X

★☆★ランドナー70宿目★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/12(土) 02:25:43.58ID:vX8CHLUx
このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場です。

懐古原理主義、逆に懐古趣味の否定、マスプロ批判などは、節度ある議論自体は否定しませんが
趣味への取り組み方はひとそれぞれで、所詮は個人的意見でしかないと自覚しましょう。

ランドナー乗りは偏屈な人と人格者の両極端いますが、数少ない同士を大事にして
初心者熟練者共に伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。

069 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622865194
068 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604458164
067 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599015412
066 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595678511
065 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591710139
064 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586153196
063 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579660862
062 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571464583
061 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565597893
060 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135594
059 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549777707
058 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543534255
057 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539150643
056 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529921209
055 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525687750
054 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519139066
053 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514368174
052 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493385614
051 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470139863
050 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451950640
2022/04/20(水) 14:19:27.21ID:DHFeGN/E
>>480
482氏の言うとおりな気がする

パナソニックのORCC32の105完成車仕様が256300円から
フレームセットが121000円から
サイズ460から630まで10刻み
2022/04/20(水) 14:33:22.53ID:+l4vbOKs
>>480
ほしいほうでいいよ。
一日のんびりって程度なら大差ないし、どっちでも気持ちよく走れるよ
2022/04/20(水) 14:39:19.11ID:8CSI6LwO
皆さん、ありがとうございます。
このスレでなんなんですが、やはり差があまりない!みたいに後悔するより、対極のロードにいこうかと思いました。
2022/04/20(水) 14:41:25.95ID:gES+Ep/a
そもそもなんでMTBがランドナーと大して違わないかもという発送が出てくる?

>>484
>ランドナーなんてMTBにスリックタイヤ履かせたようなもんだし
大嘘
2022/04/20(水) 14:42:39.09ID:gES+Ep/a
MTBとロードとランドナーの位置関係なら
まだランドナーとロードのほうが近縁だろうに
2022/04/20(水) 14:49:00.95ID:svXViZCc
ランドナーって当時は太いタイヤとして28Cとか履いてたんでしょ?
いまディスクロード28C普通に履いてんだから、ランドナーだからって無理に40とか履く必要なくない?
2022/04/20(水) 16:05:22.70ID:K3cEsqXz
MTBからの機種変ならロードよかスポルティーフで良いじゃん
スポルティーフはロードより少し遅いけどMTBよりスピード出せるし
乗車姿勢はロードより快適だしロードより荷物積めるし泥除けあるから雨の日も億劫にならないし
2022/04/20(水) 16:19:01.18ID:gES+Ep/a
ああ
フカヤのネオスポルティーフなんかいいかもね

ていうか
こういう人のためのグラベルロードなのかな最近は
確かにフラットバーグラベルなんかだとMTBに近づいちゃうだろうけど
2022/04/20(水) 17:07:42.88ID:ZDoXePre
ほぼ一人で書き込んでる
494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:48:49.57ID:ewjHUaP5
>>490
> ランドナーって当時は太いタイヤとして28Cとか履いてたんでしょ?

履いてないぞ
495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:09:51.56ID:ewjHUaP5
すみません、夕食の支度をしないといけないので
496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:10:47.12ID:ewjHUaP5
誤爆すまん

別の板で話してたw
2022/04/20(水) 18:50:22.03ID:EIKgH35y
あおきー
498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:20:24.06ID:toptrtnX
>>484
> ランドナーなんてMTBにスリックタイヤ履かせたようなもんだし

>>490
> ランドナーって当時は太いタイヤとして28Cとか履いてたんでしょ?


ランドナーをなんだと思ってんだよこいつらw
2022/04/21(木) 08:29:00.88ID:Hi0ALtjc
ランドナー=650なんて風潮最近のノリだろ
500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:46:09.38ID:98pl5McA
ランドナーって26HEだよな!
2022/04/21(木) 08:49:06.23ID:GfHvQfHu
ママチャリとの互換性あると入手しやすいからってことだと思ってた
今はロードタイヤどこでも売ってるし俺は700が好きだけど
2022/04/21(木) 08:58:55.90ID:VkrdeOWN
当時のビンテージこそランドナーであって今から新車をその様式で作ったらただの懐古自転車なんだよなぁ
今作るなら今の最新規格で一番快適なのを目指してこそ現代ランドナーなんだよ
503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:19:59.20ID:PpPq9w6S
>>502
最新規格のツーリング車やグラベルは沢山あるんだから素直に懐古すればよくね?
2022/04/21(木) 09:30:32.51ID:nTTu/UAG
趣味とか嗜好ってものが理解できないまだ知能が成熟してない精神的若年者なんだと思うよ
2022/04/21(木) 09:30:56.11ID:zyafeLOh
その最新企画のツーリング車がランドナーでお前らのは新品の時代遅れだよ
2022/04/21(木) 09:34:12.92ID:nTTu/UAG
>>505
はいはい
渋谷のスクランブル交差点にでも踏み台持っていって演説してください
賛同者が増えるといいね
2022/04/21(木) 09:35:37.70ID:Sqq05B+o
いや賛同者以前にランドナーなんて誰も知らんから
だってお前ら乗らないで飾ってるだけだもん
508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:37:53.90ID:PpPq9w6S
>>507
そういうことにしてるだけだろ
わざわざスレに書き込むなよ鬱陶しい
2022/04/21(木) 09:42:45.24ID:Doh5LCH7
よくまあ自分だけの思い込みで人様を馬鹿にできるな>>507
2022/04/21(木) 09:43:38.04ID:nTTu/UAG
>>508
だから僕ちゃんがいずれ買うつもりのグラベルで野や山を駆け回るそれこそランドナーであろふって布教して回れよ
511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:44:06.16ID:tIMbBeWL
馬鹿者!
飾って鑑賞してウンチク垂れるのも立派な趣味じゃ
ランドナーを見てツーリングを夢想するのだ
お前はまだその域に達しておらん
顔洗って出直して来い!
若輩者めが
2022/04/21(木) 09:44:11.29ID:Sqq05B+o
ランドナーで日帰り旅行楽しいか?w
2022/04/21(木) 09:48:13.12ID:GBPjBwN9
>>512
えっ?
楽しくないの?
514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:50:02.48ID:PpPq9w6S
>>510
グラベル?持ってるよ
2022/04/21(木) 09:50:15.66ID:GfHvQfHu
キャンプ用よね
2022/04/21(木) 09:50:49.31ID:Sqq05B+o
>>513
日帰りならロードでよくね??
517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:51:07.66ID:PpPq9w6S
>>512
いや普通に日帰り用だよw
518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:52:09.82ID:PpPq9w6S
>>516
いいね
でもここはランドナーに乗るのが好きな人のスレなんだ、わかるかな?
2022/04/21(木) 10:01:09.30ID:nTTu/UAG
>>514
ごめんレス番間違えた
510は507向け
2022/04/21(木) 10:28:55.86ID:ZLDL/KeX
爺「ランドナーはフレームがクロモリじゃないとね。旅先で溶接できるからね」
爺「ランドナーは小旅行車だから」

いや日帰りや一泊二日とかだったらフレーム壊れたら諦めればいいだろう
2022/04/21(木) 10:53:06.25ID:0CdAOBWY
二泊以上は身体が持たないだろ
522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:55:54.38ID:X7RIpyjx
>>520
なんで毎レスID変えてるの?w
2022/04/21(木) 10:57:29.61ID:ziNslbIC
>>502
お前の思い込み

>>512
過激なプレイがエスカレートして人生後悔するタイプ?

>>516
車にピリピリしながら車道を走ってると精神的に疲れてくるので、たとえ段差があっても歩道に逃げることがある。
歩道の段差を38Aのタイヤをボヨンボヨン言わせて走ってるとランドナーで良かったと思えるよ。

>>520
小旅行車ってのは間違ってないね。キャンプにも中旅行にも使えるけどね。
旅先で溶接ってのは世界一周とか大陸横断レベルでない限り非現実的だな。
2022/04/21(木) 11:01:48.39ID:8REBKqkb
>>522
血圧高いけど大丈夫?
2022/04/21(木) 11:04:03.68ID:Doh5LCH7
ランドナーとキャンピング車も違うんだけどねえ
細かく言えばGTとキャンピングカーのように違う

まあその違いもわからない人間が無知に気付かず衝動的に書き込んでいるんだろう
2022/04/21(木) 11:04:07.52ID:VilLtJ8J
レス見てるとランドナー乗りでもそこまでキャンプしないんだなぁ
荷物積まんのにランドナー乗るメリットがいまいち分からんけど
2022/04/21(木) 11:04:44.35ID:8REBKqkb
>>525
でもお前は日帰り50kmくらいしか走らないじゃん
2022/04/21(木) 11:09:33.23ID:Mw3YVO/U
腕時計のGショックやダイバーウォッチみたいなもんだろう
激しくぶつけるわけでも潜水するわけでもないけどイメージを楽しんでるんだよな
ランドナーも、もちろん本気で旅に使う人もいるけど、イメージを楽しむ人がいても悪くない
2022/04/21(木) 11:16:28.87ID:8REBKqkb
ランドナー乗っててバイクパッキングのカーボンロード以下の旅ってそれでいいんか?
だからノウハウ蓄積しなくて時間が止まったシルバーパーツばっか見てんじゃないの?
530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:19:44.14ID:X7RIpyjx
>>526
それこそ大して荷物積まないのにグラベル増えてるやん、いま

タイヤ細いのは気持ちいいけど神経も使うからね
531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:21:42.54ID:X7RIpyjx
>>529
よくないと思ってるならカーボンでバイクパッキングするだけだろ
根本的に的外れなんだよおまえは
2022/04/21(木) 11:23:12.37ID:Doh5LCH7
あー早く銀色のニベックスディレイラー欲しい
ルネエルス早くしてくれー
533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:24:49.78ID:xkpCPUY3
ランドナースレでずっと煽りあいやってたから、
ランドナー乗る人はリアルでもあんな感じだと思い込んでるのかな?

ちょっと古めの自転車として趣味で乗ってるに決まってるやん
2022/04/21(木) 11:27:10.02ID:8REBKqkb
>>531
???www
ランドナーでツーリングしないでカーボンロードでツーリングすんの??w
じゃあランドナーはやっぱ飾りってこと?w
535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:28:59.55ID:X7RIpyjx
>>534
おまえはよくないと思ってるけど自分はいいんじゃね、と思ってる、それだけ

アスペって生きてくの大変だろ
536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:31:02.03ID:X7RIpyjx
ある種の効率厨みたいな感じだな
最善追求しないと気が済まない人
537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:32:17.42ID:dUrmyxMw
>>529
いいんか?てダメって言われたらやめるのかよ
2022/04/21(木) 11:36:11.74ID:H9atkV+d
>>534
読み間違えてるんじゃね
カーボンバイクの方がいいと思えばカーボンバイクに移行するだろうって話じゃん

効率考えるなら別にeバイクでもモーターバイクでも自動車でも好きにすればいいが
2022/04/21(木) 11:37:43.77ID:xPHPjd99
効率考えたらVRでいい
2022/04/21(木) 11:38:50.47ID:8REBKqkb
>>536
やっぱ床の間の飾りなんやね…w
541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:41:30.52ID:X7RIpyjx
>>540
うん、床の間の飾りだからそんなのに乗ってる人には二度と関わらなければいいと思うよw

自分は床の間から引っ張りだして乗り続けるけど
542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:45:00.42ID:HqOW5hGs
趣味を理解できないのは大変やね
2022/04/21(木) 11:49:50.96ID:pNquzmKZ
カーボンロードでランドナーより荷物運んでんの?
こんな感じ?
https://autobild.jp/2691/
2022/04/21(木) 11:52:30.33ID:XiCmoTqq
荷物積んでも安心な乗り物に荷物無しで乗ると更に快適やん
速さ追求しないからレトロパーツとも相性いいし
非効率なのは認めるから仲良くしようよ
545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:54:38.34ID:nvs68sqd
ランドナー好きはランドナーしか持ってないの?
自分はカーボンロードMTBアメリカンツーリングとか持ってるからそれらと比較してランドナーのよさも見えてくるけど
ランドナーだけじゃただ盲信してるだけじゃないの
546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:56:49.54ID:EUKRKPvd
>>545
今度はアメリカンツーリングガー?
2022/04/21(木) 11:57:31.43ID:ziNslbIC
フロントバッグには弁当だ!ピクニックだ!
週末の楽しみに50km走れば充分じゃないか。
キャンプや泊りのツーリングなんてGWと盆休みで精いっぱいだ。
定年したらツーリングもキャンプも行きまくってやるからな!
俺はスポーツのためにランドナーに乗っているんじゃない。
あくまで程よく運動にもなるレジャーだよ。どこまで行ってもレジャー。
ガチで競技しようがしまいがスポーツとして楽しみたいやつはロードに行け。
2022/04/21(木) 12:01:17.57ID:0CdAOBWY
大きな荷物を積んで安心して走れる事がランドナーの強み
そういう使い方をしないようならMTBと同じと言われても仕方ないね
2022/04/21(木) 12:08:01.95ID:XiCmoTqq
キャリアを付けて荷物括って舗装路を走るって使い方だと未だに実用的だと思ってる
それ以外の乗り方だともっと便利なのいっぱいあるわな
550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:14:57.28ID:ziNslbIC
平成初期にリジットMTBでツーリングしていた世代だが、荷物の多寡を除いてもツーリングはMTBよりランドナーの方が楽。
荷物が少なければロードの方がエネルギー効率としては楽なんだろうけど、28C以下のタイヤは神経使うから好きじゃない。
551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:19:49.07ID:nvs68sqd
ランドナーに4サイドとディスクトラッカー4サイドどちらもやったけど優劣付けるならディスクトラッカーだな
そもそもランドナーは快走小旅行用だよね
キャンピングとは違うでしょ
2022/04/21(木) 12:23:27.23ID:8REBKqkb
快走なのに太いタイヤにこだわったり使ってるおじいちゃんたちがコンセプト絞れてないんだよな
553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:30:36.89ID:ziNslbIC
そもそもランドナーの近縁種でキャンピング車ってあったからな。
80年代はマスプロメーカーのカタログモデルにもあって、ヘビーな旅行は本来キャンピング車の範疇だった。
ランドナーは小旅行から中旅行程度までの万能ツーリング車、もっと快走したいならスポルティーフ。
といった位置づけがなされていた。
554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:33:30.52ID:X7RIpyjx
>>548
フロントバッグ1個って、大きな荷物なんか?
555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:35:15.57ID:X7RIpyjx
>>553
つかその辺の使い方の違いとかむしろある世代までは常識だけど
>>552が理解できてないだけでは
556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:44:13.28ID:nvs68sqd
最近のランドナーのイメージってゆるポタとかキャンプだよな
でもそれって昔から乗ってた世代からするとちょっと違うんじゃないのと思うんだけど
2022/04/21(木) 12:49:12.36ID:Doh5LCH7
世代でくくらないでほしいなあ
2022/04/21(木) 12:50:42.71ID:YEKzrwdm
マスプロ品はキャリアダボ前後付いているけど
オーダーの人はリヤキャリアダボって付けた?
店主は自分なら見た目嫌いだから付けないと言ってたけど
2022/04/21(木) 12:50:52.54ID:QVPLsaLe
結局ファッションっすよねあんたらのランドナーって
560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:51:03.07ID:nvs68sqd
>>557
そうだね
余計な一言でした
2022/04/21(木) 12:52:54.43ID:QVPLsaLe
キャリアダボはエンドにはつけたけど上はダボ付きシートポストを使うようにした。
普段は泥除けつけてキャリアつけるときは泥除けつけないかフカヤのダボ付きスルーアクスルで拡張する
562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:09:38.40ID:At4xtT1C
>>557
そりゃ失礼
でもMTBにスリックタイヤとか昔は28Cだったとか言われると
どんな自転車想像してんだろって思うわけで
563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:12:03.36ID:JBrp+N2V
>>559
> 結局ファッションっすよねあんたらのランドナーって

ファッションで何が悪いの?
ロードですらロードレース出たくてトレーニングしてるやつの方が少数だし
2022/04/21(木) 13:18:03.94ID:QVPLsaLe
>>563
使わないキャリアぶら下げて楽しいか?
565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:22:07.52ID:F7iPPji4
>>558
カンチブレーキ共締めだと外すの面倒だから結局使わないかな
ベロクラフトのページにその辺考慮した作例あったよ
オーダー車だけどシートステーにキャリアダボ付いてて
泊まりでパニア使いたいときだけ取り付けるやつ
566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:22:36.86ID:F7iPPji4
>>564
前はいつでも使ってるやん、何言ってんだこいつは
567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:59:29.47ID:Gt48rz6O
ランドナーにも乗ってたことあるけど基本は普段使いと休日のお散歩

それならランドナーのドロップバースタイルはいらない
NITTOのアルバトロスバー

WALDのバスケットにショッピングトートを載せて
チェインステイにブレーズオンされたESGEセンタースタンドをガチャーンと立てて

こっちのほうがいい
568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:07:50.96ID:VSUI0CML
>>567
それがリベンデルだな
https://bluelug.com/contents/rivendell/images/sam-hillborne/hero_44-4.jpg
569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:11:39.69ID:KVyznSCl
>>562
リアルにその時代を経験してなければ無理もない。

>>563
サイクリングという括りの中でスタイルに拘るのは趣味として普通のこと。
ファッションは大事よな。
しかし、一時期のピストブームみたいなファッションアイテムとは違うわけで。
570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:22:40.71ID:KVyznSCl
>>564
くだらん煽りして楽しいか?
2022/04/21(木) 15:32:59.97ID:rgdtf2gX
ピクニック用サイクル、良いねぇ。
2022/04/21(木) 15:53:38.61ID:toptrtnX
的外れな煽り繰り返してるのはワザとやってるというより、
自転車に対する見方がすごく狭いんだろうなと

ロード乗りにはこういうタイプいるよ
2022/04/21(木) 15:58:30.69ID:nTTu/UAG
おお結構スレ伸びてるw
バカにされた僕ちゃんが逆上したか
2022/04/21(木) 16:09:07.52ID:IWcuFiz2
ランドナーとかいうガチガチの定義に引きこもった爺さんが自己批判してんのかな?
575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:16:28.26ID:KCsuLrYW
>>574
レスバのやり過ぎで勘違いしてんのかもしれないけど、
ランドナーの定義なんてないのよ

コンセンサスはアメリカ人がランドナーバイクって言い出したように
戦後のフランス風ツーリング車を模した、あるいはインスパイアされた自転車ってところでだいたい纏まってるけどw
2022/04/21(木) 16:21:27.60ID:KNLbgUQh
お、記憶障害かな
577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:26:53.60ID:JnEBH+PY
>>576
過去スレでキチガイ荒らしが書き散らかしてたこと間に受けてたならご愁傷様としかw
2022/04/21(木) 16:34:20.61ID:v6o3oROX
>>577
都合のいい記憶領域だこと
アルツハイマーかな
579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:36:26.24ID:qMj3xXwn
>>571
別にママチャリでも良いのだが、ママチャリで苦もなく行ける距離では環境の良い場所は限られるし、第一、サイクリング気分が出ないからね。
大事なのは走る事そのものに目標を持たない事だ。
580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:36:50.57ID:3AfBdyGw
>>577
何十スレも、ビンディングは認めない!とか原理主義者ごっこしてたり
グレートジャーニーもランドナーだっ!とかやってた奴、
最近見ないけどもう死んだのかな
581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:39:37.52ID:3AfBdyGw
それとも>>502ちゃんはその手のネタに
もう誰も食いついてくれなくなったんでイライラしてるのかな?
2022/04/21(木) 16:44:48.98ID:v6o3oROX
>>581
ガッツリ食いついてくれるからスレが伸びてしゃーないです
2022/04/21(木) 17:06:50.97ID:nTTu/UAG
だから>>574みたいなやつにとってはランドナー乗りはガチガチの定義に凝り固まった原理主義者じゃないと困るんだよ
そこが最大の難癖のつけどころだからな
584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:07:44.84ID:rgfvh4vw
>>582
そうか、なら伸ばしつづけて自分の馬鹿さを晒せばええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況