・ポリカーボネート(樹脂製ヘッドライトの材質)は紫外線で劣化して黄色く曇る
・通常、ポリカのヘッドライトには紫外線防止用にコーティングがしてあるが
経時や過度に磨くとコーティングは剥がれ黄ばみが始まる。
・きっちり磨けば一時的にキレイな無色透明になる
メーカー出荷品のような強固なコーティングは無理というか見つかってない
だから今のところ何を使ってても数ヶ月でまた黄ばむ
・ポリカの黄変劣化のメカニズム
http://www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/02.pdf
※ 楽しくまったり磨いたり語らったりしていきましょう ※
※前スレ
ヘッドライトの黄ばみPart41【磨き&コート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575943818/
ヘッドライトの黄ばみPart39【磨き&コート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544229380/
探検
ヘッドライトの黄ばみPart42【磨き&コート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/18(日) 03:10:56.03ID:ygPiUan+
2020/12/25(金) 17:09:37.86ID:ot1VI4nQ
でも最後はウレタン
但し、残念な素人の、残念なウレタン施工は除く
但し、残念な素人の、残念なウレタン施工は除く
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 19:50:05.15ID:bjBWhyph ウレタンってそうそう失敗せんだろ・・・
時期DIYでエアロとかバンパーの補修で塗装しまくってたな
もう飽きたけど
時期DIYでエアロとかバンパーの補修で塗装しまくってたな
もう飽きたけど
2020/12/25(金) 20:32:20.80ID:v2XtRuRs
2020/12/25(金) 21:22:25.93ID:NWQfl0JU
>>130
傷まねーよwお前スマホにフィルム貼って剥がすときボロボロになってるのかw
傷まねーよwお前スマホにフィルム貼って剥がすときボロボロになってるのかw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 21:36:57.81ID:YtJSqVxz 残念なうれたん
2020/12/25(金) 22:09:05.96ID:v2XtRuRs
>>131
別物やろ
別物やろ
2020/12/25(金) 22:09:33.15ID:v2XtRuRs
もしかしてスマホのフィルムみたいなもんだとでも思ってるのか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/25(金) 22:56:31.25ID:cU7eQLOa 失敗して残念になるウレタンかよ。
2020/12/25(金) 23:32:46.29ID:6dxRSSkl
スマホフィルムにはガラスとTPU(ヒドロゲル)がある、ヘッドライトフィルムはTPU
粘着は全部一緒
粘着は全部一緒
2020/12/27(日) 03:14:41.80ID:qdwbULF+
プロテクションフィルム頼んだときに業者に聞いたけど、剥がすときは専用の溶剤使うみたいよ
溶剤ドバドバ使ってハードコートに影響ないとは思えない
あと、古い塗装に貼ったフィルム剥がすときは塗装ごと持って行かれることもよくある(ラッピングしたバスなど)という話も聞いた
溶剤ドバドバ使ってハードコートに影響ないとは思えない
あと、古い塗装に貼ったフィルム剥がすときは塗装ごと持って行かれることもよくある(ラッピングしたバスなど)という話も聞いた
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 10:52:08.09ID:PjasTi/3 やはり黄ばむまではそのままで黄ばんだらウレタンだわな
2020/12/27(日) 14:21:35.96ID:3mXOO9Yi
2020/12/27(日) 15:15:50.48ID:LgHF4Yti
プロテクションフィルム貼ったわ
黄ばみの原因のコート層を全剥がしして
その上に貼り付けるみたいで丸々一日かかってたわ
あと、フィルム貼る溶液?ノリ?が乾いても
フィルムとヘッドライトの隙間に見た目半乾きみたいな感じで残る
近くで見ないと分からないからええけど
黄ばみの原因のコート層を全剥がしして
その上に貼り付けるみたいで丸々一日かかってたわ
あと、フィルム貼る溶液?ノリ?が乾いても
フィルムとヘッドライトの隙間に見た目半乾きみたいな感じで残る
近くで見ないと分からないからええけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 22:15:00.23ID:hvRK44CQ ウレタンでブツブツゆうてもなあ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 22:29:24.60ID:cj0p+Y6j 残念な素人の残念なウレタン施工でブツブツ言うのもなぁ
2020/12/28(月) 05:06:56.17ID:WbhgD5nj
>>142
ウレタンしますとガッカリな結果になりますから残念ですね。
ウレタンしますとガッカリな結果になりますから残念ですね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/28(月) 10:03:19.35ID:GDdzzJFU やたらウレタンをけなす人って自分が失敗した愚かな人かな?www
2020/12/28(月) 10:17:50.85ID:py8lLxV1
2020/12/28(月) 15:56:28.77ID:6FU6f5u6
>>136
TPUって黄ばむよなぁ
TPUって黄ばむよなぁ
2020/12/28(月) 17:31:57.05ID:qne3r0Nu
2021/01/01(金) 21:15:53.87ID:BdvVvV16
ルックスで
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 00:57:17.28ID:ur5wnU4z クリア再塗装以外だと、磨いた後のコーティング剤がキモだけど99のヘッドライトリフレッシュが無難 3Mやワコーズは高いし使いきれない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 14:43:51.36ID:3U6qEDob >>149
信じていいの?
信じていいの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 14:44:50.18ID:3U6qEDob って思ってググったらライトワンのことじゃねえかよ・・
すでに使ってるやつだったわ・・・orz
すでに使ってるやつだったわ・・・orz
2021/01/02(土) 15:20:45.61ID:xkW7MZc/
>>151
そのライトワンは効果あるの?
そのライトワンは効果あるの?
2021/01/02(土) 16:33:09.75ID:2IrHYemz
中古で未使用のヘッドライト買った方が安い気がしてきた。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/02(土) 17:39:15.24ID:Fz9lGVjC cci スマートシャインヘッドライトコート 1300円
付属のペーパーで磨き6000番で磨いた状態でコーティング
2液なので耐久性はあるがムラになり易い
耐久半年〜1年
ソフト99 LIGHT ONE 1000円
コンパウンドと1液コーティング剤のセット
傷が入っていない状態なら手軽に使えてムラになりにくい
耐久2〜3ヶ月
シュアラスター ゼロリバイブ 1000円
クリーナーにオマケのコーティング効果を付けた物
硬化系ではないので洗車毎に施工が必要
耐久〜1ヶ月
付属のペーパーで磨き6000番で磨いた状態でコーティング
2液なので耐久性はあるがムラになり易い
耐久半年〜1年
ソフト99 LIGHT ONE 1000円
コンパウンドと1液コーティング剤のセット
傷が入っていない状態なら手軽に使えてムラになりにくい
耐久2〜3ヶ月
シュアラスター ゼロリバイブ 1000円
クリーナーにオマケのコーティング効果を付けた物
硬化系ではないので洗車毎に施工が必要
耐久〜1ヶ月
2021/01/02(土) 17:55:20.20ID:3P9qoGMe
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 01:09:01.32ID:N6xtRuDt ライトワンはコーティング剤もついてるけど半年も持たずに黄ばむね
個人的にme fix 9hってのに興味あるけど誰かトライしたことある?
偽物が多いみたいだがww
個人的にme fix 9hってのに興味あるけど誰かトライしたことある?
偽物が多いみたいだがww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/03(日) 01:09:42.10ID:N6xtRuDt 打ち間違えとる
mr fix 9h ね
mr fix 9h ね
2021/01/04(月) 11:11:01.06ID:eHy+hDwS
2021/01/04(月) 11:19:27.22ID:ac0oMes2
ウレタンクリアも別に紫外線カットしないけど黄ばまないから酸素遮断出来れば良いのでは?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 14:59:32.35ID:/wftSskj せやな
やはりはがれにくいウレタンクリアが最適解
やはりはがれにくいウレタンクリアが最適解
2021/01/04(月) 19:19:46.59ID:xctdzbQ+
気温低い冬季は白くにごる?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/04(月) 19:37:34.79ID:VmWcKLwp ならないけど、酷く凸凹になる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/05(火) 10:00:30.52ID:c/R8vGrx てかウレタンってヒートガンで温めても2回目3回目塗るまでの時間短縮できないってマジか
調べといてよかった
調べといてよかった
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/06(水) 06:47:13.40ID:MtHPU3me ウレタンバカがやりそうなことですね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/06(水) 12:17:31.64ID:itLp9jBZ ウレタンはゆず肌でだめだめですな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/06(水) 17:22:50.87ID:0at50ImE ウレタン失敗したくない奴は100均で下敷き買ってきて練習しろ
これを艶々に塗れたらヘッドライトでも何でも艶々ツルツル
これを艶々に塗れたらヘッドライトでも何でも艶々ツルツル
2021/01/06(水) 21:37:03.52ID:+CIUZfEV
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 06:48:21.80ID:xZXLHcBV ウレタンも
2021/01/07(木) 08:10:03.25ID:R6j6pO34
3年前後は持つよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 10:30:04.93ID:SlSGYucu 曇ってみえてくるので良くはないですね。
2021/01/07(木) 12:19:58.52ID:Fwh/hc3v
ゆず肌と曇るのデメリット
2021/01/07(木) 16:48:05.41ID:YP8GblwJ
・気温に合わない、乾燥の速いシンナーを使用した。
・吹付塗料粘度が高すぎる。
・スプレーガン距離が離れすぎ。運行速度が速すぎ。塗り込み、塗り重ねの不足。
・微粒化の悪いスプレーガンの使用。
・ブース内の温度や、風量などの調整ミス。
・旧塗膜の研磨不足。
・湿度80%以上の気象条件で塗装した。
・高温多湿時に乾燥の速いシンナーを使用した。
・スプレーガンのエアー圧が高すぎる。
・吹付塗料粘度が高すぎる。
・スプレーガン距離が離れすぎ。運行速度が速すぎ。塗り込み、塗り重ねの不足。
・微粒化の悪いスプレーガンの使用。
・ブース内の温度や、風量などの調整ミス。
・旧塗膜の研磨不足。
・湿度80%以上の気象条件で塗装した。
・高温多湿時に乾燥の速いシンナーを使用した。
・スプレーガンのエアー圧が高すぎる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/08(金) 10:12:10.90ID:4iAN8L7D 業者が必死にウレタンを否定すればするほどウレタンが有能ってことだなww
皆さんヘッドライトにはウレタンでっせwww
800番で磨いてウレタン、これだけww
しょうもないコンパウンドとクソしょぼいコート剤を買う必要なんてない
皆さんヘッドライトにはウレタンでっせwww
800番で磨いてウレタン、これだけww
しょうもないコンパウンドとクソしょぼいコート剤を買う必要なんてない
2021/01/08(金) 12:12:49.21ID:2lDgKJbO
アホ!
そりゃあ、ウレタン業者は必死になるでしょ。
そりゃあ、ウレタン業者は必死になるでしょ。
2021/01/10(日) 22:08:01.28ID:fl//LO8P
プラモ作ったり日曜大工やってない不器用は素直にディーラーのショボいコーティングやって貰え
自信がある奴はウレタン塗装が最良
自信がある奴はウレタン塗装が最良
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 06:43:53.10ID:Wr6tIGPw しょぼいウレタンで業者はぼったくり
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 20:23:56.51ID:3FRqien7 自信がない奴はまず友達のライトで試させてもらえ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 08:31:28.87ID:7pcQ546E 友達のライトもウレタンでボコボコだな。
2021/01/12(火) 12:16:10.67ID:ShPJhto8
ウレタン黄ばみの輪
2021/01/13(水) 13:25:49.26ID:bOJzbO7g
ヘッドライトのコーティングってまじで持たんよなぁ…。せめて1年くらいもってくれたらいいんだけど、経年車ばかり乗る貧乏だから困るわ。メジャーどころって何があるの?洗車用品今いっぱいだからよくわからん…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 14:30:36.93ID:ZL/6BzvB 持たない前に施工のゆず肌でボロボロですわ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 20:11:45.79ID:/UU7I9mz2021/01/14(木) 02:21:00.14ID:UVDRhmkq
ゼロリバイブで磨いた後絞った濡れタオルで拭きあげたら保護効果なくなる?
乾いたタオルとかで拭かないと意味ないかな?
乾いたタオルとかで拭かないと意味ないかな?
2021/01/14(木) 02:32:17.15ID:QQQ2pVwz
>>182
3Mとワコーズでそれならやっぱだめなぁ。そりゃ業者が塗装するわけだよな。
3Mとワコーズでそれならやっぱだめなぁ。そりゃ業者が塗装するわけだよな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 06:52:42.77ID:+1sO1Fgt 塗装は一年で禿げてくるな
2021/01/14(木) 12:22:21.70ID:XT0ai/ht
うちもウレタン持たずに、ずたぼろで剥げたき
2021/01/14(木) 18:11:10.87ID:pfq1Tx99
また塗装下手くそ自慢大会だよ
2021/01/14(木) 20:27:21.08ID:cyMld6sf
今日のまとめ
禿げ剥げ素人によるズタボロ施工でボロボロゆず肌禿げ剥げ自慢
禿げ剥げ素人によるズタボロ施工でボロボロゆず肌禿げ剥げ自慢
2021/01/14(木) 20:44:09.35ID:FIT29KP2
>>186
写真みせて!
写真みせて!
2021/01/14(木) 21:12:22.29ID:GjprmXs3
ダメウレタン自慢
2021/01/15(金) 05:35:47.87ID:rzuPicNn
この剥げーッ!違うだろォ?!
2021/01/15(金) 12:08:29.48ID:NFivuBGi
禿げてみっともないのでツルツルしました
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/17(日) 20:35:18.79ID:4lno9Gl6 良くネットでいるのが段階的に2000番までしっかり研いでコンパウンドまでかけてウレタン塗るやつ
ほんま頭おかしいやつ
こういう奴はすぐ剥がれる
ほんま頭おかしいやつ
こういう奴はすぐ剥がれる
2021/01/17(日) 20:45:27.35ID:oyETC6jZ
禿げるのにウレタンするヤツ、ホンマおかしいで。
2021/01/17(日) 20:46:53.71ID:PBi9afn0
数年ぶりにこのスレ来たけど、今だにウレタンありなしで揉めてるんか
2021/01/17(日) 20:53:28.92ID:QbRuFAlO
>>193
2000なら剥がれないやろ
2000なら剥がれないやろ
2021/01/17(日) 21:51:16.21ID:jCn9uKjL
細か過ぎると足付けにならない、らしい...
今日のまとめ
勘違いしてる素人の、勘違いなウレタン施工でみっともないトラブル
今日のまとめ
勘違いしてる素人の、勘違いなウレタン施工でみっともないトラブル
2021/01/18(月) 00:31:28.70ID:rBVP18/I
ライトのクリア塗装だから#1500や#2000でいいでしょ
荒過ぎると点灯時傷見えるよ
荒過ぎると点灯時傷見えるよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/18(月) 12:28:17.99ID:r7VAYCdv ウレタンしたらキズだらけでみっともない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 01:31:35.85ID:LxhYW+ki 2000はだめかな
1200まででやめとくべき
1200まででやめとくべき
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/19(火) 22:24:30.48ID:cF1HE/VF 本家イサムの施工方法が既存のトップコート完全に剥がして
コンパウンドまでして塗料載せろは美観を高めるためと
リフォーマー自体が良く密着するからだよ
以前のリフォーマーは専用プライマー塗ってから仕上だったし
コンパウンドまでして塗料載せろは美観を高めるためと
リフォーマー自体が良く密着するからだよ
以前のリフォーマーは専用プライマー塗ってから仕上だったし
2021/01/20(水) 12:13:57.57ID:lkSA1Hbu
レンズリフォーマが一番塗装し易いな。
それ以外のウレタンは施工に癖があるし、剥がれやすい。
それ以外のウレタンは施工に癖があるし、剥がれやすい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 17:03:44.90ID:d5WIBR9Y 横から出てくるハゲのオッサンが
Youtubeで実験してたけど
3Mとか粒度の整ったサンドペーパーなら800で塗装しても
梨地になるだけで問題なさげ
サンドペーパーの質と、不器用だと前の番手が消せない
パッド使わない手磨きとかは
ありえないほど深い傷が入る
本番前にポリカ板と、安いクリアスプレーで練習したほうがいい
Youtubeで実験してたけど
3Mとか粒度の整ったサンドペーパーなら800で塗装しても
梨地になるだけで問題なさげ
サンドペーパーの質と、不器用だと前の番手が消せない
パッド使わない手磨きとかは
ありえないほど深い傷が入る
本番前にポリカ板と、安いクリアスプレーで練習したほうがいい
2021/01/20(水) 22:46:56.47ID:twR/rQ1u
2021/01/21(木) 17:24:19.00ID:F7g9jLYm
>>204
の成分の内 チタニウムダイオキサイド(酸化チタン)は紫外線を吸収する性質もあるね
の成分の内 チタニウムダイオキサイド(酸化チタン)は紫外線を吸収する性質もあるね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/22(金) 10:04:30.71ID:FjiplomQ ヘッドライトにツヤエキ試した事ある人居るかな?
2021/01/22(金) 12:28:13.99ID:Q5sEpOuI
私はウレタンで禿げました
https://pbs.twimg.com/media/EDsTA3CUwAA75Fg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EDsTA3CUwAA75Fg.jpg
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/22(金) 13:11:36.40ID:HLRAJ0Vk 足付けしなきゃそらハゲるわ
2021/01/22(金) 16:00:31.76ID:p4al/Nz8
そんなもん少しばかり延長するだけですね。少したらハゲるハゲる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/22(金) 18:18:07.49ID:VHHXpic72021/01/24(日) 19:28:17.49ID:QSVwUajs
ハゲハゲ言うな
2021/01/24(日) 20:29:24.80ID:Db4MA2xx
縁から禿げるようだな
2021/01/24(日) 22:30:35.53ID:piyQjRGm
500円玉位で、真ん中から禿げてます・・・。
2021/01/25(月) 13:08:46.16ID:MAeUW168
ハゲは甘え
2021/01/25(月) 14:32:25.40ID:sQpI0jJK
働く細胞black見ろよ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 15:35:19.33ID:T10SOdAb 禿げてウレタンボロカスです
2021/01/25(月) 21:08:32.50ID:ifm8VMNe
ハゲの救世主のSTAP細胞は何処へいった
2021/01/25(月) 22:14:38.64ID:FbwWKjGo
ありま〜す!
2021/01/26(火) 06:47:52.13ID:/8iA9Gwk
足付けしたらキズだらけでみっともないな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 10:08:54.70ID:dzAamcOd >>219
板金屋に同じ事言ってこい
板金屋に同じ事言ってこい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 11:21:30.71ID:vB1JFiaJ 禿げが足付けすると、経年でクラック入ってダメだそうだ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 16:48:11.94ID:l4R1/zmx ウレタンはダメだから議論の余地はないそうな
2021/01/26(火) 22:28:48.95ID:zTV83Q15
ダメなのはウレタンじゃなく施工者の腕
まぁ失敗したから粘着してるんだろうけどw
まぁ失敗したから粘着してるんだろうけどw
2021/01/26(火) 23:09:55.21ID:5bNv+pIy
オートバックスでやってる磨きとコーティングのサービスってどんなコート剤使ってるんだろ?
2021/01/26(火) 23:57:13.77ID:Qg9Qahwy
3Mの業務用のやつとかじゃん?1液で焼き付けるやつ。
2021/01/27(水) 03:14:10.83ID:/4dR1VSL
>>218
もう毛は無いのに ヒドイよ…
もう毛は無いのに ヒドイよ…
2021/01/27(水) 07:06:14.34ID:PkQIS1h+
ウレタンキチの腕自慢が粘着しているから酷いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか [樽悶★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★2 [樽悶★]
- 入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【大阪】万博会場内に喫煙所設置へ 全面禁煙を見直し 分煙環境整備とガス引火防止図る [七波羅探題★]
- すき家 4月の売り上げ 前年同期を約20%下回る [少考さん★]
- 【悲報】ドコモ「これが新プランです!」利用者「要するに値上げじゃん」ドコモ「違うの!パワーアップしたからお得なの」 [566475398]
- カラスコ・ディアス・ウィルベルト・ケルウィン、風営法違反で逮捕。石破トランプ日本人ジャップ暇空茜 [395732414]
- 【謎報】「ヨーロッパの右下」のエリアに何があるのか、日本人の誰ひとりとして知らない模様…😧実際のところ何があるんだ? [562983582]
- 【悲報】大阪万博に動員される学徒兵「足音も高らかに高らかに いざ行かん万博の 朝は晴れたり😭」 [616817505]
- 🏡ーい✌😁
- 「消費税減税したらその分価格は下がる」、「消費税減税しても価格は変わらない」。これどっちが正しいの? [593776499]