X

【山田邦子】昭和の新日本プロレス31【馳浩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (アウアウウー Sa1d-j9V6)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:02:14.53ID:7j9UmYm2a
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/
524お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:37:00.84ID:ttMXGuLN0
>>523
お年寄りは基本外人嫌い
でも馬場と組んで
バラエティーにも出てた
デスとは おじいは好きだったらしい
525お前名無しだろ (ワッチョイ c110-szig)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:56:07.74ID:Cb/XLR3S0
うちの親父は一緒に見てたけど、横からちゃちゃいれてくるの、うざかったぞ。
入場してくる猪木を見て「猪木、今日の筋書きはちゃんと頭に入ってるか?!」とか。
まあ、そういう親父も元々デストロイヤー好きのプロレスファンだったみたい。
2021/06/05(土) 23:10:03.12ID:jeC90zfS0
いやーやっぱ、家で周囲から冷めた目で見られながら独りプロレス見てるのはねえ。
まあ肩身が狭かったというより、プロレスってやっぱ特異な分野なのかなあと
疎外感みたいなのがあったね。。w
2021/06/05(土) 23:23:32.21ID:PKylWtYQK
>>523
自分は祖父がプロレスファンだったからな
母の実家で元日興行の中継を大家族で見たのは忘れられない
528お前名無しだろ (オッペケ Sred-JHro)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:57:15.95ID:cbMYUHySr
ウチは父親がプロレス好きでいつも見てて母親は興味なかったらしいが、
やはり母親も一緒に見てるから少し選手も覚えてきて、全日だけどビルロビンソンのファンだったらしいw
相手が反則してきても絶対反則でやり返さず正々堂々と反撃するからだそうだ。
おそらくブッチャーあたりとの対戦を見てのことだろう・・
2021/06/06(日) 00:12:26.36ID:ZFJzXvCzd
國際軍団が三人がかりで猪木を襲っている場面がテレビで流れたとき、一緒に見ていた父が一言
「あいつらは猪木から給料貰ってるんだぞ」
2021/06/06(日) 00:21:19.30ID:ZuByEBjkM
ダメな親父だな
531お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 00:34:29.67ID:Kr+qwjr/0
母親方々は猪木より
藤波の方が好まれたかもしれない
猪木は調子に乗って たまに反則やるなど
532お前名無しだろ (ワッチョイ 86ef-4atv)
垢版 |
2021/06/06(日) 00:52:23.46ID:/N6jyScC0
>>529
給料ってサラリーマンじゃないんだから、
せめてファイトマネーと言って欲しいよね。
2021/06/06(日) 01:04:07.92ID:+Cw3Ppqpd
>>532
煎じ詰めれば給料なんだけど情緒が無いよね
2021/06/06(日) 01:37:09.67ID:bB+JCgylp

高橋本が出るよりずっと前から大人は八百長だって分かってて、エンタメとして楽しんでたよな。
今のWWEみたいな不思議。

若い奴らはガチだと思ってたけど
535お前名無しだろ (ワッチョイW 159e-46BM)
垢版 |
2021/06/06(日) 02:19:07.40ID:meXhvKGH0
ラッシャー木村「平吾・・仕事だ・・・」
2021/06/06(日) 06:50:54.67ID:0zIouyBS00606
馬場や猪木はプロレス団体の社長だから、所属選手に給料払う立場なのは知ってたけど
さすがにアントン・ハイセルの事は知らなかった。プロレスと関係ない事業なのに
レスラーのギャラから差っ引かれたんじゃたまったもんじゃないよな
2021/06/06(日) 06:54:49.29ID:7VBjzYLE00606
>>534
オレがタイガーや猪木に夢中になって見てると「そんな八百長なんか見るな!」
と叱ってきた親父だったが、何故か鶴田とフレアーがダブルフォールだった試合を見て
「さすがに世界戦は真剣勝負!」と言っていた。
538お前名無しだろ (テトリスW 5dad-Pqlp)
垢版 |
2021/06/06(日) 07:22:19.33ID:GTa4rRIB00606
うちの親父はそれなりに仕組みをわかった上でプロレスを見てたようだけど、「ハーリー・レイスみたいなんがほんまは強いんやぞ」ってずっと言ってたな
539お前名無しだろ (テトリス ca24-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 07:36:21.09ID:DiRl3OxM00606
>>510
ライガーが洗濯ネットに入れて別に洗ったり洗濯機を使わず丁寧に手洗いしたり苦労を
語っていた。
2021/06/06(日) 10:24:41.69ID:6BaNax0N00606
昭和全日オタって仕組みわかっててファンになってるのかと思ったが
なぜか真剣勝負と思ってるのもいたよな (新日ならわかるが・・・)
2021/06/06(日) 11:41:10.72ID:1L5pJ2dV00606
>>540
> (新日ならわかるが・・・)

俺にはこれが分からない。
どっちも真剣勝負かそうでないかの二択で
「全日は八百長だが新日は真剣勝負」なんてありえるわけないのに。
2021/06/06(日) 11:49:14.95ID:6BaNax0N00606
>>541
真剣な嘘と雑な嘘 前者には騙されてもしょうがないが後者に騙されるのは頭が(ry
2021/06/06(日) 12:08:48.49ID:1L5pJ2dV00606
>>542
いやいや同じプロレスなんだから
少なくともレスラー引き抜きとか移籍とかあった時点で気付かないとおかしいだろ。
新日は真剣勝負だと信じてもおかしくないと思ってるほうがよっぽど頭が良くないわw
544お前名無しだろ (テトリスW 6d24-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 12:47:32.55ID:lukFmVx100606
>>528
それ、おそらく国際プロレスでのロビンソンだと思うぞ。
2021/06/06(日) 17:17:12.01ID:0zIouyBS00606
新日の営業によると、猪木信者のメンタルは中々にヤバかったらしく
猪木は格闘家と異種格闘技戦やってるからガチだと本気で信じてる輩もいたとか
そりゃまぁ外人のウイリアムルスカが貧困のあげく新日から多額のギャラ貰うために
猪木にワザと負けたなんて裏事情、昭和の時代では知りようもないしな
2021/06/06(日) 17:19:46.05ID:GtAsrzTZ00606
昭和の時代でも大人からガキまでプロレスは怪しい事は充分わかってた。
ただ試合はいい加減でも、プロレスラーはリアルだと信じてたのが大半じゃないのか?
2021/06/06(日) 17:38:49.99ID:Q2Ittez/K0606
煽動型ってのは下手をすれば暴動の危険も合わせ持つって事なんだよな
548お前名無しだろ (テトリス d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 19:40:12.32ID:Kr+qwjr/00606
むかしはテレビ朝日に「なんでシンの反則を許すんだ!!!」
抗議の電話結構あったと聞いたことあるけど
549お前名無しだろ (テトリス 6d24-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:20:17.80ID:WDJ3IqW400606
>>546
プロレス以外にも、UFO、超能力、心霊写真、超常現象。
フェイクを楽しむ土壌があった。今はクソ真面目でつまらない時代。
2021/06/06(日) 20:34:28.58ID:UP10GNj600606
>>549
ワープロと川口浩探検隊の類似性を指摘する声もあったね
アリゲーター・ガーを謎の怪魚ガーギラスとして紹介する手法は
プロレスと通じるものがある
隊員の背中にわざとらしく毒蜘蛛が貼りついていたり
2021/06/06(日) 20:35:41.70ID:dmnfxdxg00606
段々と曖昧なものを許さない土壌になってきてるんだよな
言わずとも察しろという空気がなくなった
2021/06/06(日) 20:37:48.05ID:0zIouyBS00606
https://pbs.twimg.com/media/Elu4IhWVoAAr96Z.jpg
猪木の対戦相手がスーパースターからマシン二号に変更
ジャパン勢に大量離脱された直後にこの変更は泣きっ面に蜂
2021/06/06(日) 20:37:55.95ID:3C7SAOL9d0606
83年の夏にテレビ朝日のスペシャル番組で
猪木がちびっ子グループを引き連れてお化け屋敷やサファリパークを冒険する企画があったよな
2021/06/06(日) 20:40:14.72ID:vvnJy2kR00606
>>552
マシン2号って力抜山だろ?マシンにならなかったら猪木とのシングルなんてあり得ない格だよな。
2021/06/06(日) 20:49:16.11ID:Q2Ittez/K0606
>>554
しかも東京体育館で
2021/06/06(日) 20:52:34.32ID:dmnfxdxg00606
飛龍革命の88年頃はワープロの演出がまんま水曜スペシャルだったよな
あれ結構好きだったんだけどな
2021/06/06(日) 21:19:56.68ID:n8CQj7aka0606
>>550
>アリゲーター・ガーを謎の怪魚ガーギラスとして紹介する手法
ヒカルド・モラエスを柔術怪獣ヒカルドンにしたのも、この要領かな
558お前名無しだろ (スプッッ Sdca-LXrY)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:10:32.63ID:DZc7ghXVd
>>555
この日は試合前にスーパースターの英会話教室とかあったんだよね
559お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:12:15.09ID:Kr+qwjr/0
>>553
猪木が子供たちと無人島に行くの
スペシャル番組で観たことあるけど
リーダーが猪木に棒でケツ叩かれた
2021/06/06(日) 22:45:59.91ID:4ZdP8nLs0
>>552
魅了のないカード編成だな。
561お前名無しだろ (ワッチョイ 158d-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:58:36.77ID:QAJG9kmI0
猪木vsスーパースターなんて
この年のビックファイトシリーズやIWGPでもやってるのに
今更、東京体育館なんかでやっても客はこんわなw
カード変更したほうがマシだった
2021/06/06(日) 23:08:16.82ID:BsaxKOgKx
>>552
藤波vsオートンはほんとは2年前のこのシリーズの
蔵前でやる予定だったんだよな。
563お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:34:03.80ID:Kr+qwjr/0
メインで猪木の相手はヒロ斎藤にすればいいんだ
2021/06/07(月) 00:21:02.93ID:jiM+vFCu0
>>561
コブラ対ブラックなんか、同じシリーズの久留米、上越と三回目
2021/06/07(月) 00:30:19.87ID:OYU133uBd
この大会を観に行くとすれば、猪木や藤波の個人的な大ファンでしかないよなあ
2021/06/07(月) 00:31:30.17ID:mkLQAJHw0
>>525
ウチの親父も基本プロレスをバカにしてたけどレスリングサミットの天龍-サベージ戦は感心して見てたな
アメリカのエンターテイメントは凄いわって
567お前名無しだろ (ワッチョイW ea21-bdC3)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:56:55.42ID:1J0bKwo60
>>552
カーボーイて
2021/06/07(月) 01:03:27.07ID:FPfj/TvN0
>>556
「海賊退治に、藤波の反撃が始まった!」
569お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 01:12:22.64ID:HUCaHILO0
>>567
既に廃刊された
走り屋の雑誌
2021/06/07(月) 02:31:17.86ID:fLt730pG0
敵か味方かカーボーイ
2021/06/07(月) 03:29:47.34ID:KsBuglm00
>>552
1984年にこのデザインは古臭くない?
平成だったらレトロな感じで良いと言われそうだけど。
2021/06/07(月) 05:02:23.85ID:SGm4/AXPK
>>564
更に年末のMSGでも
573お前名無しだろ (オッペケ Sred-JHro)
垢版 |
2021/06/07(月) 05:48:43.65ID:2ZP+gemur
ストロングマシーンズの動向を毎週楽しみにしてたのは俺だけか・・
574お前名無しだろ (オッペケ Sred-/bZB)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:54:54.05ID:fa5iUyTKr
>>562
確か藤波の入場時に関根勤やわらべなどの欽ちゃんファミリーが先導してたよな
575お前名無しだろ (ワッチョイ c1ef-4atv)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:06:07.21ID:W3Vp9dCX0
>>569
「ロンサムカーボーイ」もあった。
これはテレビCMでも流れていたし。
https://www.mercari.com/jp/items/m95981745559/?gclid=EAIaIQobChMI5ejwn9KE8QIVz2SLCh1L3gfhEAQYASABEgIbpvD_BwE
2021/06/07(月) 13:06:32.35ID:t1rpllevp
>>574
わらべいた??
山口良一、斉藤清六はいたけど
2021/06/07(月) 13:15:17.10ID:GxNxpPiLM
>>573
マシーンズの乱入とかウンザリしてこの時期プロレスから一時離れてたわ
2021/06/07(月) 19:00:25.04ID:w4v+DGeS0
オートンの馬とか色々やってたなあの東京体育館
同日同時間帯全日後楽園で長州観戦から天龍挑発があった日
579お前名無しだろ (ワッチョイ 158d-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 19:37:27.13ID:xJK3UeIV0
テレビで見てたけど
あんなカードでもあの日の東京体育館は
意外に客が入って盛り上がってたように見える
2021/06/07(月) 20:15:08.56ID:HguLvyWgx
>>579
翌年の猪木VS藤波、猪木VSブロディよりも入ってたな。
それだけ当時の新日に対する判官贔屓が強かったんだけど。
581お前名無しだろ (スプッッ Sdca-LXrY)
垢版 |
2021/06/07(月) 20:30:09.57ID:PEtcaVZUd
東京体育館大会のカード

猪木対マシーン2号
藤波対オートン
コブラ対ブラックタイガー
坂口、戸口対スーパースター、アレン
星野、荒川対マシーン1号、ヒロ斉藤
木村対ハート
キャット対ブレアー
他2試合だった。
2021/06/07(月) 20:36:16.88ID:Vsc0ueU5a
平田がマシーンズと決別した時に「これからは斎藤選手と組んでいきたい」
って言ったのに、ヒロとのタッグはロクなカード組まれなかったんだよな。
間違いなくあのマッチメイクも、平田が移籍する原因になったんだろう。
2021/06/07(月) 21:01:16.52ID:+V/Nxm+R0
https://pbs.twimg.com/media/E3Rm9i1UUAEAo85.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E3Rm98fVEAMw0FP.jpg
この頃は同じシリーズでも別パターンのポスターを作ったりするんだ
584お前名無しだろ (ワッチョイ 15ef-4atv)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:03:25.29ID:B8+8r7DC0
>>581
>木村対ハート
このハートは、ブレットだね?
星野、荒川組の前、キャットの次の試合か!
新日に参戦している時はパッとしなかった。
2021/06/07(月) 21:05:17.16ID:w4v+DGeS0
ブライアン・ブレアーもいたか、懐かしいな
586お前名無しだろ (ワッチョイ 15ef-4atv)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:13:42.69ID:B8+8r7DC0
で、木村対ハートというのは
昭和55年、藤波が返上したNWAインタージュニア王座を
この二人で決定戦を行い、木村が勝ってシングル初戴冠したんだな。
2021/06/07(月) 22:03:59.85ID:SGm4/AXPK
>>582
ちょうど翌年の今日では高松大会でヒロとのコンビで長州・浜口に勝ってるんだよな
588お前名無しだろ (オッペケ Sred-JHro)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:18:46.65ID:2ZP+gemur
>>583
2枚目ポスターのジェリーグレイの写真が大きいw
藤波や前田と同じくらいか。期待されてたのかな。
589お前名無しだろ (ワッチョイ cab7-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:29:16.47ID:KhP1yW3h0
まぁプロレス週刊誌でフロリダで武藤のライバルと散々報道されていたからねぇ
レックス・ルガーと同様に
590お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:34:43.24ID:HUCaHILO0
昔 週プロのほとんどジョークにこんなのあったな
当時ジャパン女子プロレスが誕生して
「なんでジャパン女子プロレスという名前にしたか?」
の理由の一つに 新日本女子プロレスという名前にすると
全日本女子プロレスに みんな選手が集まってしまうから
591お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:38:00.73ID:HUCaHILO0
>>581
さっぱりして
いいじゃん
592お前名無しだろ (ガラプー KK71-at/J)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:46:49.25ID:XE2zDhGvK
>>582
この>>581はマシーン軍団離脱前だぞぇ。
平田がマシーン軍団離脱する半年も前だぞぇ。
2号のお披露目的な試合だぞぇ。
593お前名無しだろ (オッペケ Sred-JHro)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:48:10.28ID:2ZP+gemur
>>589
そうだったのか。
日本でのジェリーグレイというと、武藤とのシングルマッチ中にあの海賊男が日本初上陸して乱入した試合しか記憶にないw
忘れもしない草加市スポーツ健康都市記念体育館
594お前名無しだろ (ワッチョイW 5dad-Pqlp)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:53:48.43ID:AhXhoY/s0
>>587
メインが鶴龍vsウォリアーズか
インタータッグ挑戦前に鶴龍からクリーンフォール勝ち

この試合じゃなかったかな、ホークが試合後バックヤードで鶴田にキレたとかなんとかいう話があったのは
595お前名無しだろ (ワッチョイW 1a01-OyGI)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:54:11.34ID:YLRMX1F70
>>581
メインに乱入した高野俊二は試合には
出ていないんだな。
2021/06/07(月) 23:02:46.86ID:IOD57/UU0
>>593
フロリダで海賊男(猪木)が初登場したときの相手もグレイ
2021/06/08(火) 00:06:56.35ID:wzQ3IVYtK
>>594
とにかく長州・谷津が一番強いというのを強調した展開だよな
2021/06/08(火) 00:12:11.36ID:jxnU/TaGd
>>594
>ホークが試合後バックヤードで鶴田にキレたとかなんとかいう話
詳しく
599お前名無しだろ (ワッチョイW 5dad-Pqlp)
垢版 |
2021/06/08(火) 00:22:42.88ID:WtFpV1hQ0
>>598
・鶴田がとにかくホークの技を受けずにすかして、客前で赤っ恥をかかされる展開に
・試合後ホークが「もう我慢の限界だ、ヤツを痛い目に合わせてやる」と鶴龍の控室に殴り込み
・ガラス扉を蹴飛ばして、鶴田に向かって「オレの動きを台無しにしやがって」
・鶴田は「ホークの技を意図的にかわす真似はしていない」と強弁
・蹴破ったガラス扉はアニマルが弁償すると平謝り

アニマルの自伝に載ってた話だわ
86年6月って書いてたから多分高松の試合
2021/06/08(火) 00:28:25.77ID:jxnU/TaGd
>>599
へえ。
まあ当時のウォリアーズは世界中でやりたい放題やらせてもらってったろうから、
鶴田の格とかわかんないよね
2021/06/08(火) 00:44:58.52ID:cqIqW4Vp0
長州軍団の長州!
よくも俺様に恥をかかせてくれたな!

誰かYoutubeにあげてくれないかな
もう一回見たい
2021/06/08(火) 01:16:13.99ID:kZtp5KXk0
>>583
片方は共同企画だから、いつもオリジナルポスター
2021/06/08(火) 01:49:50.62ID:9CIiy07b0
好き放題やっていたホークも谷津のジャーマンは受けてくれたな
2021/06/08(火) 03:02:11.17ID:vpccb0kz0
「ジャンボーツルーラ!」
「テンルー!」
2021/06/08(火) 03:38:20.43ID:35vd7Yu2d
1987年はシリーズ名を一新したね。
2021/06/08(火) 07:25:30.09ID:OTxYFS4V0
■意識の差

聞き手「60分ドローに終わった11.4大阪の試合ですね」

天龍「あの時ジャンボは自分を大きく見せようとして、長州は観客に自分たちの闘いを訴えようとした。
その差だったんですよ。
全日の後継者は俺だということを見せたかった鶴田と、自分を応援してくれたファンを満足させようと、
ジャパンの興行として責任を一身に背負って上がった長州との差が出た。
だから長州はジャーマンまで出してシャカリキに闘ったけど、ジャンボはただジャンボ鶴田を
見せたという感じでしたよね。

だからあの試合を挙げて『鶴田選手は凄い』って言われることが多いですけど、俺は違うと思いますよ。
試合後に渕が盛んに『ジャンボさんはやっぱりスゴい!』なんて持ち上げてたけど、
『何言ってるんだよ。長州は試合を面白くしようとしてシャカリキにやったじゃない!』
って、俺は心の中で叫んでましたよ。
今の俺の説明を受けて、もう一回ビデオを見てもらえば分かってくれると思うよ。
俺らは常に見に来てくれた人を面白くしよう、納得させようという思いがあったから。」

週刊プロレス No.1576
2021/06/08(火) 08:01:39.63ID:wzQ3IVYtK
>>606
内容の是非はともかく結局はみっともない自画自賛だな
第三者が言うならともかく他に代弁する人はいなかったのかって感じ
あるいは何か長州におもねる事情でもあったのか
2021/06/08(火) 08:35:23.37ID:BQCjXvo7d
>>606
変な奴来るから止めようぜ
このスレでする話題ではない
2021/06/08(火) 09:00:07.01ID:YRDXPRVUd
>>608
www
昭和スレは新日か全日か解らなくなる事はたまにある。
2021/06/08(火) 09:32:15.54ID:LMid59Oor
>>608
すみません
2021/06/08(火) 09:51:22.72ID:ANIDFS/rd
新日スレで申し訳ないけど鶴田って外人レスラーからはあまり評価高くないように思う
2021/06/08(火) 10:26:30.73ID:pkxRQU/N0
鶴田が2メートル以上あるように感じるくらい内心ビビってたんだろな。

>Tsuruta was 6-foot-8, 300 lbs

https://www.pwpodcasts.com/2017/04/12/road-warrior-animal-shares-bruiser-brody-story-talks-stan-hansens-cowbell-jumbo-tsuruta/
2021/06/08(火) 10:28:41.87ID:dq3sqDdvd
>>593
木村健吾バージョンの海賊か
614お前名無しだろ (オッペケ Sred-/bZB)
垢版 |
2021/06/08(火) 13:10:15.00ID:+ovkv/yZr
>>585
正式には
ブライアン·ブレアー·ザ·キラー·ビーな
615お前名無しだろ (ワッチョイW e512-rrua)
垢版 |
2021/06/08(火) 15:18:16.24ID:kFjA6Nrs0
>>614
ブライアン・ブレアー・ザ・キラー・ビー
何気に格好いいねw

マスター・オブ・ジ・アイアンクロー・フリッツ・フォン・エリック
スタン・ザ・ラリアット・ハンセン
2021/06/08(火) 18:14:56.76ID:sQJF5/2w0
小林邦昭海賊も、バレバレだった。
2021/06/08(火) 20:07:28.82ID:jD/eqnSF0
フロリダ、猪木海賊
2021/06/08(火) 20:33:37.45ID:QM7NaDOwa
でも一番最高なのは大阪城のクロネコ海賊、手錠かける相手を間違えてしまうというw
619お前名無しだろ (スッップ Sdea-LXrY)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:05:02.97ID:VxdtOgTvd
85年1月1日後楽園のカード

猪木、藤波対ホーガン、サモアン
坂口、木村対マシーン1号、マシーン2号
コブラ、星野対上田、ヒロ斉藤
戸口対ケリーブラウン
後藤対アティサノエ
小杉、山田対ブラックタイガー、モーガン
荒川対金
畑対橋本
佐野対武藤

バンディは途中参戦、マイクシャープは来日中止、マシーン軍団が増殖
2021/06/08(火) 21:18:50.88ID:NfExFHWB0
85年新春かあ。全日だけど6日大阪府立のオールスターウォーズ見に行った。
立錐の余地なしを身をもって体験したわ。 鶴田と長州の初顔合わせが目玉だったな。
でも6人タッグでなんかもう人大杉でよく顛末が分らんかった。。w
2021/06/08(火) 21:34:12.90ID:wzQ3IVYtK
>>620
石川と寺西がメインに入ってたんだよな
2021/06/08(火) 21:40:00.08ID:pdQFwCwm0
>>619
今みると苦難の入り口が滲み出ているようだな。
623お前名無しだろ (スッップ Sdea-LXrY)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:42:19.69ID:VxdtOgTvd
>>620
セミが馬場、カブキ、渕対シン、ジョー、鶴見の普通のカードだったのと大家政子が最前列で観戦してたのを憶えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況