前スレ
【両国暴動】昭和の新日本プロレス19【巌流島】(実質20)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1587022763/
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728/
探検
【小澤正志】昭和の新日本プロレス21【キム・ドク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お前名無しだろ (ワッチョイ 0f3c-5fXH)
2020/06/30(火) 08:40:31.45ID:1G66A6ci082お前名無しだろ (アウアウエー Sa82-CmLz)
2020/07/05(日) 22:10:49.77ID:TAB4zZTja プロレスの星・アステカイザー。
準レギュラーのジョージはアソコデカイサー。
準レギュラーのジョージはアソコデカイサー。
84お前名無しだろ (ワッチョイW 0a10-l1aL)
2020/07/05(日) 23:31:43.94ID:udFYQFf5085お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-sLYF)
2020/07/06(月) 00:10:21.96ID:K1ACAlHc0 今、クラッシック見てるんだけど藤波と長州って同じくらいの身長だね
86お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-w4Iu)
2020/07/06(月) 00:19:25.27ID:+6eFxRn60 それは流石にドラゴンに失礼や、チョシュはジュニアの邦昭より遥かにチビやのに
87お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-sLYF)
2020/07/06(月) 00:33:31.23ID:K1ACAlHc0 横幅があるから小さく見えるけど、そんなに変わらんように見えたな
猪木・高田vsウィリアムス・オーエン
外人組は2人とも既にこの世に居ないんだな....
高田は受けが上手い
猪木・高田vsウィリアムス・オーエン
外人組は2人とも既にこの世に居ないんだな....
高田は受けが上手い
88お前名無しだろ (ワッチョイ 8ae0-UHic)
2020/07/06(月) 07:04:19.74ID:yJnI1Hlq0 初代タイガーとすれ違いといえばチャボゲレロ
もうすこし新日にいてくれれば。
もうすこし新日にいてくれれば。
89お前名無しだろ (ワッチョイ bb10-up82)
2020/07/06(月) 07:07:15.36ID:Rq09Q+Ib0 前田無き後の高田は結構メインに抜擢されてたから新日を辞めたくなかっただろうな。
実力がありイケメンだから相当プッシュされていた。
実力がありイケメンだから相当プッシュされていた。
90お前名無しだろ (ワッチョイ 1f9a-ERT+)
2020/07/06(月) 09:08:11.19ID:QFd2ewe2091お前名無しだろ (ワッチョイW 8acd-rNvY)
2020/07/06(月) 09:58:01.42ID:utjMr/jz0 >>81
同じマスクマンでそれだけ身長差あったらタイガーがちんちくりんに見えるからコブラはヘビー級でスタートしてたかも?それ以前にタイガー引退してなかったらコブラでの日本マット登場はなかったでしょ。
同じマスクマンでそれだけ身長差あったらタイガーがちんちくりんに見えるからコブラはヘビー級でスタートしてたかも?それ以前にタイガー引退してなかったらコブラでの日本マット登場はなかったでしょ。
92お前名無しだろ (ワッチョイ 8e10-u+G/)
2020/07/06(月) 18:08:21.27ID:zwkdCSHk0 >>90
星野が勝つことはないはず。負けについては自分の知る限りではない。
ちなみに自分が会場で見た見たノーテレの地方大会なんだけど、
タイガーとジョージ高野がタッグを組みメキシカンコンビと対戦、
ジョージがいいところなく負けたというのはあった。
星野が勝つことはないはず。負けについては自分の知る限りではない。
ちなみに自分が会場で見た見たノーテレの地方大会なんだけど、
タイガーとジョージ高野がタッグを組みメキシカンコンビと対戦、
ジョージがいいところなく負けたというのはあった。
93お前名無しだろ (ワッチョイ 5324-kG71)
2020/07/06(月) 19:19:33.37ID:4Bbe295g094お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-w4Iu)
2020/07/06(月) 19:55:43.66ID:+6eFxRn60 一つ一つの技は綺麗でも、その繋ぎや間の取り方が変で、次第に新日で中堅に追いやられていった
ジョージが三銃士の下に据えられたのは本人の自業自得だと思うがな
ジョージが三銃士の下に据えられたのは本人の自業自得だと思うがな
95お前名無しだろ (ワッチョイ 5324-kG71)
2020/07/06(月) 20:44:39.94ID:dx8lqnGi0 >>94
別に変だと思わないけど。
長州は武藤の間が嫌だと言うし、蝶野はフラフラしていて倒れたら寝たきり、橋本も無茶苦茶な動きをする。
UWFでの前田なんてプロレスの間潰しだった。
前田はジョージをベタ褒めでジョージに勝つことだけを考えていたと言うけど。
別に変だと思わないけど。
長州は武藤の間が嫌だと言うし、蝶野はフラフラしていて倒れたら寝たきり、橋本も無茶苦茶な動きをする。
UWFでの前田なんてプロレスの間潰しだった。
前田はジョージをベタ褒めでジョージに勝つことだけを考えていたと言うけど。
96お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-ERlf)
2020/07/06(月) 21:25:40.79ID:JU7q8/QDd コブラは好きだったけど、、、
・必殺技無し
・スタミナ無し
・打たれ弱い
・試合の組み立て下手
・技の1つ1つが雑
・必殺技無し
・スタミナ無し
・打たれ弱い
・試合の組み立て下手
・技の1つ1つが雑
97お前名無しだろ (ワッチョイ 8e10-u+G/)
2020/07/06(月) 23:41:44.96ID:ZzoClasp0 >>95
前田がジョージをペタ褒めしてた、二人の対談読んだ。
前田のジョージの資質に対する高評価は本音だろうけど、彼の性格からして
ジョージには失礼かもだけど、彼が成功してたら前田は「あいつは練習嫌いで、藤原さん
ともスパーリングした事ない根性無し」とか言いそう。
で、ジョージも「僕も本当はUWFにいきたかった」とか言ってたけど、前田達が新日
に戻った時、何度も戦ってたけど終始逃げ腰でやる気を感じなかった。
メガネの時も佐野とUっぽい試合はしたけど、藤原組には佐野のセコンドについた
だけだったから、今更何言ってんだよと思った。
前田がジョージをペタ褒めしてた、二人の対談読んだ。
前田のジョージの資質に対する高評価は本音だろうけど、彼の性格からして
ジョージには失礼かもだけど、彼が成功してたら前田は「あいつは練習嫌いで、藤原さん
ともスパーリングした事ない根性無し」とか言いそう。
で、ジョージも「僕も本当はUWFにいきたかった」とか言ってたけど、前田達が新日
に戻った時、何度も戦ってたけど終始逃げ腰でやる気を感じなかった。
メガネの時も佐野とUっぽい試合はしたけど、藤原組には佐野のセコンドについた
だけだったから、今更何言ってんだよと思った。
98お前名無しだろ (タナボタ 5324-kG71)
2020/07/07(火) 08:39:28.96ID:zBVkGd0y0070799お前名無しだろ (タナボタW 5324-sLYF)
2020/07/07(火) 08:50:47.05ID:xfGFPBQG00707 前田って体がデカイこと以外は身体的に優れた部分は無いよな
100お前名無しだろ (タナボタ 8e02-u+G/)
2020/07/07(火) 09:18:28.28ID:Hsa6b5lv00707 足早かったり腕力はあるけどスポーツはダメって感じの
身体能力は高いが運動神経の鈍い人間ってのはいるが
ジョージはなんで身体能力高い上に運動神経もいいのにああも動きが変だったんだろうw
高い身体能力を持て余していたレスラーというとよく鶴田が挙げられるが
鶴田の場合試合運びが下手だっただけで
技のシーンだけで動画作ったら天才レスラーにしか見えない
身体能力は高いが運動神経の鈍い人間ってのはいるが
ジョージはなんで身体能力高い上に運動神経もいいのにああも動きが変だったんだろうw
高い身体能力を持て余していたレスラーというとよく鶴田が挙げられるが
鶴田の場合試合運びが下手だっただけで
技のシーンだけで動画作ったら天才レスラーにしか見えない
101お前名無しだろ (タナボタ Sdaa-40Gw)
2020/07/07(火) 09:20:04.72ID:OMG7R1Erd0707 体が柔らかいとは言われてたけど
102お前名無しだろ (タナボタW 8acd-rNvY)
2020/07/07(火) 09:59:33.51ID:ShKhe7KV00707 >>100
そういう意味ではジョージと前田は似てるんでは?二人とも試合での間が悪いところなんかも
そういう意味ではジョージと前田は似てるんでは?二人とも試合での間が悪いところなんかも
103お前名無しだろ (タナボタT Sdaa-Wiu6)
2020/07/07(火) 14:30:10.64ID:3ip3zkQud0707104お前名無しだろ (タナボタW 5324-sLYF)
2020/07/07(火) 14:42:29.35ID:xfGFPBQG00707 あ〜あ
みんなそれだけは言わないようにしてたのに
みんなそれだけは言わないようにしてたのに
105お前名無しだろ (タナボタ 8e02-u+G/)
2020/07/07(火) 14:45:28.16ID:Hsa6b5lv00707 ヒキンズをうまく持ち上げられなかったのも猪木の衰えによるセル能力低下以外にも
本人の頭の悪さもあったのかな
本人の頭の悪さもあったのかな
106お前名無しだろ (タナボタW de4c-fl7T)
2020/07/07(火) 14:57:04.57ID:slUUUzYo00707 ミスター高橋だったか、アーニー・ラッドのこと「ワイ段取り忘れてしもた」言うてた
と言ってたな、猪木戦のときか。
海外でのNWF戦でも打ち合わせと違うんじゃないかという、ビックブーツからの
フォールもあったな。レフェリーも仕方なく3カウントいれたみたいな。
と言ってたな、猪木戦のときか。
海外でのNWF戦でも打ち合わせと違うんじゃないかという、ビックブーツからの
フォールもあったな。レフェリーも仕方なく3カウントいれたみたいな。
107お前名無しだろ (タナボタ 8e02-u+G/)
2020/07/07(火) 15:18:11.01ID:Hsa6b5lv00707 両リンで1−1からラッドのフォールで勝ちのはずが
0−0から1フォールでまだ1−0として3本目をやって猪木がとり
無理やり引き分けにした試合だね
0−0から1フォールでまだ1−0として3本目をやって猪木がとり
無理やり引き分けにした試合だね
108お前名無しだろ (タナボタW 9312-Regh)
2020/07/07(火) 15:28:42.13ID:aLOAFIiN00707109お前名無しだろ (タナボタ 8e02-u+G/)
2020/07/07(火) 15:33:01.85ID:Hsa6b5lv00707 当時新日では「NWF本部が王座奪還の陰謀を企ててる」というアングルだったからね
アングル上ホームタウンディシジョンが出るべきところで猪木に有利の裁定が出てしまったw
アングル上ホームタウンディシジョンが出るべきところで猪木に有利の裁定が出てしまったw
110お前名無しだろ (タナボタW de4c-fl7T)
2020/07/07(火) 16:11:24.59ID:slUUUzYo00707 両者ノックアウトからラッドのフォール勝ちが覆って猪木がフォール勝ちだろ。
こんなの見たら猪木は馬場には勝てないと思うわ。
https://www.dailymotion.com/video/x7ftdhr
こんなの見たら猪木は馬場には勝てないと思うわ。
https://www.dailymotion.com/video/x7ftdhr
111お前名無しだろ (タナボタ Sacf-6nut)
2020/07/07(火) 18:11:28.85ID:aMfZux3Za0707112お前名無しだろ (タナボタ 5324-kG71)
2020/07/07(火) 18:32:51.06ID:/VnfAcWg00707 >>111
国際でのIWA世界ヘビー級選手権
挑戦者マッドドッグ・バション(2-1)王者マイティ井上
@バション(変形裸絞め)
A両者リングアウト
バションが新王者となる。
場外乱闘で井上がバションをぶっ飛ばし、リングインしようとロープを跨いでいるところで20!!
前溝レフェリーが両者リングアウトを宣言して、血だるまでふらふらリングインしてきた
バションにベルトを渡して手を上げる、井上、木村が猛抗議するも判定は覆らず。
個人的には、かなり面白くて好き。井上の価値が下がらないやり方。
国際でのIWA世界ヘビー級選手権
挑戦者マッドドッグ・バション(2-1)王者マイティ井上
@バション(変形裸絞め)
A両者リングアウト
バションが新王者となる。
場外乱闘で井上がバションをぶっ飛ばし、リングインしようとロープを跨いでいるところで20!!
前溝レフェリーが両者リングアウトを宣言して、血だるまでふらふらリングインしてきた
バションにベルトを渡して手を上げる、井上、木村が猛抗議するも判定は覆らず。
個人的には、かなり面白くて好き。井上の価値が下がらないやり方。
113お前名無しだろ (タナボタ Sacf-6nut)
2020/07/07(火) 18:42:39.89ID:aMfZux3Za0707 >>112
猪木ラッドとはちょっと違うけど3本勝負ならではの王座移動劇だね。
猪木ラッドとはちょっと違うけど3本勝負ならではの王座移動劇だね。
114お前名無しだろ (タナボタ 1f35-VQSO)
2020/07/07(火) 19:12:21.90ID:44lLaAFN00707 猪木の海外遠征は海外での格の低さが災いして妙な試合ばかりのような。試合順や内容結果色々ケチがつく。
日本でも名のあるラッドを挑戦者に選んだのだろうけど、現地としては無名の猪木にカッコつけさせる必要もないし扱いに困る。
本当はどんなブックだったんだろう?
日本でも名のあるラッドを挑戦者に選んだのだろうけど、現地としては無名の猪木にカッコつけさせる必要もないし扱いに困る。
本当はどんなブックだったんだろう?
115お前名無しだろ (タナボタ 8a78-VQSO)
2020/07/07(火) 19:34:01.65ID:fsoDWxXE00707 NWFのクリーブランドって同じ五大湖地区でも、
NWAのデトロイトや、AWAのシカゴとは雲泥の差のようなマイナー地区なんだよな。
そのクリーブランドと、ニューヨーク州バファローの2地区で細々と興業を行って
世界タイトルとして銘打ってたNWF。
NWAのデトロイトや、AWAのシカゴとは雲泥の差のようなマイナー地区なんだよな。
そのクリーブランドと、ニューヨーク州バファローの2地区で細々と興業を行って
世界タイトルとして銘打ってたNWF。
116お前名無しだろ (タナボタW de4c-fl7T)
2020/07/07(火) 19:38:52.66ID:slUUUzYo00707 なんでこれが引き分けなのか意味わからんね。
NWF Heavyweight Title Best Two Out Of Three Falls Match
Antonio Inoki (c) vs. Ernie Ladd - Draw [1:1] (28:48)
- Antonio Inoki und Ernie Ladd werden ausgezählt (15:15)
- Ernie Ladd besiegt Antonio Inoki (20:32)
- Antonio Inoki besiegt Ernie Ladd (28:48)
https://www.cagematch.net/?id=1&nr=171939
NWF Heavyweight Title Best Two Out Of Three Falls Match
Antonio Inoki (c) vs. Ernie Ladd - Draw [1:1] (28:48)
- Antonio Inoki und Ernie Ladd werden ausgezählt (15:15)
- Ernie Ladd besiegt Antonio Inoki (20:32)
- Antonio Inoki besiegt Ernie Ladd (28:48)
https://www.cagematch.net/?id=1&nr=171939
117お前名無しだろ (タナボタW 5324-JvCq)
2020/07/07(火) 19:49:24.11ID:Ddct6EVt00707 日本で引き分けだと1対1、アメリカで引き分けだと0対0って読んだ記憶がある
118お前名無しだろ (タナボタ a38d-ERT+)
2020/07/07(火) 19:57:28.94ID:UfA9ClhY00707 映像を見てる感じでは
・1本目両者カウントアウト引き分け
・2本目ラッドのカウンターキックで3カウントと思いきや
・日本側の抗議で無効
・レフリーがベルトを持って引き上げるラッドに
・リングアウトカウント開始
・慌ててラッドがリングイン
・猪木が速攻で畳み掛けてフォール勝ち
・両者が再戦を約して握手
・レフリーが健闘をたたえて両者の手を挙げる
という風に見える
日本のマスコミの伝え方がおかしいだけで
3本目は実際にはなかったんじゃないかな
・1本目両者カウントアウト引き分け
・2本目ラッドのカウンターキックで3カウントと思いきや
・日本側の抗議で無効
・レフリーがベルトを持って引き上げるラッドに
・リングアウトカウント開始
・慌ててラッドがリングイン
・猪木が速攻で畳み掛けてフォール勝ち
・両者が再戦を約して握手
・レフリーが健闘をたたえて両者の手を挙げる
という風に見える
日本のマスコミの伝え方がおかしいだけで
3本目は実際にはなかったんじゃないかな
119お前名無しだろ (タナボタW de4c-fl7T)
2020/07/07(火) 20:36:54.54ID:slUUUzYo00707120お前名無しだろ (タナボタ 8783-w4Iu)
2020/07/07(火) 20:39:46.66ID:gStEx8k800707 キラー・カーンはセカンドコーナーからのアルバトロスで
アーニー・ラッドから堂々のフォール勝ち、カーンはアメリカでの格が高いからかな
アーニー・ラッドから堂々のフォール勝ち、カーンはアメリカでの格が高いからかな
121お前名無しだろ (タナボタ 8e10-u+G/)
2020/07/07(火) 20:50:00.74ID:1KaaPzpA00707 ヒギンズはブロディの移籍で存在感が薄くなってしまった。バンディも同じく。
二人とも猪木・ホーガン・アンドレのライバルになりうる逸材だったのに、
藤波木村相手にインタータッグを争うところまで格下げ…
二人とも猪木・ホーガン・アンドレのライバルになりうる逸材だったのに、
藤波木村相手にインタータッグを争うところまで格下げ…
122お前名無しだろ (タナボタ ded0-Wiu6)
2020/07/07(火) 20:54:33.41ID:LHGJ7+mB00707 ヒギンズヤバンディは画面見ててもなんか絵面が暗いというか陰湿な感じがするんだよな
ハンセンやブロディ、ホーガンアンドレはもとより
シンやブッチャーやシークあたりと比べても
ヒール側にしてもなんかはじけるというか突き抜けるような感じが無いんだよねえ
ベイダーもあの漫画みたいなキャラがとかくなにかと言われがちだけど
もし最初から単なるレオン・ホワイトで登場してたら似たような感じだったかも、と思う
ハンセンやブロディ、ホーガンアンドレはもとより
シンやブッチャーやシークあたりと比べても
ヒール側にしてもなんかはじけるというか突き抜けるような感じが無いんだよねえ
ベイダーもあの漫画みたいなキャラがとかくなにかと言われがちだけど
もし最初から単なるレオン・ホワイトで登場してたら似たような感じだったかも、と思う
123お前名無しだろ (タナボタW 8acd-rNvY)
2020/07/07(火) 21:33:04.75ID:ShKhe7KV00707 >>122
ヒギンズ、バンディ、ドゥーガン等はパワーファイターに分類されるけどハンセン、ブロディ、ベイダー等と比べて一瞬のスピード感がなかったと思う。猪木からしたらパワーだけの木偶の坊だったのでは?
ヒギンズ、バンディ、ドゥーガン等はパワーファイターに分類されるけどハンセン、ブロディ、ベイダー等と比べて一瞬のスピード感がなかったと思う。猪木からしたらパワーだけの木偶の坊だったのでは?
124お前名無しだろ (ワッチョイW a3ad-v8gg)
2020/07/07(火) 22:38:21.10ID:YOOXLlb60 ヒギンズのバックフリップは良かった。
125お前名無しだろ (ワッチョイW cb2c-IJDU)
2020/07/08(水) 06:19:56.42ID:dcUeJvGU0127お前名無しだろ (ワッチョイ ab10-6PjY)
2020/07/08(水) 16:23:05.17ID:fZy9LThz0 維新軍台頭以降の新日は新しいスターを開拓することが出来なくなってたからなあ。
128お前名無しだろ (ワッチョイW 4b4c-K12q)
2020/07/08(水) 16:44:36.46ID:j02CpNzy0 ヒギンズは瞬発力あったし会場人気もそこそこあったんじゃないの?
観客動員出来るまでは浸透してはなかったんだろうけど。
ノードも悪くなかったしな。
バンディ、ドゥーガン、ビリー・ジャック、シュルツ等はダメだけどな。
観客動員出来るまでは浸透してはなかったんだろうけど。
ノードも悪くなかったしな。
バンディ、ドゥーガン、ビリー・ジャック、シュルツ等はダメだけどな。
129お前名無しだろ (ワッチョイ ab10-6PjY)
2020/07/08(水) 16:51:06.90ID:fZy9LThz0 バンディはホーガンとの一騎打ちなどで期待させるものはあったと思うよ。
ただ日本陣営の戦力不足で引き立て役になれる人材がなかったこと、
猪木以外に互角の戦いができる人材がいなくて強さを主張できなかったこと、
IWGPでアドニスに負けさせられてやる気なくしたことなどがあとあと響いた。
ただ日本陣営の戦力不足で引き立て役になれる人材がなかったこと、
猪木以外に互角の戦いができる人材がいなくて強さを主張できなかったこと、
IWGPでアドニスに負けさせられてやる気なくしたことなどがあとあと響いた。
130お前名無しだろ (ワッチョイ bd83-kYYI)
2020/07/08(水) 17:07:01.89ID:a8Zyauhx0 WWFのビデオ見てるとドゥガンへの歓声が大きいんだよな
パンチ、キック、対角線に控えてのタックルぐらいしかないのに
パンチ、キック、対角線に控えてのタックルぐらいしかないのに
131お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-buVF)
2020/07/08(水) 17:17:39.72ID:IS70PX9la132お前名無しだろ (スフッT Sd43-mXGD)
2020/07/08(水) 17:21:42.53ID:AGXpQwUgd バンディぐらい腰が重いと、新日レスラーでは対処が難しいよね。
うまく合わせてくれるアンドレとはまた違う。
うまく合わせてくれるアンドレとはまた違う。
133お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-buVF)
2020/07/08(水) 17:51:35.17ID:IS70PX9la バンディだと猪木の延髄斬りくらいしかフォールに結びつく技は思い浮かばない。
134お前名無しだろ (スプッッ Sd03-KuHY)
2020/07/08(水) 18:12:32.52ID:1S4PZEZ/d スクールボーイや回転エビは決まりそうにないな。
135お前名無しだろ (ワッチョイ 4bd0-mXGD)
2020/07/08(水) 18:22:43.40ID:hiAZGfHL0 華が無いってのともまたちょっとニュアンスが違うんだよなあ
いつもの例の人にはとても理解できないだろうけどw
いつもの例の人にはとても理解できないだろうけどw
136お前名無しだろ (スプッッ Sd03-KuHY)
2020/07/08(水) 18:33:41.47ID:1S4PZEZ/d137お前名無しだろ (ワッチョイW 0524-c9t6)
2020/07/08(水) 18:37:09.17ID:HLB7HX0l0 簡単に言うとブサイク
138お前名無しだろ (ワッチョイW 9bad-EFBW)
2020/07/08(水) 18:39:27.83ID:EA1SpZ6J0 >>134
85IWGPの特別試合だったかの猪木vsバンディはコーナー突進を回転エビ固めで切り返して決まったんじゃなかったかな
85IWGPの特別試合だったかの猪木vsバンディはコーナー突進を回転エビ固めで切り返して決まったんじゃなかったかな
139お前名無しだろ (ワッチョイW cb3b-mYD2)
2020/07/08(水) 21:01:23.13ID:fufeulpr0 バンディとのボディスラム賞金マッチ。
141お前名無しだろ (スッップ Sd43-lEM6)
2020/07/08(水) 21:54:55.74ID:0bL1ygYMd ヒギンズはブロディと両リンの試合があった
ヒギンズのアメリカでの人気って凄かったのかな
ヒギンズのアメリカでの人気って凄かったのかな
142お前名無しだろ (ワッチョイ ab10-6PjY)
2020/07/09(木) 00:26:37.25ID:nx6BzmTa0 バンディもヒギンズも国プロ向きな感じ笑
143お前名無しだろ (スププT Sd43-mXGD)
2020/07/09(木) 00:34:45.58ID:ZjloSBqLd 当時俺は
バッドニュース・アレンのことを
柔道イメージとかアレン・コージという本名から、日本人とのハーフだと混同していた。
なんか毎シーズン出てる気がして、日本に住んでるんだと思ってた。
コージも浩司とかが戸籍上の名前なんだろうとか思ってたな。
バッドニュース・アレンのことを
柔道イメージとかアレン・コージという本名から、日本人とのハーフだと混同していた。
なんか毎シーズン出てる気がして、日本に住んでるんだと思ってた。
コージも浩司とかが戸籍上の名前なんだろうとか思ってたな。
144お前名無しだろ (ワッチョイ 85a6-kVO6)
2020/07/09(木) 01:04:59.09ID:Pqv6n2/L0 >>141
会場の外まで乱闘した試合だね。
アメリカではジョバーだったと思うよ。
84年のテリー復帰第2戦。セントルイス
Dick The Bruiser, Terry Funk & Wahoo McDaniel VS
Baron von Raschke, Hacksaw Higgins & TG Stone
あと楽屋泥棒グセがあったらしいし….
会場の外まで乱闘した試合だね。
アメリカではジョバーだったと思うよ。
84年のテリー復帰第2戦。セントルイス
Dick The Bruiser, Terry Funk & Wahoo McDaniel VS
Baron von Raschke, Hacksaw Higgins & TG Stone
あと楽屋泥棒グセがあったらしいし….
145お前名無しだろ (ワッチョイ a510-ZBJp)
2020/07/09(木) 02:34:20.33ID:tijeJRTp0 >>110
70年代のレフリーってこんな感じかね?レフリーが2流に感じる
ビッグブーツのあと猪木が「TVマッチのタイトルマッチだぞ。これじゃダメだ!」とレフリーに
言ってるように見える。80年代以降レフリーもかなり向上しているね。これ見ると。
70年代のレフリーってこんな感じかね?レフリーが2流に感じる
ビッグブーツのあと猪木が「TVマッチのタイトルマッチだぞ。これじゃダメだ!」とレフリーに
言ってるように見える。80年代以降レフリーもかなり向上しているね。これ見ると。
146お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-Zhu+)
2020/07/09(木) 05:22:23.14ID:3WS5qH+oa147お前名無しだろ (ワッチョイW fd79-xrHw)
2020/07/09(木) 06:18:51.55ID:I6+ubC4q0 ヒギンスは来日しなくなった後、上田馬之助とアメリカで何かのタイトル戦やってなかったっけ?
148お前名無しだろ (アウアウカー Sa91-97LM)
2020/07/09(木) 07:08:42.04ID:wPXtAtTYa 日本はゴツゴツしてるか、見た目普通っぽくてドン臭いがナチュラルなゴツさで暴走するか、天性の表現力があるか、アピール一切なしのストイック外人がウケたんでな
それぞれボック、ハンセン、ホーガン、キッドを基準にして評価しているが、その77年から82年までの価値観に、実に38年もの間縛られている状態
余りにも恵まれ過ぎていたちゅーか本中華
ヒギンスはハンセンとホーガンの幻想だわ
それぞれボック、ハンセン、ホーガン、キッドを基準にして評価しているが、その77年から82年までの価値観に、実に38年もの間縛られている状態
余りにも恵まれ過ぎていたちゅーか本中華
ヒギンスはハンセンとホーガンの幻想だわ
149お前名無しだろ (スッップ Sd43-lEM6)
2020/07/09(木) 07:53:20.14ID:XoHEPsc8d ヒギンズは日本に来る前のハワイで猪木に5分ちょっとで負けたけど初来日の開幕戦は異常に強くてひくぐらいビックリした…
ウィリアムスでも初戦はそこまでではなかったのに
ウィリアムスでも初戦はそこまでではなかったのに
150お前名無しだろ (ブモー MM6b-fqsL)
2020/07/09(木) 08:53:12.72ID:eAfN1+apM 2フォール若しくはギブアップ以外は王座の移動は認めないって、
じゃあ1本目から反則負けせしめりゃ効率的じゃん、となるw。勿論現実の試合的には
成立しない。つうかこういうルールはプロレスでしか通用しない、まあショーとしての
お膳立ての上で事は進む。。
じゃあ1本目から反則負けせしめりゃ効率的じゃん、となるw。勿論現実の試合的には
成立しない。つうかこういうルールはプロレスでしか通用しない、まあショーとしての
お膳立ての上で事は進む。。
151お前名無しだろ (ワッチョイ 23b7-eqkm)
2020/07/09(木) 09:11:50.25ID:+uWAlav/0 本中華って…
ガラケーキチガイはすぐわかるな
ガラケーキチガイはすぐわかるな
152お前名無しだろ (ワッチョイ 45d0-eqkm)
2020/07/09(木) 09:32:32.16ID:dgeTF5gd0 ビッグファイトシリーズ第1弾開幕戦、
ヒンギス以上にガラガラの後楽園ホールが衝撃だった。
翌日のTBSラジオ古舘伊知郎赤坂野郎90分に猪木が関越道から自動車電話で生出演。
ファンのリスナーから「何ですか昨日の試合は!しっかりしてくださいよ」とお説教を喰らう始末。
それに対して猪木は「ハックソーだから次は歯ブラシを持って戦いますよ、フフフ」と
リスナーも古舘も小鉄をも凍り付かせるオヤジギャグで反撃。
ヒンギス以上にガラガラの後楽園ホールが衝撃だった。
翌日のTBSラジオ古舘伊知郎赤坂野郎90分に猪木が関越道から自動車電話で生出演。
ファンのリスナーから「何ですか昨日の試合は!しっかりしてくださいよ」とお説教を喰らう始末。
それに対して猪木は「ハックソーだから次は歯ブラシを持って戦いますよ、フフフ」と
リスナーも古舘も小鉄をも凍り付かせるオヤジギャグで反撃。
153お前名無しだろ (オッペケ Sra1-xrHw)
2020/07/09(木) 09:49:09.29ID:TPQphMPzr あの頃は後楽園ホールのガラガラ振りにびっくりしたけど
今のインディーよりは全然入ってたよね。
今のインディーよりは全然入ってたよね。
154お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-UaLL)
2020/07/09(木) 09:49:43.48ID:w7WbQC6za >>151
お前さんもそんなレトロなネタにしっかり食いつくあたり、まんざらでもなさそうだぜ?
お前さんもそんなレトロなネタにしっかり食いつくあたり、まんざらでもなさそうだぜ?
155お前名無しだろ (ワッチョイW 5512-6yn5)
2020/07/09(木) 10:50:36.88ID:0qr8ylKN0 https://wp.bbm-mobile.com/sp2/EBook/Image.asp?i=00005909&ex=1&c=MagContents&cr=0&ci=00000&p=XX&uid=&tmpid=b5770cb0d69641c19b912aea2f4d367a
156お前名無しだろ (ワッチョイ ede8-Bqa1)
2020/07/09(木) 10:57:38.46ID:fjltYX670 もう一人のハックソーの評価はどうなんだろう?
157お前名無しだろ (ワッチョイW 5512-6yn5)
2020/07/09(木) 11:19:22.24ID:0qr8ylKN0158お前名無しだろ (ワッチョイW 835c-kYbS)
2020/07/09(木) 12:26:52.83ID:wQw4LduQ0 >>150
他は知らないけど、NWAの場合は三本勝負のうち決勝の三本目がフォールないしギブアップなら反則絡みの2-1でもタイトル移動した例はあるよ。
ジン・キニスキーがテーズからタイトル奪ったのがこのパターンで、
1本目、テーズ
2本目、キニスキー(反則)
3本目、キニスキー(フォール)
で、キニスキー新王者
他は知らないけど、NWAの場合は三本勝負のうち決勝の三本目がフォールないしギブアップなら反則絡みの2-1でもタイトル移動した例はあるよ。
ジン・キニスキーがテーズからタイトル奪ったのがこのパターンで、
1本目、テーズ
2本目、キニスキー(反則)
3本目、キニスキー(フォール)
で、キニスキー新王者
159お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-8bMX)
2020/07/09(木) 12:32:48.43ID:8HrZ8Sbl0160お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-buVF)
2020/07/09(木) 12:41:20.00ID:nLoJDqqra キラートーアカマタは、トーア蒲田という日系ハワイアンのハーフだと思いこんでいたが、
今はじめて冷静に考えてみたんだが違うんだよな?w
今はじめて冷静に考えてみたんだが違うんだよな?w
161お前名無しだろ (ワッチョイ cbef-8bMX)
2020/07/09(木) 13:09:31.00ID:8HrZ8Sbl0 カマタというリングネームは
東京の人間からすれば
大田区蒲田の如何わしく、
ちょっと危険なムードが重なって、
イメージがピッタリなんだ。
東京の人間からすれば
大田区蒲田の如何わしく、
ちょっと危険なムードが重なって、
イメージがピッタリなんだ。
162お前名無しだろ (ワッチョイW 5512-6yn5)
2020/07/09(木) 13:11:12.81ID:0qr8ylKN0 >>158
91年1月4日フレアーvs藤波のWタイトルマッチでは、
今まで反則だったオーバーザトップロープでNWA王座が移動したね。
http://blog-imgs-23.fc2.com/h/i/d/hidehide7755/20080128200238.jpg
http://blog-imgs-23.fc2.com/h/i/d/hidehide7755/20080128202025.jpg
試合後WCWからクレームが入り再戦が約束されたが、コールは王者フレアーだった。
91年1月4日フレアーvs藤波のWタイトルマッチでは、
今まで反則だったオーバーザトップロープでNWA王座が移動したね。
http://blog-imgs-23.fc2.com/h/i/d/hidehide7755/20080128200238.jpg
http://blog-imgs-23.fc2.com/h/i/d/hidehide7755/20080128202025.jpg
試合後WCWからクレームが入り再戦が約束されたが、コールは王者フレアーだった。
163お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-buVF)
2020/07/09(木) 15:13:39.34ID:nLoJDqqra164お前名無しだろ (ワッチョイ d524-40sW)
2020/07/09(木) 15:27:29.48ID:3v6bN9260 >>163
時代がズレるが、キラー東亜蒲田、ロッキー羽田、大森隆男で「大田区エキスプレス」ができた。
時代がズレるが、キラー東亜蒲田、ロッキー羽田、大森隆男で「大田区エキスプレス」ができた。
165お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-buVF)
2020/07/09(木) 15:33:12.50ID:nLoJDqqra166お前名無しだろ (ワッチョイ d524-40sW)
2020/07/09(木) 15:41:47.67ID:3v6bN9260 >>165
京急と東急、JRで取り合いになるな。
ロッキー羽田はJALと全日空で取り合いになる。
東亜蒲田が大田区のイメージキャラクターとなり、各イベントに引っ張りだこ。
ゲストは長嶋茂雄、田代まさし、鳩山由紀夫。
東亜蒲田が池上本門寺の力道山の墓に「打倒馬場、猪木を誓う」も絵になるな。
京急と東急、JRで取り合いになるな。
ロッキー羽田はJALと全日空で取り合いになる。
東亜蒲田が大田区のイメージキャラクターとなり、各イベントに引っ張りだこ。
ゲストは長嶋茂雄、田代まさし、鳩山由紀夫。
東亜蒲田が池上本門寺の力道山の墓に「打倒馬場、猪木を誓う」も絵になるな。
167お前名無しだろ (ワッチョイ 85a6-kVO6)
2020/07/09(木) 15:53:49.73ID:Pqv6n2/L0168お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-buVF)
2020/07/09(木) 15:55:15.71ID:nLoJDqqra >>166
JAL日プロ、ANA全日かw
ロッキー羽田は“ジャンボ”鶴田と羽田空港駐車場大鳥居前特設リングでUNヘビー戦。花束嬢は現役スチュワーデスの後の鶴田保子。
田園コロシアムも大田区だね。そうすると東急だね。
JAL日プロ、ANA全日かw
ロッキー羽田は“ジャンボ”鶴田と羽田空港駐車場大鳥居前特設リングでUNヘビー戦。花束嬢は現役スチュワーデスの後の鶴田保子。
田園コロシアムも大田区だね。そうすると東急だね。
169お前名無しだろ (ワッチョイ 85a6-kVO6)
2020/07/09(木) 15:58:34.10ID:Pqv6n2/L0 >>151
40年ぶりくらいに聞いたね…...
40年ぶりくらいに聞いたね…...
170お前名無しだろ (スップ Sd03-WFkE)
2020/07/09(木) 17:51:15.57ID:O0avZcDjd ぎんちゃんかっこいい!
171お前名無しだろ (ワッチョイ bd83-kYYI)
2020/07/09(木) 17:57:30.50ID:xRs0o/Wa0 https://pbs.twimg.com/media/Eb_5Gh5UYAA7gtq.jpg
87年になるとバーバリアンにトップの座を奪われたヒギンズ
87年になるとバーバリアンにトップの座を奪われたヒギンズ
173お前名無しだろ (ワッチョイW cb3b-mYD2)
2020/07/09(木) 20:02:41.21ID:njQ86d2w0 コンガザバーバリアンと、ダリルピーターソンの一時的なブック。
174お前名無しだろ (ワッチョイ bdef-8bMX)
2020/07/09(木) 20:07:59.99ID:0NBK9j8b0175お前名無しだろ (スッップ Sd43-lEM6)
2020/07/09(木) 20:25:16.00ID:F92t+ZtSd コンガザバーバリアンのマネージャー的な存在としてブルックスが付いたときがあったね
176お前名無しだろ (ワッチョイ ab10-6PjY)
2020/07/09(木) 22:01:14.61ID:JMywKX3R0 83年タッグリーグのパンフに、アドニスが首を狙っているのは六人とあった。
「猪木、アンドレ、ホーガン、ハンセン、ブロディ、長州」
このうち一人でも倒せばアメリカでトップになれる、とのことだ。
いや、長州はねえだろって思ったけど、あの記事は新日フロントがテキトーに書いたものだったんだな。
「猪木、アンドレ、ホーガン、ハンセン、ブロディ、長州」
このうち一人でも倒せばアメリカでトップになれる、とのことだ。
いや、長州はねえだろって思ったけど、あの記事は新日フロントがテキトーに書いたものだったんだな。
177お前名無しだろ (ワッチョイ 0524-Bqa1)
2020/07/09(木) 22:53:18.05ID:XO4vYqzO0 >>171
まあ、ある意味、IWGP=国際プロレス大賞ではある。
まあ、ある意味、IWGP=国際プロレス大賞ではある。
178お前名無しだろ (ワッチョイ 0524-Bqa1)
2020/07/09(木) 22:53:57.12ID:XO4vYqzO0 >>171
まあ、ある意味、IWGP=国際プロレス大賞ではある。
まあ、ある意味、IWGP=国際プロレス大賞ではある。
179お前名無しだろ (スププT Sd43-mXGD)
2020/07/09(木) 23:11:38.13ID:ZjloSBqLd >>171
まあ、ある意味、IWGP=国際プロレス大賞ではある
まあ、ある意味、IWGP=国際プロレス大賞ではある
180お前名無しだろ (スップ Sd03-WFkE)
2020/07/09(木) 23:34:42.88ID:O0avZcDjd どういう意味?
181お前名無しだろ (ワッチョイ 85a6-kVO6)
2020/07/10(金) 00:21:26.30ID:a+jMdzEy0 >>172
まったくだね。
まったくだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★8 [おっさん友の会★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★4 [ひかり★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]
- 【外食】マクド、ハッピーセット「おひとりさま4セットまで」 購入制限を発表、併せて転売しないよう注意喚起も [シャチ★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 俺「解放軍の皆さん、道案内は私にお任せください」 中国軍「ありがとう。君には戦後の新生日本で国会議員をやってもらおう」 [237216734]
- 【悲報】カルピスウォーター500mlが216円!! など飲料221品目値上げへ アサヒ飲料 [737440712]
- 悠仁が「おいら天皇なんかなりたくない、国会議員になって日本を建て直したい」って言い出したらどうなるの? [377482965]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 中国父さん「コメいっぱいある(生産量3億4500万トンで世界一※日本は683万トン)から送ってやろうか?」 [271912485]
- トヨタ「新型RAV4」爆誕!!!これは覇権ですわ [126042664]