X



【山田邦子】昭和の新日本プロレス31【馳浩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (アウアウウー Sa1d-j9V6)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:02:14.53ID:7j9UmYm2a
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/
2021/06/03(木) 06:52:02.03ID:uG2aqj3/K
>>452
政治において一番票を集められる奴が偉いと同じだな
そしてその種の屈託や緊張感がリアリティにおいても重要なんだよな
2021/06/03(木) 07:06:02.03ID:GbVgkRFU0
割り切れてる武藤が意外に集客できてないしな。
455お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-cpin)
垢版 |
2021/06/03(木) 07:29:36.34ID:ZHqxOZBZ0
>>440
>>444の言うとおり。テーズに教えられる前の話で、チャンピオンカーニバル優勝後のNWA世界戦。ジャーマンくらったレイスがバウンドした記憶。
456お前名無しだろ (オイコラミネオ MM9d-Q9MZ)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:02:44.80ID:wwkAeaeGM
>>452
三宅がエラソーな事言ってもねえ。
2021/06/03(木) 08:18:09.94ID:aYIKB0hWd
プロレスラーは「俺を理解できない観客のレベルが低いんだ」位の感覚なんだよ
プロレスラーの「悪いことは全て人の責任」は尋常じゃない
2021/06/03(木) 10:15:13.31ID:gXBmm6ASd
>>455
強いけど面白くない藤田和之みたいのは一番いらないんだよなー
459お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-2wl1)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:50:28.41ID:3VC0RfAR0
87IWGPチャンピオンシリーズ 6月3日 西日本総合展示場 観衆2130人
○猪木・坂口(9分37秒反則)●M斎藤・SSマシン
△長州力(7分50秒藤原乱入→無効試合)木村健吾△
IWGP予選Aリーグ公式戦
○コンガ・ザ・バーバリアン(4分31秒体固め)キラー・ブルックス●
IWGP予選Bリーグ公式戦
○ジョージ高野(4分27秒片エビ固め)アレックス・スミルノフ●
○藤原・木戸・高田(13分34秒エビ固め)ヒギンズ・ホール・セントクレアー●
○ケリー・フォン・エリック(10分16秒回転エビ固め)ブラック・キャット●
○小林・保永(11分42秒網打ち式原爆固め)星野・蝶野●
○ヒロ斎藤(11分58秒片エビ固め)橋本真也●
○ピーターソン・ベノイ(11分15秒体固め)荒川・後藤●
○船木優治(10分18秒チキンウイングアームロック)大矢健一●

第3試合、デビュー2年9カ月目の橋本が出戻りヒロ斎藤に不穏試合を仕掛け
ヒロは左手の甲を骨折。試合後の控室で、橋本は長州軍団の制裁を受ける。
橋本を煽ったのはリング下の荒川なんだけど…w
2021/06/03(木) 12:19:44.85ID:6GywHym80
前田がブロディに固いのを入れられるのかはわからんが、
健吾は稲妻で凄いのを入れて追い掛け回されたことがある
https://youtu.be/vGuL-8xOTYg?t=216
461お前名無しだろ (ワッチョイ 9189-0h5H)
垢版 |
2021/06/03(木) 13:07:57.40ID:KaWN4di40
前田はもちろん、ブロディも相手見てやってると思うよ
2021/06/03(木) 13:15:21.08ID:VX1tjND9r
維新軍で売出し中だった谷津をいきなり入院させたからなw

新日若手の「クラッシャー」は前田→橋本というのは聞いていたけれど、元祖が
健吾だと知ったのは随分あとだった
2021/06/03(木) 13:26:29.94ID:s2xpYpBnd
>>462
見た目の説得力がないのに、破壊力抜群のイナズマw
2021/06/03(木) 13:40:31.67ID:iYqHcpL8r
そういえば猪木も最後のブッチャー戦でイナズマみたいな技やったよね。
2021/06/03(木) 16:21:11.73ID:bahJIKBu0
ああそうだった、すっかり忘れてた

猪木と国際軍団との1対3、第2戦で猪木はいきなり大将の木村をカウンターの
フライング・ラリアートでフォールしたけど、事前に猪木からプランを知らされて
いなかったらしい古舘は完全に見誤って「キチンシンクのような蹴り」と実況して
しまったんだけど、ブッチャー戦で実現して見せた格好になるのか
2021/06/03(木) 16:32:32.36ID:bahJIKBu0
>>463
ミック・フォーリーも著書で
「プロレスの技で一番いいのは見た目に痛そうで対戦するレスラーからはまったく
痛くない技。最悪なのは観客にはちっとも効いてないように見えて、レスラーには
深刻なダメージを与える技」
と書いてたな(ちなみにベイダーの技は見た目も痛そうだが実際にとても痛いとか)

ファイトのフランク井上がその意味で一番と褒めていたのがキラー・カーンの
ジャンピング・ダブルニードロップだった
ほとんど体重を逃がさずにまともに相手に正座で落ちてるように見えるのに、
対戦相手は「まったく痛くない」と言っていたらしい
片膝をマットに突いて調整してるんだろうけど、確かにある程度は体重が相手に
乗ってしまってるように見えていたからなあ
2021/06/03(木) 16:50:41.28ID:gXBmm6ASd
>>466
アルバトロスニードロップがまったく効いていないとは思わないけどな
2021/06/03(木) 17:12:02.56ID:fVo1e3Ro0
>>466
> ファイトのフランク井上がその意味で一番と褒めていたのがキラー・カーンの
> ジャンピング・ダブルニードロップだった
> ほとんど体重を逃がさずにまともに相手に正座で落ちてるように見えるのに、
> 対戦相手は「まったく痛くない」と言っていたらしい

カーン自身もKAMINOGEだったかのインタビューでそれを自慢してたよ。
2021/06/03(木) 17:58:40.17ID:MUYAXJY80
「余った券買うよ!余った券!」
「無い人、割引!」
470お前名無しだろ (ワッチョイ 4b10-0h5H)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:49:45.56ID:5BnvrLse0
猪木と国際軍団(外人も含む)との1対3

猪木VSロシモフ ロビンソン R木村
2021/06/03(木) 19:56:59.09ID:EKxiIo/Ta
>>470
3人目はゴッチにしないと。
472お前名無しだろ (ワッチョイ 4b10-0h5H)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:59:38.69ID:5BnvrLse0
>>471
そうっすね
2021/06/03(木) 20:00:57.44ID:lBKH09zK0
じゃあ1人目はテーズにしよう
474お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 20:28:46.04ID:WD/2AuMC0
>>473
ニワカ確定
2021/06/03(木) 20:40:52.87ID:NLPQ1HGh0
>>473
イメージは薄いけどね。
2021/06/03(木) 21:01:42.03ID:lBKH09zK0
>>475
ゴッチも薄い
2021/06/03(木) 21:05:33.05ID:S4v45UqX0
誰がハゲやねん
2021/06/03(木) 21:31:24.32ID:TIecVzXWM
レスラーで最もみっともない禿げ方をしたのは間違いなく武藤だね
2021/06/03(木) 21:47:22.88ID:S4v45UqX0
外人はともかく日本人レスラーってあまりハゲいないな。小鉄とかいるにはいるが。
馬場、猪木、坂口から始まってみんなしっかり生えてた。
寺西や船木なんかまさに猫の額?と言えるw
長州も未だロン毛。藤波はさすがに寄る年波でという感じだな。。
2021/06/03(木) 21:51:42.16ID:OUWBIadOd
そんなの幻想だよ
普通に日本人のハゲ率と一緒だって。

一時期ホームレスはハゲがいないとかいうのもあれもまったく同じ。
床屋へ行けない長髪のイメージに引っ張られてる
2021/06/03(木) 21:55:13.13ID:EKxiIo/Ta
ドリーって若い時からハゲだったよな。猪木戦の時とかまだ20代だろ?
2021/06/03(木) 23:59:54.45ID:hJnzrgmU0
武藤と秋山って
ブリッジのやりすぎで頭頂部禿げたのかな?って感じの禿げ方だよね
483お前名無しだろ (ワッチョイ d610-1nKW)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:01:10.51ID:IbrEG1qO0
481はドリーにエルボースマッシュされるかもしれない
484お前名無しだろ (ワッチョイW 159e-46BM)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:07:22.08ID:G2lvxUm00
ハンセンやブロディにボコボコにされるドリーを見て「おじいちゃんをイジメないで!」
って本気で感じていたガキの頃を思い出したわ
485お前名無しだろ (ワッチョイ 86ef-ADQ5)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:09:22.68ID:kAu5P6gT0
>>482
武藤は、90年代前半、レイジングスタッフ(特に後藤)に
髪の毛を掴まれ、コーナーに叩きつけられたのが脱毛の一因。
テレビで見ても、ワーッと髪が抜けて、「ヤバい!」と思ったよ。
2021/06/04(金) 06:15:16.81ID:2ClpxsgC0
武藤は体毛も濃いしいかにもハゲそうだったよ
武藤自身も「自分の家族を見ててハゲる覚悟はしていた」と言っていた
2021/06/04(金) 08:34:47.84ID:KJQk8aGXM
ハンサムボーイだっただけに禿げた時のギャップが大きかった
488お前名無しだろ (ワッチョイ ca24-PlKh)
垢版 |
2021/06/04(金) 08:36:57.68ID:AN4gPMr20
>>460>>462
最初は喉元を狙っていたが膝が口元に辺り橋本や前田の時をいっしょで相手の歯を
へし折って大怪我させてしまい脛にサポートをつけて胸元に当てるソフトな技へ
シフトチェンジした。
>>464
流血している眉間を顔面切りでたたき割るようなエグい技だった。
2021/06/04(金) 09:44:49.19ID:DsU1LUGOd
武藤はハゲじゃないと微妙に否定できない95年あたりが、一番格好よく試合も充実してた。
2021/06/04(金) 11:40:31.71ID:dL6MXtGVM
ライガーが今スキンヘッドなのは山田の時の長髪からは想像できなかったわ
船木は普通に髪あるのになあ
2021/06/04(金) 11:49:10.20ID:DsU1LUGOd
>>490
よく言うw
ライガーマスクの頭頂部、皮がだんだん大きくなってたでしょうに
492お前名無しだろ (ワッチョイW ea21-bdC3)
垢版 |
2021/06/04(金) 12:15:37.44ID:7xG0fKRm0
ケインみたいな髪つきマスクにすりゃいいのにて思ってたら後年作ったよね
でもその髪の質がごわごわしててWWEとは予算の出方が違うんだろなと
とっとと髪つきの作ってたらあんな落武者スタイルでプライベートを過ごすこともなかったろうに
2021/06/04(金) 12:20:31.62ID:dL6MXtGVM
>>491
だから山田の時、と書いたのに
2021/06/04(金) 12:49:56.73ID:j5dtKyGaK
>>489
あの年が武藤の最大ピークだというのには誰も異論ないだろうな
2021/06/04(金) 21:04:39.28ID:o/+u3SR70
ホーガンやグラハム、ベンチュラのようなハゲ見てるとやっぱ外人は何やってもカッコイイなw
バンダナ巻いて絞り染めとかのTシャツにサングラススタイルは60年代ヒッピーファッションなんだよな。
2021/06/04(金) 21:56:48.49ID:h68l+hy60
バーン・ガニアとキラー・カール・コックスは実際に試合を見るまでは
「なんだあのみっともないハゲ頭は、脇にかろうじて残ってる生え残り剃り落として
スキンヘッドになっちまえよ」とネガティブな印象をもっていた。ドリーも然り
497お前名無しだろ (オッペケ Sred-JHro)
垢版 |
2021/06/05(土) 00:10:34.68ID:cbMYUHySr
あとスティーブライトとか。
今だと大谷が近いな
2021/06/05(土) 00:30:13.86ID:YicOq+h40
ローランボックも一歩間違えるとターザン山本みたいだけどカッコいいよね。
499お前名無しだろ (ワッチョイ d610-1nKW)
垢版 |
2021/06/05(土) 00:50:00.86ID:ttMXGuLN0
しかし 日曜日に
武藤の出る大会場のイベントに女子アイドルレスラーも出場するとは
昭和では考えられないな
2021/06/05(土) 00:53:12.72ID:0hobk1Xy0
>>499
普通に武藤全日に愛川ゆず季が参戦したりしてたじゃん
タッグも組んでたし
501お前名無しだろ (ワッチョイ d610-1nKW)
垢版 |
2021/06/05(土) 01:02:24.77ID:ttMXGuLN0
昭和と比較してるんだけど
その人は平成?
2021/06/05(土) 01:09:59.03ID:0hobk1Xy0
>>501
平成で10年位前の話だけど、今さら今度の日曜日の試合のことでって思ってw
2021/06/05(土) 03:01:04.00ID:IcFBpVAFp
日曜日に武藤とアイドルが出る。昭和じゃ考えられないな

平成だけどやってたじゃん。タッグも組んでたし

??
意味わからなくなったし寝るか…いい時間だ
2021/06/05(土) 03:28:14.11ID:0hobk1Xy0
「武藤が出る大会場の〜昭和じゃ考えられないじゃん」
「令和の今度の日曜日どころか平成中期に武藤社長の団体でタッグも組んでたじゃん」

俺も寝るか
505お前名無しだろ (ワッチョイ ca24-9b/0)
垢版 |
2021/06/05(土) 08:28:21.34ID:p+dZ+pIR0
>>492
新日は団体から言われてつけた場合はマスク代が出ているけど派手になれば持ち出しに
なるらしくサスケがスポンサーをつけて無料で作成し着用したマスクを試合後にすぐ
オークションに出して荒稼ぎしているのを見て羨ましいそうだったw
2021/06/05(土) 08:38:49.68ID:/tF7UxqQ0
新間ジュニアのユニバーサル常連になったケンドーは日本で自作のマスクが売れに売れて
祖国で家が建ったというからな

メキシコではマスクはぎマッチで「日本人ではなかった」ことが知られて泣かず飛ばずに
なっていたのに「ケンドー」として来日するよう依頼した新間と日本のファンには
感謝してるというけどまあ無理もない
2021/06/05(土) 08:42:22.30ID:fv7smvaZa
弱いキャラだったけど、ユニバーサルじゃ大人気だったな。「ケンドー!チャチャチャ!」
2021/06/05(土) 08:46:39.05ID:fv7smvaZa
楽しかったな、ルチャまた見たい。
https://youtube.com/watch?v=fayLp2AnCDw
2021/06/05(土) 10:03:17.75ID:VbWY/pXC0
>>488
平成維震軍時代に、またえぐい当たりになった。
健介をKOしたり、天龍にのど元いったり。折原も失神させたり。
510お前名無しだろ (ワッチョイ cab7-1nKW)
垢版 |
2021/06/05(土) 10:17:31.51ID:ODsKpZbq0
なんかプロレスショップで入場の時だけ被ったとかどっかの試合で使ったとかで6万だ8万だで売っているけど
ああいうプロレスマスクって団体を通して売っているのか個人で売っているのか知らないけど結構な金額だしいい小遣い稼ぎになっているんだろうな
洗っているのかそのまま知らないけどカビとか生えないのかな
売るために被ってそれを喜んで買うみたいな世界は理解できないわ
2021/06/05(土) 10:23:28.34ID:KObIapmXd
>>510
最後の行だけ見るとブルセラと変わらない感じ
尤も全然違うとは思いたいけど
2021/06/05(土) 10:48:17.52ID:/PBb1x+C0
ブルセラ言い出したら野球でもサッカーでも着用手袋とかスパイクとかみんなそうだろw
2021/06/05(土) 12:50:55.31ID:FmRNoBlh0
「本人使用」

筋トレ好きで酒もタバコもやり、大食いで汗かきのおじさんが使ったやつ。
514お前名無しだろ (ワッチョイ 6d24-9b/0)
垢版 |
2021/06/05(土) 13:03:14.38ID:lfJqLVIV0
>>510
タイガーマスクブームで来日したルチャドールたちが
覚えた日本語は「マスクイチマンエーーン!」
2021/06/05(土) 13:04:44.53ID:jeC90zfS0
身に着けたものとしたらせいぜいガウンやジャンパーとかか。でも素材によっては
ガウンなんかとても手が出ない値段かも。俺が欲しいのはベルトだな。
これはまさに戦いの血と汗の結晶が刻み込まれたもの、歴史の証みたいなものも感じる。
皮の部分とか臭そうだけどなw
2021/06/05(土) 15:20:50.18ID:RKd/sZOk0
>>504
横からだが
お前の突っ込みが間違ってるよ。意味のない突っ込み。
2021/06/05(土) 16:39:28.81ID:BeptHEpIa
そうかな?
2021/06/05(土) 19:43:42.44ID:/tXk8g3Sa
>>510
サスケの悪口言うな
2021/06/05(土) 20:37:30.17ID:xhPlccmNM
>>515
たまにチャリティオークションとかで試合用シューズが出たりする
闘道館にそういうルートで出たアンドレとか馬場のシューズあったような
520お前名無しだろ (ワッチョイ 86ef-ADQ5)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:26:38.29ID:n1Ve89bl0
しかし、インターネットなんか昭和の時代には考えられなかったな!

いや、平成10年頃は、もうかなり普及していた。
521お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:54:31.24ID:ttMXGuLN0
昭和のあのころ 中学の俺と、おばあの二人で
世界のプロレス見てた、おばあは、ウォリアーズの
試合を無言で見てて 最後に、切なそうに
「こんなの日本に呼ばない方がいいね。」と
一言 言った。 とうてい猪木、藤波では
こいつらには無理だと思ったのだろう
おばあは昨年 十三回忌を迎えた。
522お前名無しだろ (ワッチョイ 6d24-9b/0)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:10:20.58ID:lfJqLVIV0
>>507
木村健吾のおかげだな。
2021/06/05(土) 22:32:23.31ID:jeC90zfS0
家族の中で誰かプロレスを見れる人がいるのは羨ましいね。。
ウチはオレ以外は母子の女ばかりで全く見ない。亡父も多分見てないだろう。
親族も母方の叔父さんは少し理解があったみたいだがそれ以外の人はまあ見てないだろうな。
クラスメートとなると結構いたかな。普段あまり話しない奴でもプロレスの話なら、という感じ。
80年代の新日ブームの頃ね。
524お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:37:00.84ID:ttMXGuLN0
>>523
お年寄りは基本外人嫌い
でも馬場と組んで
バラエティーにも出てた
デスとは おじいは好きだったらしい
525お前名無しだろ (ワッチョイ c110-szig)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:56:07.74ID:Cb/XLR3S0
うちの親父は一緒に見てたけど、横からちゃちゃいれてくるの、うざかったぞ。
入場してくる猪木を見て「猪木、今日の筋書きはちゃんと頭に入ってるか?!」とか。
まあ、そういう親父も元々デストロイヤー好きのプロレスファンだったみたい。
2021/06/05(土) 23:10:03.12ID:jeC90zfS0
いやーやっぱ、家で周囲から冷めた目で見られながら独りプロレス見てるのはねえ。
まあ肩身が狭かったというより、プロレスってやっぱ特異な分野なのかなあと
疎外感みたいなのがあったね。。w
2021/06/05(土) 23:23:32.21ID:PKylWtYQK
>>523
自分は祖父がプロレスファンだったからな
母の実家で元日興行の中継を大家族で見たのは忘れられない
528お前名無しだろ (オッペケ Sred-JHro)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:57:15.95ID:cbMYUHySr
ウチは父親がプロレス好きでいつも見てて母親は興味なかったらしいが、
やはり母親も一緒に見てるから少し選手も覚えてきて、全日だけどビルロビンソンのファンだったらしいw
相手が反則してきても絶対反則でやり返さず正々堂々と反撃するからだそうだ。
おそらくブッチャーあたりとの対戦を見てのことだろう・・
2021/06/06(日) 00:12:26.36ID:ZFJzXvCzd
國際軍団が三人がかりで猪木を襲っている場面がテレビで流れたとき、一緒に見ていた父が一言
「あいつらは猪木から給料貰ってるんだぞ」
2021/06/06(日) 00:21:19.30ID:ZuByEBjkM
ダメな親父だな
531お前名無しだろ (ワッチョイ d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 00:34:29.67ID:Kr+qwjr/0
母親方々は猪木より
藤波の方が好まれたかもしれない
猪木は調子に乗って たまに反則やるなど
532お前名無しだろ (ワッチョイ 86ef-4atv)
垢版 |
2021/06/06(日) 00:52:23.46ID:/N6jyScC0
>>529
給料ってサラリーマンじゃないんだから、
せめてファイトマネーと言って欲しいよね。
2021/06/06(日) 01:04:07.92ID:+Cw3Ppqpd
>>532
煎じ詰めれば給料なんだけど情緒が無いよね
2021/06/06(日) 01:37:09.67ID:bB+JCgylp

高橋本が出るよりずっと前から大人は八百長だって分かってて、エンタメとして楽しんでたよな。
今のWWEみたいな不思議。

若い奴らはガチだと思ってたけど
535お前名無しだろ (ワッチョイW 159e-46BM)
垢版 |
2021/06/06(日) 02:19:07.40ID:meXhvKGH0
ラッシャー木村「平吾・・仕事だ・・・」
2021/06/06(日) 06:50:54.67ID:0zIouyBS00606
馬場や猪木はプロレス団体の社長だから、所属選手に給料払う立場なのは知ってたけど
さすがにアントン・ハイセルの事は知らなかった。プロレスと関係ない事業なのに
レスラーのギャラから差っ引かれたんじゃたまったもんじゃないよな
2021/06/06(日) 06:54:49.29ID:7VBjzYLE00606
>>534
オレがタイガーや猪木に夢中になって見てると「そんな八百長なんか見るな!」
と叱ってきた親父だったが、何故か鶴田とフレアーがダブルフォールだった試合を見て
「さすがに世界戦は真剣勝負!」と言っていた。
538お前名無しだろ (テトリスW 5dad-Pqlp)
垢版 |
2021/06/06(日) 07:22:19.33ID:GTa4rRIB00606
うちの親父はそれなりに仕組みをわかった上でプロレスを見てたようだけど、「ハーリー・レイスみたいなんがほんまは強いんやぞ」ってずっと言ってたな
539お前名無しだろ (テトリス ca24-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 07:36:21.09ID:DiRl3OxM00606
>>510
ライガーが洗濯ネットに入れて別に洗ったり洗濯機を使わず丁寧に手洗いしたり苦労を
語っていた。
2021/06/06(日) 10:24:41.69ID:6BaNax0N00606
昭和全日オタって仕組みわかっててファンになってるのかと思ったが
なぜか真剣勝負と思ってるのもいたよな (新日ならわかるが・・・)
2021/06/06(日) 11:41:10.72ID:1L5pJ2dV00606
>>540
> (新日ならわかるが・・・)

俺にはこれが分からない。
どっちも真剣勝負かそうでないかの二択で
「全日は八百長だが新日は真剣勝負」なんてありえるわけないのに。
2021/06/06(日) 11:49:14.95ID:6BaNax0N00606
>>541
真剣な嘘と雑な嘘 前者には騙されてもしょうがないが後者に騙されるのは頭が(ry
2021/06/06(日) 12:08:48.49ID:1L5pJ2dV00606
>>542
いやいや同じプロレスなんだから
少なくともレスラー引き抜きとか移籍とかあった時点で気付かないとおかしいだろ。
新日は真剣勝負だと信じてもおかしくないと思ってるほうがよっぽど頭が良くないわw
544お前名無しだろ (テトリスW 6d24-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 12:47:32.55ID:lukFmVx100606
>>528
それ、おそらく国際プロレスでのロビンソンだと思うぞ。
2021/06/06(日) 17:17:12.01ID:0zIouyBS00606
新日の営業によると、猪木信者のメンタルは中々にヤバかったらしく
猪木は格闘家と異種格闘技戦やってるからガチだと本気で信じてる輩もいたとか
そりゃまぁ外人のウイリアムルスカが貧困のあげく新日から多額のギャラ貰うために
猪木にワザと負けたなんて裏事情、昭和の時代では知りようもないしな
2021/06/06(日) 17:19:46.05ID:GtAsrzTZ00606
昭和の時代でも大人からガキまでプロレスは怪しい事は充分わかってた。
ただ試合はいい加減でも、プロレスラーはリアルだと信じてたのが大半じゃないのか?
2021/06/06(日) 17:38:49.99ID:Q2Ittez/K0606
煽動型ってのは下手をすれば暴動の危険も合わせ持つって事なんだよな
548お前名無しだろ (テトリス d610-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 19:40:12.32ID:Kr+qwjr/00606
むかしはテレビ朝日に「なんでシンの反則を許すんだ!!!」
抗議の電話結構あったと聞いたことあるけど
549お前名無しだろ (テトリス 6d24-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:20:17.80ID:WDJ3IqW400606
>>546
プロレス以外にも、UFO、超能力、心霊写真、超常現象。
フェイクを楽しむ土壌があった。今はクソ真面目でつまらない時代。
2021/06/06(日) 20:34:28.58ID:UP10GNj600606
>>549
ワープロと川口浩探検隊の類似性を指摘する声もあったね
アリゲーター・ガーを謎の怪魚ガーギラスとして紹介する手法は
プロレスと通じるものがある
隊員の背中にわざとらしく毒蜘蛛が貼りついていたり
2021/06/06(日) 20:35:41.70ID:dmnfxdxg00606
段々と曖昧なものを許さない土壌になってきてるんだよな
言わずとも察しろという空気がなくなった
2021/06/06(日) 20:37:48.05ID:0zIouyBS00606
https://pbs.twimg.com/media/Elu4IhWVoAAr96Z.jpg
猪木の対戦相手がスーパースターからマシン二号に変更
ジャパン勢に大量離脱された直後にこの変更は泣きっ面に蜂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況