改正道路交通法2023年7月1日に施行された
特定小型原動機付自転車のスレです
話題はペダル付き、キックボード型はたまた電動車椅子型問いません
最高速度 20km/h以下(スピードリミッターの装着が必須)
定格出力 0.6kW以下
長さ 1.9m以下
幅 0.6m以下
16歳以上であれば運転免許証は不要
走行場所 車道、自転車レーン、条件付で歩道(車体に規定あり)
ヘルメットの着用は普通自転車と同じ
次スレは>>950が立ててください
自動車:特定小型原動機付自転車について - 国土交通省
ttps://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html
【20km/h以下】特定小型原付5km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1689468331/
【20km/h以下】特定小型原付6km【自転車?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1690618165/
【20km/h以下】特定小型原付7km【いつ来る?enne】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691976390/
【20km/h以下】特定小型原付8km【型式認定まだ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693314776/
探検
【20km/h以下】特定小型原付9km【型式認定まだ?】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 06:33:08.42ID:48CG0Gg/952ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 10:51:57.65ID:aY1aaaKU スズライド/スズカーゴが市販されたら
炎上してる高齢者向け電動スクーターみたいに叩かれるんだろうなあ
炎上してる高齢者向け電動スクーターみたいに叩かれるんだろうなあ
953ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 10:56:46.35ID:pji6TkKs チョイノリは一般原付みたいだな
https://young-machine.com/2023/10/03/493141/
電動モペットの特定小型はENNEがコケてもう出なさそうだから、一般原付でも大手メーカーから出ならちょっと欲しい
https://young-machine.com/2023/10/04/493191/
https://young-machine.com/2023/10/03/493141/
電動モペットの特定小型はENNEがコケてもう出なさそうだから、一般原付でも大手メーカーから出ならちょっと欲しい
https://young-machine.com/2023/10/04/493191/
954ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 11:45:48.98ID:uMaVzz+a >>951
まさにスズキ。
まさにスズキ。
955ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 13:55:36.85ID:QoqX0Y+J956ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 14:16:45.85ID:SMHfL+kK ado air20買った人息してる?笑
アリババの10万のOEMチャリ、チューニングして20万で売ってたけど
アリババの10万のOEMチャリ、チューニングして20万で売ってたけど
957ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 14:42:10.89ID:QoqX0Y+J アリババに安くてデザインも良さげなの沢山あるけど
30kmとか出るし
電池爆発しやすいかもしれんしなあ
爆発しにくいとかいう固体電池の普及はあと数年だろか
30kmとか出るし
電池爆発しやすいかもしれんしなあ
爆発しにくいとかいう固体電池の普及はあと数年だろか
958ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 14:55:20.99ID:8jdP13Nz >>956
あれ9月末からクラファンって言ってたけど死産してない?
あれ9月末からクラファンって言ってたけど死産してない?
959ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 15:14:25.55ID:vYiqthFJ 特定小型原付じゃないけど何かあったのか?
960ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 16:15:15.01ID:gCVjno4D961ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 16:53:02.80ID:HtC+KqSd962ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 17:01:35.60ID:vYiqthFJ 日本のクラファンって単なる輸入製品販売サイトやん?
いや販路開拓も立派なプロジェクトだって言われたら反論できねえけどさ
いや販路開拓も立派なプロジェクトだって言われたら反論できねえけどさ
963ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 17:34:13.97ID:pji6TkKs 大手バイクメーカーは特定小型はシェアサイクルの為の区分であって個人所有する人は限られている極小市場だと考えているんだろう
そんなものにリソース割くくらいなら一台でも多くのバイクをアジア市場に投入した方が儲かるってこと
そんなものにリソース割くくらいなら一台でも多くのバイクをアジア市場に投入した方が儲かるってこと
964ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 17:35:43.64ID:lS1l46Zg >>961
よく調べないままノーヘル無登録利用するバカをうまく取り込みつつわかりにくいところにわかりにくい表現で義務を書きこむ巧みなページ構成でワロタ
電動バイクモードの画像だけ軒並み首から上カットされてるし。
よく調べないままノーヘル無登録利用するバカをうまく取り込みつつわかりにくいところにわかりにくい表現で義務を書きこむ巧みなページ構成でワロタ
電動バイクモードの画像だけ軒並み首から上カットされてるし。
965ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 17:36:27.72ID:0eY/pib1 クラファンとか情弱日本人向けの中華製品のブランディング劇場になってるよな
クラファンで買うやつはアホだと思うわ
クラファンで買うやつはアホだと思うわ
966ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 17:40:35.45ID:pji6TkKs 特定小型は電動モペット型が出せないことがわかった時点で先細り市場なのは確定だろう
一般原付のEVの方が明らかに将来性がある
一般原付のEVの方が明らかに将来性がある
967ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 17:47:06.35ID:pji6TkKs ado air20は一旦原付登録した車両はナンバー外して乗ったら違法だよね?
968ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 17:49:53.26ID:kaD8eP+q969ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 18:03:52.56ID:vYiqthFJ >>967
そもそも原動機載せ替える訳じゃないのに原付登録しない時点で違法
そもそも原動機載せ替える訳じゃないのに原付登録しない時点で違法
970ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 18:21:15.01ID:zn1zV88l >>960
大手は形とか売れ線とか様子見ぽいね
大手は形とか売れ線とか様子見ぽいね
971ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 19:18:48.81ID:zn1zV88l >>964
自宅でナンバーを取り付け取り外しして
平日の通勤時はアシスト自転車!
休日はナンバー取り付けてフル電動!
これは原付ナンバー取らせといて
ノーヘル、ナンバー付けずに走るのを推奨なのかな?
免許アリで捕まればノーヘルや歩道走行で罰金
アシスト自転車と思われて捕まらなければラッキーって事かな?
自宅でナンバーを取り付け取り外しして
平日の通勤時はアシスト自転車!
休日はナンバー取り付けてフル電動!
これは原付ナンバー取らせといて
ノーヘル、ナンバー付けずに走るのを推奨なのかな?
免許アリで捕まればノーヘルや歩道走行で罰金
アシスト自転車と思われて捕まらなければラッキーって事かな?
972ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 20:09:43.57ID:rSCU4FYK スロットルを付け外しできて、付けてないと電動アシスト自転車規格だからって事かね?
怪しいが、初代カブのように、原付化キットを付けてナンバー付けるのと変わらないと理屈にはなる
普通の電動アシスト自転車も改造すれば規格を逸脱するのは簡単なのは同じ、ギア比やタイヤの太さでも逸脱できる、って言えば言えるか
怪しいが、初代カブのように、原付化キットを付けてナンバー付けるのと変わらないと理屈にはなる
普通の電動アシスト自転車も改造すれば規格を逸脱するのは簡単なのは同じ、ギア比やタイヤの太さでも逸脱できる、って言えば言えるか
973ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 20:13:23.75ID:8jdP13Nz 一旦ナンバー付けたらどう改造しようと廃車しない限り原付だぞ
974ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 20:17:42.35ID:rSCU4FYK 原付なのは変わらないが、その原付から自転車部分をくり抜いて使えるって理屈なのでは
一輪だけ取って一輪車として乗るのを自転車まで広げたと
一輪だけ取って一輪車として乗るのを自転車まで広げたと
975ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 21:37:47.92ID:9okeW4aE adoはそのまま持ってきてるならアシスト自転車としては使えないんだけどね
アシスト比率が逸脱してるから原付扱いになる
アシスト比率が逸脱してるから原付扱いになる
976ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 21:51:31.03ID:8jdP13Nz 物理的に使えると法律的に合規性があるのは全く別問題
977ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 22:56:38.65ID:dtN1fZfg 狙い撃ちされなければ
バレにくいけど
事故ったら自賠責も無意味って事かな?
バレにくいけど
事故ったら自賠責も無意味って事かな?
978ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 00:26:22.57ID:fqhELwB7 ado air20が原付登録した後にナンバー外してフル電動オフにするだけで車両区分が自転車に出来るなら、世に出回ってる中華電動モペットでも同じことが出来るってことになるよな?
979ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 01:33:33.82ID:jwRk8MgI フル電オフではなく、フル電化部品を全部外すだから、元々のフル電ではモーターやバッテリーまで外すになるのでは
980ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 07:25:21.51ID:fqhELwB7 ado air20は一旦原付として登録してナンバー交付されたら、ナンバーやスロットル外しても車両区分は原付、つまりナンバー外して乗れば違法車として取り締まりの対象になる
また電アシとして使用する場合は日本のアシスト基準を満たしているのかどうか不明なのでメーカーに確認した方がいい
また電アシとして使用する場合は日本のアシスト基準を満たしているのかどうか不明なのでメーカーに確認した方がいい
981ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 08:00:47.03ID:fqhELwB7 ado air20のQ&A見るとこんなのあるな
Q.防犯登録後電動バイクに車種変更する場合、どうしたらよいですか?
A.防犯登録は利用している自転車が自分のものであると証明するためのものです。バイクは自転車ではありませんので、一度防犯登録抹消手続きをしていただく必要があります。再度自転車に変更する場合、改めて防犯登録を行ってください。
コレって原付と自転車の車両区分変更するのがそんな簡単じゃないってことだよな
「自転車、電アシ、時々原付!」
なんて車両区分の切り替えが個人で簡単に出来るように思わせるキャッチコピーはあかんな
Q.防犯登録後電動バイクに車種変更する場合、どうしたらよいですか?
A.防犯登録は利用している自転車が自分のものであると証明するためのものです。バイクは自転車ではありませんので、一度防犯登録抹消手続きをしていただく必要があります。再度自転車に変更する場合、改めて防犯登録を行ってください。
コレって原付と自転車の車両区分変更するのがそんな簡単じゃないってことだよな
「自転車、電アシ、時々原付!」
なんて車両区分の切り替えが個人で簡単に出来るように思わせるキャッチコピーはあかんな
982ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 08:36:33.03ID:n1ABXOmP ado air20も洛スク的に警察庁が性能試験してくれると嬉しい、万一合法なら爆売れ。
983ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 08:45:22.07ID:fqhELwB7 >>982
自転車と原付を適宜切り替えて使う使用方法だと合法ではない
自転車防犯登録した車両は防犯登録を抹消しないと原付に出来ないし、原付登録した車両は廃車にしないと自転車登録出来ない
自転車と原付を適宜切り替えて使うのは違法だけど警察の取り締まりはうまくかわせる、つまり脱法だな
自転車と原付を適宜切り替えて使う使用方法だと合法ではない
自転車防犯登録した車両は防犯登録を抹消しないと原付に出来ないし、原付登録した車両は廃車にしないと自転車登録出来ない
自転車と原付を適宜切り替えて使うのは違法だけど警察の取り締まりはうまくかわせる、つまり脱法だな
984ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 08:59:56.28ID:wbbjw3nh アクセルのコード差すだけで原付になるならその時点で電アシとしてはアウトだろ
985ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 09:10:38.84ID:vco1a92f adoとか文字見るだけで不快なんだが
986ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 09:24:45.75ID:bTQbeWCy >>985
あの、なら良いんか
あの、なら良いんか
987ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 09:31:51.99ID:fqhELwB7988ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 09:35:01.26ID:bu0o4Uje 普段取り締まられにくくても事故ったりなにか別の違反で捕まったときにばれて科捜研みたいなところに送られてちゃんと検査される。
その結果、こないだの女子高生みたいに無免許無保険でも捕まるし、事故なら保険も効かず破産する可能性も。
わずかな利便性と引き換えにこれだけのリスク背負うのはバカの所業だから合法機種に乗ろうね
>>982
警察がそんなんいちいちやってられっか、ということで認証制度と認証団体があるんやろ?
その結果、こないだの女子高生みたいに無免許無保険でも捕まるし、事故なら保険も効かず破産する可能性も。
わずかな利便性と引き換えにこれだけのリスク背負うのはバカの所業だから合法機種に乗ろうね
>>982
警察がそんなんいちいちやってられっか、ということで認証制度と認証団体があるんやろ?
989ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 10:05:33.57ID:fqhELwB7 電アシは認証取らなくても販売出来るんだろ
だったら認証制度や認証団体は機能してないってことだよな?
だったら認証制度や認証団体は機能してないってことだよな?
990ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 10:14:33.21ID:fqhELwB7 ado air20は原付免許持ってヘルメットかぶってナンバー取って自賠責入って原付として乗り続けるなら合法だろう
中学生が電アシとして乗って、高校生になって免許取ったら原付にグレードアップなんて使い方にはいいかもな
まあ電アシとして合法なのかは知らんが
中学生が電アシとして乗って、高校生になって免許取ったら原付にグレードアップなんて使い方にはいいかもな
まあ電アシとして合法なのかは知らんが
991ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 10:24:51.32ID:EOVmJqDF992ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 10:32:47.02ID:bTQbeWCy そりゃ昔から道路以外で乗れますよと
売るのは別に違法じゃないし
売るのは別に違法じゃないし
993ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 10:35:11.77ID:bTQbeWCy >>990
普通に電キクとアシスト自転車の両方買った方が良いな
普通に電キクとアシスト自転車の両方買った方が良いな
994ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 10:37:28.04ID:6mT39SYt >>991
grafitはナンバーで所有者確認ができる
adoはナンバーを外さないといけないから所有者確認ができない
バイクに防犯登録したままだと違反になるのかな?
グレーゾーンを使うみたいだから、改造してませんよのポーズかな?
grafitはナンバーで所有者確認ができる
adoはナンバーを外さないといけないから所有者確認ができない
バイクに防犯登録したままだと違反になるのかな?
グレーゾーンを使うみたいだから、改造してませんよのポーズかな?
995ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 10:49:31.07ID:fqhELwB7 >>991
>>991
glafitは警察庁通達「車両区分を変化させることが出来るモビリティ」を使ってモビチェンを実現している
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20210628.pdf
コレは電動と完全人力という括りになっているので、ado air20のようにフル電動と電アシの切り替えではこの通達は使えない
>>991
glafitは警察庁通達「車両区分を変化させることが出来るモビリティ」を使ってモビチェンを実現している
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20210628.pdf
コレは電動と完全人力という括りになっているので、ado air20のようにフル電動と電アシの切り替えではこの通達は使えない
996ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 10:55:06.37ID:fqhELwB7997ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 11:03:43.19ID:EOVmJqDF998ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 11:04:42.56ID:fqhELwB7 ado air20は
原付として乗り続ける
電アシとして乗り続ける
どちらかであれば道交法的には合法
電アシが型式認定の基準を満たしているかは知らん
原付として乗り続ける
電アシとして乗り続ける
どちらかであれば道交法的には合法
電アシが型式認定の基準を満たしているかは知らん
999ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 11:11:43.09ID:fqhELwB71000ツール・ド・名無しさん
2023/10/08(日) 11:15:02.58ID:IXDyOXfQ 電アシとして合法的に乗るならコントローラーのアクセル端子を物理的に潰してないとだめだぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 4時間 41分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 4時間 41分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- ジャップ、昔の東南アジア化… [667744927]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★2
- 【悲報】イオントップバリュー麦ごはん値上げしてた 108-118 そして今日見たら148円になっとわ [737440712]
- 愛子さまが食べたカツ丼wwwwwwwwwwww→ [153490809]
- とうふさん神🏡