X

ロードバイクのホイール220

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:47:37.78ID:ULQOdKvU
前スレ
ロードバイクのホイール219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598839252/
ロードバイクのホイール218
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595838128/
ロードバイクのホイール217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593577911/
ロードバイクのホイール216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591997659/
ロードバイクのホイール215
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590702233/
ロードバイクのホイール214
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585616692/
ロードバイクのホイール213
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500688/
ロードバイクのホイール212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581821433/
2020/11/01(日) 06:56:56.08ID:frgSlnxq
>>973
恐らく大差ないのでその程度の変更ではどうにもならんと思う
人間を鍛えなおすとか、ポジションの見直しするとか、そういったほうがたぶん効く
2020/11/01(日) 07:04:36.91ID:jXubkQHo
>>972
長距離で疲れるなら、まずアルミスポーク+アルミリムっていう最も疲れ易いペアを選択しない方が良いと思うけどな。

俺の経験だと
10km走行 → 手持ちアルミでレーゼロ最速

100km走行 → 手持ちアルミでneutron最楽
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況