがいい」ということになるけど、理解されづらい。だから、コスパこそ悪いけど私はこれを買ったことを公開していない、という言い方になる。
2022/05/15(日) 09:07:51.14ID:2Lw4cMdA
「所有欲が満たされるな」んていう類の

「所有欲が満たされる」なんていう類の
2022/05/15(日) 10:16:37.95ID:mNoZGiyB
走らなくても大満足のキャンピングカー「Shoyu-yoku 所有欲」
ダイレクトカーズから急きょ発売!

とかありそうw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 11:01:52.54ID:d1JwM+yn
>>866
3年間、毎週家族で旅行して宿泊する事だけでコスパ比較する。

ホテル泊の場合
家族4人で5万円x4週x12ヶ月x3年=720万

キャンピングカーの場合
車両 900万円
毎週キャプ場やRVパークに宿泊が1万円として
1万円x4週x12ヶ月x3年=144万円
合計1044万円
3年後に車両売却が600万円とすると、差引444万円

宿泊という機能価値だけ考慮してもこれだけコスパが違う。おまけに3年毎に新車ゲット。
所有欲とかの感情価値も考慮するとさらにキャンピングカーのコスパはよくなる。
2022/05/15(日) 12:08:18.07ID:O1ZEWjk4
キャンカーは自営業やって経費で買うのが正解
ただし法人化しないと税務調査でアウト
2022/05/15(日) 13:43:12.26ID:iIT/Pjk3
俺は個人事業主だけど、購入価格(架装部分込み)の半分を(たしか)6年かけて経費で落としてる
2022/05/15(日) 14:23:13.75ID:8ND+hm9l
レンタカー事業でもない限り本来は社用車としては認められんでしょ
まあグレーゾーンとか言って脱法してるんだろうけどな
2022/05/15(日) 14:43:11.45ID:ICnzhhXc
住んでるんだけど?
2022/05/15(日) 14:57:11.53ID:AfYSM/d5
>>879
下取りは約半値とするのが妥当。

移動手段はキャンピングカーだけw(ホテルなら船、飛行機、電車、バス、自家用車と選び放題だし横転もしないw)

しかも一家4人で1万円って自炊だろw
下取り価格気にして快適化もできないし汚せもしない。

どこがコスパ良いんだww。
2022/05/15(日) 15:01:51.17ID:uM8xopyv
>>879
横れす。
さすがに毎週はなぁ

あらためて自分に当てはめてみた。
2人で年間素泊まり30泊程度で30万。

購入時の車体の差額が300万
売却時の査定アップが50万程度

250万なら8年位でペイだな。

意識してなかったけどトントンかな。
2022/05/15(日) 16:05:24.12ID:j9RpoEGQ
釣りとかサーフィンにはこの上なく便利なんだけど言っても判らないんだろうな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 16:14:28.35ID:HsM83sX8
昔、モテない奴が結婚できない上で結婚はコスパが悪い、独身ならいつでも新しい恋愛ができる、風俗ならいつでも若い娘を抱ける、と強がってて、お、おう…としか言えなかった事を思い出した。
2022/05/15(日) 16:24:12.80ID:EmjjFA+I
趣味にコスパとか言ってたら何も出来ない
2022/05/15(日) 16:44:33.26ID:6uYknfg+
そもそも旅をするなら車+宿かキャンピングカーどちらがコスパいいかって話をこのスレでしてるのが間違い
ここはキャンピングカーで旅を楽しむのが前提なんだから
2022/05/15(日) 16:46:44.86ID:6uYknfg+
例えばプールスレで海にいった方が利用料もかからないしコスパいいって言ってるようなもん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 16:53:43.60ID:EFw/8d6b
>>888
それな 費用対効果度外視が趣味の世界
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 17:29:00.92ID:d1JwM+yn
>>891
いやいやそんな事ない。特に趣味のものは満足感とコストを無意識に天秤にかけてるだろ。コストに対して満足感大きければコスパいいとなる。
2022/05/15(日) 17:35:09.24ID:YBH2TFBy
>>891
ゴルフならゴルフクラブやゴルフ場、釣りなら釣り道具、キャンピングカーなら車種、旅行なら宿。
同じカテゴリの中での選択ではコスパを考えるけど、ゴルフをやりたいのにコスパ悪いから釣りにするかとはならないわな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 17:46:13.40ID:d1JwM+yn
>>884
あのね。あらかじめ宿泊に限ってのコスパ比較と言ってる。当然その他、移動や食事の費用がかかるけど、ここでは話を、簡単にするために省略してる。そのくらい読んだらわかると思ったけど、わかりにくかったらすまん。

車両売却価格については3年後のことは断言できないが、キャンピングカー人気で数年待ちとかでかなり有利な状況。900万円に対して600万はかなり保守的と思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 18:18:29.94ID:Naq26Zu7
コスパなんて考えちゃダメ。欲しくなったら面倒な事は後回しにして、残価設定リースで即ゲット!
2022/05/15(日) 18:28:26.61ID:nPwe5zC1
コスパコスパ言うのは、諦める理由がほしいだけなのよ
俺もそうだったわ
2022/05/15(日) 18:38:42.73ID:iIT/Pjk3
俺はキャンピングカー欲しくて欲しくて仕方ないけど金なくて買えない奴が、嫉妬の炎めらめらさせながら嫌がらせに書いてるのが

「コスパがあ~」
「ホテルの方が楽~」
だと思ってる
たぶん当たってるw
2022/05/15(日) 18:42:02.24ID:2Lw4cMdA
広義のコスパと狭義のコスパをごっちゃにして話しているのでいつまでたっても議論が深まらないんだと思う
「1980年代のアメ車はコスパ悪し」(一般論であり狭義のコスパ)
「アメ車は俺に満足感をくれるのでコスパ良し」(マニアな意見であり広義のコスパ)
2022/05/15(日) 18:59:13.11ID:5IkFaLIi
>>898
なんか勘違いしてないか?
2022/05/15(日) 19:10:13.58ID:8ND+hm9l
新しいキャンピングカーが欲しいんだけどコスパ最高のオヌヌメありますか?
2022/05/15(日) 19:33:44.70ID:wJhIiim7
>>900
そこはダイレクトカー(ry)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 19:58:57.48ID:d1JwM+yn
>>897
あ、金持ちに憧れてる貧乏人の妄想、て割と図星やったんか。納得!
2022/05/15(日) 20:27:45.50ID:8ND+hm9l
>>901
模範回答
2022/05/15(日) 21:17:45.02ID:Xr8kihJ3
>>900
ハイマーのML-Tシリーズ
俺的にコスパ最高、心からオヌヌメ
2022/05/15(日) 21:34:26.14ID:8ND+hm9l
>>904
素のトランスポーター持ってるから却下
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 21:46:15.11ID:d1JwM+yn
>>898
別にごっちゃになってない。
狭義のコスパ=機能価値のみ考慮、広義のコスパ=機能価値と感情価値の両方考慮という概念が理解できない頭悪い人が延々と頓珍漢なこと言ってるだけ。
2022/05/15(日) 22:30:00.26ID:2Lw4cMdA
>>906
うん、ごっちゃになってない人もいる
それはわかってます
2022/05/16(月) 00:20:37.99ID:9CzLCSSX
コスパ悪いんだからあきらめてホテルに泊まれよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況