前スレ
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728/
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス18【藤原テロ事件】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1お前名無しだろ (ワッチョイW e315-4WKa)
2020/02/25(火) 11:53:11.36ID:NFddTJZL0874お前名無しだろ (ワッチョイ 01d0-hNtB)
2020/05/28(木) 13:32:39.92ID:BLv6s4tq0 ドイツのイノキツアーが記録的な大赤字って猪木じゃ客が入らなかったってことだから
猪木にも責任はあるだろ
猪木にも責任はあるだろ
875お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 13:38:41.50ID:ANOuBm9p0 ローデスに対して嫌味たらたらな文章を書いている人が、新日マットでの
「カリスマ」(プロレスアルバムの言葉)・ローデスの人気を
「NWAに挑戦できなくて悔しがっていた新日信者が、どうだ新日にだって
NWAの大物が来るんだぞ!と優越感と劣等感の入り混じった感情から
意地になって声援を送っていた」
なんていう、当時を知る人間からしたら「???」としか思えない奇々怪々な
「分析」をすることがあるんだけど、>>872で書いたみたいな、全日信者だった
ゆでたまごの愛想入り混じった苦しさが伝わってくるみたいな態度を見ていると
「意地になって」いるのは全日信者なんじゃないかという気がしてしまう
馬場がローデスを認めていなかった!なんていうコメントにしがみつくのも、
「バカなファンがアメリカのスーパースターだと有り難がっただけ」「裸の王様
を賞賛していた小市民」などと錯乱しているのも、日本でのローデス人気を
認められなくて、なんとか自分の中で理屈をつけようとした血のにじむような
辻褄合わせの結果なんだろうなとしか思えなくなってきたw
だいたいアメリカンプロレス直輸入にこだわっていた馬場が、NWA総本山の
ローデスみたいなスタイルをバカにするはずがないと思うんだけどねえw
「カリスマ」(プロレスアルバムの言葉)・ローデスの人気を
「NWAに挑戦できなくて悔しがっていた新日信者が、どうだ新日にだって
NWAの大物が来るんだぞ!と優越感と劣等感の入り混じった感情から
意地になって声援を送っていた」
なんていう、当時を知る人間からしたら「???」としか思えない奇々怪々な
「分析」をすることがあるんだけど、>>872で書いたみたいな、全日信者だった
ゆでたまごの愛想入り混じった苦しさが伝わってくるみたいな態度を見ていると
「意地になって」いるのは全日信者なんじゃないかという気がしてしまう
馬場がローデスを認めていなかった!なんていうコメントにしがみつくのも、
「バカなファンがアメリカのスーパースターだと有り難がっただけ」「裸の王様
を賞賛していた小市民」などと錯乱しているのも、日本でのローデス人気を
認められなくて、なんとか自分の中で理屈をつけようとした血のにじむような
辻褄合わせの結果なんだろうなとしか思えなくなってきたw
だいたいアメリカンプロレス直輸入にこだわっていた馬場が、NWA総本山の
ローデスみたいなスタイルをバカにするはずがないと思うんだけどねえw
876お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 13:40:16.76ID:ANOuBm9p0877お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 13:46:16.23ID:ANOuBm9p0 ちなみにビンスのWWFが全米侵攻していた時期に「キン肉マン」の中で描かれた
超人の「勢力争い」の図
https://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024102922.jpg
https://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024105353.jpg
ゆでたまことしては、「天下のNWA」が、バカにしていたWWFにあっさり潰されて
いく現実が理解できなかったんだろうな、とか思ってしまう
超人の「勢力争い」の図
https://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024102922.jpg
https://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024105353.jpg
ゆでたまことしては、「天下のNWA」が、バカにしていたWWFにあっさり潰されて
いく現実が理解できなかったんだろうな、とか思ってしまう
878お前名無しだろ (スッップ Sdb3-mIdl)
2020/05/28(木) 14:46:06.82ID:QwHxRndad >>856
>新日だって売り出そうとしたレロイ・ブラウンとかパテラ、ブラボー、ビリー・ジャックなんか印象に残せなかったし
売り出しの企画が単発的というが中途半端というか、
“とりあえずやってみたけどなんかもう思ったほどじゃないし面倒くさいからいいや”
って印象。
>新日だって売り出そうとしたレロイ・ブラウンとかパテラ、ブラボー、ビリー・ジャックなんか印象に残せなかったし
売り出しの企画が単発的というが中途半端というか、
“とりあえずやってみたけどなんかもう思ったほどじゃないし面倒くさいからいいや”
って印象。
879お前名無しだろ (ワッチョイ a110-+GDy)
2020/05/28(木) 14:54:30.95ID:MavJd5UA0 ビリー・ジャックなんか全く売り出してないだろ。
テレビで見た記憶ないぞ。
テレビで見た記憶ないぞ。
880お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-3CsZ)
2020/05/28(木) 15:13:11.37ID:2wIMmObCp なんだかんだ言って、特にプロレスファンでもなかっただろう50代のおっさんには、バッドニュース・アレンとダスティ・ローデスの知名度はかなりある。
881みずたに (ワッチョイ 49ef-cwJf)
2020/05/28(木) 16:54:41.16ID:Gxz2eC4T0 >>868
そのタイガー服部本、俺もちょっと立ち読みしたが
ローデスのレスリングについては、「覚えていない」とか
遠慮がちだが、あまり評価していない、あくまでスピーチを含めた
パフォーマーという表現だったと思うが?
>ダスティがリングに上がるだけで泣いてるお客さん、いっぱい
いたんだよね。」
アメリカでは、それくらい熱狂的なファンはいるだろよ。
日本だってS学会のI田や、Kの科学のO川と言った教祖様を見たら
信者は泣いて感激する。
それはそれで構わん。
初めてその教祖様の演説霊言を聞いて感動して入信する人も
別にいたって構わんよ。
そこまでは許容範囲だ。
俺が本当にバカだと思うのは、
日本では、ローデスはそんなスピーチもしていない。
宗教で言えば、説法もしていないのに、
盲目的に、「アメリカンドリームだ!」とか言って
崇めていた新日ファンだよ。
O川R法の霊言を読んで信じるなら、まだ良い。
O川さんは、霊言が出来る、と聞いてだけで信じるようなもの。
ローデスを評価している日本のファンは本当にバカ!
恥かしい!人間のクズ。生きている資格がない!
ここまで言えば、もう分かっただろうな!
反論しても、バカを更新するだけだ。
そのタイガー服部本、俺もちょっと立ち読みしたが
ローデスのレスリングについては、「覚えていない」とか
遠慮がちだが、あまり評価していない、あくまでスピーチを含めた
パフォーマーという表現だったと思うが?
>ダスティがリングに上がるだけで泣いてるお客さん、いっぱい
いたんだよね。」
アメリカでは、それくらい熱狂的なファンはいるだろよ。
日本だってS学会のI田や、Kの科学のO川と言った教祖様を見たら
信者は泣いて感激する。
それはそれで構わん。
初めてその教祖様の演説霊言を聞いて感動して入信する人も
別にいたって構わんよ。
そこまでは許容範囲だ。
俺が本当にバカだと思うのは、
日本では、ローデスはそんなスピーチもしていない。
宗教で言えば、説法もしていないのに、
盲目的に、「アメリカンドリームだ!」とか言って
崇めていた新日ファンだよ。
O川R法の霊言を読んで信じるなら、まだ良い。
O川さんは、霊言が出来る、と聞いてだけで信じるようなもの。
ローデスを評価している日本のファンは本当にバカ!
恥かしい!人間のクズ。生きている資格がない!
ここまで言えば、もう分かっただろうな!
反論しても、バカを更新するだけだ。
882お前名無しだろ (スッップ Sdb3-mIdl)
2020/05/28(木) 17:10:26.87ID:QwHxRndad まあ、とにかくあんたがダスティ・ローデスが嫌いで新日が有り難がって何度も厚待遇で呼んだ事実が気に入らないってことはよくわかったからもう書き込まなくてもいいよ。
883お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/28(木) 17:46:06.66ID:RBPxqvXO0884お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/28(木) 18:14:41.76ID:AVGsC6fvr 全日スレでも書いたけど、小泉悦治の「史論 ― 力道山道場三羽烏」買ってきた。
ぬるい小佐野の鶴田本(笑)などとは比べ物にならない濃密さ。
特に大木金太郎に関する部分はまさに息をもつかせぬ面白さ。
ただし1964年2月17日、遠征中の馬場が飛び入りのようにサンマルチノに挑戦した
MSGのタイトル戦(その前後三か月、MSGではドクター・ジェリー・グレアムが
サンマルチノに連続挑戦していた)についてGスピリッツ40号の雑誌連載では
「試合の方は、サンマルチノがカナディアン・バックブリーカーで勝利した。
再戦・再々戦が予定されていない以上、初戦で結着が付けられたということだ。
なお、この試合が3本勝負で、2本目がニューヨーク市の条例により午後11時に
打ち切りになったというのは日本向けのストーリーである。」
と通説を否定していたのに、単行本ではなぜか
「試合の方は3本勝負で行われ、1本目はサンマルチノがカナディアン・バック
ブリーカーで先取、2本目の最中にニューヨーク市条例(午後11時以降の興行は禁止)
で試合はストップになった。」
と以前の通説に逆戻りしたのは、何か新しいデータが見つかったせいだろうか。
ぬるい小佐野の鶴田本(笑)などとは比べ物にならない濃密さ。
特に大木金太郎に関する部分はまさに息をもつかせぬ面白さ。
ただし1964年2月17日、遠征中の馬場が飛び入りのようにサンマルチノに挑戦した
MSGのタイトル戦(その前後三か月、MSGではドクター・ジェリー・グレアムが
サンマルチノに連続挑戦していた)についてGスピリッツ40号の雑誌連載では
「試合の方は、サンマルチノがカナディアン・バックブリーカーで勝利した。
再戦・再々戦が予定されていない以上、初戦で結着が付けられたということだ。
なお、この試合が3本勝負で、2本目がニューヨーク市の条例により午後11時に
打ち切りになったというのは日本向けのストーリーである。」
と通説を否定していたのに、単行本ではなぜか
「試合の方は3本勝負で行われ、1本目はサンマルチノがカナディアン・バック
ブリーカーで先取、2本目の最中にニューヨーク市条例(午後11時以降の興行は禁止)
で試合はストップになった。」
と以前の通説に逆戻りしたのは、何か新しいデータが見つかったせいだろうか。
885お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 18:41:10.32ID:ANOuBm9p0 >>883
ホーガンは来日最初のTVマッチでストロング小林を秒殺、
翌週の放送では早くも猪木とシングルマッチ、
その翌週はバックランドとシングルマッチ、
四週目の放送ではアンドレ戦に乱入してハンセンを勝たせ、
2か月後の8月にはニューヨークシェイ・スタジアムの試合で
アンドレをボディスラムで投げるシーンが放送されている。
ちょうと一年前、上田馬之助に圧勝しその後もアンドレとやり合う
シーンが何度も放送されて派手に売り出されたハンセンと全く同じ
「未来の外国人エース」路線だったのはほぼ確実と思っていたなあ。
だからキン肉マンのそのシーンを雑誌連載で見た時も、
「絶対に将来売り出されるホーガンをこんな扱いして大丈夫なのかな」
と思ったのをはっきり覚えてるものね。
まあ前に書いたように、新日の試合をろくに見ていなかったとしか思えない
ゆでたまごがどこまでホーガンの扱いを認識していたかは分からないけどw
当時スレーターと並ぶテリーの舎弟で「未来のNWA王者」と言われていた
テッド・デビアスがホーガンのMSGデビュー戦で噛ませ犬にされたのは
聞いていた可能性があるかもしれないと思う。
ホーガンは来日最初のTVマッチでストロング小林を秒殺、
翌週の放送では早くも猪木とシングルマッチ、
その翌週はバックランドとシングルマッチ、
四週目の放送ではアンドレ戦に乱入してハンセンを勝たせ、
2か月後の8月にはニューヨークシェイ・スタジアムの試合で
アンドレをボディスラムで投げるシーンが放送されている。
ちょうと一年前、上田馬之助に圧勝しその後もアンドレとやり合う
シーンが何度も放送されて派手に売り出されたハンセンと全く同じ
「未来の外国人エース」路線だったのはほぼ確実と思っていたなあ。
だからキン肉マンのそのシーンを雑誌連載で見た時も、
「絶対に将来売り出されるホーガンをこんな扱いして大丈夫なのかな」
と思ったのをはっきり覚えてるものね。
まあ前に書いたように、新日の試合をろくに見ていなかったとしか思えない
ゆでたまごがどこまでホーガンの扱いを認識していたかは分からないけどw
当時スレーターと並ぶテリーの舎弟で「未来のNWA王者」と言われていた
テッド・デビアスがホーガンのMSGデビュー戦で噛ませ犬にされたのは
聞いていた可能性があるかもしれないと思う。
886お前名無しだろ (ワッチョイ 93e0-moxv)
2020/05/28(木) 18:55:04.52ID:2Utc789C0 キン肉マンのアメリカ遠征編は1980年頃だったのでまだNWA幻想が残っていたから
NWA至上主義的な表現が漫画であったのは分からないことはない
ただ全日と新日の関係でいうとその年は新日の年間試合数が最高に増えたのと比較して
全日は前年に土曜夕方に放送時間が変更されるなど低迷して明らかに新日の方が
人気があるのがハッキリしてきた頃だった
NWA至上主義的な表現が漫画であったのは分からないことはない
ただ全日と新日の関係でいうとその年は新日の年間試合数が最高に増えたのと比較して
全日は前年に土曜夕方に放送時間が変更されるなど低迷して明らかに新日の方が
人気があるのがハッキリしてきた頃だった
887お前名無しだろ (ワッチョイ f124-hMDj)
2020/05/28(木) 19:02:02.03ID:IAaoIu5x0 ゆでたまごは元々全日派
テリーの大ファンだったからね
なぜかジャンプのプロレス漫画はリッキー台風も全日寄りだった
力王岩の息子のリッキーは全日留学生
ライバルのナルシス(カール・ゴッチの弟子で新日留学生)は
キザ男でリッキーに負けたら出て来なくなった
テリーの大ファンだったからね
なぜかジャンプのプロレス漫画はリッキー台風も全日寄りだった
力王岩の息子のリッキーは全日留学生
ライバルのナルシス(カール・ゴッチの弟子で新日留学生)は
キザ男でリッキーに負けたら出て来なくなった
888お前名無しだろ (ワッチョイ 93e0-moxv)
2020/05/28(木) 19:26:27.21ID:2Utc789C0 昭和30年代初頭〜中頃生まれ迄は馬場でプロレスファンになった人の方が多かっただろうから
全日好きが多いというのも理解はできる
日プロ時代の馬場がナンバーワンで猪木がナンバーツーを見て育ってきた世代だし
全日好きが多いというのも理解はできる
日プロ時代の馬場がナンバーワンで猪木がナンバーツーを見て育ってきた世代だし
889お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/28(木) 19:30:56.42ID:RBPxqvXO0 >>885
この回は7月発売の1980年33号
ニューヨークシェイ・スタジアムの試合が出てくるのはおかしいね
でシャネルマンにボコられた噛ませ扱いなのに「ローデスにだけは敬意を払わざるを得ない扱い」なの?
この回は7月発売の1980年33号
ニューヨークシェイ・スタジアムの試合が出てくるのはおかしいね
でシャネルマンにボコられた噛ませ扱いなのに「ローデスにだけは敬意を払わざるを得ない扱い」なの?
890お前名無しだろ (ワッチョイ 93b7-MDw3)
2020/05/28(木) 20:45:16.44ID:980KimaX0 「ダスティ・ローデス」だからよかった
今となるとダスティ・ローズじゃテッド・デビアシぐらい違和感がある
今となるとダスティ・ローズじゃテッド・デビアシぐらい違和感がある
891お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 20:52:16.24ID:ANOuBm9p0 >>889
必死に森から目を背けて木だけを見ようとして、相手の話を全く
聞こうとしない生き物に何を話しても無駄なようですねw
>>882
リッキー台風の話になるといつも書いちゃうんだけど、同じ時期に
マガジンの「1・2の三四郎」もプロレスラーになって、プロの試合の
描写があるんだけど、フォールしてカウントになると、「三四郎」は
だいたい3カウントを2コマで描ききっている。
三四郎が抑え込むとタイガー服部とキムドクを合わせたみたいな
レフェリーが同じコマで「ワンッ!」次のコマで「ツー!スリィッ!」
もしくは「ワン!ツー!」次のコマで「スリー!」
いっぽうリッキー台風ではジョー樋口風のレフェリーがある場面で
1 相手選手が押さえ込んで「フォールだ!」
2 レフェリー、ハッ!と気づく
3 レフェリー、タタタと駆け寄る
4 フォールされている選手のそばに伏せる
5 カウント「ワン!」
6 押さえられている側の表情
7 カウント「ツー!」
8 抑えられている側「うおおっ!」
9 レフェリー「スリ…」
10 跳ね返す
と(今単行本がなく記憶だけなのでイイカゲンですが)カウントに10コマ程度
1ページ半くらい使っていて、漫画家の画風と言うより全日と新日のテンポの
違いだなあと思ったものでしたw
必死に森から目を背けて木だけを見ようとして、相手の話を全く
聞こうとしない生き物に何を話しても無駄なようですねw
>>882
リッキー台風の話になるといつも書いちゃうんだけど、同じ時期に
マガジンの「1・2の三四郎」もプロレスラーになって、プロの試合の
描写があるんだけど、フォールしてカウントになると、「三四郎」は
だいたい3カウントを2コマで描ききっている。
三四郎が抑え込むとタイガー服部とキムドクを合わせたみたいな
レフェリーが同じコマで「ワンッ!」次のコマで「ツー!スリィッ!」
もしくは「ワン!ツー!」次のコマで「スリー!」
いっぽうリッキー台風ではジョー樋口風のレフェリーがある場面で
1 相手選手が押さえ込んで「フォールだ!」
2 レフェリー、ハッ!と気づく
3 レフェリー、タタタと駆け寄る
4 フォールされている選手のそばに伏せる
5 カウント「ワン!」
6 押さえられている側の表情
7 カウント「ツー!」
8 抑えられている側「うおおっ!」
9 レフェリー「スリ…」
10 跳ね返す
と(今単行本がなく記憶だけなのでイイカゲンですが)カウントに10コマ程度
1ページ半くらい使っていて、漫画家の画風と言うより全日と新日のテンポの
違いだなあと思ったものでしたw
892お前名無しだろ (ワッチョイW b989-3Jta)
2020/05/28(木) 20:56:22.75ID:sVJY2gSM0893お前名無しだろ (ワッチョイW f124-mIdl)
2020/05/28(木) 21:30:28.78ID:hyOeOGmQ0894782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
2020/05/28(木) 22:22:06.62ID:Wp2p+Pyv0 プロレスアルバムとかキン肉マンとか懐かしの話題が!
さすがローデス。
そもそもローデスはプロレスファンの由緒正しき正史wであるプロレススーパースター列伝にも
アンドレ編で特別参加してましたね。
>>852
タイガーマスクの出現と来日時期はダブっているけど、維新軍以降はあまり来日してないから
この辺りがカギですかね。最終来日ぐらいで初めて見た方は「ローデス?」って感じなんでしょうね。
で、「俺は維新軍の頃から見てるプロレスファンだ。でもローデスなんて知らん。新日の外人といえばホーガンだよ」
」ってことですかね。
>>872
今回の流れは凄かったですよ。
「ローデスって日本で人気あったの?そうは思えないんだけど」という質問に→「ローデスなんて人気ないよ」→「いや、人気あったよ(私、当時の雑誌記事添付)」
→「ローデスに人気があるわけない、新日では使い捨てだ!」と発狂したのでこちらのスレに誘導、
そしてこちらでもさらに発狂という流れ。
>>873
確かに日本では「成り上がり」は悪い言葉になってますね。「あの人成り上がりだから」←誉め言葉じゃないですから。
東京や関西の高級住宅地と言われるところでは、売却物件が出ても住民による買い手の審査があり、
お金があるだけでは住めないですからね。ミスターGの長嶋茂雄でさえ審査を受けたとか受けなかったとか。
どちらがいいとは一概に言えないですが、文化は全然違いますね。
だからと言って今回のローデスに親を殺された人の言ってることはアメリカと日本の文化とか全然関係ないですけど。
さすがローデス。
そもそもローデスはプロレスファンの由緒正しき正史wであるプロレススーパースター列伝にも
アンドレ編で特別参加してましたね。
>>852
タイガーマスクの出現と来日時期はダブっているけど、維新軍以降はあまり来日してないから
この辺りがカギですかね。最終来日ぐらいで初めて見た方は「ローデス?」って感じなんでしょうね。
で、「俺は維新軍の頃から見てるプロレスファンだ。でもローデスなんて知らん。新日の外人といえばホーガンだよ」
」ってことですかね。
>>872
今回の流れは凄かったですよ。
「ローデスって日本で人気あったの?そうは思えないんだけど」という質問に→「ローデスなんて人気ないよ」→「いや、人気あったよ(私、当時の雑誌記事添付)」
→「ローデスに人気があるわけない、新日では使い捨てだ!」と発狂したのでこちらのスレに誘導、
そしてこちらでもさらに発狂という流れ。
>>873
確かに日本では「成り上がり」は悪い言葉になってますね。「あの人成り上がりだから」←誉め言葉じゃないですから。
東京や関西の高級住宅地と言われるところでは、売却物件が出ても住民による買い手の審査があり、
お金があるだけでは住めないですからね。ミスターGの長嶋茂雄でさえ審査を受けたとか受けなかったとか。
どちらがいいとは一概に言えないですが、文化は全然違いますね。
だからと言って今回のローデスに親を殺された人の言ってることはアメリカと日本の文化とか全然関係ないですけど。
895お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/28(木) 22:30:43.68ID:MAgCdIYE0 しかし、なんでローデスで
こんなに盛り上がっているの?
あんな色物というか
気持ち悪いデブのブ男で?
こんなに盛り上がっているの?
あんな色物というか
気持ち悪いデブのブ男で?
896お前名無しだろ (ワッチョイW d16d-Tvg7)
2020/05/28(木) 22:35:04.24ID:W36jTlhF0 でも人気者、スーパースターだからじゃないかな
897お前名無しだろ (ワッチョイ 5124-hLa7)
2020/05/28(木) 22:54:12.28ID:xVfnLZF60 思い出した
プロレスアルバム
バックランド、鶴田、スレーター、ドリーまで買って
確か次がローデスでそこから買うのやめた
プロレスアルバム
バックランド、鶴田、スレーター、ドリーまで買って
確か次がローデスでそこから買うのやめた
898お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-+GDy)
2020/05/28(木) 23:33:17.77ID:QclvoxHM0 >>885
ホーガンはカジ先生のタイガーマスク2世で3流ジョバー並みの扱いでタイガーマスク2世にフォールされてる
ホーガンはカジ先生のタイガーマスク2世で3流ジョバー並みの扱いでタイガーマスク2世にフォールされてる
899お前名無しだろ (アウアウウーT Sac5-wmFi)
2020/05/28(木) 23:49:28.27ID:nxp45Ukwa 既出の話だったらごめんなさい
平成15年3月 ベースボールマガジン社発行
猪木と星野のビッシビシ伝説
26ページに日本プロレスの集合写真が掲載されているのですが
中央に写っているレスラー?がデカイ!
馬場より2回りデカイ
多分アンドレより大きい。。。。
この人どんな経歴をお持ちなのですか?
造詣深い皆様にお尋ねしたいです
平成15年3月 ベースボールマガジン社発行
猪木と星野のビッシビシ伝説
26ページに日本プロレスの集合写真が掲載されているのですが
中央に写っているレスラー?がデカイ!
馬場より2回りデカイ
多分アンドレより大きい。。。。
この人どんな経歴をお持ちなのですか?
造詣深い皆様にお尋ねしたいです
900お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/28(木) 23:58:08.62ID:MAgCdIYE0901お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/29(金) 00:15:48.14ID:zRis5w7n0 まぁハッキリ言えるのは
ローデスファンってホモで
変態で生きる資格のない
クズだということ。
ローデスファンってホモで
変態で生きる資格のない
クズだということ。
902お前名無しだろ (ワッチョイ d3cb-+GDy)
2020/05/29(金) 00:28:40.59ID:IfTeQHxR0 >>898
同じく梶原作品の悪役ブルースでホーガンは2度出番があるんだけど
1度目は主人公の師匠のミスター0にKO寸前まで追い込まれてハンセンに救出されるかませ役
2度目は佐山タイガーの友人として登場し、悪役主人公の邪魔をする厄介な存在(ベビー側から見たら頼もしい助っ人)
日本マットでの立ち位置に準じて扱いが変わるキン肉マンと似たような展開になった
同じく梶原作品の悪役ブルースでホーガンは2度出番があるんだけど
1度目は主人公の師匠のミスター0にKO寸前まで追い込まれてハンセンに救出されるかませ役
2度目は佐山タイガーの友人として登場し、悪役主人公の邪魔をする厄介な存在(ベビー側から見たら頼もしい助っ人)
日本マットでの立ち位置に準じて扱いが変わるキン肉マンと似たような展開になった
903お前名無しだろ (ワッチョイ d362-upCQ)
2020/05/29(金) 00:59:39.92ID:REK1ta7s0904お前名無しだろ (ワッチョイ d362-upCQ)
2020/05/29(金) 01:04:46.05ID:REK1ta7s0 >>830
> 昔は猪木信者が「狂信的」の代表
猪木が俺のファンには俺ですらゾッとすることがあると言うくらいだし
悪役レスラーの飼い犬イジメ殺したら猪木が頭ナデナデしてくれるとでも思ったか
本当に気持ち悪い
> 昔は猪木信者が「狂信的」の代表
猪木が俺のファンには俺ですらゾッとすることがあると言うくらいだし
悪役レスラーの飼い犬イジメ殺したら猪木が頭ナデナデしてくれるとでも思ったか
本当に気持ち悪い
905お前名無しだろ (ワッチョイ abd0-+GDy)
2020/05/29(金) 01:54:38.01ID:mu/yodIs0 >>871
そこはたぶんローデスに対する認識というよりは
どちらかというと吉幾三や千昌夫といった人達に対する
イメージや視線の違いの方がむしろ大きいのではとw
“世界一の権力者”であるアメリカ大統領が
大統領専用ヘリから颯爽と降りてきても
それがJFKやレーガンやブッシュ(Sr)なのと
ブッシュ(Jr)やトランプなのでは
同じように熱狂的な支持者に囲まれていても
なんか微妙に空気が違うというか…w
ローデスと(例えば)ホーガンとかへの支持の違いというのは
ホーガンやジュリーやJFKは支持者にとって憧れのヒーロー、リーダー、偶像なのに対して
ローデスや吉幾三やトランプに対する支持には
現在どれだけ立派で成功してて大金持ちの大立者でもひと皮剥くと
「こいつも俺らと同じ田舎者」とか「俺たちと同じ(というか俺たち以下の)アホw」みたいな
わかりやすさやシンパシーがある
(そのシンパシーが本当かどうかはまた別の話
〜トランプだってああ見えて規律の厳しい全寮制の陸軍士官学校出だったりする
まあドラ息子だったのでそこに放り込んだってことらしいけどw)
そしてそれは“大衆の支持を得る”という意味ではどちらも極めて効果的な演出
そこでの差はどちらのキャラが合ってるか、どちらのキャラを選ぶかという違いでしかないわけで…
だって親子にも拘らずブッシュ(Sr)とブッシュ(Jr)への視線の違いなんて、…ねぇw
そこはたぶんローデスに対する認識というよりは
どちらかというと吉幾三や千昌夫といった人達に対する
イメージや視線の違いの方がむしろ大きいのではとw
“世界一の権力者”であるアメリカ大統領が
大統領専用ヘリから颯爽と降りてきても
それがJFKやレーガンやブッシュ(Sr)なのと
ブッシュ(Jr)やトランプなのでは
同じように熱狂的な支持者に囲まれていても
なんか微妙に空気が違うというか…w
ローデスと(例えば)ホーガンとかへの支持の違いというのは
ホーガンやジュリーやJFKは支持者にとって憧れのヒーロー、リーダー、偶像なのに対して
ローデスや吉幾三やトランプに対する支持には
現在どれだけ立派で成功してて大金持ちの大立者でもひと皮剥くと
「こいつも俺らと同じ田舎者」とか「俺たちと同じ(というか俺たち以下の)アホw」みたいな
わかりやすさやシンパシーがある
(そのシンパシーが本当かどうかはまた別の話
〜トランプだってああ見えて規律の厳しい全寮制の陸軍士官学校出だったりする
まあドラ息子だったのでそこに放り込んだってことらしいけどw)
そしてそれは“大衆の支持を得る”という意味ではどちらも極めて効果的な演出
そこでの差はどちらのキャラが合ってるか、どちらのキャラを選ぶかという違いでしかないわけで…
だって親子にも拘らずブッシュ(Sr)とブッシュ(Jr)への視線の違いなんて、…ねぇw
906お前名無しだろ (ササクッテロル Sp8d-yWp2)
2020/05/29(金) 03:25:38.29ID:bpxGPOrTp 猪木信者って言葉があるけど、
俺が見てた頃はどっちかっていうと全日のファンの方が信者感強かった気がする。
馬場に与えられたものを盲信的にありがたがって受け取るる。みたいな
新日ファンは阪神ファンみたいに文句言ったり猪木を馬鹿にしたりしながら、それでも毎回見てたイメージ
阪神ファンもそんな感じで信者だから、一応信者ではあるのか…
俺が見てた頃はどっちかっていうと全日のファンの方が信者感強かった気がする。
馬場に与えられたものを盲信的にありがたがって受け取るる。みたいな
新日ファンは阪神ファンみたいに文句言ったり猪木を馬鹿にしたりしながら、それでも毎回見てたイメージ
阪神ファンもそんな感じで信者だから、一応信者ではあるのか…
907お前名無しだろ (ササクッテロル Sp8d-yWp2)
2020/05/29(金) 03:29:11.23ID:bpxGPOrTp 馬場に暴言吐くような全日ファンはいないけど
猪木ふざけんな馬鹿は猪木信者の日常の挨拶みたいなもんだよな
猪木ふざけんな馬鹿は猪木信者の日常の挨拶みたいなもんだよな
908お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-8jxc)
2020/05/29(金) 07:50:53.92ID:oEkmg0qv0 ラッシャーの家に投石とか卵投げてるような基地外がいるのは信者以上だろ
909お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-VESM)
2020/05/29(金) 07:57:54.19ID:xWx124Ii0 俺も猪木ファン(信者?)と阪神ファンは似てると思う。
猪木や阪神の的を射た批判をすると喧嘩腰の口調になるところとか。
ただ昭和の弱い頃のファンと星野監督で優勝した頃からのファンでは気質が違う。
後者は阪神を馬鹿にすることはないし猪木ファンが猪木を馬鹿にするなんてない。
猪木や阪神の的を射た批判をすると喧嘩腰の口調になるところとか。
ただ昭和の弱い頃のファンと星野監督で優勝した頃からのファンでは気質が違う。
後者は阪神を馬鹿にすることはないし猪木ファンが猪木を馬鹿にするなんてない。
910お前名無しだろ (ワッチョイ f124-GttG)
2020/05/29(金) 08:06:06.67ID:5c/6IXkS0 >>899
写真貼れよ。
写真貼れよ。
911お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/29(金) 11:29:24.75ID:61q2sg3d0912お前名無しだろ (ニククエ 4b02-ULWp)
2020/05/29(金) 12:26:59.39ID:UaVYLNh/0NIKU913お前名無しだろ (ニククエ Sdf3-tY1H)
2020/05/29(金) 12:59:30.46ID:0Mib6LQsdNIKU 新日本ファンがドラゴンリングインとか小錦の弟とかを暖かく見てるのに似てる
猪木信者とそれ以外って感じ?猪木信者じゃないからわからんけど
猪木信者とそれ以外って感じ?猪木信者じゃないからわからんけど
914お前名無しだろ (ニククエ d362-upCQ)
2020/05/29(金) 15:23:18.11ID:REK1ta7s0NIKU プロレスの客ってレスラーがちょっと足を滑らせただけで
容赦なく笑うよね
いたたまれなくなるのは俺だけか
容赦なく笑うよね
いたたまれなくなるのは俺だけか
916お前名無しだろ (ニククエW 21bc-IbQJ)
2020/05/29(金) 18:42:36.69ID:HrmDXkeS0NIKU917お前名無しだろ (ニククエW 21bc-IbQJ)
2020/05/29(金) 18:51:00.77ID:HrmDXkeS0NIKU 韓国で背の高い人 Top 10
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=showme9093&logNo=221427731600&categoryNo=1&proxyReferer=https:%2F%2Fwww.google.com%2F
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=showme9093&logNo=221427731600&categoryNo=1&proxyReferer=https:%2F%2Fwww.google.com%2F
918782 (ニククエ 4915-YHRm)
2020/05/29(金) 21:37:53.89ID:uaDHINS/0NIKU >>905
うーんまた吉幾三説に傾いてしまうw
ホーガンとローデスの違い
JFKとトランプ
ジュリーと吉幾三
ここまではなんとかいけそうなんですが、
日本のレスラーに例えることが出来ないのが、喉に魚の骨が刺さった状態というか、もどかしいです。
猪木と・・・
力道山とイテテの遠藤か?違うな。
やっぱりローデスは難しい。
ブッシュ(Jr)も突き抜けてましたね。
発言(失言)語録も出版されていたような。
アメリカン・ジョークもブッシュ(Jr)専用枠とかあった感じだし。
「アメリカ大統領w」って感じで薄笑いしながら傍観してたら、大統領と首相の違いはあれど
日本の鳩山氏に「ホンモノ」の貫録を見せていただいて、言葉も出なくなりましたがw
うーんまた吉幾三説に傾いてしまうw
ホーガンとローデスの違い
JFKとトランプ
ジュリーと吉幾三
ここまではなんとかいけそうなんですが、
日本のレスラーに例えることが出来ないのが、喉に魚の骨が刺さった状態というか、もどかしいです。
猪木と・・・
力道山とイテテの遠藤か?違うな。
やっぱりローデスは難しい。
ブッシュ(Jr)も突き抜けてましたね。
発言(失言)語録も出版されていたような。
アメリカン・ジョークもブッシュ(Jr)専用枠とかあった感じだし。
「アメリカ大統領w」って感じで薄笑いしながら傍観してたら、大統領と首相の違いはあれど
日本の鳩山氏に「ホンモノ」の貫録を見せていただいて、言葉も出なくなりましたがw
919お前名無しだろ (ニククエW b301-VESM)
2020/05/29(金) 23:12:57.67ID:45ONJKSc0NIKU920お前名無しだろ (ニククエ 1324-+GDy)
2020/05/29(金) 23:53:21.17ID:2GPkcCpj0NIKU 活かされなかった外人といえば力抜山
マシン2号やめたあと前座のジョバーはもったいなかった
マシン2号やめたあと前座のジョバーはもったいなかった
922お前名無しだろ (スッップ Sdb3-kGV8)
2020/05/30(土) 02:50:07.83ID:rC2odW9ud 状況的にみて2号が力抜山なのはすぐにわかったけど、あのコンコルドトペは力抜山のイメージからかけ離れていたから驚いたし、2号としても力抜山としてももっとできたんじゃないかとは思うな。
923お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/30(土) 07:38:43.24ID:DiqISjfO0 猪木とのシングルであのトペやってたら、試合後に大目玉喰らってたろうな
924お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-+GDy)
2020/05/30(土) 08:13:51.57ID:fD1ZyrH20 猪木の延髄2連発をカウント2で返した凄い奴 力抜山(マシン2号で)
925お前名無しだろ (スッップ Sdb3-YxGN)
2020/05/30(土) 09:18:44.07ID:XfMyLAnFd 力抜山のインタビューとか読んでみたかったな…どんな人間なのかリング上以外わからなかった
926お前名無しだろ (ワイーワ2W FFa3-JYOl)
2020/05/30(土) 10:04:20.44ID:TRY1kMyeF >>919
その辺りの馬場への温かい視線は
アルバム「16文」のリリースに始まって
“ボクにも弾けた!”のCMや「たまにはオレもエンターテイナー」の出版といった
日テレサイドの仕掛けが上手い事行っていた感があるね今思い返すと
それ以前からイーデス・ハンソンと後もう1人名前忘れたけど馬場ファンのタレントを中心とした
[馬場さん=イイ人]的な雰囲気造りはあったけど
その辺りの馬場への温かい視線は
アルバム「16文」のリリースに始まって
“ボクにも弾けた!”のCMや「たまにはオレもエンターテイナー」の出版といった
日テレサイドの仕掛けが上手い事行っていた感があるね今思い返すと
それ以前からイーデス・ハンソンと後もう1人名前忘れたけど馬場ファンのタレントを中心とした
[馬場さん=イイ人]的な雰囲気造りはあったけど
927お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-i1Tw)
2020/05/30(土) 10:37:47.84ID:u5G320VQa 馬場ファンと言ったら松山千春をまず思い出す。
928お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/05/30(土) 10:57:14.43ID:RmETOFDm0 楽太郎の頃の三遊亭円楽
929お前名無しだろ (ワッチョイ 0995-bbOF)
2020/05/30(土) 11:31:11.38ID:tttl9aqR0930お前名無しだろ (ワッチョイ d3bf-upCQ)
2020/05/30(土) 11:50:16.59ID:QkUSAbAg0931お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/05/30(土) 12:55:29.22ID:RmETOFDm0 >>929
平田・大矢・笹崎
平田・大矢・笹崎
932お前名無しだろ (ワッチョイ d3bf-upCQ)
2020/05/30(土) 13:03:01.20ID:QkUSAbAg0 > イルミネーションリーグ
意味不明な企画だったな
ザ・ジャガーとザ・タイガーも
意味不明な企画だったな
ザ・ジャガーとザ・タイガーも
933お前名無しだろ (ワッチョイ 93e0-9sYU)
2020/05/30(土) 13:07:06.08ID:rmVv9jtY0934お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/30(土) 13:27:11.52ID:bOz8X/BR0 >>918
JANEがまた落ちて整理していたスレの記録がみんな消えてしまい、さすがに
一昨日は心が折れそうになった(笑)
気を取り直して、ローデスの「凄さ」を初めて感じたのが某誌のグラビアで
WWWF王者時代のビリー・グラハムと相対した試合のカラー写真
憎々しい顔で力比べを誘うグラハムに対して、ローデスが全く眼中にない、
という態度でモンローウォークでその周囲を回り歩いている場面だった
正直まだまだ生真面目だった日本、特に新日ファンの感覚では、絶対に
試合中にありえないようなシーンなんだけど、両者のオーラ、スターとしての
貫禄がビンビン伝わってくる一枚で、これはもうアメリカっていうショービジネスの
世界の中で生まれ育った文化の狂い咲きなんだと納得するしかなかった
↓その写真の試合かどうかわからないけれど、南部の人間をバカにするのが
定番のニューヨーカーがローデスに熱狂しているMSGのタイトルマッチ
https://www.youtube.com/watch?v=WqGxsj3l830
JANEがまた落ちて整理していたスレの記録がみんな消えてしまい、さすがに
一昨日は心が折れそうになった(笑)
気を取り直して、ローデスの「凄さ」を初めて感じたのが某誌のグラビアで
WWWF王者時代のビリー・グラハムと相対した試合のカラー写真
憎々しい顔で力比べを誘うグラハムに対して、ローデスが全く眼中にない、
という態度でモンローウォークでその周囲を回り歩いている場面だった
正直まだまだ生真面目だった日本、特に新日ファンの感覚では、絶対に
試合中にありえないようなシーンなんだけど、両者のオーラ、スターとしての
貫禄がビンビン伝わってくる一枚で、これはもうアメリカっていうショービジネスの
世界の中で生まれ育った文化の狂い咲きなんだと納得するしかなかった
↓その写真の試合かどうかわからないけれど、南部の人間をバカにするのが
定番のニューヨーカーがローデスに熱狂しているMSGのタイトルマッチ
https://www.youtube.com/watch?v=WqGxsj3l830
935お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-bbOF)
2020/05/30(土) 15:26:42.17ID:JlnmZ5M2a 力抜山といったらボディスラムでカード・アングルの首破壊
936お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/30(土) 20:05:07.15ID:DiqISjfO0937お前名無しだろ (ワッチョイW 5bbc-8jxc)
2020/05/30(土) 20:12:11.51ID:ohRdJG1T0 トペ避けるとかマジで危ない
チキンアゴお化けはマジでクズだな
チキンアゴお化けはマジでクズだな
938お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/30(土) 20:26:42.72ID:bOz8X/BR0939お前名無しだろ (スップ Sdf3-YxGN)
2020/05/30(土) 21:21:05.38ID:5+zOOrYcd マシン2号だとほぼ毎週テレビに出てたけど、力抜山に戻ったら前田戦の1回しか登場しなかったな…
940お前名無しだろ (ワッチョイ b1c8-MVlU)
2020/05/30(土) 22:06:45.63ID:8zaamEWN0 >>936
ワールドでも見られる東京体育館のシングルでやったんだがカメラが捉えてないんだよね
ワールドでも見られる東京体育館のシングルでやったんだがカメラが捉えてないんだよね
941お前名無しだろ (ワッチョイW 334c-2U8t)
2020/05/30(土) 22:20:11.74ID:Lh1G4X4E0 力抜山のビジュアルに問題があったのなら、マスクマン(マシン以外の)にすれば良かったのに
942お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-YHRm)
2020/05/30(土) 22:33:34.95ID:4z/LaUQs0 >>939
前田戦はマット・ボーンの代打だから、本来はテレビに出ないはずだった。
前田戦はマット・ボーンの代打だから、本来はテレビに出ないはずだった。
943お前名無しだろ (ワッチョイW d16d-Tvg7)
2020/05/30(土) 23:10:38.63ID:JnRG885n0 読めない
944お前名無しだろ (ワッチョイW 4b10-mIdl)
2020/05/31(日) 01:34:10.76ID:W+HmqDET0945お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/31(日) 16:37:12.41ID:nBRmWrF00 https://twitter.com/OreSunny/status/1251514663075864578
89年の韓国興行か、大木金太郎の派閥の元、力抜山がメインイベンターとは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
89年の韓国興行か、大木金太郎の派閥の元、力抜山がメインイベンターとは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
946お前名無しだろ (スッップ Sdb3-YxGN)
2020/05/31(日) 17:03:25.03ID:UEHFnPgqd 86年正月シリーズの記事で力抜山は藤原らUWFの間接技に対応出来ず泣き叫びパートナーの荒川にも檄を入れられたなど酷い扱いの内容があった…
947お前名無しだろ (ワッチョイ f124-upCQ)
2020/05/31(日) 17:31:24.39ID:CoJQ/jf40 正月シリーズはリーグ戦のみの登場だけじゃなかっけ?
948お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/31(日) 17:37:21.33ID:dJ271jNP0949お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/06/01(月) 19:24:22.51ID:3//sXGIt0 https://pbs.twimg.com/media/DjbHe0VU4AAwY0Z.jpg
大正生まれの祖母は一緒にプロレス見てても馬場が一番強い、馬場が本気出したら猪木なんか屁みたいなものって
よく言ってたから60年代の日本プロレスの馬場さんって凄かったんだろうと思う。
でも全日本で馬場がハンセンに完敗した時は祖母は酷く落ち込んでしまって、
あれからプロレスを見なくなった。
大正生まれの祖母は一緒にプロレス見てても馬場が一番強い、馬場が本気出したら猪木なんか屁みたいなものって
よく言ってたから60年代の日本プロレスの馬場さんって凄かったんだろうと思う。
でも全日本で馬場がハンセンに完敗した時は祖母は酷く落ち込んでしまって、
あれからプロレスを見なくなった。
950お前名無しだろ (ワッチョイW 51ef-zd3l)
2020/06/01(月) 19:41:46.66ID:4tfIU80I0 板橋事件の志村高校跡に芸能事務所あるけど所属にタイガーマスクの主題歌歌手いる
951782 (ワッチョイ 4915-YHRm)
2020/06/01(月) 20:19:45.45ID:jhsIHgff0 >>934
試合見ました。
これ今のプロレスファンでローデスを知らないひとが見たら「?」でしょうね。
で、このローデスが日本に来たとしたら人気が出るわけない、と考えるのも普通でしょう。
でも実際は違った。ではその理由は?と考えながら試合を見たんだけど、
やっぱり答えが見つからないw
ただローデス=吉幾三説はやはりいい感じで、
みんなリクエストして「有線大賞」を受賞するレベルというのはわかる。試合を見ればわかる。
でもローデスは「歌謡大賞」とか「レコード大賞」を獲るレベルになった。
もちろんアメリカでも賛否両論あったと思いますが、獲れるだけの位置にいたのは間違いない。
日本では「雪国」とか「酒よ」とかのアクセントがアウトローズ時代の荒くれファイトとか、
「実は喧嘩が強いという噂」が該当するのかな?それであのスタイルでも新日ファンに
一目置かれたとか。もちろん認めない人もいたけれど。
MGSの動画を見た後に、B・ブロディとの試合も見たんだけど、普通にニードロップと
ダイビングエルボーで一本づつ取り合ってたし。タフですね。
まあ結論が出ないんですが、なんか「国際プロレススレ」にローデスの話題が飛び火してたんだけど、
「ローデスに勝つG草津批判」になってて笑った。
試合見ました。
これ今のプロレスファンでローデスを知らないひとが見たら「?」でしょうね。
で、このローデスが日本に来たとしたら人気が出るわけない、と考えるのも普通でしょう。
でも実際は違った。ではその理由は?と考えながら試合を見たんだけど、
やっぱり答えが見つからないw
ただローデス=吉幾三説はやはりいい感じで、
みんなリクエストして「有線大賞」を受賞するレベルというのはわかる。試合を見ればわかる。
でもローデスは「歌謡大賞」とか「レコード大賞」を獲るレベルになった。
もちろんアメリカでも賛否両論あったと思いますが、獲れるだけの位置にいたのは間違いない。
日本では「雪国」とか「酒よ」とかのアクセントがアウトローズ時代の荒くれファイトとか、
「実は喧嘩が強いという噂」が該当するのかな?それであのスタイルでも新日ファンに
一目置かれたとか。もちろん認めない人もいたけれど。
MGSの動画を見た後に、B・ブロディとの試合も見たんだけど、普通にニードロップと
ダイビングエルボーで一本づつ取り合ってたし。タフですね。
まあ結論が出ないんですが、なんか「国際プロレススレ」にローデスの話題が飛び火してたんだけど、
「ローデスに勝つG草津批判」になってて笑った。
952お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-+GDy)
2020/06/02(火) 00:20:43.57ID:8EPtSan30 ブロディ引き抜いたのは前年年末タッグリーグでアンドレが動けなくなってたからだな
バンディ、ヒギンズも悪くなかったが
あと俊二がいい なんでハリケーンズに?
バンディ、ヒギンズも悪くなかったが
あと俊二がいい なんでハリケーンズに?
953お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/06/02(火) 00:36:45.46ID:tW7dbwoc0 >>949
新刊の「史論―力道山道場三羽烏」で書かれてるね。
最初の海外遠征から一時帰国してコワルスキー、
オコーナーと名勝負を演じた馬場について
「上半身が出来上がった」若々しい馬場の写真ともども
http://get.secret.jp/pt/file/1591025727.jpg
「マットの魔術師と呼ばれたオコーナーとグラウンドで
スピーディーに、そして五分に渡り合うのである。
これがこの時期の馬場なのだ。
胸板も十分に厚い。
後年『細腕繁盛記』と言われた体型、スローモーな動きの
記憶は棚上げしていただきたい。
帰国した馬場が見せたものは『大きいもの同士が戦う
プロレス』である。つまり力道山の『小さい日本人が大きい
外国人を倒していくプロレス』とは異なる試合を魅せたことに
なる。この頃から馬場全盛時代は始まっていたと私は思う。」
とベタ褒めしてる。
新刊の「史論―力道山道場三羽烏」で書かれてるね。
最初の海外遠征から一時帰国してコワルスキー、
オコーナーと名勝負を演じた馬場について
「上半身が出来上がった」若々しい馬場の写真ともども
http://get.secret.jp/pt/file/1591025727.jpg
「マットの魔術師と呼ばれたオコーナーとグラウンドで
スピーディーに、そして五分に渡り合うのである。
これがこの時期の馬場なのだ。
胸板も十分に厚い。
後年『細腕繁盛記』と言われた体型、スローモーな動きの
記憶は棚上げしていただきたい。
帰国した馬場が見せたものは『大きいもの同士が戦う
プロレス』である。つまり力道山の『小さい日本人が大きい
外国人を倒していくプロレス』とは異なる試合を魅せたことに
なる。この頃から馬場全盛時代は始まっていたと私は思う。」
とベタ褒めしてる。
955お前名無しだろ (ワッチョイ 4b02-ULWp)
2020/06/02(火) 10:38:47.02ID:KMZM1m7E0 昔の映像見なくても
馬場か後年みたいなノロノロガリガリだったら
幹部が豪遊できるほど日プロが儲かるわけないんだから
まともな知能があればわかることだよなw
馬場か後年みたいなノロノロガリガリだったら
幹部が豪遊できるほど日プロが儲かるわけないんだから
まともな知能があればわかることだよなw
956お前名無しだろ (ワッチョイW 21bc-IbQJ)
2020/06/02(火) 10:53:34.01ID:2VY597xz0 新日のスレで馬場の話が続くのはおかしいだろ、逆もまた然りだし。
958お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-VESM)
2020/06/02(火) 12:52:02.39ID:uku7+JkE0 >>951
ローデスの魅力がわからないのは今の感覚だからだよ。
あの頃は携帯もないし、インターネットも発達してない、週休2日も浸透してない、テレビも制約も少なく皆楽しみにしてる、などまだまだたくさん違う。
今の価値観とあの頃の価値観は全く違うのだからあの頃の人気のあるものの価値はわからないよ。
違う例えだと年配の人が若者の流行についていけないのと一緒。
ローデスの魅力がわからないのは今の感覚だからだよ。
あの頃は携帯もないし、インターネットも発達してない、週休2日も浸透してない、テレビも制約も少なく皆楽しみにしてる、などまだまだたくさん違う。
今の価値観とあの頃の価値観は全く違うのだからあの頃の人気のあるものの価値はわからないよ。
違う例えだと年配の人が若者の流行についていけないのと一緒。
959お前名無しだろ (ワッチョイ c1ef-cwJf)
2020/06/02(火) 13:09:49.32ID:BLzVmyWe0960お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/06/02(火) 13:25:38.54ID:RmFU3S2jr このローデスに親を殺された狂人の逆恨みはあと3年くらい開陳され続けるのかな
79年の世間の盛り上がりに対して20年以上怨念を抱え続けているストーカーだから
死ぬまでこのままなのかも
79年の世間の盛り上がりに対して20年以上怨念を抱え続けているストーカーだから
死ぬまでこのままなのかも
961お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/06/02(火) 13:31:41.47ID:RmFU3S2jr 失礼、「79年の世間の盛り上がりに対して2020年の今に至るまで40年以上怨念を
抱え続けているストーカー」だったね
昔腹を立てたことを楽しく振り返れば良いのにねえ
元猪木信者とか国際のファンとかが猪木や草津の話題を笑って楽しんでるのに対して
この呪詛怨念のパワーはいったい何が起因動因なんだろうか
知りたくもないけどw
抱え続けているストーカー」だったね
昔腹を立てたことを楽しく振り返れば良いのにねえ
元猪木信者とか国際のファンとかが猪木や草津の話題を笑って楽しんでるのに対して
この呪詛怨念のパワーはいったい何が起因動因なんだろうか
知りたくもないけどw
962お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-mIdl)
2020/06/02(火) 13:52:47.17ID:goHnyb4yd でも、正直なところNWAを獲っ(て転落く)た直後のローデス新日参戦に興奮したのは間違いない。
963お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/06/02(火) 14:17:38.49ID:RmFU3S2jr 動いているカリスマ・ローデスの映像とか見たことがなかったからなあ
ゴングとかで海外の試合を報じた怪しい雰囲気の写真とか見てもピンと来なかったし
ローデスとレイスのMSG対決がワールドプロレスリングで放映されたのは翌年元日
1980.01.01放送 新春プロレススペシャル・MSG特別5大タイトルマッチ
(1979.12.17 ニューヨークMSG)
WWFヘビー級王座決定戦 ボブ・バックランド vs ボビー・ダンカン
NWA世界ヘビー級選手権 ハリー・レイス vs ダスティー・ローデス
NWA北米タッグ選手権 坂口征二&長州力 vs バッドニュース・アレン&ジョジョ・アンドリュース
WWFジュニアヘビー級選手権 藤波辰巳 vs ジョニー・リベラ
NWFヘビー級選手権 アントニオ猪木 vs アイアン・シーク
ゴングとかで海外の試合を報じた怪しい雰囲気の写真とか見てもピンと来なかったし
ローデスとレイスのMSG対決がワールドプロレスリングで放映されたのは翌年元日
1980.01.01放送 新春プロレススペシャル・MSG特別5大タイトルマッチ
(1979.12.17 ニューヨークMSG)
WWFヘビー級王座決定戦 ボブ・バックランド vs ボビー・ダンカン
NWA世界ヘビー級選手権 ハリー・レイス vs ダスティー・ローデス
NWA北米タッグ選手権 坂口征二&長州力 vs バッドニュース・アレン&ジョジョ・アンドリュース
WWFジュニアヘビー級選手権 藤波辰巳 vs ジョニー・リベラ
NWFヘビー級選手権 アントニオ猪木 vs アイアン・シーク
964お前名無しだろ (スップ Sdb3-Tvg7)
2020/06/02(火) 16:03:16.30ID:wHMu/Mn8d LINEでも交換して友達になれば良いのに
965お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-UACo)
2020/06/02(火) 16:24:44.78ID:4dJwj5Yyr ローデスのアメリカンドリームもガキの俺には意味わかんなかったが、
もっと混乱したのは和製アメリカンドリームのロッキー羽田だったな。
ガキの俺の頭は完全にショートした。
もっと混乱したのは和製アメリカンドリームのロッキー羽田だったな。
ガキの俺の頭は完全にショートした。
966お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/06/02(火) 17:06:05.38ID:pnJOMaxp0 いや、別に俺はローデスに
親を殺されたわけではないが、、
それよりもう40年、洗脳が解けていない
オッサンってどういう頭の構造をしているんだ?
本当に理解不能www
親を殺されたわけではないが、、
それよりもう40年、洗脳が解けていない
オッサンってどういう頭の構造をしているんだ?
本当に理解不能www
967お前名無しだろ (ワッチョイ 4b02-ULWp)
2020/06/02(火) 17:39:21.27ID:KMZM1m7E0 >>963
ワープロやプロレス雑誌ではそう報じたが
実際は
WWFヘビー級選手権 ボブ・バックランド vs ボビー・ダンカン
WWFマーシャルアーツ選手権 アントニオ猪木 vs アイアン・シーク
だったな
バジリのリングネームがアイアンシークとハッサンアラブのどっちかだったか
覚えてない
翌年新日に来た時は確かにアイアンシークだったが
ワープロやプロレス雑誌ではそう報じたが
実際は
WWFヘビー級選手権 ボブ・バックランド vs ボビー・ダンカン
WWFマーシャルアーツ選手権 アントニオ猪木 vs アイアン・シーク
だったな
バジリのリングネームがアイアンシークとハッサンアラブのどっちかだったか
覚えてない
翌年新日に来た時は確かにアイアンシークだったが
969お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/06/02(火) 19:12:14.62ID:aL63ex8I0 https://www.youtube.com/watch?v=kKxKTbhZTA8
こんなのやってもらったんだ
こんなのやってもらったんだ
970お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/06/02(火) 19:27:43.68ID:RmFU3S2jr >>967
今出先で動画や写真も確認できないんだが、シークは当時日本のマスコミでも
「グレート・ハッサン・ザ・アラブ」扱いだったはず。
タイトルについては一応当日のWWFのパンフレットでも「NWFヘビー級選手権」という
ことになっていた。(例のシェイ・スタジアムのラリー・シャープ戦も一応試合前に
NWFタイトル戦であるというアナウンスはされて、しかし勝ち名乗りの時には
「WWFマーシャルアーツ王者アントニオ・イノキ」とコールする灰色ぶりだったけど)
当日のMSG定期戦は「ナイト・オブ・チャンピオンズ」というタイトルで、全10試合のうち
7試合がタイトルマッチというムチャなラインナップだから出来たことだったのかもしれない。
坂口長州までMSGに上げる大盤振る舞いをビンスがしてくれたのは、猪木を王者として
マットに上げるという新間の希望を蹴らざるを得なかったことの埋め合わせだったのかも。
↓この記録だと「NWF World Heavyweight TitleMatch」になってるけどw
https://www.cagematch.net/?id=1&nr=27824
World Wrestling Federation Madison Square Garden 17.12.1979
Singles Match Larry ZbyszkodefeatsBulldog Brower(4:43)
NWA North American Tag Team TitleMatch
Riki Choshu&Seiji Sakaguchi(c) defeatAllen Coage&Joe Joe Andrews(9:44)
Singles Match Mike GrahamdefeatsJohnny Rodz(5:03)
Singles Match Hulk Hogan(w/Freddie Blassie) defeatsTed DiBiaseby referee's decision (11:12)
WWF Heavyweight TitleTexas Death Match
Bob Backlund(w/Arnold Skaaland) (c) defeatsBobby Duncum(w/Captain Lou Albano) (17:18)
NWF World Heavyweight TitleMatch Antonio Inoki(c) defeatsHussein Arab(14:59)
NWA World Heavyweight TitleMatch Harley Race(c) defeatsDusty Rhodesby referee's decision (13:21)
WWF Intercontinental TitleMatch Pat Patterson(c) defeatsDominic DeNucci(6:31)
WWF Junior Heavyweight TitleMatch Tatsumi Fujinami(c) defeatsJohnny Rivera(10:17)
WWF Tag Team TitleMatch Ivan Putski&Tito Santana(c) defeatSwede Hanson&Victor Rivera(6:57)
今出先で動画や写真も確認できないんだが、シークは当時日本のマスコミでも
「グレート・ハッサン・ザ・アラブ」扱いだったはず。
タイトルについては一応当日のWWFのパンフレットでも「NWFヘビー級選手権」という
ことになっていた。(例のシェイ・スタジアムのラリー・シャープ戦も一応試合前に
NWFタイトル戦であるというアナウンスはされて、しかし勝ち名乗りの時には
「WWFマーシャルアーツ王者アントニオ・イノキ」とコールする灰色ぶりだったけど)
当日のMSG定期戦は「ナイト・オブ・チャンピオンズ」というタイトルで、全10試合のうち
7試合がタイトルマッチというムチャなラインナップだから出来たことだったのかもしれない。
坂口長州までMSGに上げる大盤振る舞いをビンスがしてくれたのは、猪木を王者として
マットに上げるという新間の希望を蹴らざるを得なかったことの埋め合わせだったのかも。
↓この記録だと「NWF World Heavyweight TitleMatch」になってるけどw
https://www.cagematch.net/?id=1&nr=27824
World Wrestling Federation Madison Square Garden 17.12.1979
Singles Match Larry ZbyszkodefeatsBulldog Brower(4:43)
NWA North American Tag Team TitleMatch
Riki Choshu&Seiji Sakaguchi(c) defeatAllen Coage&Joe Joe Andrews(9:44)
Singles Match Mike GrahamdefeatsJohnny Rodz(5:03)
Singles Match Hulk Hogan(w/Freddie Blassie) defeatsTed DiBiaseby referee's decision (11:12)
WWF Heavyweight TitleTexas Death Match
Bob Backlund(w/Arnold Skaaland) (c) defeatsBobby Duncum(w/Captain Lou Albano) (17:18)
NWF World Heavyweight TitleMatch Antonio Inoki(c) defeatsHussein Arab(14:59)
NWA World Heavyweight TitleMatch Harley Race(c) defeatsDusty Rhodesby referee's decision (13:21)
WWF Intercontinental TitleMatch Pat Patterson(c) defeatsDominic DeNucci(6:31)
WWF Junior Heavyweight TitleMatch Tatsumi Fujinami(c) defeatsJohnny Rivera(10:17)
WWF Tag Team TitleMatch Ivan Putski&Tito Santana(c) defeatSwede Hanson&Victor Rivera(6:57)
971782 (ワッチョイ 4915-YHRm)
2020/06/02(火) 20:35:49.99ID:cNFGQLcG0972お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/06/02(火) 22:18:18.55ID:tW7dbwoc0 >>967
これが当日のMSGのパンフレットらしい
WWFヘビー、インタコンチ、ジュニア以外のシングルタイトルとして
NWA、NWFのタイトルが公然とアナウンスされていた
http://get.secret.jp/pt/file/1591102779.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1591102500.jpg
シークとの試合のグラビア
http://get.secret.jp/pt/file/1591103619.png
この頃はまだ「グレート・ハッサン・ザ・アラブ」表記。
しかしテレ朝は試合の時点から「アイアン・シーク」と呼んでいる。
この後シークに改名する予定でも知っていたのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=2Ea7RtFvYmc
これが当日のMSGのパンフレットらしい
WWFヘビー、インタコンチ、ジュニア以外のシングルタイトルとして
NWA、NWFのタイトルが公然とアナウンスされていた
http://get.secret.jp/pt/file/1591102779.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1591102500.jpg
シークとの試合のグラビア
http://get.secret.jp/pt/file/1591103619.png
この頃はまだ「グレート・ハッサン・ザ・アラブ」表記。
しかしテレ朝は試合の時点から「アイアン・シーク」と呼んでいる。
この後シークに改名する予定でも知っていたのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=2Ea7RtFvYmc
973お前名無しだろ (ワッチョイW ab4c-IbQJ)
2020/06/02(火) 22:39:55.28ID:2pVLSQzW0 ほぼ同時期にThe アイアン・シークというリングネームも使ってるからなんら
不思議でもないだろ。
不思議でもないだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 [蚤の市★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★3 [ぐれ★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り ★2 [ぐれ★]
- 埼玉・八潮陥没事故、発見の遺体を草加署に搬送 県「社会死状態であることを確認」 [Hitzeschleier★]
- 【石破悲報】アメリカで研究者が大量脱出も日本政府は受け入れ拒否wwwwwwwwww [705549419]
- 【悲報】悠仁さま、大学生のなかで一人だけヘルメットを着用してしまう… [271912485]
- GUに遊ぶのにおすすめのPS5ソフト一覧wwww
- 石破総理「日米交渉について一致点を見いだせる状況にない」 [256556981]
- ▶みこちすこすこスレ
- なんでGoogleやXは暇空茜を野放しにしてるの? [382895459]