【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvvvそのうち寒い日は来るよ

非豪雪地≒本州・四国・九州の一般平野部を対象としております。
豪雪地(雪路主体)や寒冷地(氷路主体)については別スレでお願いします。

前スレ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639372886/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640556357/

関連スレ
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.5【20-21】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1607001839/
【ミシュラン】海外メーカースタッドレス★2【ピレリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588866669/
タイヤチェーン Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575737639/
布製タイヤチェーンスレ オートソック スノーソック バイスソック その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605301266/


以下駆動輪だけスタッドレス禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

すまん
次スレ立ってるの知らずにダブっちゃった
放置して落すか本スレが埋まってから実質33として活用してくれ

0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-9l/z [133.106.243.42])2022/01/27(木) 12:02:35.67ID:qsOsQ48qM
>>2了解した
とりあえず裏ワザ教えとく。
あまり雪が降らない地域に住んでいて、
とりあえず保険でスタッドレスを履いておく。という人は多いはず。

そういう人は
「駆動輪の二輪だけ」
スタッドレスにしておくといい。

これだとコストが半分
交換作業の手間が半分
保管スペースが半分
駆動性能は四輪スタッドレスと同じ
制動性能は四輪スタッドレスの二割ダウン程度

ということになる。
この裏ワザはタクシーとか教習所でも使ってる
なので確実にオススメだぞ

0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-9l/z [133.106.243.42])2022/01/27(木) 12:03:39.28ID:qsOsQ48qM
しかもこの裏技には更に裏がある。
 
とりあえず二本だけスタッドレスを買うわけだが、
当然、2〜4年程度で買い換なきゃならん。
なので、買い替えの時期で、更に二本買い足すわけだ。
そうすると合計四本になる。
新しい二本を常に駆動輪に取り付ける。
で、更に数年経ったら、古い二本のタイヤを捨てて、新しいのに交換する。
そのローテーションによって、
駆動輪はいつも新品のタイヤということになる
 
これは裏技だから覚えておくといい。

これですね


【注意喚起】後悔先に立たず!タイヤ代をけちって事故になるパターンが多い
2022/1/24

https://www.team-mho.com/tire-jiko/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています