X



【ビンス・マクマホン】昭和の新日本プロレス40【フランシス・フローレス】      】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (ワッチョイ 8724-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 17:37:50.62ID:q8LL27rq0
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/
2022/02/02(水) 23:26:12.10ID:fB5TzXTm0
>>347
ありがとう!特にウイリアムス対ブロディは見たかった!
349お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:38:02.06ID:gKs587jAr
マスクドスーパースター2号ってビッグ・ジョン・スタッドとケリーキニスキーと二人いたんだな
2022/02/03(木) 00:01:16.01ID:nbHe28z20
>>325
少なくとも長州&浜口としては終わった一戦
2022/02/03(木) 05:36:50.73ID:eSbxIIpG0
ああいうの見るとやっぱエースクラスはタッパ欲しいわなっていう
2022/02/03(木) 06:27:16.26ID:9Ozdb0pmr
当時の新日は、ザンビアエキスプレスみたいにデカくてキャラも面白いチームを上手く活かせなかったのが残念すぎる。
二人とも後に再来日してるし全くのデクの棒ではなかったろうに。
353お前名無しだろ (ワッチョイ ea6d-kUjT)
垢版 |
2022/02/03(木) 06:44:02.79ID:2W3PY0Jz0
エドレスリーはまだ見ぬ強豪、未完の大器の代表
全日本でいえばジェシーバー
2022/02/03(木) 06:53:51.17ID:nbHe28z20
バーの初来日は身体もガッシリしていてレイスに見劣りしなかったからな
受けも上手いし当時はこれでレイスの後継は決まったとすら思った物だったが
355お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
垢版 |
2022/02/03(木) 08:29:04.25ID:iNDYGrr5r
エドレスリーはホーガンの幼馴染みだけど当時は本当に弟だと思っていた
ホーガンのプッシュで来日したけど本当に関してはプロレス下手だったな
ブルータスビーフケーキになってからも大して成長しなった
ドームにも参加したけど完全なホーガンのバーター
2022/02/03(木) 09:07:32.27ID:KDjh5z4Zr
WWFのレギュラーまでにはなったから、まあまあ出世した方でしょ
357お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
垢版 |
2022/02/03(木) 09:16:37.59ID:iNDYGrr5r
あれだけホーガンと一緒にだとホーガンはバイなのかとさえ思ってしまう
ホーガンとデキてたって事は無いかw
2022/02/03(木) 09:49:30.52ID:wK3QH/Ni0
ケロが「ホーガンを呼ぶといらないオマケまで付いてくる」と言ってたんだっけ?
2022/02/03(木) 09:54:07.76ID:enCimXNfM
>>352
デクの棒は日本陣営にいるぞ
2022/02/03(木) 10:47:01.90ID:jty7+jPJF
>>354
ラリアット一回転受け身はバーが初披露だったのかな?
2022/02/03(木) 10:55:26.28ID:n94BdLW7r
立野記代もダンプのラリアット1回転受けしてたけどどっちが早いかな?
362お前名無しだろ (アウアウウーT Sa21-piNG)
垢版 |
2022/02/03(木) 12:21:55.70ID:aZqMj0l6a
>>345
これ高えんだよ 扱いに気をつけろ! ってことか
363お前名無しだろ (ワッチョイ 9e5d-Y4FF)
垢版 |
2022/02/03(木) 13:05:44.28ID:rFq9lZxj0
>>347
ウィリアムスが一方的にブロディをリスペクトしてる発言、そういう文献読んだ事はある
デストロイヤーの引退式を見て感激したようなインタビューの時に
「自分がオールジャパンに来た時、一番残念だったのはブルーザー・ブロディがいない事だった」
「いずれブロディもデストみたいな引退式を用意されたはず、その時に花束を渡したかった」
そんな内容だったかと…東スポだか週プロだか忘れたけど。
「ブロディはヒーローなんだよ、このヒゲも似てるだろう(笑)」みたいな事を言ってたかな。
364お前名無しだろ (ワッチョイW 7512-Zvse)
垢版 |
2022/02/03(木) 14:15:30.56ID:lE3ADSRX0
>>363
バリバリのレスラーが先輩レスラーをリスペクトしてるって発言は気分がいいね。
小鹿×カブキ×戸口あたりで「僕らの時代」やってくれないかなw
2022/02/03(木) 14:30:40.46ID:njJoVdiQd
>>364
文句しか出てこない対談になるなw
2022/02/03(木) 17:05:44.07ID:/xncG9kT0
戸口「いいこと教えてあげようか?◯◯にプロレスを教えたのは俺」
2022/02/03(木) 18:12:25.63ID:lxaTKVas0
>長州力、谷津嘉章vs藤波辰巳、前田日明

この試合見ると、マサ斎藤、浜口、健吾の素晴らしさを実感する。
前田は試合開始早々からゼエゼエ言ってるし、谷津も試合の流れについていけてない。
藤波と長州がお互い終始、ゴム毬やスーパーボールみたいに弾けまくってるだけに落差が大きい。
2022/02/03(木) 19:38:43.87ID:squlk5fMd
天山の脱水事件の時、前田が俺の若い頃は冷房のない真夏の旧大阪府立で平気で60分とか戦ってたとか豪語してたな。
そんな試合してたっけ?
369お前名無しだろ (ワッチョイW 79ad-YCcj)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:42:14.99ID:4j6unvA90
>>368
そもそも60分やったことないもんな
上位に来てから真夏の旧府立とか、83年夏くらいしか試合してないだろ
2022/02/03(木) 19:58:35.14ID:f8LZhzcJ0
ここ数年のプロレスを語る前田を持ち上げる風潮なんなんだろうな
2022/02/03(木) 20:18:03.42ID:GIj8sN/9M
前田のWiki見てたら「大学受験に失敗し〜」とあるけど、受かるか落ちるかレベルの学力だったのかな
当時は名前書けば入れる大学なんて無かったと思うけど
372お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:18:12.85ID:iNDYGrr5r
前田はプロレスラーとしては三流
2022/02/03(木) 21:52:53.24ID:qUD6dBww0
今日は節分
昭和の新日には赤鬼・獄門鬼・関節技の鬼と数多くいたなw
2022/02/03(木) 22:03:29.70ID:FeQiTAzla
>>360
札幌のメインで元NWA王者三人に囲まれて引き分けたのがピークだったか
2022/02/03(木) 22:04:26.32ID:FeQiTAzla
>>373
同時に札幌襲撃事件の日
2022/02/03(木) 23:09:14.66ID:eey5syIpr
>>375
鬼軍曹
377お前名無しだろ (ワッチョイ 3d3a-Y4FF)
垢版 |
2022/02/03(木) 23:17:14.99ID:Nkp7OBiC0
>>363
ああ、そう言えばウィリアムスがそんなことを言っていたのを思い出してきた。
ウィリアムスに強い影響を与えたハンセン、デビアス、ゴディの3人がブロディ
とは近い関係だったから尚更だろうね。
378お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
垢版 |
2022/02/04(金) 00:36:23.29ID:hd6KGtddr
横レスすまんけど平成になってからの96年G1CLIMAXスペシャルって凄いシリーズだったんだね
すっかり失念していたわ
フレアー、スティング、レックスルガー、アニマルウォリアー、リックスタイナー、スティーブリーガル、ノートン、アーンアンダーソン、マーカスバグウェル
こんな豪華な選手がシリーズに帯同とか考えられんわ
当時のWCWがそっくり来てるじゃん
このシリーズもう一回観たいわ
横から平成の話題すんません
379お前名無しだろ (スプッッ Sdea-2rk4)
垢版 |
2022/02/04(金) 00:44:46.11ID:K7t1dmeYd
>>376
サージェント・スローター
380お前名無しだろ (ワッチョイ 6def-YwZJ)
垢版 |
2022/02/04(金) 00:55:40.82ID:uuAbdUSU0
>>378
確かに、凄いメンバーを集めて日本側(長州、藤波、橋本ら)と
日米スーパースタートーナメントを開催したんだが、
フレアー、スティング、レックスルガーが越中、健介に負け、
横浜アリーナの決勝は、この二人で争ったんだよ(苦笑)
あと、クロサワ名義で中西も凱旋帰国して、トーナメントとは
別枠でWCWのスター選手と対戦したが、噛ませ犬にされた。
2022/02/04(金) 01:31:55.22ID:fLJB1fbU0
ここで冷遇したからnWo全盛時にはマンデーナイトウォーズを理由に固定メンバーしか貸してくれなくなった
明らかに選手が飽和状態だったのにね
2022/02/04(金) 03:39:02.57ID:eHnjNWtsd
>>380
健介がフレアーに勝ち、越中がスティングに勝ち。これだけでもスゴい…というか酷いのに、リーガルが橋本の垂直落下DDTをうっかりカウント2で返しちゃった後楽園大会は伝説。
383お前名無しだろ (オッペケ Srbd-5XY5)
垢版 |
2022/02/04(金) 04:15:17.33ID:hd6KGtddr
横アリの武藤対ペドロオタービオの印象が強すぎてそこまで豪華だった事を完全に忘れていたw
2022/02/04(金) 06:23:58.94ID:ouY3mgyx0
>>382
リーガルって広島サンプラザのIWGP戦でも橋本の垂直落下DDTを2で返してなかったっけw
2022/02/04(金) 07:02:19.05ID:EfBn7c8Ra
90年代のWCWとの提携は、はたして新日本にとって提携料に見合うだけの旨味があるのか常に疑問だったが、nwoでやっとトントンにしたって印象だな。
最初にUインターに絡まれて、「NWA王者蝶野と戦いたいならリスク料として二千万払え」と条件出してそれをバラされた時に、「年間いくらWCWに払ってると思ってんだ!」と長州が変なキレ方してたのが思い出深い。
2022/02/04(金) 07:04:48.70ID:mJIcWKqlM
>>385
だから96年は雑に扱ったわけか
2022/02/04(金) 07:30:53.41ID:x2JHXMLZ0
>>385
あの時のUインターとの巌流島でバトルロイヤル提案は不可思議だった!もしUインター側がリスク料も含めて提案飲んでいたら(宮戸はやる気あったけど)その後の対抗戦もどうなっていたかな?
388お前名無しだろ (ワッチョイW 7d24-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 07:37:37.42ID:sADc6l7k0
平成の話題はそれくらいにしましょうよ。

>>367
そのカードでキムケンの良さがわかる理由を教えてください。
2022/02/04(金) 07:58:08.41ID:ouY3mgyx0
ある日の番組表
この日は金曜8時を国際に譲ることに
https://i.imgur.com/gEkJ6NQ.jpg
2022/02/04(金) 08:03:58.19ID:EbMe4rsX0
>>389
国際でステレオ放送あったんだ
2022/02/04(金) 08:15:03.19ID:lSvcei7ea
>>389
「ネルソンロイヤルの王座は無効」と、犬猿の仲の新間と馬場が手を組んで
ネガティヴキャンペーンやっていたよな。阿修羅が挑戦した試合自体も凡戦だった。
2022/02/04(金) 08:31:52.99ID:rQOYEeBr0
荒木由美子売れてんなあ
で、ワープロはなんでこんな時間帯に追いやられてんの?
393お前名無しだろ (ワッチョイ 9e5d-Y4FF)
垢版 |
2022/02/04(金) 08:51:23.11ID:HKPBuuml0
>>389
東京12チャンネルじたいはゴールデンでも
新日での剛の試合が深夜近くか…
どちらが国際プロレスとしての宣伝効果があったんだろう、やっぱ首都圏主流でもゴールデンの方がいいのかな?
2022/02/04(金) 09:00:12.13ID:qKfO7F5/0
>>389
国際もがんばったねえっていうカードだなあ、審判・ルー・テーズのもいいな
つかその後の金曜スペシャルもなかなか凄いのやってるなw
仮面ライダーはスカイライダーの初回ってことか
2022/02/04(金) 09:09:00.21ID:dSJPdAt8x
>>389
テレ朝の金曜8時はROOTSやってたからワープロは深夜だったのか。
月曜8時時代のようになくならないだけマシか。
2022/02/04(金) 11:05:39.19ID:bqboIKpNa
この頃のワールドプロレスは毎週深夜だったの?
2022/02/04(金) 12:27:06.41ID:4F/WP5qN0
プロレスを録画するために、ビデオ買ったなあ
買ってからはプロレスよりもAVの方にお世話になったが、、、
2022/02/04(金) 16:21:32.20ID:qKfO7F5/0
テレ朝改編期の特番みたいな形で、この週はゴールデンタイムに1週間帯でルーツ2やってたから、
ワープロはこの週がたまたま時間帯変更で深夜枠だったみたいね
しかし本来ワープロの時間帯に国際の特番中継上手く持ってきたもんだ
2022/02/04(金) 16:28:03.27ID:AChjDwptd
土曜16時の時代は、秋になるとゴルフや日本シリーズやらで潰されまくりでイライラしたなあ。
2022/02/04(金) 16:36:58.35ID:0iw9YfOb0
>>393
深夜でも全国ネットの方がいいと思う。
国際プロレスがTBSから打ち切られたあと、かつて放送していた
地方に行っても、凄い勢いで忘れられていったと聞いた。
テレビ東京も今じゃかなりネット局持ってるけど、当時は本当に
関東ローカルだったし。
2022/02/04(金) 17:37:16.39ID:jIXtqFyN0
>>400
>国際プロレスがTBSから打ち切られたあと、かつて放送していた
>地方に行っても、凄い勢いで忘れられていったと聞いた。

それを言っていたのは寺西
時間帯よりTBS→12チャンネルの方がキツかったそうだ
2022/02/04(金) 17:42:40.30ID:qKfO7F5/0
テレビ東京に屋号変更は国際中継打ち切り後だっけか
テレビ大阪、テレビ愛知なんか開業もその後だしねえ
2022/02/04(金) 18:03:28.34ID:g4XPpM3aa
>>399
もともと通年で何週放送するか決まってたみたいね。
前もって年間の放送日を公表してくれた方がストレス感じなくていいんだけどさ。
2022/02/04(金) 18:26:13.27ID:lNgCi5l3r
>>389
富永みーなっていったいいくつやねん!ってビックリしたが、
子供のころから声優してたのか。
2022/02/04(金) 18:51:15.75ID:aB2Y+TbS0
>>404
元々、子役やで。
ウルトラマンレオにも出てた。
406お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:39:47.00ID:9tFTFxgYa
>>404
>>405
今日イチの収穫だわw
小山アラレと同世代ぐらいかと思ってたら、ピカチュウ大谷と1つ違いとは!
2022/02/04(金) 19:59:36.95ID:IdHxxC/ra
>>402
テレビ東京に変わるからこそ、国際プロレスアワーを月曜20時→土曜20時に
移動させて引導を渡したんだよ。全員集合の裏なんて勝ち目ないわけだから。
「局が新しくなるのに、金網マッチなんかとんでもない」って見方だったらしいし。
408お前名無しだろ (ワッチョイ a58d-21ac)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:29:02.76ID:yRXMPhOj0
>>387
あれはまず何よりも時期が悪すぎる
WARとの対抗戦を始めようとした頃だったから
こんな時にUインターまで来たら天龍が拗ねてしまうよ
2022/02/04(金) 20:49:51.60ID:E2e2TQULa
>>404
現在55歳らしいぞ

>>402
俺は関西民なんだけど 長年末期国際中継をテレビ大阪で見てたと思い込んでたけど 実際はKBS京都かサンテレビで見てたようだ
国際中継で覚えてるのはラッシャーのブルドッキングヘッドロックと浜口のエアプレンスピン 寺西のショルダースルーされてからの着地と空席の多い客席だった
2022/02/04(金) 20:54:55.21ID:zC0xNY/40
82年の新春黄金シリーズは、ブッチャー、ラッシャー木村、ワフーと、元日のボックと、猪木のシングルマッチが多かったんだな。
2022/02/04(金) 22:18:25.83ID:S+CvpyDma
>>391
新日本に鞍替えしたはずなのに踏んだり蹴ったりの下駄の雪状態
キッドもカルガリールートも奪われてしまうし
2022/02/04(金) 23:24:41.14ID:HreDZB9oM
>>409
国際プロレスのあった時代にはまだテレビ大阪は無かったんだ、まあサンTVで見てたんだろうな
413お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-cPXN)
垢版 |
2022/02/05(土) 00:09:26.03ID:2r/wj2N2d
>>410
藤波、タイガーマスク、木村対キッド、ハート、ベビーフェースの6人タッグマッチを憶えているな
414お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
垢版 |
2022/02/05(土) 00:44:13.87ID:g9eP0SBUr
子どもの頃タイガー・ジェット・シンばかり観てたからダスティ・ローデスペドロ・モラレス組を初めて観た時は衝撃的で感動的だったな
2022/02/05(土) 01:12:30.57ID:u4f8t0CDx
>>409
当時は関西や中京の独立U局が実質的には
東京12チャンネルの系列局みたいなもんだった。
416お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-AiWJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 08:37:40.45ID:HPRpxveQ0
>>398
前年の「ルーツ」が大当たりして10月の番組改編期に海外ドラマの大作ミニシリーズを
集中放送する編成が長く続いた。テレ朝の目玉番組だったから事前の発表に合わせて
ワープロとぶつからないように金八に特番を組んだはず。
417お前名無しだろ (ワッチョイ 1789-AiWJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 08:39:29.38ID:wKBC8w5J0
>>397
ビデオデッキ普及に一番貢献したのはAVらしいね
デッキ購入の特典でAVつけたら爆発的に売れたらしい。
2022/02/05(土) 08:44:38.84ID:cqsmf8Mja
最初は東芝も三洋もベータだったんだよな。ソニーが次々に新機能を発表するから
ベータの機器はソニーしか売れなくなり、東芝も三洋もVHSに寝返ってしまった。
2022/02/05(土) 09:12:46.09ID:dHfAPlc20
新日は猪木の試合中心にビデオ出てたけど
あの猪木最強タッグシリーズはラインナップが凄かったよな
ゴッチテーズ組ハンセンホーガン組はいいとして後の3巻はなんであの試合が選ばれたのか当時でもわからなかったよ
しかも30分収録で1万円近かったし
420お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-y3DX)
垢版 |
2022/02/05(土) 09:16:07.14ID:g9eP0SBUr
当時は生き残るのはベータって言われていたんだよね
子供の俺はだまされて貯めた小遣いで高いベータのデッキを買ってしまった
わすが2、3年後にVHSを買う事になるとは
2022/02/05(土) 09:17:38.32ID:7DzV4kC60
ベータは3倍録画でもVHSの標準より綺麗だった
2022/02/05(土) 09:18:45.59ID:c03liY+I0
>>420
ベータの方がVHSより小さいし機能も良い
ただデッキを安価にしにくいと言うデメリットもある
「機能が良い方が生き残るってもんじゃない見本」と評されてた
2022/02/05(土) 09:28:26.45ID:PP07x2BY0
ベータで保存されてた番組つべでアップロードされてたりするけど、映像も音も良くて驚くことがあるわ
でもあの時代3倍で6時間録れるっていうVHSの利便性の方に傾いちゃうよなあ
ソフトも高かった時代、猪木のフルタイムシリーズ友人からロビンソン戦借りて見た思い出が
2022/02/05(土) 09:33:04.92ID:x5MECYdu0
英語由来の「ルーツ」という言葉もこのころから普及した。何かの始祖的な意味。
あとチャンピオンを略した「チャンプ」とか。NWA世界チャンプとかよく目にしたな。
2022/02/05(土) 09:45:55.36ID:95/cEAjYM
VHSは敢えて特許を取らず、技術を全て公開する事で世界標準となったんだよな
426お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:24:01.12ID:r8ZnhM8R0
8ミリビデオというベータよりさらに高画質で長時間も録画でき
サイズも通常の音楽カセットテープ並み
最強だと思われたけど、結局は普及しなかったね
2022/02/05(土) 11:25:12.84ID:jcbGQzvc0
いまクラシックスでIWGP優勝戦を放送中
2022/02/05(土) 11:52:22.92ID:O5lDSfpx0
>>427
見てる。解説の小鉄が何故か脱いでるw
2022/02/05(土) 11:53:16.58ID:O5lDSfpx0
リングサイドが豪華だな。
坂口、木村、前田、カーン、佐野、剛、タイガーマスク
2022/02/05(土) 11:56:34.32ID:O5lDSfpx0
前田高田と越中武藤のタッグ戦か。凄い!
2022/02/05(土) 11:57:16.96ID:cqsmf8Mja
武藤の髪がフサフサw
2022/02/05(土) 11:59:01.99ID:O5lDSfpx0
>>431
身体が凄い。こんなにしなやかで鍛えられた肉体のレスラーは今探すのが難しい。ビルダーか腹ぼてかどっちかだもんね
2022/02/05(土) 12:00:13.81ID:O5lDSfpx0
1995.10.9.はこの8年後なんだな。
良い時代だった
434お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:00:57.51ID:r8ZnhM8R0
この頃の武藤はまだ線が細く見えるな
やはり1990年に帰国した時だな、武藤の本領は…
オレンジタイツの時のビルドアップした変化は目を見張った
2022/02/05(土) 12:05:30.02ID:c03liY+I0
武藤をコーチしたのは荒川だが
荒川は「あいつは10年に1人の才能だ」と評したって話
頭髪については自分の家族を見ていてハゲるのを覚悟していたそうだ
2022/02/05(土) 12:09:43.61ID:cqsmf8Mja
このころのレフェリーは柴田父が一番良かったな、高橋も小鉄も大嫌いだった。
2022/02/05(土) 12:10:24.03ID:O5lDSfpx0
映画光る女が1987年だから同じ年なんだな。
髭面で秋吉満ちると全裸ファックシーンを演じたが
当時の武藤なら相米慎二がオファーしたのも判らないでもない。
2022/02/05(土) 12:15:36.99ID:cqsmf8Mja
セコンド蝶野若い
2022/02/05(土) 12:19:00.19ID:7DzV4kC60
>>436
ドーリー!
440お前名無しだろ (ワッチョイ 17ef-iyHH)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:25:02.53ID:ru3pV2yV0
>>434
>95年10月の武藤はまだ線が細く見えるな
>1990年に帰国した時、ビルドアップした
? 90年にはビルドアップしていたが、95年には、まだ線が細いって
矛盾しているだろ?
2022/02/05(土) 12:32:00.49ID:PBNrMrMLd
95年頃の頭髪が少し怪しいあたりが武藤の全盛期だろ。
442お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-2cIz)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:32:03.65ID:r8ZnhM8R0
>>440
細く見えるのは>>430を受けて
クラシックの87年の時の頃よ
2022/02/05(土) 12:38:10.31ID:O5lDSfpx0
この当時でも猪木のバックドロップはキレがあったのね
2022/02/05(土) 12:38:39.03ID:O5lDSfpx0
ここまで良い試合だったのに海賊w
445お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-tqox)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:42:41.01ID:Cm6pRfqG0
マサ斉藤がブラックキャットの海賊男にブチ切れて何か言っている時って
カメラマンには丸聞こえだったんだろうね
テレビ中継ありで大観衆入れての本番でこんなのって最悪だな
2022/02/05(土) 12:44:07.58ID:7DzV4kC60
>>445
英語で喋ってそうだけどカメラマンに聞き取れてるかな?
2022/02/05(土) 12:44:16.16ID:O5lDSfpx0
ピーターがマサさんに蹴りw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況