クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照
■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html
■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 88C
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502978143/
■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 17本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525998010/
■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486497076/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499334177/
探検
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 18本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/11(木) 22:21:40.83ID:ghvk0tpY
649ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 22:20:37.47ID:3Ch3k1L+ 鬼のパンツ
651ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 22:26:12.88ID:atPyBZgf >>650
違うよPTの後継
違うよPTの後継
652ツール・ド・名無しさん
2019/12/16(月) 23:02:17.71ID:YQhfwQni653ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 06:03:29.60ID:GxBj5Duw >>647
Vittoriaのコルサコントロールおすすめ
雨降る中落ち葉散乱したダウンヒルでも不安なくグリップするよ
パリルーベとかで使うタイヤだから耐久性も高めだと思う
まぁその分加速までくそ重いけど
Vittoriaのコルサコントロールおすすめ
雨降る中落ち葉散乱したダウンヒルでも不安なくグリップするよ
パリルーベとかで使うタイヤだから耐久性も高めだと思う
まぁその分加速までくそ重いけど
654ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 10:20:00.70ID:89Fc2mb5655ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 16:39:51.76ID:TmaFz3O2 高いんだよリブモ
656ツール・ド・名無しさん
2019/12/17(火) 22:10:09.96ID:zImYSmqI 現行はリブモPROTITEでしょ
657ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 19:12:59.24ID:CJVuGZg1 グラキンにして初乗りでパンクとかね…
耐パンク性あるって替えたのにw
耐パンク性あるって替えたのにw
658ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 19:21:46.59ID:rBvrkYsO 運の無いタイヤは
この先ろくなことがない
即刻ゴミ行き
この先ろくなことがない
即刻ゴミ行き
659ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 20:08:25.39ID:/Hwr6sT9 グラキンチューブレスのスキンサイドで茶色と黒の間から空気抜けるわ
660ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 21:00:36.95ID:n99Xlm/r 茶色と黒の間というと焦げ茶かな
661ツール・ド・名無しさん
2019/12/23(月) 22:13:29.02ID:VmpKpU2C >>657
クラベルキングは+の付いてる奴ならリブモと同じ全面プロタイトシールド入りだよ
クラベルキングは+の付いてる奴ならリブモと同じ全面プロタイトシールド入りだよ
662ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 05:30:07.82ID:oN1fel3iグランドプリックス5000 一択
663ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 05:43:21.46ID:HVVgVZWB ウルスポ2の28c買おうと思って重さ見たら、
25c - 280g
28c - 340g
32c - 350g
ってなってて28cだけやたら重い気がするんだけど気にしないで良い?
25c - 280g
28c - 340g
32c - 350g
ってなってて28cだけやたら重い気がするんだけど気にしないで良い?
664ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 06:51:01.65ID:HhUEEuIX 25c買っとけ
665ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 07:18:02.46ID:HVVgVZWB わかった
32c買ってくる
32c買ってくる
666ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 07:38:12.40ID:cNeWXCPm グラキン買えよ
32cでも280グラムとかやろ
32cでも280グラムとかやろ
667ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 08:09:07.00ID:YP/Hqot+ いきなりステーキの肉の話かな
668ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 08:21:48.09ID:HVVgVZWB あーグラキンいーね
高いと思ってたけどガイツーにもあるんだね
高いと思ってたけどガイツーにもあるんだね
669ツール・ド・名無しさん
2019/12/24(火) 09:09:51.01ID:jxf9s+Dx オンロードメインならGP4000s2が良かったんだがなくなったからな
次は5000かな
次は5000かな
670ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 15:38:42.87ID:kYFNxhfC671ツール・ド・名無しさん
2019/12/26(木) 23:38:19.67ID:oFirQFvq GP5000で空気圧見ようとタイヤの横腹をつまんでにぎにぎすると
たまにプチプチと繊維が切れるような感触と音がする
これがサイドから出てくる糸状のものが切れる音なのか
たまにプチプチと繊維が切れるような感触と音がする
これがサイドから出てくる糸状のものが切れる音なのか
672ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 00:18:10.27ID:SNl//pQb もしかしたら自分の筋繊維が切れてる音かもしれんな
673ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 01:50:15.38ID:cwkvBKBn674ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 02:32:23.86ID:rrmJcXLv >>673
BRRは自分もチェックしてるんだけど
他のタイヤの長期テストの結果がないので比較するとどうなんだろうね
余談だけどGP5000のクリンチャーをお遊びでチューブレスにしてみたんだが
他の人もやってるように普通にビードが上がって使えるんだけど空気は抜けやすい
その後一度リムから外してはめ直したんだが、その時に苦戦して結構タイヤに負荷がかかったようで
2度目にビード上げをしたらサイドから8ヶ所ほどピンホールができてシーラントが漏れた
GP5000のサイドは相当繊細なのかもしれない
BRRは自分もチェックしてるんだけど
他のタイヤの長期テストの結果がないので比較するとどうなんだろうね
余談だけどGP5000のクリンチャーをお遊びでチューブレスにしてみたんだが
他の人もやってるように普通にビードが上がって使えるんだけど空気は抜けやすい
その後一度リムから外してはめ直したんだが、その時に苦戦して結構タイヤに負荷がかかったようで
2度目にビード上げをしたらサイドから8ヶ所ほどピンホールができてシーラントが漏れた
GP5000のサイドは相当繊細なのかもしれない
675ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 03:38:54.05ID:0Mv6P+yk あと五年使いたい
https://i.imgur.com/bXXKkSu.jpg
https://i.imgur.com/bXXKkSu.jpg
676ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 07:44:27.83ID:tDOTUX/h 5000なんて2000km使ったら交換だろ。長期使うとかねえわ。
677ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 14:02:29.37ID:cMuvkcIp グラキンだって寿命が短いと聞くぞ
長期乗れて軽いタイヤねぇ・・・思い浮かばないな
長期乗れて軽いタイヤねぇ・・・思い浮かばないな
678ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 16:58:05.07ID:eRZyRcy9 冬って空気の減り早くね?
6.5bar入れて1週間経ったら4barくらいになってる 28C
6.5bar入れて1週間経ったら4barくらいになってる 28C
679ツール・ド・名無しさん
2019/12/27(金) 17:56:21.93ID:Wn1QlNk+ スピードクロスは1ヶ月ぐらい空気持つ
3bar付近まで対応してるからかな
3bar付近まで対応してるからかな
680ツール・ド・名無しさん
2019/12/28(土) 18:47:04.31ID:DQieWAxsグランドプリックス5000の32Cは実測30mm位しかないけど
ウルスポ2の32Cは実測32mmあるの?
681ツール・ド・名無しさん
2019/12/28(土) 19:51:48.74ID:I1c0l+B6 あるあるww
682ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 21:26:20.15ID:eyQ3UpYf 23cから28cに換えたけど走りが予想以上に重かった
漕ぎ出しの重さは覚悟してたけどスピードに乗った後もかなり重く感じる
昔買った完成車に付いていて使わずに取っておいた安物の重いタイヤを使ったのもあるのだろうけど
でも乗り心地はかなり良くなった
23cと25cの違いは分からないけど23cと28cでは劇的に違うのね
漕ぎ出しの重さは覚悟してたけどスピードに乗った後もかなり重く感じる
昔買った完成車に付いていて使わずに取っておいた安物の重いタイヤを使ったのもあるのだろうけど
でも乗り心地はかなり良くなった
23cと25cの違いは分からないけど23cと28cでは劇的に違うのね
683ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 21:39:38.87ID:jBAISRO3 28→25→23→28→32→28とあれこれ変えたけど、
素人の自分には体感できるほどの違いは分からなかった。
(タイヤはいずれもリブモPT)
素人の自分には体感できるほどの違いは分からなかった。
(タイヤはいずれもリブモPT)
684ツール・ド・名無しさん
2019/12/29(日) 22:12:50.92ID:AX+WzvdX タイヤ変えたら漕ぎがめっちゃ重くなったことあったんだけど
あとで気づいたらタイヤ交換した拍子にチェーンのテンションがきつくなったせいだった
ブレーキがリムにかすってて重くなるってパターンもある
あとで気づいたらタイヤ交換した拍子にチェーンのテンションがきつくなったせいだった
ブレーキがリムにかすってて重くなるってパターンもある
685ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 13:55:30.17ID:B06fQ5+D 軽い28Cにすりゃいいだろ
686ツール・ド・名無しさん
2019/12/30(月) 14:03:54.93ID:AvrsI8F4687ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 13:34:17.06ID:jCgSvbus センチ、ミリもまともに加工できない委託製造メーカーなんぞ信用なるか
688ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 14:02:47.86ID:0NSo1m++ ホイルによっても変わるやん
689ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 15:22:07.27ID:ytKElDwz 接地面の1ミリや2ミリ変わったところでおまいらその違い分かるんか?
俺には分からんよ。軽くしたいから細いタイヤ選んでるだけやし
俺には分からんよ。軽くしたいから細いタイヤ選んでるだけやし
690ツール・ド・名無しさん
2019/12/31(火) 23:40:35.80ID:pDjDtURu 28Cと32Cにたいした違いはないってことでエエよな
691ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 00:57:36.69ID:cp/fzi51 いやクロスバイク用タイヤ本命の中で走り重視の28派と乗りやすさ重視の32派は明らかに求める物が違うぞ
実際どれだけ変わるかは別として
実際どれだけ変わるかは別として
692ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 01:14:24.55ID:NN2AVLVY 28c→タイヤを外す時にブレーキパッドに干渉せず取り出せる
32c→タイヤを外す時にブレーキパッドに干渉して苦労する
32c→タイヤを外す時にブレーキパッドに干渉して苦労する
693ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 01:44:42.84ID:ojdPF+WP 単純に街乗りだと30mm幅のスリックが自分にとって最適解かなと思うからちょうどいいのを探してる
694ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 02:26:41.05ID:UNsZYsPA 28cと32cは多いけど、
30c少ないよね
30c少ないよね
695ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 07:02:38.96ID:9Vmw6odr デブだから35が楽
696ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 07:57:58.81ID:ZQQwuPzM 28cではめやすくてお勧め聞きたい。コンフィとケンダの安物はペンチ使わんと無理だった。下手くそはザフィーロあたりが無難?
697ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 08:05:00.44ID:gncLu8Qn ボントレガーR3はハメやすかった
通販で買えないのが難点
通販で買えないのが難点
698ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 08:14:01.91ID:+0PEebEP699ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 14:39:33.09ID:nUWNBXQz スピード出ない重いタイヤは疲れる
700ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 15:53:37.68ID:RFxrmS7/ >>699
脚力が無いのをタイヤのせいはダメだろう
脚力が無いのをタイヤのせいはダメだろう
701ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 18:12:15.65ID:NN2AVLVY IRCのジェッティプラスはいいぞ。パコパコはまる
アスピーテみたいな本格ロードタイヤは全然はまらんらしいが
アスピーテみたいな本格ロードタイヤは全然はまらんらしいが
702ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 18:28:27.45ID:/GUhTXQ9 サーファスのSECAは楽々
703ツール・ド・名無しさん
2020/01/01(水) 22:59:22.81ID:nOQBf7NM 新品のワイヤービードは嵌めたとこが外れるのがイラっとする。
ケンダでもザフィーロでもワイヤはやめた方が良い。
ケンダでもザフィーロでもワイヤはやめた方が良い。
704ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 09:38:16.69ID:cCOInOvQマラソンプラス やっぱ重いな
705ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 11:43:23.76ID:j80NTSlF シュワルベはボコっとなるんだろ?
706ツール・ド・名無しさん
2020/01/02(木) 15:07:54.06ID:6QK6lkuE あんだって
707ツール・ド・名無しさん
2020/01/16(木) 03:20:52.40ID:aZpWSZ2Z ウルスポ2でいいじゃん はよ3出せよ
708ツール・ド・名無しさん
2020/01/17(金) 16:30:54.06ID:makk1NXm 28Cだからって18-28Cみたいな細いチューブじゃすぐ空気抜けるから効率悪い
28C-32Cチューブなんて2週間経っても0.5Barしか減らない
28C-32Cチューブなんて2週間経っても0.5Barしか減らない
709ツール・ド・名無しさん
2020/01/17(金) 16:59:28.08ID:/7Aqd2YT710ツール・ド・名無しさん
2020/01/17(金) 18:13:00.69ID:1R20thQL >>708
同感
同感
711ツール・ド・名無しさん
2020/01/18(土) 22:17:41.20ID:JfA4nQSF ビットリアの25~32Cチューブに28Cタイヤ使ってるけど、空気2ヶ月くらいなら余裕
712ツール・ド・名無しさん
2020/01/19(日) 02:27:31.30ID:fNkvE9kO 今更だけど空気って乗らない時でも入れっぱなしでいいの?
713ツール・ド・名無しさん
2020/01/19(日) 03:09:45.00ID:grtryK8H 少し抜いておけばいいけど勝手に抜けてくしなあ
714ツール・ド・名無しさん
2020/01/19(日) 04:43:36.39ID:It6J8JTl 髪の話
715ツール・ド・名無しさん
2020/01/19(日) 06:21:26.97ID:OKUEJr1/ チューブレス化しようぜ
716ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 04:37:46.78ID:xkkpJhnG チューブドでも少しシーラント入れると空気ほとんど抜けなくなって楽だよ
717ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 09:28:06.12ID:Y+m3zkBH ダイソーのパンク防止剤がいいよ
718ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 13:07:11.06ID:V2Z0CTRO719ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 19:38:27.08ID:Dvvrp8xC バイク時代からスライムを愛用してます
720ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 22:13:33.85ID:UHBW7PYq スライム が あらわれた !
721ツール・ド・名無しさん
2020/01/20(月) 22:51:29.70ID:GWilWZ5T ぼく わるい すらいむじゃないよ
722ツール・ド・名無しさん
2020/01/27(月) 09:20:15.22ID:OimglinC ケント族の発祥か。
タイヤの嵌めやすさはホイールによっては変わるのだろうか?
タイヤの嵌めやすさはホイールによっては変わるのだろうか?
723ツール・ド・名無しさん
2020/01/27(月) 14:19:54.33ID:hzUC2WHc 手元の3種類のホイールが最大で1mmほど直径が違うんだが一番小さいやつが一番嵌めにくい
リムテープ貼る所の凹みが浅くてビードがあまり寄らないせい
逆に一番大きいやつは凹みが深いので嵌めるのも外すのもレバー不要
リムテープ貼る所の凹みが浅くてビードがあまり寄らないせい
逆に一番大きいやつは凹みが深いので嵌めるのも外すのもレバー不要
724ツール・ド・名無しさん
2020/01/29(水) 03:44:50.86ID:8/ood/xZ 街乗りだからウルスポ32cでおk
725ツール・ド・名無しさん
2020/01/29(水) 11:54:43.68ID:iSntIMRS ウルスポ3で32c消滅
726ツール・ド・名無しさん
2020/01/29(水) 14:55:41.62ID:XhVg5DgJ コンチンコはサイドギャザーが弱くて漏れ
727ツール・ド・名無しさん
2020/01/29(水) 22:11:46.37ID:crJ9Vw2n728ツール・ド・名無しさん
2020/01/29(水) 22:12:31.50ID:xxwa36g1 >>727
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
729ツール・ド・名無しさん
2020/01/29(水) 22:47:03.33ID:S64Kh2HL >>727
タイヤは生物だぞ中古なんてやめとけ
タイヤは生物だぞ中古なんてやめとけ
730ツール・ド・名無しさん
2020/01/30(木) 10:42:41.42ID:2k/dA1uH い、生物?
731ツール・ド・名無しさん
2020/01/30(木) 12:45:04.99ID:1UXBz5jr 道理でときどき鳴くわけだ。
732ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 08:38:18.66ID:OX656N66 それはシューでは?
733ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 08:57:00.81ID:nLBfHw/d みんなアスファルトにタイヤを斬りつけるから…
734ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 14:55:27.93ID:UdEWw5bo 逆じゃね?
735ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 15:55:02.97ID:djWbXVLL 車道で踊るんだよ。
736ツール・ド・名無しさん
2020/01/31(金) 16:36:33.71ID:84WmcCdJ 急に2番
737ツール・ド・名無しさん
2020/02/01(土) 21:30:29.49ID:VnB980vU そんな事するから、痛いんだよ!
738ツール・ド・名無しさん
2020/02/02(日) 00:45:12.16ID:gSF5owad そっちの逆じゃねーよw
739ツール・ド・名無しさん
2020/02/13(木) 09:31:30.70ID:5nLmclQJ 新しいホイールにウルスポ2の32Cを装着した感想
太い、なんと言うか太い
けど安定感がある
…それにしても太い
太い、なんと言うか太い
けど安定感がある
…それにしても太い
740ツール・ド・名無しさん
2020/02/13(木) 10:50:41.40ID:d5fFcp9n ボンドレガーのH2とかいうの買った。
どうだろう?
どうだろう?
741ツール・ド・名無しさん
2020/02/13(木) 11:12:07.72ID:N0Oaflxi >>740
銅ではないだろうww
銅ではないだろうww
742ツール・ド・名無しさん
2020/02/13(木) 13:13:34.96ID:+1aRj0q+ >>739
コンチは太めよ
コンチは太めよ
743ツール・ド・名無しさん
2020/02/13(木) 15:05:21.63ID:QsEYERl8744ツール・ド・名無しさん
2020/02/13(木) 15:14:20.19ID:N0Oaflxi >>743
銅もではないwww
銅もではないwww
745ツール・ド・名無しさん
2020/02/15(土) 22:38:17.27ID:wc5KkBz9746ツール・ド・名無しさん
2020/02/15(土) 23:02:26.96ID:E/H9EPSx >>745
銅せ買うなら?
銅せ買うなら?
747ツール・ド・名無しさん
2020/02/15(土) 23:27:04.06ID:upHg02OY ロングライフ欲しかったからちょうどいいな
748ツール・ド・名無しさん
2020/02/16(日) 23:10:19.57ID:5oDJtDam >>746
楽しそうで良いな。
楽しそうで良いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【食】牛丼に焼き肉、とんかつも… 外食に広がる輸入米導入の動き 価格転嫁抑えて客足維持 [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日24🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日25🧪
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯50円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう ★3 [402859164]
- ファミコン版のドラクエ2を実機でクリアした奴、嫌儲にいるか?俺はエミュレータでセーブしまくってやっとクリアしたけど… [201193242]
- 【超動画🎬】例の警察署、ちとヤバイwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]