電動アシスト自転車総合 part62

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2024/01/21(日) 15:32:17.87ID:8mbJcmk5
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
違法改造、特定小型原付、キックボード、ヘルメットの話題を禁止します
法律の議論、法解釈の話を禁止します
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

次スレは>>970が建てて下さい

※前スレ
電動アシスト自転車総合 part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692825860/
電動アシスト自転車総合 part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697463757/
電動アシスト自転車総合 part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701711894/

0952ツール・ド・名無しさん2024/02/15(木) 21:51:11.72ID:0ljBALbE
>>951
>>433じゃね?

0953ツール・ド・名無しさん2024/02/15(木) 21:53:53.17ID:Ca1/8SHc
今日は風強かったね

0954ツール・ド・名無しさん2024/02/15(木) 22:12:59.38ID:NMZKmHwx
>>952
ありがとうございました。

0955ツール・ド・名無しさん2024/02/15(木) 23:20:56.85ID:l4vVv4U1
>>953
坂だけでなくこういう風の強い日も疲れないのは強いわ電アシ

0956ツール・ド・名無しさん2024/02/15(木) 23:21:55.07ID:l4vVv4U1
>>948
でも信号待ち時に自由に変速できるのは強いと思う

0957ツール・ド・名無しさん2024/02/15(木) 23:23:42.81ID:6ejDRDWR
>>948
ペダル止めてちょっと待つとカコンみたいな音するからそのタイミングでギア変えるんだよな

0958ツール・ド・名無しさん2024/02/15(木) 23:32:55.17ID:a8oQm891
ヤマハは違うのかもしれんが、パナは1速から踏み込みすぎず切り替えていけばすぐ切り替わる
2速からやると空回りしがち

0959ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 00:30:18.30ID:7R3fNCNp
kuroad lite借りたけどよかったなぁ
クロスバイクから変速7電アシに乗り換えたいわ

0960ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 01:19:29.20ID:73jKcJbB
>>946
見た目悪くないね~バッテリーがうーんって感じだけど

0961ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 06:20:27.36ID:9E2RIGwi
くっそ風強いけど
アシストのおかげでグイグイ先に進める
普段とそんなに速度変わらん

0962ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 06:43:36.50ID:VJHUyNTN
フル電に乗って、フル動作させずアシスト動作してるだけ、
なのもナンバー付いて無い原付に乗ってるのと法的に同じ扱いになるのを
理解してない奴多い。
そもそも合法アシスト制御は高度なハイテクだから
中国などの外国のローテク貧乏メーカーがヤマハ、パナと同等の
合法アシスト制御を可能にする電動バイクの制作は不可能だしな。
イオンブランドのはヤマハのテクノロジーを提供されてるのだろうな

0963ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 07:53:13.32ID:1rjOIDec
>>962
>イオンブランドのはヤマハのテクノロジーを提供されてるのだろうな

ヤマハかどうかはわからないけど
現在は色んな会社が日本で使えるアシストユニットを作ってるよ
ヨーロッパの法律でも踏力センサと速度センサが必要なので
そのプログラムを道交法に合わせれば日本向けになる

中国の会社でも海外向けの合法商品ならプログラムを日本向けにするだけ

0964ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 08:21:31.87ID:10UWWbOO
>>960
e-bike系ってみんな前のフレーム極太になりがちなのが苦手
個人的にはまだ一般的なペダルんとこの箱型バッテリーのほうが好きだわなんとなく

0965ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 08:43:04.06ID:hUGjfssm
>>962
スピードコントローラーはハイテク王国の中国製で
日本はローテクだからコントローラー自体を作れなくて
中国製コントローラーを日本向けプログラムにしてるだけなんですけどね

0966ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 09:04:19.07ID:2x1MuoiE
>>962
>>963
ヤマハ全く関係ない10万円以下のハブモーター中華電アシがたくさん売ってること
知らんのけ。逓減補助ソフトはどこでも作れるけど失敗すると国民生活センターに
違法電アシとして晒される。

0967ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 09:25:17.59ID:hAgTJ2yy
ドンキのやつ電池容量が驚愕の6AH、リアホイールモ-タ-
こんなんで10万・・・・
ベロスターと2、3千円しか変わらんとかさあ

0968ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 09:32:57.97ID:ZM+1LVoP
>>959
7速電アシかあ差し詰めドンキの兄弟車だな
ドンキのコスパの良さが光る

0969ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 10:00:37.60ID:2VlVa8bg
外装7速ってだけで
リアハブモーターの中華モンとパナセンターユニットのクロードを兄弟者となw
まあ、ドンキのはbb周りにセンサーとか無さそうだからクランクやチェーンホイールのカスタムはやり易そう

0970ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 10:06:54.05ID:drNVmL3G
>>964
後輪がシートチューブの近くにあると乗ったときにスポーティー
その点で日本の箱型バッテリーは不利なので避けられるのだ

0971ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 11:06:16.47ID:10UWWbOO
>>970
そうなんけ
前フレーム太いと不格好に見える自分は好みがずれてるのかもしれない。

0972ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 11:10:22.11ID:hUGjfssm
電動アシストは上り坂をスイスイ登る ということは下り坂を降りなきゃならないので
バッテリーがシートチューブ後ろにあるロングホイールベースになると
下り坂の安定が抜群になり 安全性に寄与することになる

0973ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 11:35:26.77ID:ZM+1LVoP
>>965
ハイテク中国?
ならヤマハやパナを潰す勢いで進出してくるだろ電気自動車みたいにさ
尤も電気自動車自体が返り討ちに遭った所を見ると
ハイテク中国なんてのは張り子の虎だった訳だが

0974ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 11:56:41.18ID:9PfX9j5h
海外の安物e-BIKEの日本向けってアシスト上限25→24km/hにしただけのもの多いだろう
国内3メーカーのようなアシストの逓減制御されてる車種どんだけあるんだか

うちにもそういうの1台あるがどうやって型式認定取ってるのか謎だ

0975ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 12:20:46.49ID:VJHUyNTN
合法アシスト制御は高度なハイテクだから
中国などの外国のローテク貧乏メーカーがヤマハ、パナと同等の
合法アシスト制御を可能にする電動バイクの制作は不可能

0976ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 12:25:34.50ID:5a8VLriL
>>971
ああゴメン
見た目じゃなくて乗り心地がスポーティーという意味ね
旋回性が良い

0977ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 12:26:25.61ID:psS1dFW9
アメリカと中国じゃとっくにレベル4自動運転実施中なんよ
宇宙開発でもかなわん
高級車だとドイツが人気

0978ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 12:32:14.15ID:hUGjfssm
>>973
電気バスは中国製BYDに日本国内では一本化されて
国産電気バスなんか今ないぞ

0979ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 12:37:28.83ID:upC2WkId
電アシだのモペットだのは、中国の方が普及してるから
むしろ日本の方が周回遅れ気味なのでは。

0980ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 12:43:00.53ID:hUGjfssm
ブラシレスモーターとか制御技術とか環境先進国の北欧でまず進歩して
その技術をいち早く吸収できたのが中国で大量生産が可能になった
日本はそのチップも作れないし プログラムも作れない
そういう現状だということを理解しにくい
ジャパンアズナンバーワンと思い込んでいる人たちがたくさんいることは事実だと思う

0981ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 12:46:13.43ID:73jKcJbB
>>964
ザ電動アシスト自転車みたいなバッテリーはママチャリだけでいいんだわ

0982ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 12:59:43.67ID:L4k9hQzS
なんか超小型のすごい未来の電池が
中国で実用化されたんでしょ?

自転車に使われるのも
時間の問題だな。

0983ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 13:07:24.64ID:wz+EDEMv
>>982
爆発不可避

0984ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 13:10:56.94ID:fm/LwRlF
>>980
ん?
どこの平行世界の話?

0985ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 13:13:39.86ID:7YEPKxp3
>>981
でもベロスターとかtbe1とか人気あるからなあ

0986ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 13:15:40.52ID:XaGPWDw+
>>982
小さくなったら電アシ最強だな

0987ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 13:36:17.68ID:Nm30I2AS
電動自動車も欧州とかでは補助金やめたんだっけ
糞すぎて
とくに中国製は排除したい考えらしい

0988ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 13:36:59.30ID:Nm30I2AS
電動自動車じゃなく電気自動車
使い物にならんみたいだね

0989ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 13:40:48.81ID:hinMf9WQ
>>980
未だに国産が最高峰とか思ってる時点でもはや時代についていけてない老人なんだから大目に見てやれよ

0990ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 13:43:10.70ID:VJHUyNTN
理系ノーベル受賞者
(ノーベル平和、ノーベル文学は猿でも受賞できるゴミなので却下)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上級人種

■日本人
(人口1億2000万)→26人以上(同一民族で世界1)

日本生まれ日本育ちの日本人のみ集計。
日系ほかは除外。日系ほかを含めるともっと多い

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猿、エテ公、イエローモンキー、貧乏発展途上国の不潔猿

■中国人
(公称の人口15億だが、文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は中国猿の人口18億以上) →0人(爆笑)

不潔なパクり中国猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)
stat.ame
ba.jp/user_images/20181213/23/kouseisogo/18/73/j/o0600037014320380276.
jpg

■韓国人、朝鮮人
(韓国猿+北朝鮮猿。文明が未発達な貧乏発展途上国なので国が正確に
把握しておらず、実測は朝鮮猿の人口2億以上) →0人(爆笑)

不潔なパクり朝鮮猿が、何かを発明した実績は0(爆笑)
ccce.web.f
c2.com/si/img/13.
jpg

0991ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 13:53:53.71ID:Nm30I2AS
電気推しの人はこの先ではなく
今すぐ車も電気にしてみたらどうだろうか
もちろん中国製の
これだけ補助金ばらまいても普及どころか停滞し始めたのが本音だからね
とくに中国製

0992ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 14:01:34.49ID:Nm30I2AS
>>978
補助金と金額で安いから購入したけど
結局糞で撤退では?
しかもバスの電気ってどれだけのメーカー作ってるの?
電気自動車なんか短期間の使い捨てですよ
エンジンみたいに長くもたない
買い替え時ですね

0993ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 14:11:36.60ID:VJHUyNTN
有機ELも日本が発明し、日本のテクノロジーで製造している。
日本企業が地価の安い韓国に工場建設して賃金の安い韓国人を使って
組み立て作業、包装作業させてるだけw
世界1地価の高い日本で世界1賃金の高い日本人を使うより
コスト安くできるからなw
韓国人、中国人、台湾人が発明したテクノロジーや理論は古代より一つも無いw
今後も100年後、1000年後も韓国人、中国人、台湾人が発明や理論を
考案する可能性はゼロw

韓国製有機EL 実は日本製。青色発行素材は日本が独占
http://gigigi.blog.jp/archives/19698363.html
有機ELのポリイミド基盤は100%日本に依存している他、
最も技術難度の高い青色発光素材は日本の出光興産が独占。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00010002-engadgetj-sci
中小型・大型向けで世界シェア9割に達する韓国の有機ELが、
日本の輸出厳格化に揺れています。
有機ELの製造に必要不可欠な「フッ化ポリイミド」の輸出厳格化を受け、
韓国紙はどう報じているのでしょうか。

韓国ETNEWSは「素材の国産化を進めよう」というタイトルで、
有機ELパネルの核心素材を日本などの外国に依存していることを問題視。
iPhone Xなどに搭載されているフレキシブル有機ELのポリイミド基盤は
100%日本に依存している他、有機ELの発光素材のうち、
最も技術難度の高い青色発光素材は日本の出光興産が独占。
同社の特許を避けて競争力のある素材を他社が開発することは難しいと伝えています。

0994ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 14:18:01.66ID:/mXcnDjb
>>961
ええなー
はよう購入予定の4月こんかなー

0995ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 14:22:37.94ID:2BJ50VLX
>>982
リン酸鉄マンガン?
それとももっと新しいやつ?
なんか最近群雄割拠でついて行けてない

0996ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 14:26:16.99ID:VJHUyNTN
中国、台湾、韓国の工場で製造していても、そのテクノロジーは
日本が発明、開発したテクノロジーだ。

日本企業が地価の安い中国、台湾、韓国に工場を建設、人件費の安い
現地の奴を使って組み立て、梱包作業をさせいるだけ。

または中国、台湾、韓国の奴が日本からテクノロジーを教わるか、
勝手にパクって劣化コピー品を製造している。

中国、台湾、韓国の自称の独自開発テクノロジーや設計も
日本が開発したテクノロジーや設計をベースにカスタムしただけ。
実態はリネームしただけw

これが中国、台湾、韓国の独自開発、設計、製造の実態。
中国、台湾、韓国の奴が発明、設計、開発したテクノロジーは古代より
何も無い。

テクノロジー理解してないネトサヨ中国ジジイに草

0997ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 14:32:13.55ID:oWgpqAN7
電動アシスト自転車総合 part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1708061508/

0998ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 14:33:50.42ID:E141h87G
>>982
【電池】硬貨サイズで50年動く超小型原子力電池を中国企業が開発 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1704971747/

0999ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 16:30:29.68ID:nOneoHkM
ついに1000

1000ツール・ド・名無しさん2024/02/16(金) 16:30:42.09ID:nOneoHkM
電アシ最高!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 0時間 58分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。