前スレ
【金返せ!】国際プロレスpart29【桑野見てるか桑野】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1612343921/
過去スレ
【贈り物のデパートです♪】国際プロレスpart28【ハリカです♪】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1603838291/
【ホテルニュー塩原】国際プロレスpart27【清酒力士】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1598150944/
【ホテルニュー岡部】国際プロレスpart26【鬼怒川観光ホテル】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1593479237/
【P田中】国際プロレスpart25【田中D】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1589632529/
【木村の前に木村なく】国際プロレスpart24【木村の後に木村なし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1586368834/
【森忠大】国際プロレスpart23【田中元和】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1581816422/
【勇猛シリーズ】国際プロレスpart22【日本リーグ争覇戦】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1578922756/
探検
【木村政雄】国際プロレスpart30【草津正武】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (ワッチョイW ea6d-rvrQ)
2021/05/09(日) 19:32:05.35ID:JTsKfS3V0490お前名無しだろ (ワッチョイ 43ef-B/qw)
2021/06/16(水) 01:48:47.77ID:bwf2AZOJ0491お前名無しだろ (ワッチョイ 132c-t88l)
2021/06/16(水) 07:24:34.08ID:lwt4Twf/0492お前名無しだろ (オッペケ Sr87-JNmy)
2021/06/16(水) 08:03:05.35ID:q3sDiNXbr いやしかしこのスレは面白いなあ
>>448
「力道山道場三羽烏」の大木の項を読むと、韓国マットの主導権争いはまさに893の
縄張り争い、血で血を洗う抗争で、大木は朴政権のコネと日本マットのパイプで
対抗勢力に勝ちはしたものの、そこでいい試合をして観客を喜ばせようという
営業の観点がまるっきり無いから
「日本のシリーズの合間に会場を抑える→大統領の協力の元、軍人で客席を埋める→
カッコよく勝って満員の会場で気分よく愛想わ振りまく→それっきり」
の繰り返しだったそうで、エースの大木が日本マット優先で韓国国内の巡業を放棄、
ちゃんとした興行を組もうとしないため韓国全土にプロレスが定着せず、朴大統領
暗殺後は日本マットの隆盛を横目に韓国のプロレスが萎んだのも仕方なかったとか
>>448
「力道山道場三羽烏」の大木の項を読むと、韓国マットの主導権争いはまさに893の
縄張り争い、血で血を洗う抗争で、大木は朴政権のコネと日本マットのパイプで
対抗勢力に勝ちはしたものの、そこでいい試合をして観客を喜ばせようという
営業の観点がまるっきり無いから
「日本のシリーズの合間に会場を抑える→大統領の協力の元、軍人で客席を埋める→
カッコよく勝って満員の会場で気分よく愛想わ振りまく→それっきり」
の繰り返しだったそうで、エースの大木が日本マット優先で韓国国内の巡業を放棄、
ちゃんとした興行を組もうとしないため韓国全土にプロレスが定着せず、朴大統領
暗殺後は日本マットの隆盛を横目に韓国のプロレスが萎んだのも仕方なかったとか
493お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/16(水) 08:04:11.33ID:F5N76qvVK >>467
全日本がスポーツセンターを使ったのは九年ぶりくらいだったか
全日本がスポーツセンターを使ったのは九年ぶりくらいだったか
494お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-tjD1)
2021/06/16(水) 09:01:39.58ID:AIf46UX/0 >>454>>455
闘志あふれるファイトで「もっと身長があれば第二の^木になれたかも・・・」と
評価されていたが吉原社長の国プロのエース候補の構想に入っていた言う話は驚いた。
>>462
12ch時代に放映されていた「プロレスアワー」でWWFがアーカイブスとして収録していた
サンマルチノの防衛戦の放映が実現するも王座を転落した試合は放映させてもらえなかった。
>>461>>466
全日のように大物レスラーを呼べない新日が自前で育成すべくホーガンを第二のハンセン
に育てようと苦労しているのがわかる。馬場対ハンセンが実現する寸前に「^木が5年かけて
作り上げたハンセンが終る時!」と言う新日原理主義者の悲鳴に似た投書が専門誌にあった。
闘志あふれるファイトで「もっと身長があれば第二の^木になれたかも・・・」と
評価されていたが吉原社長の国プロのエース候補の構想に入っていた言う話は驚いた。
>>462
12ch時代に放映されていた「プロレスアワー」でWWFがアーカイブスとして収録していた
サンマルチノの防衛戦の放映が実現するも王座を転落した試合は放映させてもらえなかった。
>>461>>466
全日のように大物レスラーを呼べない新日が自前で育成すべくホーガンを第二のハンセン
に育てようと苦労しているのがわかる。馬場対ハンセンが実現する寸前に「^木が5年かけて
作り上げたハンセンが終る時!」と言う新日原理主義者の悲鳴に似た投書が専門誌にあった。
495お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-Ai1s)
2021/06/16(水) 09:09:18.52ID:hKXG1Ul3M >>492
大木的にはそれで全く問題なかったんだね。その辺の感覚も不思議。
大木的にはそれで全く問題なかったんだね。その辺の感覚も不思議。
496お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-nisE)
2021/06/16(水) 16:59:56.24ID:IHbtoKtN0 床にビールがこぼれててすべったっていうけど床じゃなくてマットに立ってた
https://www.youtube.com/watch?v=GvnOOZjelsE
https://www.youtube.com/watch?v=GvnOOZjelsE
497お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/16(水) 21:43:16.37ID:F5N76qvVK >>478
浜口はアジアタッグとの二冠王なのに対抗戦では元シングル王者の井上が格上扱いだったな
浜口はアジアタッグとの二冠王なのに対抗戦では元シングル王者の井上が格上扱いだったな
498お前名無しだろ (ワッチョイW f34b-JNmy)
2021/06/16(水) 22:34:42.30ID:YXWwpR8A0499お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/16(水) 22:46:48.80ID:o10OVtpwa >>496
マイティも健吾も永源も、蹴ったり叩いたりして必死に浜口を起こそうとしている。
遠藤光男レフェリーの狼狽ぶりも見事だが、一番笑えるのは健吾から永源への耳打ち。
「レフェリー殴って終わりにするしかないですよ」とか言っていたんだろうね。
マイティも健吾も永源も、蹴ったり叩いたりして必死に浜口を起こそうとしている。
遠藤光男レフェリーの狼狽ぶりも見事だが、一番笑えるのは健吾から永源への耳打ち。
「レフェリー殴って終わりにするしかないですよ」とか言っていたんだろうね。
500お前名無しだろ (ワッチョイ 3389-56RY)
2021/06/16(水) 22:48:43.73ID:sVrqNufd0501お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-gkk8)
2021/06/16(水) 22:54:51.38ID:o10OVtpwa 狼軍団結成したり北米タッグ奪取する半年前は、こんなケンカ抗争していたんだよね。
ヒロマツダもマサ斎藤も、こういうところはさすがにプロの仕事してると感じてしまう。
https://youtube.com/watch?v=giDTD5kjKaE
ヒロマツダもマサ斎藤も、こういうところはさすがにプロの仕事してると感じてしまう。
https://youtube.com/watch?v=giDTD5kjKaE
502お前名無しだろ (ワッチョイ cfef-B/qw)
2021/06/16(水) 23:14:10.76ID:jmhQAs4Y0503お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 00:47:09.51ID:zDuOLdYNK 国際でのシングルとタッグの王者が二本立てでシングルがエースと言う構造は後に新日本にも行くんだよな
全日本は日プロ以来のシングルとタッグを兼ねるのがエースで一時的に分かれていても最後は両立させるのがベストという伝統
全日本は日プロ以来のシングルとタッグを兼ねるのがエースで一時的に分かれていても最後は両立させるのがベストという伝統
504お前名無しだろ (ワッチョイ cfef-B/qw)
2021/06/17(木) 01:11:45.98ID:lpNVjAcZ0 >>503
国際は、S小林がシングル王者になっても、杉山、木村、草津と言った
2番手、3番手がいたので、タッグ王座は彼等に持たせたのだろ。
新日も、当初は、シングル王者は猪木、タッグは猪木&坂口の黄金コンビだったが、
そこに3番手S小林が移籍してきて、坂口&小林誕生。さらに、長州売り出しのため、
坂口&長州組も誕生した。
然るに全日は、王者馬場、2番手鶴田とインタータッグ王者だったが、
なかなか3番手が育たなかったので、ずっと馬場&鶴田が保持していた。
やっと天龍が育ち、馬場がインタータッグから降りたのは昭和59年、創立から12年経った時か!
国際は、S小林がシングル王者になっても、杉山、木村、草津と言った
2番手、3番手がいたので、タッグ王座は彼等に持たせたのだろ。
新日も、当初は、シングル王者は猪木、タッグは猪木&坂口の黄金コンビだったが、
そこに3番手S小林が移籍してきて、坂口&小林誕生。さらに、長州売り出しのため、
坂口&長州組も誕生した。
然るに全日は、王者馬場、2番手鶴田とインタータッグ王者だったが、
なかなか3番手が育たなかったので、ずっと馬場&鶴田が保持していた。
やっと天龍が育ち、馬場がインタータッグから降りたのは昭和59年、創立から12年経った時か!
505お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 06:40:50.90ID:zDuOLdYNK >>504
鶴田もまたシングル王者だからな
あと全日本の場合は下部王座として日プロ以来のアジアタッグもある
既に二度王座に就いている戸口の入団と共にインタータッグを任せるというのもあっただろうが馬場として日プロ以来のインタータッグへの拘りも強かったのかも
鶴田もまたシングル王者だからな
あと全日本の場合は下部王座として日プロ以来のアジアタッグもある
既に二度王座に就いている戸口の入団と共にインタータッグを任せるというのもあっただろうが馬場として日プロ以来のインタータッグへの拘りも強かったのかも
506お前名無しだろ (ワッチョイ 6f4c-9wAC)
2021/06/17(木) 07:41:58.16ID:R+T80Ht30 シングル王者とタッグ王者が別なのは単純にタイトルマッチ二つ組めるから
全日の場合はタッグ王者が両方シングル王者だったから
全日の場合はタッグ王者が両方シングル王者だったから
507お前名無しだろ (ワッチョイ 132c-t88l)
2021/06/17(木) 09:34:03.47ID:jsn7kPHI0 >>506
あと身も蓋も無いコトいうとエースが「楽」になるからってのもある
新日の場合、あれでも一応「日本人大物」の小林正式入団に配慮して
タッグとはいえタイトルホルダーにしたのと
昭和50年頃からは猪木も新日の経営が完全に軌道に乗るとともに
やれ異種格闘技戦だ日本選手権構想だ金策だとw忙しくなってくるから
毎日メインのマットに立つのが意外としんどくなってきてて
そこで地方なんかではメインを坂口小林に任せたり
猪木坂口小林組の「豪華六人タッグ」って態で
自分はほぼコーナーでお休みしてても興行として成立するな!
ってのが大きかったと思う
全日の場合はエースと力道山・日プロの正統後継の証として
「インター」と名の付くベルトをとりあえず持って無きゃってコトもあったと思う
シングルはほら、あのお方が日プロの最後まで持ってたんでややこしいじゃんw
なのでとりあえずはタッグの方でってかんじで
あと身も蓋も無いコトいうとエースが「楽」になるからってのもある
新日の場合、あれでも一応「日本人大物」の小林正式入団に配慮して
タッグとはいえタイトルホルダーにしたのと
昭和50年頃からは猪木も新日の経営が完全に軌道に乗るとともに
やれ異種格闘技戦だ日本選手権構想だ金策だとw忙しくなってくるから
毎日メインのマットに立つのが意外としんどくなってきてて
そこで地方なんかではメインを坂口小林に任せたり
猪木坂口小林組の「豪華六人タッグ」って態で
自分はほぼコーナーでお休みしてても興行として成立するな!
ってのが大きかったと思う
全日の場合はエースと力道山・日プロの正統後継の証として
「インター」と名の付くベルトをとりあえず持って無きゃってコトもあったと思う
シングルはほら、あのお方が日プロの最後まで持ってたんでややこしいじゃんw
なのでとりあえずはタッグの方でってかんじで
508お前名無しだろ (ワッチョイ 3389-t88l)
2021/06/17(木) 10:23:19.95ID:brWmOWND0 >>504
国際は最初から最後までシングルもタッグもお粗末な日本人選手で新日は猪木一強でタッグがオマケ以下に。
全日もいまいちな気がするが他もそれなりに問題ある。
この頃のランキング作れば猪木>>>>馬場>>鶴田>坂口>小林>国際みたいな感じになるんじゃないのか。
コレジャナイ感が漂うのはBI砲と大木坂口吉村と揃った日プロを見たせいでファンの目が贅沢になったせいだと思う。
国際は最初から最後までシングルもタッグもお粗末な日本人選手で新日は猪木一強でタッグがオマケ以下に。
全日もいまいちな気がするが他もそれなりに問題ある。
この頃のランキング作れば猪木>>>>馬場>>鶴田>坂口>小林>国際みたいな感じになるんじゃないのか。
コレジャナイ感が漂うのはBI砲と大木坂口吉村と揃った日プロを見たせいでファンの目が贅沢になったせいだと思う。
509お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 13:07:47.46ID:zDuOLdYNK510お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 13:07:55.73ID:zDuOLdYNK511お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 13:10:47.58ID:zDuOLdYNK あと全日本の場合は年末の最強タッグがシングルを凌ぐトップイベントになったのが大きいがインタータッグ戦の価値は下げてしまった印象も
512お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-Db0I)
2021/06/17(木) 13:29:28.17ID:bRsZSGAna 昔坂口・小林がタッグ統一戦を提唱していたが、vs草津・井上は見たかったな。小林が二人ががりで痛ぶられて坂口がレフリーに抗議するも反則カウントとられて自軍コーナーに戻されるコントみたいな流れを
513お前名無しだろ (ワッチョイ 6310-nisE)
2021/06/17(木) 14:50:06.21ID:kC5FmvaN0 >>504
> 然るに全日は、王者馬場、2番手鶴田とインタータッグ王者だったが、
> なかなか3番手が育たなかったので、ずっと馬場&鶴田が保持していた。
全日本の場合は育たなかったのではなく育てなかった。
外人が豪華だったから日本人の三番手は必要なかった。
天龍の場合は日テレから来た松根社長が
馬場エースは終わりにして鶴田をエースにしたかったから。
> 然るに全日は、王者馬場、2番手鶴田とインタータッグ王者だったが、
> なかなか3番手が育たなかったので、ずっと馬場&鶴田が保持していた。
全日本の場合は育たなかったのではなく育てなかった。
外人が豪華だったから日本人の三番手は必要なかった。
天龍の場合は日テレから来た松根社長が
馬場エースは終わりにして鶴田をエースにしたかったから。
514お前名無しだろ (ワッチョイ 6f7e-9wAC)
2021/06/17(木) 17:14:52.45ID:GIpewbqE0 77年11月ダイナマイトシリーズで井上&浜口が大熊&小鹿からアジアタッグ奪取、
78年2月は全軍激突戦、岐阜で木村&草津が大木&ダクの持つインタータッグに挑戦。
この時期は国際は全日や韓国との交流が盛んだった。
のちのマシン2号の力抜山も梁承揮(ヤンスンヒ)の本名で国際に初来日、木村のIWAに挑戦。
そのまま留学となった。新日時代と違ってまだ髭も無くスマートだったw
78年2月は全軍激突戦、岐阜で木村&草津が大木&ダクの持つインタータッグに挑戦。
この時期は国際は全日や韓国との交流が盛んだった。
のちのマシン2号の力抜山も梁承揮(ヤンスンヒ)の本名で国際に初来日、木村のIWAに挑戦。
そのまま留学となった。新日時代と違ってまだ髭も無くスマートだったw
515お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 18:11:19.17ID:zDuOLdYNK516お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 18:37:47.63ID:zDuOLdYNK >>514
この間の78年1月には草津・浜口がサモアンズに敗れてIWAタッグを短期陥落
この間の78年1月には草津・浜口がサモアンズに敗れてIWAタッグを短期陥落
517お前名無しだろ (スフッ Sd1f-KRkd)
2021/06/17(木) 18:59:07.96ID:EP/PVg67d 国際のベストタッグはどれだろうな?
オレは後期しかリアルで知らないから井上浜口だけど。
オレは後期しかリアルで知らないから井上浜口だけど。
518お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 20:03:36.18ID:zDuOLdYNK519お前名無しだろ (ワッチョイ 6f15-l016)
2021/06/17(木) 20:08:45.12ID:J3ML9JkS0520お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-2HTP)
2021/06/17(木) 20:32:06.02ID:9wX2jwnia やっぱりスレタイの木村&草津だろ、「お前なんか大嫌いだ16文」のやられっぷりも見事で。
https://youtube.com/watch?v=DxizCmM9vFM
https://youtube.com/watch?v=DxizCmM9vFM
521お前名無しだろ (ワッチョイ 6f7e-9wAC)
2021/06/17(木) 20:42:02.73ID:GIpewbqE0 タッグチームとして活動した時期が一番長いのかな、木村&草津。
73年にコロフ&バションからIWAタッグを奪取して、79年のニック&テーズ戦あたりまで6年間。
73年にコロフ&バションからIWAタッグを奪取して、79年のニック&テーズ戦あたりまで6年間。
522お前名無しだろ (アウアウカー Sac7-istX)
2021/06/17(木) 20:42:38.58ID:HsOMDuINa ブルドーザー・ビッグ・ベン&キューバン・アサシン
523お前名無しだろ (ワッチョイ 03ef-B/qw)
2021/06/17(木) 20:46:57.28ID:wehIdXdd0 豊登&杉山は、さすがに見ていないが
杉山&草津も、結構良いチームだったよ。
杉山&草津も、結構良いチームだったよ。
524お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-2HTP)
2021/06/17(木) 21:06:28.90ID:9wX2jwnia 井上&浜口はアジアタッグ奪取したが、木村&草津はインタータッグに挑戦したからな。
525お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-nisE)
2021/06/17(木) 21:15:15.16ID:CUAQRh9X0526お前名無しだろ (ワッチョイ 3389-B/qw)
2021/06/17(木) 21:24:47.80ID:kecTCSlV0528お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-2HTP)
2021/06/17(木) 22:13:48.28ID:9wX2jwnia でも極道コンビと抗争していた頃の井上&浜口は、IWAタッグ王者ではないからな。
IWAタッグ王者の草津&浜口が、ヤマハに負けて王座陥落する方がずっと残酷だと思う。
IWAタッグ王者の草津&浜口が、ヤマハに負けて王座陥落する方がずっと残酷だと思う。
529お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-Ai1s)
2021/06/17(木) 22:34:12.63ID:gAdyRbLoM もっと新日との対抗戦が続いてたら栗栖&荒川とかまでベルト巻いてたかも。IWAタッグ。
530お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-2HTP)
2021/06/17(木) 22:41:24.11ID:9wX2jwnia 全日との提携時代に、馬場や鶴田に木村が負けてしまうのがイメージダウンに
なったというのも納得だが、新日との提携時代にIWAタッグ王座をヤマハや小林&永源に
奪われてしまうというのも、同じくらいイメージダウンだと思う。
看板タイトルであるIWAタッグ歴代王者に、この2組を据えてしまったのは失敗だよね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/IWA%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0%E7%8E%8B%E5%BA%A7
なったというのも納得だが、新日との提携時代にIWAタッグ王座をヤマハや小林&永源に
奪われてしまうというのも、同じくらいイメージダウンだと思う。
看板タイトルであるIWAタッグ歴代王者に、この2組を据えてしまったのは失敗だよね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/IWA%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0%E7%8E%8B%E5%BA%A7
531お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 22:45:17.82ID:zDuOLdYNK532お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-Ai1s)
2021/06/17(木) 23:07:35.70ID:gAdyRbLoM 国際のマッチメイク担当は草津だったみたいだから、新日から提案されたカードにも無関心だったのかな。
「オレが恥かくわけじゃねーし」
「オレが恥かくわけじゃねーし」
533お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 23:10:48.03ID:zDuOLdYNK >>528
僅か一年前にアジアタッグを持ってたのもあってIWAタッグのアジアタッグ化のイメージにもなったかな
順序は逆だが最後の王者だった原・井上がアジアタッグ王者になったのもそのイメージを決定付けたかも
僅か一年前にアジアタッグを持ってたのもあってIWAタッグのアジアタッグ化のイメージにもなったかな
順序は逆だが最後の王者だった原・井上がアジアタッグ王者になったのもそのイメージを決定付けたかも
534お前名無しだろ (ワッチョイ 6f7e-9wAC)
2021/06/17(木) 23:14:02.63ID:GIpewbqE0 あの頃はホント国際下げだったな。原因の一つに外人メンツがとんでもなくショボかったのも災いしたかもね。
76〜78年あたりとか、エース級は殆どラフファイター、それ以外はB級、C級の弱体揃い。
迎え撃つ日本勢もたいして光らない。名勝負や記憶に残る試合が期待できないんだからな。
76〜78年あたりとか、エース級は殆どラフファイター、それ以外はB級、C級の弱体揃い。
迎え撃つ日本勢もたいして光らない。名勝負や記憶に残る試合が期待できないんだからな。
535お前名無しだろ (アウアウウー Sa67-2HTP)
2021/06/17(木) 23:16:08.00ID:9wX2jwnia 小鉄も星野も永源も、国内では初戴冠じゃなかったかな?新日の万年前座のレスラーが、
初めて国内で巻いたベルトが国際の看板タイトル。よくこんなマッチメイクを承諾したよな。
初めて国内で巻いたベルトが国際の看板タイトル。よくこんなマッチメイクを承諾したよな。
536お前名無しだろ (ワッチョイW bf01-YknO)
2021/06/17(木) 23:22:30.49ID:Nq+qqLBp0537お前名無しだろ (ガラプー KKff-tPrI)
2021/06/17(木) 23:29:33.48ID:zDuOLdYNK538お前名無しだろ (テテンテンテン MM7f-Ai1s)
2021/06/17(木) 23:31:23.06ID:gAdyRbLoM 小林が1番複雑だったかも。
レスラー人生で初めて巻いた栄光のベルトが、時を経て汚れまくって返ってきたわけだからw
キムケン&永源が巻かなくって本当に良かった。
レスラー人生で初めて巻いた栄光のベルトが、時を経て汚れまくって返ってきたわけだからw
キムケン&永源が巻かなくって本当に良かった。
539お前名無しだろ (ワッチョイW 4b12-RDgi)
2021/06/18(金) 08:24:22.20ID:oS7KPZEp0 井上は木村に三度も挑戦してる稀なレスラーだったが、
草津のIWAのシングル王座挑戦はなかったよね?
草津のIWAのシングル王座挑戦はなかったよね?
540お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-8z8n)
2021/06/18(金) 08:31:58.42ID:IwA/HR6y0 >>506
初期の新日は大物外人を呼べないので黄金コンビの試合をメインに組むとセミが途端
に貧弱になる。それにくらべて全日は師弟コンビの試合をメインにしてもセミは
覆面世界一決定戦等を組む事ができた。デストロイヤーの全日参戦は大きかった。
師弟コンビ対韓国コンビをメインに組んでもセミは人間風車対呪術師と言う豪華カード
組めるのが全日の強みだった。
後者の興行は新日との同日興行合戦ではじめて全日が勝利した歴史的な日だった。
ただ新日は「柔道着を着ていないルスカの二度目に試合」で新鮮味が無かったのも助けられた。
>>514
大木は国プロなら人種差差別されないと考えて弟子を預けたらしい。
>>520>>525
オープンタッグに参加した御礼に仙台での興行権は国プロに譲られて大盛況になるも
この試合以降、国プロの観客動員にかなり影響が出てしまった。
当時の「国プロ最強コンビ」が完敗した影響は大きかったんだろうね。
初期の新日は大物外人を呼べないので黄金コンビの試合をメインに組むとセミが途端
に貧弱になる。それにくらべて全日は師弟コンビの試合をメインにしてもセミは
覆面世界一決定戦等を組む事ができた。デストロイヤーの全日参戦は大きかった。
師弟コンビ対韓国コンビをメインに組んでもセミは人間風車対呪術師と言う豪華カード
組めるのが全日の強みだった。
後者の興行は新日との同日興行合戦ではじめて全日が勝利した歴史的な日だった。
ただ新日は「柔道着を着ていないルスカの二度目に試合」で新鮮味が無かったのも助けられた。
>>514
大木は国プロなら人種差差別されないと考えて弟子を預けたらしい。
>>520>>525
オープンタッグに参加した御礼に仙台での興行権は国プロに譲られて大盛況になるも
この試合以降、国プロの観客動員にかなり影響が出てしまった。
当時の「国プロ最強コンビ」が完敗した影響は大きかったんだろうね。
541お前名無しだろ (ワッチョイ a789-R8Fu)
2021/06/18(金) 12:01:15.11ID:tcvALAHT0542お前名無しだろ (ワッチョイ e315-19dE)
2021/06/18(金) 12:14:05.80ID:XXCsZSyZ0543お前名無しだろ (アウアウカー Sa43-RDgi)
2021/06/18(金) 13:10:21.69ID:/6JpZQ7Ha544お前名無しだろ (ワッチョイ f67e-8z8n)
2021/06/18(金) 14:40:08.17ID:Tx/6w1Ch0 77年オープンタッグ、国際勢も乗り込んで木村&草津の最強組と井上は高千穂との混成で臨んだ。
高千穂はまだ米国でカブキでもマサとのコンビを組んでた頃でもない中堅、
マイティはすっかりエースの座から降り、タッグ王座も浜口に移って無冠。国際では中堅というか「番頭」のような感じだったな。
戦績はほぼ白星配給役だったが、4位の木村&草津に比べてちょっと落差の感じる星取りだった。
高千穂はまだ米国でカブキでもマサとのコンビを組んでた頃でもない中堅、
マイティはすっかりエースの座から降り、タッグ王座も浜口に移って無冠。国際では中堅というか「番頭」のような感じだったな。
戦績はほぼ白星配給役だったが、4位の木村&草津に比べてちょっと落差の感じる星取りだった。
545お前名無しだろ (ワッチョイ b6d6-lvy7)
2021/06/18(金) 18:17:12.54ID:JJtIkgf90 サンダー杉山の全日へ移籍してからの劣化は酷かったんだな。
国際では木村や草津と同格以上の扱い受けてたのに
オープン選手権では、木村や草津を招き入れて、杉山は眼中に置かれてなかったんだな。
あの時代は年功序列で、転職しないで1つの会社に骨を埋めた奴が出世するとも言われていたが
まさに杉山がその失敗例の典型だな。
日本プロレスでは、最も長く籍を置いた芳の里が社長だったしな。弱かろうが関係なかったんだ。
国際では木村や草津と同格以上の扱い受けてたのに
オープン選手権では、木村や草津を招き入れて、杉山は眼中に置かれてなかったんだな。
あの時代は年功序列で、転職しないで1つの会社に骨を埋めた奴が出世するとも言われていたが
まさに杉山がその失敗例の典型だな。
日本プロレスでは、最も長く籍を置いた芳の里が社長だったしな。弱かろうが関係なかったんだ。
547お前名無しだろ (ワッチョイW 0e23-JF62)
2021/06/18(金) 21:37:48.87ID:TlUO4S+j0 >>544
井上と高千穂は急遽参加が決まったので、井上のパートナーはマツダあたりだったのかな。
井上と高千穂は急遽参加が決まったので、井上のパートナーはマツダあたりだったのかな。
548お前名無しだろ (ワッチョイW 47d7-/GVk)
2021/06/18(金) 22:28:49.59ID:S9ZDSAq10 オープンタッグの12/9は井上の結婚式でファンクスとの公式戦は不戦敗
国際のシリーズは11月いっぱいで終わってOFFになる予定だったので結婚式を12/9に決めたのにオープンタッグが後から決まってしまう
木村と草津は結婚式を欠席、井上は草津が欠席したから良かったと言ってるけど
国際のシリーズは11月いっぱいで終わってOFFになる予定だったので結婚式を12/9に決めたのにオープンタッグが後から決まってしまう
木村と草津は結婚式を欠席、井上は草津が欠席したから良かったと言ってるけど
549お前名無しだろ (ワッチョイW 8a01-fORn)
2021/06/18(金) 23:26:17.49ID:i0gBJUOc0550お前名無しだろ (ガラプー KK06-8RGS)
2021/06/18(金) 23:57:47.81ID:SnLKpzISK >>549
高千穂とクツワダは前月に最後のアジアタッグ挑戦をやってたな
高千穂とクツワダは前月に最後のアジアタッグ挑戦をやってたな
551お前名無しだろ (ワッチョイ 4e83-hhAf)
2021/06/19(土) 00:09:35.20ID:tHovn9Na0552お前名無しだろ (ワッチョイW 47d7-/GVk)
2021/06/19(土) 02:09:04.00ID:vpis8ynZ0 オープンタッグパンフの井上&高千穂のページに和製ハイフライヤーズ結成って書いてた
井上&浜口は二代目和製ハイフライヤーズであった
井上&浜口は二代目和製ハイフライヤーズであった
553お前名無しだろ (ワッチョイ 7610-psAG)
2021/06/19(土) 04:03:58.10ID:sLMiarSt0 井上と高千穂のどこが和製ハイフライヤーズなのか???
命名者のセンスを疑う
命名者のセンスを疑う
554お前名無しだろ (スップ Sdba-mabq)
2021/06/19(土) 06:20:27.73ID:kSgQKpmzd 井上は国際のエース
高千穂はUN王者
団体混迷期に器より高い地位について
そこから飛び降りたからハイフライヤーズ
高千穂はUN王者
団体混迷期に器より高い地位について
そこから飛び降りたからハイフライヤーズ
555お前名無しだろ (ワッチョイW b338-JF62)
2021/06/19(土) 07:02:46.33ID:kPf9WGN60 空飛ぶ井上地を這う高千穂
556お前名無しだろ (ワッチョイW 0e10-l7Tt)
2021/06/19(土) 07:51:16.49ID:SgZ+2Ym00 アポロ菅原チャンネルなかなか面白い!
557お前名無しだろ (オッペケ Sr3b-cxJY)
2021/06/19(土) 07:56:57.41ID:BJVx5B7nr そもそもハイフライヤーズは
誰と誰のチームだかわかってなかったりして
誰と誰のチームだかわかってなかったりして
560お前名無しだろ (ワッチョイ 17e0-ZSj2)
2021/06/19(土) 08:10:38.87ID:zU4CmGZ10 和製カーペンティア
561お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-8z8n)
2021/06/19(土) 08:12:53.60ID:5IL98Sok0 >>551
サイドビジネスの重点置く杉山は出場を地元の中京地区のみに縛りスポンダーにいい顔を
するためにカード編成や勝敗にまで口を出してこれじゃ馬場も言う事の聞く鶴田に重きを
置いて冷遇するよね。
>>555
華麗な四次元殺法の佐山タイガーに対して大仁田は「地を這う空中殺法!」と新日原理
主義者に揶揄されていた・・・
サイドビジネスの重点置く杉山は出場を地元の中京地区のみに縛りスポンダーにいい顔を
するためにカード編成や勝敗にまで口を出してこれじゃ馬場も言う事の聞く鶴田に重きを
置いて冷遇するよね。
>>555
華麗な四次元殺法の佐山タイガーに対して大仁田は「地を這う空中殺法!」と新日原理
主義者に揶揄されていた・・・
563お前名無しだろ (ワッチョイ 4e83-hhAf)
2021/06/19(土) 08:32:23.28ID:tHovn9Na0 よく「グレッグガニアは親の七光りの二流レスラー」と言われているが
そんなタッグチームがハイフライヤーズとして有名なのが疑問
ブランゼルのサボートが余程優秀だったのか
そんなタッグチームがハイフライヤーズとして有名なのが疑問
ブランゼルのサボートが余程優秀だったのか
564お前名無しだろ (ワッチョイ f67e-8z8n)
2021/06/19(土) 09:08:22.94ID:S4EaquVx0 ジムブランゼルの名を見るといつも宇宙鉄人キョーダインのグランゼルが出てくるのは俺だけ。
最近はPCの予測変換も良くなったが、以前のヤツはグレー特撮とかサモ杏が筆頭だった。。
最近はPCの予測変換も良くなったが、以前のヤツはグレー特撮とかサモ杏が筆頭だった。。
565お前名無しだろ (ガラプー KK06-8RGS)
2021/06/19(土) 10:40:47.93ID:t2wLNm7RK566お前名無しだろ (ガラプー KK06-8RGS)
2021/06/19(土) 10:43:48.98ID:t2wLNm7RK567お前名無しだろ (ワッチョイ 9bf9-3RHv)
2021/06/19(土) 10:47:56.68ID:0GqH9YqR0 グレッグ・ガニアはあっても90kgちょっとだよな
小さすぎる
小さすぎる
568お前名無しだろ (ガラプー KK06-8RGS)
2021/06/19(土) 11:18:15.25ID:t2wLNm7RK >>567
郡山で鶴田のAWAに挑戦した時の体格差は歴然だったからな
郡山で鶴田のAWAに挑戦した時の体格差は歴然だったからな
569お前名無しだろ (ワッチョイ e315-19dE)
2021/06/19(土) 11:25:02.80ID:S+ozFB510570お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-EiM5)
2021/06/19(土) 11:29:01.15ID:8B3ChzkW0 ホーガンいわくガニアはホーガンを金がなる木と見抜いて
自分の娘婿にしようと工作したらしい
ホーガンは「俺はあんな男と親子になる気はさらさら無かった」そうだが
でホーガンがWWFに行った後にアイアン・シークに
「俺が面倒を見てやるからホーガンを潰せ!」と指示したがシークは
その事をビンスとホーガンに洗いざらい喋った
自分の娘婿にしようと工作したらしい
ホーガンは「俺はあんな男と親子になる気はさらさら無かった」そうだが
でホーガンがWWFに行った後にアイアン・シークに
「俺が面倒を見てやるからホーガンを潰せ!」と指示したがシークは
その事をビンスとホーガンに洗いざらい喋った
571お前名無しだろ (ワッチョイ f67e-8z8n)
2021/06/19(土) 12:17:39.68ID:S4EaquVx0 ホーガンとガニア娘の間に生まれた男の子は1000%ハゲ確定w
572お前名無しだろ (ワッチョイ 4e83-hhAf)
2021/06/19(土) 12:31:52.91ID:tHovn9Na0 https://pbs.twimg.com/media/E4KQYFSVUAIvlan.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E4KQYc0VkAIzDme.jpg
所属日本人レスラーそっちのけで外人レスラーの対決を煽る国際プロレス
吉原はガイジンレスラーがメインの興行続けてりゃ満足だったんだ
いずれ破綻をきたす事も知っていながら…歪んでたんだなぁ
どうでもいいけど大食漢ってww
https://pbs.twimg.com/media/E4KQYc0VkAIzDme.jpg
所属日本人レスラーそっちのけで外人レスラーの対決を煽る国際プロレス
吉原はガイジンレスラーがメインの興行続けてりゃ満足だったんだ
いずれ破綻をきたす事も知っていながら…歪んでたんだなぁ
どうでもいいけど大食漢ってww
573お前名無しだろ (ガラプー KK06-8RGS)
2021/06/19(土) 12:45:09.65ID:t2wLNm7RK >>571
実際のホーガンは娘の友人と不倫事件を起こしたんだったか
実際のホーガンは娘の友人と不倫事件を起こしたんだったか
575お前名無しだろ (ワッチョイW 4b12-RDgi)
2021/06/19(土) 13:51:02.27ID:YUKyoLMo0 >>752
外国人対決でないとチケットが売れなかったんじゃないの?
外国人対決でないとチケットが売れなかったんじゃないの?
576お前名無しだろ (ワッチョイW bea4-l7Tt)
2021/06/19(土) 13:53:18.23ID:1h5dTgvk0577お前名無しだろ (ガラプー KK06-8RGS)
2021/06/19(土) 15:10:37.65ID:t2wLNm7RK 今日は小林が初めてIWAヘビーを巻いたとされる日からちょうど半世紀
578お前名無しだろ (ワッチョイW 4b12-RDgi)
2021/06/19(土) 15:39:35.47ID:YUKyoLMo0 >>576
アンカーミスでした。
でも、初期国際で日本人エースがなかなか人気が出なかった原因は
ロビンソンという強烈な刺激を見せられたからだと思うな…
了承するかは難しいかもだけど、新日に抜かれる前に
リングアウト勝ちじゃなく、完勝でIWA王座を奪還すべきだった。
それも杉山より草津か小林・木村でね
アンカーミスでした。
でも、初期国際で日本人エースがなかなか人気が出なかった原因は
ロビンソンという強烈な刺激を見せられたからだと思うな…
了承するかは難しいかもだけど、新日に抜かれる前に
リングアウト勝ちじゃなく、完勝でIWA王座を奪還すべきだった。
それも杉山より草津か小林・木村でね
579お前名無しだろ (ワッチョイW 174b-0TXb)
2021/06/19(土) 15:41:06.91ID:fCUqD8Da0 げっ、もう50年か
1971年
5月18日 第3回ワールドシリーズでアンドレ優勝
5月19日 第13回ワールド大リーグ戦で馬場優勝、猪木が挑戦表明
5月29日 猪木の挑戦「時期尚早」と却下される
5月31日 猪木、ブラッシー相手にUN初防衛
6月19日 小林、「ミネソタ州ダルースでミラーを破ってIWA奪取」
そして小林は7月に「凱旋」帰国、半年で7度の防衛を果たしたが、、一方日プロは猪木を追放、老舗もガタガタになり、毎日のように放送され飽和状態になっていた
プロレス人気そのものが急激に冷え込んでゆく
TBSが国際の放送を打ち切るまであと2年半
1971年
5月18日 第3回ワールドシリーズでアンドレ優勝
5月19日 第13回ワールド大リーグ戦で馬場優勝、猪木が挑戦表明
5月29日 猪木の挑戦「時期尚早」と却下される
5月31日 猪木、ブラッシー相手にUN初防衛
6月19日 小林、「ミネソタ州ダルースでミラーを破ってIWA奪取」
そして小林は7月に「凱旋」帰国、半年で7度の防衛を果たしたが、、一方日プロは猪木を追放、老舗もガタガタになり、毎日のように放送され飽和状態になっていた
プロレス人気そのものが急激に冷え込んでゆく
TBSが国際の放送を打ち切るまであと2年半
580お前名無しだろ (ワッチョイ f67e-8z8n)
2021/06/19(土) 16:02:09.12ID:S4EaquVx0 2021年現在から見ると特に今の10代の子から見れば40年前も50年前も変わらない話だろうけど、
自分にとってはこの10年の開きはホントに大きく、取り返しようのないほどの開きだ。
ちょうそその間の76年(昭和51)あたりからプロレス見始めたので、国際のAWA時代なんかは全く伝聞でしか知らない。
40年前となる81年はまさに国際崩壊の年だが、もう現役バリバリのプヲタだったので様々な出来事が脳裏に刻まれてる。
自分にとってはこの10年の開きはホントに大きく、取り返しようのないほどの開きだ。
ちょうそその間の76年(昭和51)あたりからプロレス見始めたので、国際のAWA時代なんかは全く伝聞でしか知らない。
40年前となる81年はまさに国際崩壊の年だが、もう現役バリバリのプヲタだったので様々な出来事が脳裏に刻まれてる。
581お前名無しだろ (ワッチョイW 9b03-JF62)
2021/06/19(土) 16:48:01.05ID:3QVEKH7/0 >>578
吉原からすればガニアとロビンソンと同等の日本人レスラーはいないからという理由なんだろうけど。小林でさえロビンソンとは引き分け止まり、ガニアにはピン負けだから井上はマシな扱いなんだろう
吉原からすればガニアとロビンソンと同等の日本人レスラーはいないからという理由なんだろうけど。小林でさえロビンソンとは引き分け止まり、ガニアにはピン負けだから井上はマシな扱いなんだろう
583お前名無しだろ (ガラプー KK06-8RGS)
2021/06/19(土) 17:10:09.76ID:t2wLNm7RK いまテレ朝2で猪木・小林戦を放送中
584お前名無しだろ (ワッチョイW bea4-l7Tt)
2021/06/19(土) 17:53:25.36ID:1h5dTgvk0 >>583
もっと早くいってくれよ、もう剛VS藤浪にかわっとるがな
もっと早くいってくれよ、もう剛VS藤浪にかわっとるがな
585お前名無しだろ (ワッチョイW 1a6d-C9FW)
2021/06/19(土) 18:02:08.75ID:B/QoOISv0 阿修羅の入場先導役、若松と冬木だったな。かなりレアな組み合わせ。
586お前名無しだろ (ガラプー KK06-8RGS)
2021/06/19(土) 18:13:57.72ID:t2wLNm7RK いま猪木・木村戦に
587お前名無しだろ (ワッチョイW 1a6d-C9FW)
2021/06/19(土) 18:16:26.50ID:B/QoOISv0 若松がサブレフェリーだったっけ?全然記憶になかったな。
588お前名無しだろ (ワッチョイW bea4-l7Tt)
2021/06/19(土) 18:42:37.59ID:1h5dTgvk0 木村は確か猪木より1歳半ぐらい上だったな
豊登に誘われて東京プロレス入りした頃からの因縁か
猪木はその後日プロへ戻ったが、木村は吉原に口説かれ国際を選んだんやな
豊登に誘われて東京プロレス入りした頃からの因縁か
猪木はその後日プロへ戻ったが、木村は吉原に口説かれ国際を選んだんやな
589お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-EiM5)
2021/06/19(土) 20:42:18.15ID:8B3ChzkW0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「『性暴力』という言葉が一人歩き」中居正広氏側が指摘したWHOが示す定義 日本語の響きとの違いとは [ひかり★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2025🧪🌃
- 新卒社会人「世の中値上げで苦しいって言ってるけどその分お給料高いしどーでもよくね????」 [667744927]
- 暇空茜さんってデマと誹謗中傷しなければいいだけだから余裕だろ [382895459]
- こ ち ら 葛 飾 区
- 識者「女が描いて売れたギャグ漫画とか存在するの?」→ ガチで無いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]