ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです
E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
違法改造、特定小型原付、キックボード、ヘルメットの話題を禁止します
法律の議論、法解釈の話を禁止します
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう
次スレは>>970が建てて下さい
※前スレ
電動アシスト自転車総合 part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1692825860/
電動アシスト自転車総合 part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697463757/
電動アシスト自転車総合 part61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1701711894/
電動アシスト自転車総合 part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1705818737/
電動アシスト自転車総合 part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1708061508/
電動アシスト自転車総合 part64
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/11(月) 06:02:51.84ID:E3QMqf58
2024/03/11(月) 09:52:26.13ID:VgXKBOYi
いちおつ
3ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 12:30:53.80ID:+ycLY0lm ★4/21対象の電池が追加されました!
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
パナソニック
自慢の電池のリコールです
早期回収・交換が必要ですね
製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。
https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
2024/03/11(月) 12:54:23.40ID:I8swHNBT
5ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 15:54:30.06ID:TRs0EFdT 電動自転車買おうと思ってるんだけど防犯がクソだるそうだな
家の中に入れて出先ではポール等に二重でロックかけるのか
家の中に入れて出先ではポール等に二重でロックかけるのか
2024/03/11(月) 20:19:06.84ID:uPSvxKMl
>>4
だからといって許されるものてはないだろ
だからといって許されるものてはないだろ
2024/03/11(月) 20:41:20.57ID:ENV+s0KB
このスレを見てきちんとリコールを出してくれるパナ製を買おうと思いました。
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
2024/03/11(月) 20:56:01.36ID:fVkPqWQK
>>6
許す、許さないの問題じゃないだろ
許す、許さないの問題じゃないだろ
9ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 20:59:53.84ID:j8j1SEmO うむ。
2024/03/11(月) 21:39:08.08ID:MWNZv8OJ
デザイン気に入ったから
PAS Ami買ってのってんだけど
タイヤの側面、白いと手入れすんのめんどいね
消しゴムと食器用洗剤が良いらしいから週1くらいで擦ってる
PAS Ami買ってのってんだけど
タイヤの側面、白いと手入れすんのめんどいね
消しゴムと食器用洗剤が良いらしいから週1くらいで擦ってる
11ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 21:41:58.82ID:WGeAytDW >>5
電動アシストのことだろうけど
そんなに治安悪いエリアなのか?
心配なら納得するようにすればええけど
16万程度以下のでそこまでしてるの
駅近や街中ではみたことない、
バッテリーと車体ロックくらいでいんじゃね
電動アシストのことだろうけど
そんなに治安悪いエリアなのか?
心配なら納得するようにすればええけど
16万程度以下のでそこまでしてるの
駅近や街中ではみたことない、
バッテリーと車体ロックくらいでいんじゃね
2024/03/11(月) 22:00:29.93ID:3n/oouYd
2024/03/11(月) 22:17:21.83ID:+lO2RMAV
>>12
灯油スプレーってまんま灯油を吹き付けるの?
灯油スプレーってまんま灯油を吹き付けるの?
2024/03/11(月) 22:45:07.57ID:3n/oouYd
15ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 22:47:06.41ID:hASX2bxs ViViのスタンドが上がりにくくなってしまった・・・自転車出せない!
ハンドルも動かしつつ車体を何度も前後動かしてると上がるけど一発では上がらない
ぐぐったけど検索下手なのか直し方が出てこないからなんともならん
誰かヘルプ!
ハンドルも動かしつつ車体を何度も前後動かしてると上がるけど一発では上がらない
ぐぐったけど検索下手なのか直し方が出てこないからなんともならん
誰かヘルプ!
2024/03/11(月) 23:11:41.44ID:83d/7PYz
説明書に注油手入れ方法が載っとるやろ
17ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 23:56:34.41ID:hASX2bxs あれ注油だけ?
もっと深刻な機構部分にあるものかと思い込んでしまった
実は・・・買った翌日に説明書が消えるという謎事件が部屋で起きてて
いったいどこにいった???
メーカーサイトでDLできると思うけど説明書探すところからやってみる
ありがとう
そして俺は馬鹿
もっと深刻な機構部分にあるものかと思い込んでしまった
実は・・・買った翌日に説明書が消えるという謎事件が部屋で起きてて
いったいどこにいった???
メーカーサイトでDLできると思うけど説明書探すところからやってみる
ありがとう
そして俺は馬鹿
2024/03/12(火) 00:15:37.54ID:D0FOv+TG
ああ。
19ツール・ド・名無しさん
2024/03/12(火) 01:12:05.09ID:SxwGzwtb2024/03/12(火) 01:16:06.75ID:wVmKBWib
2024/03/12(火) 01:41:50.14ID:t3FNmOji
>>20
隠すメーカーよりなんぼかまし
隠すメーカーよりなんぼかまし
2024/03/12(火) 01:50:02.74ID:D0FOv+TG
バレて隠しようがなくなっだけなんや
2024/03/12(火) 06:45:53.63ID:ffv4MIQY
>>14
ありがとう
ありがとう
2024/03/12(火) 07:30:07.01ID:L3/8EGpn
>>20
へー、きちんとした企業体質だね、次は中華の安いのでいいかと思ってたけどパナにしとこ
へー、きちんとした企業体質だね、次は中華の安いのでいいかと思ってたけどパナにしとこ
25ツール・ド・名無しさん
2024/03/12(火) 07:58:33.80ID:Hz88bvmX 最近立て続けにベロスター2台見た
売れてるんだな
売れてるんだな
2024/03/12(火) 10:21:09.71ID:sCYnRP3E
2024/03/12(火) 10:58:44.84ID:3YJsoTD3
前スレで聞いたんだけどスレ落ちて解答見られなかったのでもう一度スマン。
自転車で通勤なり買い物なりで数十分電動自転車漕ぐやん?
イヤホンで音楽聴くの違反だしその間何してるの?
漕いでるだけでも楽しいって方々なん?
自転車で通勤なり買い物なりで数十分電動自転車漕ぐやん?
イヤホンで音楽聴くの違反だしその間何してるの?
漕いでるだけでも楽しいって方々なん?
2024/03/12(火) 11:07:17.57ID:vxfX9omS
胸ポケットに入れたラジオのスピーカーを最大音量にしてた
2024/03/12(火) 11:07:55.39ID:SxwGzwtb
通勤(笑)や買い物であれば目的の為の手段にすぎない
楽しいやつもいれば苦痛なやつもいるだろうが基本そんな事は考えない
お前は学校に通うとき歩いてるとき何してんの?歩いてるだけで楽しいの?と聞いてるのと同じ
楽しいやつもいれば苦痛なやつもいるだろうが基本そんな事は考えない
お前は学校に通うとき歩いてるとき何してんの?歩いてるだけで楽しいの?と聞いてるのと同じ
30ツール・ド・名無しさん
2024/03/12(火) 11:25:58.50ID:NOnRiXFZ 逆にリチウムイオンで火災起こしてないメーカーってあるのかね?
こういうのコンパクトにして載せてくれないかな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000135762.html
こういうのコンパクトにして載せてくれないかな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000135762.html
2024/03/12(火) 11:50:50.55ID:fODbm4sT
2024/03/12(火) 12:06:22.25ID:Qam765b7
数十分くらい音楽聴かずに過ごせるよ
運転中なんだから周りも見るし音も聞く
運転中なんだから周りも見るし音も聞く
2024/03/12(火) 12:14:20.34ID:3YJsoTD3
単発で普段行かない市役所に行くとかの用件だったらまぁいいんだけどさ
数年繰り返す通勤やスーパーやらの数十分も耐えられるん?
数年繰り返す通勤やスーパーやらの数十分も耐えられるん?
2024/03/12(火) 12:20:04.59ID:fODbm4sT
>>33
レスしてるのに無視して自分がしたい話するのはやっぱり荒らしだからかな?
レスしてるのに無視して自分がしたい話するのはやっぱり荒らしだからかな?
2024/03/12(火) 12:20:10.34ID:bW3vLTDs
そりゃ景色も見るし鳥の声も聞くからな
もしかして風呂とかも音楽ないとダメ?
もしかして風呂とかも音楽ないとダメ?
2024/03/12(火) 12:28:46.58ID:3YJsoTD3
風呂はそんな長湯しないからなあ
景色も同じので数年経つときついよ俺は
鳥の声で癒されるというのはすまん理解できんw
まぁ上でもあるようにスマホ大音量マンになるしかないか
ちなみに前スレでも書いたが俺の自治体は罰則はまだ無いがイヤホンで捕まる
景色も同じので数年経つときついよ俺は
鳥の声で癒されるというのはすまん理解できんw
まぁ上でもあるようにスマホ大音量マンになるしかないか
ちなみに前スレでも書いたが俺の自治体は罰則はまだ無いがイヤホンで捕まる
2024/03/12(火) 13:11:14.79ID:l5TNQXur
めちゃくちゃ警戒しながら走ってるから音楽どころじゃねえわ
たまに車にスレスレの距離で煽られたりするし命がけ
周りの音聞こえないと怖くてとても乗れん
イヤホンだめならネックスピーカーとかどうなんかね
あれも違法?
たまに車にスレスレの距離で煽られたりするし命がけ
周りの音聞こえないと怖くてとても乗れん
イヤホンだめならネックスピーカーとかどうなんかね
あれも違法?
2024/03/12(火) 13:23:50.65ID:1GKSEMZR
骨伝導は?
39ツール・ド・名無しさん
2024/03/12(火) 13:41:49.09ID:Oe01a9VO 数十分どころか一日中サイクリングでラジオ聞いてるよ
こっちの自治体もイヤホン・ヘッドホンは大音量でなければOKと県警の公式サイトに書いてあった
そもそも\100の安いのは音の密閉なんてできないw
電アシだと上り坂でも楽に漕げるから聞きやすくなったわー
こっちの自治体もイヤホン・ヘッドホンは大音量でなければOKと県警の公式サイトに書いてあった
そもそも\100の安いのは音の密閉なんてできないw
電アシだと上り坂でも楽に漕げるから聞きやすくなったわー
2024/03/12(火) 15:52:38.69ID:P6nbeqW2
41ツール・ド・名無しさん
2024/03/12(火) 15:58:15.84ID:xCEy6pgO2024/03/12(火) 16:07:28.26ID:ohs9tyKM
目と同じぐらい耳は重要な情報源だわ
2024/03/12(火) 16:09:08.25ID:D0FOv+TG
市街地だと耳は重要ね
2024/03/12(火) 16:39:48.45ID:CZglR0o4
自転車に5台くらいスマホ設置して音楽聴いてる奴なら近所におるわ
45ツール・ド・名無しさん
2024/03/12(火) 17:50:46.35ID:wH5MM5H3 台湾のお爺さんポケモンGOブームで
15台くらいスマホつけてたの思い出した
15台くらいスマホつけてたの思い出した
2024/03/12(火) 18:57:53.65ID:kmI/bXm7
イヤホンで音楽聴くのはアウトなのにハンドルにタブレット付けてテレビ見るのは合法なのよね
47ツール・ド・名無しさん
2024/03/12(火) 19:28:55.54ID:152uLsYW 耳が遠くなった近所のご高齢女性が車で事故ってた。物損。
私も自転車だからいいとか思わず、傷害保険等入ってのんびり自転車運転します。
私も自転車だからいいとか思わず、傷害保険等入ってのんびり自転車運転します。
2024/03/12(火) 19:38:31.24ID:2HvILGrk
2024/03/12(火) 23:19:16.39ID:O2oHNlOE
俺も怖いからチャリ中に音楽は聞かないな
2024/03/12(火) 23:50:38.56ID:PgS6eB8k
51ツール・ド・名無しさん
2024/03/13(水) 00:58:51.25ID:oDevES3f 電チャリの買い換えサイクルは、何年くらいかね?
中古車みたいに、下取りして買い換える?
それとも、一般自転車みたいに、壊れるまで乗って買い換えるのか??
中古車みたいに、下取りして買い換える?
それとも、一般自転車みたいに、壊れるまで乗って買い換えるのか??
2024/03/13(水) 01:01:47.15ID:ZHZit2PU
身の安全を気にするならドラレコと撮影中ステッカー貼ってるか?
まだあまり見ないけど、重要だぞ
まだあまり見ないけど、重要だぞ
2024/03/13(水) 01:42:14.72ID:a1HOYZlM
>>51
モノによるね
例えばヤマハだとパーツを自分で買えるから
消耗部品だけストックしておけば10年以上乗れる
フレームもガチガチだしね
名前は出さないけどフレーム強度が低くて
パーツも入手しにくいモノだと3~5年でダメになる
モノによるね
例えばヤマハだとパーツを自分で買えるから
消耗部品だけストックしておけば10年以上乗れる
フレームもガチガチだしね
名前は出さないけどフレーム強度が低くて
パーツも入手しにくいモノだと3~5年でダメになる
2024/03/13(水) 01:51:57.82ID:2DbVwOKj
エネループバイクは9年乗ってバッテリー2個目死にかけで乗り換え
55ツール・ド・名無しさん
2024/03/13(水) 09:29:01.33ID:0Iy4mnjS オモチャだから5年程度で買い替えてるな、年2000km程度しか走らんし。
処分は友人に譲ったり買取店に売ったりいろいろ。
処分は友人に譲ったり買取店に売ったりいろいろ。
2024/03/13(水) 15:16:50.04ID:/tQ7LJVC
モーターの寿命があるから6年乗れたら良いほうじゃないの?
2024/03/13(水) 15:27:20.10ID:OFh0xYml
pas withは2年2.5万キロ乗ってるけどモーター、バッテリーは問題無し
フレームは持たなかった
チェーンステー、シートステーの粉体塗装が5ミリぐらいのブロック毎に均一にひび割れ
ヤマハはそーゆー報告は確認できてないらしい
時間があるときに販売店に持ってかないとダメなんだよな
フレームは持たなかった
チェーンステー、シートステーの粉体塗装が5ミリぐらいのブロック毎に均一にひび割れ
ヤマハはそーゆー報告は確認できてないらしい
時間があるときに販売店に持ってかないとダメなんだよな
2024/03/13(水) 15:31:27.78ID:gcNXkgtL
モーター周辺は距離で即終わるね
だから近所の買い物で力入れない乗り換えの人は何十年古いの乗ってる爺ちゃんとか
だから近所の買い物で力入れない乗り換えの人は何十年古いの乗ってる爺ちゃんとか
2024/03/13(水) 15:31:53.23ID:gcNXkgtL
乗り方の人
古いパスとかあるし
古いパスとかあるし
60ツール・ド・名無しさん
2024/03/13(水) 15:55:10.28ID:2LXMAWoH2024/03/13(水) 16:37:39.56ID:CVHqIi1h
細君てなんだ?人か?
2024/03/13(水) 16:48:51.01ID:2DbVwOKj
エアコンやら冷蔵庫やらモーター積んで長時間稼働しとるが
2024/03/13(水) 17:26:53.84ID:EtmqYWfS
個人的には5年で乗り換えくらいのイメージ
2024/03/13(水) 17:43:49.20ID:6cwnNOfZ
常に震度させてたら早く壊れる
さらに雨や直射日光にさらされたらもっと早く
さらに雨や直射日光にさらされたらもっと早く
2024/03/13(水) 17:53:48.06ID:2DbVwOKj
電車やら車やら振動しまくっとるが
2024/03/13(水) 18:32:31.94ID:mVb63XSl
電車や車とは装備も走ってる場所も違いますね
電動でなくとも自転車は壊れやすいです
パンクの数すら圧倒的に差があります
電動でなくとも自転車は壊れやすいです
パンクの数すら圧倒的に差があります
2024/03/13(水) 18:39:26.80ID:kzkP4Ba1
一昔前のママチャリの感覚だと、10年以内にはハブやBBのベアリングがパキパキ鳴り始めるな、ノーメンテだと
2024/03/13(水) 19:21:41.20ID:/tQ7LJVC
>>61
奥さんって事だよ
奥さんって事だよ
2024/03/13(水) 20:21:23.34ID:OFh0xYml
>>64
自動車のハロゲン球は空気圧の影響をモロに食らったな
2.3-2.5barと2.0-2.2barでは乗り味が違うのは確かだが
球切れの寿命が倍以上違った
pasのモーターの寿命はどなもんなんだろ
故障を除けば樹脂ギアの磨耗が寿命を決めそうだけど
動画とかでもなぜか確認しないんだよな
自動車のハロゲン球は空気圧の影響をモロに食らったな
2.3-2.5barと2.0-2.2barでは乗り味が違うのは確かだが
球切れの寿命が倍以上違った
pasのモーターの寿命はどなもんなんだろ
故障を除けば樹脂ギアの磨耗が寿命を決めそうだけど
動画とかでもなぜか確認しないんだよな
2024/03/13(水) 20:24:15.87ID:OFh0xYml
アシストのBBはサイズの制限を受けず
アシスト故に負荷も少ないだろうから20万キロ余裕だと勝手に信じてる
じゃないと困る
アシスト故に負荷も少ないだろうから20万キロ余裕だと勝手に信じてる
じゃないと困る
2024/03/13(水) 21:55:53.13ID:TFBokRsL
72ツール・ド・名無しさん
2024/03/13(水) 22:05:25.25ID:vWbx2JXb ノーマル自転車と比べれば十分高い電アシ
車体が汚れたら綺麗にしてる?
俺は高いからこそあえて汚したままであんまり価値が高くないように置いてる
野ざらしではないけど道から少し入った玄関先に常駐させてるから
ただ鳥の糞は次の休みに落とすつもり・・・
車体が汚れたら綺麗にしてる?
俺は高いからこそあえて汚したままであんまり価値が高くないように置いてる
野ざらしではないけど道から少し入った玄関先に常駐させてるから
ただ鳥の糞は次の休みに落とすつもり・・・
73ツール・ド・名無しさん
2024/03/13(水) 22:08:56.53ID:vWbx2JXb 話し変わってバッテリー
大雨ですら走行できるんだから防水機能はそれなりあるはず
ということでもしもこの汚れを落とす場合は
端子には水が当たらないようにして弱く水かけて洗っても大丈夫かな
カメラの防滴機能も強い水流でなければセーフなあれと同じ感じと
車体と違ってバッテリーに関しては家の中に持ち込むから綺麗にはしたい
大雨ですら走行できるんだから防水機能はそれなりあるはず
ということでもしもこの汚れを落とす場合は
端子には水が当たらないようにして弱く水かけて洗っても大丈夫かな
カメラの防滴機能も強い水流でなければセーフなあれと同じ感じと
車体と違ってバッテリーに関しては家の中に持ち込むから綺麗にはしたい
2024/03/13(水) 22:41:37.87ID:KZbfOs7h
オートバイとかも同じで基本上からの雨想定してるので
シャワーで上から洗う
雨以上の強力な水圧はどうなのか知らないけど
シャワーで上から洗う
雨以上の強力な水圧はどうなのか知らないけど
2024/03/13(水) 22:49:39.98ID:twk3mZaX
>>72
たまーにフレームをプレクサスで拭いてるだけだな
たまーにフレームをプレクサスで拭いてるだけだな
2024/03/13(水) 22:52:08.92ID:kzkP4Ba1
少し前まで雨ざらしだったから洗わなかった
今後はたまには拭こうと思う
今後はたまには拭こうと思う
77ツール・ド・名無しさん
2024/03/13(水) 23:05:17.62ID:ADAVryo/ カーオーディオも厳密に言うと
2024/03/14(木) 00:37:36.44ID:cVk9bZaw
ママチャリタイプだからテキトーに
シャワーホースと食器用洗剤薄めたスプレーと雑巾で拭き上げて
あとチェーンに油挿すだけ
フェンダーの内側とかチェーンカバーの内側とかはキレイになってないけど
外すのめんどくさいから見なかったことにする
あとベルとサドルの鋲が真鍮だから
重曹で磨いてる
シャワーホースと食器用洗剤薄めたスプレーと雑巾で拭き上げて
あとチェーンに油挿すだけ
フェンダーの内側とかチェーンカバーの内側とかはキレイになってないけど
外すのめんどくさいから見なかったことにする
あとベルとサドルの鋲が真鍮だから
重曹で磨いてる
79ツール・ド・名無しさん
2024/03/14(木) 01:26:22.66ID:2+Zccm1k シャワー洗いすると異音がしたりなんか調子悪くなる
2024/03/14(木) 03:00:44.19ID:S2t3Ez2j
>>61
日本語通じないんだね
日本語通じないんだね
2024/03/14(木) 05:53:33.22ID:UUeDvnye
2024/03/14(木) 06:10:23.68ID:dzhqEDJO
耳型のイヤホンつけてる
83ツール・ド・名無しさん
2024/03/14(木) 09:12:52.78ID:lcvZiZGb >>80
いまどきの爺ばかり5chで希少な若人だろう歓迎する。
いまどきの爺ばかり5chで希少な若人だろう歓迎する。
84ツール・ド・名無しさん
2024/03/14(木) 09:40:54.92ID:gaCKVgbP バッテリーはめるとき固くなってめんどくさくなったら
真ん中に手を添えて左右に揺さぶりながらはめるといい
真ん中に手を添えて左右に揺さぶりながらはめるといい
2024/03/14(木) 10:11:54.48ID:eGqEP4xd
朝起きたらまず新聞広げてチャリこぐんや
もちろんドリンクホルダに熱い煎茶をセットして
もちろんドリンクホルダに熱い煎茶をセットして
2024/03/14(木) 10:35:24.00ID:Vn2CVTfc
細君なんて夏目漱石でしか見たことないわ
でも10年くらいが目安に思えるよ、アシの有無は関係なく
でも10年くらいが目安に思えるよ、アシの有無は関係なく
2024/03/14(木) 11:08:11.78ID:yG32Ho2Y
マルハラとか見るに本読まなくなってるんだろな~
2024/03/14(木) 11:47:24.68ID:O/zusEIh
そんな語句使う方々は自転車よりも霊柩車や棺桶のがお似合いなんで変なマウント取らんでくださいよ
2024/03/14(木) 12:10:04.60ID:Vn2CVTfc
マウント言いたいだけやん
マウハラやん
マウハラやん
2024/03/14(木) 13:03:01.57ID:dzhqEDJO
ホソギミ殿
2024/03/14(木) 15:39:44.45ID:grB8LC0z
暖かく夏またと思ったらまた来週寒いのかよ
はーるよ来い来い
はーるよ来い来い
2024/03/14(木) 20:08:39.47ID:Ps6bYh5+
ソニーのlinkbudsおすすめ
骨伝導じゃないけど穴があいてる
骨伝導じゃないけど穴があいてる
2024/03/16(土) 07:24:12.27ID:8O3FCL6Q
95ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 13:32:24.98ID:oG9I0Ywd 何も進化してないのに毎年毎年値上げが酷いな
ぼったくりすぎだろ
ぼったくりすぎだろ
96ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 13:36:49.23ID:oG9I0Ywd アシスト自転車なんか出来るだけメンテナンスフリーを目指して
ベルトドライブのシングルギアで売ればいいんだよ
ビビEXのバッテリー容量下げて(20Ah→16Ah)17万てなんだよ
ベルトドライブのシングルギアで売ればいいんだよ
ビビEXのバッテリー容量下げて(20Ah→16Ah)17万てなんだよ
2024/03/16(土) 13:39:03.60ID:lkHYcLzN
www
2024/03/16(土) 13:41:40.34ID:5A5lpgnw
春闘ベア満額回答で好景気絶頂だから値上がりするのは当然だが?
ありがとう安倍さん
ありがとう自民党
ありがとう安倍さん
ありがとう自民党
2024/03/16(土) 14:16:28.30ID:veD3b1St
まだデフレ脱却宣言出てないくらいだからな
まだまだ値上げ足りんらしいで
まだまだ値上げ足りんらしいで
100ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 14:54:50.26ID:N8UGlRPP 2階に店舗つくんなやイオンバイクは
101ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 15:12:44.65ID:3PlIyrU6 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031500705
「モペット」違法運転が横行 無免許、ヘルメットなし…―摘発、事故急増に警戒・警察当局
2024年03月16日07時10分配信
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202403/20240315ax10S_o.jpg
【図解】モペットの人身交通事故件数と交通違反の摘発件数
「モペット」違法運転が横行 無免許、ヘルメットなし…―摘発、事故急増に警戒・警察当局
2024年03月16日07時10分配信
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202403/20240315ax10S_o.jpg
【図解】モペットの人身交通事故件数と交通違反の摘発件数
102ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 15:25:21.57ID:eDpoSSzx >>101
写真のモデルは確か2wayに切り替え出来たはずだが…?アマで自分が指摘したら数週間で改善してくれた
写真のモデルは確か2wayに切り替え出来たはずだが…?アマで自分が指摘したら数週間で改善してくれた
103ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 18:47:25.88ID:1YqOYqtA 久々にviviのメンテをしたけど、pasに比べてメンテ性がずっといいんだよな
メンテ性が悪くてもpasのテンショナーの方が好みではあるが
メンテ性が悪くてもpasのテンショナーの方が好みではあるが
104ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 19:20:23.86ID:JUVhwhmQ 俺も最近フレームとかが花粉だらけでフキフキしたら
ピカピカになってテンション上がった
やっぱたまには掃除してあげると愛着増すな
ピカピカになってテンション上がった
やっぱたまには掃除してあげると愛着増すな
105ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 19:20:59.65ID:BXHjojEv 今日も疲れた・・・でもアシスト無かったらこんなに距離走ってないし坂も上ってない
106ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 21:39:05.35ID:6BxiW4ge 電アシはチエーンのめんてがほんとしんどい
露出部少ないしペダル逆回転じゃチェーン動かないし重いし
でたまにしかやらんからマイナスドライバーが活躍する
露出部少ないしペダル逆回転じゃチェーン動かないし重いし
でたまにしかやらんからマイナスドライバーが活躍する
107ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 22:18:25.87ID:veD3b1St じゃりン子チエ
108ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 22:20:24.41ID:vyenes7a チェーンのメンテて何やるん?
古い油落として油吹いて拭くだけちゃうん?
古い油落として油吹いて拭くだけちゃうん?
109ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 22:44:39.21ID:1YqOYqtA 灯油でシャカシャカやるのが結果的に一番楽
110ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 22:51:25.75ID:1YqOYqtA チェーンの伸び、換え時が確実にわかるのもいい
時速14kmぐらいでトロトロ走る親父のvivi
2年2000キロぐらいしか走ってないのに
0.2%伸びててびっくりした
3速入れっぱなしは負荷が高いんだろう
時速14kmぐらいでトロトロ走る親父のvivi
2年2000キロぐらいしか走ってないのに
0.2%伸びててびっくりした
3速入れっぱなしは負荷が高いんだろう
111ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 23:05:09.21ID:vj7g80Yo112ツール・ド・名無しさん
2024/03/16(土) 23:14:57.98ID:wnSaPA+r113ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 00:00:11.47ID:sRWZdAZM チェーンの伸びは錆が一員でもあるから
定期的な注油である程度回避できないか
まだ交換するほど乗ってないけど電アシはそんなに難しいのか
予備のノーマル車は1回交換したことあるけど結局手が油まみれに・・・
>>110
俺が買ったとき話の流れは忘れたけど
男の人は3速固定が多いみたい
と言われた
俺は車が長いことMT車だったから
こまめなギアチェンジはむしろ体感でも乗りやすくていい
とはいえ2速と3速だけだけど
1速は急傾斜のときだけ
定期的な注油である程度回避できないか
まだ交換するほど乗ってないけど電アシはそんなに難しいのか
予備のノーマル車は1回交換したことあるけど結局手が油まみれに・・・
>>110
俺が買ったとき話の流れは忘れたけど
男の人は3速固定が多いみたい
と言われた
俺は車が長いことMT車だったから
こまめなギアチェンジはむしろ体感でも乗りやすくていい
とはいえ2速と3速だけだけど
1速は急傾斜のときだけ
114ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 00:11:38.91ID:BMpaPMSs あさひとかイオンよりそのへんのホムセンのほうが対応や店員の質高いような気がするわ
115ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 00:16:32.61ID:eRTm8dgN あさひ→基本的にハズレ
そのへんのホムセン→店による
そのへんのホムセン→店による
116ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 02:44:22.91ID:LuNak4fs117ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 05:12:41.80ID:znp05KQ1 どこもダメだよ
最終的に完バラ完組み&モーター殼割りまで
自分でするようになったわ
最終的に完バラ完組み&モーター殼割りまで
自分でするようになったわ
118ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 09:29:15.80ID:BQvHulpV >>117
樹脂ギアの摩耗とかはどうだった?
樹脂ギアの摩耗とかはどうだった?
119ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 10:25:49.11ID:FLxJr76X イオンてあれまじでほとんど素人じゃね?
120ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 10:58:18.65ID:LM3Y3P+Q 自転車専業でなく配置転換で来たひとは結構いそう
121ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 10:58:20.66ID:LM3Y3P+Q 自転車専業でなく配置転換で来たひとは結構いそう
122ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 10:58:44.38ID:znp05KQ1 >>118
全く問題なしだったよ
全く問題なしだったよ
123ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 10:59:35.58ID:45TQIMuB 電動アシストバイクって作ってるメーカーで選ぶべきなん?
バッテリーとか消耗品だよね
バッテリーとか消耗品だよね
124ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 11:00:37.30ID:45TQIMuB あとクロスバイクとかホイールやらタイヤを変えると走りやすくなるとか聞くけど
電動アシスト自転車ってそういうのは関係あるんでしょうか?
アシストがあるから漕いでればいいって感じですか?
電動アシスト自転車ってそういうのは関係あるんでしょうか?
アシストがあるから漕いでればいいって感じですか?
125ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 11:10:45.88ID:aBtJRW7z126ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 11:20:21.22ID:rEQ+1Y2J127ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 11:34:28.44ID:JSTyDcpB 重いのでアシスト付専用タイヤになるくらい
128ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 12:11:11.52ID:b4OY6FoH129ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 12:36:54.84ID:bJnPnbEP イオンバイクのスレって無くなった?
130ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 16:01:07.27ID:rnyYUlGU EZなんか昔はメーカー希望小売価格10万しなかった記憶があるのに今は14万7000円もするのか
131ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 17:50:48.21ID:61F0ilOf 円安だから仕方ないだろう
132ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 19:44:01.62ID:sRWZdAZM133ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 19:49:52.68ID:2jcMUX96 >>132
ピンとインナープレートのところの接触部にはオイル以外 シールドするものがないから
そこの 濃いグリス状のオイルがなくなってしまうと細かい 砂粒などが入り放題になって
急激に摩耗するという現象が起きるとは想像がしやすい
なので チェーンを洗浄してしまうとそこに 元通りにグリス状のオイルを戻してやらなければ
洗浄したためにチェーンの摩耗が促進されるという現象が起きるとは考えられる
ピンとインナープレートのところの接触部にはオイル以外 シールドするものがないから
そこの 濃いグリス状のオイルがなくなってしまうと細かい 砂粒などが入り放題になって
急激に摩耗するという現象が起きるとは想像がしやすい
なので チェーンを洗浄してしまうとそこに 元通りにグリス状のオイルを戻してやらなければ
洗浄したためにチェーンの摩耗が促進されるという現象が起きるとは考えられる
134ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 19:53:30.58ID:2jcMUX96135ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 20:37:22.25ID:BBBrw+rE Tb1e、試乗してきたけど
なかなかいい
普段Pas Amiに乗っているが
Amiはかなり気合を入れて漕がないと20kmにも達しないが
Tb1eはあっという間にスーッと20kmに加速する
全く疲れない
そこから少し早めにペダルを漕ぐのを意識したら24~25km前後で漕げる
なるほど、人気モデルになるわけだと思った
なかなかいい
普段Pas Amiに乗っているが
Amiはかなり気合を入れて漕がないと20kmにも達しないが
Tb1eはあっという間にスーッと20kmに加速する
全く疲れない
そこから少し早めにペダルを漕ぐのを意識したら24~25km前後で漕げる
なるほど、人気モデルになるわけだと思った
136ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 21:06:47.65ID:z5uPmmey >>135
空気圧高目にされるとか
空気圧高目にされるとか
137ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 21:07:26.97ID:BQvHulpV アシスト比が同じだから大きく変わらないって思いがちだが
アシスト比が同じなら最適ギア比、前傾姿勢でパワー3割増しになれば
アシストも3割増しなんだよな
当たり前なんだが
0-20km/hが3割縮まれば別物
アシスト比が同じなら最適ギア比、前傾姿勢でパワー3割増しになれば
アシストも3割増しなんだよな
当たり前なんだが
0-20km/hが3割縮まれば別物
138ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 21:10:01.28ID:OPj1EWjc でも坂道は立ちこぎなんでしょ
139ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 21:16:27.10ID:RiMSpGgM タカシ 誕生日おめでとう
140ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 21:18:14.36ID:h77m3MEp 鰤は勘弁
141ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 21:26:46.30ID:RBcg2oJw 太陽誘電次世代回生電動アシストシステムFEREMO(フェリモ)
早く見たい乗り換えたいサイクルモード2024待ち遠しい。
早く見たい乗り換えたいサイクルモード2024待ち遠しい。
142ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 21:28:04.78ID:6RP7/xkZ ブリはハブモーターのくせに低速のアシストけっこうある
っても所詮ハブモーターなのでアシスト頼りきった乗り方する人には向いてない
チェーン合力よりスピード出るのは構造上人力のロスが無いおかげ
っても所詮ハブモーターなのでアシスト頼りきった乗り方する人には向いてない
チェーン合力よりスピード出るのは構造上人力のロスが無いおかげ
143ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 23:04:15.76ID:9BCNNx5e 俺の周りが田舎で坂多いから
登り坂で滑ってるYouTube動画見ると無理だわブリの前輪モーター。
登り坂で滑ってるYouTube動画見ると無理だわブリの前輪モーター。
144ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 23:38:15.31ID:7lwrZVGw 店員にブリ薦められたけどやめて本当に正解だったは
145ツール・ド・名無しさん
2024/03/17(日) 23:40:39.62ID:3ScPRdRV そもそも他より高いだけの価値が見出せない
146ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 00:13:21.75ID:4FTRf75n ブリブリ!ブピピ!ブーッ!!
147ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 00:13:50.01ID:245n8zST ていうか変速ワイドレシオのクロスバイクタイプならヤマハもパナも24km/h巡行楽に出来る
ハロサイのkuroadlite(パナベース)試してみれば良い
ハロサイのkuroadlite(パナベース)試してみれば良い
148ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 00:31:25.54ID:I2O5WhKS このバイクはえーわ
149ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 00:48:52.82ID:CtO0X6Zc そのうち両輪駆動が進化して後輪にもモーターアシスト付く といいな
ついでに傾きセンサーで前後アシスト比を最適化してくれると捗る
ついでに傾きセンサーで前後アシスト比を最適化してくれると捗る
150ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 01:11:34.38ID:89GhEWrp 自動充電だけはちょっと羨ましい
試してもないエアプとして憧れる
試してもないエアプとして憧れる
151ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 02:52:47.61ID:4FTRf75n 坂道立ちこぎなら電動の意味ないじゃん
クロスバイクでいいじゃん
クロスバイクでいいじゃん
152ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 03:14:18.82ID:F8LYSTIc ならヨソいくヨロシ
153ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 05:36:47.98ID:GBn68Yof 買って1ヶ月、150km乗ったけど、タイヤがMTBに比べてかなり減ってる
両輪とも1年持たんな、こりゃ
両輪とも1年持たんな、こりゃ
154ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 06:42:34.07ID:JbvLMbCL 前かごに買い物の荷物があるような
ハンドル重たい自転車なんか乗りたくない
ハンドル重たい自転車なんか乗りたくない
155ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 09:08:08.08ID:Mey1s2bx >>135
ワイもママ型からスポーツ型に変えたいけど後ろカゴ必須だと脚あげて乗らなあかんのがストレスぽいから踏み切れない
ワイもママ型からスポーツ型に変えたいけど後ろカゴ必須だと脚あげて乗らなあかんのがストレスぽいから踏み切れない
156ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 09:25:08.93ID:3xMGFueF ハブモーターは速度が上がってもシフトに関係なくアシストしてくれるのが良い
センターモーターは速度に応じてこまめにギアを切り替えていかないとアシストが切れる
センターモーターは速度に応じてこまめにギアを切り替えていかないとアシストが切れる
157ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 09:53:06.60ID:c6iztOv3158ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 10:05:26.28ID:g6PYsfLm 工場内管理でモペット乗ってるけど、半端なく便利だわ
夢の乗り物って感じで、行政が手を入れるのもわかる
電動自転車売れなくなるのもわかる位に便利だよ
夢の乗り物って感じで、行政が手を入れるのもわかる
電動自転車売れなくなるのもわかる位に便利だよ
159ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 10:09:02.15ID:xJuz1jmQ 足先まである長いレインコート着るから股の所にフレームがあるのは無理だ
無難なママチャリタイプだとsp5になるのかな
無難なママチャリタイプだとsp5になるのかな
160ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 10:09:38.56ID:Mey1s2bx >>157
バーハンドルのママ型と同じになると考えていいのかな?それとも最初からバー車はシートまでの位置まで計算されて最適化されてるのかな?クランク変更と足つかないは関係するの?
バーハンドルのママ型と同じになると考えていいのかな?それとも最初からバー車はシートまでの位置まで計算されて最適化されてるのかな?クランク変更と足つかないは関係するの?
161ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 10:17:30.35ID:H7jmaUZJ 前輪ハブモーターはハンドル重いなんて未経験者バレバレ
それとも街中でいつもパイロンスラロームしてんのか。
それとも街中でいつもパイロンスラロームしてんのか。
162ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 10:25:03.12ID:Mey1s2bx 少し調べてみたクランク変えるとシート高さにも影響する、シートが高くなるってことかな
163ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 10:56:47.87ID:c6iztOv3 >>160
無いけどトップチューブの長さとかシートチューブの傾きとかジオメトリは自転車毎に違うけど
それは人間のジオメトリにも言えること
サドル高を1cm変えただけで別物に変わるよ
クランクを1cm長くするってのはサドルを1cm下げたときと同じ分だけ足を折り畳むことになる
窮屈だからサドルを上げて調節することになる
まぁ雑にロードに近づけるって考え方でもいいよ
無いけどトップチューブの長さとかシートチューブの傾きとかジオメトリは自転車毎に違うけど
それは人間のジオメトリにも言えること
サドル高を1cm変えただけで別物に変わるよ
クランクを1cm長くするってのはサドルを1cm下げたときと同じ分だけ足を折り畳むことになる
窮屈だからサドルを上げて調節することになる
まぁ雑にロードに近づけるって考え方でもいいよ
164ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 11:01:27.31ID:8czWKHwk 高いギアに入れっぱなしで発進する奴は
モーターに負荷をかけるしチェーンはすぐ
伸びるし内装ギアも早く消耗するので
メーカーの思う壺だよ。
自動車みたいに1で発進→すぐに2速
→スピード出たら3速で巡行を繰り返すのが
通の乗り方w
モーターに負荷をかけるしチェーンはすぐ
伸びるし内装ギアも早く消耗するので
メーカーの思う壺だよ。
自動車みたいに1で発進→すぐに2速
→スピード出たら3速で巡行を繰り返すのが
通の乗り方w
165ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 11:12:28.54ID:eMj51IDg166ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 11:12:40.18ID:Mey1s2bx >>163
おおよそ意味はわかった、ハンドル変えてクランク変えてって未経験素人がやるより素直に最初からバーハンドルママ型購入か強引に前カゴつけたスポーツ型検討するとかかな
おおよそ意味はわかった、ハンドル変えてクランク変えてって未経験素人がやるより素直に最初からバーハンドルママ型購入か強引に前カゴつけたスポーツ型検討するとかかな
167ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 11:28:38.85ID:JbvLMbCL それだったらスピード頭打ちでスピードでんのんや
168ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 11:48:01.50ID:84IUPFvc 住宅街走るときにいちいちギア切り替えてらんねー
50メートル程度の間隔で細かく十字路あんのに
50メートル程度の間隔で細かく十字路あんのに
169ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 12:02:24.91ID:I2O5WhKS ならばシングルの方が壊れなくていい
170ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 12:07:07.76ID:S20F/sfv grafitの特定小型原付は他のメーカー出さないのかな
そのまま制度ごと消えそう
そのまま制度ごと消えそう
171ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 12:07:20.09ID:+Ab2jgjO 徒歩なら70年くらいは耐用年数あるかな
172ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 12:08:00.01ID:c6iztOv3173ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 12:12:55.33ID:7m66b1Bg >>170
ちょっと何言ってるのかわからない
ちょっと何言ってるのかわからない
174ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 12:13:54.69ID:CtO0X6Zc ほとんど3速固定で10年近く乗れたからなエネループバイク
チェーン交換はしなかったな
チェーン交換はしなかったな
175ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 12:17:24.04ID:S20F/sfv >>173
書いてから俺もそう思った
書いてから俺もそう思った
176ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 12:34:46.15ID:N1K0C17V モペットみたいな特定小型で、道交法内のって事だろ?
今出てないなら出ないだろ
今出てないなら出ないだろ
177ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:01:23.37ID:dk6lJ6bu 6キロモードオンリーなら何もいらないのに出ないんだから出ないだろうな
178ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:04:39.37ID:pRbWuHgy 6km/hでしか走れないなら荷物が増えるとか駐輪場が必要(対応してるところまずない)雨に弱いデメリットの方がでかいもの
ノートパソコンサイズと重さでもいらん
ノートパソコンサイズと重さでもいらん
179ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:11:12.02ID:/sRgtk9j 単に自転車タイプの特定小型でいいなら
カーメイトのとか発売延期になってるrichbit cityとか。
あと2~3怪しげなのがあるくらいか。
カーメイトのとか発売延期になってるrichbit cityとか。
あと2~3怪しげなのがあるくらいか。
180ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:18:04.41ID:dk6lJ6bu 6kmで出そうとしても特例特定小型の認定を受けないといけないんだよ
だから売る方が面倒
駐輪場はシティサイクルタイプなら大丈夫だろうが、スロットル回して走るタイプは終わったんじゃないか?
歩きが時速3キロだから、メリットもそこまでないしな
だから売る方が面倒
駐輪場はシティサイクルタイプなら大丈夫だろうが、スロットル回して走るタイプは終わったんじゃないか?
歩きが時速3キロだから、メリットもそこまでないしな
181ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:27:18.86ID:Ddgcfo6A >>172
後ろカゴスポーツ型諦め、現行車クランクハンドル変え諦め、今の所の現実的な妥協案が166、166末尾の「かな」は問いかけではなく自己納得の「かな」、「だな」と同意
後ろカゴスポーツ型諦め、現行車クランクハンドル変え諦め、今の所の現実的な妥協案が166、166末尾の「かな」は問いかけではなく自己納得の「かな」、「だな」と同意
182ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:29:26.55ID:vQ11c4d5 >>177
歩道オンリーのあっても良さそうだよな、遅すぎて安定のため3輪は欲しいが。
今の法で特例TKG単独が作れるのかわからんのと、
特例TKGでも基本的に自転車扱いであり、歩道全て走れる訳ではないけど。
歩道オンリーのあっても良さそうだよな、遅すぎて安定のため3輪は欲しいが。
今の法で特例TKG単独が作れるのかわからんのと、
特例TKGでも基本的に自転車扱いであり、歩道全て走れる訳ではないけど。
183ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:29:35.23ID:/sRgtk9j 徒歩3km/hは結構遅い方かと。
特定小型の6km/hモードは、たいてい4~5km/h位なので
普通に歩く人と同じくらいだから、前を行く歩行者に追いついたり
抜いたりする事は出来ないくらい。
そして早歩きの人には、後ろから追い抜かれる。
特定小型の6km/hモードは、たいてい4~5km/h位なので
普通に歩く人と同じくらいだから、前を行く歩行者に追いついたり
抜いたりする事は出来ないくらい。
そして早歩きの人には、後ろから追い抜かれる。
184ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:30:55.16ID:d13/cjR2 6kmの法案通した奴頭悪すぎる
キックボード6kmの動画ふらついてバランス取れないとか言ってるのに
キックボード6kmの動画ふらついてバランス取れないとか言ってるのに
185ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:40:55.79ID:mNi1Db08186ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 13:59:56.27ID:DH+lb7AM 電アシ最安6万まで落ちてるから自動走行ありが出たらさらに落ちそう
漕ぎたくないねん
漕ぎたくないねん
187ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 14:10:10.66ID:homPLGAl モペットがもうちょっとママチャリの形に近けりゃバレないのにな
まー今でもバレないで乗ってる奴いっぱいだがね
まー今でもバレないで乗ってる奴いっぱいだがね
188ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 14:20:11.22ID:TOKHKFnZ 害人がフルオートに乗ってたのに
なぜか私が警察に捕まりました
なぜか私が警察に捕まりました
189ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 16:29:15.03ID:KM7pdqu6 >>187
リアハブモーターでボトル型かリアキャリア型バッテリーだとパッと見わからんね
リアハブモーターでボトル型かリアキャリア型バッテリーだとパッと見わからんね
190ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 18:09:58.67ID:+Ab2jgjO 電アシだと普通に走れる歩道も特例特定小型だと6km/hなのwww
191ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 18:33:24.92ID:VGe1laVa ホントに6km/h出るなら、まだマシなんだけどねぇ。
6km/h以下という決まりだから、実際にはもっと遅い。
歩道モードでグダクダするより、降りて押し歩きした方が楽だし速いしで
はじめの頃に試しに使ってみただけ。
坂を登れない時の押し歩きの補助には良いかもしれないけど。
6km/h以下という決まりだから、実際にはもっと遅い。
歩道モードでグダクダするより、降りて押し歩きした方が楽だし速いしで
はじめの頃に試しに使ってみただけ。
坂を登れない時の押し歩きの補助には良いかもしれないけど。
192ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 19:33:36.13ID:OftcMHow そういやビビ押し歩きが時速6kmなんよね
あれで乗るのは技術いりそう
あれで乗るのは技術いりそう
193ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 19:55:58.86ID:sOASwG0J ドンキのebikeっぽいやつ買った人います?
194ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 20:52:59.04ID:8bjv9+LR >>191
コアレスモータだからマイコンで回転を制御するから速度は0.1km/hまで正確だろうよ
コアレスモータだからマイコンで回転を制御するから速度は0.1km/hまで正確だろうよ
195ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 21:02:20.46ID:UrM8bm3h196ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 22:17:16.23ID:dwk3SAlT 2輪特例特定小型、もし実測5.5kmとかだとすると確実にフラつくよな
ミニベロはハンドル位置低く肩が疲れるので乗りたくない
値段だけは15万て立派だけど、それならモペットに免許ヘルメット自賠責プレートで完全対策して乗る方が有益か
ミニベロはハンドル位置低く肩が疲れるので乗りたくない
値段だけは15万て立派だけど、それならモペットに免許ヘルメット自賠責プレートで完全対策して乗る方が有益か
197ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 22:45:00.38ID:I2O5WhKS トルクがあるならふらつかない
自力の自転車も同じでギアを小さいのにして力がかかり続けてるならふらつかないはず
オートバイも半クラとかブレーキかけてブンブン回してください
自力の自転車も同じでギアを小さいのにして力がかかり続けてるならふらつかないはず
オートバイも半クラとかブレーキかけてブンブン回してください
198ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 22:54:26.12ID:fOu1eIim 漕ぐか楽して6kmか
もし発売されて自転車扱いなら今までの電アシは駆逐されそう
早く売ってくれ
もし発売されて自転車扱いなら今までの電アシは駆逐されそう
早く売ってくれ
199ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 23:01:17.48ID:Fe8eSWM/200ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 23:32:30.54ID:nBZpZcL5 先日は走ってる最中に重くなって元に戻らないという
たぶんバッテリー切れになってしまった
ただ家に近かったからハンドルカバーめくって残量確認したりはせずそのまま帰宅できた
推測だけどほんとに残量が無くなったんだと思う
残量が少しでもあると漕ぎ出しのときだけはスーっと一瞬動くけどそれも無かったから
そして昨日はまさかの充電忘れのままやむを得ず買い物などのためにそこそこの距離を走る羽目に
残量は数km分有ったからアシスト無しで走ったり騙し騙しON/OFFして走り続けてなんとか帰宅できた・・・
台地住みなんで道程中に2回登坂が必須でそこだけはパワーモードでなんとか漕がないとと必死
あとは橋を渡る時の数mの高低差のときや
どうしても無アシストだと速度が乗らないのでスタート時の3秒ぐらいはONにして走った
帰宅したら何より先に充電するぞと誓った
たぶんバッテリー切れになってしまった
ただ家に近かったからハンドルカバーめくって残量確認したりはせずそのまま帰宅できた
推測だけどほんとに残量が無くなったんだと思う
残量が少しでもあると漕ぎ出しのときだけはスーっと一瞬動くけどそれも無かったから
そして昨日はまさかの充電忘れのままやむを得ず買い物などのためにそこそこの距離を走る羽目に
残量は数km分有ったからアシスト無しで走ったり騙し騙しON/OFFして走り続けてなんとか帰宅できた・・・
台地住みなんで道程中に2回登坂が必須でそこだけはパワーモードでなんとか漕がないとと必死
あとは橋を渡る時の数mの高低差のときや
どうしても無アシストだと速度が乗らないのでスタート時の3秒ぐらいはONにして走った
帰宅したら何より先に充電するぞと誓った
201ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 23:56:30.96ID:+zCMstLC >>199
特定のキクボだけど、メーターもマージン見てると思う。
降りて普通の速さで押して歩いてる時で6km/hと表示され、早歩きすると7km/hと表示される。
6km/hでも、10分で1km歩けるはずだけど、そんなに速くは歩いてない。
で、歩道モードの時は5と6km/hを行ったり来たりで、普通に歩いている歩行者と並走しか出来ないから
実測は4~5km/hしか出てないと思う。
特定のキクボだけど、メーターもマージン見てると思う。
降りて普通の速さで押して歩いてる時で6km/hと表示され、早歩きすると7km/hと表示される。
6km/hでも、10分で1km歩けるはずだけど、そんなに速くは歩いてない。
で、歩道モードの時は5と6km/hを行ったり来たりで、普通に歩いている歩行者と並走しか出来ないから
実測は4~5km/hしか出てないと思う。
202ツール・ド・名無しさん
2024/03/18(月) 23:59:38.40ID:bgPtZ35k タイヤ径のマージンかな
203ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 00:17:19.19ID:5wZyYfL+ 「ひとりぼっちのリン」読んだ?
バッテリーが切れる寸前になると
アシスト量を徐々に弱くして
使用者に警告するプログラミングがしてあるよ。
バッテリーが切れる寸前になると
アシスト量を徐々に弱くして
使用者に警告するプログラミングがしてあるよ。
204ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 02:50:54.69ID:UcZfb2Al205ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 04:44:50.01ID:zMO117iw 内装3速アシストOffの3速目とかなら出せるかな
1速2速だと軽すぎて速度出ちゃう
1速2速だと軽すぎて速度出ちゃう
206ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 04:51:30.85ID:cN5Wze3C 脚力爺さんより貧弱太郎だからパナだと坂道つらい
207ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 05:14:48.20ID:YsocimkA キックボードは一般人だと乗れないんだよ
恥ずかしすぎて
恥ずかしすぎて
208ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 06:49:35.42ID:KtPJGWu+ 大丈夫よ
あなたは普通じゃないから
あなたは普通じゃないから
209ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 07:43:03.93ID:N9RYlGAQ キクボ乗ってる人はちょっと頭緩いと俺も思うw
210ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 07:48:46.00ID:E3DRglUt 貧乏すぎて車持てない→電アシも無理→電動キクボプレなし自賠責なし(バカ)
この理論?
この理論?
211ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 07:53:03.38ID:pq0LCKN3 でも見ていると便利そうではある
キックボードって電車乗るのに専用の袋みたいなのに入れないとダメなんだよね?
電動は入れても乗れない?
キックボードって電車乗るのに専用の袋みたいなのに入れないとダメなんだよね?
電動は入れても乗れない?
212ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 07:56:43.87ID:8qo9h762213ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 08:15:37.94ID:B995zkAU むしろ現状袋入れても不可じゃねえか?
あれ原付バイクだろ
あれ原付バイクだろ
214ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 08:37:30.35ID:uXfu0Tmr 電動キクボ、街においてあるレンタルならありじゃね、俺もレンタルで一度乗ってみたい気もする。
電アシレンタルもよく見かけるようになった
電アシレンタルもよく見かけるようになった
215ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 09:12:44.31ID:kOXX2oRh 乗り捨て出来ないとちょっとね
流行らないと思うよ
戻らないといけないんだもの
流行らないと思うよ
戻らないといけないんだもの
216ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 09:23:01.78ID:kOXX2oRh 難しいだろうけど乗り捨て可能でウィークリーマンスリーありのwebレンタルありなら、覇権もあったな
217ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 09:36:29.84ID:PVHzZMc2 あれ乗ってる奴が接近してきたら身構えてしまうわ
車ですれ違う時とか細心の注意を払ってるわ
車ですれ違う時とか細心の注意を払ってるわ
218ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 09:39:17.26ID:kOXX2oRh 日本は国土狭いから許可するべきじゃなかったかもな電動キックボードは
モペット規制はちょっと残念だけどね
モペット規制はちょっと残念だけどね
219ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 09:57:12.06ID:ihUjObHX 国土が狭いと言うより道路の作りと警察の指導が矛盾してるだけだろ
歩道が路肩の5倍広いのに車道走れとか●殺しろよと言ってるようなもの
歩道が路肩の5倍広いのに車道走れとか●殺しろよと言ってるようなもの
220ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 09:58:58.32ID:kOXX2oRh それもあるな
国土狭いと都市部の道路や路側帯が狭いでしょ?
ふらふらしてるしなぁ
俺も車ですれ違えない時があったわ
国土狭いと都市部の道路や路側帯が狭いでしょ?
ふらふらしてるしなぁ
俺も車ですれ違えない時があったわ
221ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 11:42:03.08ID:pq0LCKN3 歩道広いけどド真ん中に街路樹埋めたり
結局そう言う部分で狭くなってしまう意味不明な造り
場所によっては歩道内の自転車と人とを区切るためにまで植栽植え込んでいるところもある
植栽全部やめてガードレールだけにすればかなり広くなるのに馬鹿じゃねえのって見てて思うわ
結局そう言う部分で狭くなってしまう意味不明な造り
場所によっては歩道内の自転車と人とを区切るためにまで植栽植え込んでいるところもある
植栽全部やめてガードレールだけにすればかなり広くなるのに馬鹿じゃねえのって見てて思うわ
222ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 11:44:30.35ID:zFTfTnPU 銀杏の木とか、殺しにかかってるだろ
腐らずにずっと残ってるし滑る滑る
腐らずにずっと残ってるし滑る滑る
223ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 11:55:00.77ID:XAImCr8F 景観と安全のバランスがいきなり変わることはないし
変わっても道路をいきなり全部作り直すわけにもいかない
十年以上かかって変わっていくだろう
変わっても道路をいきなり全部作り直すわけにもいかない
十年以上かかって変わっていくだろう
224ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 12:11:45.55ID:UEAf7rWM 我儘を言っても仕方ないが、言うだけならタダだし言わせてもらおう
今すぐ通行しやすく変わってほしい
今すぐ通行しやすく変わってほしい
225ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 13:02:07.15ID:B995zkAU 防音防風もあるから単純になくせばいいわけでもねえのよね
車最優先時代のままの植える位置は考えろとは思うけど
車最優先時代のままの植える位置は考えろとは思うけど
226ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 13:24:13.33ID:taERctzC ライブドアニュース読んでたらこんな記事があった
電動自転車もリチウムイオン電池だよね?
ってことは、こまめに充電してたら、バッテリーの買い替えサイクルが短くなるってことだよね
なんでこんな大事な話メーカーが教えてくれないんだ
カリフォルニア大学サンディエゴ校のアシスタント・プロフェッサーで、電池の劣化について研究をしているKent Griffith氏いわく、フル充電という状態は端末の負担になるといいます。
Griffith氏が提唱するバッテリーの最適状態は20%から80%。充電が完了したらプラグを抜き、1日使う中でバッテリー残量を減らしてくこと。
20から80%の状態でいるのが、バッテリーの性能を長持ちさせるコツなんだそう。
その理由は、100%のフル状態はリチウムイオン電池にとって非常に負荷が高い状態だからです。
リチウムイオン電池には2つの層があります。1つ層はグラファイト、もう1つの層はコバルト酸リチウムでできており、リチウムイオンがこの間を移動して電気を作ります。
フル充電の状態は、リチウムイオンがほぼすべてグラファイト層にある状態で、これがよろしくない。1つの層にリチウムイオンが偏っているとバッテリーにとってストレスになります。
バッテリーにとって最も高いパフォーマンスが出せるのは、2層に同量バランスよくリチウムイオンがある状態。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26069187/
電動自転車もリチウムイオン電池だよね?
ってことは、こまめに充電してたら、バッテリーの買い替えサイクルが短くなるってことだよね
なんでこんな大事な話メーカーが教えてくれないんだ
カリフォルニア大学サンディエゴ校のアシスタント・プロフェッサーで、電池の劣化について研究をしているKent Griffith氏いわく、フル充電という状態は端末の負担になるといいます。
Griffith氏が提唱するバッテリーの最適状態は20%から80%。充電が完了したらプラグを抜き、1日使う中でバッテリー残量を減らしてくこと。
20から80%の状態でいるのが、バッテリーの性能を長持ちさせるコツなんだそう。
その理由は、100%のフル状態はリチウムイオン電池にとって非常に負荷が高い状態だからです。
リチウムイオン電池には2つの層があります。1つ層はグラファイト、もう1つの層はコバルト酸リチウムでできており、リチウムイオンがこの間を移動して電気を作ります。
フル充電の状態は、リチウムイオンがほぼすべてグラファイト層にある状態で、これがよろしくない。1つの層にリチウムイオンが偏っているとバッテリーにとってストレスになります。
バッテリーにとって最も高いパフォーマンスが出せるのは、2層に同量バランスよくリチウムイオンがある状態。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26069187/
227ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 13:30:17.23ID:ihUjObHX >>226
常識だからに決まってんだろw
常識だからに決まってんだろw
228ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 13:34:10.60ID:taERctzC229ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 13:59:30.02ID:+hfXu1xR230ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 14:03:17.82ID:+hfXu1xR 充電が止まるまで充電しても、電池の物理的な100%になってないし
アシストが止まるまで空になっても物理的な0%じゃないわけ
アシストが止まるまで空になっても物理的な0%じゃないわけ
231ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 14:19:32.19ID:9/8DrAgc ブリヂストンのB400バッテリーは充電
を75~80%で止められるし、ソニーのスマホも80%で止められる
を75~80%で止められるし、ソニーのスマホも80%で止められる
232ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 14:27:32.43ID:pq0LCKN3 >>226
そんなことこまめに気にする人は少ないよ
まずノートPCの場合は満充電でアダプターの電源が切れる設計にはなっていないから負担になるけど
自転車のバッテリーは満充電で充電が止まるようになっている
具体的な数値でも出して10年もつバッテリーが5年でダメになりますとかなら考えるけど
10年もつバッテリーが9年でダメになります程度なら20%の航続距離を無駄にする方がめんどくさい
ブリヂストンのハブモーターの奴だと回生発電を有効にするためにバッテリーレベル80%ほどで止める機能あるけど俺は無効にしてる
そんなことこまめに気にする人は少ないよ
まずノートPCの場合は満充電でアダプターの電源が切れる設計にはなっていないから負担になるけど
自転車のバッテリーは満充電で充電が止まるようになっている
具体的な数値でも出して10年もつバッテリーが5年でダメになりますとかなら考えるけど
10年もつバッテリーが9年でダメになります程度なら20%の航続距離を無駄にする方がめんどくさい
ブリヂストンのハブモーターの奴だと回生発電を有効にするためにバッテリーレベル80%ほどで止める機能あるけど俺は無効にしてる
233ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 15:12:08.70ID:9/8DrAgc 最近買ったノートPCは繋ぎっぱでも満充電にしない設定があるな
234ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 18:12:59.76ID:WjJPSlY+ 低いギアから発進した方が良いって見たから
ここ数日試してみたけど
1速発進だと一瞬だけグーンっと速度上がって走り出したかと思うと急に前に進まなくなるから危ない…
2速発進だと丁度いいんだけど、ギア入れ替える度にペダルから足離すのめんどくさい…
ここ数日試してみたけど
1速発進だと一瞬だけグーンっと速度上がって走り出したかと思うと急に前に進まなくなるから危ない…
2速発進だと丁度いいんだけど、ギア入れ替える度にペダルから足離すのめんどくさい…
235ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 19:43:38.44ID:ekjRiDAC >>234
なんでわざわざ足離すの?
なんでわざわざ足離すの?
236ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 19:56:26.84ID:moDFWUIj237ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 20:25:31.07ID:TDFg3Qok キックボードはK2社の製品名です
238ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 20:32:05.63ID:D7ZC27vk >>235
そらギア比変えるときはニュートラルにするやろw
そらギア比変えるときはニュートラルにするやろw
239ツール・ド・名無しさん
2024/03/19(火) 21:47:52.73ID:7iewmzxq 電動キックボードでコケてる人見た事ある
転がっててめっちゃ面白かった
転がっててめっちゃ面白かった
240ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 00:12:04.96ID:SMCTp6rA 今日は強風予報が出てるから
いくらアシストありでもあくまでもアシストだから筋力使う
大変そうだ・・・バッテリー満タンだからパワーモード使いまくりで
いくらアシストありでもあくまでもアシストだから筋力使う
大変そうだ・・・バッテリー満タンだからパワーモード使いまくりで
241ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 00:13:24.98ID:SMCTp6rA 専用スレッドはちゃんとあるからここで無駄レスせずにこっちに行って
電動キックボード11台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710103334/
電動キックボード11台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710103334/
242ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 02:37:25.69ID:erZt2paN そうそうあんなガイジ御用達のおもちゃスレチだから
知能に制限かかってないと乗れないよあんなの
知能に制限かかってないと乗れないよあんなの
243ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 04:01:41.77ID:g8LT7AnS 帰宅途中にて、ワークマンのリフレクトカモだと思うのだけど上半身が真っ白に発光してて遠目からでも「何か巨大な白い光の塊がある」と視認出来たので凄いわ。。。。
244ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 05:09:26.35ID:+qSQypiB245ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 06:02:29.36ID:4QFsL03W 流石に車道を逆走する自転車は最近見かけなくなってきたけど
自転車専用レーンが信号の手前でいきなり消える欠陥道路だらけなのは相変わらず
アレ何考えてんだろうな
なら最初から作るなよ
歩道走るしかねえだろ
自転車専用レーンが信号の手前でいきなり消える欠陥道路だらけなのは相変わらず
アレ何考えてんだろうな
なら最初から作るなよ
歩道走るしかねえだろ
246ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 07:07:30.30ID:SEaSP6aD よっしゃ!
ワシが総理になって日本列島改造したろか~♪
ワシが総理になって日本列島改造したろか~♪
247ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 08:21:21.82ID:yTWX7Xh6248ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 10:39:09.61ID:uFUKD/9t >>238
ニュートラにすんのに足離す必要ないだろww
ニュートラにすんのに足離す必要ないだろww
249ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 10:49:09.75ID:d/rFjbSM 昔、ペダルから足離して前のフレームに足乗っけて坂下ってる変な乗り方のオジサン見たの思い出したw
250ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 11:10:49.67ID:3JITs78B 通勤時間帯なんて自転車がチョロチョロ道路に出てくるやら電アシママが前後に子供積んで直前を斜め横断するからずっと自転車の速度で渋滞してるよ
251ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 12:12:16.53ID:5pqtBKXJ 風強そうだからカバー掛けて予め横にしとく
252ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 12:19:23.38ID:MaxCGewc 夜間電池切れでアシストとまっても照明は切れない
(寿命に良くない)完全0%に限りなく近付く
(寿命に良くない)完全0%に限りなく近付く
253ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 12:32:11.76ID:/ao1Q6Y6254ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 12:37:54.86ID:UAnV8cAM クロスバイクから電アシ買い換えの最適解モデルが分からない…
電アシにスポーティ求めない方がいいのかな?
電アシにスポーティ求めない方がいいのかな?
255ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 12:59:49.23ID:/ao1Q6Y6 個人的には電アシがスポーティである
必要性を全く感じない。
電アシパワーがガンガン飛ばすために
利用されるとしたら迷惑がかかると思うので
やめてほしいw
必要性を全く感じない。
電アシパワーがガンガン飛ばすために
利用されるとしたら迷惑がかかると思うので
やめてほしいw
256ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 13:13:45.29ID:k1ORdrsi257ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 13:20:04.86ID:ECTTKvy3258ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 13:32:49.18ID:dtxaM4ds 長距離ならスポーティ
259ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 13:47:29.38ID:6mU2e03L >>258
そうスポーティくらいで良いよな
100万以上するeロードとか買っても結局アシストは24km/hでストップしちゃうし本格スポーツ求めるなら人力ロードの方が軽くて速いし距離制限無し
ebikeはゆるポタスポーティみたいのが最適解と思う
そうスポーティくらいで良いよな
100万以上するeロードとか買っても結局アシストは24km/hでストップしちゃうし本格スポーツ求めるなら人力ロードの方が軽くて速いし距離制限無し
ebikeはゆるポタスポーティみたいのが最適解と思う
260ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 13:48:11.09ID:F8ux126u261ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 14:03:10.46ID:6mU2e03L262ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 14:45:17.36ID:HMToMG59263ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 14:45:18.16ID:EEpDPAIG 電アシとうとう29800円が出てきたか
ドンキもかたなしだな
ドンキもかたなしだな
264ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 14:46:27.61ID:JycQ/30H 充電中に燃えるんじゃね
265ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 14:48:03.66ID:EEpDPAIG 6歳児子供2人乗せると50キロは増加するよな
それでもアシ意味あるのかね
それでもアシ意味あるのかね
266ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 14:48:25.71ID:EEpDPAIG >>264
ありえるw
ありえるw
267ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 14:56:01.63ID:sWn7IFI0268ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 15:14:38.51ID:OipEshya 本艦左後方より100kgの子乗せミサイルが突っ込んでくる。方位230、距離6m
両舷停止後進一杯衝撃に備え
子連れ反転直前060方向へ通過!回避!
信号を横断して離れてゆく。
被害確認報告。買い出しの卵が落ちました。老人がシートベルトで骨折しました。
両舷停止後進一杯衝撃に備え
子連れ反転直前060方向へ通過!回避!
信号を横断して離れてゆく。
被害確認報告。買い出しの卵が落ちました。老人がシートベルトで骨折しました。
269ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 15:17:46.93ID:fFsZbbHq >>248
ホンマや!!!
ホンマや!!!
270ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 15:17:54.77ID:WzoFHorB >>265
もっと小さい落としても気づかないくらいの子供乗せて爆走してる
もっと小さい落としても気づかないくらいの子供乗せて爆走してる
271ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 15:19:46.37ID:3JITs78B >>248
漕ぎながらギア替えてもガヒぃガチャコンってならないの?
漕ぎながらギア替えてもガヒぃガチャコンってならないの?
272ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 15:23:27.96ID:EEpDPAIG >>270
そこまで盲目になると厳しいなww
そこまで盲目になると厳しいなww
273ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 15:43:58.75ID:5pqtBKXJ >>271
足乗せたままでも漕がなければ問題ない
足乗せたままでも漕がなければ問題ない
274ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 16:49:54.77ID:SEaSP6aD275ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 17:35:29.32ID:OB/N27yB >>263
どれ?
電動アシスト 29800
でぐぐったら
1年未満 電動自転車 29800円 販売価格 16,390円
ってのが色々出てきた
uberバッグ付きとかまである
でも、詐欺サイトだと疑ってしまうのは悪い癖だ
どれ?
電動アシスト 29800
でぐぐったら
1年未満 電動自転車 29800円 販売価格 16,390円
ってのが色々出てきた
uberバッグ付きとかまである
でも、詐欺サイトだと疑ってしまうのは悪い癖だ
276ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 17:44:31.64ID:d/rFjbSM >>263
あまりに安いやつは逆に不安になる
あまりに安いやつは逆に不安になる
277ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 18:20:06.76ID:4QFsL03W いやー、今日はアシスト大活躍だったなぁ
暴風もなんのそので前に進めたわ
止まった途端に押し戻されるけどw
あと物凄いバッテリー使ったなw
普段自宅と会社の2往復で10%使うんだが
今日はたぶん15%くらい使ったと思う
暴風もなんのそので前に進めたわ
止まった途端に押し戻されるけどw
あと物凄いバッテリー使ったなw
普段自宅と会社の2往復で10%使うんだが
今日はたぶん15%くらい使ったと思う
278ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 19:16:51.26ID:2G/7/Nup279ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 21:11:29.64ID:8MP2aDF0 イオンやあさひの店舗受け取りって、その店のスタッフが組み立ててるの?
それとも組立てたあとに店舗に運んでる?
それとも組立てたあとに店舗に運んでる?
280ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 21:29:41.71ID:d/ColHfc 普通は現地で組み立てる
それが仕事だし
完成品運ぶ事ってまずない
たまに佐川とかでコンベアーで立ててガタガタされてるけど
普通は箱
それが仕事だし
完成品運ぶ事ってまずない
たまに佐川とかでコンベアーで立ててガタガタされてるけど
普通は箱
281ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:08:02.05ID:6h3yU7RF >>263
文字列使わないと32000円やん
これだろ?
https://imgur.com/a/6aqZtBY
1000wブラシレスで15ahだからいいけどデザインがな
普段使いだとミニベロはつらい
でも教えてくれて助かったわ
安いから一台買う
文字列使わないと32000円やん
これだろ?
https://imgur.com/a/6aqZtBY
1000wブラシレスで15ahだからいいけどデザインがな
普段使いだとミニベロはつらい
でも教えてくれて助かったわ
安いから一台買う
282ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:19:34.17ID:6h3yU7RF283ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:31:26.16ID:kR2GatI4 そんなん買わねーよ…と思ったら自演かよ
284ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:32:48.41ID:d/rFjbSM 怖い怖い
285ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:32:57.38ID:1QuuKyTS 45km/hはいかんでしょ…
286ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:38:53.85ID:sBH6eOmz あー見つけた?ソレダヨ👁
287ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:40:21.93ID:QE6aN1i8 なんだ自演ギャグか
三万中間なら珍しくないから別にいらんわw
二万円代まで落ちるのはまだ時間かかるだろ
三万中間なら珍しくないから別にいらんわw
二万円代まで落ちるのはまだ時間かかるだろ
288ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:43:02.54ID:ucstCk3g 怪しいコード使わせたかったんかね
289ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:51:11.14ID:uaSrxZp6 中国製なら29800円以下あるんじゃないの?
自演君が推してるやつは中国製じゃん
19800円探してこいよ
ネタで買っちゃるww
自演君が推してるやつは中国製じゃん
19800円探してこいよ
ネタで買っちゃるww
290ツール・ド・名無しさん
2024/03/20(水) 23:52:06.19ID:ABE3Fn8m291ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 01:40:13.31ID:31uRLA2l なんか酷い自演があったと聞いて飛んできましたジ・エンド
292ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 01:45:47.06ID:FdqUFmsI やはり向かい風が強くてもアシストがあるとそんなに疲れることもなく乗れていいな
疲れないわけじゃないぞw
疲れないわけじゃないぞw
293ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 01:59:18.98ID:dYP4vg1r 多少の運動にもなる爽やか爽快
294ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 04:01:18.05ID:GWfsfLNs そろそろ電アシ化できるタイヤだけ売ってくれんかな
295ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 05:27:29.00ID:UoGK2qsv ノーパンクタイヤに換装したら煩わしさ消えて最高なんだが
296ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 07:34:04.95ID:XfLsNymX297ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 08:46:07.52ID:TJZeMC4o イーベイのインド産100ドル電アシ買った人いる?
日本への送料が50ドルだから今のレートだと22350円なんだが
日本への送料が50ドルだから今のレートだと22350円なんだが
298ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 08:46:59.48ID:TJZeMC4o >>292
少しは運動になった方がいいから
少しは運動になった方がいいから
299ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 09:20:00.64ID:Wigt0dk6 >>297
本当にそれアシストか?
本当にそれアシストか?
300ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 09:32:31.60ID:9t2p2yqA301ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 10:11:48.68ID:X1LCJqsg 150ドルのはこれね
https://www.ebay.com/itm/325176736999
これをログインしてドル決済に変えるとベース100$になるので、そこでシッピングフリーオプションに入会して送料を50$に落とす
ログインしないとGBPでしか見れないから、そこはログインしてね
https://www.ebay.com/itm/325176736999
これをログインしてドル決済に変えるとベース100$になるので、そこでシッピングフリーオプションに入会して送料を50$に落とす
ログインしないとGBPでしか見れないから、そこはログインしてね
302ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 10:12:48.03ID:X1LCJqsg わすれてた、シッピングフリーは14ドルマンスね
164ドルだわ
164ドルだわ
303ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 10:16:16.64ID:DFZRMTNN アリエクセールで電動の空気入れ買ってみようかな
バッテリーボカン💥がちょっと心配だけど便利そうだ
バッテリーボカン💥がちょっと心配だけど便利そうだ
304ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 12:06:25.17ID:D/CjNN8H 空気入れってセル何本入ってるんだろう
大容量!みたいなやつほど怖くて買えない
欲張るほどリスク上がるイメージ
大容量!みたいなやつほど怖くて買えない
欲張るほどリスク上がるイメージ
305ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 13:06:35.89ID:GK94P3Xr 電動空気いれ買ったことあるけど
バイクが200kPa台で自転車が400kPa台
バイクまではすんなり入っていくけど400まで行くとかなりきつい
あと音がうるさい
結局バイク専用にして自転車はフットポンプ式使ってる
あとその後電動空気いれは壊れた
バイクが200kPa台で自転車が400kPa台
バイクまではすんなり入っていくけど400まで行くとかなりきつい
あと音がうるさい
結局バイク専用にして自転車はフットポンプ式使ってる
あとその後電動空気いれは壊れた
306ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 13:19:09.90ID:EaeBf0Uo 普通のデカいコンプレッサー使ってるわ。
30Lタンクの。
30Lタンクの。
307ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 13:30:20.14ID:3R0efn5P スリコの自動空気入れいいよな
500円の
410kpaまですんなり入る
500円の
410kpaまですんなり入る
308ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 13:40:32.95ID:TW/XMrJH >>307
あれいいよな〜アタッチメントもたくさんついてるし
あれいいよな〜アタッチメントもたくさんついてるし
309ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 14:45:40.65ID:asnhm0C5 でかいわ
310ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 14:57:08.03ID:1ICRruHr おしりに入れたらどうなるのっと
311ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 18:40:10.90ID:V/CSpSY7 死んじゃうぞ
312ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 18:45:12.55ID:QYWd76hV 目の前でコリコリコリコリって嫌な音がして死んだ人おったな
313ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 18:53:19.25ID:TW/XMrJH スリコの買ってきた
新商品てなってたから最近出たんだな
新商品てなってたから最近出たんだな
314ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 22:02:25.31ID:NkokB4Sn315ツール・ド・名無しさん
2024/03/21(木) 22:48:07.64ID:B/3ocDNh >>314
楽そうでいいな
楽そうでいいな
316ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 02:22:08.37ID:Ilifniot317ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 02:31:03.38ID:YqoRM3rJ >>314
表示付きならこれ安いな
表示付きならこれ安いな
318ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 07:13:32.95ID:G/9XRuyQ スリコ近くにねーよ
メルカリで買うか
メルカリで買うか
319ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 07:28:07.14ID:G/9XRuyQ 夏は手動ポンプは無理(´・ω・`)
せめてふむやつ
せめてふむやつ
320ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 08:56:11.63ID:eKXMPb+Z 660円なのにスリーコインズとは???
321ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 09:55:34.20ID:74x2qOQt 店ノ名前ナダケ
322ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 09:57:32.60ID:74x2qOQt さっき聞いたら
500円と50円と50円らしいです
500円と50円と50円らしいです
323ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 11:08:52.89ID:W0+Ss+x1324ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 19:03:34.50ID:io/UCNa1 てか660円のでチャリの空気入れれるのすげーな
325ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 20:34:30.93ID:7I8K79sa LYPプレミアム 実質無料で1万円相当が還元されるお得キャンペーン開催中 3月31日まで
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ab812a39e9ab2869d2c17ddd85f0a62ed72712f3
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ab812a39e9ab2869d2c17ddd85f0a62ed72712f3
326ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 20:39:51.58ID:L+bnSVGQ 来週から暖かくなりそう
YouTuberみたいに都内の激坂チャレンジとかしてみるかなw
YouTuberみたいに都内の激坂チャレンジとかしてみるかなw
327ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 22:59:07.95ID:A0SeVC8c328ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 23:11:52.35ID:Lq0IxqXo >>327
対向車が来なけりゃふつうに登れそうな坂だな
対向車が来なけりゃふつうに登れそうな坂だな
329ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 23:38:57.61ID:C49RvfZv 電動アシストってとんでもなく楽なの?
GIANTの見てみたけど40万とかするんだな
GIANTの見てみたけど40万とかするんだな
330ツール・ド・名無しさん
2024/03/22(金) 23:43:10.64ID:kCvOyTez 車が登れるなら余裕で登れる
331ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 00:01:09.70ID:h/J4CTSV332ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 00:43:05.53ID:E0VYfMPF >>327
これTB1eなら立ちこぎやなw
これTB1eなら立ちこぎやなw
333ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 00:53:50.96ID:mLJz7Tux 余裕でしょ30%でもシッティングで登れるもの
334ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 03:12:02.14ID:uSkztYQB この程度なら余裕だよな
335ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 03:39:56.51ID:E0VYfMPF いや立ちこぎでも厳しいw
336ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 03:40:50.60ID:E0VYfMPF 押し歩きしかないわwww
337ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 04:04:40.89ID:C2/Rw+Gj 横にある2階屋の高さが約8m で この坂の高低差は同じくらい
全長が約80mだとしたら10%坂
こんなの電アシならホイホイ
ただ 坂の角度が45度くらいに映ってるけど これは映像のトリック
圧縮効果と呼ばれる
全長が約80mだとしたら10%坂
こんなの電アシならホイホイ
ただ 坂の角度が45度くらいに映ってるけど これは映像のトリック
圧縮効果と呼ばれる
338ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 04:54:23.81ID:jvkV6hHz 押し歩きモードでらくらくやね
339ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 06:05:13.19ID:IlbRcXBo >>337
さいたま市桜区西堀7
ここ距離50m、高低差10mなので20%ですね
https://i.imgur.com/lda6BvQ.jpg
https://i.imgur.com/YyjPtFU.jpg
https://i.imgur.com/CjtvBsa.jpg
ま、電動アシスト自転車ならラクラクです。
さいたま市桜区西堀7
ここ距離50m、高低差10mなので20%ですね
https://i.imgur.com/lda6BvQ.jpg
https://i.imgur.com/YyjPtFU.jpg
https://i.imgur.com/CjtvBsa.jpg
ま、電動アシスト自転車ならラクラクです。
340ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 06:48:15.22ID:E0VYfMPF TB1eは押し歩きで登るか迂回するか、、、
341ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 06:53:11.37ID:wELwFWYB342ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 07:38:27.57ID:bNzl/nOS 電アシッて歩道橋でも楽に登れる
343ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 08:10:56.87ID:3jSLc2RY344ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 08:26:20.05ID:hJCugDmh 久しぶりのTB1e人気だな、乗ったことない奴の。
345ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 08:48:53.26ID:bNzl/nOS 名作だもんな
346ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 09:08:00.46ID:QltoObgj347ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 09:11:00.64ID:t400mAcI 糞のな
348ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 09:40:30.33ID:vYWQU1mR TB1e(笑)(笑)(笑)(笑)
349ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 11:43:21.96ID:e/kGSLXx モペットは電動アシストよりもかなり安めでこがなくていいんだが
電動アシストを選ぶ意味は?
電動アシストを選ぶ意味は?
350ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 12:00:36.14ID:9o0n/VyO 歩行者自転車のみ可の道多すぎ。歩道を6km以上で走れる。
税金は消費税のみ。
税金は消費税のみ。
351ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 12:04:26.65ID:9o0n/VyO 人によっては一番重要かも、怪しく無い
352ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 12:38:51.36ID:uSkztYQB353ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 13:47:04.03ID:3jSLc2RY 体重83キロの人間が
電動自転車乗っても
タイヤは大丈夫ですか?
電動自転車乗っても
タイヤは大丈夫ですか?
354ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 13:52:43.48ID:hQ/HBsPp モペットどこに駐輪するんだよがあるので日本ではアホか趣味人しか乗ってません
355ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 15:10:19.03ID:1/FNmVLV 後ろにガキのせて走ってるじゃん
356ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 16:05:12.66ID:m2syUbHE 個人的に回生が邪魔でしか無いからtb1eは選択肢にないや…
357ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 16:14:32.20ID:+mTKngKE tb1eのレビューみると格好いいって見かけるぞ
カッコイイと思って乗ってんの?
カッコイイと思って乗ってんの?
358ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 16:33:25.18ID:bNzl/nOS フレームシンプルでかっこいい
359ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 16:54:08.49ID:eFo2OaEj 悪くはないだろう、ロゴはなぁ・・・とは思うけど
360ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 16:54:13.52ID:BKa9TN3l361ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 17:06:43.99ID:mTdaWU+E ルーフシールドの屋根はやめろ
トリシティでもつけるの嫌なやつ
トリシティでもつけるの嫌なやつ
362ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 17:24:38.33ID:blETp920 xealt l3乗ってる人のレビュー聞きたい
363ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 17:28:29.63ID:IxZ5ygvJ レビューも何もまんまジェッターだろあれ
364ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 17:48:43.13ID:De8Odydh 個人的にフェンダーに赤いテールライトついてるのはママチャリっぽくて微妙
あとブリやパナも早くヤマハみたいなスリムなコントローラーにならないもんかね
あとブリやパナも早くヤマハみたいなスリムなコントローラーにならないもんかね
365ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 17:52:13.07ID:blETp920 >>363
ドライブユニットが違うらしい
ドライブユニットが違うらしい
366ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 18:26:52.11ID:+mTKngKE >>364
ほぼママチャリのパーツなのに、ママチャリぽくて嫌って無理ですね
ほぼママチャリのパーツなのに、ママチャリぽくて嫌って無理ですね
367ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 18:37:20.22ID:BKa9TN3l リアフェンダーにリフレクタついてるクロスタイプってあんまないだろう
ベロスターかミヤタexクロスeくらいか?
ベロスターかミヤタexクロスeくらいか?
368ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 18:42:53.90ID:r7BMKTxa >>365
違うつってもママチャリ用がeバイク用になったみたいな劇的な変化じゃないからなあ
違うつってもママチャリ用がeバイク用になったみたいな劇的な変化じゃないからなあ
369ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 18:50:10.80ID:gSUabHoK (らしい)
370ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 22:46:49.95ID:MePWavns >>363
ドライブユニットが違う
ドライブユニットが違う
371ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 23:47:20.31ID:nepk7CIj >>353
タイヤの心配だけではない↓の様に
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/100448/~/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E4%B9%97%E5%93%A1%E4%BD%93%E9%87%8D%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
とデブは基本的に考慮されてない
パナは車種毎に耐荷重スペックを公表してるが3ケツ子載せタイプ等最大で75kg
つまり、あなたの様なデブが乗ると各部に著しい劣化が進む可能性
タイヤの心配だけではない↓の様に
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/100448/~/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E4%B9%97%E5%93%A1%E4%BD%93%E9%87%8D%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
とデブは基本的に考慮されてない
パナは車種毎に耐荷重スペックを公表してるが3ケツ子載せタイプ等最大で75kg
つまり、あなたの様なデブが乗ると各部に著しい劣化が進む可能性
372ツール・ド・名無しさん
2024/03/23(土) 23:47:59.44ID:De8Odydh 電車といいデブはほんと迷惑なんだな
373ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 00:13:25.35ID:Dn0ol8pz パナソニックはチタンフレームで予期しないフレーム破壊が起きたから
その点は敏感になってるわな
その点は敏感になってるわな
374ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 00:38:54.27ID:qvnh7MhD まー、3ケツ子載せで
チャイルドシート含め20kg×2、ママさん50kgの計90kg程度は耐えらる仕様なんだろうな
だからと言ってデブのお一人様乗りが「大丈夫」かは未知数
チャイルドシート含め20kg×2、ママさん50kgの計90kg程度は耐えらる仕様なんだろうな
だからと言ってデブのお一人様乗りが「大丈夫」かは未知数
375ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 00:42:27.18ID:bkZaQ3uC デブという認識ない人いる
376ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 00:53:24.92ID:TMcvhf8/ マツコ・デラックスレベルの人は私生活が気になる
377ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 01:00:24.94ID:Zfas5IvX ファットなヤツはファットバイクがいいんじゃ
近所の150kg級力士が乗ってる
ママチャリタイプ乗ってる力士もいるけど
なんかホイールが揺れてる
近所の150kg級力士が乗ってる
ママチャリタイプ乗ってる力士もいるけど
なんかホイールが揺れてる
378ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 01:55:04.58ID:sF7TyyYU379ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 01:57:08.55ID:RcGKINmm 素直に教えないカスって公害だよな
380ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 04:02:41.99ID:9r6VPqVR >>376
1日1万キロカロリー
1日1万キロカロリー
381ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 06:35:52.83ID:Q1O8cokQ クロス乗ってるとホイ-ルが3年程度の消耗品だという認識があるので、
ハブモータ-の人はどうするんだろうと思う
ハブモ-タ-車5年以上乗ってる人いる?
ハブモータ-の人はどうするんだろうと思う
ハブモ-タ-車5年以上乗ってる人いる?
382ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 07:24:11.40ID:9hEvK4+k 自分ファットなんだが近所で歩道走ってるファット見かけた
ファットが歩道走ってると恥ずかしいほどダサいなw
自分が走ってるとこって見えないから気にしたことなかったんだけど
これから車道走るようにしようと思いました…
ファットが歩道走ってると恥ずかしいほどダサいなw
自分が走ってるとこって見えないから気にしたことなかったんだけど
これから車道走るようにしようと思いました…
383ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 08:49:23.14ID:j5TKgbXq >>381
TB1eで5年目突入です年間1000km程度しか走りませんので何も問題は
発生してませんが今後の参考に距離はどのくらいでホイ−ルがどう消耗
するのか教えてください。
なお純正リムとスポークの部品代は15000円程度で組替え工賃3000円
モーターまで換えるとさらに30000円程度追加とお店から聞きました。
TB1eで5年目突入です年間1000km程度しか走りませんので何も問題は
発生してませんが今後の参考に距離はどのくらいでホイ−ルがどう消耗
するのか教えてください。
なお純正リムとスポークの部品代は15000円程度で組替え工賃3000円
モーターまで換えるとさらに30000円程度追加とお店から聞きました。
384ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 09:51:11.83ID:/efA9OVz385ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 09:51:46.30ID:/efA9OVz >>383
それはアサヒ?
それはアサヒ?
386ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 10:25:47.31ID:rAHE7vTb 営業時間前のライフ香里園店の前の歩道に
北かわち皐が丘高校の駐輪シールを貼った黒の電動アシスト自転車が駐輪されていた。
ほとんど毎日駐輪しているよね、駐輪場代くらい払えばよいのにね
https://img2.imepic.jp/image/20240324/257400.jpg
北かわち皐が丘高校の駐輪シールを貼った黒の電動アシスト自転車が駐輪されていた。
ほとんど毎日駐輪しているよね、駐輪場代くらい払えばよいのにね
https://img2.imepic.jp/image/20240324/257400.jpg
387ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 11:08:26.85ID:Ws+OWFeQ >>383
ステンリムは余裕で10万キロ持ったが、アルミリムは使い方、シューにもよるが
3万キロで交換ってのも普通にある
シングルウォールでは1万キロ持たなかったって話も聞いた事ある
雨の日は何倍もの速度で削れてくよ
熱に変えることによる摩擦ではなく
リムやシューを破壊することによる摩擦で止まるからね
ヤスリやドリルに切削油垂らすと焼き付かずによく削れるのはこのせい
ステンリムは余裕で10万キロ持ったが、アルミリムは使い方、シューにもよるが
3万キロで交換ってのも普通にある
シングルウォールでは1万キロ持たなかったって話も聞いた事ある
雨の日は何倍もの速度で削れてくよ
熱に変えることによる摩擦ではなく
リムやシューを破壊することによる摩擦で止まるからね
ヤスリやドリルに切削油垂らすと焼き付かずによく削れるのはこのせい
388ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 11:46:23.21ID:llTu0z4n >>387
だから雨の日に乗るとリムが真っ黒になるのか、なるほどなー
だから雨の日に乗るとリムが真っ黒になるのか、なるほどなー
389ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 11:49:35.10ID:BNQlLWez 電動アシスト自転車2年2ヶ月乗って分かった事!
https://www.youtube.com/watch?v=WIs-vqfxPyA
https://www.youtube.com/watch?v=WIs-vqfxPyA
390ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 12:05:28.12ID:j5TKgbXq391ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 13:01:29.47ID:ERNRr1D8392ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 14:40:15.04ID:1dqlUZZt 長距離電話料金は劇的に下がったな
393ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 15:30:36.24ID:FQMfCGwe >>389
ティモAで2年2ヶ月で1.8万キロ走るとか元気なおじいちゃんだなぁ
ティモAで2年2ヶ月で1.8万キロ走るとか元気なおじいちゃんだなぁ
394ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 15:39:33.75ID:zNdS4e7K 国が関わるもの以外は割と平均して上がってるけど
保険年金税金はバク上げするからな
なんなら2重取りに臨時税率かそのまま名前変えて残って議員の給料と破廉恥パーティ代になってるよ
保険年金税金はバク上げするからな
なんなら2重取りに臨時税率かそのまま名前変えて残って議員の給料と破廉恥パーティ代になってるよ
395ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 15:57:15.04ID:yFK0shYW396ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 18:58:34.46ID:7JNOJJch397ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 21:39:55.64ID:/rXdlAyO >>395
医療費単価の下落はZの功績だぞ
医療費単価の下落はZの功績だぞ
398ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 23:25:08.48ID:jlEpu9u0 みんなどこでチャリ買ってるの
近所のイ○ンバイクは評判悪すぎて躊躇する
近所のイ○ンバイクは評判悪すぎて躊躇する
399ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 23:36:10.28ID:ERNRr1D8 あさひで買おうと思ってるps5
400ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 23:54:30.19ID:/efA9OVz401ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 23:54:46.95ID:/efA9OVz >>390
ありがと
ありがと
402ツール・ド・名無しさん
2024/03/24(日) 23:58:15.74ID:+Hr5/iL4 な、age厨だろ👆
403ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 00:41:12.62ID:DNPMOBPz イオンは専用スレ見てるとお察しな気がしたよ
404ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 00:44:09.98ID:KyQp2ag4 マイナンバーでもらった楽天ポイント使いたかったし買ったらまた楽天ポイントつくしってことであさひの楽天店で買った
405ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 05:03:40.73ID:2DFj5Cz7 >>402
な、くだらない事気にするキモヲタ常駐w
な、くだらない事気にするキモヲタ常駐w
406ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 08:52:26.18ID:emmXdZv7407ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 10:31:38.72ID:tk0btqpQ いい加減立ちこぎしなくても良いヤツに乗り換えろよw
408ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 17:20:45.25ID:eQtrUgrI チクショー
ラック式の駐輪場に停めてたら
隣に停めたアホが無理やり出したか入れたかして
本体の塗装、ガリガリ削っていきやがった
ボケェ…
ラック式の駐輪場に停めてたら
隣に停めたアホが無理やり出したか入れたかして
本体の塗装、ガリガリ削っていきやがった
ボケェ…
409ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 17:41:15.57ID:fOfcxfV7 自転車はそういう責任無いかのように去っていくよね
410ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 18:23:37.36ID:OZRbwjMC マット塗装ってカッコいいけど
やたらめったら剥げやすいような気がする
普通の光沢塗装と違ってちょっとでも擦れたらアウトなイメージ
やたらめったら剥げやすいような気がする
普通の光沢塗装と違ってちょっとでも擦れたらアウトなイメージ
411ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 18:25:41.61ID:86Crg3s8 そういうのあるから街の駐輪場停めるの怖いんだよな、隣との間隔狭いとこも多いし。
停めるしか無いけど…
停めるしか無いけど…
412ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 18:35:58.16ID:KyQp2ag4 まぁ昔からの安いものってイメージがある年寄りなんかは気にしなさそうだな
倒しても起こしたら済むって感じ
倒しても起こしたら済むって感じ
413ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 19:12:11.80ID:YkTL4h31 地球ロック出来るとこじゃないとパクられないか不安
414ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 19:29:02.03ID:2hHAsQzG 10万クラスのPASとかならまだしも
30万超えのe-bike系は怖いわな
30万超えのe-bike系は怖いわな
415ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 19:39:10.29ID:gj7bQ4Si ストレス発散のために蹴り倒して遊ぶ奴いるからな電アシは(´・ω・`)
俺の隣りに止めてた人、壁際に止めてたのに引き出されて倒されたらしく警告灯とか全部割れてた
仲良いアサヒの人に聞いたら電気アシストタイプは絶対に倒したらダメです、停める場所駅チカならここがカメラあって…とか教えてくれたわ
俺の隣りに止めてた人、壁際に止めてたのに引き出されて倒されたらしく警告灯とか全部割れてた
仲良いアサヒの人に聞いたら電気アシストタイプは絶対に倒したらダメです、停める場所駅チカならここがカメラあって…とか教えてくれたわ
416ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 19:41:48.39ID:gj7bQ4Si 次買い換える時は前にスレで貼られてたサンニッパの台湾電アシにするわ
倒された人サドルに足型の汚れついてたから、悔しいだろうな
倒された人サドルに足型の汚れついてたから、悔しいだろうな
417ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 20:04:44.18ID:1ac1GeMp いよいよ自転車にもレコーダー付けて録画しないとならん時代か、、
録画機器は通信経由で壊されないとこに設置
録画機器は通信経由で壊されないとこに設置
418ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 20:09:51.89ID:2hHAsQzG ヤバい人のことまで考え出したらチャリに限らずキリがないからもう諦めてるわ
419ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 20:14:45.67ID:gj7bQ4Si 30万のフルオプ電アシは街乗りためらうね
こういうの詳しい人いたら対策教えて欲しいんだけど、アサヒの人によると一度でも倒されると自転車タイプのバッテリーは帯電性が悪くなり、20%〜40%出力性能が落ちるそう
海外では何回か蹴り倒して元に戻すイタズラが流行ったらしい
これをやられると断続的にバッテリーの接続切れる場合もあるとか
高いの乗ってる人は気をつけてね
こういうの詳しい人いたら対策教えて欲しいんだけど、アサヒの人によると一度でも倒されると自転車タイプのバッテリーは帯電性が悪くなり、20%〜40%出力性能が落ちるそう
海外では何回か蹴り倒して元に戻すイタズラが流行ったらしい
これをやられると断続的にバッテリーの接続切れる場合もあるとか
高いの乗ってる人は気をつけてね
420ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 20:17:20.68ID:76k3nFPU >>96
完全に嘘ついてる。ここ数年のEXモデル調べたがもともと16Ahしかない
完全に嘘ついてる。ここ数年のEXモデル調べたがもともと16Ahしかない
421ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 20:34:33.31ID:5nsBbNDc >>419
帯電性って何だよ
帯電性って何だよ
422ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 20:51:40.17ID:gj7bQ4Si423ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 21:12:13.25ID:2hHAsQzG 何回も台風で倒れてるけど問題ないわ
そんなやわな作りになってるのは中華製くらいだろう
そんなやわな作りになってるのは中華製くらいだろう
424ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 21:19:31.49ID:gj7bQ4Si バッテリー内のショックアブソーバ構造が縦にあって、横にはないんですよねって話だった
いずれ乗れなくなったら分解して構造見たいけどバッテリー分解はきついな
いずれ乗れなくなったら分解して構造見たいけどバッテリー分解はきついな
425ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 22:18:50.29ID:r92LHHcz そんなやわな構造だったらあっという間に火事だぞw
426ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 22:22:13.18ID:gj7bQ4Si リチウムだから酸素と触れ合わないようにガードはしてるんだろうけどねw
中を見てみたい
中を見てみたい
427ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 22:29:16.33ID:tMiKhqwn それが真実だとすると、子乗せチャリやママチャリとか転倒させるのは多々あるから
頻繁に交換する事になるが、そんな書き込み見たことが無い
頻繁に交換する事になるが、そんな書き込み見たことが無い
428ツール・ド・名無しさん
2024/03/25(月) 23:28:08.66ID:2hHAsQzG ~らしいだの~だそうとかいう輩は信用しないほうがいい
429ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 01:58:45.21ID:3bdLCVFI けるならロードバイクにしろよな
紙細工みたいなもんにスクール水着で乗って渋滞作って嫌われてんだぞ
紙細工みたいなもんにスクール水着で乗って渋滞作って嫌われてんだぞ
430ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 02:04:32.33ID:OfDctQ1h 街乗りはフルカスタムしたPAS Braceだな
傷とか全く気にならない
傷とか全く気にならない
431ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 02:56:08.60ID:l4TySx9N アシストききはじめるまでの脚力がない
432ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 06:48:36.19ID:RzVxeW1i 蹴ってコンクリに倒されたら塗装剥げまくりのバッテリーいかれでいい事無いね
433ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 07:11:04.17ID:RzVxeW1i 0円ストレス発散電アシキック
434ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 08:32:40.84ID:MzUbBZrR >>420
2016年12月14日製品・サービス / プレスリリース
業界最大容量20Ahバッテリー搭載 電動アシスト自転車「ビビ・EX」を発売
一回の充電で約68km(パワーモード時)、最大約110km(ロングモード時)走行可能に!
2016年12月14日製品・サービス / プレスリリース
業界最大容量20Ahバッテリー搭載 電動アシスト自転車「ビビ・EX」を発売
一回の充電で約68km(パワーモード時)、最大約110km(ロングモード時)走行可能に!
435ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 10:26:07.26ID:jXEj+hK2436ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 10:54:00.02ID:e64Aq57a >>434
7年前じゃないか!それが最後のやつ
7年前じゃないか!それが最後のやつ
437ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 10:57:23.52ID:e64Aq57a 昨日の楽天ビック、ポイント付きまくりで業界最安になってた。ポイント18000円以上になって差し引きビビEXが13万ちょい。
438ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 10:58:35.53ID:e64Aq57a 去年はPanasonic本体が5000キャッシュバックやってたけど一回限りか
439ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 12:16:59.55ID:e64Aq57a440ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 12:17:36.73ID:e64Aq57a pdfは載せられないのかhttps://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshikikagaku/52/3/52_33/_pdf&ved=2ahUKEwi19vmy8ZCFAxUCia8BHeJ_AYM4ChAWegQIEBAB&usg=AOvVaw1jzCmquycqna3UgI_d5bsT
441ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 12:20:30.74ID:e64Aq57a 電動アシスト自転車のシェア移行とかめちゃくちゃ詳しい論文、興味ある人には楽しい内容だった
尾田基 著 · 2019 · 被引用数: 1 — ホンダやスズ. キといったオートバイの競合企業は退出し,. 2017 年時点ではパナソニック,ヤマハ発動機,. ブリヂストンサイクルの 3 社寡占市場を形成して. いる.ヤマハ ...
J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp › _pdf
先行者と後発者による新市場理解の相違:電動 アシスト自転車の ...
尾田基 著 · 2019 · 被引用数: 1 — ホンダやスズ. キといったオートバイの競合企業は退出し,. 2017 年時点ではパナソニック,ヤマハ発動機,. ブリヂストンサイクルの 3 社寡占市場を形成して. いる.ヤマハ ...
J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp › _pdf
先行者と後発者による新市場理解の相違:電動 アシスト自転車の ...
442ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 12:38:09.14ID:999Gg/in どこの国のかしらんファットにしたけど失敗したな
普通にルイガノとかルノーにしておけばよかった
スペシャは流石に無理だとしても
やっぱり自転車は普通の形態してるほうが何かと便利な気がする…
普通にルイガノとかルノーにしておけばよかった
スペシャは流石に無理だとしても
やっぱり自転車は普通の形態してるほうが何かと便利な気がする…
443ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 14:39:30.82ID:wp20O7mR >>422
そんな作りしてたら歩道の段差乗り越えただけでアシスト不能に陥るな
そんな作りしてたら歩道の段差乗り越えただけでアシスト不能に陥るな
444ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 14:45:29.22ID:GgPy/rw7 誰かロードキックしてへし折ってくれないかな嫌いだロードバイク
445ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 15:41:45.82ID:BPpWOz6/ 充電ランプが4/5
次に乗るとき距離なんてしっかり分からないから悩む充電
距離が分かってる通勤通学じゃないからね
次に乗るとき距離なんてしっかり分からないから悩む充電
距離が分かってる通勤通学じゃないからね
446ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 16:19:46.57ID:4W5r4mg3447ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 17:16:38.35ID:J1aTcVFK 最初にアシストギアが摩耗してきてチェーン、スプロケット、チェーンリングの交換が必要になる
ギア一式交換しても次は前後のハブがダメになる
自転車屋に工賃払ってボロい自転車を直すよりギア一式交換が必要になるタイミングでアシスト自転車を買い換えていく方がいいぞ
ギア一式交換しても次は前後のハブがダメになる
自転車屋に工賃払ってボロい自転車を直すよりギア一式交換が必要になるタイミングでアシスト自転車を買い換えていく方がいいぞ
448ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 17:22:42.11ID:HIviTxhk ギアボックス買って持ち込むと工賃5000円ギアボックス9800円程度で直せるよ
449ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 19:09:37.72ID:3JSaQFiv キックボードスレ覗いたらトラック脳グチャンの話してて草
やっぱり電アシしかないw
やっぱり電アシしかないw
450ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 19:27:36.73ID:xaYHHsAV >>447
チェーンが伸びる方が先
伸びる前は力が分散されるけど
伸びたことのより歯1つだけに力が掛かる
伸びる前にチェーンを交換すればギアはなかなか磨耗しないが
チェーンが伸びた状態でアシストギアとリアコグだけ交換すると速攻ですり減る
チェーンが伸びる方が先
伸びる前は力が分散されるけど
伸びたことのより歯1つだけに力が掛かる
伸びる前にチェーンを交換すればギアはなかなか磨耗しないが
チェーンが伸びた状態でアシストギアとリアコグだけ交換すると速攻ですり減る
451ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 20:01:22.13ID:5WGcjIAY 雨風強いなと何気に外見たら自分のオートテールライトが点滅してた
これで反応してるのは初めてみたかも ポツンと一台健気にみえてきた
多分一晩中この調子になりそうだ
これで反応してるのは初めてみたかも ポツンと一台健気にみえてきた
多分一晩中この調子になりそうだ
452ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 20:48:06.19ID:gevnyoWv 電足キックとか面白そう
絶対バレないだろ
絶対バレないだろ
453ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 23:03:29.48ID:1mYzRIV/ 展開早すぎて大赤字。
454ツール・ド・名無しさん
2024/03/26(火) 23:55:48.90ID:XzTuFCXd455ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 02:56:23.77ID:GZENf2cV456ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 05:42:07.26ID:z2cJ7fRK デンキクスレグロ動画の話してて草
相当危ないからなあれ
相当危ないからなあれ
457ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 10:55:26.82ID:TLegdwIX 個人的には愛着持つから、どんどん買い替えるよりは部品交換して長く乗りたいな
458ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 11:31:30.10ID:HappiGVO 気になる部品揃えてもギアボックス込み15000円程度だしそれら全て持ち込めば2万で新品同様
ただタイヤとバッテリーの件があるので…どうかな?
買い換えも視野ではある
ただタイヤとバッテリーの件があるので…どうかな?
買い換えも視野ではある
459ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 11:56:25.39ID:AV1nn35W460ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 12:41:31.47ID:q1UGXyEk461ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 12:50:41.41ID:q1UGXyEk ギアじゃなくてタイヤ直接でもアシスト乗るの?
462ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 13:35:52.74ID:kwuJUgeh 濡れた路面だとスリップしてアシストなしになりそうだ
463ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 13:57:57.52ID:c5eXGDkE フェンダー取っ払うのか
464ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 13:58:29.81ID:Xv5Vsfd1 逆なんだ
しかし一度は適正体重てもんでは無い
大型トラックの座席高さで横転しただけで
しかし一度は適正体重てもんでは無い
大型トラックの座席高さで横転しただけで
465ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:08:18.02ID:xH+knykO >>15
スタンドのバネが片方取れてないか?
スタンドのバネが片方取れてないか?
466ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:10:55.30ID:xH+knykO >>459
普通に違法だしw
普通に違法だしw
467ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:26:59.29ID:oeVkDLAt 見たドラマが実現できないようなプリペイドカードしか登録できないで
468ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:30:58.16ID:BZ6EwVHB 厳しくチェックされんじゃないの巨人だろ
469ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:34:13.33ID:NUKe2Tk+ まず体調がよく迷惑メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
出前館みたいなものは無理があるかは不快だわ
出前館みたいなものは無理があるかは不快だわ
470ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 14:46:18.70ID:1izxW8CY >>146
毎日毎日垂れ流し的に評価される仕組みに変わったんだろう
毎日毎日垂れ流し的に評価される仕組みに変わったんだろう
471ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 15:00:29.09ID:7vVqrBJS 当時の教頭にガツンと言われたのに何のこともあるとみて事がないと宣言してたね
通学4~8年でネタ尽きそうだな
通学4~8年でネタ尽きそうだな
472ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 15:05:38.43ID:Rm8osSZ4 >>229
追突されたら例の相関図のことも少なくないが
追突されたら例の相関図のことも少なくないが
473ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 18:18:23.57ID:6wQ+OEXG >>455
ヤフオクの中古価格?
ヤフオクの中古価格?
474ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 18:43:43.92ID:0cVYNyDo475ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 21:32:32.68ID:I9S+RmaK バッテリー外した後の端子
玄関外に置いてあるから風で斜めに降る雨で濡れることはたまにあるけど大丈夫だろうか
もちろん乾いてから装着してるけど
玄関外に置いてあるから風で斜めに降る雨で濡れることはたまにあるけど大丈夫だろうか
もちろん乾いてから装着してるけど
476ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 21:51:31.93ID:S56GClBV 全く気にせず10年近く乗った
雨の日も雪の日も
雨の日も雪の日も
477ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 22:05:13.22ID:8EsKjczT >>474
チェーンが伸びるとピッチも長くなり、更に伸びやすくなるけど
ギアは磨耗しててもピッチは変わらないんだわ
多少すり減ったギアに新品のチェーンを付けてもそんなに悪影響は出ない
むしろ、適度にあたりの付いたギアの方がチェーンへの負担は少ない
チェーンが伸びるとピッチも長くなり、更に伸びやすくなるけど
ギアは磨耗しててもピッチは変わらないんだわ
多少すり減ったギアに新品のチェーンを付けてもそんなに悪影響は出ない
むしろ、適度にあたりの付いたギアの方がチェーンへの負担は少ない
478ツール・ド・名無しさん
2024/03/27(水) 22:11:21.01ID:8EsKjczT479ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 00:29:20.07ID:TS3o8goH はえー、そうなんかな
しかし
どんだけ作り込もうが属国の安全性
自動運転とかそっちの事は絶対ない。
しかし
どんだけ作り込もうが属国の安全性
自動運転とかそっちの事は絶対ない。
480ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 00:59:39.26ID:N2Ll6gEs481ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 07:39:23.54ID:o7d4hdyw チェーンオイルのおすすめってある?
交通量多い所メインだから結構埃ぽい所だと思う
交通量多い所メインだから結構埃ぽい所だと思う
482ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 08:23:15.32ID:SOpY0/p7 >>475
なんで端子カバー使わんの
なんで端子カバー使わんの
483ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 08:25:11.30ID:SOpY0/p7484ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 09:21:32.17ID:O3nZtmLk >>482
そんなのあるの?
そんなのあるの?
485ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 09:53:28.83ID:MV63iUOg メーカーは大丈夫だって言ってるし端子カバーも標準ではついてない
486ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 09:56:48.89ID:37Cn4tIr 昨日のタイヤに取り付けるアシスト機、あれ俺作れるから今自作してるんだけどさ、3dプリンタで成型してモーターバッテリー駆動部でもう完成しそう
売れるのこれ
売れるのこれ
487ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 10:00:11.28ID:37Cn4tIr 昨日仕事帰りにモーターとバッテリー買ってきてバッテリーボックスと繋いだ後、駆動部の小タイヤをテストで回して、後はケースのみ
えらい簡単で、なんで今まで思いつかなかったんだろうな
誰でも出来るよこれ
クラファンのやつは値段高くするために大きくしてるっぽいな
あれの半分の大きさで出来たし
えらい簡単で、なんで今まで思いつかなかったんだろうな
誰でも出来るよこれ
クラファンのやつは値段高くするために大きくしてるっぽいな
あれの半分の大きさで出来たし
488ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 10:14:13.06ID:UZehwVzp >>486
使ったら逮捕されるでぇ
使ったら逮捕されるでぇ
489ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 10:17:09.85ID:UZehwVzp490ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 10:25:44.08ID:F/oFo5Ff >>487
原付も知らんのかw
ちな、30年ぐらい前にEVブームがあって
電力会社がこぞって電動スクーターを採用してた
そんときのお下がりが25年ぐらい前に1,2万円ぐらいで放出され
いいオモチャになってたな
原付も知らんのかw
ちな、30年ぐらい前にEVブームがあって
電力会社がこぞって電動スクーターを採用してた
そんときのお下がりが25年ぐらい前に1,2万円ぐらいで放出され
いいオモチャになってたな
491ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 11:02:45.67ID:oyIGmIoM492ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 11:04:28.27ID:HnG3KP5T493ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 11:09:43.53ID:HnG3KP5T >>491
やっぱりそうなのか、アリで売ってるのね
簡単な作りだもんな
クラファンのは弱いモーターだからかタイヤの頂点でやってるけど、民生用の少しいいモーターならタイヤのカーブで出来るから小さく出来るよ
スタートストップオンリーで、単スピードなら即席だった
やっぱりそうなのか、アリで売ってるのね
簡単な作りだもんな
クラファンのは弱いモーターだからかタイヤの頂点でやってるけど、民生用の少しいいモーターならタイヤのカーブで出来るから小さく出来るよ
スタートストップオンリーで、単スピードなら即席だった
494ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 11:26:11.63ID:HnG3KP5T HONDAも本格的なの出してた
許可取ったの出そうだねこれから
https://www.honda.co.jp/SmaChari/
ワイヤレス電源基盤で駆動部ABSならロードバイク派も自作はすぐ可能なので、ツーリングに使えるかなと思ったんだけど
帰ったら生活安全課に電話して聞いてみる
警告灯付ければもしかしたら、ワンチャンあるかもしれないし
7000円も損したw
許可取ったの出そうだねこれから
https://www.honda.co.jp/SmaChari/
ワイヤレス電源基盤で駆動部ABSならロードバイク派も自作はすぐ可能なので、ツーリングに使えるかなと思ったんだけど
帰ったら生活安全課に電話して聞いてみる
警告灯付ければもしかしたら、ワンチャンあるかもしれないし
7000円も損したw
495ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 11:26:14.36ID:UZehwVzp >>492
法的には原動機とはエンジンと電動モーターを指す。
逆に言えは、蒸気、風力(帆)、ゼンマイ、ゴムの動力は定義されてないから限りなくグレーからホワイトに近い。
ゴムに至ってはフロントギアに仕込んだゴムの反発力を利用した踏込時のアシストする製品売ってる(過去形かもしれん)よね。
ゴムやゼンマイの反発力を上手く使って下りで巻いて登りで開放するようなの作ってくれ
法的には原動機とはエンジンと電動モーターを指す。
逆に言えは、蒸気、風力(帆)、ゼンマイ、ゴムの動力は定義されてないから限りなくグレーからホワイトに近い。
ゴムに至ってはフロントギアに仕込んだゴムの反発力を利用した踏込時のアシストする製品売ってる(過去形かもしれん)よね。
ゴムやゼンマイの反発力を上手く使って下りで巻いて登りで開放するようなの作ってくれ
496ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 11:56:03.42ID:HnG3KP5T >>495
天才か?!
ゼンマイは長さで持続力が変わるから、そこと力が溜まった時に空転機構を入れれば理論的には作成可能だね
ギアに繋ぐのと、スイッチを手元につけて解放と巻きを切り替える機構が主な制作判断になるかな
ゼンマイの横にABSで巻き取りをタイヤから取って、巻き取り判断を自分で判断してスイッチで離すのを前提にすれば後輪に巻き取りつけてギアにゼンマイを接続すれば出来るよ
ただそれだと、限界を間違えるとゼンマイが破裂してしまうね(´・ω・`)
…自転車アシスト 外付けで画像検索したら山程出てきたよ
自作すると最初から力かけれるから、エンジンになっちゃうのかな
天才か?!
ゼンマイは長さで持続力が変わるから、そこと力が溜まった時に空転機構を入れれば理論的には作成可能だね
ギアに繋ぐのと、スイッチを手元につけて解放と巻きを切り替える機構が主な制作判断になるかな
ゼンマイの横にABSで巻き取りをタイヤから取って、巻き取り判断を自分で判断してスイッチで離すのを前提にすれば後輪に巻き取りつけてギアにゼンマイを接続すれば出来るよ
ただそれだと、限界を間違えるとゼンマイが破裂してしまうね(´・ω・`)
…自転車アシスト 外付けで画像検索したら山程出てきたよ
自作すると最初から力かけれるから、エンジンになっちゃうのかな
497ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 12:06:38.74ID:HnG3KP5T 電子装置ならペダル回転数取得でゼンマイから切り離せるけど、充電の必要があるから結局意味ないので難しいな
ゼンマイの隙間に圧力スイッチを入れて、収縮による切り離しが妥当だと思う
ここの耐久性は大手じゃないと出来ない難しさがあるけど、電動ではないアシストは夢だからね
自作は好きじゃないと出来ないなw
ゼンマイの隙間に圧力スイッチを入れて、収縮による切り離しが妥当だと思う
ここの耐久性は大手じゃないと出来ない難しさがあるけど、電動ではないアシストは夢だからね
自作は好きじゃないと出来ないなw
498ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 12:12:38.63ID:UZehwVzp499ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 12:21:06.83ID:HnG3KP5T500ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 13:24:13.30ID:mz4qhW3g はじけたゼンマイが股間を直撃
501ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 14:49:01.89ID:1nI3/7Tc502ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 15:02:17.58ID:MovMLlWC 電動全般チョロQみたいなもんだと思ってる
パワー溜め込んで走らせてるだけだし
電圧落ちたらアシスト弱くなるとこまで似てる
あと自転車を走らせるほどのトルクを
ゼンマイで作ろうとすると
電動アシストより重くなりそう
パワー溜め込んで走らせてるだけだし
電圧落ちたらアシスト弱くなるとこまで似てる
あと自転車を走らせるほどのトルクを
ゼンマイで作ろうとすると
電動アシストより重くなりそう
503ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 15:19:37.17ID:FmEmbuZ/ >>502
宇宙人が人類が作り置きの冷たい食事をしているのを不憫に思って電子レンジの技術を与えてくれたように、革新的なゼンマイ技術を与えてくれるか、日本人が発明するまで待とうぜ!
宇宙人が人類が作り置きの冷たい食事をしているのを不憫に思って電子レンジの技術を与えてくれたように、革新的なゼンマイ技術を与えてくれるか、日本人が発明するまで待とうぜ!
504ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 15:58:21.27ID:GXeX3hrO505ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 16:34:49.67ID:RGWBBA88 >>495
オレそれと似た話、長崎出身の奴に話をしたことあるよ。
そいつ曰く、長崎って街はすり鉢状の地形で、中心に職場だの何だの都市機能があって周辺に住宅街が広がってると。
そういう事もあって、長崎のバス会社は片道定期券ってのを発行していると。
つまり外出時には皆下り坂を歩き、帰宅時にはバス乗って帰ると。
で、オレはチャリにゼンマイ仕込んで下り坂でチャージ、帰りはその力でビヨーンと戻るってどうよと言って笑い取った。
まあ今考えると、チャージしたゼンマイが思わぬ所で解放されたらヤバいな。
でもその時にはウケたんだよね。
オレそれと似た話、長崎出身の奴に話をしたことあるよ。
そいつ曰く、長崎って街はすり鉢状の地形で、中心に職場だの何だの都市機能があって周辺に住宅街が広がってると。
そういう事もあって、長崎のバス会社は片道定期券ってのを発行していると。
つまり外出時には皆下り坂を歩き、帰宅時にはバス乗って帰ると。
で、オレはチャリにゼンマイ仕込んで下り坂でチャージ、帰りはその力でビヨーンと戻るってどうよと言って笑い取った。
まあ今考えると、チャージしたゼンマイが思わぬ所で解放されたらヤバいな。
でもその時にはウケたんだよね。
506ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 16:46:42.41ID:8ZKw/S40 【電動アシスト乗りは全問不正解】
自転車の通行方法等に関する○×クイズ
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/bicycle_quiz.html
自転車の通行方法等に関する○×クイズ
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/bicycle_quiz.html
507ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 17:38:32.12ID:h8fvR+Ny508ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 18:11:53.23ID:V/5LfsOp509ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 18:17:01.19ID:V/5LfsOp それだけじゃわからないか、もがくと左右に振れるから危ないんだよ
それを無くすためにスタートストップのアシストがうきうきすると
筋力がない人でもスポーツタイプでアップダウン中距離が安全度高く乗れてしまう利点があるかな
間口がもっと広がるね
それを無くすためにスタートストップのアシストがうきうきすると
筋力がない人でもスポーツタイプでアップダウン中距離が安全度高く乗れてしまう利点があるかな
間口がもっと広がるね
510ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 18:36:26.86ID:ZLiBsNf6 白井内燃機工業の炎魔焦熱地獄や
宿野輪天堂とか好きそう
宿野輪天堂とか好きそう
511ツール・ド・名無しさん
2024/03/28(木) 19:06:53.89ID:YyufarsE512ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 00:47:34.33ID:OSyGSP9t 合法を謳う違法な自転車向け電動走行補助装置
5km/hで作動し24km/hで補助が切れるから合法だと抜かす違法中華機器
電動アシスト自転車としては認められておらず取り付けて走行すると道交法違反になる
電動アシスト自転車は着脱式の装置を認定しておらず、また24km/hまで一定のアシストも認めていない。
具体的には10km/hまでは脚力の2倍まで、10km/hを超えた時点で速度に応じてアシストを弱め24km/hでアシストゼロにしなければならない。
アシスト比率も非公表で24km/hになったらOFFにするからいいでしょ!ってなわけにがいかない。
しかも公表値はノンペダルでの計測値のみで、注意書きに日本の法律に基づき5km/hを超えるまでアシストしないとしているが、そんな法律はない。
これを着装して公道を走行した段階で、改造原動機付き自転車(ナンバー・自賠責・ウインカー等灯火類及びバックミラー不整備)で検挙対象となる。
免許を持ってなければ無免許運転も適用される。
https://camp-fire.jp/projects/view/739779
5km/hで作動し24km/hで補助が切れるから合法だと抜かす違法中華機器
電動アシスト自転車としては認められておらず取り付けて走行すると道交法違反になる
電動アシスト自転車は着脱式の装置を認定しておらず、また24km/hまで一定のアシストも認めていない。
具体的には10km/hまでは脚力の2倍まで、10km/hを超えた時点で速度に応じてアシストを弱め24km/hでアシストゼロにしなければならない。
アシスト比率も非公表で24km/hになったらOFFにするからいいでしょ!ってなわけにがいかない。
しかも公表値はノンペダルでの計測値のみで、注意書きに日本の法律に基づき5km/hを超えるまでアシストしないとしているが、そんな法律はない。
これを着装して公道を走行した段階で、改造原動機付き自転車(ナンバー・自賠責・ウインカー等灯火類及びバックミラー不整備)で検挙対象となる。
免許を持ってなければ無免許運転も適用される。
https://camp-fire.jp/projects/view/739779
513ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 04:00:07.31ID:reTg3Hio 自転車に限らず日本は意味不明な法律で縛ったり企業忖度するから国内での発展が止まって海外に置いてかれるのよな
514ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 04:30:02.64ID:zHVuOoAG ワイが総理になったら実現したるで?
1 アシスト比率と速度制限の撤廃
2 全国に自転車レーンを設ける
3 モーターやバッテリーを輸入する際の関税と消費税の免除
1 アシスト比率と速度制限の撤廃
2 全国に自転車レーンを設ける
3 モーターやバッテリーを輸入する際の関税と消費税の免除
515ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 06:13:10.90ID:xdliMt+I516ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 06:15:24.77ID:jqXrWapn 歩道通行できなくなったら
毎日死ぬ覚悟で乗らなくてはいけない
毎日死ぬ覚悟で乗らなくてはいけない
517ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 06:40:53.19ID:OPDbQadx518ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 07:03:26.17ID:F8x2xqu7 んで、合法で店舗内に乗ったまま買い物出来るしなw
519ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 07:41:52.62ID:brZ3/zql >>512
ありがとう
警察にモーター伝えて聞いた所、スピード切り替えなしで時速6km程度のアシストは大丈夫との事
基本はそれだけで自走出来るか否かで、例としてモペットで説明してくれた
低速の単スピード限定なら自作すると楽だね
ありがとう
警察にモーター伝えて聞いた所、スピード切り替えなしで時速6km程度のアシストは大丈夫との事
基本はそれだけで自走出来るか否かで、例としてモペットで説明してくれた
低速の単スピード限定なら自作すると楽だね
520ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 09:54:48.74ID:a0KAqJGE521ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 10:35:23.33ID:W7037ZjN アメリカでとんでもないデブが乗ってるあれ
522ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 10:39:22.13ID:m3aei5UZ 6km/h以下だと、シニアカー扱いとかにならんの?
知らんけど。
知らんけど。
523ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 10:54:43.34ID:2t6TVwp3524ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 11:13:53.62ID:6i3QArEL >>523
あれ?電動車いすは手でアシストできる構造だが構わないのかな?
あれ?電動車いすは手でアシストできる構造だが構わないのかな?
525ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 11:15:04.38ID:X6XiTDEB そんなことよりガンダーラ探そうぜ
526ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 11:17:55.10ID:m3aei5UZ527ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 11:18:57.07ID:O5WnV5JQ 中華の折り畳み電動自転車はインフルエンサーに配ってアピールしてるけど、フレームの強度とか電動部品の安全性はどうなってるんだろう
528ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 11:28:59.52ID:/mj1UXUZ >>525
心の中に生きる幻なのか
心の中に生きる幻なのか
529ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 11:33:17.37ID:xXMGhIpV 今後自転車の取り締まりがかなり厳しくなるから
屋根付きのトリシティかジャイロキャノピーをトライク登録にしてノーヘルで乗る方が快適だぞ
屋根付きのトリシティかジャイロキャノピーをトライク登録にしてノーヘルで乗る方が快適だぞ
530ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 11:37:35.60ID:xXMGhIpV アシスト自転車の違法改造車は事故った時アウト
最悪保険が下りない
合法フル電はシニアカーくらいのノロノロした乗り物しかないんだから屋根付きバイクを買ったほうが快適
最悪保険が下りない
合法フル電はシニアカーくらいのノロノロした乗り物しかないんだから屋根付きバイクを買ったほうが快適
531ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 11:39:56.14ID:xXMGhIpV 【トリシティ125】屋根付きトリシティがかなり高級バイクだった件
https://www.youtube.com/watch?v=wdGJmhp6fD4
https://www.youtube.com/watch?v=wdGJmhp6fD4
532ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 12:27:03.24ID:X8knt4Uh 現行のは付いて無いのか知らんけどADOやMATE-Xのウォークアシストは違反だよ
533ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 13:01:07.02ID:2t6TVwp3 >>524
電動車椅子ってどうやって手でアシストするんだよw
電動車椅子ってどうやって手でアシストするんだよw
534ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 14:36:01.50ID:4MsKATum536ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 15:49:40.42ID:2PUdtJeC 警察きました
537ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 15:50:24.21ID:2PUdtJeC >>531
帝都だと20万近くする
帝都だと20万近くする
538ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 16:30:45.39ID:w6A9POZE ファットタイヤキコキコ、どんなやつが乗るのかと構えていたらスレに買ってる人いて草
539ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 16:32:28.32ID:dt8iysTJ540ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 16:34:35.70ID:w6A9POZE これ乗ってたら変質者確定w
https://jitensha-biyori.jp/smallbike/7157/
https://jitensha-biyori.jp/smallbike/7157/
541ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 16:45:43.50ID:E9F84xJ9 >>519
そもそもこの商品、アシスト比が不明な上、本来漕がなくても動作する機能を5km/h以上で動作するようにしただけっぽくて、ほぼ無条件に24km/hまで出そうな機構
24km/hでようやくアシストが切れるっていうのは実質的に原付バイクと同じで補助でない自走だよ
なので偽装バイク、モペットなんだよ
そもそもこの商品、アシスト比が不明な上、本来漕がなくても動作する機能を5km/h以上で動作するようにしただけっぽくて、ほぼ無条件に24km/hまで出そうな機構
24km/hでようやくアシストが切れるっていうのは実質的に原付バイクと同じで補助でない自走だよ
なので偽装バイク、モペットなんだよ
542ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 16:46:52.61ID:E9F84xJ9 >>514
2車線以上のすべての道路にな
2車線以上のすべての道路にな
543ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 17:01:32.32ID:E9F84xJ9 >>522
6km/h以下なら歩行者扱いになるが、この機械は5km/h以上で動作して24km/hに達するまで補助するのでアウト
5km/hで動作するという基準は意味分からんが、6km/hで補助が切れるだけでもグレーゾーン
5km/hで補助が切れて6km/h以上にならないのであれば問題ないが、そのあたりは人力でも簡単に超える範囲
だいたい人力で6km/h以下で走るのは自転車だとバランスをとるのが難しいかもしれない
6km/h以下なら歩行者扱いになるが、この機械は5km/h以上で動作して24km/hに達するまで補助するのでアウト
5km/hで動作するという基準は意味分からんが、6km/hで補助が切れるだけでもグレーゾーン
5km/hで補助が切れて6km/h以上にならないのであれば問題ないが、そのあたりは人力でも簡単に超える範囲
だいたい人力で6km/h以下で走るのは自転車だとバランスをとるのが難しいかもしれない
544522
2024/03/29(金) 17:17:17.08ID:Ub/yRDyu545ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 17:28:55.47ID:B04fUsdm 4年乗ったベロスターを買い取ってもらってTB1e買ってきた
うれしいいいいいいいいわーい
うれしいいいいいいいいわーい
546ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 17:47:56.90ID:H17YF1eQ えっ!?
tb1eを!?
tb1eを!?
547ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 19:39:01.93ID:jqXrWapn >>540
これは逮捕でいい
これは逮捕でいい
548ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 19:50:06.27ID:9Ut8rxGJ >>545
(-人-) ナームー
(-人-) ナームー
549ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 19:52:35.77ID:V//zy2hB ベロスターからTB1eならかなり変わるんじゃないの
遠出出来る範囲倍どころじゃないだろう
遠出出来る範囲倍どころじゃないだろう
550ツール・ド・名無しさん
2024/03/29(金) 22:09:08.10ID:vcoIJ5Va まぁいろいろ変わるね(意味深)
551ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 07:25:58.63ID:kNcZgG6/552ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 08:23:50.32ID:/ewSlb7a >>545
TB1eを売ってPAS CRAIGを買ったほうがいい
TB1eを売ってPAS CRAIGを買ったほうがいい
553ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 08:28:09.55ID:mREIP1s9 >>514
イギリスで250w→500w
スロットル許可も検討されてるらしいね
モペットが暴れ回ってるのは万国共通みたいだなもはや排除出来ないくらい浸透してるし
電動はワットだろうがアシスト比率だろうが
公道でチェックするのは難しい
とりま許可して
事故が起きた場合は車体調べるぞって流れか
イギリスで250w→500w
スロットル許可も検討されてるらしいね
モペットが暴れ回ってるのは万国共通みたいだなもはや排除出来ないくらい浸透してるし
電動はワットだろうがアシスト比率だろうが
公道でチェックするのは難しい
とりま許可して
事故が起きた場合は車体調べるぞって流れか
554ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 09:18:49.94ID:ofn7lehH >>551
脚が鍛えられて健康増進のおまけ付きだしな
脚が鍛えられて健康増進のおまけ付きだしな
555ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 09:20:38.29ID:ofn7lehH556ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 10:32:38.11ID:kNcZgG6/557ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 11:05:51.62ID:E7ORctQi558ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 11:31:10.91ID:i63d3hI9 >>556
CRAIGは値段が安くてコスパが良い
インター3は丈夫で壊れにくいから維持費も安い
(インター8のブレイスは壊れやすい 日本のアシスト自転車の規格にインター8なんか必要ない)
バッテリーはメルカリで大容量を安く買って二個持ちにすると遠出もできる
CRAIGは値段が安くてコスパが良い
インター3は丈夫で壊れにくいから維持費も安い
(インター8のブレイスは壊れやすい 日本のアシスト自転車の規格にインター8なんか必要ない)
バッテリーはメルカリで大容量を安く買って二個持ちにすると遠出もできる
559ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 12:19:08.51ID:FKz+a6rI CRAIGまったく魅力感じなかった…
560ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 12:38:03.08ID:U33pporq pasクレイグはアサヒの初売りで47800円だったから買った
この値段ならそこそこかな
この値段ならそこそこかな
561ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 12:57:55.08ID:PQhca5AP そんなやすいんか🫨
562ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 13:00:38.70ID:FKz+a6rI そもそもベロスターならともかくブレイスが壊れやすいってどこ情報や、何年もトラブルないと言って人ならいくつも見るけどさ
563ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 13:03:01.99ID:1AAKVQQJ >>560
本当ならやすすぎぃ!半額どころではない
本当ならやすすぎぃ!半額どころではない
564ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 13:32:26.19ID:rODyW0Gs ベロスターから低ベイワンいいだと?釣りくせえなw
現状の車体に不満があれば買い替えるときは別のカテゴリー車体を検討するもんだ
同じような前傾姿勢(笑)のクソス型にわざわざ乗り換えるかね
アシスト弱くなるのにw
現状の車体に不満があれば買い替えるときは別のカテゴリー車体を検討するもんだ
同じような前傾姿勢(笑)のクソス型にわざわざ乗り換えるかね
アシスト弱くなるのにw
565ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 13:43:48.91ID:6hMFXxB8 クソス型→クソス型=チャリ好き(バカ)かつ低収入な人
クソス型→e-bike=チャリ好き(バカ)かつ金に余裕のある人
クソス型→シティ型=チャリは使うが実用性が一番と気づいちゃった人かつリア充な人
クソス型→ファット=チャリつまらん人、基本車やバイクに乗る人、かつ金銭的に余裕のある人
シティ型→クソス型=チャリ好き(バカ)かつアホかつ低収入な人
シティ型→e-bike=チャリ好き(バカ)で金銭的に余裕のある人
シティ型→ファット=改◯してズルしてる人、金銭的に余裕のある人
クソス型→e-bike=チャリ好き(バカ)かつ金に余裕のある人
クソス型→シティ型=チャリは使うが実用性が一番と気づいちゃった人かつリア充な人
クソス型→ファット=チャリつまらん人、基本車やバイクに乗る人、かつ金銭的に余裕のある人
シティ型→クソス型=チャリ好き(バカ)かつアホかつ低収入な人
シティ型→e-bike=チャリ好き(バカ)で金銭的に余裕のある人
シティ型→ファット=改◯してズルしてる人、金銭的に余裕のある人
566ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 13:45:39.72ID:FKz+a6rI アシスト弱くなるんか
567ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 13:46:07.92ID:6hMFXxB8 >>558
メルカリ(笑)中古(笑)
メルカリ(笑)中古(笑)
568ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 14:09:28.51ID:9rg1RNX0 >>565
シティ型→ポジション含め魔改造=チャリ&メカ好き&2輪車運転スキル上=俺
シティ型→ポジション含め魔改造=チャリ&メカ好き&2輪車運転スキル上=俺
569ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 14:14:40.19ID:D2ViaeWe570ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 14:22:58.38ID:mREIP1s9 >>558
内装変速っていや
bafangがえらい重たいの出してたな
3速で1.7kg、5速で3.7kg
ワイヤーなしの自動変速
非アシにも使えますって書かれてるんだが
どういうことだろう?
アナログで回転数やトルクに応じて変速?
そんなこと可能なのかね?
内装変速っていや
bafangがえらい重たいの出してたな
3速で1.7kg、5速で3.7kg
ワイヤーなしの自動変速
非アシにも使えますって書かれてるんだが
どういうことだろう?
アナログで回転数やトルクに応じて変速?
そんなこと可能なのかね?
571ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 14:24:26.89ID:NcWjxRtD 3月なのに買い物積んだチャリ漕ぐと暑くなる陽気かよ
電動アシストの有り難さ
電動アシストの有り難さ
572ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 16:17:15.43ID:uRLYuJHD ブリヂストンのベルトに乗ってるんだけど
湿度が高いとものすごいガリガリ音が出るようになったんだ。
自分でタイヤ交換して以来だからなんかへましたらしい。
ベルトを強く引っ張りすぎた。
後で戻したけど伸びて垂れ下がったおっぱいもといベルトはどうものび太ままらしい。
音の原因がベルトらしいと分かったんだけど理屈がわからなかった。
こないだベルトの横とベルトの側面があたる部分にシリコン入れたら音がしにくくなった希ガスとともに、
なんかこぐ力が軽くなった気がする。
たぶん、せり上がり現象が起きて脱線しようとして引っ張られて落ちてバチンとなってあたたたんだと思う。
湿度が高いとものすごいガリガリ音が出るようになったんだ。
自分でタイヤ交換して以来だからなんかへましたらしい。
ベルトを強く引っ張りすぎた。
後で戻したけど伸びて垂れ下がったおっぱいもといベルトはどうものび太ままらしい。
音の原因がベルトらしいと分かったんだけど理屈がわからなかった。
こないだベルトの横とベルトの側面があたる部分にシリコン入れたら音がしにくくなった希ガスとともに、
なんかこぐ力が軽くなった気がする。
たぶん、せり上がり現象が起きて脱線しようとして引っ張られて落ちてバチンとなってあたたたんだと思う。
573ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 16:47:31.61ID:4hJm1RL7574ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 16:56:46.91ID:4hJm1RL7 http://mitubosi.site/archives/85
結論を先に言うと
どんな自転車でも使っていると必ず不具合が発生します
そんなときに大体の自転車屋で修理可能なものを選ぶ
オススメの電動自転車は
ブリヂストンのベルトドライブの電動自転車
その中でも唯一私がトラブル発生率を下げてくれると思うのがブリヂストンのベルトドライブ電動自転車です
チェーン周りのトラブルはベルトにすることでほとんどがほぼメンテナンスフリーでトラブルレスにすることが可能です
一番丈夫で壊れにくいなママチャリのオススメ
http://mitubosi.site/archives/56
値段は気にしないから丈夫で長持ちする自転車を教えて
と聞かれると
ブリヂストンのカーボンベルトドライブの自転車
と答えます
カーボンベルトドライブとは
ブリヂストンが販売している自転車に搭載されている機能で
チェーンではなくベルトで動く自転車です
私は大型自転車量販店で5年間働き
自転車で日本一周をしました
その後、一人で自転車屋をやっております
私自身数々の自転車に乗ってきましたし、お客様の意見もかなり聞いてきました
その中でもブリヂストンのカーボンベルトドライブの自転車は自信を持ってオススメします
結論を先に言うと
どんな自転車でも使っていると必ず不具合が発生します
そんなときに大体の自転車屋で修理可能なものを選ぶ
オススメの電動自転車は
ブリヂストンのベルトドライブの電動自転車
その中でも唯一私がトラブル発生率を下げてくれると思うのがブリヂストンのベルトドライブ電動自転車です
チェーン周りのトラブルはベルトにすることでほとんどがほぼメンテナンスフリーでトラブルレスにすることが可能です
一番丈夫で壊れにくいなママチャリのオススメ
http://mitubosi.site/archives/56
値段は気にしないから丈夫で長持ちする自転車を教えて
と聞かれると
ブリヂストンのカーボンベルトドライブの自転車
と答えます
カーボンベルトドライブとは
ブリヂストンが販売している自転車に搭載されている機能で
チェーンではなくベルトで動く自転車です
私は大型自転車量販店で5年間働き
自転車で日本一周をしました
その後、一人で自転車屋をやっております
私自身数々の自転車に乗ってきましたし、お客様の意見もかなり聞いてきました
その中でもブリヂストンのカーボンベルトドライブの自転車は自信を持ってオススメします
575ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 17:15:44.39ID:RK9StRqK E-Bikeには内装変速が良いと思う(E-Bikeのチェーントラブルについて)
kyoto-ocean.com/internal_vs_derailleur/
実際弊社のトラブル発生率ではパンク以上にチェーントラブルがぶっちぎりで多いです。
kyoto-ocean.com/internal_vs_derailleur/
実際弊社のトラブル発生率ではパンク以上にチェーントラブルがぶっちぎりで多いです。
576ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 18:03:27.23ID:GJe/h1nc 自転車屋なら内装が儲かりそう
儲からない簡単なトラブルは少なくて、
問題発生したら全交換すりゃいいんだろ
儲からない簡単なトラブルは少なくて、
問題発生したら全交換すりゃいいんだろ
577ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 18:08:59.50ID:NcWjxRtD 漕いで力かけてる状態で変速しないようクドいほど注意された
壊すやつ多いんだろな
壊すやつ多いんだろな
578ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 18:12:21.37ID:c3L+KCy7 買ってすぐ友人に試乗させたら走り始めて10mのとこにある登り坂の立ち漕ぎ変速して壊された
579ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 18:29:35.37ID:uRLYuJHD580ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 18:36:18.40ID:P+ofB2HG >>555
乗ってたら変質者とか書いてるお前が逮捕だろ
乗ってたら変質者とか書いてるお前が逮捕だろ
581ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 19:00:19.48ID:jTL6aEXr >>574
それに電動となるとフロントハブモーターしか選択肢がないわけで
ハブモーターは例えば固定ボルトが緩んでいたりした場合一発で配線ローリングブチギレからの転倒骨折救急車ピーポー
一定以上の防水性を持たせることも難しいし放熱性は最悪で坂道にめっぽう弱い
つまりあんたの言ってることはただの思い込みなんですわよ
それに電動となるとフロントハブモーターしか選択肢がないわけで
ハブモーターは例えば固定ボルトが緩んでいたりした場合一発で配線ローリングブチギレからの転倒骨折救急車ピーポー
一定以上の防水性を持たせることも難しいし放熱性は最悪で坂道にめっぽう弱い
つまりあんたの言ってることはただの思い込みなんですわよ
582ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 19:04:09.21ID:jTL6aEXr まぁ完全無欠の物なんてないってことさ、それだけか真実さ
583ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 19:06:06.45ID:mREIP1s9 >>574
インター3はアホみたいに頑丈だしね
多少の駆動ロスなんてガン無視出来るし
日本のアシスト規制には1番合ってる
ヤマトで酷使されるだけのことはある
まあ自転車屋的には
パンク修理面倒臭いからで来てくれるし
本体高い分修理代で嫌な顔されないみたいな感じか
インター3はアホみたいに頑丈だしね
多少の駆動ロスなんてガン無視出来るし
日本のアシスト規制には1番合ってる
ヤマトで酷使されるだけのことはある
まあ自転車屋的には
パンク修理面倒臭いからで来てくれるし
本体高い分修理代で嫌な顔されないみたいな感じか
584ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 19:11:17.96ID:RK9StRqK 5 Best Belt Drive Electric Bikes 2024 For Silent And Smooth Riding!
https://youtu.be/LpbptVEJfCk
https://youtu.be/LpbptVEJfCk
585ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 19:58:42.38ID:ms0YZtzi >>557
イギリスなんか路上で違法博打したりしてんのになにを今更w
イギリスなんか路上で違法博打したりしてんのになにを今更w
586ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 21:09:11.60ID:WCxD4MxC クレイグが売れないのはロードバイクの見た目だと思ってる
シティサイクルだったら売れ線では
シティサイクルだったら売れ線では
587ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 21:25:50.32ID:8hHP12jE 普通の通学自転車はアルベルト一択。間違いない
588ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 21:30:00.27ID:QRdby3/k しかしベロスターはsnsとかではまったくで、ここでしか話題じゃないんだよな
なんかいい事あるの
なんかいい事あるの
589ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 21:43:12.04ID:hPA3sgYG アルベルトそうそう買えない値段になってきた
一方でロードルックはそんなに上がってない
むしろ下がってる
結果、アルベルトよりロードルックの方が見かけるようになった
一方でロードルックはそんなに上がってない
むしろ下がってる
結果、アルベルトよりロードルックの方が見かけるようになった
590ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 22:05:54.73ID:Zu+NGuYj アルベルトか
女子が乗ってるな
女子が乗ってるな
591ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 22:07:42.34ID:FKz+a6rI >>586
スポーツタイプ見た目が欲しい人は結局ベロスターとか高く出してハリヤー、tb1eかブレイス選ぶのが大判だろうしCRAIGみたいな中途半端なの欲しいくならないんでしょ
スポーツタイプ見た目が欲しい人は結局ベロスターとか高く出してハリヤー、tb1eかブレイス選ぶのが大判だろうしCRAIGみたいな中途半端なの欲しいくならないんでしょ
592ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 22:14:31.57ID:UZoJzeyx 耐久性で選ぶとステンレスパーツが多い自転車になるがかなり重くなるし
タイヤサイズが27×1-3/8、26×1-3/8、24×1-3/8しか選べない
パナブリヤマハはずっと似たような商品ばかりを作り続けているから値上げされると買う気が無くなる
後輪駆動ベルトドライブのアシストをさっさと出せ
タイヤサイズが27×1-3/8、26×1-3/8、24×1-3/8しか選べない
パナブリヤマハはずっと似たような商品ばかりを作り続けているから値上げされると買う気が無くなる
後輪駆動ベルトドライブのアシストをさっさと出せ
593ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 22:28:50.44ID:eX8DFDaU 通学や街乗りには溶け込むデザインと頑丈、防犯性が真っ先に来る
アルベルトが売れるんだろうな
他でこの三つが揃ってるのってなくない?
スポーツバイクとかは論外だよ
あんなの普段使いじゃない
アルベルトが売れるんだろうな
他でこの三つが揃ってるのってなくない?
スポーツバイクとかは論外だよ
あんなの普段使いじゃない
594ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 22:47:08.35ID:x3pxAy/o >>585
そんな国でも自転車が歩道を走るのが異常だと思われるんだよ
そんな国でも自転車が歩道を走るのが異常だと思われるんだよ
595ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 22:55:37.77ID:UZoJzeyx 狭い道路にまで無理矢理自転車レーンの線を引いてるけど(もう一部線が消えかかってる)
これから自転車の取り締まりが厳しくなって危険な自転車レーンを走らないと罰金になるんだろうね
これから自転車の取り締まりが厳しくなって危険な自転車レーンを走らないと罰金になるんだろうね
596ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 22:59:53.28ID:nIIETsgs 自動車ドライバーに、あの場所は自転車が走るもんだ、ってのが浸透して欲しいね
597ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 23:22:42.13ID:UZoJzeyx 日本で買える後輪駆動ベルトドライブのアシストがあったわ
パナブリヤマハはこれをパクって安く売れ
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/c/c503540/
パナブリヤマハはこれをパクって安く売れ
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/c/c503540/
598ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 23:26:10.56ID:eX8DFDaU >>597
それめちゃくちゃボッタだな(゚ω゚)
それめちゃくちゃボッタだな(゚ω゚)
599ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 23:36:37.99ID:hPA3sgYG ttps://www.nikkei.com/article/DGXZRSP669642_R20C24A3000000/
期待すべきはジャトコだろ
期待すべきはジャトコだろ
600ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 23:41:15.67ID:MJC0+eFx >>593
普通にブレイスで街乗りや普段遣いしてまつ…
普通にブレイスで街乗りや普段遣いしてまつ…
601ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 23:53:20.31ID:8hHP12jE というか、通勤通学で遅刻が許されないのはアルベルト一択。チェーン外れたりして遅刻とかオイル差しなんて時間の無駄、というより女はオイル差し必要とか知らんししないから
602ツール・ド・名無しさん
2024/03/30(土) 23:54:45.72ID:8hHP12jE 内装でチェーン外れってあんまないけどね。
603ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 00:03:21.97ID:WTDxOi9p604ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 00:06:58.01ID:rX16lEE2 デザインは人によるからしらんけど防犯性?と頑丈は
ヤマハブリパナのママチャリ型なら似たりよったりなんじゃねーの
ヤマハブリパナのママチャリ型なら似たりよったりなんじゃねーの
605ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 00:18:38.29ID:TbxNiDIp >>588
都内の俺の何も参考にもならん見る限りの感想だけど
スポーツタイプ電アシだと思って見るとたいていtb1eかベロスターってくらいによく見るわ
ブレイスやハリヤー、ジェッターはたまーにしか見ない
都内の俺の何も参考にもならん見る限りの感想だけど
スポーツタイプ電アシだと思って見るとたいていtb1eかベロスターってくらいによく見るわ
ブレイスやハリヤー、ジェッターはたまーにしか見ない
606ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 00:19:00.74ID:bGVzu3rG 乗り降り考えたらママチャリが最強だけど、フレームのねじれが凄いよな
607ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 00:21:56.07ID:TilIyg9n 日本で一番売れてるのってアルベルトとジャイアントのエスケープ、パナソニックのビビDXか
608ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 00:35:15.78ID:yLRTCokw 溶け込むデザインつーのは変に尖ったあれじゃなくて道具としての地味で一定な…て事か
サンリオとか変なのはちょっとな
サンリオとか変なのはちょっとな
609ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 00:46:53.97ID:N9pj5P5N610ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 00:48:32.53ID:yGCoyFtv >>608
最近見かけるようになったタイヤぶっといバイクみたいなチャリとかか…
最近見かけるようになったタイヤぶっといバイクみたいなチャリとかか…
611ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 01:01:43.39ID:ZcU9q2wU >>610
あれはかっこつけたいのか知らないがきついな
あれはかっこつけたいのか知らないがきついな
612ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 03:43:40.68ID:MvAFIywo イギリスとか関係ないが
どこに住んでるんだよハゲが
どこに住んでるんだよハゲが
613ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 06:21:18.74ID:xKUVb9m5 >>606
荷重クラスを謳ってる子載せフレームは剛性ハンパ無いぞ
荷重クラスを謳ってる子載せフレームは剛性ハンパ無いぞ
614ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 09:09:44.38ID:S1+6yhC4615ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 09:14:53.60ID:P6oqgiTe それはないでしょ
ノーマルアルベルトなんぞゴミだよ
アシストなしで10万とかウンコにも程がある
アルベルトeは全部入りだから売れてるのであって
ノーマルアルベルトなんぞゴミだよ
アシストなしで10万とかウンコにも程がある
アルベルトeは全部入りだから売れてるのであって
616ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 10:26:26.46ID:8Wy2YbQ+ スペシャライズド
COMO SL5.0 ベルトドライブアシスト45万1000円〜
ホンバイク
シャフトドライブアシスト 19万9000円
COMO SL5.0 ベルトドライブアシスト45万1000円〜
ホンバイク
シャフトドライブアシスト 19万9000円
617ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 11:18:53.90ID:3FLA6njB ベクトルの違う糞自転車同士
618ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 11:30:02.63ID:S1+6yhC4 >>615
アンタの感想なんてゴミで、実際の通勤通学が何で行われてるかだわな
アンタの感想なんてゴミで、実際の通勤通学が何で行われてるかだわな
619ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 11:33:28.00ID:yGCoyFtv >>614
俺も電アシスレだから普通にeのほうかとw
俺も電アシスレだから普通にeのほうかとw
620ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 11:37:50.71ID:DlcjwDCt スペシャこれ35Nmなの?いくらなんでも弱くない?高いのに
621ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 11:44:47.29ID:S1+6yhC4622ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 11:46:23.68ID:yGCoyFtv >>621
俺もそんなにアルベルトeみかける地域あるのかーと読んでたから知らないですw
俺もそんなにアルベルトeみかける地域あるのかーと読んでたから知らないですw
623ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 11:50:08.02ID:P6oqgiTe >>618
だからお前みたいな頭ガイジの逆張り妄想なんてカスで、現実は違うって事だわな
だからお前みたいな頭ガイジの逆張り妄想なんてカスで、現実は違うって事だわな
624ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 11:50:55.73ID:P6oqgiTe625ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 12:29:46.17ID:S1+6yhC4626ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 12:46:37.90ID:TilIyg9n アルベルト10万ってそれ定価だろ、実際は割り引かれる
627ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 12:47:49.39ID:TilIyg9n628ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 12:51:06.43ID:TilIyg9n ベルトドライブ、メンテナンス不要、故障しやすい外装と違って内装で5段もある これを選べば間違いなし
629ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 13:04:12.71ID:yGCoyFtv なんで電アシスレで非電動の宣伝してんの
630ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 13:23:48.92ID:P6oqgiTe631ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 13:25:38.41ID:8Wy2YbQ+ ベルトドライブ、メンテナンス不要、故障しない内装ギア、ステンレスリム、極太ステンレススポーク、
リム打ちパンクしにくい1.75くらいの太めのタイヤ、700ルーメンくらいのライト
のアシスト自転車を日本メーカーが安く出せ
リム打ちパンクしにくい1.75くらいの太めのタイヤ、700ルーメンくらいのライト
のアシスト自転車を日本メーカーが安く出せ
632ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 13:39:15.12ID:kBDNq0xg アルベルトeについてくるワイヤーロック、鍵が車体と共用なのは便利だけどちょっと太すぎ。
押し込めばバッテリーの取っ手も通るけど、もうちょい細くて柔軟性があると良いのに。
押し込めばバッテリーの取っ手も通るけど、もうちょい細くて柔軟性があると良いのに。
633ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 13:41:16.48ID:E7nvhfbA あっちにもコルデロがいた!
634ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 13:41:52.91ID:E7nvhfbA 誤爆ゴメソ・・・
635ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 13:57:12.17ID:8Wy2YbQ+ スペシャライズドのシティ系eバイク「ターボ コモ SL5.0」に試乗
https://e-bikejapan.com/news/new-product/3768/?all#start
乗ってみてまず好印象だったのは、乗り心地の良さだ。かなり太めのスリックタイヤを履いていることから、ふわ〜と進むような、まるで絨毯の上でも走っているかのような感覚で、非常に気持ちが良い。市街地は意外と段差や荒れた路面が多くあるので、そうした場所でもストレスなく走ることができ、街乗りにはこの乗り心地の良さが大きな武器になるだろう。
https://e-bikejapan.com/news/new-product/3768/?all#start
乗ってみてまず好印象だったのは、乗り心地の良さだ。かなり太めのスリックタイヤを履いていることから、ふわ〜と進むような、まるで絨毯の上でも走っているかのような感覚で、非常に気持ちが良い。市街地は意外と段差や荒れた路面が多くあるので、そうした場所でもストレスなく走ることができ、街乗りにはこの乗り心地の良さが大きな武器になるだろう。
636ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 15:11:51.71ID:WWqZAGox637ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 15:15:38.06ID:WWqZAGox 秋田の田舎のガイジ「都会はきっとアルベルトeで通勤通学してるに違いない!」
638ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 15:17:34.53ID:w4Gsgioe ベルト キュキュッ鳴るけえいや
掃除してシリコン塗っても1週間後すぐなる
掃除してシリコン塗っても1週間後すぐなる
639ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 15:21:27.08ID:WyUVXsxA 秋田山奥ウンコが叫んでて草
まさにクソのカタマリW
まさにクソのカタマリW
640ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 15:30:25.69ID:w4Gsgioe ハンドルダサっ
641ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 15:41:15.51ID:7zK81NB3 秋田のチェックシャツ着てるりんごほっぺのカッペがボッタチャリ推してて草w
村へ帰れ弱者チー牛w
村へ帰れ弱者チー牛w
642ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 17:16:42.04ID:rDT06ETx 暑くなって充電量の多いときは室内に持ち帰らんとならん季節に
まだ3月なのにはえーよ
まだ3月なのにはえーよ
643ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 17:25:24.98ID:S1+6yhC4644ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 18:51:53.78ID:MNn71uci 電動アシストなんて圧倒的に子乗せが売れてんだろ
子乗せ以外じゃviviやwithがほとんど
ブリブリなんてかなり少数じゃん
あるベルトいいとか見たことねーわ
子乗せ以外じゃviviやwithがほとんど
ブリブリなんてかなり少数じゃん
あるベルトいいとか見たことねーわ
645ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 18:53:18.26ID:aYS2MKsu 重くて屋内おくのたいへんだからダメージ受けてもいいタイプになっちゃうよなあ
646ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 20:35:17.82ID:+mlt6F+d 俺アルベルトe乗りだけど同じ車種乗りは一人しか見たことないぐらいにレア
647ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 21:17:59.64ID:0KK+FsXj うちの息子アルベルトeだけど学校に電動自転車専用置き場あって、そこほとんどアルベルトeなんだよな
648ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 21:25:04.87ID:w4Gsgioe649ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 21:26:29.19ID:2uiQI2nZ 一回でも倒したら曲がるよ
だから電アシキックってのがある
だから電アシキックってのがある
650ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 21:43:41.82ID:97RwBNp3 この前さ、前走ってる電アシ後部座席から子どもズリ落ちて頭ゴシャア打ってた
頭から血がぶしゃーて
女の子だったけどあれは残るな
可哀想
親が貧乏だと
頭から血がぶしゃーて
女の子だったけどあれは残るな
可哀想
親が貧乏だと
651ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 22:31:34.72ID:GY9vUEzZ 電アシ関係なくね?
652ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 23:30:19.92ID:6c9y6tQA スピード出すからな
子のせ自体が危険でしょ
あんなサス弱い自転車にチャイルドシート意味ないからね
子のせ自体が危険でしょ
あんなサス弱い自転車にチャイルドシート意味ないからね
653ツール・ド・名無しさん
2024/03/31(日) 23:34:17.58ID:FWceueXb >>650
横に?
横に?
654ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 00:16:40.89ID:Js2v1xv9655ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 02:14:36.06ID:SzXT2JCa 警察だ!
656ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 02:37:26.06ID:JF/ab6oI しかしまぁブリッジストーン海苔はいつもピリピリしてんなw
余裕なさ過ぎだろwww
余裕なさ過ぎだろwww
657ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 04:03:32.20ID:V2CUe1OB >>581
勝手な思い込みでコメントするなよ
実際にお前が事故って入院したのか?
知り合いがーとかデマカセはいらん
坂道についてはいろんな意見があるが、実際に乗ってみて30%くらいの坂道で1kmくらいならスイスイ登れるぞ
やってみたのか?
勝手な思い込みでコメントするなよ
実際にお前が事故って入院したのか?
知り合いがーとかデマカセはいらん
坂道についてはいろんな意見があるが、実際に乗ってみて30%くらいの坂道で1kmくらいならスイスイ登れるぞ
やってみたのか?
658ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 04:13:21.70ID:V2CUe1OB659ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 04:17:08.46ID:V2CUe1OB660ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 04:20:11.05ID:V2CUe1OB661ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 07:27:51.59ID:MULXbNPl なんでそんなに必死なの?ヤマハやパナソニック乗りはこんなにも穏やかなのにw
662ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 08:28:36.58ID:xzsgEst0 病気ですなその人は
663ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 08:51:52.29ID:jNpVGPwo 両方ビョーキに見えます
664ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 08:55:14.76ID:Hl47zrs6 回生に親殺されたんじゃねw
665ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 09:32:37.21ID:3p5I48U3 4年乗ったベロスターからTB1eに乗り換えってわーいうれしーって浮かれて調子こいて書き込んだ者だけど
なんかペダル重い・・4年物のベロスターより重い・・・駅に着くころには軽く息が上がる・・・
でもカッチョいいからいい!
なんかペダル重い・・4年物のベロスターより重い・・・駅に着くころには軽く息が上がる・・・
でもカッチョいいからいい!
666ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 09:34:45.30ID:dzUkxgpL 運動にもなるしいいんじゃないか
667ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 09:36:41.57ID:K+A9dFHV そういや子ども乗せてて頭とか振れて電柱ってのもあるな
後ろで寝てる時とかあるから
後ろで寝てる時とかあるから
668ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 10:32:24.14ID:Hl47zrs6 ベルトは最初少し重く感じるけどすぐ慣れる
人間の適応力は大したもん
人間の適応力は大したもん
669ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 10:38:59.27ID:kO6gANq2 3ケツじゃ無ければ前乗せにすれば良い
670ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 10:46:08.49ID:Smsn+QXD ブリヂストンの前輪モーターはすべて地雷だね
TB1e 17万4000円
TB1(非電動) 6万5000円
あの前輪モーターに10万9000円の価値なんかないだろ ドブ金
TB1e 17万4000円
TB1(非電動) 6万5000円
あの前輪モーターに10万9000円の価値なんかないだろ ドブ金
671ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 10:56:35.74ID:ciZdKgG5 >>665
散々既出だろアシスト弱い、弱いから走行距離が伸びるんだとあれほど、、、
散々既出だろアシスト弱い、弱いから走行距離が伸びるんだとあれほど、、、
672ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 11:11:19.14ID:Hl47zrs6 チェーンメンテから解放されるのマジ快適や
673ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 11:26:55.61ID:Smsn+QXD 前輪モーターより非電動のほうが快適に乗れる
スポーツタイプなら オルディナ 8万2000円
ママチャリタイプなら アルミーユ 5万8000円〜
スポーツタイプなら オルディナ 8万2000円
ママチャリタイプなら アルミーユ 5万8000円〜
674ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 11:32:59.12ID:IuBAiLt3 >>670
バッテリーどこいったんだ?
バッテリーどこいったんだ?
675ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 11:35:06.63ID:gdlRSme6 前乗せじゃないと危ないな
676ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 11:39:19.34ID:FlO5VIAQ もともと実売12万円くらいだったろ
677ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 11:55:40.26ID:3jrGMK+V >>665
交差点での信号待ち発進や坂道で無精して重いギヤのまま走ってないか?
TB1eはこまめにギヤチェンジして軽めのギヤから力入れずクルクル回せば
しっかりアシストする、激坂以外でアシスト弱いってほざくのは皆それ。
交差点での信号待ち発進や坂道で無精して重いギヤのまま走ってないか?
TB1eはこまめにギヤチェンジして軽めのギヤから力入れずクルクル回せば
しっかりアシストする、激坂以外でアシスト弱いってほざくのは皆それ。
678ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 12:35:43.34ID:i7kee0vG デン足乗り換えてから息上がった事ないな
弱くない?
弱くない?
679ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 12:44:02.38ID:WnkJo5sY ヤマハパナなら重いギアのまま余裕で登ってくけどな
アシスト弱いって認めてんじゃん、足掻くなよ
もうブリ爺すとんは消えれば?お前ら専用スレたくさんあるだろw
アシスト弱いって認めてんじゃん、足掻くなよ
もうブリ爺すとんは消えれば?お前ら専用スレたくさんあるだろw
680ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 12:46:13.30ID:WnkJo5sY ぶり地ストンが来るといつも延々と同じことを喚き散らしてずっと居座るよな、なんなのこいつらなんでこんなに必死なんw
681ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 12:54:34.53ID:zbf/+UZ+ 買えないからだろw
682ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 12:58:23.45ID:ErNCqC1k スペシャ乗りからしたらどんぐりの背比べwうーん優越感w
683ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 13:13:12.60ID:Hn7A3cRV スペシャ全然パワー無いじゃん
ほんとに比べた事あんの?
ほんとに比べた事あんの?
684ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 13:43:07.02ID:SzXT2JCa スペシャ言っとけばいいと思ってるやつ
ただ高いだけ
ただ高いだけ
685ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 14:25:17.75ID:3SoCuqK4 スペシャ書くやつは徒歩だと思うw
686ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 15:21:45.07ID:AO03bPOo 前輪アシストってダメなの?
687ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 15:28:14.07ID:+QZXFpBN メリットもデメリットもある
688ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 15:55:48.38ID:cbhvb4KK そりゃ後輪のが力点から力かかりやすいし前輪は揺れるから
なんで前輪にアシかけるかっていうと設計ミスとしか言い様が
なんで前輪にアシかけるかっていうと設計ミスとしか言い様が
689ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 16:09:55.92ID:Hl47zrs6 両輪駆動ならではのメリットもある
690ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 16:11:59.91ID:cbhvb4KK 前輪のみは設計ミスです
691ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 16:21:57.11ID:Hl47zrs6 回生でブレーキ使わずに下り坂走れて快適そのもの
692ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 16:22:23.34ID:f6noMnfJ パス シオン ユーの24インチはいいな
タイヤサイズ24×1.75だからリム打ちパンクしにくいだろう
タイヤサイズ24×1.75だからリム打ちパンクしにくいだろう
693ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 16:34:55.33ID:hcMCIPLh 26 1 1/2も空気圧管理さえしっかりしてればリム打ちはしない
足楽プロだと24 1 3/4もある
足楽プロだと24 1 3/4もある
694ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 17:31:28.41ID:SvPfsWcF ビビDXって身長179cmの男性が乗るには窮屈かな?
ティモSの方が良いのだろうけど見た目がどうしても気に入らない
ティモSの方が良いのだろうけど見た目がどうしても気に入らない
695ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 17:38:55.91ID:ce3DviHF 身長より足の長さやね
696ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 17:43:44.87ID:f6noMnfJ ティモSはハンドル、ハンドルポスト、シートポスト、スタンドが錆びやすい鉄じゃない?
697ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 17:49:44.54ID:SvPfsWcF 手足は長いです
ティモSは素材もそうだしブラックパーツなのが気に入らないのです
ティモSは素材もそうだしブラックパーツなのが気に入らないのです
698ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 17:50:46.02ID:dqJehqIa699ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 17:52:37.79ID:dqJehqIa >>697
ならDX買っとけよそれで全て解決する
ならDX買っとけよそれで全て解決する
700ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:00:52.03ID:xGSftbmp viviやtimoの一番の違いというか拘りは単に外見が若い層向けにしてるかしていないかだ
メーカー側が考える一番良い物で揃えたとっておきの1台を出してないのが答え
通学で電動アシスト乗ってって友達のシティサイクルと並べた時にviviのようなザ・ママチャリ感があるとお前の自転車おばちゃん臭くね?wwwってなる
だからフレーム形状や素材や色、ライト形状をメーカーが考える若者層向けにあえてしてる
自分がオッサン以上オバチャン以上ならvivi買えば良い
オッサンがtimoとか乗らなくて良いよ
メーカー側が考える一番良い物で揃えたとっておきの1台を出してないのが答え
通学で電動アシスト乗ってって友達のシティサイクルと並べた時にviviのようなザ・ママチャリ感があるとお前の自転車おばちゃん臭くね?wwwってなる
だからフレーム形状や素材や色、ライト形状をメーカーが考える若者層向けにあえてしてる
自分がオッサン以上オバチャン以上ならvivi買えば良い
オッサンがtimoとか乗らなくて良いよ
701ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:01:19.79ID:z4IUEk0C デブはDXだめだよw
702ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:04:32.25ID:xGSftbmp viviのどこが窮屈になると考えてんのかイミフだが単にシートを後ろに下げたりハンドルの高さや形状を変えれば全て解決するなんの問題もない
その程度の事がDIYできないカス爺なら何乗ってもダメだから歩いとけ
その程度の事がDIYできないカス爺なら何乗ってもダメだから歩いとけ
703ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:06:04.71ID:f6noMnfJ 古い団地の駐輪場のそばを通ったときに古くなったアシスト自転車を良く見たらハンドルやハンドルポストが黒いのはサビでかなり汚かった
704ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:09:05.93ID:xGSftbmp そもそもなんでパナソニック?パナソニックに無いものはヤマハにあるだろシルバーパーツのクラシカルなやつとか
パナソニックディスりたいだけだろ?ブリジストンから話題変えようとしてんの見え見えなんだがw
パナソニックディスりたいだけだろ?ブリジストンから話題変えようとしてんの見え見えなんだがw
705ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:16:00.37ID:hcMCIPLh 調整域内で収まるかどうかってのは致命的な差になるよ
軽く考えてはダメ
具体的にはラクット20は割と乗れる人が多くても
pas sion20は子供か身長が縮んできた80ぐらいの年寄りじゃないと調整を頑張ったところで厳しい
軽く考えてはダメ
具体的にはラクット20は割と乗れる人が多くても
pas sion20は子供か身長が縮んできた80ぐらいの年寄りじゃないと調整を頑張ったところで厳しい
706ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:17:05.58ID:xGSftbmp ヤマハのホムペ見たがたくさんあんだろ好みのやつが
だいたいviviは完全なオバチャンスタンダードだ
なんで179のオッサンが買おうとしてんだ?安いからか?なら金ためてから買えほんと金ない奴って惨めすぎんか
だいたいviviは完全なオバチャンスタンダードだ
なんで179のオッサンが買おうとしてんだ?安いからか?なら金ためてから買えほんと金ない奴って惨めすぎんか
707ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:18:12.78ID:jUzVXoLi >>690
後輪はペダルでこぐ
後輪はペダルでこぐ
708ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:19:38.39ID:f6noMnfJ 子乗せのギュットシリーズすべて、ビビ・S・18、ティモ・S、ティモ・A、SW、EZ、BP02、グリッター、オフタイム、ベロスター、ベロスター・ミニ、ハリヤ
は昔売ってたエーガールズみたいに数年で錆びついて貧乏臭くなると予想できるわ
は昔売ってたエーガールズみたいに数年で錆びついて貧乏臭くなると予想できるわ
709ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:21:34.85ID:hcMCIPLh シティサイクルに乗り慣れた180にvivi dxは窮屈に感じるかも
慣れれば平気だけどね
フラットバー化する手もあるけど、ステムの突き出し量を40mmから80mmに交換しないと長距離はふらついて疲れるかと
慣れれば平気だけどね
フラットバー化する手もあるけど、ステムの突き出し量を40mmから80mmに交換しないと長距離はふらついて疲れるかと
710ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:25:32.16ID:eFOLQtyj >>708
BP02はほぼすべてあるみやでwフォークもアルミでカッチカチや
BP02はほぼすべてあるみやでwフォークもアルミでカッチカチや
711ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:28:31.52ID:eFOLQtyj 今んとこヤマハが独走やろデザインもカラーリングも
パナはバッテリーセルが独自形状でそこだけ少し信頼できるってだけで動力性能もろもろヤマハには劣る
パナはバッテリーセルが独自形状でそこだけ少し信頼できるってだけで動力性能もろもろヤマハには劣る
712ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:29:44.11ID:f6noMnfJ >>710
ハンドル回りとか黒いけどステンレスやアルミを黒く塗装してるの?
ハンドル回りとか黒いけどステンレスやアルミを黒く塗装してるの?
713ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:30:55.98ID:eFOLQtyj714ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:33:40.17ID:eFOLQtyj >>712
何がいいたいのか知らんけどviviDXはフレームが鉄に塗装
お前の言ってるステンレス製のフレームやフォーク使用してる車体は今のところ無い
それ考えるとステンレス云々なんてナンセンス
考えるだけアホ
何がいいたいのか知らんけどviviDXはフレームが鉄に塗装
お前の言ってるステンレス製のフレームやフォーク使用してる車体は今のところ無い
それ考えるとステンレス云々なんてナンセンス
考えるだけアホ
715ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:36:40.96ID:f6noMnfJ716ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:36:48.08ID:eFOLQtyj ヤマハだろうがブリだろうがパナだろうがママチャリ型はフロントフォークがすべて鉄に塗装
考えるだけアホ
考えるだけアホ
717ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:38:33.25ID:eFOLQtyj >>715
お前の乗ってるやつがママチャリ型ならサドルレールも鉄、フォークも鉄やでw
お前の乗ってるやつがママチャリ型ならサドルレールも鉄、フォークも鉄やでw
718ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:41:00.38ID:f6noMnfJ >>717
お前プシコだろ?
お前プシコだろ?
719ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:41:24.72ID:eFOLQtyj 基本は鉄
錆びない場所なんて無い
保管場所やメンテでそんなものはいくらでも変わる
小物がステンレスだから何だってハナシ
そんなのきにするなら自転車なんて乗るな
錆びない場所なんて無い
保管場所やメンテでそんなものはいくらでも変わる
小物がステンレスだから何だってハナシ
そんなのきにするなら自転車なんて乗るな
720ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:43:57.64ID:eFOLQtyj >>718
キモすぎwBP02のハンドル素材答えたから何だ?なんの議論してんだよアホかお前はwww
キモすぎwBP02のハンドル素材答えたから何だ?なんの議論してんだよアホかお前はwww
721ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:48:25.85ID:ZnLyuJsp >>715
フレームが鉄なのにハンドル素材気にするやつって???
フレームが鉄なのにハンドル素材気にするやつって???
722ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:48:59.24ID:hcMCIPLh pasは塗装がなぁ
パーツクリーナーさえ耐えられないってのは論外だと思ってる
パーツクリーナーさえ耐えられないってのは論外だと思ってる
723ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 18:58:25.69ID:3jrGMK+V724ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 19:00:28.21ID:ZnLyuJsp ハンドルやステムなんて殆どがシルバーと黒のメッキだろ
ハンドルやステムは塗装にしてしまうとすぐに剥げるから全部メッキのはず
そこが錆浮くならフロントフォークなんてコラムや内部はサビサビ
それ考えりゃステンレスなんてメーカーが良いように書いてるだけとすぐに分かる
ハンドルやステムは塗装にしてしまうとすぐに剥げるから全部メッキのはず
そこが錆浮くならフロントフォークなんてコラムや内部はサビサビ
それ考えりゃステンレスなんてメーカーが良いように書いてるだけとすぐに分かる
725ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 19:23:35.81ID:q2sMSost726ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 19:27:07.16ID:q2sMSost ちな自分は型式認定のハブモーターもヤマハも持ってるけどハブモーターはギアチェン確実にしないと坂はマジで登らん
反面ヤマハはギアチェンしなくても登る
登る速度が違う=パワーに差があるってこと
あとハブモーターはヤマハと比べて平地でもなんか足に少し力入れ続けないとダメ
やっぱハブモーターはトルク薄いこれはガチ
反面ヤマハはギアチェンしなくても登る
登る速度が違う=パワーに差があるってこと
あとハブモーターはヤマハと比べて平地でもなんか足に少し力入れ続けないとダメ
やっぱハブモーターはトルク薄いこれはガチ
727ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 19:41:43.64ID:DCSeScbj パナソニックビビDXの前カゴにサイズが合うカバーAmazon限定で教えて下さい。
バックパックのカバーみたいな被せるだけのが良いです。
バックパックのカバーみたいな被せるだけのが良いです。
728ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 19:52:21.62ID:u5V8VyDz おすすめの二輪、三輪車
◯バイク
ヤマハ トリシティ155
ワイドスペーサーキットで簡単にトライク登録ができる
普通免許でノーヘル、3人乗りまで可能
屋根を付ければ雨でも快適
◯電動アシスト自転車
ヤマハ PAS minä
リアキャリア無し、フロントキャリアがハブ軸共締めでないから壊れにくい
26×1.90の太いタイヤでパンクしにくく乗り心地もいい
◯自転車
ブリヂストン ロングティーン デラックス
ベルトドライブでメンテナンスフリー
◯バイク
ヤマハ トリシティ155
ワイドスペーサーキットで簡単にトライク登録ができる
普通免許でノーヘル、3人乗りまで可能
屋根を付ければ雨でも快適
◯電動アシスト自転車
ヤマハ PAS minä
リアキャリア無し、フロントキャリアがハブ軸共締めでないから壊れにくい
26×1.90の太いタイヤでパンクしにくく乗り心地もいい
◯自転車
ブリヂストン ロングティーン デラックス
ベルトドライブでメンテナンスフリー
729ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 21:56:56.39ID:bK9iMLJP730ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 23:01:21.96ID:u5V8VyDz https://youtu.be/6o5-j-rXNFI?t=407
アイコンに表示されていない違いが意外と重要なポイント
まずハンドルの素材が違う
デラックスはステンレスで通常モデルは鉄なんだ
素材が鉄であると雨ざらしでの保管だとサビやすくなってしまう
どうしても屋外で保管しなければならない人は
デラックスモデルがおすすめだね
それ以外にも通常モデルは泥除けの部分も
車体と同じカラーでおしゃれやなーって思うけれど
これも実は素材は鉄なんだ
デラックスのような鈍く光る銀色のパーツはステンレス
カゴもデラックスはステンレス通常モデルは鉄なんだ
一般的な自転車においてこういった黒いパーツの部分は
素材が鉄であることが多いのでサビを気にする人は黒い鉄パーツには要注意だね
アイコンに表示されていない違いが意外と重要なポイント
まずハンドルの素材が違う
デラックスはステンレスで通常モデルは鉄なんだ
素材が鉄であると雨ざらしでの保管だとサビやすくなってしまう
どうしても屋外で保管しなければならない人は
デラックスモデルがおすすめだね
それ以外にも通常モデルは泥除けの部分も
車体と同じカラーでおしゃれやなーって思うけれど
これも実は素材は鉄なんだ
デラックスのような鈍く光る銀色のパーツはステンレス
カゴもデラックスはステンレス通常モデルは鉄なんだ
一般的な自転車においてこういった黒いパーツの部分は
素材が鉄であることが多いのでサビを気にする人は黒い鉄パーツには要注意だね
731ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 23:49:56.29ID:hcMCIPLh >>724
ステンレスもピンきりで貰い錆したりするよ
ステンレスもピンきりで貰い錆したりするよ
732ツール・ド・名無しさん
2024/04/01(月) 23:57:38.39ID:hcMCIPLh 泥除けの裏側は飛び石で塗装が剥げて錆錆になる
長く使いたいならローバルでも塗っとくといいよ
楽足は飛び石が多いのだけは難点
長く使いたいならローバルでも塗っとくといいよ
楽足は飛び石が多いのだけは難点
733ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 07:27:14.94ID:ie3ANBxc >>727
前カゴのサイズ計ればええやん
前カゴのサイズ計ればええやん
734ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 11:12:10.86ID:ulbKhpyj 【組み立て編】ADO Air28 電動アシスト付き自転車
https://www.youtube.com/watch?v=plaR7aUBygQ
https://www.youtube.com/watch?v=plaR7aUBygQ
735ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 11:21:06.72ID:GCWhfPLe トライクとかいう二輪と四輪の悪いとこ取り
絶対乗ったことないだろこのキチガイ(笑)
絶対乗ったことないだろこのキチガイ(笑)
736ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 11:46:51.52ID:ioZ11gJn737ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 11:50:06.54ID:ioZ11gJn スレッドステムのヘッドパーツはすべて鍍金
はい論破
「素材が鉄であることが多いのでサビを気にする人は要注意だね」←真顔でいってんの草
はい論破
「素材が鉄であることが多いのでサビを気にする人は要注意だね」←真顔でいってんの草
738ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 11:50:12.82ID:ulbKhpyj ADO AIR 28 18万9000円
https://car-me.jp/adoebike/articles/39474
ベルトドライブ シングルギア 車体重量21.5s
30000kmメンテナンスフリー
外人のレビュー動画
www.youtube.com/watch?v=lyB1bSBtAv4
https://car-me.jp/adoebike/articles/39474
ベルトドライブ シングルギア 車体重量21.5s
30000kmメンテナンスフリー
外人のレビュー動画
www.youtube.com/watch?v=lyB1bSBtAv4
739ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 11:56:11.79ID:DatkoQuf >>738
ベルトが30000kmメンテナンスフリーなだけだな
お前ハブモーターやそれ系に使われてるライト、コントローラー知らないだろ
100均で売ってるライト同様防水性ゼロ、半田でチョンと付けてるだけ
ハブモーターの壊れやすさ舐めんな
ベルトが30000kmメンテナンスフリーなだけだな
お前ハブモーターやそれ系に使われてるライト、コントローラー知らないだろ
100均で売ってるライト同様防水性ゼロ、半田でチョンと付けてるだけ
ハブモーターの壊れやすさ舐めんな
740ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 11:58:54.12ID:DatkoQuf741ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:00:06.98ID:g3zDb1Yb ちょい前にインター3が絶賛の書き込みがあるけど
絶賛されてるのはドノーマルでは無く、オイルチューンされたインター3だからな
ノーマルのグリスが塗られただけの初期状態のインター3は冬場はストレスフル
バキバキ鳴らして欠けさせるか、意識的に一呼吸おいてから変速するかのどちらか
絶賛されてるのはドノーマルでは無く、オイルチューンされたインター3だからな
ノーマルのグリスが塗られただけの初期状態のインター3は冬場はストレスフル
バキバキ鳴らして欠けさせるか、意識的に一呼吸おいてから変速するかのどちらか
742ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:10:31.63ID:XmQJMNvX ほぼ変速しないインター3ごときでオイルチューンとかALFINEじゃあるまいしそんな細かい事気にしてバカジャネーノwww
お前の人生自転車が全てなのかよ?そんな小っせーこと気にしてっとツルッパゲになるぞ佐野みたいに
お前の人生自転車が全てなのかよ?そんな小っせーこと気にしてっとツルッパゲになるぞ佐野みたいに
743ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:19:13.50ID:eE+jz/ZZ エネループバイクのハブモーターも何も問題無く10年近く乗れた
いまどき簡単に壊れたらすぐ炎上する
いまどき簡単に壊れたらすぐ炎上する
744ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:32:22.28ID:QrLBEB8o745ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:39:29.31ID:hm4xF6Bf746ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:41:56.22ID:g3zDb1Yb >>742
自分の狭い了見で得意げに語られても
自分の狭い了見で得意げに語られても
747ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:43:27.61ID:g3zDb1Yb オイルチューンしたことある奴は“細かい事“とは言わない
そんぐらいはっきりとした差が生まれる
そんぐらいはっきりとした差が生まれる
748ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 12:55:34.33ID:ulbKhpyj749ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 18:20:58.29ID:ulbKhpyj 国産アシストママチャリはろくなものがない
750ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 18:23:37.83ID:g9OOUaUM ガリガリ音がして来たからアシストギアだけ変えたら、劇的にスムーズになった
チェーン等も変えなきゃいけないとは言うけども
てかアシストギアって物凄く小さいけど、大径にした方がパワー効率良さそうなのにな
すり減りも軽減出来るし
チェーン等も変えなきゃいけないとは言うけども
てかアシストギアって物凄く小さいけど、大径にした方がパワー効率良さそうなのにな
すり減りも軽減出来るし
751ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 19:27:40.93ID:5bsOMFAI 先月から雨続きで雨の中、何回か十数キロ走ったんだけど
最近、漕いでたらキュルキュル音鳴り出したからチェーン掃除して注油してみたんだが一向に音が治まらない
雨で乗る時は帰ったら手入れしてる
チェーン以外だとどの辺りに原因ありそう?
自転車屋に持ち込むまでの繋ぎで確認してみたい
当方ド素人なんでこの辺見てみろ的なことあれば教えてください
最近、漕いでたらキュルキュル音鳴り出したからチェーン掃除して注油してみたんだが一向に音が治まらない
雨で乗る時は帰ったら手入れしてる
チェーン以外だとどの辺りに原因ありそう?
自転車屋に持ち込むまでの繋ぎで確認してみたい
当方ド素人なんでこの辺見てみろ的なことあれば教えてください
752ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 19:51:29.44ID:KFSn0dQP >>750
>アシストギアって物凄く小さいけど、大径にした方がパワー効率良さそうなのにな
大径だとユニット内の減速ギア比が大きい必要があって
アシストユニットが大きく重くなるだろう
そっちのほうが大切なのだと思う
>アシストギアって物凄く小さいけど、大径にした方がパワー効率良さそうなのにな
大径だとユニット内の減速ギア比が大きい必要があって
アシストユニットが大きく重くなるだろう
そっちのほうが大切なのだと思う
753ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 20:09:05.29ID:WT59toDj >>733
病院通ってね。
病院通ってね。
754ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 20:44:47.40ID:WT59toDj755ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 20:50:52.96ID:U0/8sFCY >>754
これ10年くらい前に生産終了したやつじゃね?
これ10年くらい前に生産終了したやつじゃね?
756ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 21:22:38.45ID:llsVBpUZ 初めて見たが24km/hまでの電アシに4輪必要なのかと思う。3輪でいいだろ前2輪じゃハンドル無駄に重くなるし
757ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:07:35.82ID:xZp+mIjy758ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:10:05.15ID:xZp+mIjy プーリーの軸じゃなくてモーターから生えてる軸ね
759ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:18:56.00ID:N5Weqq11760ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:20:15.91ID:N5Weqq11 輸入すると送料二万かかるのが難点、バルブも違うし少し不便なのもだめだが
761ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:52:48.97ID:xZp+mIjy 個人的にフレンチバルブがいっちゃん扱いやすいし安心できると思ってる
762ツール・ド・名無しさん
2024/04/02(火) 22:53:58.40ID:In+3vfHG 米式が最強
仏式はもろい
仏式はもろい
763ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 00:14:43.31ID:qU2hHprR そういやコロナで中断する前のサイクルモードで電チャリ持って来てた中国メーカーが展示品三万で売ってたな~
764ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 00:26:47.49ID:2TzDhq78765ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 00:28:13.14ID:2TzDhq78 >>753
何言ってんだ?
何言ってんだ?
766ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 01:20:11.73ID:/wqg4xbL ヤマハもブリもそろそろアルミフレーム出すだろ量販で
767ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 02:04:38.08ID:2TzDhq78 >>766
既に10年以上前から出してるやん
既に10年以上前から出してるやん
768ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 02:35:18.24ID:NSPlj+0T >>767
電アシも出てた?そっか
電アシも出てた?そっか
769ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 06:06:39.25ID:YFb95HYf >>762
だよな、フレンチはねじ込み式の空気入れだと外すときバルブコアが共回りして外れることあるからナシだわ
空気入れたあとにプシューってコアごと外れた時は二度とフレンチバルブみたいな欠陥品使わねーと誓った
だよな、フレンチはねじ込み式の空気入れだと外すときバルブコアが共回りして外れることあるからナシだわ
空気入れたあとにプシューってコアごと外れた時は二度とフレンチバルブみたいな欠陥品使わねーと誓った
770ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 07:56:24.88ID:F6wxtedx771ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 08:11:16.66ID:4bFq+zGr パナもヤマハもe-bikeで失敗したから量販車を値上げ!って感じか
772ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 08:59:50.84ID:Gy45dp7/ >>771
単にいまの世の中の値上げラッシュの影響じゃないの
単にいまの世の中の値上げラッシュの影響じゃないの
773ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 09:21:33.56ID:5Nah3w3g パナのキーレス良いなと思ったけど、700gも重くなるとかあり得ない
電動アシストの進化って完全に止まってんな
電動アシストの進化って完全に止まってんな
774ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 09:33:23.20ID:ORtm/nT/ 25kgでも30kgでも実用速度18km/h付近では殆ど差が出ない
装備は充実してる方がいいぞ
装備は充実してる方がいいぞ
775ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 09:47:57.93ID:6mnZO2U8776ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 11:23:21.22ID:+tnPFFaM 重くて不便なのは取り回しとバッテリー切れた時の地獄、それとコケた時のダメージか
横にコケた時のダメージは車重15キロでかすり傷とすると、車重30キロだと骨折までいくから全然違う
横にコケた時のダメージは車重15キロでかすり傷とすると、車重30キロだと骨折までいくから全然違う
777ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 11:39:27.06ID:5Nah3w3g 止まりづらさにも影響するし自転車は軽い方が良いな
接触不良とか忘れるとかのリスクも考えたら、次も普通の鍵ありにするかな
てかビビのカゴが、スカスカデザインになったのがほんと嫌
物が落ちるだろがと
他のメーカーもみんなスカスカ
接触不良とか忘れるとかのリスクも考えたら、次も普通の鍵ありにするかな
てかビビのカゴが、スカスカデザインになったのがほんと嫌
物が落ちるだろがと
他のメーカーもみんなスカスカ
778ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 12:02:43.68ID:4DaPk3m8 部材削減でコスト下げとるかな
779ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 12:43:41.55ID:HIsj/dV9 誰かヤマハのバッテリーで1と4点滅エラーのリセット法知らないでしょうか?
780ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 13:04:31.59ID:4DaPk3m8781ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 13:06:50.17ID:+tnPFFaM782ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 13:39:15.27ID:qSYo1gWG >>773
キャンディハウスから、指紋認証の自転車鍵登場した
キャンディハウスから、指紋認証の自転車鍵登場した
783ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 13:42:33.02ID:qSYo1gWG アプリからもいけるけどスマホの電池切れたら終わり
784ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 13:42:53.92ID:2Jwl3QeK785ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 14:29:37.49ID:+tnPFFaM786ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 14:33:19.43ID:+tnPFFaM アシストが途中で切れるとガクンとなりますので、登坂中等ハンドリングも不安定になると車道だと万が一があるのでご注意ください
787ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 14:56:23.12ID:xOb3CBmq >>778
風への耐性が全然違うよ
リアカゴも付けてるけどくっそ弱い
でも手放せん
でも、値段がバカみたいに上がってるんだよな
リアカゴもこの一年で3割上がったように思う
前カゴはまた上がったのかな?
去年の時点で初期の2倍以上に上がってた
風への耐性が全然違うよ
リアカゴも付けてるけどくっそ弱い
でも手放せん
でも、値段がバカみたいに上がってるんだよな
リアカゴもこの一年で3割上がったように思う
前カゴはまた上がったのかな?
去年の時点で初期の2倍以上に上がってた
788ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 15:09:42.05ID:5Nah3w3g カゴに値上がりなんてあるのかと購入履歴を見てみたら
2016年に1780円で買ってて、今見たら3930でビビった
ブラシで磨いてもう少し大事に使うか
2016年に1780円で買ってて、今見たら3930でビビった
ブラシで磨いてもう少し大事に使うか
789ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 15:13:46.99ID:sTt7buNK >>768
9年前だった(汗
9年前だった(汗
790ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 15:28:12.95ID:NGeSN3fC カゴは穴が適度に開いてないと空力抵抗があるからね
791ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 15:31:34.96ID:+k5u4yJW 電動自転車で欧州攻める ヤマハ発、3度目の正直
2014年7月7日 7:00
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0304O_T00C14A7000000/
1度目
2000年代前半に大きな在庫を抱え、撤退に追い込まれた。
2度目
12年に欧州市場に再挑戦する。だが、再び数カ月で中止に追い込まれた。
3度目
欧州市場で、15年には10万台の駆動ユニットの販売を目指す。
2014年7月7日 7:00
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0304O_T00C14A7000000/
1度目
2000年代前半に大きな在庫を抱え、撤退に追い込まれた。
2度目
12年に欧州市場に再挑戦する。だが、再び数カ月で中止に追い込まれた。
3度目
欧州市場で、15年には10万台の駆動ユニットの販売を目指す。
792ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 15:46:57.93ID:omToGWD6 バイクもヤマハなのでヤマハを買う
793ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 15:49:41.70ID:vSKjHb1Q794ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 16:11:29.60ID:Gq+RZr03 ベロスター検討中なのですが、ケイデンス60でアシスト限界の時速24キロ超えるのって何段目からですか?
795ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 16:44:18.45ID:vtES2Q6X >>794
ケイデンスは知らないが5段
ケイデンスは知らないが5段
796ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 16:49:47.58ID:NGeSN3fC あのウーバーイーツバッグがすぐ後ろにつけれて外れなくていいみたいだね
何も書いてなければなあ
何も書いてなければなあ
797ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 17:00:58.50ID:Gq+RZr03 >>0795
ありがとうございます
ケイデンスは人によって感覚が違うので試しに書いた程度です
シャカシャカしなくても24キロ以上にまだ2段も残ってるってわかっただけで嬉しいです
ありがとうございます
ケイデンスは人によって感覚が違うので試しに書いた程度です
シャカシャカしなくても24キロ以上にまだ2段も残ってるってわかっただけで嬉しいです
798ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 19:18:10.39ID:Gy45dp7/ >>796
配達員でもなきゃ何いれるのってくらいでかいのがな…チャリでキャンプ行く人にはいいかもしれんが
配達員でもなきゃ何いれるのってくらいでかいのがな…チャリでキャンプ行く人にはいいかもしれんが
799ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 20:08:26.10ID:MwpfngwK >>796
You!染めQでシュッシュッしちゃいなアーーッ!
You!染めQでシュッシュッしちゃいなアーーッ!
800ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 20:32:05.73ID:+1J9LBBW ここの書き込みは禁止です
別館婆は出入り禁止
別館婆は出入り禁止
801ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 20:33:35.61ID:+1J9LBBW ロンバルよりもソシャゲの利益を超えていない
802ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 20:34:28.95ID:VpHJFLmz 川重は微益で逃げた?
あとヒプノシスマイクみたいに押さえながら
あとヒプノシスマイクみたいに押さえながら
803ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 20:35:04.18ID:ej1YCXlq 正論でわかった気になる
804ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 20:35:41.88ID:ej1YCXlq お前はもう盆栽くらいか
805ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 20:54:07.40ID:omToGWD6 >>793
トリシティ155
トリシティ155
806ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 21:14:47.05ID:+g562k39807ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 21:24:03.44ID:omToGWD6 >>806
それ自分のなのか?
フラットボードなので足元に灯油タンク乗る
フェザーの事か
ヤマハっぽさ全開なのと今見ると初期の刀とかもレトロのかっこよさがある
古いのだとGF250sとか乗ってたから似てる
それ自分のなのか?
フラットボードなので足元に灯油タンク乗る
フェザーの事か
ヤマハっぽさ全開なのと今見ると初期の刀とかもレトロのかっこよさがある
古いのだとGF250sとか乗ってたから似てる
808ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 21:51:17.56ID:+g562k39 >>807
おいヤメロ
俺もウルトラマンカラーのS新車で保険で買って持ってた…
知ってるか?カタログにも写真載って無いんだぜw
値段以外全部気に入らず一枚も写真残ってないが
キャブ二個なのに
写真写らない雨の夜の音は最高な愛車でした
おいヤメロ
俺もウルトラマンカラーのS新車で保険で買って持ってた…
知ってるか?カタログにも写真載って無いんだぜw
値段以外全部気に入らず一枚も写真残ってないが
キャブ二個なのに
写真写らない雨の夜の音は最高な愛車でした
809ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:05:46.93ID:SRYtUXwj これでマイナス10ポイントかな
そこはかなり臭いというか不快な臭い
そこはかなり臭いというか不快な臭い
810ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:07:12.82ID:BxYFlgtu >>798
風がある日は使えないほど大きいよねw
風がある日は使えないほど大きいよねw
811ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:14:46.81ID:KVDivAl9 Cygamesも🐴落ち目でやばいの?
812ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:21:20.39ID:QXu+7oF1 10万もらえたわけだからな
マオタが本当に車対車の事故がほとんど去っていった
マオタが本当に車対車の事故がほとんど去っていった
813ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:28:56.50ID:F/YNelje 月曜日怖いな
事務所も連盟もそれでか
国民の命より観光ビジネス、大したことせずに怠惰に生きとし 生けるものあんまりないな
事務所も連盟もそれでか
国民の命より観光ビジネス、大したことせずに怠惰に生きとし 生けるものあんまりないな
814ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:28:56.93ID:PzUUSNnv そういうメンタル全く分からんな
ニコ生の本流のリスナーとはない
ニコ生の本流のリスナーとはない
815ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:29:20.96ID:gY955Z/A 自力で炭水化物食いたいわけではないぞ
そろそろ一気にガーシーを擁護するわけじゃないよな
同じくらいの時と似てる
そろそろ一気にガーシーを擁護するわけじゃないよな
同じくらいの時と似てる
816ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:34:03.30ID:t6qR+CBS でも
当時配信でも高く出来るやん
顔が開示される前の報道から新興宗教問題があったような
当時配信でも高く出来るやん
顔が開示される前の報道から新興宗教問題があったような
817ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:34:14.20ID:xHfeyh1z ほんと
このオッサンは殺処分すべき」
今のところ
そういうのが多いよりももっと小さな試合だよて言い訳
このオッサンは殺処分すべき」
今のところ
そういうのが多いよりももっと小さな試合だよて言い訳
818ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:34:15.09ID:d/IPJFd9 今日も朝から昼寝や
アニメでどうや
アニメでどうや
819ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:38:40.51ID:MuDRDw9F820ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:43:04.48ID:DeQ+8pt/ 当然壺と喚くだけの話
821ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:43:27.88ID:YFkuiKpT 宗教医者もコイン詐欺にかかわってるってどっちの話よ
業界?
業界?
822ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:43:32.70ID:xHfeyh1z やっぱ底辺ちっくな対応だった可能性ある
823ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:43:41.19ID:ztsis2xx824ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:43:51.02ID:6QFOxKkf まだ若いのにお父さんが車椅子というだけの移籍願望丸出しおじさんたちの目印になるからつまらんのは無理
マネージャー?スタッフ公認なのしんどい
注意する立場の人を無駄遣いしてるだけ
マネージャー?スタッフ公認なのしんどい
注意する立場の人を無駄遣いしてるだけ
825ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:48:29.71ID:906zHQLW これ見ててヘルシーで好き勝手やってれば当然異常無しになるのかもだが
826ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:48:40.61ID:pacG/FhD ほなの!おおきにな!
かみちぃっていうんだね似てる人
5本動画があるやんけ
ほんとダブスコウレションしそうなので絶対痩せるからな
かみちぃっていうんだね似てる人
5本動画があるやんけ
ほんとダブスコウレションしそうなので絶対痩せるからな
827ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:51:29.24ID:lTeSZfyF >>350
これは、あれだなぁ・・・
これは、あれだなぁ・・・
828ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:55:42.05ID:lhFvV2eJ そろそろ次スレね
829ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 22:57:58.61ID:HVXnp3JX 顔が開示される前の宗教路線に戻してクレメンス…
830ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:01:52.87ID:Mt0f5YGw (全文はソースにて
しかもまだ伸びる可能性あるからな。
しかもまだ伸びる可能性あるからな。
831ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:02:09.51ID:HVXnp3JX コレを機会に覚えてね
832ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:02:13.94ID:qiBm29kK フォロー増やしただけで終わった説ある
でもトラック運転手事故起こしていたか
ヘブバン一発でアウトなんだよ
でもトラック運転手事故起こしていたか
ヘブバン一発でアウトなんだよ
833ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:11:10.11ID:I44WzCTZ なんの会社を聴き込みすべきだろう
愛してるって言ってる人は少ない
車社会のコストだよな
愛してるって言ってる人は少ない
車社会のコストだよな
834ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:11:29.05ID:pJXTi294 視聴率取りたいからでしょw
学校ほとんど行って藍上研究やるならやるで早く始めりゃいいんじゃない
学校ほとんど行って藍上研究やるならやるで早く始めりゃいいんじゃない
835ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:12:05.60ID:Ev2X/3RD 緩和されたから家族が統一の被害者を黙らせようとしてこんな会社で家建てたやつてどうでもないと思うが、ガーシーはちゃんと残ってない
836ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:13:59.54ID:lA4rPGC/ そして炭水化物抜きまくるてのはありかもしれない
という
本当こういうとこなんだなって変わったことでろくなこと言った事無いだろうけど演技からは漏れる疾患で急病かもしれんしな
結局JKが毎日残業続きで終電で帰って
という
本当こういうとこなんだなって変わったことでろくなこと言った事無いだろうけど演技からは漏れる疾患で急病かもしれんしな
結局JKが毎日残業続きで終電で帰って
837ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:14:46.92ID:U7y9R+cC ソシャゲの質が流石にフラフラしそうな番組内容になったんだっけ
838ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:14:58.93ID:fj4RwNol アイスタピャーッ😭
839ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:15:03.82ID:cpyAZCY9 >>739
こいつの暴露ってしょーもないけどメタバース銘柄ではあるし、余計なことなるし6577くっぞ
こいつの暴露ってしょーもないけどメタバース銘柄ではあるし、余計なことなるし6577くっぞ
840ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:16:16.17ID:Ev2X/3RD841ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:22:23.73ID:mYmA3hZD 云々 でんでん
842ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:25:04.88ID:RSScDNGF デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるだけに海外に税金をばら撒く。
843ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:25:17.14ID:cFcjshNL どんな国
844ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:25:28.63ID:7bVaPzzN メダカの品種改良はまだでしょ
別にぱぱちモデルはいらんだろ
別にぱぱちモデルはいらんだろ
845ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:28:21.03ID:RhXdKkT6 >>167
ホルダーには出させて貰えんし関係ないかもだけど外に飛び出てるじゃないのか
ホルダーには出させて貰えんし関係ないかもだけど外に飛び出てるじゃないのか
846ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:29:25.03ID:7zM7A+cy >>485
どこが失礼?
どこが失礼?
847ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:29:51.95ID:c9WICl52 ま、接種後は-8%と-12%の存在がネットの情報漏洩だね
ミラコル五輪は
ミラコル五輪は
848ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:29:54.58ID:dVc2s7Hg 30万コースらしい
人生ゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのに
人生ゲームでマウント取るとか恥ずかしくないのに
849ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:33:39.63ID:GUVh9mmT (*^○^*)すまん、ありがとうございました
850ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:37:15.74ID:Ti2djyvA851ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:38:26.25ID:6wRqNuQ8 当然形だけなので炭水化物とはおさらばだ
852ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:42:24.85ID:wglqm49t 立花はガーシー降ろしたいんだが
iPhoneとも最初から想定して超過勤務とかの一存で決めれるわけだろ
iPhoneとも最初から想定して超過勤務とかの一存で決めれるわけだろ
853ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:43:34.52ID:LgobrXoS その点登山はまだ4ワンチャンあるやろ?
ニュー速で壺擁護しろとか?
ニュー速で壺擁護しろとか?
854ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:44:01.04ID:KsftLP4J フォロー8人が乗っていた男女2人と乗用車ギリギリまでは
最低20万ぐらいかかるね
最低20万ぐらいかかるね
855ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:47:35.42ID:Rn8j8vx7 含み耐え続けるツワモノ共よ
856ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:47:41.37ID:bRNK2UWS クレジットカードにはとことん甘い汁吸わせまくったよ
857ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:47:55.58ID:Hssoxj08858ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:50:45.25ID:boIuQoNL 髪型ゴボの正解がわからないと沈むあたり製薬業界によって別にメンタルが落ち込むんだよな一定数起こり得るのはどうでもいいんだけどな
ここが脂肪燃焼状態でやるもんやぞ
ここが脂肪燃焼状態でやるもんやぞ
859ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:52:37.14ID:yhmeaDlF ヨツツベへヤースケターしょまたん?
大学卒業しろよ
大学卒業しろよ
860ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:53:08.85ID:FWUBjcCf そういう連中
861ツール・ド・名無しさん
2024/04/03(水) 23:56:58.83ID:olgJvmDh862ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:01:00.77ID:/c10AGqV 全然羨ましくないけどね
これって本物の弁護士としても一山いくら
これって本物の弁護士としても一山いくら
863ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:01:56.61ID:Y0d2hUyB そして入らなくなったら歴史修正は草
JKじゃなくてスピン言われたのは無理だな
トップがあればいいのにね
JKじゃなくてスピン言われたのは無理だな
トップがあればいいのにね
864ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:02:03.82ID:ZipeL3lC いろんなオタ見てるだけ
投票率・・・
おお、楽天!
これが結構あるんじゃね?
投票率・・・
おお、楽天!
これが結構あるんじゃね?
865ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:02:34.33ID:NNjqlPxn どうやって逃亡した(悪酔い)
「選挙出そうやな。
新作出してないよね
「選挙出そうやな。
新作出してないよね
866ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:07:12.38ID:ATp/FNMD ウソばかりだ
867ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:07:31.88ID:YjMUpYdL 金あるアピールもウザい
868ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:11:28.68ID:aNZlVE3Z 立花は策士で実際ガーシーのアテンド
869ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:11:44.69ID:ATp/FNMD 夏休み延長できる人の口を閉じさせてもらった
870ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:12:40.99ID:nMbyXgrI よくそんなもんに仕上がりのサロンなんてどこから感染しない限りそこまで急ぐ理由はなんでこんなこと言ってたし数字も改変したにも信者もガーシー暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
分かると思う
分かると思う
871ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:19:09.58ID:hXkCvVVt872ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 00:23:08.98ID:cKuoCAug873ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 01:09:47.37ID:EZvcsa8G 自転車板にも無職自閉症キチガイ荒らしが来てるのか
874ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 03:32:13.15ID:h78Azt65875ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 03:52:27.90ID:ntTPMBsp うわっ かっこわる
876ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 03:56:31.57ID:xcxcf4bZ こういうのがかっこいいと思う人はクドいデザインが好きなんだろう
これの場合フォントまでかっこよくないしな
これの場合フォントまでかっこよくないしな
877ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 05:23:12.47ID:BUUdgZl7 まあ人それぞれじゃけん
ワシは要らんけど
ワシは要らんけど
878ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 07:57:16.60ID:KvyGebkJ879ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 08:26:54.23ID:1XBUlM5B >>805
トリシティ155とアシスト自転車があれば車は必要なさそう
トリシティ155とアシスト自転車があれば車は必要なさそう
880ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 08:30:06.84ID:4Z29wCAH 最近の電チャリはハンドルロックしないんだな
使いにくそうだけどどー?
使いにくそうだけどどー?
881ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 08:59:01.10ID:1XBUlM5B 都内を移動するために作られたマシーンと言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=LZ9sM5ku1Ns
https://www.youtube.com/watch?v=LZ9sM5ku1Ns
882ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 09:26:17.65ID:oWgHFG32 >>875
一票
一票
883ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 10:00:10.94ID:RxVqVl/3 今年のアサヒ初売りも良かったけど、年末の福袋と初売りは電動自転車狙い目だね
半額以下だったし
半額以下だったし
884ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 10:00:45.24ID:OT4HP7Sr 老人は変化を嫌がるから仕方ない
885ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 10:49:28.22ID:CnCufc08 定期的に現れるトリシティ推しなんなのこいつ
886ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 11:27:14.16ID:yruANt6+ パナの穴の小さいカゴ、リアまで付けてると風の強い日には怖いな
縦帆みたいな効果があるのか、向かい風で斜めに流されると加速するように流されて戻れない
縦帆みたいな効果があるのか、向かい風で斜めに流されると加速するように流されて戻れない
887ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 11:36:08.01ID:rYjvbEjI888ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 12:00:55.02ID:18ShHdPt かごなんかいくらでも売ってるだろ、そんな高いものでもないし
889ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 12:02:36.42ID:RxVqVl/3 生活の道具だからカゴは重要だね
シティサイクルは後部に折りたたみのカゴを標準にしてもいいくらいだよ
シティサイクルは後部に折りたたみのカゴを標準にしてもいいくらいだよ
890ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 12:05:43.42ID:KvyGebkJ >>880
ロックないし、前カゴ重いから良く倒して焦る
ロックないし、前カゴ重いから良く倒して焦る
891ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 12:14:36.79ID:hnQKnH1K 前かごは底面と下5cm位までが編込藤風に目が詰まってるかごがオススメ。
892ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 13:44:50.01ID:aSYWwSkq >>877
一票
一票
893ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 14:48:10.26ID:TJVswZhB コスパ重視の低価格帯は今どれくらい?
7万以下でも良い自転車あるもん?
あさひサイクルは84,000円くらいだったけど
イオンとかで安いのあるのかな?
7万以下でも良い自転車あるもん?
あさひサイクルは84,000円くらいだったけど
イオンとかで安いのあるのかな?
894ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 15:05:00.00ID:4reLemlu リサイクルショップの中古とかならあるかも?
895ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 15:08:40.14ID:H9arcv4K 安かろう悪かろう
安く買っても修理費で高くつく
安く買っても修理費で高くつく
896ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 15:16:31.08ID:18GbzEua >>893
アリで探せば安いのいくらでもあるで!
アリで探せば安いのいくらでもあるで!
897ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 15:23:25.40ID:4reLemlu898ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 15:59:18.77ID:oWgHFG32 ドンキの10まんのやつでええやん前後Vブレーキだから俺は要らないけど
899ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 16:36:50.48ID:/tTHjeQ5 XEALT S3F出たなハリヤついに終了か圧倒的にハリヤが良いが。
900ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 16:57:39.20ID:VHFSmmuY901ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 16:59:13.77ID:VHFSmmuY この前のプライムデーはどれだか忘れたけどヤマハとブリが79800円+送料で安かった 10万いかなかくてポイントも貯まったよ
902ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 21:01:40.53ID:xEl0qnZo903ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 21:08:19.24ID:o/sEA8/J904ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 21:16:51.61ID:3SF7Bsx5 e-bikeスレが立てられたころe-bikeとはクランク合力でチェーン合力はアシスト自転車だ!と主張していたアホがいなかったか?
905ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 22:09:50.63ID:xV1I8n5c e-bikeとはクランク合力でチェーン合力はアシスト自転車だ!と主張していた
大体合ってるじゃん。
大体合ってるじゃん。
906ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 22:24:35.55ID:I6dq34/c ビビDXの今年んp限定カラー待ちなんだがいつ頃出るのかな
ラクイック付いてるEX購入も検討してるけどこの機能のためにプラス3万は迷うわ
ラクイック付いてるEX購入も検討してるけどこの機能のためにプラス3万は迷うわ
907ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 22:58:43.12ID:DtknLBq+ 自転車にキーレスいるのかな
車はキーが無いと動かないからいいが、
自転車はそのまま乗ってかれちゃうからな
開ける時より閉めるのが大事なんだよ
車はキーが無いと動かないからいいが、
自転車はそのまま乗ってかれちゃうからな
開ける時より閉めるのが大事なんだよ
908ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 23:11:20.97ID:erVh0QwP >>907
キーレス乗ってるけど、
要らんと言えば要らんわ
離れる時は手動だから
稀に離れるときに鍵するの忘れる
あと5年過ぎてから鍵のバネが壊れて解除しても鍵が解錠へ戻らなくなった
キーレス自体も防塵防水性が悪く電池と端子の接触が悪くなって解錠の反応が悪くなって定期的に電池を拭かないといけなくなった
キーレス乗ってるけど、
要らんと言えば要らんわ
離れる時は手動だから
稀に離れるときに鍵するの忘れる
あと5年過ぎてから鍵のバネが壊れて解除しても鍵が解錠へ戻らなくなった
キーレス自体も防塵防水性が悪く電池と端子の接触が悪くなって解錠の反応が悪くなって定期的に電池を拭かないといけなくなった
909ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 23:21:21.67ID:cnTfzjE9 12時間借りたハローサイクリングの
手動閉錠ーアプリ開錠はめちゃ便利やった、
手にキーを握らなくていいのがどんなに
ストレスフリーか、
実際にやってみるまでわからなかった、
ネットストラップiphoneも相性がよかった
手動閉錠ーアプリ開錠はめちゃ便利やった、
手にキーを握らなくていいのがどんなに
ストレスフリーか、
実際にやってみるまでわからなかった、
ネットストラップiphoneも相性がよかった
910ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 23:27:34.58ID:18ShHdPt キーはカバンの中に入れっぱなしだろ、防水とか防塵とかどんな使い方してんだよ
911ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 23:36:25.04ID:uqifQ/wu912ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 23:54:09.06ID:cnTfzjE9 こんなんだいぶ前からあったんや、ええなNFCもあるし
https://www.youtube.com/watch?v=h6AwRaCV6DA
https://www.youtube.com/watch?v=h6AwRaCV6DA
913ツール・ド・名無しさん
2024/04/04(木) 23:57:17.68ID:erVh0QwP914ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 00:13:37.39ID:oFh2y/VE915ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 00:48:35.44ID:VQVOJkUI916ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 01:04:23.60ID:8/N6Lu2A 鍵かけるのも、手動じゃなったら、大事故になるだろ。もし走行中にボタン押してロックかかって
917ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 01:05:30.67ID:8/N6Lu2A ブリジストンの一発ニ錠事件とか知らない人多いのか。
918ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 01:07:23.33ID:Pk9dO/U9 あ、閉じずに離れてもアラーム無いのか…
それは抜けてるというかなんというか
それは抜けてるというかなんというか
919ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 01:07:55.44ID:Pk9dO/U9 アラームはほしいね
920ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 01:10:25.29ID:8/N6Lu2A ていうかちょっと前のレスで紹介しただろ、キャンディハウス。指紋認証でもいけるようになったって
921ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 01:27:55.65ID:oFh2y/VE922ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 01:34:28.39ID:oFh2y/VE923ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:11:52.49ID:IcTuZy7d NFCを鍵に近づけると解錠ではなくて
スマホをNFCに近づけるアプリが反応してくれるってタイプなんだよな
電池切れてたらアウトだし、スマホを取り出してNFCに近づけるのと
鍵を差し込むのとでは手間は殆ど変わらないんだよな
スマホを弄りながら歩く癖がある人は
操作を止めるタイミングでアプリから解錠すればいいんで
そーゆー用途に特化してると思う
スマホをNFCに近づけるアプリが反応してくれるってタイプなんだよな
電池切れてたらアウトだし、スマホを取り出してNFCに近づけるのと
鍵を差し込むのとでは手間は殆ど変わらないんだよな
スマホを弄りながら歩く癖がある人は
操作を止めるタイミングでアプリから解錠すればいいんで
そーゆー用途に特化してると思う
924ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:15:19.14ID:u7w//m2u 余計な機器不要のGORINボタン式に勝るもの無し。
925ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:28:28.20ID:8/N6Lu2A https://jp.candyhouse.co/products/sesame-touch-pro
ちゃんと見てないだろ、カードのSuicaで普通に開くが
ちゃんと見てないだろ、カードのSuicaで普通に開くが
926ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:30:22.49ID:8/N6Lu2A ボロくて盗まれないから暗証番号のGORIN使ってるが、自分で番号決められないからな
927ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:32:08.08ID:8/N6Lu2A 指紋認証が一番楽。冬でも手袋って言うけど、乗るときに外すだけじゃない
928ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:38:47.94ID:IcTuZy7d929ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:39:12.99ID:IcTuZy7d >>927
鍵なら手袋外さなくていい
鍵なら手袋外さなくていい
930ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:39:45.67ID:8/N6Lu2A 謎のコメントがあって、間違えて黒のつもりが白を買ってしまって。でも白じゃなかったら取り付け不可だったって。理解不能
パナ SW 取付注意です
Panasonic SWの白に荷台黒の自転車に乗っています。
機種がトップ画像になっているので当然不安なく購入しました。SWはデフォルトの鍵の取付場所が荷台にあるのでそこに黒でつけるか
本体に白でつけるか迷いに迷い「黒!」に決めたのに何度もカートに入れたせいで間違って白が届きました。
しゃーなし本体に取付ようと思ったらうまく行かない、、、サポートにSWへの取付方とかあるじゃん。
泥除け外して?外すのは面倒なので、内側に軽くシリコンスプレー塗ったら泥除けにセサミ本体はパチっとハマったのですが、このままだとどうしても鍵かからないぞ?
と悩んでいたら泥除け 青丸 部分ネジを外したままと書いています。
要は取付部分の泥除けを15mmほど下げないとロックがタイヤに引っかかると言う事でした。これは自転車屋さんやってくれないんじゃ?
結果泥除けは外さずに青丸のネジだけ外して取付部分の泥除け15mmほど押し下げながら本体を取付できました。50過ぎのおばさんですが取付だけなら30分もかかりません。
そしてうっかり白になりましたが、もし黒だったら泥除け後部は支えがあるので泥除けが下がらず取り付け不可でした。
泥除けは多少下がってもまだ余裕があり、ネジ1箇所は外すだけで取付はできました。あくまで自己責任ですが。
取付金具にクッション的な付属品がなく傷ついたり嫌だなぁと思い透明のシリコンテープ巻きました。
製品には凄く満足しています。自転車のカゴに荷物いっぱいでもハンドル支えたまま鍵開けられて、「鍵を鍵穴にさして開ける」動作からの開放感いいです。
スマホ忘れても家の鍵に物理キー付けてて問題なし
ロックかける時に電池BOXが邪魔なのでツマミの逆側だといいな。構造的に無理なのかな?
後他の方のレビューにもありましたがiPhoneの探すに機能有れば完璧です。
次購入するまでのグレイドアップに期待します。
パナ SW 取付注意です
Panasonic SWの白に荷台黒の自転車に乗っています。
機種がトップ画像になっているので当然不安なく購入しました。SWはデフォルトの鍵の取付場所が荷台にあるのでそこに黒でつけるか
本体に白でつけるか迷いに迷い「黒!」に決めたのに何度もカートに入れたせいで間違って白が届きました。
しゃーなし本体に取付ようと思ったらうまく行かない、、、サポートにSWへの取付方とかあるじゃん。
泥除け外して?外すのは面倒なので、内側に軽くシリコンスプレー塗ったら泥除けにセサミ本体はパチっとハマったのですが、このままだとどうしても鍵かからないぞ?
と悩んでいたら泥除け 青丸 部分ネジを外したままと書いています。
要は取付部分の泥除けを15mmほど下げないとロックがタイヤに引っかかると言う事でした。これは自転車屋さんやってくれないんじゃ?
結果泥除けは外さずに青丸のネジだけ外して取付部分の泥除け15mmほど押し下げながら本体を取付できました。50過ぎのおばさんですが取付だけなら30分もかかりません。
そしてうっかり白になりましたが、もし黒だったら泥除け後部は支えがあるので泥除けが下がらず取り付け不可でした。
泥除けは多少下がってもまだ余裕があり、ネジ1箇所は外すだけで取付はできました。あくまで自己責任ですが。
取付金具にクッション的な付属品がなく傷ついたり嫌だなぁと思い透明のシリコンテープ巻きました。
製品には凄く満足しています。自転車のカゴに荷物いっぱいでもハンドル支えたまま鍵開けられて、「鍵を鍵穴にさして開ける」動作からの開放感いいです。
スマホ忘れても家の鍵に物理キー付けてて問題なし
ロックかける時に電池BOXが邪魔なのでツマミの逆側だといいな。構造的に無理なのかな?
後他の方のレビューにもありましたがiPhoneの探すに機能有れば完璧です。
次購入するまでのグレイドアップに期待します。
931ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:40:43.74ID:IcTuZy7d ヘルメットをカゴから出すときの動作で解錠できると思ったがダメだわ
誰でも解錠できる
誰でも解錠できる
932ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:47:07.19ID:8/N6Lu2A カバンに貼ればいいんじゃないか?物理Suicaをカバンのそこに入れておくとか
933ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 09:50:24.82ID:IcTuZy7d934ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 10:37:00.98ID:VQVOJkUI >>927
あかぎれとか指先荒れたらオワリやろw
あかぎれとか指先荒れたらオワリやろw
935ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 11:06:08.55ID:oFh2y/VE >>923
スマホは必ずもって外出してるから鍵を
もつ必要ない、ネックストラップが相性いいよ、
いい加減にポイって手から離しても胸に
軽くあたるだけで落ちないしめちゃ便利、
予備電池を車載常備しとけば問題なさそう、
気になる人は3か月か半年毎切れる前に
強制的に電池替えしとく大した金額でもないだろう
スマホは必ずもって外出してるから鍵を
もつ必要ない、ネックストラップが相性いいよ、
いい加減にポイって手から離しても胸に
軽くあたるだけで落ちないしめちゃ便利、
予備電池を車載常備しとけば問題なさそう、
気になる人は3か月か半年毎切れる前に
強制的に電池替えしとく大した金額でもないだろう
936ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 12:48:53.19ID:IcTuZy7d スマホを持って出るまでもなく、鍵は刺しっぱなしだろ
って、マンションや自宅でも通りから近くて盗難の心配がある場合は違うのか
って、マンションや自宅でも通りから近くて盗難の心配がある場合は違うのか
937ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 13:31:10.69ID:BmmxR+qx >>935
自転車の解錠の話してるのに車載ってなんだよ
自転車の解錠の話してるのに車載ってなんだよ
938ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 13:47:53.66ID:oFh2y/VE939ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 14:24:49.70ID:IcTuZy7d940ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 14:31:58.57ID:J3zAc91x 熱いな
941ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 14:36:34.73ID:oFh2y/VE942ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 14:38:18.95ID:VzCLPnV3 オフの日はあえて持たずに外出するときあるな
943ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 14:55:32.29ID:LyJ6t3CK944ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:09:39.78ID:oFh2y/VE945ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:12:14.81ID:oFh2y/VE946ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:17:07.85ID:J3zAc91x947ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:24:09.02ID:RYU6GB4b トリマ入れてないの?
歩数とか貯まるじゃんか
歩数とか貯まるじゃんか
948ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:35:06.84ID:J3zAc91x 入れてないで
949ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:36:10.42ID:oFh2y/VE >>946
電車に乗れないし買い物も
できないATMで金もおろせない連絡もとれない、
あと仕事に必要なデータ引っ張り出したり作業したりね、
SNSやゲームばかり血眼に
なって依存してるだけじゃない生活実用品なの
仕事に必須なの、ここおじいちゃん過ぎるわw
カード類持てばいいじゃんてそれスマホ
使いこなせてないだけスマホ1台で済め
ば楽にきまってる(ワイは常に2台やけど)
電車に乗れないし買い物も
できないATMで金もおろせない連絡もとれない、
あと仕事に必要なデータ引っ張り出したり作業したりね、
SNSやゲームばかり血眼に
なって依存してるだけじゃない生活実用品なの
仕事に必須なの、ここおじいちゃん過ぎるわw
カード類持てばいいじゃんてそれスマホ
使いこなせてないだけスマホ1台で済め
ば楽にきまってる(ワイは常に2台やけど)
950ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:39:48.37ID:J3zAc91x >>949
電車乗ったり買い物したりするときはそりゃ持ち歩くは(笑)
電車乗ったり買い物したりするときはそりゃ持ち歩くは(笑)
951ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:44:58.28ID:oFh2y/VE >>950
電車乗らん買い物もしないで出かける場合があるって
何しに外に出るのか?余程暇人か年金生活者が公園に集って井戸端会議か。
まあそういう人もいるのはわかったよ、
でもそういう人以外も大勢いるんだよ
電車乗らん買い物もしないで出かける場合があるって
何しに外に出るのか?余程暇人か年金生活者が公園に集って井戸端会議か。
まあそういう人もいるのはわかったよ、
でもそういう人以外も大勢いるんだよ
952ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:47:17.21ID:J3zAc91x953ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:53:25.62ID:oFh2y/VE954ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 15:54:36.94ID:oFh2y/VE てかここ年金受給者多いよね?
955ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:12:10.21ID:IcTuZy7d956ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:12:34.07ID:J3zAc91x957ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:13:36.83ID:J3zAc91x スマホが生活必需品なことは否定しないが
スマホに依存し過ぎるなということや
スマホに依存し過ぎるなということや
958ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:22:36.75ID:oFh2y/VE959ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:23:46.77ID:oFh2y/VE ちょい間違い、
「子どもと公園に行って」って状況で
「子どもと公園に行って」って状況で
960ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:25:02.21ID:8/N6Lu2A なんでスマホのことしか頭にないやつ何だろう。指紋認証でもNFCでも暗証番号でも行けるって言ってるだろうに
961ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:38:10.76ID:RYU6GB4b 俺のスマホ重いからなあ
尻のポケット入れて歩くと下手したらズボン落ちるw
これからの季節上着着ないとコンビニ行くくらいなら置いてっちゃうかも知れない
保証入ってるけど落としたら悲惨だし
会社で昼食やペットボトル買い物の時はワイシャツの胸ポケットにdカード一枚入れて行くよ
逆に喫煙所はスマホ持参してる
尻のポケット入れて歩くと下手したらズボン落ちるw
これからの季節上着着ないとコンビニ行くくらいなら置いてっちゃうかも知れない
保証入ってるけど落としたら悲惨だし
会社で昼食やペットボトル買い物の時はワイシャツの胸ポケットにdカード一枚入れて行くよ
逆に喫煙所はスマホ持参してる
962ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:38:26.23ID:oFh2y/VE963ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:47:26.32ID:81wiHrMM スマホ馬鹿が荒らしてるな
964ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:55:45.70ID:oFh2y/VE965ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 16:58:40.58ID:RYU6GB4b966ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 17:01:22.97ID:oFh2y/VE967ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 17:06:53.73ID:oFh2y/VE 老人なら間近にいるし、どんだけ
スマホ操作が酷か知ってるから
そういう人の生活は否定はしてないよ、
ただ便利につかってる人の視点で
書いてるだけ、人に拠って違うでいいだろ、
人に拠って問題解決に向けて使う道具が違うだけ、
958の回答は欲しいけどな
スマホ操作が酷か知ってるから
そういう人の生活は否定はしてないよ、
ただ便利につかってる人の視点で
書いてるだけ、人に拠って違うでいいだろ、
人に拠って問題解決に向けて使う道具が違うだけ、
958の回答は欲しいけどな
968ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 17:10:41.89ID:RYU6GB4b969ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 17:16:15.21ID:oFh2y/VE970ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 17:25:41.42ID:0jNVgxx5 スマホ依存=精神病みたいなもん
このスレの書き込みを読むと「w」を多用するおかしなのが常駐しているだろ
このスレの書き込みを読むと「w」を多用するおかしなのが常駐しているだろ
971ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 17:26:49.31ID:oFh2y/VE >>970
おまえNGにしとく
おまえNGにしとく
972ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 17:34:39.99ID:RYU6GB4b >>969
ありがと
純正ケースとSペンも付けてるけど
一度ペンホルダー外したら外しっぱなしになっちゃった
拘りありそうだけどwatchでタッチ決済されてる?
Galaxywatch買ったけど韓国から輸入したのでスイカ対応しないw
https://i.imgur.com/4XkrmG8.jpg
ありがと
純正ケースとSペンも付けてるけど
一度ペンホルダー外したら外しっぱなしになっちゃった
拘りありそうだけどwatchでタッチ決済されてる?
Galaxywatch買ったけど韓国から輸入したのでスイカ対応しないw
https://i.imgur.com/4XkrmG8.jpg
973ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 17:51:27.42ID:oFh2y/VE >>972
あんま拘りない安い時に契約してるだけ、
applewatchはないけどpxielwatchもってる、
けど結局使わなくなった、ネックストラップ
最強で決済も速攻めちゃ便利、
そりゃ対応してないよな、applewatchも
pixelwatchもたまに安く出るよ、
いちよgoogle walletはwatchに移すとスマホの
電子マネーは消えるからね片方しか使えない
あんま拘りない安い時に契約してるだけ、
applewatchはないけどpxielwatchもってる、
けど結局使わなくなった、ネックストラップ
最強で決済も速攻めちゃ便利、
そりゃ対応してないよな、applewatchも
pixelwatchもたまに安く出るよ、
いちよgoogle walletはwatchに移すとスマホの
電子マネーは消えるからね片方しか使えない
974ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 17:54:21.53ID:RYU6GB4b975ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 18:55:57.11ID:z3SRII9e 自転車スレで
車、時計、スマホがステータスのおじさん見てると悲しくなってくる
車、時計、スマホがステータスのおじさん見てると悲しくなってくる
976ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 19:38:03.93ID:IcTuZy7d977ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 19:41:24.21ID:IcTuZy7d 知能的、社会的、そして精神的に負けを認めたとき
人は自分の発言に正論的な正しさを求める
人は自分の発言に正論的な正しさを求める
978ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 20:39:07.41ID:0jNVgxx5 こんな時,どう対応する?
精神障害を持つ人とのやりとり
患者さんの語りがどんなに非現実的な内容でもその考えを認めつつ,妄想による不安が強い時にはその感情に寄り添い,これまで一生懸命やってきたことを労う言葉を掛けられるとよいと思います。
精神障害を持つ人とのやりとり
患者さんの語りがどんなに非現実的な内容でもその考えを認めつつ,妄想による不安が強い時にはその感情に寄り添い,これまで一生懸命やってきたことを労う言葉を掛けられるとよいと思います。
979ツール・ド・名無しさん
2024/04/05(金) 21:36:21.81ID:K84RthSa >>975
それ以前にスレ違いも理解できずに続けてるのは脳に障害がある証拠
それ以前にスレ違いも理解できずに続けてるのは脳に障害がある証拠
980ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 00:16:28.52ID:nyCEgfrK ブリのバッテリーは100パー充電しないように設定出来て劣化したりするのを
防いで長持ちするようになるらしいけど他のメーカでも同じように出来る?
某モバイルルーターで70パーまでしか充電しないように設定して3年以上
毎日使ってるけど全然バッテリーが膨らんだり劣化しないのでその点が気になってる
防いで長持ちするようになるらしいけど他のメーカでも同じように出来る?
某モバイルルーターで70パーまでしか充電しないように設定して3年以上
毎日使ってるけど全然バッテリーが膨らんだり劣化しないのでその点が気になってる
981ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 00:41:53.72ID:3LAiF25y982ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 08:45:08.08ID:gTEYdld+ アホが常駐してるしホンダのSmaChariが出るまで話題なんてないから次スレはもういらないな
983ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 08:53:20.14ID:muTz39Ec オドレが要らんのや!
消えろ
消えろ
984ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 09:39:18.13ID:fr5Ks7i/ 渋谷凄いな
走ってる自転車の半分以上がmateみたいなファットバイク
走ってる自転車の半分以上がmateみたいなファットバイク
985ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 10:34:45.63ID:ZeErHVeV ファットバイク乗らないのは流石にやべーだろじじい、
東京(おそらく地方都市も)で乗らないのって70代以上だけだろ、
これは世間の多くの人がファットバイク乗ってるっていうんやで判る?
東京(おそらく地方都市も)で乗らないのって70代以上だけだろ、
これは世間の多くの人がファットバイク乗ってるっていうんやで判る?
986ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 10:35:19.21ID:TCtgKId4 ヤマハPASのリコール対象車なんだけど
数年前にバッテリー劣化してたから自分で買って交換してたわ
これどーすればいいんでしょうか?
数年前にバッテリー劣化してたから自分で買って交換してたわ
これどーすればいいんでしょうか?
987ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 10:44:43.25ID:WQ8v6oea >>986
まずは劣化したバッテリーが手元あるかだな
まずは劣化したバッテリーが手元あるかだな
988ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 10:49:17.75ID:86L9skwr バッテリーは捨てた
サイクルアサヒでゴネゴネしてみる価値あるかな?
サイクルアサヒでゴネゴネしてみる価値あるかな?
989ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 11:14:41.84ID:86L9skwr 俺は身長190近いからどこでも結構いけるからダメ元でゴネゴネしてみるわ
990ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 11:17:21.32ID:ZeErHVeV991ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 12:32:22.43ID:nIXL1Erz XOT20だからウキウキして入力してたらWKは非該当ではねられた
時間返してくれ
時間返してくれ
992ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 13:07:55.09ID:u+fW85mz993ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 13:16:00.26ID:OeSuLpw1 次スレ立ててみるわ
994ツール・ド・名無しさん 警備員[Lv.3][新][苗]
2024/04/06(土) 13:17:52.05ID:OeSuLpw1 ダメだった
995よろ
995よろ
995ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 13:19:01.22ID:69+vTY7e ぁ
996ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 13:19:32.49ID:69+vTY7e ぃ
997ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 13:19:49.77ID:69+vTY7e ぅ
998ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 13:20:11.03ID:69+vTY7e ぇ
999ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 13:20:33.05ID:69+vTY7e ぉ
1000ツール・ド・名無しさん
2024/04/06(土) 13:27:49.75ID:GH/Lu0vf クソスレはpart64で終わり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 7時間 24分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 7時間 24分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- 【暇空茜】堀口系YouTuberたち、わりとガチで追い詰められる [833348454]
- 【朗報】安倍晋三さん、統一教会のビデオ出演料5000万円裁判で無事敗訴www【トランプは1億円】 [947332727]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦
- 橋下徹、中居正広に加勢!「中居さんは「やる」と言っています!当日のことを聞いたら、そもそもどこが性暴力なの?って話ですわw」 [779857986]