前スレ
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728/
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス18【藤原テロ事件】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お前名無しだろ (ワッチョイW e315-4WKa)
2020/02/25(火) 11:53:11.36ID:NFddTJZL02お前名無しだろ (ワッチョイW 4312-UqKD)
2020/02/25(火) 11:56:31.60ID:McALxsg10 スレタイ同じなんだ
3お前名無しだろ (ワッチョイW 4312-Ofr7)
2020/02/25(火) 16:12:33.69ID:McALxsg10 前スレであった試合放棄だけど、新日で最初にやらかしたのは
74年に沖縄奥武山体育館でやった猪木vsシークの試合かな
ランバージャックマッチにも関わらず、セコンドの外国人レスラーと打ち合わせて
リング下から控室に逃走し、そのまま試合放棄になった。
おまけにデトロイトでお家騒動があった為、2週間の契約を1週間で打ち切り帰国
猪木と決着が着かないまま2度と新日マットに上がらなかった。
74年に沖縄奥武山体育館でやった猪木vsシークの試合かな
ランバージャックマッチにも関わらず、セコンドの外国人レスラーと打ち合わせて
リング下から控室に逃走し、そのまま試合放棄になった。
おまけにデトロイトでお家騒動があった為、2週間の契約を1週間で打ち切り帰国
猪木と決着が着かないまま2度と新日マットに上がらなかった。
4お前名無しだろ (ワッチョイ 9383-icXw)
2020/02/25(火) 18:52:13.79ID:Y6HOSSZF0 https://pbs.twimg.com/media/ERI5-ttU4AIXm2P.jpg
シークというリングネームで一流どころと言えばアドナン・アル・ケーシーも入れて
この三人だけではないだろうか
シークというリングネームで一流どころと言えばアドナン・アル・ケーシーも入れて
この三人だけではないだろうか
5お前名無しだろ (ワッチョイ e310-nVts)
2020/02/25(火) 18:54:40.60ID:prjTUSpk06お前名無しだろ (ワッチョイW ff3b-rU/P)
2020/02/25(火) 19:22:53.46ID:Y4XO4l7B0 シーク アリ
ア シーク
ア シーク
7お前名無しだろ (ワッチョイ 6fa4-qa2j)
2020/02/25(火) 20:09:31.04ID:ke/p6tgx0 シークは78年最強タッグでも途中帰国してたな。やっぱプロモート関係の事情か。
それはともかく新日は途中帰国多いな。MSGタッグはホーガン、サモアンズ、パワーズ、ベーカーと
恒例行事的な。。w
それはともかく新日は途中帰国多いな。MSGタッグはホーガン、サモアンズ、パワーズ、ベーカーと
恒例行事的な。。w
8お前名無しだろ (ワッチョイ 8f02-IPX/)
2020/02/25(火) 23:12:30.89ID:TunhZycP0 78年の際は最初から織り込み済みだったろう
カマタへのスイッチも含めて
カマタへのスイッチも含めて
9お前名無しだろ (スップ Sdea-OdLv)
2020/02/26(水) 00:09:25.43ID:tqAPMP0Gd >>7
パワーズ、ベイカーは長州、星野にも負けてたよな…
パワーズ、ベイカーは長州、星野にも負けてたよな…
10お前名無しだろ (オッペケ Sr03-wwuh)
2020/02/26(水) 00:10:40.37ID:sQiynBCur >>7
ウェイン・ブリッジ&ヤング・サムソンとかw
ウェイン・ブリッジ&ヤング・サムソンとかw
11お前名無しだろ (ワッチョイW 9e4c-omhW)
2020/02/26(水) 00:49:29.21ID:qRpjzzHB0 ウェイン・ブリッジはアマレスで実力者だな。身体もマスクも良いし、奥さんも
マッチョで美人。
マッチョで美人。
12お前名無しだろ (ワッチョイW f312-wb+H)
2020/02/26(水) 08:38:44.80ID:W//2p7ic0 ウェイン・ブリッジがいなかったら、佐山のタイガーマスク誕生も
前田のヨーロッパヘビー級王座戴冠もなかったかもしれない。
前田のヨーロッパヘビー級王座戴冠もなかったかもしれない。
13お前名無しだろ (ガラプー KK4f-uphx)
2020/02/26(水) 09:18:23.60ID:pOW8FPANK 初回IWGPでのブラボー緊急帰国はガチ出来事だったみたい。
ブラボーいたら少しは違ったと思うけど。
ブラボーいたら少しは違ったと思うけど。
14お前名無しだろ (ワッチョイW f312-wb+H)
2020/02/26(水) 15:09:05.85ID:W//2p7ic0 新しいNo.18のスレッド立ってるけど、どっち?
15お前名無しだろ (ワッチョイW 8a3b-nOnR)
2020/02/26(水) 17:21:11.01ID:YlcPjTXF0 マニーフェルナンデス
レイジングブル
レイジングブル
16お前名無しだろ (スフッT Sdea-hCBP)
2020/02/26(水) 17:57:10.85ID:B7iptnwfd >>14
まだ今の段階なら、新しいほうへ移っても問題ないと思う。
100スレとか超えてたらアレだけど。
なかなか立たなかったので立ててくれた>>1には感謝だが、
スレタイが前スレと一緒は少しややこい
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/
まだ今の段階なら、新しいほうへ移っても問題ないと思う。
100スレとか超えてたらアレだけど。
なかなか立たなかったので立ててくれた>>1には感謝だが、
スレタイが前スレと一緒は少しややこい
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/
17お前名無しだろ (ワッチョイ 1b10-5wxb)
2020/02/26(水) 19:49:19.78ID:iFh2yUla018お前名無しだろ (ワッチョイ 6783-/0SP)
2020/02/26(水) 20:07:05.71ID:uSKlJzwu0 https://pbs.twimg.com/media/DMqTcOWVAAEOlkb.jpg
コブラはカールゴッチ杯出てないから関係ないのに
コブラはカールゴッチ杯出てないから関係ないのに
19お前名無しだろ (スププ Sdea-UENK)
2020/02/26(水) 20:38:30.53ID:s+nkjciKd20お前名無しだろ (ワッチョイ 6783-/0SP)
2020/02/27(木) 00:18:17.71ID:oTACpwyO0 https://pbs.twimg.com/media/EC7YSibVUAAegcx.jpg
自分の手で顔隠してるのがマスクドスーパースター?
自分の手で顔隠してるのがマスクドスーパースター?
21お前名無しだろ (ガラプー KKd6-uphx)
2020/02/27(木) 00:21:51.24ID:eoFXQsPRK >>18
ヌルヌル秋山?
ヌルヌル秋山?
22お前名無しだろ (ワッチョイ 2a62-oL1e)
2020/02/27(木) 00:42:57.06ID:0IUeQCQU0 前田日明英国武者修行時代の幽霊体験って本当の話だと思ってたけど
ウェイン・フリッジの子どものいたずらだったんだってね
ウェイン・フリッジの子どものいたずらだったんだってね
23お前名無しだろ (ワッチョイW f312-V2V+)
2020/02/27(木) 09:20:46.49ID:C55z8DS9025お前名無しだろ (ワッチョイW 9f07-lQca)
2020/03/04(水) 18:56:53.45ID:X0S+Z6B80 会長が元気でなかったら われわれはどうするんですか
26お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-QIo6)
2020/03/04(水) 19:29:31.73ID:/EypeKcja27お前名無しだろ (ワッチョイ 4f02-ZD68)
2020/03/04(水) 21:28:34.83ID:JGXcjpUO0 今日は新日本最後のワールド大リーグの開幕日
猪木とパワーズの途中離脱など完全にやる気を失っていた印象
猪木とパワーズの途中離脱など完全にやる気を失っていた印象
28お前名無しだろ (ワッチョイ b364-cULp)
2020/03/23(月) 04:28:49.36ID:NMoxvMJJ0 重複スレ?
29お前名無しだろ (ワッチョイ 238c-8H9x)
2020/04/04(土) 23:08:27.30ID:UFo4xfA20 そうなん?
30お前名無しだろ (ワッチョイ a2de-zfCe)
2020/04/13(月) 10:36:46.62ID:XGhJkhYy0 過疎のため終了で
31お前名無しだろ (スッップ Sd02-5kPT)
2020/04/14(火) 17:27:57.23ID:wJ7/IrRFd 引き継ぐの?
32お前名無しだろ (ワッチョイ 2383-kpEi)
2020/04/14(火) 18:00:24.38ID:zasMmBtM0 https://livedoor.blogimg.jp/norarinhouse/imgs/5/1/510d614e.jpg
「紅はこべ」レッド・ピンパネールの正体はアベ・ヤコブ
まだテレビのついていなかった頃の新日本プロレスの貴重な外人エースとなり、
猪木がゴッチから奪取した世界ヘビー級タイトルにも挑戦した。
「紅はこべ」レッド・ピンパネールの正体はアベ・ヤコブ
まだテレビのついていなかった頃の新日本プロレスの貴重な外人エースとなり、
猪木がゴッチから奪取した世界ヘビー級タイトルにも挑戦した。
33お前名無しだろ (ワッチョイW 1f12-bClR)
2020/04/14(火) 18:05:09.16ID:2sd09G7I0 生き返ったのか?
34お前名無しだろ (ワッチョイW df24-cBhC)
2020/04/14(火) 19:38:45.62ID:7jV7jhOR0 昭和の新日本プロミスリングは最高だな
35お前名無しだろ (ワッチョイ 8ec6-zfCe)
2020/04/14(火) 20:11:17.76ID:+GB+f0nq0 アベヤコブて随分変な名前と思ったが、英語発音だと、エイブ(ラハム)・ジェイコブス。
J(ジェイ)がヤ・ユ・ヨになるのはラテン読みか。
J(ジェイ)がヤ・ユ・ヨになるのはラテン読みか。
36お前名無しだろ (ワッチョイW 173b-Suwm)
2020/04/14(火) 20:33:59.44ID:RNYQpRDu0 猪木の首だけで支えて、勢いがつきすぎて脚が浮いたジャーマン。
37お前名無しだろ (ワッチョイ b733-xa8R)
2020/04/15(水) 07:29:39.61ID:+KZikF9C0 >>34
最後の年とかはそうでもないんじゃ?
最後の年とかはそうでもないんじゃ?
38お前名無しだろ (ワッチョイ 1724-QsZ8)
2020/04/15(水) 08:35:02.26ID:hNR5PTNW039お前名無しだろ (ワッチョイ 57d0-eIlj)
2020/04/15(水) 08:37:57.10ID:CpLX92j70 A猪木なら「アイノキ」と読める
40お前名無しだろ (ワッチョイ 7783-csEB)
2020/04/16(木) 00:12:00.28ID:YupVCMz80 https://pbs.twimg.com/media/DITpvD1UIAAZy8c.jpg
最近、酒場で昭和新日本ファンと自称する方々に遭遇するのですが、
その多くが坂口征二さんを蔑ろにしている残念さ。
全盛期のアンドレと巨人ギミックにたよらず
普通にレスリングしていたのは坂口さんだけですよ。
最近、酒場で昭和新日本ファンと自称する方々に遭遇するのですが、
その多くが坂口征二さんを蔑ろにしている残念さ。
全盛期のアンドレと巨人ギミックにたよらず
普通にレスリングしていたのは坂口さんだけですよ。
41お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-xa8R)
2020/04/16(木) 07:12:43.65ID:I5aXjPmsa 坂口の柔道殺法にキレるアンドレ
https://youtu.be/gGk9UFBPyUY?t=195
https://youtu.be/gGk9UFBPyUY?t=195
42お前名無しだろ (ワッチョイW 1712-pqTX)
2020/04/16(木) 08:15:07.74ID:xGiiQOJG043お前名無しだろ (ワッチョイ 9f75-3YN5)
2020/04/16(木) 12:34:46.93ID:L8PzKYPn044お前名無しだろ (ワッチョイ 9f0f-xa8R)
2020/04/16(木) 13:12:25.69ID:CTeA2TUV0 >>34
新日本プロレス昭和最後の興行のカードわかる?
新日本プロレス昭和最後の興行のカードわかる?
45お前名無しだろ (ワッチョイ bfc6-xa8R)
2020/04/16(木) 15:18:55.75ID:79eCADY10 猪木じゃなく坂口がアンドレをボディスラムで投げたら見た目も豪快だし、猪木に対して
アドバンテージを少しはアピールできて面白かったと思うが、やっぱ頂点は猪木で揺るがないんだよな。。
坂口はリングの上でも降りても補佐役。
アドバンテージを少しはアピールできて面白かったと思うが、やっぱ頂点は猪木で揺るがないんだよな。。
坂口はリングの上でも降りても補佐役。
46お前名無しだろ (ワッチョイ b746-ycCE)
2020/04/16(木) 16:41:11.76ID:7g/C3ppJ047お前名無しだろ (ワッチョイ 7783-csEB)
2020/04/16(木) 18:41:04.22ID:YupVCMz80 ボディスラムで投げられそうになると必死にこらえて投げられまいと堪える坂口政二
腰痛だからって
腰痛だからって
48お前名無しだろ (ワッチョイW 5715-oCul)
2020/04/16(木) 18:59:18.24ID:acUcR6hE0 坂口に名勝負なし
49お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-2hu8)
2020/04/16(木) 20:40:21.47ID:fp+5gjkT050お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-s5CH)
2020/04/17(金) 11:22:39.77ID:UJkkVkDPa >>41
坂口の柔道殺法も凄いがおまけのアンドレ対ハンセン、さらにおまけのアンドレ対ホーガン。豪華過ぎだよ!
坂口の柔道殺法も凄いがおまけのアンドレ対ハンセン、さらにおまけのアンドレ対ホーガン。豪華過ぎだよ!
51お前名無しだろ (ワッチョイ b77b-xa8R)
2020/04/17(金) 13:28:02.01ID:M1xP2b+80 >>49
ソ連勢との対戦前か?
ソ連勢との対戦前か?
52お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-xa8R)
2020/04/17(金) 15:50:57.67ID:tanjQ4pCa >>51
ソ連勢の初参戦は猪木が長州にピンフォール負けした89.2.22両国
ソ連勢の初参戦は猪木が長州にピンフォール負けした89.2.22両国
53お前名無しだろ (ワッチョイ bfc6-xa8R)
2020/04/17(金) 20:50:21.39ID:90xWuEYw054お前名無しだろ (ワッチョイ 5715-Ho7r)
2020/04/17(金) 21:32:04.11ID:MbZaed7P055お前名無しだろ (ワッチョイ 1724-QsZ8)
2020/04/17(金) 22:52:15.27ID:eX479Zm6056お前名無しだろ (ワッチョイ 9f75-3YN5)
2020/04/17(金) 23:57:45.79ID:X90wP58L0 マサ斎藤「監獄固め血風録」より
「しばらくしてタッグ・タイトル挑戦のチャンスがやってきた。
相手はNWAが認定するタッグ王者チームのペドロ・モラレス、
ペパー・ゴメス組。もちろん俺はシブヤさんとのコンビだ。
この試合で俺はタイトル初挑戦にしてベルトを奪取した。
実はこいつは〈世界〉タイトルだ。
当時、アメリカ最大勢力を誇ったNWAのテリトリーをシングル
チャンピオンは転戦して防衛戦を行っていた。しかし、何しろ
エリアが広いので、小さなテリトリーには年に一、二回しか
やってこない。
興行の目玉となる世界タイトルマッチが年に一、二回では
客を集めるのが大変なので、タッグに関してはNWA認定の〈世界
タッグ〉を各地域単位で制定して客寄せにしていた。
そんないい加減な世界タイトルが通用するのかと思うだろうが、
それほどアメリカは広いし、ファンも大らかだ。隣の州の世界
タイトルなんて知ったことか、てなものだ。
当時はテレビ中継も現在のようなケーブルや衛星による全米
ネットじゃない。ニューヨーク、 フロリダ、ロサンゼルス、
サンフランシスコ、それぞれがローカル単位でプロレス番組を
作っていた。それを観るファン層もまったく違う。
まさにテリトリーごとに国が違うようなもので、NWAの世界タイ
トルがたくさんあってもファンが文句を言うようなことはない。
生真面目な日本のファンなら許せないだろうが、アメリカの
タイトルなんてそんなものだ。
このタッグは日本ではUS(ユナイテッド・ステーツ)タッグ・
タイトルと紹介されていたらしいが、向こうでは世界タッグ・
タイトルということになっていた。そのサンフランシスコ版を、
俺は腰に巻いたわけだ。
まあ、俺にとっては世界だろうがUSだろうが関係ない。
ベルトを取れば金になる。それだけで十分だった。」
「しばらくしてタッグ・タイトル挑戦のチャンスがやってきた。
相手はNWAが認定するタッグ王者チームのペドロ・モラレス、
ペパー・ゴメス組。もちろん俺はシブヤさんとのコンビだ。
この試合で俺はタイトル初挑戦にしてベルトを奪取した。
実はこいつは〈世界〉タイトルだ。
当時、アメリカ最大勢力を誇ったNWAのテリトリーをシングル
チャンピオンは転戦して防衛戦を行っていた。しかし、何しろ
エリアが広いので、小さなテリトリーには年に一、二回しか
やってこない。
興行の目玉となる世界タイトルマッチが年に一、二回では
客を集めるのが大変なので、タッグに関してはNWA認定の〈世界
タッグ〉を各地域単位で制定して客寄せにしていた。
そんないい加減な世界タイトルが通用するのかと思うだろうが、
それほどアメリカは広いし、ファンも大らかだ。隣の州の世界
タイトルなんて知ったことか、てなものだ。
当時はテレビ中継も現在のようなケーブルや衛星による全米
ネットじゃない。ニューヨーク、 フロリダ、ロサンゼルス、
サンフランシスコ、それぞれがローカル単位でプロレス番組を
作っていた。それを観るファン層もまったく違う。
まさにテリトリーごとに国が違うようなもので、NWAの世界タイ
トルがたくさんあってもファンが文句を言うようなことはない。
生真面目な日本のファンなら許せないだろうが、アメリカの
タイトルなんてそんなものだ。
このタッグは日本ではUS(ユナイテッド・ステーツ)タッグ・
タイトルと紹介されていたらしいが、向こうでは世界タッグ・
タイトルということになっていた。そのサンフランシスコ版を、
俺は腰に巻いたわけだ。
まあ、俺にとっては世界だろうがUSだろうが関係ない。
ベルトを取れば金になる。それだけで十分だった。」
57お前名無しだろ (ワッチョイ 9f30-xa8R)
2020/04/18(土) 03:02:57.58ID:DZD+1MKg0 >>55
馬鹿じゃねーの?
馬鹿じゃねーの?
58お前名無しだろ (ワッチョイ 1724-QsZ8)
2020/04/18(土) 07:25:54.48ID:vJuz2Kle059お前名無しだろ (スッップ Sdbf-BFBo)
2020/04/18(土) 10:18:53.64ID:xrnMq1b4d バカの集まりドリフターズ
バンザーイバンザーイ
バンザーイバンザーイ
60お前名無しだろ (ワッチョイ b79a-xa8R)
2020/04/18(土) 14:54:44.70ID:0FV9sweg061お前名無しだろ (ワッチョイ 7783-csEB)
2020/04/18(土) 16:03:02.60ID:JTs0NoMq0 https://pbs.twimg.com/media/D3EKlhFU8AAACg7.jpg
三本勝負の内の一本とはいえ、猪木からピンフォールを奪った数少ないレスラーの一人である
三本勝負の内の一本とはいえ、猪木からピンフォールを奪った数少ないレスラーの一人である
62お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-ycCE)
2020/04/18(土) 16:12:56.83ID:1CQ44bUW0 なんで第2回ワールドリーグ戦日本人4人の決勝にしなかったんだろう?
クラップに人気あったとは思えんが
クラップに人気あったとは思えんが
63お前名無しだろ (ワッチョイ 5715-Ho7r)
2020/04/18(土) 16:34:32.71ID:POa0O+IR064お前名無しだろ (ワッチョイW 1712-pqTX)
2020/04/18(土) 17:40:04.21ID:L/2vlbgd0 >>63
それでいて、猪木のNWF王座には一度も挑戦させてもらえなかったな
それでいて、猪木のNWF王座には一度も挑戦させてもらえなかったな
65お前名無しだろ (ワッチョイW 97ad-2hu8)
2020/04/18(土) 18:47:22.68ID:87RMy2X50 Wリーグ第一回の優勝戦で猪木がクラップにかけた弓矢固めが痛そうだった。
第2回の決勝トーナメントは、猪木が小林をグランド卍でフォール勝ち、同じくグランド卍で猪木がクラップギブアップさせて優勝だっけ?
卍固めで3カウントのフォール勝ち見たのこの試合くらいだ。クルッと回転して丸め込む感じ。
クラップにかけたグランド卍は体勢が崩れてグランドになったけど結果的にさらに絞り上げる感じだった。これも痛そうだった。
第2回の決勝トーナメントは、猪木が小林をグランド卍でフォール勝ち、同じくグランド卍で猪木がクラップギブアップさせて優勝だっけ?
卍固めで3カウントのフォール勝ち見たのこの試合くらいだ。クルッと回転して丸め込む感じ。
クラップにかけたグランド卍は体勢が崩れてグランドになったけど結果的にさらに絞り上げる感じだった。これも痛そうだった。
66お前名無しだろ (ワッチョイ bfc6-xa8R)
2020/04/18(土) 20:01:44.57ID:W86XHmfY0 外人の手薄な頃は猪木もB級外人に星を献上してたな。
戦犯コンビのショッツにピンとか、獣人バーナードの反則に逆切れして反則負けとか。
戦犯コンビのショッツにピンとか、獣人バーナードの反則に逆切れして反則負けとか。
67お前名無しだろ (ガラプー KK4f-QPh2)
2020/04/18(土) 20:11:03.86ID:N69zZc7NK 今日4/18は両国での猪木VSブロディの初対決から35年だ。
あれから35年、当時は俺は●歳で今は●●歳。
35年分年を食うわけだ。
トホホホホッ
あれから35年、当時は俺は●歳で今は●●歳。
35年分年を食うわけだ。
トホホホホッ
68お前名無しだろ (スッップ Sdbf-XEYZ)
2020/04/18(土) 20:13:39.82ID:/mDn+Ie+d 坂口対ビリージャック戦から35年経つのか…
69お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-xa8R)
2020/04/18(土) 20:18:23.71ID:83XT7zhk0 高野俊二、アノアロ・アティサノエ対バッドニュース・アレン、ゲシュタポから35年経つのか・・・・
70お前名無しだろ (ワッチョイ bfc6-xa8R)
2020/04/18(土) 20:29:51.91ID:W86XHmfY0 オレらが語ってる昭和プロレス、昭和新日なんてほんの10年強(70〜80年代)に
あったことを30年40年経った今もほじくり返してるのだよ。。w
いかにあの頃が濃くて凝縮された時代だったかってことでもある。。
そして自分らも年を取ったってことだ。猪木も坂口もあの頃は30代。今のワイのとっては
クソガキみたいなやつらだ、30代なんざw
あったことを30年40年経った今もほじくり返してるのだよ。。w
いかにあの頃が濃くて凝縮された時代だったかってことでもある。。
そして自分らも年を取ったってことだ。猪木も坂口もあの頃は30代。今のワイのとっては
クソガキみたいなやつらだ、30代なんざw
71お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-gIk7)
2020/04/18(土) 20:31:08.88ID:Hs+abI+R072お前名無しだろ (ワッチョイ 7783-csEB)
2020/04/18(土) 22:13:51.89ID:JTs0NoMq0 猪木はビガロ戦でもベイダー戦でも逆上した事がある
マスコミは「猪木の狂気」とか持て囃してたけど要するにキレただけだろ
前田「アントニオ猪木ならキレた事も許されるのか!」
橋本はカルガリーでキレたら試合ホサれたってのに
マスコミは「猪木の狂気」とか持て囃してたけど要するにキレただけだろ
前田「アントニオ猪木ならキレた事も許されるのか!」
橋本はカルガリーでキレたら試合ホサれたってのに
73お前名無しだろ (ワッチョイW 573b-LyF0)
2020/04/18(土) 23:39:45.14ID:XZ/fqeSQ0 まぁ猪木のはキレたふり。
失神したふり。
マイクの際に唾を飛ばしながら話すのも、いつもやる。
失神したふり。
マイクの際に唾を飛ばしながら話すのも、いつもやる。
74お前名無しだろ (ワッチョイ 9f11-xa8R)
2020/04/19(日) 06:29:53.24ID:D/aizeed0 何でIWGPのアジア代表が猪木とカーンなんだよ?
坂口・藤波・健吾・長州・マサと他にもいたのに
坂口・藤波・健吾・長州・マサと他にもいたのに
75お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-xa8R)
2020/04/19(日) 07:06:06.39ID:cgeXXlOa076お前名無しだろ (ワッチョイW 1f01-7wDT)
2020/04/19(日) 08:04:18.26ID:4VADgEuK077お前名無しだろ (ワッチョイW 1712-pqTX)
2020/04/19(日) 08:55:31.23ID:UHjkyRBJ0 前夜祭まで来ていたディノ・ブラボーの代わりに木村じゃなかった?
78お前名無しだろ (ワッチョイ 1724-QsZ8)
2020/04/19(日) 09:06:52.97ID:IiPBByLE0 >>74
当時だと海外遠征組の谷津、前田は別とてして、
猪木、坂口、マサ斎藤、R木村、戸口、カーン、藤波、長州、健吾、浜口がいたが予選が中途半端で終わった。
IWGP予選リーグとしてやったのは、藤波>健吾、長州>健吾、猪木>戸口、坂口>S小林ぐらいしか思い出せない。
当時だと海外遠征組の谷津、前田は別とてして、
猪木、坂口、マサ斎藤、R木村、戸口、カーン、藤波、長州、健吾、浜口がいたが予選が中途半端で終わった。
IWGP予選リーグとしてやったのは、藤波>健吾、長州>健吾、猪木>戸口、坂口>S小林ぐらいしか思い出せない。
79お前名無しだろ (アークセーT Sx8b-Ho7r)
2020/04/19(日) 09:23:23.84ID:eFGIKRwPx >>78
IWGP直前のビッグ1・2でアジア予選のカーン・ラッシャーのカードをまとめて行った。
(坂口vsラッシャーは82年に実施済)
猪木・坂口・藤波・長州は81年のMSGシリーズの公式戦がアジア予選を兼ねていた。
ストロング・健吾・戸口の予選参加は最終的にはなかったことに。
IWGP直前のビッグ1・2でアジア予選のカーン・ラッシャーのカードをまとめて行った。
(坂口vsラッシャーは82年に実施済)
猪木・坂口・藤波・長州は81年のMSGシリーズの公式戦がアジア予選を兼ねていた。
ストロング・健吾・戸口の予選参加は最終的にはなかったことに。
80お前名無しだろ (ワッチョイ 57d0-ycCE)
2020/04/19(日) 12:10:07.08ID:+uaA75Uc0 >>71
シン・上田組とかが登場する前の
ヘス・ショッツ組とかブロンドスとかバーナード・シュミット組とかの
なんか薄汚れてそうでもっさり垢抜けない
そんなに強そうでも(シンやブッチャー的な意味での)凶悪そうでもないけど
とにかく小ズルくて二人がかりの攻撃や後ろからタイツ引っ張ったり
コーナーに連れ込んでは代わる代わるに殴る蹴るを繰り返すとかの試合ぶりと
それに対して猪木坂口小林ら日本陣営がいいように翻弄されるのが
子供心にすごく歯痒かった記憶
シン・上田組とかが登場する前の
ヘス・ショッツ組とかブロンドスとかバーナード・シュミット組とかの
なんか薄汚れてそうでもっさり垢抜けない
そんなに強そうでも(シンやブッチャー的な意味での)凶悪そうでもないけど
とにかく小ズルくて二人がかりの攻撃や後ろからタイツ引っ張ったり
コーナーに連れ込んでは代わる代わるに殴る蹴るを繰り返すとかの試合ぶりと
それに対して猪木坂口小林ら日本陣営がいいように翻弄されるのが
子供心にすごく歯痒かった記憶
82お前名無しだろ (ワッチョイ 57d0-eIlj)
2020/04/19(日) 14:50:25.33ID:hbxDxDe30 猪木の欠点は感情のコントロールができなくなって反則負けが多いこと。と、解説の桜井康夫が指摘していた。
83お前名無しだろ (ワッチョイ 1724-QsZ8)
2020/04/19(日) 15:58:19.84ID:soQ0QVXO0 健悟の品川区議会での質問。
https://gikaichukei.city.shinagawa.tokyo.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=657
https://gikaichukei.city.shinagawa.tokyo.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=642
https://gikaichukei.city.shinagawa.tokyo.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=657
https://gikaichukei.city.shinagawa.tokyo.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=642
84お前名無しだろ (ガラプー KK4f-QPh2)
2020/04/19(日) 16:05:55.56ID:nZ3IGNrmK >>76
長州は予選リーグ戦で成績が悪くて代表になれず。
しかし予選リーグ戦は長州の革命前から。
革命後も長州は予選リーグ戦があった。
しかし革命前の成績から既に代表にはなれない。
革命後の予選リーグ戦でのカーン戦は反則負け。
長州の革命後にこの予選リーグ戦が始まれば。
また予選リーグ戦が始まった時に革命後の長州なら。
藤波も代表にはなれず。
長州戦での敗北からメキシコに。
長州は予選リーグ戦で成績が悪くて代表になれず。
しかし予選リーグ戦は長州の革命前から。
革命後も長州は予選リーグ戦があった。
しかし革命前の成績から既に代表にはなれない。
革命後の予選リーグ戦でのカーン戦は反則負け。
長州の革命後にこの予選リーグ戦が始まれば。
また予選リーグ戦が始まった時に革命後の長州なら。
藤波も代表にはなれず。
長州戦での敗北からメキシコに。
85お前名無しだろ (ワッチョイ 7783-csEB)
2020/04/19(日) 16:44:26.49ID:FqdHIrIN0 新日が言い出しっぺのIWGP予選リーグなのにアジアリーグはいい加減に切り上げ
カナダとアメリカとヨーロッパに至っては予選なぞ行なわれず
唯一律儀に予選リーグ戦こなしたメキシコ勢にはロクに勝ち星与えず白星配給係を押し付け
世界のプロレスでは血みどろの抗争続けてたカネックとエンリケ・ベラにタッグを組ませるという無神経さ
新日はルチャを小馬鹿にし過ぎている
カナダとアメリカとヨーロッパに至っては予選なぞ行なわれず
唯一律儀に予選リーグ戦こなしたメキシコ勢にはロクに勝ち星与えず白星配給係を押し付け
世界のプロレスでは血みどろの抗争続けてたカネックとエンリケ・ベラにタッグを組ませるという無神経さ
新日はルチャを小馬鹿にし過ぎている
86お前名無しだろ (ワッチョイW 5724-7wDT)
2020/04/19(日) 18:20:36.34ID:1e8zypxE0 >>80
ハリウッドブロンドス‼懐かしい
ハリウッドブロンドス‼懐かしい
87お前名無しだろ (ワッチョイ bfc6-xa8R)
2020/04/19(日) 18:24:04.95ID:+NHTRNSH0 >>80
子供心にも歯痒いといえば、坂口&小林VSハリウッドブロンドスだな。。
もう日本組はパワー一直線の正直ファイトでブロンドスの狡猾な試合運びに完全に翻弄されてた。
TVで試合見てて、あまりのパワーコンビの不甲斐なさに半泣きになった記憶がある。。w
子供心にも歯痒いといえば、坂口&小林VSハリウッドブロンドスだな。。
もう日本組はパワー一直線の正直ファイトでブロンドスの狡猾な試合運びに完全に翻弄されてた。
TVで試合見てて、あまりのパワーコンビの不甲斐なさに半泣きになった記憶がある。。w
88お前名無しだろ (ワッチョイ 57d0-ycCE)
2020/04/19(日) 20:25:01.52ID:+uaA75Uc0 >>87
> あまりのパワーコンビの不甲斐なさに半泣きになった記憶がある。。w
どんなオマオレwww
このへんの相手ってシンとかハンセンとかアンドレとか相手にするのとは
まったく違った意味で子供心にすごくいや〜なかんじだったよなw
フィニッシュもエプロンサイドを手つないで走るダブルのクロスラインとか
片方が押さえたところにセカンドロープからニードロップとか
ダブルでのボディスラムやブレンバスターあたりで
とにかく理屈抜きに「二人でやるから威力二倍!」的な試合ぶりだったなw
> あまりのパワーコンビの不甲斐なさに半泣きになった記憶がある。。w
どんなオマオレwww
このへんの相手ってシンとかハンセンとかアンドレとか相手にするのとは
まったく違った意味で子供心にすごくいや〜なかんじだったよなw
フィニッシュもエプロンサイドを手つないで走るダブルのクロスラインとか
片方が押さえたところにセカンドロープからニードロップとか
ダブルでのボディスラムやブレンバスターあたりで
とにかく理屈抜きに「二人でやるから威力二倍!」的な試合ぶりだったなw
89お前名無しだろ (ワッチョイW bfbc-bStA)
2020/04/19(日) 21:39:34.95ID:KuXEa/Bm0 ガラプーの歴史
・おとーちゃんだがやー
・フルネーム(新日本プロレスリングのアントニオ猪木は等全てをフルネームで書く)
・省略(シンニのアノキ、バンビガ等不自然に省略)
・漢字羅列
・ひらがな羅列
・片仮名羅列
・センズリをオナニーと言う奴はヘタレ
・後楽園ホールのうんたらかんたら
・レス番〇〇(レス番のダジャレ)だがを頭に付ける
・武道館生卵事件を模造
基本的に定期的にキャラを変える
普通に書き込む期間もあるがニワカでそこを指摘されると切れる
その後荒らすかキャラ変して煽る
この繰り返し
レス乞食なのでレスはしないようにすること
新日東京ドームスレもガラプーのせいでつまらんスレになって終わったからな
・おとーちゃんだがやー
・フルネーム(新日本プロレスリングのアントニオ猪木は等全てをフルネームで書く)
・省略(シンニのアノキ、バンビガ等不自然に省略)
・漢字羅列
・ひらがな羅列
・片仮名羅列
・センズリをオナニーと言う奴はヘタレ
・後楽園ホールのうんたらかんたら
・レス番〇〇(レス番のダジャレ)だがを頭に付ける
・武道館生卵事件を模造
基本的に定期的にキャラを変える
普通に書き込む期間もあるがニワカでそこを指摘されると切れる
その後荒らすかキャラ変して煽る
この繰り返し
レス乞食なのでレスはしないようにすること
新日東京ドームスレもガラプーのせいでつまらんスレになって終わったからな
90お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-xa8R)
2020/04/19(日) 21:41:55.71ID:XQ2hBy5U09174 (ワッチョイ 77d2-xa8R)
2020/04/19(日) 23:48:33.91ID:X8dbINTO0 レスしてくれた方々、ありがとうございました。
そういえばG1も最初は健介が出られなかったり、厳選されてたよなぁ。
今のG1は出場できないのはヨシハシぐらいだけど
そういえばG1も最初は健介が出られなかったり、厳選されてたよなぁ。
今のG1は出場できないのはヨシハシぐらいだけど
92お前名無しだろ (ワッチョイ 57d0-eIlj)
2020/04/20(月) 14:09:58.32ID:bUw9m2q+0 新日正規軍vs維新軍の5対5勝ち抜き戦の木村健吾vs谷津を見ると
木村健吾って本当は滅茶苦茶強いんじゃねえか
木村健吾って本当は滅茶苦茶強いんじゃねえか
93お前名無しだろ (ワッチョイ 77d5-xa8R)
2020/04/20(月) 16:47:49.51ID:g1KSg1830 浜口と引き分けばなぁ
94お前名無しだろ (ワッチョイW 1f01-7wDT)
2020/04/20(月) 17:05:49.54ID:+DdIy95t0 >>90
中東地区では試合中死亡事故が起こり
トーナメントがストップしている、
という報道があったけど今に至るまで
その続報を聞いた覚えが無いな。
そのエリアからブッチャーを無理やり出場
させようとしていたみたいだけと。
中東地区では試合中死亡事故が起こり
トーナメントがストップしている、
という報道があったけど今に至るまで
その続報を聞いた覚えが無いな。
そのエリアからブッチャーを無理やり出場
させようとしていたみたいだけと。
95お前名無しだろ (ワッチョイ 1724-QsZ8)
2020/04/20(月) 18:46:22.90ID:TlQ2ABjc096お前名無しだろ (ワッチョイ 5715-Ho7r)
2020/04/20(月) 18:48:59.44ID:wVqNCaba0 引分けなら3連戦にはならんだろ
97お前名無しだろ (ワッチョイ 7783-csEB)
2020/04/20(月) 22:25:47.71ID:mYC4MbpN0 健吾兄さんが浜口に完敗というのは屈辱だけど、当時の抗争ポジを考えたら仕方ない
マサとカーンは海外だし、浜口は維新軍の副将格だから、猪木>坂口>藤波>健吾の正規軍
結局健吾兄さんが負け役を請け負うしかない
マサとカーンは海外だし、浜口は維新軍の副将格だから、猪木>坂口>藤波>健吾の正規軍
結局健吾兄さんが負け役を請け負うしかない
98お前名無しだろ (ワッチョイW 573b-LyF0)
2020/04/21(火) 00:35:52.34ID:gByJFUHa0 5対5は、確か燃えろ!新日本プロレスのDVDにはなっていない。
99お前名無しだろ (ワッチョイW 9f62-GYE4)
2020/04/21(火) 01:15:54.45ID:w6jBuZxQ0 5対5は次の日に東スポ読んだやつがネタバレ口にしてたの思い出す…ふざけんなと
100お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-9YMR)
2020/04/21(火) 07:49:15.92ID:FX7t0qg70 >>98
ビデオ化したにね。
ただ音源の問題で入場曲は差し替えられていた。
正規軍と維新軍が入場する時にワープロのテーマ曲が新旧でかかるのは凄く盛り上がって
TVを観てても興奮したのに残念だった・・・
ビデオ化したにね。
ただ音源の問題で入場曲は差し替えられていた。
正規軍と維新軍が入場する時にワープロのテーマ曲が新旧でかかるのは凄く盛り上がって
TVを観てても興奮したのに残念だった・・・
101お前名無しだろ (ワッチョイ 9f75-3YN5)
2020/04/21(火) 10:29:10.02ID:K3BotCZq0 コロナ引きこもり支援期間限定という理由でつべに上がってるのは
テーマ曲も元のままのTV版を録画したやつだね
懐かしがっているコメントが多い
会場の熱気が半端じゃないものなあ
「先鋒・藤波!」が告げられた時の蔵前の大歓声はまあ凄かった
しかしリング上の古館アナ、維新軍の順番は「一番小林、二番寺西」と
言って正規軍側は「先鋒藤波、次鋒高田」と言ってるんだな
元の原稿がそうだったんだろうか
テーマ曲も元のままのTV版を録画したやつだね
懐かしがっているコメントが多い
会場の熱気が半端じゃないものなあ
「先鋒・藤波!」が告げられた時の蔵前の大歓声はまあ凄かった
しかしリング上の古館アナ、維新軍の順番は「一番小林、二番寺西」と
言って正規軍側は「先鋒藤波、次鋒高田」と言ってるんだな
元の原稿がそうだったんだろうか
103お前名無しだろ (ワッチョイ 9f2b-sbg9)
2020/04/21(火) 11:38:48.08ID:Lo9yoQCE0104お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-9YMR)
2020/04/21(火) 13:03:55.80ID:FX7t0qg70 >>106
ドームのベイダーvs.ハンセンもなぜかマスターが無くて視聴者から提供されたモノ
をテレ朝は利用している。二度目の対戦も見たけどドーム初対決に負けないド迫力で
あそこまでやれば不透明決着でも満足した。
ドームのベイダーvs.ハンセンもなぜかマスターが無くて視聴者から提供されたモノ
をテレ朝は利用している。二度目の対戦も見たけどドーム初対決に負けないド迫力で
あそこまでやれば不透明決着でも満足した。
105お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb7-8Jcx)
2020/04/21(火) 15:58:39.51ID:GZY23CIn0 昭和の大事な試合のマスターテープがなくなるというのがわからない
テープ破棄とか上から重ね録りするからというのならちゃんとチョイスしてほしいけど
あの頃、ベータだVHSだとビデオデッキも二分されていたけど一般家庭に普及はしていなかった
貴重な試合や有名だけどスカパーや新日の公式動画で観ることができないような試合は当時ビデオを
持っていて尚且つ毎週のように録画していたお金持ちファンが動画で上げてくれるのを観るぐらいしか方法はないかな
テープ破棄とか上から重ね録りするからというのならちゃんとチョイスしてほしいけど
あの頃、ベータだVHSだとビデオデッキも二分されていたけど一般家庭に普及はしていなかった
貴重な試合や有名だけどスカパーや新日の公式動画で観ることができないような試合は当時ビデオを
持っていて尚且つ毎週のように録画していたお金持ちファンが動画で上げてくれるのを観るぐらいしか方法はないかな
106お前名無しだろ (ワッチョイW 5724-7wDT)
2020/04/21(火) 16:32:14.33ID:u+R5ajDL0 >>105
マスターテープを保管するのはテレビ局もしくは制作会社だから、どれが大事な試合かわからんよ。プロレスファンのいわゆる我儘だよね。残念ではあるが。
マスターテープを保管するのはテレビ局もしくは制作会社だから、どれが大事な試合かわからんよ。プロレスファンのいわゆる我儘だよね。残念ではあるが。
107お前名無しだろ (アウアウエーT Sadf-xa8R)
2020/04/21(火) 16:42:24.09ID:6TGV76lqa >>106
にしてもそこそこ高視聴率だったドーム大会一発目の試合を軽々しく紛失してしまうってテレビ局ってどうなのって話
担当者が興味ないから処分するにしても、普通だったら同局のワープロ関連の上の人間に聞いたりするよね
趣味じゃなく仕事なんだから
にしてもそこそこ高視聴率だったドーム大会一発目の試合を軽々しく紛失してしまうってテレビ局ってどうなのって話
担当者が興味ないから処分するにしても、普通だったら同局のワープロ関連の上の人間に聞いたりするよね
趣味じゃなく仕事なんだから
108お前名無しだろ (ワッチョイ 9f75-3YN5)
2020/04/21(火) 16:49:58.28ID:K3BotCZq0 MHK大河ドラマですらバンバン重ね録りに使ってしまって
ある時期まで全話残っている作品は本当に少なかったと
言われてるからね
80年代前半にアメリカの放送博物館を現実に見た作家が、
昔の番組を保存していつでも見られる状態にしてある
アメリカはやっぱり「TVは文化である」と肌で理解してる
国民なんだと実感させられたと言ってたけど、日本は常に
マニアの民間人(ほぼ変人)頼りの国だったからなあ
しかし1984年と言えば、そろそろ家庭用ビデオが普及して
デッキもテープも割と安値で入手できるようになってきた
時代で、いまつべなどに個人録画を上げてくれているのも
その時期にVHSやベータを買った方たちだろうな
(Uマチックはテープ一本で20分しか録画できなかったりする)
ある時期まで全話残っている作品は本当に少なかったと
言われてるからね
80年代前半にアメリカの放送博物館を現実に見た作家が、
昔の番組を保存していつでも見られる状態にしてある
アメリカはやっぱり「TVは文化である」と肌で理解してる
国民なんだと実感させられたと言ってたけど、日本は常に
マニアの民間人(ほぼ変人)頼りの国だったからなあ
しかし1984年と言えば、そろそろ家庭用ビデオが普及して
デッキもテープも割と安値で入手できるようになってきた
時代で、いまつべなどに個人録画を上げてくれているのも
その時期にVHSやベータを買った方たちだろうな
(Uマチックはテープ一本で20分しか録画できなかったりする)
109お前名無しだろ (ワッチョイW 573b-I8+T)
2020/04/21(火) 18:05:29.23ID:gByJFUHa0 逆にファンの方が大切に持っていたりして。
110お前名無しだろ (アウアウウー Sa1b-GYE4)
2020/04/21(火) 19:26:37.03ID:z4+PxyaOa 実際にそうなってるし…
111お前名無しだろ (アウアウカー Saeb-mlGM)
2020/04/21(火) 22:02:10.23ID:SolDZMuha 海外の動画は微妙にマイナーな試合があったりするな
112お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-2hu8)
2020/04/21(火) 22:24:00.91ID:saYWFRBE0 何年か前にCSでやってたワールドプロレスリングアンソロジーのOPで雑にタイトルが書いてあるフィルムの倉庫が映ってたけど年代別にわかれてる感じでもなかったな
113お前名無しだろ (ワッチョイW ec6d-eedZ)
2020/04/22(水) 00:05:08.76ID:5kHcRHkK0 >>105
高視聴率だった力道山時代のマスターテープならまだしも、プロレスのマスターテープなんて価値なんてないと思ってたテレビマンが殆どだろ。
実際、今でも昭和プロレスのレアな試合の需要なんてマニアにしかないだろうし
高視聴率だった力道山時代のマスターテープならまだしも、プロレスのマスターテープなんて価値なんてないと思ってたテレビマンが殆どだろ。
実際、今でも昭和プロレスのレアな試合の需要なんてマニアにしかないだろうし
114お前名無しだろ (ワッチョイ 6188-JoBq)
2020/04/22(水) 00:13:48.24ID:hy6gULiH0 TBSとフジは比較的昔の映像が残ってる。
プロレスは日テレやテレ朝のなかでは比較的残ってるほうだよ。
当然ろくに残ってないのはテレ東なわけだがw
プロレスは日テレやテレ朝のなかでは比較的残ってるほうだよ。
当然ろくに残ってないのはテレ東なわけだがw
115お前名無しだろ (ワッチョイW 8a15-Ha7z)
2020/04/22(水) 04:26:34.05ID:8trZjprf0 オープニングテーマのモスクワ五輪バージョンですらマスターが無い
社運を賭けたぐらい力入れてたのに
社運を賭けたぐらい力入れてたのに
116お前名無しだろ (ワッチョイW d8a7-LCCN)
2020/04/22(水) 07:08:25.26ID:ubUZHFVD0 >>101
それ最近見て気になった。維新軍も先鋒次鋒で呼ばれてたと思ってたから
それ最近見て気になった。維新軍も先鋒次鋒で呼ばれてたと思ってたから
117お前名無しだろ (ワッチョイ ae24-B/PN)
2020/04/22(水) 07:39:16.82ID:FDGufyUB0 >>105
プロレスマスコミ関係者で最初にビデオデッキを購入したのはゴング・竹内氏だった
と言われる。格闘技戦のルスカ戦からあるらしい。流氏は生テープを買ってデッキのある
親類に録画を依頼していた。
でも同時期に購入した人がいて仕事で使うから奥さんに頼み込んでテリーvs.鶴田のNWA
戦はお宝のひとつと書いていていた。デラプロの記事だっから竹内氏じゃないし誰だったんだろう?
流氏が膨大なビデオのアーカイブスをビデオからDVDへの移行を個人で行っていて作業が
大変らしくプロレスフアンで年代別に分担できれば助かるとラジオで語っていた。
自分も一部、やった事あるけど結構、時間もかかって手間がかかる。
プロレスマスコミ関係者で最初にビデオデッキを購入したのはゴング・竹内氏だった
と言われる。格闘技戦のルスカ戦からあるらしい。流氏は生テープを買ってデッキのある
親類に録画を依頼していた。
でも同時期に購入した人がいて仕事で使うから奥さんに頼み込んでテリーvs.鶴田のNWA
戦はお宝のひとつと書いていていた。デラプロの記事だっから竹内氏じゃないし誰だったんだろう?
流氏が膨大なビデオのアーカイブスをビデオからDVDへの移行を個人で行っていて作業が
大変らしくプロレスフアンで年代別に分担できれば助かるとラジオで語っていた。
自分も一部、やった事あるけど結構、時間もかかって手間がかかる。
118お前名無しだろ (ワッチョイ 30d0-QpYc)
2020/04/22(水) 10:27:59.12ID:sxaEqc2D0 >>111
米遠征の中継で輪島のタッグ戦の相手とかで聞いたことも無いような
単なるデブの人っぽい三流のジョバーとかがけっこう出てくるけど…
ああいう人らはNWA(WCW)vsWWFのレスリングウォーとかも特に関係なく
バイトみたいなかんじで偶にリングに上がってて
本業はもっと土木とか工員とかガススタンド店員とか別に持ってたんだろうけど
まさか30年以上たった日本の衛星放送でアーカイブに残った
自分の雄姿?が何度も繰り返し放送されるとは思わなかったろうなあw
米遠征の中継で輪島のタッグ戦の相手とかで聞いたことも無いような
単なるデブの人っぽい三流のジョバーとかがけっこう出てくるけど…
ああいう人らはNWA(WCW)vsWWFのレスリングウォーとかも特に関係なく
バイトみたいなかんじで偶にリングに上がってて
本業はもっと土木とか工員とかガススタンド店員とか別に持ってたんだろうけど
まさか30年以上たった日本の衛星放送でアーカイブに残った
自分の雄姿?が何度も繰り返し放送されるとは思わなかったろうなあw
119お前名無しだろ (オッペケ Sr88-9cAx)
2020/04/22(水) 11:15:22.94ID:L4ofR+zur ラッシャー木村が海外遠征時代にレイスのジョバーとして宣伝用の試合をさせられたのが
なぜか日本国内で「NWAタイトルに挑戦した」と話題にされてしまい、後に事実を知った
上田らが木村のことを「必殺仕事人」と呼んでいたなんて話があったな
最近WWEのアンダーテイカーが、ジョバー時代にブロディの相手を仰せつかったんだけど
調子に乗って好きなように試合をしようとしてブロディの逆鱗に触れボコボコにされた
試合も話題になっていた
https://youtu.be/J0lRWx3NMTg
WWEは過去の試合が公開されているから、CMパンクもシャーロット・フレアーも、
TVデビューがレッスルマニアで他のレスラーが入場する時に周りにいるお付き、いわゆる
「ガヤ」だったことが周知の事実になっているね
まあ日本でも前田が田コロでハンセンのラリアート食らってのた打ってたのは有名だったし
なぜか日本国内で「NWAタイトルに挑戦した」と話題にされてしまい、後に事実を知った
上田らが木村のことを「必殺仕事人」と呼んでいたなんて話があったな
最近WWEのアンダーテイカーが、ジョバー時代にブロディの相手を仰せつかったんだけど
調子に乗って好きなように試合をしようとしてブロディの逆鱗に触れボコボコにされた
試合も話題になっていた
https://youtu.be/J0lRWx3NMTg
WWEは過去の試合が公開されているから、CMパンクもシャーロット・フレアーも、
TVデビューがレッスルマニアで他のレスラーが入場する時に周りにいるお付き、いわゆる
「ガヤ」だったことが周知の事実になっているね
まあ日本でも前田が田コロでハンセンのラリアート食らってのた打ってたのは有名だったし
120お前名無しだろ (ワッチョイ a710-OJRJ)
2020/04/22(水) 11:28:04.32ID:DfC2qWVK0 >>119
> ラッシャー木村が海外遠征時代にレイスのジョバーとして宣伝用の試合をさせられたのが
> なぜか日本国内で「NWAタイトルに挑戦した」と話題にされてしまい
レイスじゃなくてドリー・ファンク・ジュニアだろ。
それに対戦したというだけでタイトルに挑戦したとは言われてなかったんじゃないか?
そもそも木村自身は何も言ってなくて後に対戦したことが知られて話題になったという事じゃなかったか。
タイトルに挑戦したなら木村が黙っていてもすぐに話題になったはず。
> ラッシャー木村が海外遠征時代にレイスのジョバーとして宣伝用の試合をさせられたのが
> なぜか日本国内で「NWAタイトルに挑戦した」と話題にされてしまい
レイスじゃなくてドリー・ファンク・ジュニアだろ。
それに対戦したというだけでタイトルに挑戦したとは言われてなかったんじゃないか?
そもそも木村自身は何も言ってなくて後に対戦したことが知られて話題になったという事じゃなかったか。
タイトルに挑戦したなら木村が黙っていてもすぐに話題になったはず。
121お前名無しだろ (ワッチョイ 0fd0-lg7A)
2020/04/22(水) 12:04:22.36ID:4uAXl+9x0122お前名無しだろ (スプッッ Sd9e-6lUx)
2020/04/22(水) 12:20:49.99ID:PN3cLwM8d ファンタスティックスのトミー・ロジャースがジョバー時代、リングサイドで観客に扮しビリー・グラハムを挑発してフルネルソンで失神させられるという寸劇が世界のプロレスで放映されてたな。
123お前名無しだろ (ワッチョイ a710-OJRJ)
2020/04/22(水) 12:24:15.97ID:DfC2qWVK0124お前名無しだろ (ワッチョイ ec83-Op/G)
2020/04/22(水) 19:03:53.08ID:/OOd9Ccn0 https://pbs.twimg.com/media/CpkKqqYVYAEQxaO.jpg
猪木は別の写真を使うべきだったという意見には賛成
猪木は別の写真を使うべきだったという意見には賛成
125お前名無しだろ (ワッチョイW 9875-9cAx)
2020/04/22(水) 20:48:30.81ID:cCPu5l540 猪木小林の世紀の一戦のポスターもヘンな写真使ってるんだな
https://img.aucfree.com/r318508684.1.jpg
https://img.aucfree.com/r318508684.1.jpg
126お前名無しだろ (ワッチョイ e98d-B/PN)
2020/04/22(水) 20:51:56.60ID:pCZgmDxO0 東スポ作成の
猪木ウィリー戦のポスターがめちゃくちゃ格好良かった
猪木ウィリー戦のポスターがめちゃくちゃ格好良かった
127お前名無しだろ (ワッチョイW 9875-9cAx)
2020/04/22(水) 20:54:19.15ID:cCPu5l540128お前名無しだろ (ワッチョイW 9875-9cAx)
2020/04/22(水) 21:03:05.91ID:cCPu5l540129お前名無しだろ (ワッチョイW e9ad-2BVJ)
2020/04/22(水) 22:57:55.00ID:Qe5mDb3S0 >>124
上の新春黄金シリーズのチケット、長州も小林も造反する前の写真使ってるね。
上の新春黄金シリーズのチケット、長州も小林も造反する前の写真使ってるね。
130お前名無しだろ (ワッチョイW ec6d-eedZ)
2020/04/22(水) 23:26:17.82ID:5kHcRHkK0 >>124
トニー・パリシが強豪外人だったとはw!
トニー・パリシが強豪外人だったとはw!
131お前名無しだろ (アウアウクー MMd2-PDxa)
2020/04/23(木) 03:41:27.89ID:hbBDr1o0M >>何年か前に五反田のある風俗店に行ったら、女の子が長州さんが来たことが
あるって言ってた。
アナル舐めながら手コキしたら「盆と正月が一緒に来たみたいだ」との名言を
残し帰って行ったらしい。
↑これ長州関係のスレによく書き込まれるのだけど、俺も33年前池袋のソープで「長州力が来たことあるよ」と教えてもらったことがある。
嘘だとは思えないので、俺は長州と穴兄弟だと誇りにしている。
あるって言ってた。
アナル舐めながら手コキしたら「盆と正月が一緒に来たみたいだ」との名言を
残し帰って行ったらしい。
↑これ長州関係のスレによく書き込まれるのだけど、俺も33年前池袋のソープで「長州力が来たことあるよ」と教えてもらったことがある。
嘘だとは思えないので、俺は長州と穴兄弟だと誇りにしている。
132お前名無しだろ (ワッチョイ 1d9a-B/PN)
2020/04/23(木) 06:26:36.88ID:KM++Irqj0 >>101
藤波がどこまで行くとみんな予想していた?
俺の亡くなった親父は
「藤波に勝てるのは長州しかいない!だから藤波は4連勝する!」と無茶苦茶言っていた。
子どもの俺は「いくら何でも4連勝は疲れるしそれはありえない!」と
ガチ親子喧嘩したいい思い出だよ。この大会は。
藤波がどこまで行くとみんな予想していた?
俺の亡くなった親父は
「藤波に勝てるのは長州しかいない!だから藤波は4連勝する!」と無茶苦茶言っていた。
子どもの俺は「いくら何でも4連勝は疲れるしそれはありえない!」と
ガチ親子喧嘩したいい思い出だよ。この大会は。
133お前名無しだろ (ワッチョイ b724-JoBq)
2020/04/23(木) 07:43:49.61ID:NWnCIwz+0134お前名無しだろ (ワッチョイW 7024-NXyr)
2020/04/23(木) 08:46:11.49ID:n2PxbtTq0 >>125
小林のほうが強そうにみえる
小林のほうが強そうにみえる
135お前名無しだろ (ワッチョイ 0fd0-lg7A)
2020/04/23(木) 09:08:36.29ID:mMQML7BR0 木村健吾って維新軍ともそうだしUWFともそうだし
団体戦で勝つとものすごく嬉しそうな表情をするね
団体戦で勝つとものすごく嬉しそうな表情をするね
136お前名無しだろ (ワッチョイW b724-0Rua)
2020/04/23(木) 11:17:34.19ID:MLeMf3c50 ふと思ったが、プロレスの入場料って昭和の50年代からあまり変わってないのな
137お前名無しだろ (ワッチョイ b724-JoBq)
2020/04/23(木) 12:44:23.87ID:NWnCIwz+0138お前名無しだろ (スププ Sd70-NXyr)
2020/04/23(木) 13:21:20.21ID:VspqXV7ld139お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/23(木) 13:46:15.68ID:dTK5tHqh0 大卒初任給
1970 (昭45) *39,900円
1975 (昭50) *89,300円
1980 (昭55) 114,500円
1985 (昭60) 140,000円
1990 (平02) 169,900円
1995 (平07) 194,200円
2000 (平12) 196,900円
2005 (平17) 196,700円
2010 (平22) 200,300円
1970 (昭45) *39,900円
1975 (昭50) *89,300円
1980 (昭55) 114,500円
1985 (昭60) 140,000円
1990 (平02) 169,900円
1995 (平07) 194,200円
2000 (平12) 196,900円
2005 (平17) 196,700円
2010 (平22) 200,300円
140お前名無しだろ (ワッチョイW 3712-S/7k)
2020/04/23(木) 13:49:47.42ID:UqgAgWB40 >>138
同じ位の入場料でも、金払ってでも観たい試合が少なくなってきたからだなw
同じ位の入場料でも、金払ってでも観たい試合が少なくなってきたからだなw
141お前名無しだろ (ワッチョイW 9875-YUP8)
2020/04/23(木) 13:51:42.64ID:dTK5tHqh0 ちなみに4月1日以降
銀行手数料値上げ
レジ袋の有料化(7月義務化までに順次)
電気料金値上げ(5月〜)
入院初日5200円加算
後期高齢者医療値上げ
国民健康保険値上げ
食用油値上げ
缶詰め値上げ
ついでに3/30、新型コロナでまさに命がけで奔走している都立病院を都の直営から
外す方針を都が決定、公立病院が担う障害者医療や周産期医療、今回みたいな
非常時対応などを「不採算医療」として切り捨てる施策がしっかり実行された
誰か止めろよ…
銀行手数料値上げ
レジ袋の有料化(7月義務化までに順次)
電気料金値上げ(5月〜)
入院初日5200円加算
後期高齢者医療値上げ
国民健康保険値上げ
食用油値上げ
缶詰め値上げ
ついでに3/30、新型コロナでまさに命がけで奔走している都立病院を都の直営から
外す方針を都が決定、公立病院が担う障害者医療や周産期医療、今回みたいな
非常時対応などを「不採算医療」として切り捨てる施策がしっかり実行された
誰か止めろよ…
142お前名無しだろ (ワッチョイ 66c6-Btmo)
2020/04/23(木) 19:41:30.23ID:rwBEfdOA0 俺は昭和50年以降にプロレス見始めたので猪木VS小林戦や大木戦なんかの盛り上がりは体験していない。
ほんの数年違いでタイミングを逃したという人も様々な年ごとにいるだろうな。
佐山タイガーを見てプロレス見始めたのでそれ以前は未体験とか、国際が倒産した後から見始めたとか。
ほんの数年違いでタイミングを逃したという人も様々な年ごとにいるだろうな。
佐山タイガーを見てプロレス見始めたのでそれ以前は未体験とか、国際が倒産した後から見始めたとか。
143お前名無しだろ (アウアウウー Sa08-oTJT)
2020/04/23(木) 20:01:56.81ID:PVYnFPsZa プロレスファンになるタイミングは昭和のお茶の間でのチャンネル権とか裏番組に左右されるよね。
金曜日20時は裏で金八、太陽に吠えろ、夏はナイターと敵だらけw
毎週見られるようになったのはタイガーマスクからだね。両親ともにプロレス好きが幸いだった。
全日も夕方に移行して裏番組のロボアニメや戦隊シリーズよりも全日のほうにはまったから。
これもプロレス好きの母だから良かった。
昭和55年から56年にすっかりプロレス少年になったね。学校でもプロレス話やごっこで明け暮れたもんね。
はじめて見に行ったのが後楽園ホールの全日のテリー引退前のシリーズ。
お年玉ためて買った5000円のリングサイドA席で8列目くらいかな。今と値段は変わらないよね。
金曜日20時は裏で金八、太陽に吠えろ、夏はナイターと敵だらけw
毎週見られるようになったのはタイガーマスクからだね。両親ともにプロレス好きが幸いだった。
全日も夕方に移行して裏番組のロボアニメや戦隊シリーズよりも全日のほうにはまったから。
これもプロレス好きの母だから良かった。
昭和55年から56年にすっかりプロレス少年になったね。学校でもプロレス話やごっこで明け暮れたもんね。
はじめて見に行ったのが後楽園ホールの全日のテリー引退前のシリーズ。
お年玉ためて買った5000円のリングサイドA席で8列目くらいかな。今と値段は変わらないよね。
144お前名無しだろ (ワッチョイW 8424-2BVJ)
2020/04/23(木) 22:03:00.51ID:GnfjYN9H0 オレは最初TVで見たのは国際だった
プロレスが3団体あるのはわからなかった
チョーク攻撃も黒板に使うチョークを凶器にしてるのかと思ってたよ
プロレスが3団体あるのはわからなかった
チョーク攻撃も黒板に使うチョークを凶器にしてるのかと思ってたよ
145お前名無しだろ (ワッチョイ e98d-B/PN)
2020/04/23(木) 22:38:14.26ID:vj939SDT0 プロレスを見続けるきっかけになったのは
昭和53年だった
・猪木上田の釘板デスマッチ
・藤波のWWWFジュニア奪取と凱旋帰国
・猪木坂口の新日イズムの真髄を見せつけた試合
・猪木とアンドレ、バックランドとの大物対決
・シン上田の悪役同士対決
・ローランボック
これだけ多角的にドぎつい物を魅せられ続けるジャンルは他にはなかった
一変にはまってしまったな
昭和53年だった
・猪木上田の釘板デスマッチ
・藤波のWWWFジュニア奪取と凱旋帰国
・猪木坂口の新日イズムの真髄を見せつけた試合
・猪木とアンドレ、バックランドとの大物対決
・シン上田の悪役同士対決
・ローランボック
これだけ多角的にドぎつい物を魅せられ続けるジャンルは他にはなかった
一変にはまってしまったな
146お前名無しだろ (ワッチョイ b724-JoBq)
2020/04/23(木) 22:43:26.50ID:NWnCIwz+0147お前名無しだろ (ワッチョイ c024-Q2nH)
2020/04/23(木) 22:46:46.07ID:sfOP+8Ow0 第3回MSGの猪木対藤波から
テレビ欄に猪木対藤波て出てて
当時は悪役でもない日本人対決なんてあると思わず
学校で友達に今日猪木対藤波があるんだ新聞に出てたて言ったら
猪木、藤波対誰かの間違いだろて言われた
テレビ欄に猪木対藤波て出てて
当時は悪役でもない日本人対決なんてあると思わず
学校で友達に今日猪木対藤波があるんだ新聞に出てたて言ったら
猪木、藤波対誰かの間違いだろて言われた
148お前名無しだろ (ワッチョイW d001-NXyr)
2020/04/23(木) 22:47:56.38ID:2ZtQQy1K0 高校の時英語の先生から
「激しいは英語でなんと言う?」
という質問ごあったので
「バイオレンス!」と答えたら
「それは激しすぎ!」と言われた。
「激しいは英語でなんと言う?」
という質問ごあったので
「バイオレンス!」と答えたら
「それは激しすぎ!」と言われた。
149お前名無しだろ (ワッチョイW ec6d-eedZ)
2020/04/23(木) 22:56:03.01ID:HP+12wE60 >>146
俺はプロレススーパースター列伝の「ゲラップ!」と、プロレススターウォーズの「ブルーカラー」「ホワイトカラー」だな
俺はプロレススーパースター列伝の「ゲラップ!」と、プロレススターウォーズの「ブルーカラー」「ホワイトカラー」だな
150お前名無しだろ (ガラプー KK3e-7KBc)
2020/04/23(木) 23:25:15.45ID:LDkp+/feK 今日は佐山タイガーの衝撃デビューから39年か。
猪木とハンセンのNWF最後の試合もあったな。
39年、39年、こんときの猪木ですら38歳。
この日の彼らが今のこの時代におれば
猪木:1982年2月20日生
ハンセン:1988年8月29日生
佐山タイガー:1996年11月27日生
キッド:1997年12月8日?生
藤波:1992年12月28日生
長州:1990年12月3日生
うーん、若い!
猪木とハンセンのNWF最後の試合もあったな。
39年、39年、こんときの猪木ですら38歳。
この日の彼らが今のこの時代におれば
猪木:1982年2月20日生
ハンセン:1988年8月29日生
佐山タイガー:1996年11月27日生
キッド:1997年12月8日?生
藤波:1992年12月28日生
長州:1990年12月3日生
うーん、若い!
151お前名無しだろ (ワッチョイW 406d-rGdA)
2020/04/23(木) 23:42:33.08ID:hR4DE6xO0 プロレス見る人「流血」
プロレス見ない人「出血」
プロレス見ない人「出血」
152お前名無しだろ (ワッチョイ c22b-vqvY)
2020/04/23(木) 23:46:55.85ID:X2dlhCug0 >>147
テレビ欄でいうと82年4/1の東京新聞。
朝刊に「猪木xアンドレ」となっていて学校へ行き、帰ってきて夕刊を見たら「カーンxアンドレ」に
変わっていた。他の新聞もそうだったのかな?もの凄く覚えてる。
一度朝刊で「狼木」だったかな?なっていて夕刊には直っていた。
テレビ欄でいうと82年4/1の東京新聞。
朝刊に「猪木xアンドレ」となっていて学校へ行き、帰ってきて夕刊を見たら「カーンxアンドレ」に
変わっていた。他の新聞もそうだったのかな?もの凄く覚えてる。
一度朝刊で「狼木」だったかな?なっていて夕刊には直っていた。
154お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/24(金) 00:55:21.85ID:h54gyNzc0 「1・2の三四郎」柔道時代、柔道の地区大会で三四郎が
道着の腹のあたりに手を入れると、対戦相手の高校生が
「ああっ!」
「凶器だ〜!」
「そいつ凶器を隠し持ってるぞ!」
と叫んで審判が「出しなさい!」と三四郎に迫るんだけど、
犯罪現場でもない世界に、プロレス以外で「凶器」という
言葉が存在するものかと後で不思議に感じてしまったなw
道着の腹のあたりに手を入れると、対戦相手の高校生が
「ああっ!」
「凶器だ〜!」
「そいつ凶器を隠し持ってるぞ!」
と叫んで審判が「出しなさい!」と三四郎に迫るんだけど、
犯罪現場でもない世界に、プロレス以外で「凶器」という
言葉が存在するものかと後で不思議に感じてしまったなw
156お前名無しだろ (アウアウウー Sa08-oTJT)
2020/04/24(金) 03:13:48.03ID:z3aL8wgDa プロレスファンは英語もアメリカの知名も得意だけどスペイン語も覚えたよね。
リンピオ、ルード
ウノ、ドス、トレス
エルトレオデクアトロカミノス
トペスイシーダ、プランチャ、トペアトミコ、セントーン、セントーンアトミコ、バンデーラ、
マルティネーテ、ブルポ
ラナ、ウラカンラナ、ウラカンラナインベルティダ、トペコンヒーロ、ケブラドーラコンヒーロ、
ランセデクェージョスイシーダ
ロスヌエボスファンタスティコス
エルシグノエルテハネグロナバーロ
ロメロスペシャルやフライングクロスアタックはなぜか英語だけど。
リンピオ、ルード
ウノ、ドス、トレス
エルトレオデクアトロカミノス
トペスイシーダ、プランチャ、トペアトミコ、セントーン、セントーンアトミコ、バンデーラ、
マルティネーテ、ブルポ
ラナ、ウラカンラナ、ウラカンラナインベルティダ、トペコンヒーロ、ケブラドーラコンヒーロ、
ランセデクェージョスイシーダ
ロスヌエボスファンタスティコス
エルシグノエルテハネグロナバーロ
ロメロスペシャルやフライングクロスアタックはなぜか英語だけど。
157お前名無しだろ (ワッチョイ 32e0-zAxQ)
2020/04/24(金) 06:02:15.27ID:7c4/RtjT0 正しい英語か分からないけどジョー樋口のワッチャギブアップ?
158お前名無しだろ (ワッチョイ a489-1Gce)
2020/04/24(金) 06:41:41.53ID:i0XrukQB0159お前名無しだろ (ワッチョイ a710-OJRJ)
2020/04/24(金) 09:00:50.01ID:vk4gQTxc0160お前名無しだろ (ワッチョイ 8602-B/PN)
2020/04/24(金) 09:51:08.27ID:dq1t7BHo0 >>133
そういうことじゃなくてさ
そういうことじゃなくてさ
161お前名無しだろ (ワッチョイ dc3f-Op/G)
2020/04/24(金) 10:10:05.09ID:6IImB+Az0 >>156
先ずは「ルチャリブレ」そのものが来ないと
先ずは「ルチャリブレ」そのものが来ないと
162お前名無しだろ (ワッチョイ 0fd0-lg7A)
2020/04/24(金) 12:15:32.82ID:RecfySeB0 レフリーの場外カウントも昔は
「ワン、ツー、スリー・・・セブン、エイト、ナイン、テン、じゅういち、じゅうに、じゅうさん・・」だったのが
「ワン、ツー、スリー・・・セブン、エイト、ナイン、テン、イレブン、じゅうに、じゅうさん・・」になったのは
11PMとセブンイレブンのおかげ。
「ワン、ツー、スリー・・・セブン、エイト、ナイン、テン、じゅういち、じゅうに、じゅうさん・・」だったのが
「ワン、ツー、スリー・・・セブン、エイト、ナイン、テン、イレブン、じゅうに、じゅうさん・・」になったのは
11PMとセブンイレブンのおかげ。
163お前名無しだろ (ワッチョイ 0fd0-lg7A)
2020/04/24(金) 12:20:36.32ID:RecfySeB0 >>133
正規軍の入場の順番は大きな声では言えないが実は歌の上手い順の入場という説が関係者の間でささやかれていた。
正規軍の入場の順番は大きな声では言えないが実は歌の上手い順の入場という説が関係者の間でささやかれていた。
164お前名無しだろ (アウアウウー Sa30-O0nw)
2020/04/24(金) 12:43:40.66ID:6ajRI4zKa シンコノミノトス
165お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/24(金) 13:15:07.87ID:h54gyNzc0 >>150
1981年4月23日 蔵前国技館
猪木ハンセン最後のNWF戦
藤波、カネック流血の遺恨試合
タイガー、キッド相手にデビュー戦
ブレインウオッシュバンドと外道の生演奏
クロネコさん外人として初来日のシリーズ
第一試合ジョージvsヒロ、第二試合藤原vs前田
今から39年前になってしまったけれど、この試合のさらに39年前と言うと、
なんと1942年4月
第二次世界大戦が始まってすぐ、日本がまだ東南アジアに侵攻してブイブイ
言わせていた頃だ(ミッドウェイの惨敗は二か月後)
昔は戦争なんてはるか遠い時代の話と思っていたものだけれど、今の若者に
とってはあの頃のプロレスって、この時代から見た「戦前」より古い話なんだよな
つべでタイガーMSG初登場の試合の動画を見たあちらのファンが
「すげー古い時代の動画だからさぞやチンタラした試合なんだろうなと思ったら…」
とコメントしていたけど、そういう印象を持つのも無理ないというか
1981年4月23日 蔵前国技館
猪木ハンセン最後のNWF戦
藤波、カネック流血の遺恨試合
タイガー、キッド相手にデビュー戦
ブレインウオッシュバンドと外道の生演奏
クロネコさん外人として初来日のシリーズ
第一試合ジョージvsヒロ、第二試合藤原vs前田
今から39年前になってしまったけれど、この試合のさらに39年前と言うと、
なんと1942年4月
第二次世界大戦が始まってすぐ、日本がまだ東南アジアに侵攻してブイブイ
言わせていた頃だ(ミッドウェイの惨敗は二か月後)
昔は戦争なんてはるか遠い時代の話と思っていたものだけれど、今の若者に
とってはあの頃のプロレスって、この時代から見た「戦前」より古い話なんだよな
つべでタイガーMSG初登場の試合の動画を見たあちらのファンが
「すげー古い時代の動画だからさぞやチンタラした試合なんだろうなと思ったら…」
とコメントしていたけど、そういう印象を持つのも無理ないというか
166お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/24(金) 13:18:43.19ID:h54gyNzc0 でも昔のプロレスも速いんだよねえ
50年代、60年代のアメプロって「仕掛け」が速いんだよなあ
村松友視はテーズと力道山の世界タイトル戦を見て、「噂に聞いていた
バックドロップが一瞬の技だったのにびっくりした。今のバックドロップは
仕掛けるのも技自体もずいぶん遅くなったような気がするのだが…?」
と言っていたけれど、テーズはバックドロップばかりでなく、ボディシザース
ドロップも、エアプレーンスピンから投げ落としてフォールに入るのも、
不意討ちのドロップキックもとにかく速くて、こっちがアッ!と思った時には
もう技がかけ終わってる感じ
キニスキーやロジャースも早いし (↓この試合の三本目、33:58あたりで
ロジャースが自爆してロープに首を絡めるムーブなんて、どうやったら
こんな素早くできるんだ?と呆れるほど)
https://www.youtube.com/watch?v=cqIHV0m29FU
50年代、60年代のアメプロって「仕掛け」が速いんだよなあ
村松友視はテーズと力道山の世界タイトル戦を見て、「噂に聞いていた
バックドロップが一瞬の技だったのにびっくりした。今のバックドロップは
仕掛けるのも技自体もずいぶん遅くなったような気がするのだが…?」
と言っていたけれど、テーズはバックドロップばかりでなく、ボディシザース
ドロップも、エアプレーンスピンから投げ落としてフォールに入るのも、
不意討ちのドロップキックもとにかく速くて、こっちがアッ!と思った時には
もう技がかけ終わってる感じ
キニスキーやロジャースも早いし (↓この試合の三本目、33:58あたりで
ロジャースが自爆してロープに首を絡めるムーブなんて、どうやったら
こんな素早くできるんだ?と呆れるほど)
https://www.youtube.com/watch?v=cqIHV0m29FU
167お前名無しだろ (ワッチョイW 3712-S/7k)
2020/04/24(金) 15:00:30.01ID:8k6GjTXM0 >>166
テレビプロレスになってから、滞空時間の長い『魅せる技』が主流になったのかな?
テレビプロレスになってから、滞空時間の長い『魅せる技』が主流になったのかな?
168お前名無しだろ (ワッチョイ 0fd0-lg7A)
2020/04/24(金) 15:50:21.08ID:RecfySeB0 「ブレンバスターでも滞空時間が長いと頭に血が昇ってズシリと重いブレンバスターになるんです。
逆にスピードのあるブレンバスターだと受け身がとりにくくなるんです。同じブレンバスターでも
使う選手によって個性というか違いがあるんです」
と、小鉄なら解説しただろう。
逆にスピードのあるブレンバスターだと受け身がとりにくくなるんです。同じブレンバスターでも
使う選手によって個性というか違いがあるんです」
と、小鉄なら解説しただろう。
169お前名無しだろ (ワッチョイW ae4a-eedZ)
2020/04/24(金) 17:49:13.84ID:gwZDDfS10 >>168
ww
ww
170お前名無しだろ (アウアウエーT Sa6a-0GGu)
2020/04/24(金) 17:59:01.35ID:8bq1nDUOa171お前名無しだろ (ワッチョイW 2489-fTKv)
2020/04/24(金) 18:04:37.53ID:zjvLjX4q0172お前名無しだろ (アウアウエーT Sa6a-0GGu)
2020/04/24(金) 18:18:06.14ID:8bq1nDUOa テレビ東京は世界のプロレス時代ひょりも、新日・全日以外をほとんどおさえてたこの当時が最強
https://youtu.be/NfEcUptr-0Y
https://youtu.be/NfEcUptr-0Y
174お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/24(金) 19:35:42.77ID:h54gyNzc0 昔は試合の90%がグラウンドレスリングかヘッドロック、ヘッド
シザースなどのじっくりした技だったから、スタンドでの投げ技や
飛び技は逆に「一瞬の速さ」でコントラストがつけられたけど、
今は試合の大半が投げたり飛んだり(今の新日本の長時間試合の
終盤は、ひたすら投げ技→カウント2.5の繰り返しに見えてしまう)
だから、その大技自体を注視させるように仕掛けなきゃいけない、
…っていう事情もあるのかもしれない、と知ったかぶりしてみる
シザースなどのじっくりした技だったから、スタンドでの投げ技や
飛び技は逆に「一瞬の速さ」でコントラストがつけられたけど、
今は試合の大半が投げたり飛んだり(今の新日本の長時間試合の
終盤は、ひたすら投げ技→カウント2.5の繰り返しに見えてしまう)
だから、その大技自体を注視させるように仕掛けなきゃいけない、
…っていう事情もあるのかもしれない、と知ったかぶりしてみる
175お前名無しだろ (ワッチョイ 66c6-Btmo)
2020/04/24(金) 19:36:16.02ID:CtS/ZiDv0 「セコンド アウト」
セコンドと言うとプロレス、ボクシングでいう介添え人。アウト(出ろ)ってことで
試合(本番)が始まるから付き添いは出てけ。
ロックも好きだがジェネシス(フィルコリンズ)のライブで「SECONDS OUT」ってのがあるが
まさにそれ。。
セコンドと言うとプロレス、ボクシングでいう介添え人。アウト(出ろ)ってことで
試合(本番)が始まるから付き添いは出てけ。
ロックも好きだがジェネシス(フィルコリンズ)のライブで「SECONDS OUT」ってのがあるが
まさにそれ。。
176お前名無しだろ (アウアウエーT Sa6a-0GGu)
2020/04/24(金) 20:13:57.37ID:MZEmKf3+a180お前名無しだろ (ワッチョイW 3712-S/7k)
2020/04/25(土) 07:06:05.18ID:pBAi8za90 スレチだけど、5月7日のアメトーーク!
久々に『プロレス大好き芸人』やるよw
久々に『プロレス大好き芸人』やるよw
181お前名無しだろ (ワッチョイ b724-JoBq)
2020/04/25(土) 07:26:00.97ID:F/uzeEDE0182お前名無しだろ (ワッチョイ 30d0-QpYc)
2020/04/25(土) 08:51:44.98ID:U4HPYrLG0184お前名無しだろ (ワッチョイW 3712-S/7k)
2020/04/25(土) 13:06:22.15ID:pBAi8za90185お前名無しだろ (ワッチョイ b724-JoBq)
2020/04/25(土) 16:42:22.35ID:F/uzeEDE0186お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/25(土) 17:18:44.17ID:+HjybPX50 まだ空手家ということになっていた時期の青柳館長が新日本に
出て、仲間の空手家にあんなインチキショーに出やがって、と
からかわれて
「お前ら一度実際にブレーンバスターで投げられてみろ!
俺は空手やっててあんなに怖い思いしたことはなかったぞ!」
と声を荒げていたらしいw
出て、仲間の空手家にあんなインチキショーに出やがって、と
からかわれて
「お前ら一度実際にブレーンバスターで投げられてみろ!
俺は空手やっててあんなに怖い思いしたことはなかったぞ!」
と声を荒げていたらしいw
187お前名無しだろ (ワッチョイ ec83-Op/G)
2020/04/25(土) 22:11:26.82ID:WmXcuxVR0 https://pbs.twimg.com/media/CQd54BVUYAA9gNJ.jpg
永田「青柳館長には若手の頃試合では散々鍛えられ、
キックの練習では色々教わり大変お世話になりました。
青柳館長、長い間お疲れさまでした。」
えっ永田のキックって館長直伝だったの?
永田「青柳館長には若手の頃試合では散々鍛えられ、
キックの練習では色々教わり大変お世話になりました。
青柳館長、長い間お疲れさまでした。」
えっ永田のキックって館長直伝だったの?
188お前名無しだろ (ワッチョイW 2924-6lUx)
2020/04/26(日) 00:02:38.46ID:0Efd9Xxk0 バーティカルもスナップもどちらも食らったことあるけど、バーティカルは>>185の言う通り垂直状態で自分の態勢が把握できなくなる。
かたやスナップは身体を預けてしまえば大して痛くない。
かたやスナップは身体を預けてしまえば大して痛くない。
189お前名無しだろ (ワッチョイ 0fd0-lg7A)
2020/04/26(日) 09:38:57.35ID:eS7E6m210 小鉄の解説で傑作だったのが「延髄斬りはかすったように当てるのが一番効くんです」
190お前名無しだろ (ワッチョイ e624-QpYc)
2020/04/26(日) 12:16:20.19ID:WVVZb8Sl0 衝撃波とかカマイタチとか 科学で説明できるぞ
191お前名無しだろ (オイコラミネオ MM71-PDxa)
2020/04/26(日) 12:27:38.91ID:fgAjLmAiM ミラーマンでも歌っているもんな。
ミラーナイフが宙を斬る〜♪
ミラーナイフが宙を斬る〜♪
192お前名無しだろ (ワッチョイW 9875-YUP8)
2020/04/26(日) 13:02:05.50ID:vC7yUEpi0 三浦ーナイフがシラを切るとかあったなあ
193お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/26(日) 15:08:51.45ID:vC7yUEpi0 ああ、つべの80年代の試合動画が片っ端から消されている…
仕方ないとはいえもうちょっと見たかったなあ
仕方ないとはいえもうちょっと見たかったなあ
194お前名無しだろ (ワッチョイ e98d-Btmo)
2020/04/26(日) 17:20:57.50ID:O7JVFUTd0 https://www.youtube.com/watch?v=qLMM9pkkuR0
消される前におすすめ
消される前におすすめ
195お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/26(日) 18:45:55.17ID:vC7yUEpi0 いや凄いねこれは。
ビデオの無かった時代にこれ見たら感涙ものだったろうな。
当時のことを全く知らないのだけれど、栗山ディレクターの番組
水曜スペシャルか何かの特番だったのか、夜の時間帯の番組の
一つだったのか?テレ朝のルスカ戦に対する期待のほどが分かる
冒頭とラストの名調子は櫻井さんの筆になるものかな。
貴重な記録だなあ。ありがたい。
ビデオの無かった時代にこれ見たら感涙ものだったろうな。
当時のことを全く知らないのだけれど、栗山ディレクターの番組
水曜スペシャルか何かの特番だったのか、夜の時間帯の番組の
一つだったのか?テレ朝のルスカ戦に対する期待のほどが分かる
冒頭とラストの名調子は櫻井さんの筆になるものかな。
貴重な記録だなあ。ありがたい。
196お前名無しだろ (ワッチョイ 8b15-Btmo)
2020/04/26(日) 18:51:34.05ID:rd5/Geok0 >>189
小鉄の言い訳は苦しいことは苦しいんだけど、
「かすったほうが効く」というのもある意味間違いじゃないのよ。
有名なところだとミルコVSドスカラスJRがあるかな。
打撃系の格闘技だと本当にあるのよ。
結構いいのが入っても倒れないのに、
スパっと脳天をかすめると脳震盪を起こしちゃうタイミングがあったりするの。
小鉄の言い訳は苦しいことは苦しいんだけど、
「かすったほうが効く」というのもある意味間違いじゃないのよ。
有名なところだとミルコVSドスカラスJRがあるかな。
打撃系の格闘技だと本当にあるのよ。
結構いいのが入っても倒れないのに、
スパっと脳天をかすめると脳震盪を起こしちゃうタイミングがあったりするの。
197お前名無しだろ (アウアウカー Sa0a-yDa2)
2020/04/26(日) 19:00:43.62ID:4ER7BHdXa 一回転するマードックの受けが好きだった
198お前名無しだろ (ワッチョイ b724-JoBq)
2020/04/26(日) 19:05:30.76ID:0TvDUPaD0 >>196
大阪城での前田が藤波へやった大車輪キックもコメカミにかすったが大流血だった。
大阪城での前田が藤波へやった大車輪キックもコメカミにかすったが大流血だった。
199お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/26(日) 19:54:01.12ID:vC7yUEpi0 小鉄の「それ言っちゃまずいだろ解説」はいろいろあるけれど
小林邦明がタイガーに仕掛けた、腰を横にした状態での
逆片エビ固めわ「相手の身体が水平になった形で仕掛ける
ものとは違う意味でキツい」という説明は見ていて納得できた
小林邦明がタイガーに仕掛けた、腰を横にした状態での
逆片エビ固めわ「相手の身体が水平になった形で仕掛ける
ものとは違う意味でキツい」という説明は見ていて納得できた
200お前名無しだろ (アウアウウー Sa08-oTJT)
2020/04/27(月) 03:26:55.92ID:yrAvmSKYa >>194
どれも味があるね。
ロビンソンのワンハンドバックブリーカーは組んでからが速いね。あとデカイ。
シンは悪いことしてない。
バックドロップ、ブレーンバスター、ジャーマンスープレックスが必殺技だった時代だね。
どれも味があるね。
ロビンソンのワンハンドバックブリーカーは組んでからが速いね。あとデカイ。
シンは悪いことしてない。
バックドロップ、ブレーンバスター、ジャーマンスープレックスが必殺技だった時代だね。
201お前名無しだろ (アウアウウー Sa08-oTJT)
2020/04/27(月) 03:29:55.22ID:yrAvmSKYa 小鉄の迷解説と言えば坂口対ブッチャーでの、坂口は血管が太いから人より血が止まりにくい。ってヤツもあったねw
202お前名無しだろ (ワッチョイW 626d-43E8)
2020/04/27(月) 03:36:34.51ID:VWCInSuC0 ゴッチ回の自慢できる話に出てたけど、基本的に周りに気を遣われるな
プロレスを十二分に知ってる出演者、十二分に知ってるスタッフじゃないと扱えない
プロレスを十二分に知ってる出演者、十二分に知ってるスタッフじゃないと扱えない
203お前名無しだろ (ワッチョイ ae24-Btmo)
2020/04/27(月) 08:44:51.08ID:CNTlYxcx0204お前名無しだろ (アメ MM50-JB04)
2020/04/27(月) 09:02:45.91ID:ejM0r/MRM205お前名無しだろ (ワッチョイW aecd-+K9X)
2020/04/27(月) 09:10:47.48ID:VP6UrD7+0 猪木VSボブ-ループ戦って当時放送で見た時はかったるい試合やなと思ったけど今見たら猪木が弱々しく見えるね。ループのタックルに全く対応出来ないし。この試合もアングル決めてたのかな?
206お前名無しだろ (ワッチョイW 3712-S/7k)
2020/04/27(月) 09:52:08.51ID:JGml/o0M0207お前名無しだろ (ワッチョイW aecd-+K9X)
2020/04/27(月) 10:15:45.20ID:VP6UrD7+0 >>206
ありがとうございます。ただこの試合は初めからこの展開(アングル)で決まってたのかがはっきりしませんね。当時の猪木がこのような展開を納得したと思えないので。それにこれ以後ループは呼ばれていないしね。
ありがとうございます。ただこの試合は初めからこの展開(アングル)で決まってたのかがはっきりしませんね。当時の猪木がこのような展開を納得したと思えないので。それにこれ以後ループは呼ばれていないしね。
208お前名無しだろ (ワッチョイW 3712-S/7k)
2020/04/27(月) 10:45:53.03ID:JGml/o0M0 >>207
悲しいけど、全てアングル
試合途中の動きとかは、アドリブで探りあいながら(ジャズのように)
相手の持ち味を生かすとか、攻めさせておいて最後に仕留める
みたいな展開がセオリー?だろうけど、
ループ自身が地味なスタイルしかできないレスラーだから
あんな試合になったんだろうね。
ただループは猪木と肌を合わせ「猪木のシュートテクニックはこの程度か」
とは思っただろうねw
悲しいけど、全てアングル
試合途中の動きとかは、アドリブで探りあいながら(ジャズのように)
相手の持ち味を生かすとか、攻めさせておいて最後に仕留める
みたいな展開がセオリー?だろうけど、
ループ自身が地味なスタイルしかできないレスラーだから
あんな試合になったんだろうね。
ただループは猪木と肌を合わせ「猪木のシュートテクニックはこの程度か」
とは思っただろうねw
209お前名無しだろ (ワッチョイW 9875-YUP8)
2020/04/27(月) 11:00:04.73ID:LCHXJYWR0 というか、当時から「試合前の国家吹奏で本気になってしまったループがガチモードに入って
本当なら引き立てなきゃいけない猪木に全くいい所を出させずほぼ完封してしまった試合!」
とさんざん語られてたよ
UWFやインターが、外人でガチに強いシューターなら誰を呼ぶべきか!なんて記事が雑誌とかに
載る時には、決まって最後のあたりにループの名前が出ていたくらいの「伝説」になっていた
まだBSとかに昔の試合が流れることが少なかった頃、2ちゃんでも
「ループがガチになったセメント試合だったそうですね!」
「違う違う、アマレス出身のループの見せ場を演出しただけのいつもの試合でしかないよ」
というやり取りが何年も続いていたものだった
ループのインタビューがGスピ52号に載ってるけど、「日本の読者へのリップサービスじゃなく
あの猪木戦がプロレス人生における最高の試合だった」と言ってくれている
アメリカでベタなヒールをやってた期間が長かった人だけあって、肩の力の抜けた態度で
プロレスや弱小プロモーションでの試合を楽しんでいた様子が伝わって来ていたな
本当なら引き立てなきゃいけない猪木に全くいい所を出させずほぼ完封してしまった試合!」
とさんざん語られてたよ
UWFやインターが、外人でガチに強いシューターなら誰を呼ぶべきか!なんて記事が雑誌とかに
載る時には、決まって最後のあたりにループの名前が出ていたくらいの「伝説」になっていた
まだBSとかに昔の試合が流れることが少なかった頃、2ちゃんでも
「ループがガチになったセメント試合だったそうですね!」
「違う違う、アマレス出身のループの見せ場を演出しただけのいつもの試合でしかないよ」
というやり取りが何年も続いていたものだった
ループのインタビューがGスピ52号に載ってるけど、「日本の読者へのリップサービスじゃなく
あの猪木戦がプロレス人生における最高の試合だった」と言ってくれている
アメリカでベタなヒールをやってた期間が長かった人だけあって、肩の力の抜けた態度で
プロレスや弱小プロモーションでの試合を楽しんでいた様子が伝わって来ていたな
210お前名無しだろ (ワッチョイW a402-JB04)
2020/04/27(月) 11:08:55.69ID:rtMfrcgp0 うーんやっぱりプロレスは面白いな。
何年前の試合だよw
(褒めてます)
何年前の試合だよw
(褒めてます)
211お前名無しだろ (ワッチョイ 30d0-QpYc)
2020/04/27(月) 18:12:34.18ID:0ZTwuyOr0 >>205
猪木vsループは試合もそこに至るシリーズの毎週の中継でも
当時の子供目線だとループが強いとか猪木がイマイチとかより
グレート・マレンコがマネージャーのくせにとにかく汚くてイヤな野郎だった記憶
正直「猪木vsループ」というより「猪木vsマレンコ(withループ)」くらいの印象
シンや上田のように対戦相手の凶悪レスラーが反則をするのでなく
サーカスの悪い団長みたいな恰好した見るからに怪しいオッサンが
葉巻の火を押し付けたりステッキで突いたりするのが腹立ったわあ
猪木vsループは試合もそこに至るシリーズの毎週の中継でも
当時の子供目線だとループが強いとか猪木がイマイチとかより
グレート・マレンコがマネージャーのくせにとにかく汚くてイヤな野郎だった記憶
正直「猪木vsループ」というより「猪木vsマレンコ(withループ)」くらいの印象
シンや上田のように対戦相手の凶悪レスラーが反則をするのでなく
サーカスの悪い団長みたいな恰好した見るからに怪しいオッサンが
葉巻の火を押し付けたりステッキで突いたりするのが腹立ったわあ
212お前名無しだろ (ワッチョイ ec83-Op/G)
2020/04/27(月) 18:14:49.90ID:ylWMGSR00 >>198
もう何度も語られてる事だが、藤波と前田がテレビ番組に出演した時に
前田「藤波さん、その目の上の傷どうしたんですか?」
藤波「オマエにやられたんだよ!」
長州の瞼が片方大きく腫れてるのも前田の顔面襲撃の痕だよな確か
もう何度も語られてる事だが、藤波と前田がテレビ番組に出演した時に
前田「藤波さん、その目の上の傷どうしたんですか?」
藤波「オマエにやられたんだよ!」
長州の瞼が片方大きく腫れてるのも前田の顔面襲撃の痕だよな確か
213お前名無しだろ (ワッチョイW aecd-+K9X)
2020/04/27(月) 18:30:55.55ID:VP6UrD7+0 >>205
あの試合見たら猪木が今の総合では通じないと痛感させられた。
あの試合見たら猪木が今の総合では通じないと痛感させられた。
214お前名無しだろ (スフッT Sd94-0jBP)
2020/04/27(月) 18:47:32.70ID:WeQ5zZ7/d215お前名無しだろ (スプッッ Sd9e-cwWv)
2020/04/27(月) 19:13:37.26ID:pD/+xwOzd 動画見ても猪木が攻めあぐねてる印象はあってても
特に危ないと思わせる場面もないな
特に危ないと思わせる場面もないな
216お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/27(月) 20:21:33.11ID:LCHXJYWR0 ロビンソンとの「第一戦」も、「猪木の技が通用せず、ロビンソンの
動きについていけていない」と思わせる試合になってるものね
もともとロビンソンは翌年のワールド・リーグ戦にも参加して
その後のタイトルマッチで綺麗に猪木に負ける予定だったのが
瓢箪から駒で実現したルスカ戦をはじめ格闘技戦を新日が
優先しているあいだに、商品価値があると全日にさらわれて
しかしかえって「一試合だけの伝説」として残ることになった
ループ戦もその後何試合もやって結局猪木がフォール勝ちとか
していたらここまで語られなかったろうからなあ
ハンセンとの試合でも、猪木がいいところなく押されっぱなしだった
試合もいくつかあるけれど、結局語られるのは猪木がフォール勝ち
した試合になっちゃうわけで、ループにとってもそれっきり来日の
機会がなかったのは良かったのかもしれない
本人も「もう一回やっても同じレベルのパフォーマンスが見せられる
とは限らないし、あの一回だけの試合でよかったと思う」と言ってるし
動きについていけていない」と思わせる試合になってるものね
もともとロビンソンは翌年のワールド・リーグ戦にも参加して
その後のタイトルマッチで綺麗に猪木に負ける予定だったのが
瓢箪から駒で実現したルスカ戦をはじめ格闘技戦を新日が
優先しているあいだに、商品価値があると全日にさらわれて
しかしかえって「一試合だけの伝説」として残ることになった
ループ戦もその後何試合もやって結局猪木がフォール勝ちとか
していたらここまで語られなかったろうからなあ
ハンセンとの試合でも、猪木がいいところなく押されっぱなしだった
試合もいくつかあるけれど、結局語られるのは猪木がフォール勝ち
した試合になっちゃうわけで、ループにとってもそれっきり来日の
機会がなかったのは良かったのかもしれない
本人も「もう一回やっても同じレベルのパフォーマンスが見せられる
とは限らないし、あの一回だけの試合でよかったと思う」と言ってるし
217お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/27(月) 20:24:35.21ID:LCHXJYWR0 >>214
ジョー小泉が歴代最強を語る時の物差しとして
「その時代の平均値からどれだけ逸脱していたかが基準」
って言っていたね
体操の月面宙返りなんて今では高校生がやっても大して
点にならない技になっちゃったけど、1970年代はじめに
ムーンサルトを開発した塚原光男は、世界の体操史で
間違いなくリジェンド扱いされている
ジョー小泉が歴代最強を語る時の物差しとして
「その時代の平均値からどれだけ逸脱していたかが基準」
って言っていたね
体操の月面宙返りなんて今では高校生がやっても大して
点にならない技になっちゃったけど、1970年代はじめに
ムーンサルトを開発した塚原光男は、世界の体操史で
間違いなくリジェンド扱いされている
218お前名無しだろ (ワッチョイ 0fd0-lg7A)
2020/04/27(月) 21:17:56.62ID:j1MgySrI0 「力さんがナゴヤ球場にやってきて『バットでワシの体を思いっきり殴ってみろ』というから
力さんの背中をバットで力一杯、こうブッ叩いたんや、そうしたらバットが真っ二つに折れて
折れたバットがセンターまで飛んでいった」と
力道山とのエピソードを板東英二が吹いていた。
力さんの背中をバットで力一杯、こうブッ叩いたんや、そうしたらバットが真っ二つに折れて
折れたバットがセンターまで飛んでいった」と
力道山とのエピソードを板東英二が吹いていた。
219お前名無しだろ (ワッチョイ 9875-v1Oa)
2020/04/27(月) 23:56:10.12ID:LCHXJYWR0 スポーツ板、野球板とかで語られていたけれど、今の選手が昭和時代の
重い鉄のスパイクを履き、昔の選手が現在の紙のように薄くて軽いスパイクを
履いた状態で100メートルを走ったらどうなるか、という仮定に専門家が出した
結論は、「両方とも選手の身体が壊れる」だった。
戦後の景浦が使っていた物干し竿バットを振ってみた現代のプロ野球選手は
「これ使ったら僕は確実にケガします」と言っていた。
もちろんどちらも練習や修練で慣れるだろうけど、昔の人間が今の時代に
タイムスリップして今のトレーニング方法や最先端技術を習得し慣れれば、
今の選手が昔の劣悪な環境で苦闘するよりも結果を出す可能性はある
結局その時代に与えられた環境でどれだけ
「やる必要のないこと」
「やれっこないと言われていたこと」
をやっていたかだけが、歴史の検証に耐えるんだろう。
重い鉄のスパイクを履き、昔の選手が現在の紙のように薄くて軽いスパイクを
履いた状態で100メートルを走ったらどうなるか、という仮定に専門家が出した
結論は、「両方とも選手の身体が壊れる」だった。
戦後の景浦が使っていた物干し竿バットを振ってみた現代のプロ野球選手は
「これ使ったら僕は確実にケガします」と言っていた。
もちろんどちらも練習や修練で慣れるだろうけど、昔の人間が今の時代に
タイムスリップして今のトレーニング方法や最先端技術を習得し慣れれば、
今の選手が昔の劣悪な環境で苦闘するよりも結果を出す可能性はある
結局その時代に与えられた環境でどれだけ
「やる必要のないこと」
「やれっこないと言われていたこと」
をやっていたかだけが、歴史の検証に耐えるんだろう。
220お前名無しだろ (ワッチョイ 0fd0-lg7A)
2020/04/28(火) 00:54:30.15ID:rT0qApXp0 今のスポーツ選手は昭和のスポーツ選手と比べて間接や靭帯が弱くなって故障も多くなっている。
幼少時からの食生活の変化が大きいという。
幼少時からの食生活の変化が大きいという。
221お前名無しだろ (ワッチョイW aecd-+K9X)
2020/04/28(火) 07:12:56.91ID:T4sOV50A0 自分が高校生の時代大阪府立体育会館で特別リングサイド7000円で猪木、藤波、タイガーマスク、アンドレ、ハンセンに特参でボックまで見れたけど今の新日で特別リングサイド15000円の価値あるのかな?
222お前名無しだろ (ワッチョイW ec6d-eedZ)
2020/04/28(火) 07:34:53.41ID:zYNzLHxz0 >>221
俺も昭和新日ファンだけど、40年前と今の価値観を比べてもなあ
俺も昭和新日ファンだけど、40年前と今の価値観を比べてもなあ
223お前名無しだろ (ワッチョイ ae24-Btmo)
2020/04/28(火) 07:50:16.70ID:Yjz8ZF520224お前名無しだろ (ワッチョイW aecd-+K9X)
2020/04/28(火) 08:09:08.71ID:T4sOV50A0 >>221書いた者ですがそれだけ年取ったと思います。あとその時代特別リングサイド2列目取れて喜んで当日行ったら前に招待席が4列ぐらいあってガッカリしたのも記憶してる。いつか最前列で観戦しようと決意したが叶わなかった。
225お前名無しだろ (ワッチョイW 7024-NXyr)
2020/04/28(火) 08:21:58.11ID:3WcT8HJB0226お前名無しだろ (ワッチョイW 0124-0Rua)
2020/04/28(火) 09:53:41.46ID:TtYHtrrq0 昭和の時代って、タダ券で入ってる人がかなり多かったんでない
何の伝手も無い一般ファンが割食ってたと思う
何の伝手も無い一般ファンが割食ってたと思う
227お前名無しだろ (スップ Sdc4-3aa9)
2020/04/28(火) 10:19:07.69ID:99TY6Yx9d 最前列はスポンサー(招待)席だから買おうと思っても買えないよ。
今はどうかわかんないけど。
今はどうかわかんないけど。
228お前名無しだろ (ワッチョイW 406d-rGdA)
2020/04/28(火) 10:26:07.85ID:CoADoHUS0 昭和のチケットはお店で置き売りなので、地方は招待券はそこそこあったね
商店街の従兄弟が花束贈呈やらせてもらって羨ましかった(マミ熊野に奪われたけど)
地元では最前列にはいつも坂口の行き付けの飲み屋の女将さんが来てた
「せいちゃーーーん」ってしゃがれた掛け声を覚えてる
商店街の従兄弟が花束贈呈やらせてもらって羨ましかった(マミ熊野に奪われたけど)
地元では最前列にはいつも坂口の行き付けの飲み屋の女将さんが来てた
「せいちゃーーーん」ってしゃがれた掛け声を覚えてる
230お前名無しだろ (スフッT Sd94-0jBP)
2020/04/28(火) 14:02:27.31ID:RtRDNj2od231お前名無しだろ (ワッチョイW 1e15-Lq2X)
2020/04/28(火) 17:17:02.85ID:VdN2krFM0 天龍もĜ1の蝶野戦?で首を負傷して入院した長州の見舞いに行って大変だったねと言ったら「これは源ちゃんのパワーボムの後遺症なんだけど」と言い返されてた
232お前名無しだろ (ワッチョイ 8a15-f+Su)
2020/04/28(火) 17:36:02.10ID:QZaQbh5K0 まぁ長州もエプロンでのバックドロップ連発してたし
お互い様よ
お互い様よ
233お前名無しだろ (ワッチョイW 1e3b-cBU7)
2020/04/28(火) 17:49:23.96ID:t5vctalT0 「藤波さん!やりましたね!」
「やったー!」
「木村さん!新しい時代が来ましたね!」
「やったー!」
「やったー!」
「木村さん!新しい時代が来ましたね!」
「やったー!」
234お前名無しだろ (ワッチョイ e724-ur4w)
2020/04/29(水) 00:08:21.85ID:f/ZzWXzx0236お前名無しだろ (ワッチョイW dfcd-1sW1)
2020/04/29(水) 07:52:17.09ID:AlyAX3it0 長州が最初に新日にUターンしてテレビ解禁試合で対戦相手(藤波と前田)をミスター高橋のコイントスで決めたが本当に藤波だったのかな?もしあの時前田と試合してたら両選手の運命変わってたかもしれないね。
237お前名無しだろ (ワッチョイW e724-4AVG)
2020/04/29(水) 08:01:31.98ID:Ni+RYsa30 >>236
コイントスは演出
コイントスは演出
238お前名無しだろ (ワッチョイ df24-LlFz)
2020/04/29(水) 08:12:30.10ID:Vt0IQzcL0239お前名無しだろ (ワッチョイW a789-NzeH)
2020/04/29(水) 08:15:16.10ID:iqbw/6k90240お前名無しだろ (ワッチョイW dfcd-1sW1)
2020/04/29(水) 09:36:41.46ID:AlyAX3it0 >>239
今となっては事前に決まってたのは分かるけど当時はコイントスをアップで映す事なく藤波に決まったのが釈然としなかっただけですよ。
今となっては事前に決まってたのは分かるけど当時はコイントスをアップで映す事なく藤波に決まったのが釈然としなかっただけですよ。
241お前名無しだろ (ワッチョイ e7d0-NlPP)
2020/04/29(水) 09:51:59.15ID:5wAE35e70 古舘と石橋の番組で
ハンセンに血だらけにされた客が怒りまくって
新日のフロントが「何が希望なんですか?」とフロントも開き直って聞いて
客が「聞いて驚くなよ、次の札幌の興行、リングサイド5枚」
それを聞いて新日フロントがにこやかに
「お安い御用で(笑顔)」
で和解したってやってたな
ハンセンに血だらけにされた客が怒りまくって
新日のフロントが「何が希望なんですか?」とフロントも開き直って聞いて
客が「聞いて驚くなよ、次の札幌の興行、リングサイド5枚」
それを聞いて新日フロントがにこやかに
「お安い御用で(笑顔)」
で和解したってやってたな
242お前名無しだろ (ワッチョイ df75-waeu)
2020/04/29(水) 10:04:29.16ID:Fbnfl5GD0 4対4の綱引きとか、間違えてたら大変だと思ったよなあ
ちなみにアマチュアでもフィギュアの演技順とかは(得点順位で
強制的に決まる場合は別として)抽選ということになっているのは
たいてい勝ちそうな人間に有利な順番を配置しておくように事前に
決まってるそうだ
で、マスコミの前で箱の中から球を取って、その中から「○番」
とやるんだけど、どうやって見分けてるのかと思ってたら、事前に
選手に渡された指輪に電磁石がついていて、それに指定された
番号が入っている球がくっ付くようになっているんだと
サッカーWカップの「抽選」っていうのもこの方式らしい
我らが日本プロ野球はマヌケなので、ドラフト会議では何度も
指定された封筒を取りそこなって、開けてしまってから
「済みません、やり直しです」
という失態を生中継の前で堂々とやらかしてる
ちなみにアマチュアでもフィギュアの演技順とかは(得点順位で
強制的に決まる場合は別として)抽選ということになっているのは
たいてい勝ちそうな人間に有利な順番を配置しておくように事前に
決まってるそうだ
で、マスコミの前で箱の中から球を取って、その中から「○番」
とやるんだけど、どうやって見分けてるのかと思ってたら、事前に
選手に渡された指輪に電磁石がついていて、それに指定された
番号が入っている球がくっ付くようになっているんだと
サッカーWカップの「抽選」っていうのもこの方式らしい
我らが日本プロ野球はマヌケなので、ドラフト会議では何度も
指定された封筒を取りそこなって、開けてしまってから
「済みません、やり直しです」
という失態を生中継の前で堂々とやらかしてる
243お前名無しだろ (ワッチョイ c777-LlFz)
2020/04/29(水) 10:14:16.03ID:HQUBBDKg0244お前名無しだろ (ワッチョイW a789-NzeH)
2020/04/29(水) 10:20:26.49ID:iqbw/6k90245お前名無しだろ (ワッチョイ e715-ts7H)
2020/04/29(水) 10:23:35.51ID:Ez2/mp1F0 まあ1回対戦してれば後の顔面蹴撃はなかったかもね
246お前名無しだろ (ワッチョイ df24-LlFz)
2020/04/29(水) 10:26:37.13ID:Vt0IQzcL0 >>241
観客が場外乱闘に巻き込まれて怪我をしてしまった時はもちろん治療費も払い誠心誠意
陳謝して次回、地元に興業に来たときはリングサイド招待券を提供しその後も何年にも
渡ってチケット提供し続けるうちにファンや後援者になって応援してくれると新間が
コメント
していた。
観客が場外乱闘に巻き込まれて怪我をしてしまった時はもちろん治療費も払い誠心誠意
陳謝して次回、地元に興業に来たときはリングサイド招待券を提供しその後も何年にも
渡ってチケット提供し続けるうちにファンや後援者になって応援してくれると新間が
コメント
していた。
247お前名無しだろ (ワッチョイ df24-h83k)
2020/04/29(水) 11:28:41.44ID:AcdK7/1Z0 >>241
ハンセンに、じゃなくて生放送中リングに上がってシンを椅子で叩いた後ボコられた客(のふりしたAD)が
って話じゃなかったか?
あれ(AD襲撃事件)話題にはなったけど後につながらなかったからなぁ
思い切って海賊のコスプレした猪木に・・・
ハンセンに、じゃなくて生放送中リングに上がってシンを椅子で叩いた後ボコられた客(のふりしたAD)が
って話じゃなかったか?
あれ(AD襲撃事件)話題にはなったけど後につながらなかったからなぁ
思い切って海賊のコスプレした猪木に・・・
248お前名無しだろ (ニククエ Sd7f-CB6J)
2020/04/29(水) 13:01:05.89ID:fipD/KwJdNIKU 札幌かどうか忘れたけど、北海道でハンセンが警察に拘留されたことがあったと思ったけど。
249お前名無しだろ (ニククエ c783-D935)
2020/04/29(水) 13:06:11.91ID:O0lsenLs0NIKU https://pbs.twimg.com/media/EVFNe9tUYAElZC2.jpg
国際で馬之助と対戦してた時はベビーだったのに、新日に落ち延びたらヒール扱いの木村
プロレス界は世知辛いモノよ
国際で馬之助と対戦してた時はベビーだったのに、新日に落ち延びたらヒール扱いの木村
プロレス界は世知辛いモノよ
250お前名無しだろ (ニククエ c76e-h83k)
2020/04/29(水) 13:20:34.54ID:n7toIXBL0NIKU 札幌でハンセンとバッドニュース・アレンが組んだ時の試合後がおもしろかったな。
ハンセンが客にイス投げ返されて、そいつを追いかけるやつw
途中でぶつかりそうになった爺さんのことはアメトーークでも話題になってたね。
ハンセンが客にイス投げ返されて、そいつを追いかけるやつw
途中でぶつかりそうになった爺さんのことはアメトーークでも話題になってたね。
251お前名無しだろ (ニククエW dfcd-ujQ6)
2020/04/29(水) 14:18:53.17ID:AlyAX3it0NIKU >>241
徳光のプロレス自慢できる話でも古舘が話してたね。それ以外にもハンセンがヤクザの親分と腕相撲してケガさせたからヤクザが新日のホテルまで来て騒動になった話もしてたよ。
徳光のプロレス自慢できる話でも古舘が話してたね。それ以外にもハンセンがヤクザの親分と腕相撲してケガさせたからヤクザが新日のホテルまで来て騒動になった話もしてたよ。
252お前名無しだろ (ニククエW 7f6a-RlNR)
2020/04/29(水) 14:31:13.61ID:Hei09Xub0NIKU 古舘の話でちょくちょくジョージ高野が出て来るよな
熊本の旅館の話の時もホテルに乗り込んで来た時の話
でもジョージが出てたはず
熊本の旅館の話の時もホテルに乗り込んで来た時の話
でもジョージが出てたはず
253お前名無しだろ (ニククエW 7fa7-ycy0)
2020/04/29(水) 14:46:22.15ID:0a8Z+xi00NIKU >>249
ケリーツインズって国際に来日してたんだね!
ケリーツインズって国際に来日してたんだね!
254お前名無しだろ (ニククエW df20-CWsW)
2020/04/29(水) 14:55:53.95ID:1lTkQ6qB0NIKU コイントスの時の前田って、レガースは付けてきたけど、シューズはいつものとは違ってたよね。
255お前名無しだろ (ニククエ MMbb-/9z/)
2020/04/29(水) 14:58:28.88ID:kLL98Jm0MNIKU256お前名無しだろ (ニククエ df75-waeu)
2020/04/29(水) 15:16:31.46ID:Fbnfl5GD0NIKU 猪木だって韓国に行けばヒールだからな
大木戦、ルスカ戦と明らかにヒールとして観客を煽ってた
藤波・キムケンがアメリカに行って、現地では大ベビーの
スティーブ・カーン&スタン・レーンのコンビと試合をしたのが
ワールドプロレスリングでもしっかり中継されたけど、姿は
いつもの黒タイツでも、藤波木村とも完全に日系ヒールの
動きをして現地の客を沸かせていた
ああいうことができるのが世界を知っているレスラーだなあと
思わせてくれたものだった
メキシコの小林・栗栖組の試合の動画とか現地のルチャオタが
つべとかに上げてくれていないかな
大木戦、ルスカ戦と明らかにヒールとして観客を煽ってた
藤波・キムケンがアメリカに行って、現地では大ベビーの
スティーブ・カーン&スタン・レーンのコンビと試合をしたのが
ワールドプロレスリングでもしっかり中継されたけど、姿は
いつもの黒タイツでも、藤波木村とも完全に日系ヒールの
動きをして現地の客を沸かせていた
ああいうことができるのが世界を知っているレスラーだなあと
思わせてくれたものだった
メキシコの小林・栗栖組の試合の動画とか現地のルチャオタが
つべとかに上げてくれていないかな
257お前名無しだろ (ニククエW df20-CWsW)
2020/04/29(水) 15:24:38.91ID:1lTkQ6qB0NIKU258お前名無しだろ (ニククエ 2724-mIzA)
2020/04/29(水) 16:14:17.90ID:96LvYAy+0NIKU >>256
当時のメキシコで、ビデオカメラ類を会場に持って行ったら絶対に誰かに分捕られていたよよ
当時のメキシコで、ビデオカメラ類を会場に持って行ったら絶対に誰かに分捕られていたよよ
259お前名無しだろ (ニククエ df75-waeu)
2020/04/29(水) 16:33:19.43ID:Fbnfl5GD0NIKU 「東京12チャンネル時代の国際プロレス」には歴代の国際の
ポスターが網羅されているんだが、ホントに最後までこの
おどろおどろしい手書き文字のままなんだよなあ
営業部の社員とかが手づから作っていたんだろうか
https://blog-imgs-98-origin.fc2.com/t/r/o/tronikabooks/450x600-2016121900002.jpg
https://www.bigblue.co.jp/user_data/img/250/k.jpg
ポスターが網羅されているんだが、ホントに最後までこの
おどろおどろしい手書き文字のままなんだよなあ
営業部の社員とかが手づから作っていたんだろうか
https://blog-imgs-98-origin.fc2.com/t/r/o/tronikabooks/450x600-2016121900002.jpg
https://www.bigblue.co.jp/user_data/img/250/k.jpg
260お前名無しだろ (ニククエ MMbb-/9z/)
2020/04/29(水) 16:33:43.96ID:b1I4CiNbMNIKU261お前名無しだろ (ニククエ Sd7f-CB6J)
2020/04/29(水) 17:07:34.82ID:fipD/KwJdNIKU262お前名無しだろ (ニククエ e7d0-h83k)
2020/04/29(水) 18:01:38.75ID:AC8RrPRO0NIKU >>259
スミルノフの写真が胸やせめて肩くらいまで入れればいいところを
顔だけまーるくトリミングしてポコッと浮かんだようになってて
その両脇に“流血怪人!!”“アレックス・スミルノフ”の書き文字なのがなんとも国際らしいセンス
スミルノフの写真が胸やせめて肩くらいまで入れればいいところを
顔だけまーるくトリミングしてポコッと浮かんだようになってて
その両脇に“流血怪人!!”“アレックス・スミルノフ”の書き文字なのがなんとも国際らしいセンス
263お前名無しだろ (ワッチョイ df2b-f+NC)
2020/04/30(木) 00:14:43.55ID:y8krJZ270264お前名無しだろ (ワッチョイW dfcd-ujQ6)
2020/04/30(木) 07:17:50.74ID:JCGUZxmH0 >>263
あの日の藤波VS長州も大概凡戦やったからね。多分長州が前田を避けたんでは?それとあの日の後楽園ホールの観客の7割近くは長州対前田戦希望してたけど藤波に決まっても案外落胆してなかったですね。
あの日の藤波VS長州も大概凡戦やったからね。多分長州が前田を避けたんでは?それとあの日の後楽園ホールの観客の7割近くは長州対前田戦希望してたけど藤波に決まっても案外落胆してなかったですね。
265お前名無しだろ (ワッチョイ 2724-ewtv)
2020/04/30(木) 07:20:29.88ID:wEvxC/K50266お前名無しだろ (アウアウエー Sa9f-4AVG)
2020/04/30(木) 07:49:02.50ID:hgW+KohLa 新日のネット会員になったら昭和の試合も観れるんですか?
巌流島のがちょろっと公式YouTubeに上がってますけど
巌流島のがちょろっと公式YouTubeに上がってますけど
267お前名無しだろ (ワッチョイ df24-ur4w)
2020/04/30(木) 08:39:04.76ID:qWbHOaTY0 >>258
越中がメキシコ修業時代にファイトマネーも安いのに移動の不便さや身の安全を考えて
車を買い会場のそばに止めて帰りに乗ろうとするとドアミラーやホイール等に部品が
無くなっているなんて日常茶飯事だったらしい。公衆トイレも便座が無く中腰で用を足す
したとか露天でこういう状態で調達したガラクタを売る所があるらしい。
越中がメキシコ修業時代にファイトマネーも安いのに移動の不便さや身の安全を考えて
車を買い会場のそばに止めて帰りに乗ろうとするとドアミラーやホイール等に部品が
無くなっているなんて日常茶飯事だったらしい。公衆トイレも便座が無く中腰で用を足す
したとか露天でこういう状態で調達したガラクタを売る所があるらしい。
268お前名無しだろ (ワッチョイ df2b-f+NC)
2020/04/30(木) 09:39:43.73ID:y8krJZ270 タッグリーグも、両国まで長州x前田引っ張れなかったかね?なんで後楽園なんかで6人タッグやっちゃったんだろ。
猪木以外はこの程度・・という演出だったんだろうが最悪の事態に。
猪木以外はこの程度・・という演出だったんだろうが最悪の事態に。
269お前名無しだろ (ワッチョイ df75-waeu)
2020/04/30(木) 09:40:04.63ID:8+SUyFKs0 もともと巌流島は藤波のアイデアで、「あそこで俺と長州がやったら
絵になるよね」と言ったのを、
テレ朝でゴールデン特番の枠があるので企画が欲しい
↓
「巌流島で藤波vs長州戦、後楽園と二元中継」という企画を出す
↓
テレ朝のOKが出る
↓
猪木「巌流島は俺がやる、藤波vs長州は後楽園な」
↓
藤波の猪木の関係が悪化
といわれてるからなあ
はじめっから前田は当て馬でしかなかったんだろうし、番組の
二本柱のはずの藤波・長州が後楽園ホールのドサ試合かよ!と
言われないように「前田戦も実現か!」と付加価値を付けるしか
なかったという程度のことだったんだろう
絵になるよね」と言ったのを、
テレ朝でゴールデン特番の枠があるので企画が欲しい
↓
「巌流島で藤波vs長州戦、後楽園と二元中継」という企画を出す
↓
テレ朝のOKが出る
↓
猪木「巌流島は俺がやる、藤波vs長州は後楽園な」
↓
藤波の猪木の関係が悪化
といわれてるからなあ
はじめっから前田は当て馬でしかなかったんだろうし、番組の
二本柱のはずの藤波・長州が後楽園ホールのドサ試合かよ!と
言われないように「前田戦も実現か!」と付加価値を付けるしか
なかったという程度のことだったんだろう
270お前名無しだろ (ワッチョイ df2b-f+NC)
2020/04/30(木) 09:41:37.95ID:y8krJZ270 あのリーグはノーテレビ含めて3回くらいあった?長州前田絡みは。
271お前名無しだろ (アークセーT Sx5b-ts7H)
2020/04/30(木) 09:59:52.99ID:ztplQuN6x >>268
前田組VS長州組の公式戦は両国の前日に名古屋で組まれてた。
前田組VS長州組の公式戦は両国の前日に名古屋で組まれてた。
272お前名無しだろ (ワッチョイW dfcd-ujQ6)
2020/04/30(木) 10:17:16.29ID:JCGUZxmH0 前年のタッグリーグは猪木藤原組が優勝したけど決勝戦(両国)より前日に行われた大阪城ホールのリーグ戦の方が見応えあった。試合開始早々の猪木と前田の絡みは凄く緊迫感あった。田中ケロは週プロで嫌な間合いで不安だったと語ってた。
273お前名無しだろ (ワッチョイ 5f20-McY8)
2020/04/30(木) 11:36:45.59ID:nzmVRt6k0 長州復帰も盛り上がるどころか
逆に盛り下がってたのは関係者も誤算だったろうな
逆に盛り下がってたのは関係者も誤算だったろうな
274お前名無しだろ (オイコラミネオ MMbb-/9z/)
2020/04/30(木) 11:44:10.38ID:ZG58fsssM 前田蹴撃事件の興行はリキプロ主催だったから長州と前田の対戦をメインで組んだ。
しかし主催者の長州がまさに顔を潰されてしまったわけだ。
しかし主催者の長州がまさに顔を潰されてしまったわけだ。
275お前名無しだろ (ワッチョイ df75-waeu)
2020/04/30(木) 11:54:10.65ID:8+SUyFKs0 蹴撃事件前の東スポあたりを時系列で見ていると分かるけど、あの頃の
前田はとにかく独立して自前の団体を作って儲けを独占しようと、なんとか
違約金を払わずにまだ残っている新日との契約を打ち切るため、新日側から
契約解除を言いださせようと挑発の限りを尽くしている
マスコミに外部秘といわれていた新日の内部事情などを暴露し中傷する
↓
当然新日からお叱りが来る
↓
しおらしく「以後気をつけます」と陳謝
↓
ターザンが誌面で新日を罵倒
↓
前田がまた新日を中傷
↓
以下繰り返し
という状況が毎日のように続いていた中であの蹴撃が起きたのだから、「偶然
キックが顔に入ってしまった」なんて考えた人間は当時誰もいなかったはず
新日の中でのカードがどうであろうがあの種の事件は前田が起こしていたし、
前田が新日を出ない限り同じゴタゴタは止まらなかったろう
前田はとにかく独立して自前の団体を作って儲けを独占しようと、なんとか
違約金を払わずにまだ残っている新日との契約を打ち切るため、新日側から
契約解除を言いださせようと挑発の限りを尽くしている
マスコミに外部秘といわれていた新日の内部事情などを暴露し中傷する
↓
当然新日からお叱りが来る
↓
しおらしく「以後気をつけます」と陳謝
↓
ターザンが誌面で新日を罵倒
↓
前田がまた新日を中傷
↓
以下繰り返し
という状況が毎日のように続いていた中であの蹴撃が起きたのだから、「偶然
キックが顔に入ってしまった」なんて考えた人間は当時誰もいなかったはず
新日の中でのカードがどうであろうがあの種の事件は前田が起こしていたし、
前田が新日を出ない限り同じゴタゴタは止まらなかったろう
276お前名無しだろ (ワッチョイ c783-D935)
2020/04/30(木) 19:18:45.44ID:Dk+oOfFh0 猪木さんが前田さんの長州顔面蹴撃事件で「プロレス道にもとる」と言って批難したのは、
試合権利のない者が無防備な相手に背後から不意に顔面を蹴って大怪我させるという卑怯な行為をしたから。
アレが1対1で正々堂々の試合なら背後から蹴ろうが不意に蹴ろうが猪木さんは文句を言わない。
https://pbs.twimg.com/media/EWw2f6PWAAAEFu9.jpg
試合権利のない者が無防備な相手に背後から不意に顔面を蹴って大怪我させるという卑怯な行為をしたから。
アレが1対1で正々堂々の試合なら背後から蹴ろうが不意に蹴ろうが猪木さんは文句を言わない。
https://pbs.twimg.com/media/EWw2f6PWAAAEFu9.jpg
277お前名無しだろ (ワッチョイ e724-ur4w)
2020/04/30(木) 21:53:49.33ID:6d5S5xd30 >>276
御意
御意
278お前名無しだろ (オイコラミネオ MMbb-/9z/)
2020/04/30(木) 22:04:25.49ID:5xPCUuaEM 蹴る前に合図したんじゃないの?
279お前名無しだろ (ワッチョイ a78d-LlFz)
2020/04/30(木) 22:07:22.55ID:63QmIImT0 >>278
動画見てから言えよ
動画見てから言えよ
280お前名無しだろ (アウアウエー Sa9f-4AVG)
2020/04/30(木) 22:18:01.08ID:hgW+KohLa MSGタッグリーグ開会式のサインボール投げで
オックスベーカーが優しそうな顔で投げてて微笑ましい
シン上田は勿論ハンセンホーガンも投げてないのに
オックスベーカーが優しそうな顔で投げてて微笑ましい
シン上田は勿論ハンセンホーガンも投げてないのに
281お前名無しだろ (JPW 0H8f-eF1D)
2020/04/30(木) 22:49:32.30ID:kSGEyMHmH282お前名無しだろ (ワッチョイ bf89-qzBS)
2020/05/01(金) 01:47:09.56ID:O/qgHWGs0283お前名無しだろ (アウアウエーT Sa9f-YtV2)
2020/05/01(金) 05:42:47.84ID:eA4s1OdUa284お前名無しだろ (ワッチョイW a76d-OsQE)
2020/05/01(金) 07:22:42.90ID:zoVjdwAu0285お前名無しだろ (ワッチョイW e724-4AVG)
2020/05/01(金) 07:36:16.78ID:feOfN3yW0 プロレスのタッグマッチで背後から攻撃されるのは当たり前です。
あれは長州も前田も他の選手も悪い。
あれは長州も前田も他の選手も悪い。
286お前名無しだろ (ワッチョイ df2b-qCa5)
2020/05/01(金) 08:40:33.61ID:GUbfg6aW0 なるべくしてなった事件だね。
確かに影が薄くなってきた前田は存在感を出さないと、ヤバい状況ではあった。
確かに影が薄くなってきた前田は存在感を出さないと、ヤバい状況ではあった。
287お前名無しだろ (ワッチョイW 2712-4c0z)
2020/05/01(金) 09:09:01.61ID:/j+mXmBU0 お山の大将同士だけど、長州は前田にガチで消えて欲しいと思っていたからなw
この頃の猪木は何を仕掛けてもダメな迷走状態(海賊男やTPG企画)
また猪木としても、自分を本気で恨んでいる前田が邪魔でコントロールできないから、
それなら前田を追い出して長州を暫定的にトップに据え置く
体力的にも衰えていた猪木と長州の利害は一致していたんだな。
タッグマッチのカットプレーでケガをさせたことで解雇までもっていったw
「暗黙のルール」「プロレス道に外れる行為」とか言うけど、
従来 故意でブック破りをしたレスラーが干されるのは常識の世界で
ストロングスタイルを謳う猪木からすれば、暗黙の了解事を最も否定していた筈…
まあそこまでして前田を追放したかったのがよく分かる。
この頃の猪木は何を仕掛けてもダメな迷走状態(海賊男やTPG企画)
また猪木としても、自分を本気で恨んでいる前田が邪魔でコントロールできないから、
それなら前田を追い出して長州を暫定的にトップに据え置く
体力的にも衰えていた猪木と長州の利害は一致していたんだな。
タッグマッチのカットプレーでケガをさせたことで解雇までもっていったw
「暗黙のルール」「プロレス道に外れる行為」とか言うけど、
従来 故意でブック破りをしたレスラーが干されるのは常識の世界で
ストロングスタイルを謳う猪木からすれば、暗黙の了解事を最も否定していた筈…
まあそこまでして前田を追放したかったのがよく分かる。
288お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-Q3O0)
2020/05/01(金) 09:24:49.32ID:jMOiRvhPd289お前名無しだろ (ワッチョイ 6710-CIgh)
2020/05/01(金) 09:51:18.01ID:mSNDvTv+0290お前名無しだろ (ワッチョイ df75-waeu)
2020/05/01(金) 10:22:04.03ID:/78+22fD0 前にも書いたけど、当時のリアルタイムな記事を追えば、
新日を挑発して解雇にもっていきたがっていたのは
前田の方だったという経緯が誰にでも分かるはず
UWFブランドが肥大化しているのを知っていた前田は、
とにかく早く新日から独立して自分がトップのUWFを
看板にした形で稼ぎたくてウズウズしていた
けど新日との契約はたっぷり残っていて、単純離脱すると
当時のテレ朝は長州事件の時にキチッとした対応をすると
見せつけていたから、莫大な違約金を取られるのが明白
だからシンパのマスコミを利用して挑発を繰り返し、とにかく
新日の方がバカ負けして、会社側から解雇したいと言いだす
ように、暴れまわっていた毎日だった
いざとなれば在日仲間のターザンが、奇々怪々な理屈で
新日と猪木を悪者に仕立てて独立を大々的に持ち上げる
算段も付いていたし、実際そうなったわけで、当時は本当に
プロレス界のムラ社会ぶりに呆れていたものだったなあ
新日を挑発して解雇にもっていきたがっていたのは
前田の方だったという経緯が誰にでも分かるはず
UWFブランドが肥大化しているのを知っていた前田は、
とにかく早く新日から独立して自分がトップのUWFを
看板にした形で稼ぎたくてウズウズしていた
けど新日との契約はたっぷり残っていて、単純離脱すると
当時のテレ朝は長州事件の時にキチッとした対応をすると
見せつけていたから、莫大な違約金を取られるのが明白
だからシンパのマスコミを利用して挑発を繰り返し、とにかく
新日の方がバカ負けして、会社側から解雇したいと言いだす
ように、暴れまわっていた毎日だった
いざとなれば在日仲間のターザンが、奇々怪々な理屈で
新日と猪木を悪者に仕立てて独立を大々的に持ち上げる
算段も付いていたし、実際そうなったわけで、当時は本当に
プロレス界のムラ社会ぶりに呆れていたものだったなあ
291お前名無しだろ (ワッチョイ df24-ur4w)
2020/05/01(金) 10:53:35.39ID:Zzr3DWU70 新日側はUWFの団体としての契約を解消して選手との個別に契約に切り替え始めて
出戻りに長州一派はそれに応じるも前田は最後まで反発してイライラしていた中での
事件だった。そんな中で藤原と木戸は個別契約に応じために新生UWFの旗揚げに参加
していない。
出戻りに長州一派はそれに応じるも前田は最後まで反発してイライラしていた中での
事件だった。そんな中で藤原と木戸は個別契約に応じために新生UWFの旗揚げに参加
していない。
292お前名無しだろ (ワッチョイ a78d-LlFz)
2020/05/01(金) 11:01:13.99ID:3KTdW1By0 新日としては
外に出てたものが一斉に戻ってきたんだから
一回整理して再編成したいわな
外に出てたものが一斉に戻ってきたんだから
一回整理して再編成したいわな
293お前名無しだろ (ワッチョイW dfcd-ujQ6)
2020/05/01(金) 11:24:06.38ID:M9w9YvNL0 >>291>>292
この時前田は手放しても仕方なかったけど高田はなんとしても慰留すべきだったと思う。高田がいなかったらUWFもあそこまでブレイクしてないかも。新日からしたら高田の代わりは船木でいけると考えてたのかな?
この時前田は手放しても仕方なかったけど高田はなんとしても慰留すべきだったと思う。高田がいなかったらUWFもあそこまでブレイクしてないかも。新日からしたら高田の代わりは船木でいけると考えてたのかな?
294お前名無しだろ (ワッチョイ c715-ur4w)
2020/05/01(金) 15:14:45.68ID:O3dlgbrs0 >>293
思いっきり慰留してたでしょ。
マッチメイク等扱いもよかったし。完全にスター候補。
高田も最後の最後まで迷っていて、
昨日は「新日やめます」今日は「新日に残ります」明日は「わかりません」
状態だったって高田本人も、前田も語ってる。
結局新日をやめるんだけど、慰留のお礼に「やめます」って会社に挨拶にも行ってる。
スター候補の新日を蹴って、成功するかわからない新団体に行った。
それなのにその後成功した新生UWFに、のこのこと後から移籍してきた藤原と、
溝ができたっていうのが当時の通説だったかな?
思いっきり慰留してたでしょ。
マッチメイク等扱いもよかったし。完全にスター候補。
高田も最後の最後まで迷っていて、
昨日は「新日やめます」今日は「新日に残ります」明日は「わかりません」
状態だったって高田本人も、前田も語ってる。
結局新日をやめるんだけど、慰留のお礼に「やめます」って会社に挨拶にも行ってる。
スター候補の新日を蹴って、成功するかわからない新団体に行った。
それなのにその後成功した新生UWFに、のこのこと後から移籍してきた藤原と、
溝ができたっていうのが当時の通説だったかな?
295お前名無しだろ (ワッチョイ e7d0-NlPP)
2020/05/01(金) 16:31:38.26ID:5g9c2ibV0 前田も自分では猪木のことをボロカスに言っていて他人が猪木を批判しようというものなら
「猪木さんの悪口は俺が許さねー」だからな。
よくある屈折した親子関係。
「猪木さんの悪口は俺が許さねー」だからな。
よくある屈折した親子関係。
296お前名無しだろ (スップ Sd7f-RJki)
2020/05/01(金) 18:04:34.18ID:rh7h+olid 新日はペナルティとして出場停止の後メキシコ遠征を命じてた
スタイルが真逆の地だから当然断るだろうと
断ることを解雇の理由の一つにしようとしていた
スタイルが真逆の地だから当然断るだろうと
断ることを解雇の理由の一つにしようとしていた
297お前名無しだろ (ワッチョイ 2724-ewtv)
2020/05/01(金) 19:15:00.51ID:XlmlwryH0 >>296
メキシコに行けばいい。
ルー・テーズ、アンドレ、ヒロ・マツダ、猪木、藤波、平田、ジョージ、キラーカーン・・・
スタイルが違う選手の多くがメキシコに行ってる。
テンポの速さ、相手との呼吸、飛び技・・・得られるものはあったはず。
メキシコに行けばいい。
ルー・テーズ、アンドレ、ヒロ・マツダ、猪木、藤波、平田、ジョージ、キラーカーン・・・
スタイルが違う選手の多くがメキシコに行ってる。
テンポの速さ、相手との呼吸、飛び技・・・得られるものはあったはず。
298お前名無しだろ (ワッチョイ a78d-LlFz)
2020/05/01(金) 19:45:06.53ID:3KTdW1By0 そもそもプロレスで怪我をさせてるんだから
舞台裏ででも謝罪して反省の態度を示さなければいけない
それもせずに開き直ってたら
無理なペナルティを課せられても止む無しだろう
個人的遺恨や問題行動があるわけでなしに
意図的に騙し討ちで怪我をさせようと思えば
プロレスほど危ないものはない
だから「プロレス道にもとる」と言われても仕方ない
舞台裏ででも謝罪して反省の態度を示さなければいけない
それもせずに開き直ってたら
無理なペナルティを課せられても止む無しだろう
個人的遺恨や問題行動があるわけでなしに
意図的に騙し討ちで怪我をさせようと思えば
プロレスほど危ないものはない
だから「プロレス道にもとる」と言われても仕方ない
299お前名無しだろ (ワッチョイ e7d0-NlPP)
2020/05/01(金) 20:36:20.52ID:5g9c2ibV0 プロ野球だってビーンボールを投げれば出場停止か永久追放
大相撲も白鵬のそれは相撲道に反しているから解雇しろという意見も強い
大相撲も白鵬のそれは相撲道に反しているから解雇しろという意見も強い
300お前名無しだろ (ワッチョイW a76d-OsQE)
2020/05/01(金) 21:31:53.76ID:zoVjdwAu0 危険球は退場だけじゃね
301お前名無しだろ (ワッチョイ e724-ur4w)
2020/05/01(金) 23:21:46.90ID:XW3j2BmW0 山崎が退団するのをいいことに小林に仕掛けたのは不愉快だったな。
302お前名無しだろ (ワッチョイ c783-D935)
2020/05/02(土) 00:27:34.34ID:QNW8Lvwm0 新日に出戻ってきて解説者に居座る厚顔無恥さ
長州は「山崎は良い人間だ」なんてとんだ見込み違い
長州は「山崎は良い人間だ」なんてとんだ見込み違い
303お前名無しだろ (ワッチョイW a76d-OsQE)
2020/05/02(土) 02:05:55.82ID:uhJQMsAb0 はぁ?そんなん外から見てるだけで分かるかよw
304お前名無しだろ (ワッチョイ df24-ur4w)
2020/05/02(土) 09:24:12.64ID:L8MA+AxA0305お前名無しだろ (スップ Sd7f-RJki)
2020/05/02(土) 12:23:54.82ID:JmZAYi3Rd 新日とUインターは山崎離脱前の高田引退宣言辺りから接触してたから
論功行賞というよりは長州が気に入ってただけ
Uインター加入時や離脱時のエピソード聞くと「イイやつ」かどうかは疑問だけど
論功行賞というよりは長州が気に入ってただけ
Uインター加入時や離脱時のエピソード聞くと「イイやつ」かどうかは疑問だけど
306お前名無しだろ (ワッチョイW dfcd-ujQ6)
2020/05/02(土) 12:44:42.63ID:OUF7UKl60 山崎はその頃Uインターでは鈴木健宮戸安生高田の中に入れて貰えず若手の突き上げもあったから居場所無くなっただけでは?そんな時に新日が一本釣りした。
307お前名無しだろ (ワッチョイ c777-ur4w)
2020/05/02(土) 14:02:48.17ID:3MBGNsbO0 ギブUP後のワープロオープニングの長いバージョンが懐かしい
「殺人王国建設の野望は打ち砕かねばならない!」
「殺人王国建設の野望は打ち砕かねばならない!」
308お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-f+wA)
2020/05/02(土) 15:01:57.91ID:l1fo4lxmd 話変わるけど…ハイジャックパイルドライバーを初めて使ったのはアドニス&オートンだよね?てっきり革命軍が使い始めるのは次のシリーズあたりかと思ってたけど、アドニス達がいるシリーズにもうパクっていたんだよね。
310お前名無しだろ (ワッチョイW c71f-RlNR)
2020/05/02(土) 16:18:29.96ID:4LT+QeRM0 >>308
それよりも前にヤマハが使ってたんじゃないか?
それよりも前にヤマハが使ってたんじゃないか?
311お前名無しだろ (スップ Sd7f-CB6J)
2020/05/02(土) 16:24:31.99ID:USi1Abfod 小鉄の引退試合で使ってた記憶が…
312お前名無しだろ (スプッッ Sdff-fOir)
2020/05/02(土) 19:40:36.98ID:1rSzethDd 84年サマーファイトシリーズの外人軍団はシュルツ、アレン、カネック、オリバー、デービスの渋めの顔触れに華のあるキッド、スミスが加わる大好きなシリーズだったな…
ブラディファイトシリーズは渋いだけの顔触れだったな…
ブラディファイトシリーズは渋いだけの顔触れだったな…
313お前名無しだろ (ワッチョイW df20-CWsW)
2020/05/02(土) 20:00:57.61ID:LnJO/RbX0314お前名無しだろ (スッップ Sdff-fOir)
2020/05/02(土) 21:24:19.50ID:pc+fqfIbd >>313
東北遠征だね〜
東北遠征だね〜
315お前名無しだろ (ワッチョイW e73b-CpSA)
2020/05/03(日) 09:01:24.20ID:TuL5xvJI0316お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-f+wA)
2020/05/03(日) 09:16:41.38ID:AUCYRfKTd >>315
このシリーズの札幌でキッドvsスミスのタイトルマッチがあって、ダイビングヘッドで負けたスミスがスクッと立ち上がってキッドと健闘を称えあった。日本デビュー戦のコブラ戦でもさっさと退場。スチュもブレットもキッドも負け方を教えなかったのかな。
このシリーズの札幌でキッドvsスミスのタイトルマッチがあって、ダイビングヘッドで負けたスミスがスクッと立ち上がってキッドと健闘を称えあった。日本デビュー戦のコブラ戦でもさっさと退場。スチュもブレットもキッドも負け方を教えなかったのかな。
317お前名無しだろ (ワッチョイ c783-D935)
2020/05/03(日) 13:09:51.73ID:d08wigs30 https://1.bp.blogspot.com/-sVd4BZ1yJJI/UZ4MlfA6ujI/AAAAAAAAX5U/SwTzzFH7nNw/s1600/20130523.JPG
リアルKKKのマードックがブッチャーは差別するくせに
アレンにちょっかいかけなかったのは
アレンは怒らすとヤバいと知っていたから、オリンピックメダリストでありながら
喧嘩にも強いとは…これで集客能力さえあればなぁ
リアルKKKのマードックがブッチャーは差別するくせに
アレンにちょっかいかけなかったのは
アレンは怒らすとヤバいと知っていたから、オリンピックメダリストでありながら
喧嘩にも強いとは…これで集客能力さえあればなぁ
318お前名無しだろ (ワッチョイW df20-CWsW)
2020/05/03(日) 13:12:56.38ID:uXpFNYhz0319お前名無しだろ (ワッチョイW 67bc-NlL0)
2020/05/03(日) 13:24:32.78ID:L/hXNv8V0 アレンはカルガリー、スタンピード・レスリングをWWEが買収した時のおまけ
みたいなものだったから割とWWEでながく使われたとのこと。
ハート一家が大事にされるのはわかるけどね。
みたいなものだったから割とWWEでながく使われたとのこと。
ハート一家が大事にされるのはわかるけどね。
320お前名無しだろ (ワッチョイ e7d0-NlPP)
2020/05/03(日) 16:42:56.35ID:e8GCGTcN0 アレンは新日にいたから猪木の弟子ってことになるな
321お前名無しだろ (スッップ Sdff-fOir)
2020/05/03(日) 17:10:05.30ID:nECbzqBCd >>315
シュルツよりデービスの写真の方がデカく載ってるんだな±
シュルツよりデービスの写真の方がデカく載ってるんだな±
322お前名無しだろ (ワッチョイW 67bc-NlL0)
2020/05/03(日) 17:17:40.75ID:L/hXNv8V0324お前名無しだろ (ワッチョイ e7d0-NlPP)
2020/05/03(日) 18:22:15.34ID:e8GCGTcN0 D・シュルツに殴打されて頭に包帯を巻いた古舘伊知郎は
「我々マスコミ報道陣に暴行を働くというのは許しがたい暴挙だ、厳重に抗議するとともに厳正なる処分を求める」と
中継の中で小鉄に詰め寄り小鉄がひたすら恐縮していた。
そして日曜日にはTBSアッコ古舘のあっ言っちゃった、水曜日にはフジテレビ笑っていいとも激突食べるマッチに
頭に包帯をぐるぐる巻きにしてデビット・シュルツというのはとんでもない乱暴者だと言っていた。
「我々マスコミ報道陣に暴行を働くというのは許しがたい暴挙だ、厳重に抗議するとともに厳正なる処分を求める」と
中継の中で小鉄に詰め寄り小鉄がひたすら恐縮していた。
そして日曜日にはTBSアッコ古舘のあっ言っちゃった、水曜日にはフジテレビ笑っていいとも激突食べるマッチに
頭に包帯をぐるぐる巻きにしてデビット・シュルツというのはとんでもない乱暴者だと言っていた。
325お前名無しだろ (ワッチョイ df62-mIzA)
2020/05/03(日) 18:59:48.55ID:55OQSHNJ0327お前名無しだろ (スッップ Sdff-fOir)
2020/05/03(日) 20:29:39.17ID:nECbzqBCd 長州、マツダ組は確か実現しなかったんだよね
328お前名無しだろ (ワッチョイ c710-qCa5)
2020/05/04(月) 00:25:34.39ID:PTVUkjOn0 ヒロマツダといえば、8.2の猪木vs長州の何日か前のタッグマッチで
グラウンドコブラをフィニッシュホールドにしてるんだよな(相手は失念)。
「猪木はこれをパクったんじゃねえか?」と思ったもんだよ。
グラウンドコブラをフィニッシュホールドにしてるんだよな(相手は失念)。
「猪木はこれをパクったんじゃねえか?」と思ったもんだよ。
329お前名無しだろ (ワッチョイ df62-mIzA)
2020/05/04(月) 03:23:55.63ID:ir7UfrBL0330お前名無しだろ (ワッチョイW dfce-cPvB)
2020/05/04(月) 06:57:11.24ID:R6R2SSn40 この頃の週プロにヒロマツダが長州除く維新軍と一緒に飲んでる記事あったの覚えてる。
331お前名無しだろ (ワッチョイW ff10-CB6J)
2020/05/04(月) 08:21:20.86ID:d9XZRru20 よく残ってたな
https://youtu.be/Uf8dXacv1uA
https://youtu.be/Uf8dXacv1uA
332お前名無しだろ (ワッチョイ bf5e-ur4w)
2020/05/04(月) 10:00:07.96ID:wmxTl2T+0 もともとショルツはベトナム戦争経験者で人564とか平気なメンタルなんだろ。
素行も良くなかったと聞く。
素行も良くなかったと聞く。
333お前名無しだろ (ワッチョイW ff10-CB6J)
2020/05/04(月) 10:08:00.36ID:d9XZRru20334お前名無しだろ (スッップ Sdff-fOir)
2020/05/04(月) 10:25:27.22ID:48jI6VJYd このシリーズのシュルツは猪木と藤波それぞれに逆さ押さえ込みでフォール負けしてたな…
335お前名無しだろ (ワッチョイW e73b-G4nX)
2020/05/04(月) 10:41:45.80ID:2dhYgvgD0337お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-f+wA)
2020/05/04(月) 11:19:32.91ID:hOP4d2kmd >>335
タイガー引退しなければ、トニー・セントクレアーとタイトルマッチだったんだよな。
タイガー引退しなければ、トニー・セントクレアーとタイトルマッチだったんだよな。
339お前名無しだろ (ワッチョイ 879a-ur4w)
2020/05/04(月) 12:51:04.23ID:a1y6oPDs0 >>335
大会場にしては料金安いな。
大会場にしては料金安いな。
341お前名無しだろ (ワッチョイW 7f10-kvK7)
2020/05/04(月) 13:21:24.58ID:z2ci6gFm0342お前名無しだろ (ワッチョイW df20-CWsW)
2020/05/04(月) 13:42:02.83ID:/Zzed4wV0 タイガーとクレアーはすれ違いか。
1回ぐらいシングル戦を見たかったな。
1回ぐらいシングル戦を見たかったな。
343お前名無しだろ (ワッチョイW dfcd-ujQ6)
2020/05/04(月) 13:55:07.50ID:lsCLM8550 格闘技戦除けば入場料1万円超えしだしたのはIWGPぐらいからかな?昔は大会場で特リン出来てちょっとしたらロイヤルリングサイドまで作って15000円。それでも前から5列目で前が胴長だと見辛かった。
344お前名無しだろ (ワッチョイ e7d0-NlPP)
2020/05/04(月) 13:57:54.95ID:CVErLcx10 >>335
協賛 松原組 893か
協賛 松原組 893か
345お前名無しだろ (ワッチョイ c783-D935)
2020/05/04(月) 13:58:42.84ID:BHGA/S2B0 >>335
カーンはどういう扱いなんだろう、マサがいないのに狼軍団か
カーンはどういう扱いなんだろう、マサがいないのに狼軍団か
346お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-f+wA)
2020/05/04(月) 14:01:43.45ID:hOP4d2kmd >>345
ポスターには出てないけど長州も浜口も参加しているから維新軍として出場。でも、この田園コロシアムではなぜかマードックと組んで坂口&木村と対戦している。
ポスターには出てないけど長州も浜口も参加しているから維新軍として出場。でも、この田園コロシアムではなぜかマードックと組んで坂口&木村と対戦している。
347お前名無しだろ (ワッチョイ c76e-h83k)
2020/05/04(月) 17:21:51.73ID:gFoBIgqc0 >>340
ケロが期待外れだったことでボロクソに書いてたの思い出したw
ケロが期待外れだったことでボロクソに書いてたの思い出したw
348お前名無しだろ (スフッT Sdff-8lVZ)
2020/05/04(月) 17:34:59.22ID:XUugA63nd >>335
こんなの見たらストロンガースティーブデサルボはどんな感じでポスターに刷られてたのか気になる
こんなの見たらストロンガースティーブデサルボはどんな感じでポスターに刷られてたのか気になる
349お前名無しだろ (スップ Sd7f-CB6J)
2020/05/04(月) 17:37:08.52ID:mTAp1RdYd 裏付けも取らずに勝手にのぼせ上がって期待する方が悪い、なんか落語のネタにあるような話だ。
あげくにシリーズ中イビり倒すのも性根が腐ってる。
グスタブのときも似たようなもんだろう。
あげくにシリーズ中イビり倒すのも性根が腐ってる。
グスタブのときも似たようなもんだろう。
350お前名無しだろ (ワッチョイW e715-QT/1)
2020/05/04(月) 17:46:22.73ID:6CATh9GS0 カーンはずっと扱い良かったよね。ギャラは安かったみたいだがw
351お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-f+wA)
2020/05/04(月) 18:10:09.35ID:hOP4d2kmd 83年のカーンはサマーファイト以外は新日本に出てたんだよな。異例の長期滞在。84年はまったく日本では試合してない?
352お前名無しだろ (アークセーT Sx5b-ts7H)
2020/05/04(月) 21:44:52.91ID:ha13WzItx353お前名無しだろ (ワッチョイW dfcd-ujQ6)
2020/05/04(月) 22:37:43.85ID:lsCLM8550 昭和の新日で思い出すのは福岡国際センターでの猪木VSジャックブリスコの賞金マッチですね。猪木が勝利後リングサイドに10000ドル(当時で200万から250万ぐらい)ばらまいたのでびっくりした記憶がある。現役のオカダにも本物のカネの雨降らさせなアカンでしょ。
354お前名無しだろ (スッップ Sdff-fOir)
2020/05/04(月) 23:06:41.04ID:48jI6VJYd ロジャースミスが86年正月シリーズに来日したことになってるけど来てたっけかな…
356お前名無しだろ (ワッチョイ a78d-ur4w)
2020/05/05(火) 00:42:58.11ID:nImcv75O0357お前名無しだろ (コードモ df24-ur4w)
2020/05/05(火) 07:26:58.22ID:6+KpyI4N00505359お前名無しだろ (コードモW e73b-G4nX)
2020/05/05(火) 07:54:17.24ID:Y5jk5z0J00505360お前名無しだろ (コードモ Sdff-f+wA)
2020/05/05(火) 08:51:37.05ID:oSlhSRkXd0505 >>359
荒川の名前があって木戸が無い。夏にコブラに挑戦して荒川がなんとなく格上げされてた頃。
荒川の名前があって木戸が無い。夏にコブラに挑戦して荒川がなんとなく格上げされてた頃。
361お前名無しだろ (コードモ Sdff-f+wA)
2020/05/05(火) 08:52:26.54ID:oSlhSRkXd0505 間違えた!木戸はUじゃん。
362お前名無しだろ (コードモW 67bc-NlL0)
2020/05/05(火) 09:33:48.80ID:UkqUqRCT00505363お前名無しだろ (コードモ bf5e-ur4w)
2020/05/05(火) 09:56:09.11ID:l6rt0glh00505 >>358
1000円札で100万円分だったような・・。(1000枚)
1000円札で100万円分だったような・・。(1000枚)
364お前名無しだろ (コードモT Sx5b-ts7H)
2020/05/05(火) 10:08:43.30ID:N4dovLBUx0505365お前名無しだろ (コードモ Sdff-f+wA)
2020/05/05(火) 10:13:54.98ID:oSlhSRkXd0505 >>364
アンドレとアドニスの来日キャンセルは同時じゃなかったのかな?アンドレ駄目でアドニスも駄目になる微妙なタイミングに作ったポスターなのだろうか。
アンドレとアドニスの来日キャンセルは同時じゃなかったのかな?アンドレ駄目でアドニスも駄目になる微妙なタイミングに作ったポスターなのだろうか。
366お前名無しだろ (コードモW dfcd-ujQ6)
2020/05/05(火) 10:53:32.76ID:P7XsLlC400505 >>363
確かドル紙幣でしたよ。100ドル紙幣で1ドル=230円か240円の時代だと思いますが。
確かドル紙幣でしたよ。100ドル紙幣で1ドル=230円か240円の時代だと思いますが。
367お前名無しだろ (コードモ e7d0-NlPP)
2020/05/05(火) 11:10:31.54ID:3INXDBO200505 >>364
「もう減量キツイっすよ、って言ってましたからヘビー級への転向も考えていかないといけないと思うんですよ」と
解説の小鉄が言っていたから同じマスクマン同士でヘビー級転向がささやかれていたザ・コブラじゃないかと思っていた。
ポスターの構図からいってスヌーカとの釣り合いがとれるし。
「もう減量キツイっすよ、って言ってましたからヘビー級への転向も考えていかないといけないと思うんですよ」と
解説の小鉄が言っていたから同じマスクマン同士でヘビー級転向がささやかれていたザ・コブラじゃないかと思っていた。
ポスターの構図からいってスヌーカとの釣り合いがとれるし。
368お前名無しだろ (コードモ e715-ts7H)
2020/05/05(火) 11:11:15.58ID:9KJ3XvJi00505 1000円札みたいだね
http://www.showapuroresu.com/file/file25.htm
http://www.showapuroresu.com/file/file25.htm
369お前名無しだろ (コードモ Sd7f-CB6J)
2020/05/05(火) 11:54:06.86ID:fbTI1HvUd0505 ポスター通りの参加メンバーでスーパースターの相棒がアンドレだったら第一回MSGタッグ以来の豪華な布陣だったのにな。
370お前名無しだろ (コードモ e724-ur4w)
2020/05/05(火) 11:57:28.11ID:b7PcSKGp00505 このときの開幕戦のテレビマッチのオープニングは
ナガサキ・ポーゴ対ケリー・ツインズ。
ナガサキ組売り出しを目論むもお通夜のような盛り上がりの無い試合に。
カネック・ドス対ナガサキ組なら善悪が明確となり
ナガサキ組反則負けでも盛り上がったろうに。
ナガサキ・ポーゴ対ケリー・ツインズ。
ナガサキ組売り出しを目論むもお通夜のような盛り上がりの無い試合に。
カネック・ドス対ナガサキ組なら善悪が明確となり
ナガサキ組反則負けでも盛り上がったろうに。
371お前名無しだろ (コードモ dfb7-WRor)
2020/05/05(火) 11:59:17.47ID:I/kBSGiI00505 当初、マスカラスとも交渉していたが高額なギャラ吹っ掛けられたので諦めて
ドスの新日初参加&ライバルのカネックとの夢のコンビ結成にしたらしいけど本当かな
ドスの新日初参加&ライバルのカネックとの夢のコンビ結成にしたらしいけど本当かな
372お前名無しだろ (コードモ dfb7-WRor)
2020/05/05(火) 12:02:31.73ID:I/kBSGiI00505 ヘルナンデスの代わりも当初はバンディとかザ・プロレスに書いてあって
子供心にめちゃくちゃ期待したんだけどなぁ
ずっと暗い話題しかなかったのが年末に豪華メンバーのタッグリーグで溜飲が下がるかと思ったのに
子供心にめちゃくちゃ期待したんだけどなぁ
ずっと暗い話題しかなかったのが年末に豪華メンバーのタッグリーグで溜飲が下がるかと思ったのに
373お前名無しだろ (コードモ e7d0-NlPP)
2020/05/05(火) 12:03:55.20ID:3INXDBO200505 ブロディが新日マットに上がると決まって猪木vsブロディというより
ホーガンvsブロディやアンドレvsブロディの方を期待したんだけど
その2つ、どちらも実現できなかったのに一番がっかりした。
ホーガンvsブロディやアンドレvsブロディの方を期待したんだけど
その2つ、どちらも実現できなかったのに一番がっかりした。
374お前名無しだろ (コードモW df10-EfAO)
2020/05/05(火) 12:33:42.15ID:OvTfVlxF00505 タッグリーグの時はコブラは海外にいた?
375お前名無しだろ (コードモW dfcd-ujQ6)
2020/05/05(火) 12:36:13.75ID:P7XsLlC400505 >>368
録画見直したら1000円札でした。ご指摘ありがとうございました。
録画見直したら1000円札でした。ご指摘ありがとうございました。
377お前名無しだろ (コードモ df24-h83k)
2020/05/05(火) 12:41:32.46ID:uEWcjN3t00505 ドルが用意できなかったんだろうな
378お前名無しだろ (コードモW df20-CWsW)
2020/05/05(火) 13:03:18.59ID:jWyZfWbK00505 両リンでいいから、ブロディスヌーカ対マードックアドニスを見てみたかった。
379お前名無しだろ (コードモW a76d-OsQE)
2020/05/05(火) 13:33:54.61ID:omWNnaO700505 当時、両リンはあまり不満に思って無かったけど、フェンスはイライラしてた
380お前名無しだろ (コードモ c783-D935)
2020/05/05(火) 13:45:02.05ID:u0hpXyWk00505 藤波は全日に移籍すべきだった、そしたらドラゴンロケットの失敗で数針縫う大ケガをせずに済んだのに
アレ絶対フェンスに激突して出来た傷だ
アレ絶対フェンスに激突して出来た傷だ
381お前名無しだろ (コードモ bf5e-ur4w)
2020/05/05(火) 13:48:02.71ID:l6rt0glh00505 くしゃみ止められるとか、オナニーで逝く瞬間に母ちゃんの声みたいな強制テンション下げよね。。
フェンスアウト
フェンスアウト
382お前名無しだろ (コードモW dfcd-ujQ6)
2020/05/05(火) 14:01:33.32ID:P7XsLlC400505 猪木VSブロディの初戦でのブロディ控え室乱入は要らんアングルするなとガッカリした。
383お前名無しだろ (コードモT Sdff-8lVZ)
2020/05/05(火) 14:24:52.55ID:vYx679Exd0505385お前名無しだろ (コードモ df24-h83k)
2020/05/05(火) 16:38:08.26ID:uEWcjN3t00505 >>382
猪木はブロディと試合直前までギャラで揉めてたと言ってる
しかしホントはブロディが「俺に勝たせろ」ってブックで揉めたとみてる
で、ブロディは試合前にガチで殴りこんだ 猪木に「ケガで負けた」って言い訳を作らせるため
あの猪木の切れっぷりはガチだったと思う
猪木はブロディと試合直前までギャラで揉めてたと言ってる
しかしホントはブロディが「俺に勝たせろ」ってブックで揉めたとみてる
で、ブロディは試合前にガチで殴りこんだ 猪木に「ケガで負けた」って言い訳を作らせるため
あの猪木の切れっぷりはガチだったと思う
386お前名無しだろ (コードモ 6710-CIgh)
2020/05/05(火) 16:44:42.48ID:BdJyTbam00505 妄想たくましいなw
387お前名無しだろ (コードモ a78d-ur4w)
2020/05/05(火) 18:05:05.63ID:nImcv75O00505 あれは別の人間が考えたっぽい気がする
猪木もブロディも得する展開じゃない
猪木もブロディも得する展開じゃない
388お前名無しだろ (コードモ Saab-1VVT)
2020/05/05(火) 18:26:33.45ID:bz7cOgIua0505 >>343
81.11.5蔵前 二度目の猪木対R木村、
81.12.8蔵前 猪木&藤波対Sハンセン&Rボック
どちらも枡席の前の方は10,000円だった記憶があります。
小生にとってはそれぞれ初めて&二度目の観戦でした。
81.11.5蔵前 二度目の猪木対R木村、
81.12.8蔵前 猪木&藤波対Sハンセン&Rボック
どちらも枡席の前の方は10,000円だった記憶があります。
小生にとってはそれぞれ初めて&二度目の観戦でした。
389お前名無しだろ (コードモ bf5e-ur4w)
2020/05/05(火) 18:32:13.03ID:l6rt0glh00505 まあブロディ、厄介者とわかってて引き抜いたと思うし、遅かれ早かれ空中分解だよなア。。
ぶっちゃけ客が呼べるってだけで来日させたグレートアントニオとか、
ブッチャー戦以外に使いどころのないワフーをさっさと延髄で葬って商品価値落として終了とかw
まあ外人には手厳しい新日の真骨頂よw
ぶっちゃけ客が呼べるってだけで来日させたグレートアントニオとか、
ブッチャー戦以外に使いどころのないワフーをさっさと延髄で葬って商品価値落として終了とかw
まあ外人には手厳しい新日の真骨頂よw
390お前名無しだろ (コードモ Saab-1VVT)
2020/05/05(火) 18:32:57.72ID:bz7cOgIua0505391お前名無しだろ (コードモW e724-4AVG)
2020/05/05(火) 18:33:57.72ID:HkO565gB00505 >>385
凄い妄想だな。でもそんなのよりギャラで揉めたのほうが説得力あるよ。
凄い妄想だな。でもそんなのよりギャラで揉めたのほうが説得力あるよ。
392お前名無しだろ (コードモW dfcd-ujQ6)
2020/05/05(火) 19:19:12.34ID:P7XsLlC400505 >>388
ハンセンの新日最後のリングでしたかね?テキサスジアウトローズVSカーン、戸口やタイガーマスクVSエルカネック等豪華カードなら一万円の値打ちありましたね。’
ハンセンの新日最後のリングでしたかね?テキサスジアウトローズVSカーン、戸口やタイガーマスクVSエルカネック等豪華カードなら一万円の値打ちありましたね。’
393お前名無しだろ (コードモW 67bc-NlL0)
2020/05/05(火) 19:26:29.61ID:UkqUqRCT00505 ホーガンの自伝では日本デビュー戦は長州力になってるけど前日に永源遙と対戦してる。
394お前名無しだろ (コードモ Sd7f-fOir)
2020/05/05(火) 19:28:58.40ID:n6SwsO+md0505 新日でのカネックの扱いが一番悪かったのは87年の正月シリーズと88年IWGPあたりだろうか…
88年までは年に1回は来日してたね
88年までは年に1回は来日してたね
395お前名無しだろ (コードモW 2724-RlNR)
2020/05/05(火) 19:31:10.32ID:oWm9xmJh00505396お前名無しだろ (コードモ df78-ts7H)
2020/05/05(火) 20:01:41.06ID:tpwu9YZv00505 ハンセンの新日ラストが、81年12月10日の大阪。
その後日本に残留し、あの有名な全日蔵前乱入となる。
でも新日の日程終了後からの、全日の日程終了後までの滞在費や
それに合わせての離日の航空券の手配も新日持ちのはずだったから、
結局はハンセンの全日移籍は、両団体での既成事実だったんだろな。
その後日本に残留し、あの有名な全日蔵前乱入となる。
でも新日の日程終了後からの、全日の日程終了後までの滞在費や
それに合わせての離日の航空券の手配も新日持ちのはずだったから、
結局はハンセンの全日移籍は、両団体での既成事実だったんだろな。
397お前名無しだろ (コードモ bf5e-ur4w)
2020/05/05(火) 20:07:01.61ID:l6rt0glh00505 初めての観戦が蔵前とかってやっぱそういう地域?
関西のド田舎じゃ年に一度か二度の巡業に一喜一憂w
関西のド田舎じゃ年に一度か二度の巡業に一喜一憂w
398お前名無しだろ (コードモ 8735-tcyL)
2020/05/05(火) 20:11:26.39ID:5k/rpY2100505 >>393
ストロング小林戦はテレビマッチとしての初戦なのか
ストロング小林戦はテレビマッチとしての初戦なのか
399お前名無しだろ (コードモW dfcd-ujQ6)
2020/05/05(火) 20:32:02.79ID:P7XsLlC400505400お前名無しだろ (コードモW 67bc-NlL0)
2020/05/05(火) 20:56:53.12ID:UkqUqRCT00505 >>398
そうあれは永源遙、長州力戦に続く日本での3戦目。
そうあれは永源遙、長州力戦に続く日本での3戦目。
401お前名無しだろ (コードモ Saab-9HgD)
2020/05/05(火) 21:29:25.69ID:+wkohrT+a0505403お前名無しだろ (ワッチョイW 2724-RlNR)
2020/05/05(火) 22:20:53.31ID:oWm9xmJh0 延髄からの1回転ならアドニス、前田もキレイにやってたな
404お前名無しだろ (ワッチョイW 67bc-NlL0)
2020/05/05(火) 22:28:48.70ID:UkqUqRCT0 延髄斬り食らって後ろに思いっきり倒れたレスラーもいた記憶あるな。
405お前名無しだろ (ワッチョイW a76d-OsQE)
2020/05/05(火) 22:30:56.38ID:omWNnaO70 ホーガン初来日の衣装はショボくて恥ずかしいやつだったな
まさかこんなスーパースターになるとは
まさかこんなスーパースターになるとは
406お前名無しだろ (スップ Sdff-f+wA)
2020/05/05(火) 23:23:45.88ID:oSlhSRkXd 延髄斬り受けの芸術点でいうなら、猪木vs国際三人におけるアニマル浜口はかなりの高得点。
407お前名無しだろ (ワッチョイ e73f-D935)
2020/05/05(火) 23:26:18.52ID:T9Kui5Mw0 >>405
ハンセン&ホーガンのコンビは華があったね。
2人がリングに上がるとパーっと明るくなるというか。
80年代の幕開けを象徴するようなコンビ。
大きな野心を秘めながらも兄貴分のハンセンを立てるホーガンという感じ。
ところで、ハンセンは全日本移籍の時にホーガンにはどう伝えたのかな。
ブロディとアンドレには直前に伝えていたのは知っているけど、
当時、一番仲の良かったホーガンには何と話したんだろう。
移籍後にハンセンが「一番の心残りはマードックを一人ぼっちにさせてしまったこと。」
というコメントは読んだんだことはある。全日本に移籍した82年にもホーガンとよく
連絡を取り合って「お前もこっち(全日本)に来いよ」と電話で話していたってね。
ハンセン&ホーガンのコンビは華があったね。
2人がリングに上がるとパーっと明るくなるというか。
80年代の幕開けを象徴するようなコンビ。
大きな野心を秘めながらも兄貴分のハンセンを立てるホーガンという感じ。
ところで、ハンセンは全日本移籍の時にホーガンにはどう伝えたのかな。
ブロディとアンドレには直前に伝えていたのは知っているけど、
当時、一番仲の良かったホーガンには何と話したんだろう。
移籍後にハンセンが「一番の心残りはマードックを一人ぼっちにさせてしまったこと。」
というコメントは読んだんだことはある。全日本に移籍した82年にもホーガンとよく
連絡を取り合って「お前もこっち(全日本)に来いよ」と電話で話していたってね。
408お前名無しだろ (アウアウウー Sa1f-zzrE)
2020/05/06(水) 00:04:18.89ID:RrlJbclaa409お前名無しだろ (アウアウウー Sa1f-zzrE)
2020/05/06(水) 00:10:09.07ID:RrlJbclaa ワフーと対照的なのは新日本対UWF5対5の猪木対高田戦。
延髄三連発くらい食らっても倒れないし効いてないアピールをする高田に、
ワフーは良い人なんだと思い知らされたのが高校生だったかな。
延髄三連発くらい食らっても倒れないし効いてないアピールをする高田に、
ワフーは良い人なんだと思い知らされたのが高校生だったかな。
410お前名無しだろ (アウアウウー Sa1f-zzrE)
2020/05/06(水) 00:17:40.55ID:RrlJbclaa 連投で申し訳ないけどワフーの一回転は延髄食らってワンテンポ遅かったから、
今映像を見返したらショボいかもしれないんで映像を探してまで見ないけどねw
今映像を見返したらショボいかもしれないんで映像を探してまで見ないけどねw
411お前名無しだろ (ワッチョイ b746-jgrQ)
2020/05/06(水) 00:32:07.00ID:HO0DOx0K0412お前名無しだろ (アウアウウー Sa1f-zzrE)
2020/05/06(水) 00:58:50.20ID:RrlJbclaa ワフーマクダニエル
413お前名無しだろ (ワッチョイ 738d-jgrQ)
2020/05/06(水) 01:24:30.73ID:+g+1BiVt0 嘘がはびこってるなw
ワフーは猪木戦では
延髄斬りで一回転どころか
しょっぱく背中から倒れてるぞ
動画が残ってるかどうか知らないが
確認すれば分かることだぞ
ワフーは猪木戦では
延髄斬りで一回転どころか
しょっぱく背中から倒れてるぞ
動画が残ってるかどうか知らないが
確認すれば分かることだぞ
414お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-8gDj)
2020/05/06(水) 05:29:54.21ID:1yJdcC5L0 猪木VSマクダニエル、YouTubeに昨日アップされてるな。すぐに削除されるだろうが、マクダニエルは一回転してない。
向きを変えて背中から倒れてる。
何ともツマラナイ試合だ。
向きを変えて背中から倒れてる。
何ともツマラナイ試合だ。
415お前名無しだろ (ワッチョイW 9f10-8gDj)
2020/05/06(水) 05:31:41.85ID:1yJdcC5L0 猪木と高田の5VS5での試合も、延髄斬り3連発もしてないから。
416お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
2020/05/06(水) 06:45:23.74ID:+9HbXjs70 ところで延髄を最初に喰らったのは誰になるのかな?
アリ戦スパーの健吾は除いて…
アリ戦スパーの健吾は除いて…
417お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/06(水) 07:03:34.57ID:X6s09e3t0 猪木が何故延髄切りをフィニッシュ技にしたのかな?自分は子供心に説得力ないなぁと見ていたけど。似たような技で相手に片足取られてからの延髄へのハイキックは的確に入って痛そうにみえたけとそれでさえフィニッシュには繋がらなかったからね。
418お前名無しだろ (ワッチョイW fb3b-zb4+)
2020/05/06(水) 07:03:51.12ID:/6ktDArG0419お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/06(水) 07:37:26.47ID:wrICP7eb0 毎回固め技のコブラや卍、投げ技のバックドロップで勝つのがしんどくなってきたとか
420お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/06(水) 07:42:53.68ID:X6s09e3t0 猪木の延髄切りフィニッシュは馬場の16文キックと同じように思えて哀しかった。
421お前名無しだろ (スップ Sd2a-8yu3)
2020/05/06(水) 07:59:15.40ID:Fz8/Te8jd 延髄3連発はアティサノエ戦
それからのバックドロップで3カウント
あれ?異種格闘技戦なのに、、、
それからのバックドロップで3カウント
あれ?異種格闘技戦なのに、、、
422お前名無しだろ (ワッチョイ 2f35-kk50)
2020/05/06(水) 08:00:03.12ID:Fe3Mez1a0 延髄斬りの前方回転受け身はスティーブライトが軽やかだった印象
423お前名無しだろ (ワッチョイW bb24-IY8Z)
2020/05/06(水) 08:03:03.85ID:N5HgZnHv0 >>420
そうね。猪木のは当たってないぞとか、馬場のは自分から当たりにいってるぞとか、ツッコミされやすかったところが一緒だね。
そうね。猪木のは当たってないぞとか、馬場のは自分から当たりにいってるぞとか、ツッコミされやすかったところが一緒だね。
424お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/06(水) 08:35:37.30ID:X6s09e3t0425お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-gIrT)
2020/05/06(水) 08:58:23.73ID:fZEYU6Hi0 ジャンピングハイキックはアリ戦以降つなぎで使ってたがフィニッシュにしたのは
78年プレ日本選手権決勝トーナメント1回戦の星野戦が最初だと思う
綺麗に回って「延髄斬り」になるのは81年くらいか
78年プレ日本選手権決勝トーナメント1回戦の星野戦が最初だと思う
綺麗に回って「延髄斬り」になるのは81年くらいか
426お前名無しだろ (ワッチョイW cbbc-dz1S)
2020/05/06(水) 09:15:44.76ID:XidUsvGq0 延髄斬りはオリジナリティあるし現在でも使い手いるし、猪木の持ち技の中で
屈指の技だろ。身体能力いるから使い手選ぶしな。
屈指の技だろ。身体能力いるから使い手選ぶしな。
427お前名無しだろ (アウアウエーT Sae2-jgrQ)
2020/05/06(水) 09:27:28.13ID:gm6Pg7MJa この記事がたまらなくてもう7〜8回読んでる
「ワールドプロレスリング」と水スペ「川口浩探検隊」が交差した「テレビ伝説の神回」
「1988年のワールドプロレスリング」
https://bunshun.jp/articles/-/37416
「ワールドプロレスリング」と水スペ「川口浩探検隊」が交差した「テレビ伝説の神回」
「1988年のワールドプロレスリング」
https://bunshun.jp/articles/-/37416
428お前名無しだろ (ワッチョイ 738d-jgrQ)
2020/05/06(水) 09:33:45.25ID:+g+1BiVt0 延髄斬りの原型はアリキックだが
アリ戦のすぐ後ぐらいから
猪木は後頭部へのドロップキックをやってた時期がある
この二つが合わさって延髄斬りになっていったのかな
初めて見たのはウェップナー戦だったが
この時は蹴る方の右足は空振りして
左足の方がウェップナーの顔面に直撃してる
アリ戦のすぐ後ぐらいから
猪木は後頭部へのドロップキックをやってた時期がある
この二つが合わさって延髄斬りになっていったのかな
初めて見たのはウェップナー戦だったが
この時は蹴る方の右足は空振りして
左足の方がウェップナーの顔面に直撃してる
429お前名無しだろ (ワッチョイW 7e10-ErQM)
2020/05/06(水) 12:11:20.55ID:VGwyJuox0 >>416
MSGリーグ戦、大阪大会のストロング小林戦ってケロが言ってた、何か変な蹴り技だったと
MSGリーグ戦、大阪大会のストロング小林戦ってケロが言ってた、何か変な蹴り技だったと
430お前名無しだろ (ワッチョイW bb24-IY8Z)
2020/05/06(水) 12:32:23.48ID:N5HgZnHv0 >>426
し、し、し、し、しんたいのうりょく?
し、し、し、し、しんたいのうりょく?
432お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-gIrT)
2020/05/06(水) 13:20:17.45ID:fZEYU6Hi0433お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/06(水) 13:23:37.17ID:kTyjnPGU0 アリ戦で酷評されたローキックを76年夏頃からシン・上田などを
相手に意地になったように使っていたと言われていて、ジャンピング
ハイキックも1977年から78年にかけて、格闘技戦のウェッブナー戦、
ランバージャック戦、ミルデンバ―ガー戦などで使いまくっていた
https://www.youtube.com/watch?v=1l2qGHjV3OU
1979年12月のクロケイド戦を報じた東スポは確かまだ「延髄蹴りだ!」
と見出しにしていた気がしたけど、もう80年初めには猪木は延髄を
フル稼働させていて、「延髄斬り」っていう名も定着し始めていた。
相手に意地になったように使っていたと言われていて、ジャンピング
ハイキックも1977年から78年にかけて、格闘技戦のウェッブナー戦、
ランバージャック戦、ミルデンバ―ガー戦などで使いまくっていた
https://www.youtube.com/watch?v=1l2qGHjV3OU
1979年12月のクロケイド戦を報じた東スポは確かまだ「延髄蹴りだ!」
と見出しにしていた気がしたけど、もう80年初めには猪木は延髄を
フル稼働させていて、「延髄斬り」っていう名も定着し始めていた。
434お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/06(水) 13:25:47.27ID:kTyjnPGU0 当時は延髄で決めるのは「格下相手の軽い試合のみ」っていう扱いで、
たいていはそこからブレンバスター、バックドロップにつないでいて、
延髄一発で決めてしまったのはほとんど見なかった
記憶にあるのはケロの言ってる第三回MSGの大阪大会公式戦、
1980年5月27日のストロング小林戦
この試合はバックランド対ローデスのWWF戦がメインで、猪木が
セミに格落ちさせられていた試合
同じように1982年2月11日蒲郡市体育館のワフー・マクダニエル戦
この試合も体調がメチャクチャ悪かった猪木がセミに退き、メインは
藤波・木村・タイガーvsキッド・ぺビーフェイス・ブレットの6人タッグ
後日の放送では試合順を入れ替えて猪木を最後のように見せて
いたけれど、当時の猪木はメインの試合で延髄一発結着はやっぱり
みっともないとわきまえていたんだよね
1978年12月5日九電記念体育館の星野勘太郎戦、プレ日本選手権
決勝トーナメント一回戦の星野勘太郎戦は、ブレンバスターの後
引き起こしてバックドロップでフォールしていたので、延髄一発で
決めたのは別の時の試合では?
たいていはそこからブレンバスター、バックドロップにつないでいて、
延髄一発で決めてしまったのはほとんど見なかった
記憶にあるのはケロの言ってる第三回MSGの大阪大会公式戦、
1980年5月27日のストロング小林戦
この試合はバックランド対ローデスのWWF戦がメインで、猪木が
セミに格落ちさせられていた試合
同じように1982年2月11日蒲郡市体育館のワフー・マクダニエル戦
この試合も体調がメチャクチャ悪かった猪木がセミに退き、メインは
藤波・木村・タイガーvsキッド・ぺビーフェイス・ブレットの6人タッグ
後日の放送では試合順を入れ替えて猪木を最後のように見せて
いたけれど、当時の猪木はメインの試合で延髄一発結着はやっぱり
みっともないとわきまえていたんだよね
1978年12月5日九電記念体育館の星野勘太郎戦、プレ日本選手権
決勝トーナメント一回戦の星野勘太郎戦は、ブレンバスターの後
引き起こしてバックドロップでフォールしていたので、延髄一発で
決めたのは別の時の試合では?
435お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/06(水) 13:34:58.64ID:kTyjnPGU0 80年の小林戦はなぜかテレビ放送されなかったけれど、
フィニッシュの延髄の瞬間はゴング・プロレス両誌に写真が
載っていて、ドロップキックではなく間違いなく延髄斬りの
フォームになっている
勝手な想像だと当たりが悪かった、というよりほとんど空振りで
当時の小林相手のメインじゃない試合ならこれでいいやと
猪木と高橋が3カウント入れるのを認めてしまったけれど、後で
ビデオを見たらTVで流すのがはばかられる酷い技だったので
放送を取りやめさせたのじゃないかという気すらしてくる
この大阪府立体育会館の試合は5月27日に行われ、決勝後の
6月13日になって放送されたけれど、坂口征二と藤波辰巳の
リーグ公式戦を「特別試合」として流した後はすぐWWF選手権
バックランド対ローデスで、猪木の試合が流れないという極めて
当時としては珍しい中継だった
フィニッシュの延髄の瞬間はゴング・プロレス両誌に写真が
載っていて、ドロップキックではなく間違いなく延髄斬りの
フォームになっている
勝手な想像だと当たりが悪かった、というよりほとんど空振りで
当時の小林相手のメインじゃない試合ならこれでいいやと
猪木と高橋が3カウント入れるのを認めてしまったけれど、後で
ビデオを見たらTVで流すのがはばかられる酷い技だったので
放送を取りやめさせたのじゃないかという気すらしてくる
この大阪府立体育会館の試合は5月27日に行われ、決勝後の
6月13日になって放送されたけれど、坂口征二と藤波辰巳の
リーグ公式戦を「特別試合」として流した後はすぐWWF選手権
バックランド対ローデスで、猪木の試合が流れないという極めて
当時としては珍しい中継だった
436お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-gIrT)
2020/05/06(水) 13:54:22.25ID:fZEYU6Hi0 >>434
たしかにプレ日本選手権のは違った
https://www.youtube.com/watch?v=jt383qntp4c
前につべで見た猪木星野戦がフィニッシュ延髄2連発だったんだけどプレ日本だと思い込んでて
他にハイキック使うようになった後猪木星野戦TVでやってたっけ?
たしかにプレ日本選手権のは違った
https://www.youtube.com/watch?v=jt383qntp4c
前につべで見た猪木星野戦がフィニッシュ延髄2連発だったんだけどプレ日本だと思い込んでて
他にハイキック使うようになった後猪木星野戦TVでやってたっけ?
437お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/06(水) 14:29:18.66ID:kTyjnPGU0 おお星野戦の動画も復活してたのか!
ワフー戦やマギー戦も見られてありがたい
猪木と星野の試合はMSGシリーズではもうTVに映ることは
なかったから、ワールド大リーグ戦の頃じゃないかな
前にも話に出ていたけれど、TV局側はやっぱり「プロレスは
日本人と外人勢が戦うもの」という常識でカードを望んだみたいで
MSGシリーズであっても日本人対決はほとんど映されず、
猪木藤波みたいなスペシャル感のある試合以外は、シリーズ
さ中であってもメインは日本人対外人のタッグマッチが目に付く
ワフー戦やマギー戦も見られてありがたい
猪木と星野の試合はMSGシリーズではもうTVに映ることは
なかったから、ワールド大リーグ戦の頃じゃないかな
前にも話に出ていたけれど、TV局側はやっぱり「プロレスは
日本人と外人勢が戦うもの」という常識でカードを望んだみたいで
MSGシリーズであっても日本人対決はほとんど映されず、
猪木藤波みたいなスペシャル感のある試合以外は、シリーズ
さ中であってもメインは日本人対外人のタッグマッチが目に付く
438お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/06(水) 14:59:34.33ID:kTyjnPGU0 TV中継されたMSGシリーズの日本人対決
2カ月あるシリーズなのに外人扱いの上田、斎藤との対戦を除くと
日本人対決はほぼ放送されず藤波戦絡みくらいという印象
その藤波戦も80年以降は勝った試合が一つもなく、第4回に至っては
ついに日本人対決は一試合も放送されず
(小林の試合放棄と剛の惨敗をわざわざ放送したのは、TVで二人への
「御役御免」を告知した新日サイドの公開処刑という気がしてしまう)
第1回MSGシリーズ(1978年)
予選 藤波vs上田 猪木vs坂口
本選 猪木vs上田 藤波vs上田
第2回MSGシリーズ(1979年)
予選 藤波vs小林
本選 藤波vs斎藤 猪木vs藤波(中止)
第3回MSGシリーズ(1980年)
予選 長州vs剛
本選 猪木vs藤波 坂口vs藤波
第4回MSGシリーズ(1981年)
なし
第4回MSGシリーズ(1981年)
猪木vsカーン 猪木vs藤波 カーンvs藤波
2カ月あるシリーズなのに外人扱いの上田、斎藤との対戦を除くと
日本人対決はほぼ放送されず藤波戦絡みくらいという印象
その藤波戦も80年以降は勝った試合が一つもなく、第4回に至っては
ついに日本人対決は一試合も放送されず
(小林の試合放棄と剛の惨敗をわざわざ放送したのは、TVで二人への
「御役御免」を告知した新日サイドの公開処刑という気がしてしまう)
第1回MSGシリーズ(1978年)
予選 藤波vs上田 猪木vs坂口
本選 猪木vs上田 藤波vs上田
第2回MSGシリーズ(1979年)
予選 藤波vs小林
本選 藤波vs斎藤 猪木vs藤波(中止)
第3回MSGシリーズ(1980年)
予選 長州vs剛
本選 猪木vs藤波 坂口vs藤波
第4回MSGシリーズ(1981年)
なし
第4回MSGシリーズ(1981年)
猪木vsカーン 猪木vs藤波 カーンvs藤波
439お前名無しだろ (ワッチョイW fb3b-zb4+)
2020/05/06(水) 16:13:03.57ID:/6ktDArG0440お前名無しだろ (ワッチョイW ca43-ofS4)
2020/05/06(水) 16:35:58.59ID:dQULIxRT0 >>439
当初はランボー・サクラダで出場予定だったのかな。でもそれじゃポーゴと組む意味ないな。それとイラストだと肩組んでいるように見えるけど、不仲なふたりだから、きっと背中を強めにつねっているのだろうww
当初はランボー・サクラダで出場予定だったのかな。でもそれじゃポーゴと組む意味ないな。それとイラストだと肩組んでいるように見えるけど、不仲なふたりだから、きっと背中を強めにつねっているのだろうww
441お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
2020/05/06(水) 17:54:36.28ID:+9HbXjs70 78年のMSGシリーズ開幕戦 2週に渡って放送された猪木vs坂口戦は
広島の初対決に次ぐ好勝負だった。
広島の初対決に次ぐ好勝負だった。
443お前名無しだろ (アウアウウー Sa1f-3QAi)
2020/05/06(水) 18:37:31.95ID:o2n2NEjSa >>392
81.11.5蔵前の試合の合間に、新間さんがリングに上がって、12.8蔵前の主要カードを発表したんですよ。
それで行くしかないな、と。
「スタンハンセン、ローランボック組」とのアナウンスがされたときには会場に大きなどよめきが。
「タイガーマスク、ヘビー級への挑戦、タイガーマスク対エル・かネック」「アウトローズ復活!…」「MSGの遺恨再燃、アンドレ・ザ・ジャイアント対キラー・ガーン」ひとつひとつ鮮明に覚えています。
81.11.5蔵前の試合の合間に、新間さんがリングに上がって、12.8蔵前の主要カードを発表したんですよ。
それで行くしかないな、と。
「スタンハンセン、ローランボック組」とのアナウンスがされたときには会場に大きなどよめきが。
「タイガーマスク、ヘビー級への挑戦、タイガーマスク対エル・かネック」「アウトローズ復活!…」「MSGの遺恨再燃、アンドレ・ザ・ジャイアント対キラー・ガーン」ひとつひとつ鮮明に覚えています。
444お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/06(水) 21:03:17.44ID:wrICP7eb0 カネック戦でタイガーが足首負傷したのはウソで、負傷を隠れ蓑に休養してたとか?
ヘビー級相手なら説得力があるとか
ヘビー級相手なら説得力があるとか
445お前名無しだろ (スップ Sd8a-ofS4)
2020/05/06(水) 21:10:29.76ID:OZgex18jd >>443
俺は83年1月2日に新間氏が「タイガーマスクvs大仁田厚を必ずやります!」って言ったの覚えてる。UWFの時といい、わりと最近だと「夢のオールスター戦のDVDを出します」とか。あのひとの言うことは信じられない。
俺は83年1月2日に新間氏が「タイガーマスクvs大仁田厚を必ずやります!」って言ったの覚えてる。UWFの時といい、わりと最近だと「夢のオールスター戦のDVDを出します」とか。あのひとの言うことは信じられない。
446お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/06(水) 21:17:54.88ID:X6s09e3t0 >>443
大阪住まいですが東京のプロレスファンが羨ましく思ってた時期でしたよ。後に後楽園ホールと両国国技館は行ったけど蔵前国技館は大阪のファンからしたら憧れでした。
大阪住まいですが東京のプロレスファンが羨ましく思ってた時期でしたよ。後に後楽園ホールと両国国技館は行ったけど蔵前国技館は大阪のファンからしたら憧れでした。
447お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2b-azKD)
2020/05/06(水) 22:42:45.33ID:NTHy2kLz0 >>445
夢を語ってるのだからいいんじゃない?w
夢を語ってるのだからいいんじゃない?w
448お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-jgrQ)
2020/05/06(水) 23:11:30.11ID:wYZpFUbV0 ハンセン、ボック、ローデス、マードック・・。
皆、来るべき第一回IWGPで顔を合わせるものと思ってたよw
しかし各チームの相手をした猪木&藤波組だが(アウトローズとは82年MSG)
パワー不足は否めなかったなあ。さすがにそこは馬場&鶴田の師弟コンビが上回ってたな。
皆、来るべき第一回IWGPで顔を合わせるものと思ってたよw
しかし各チームの相手をした猪木&藤波組だが(アウトローズとは82年MSG)
パワー不足は否めなかったなあ。さすがにそこは馬場&鶴田の師弟コンビが上回ってたな。
449お前名無しだろ (ワッチョイW 3fea-3QAi)
2020/05/07(木) 00:22:25.45ID:BlIHGApI0 >>448
私は猪木対RボックをIWGPの決勝で観たかった…
やはり新間さんが試合の合間にリングに上がって、「IWGPに向けてボックがトレーニングを再開しました。」とアナウンスした事があって、その時はおもいっきり拍手喝采したものです…
私は猪木対RボックをIWGPの決勝で観たかった…
やはり新間さんが試合の合間にリングに上がって、「IWGPに向けてボックがトレーニングを再開しました。」とアナウンスした事があって、その時はおもいっきり拍手喝采したものです…
450お前名無しだろ (ワッチョイW cbbc-dz1S)
2020/05/07(木) 01:18:20.59ID:SeInIgxa0451お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/07(木) 06:51:41.48ID:Sbh/FKaS0 シュトゥットガルトの猪木VSボックは会場の暗さもあって緊張感ありましたね。やたらボックの腕、太腿の太さが目立ってたうえ猪木がケガで精彩ないので余計ボックがデカク見えた。それでもあれだけの試合出来る猪木はやっぱり凄い。
452お前名無しだろ (ワッチョイW fb3b-zb4+)
2020/05/07(木) 07:00:24.58ID:zSFQ7/4M0454お前名無しだろ (スププ Sd8a-T3vf)
2020/05/07(木) 08:00:06.29ID:hRiPEt+jd 剛竜馬も意外といい面構え
455お前名無しだろ (オイコラミネオ MM9b-LZ1X)
2020/05/07(木) 08:06:02.44ID:cRdrhGWaM 猪木とS小林も知らない人には同じに見える
456お前名無しだろ (ワッチョイW cbbc-dz1S)
2020/05/07(木) 08:06:23.69ID:SeInIgxa0458お前名無しだろ (スップ Sd8a-ofS4)
2020/05/07(木) 08:55:09.43ID:PF+9uLM4d 笑いを堪えているかのような永源遥
459お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/07(木) 15:10:49.15ID:sCLIG2hD0 >>456
クラップしかいなかったワールド大リーグ戦の頃から見たら鼻血の出るほど
豪華なメンツじゃないか
特別参加はブリスコ、ソリタリオ、アンドレ
前年の第一回はシードのアンドレを除くとこういう外人勢だったからな
WWWFとしては豪華なメンバーなんだけど、当時もマジソンの大人気者
ストロンボーを白星配給係(リーグ戦全敗!)にしてしまうマッチメークで
第三回あたりと比べるとショボく感じさせてしまうから恐ろしい
ニコリ・ボルコフ、バグシー・マグロー、トニー・ガレア、バロン・シクルナ、
チーフ・ジェイ・ストロンボー、コロソ・コロセッティ、マーティン・ジョーンズ、
レイ・スチール、ピート・リーブス、上田馬之助
特別参加 バックランド、モンスターマン、ランバージャック、ルスカ、アレン
クラップしかいなかったワールド大リーグ戦の頃から見たら鼻血の出るほど
豪華なメンツじゃないか
特別参加はブリスコ、ソリタリオ、アンドレ
前年の第一回はシードのアンドレを除くとこういう外人勢だったからな
WWWFとしては豪華なメンバーなんだけど、当時もマジソンの大人気者
ストロンボーを白星配給係(リーグ戦全敗!)にしてしまうマッチメークで
第三回あたりと比べるとショボく感じさせてしまうから恐ろしい
ニコリ・ボルコフ、バグシー・マグロー、トニー・ガレア、バロン・シクルナ、
チーフ・ジェイ・ストロンボー、コロソ・コロセッティ、マーティン・ジョーンズ、
レイ・スチール、ピート・リーブス、上田馬之助
特別参加 バックランド、モンスターマン、ランバージャック、ルスカ、アレン
460お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/07(木) 15:16:40.99ID:sCLIG2hD0 ちなみに第二回MSGが終った後のサマーファイトシリーズの
外人勢はこの面子
レロイ・ブラウン
ジョージ・スチール
トニー・ロコ
ウィリエム・ルスカ
ウルトラマン
特別参加 タイガー・J・シン シン・リーガン
ウルトラマンが大人気でアメリカ勢にさんざんイジメられたという
伝説のシリーズ
その後のブラディ・ファイト・シリーズは
シン、スーパースター、ハリウッド・ブロンドス、ガマ・シン、ジョー・ロッシー
この頃はこれでシリーズが成立していたんだよなあ
外人勢はこの面子
レロイ・ブラウン
ジョージ・スチール
トニー・ロコ
ウィリエム・ルスカ
ウルトラマン
特別参加 タイガー・J・シン シン・リーガン
ウルトラマンが大人気でアメリカ勢にさんざんイジメられたという
伝説のシリーズ
その後のブラディ・ファイト・シリーズは
シン、スーパースター、ハリウッド・ブロンドス、ガマ・シン、ジョー・ロッシー
この頃はこれでシリーズが成立していたんだよなあ
461お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/07(木) 16:45:48.18ID:mBB1D7f50 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000012-mantan-ent
予告で山本小鉄の引退試合が流れたが、昭和プロレスもやるんだろうか
予告で山本小鉄の引退試合が流れたが、昭和プロレスもやるんだろうか
462お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/07(木) 16:51:41.47ID:sCLIG2hD0 しかし今第二回MSGシリーズのハンセンの動画を見ると、テレ朝の
古館ら放送陣がこれでもかとハンセンを持ち上げているのが分かる
一時のホーガンもそうだけど、この時はハンセンを売り出すっていうのが
会社を上げての至上命題になっていたんだな
79年の時点でアンドレを決勝から外すって当時としては相当な英断だと
思われたはずだけど、猪木ら関係者にはハンセンをスターに出来るって
いう確信があったんだろうな
古館ら放送陣がこれでもかとハンセンを持ち上げているのが分かる
一時のホーガンもそうだけど、この時はハンセンを売り出すっていうのが
会社を上げての至上命題になっていたんだな
79年の時点でアンドレを決勝から外すって当時としては相当な英断だと
思われたはずだけど、猪木ら関係者にはハンセンをスターに出来るって
いう確信があったんだろうな
463お前名無しだろ (ワッチョイW ea20-lkkB)
2020/05/07(木) 17:30:40.25ID:4C5PQk9r0 81年の時点で、猪木対ハンセンはまだマンネリ感は無かったの?
464お前名無しだろ (スップ Sd2a-WXcZ)
2020/05/07(木) 17:57:14.78ID:wwc4Ritrd 第一回のMSGシリーズよりモラレスが来た直後のサマーファイトの方がメンツが良かったんだっけ?
465お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-U/rS)
2020/05/07(木) 18:37:41.31ID:mGaG/O0g0 上田も全く良いところなくハンセンに負けさせたな
466お前名無しだろ (オイコラミネオ MM9b-LZ1X)
2020/05/07(木) 18:42:18.32ID:XEXUgXPIM >>463
テレビ的には4月にハンセンとのシングルが2回あって、MSGシリーズ決勝と短期間で3回放送だから視聴者は食傷気味だったかな。
しかし最後のシングル(ブラディファイトS)はノーテレビだったから結果的にこの3試合しかシングルはなかった。
81年のハンセンは6回も来日しており単純に言っても2ヶ月毎にテレビで見ることができたから飽きがきた視聴者がいたかもしれない。
テレビ的には4月にハンセンとのシングルが2回あって、MSGシリーズ決勝と短期間で3回放送だから視聴者は食傷気味だったかな。
しかし最後のシングル(ブラディファイトS)はノーテレビだったから結果的にこの3試合しかシングルはなかった。
81年のハンセンは6回も来日しており単純に言っても2ヶ月毎にテレビで見ることができたから飽きがきた視聴者がいたかもしれない。
467お前名無しだろ (ワッチョイ bb15-oySJ)
2020/05/07(木) 19:06:58.05ID:cSeZ2v+y0 >>466
最後のシングル、ブラディファイトSの広島も生中継で放送された
最後のシングル、ブラディファイトSの広島も生中継で放送された
468お前名無しだろ (ワッチョイ 5bd0-Geaw)
2020/05/07(木) 21:25:37.48ID:jfqdJaj/0 新聞のラテ欄
A・猪木、H・ホーガン×A・ジャイアント、S・ハンセン
これに胸躍らせてブラウン管のチャンネルを合わせて
試合を見たときのガッカリ感は半端無かった
A・猪木、H・ホーガン×A・ジャイアント、S・ハンセン
これに胸躍らせてブラウン管のチャンネルを合わせて
試合を見たときのガッカリ感は半端無かった
469お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-dRx/)
2020/05/07(木) 21:26:35.09ID:QBl2Z9Gt0 >>467
生中継だったからCMで試合開始早々のバックドロップが見れなかった
生中継だったからCMで試合開始早々のバックドロップが見れなかった
470お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-jgrQ)
2020/05/07(木) 23:26:21.21ID://Oy/BQ70 81年の新日時代でのハンセンと言うと、春に久々にMSGに登場し(出禁解除?)ボブとのWWF戦、
国内では引き抜きやホーガンの成長、ボックの参加に見る他のエース外人の台頭、
またそんな中での田コロのアンドレ戦と、猪木を中心に日本勢と対峙するだけでなく、同じ外人とのライバルというか
ポジション争いのようなものが目に付き始めてたと思う。まあそれが最後の最後に全日に移るという
経緯になるのかはともかく。。
国内では引き抜きやホーガンの成長、ボックの参加に見る他のエース外人の台頭、
またそんな中での田コロのアンドレ戦と、猪木を中心に日本勢と対峙するだけでなく、同じ外人とのライバルというか
ポジション争いのようなものが目に付き始めてたと思う。まあそれが最後の最後に全日に移るという
経緯になるのかはともかく。。
471お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2b-c6B/)
2020/05/07(木) 23:56:00.75ID:HRQlWKhM0 6月の蔵前は谷津・ブッチャーが絡んでいるから良かったが、ちょっと飽きはきていたかも。
その後蔵前は3回あったが、主要カードにハンセンは最後の一回だけに。
その後蔵前は3回あったが、主要カードにハンセンは最後の一回だけに。
472お前名無しだろ (ガラプー KK36-0y7C)
2020/05/08(金) 02:25:10.07ID:v0On9WYOK シン、ハンセン、藤波×長州、初代タイガー
いいものでも頻繁だと飽きる証拠だな。
やっぱ年に何度もではダメなんだね。
いいものでも頻繁だと飽きる証拠だな。
やっぱ年に何度もではダメなんだね。
474お前名無しだろ (ワッチョイW be2c-QxIh)
2020/05/08(金) 05:24:57.98ID:mpNm0Q1R0 ガラプーの歴史
・おとーちゃんだがやー
・フルネーム(新日本プロレスリングのアントニオ猪木は等全てをフルネームで書く)
・省略(シンニのアノキ、バンビガ等不自然に省略)
・漢字羅列
・ひらがな羅列
・片仮名羅列
・センズリをオナニーと言う奴はヘタレ
・後楽園ホールのうんたらかんたら
・レス番〇〇(レス番のダジャレ)だがを頭に付ける
・武道館生卵事件を模造
基本的に定期的にキャラを変える
普通に書き込む期間もあるがニワカでそこを指摘されると切れる
その後荒らすかキャラ変して煽る
この繰り返し
レス乞食なのでレスはしないようにすること
・おとーちゃんだがやー
・フルネーム(新日本プロレスリングのアントニオ猪木は等全てをフルネームで書く)
・省略(シンニのアノキ、バンビガ等不自然に省略)
・漢字羅列
・ひらがな羅列
・片仮名羅列
・センズリをオナニーと言う奴はヘタレ
・後楽園ホールのうんたらかんたら
・レス番〇〇(レス番のダジャレ)だがを頭に付ける
・武道館生卵事件を模造
基本的に定期的にキャラを変える
普通に書き込む期間もあるがニワカでそこを指摘されると切れる
その後荒らすかキャラ変して煽る
この繰り返し
レス乞食なのでレスはしないようにすること
475お前名無しだろ (ガラプー KK36-0y7C)
2020/05/08(金) 05:45:19.29ID:v0On9WYOK >>472
90年代中半〜後半
新日は駒が沢山あったけど全日は駒が限られてた。
そういう面では全日は厳しかったと思う。
だからこそ内容で激しさを増させなければならず。
駒が沢山あった分新日は引き出しがあった。
だからこそ全日の方がマンネリ率が高かったしね。
90年代中半〜後半
新日は駒が沢山あったけど全日は駒が限られてた。
そういう面では全日は厳しかったと思う。
だからこそ内容で激しさを増させなければならず。
駒が沢山あった分新日は引き出しがあった。
だからこそ全日の方がマンネリ率が高かったしね。
476お前名無しだろ (ワッチョイW cbbc-dz1S)
2020/05/08(金) 06:37:45.61ID:4Idk12th0477お前名無しだろ (スフッ Sd8a-QxIh)
2020/05/08(金) 06:47:20.78ID:Mj8J2Tifd ガラプー禁止スレタイに入れようぜ
478お前名無しだろ (ワッチョイ 6ab7-jW3u)
2020/05/08(金) 06:50:05.51ID:RlYPukr30 また退院したのかよ漢字羅列基地外
入院間際になると荒らして帰ってくるとシレッと書き込み、そして反応してレス返すバカ
この繰り返しだな
入院間際になると荒らして帰ってくるとシレッと書き込み、そして反応してレス返すバカ
この繰り返しだな
479お前名無しだろ (ワッチョイW be2c-QxIh)
2020/05/08(金) 06:50:43.27ID:mpNm0Q1R0 【基地外荒らし】ガラプーKK対策スレ【プ板の汚物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1584381742/
基地外ガラケーが今まで何をしたかはここを見ろ
また荒らしだすからレスすんなよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1584381742/
基地外ガラケーが今まで何をしたかはここを見ろ
また荒らしだすからレスすんなよ
480お前名無しだろ (アウアウエーT Sae2-jgrQ)
2020/05/08(金) 07:12:30.63ID:0CrRjSuJa 荒らしやめて普通に書き込むなら別にいいけど、またやるんだよなこれがw
せっかくプロレス知識はそれなりにあるのにもったいない
せっかくプロレス知識はそれなりにあるのにもったいない
481お前名無しだろ (ワッチョイW fb3b-zb4+)
2020/05/08(金) 07:16:41.66ID:Zr30yugB0483お前名無しだろ (ワッチョイW be2c-QxIh)
2020/05/08(金) 07:55:02.34ID:mpNm0Q1R0484お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2b-c6B/)
2020/05/08(金) 12:20:43.19ID:zlYiy9cF0 オレの中の夢のカードだった
藤波・タイガーvs長州・小林邦
ものすごい希望だったけど組んでくれなかった当時・・
藤波・タイガーvs長州・小林邦
ものすごい希望だったけど組んでくれなかった当時・・
485お前名無しだろ (スップ Sd2a-ofS4)
2020/05/08(金) 12:45:29.34ID:FbrDNsYzd あの頃、タイガーと長州が一度だけ同じカードに入った気がする。ノーテレビの六人タッグ。東スポの誤植じゃなければだけど。
486お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-8oPF)
2020/05/08(金) 15:03:01.10ID:Br6OO4K+0487お前名無しだろ (ワッチョイW ea20-lkkB)
2020/05/08(金) 17:04:48.63ID:N3fFh5xG0 ハンセン対Mスーパースターはタッグでも見たこと無いから新鮮な顔合わせだ。
488お前名無しだろ (ワッチョイW bb24-IY8Z)
2020/05/08(金) 17:27:26.92ID:p9Qo0bKx0 >>481
よくバックラントが参加できたな。新間のおかげなのかな?
よくバックラントが参加できたな。新間のおかげなのかな?
489お前名無しだろ (ワッチョイW cbbc-dz1S)
2020/05/08(金) 17:27:30.73ID:4Idk12th0 GCWではハンセンと流星仮面の絡みがあったな。
流星仮面はハンセンをピンフォールしたとインタビューで言ってた。
流星仮面はハンセンをピンフォールしたとインタビューで言ってた。
490お前名無しだろ (ワッチョイ 7324-O3uN)
2020/05/08(金) 17:55:02.41ID:a4A56/d10491お前名無しだろ (スップ Sd2a-WXcZ)
2020/05/08(金) 17:57:57.35ID:Llk9VG0cd あの当時、アンドレのシリーズフル参加ってなかったんじゃない?
492お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-8oPF)
2020/05/08(金) 18:19:38.24ID:Br6OO4K+0 MSGタッグは全日程が3週間ちょいだから通常シリーズでの特別参加的な日数。
でも初期の新日に参加してた頃はアンドレも一か月くらいの長さでシリーズフル参戦してたな。
でも初期の新日に参加してた頃はアンドレも一か月くらいの長さでシリーズフル参戦してたな。
493お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/08(金) 18:37:14.66ID:IPj5m2oW0 話変えて申し訳ないが猪木と接点(対戦)なかった日本人レスラーって鶴田とM井上ぐらいかな?三沢川田等は年代的にずれてるとしたら。
495お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/08(金) 19:31:29.34ID:IPj5m2oW0 >>494
三団体時代でチャンピオンクラスでは鶴田井上辺りかな?と思ったんだけど。
三団体時代でチャンピオンクラスでは鶴田井上辺りかな?と思ったんだけど。
496お前名無しだろ (ワッチョイW bb15-xVUE)
2020/05/08(金) 19:40:32.85ID:jzuDBaFG0 日プロ出身と三沢以降の世代を除外だと狭くない?
497お前名無しだろ (ワッチョイ 738d-8oPF)
2020/05/08(金) 19:58:33.49ID:eKNdpzk10 >>493
杉山はプレ日本選手権の時でもタッグでの対戦とかあるのかな
杉山はプレ日本選手権の時でもタッグでの対戦とかあるのかな
498お前名無しだろ (ワッチョイ 5bd0-Geaw)
2020/05/08(金) 20:54:11.50ID:HHj14Vl60 5月の飛び石連休後の最初の金曜日はIWGP開幕戦
499お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-8oPF)
2020/05/08(金) 21:30:03.48ID:Br6OO4K+0500お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/08(金) 21:56:16.77ID:7fQdCJ0d0 >>488
小泉悦次が書いてるね。
このタッグリーグ参戦=日本遠征のせいで、王者バックランドは12月8日の
MSG定期戦を欠場したと。以下まとめると、
・長い歴史のあるWWWF-WWFのMSG興行の中で、王者が欠場したのは
サンマルチノがハンセンに首をやられて入院していた一回のみ。
・ビンスにとってそれほど新間のリクエストが大事だったのかというと
それだけでもなかった。秘密兵器があったのだ。
・この80年1月から始まったブルーノ・サンマルチノと裏切った弟子の
ラリー・ズビスコの遺恨対決は大ヒット、8月9日のシェイ・スタジアムの
ビッグマッチは当初バックランドとレイスの「WWF・NWA王者対決」を
予定していたが、それをキャンセルしてサンマルチノをメインにした。
・12月8日もメインはサンマルチノが務め、MSGをほぼ満員にした。
バックランド不在期間はサンマルチノが東部地区を支えていた。
小泉悦次が書いてるね。
このタッグリーグ参戦=日本遠征のせいで、王者バックランドは12月8日の
MSG定期戦を欠場したと。以下まとめると、
・長い歴史のあるWWWF-WWFのMSG興行の中で、王者が欠場したのは
サンマルチノがハンセンに首をやられて入院していた一回のみ。
・ビンスにとってそれほど新間のリクエストが大事だったのかというと
それだけでもなかった。秘密兵器があったのだ。
・この80年1月から始まったブルーノ・サンマルチノと裏切った弟子の
ラリー・ズビスコの遺恨対決は大ヒット、8月9日のシェイ・スタジアムの
ビッグマッチは当初バックランドとレイスの「WWF・NWA王者対決」を
予定していたが、それをキャンセルしてサンマルチノをメインにした。
・12月8日もメインはサンマルチノが務め、MSGをほぼ満員にした。
バックランド不在期間はサンマルチノが東部地区を支えていた。
501お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/08(金) 21:57:12.19ID:7fQdCJ0d0 ・その埋め合わせのようにバックランドは同じ80年12月に行われた
MSGの興行に出場、キラー・カーンをジャーマンでフォールして
WWFタイトルを防衛している。
・この80年12月にはMSG興行が二度行われた。8日はサンマルチノ
主役&バックランド不在の定期戦、そして29日の興行である。
・29日の興行は「ワールド・プロレスリング」で中継されたが、この日は
カーンのタイトル挑戦の他に谷津のデビュー戦、猪木のNWF戦、
藤波のジュニア戦、坂口のノンタイトル戦と新日本絡みの試合が
5試合も組まれた。
・この年末の興行は、実質新日本プロレスのMSG興行だった。
・いきなり挑戦者に抜擢されたカーンはいきなりフォール負け
(MSG定期戦のWWFタイトル戦は同一挑戦者が三か月続けて
メインを飾るのが基本)した後、その後の定期戦ではいったん
前座まで落ちて「実績の積み直し」をさせられている。
29日の興行での抜擢は「新日本へのサービス」だったようだ。
MSGの興行に出場、キラー・カーンをジャーマンでフォールして
WWFタイトルを防衛している。
・この80年12月にはMSG興行が二度行われた。8日はサンマルチノ
主役&バックランド不在の定期戦、そして29日の興行である。
・29日の興行は「ワールド・プロレスリング」で中継されたが、この日は
カーンのタイトル挑戦の他に谷津のデビュー戦、猪木のNWF戦、
藤波のジュニア戦、坂口のノンタイトル戦と新日本絡みの試合が
5試合も組まれた。
・この年末の興行は、実質新日本プロレスのMSG興行だった。
・いきなり挑戦者に抜擢されたカーンはいきなりフォール負け
(MSG定期戦のWWFタイトル戦は同一挑戦者が三か月続けて
メインを飾るのが基本)した後、その後の定期戦ではいったん
前座まで落ちて「実績の積み直し」をさせられている。
29日の興行での抜擢は「新日本へのサービス」だったようだ。
502お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/08(金) 21:57:56.66ID:7fQdCJ0d0 12月29日の興行も確かにWWFの興行ではあったんだろうけど、
現地のファンからすれば不思議な大会だったんだろうなあ
谷津だの坂口だの見知らぬレスラーが次々出てきて、NWFという
聞きなれないベルトのタイトルマッチが行われる。
日本で言えば80年の新日本のMSGタッグリーグ戦の大会で、
突然パターソンとトニー・ガレアのインターコンチネンタル戦が
行われたり、聞きなれないWWFの外国人レスラーが永源相手に
デビュー戦をやるようなものだったのじゃないかという。
実態は現地NYのファンからすれば「?」続きの、新日本のための
特別興行みたいなものだったといえるわけで、たとえるならば
80年代のファンだった観客が久しぶりに新日を見に行ったら
見知らぬレスラーだらけのスーパーJカップだった、みたいな
感じを与えたんだろうな。
バックランドの防衛戦は古いファンのためにスーパーJカップに
藤波のタイトルマッチを一試合放り込んだようなものだったのかも。
現地のファンからすれば不思議な大会だったんだろうなあ
谷津だの坂口だの見知らぬレスラーが次々出てきて、NWFという
聞きなれないベルトのタイトルマッチが行われる。
日本で言えば80年の新日本のMSGタッグリーグ戦の大会で、
突然パターソンとトニー・ガレアのインターコンチネンタル戦が
行われたり、聞きなれないWWFの外国人レスラーが永源相手に
デビュー戦をやるようなものだったのじゃないかという。
実態は現地NYのファンからすれば「?」続きの、新日本のための
特別興行みたいなものだったといえるわけで、たとえるならば
80年代のファンだった観客が久しぶりに新日を見に行ったら
見知らぬレスラーだらけのスーパーJカップだった、みたいな
感じを与えたんだろうな。
バックランドの防衛戦は古いファンのためにスーパーJカップに
藤波のタイトルマッチを一試合放り込んだようなものだったのかも。
503お前名無しだろ (ワッチョイW cbbc-dz1S)
2020/05/08(金) 22:05:54.29ID:4Idk12th0504お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/08(金) 22:29:33.69ID:7fQdCJ0d0 帰りの客が混雑しないようにメインを最後に置かない習慣もあったとはいえ、
バックランドのWWFタイトル戦が真ん中より前の位置だものな
猪木のNWFタイトル戦の後に女子プロレスというのもなかなか
8日の大会はサンマルチノがトリを務めてる
https://www.cagematch.net/?id=1&nr=5166
バックランドのWWFタイトル戦が真ん中より前の位置だものな
猪木のNWFタイトル戦の後に女子プロレスというのもなかなか
8日の大会はサンマルチノがトリを務めてる
https://www.cagematch.net/?id=1&nr=5166
505お前名無しだろ (ワッチョイW da01-IY8Z)
2020/05/08(金) 22:30:58.16ID:l2sbDvf80 >>493
多分大仁田とは会話した事も無さそう。
多分大仁田とは会話した事も無さそう。
506お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-8oPF)
2020/05/08(金) 22:37:14.86ID:Br6OO4K+0 当時確かに現役王者のボブが彼としては長期(2週ほどだが)の日本滞在はそれなりの
「計らい」は感じたな。新間がWWFの会長に就任してからというもの、藤波を檜舞台で王者にさせ、
定期戦でも猪木以下主力の参加、日本でもボブVSローデスのWWF戦という米国じゃ考えられないカードを
敢行したりと、おおいに新日本の躍進に結び付いた。ただ、依然としてサンマルチノの集客力は衰えず
現役王者が留守でもMSGは活況を呈するというビンスシニアにとっては痛し痒しな状況だったな。
「計らい」は感じたな。新間がWWFの会長に就任してからというもの、藤波を檜舞台で王者にさせ、
定期戦でも猪木以下主力の参加、日本でもボブVSローデスのWWF戦という米国じゃ考えられないカードを
敢行したりと、おおいに新日本の躍進に結び付いた。ただ、依然としてサンマルチノの集客力は衰えず
現役王者が留守でもMSGは活況を呈するというビンスシニアにとっては痛し痒しな状況だったな。
508お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/08(金) 23:32:12.49ID:7fQdCJ0d0 >>506
もともといったん体調不良とプライベートを重視したいという理由で
王座から離れたサンマルチノがカムバックしたのは、「WWWFを
複数スター制にしてサンマルチノの負担を減らす」という条件を
ビンスが呑んだからだったものね
実際、ビリー・グラハム王者時代もMSGは満員続きだったし、MSG
タッグ翌年にアンドレとの抗争が受けていたホーガンが「ロッキー3」
出演のため休暇が欲しいと言ったらビンスはあっさりクビにしてる
(WWF最後の頃はトニー・アトラスに連続フォール負け。おかげで
ホーガンは身軽になって、第四回MSGシリーズは特別参加でなく
フル出場、ハンセンとも両者リングアウトでお茶を濁さず負けている)
そしてこの81年にはジミー・スヌーカがWWFに登場、大ブレイクして
翌82年に父から興行権を買い取ったビンス・ジュニアがスヌーカ、
アンドレ、モラレス、ストロンポーらの複数スター制(タイガーマスクも
サーキットに参加)を売りにして、翌83年にはNWAを脱退する
同時に日本ではクーデターで新間が新日から追放され、ビンス・
シニアと新間のかなり私的な関係で成り立っていたWWFからの恩恵も
雲散霧消してしまうんだから、世の中ままならないものだなあ
もともといったん体調不良とプライベートを重視したいという理由で
王座から離れたサンマルチノがカムバックしたのは、「WWWFを
複数スター制にしてサンマルチノの負担を減らす」という条件を
ビンスが呑んだからだったものね
実際、ビリー・グラハム王者時代もMSGは満員続きだったし、MSG
タッグ翌年にアンドレとの抗争が受けていたホーガンが「ロッキー3」
出演のため休暇が欲しいと言ったらビンスはあっさりクビにしてる
(WWF最後の頃はトニー・アトラスに連続フォール負け。おかげで
ホーガンは身軽になって、第四回MSGシリーズは特別参加でなく
フル出場、ハンセンとも両者リングアウトでお茶を濁さず負けている)
そしてこの81年にはジミー・スヌーカがWWFに登場、大ブレイクして
翌82年に父から興行権を買い取ったビンス・ジュニアがスヌーカ、
アンドレ、モラレス、ストロンポーらの複数スター制(タイガーマスクも
サーキットに参加)を売りにして、翌83年にはNWAを脱退する
同時に日本ではクーデターで新間が新日から追放され、ビンス・
シニアと新間のかなり私的な関係で成り立っていたWWFからの恩恵も
雲散霧消してしまうんだから、世の中ままならないものだなあ
509お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/08(金) 23:33:51.23ID:7fQdCJ0d0 >>507
猪木vs小林戦が行われた1974年時点での三団体の王者は
新日=猪木、全日=馬場、国際=井上だった
73年末の東スポ大賞(正式なイベントになる前)は、
最優秀=猪木、敢闘賞=鶴田、技能賞=井上
74年末の第一回東スポ大賞は、
最優秀=猪木、敢闘賞=小林、技能賞=鶴田、特別賞=井上
だったので、この頃まで井上は馬場・猪木と一応並ぶ存在だった
翌75年に国際がAWAとの提携を打ち切ってカナダの大剛に外人の
供給ルートを変更、来日外人がバション、カマタ、ジプシー・ジョーら
流血巨漢外人になって、王者も「金網の鬼」ラッシャーに移行した
猪木vs小林戦が行われた1974年時点での三団体の王者は
新日=猪木、全日=馬場、国際=井上だった
73年末の東スポ大賞(正式なイベントになる前)は、
最優秀=猪木、敢闘賞=鶴田、技能賞=井上
74年末の第一回東スポ大賞は、
最優秀=猪木、敢闘賞=小林、技能賞=鶴田、特別賞=井上
だったので、この頃まで井上は馬場・猪木と一応並ぶ存在だった
翌75年に国際がAWAとの提携を打ち切ってカナダの大剛に外人の
供給ルートを変更、来日外人がバション、カマタ、ジプシー・ジョーら
流血巨漢外人になって、王者も「金網の鬼」ラッシャーに移行した
511お前名無しだろ (ワッチョイW 2324-arac)
2020/05/08(金) 23:43:39.12ID:/QnrY7n40 でもジュニアてしょ?
512お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/09(土) 00:31:43.46ID:07uiCqEK0 昭和新日スレで国際の話題を続けて
国際スレで昭和新日の話題をする
こういうの腸捻転っていうんだっけ
国際スレで昭和新日の話題をする
こういうの腸捻転っていうんだっけ
514お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/09(土) 00:48:11.91ID:tq+8f15L0 昭和スレはずいぶん前から三団体合同興行
515お前名無しだろ (ワッチョイ dad8-jgrQ)
2020/05/09(土) 01:14:47.01ID:7/YpG1G90 ジュニアと言えば、
猪木は越中や小林邦昭と対戦したことあったっけ?
猪木は越中や小林邦昭と対戦したことあったっけ?
516お前名無しだろ (ワッチョイ 2ade-dj5M)
2020/05/09(土) 01:40:08.77ID:/q4S94ft0517お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/09(土) 03:12:03.24ID:07uiCqEK0 オーエンハートが越中の会場人気を不思議がってな
518お前名無しだろ (アークセーT Sx33-oySJ)
2020/05/09(土) 04:47:05.34ID:PqVEhCOMx519お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
2020/05/09(土) 06:49:09.31ID:Hm7NNXUD0520お前名無しだろ (ワッチョイW bb24-IY8Z)
2020/05/09(土) 07:45:49.55ID:7/ZxYWvt0 >>512
腸捻転は痛いぞ〜
腸捻転は痛いぞ〜
521お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-8oPF)
2020/05/09(土) 08:04:44.23ID:Kr7Do4PJ0522お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/09(土) 08:16:43.03ID:XV8zP7Gl0 地方のどさ回り興行にローデスいても集客に繋がらないしファイトマネー考えたら大都市だけの特参がお互いに良かったのでは?
523お前名無しだろ (ワッチョイW fb3b-zb4+)
2020/05/09(土) 08:32:17.60ID:UAWgbZAa0524お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-F0md)
2020/05/09(土) 08:40:43.55ID:IOIjqJYg0 大塚が言っていた話だね
自分がいた頃に一番ギャラが高かったのはローデス
アンドレはみなが思っているほど高くなくてリーズナブルだった
高かったらあんなに頻繁に日本に呼べないと
確かにアンドレはMSGタッグにも毎年参加していたからね
自分がいた頃に一番ギャラが高かったのはローデス
アンドレはみなが思っているほど高くなくてリーズナブルだった
高かったらあんなに頻繁に日本に呼べないと
確かにアンドレはMSGタッグにも毎年参加していたからね
525お前名無しだろ (ワッチョイW 9f89-263V)
2020/05/09(土) 09:04:25.71ID:8P4SpYDg0 恥ずかしながら最近知ったんだけど
ローデスが79年に猪木のNWFに挑戦した時の入場曲は「カクトウギのテーマ」だったんだな
あの曲が新日の中継で流れてたから意外だった
ローデスが79年に猪木のNWFに挑戦した時の入場曲は「カクトウギのテーマ」だったんだな
あの曲が新日の中継で流れてたから意外だった
526お前名無しだろ (ワッチョイ 5bd0-Geaw)
2020/05/09(土) 09:05:14.73ID:RM7qHBSJ0 ローデスを高ギャラでも呼んでいたのは
新日本もNWAの会員でNWA陣営のトップスター選手だって呼ぶことができるんだぜという
馬場に対しての対抗意識
新日本もNWAの会員でNWA陣営のトップスター選手だって呼ぶことができるんだぜという
馬場に対しての対抗意識
527お前名無しだろ (アークセーT Sx33-oySJ)
2020/05/09(土) 09:30:58.11ID:8fXnZ6Ayx >>523
本当はこの日に前田組vs長州組の公式戦が行われる予定だったんだよな。
本当はこの日に前田組vs長州組の公式戦が行われる予定だったんだよな。
528お前名無しだろ (ガラプー KK3f-0y7C)
2020/05/09(土) 09:39:09.03ID:yPCw1xxmK 興行に大貢献していたシンやハンセンよりローデスの方がギャラが高い。
それを聞いた時は意外だった。
アメリカでのローデスの地位や知名度考えたら普通なんだろうが。
それを聞いた時は意外だった。
アメリカでのローデスの地位や知名度考えたら普通なんだろうが。
529お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/09(土) 10:07:48.57ID:tq+8f15L0 まあそれを言ったら馬場が個人的な付き合いみたいな理由から
ドリー、テリー、ブリスコ、レイスらに週8000ドルから1万ドルの
高額ギャラを払っていたのも無茶な話だったわけで
実際に払っていたのはバックの日テレとはいえ、外人に支払っていた
ギャラ総額に対する税金が年度末にこげついて、日テレ出向役員が
全日の経営を管理することになり、馬場は社長の座を降ろされた
なにせ全日がNWAチャンピオンをずらりと並べても、同じ時期の新日が
シンとマクガイヤー兄弟でそれを上回る観客と視聴率をあげちゃうんだから
新日にいた頃のハンセンが週4500ドルだったのが全日遺跡で1万ドルに
値上げされたというし、シンも全日移籍時に週1万ドルになっている
まあもともとホーガンを「全日から引き抜き返した」という名目で週8000ドル?
だかにして、ハンセンよりもホーガンが上になってしまったという事態が
3か月続いていたのがスゴイという感じなのだけど
ドリー、テリー、ブリスコ、レイスらに週8000ドルから1万ドルの
高額ギャラを払っていたのも無茶な話だったわけで
実際に払っていたのはバックの日テレとはいえ、外人に支払っていた
ギャラ総額に対する税金が年度末にこげついて、日テレ出向役員が
全日の経営を管理することになり、馬場は社長の座を降ろされた
なにせ全日がNWAチャンピオンをずらりと並べても、同じ時期の新日が
シンとマクガイヤー兄弟でそれを上回る観客と視聴率をあげちゃうんだから
新日にいた頃のハンセンが週4500ドルだったのが全日遺跡で1万ドルに
値上げされたというし、シンも全日移籍時に週1万ドルになっている
まあもともとホーガンを「全日から引き抜き返した」という名目で週8000ドル?
だかにして、ハンセンよりもホーガンが上になってしまったという事態が
3か月続いていたのがスゴイという感じなのだけど
530お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/09(土) 10:09:59.14ID:tq+8f15L0 837 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 21:38:46 ID:g/d++lVP0
馬場は外人には気前がいいんだよ。
1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
当時のレートで3000万円。週給1500万円の大盤振る舞いだ。
当時日本人レスラーは食うや食わずのはした金で使われていた中での
この金額は、いまなら週給5000万円以上に相当するだろう。
ちなみに20年以上後になって、三沢が社長給込みでもらえた年収は
1200万円。
馬場は外人チャンプには、日本人エース5人分の年俸くらいの額を
2週間の仕事代として振る舞っていたことになる。
そりゃ経営が苦しくなるはずだよ。
838 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 22:12:55 ID:u7m3tIm/0
>>837
>1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
NWA(WCW)王者新日初登場になるはずだった90年のドーム大会のフレアーのギャラが3万5千ドルで
フレアーが激怒して直前にキャンセルしてきたんだよね
まぁそのおかげでハンセンをはじめ全日勢の参加があったわけだけど
839 :お前名無しだろ:2008/02/18(月) 02:49:15 ID:zG2+tWso0
馬場の経営はギャラに限らずバランス感覚がおかしい
馬場は外人には気前がいいんだよ。
1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
当時のレートで3000万円。週給1500万円の大盤振る舞いだ。
当時日本人レスラーは食うや食わずのはした金で使われていた中での
この金額は、いまなら週給5000万円以上に相当するだろう。
ちなみに20年以上後になって、三沢が社長給込みでもらえた年収は
1200万円。
馬場は外人チャンプには、日本人エース5人分の年俸くらいの額を
2週間の仕事代として振る舞っていたことになる。
そりゃ経営が苦しくなるはずだよ。
838 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 22:12:55 ID:u7m3tIm/0
>>837
>1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
NWA(WCW)王者新日初登場になるはずだった90年のドーム大会のフレアーのギャラが3万5千ドルで
フレアーが激怒して直前にキャンセルしてきたんだよね
まぁそのおかげでハンセンをはじめ全日勢の参加があったわけだけど
839 :お前名無しだろ:2008/02/18(月) 02:49:15 ID:zG2+tWso0
馬場の経営はギャラに限らずバランス感覚がおかしい
531お前名無しだろ (ワッチョイ 6ab7-jW3u)
2020/05/09(土) 10:12:13.45ID:hOiuuYOv0 >>522
それが逆にローデスのようなスタイルのレスラーの価値を高めていたから結果的に良かったと思う
ファンからすると新日でNWAの大物をたまに見れるという喜びみたいなものもあったし
これがシリーズフル参戦とかできていたら飽きられたかボロが出ていたかも
でもマードックとのアウトローズとしてのMSGタッグ全然出場とかなら見たかった
それが逆にローデスのようなスタイルのレスラーの価値を高めていたから結果的に良かったと思う
ファンからすると新日でNWAの大物をたまに見れるという喜びみたいなものもあったし
これがシリーズフル参戦とかできていたら飽きられたかボロが出ていたかも
でもマードックとのアウトローズとしてのMSGタッグ全然出場とかなら見たかった
532お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/09(土) 10:16:08.93ID:tq+8f15L0 831 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 16:54:47
>ハンセンは日本で週1000$稼いでいる時期でも〜
おいおいキッドが週6200ドル、ジョニー・スミスでさえ週1800ドルだったのに
ハンセンが週1000ドルなんてわけないじゃんw
ハンセンは全日に移籍したときにギャラが週1万ドル+契約金2000万円
後に外人組の絶対エースになってからのギャラは週2万ドルだよ
833 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 19:39:15
「魂のラリアット」によると初来日(全日)の時点でギャラは
週1000ドル(税込み)だったそうな。
全日移籍直前の新日でのギャラが週4000ドル(手取り)だそうだから
一気に2.5倍に上がった事になるのか。凄まじいもんだね。
834 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 20:00:33
馬場は太っ腹だな。新人扱いのブッチャーが日プロに初来日した時は週400ドル。
まあ5年ほど違うから純粋な比較とはならないが。
>ハンセンは日本で週1000$稼いでいる時期でも〜
おいおいキッドが週6200ドル、ジョニー・スミスでさえ週1800ドルだったのに
ハンセンが週1000ドルなんてわけないじゃんw
ハンセンは全日に移籍したときにギャラが週1万ドル+契約金2000万円
後に外人組の絶対エースになってからのギャラは週2万ドルだよ
833 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 19:39:15
「魂のラリアット」によると初来日(全日)の時点でギャラは
週1000ドル(税込み)だったそうな。
全日移籍直前の新日でのギャラが週4000ドル(手取り)だそうだから
一気に2.5倍に上がった事になるのか。凄まじいもんだね。
834 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 20:00:33
馬場は太っ腹だな。新人扱いのブッチャーが日プロに初来日した時は週400ドル。
まあ5年ほど違うから純粋な比較とはならないが。
533お前名無しだろ (ワッチョイ 738d-8oPF)
2020/05/09(土) 10:20:13.21ID:8YR34Btk0 新日は82年の夏ごろから
外人の使い方を明らか変えてきてるね
人気があったから無茶な呼び方をしなくなった感じ
外人の使い方を明らか変えてきてるね
人気があったから無茶な呼び方をしなくなった感じ
534お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/09(土) 10:23:55.84ID:tq+8f15L0 玉袋 「90年代の全日本の武道館は最高だったな〜試合を見た馬場さんが
泣いちゃうような闘いをやってたわけだからね。で、そうやってメインを
張るようになると、若手の頃に給料が4万5000円だった男(川田)も、
かなり稼げるようになるわけですよね?」
川田 「いやあ…」
玉袋 「あれ?(笑)」
川田 「ギャラに関しては俺が新日本に上がるようになった時、永島さんが
『エル・サムライのギャラは○○○○万だよ』って言ったギャラが
俺より上でしたからね」
ガンツ 「全日本四天王よりエル・サムライが上!」
玉袋 「おいおい、そりゃ三沢さんたちも箱舟で逃げ出すよ!」
泣いちゃうような闘いをやってたわけだからね。で、そうやってメインを
張るようになると、若手の頃に給料が4万5000円だった男(川田)も、
かなり稼げるようになるわけですよね?」
川田 「いやあ…」
玉袋 「あれ?(笑)」
川田 「ギャラに関しては俺が新日本に上がるようになった時、永島さんが
『エル・サムライのギャラは○○○○万だよ』って言ったギャラが
俺より上でしたからね」
ガンツ 「全日本四天王よりエル・サムライが上!」
玉袋 「おいおい、そりゃ三沢さんたちも箱舟で逃げ出すよ!」
535お前名無しだろ (ワッチョイ 5bd0-Geaw)
2020/05/09(土) 10:33:10.99ID:RM7qHBSJ0 ローデスvsアンドレとかローデスvsバックランドとか
アメリカでは実現が難しいカードだったから
現在のようにインターネットがあったらアメリカのファンは見ただろうな
アメリカでは実現が難しいカードだったから
現在のようにインターネットがあったらアメリカのファンは見ただろうな
536お前名無しだろ (ワッチョイ ea75-X3si)
2020/05/09(土) 10:38:47.62ID:tq+8f15L0 >>533
それまでビンスシニアとの付き合いでWWFのレスラーを看板にしていたけど
ビンス・ジュニアが父のシニアから興行権を買い取って実質的に代替わり
したのが82年の6月。
その頃から>>521にあるように新日とWWFの関わり方が変わってきて、新間の
追放&シニアの死で決定的になって、85年10月に提携を完全に切るんだけど、
代わりに新日がブッキングルートとして頼ったのが国際の外人供給役だった
カルガリーの大剛鉄之助。
国際プロレスが技とスピードの井上路線から金網流血のラッシャー木村路線に
変わった一役を担った大剛が新日の外人ルートになったから、国際の常連だった
アレックス・スミルノフやキラー・ブルックス、稲妻二郎ジェリー・モローらが新日に
参加するようになった
(おかげて大剛と仲の悪かったヒトがキッド・スミスを全日に送っちゃうんだけど)
ハンセン、アンドレ、ローデス、ホーガン、ボックらがいた81年の新日ファンに
「数年後にはスミルノフやブルックスがIWGPに参戦するぞ」と言っても信じて
もらえなかったろうなあ
昭和時代のプロレスは結局こうやって団体の地下水脈で繋がってるし、アメリカの
動向に簡単に左右されるから、団体の中のことだけ見ていても物足りなくなる
国際やWWFの歴史はやっぱり新日との絡みで見ても面白い
それまでビンスシニアとの付き合いでWWFのレスラーを看板にしていたけど
ビンス・ジュニアが父のシニアから興行権を買い取って実質的に代替わり
したのが82年の6月。
その頃から>>521にあるように新日とWWFの関わり方が変わってきて、新間の
追放&シニアの死で決定的になって、85年10月に提携を完全に切るんだけど、
代わりに新日がブッキングルートとして頼ったのが国際の外人供給役だった
カルガリーの大剛鉄之助。
国際プロレスが技とスピードの井上路線から金網流血のラッシャー木村路線に
変わった一役を担った大剛が新日の外人ルートになったから、国際の常連だった
アレックス・スミルノフやキラー・ブルックス、稲妻二郎ジェリー・モローらが新日に
参加するようになった
(おかげて大剛と仲の悪かったヒトがキッド・スミスを全日に送っちゃうんだけど)
ハンセン、アンドレ、ローデス、ホーガン、ボックらがいた81年の新日ファンに
「数年後にはスミルノフやブルックスがIWGPに参戦するぞ」と言っても信じて
もらえなかったろうなあ
昭和時代のプロレスは結局こうやって団体の地下水脈で繋がってるし、アメリカの
動向に簡単に左右されるから、団体の中のことだけ見ていても物足りなくなる
国際やWWFの歴史はやっぱり新日との絡みで見ても面白い
538お前名無しだろ (ワッチョイ bb15-oySJ)
2020/05/09(土) 12:29:28.69ID:x45LCdBl0 >>509
75年1月に国際選手会が「日本選手権に我々の存在を忘れるな」と記者会見を行い
井上が「馬場とでも猪木とでも小林とでもやりますよ。小林はIWAのタイトルに未練が無いはずがない
挑戦してくるならいつでも受ける。」と吠えてたな
75年1月に国際選手会が「日本選手権に我々の存在を忘れるな」と記者会見を行い
井上が「馬場とでも猪木とでも小林とでもやりますよ。小林はIWAのタイトルに未練が無いはずがない
挑戦してくるならいつでも受ける。」と吠えてたな
539お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-8oPF)
2020/05/09(土) 15:05:41.44ID:WDNI4zw80540お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/09(土) 17:37:05.77ID:07uiCqEK0 https://pbs.twimg.com/media/EXFmYykU0AUtZW_.jpg
結局猪木の相手は誰だったんだ
結局猪木の相手は誰だったんだ
541お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
2020/05/09(土) 17:45:33.70ID:Hm7NNXUD0 >>540
グレートアントニオ
グレートアントニオ
542お前名無しだろ (ワッチョイW ea20-lkkB)
2020/05/09(土) 18:19:33.57ID:bplRuCUf0 >>523
学生の頃、遠足とかで写真撮るときに、このポスターのマードックみたいなポーズばかりしてた時期があったなぁw
学生の頃、遠足とかで写真撮るときに、このポスターのマードックみたいなポーズばかりしてた時期があったなぁw
543お前名無しだろ (ワッチョイW ea75-GIaV)
2020/05/09(土) 18:28:38.88ID:tq+8f15L0544お前名無しだろ (ワッチョイ 738d-8oPF)
2020/05/09(土) 18:44:18.97ID:8YR34Btk0546お前名無しだろ (ワッチョイ dad8-jgrQ)
2020/05/09(土) 19:21:47.31ID:7/YpG1G90547お前名無しだろ (スプッッ Sd2a-8yu3)
2020/05/09(土) 19:59:47.07ID:P5ibG+bLd >>523
猪木・藤原、藤波・木村、長州・マサ、前田、マシン、武藤・高田
マードック・ホール、ナガサキ・ポーゴ、ロンスター、ロンリッチ
これが入場式のマードックの直訴で猪木・マードック、坂口・ホールに変更
顔面蹴り事件で前田組解散
藤原が責任とって長州の代打で出てマサ・藤原組
開幕後こんなに変わるタッグリーグも無かった
猪木・藤原、藤波・木村、長州・マサ、前田、マシン、武藤・高田
マードック・ホール、ナガサキ・ポーゴ、ロンスター、ロンリッチ
これが入場式のマードックの直訴で猪木・マードック、坂口・ホールに変更
顔面蹴り事件で前田組解散
藤原が責任とって長州の代打で出てマサ・藤原組
開幕後こんなに変わるタッグリーグも無かった
548お前名無しだろ (ワッチョイ bb15-oySJ)
2020/05/09(土) 20:41:04.31ID:x45LCdBl0 >>547
> 入場式のマードックの直訴
ちょっと違うな
入場式で猪木(巌流島の怪我で欠場)に斎藤、長州が突っかかってマードックが猪木をかばった
次の坂口&藤原vsナガサキ&ポーゴ、藤原がイス攻撃で負傷
猪木TV放送席へ、vs武藤入場時マードックが猪木にタッグ要求、試合後もマイクアピール
控室で猪木&マードック結成
> 入場式のマードックの直訴
ちょっと違うな
入場式で猪木(巌流島の怪我で欠場)に斎藤、長州が突っかかってマードックが猪木をかばった
次の坂口&藤原vsナガサキ&ポーゴ、藤原がイス攻撃で負傷
猪木TV放送席へ、vs武藤入場時マードックが猪木にタッグ要求、試合後もマイクアピール
控室で猪木&マードック結成
549お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-It54)
2020/05/09(土) 21:25:03.73ID:T0NlK8TP0 >>538
井上vs馬場、井上vs猪木の頂上対決は見たいわw
井上vs馬場、井上vs猪木の頂上対決は見たいわw
551お前名無しだろ (ワッチョイW bb15-xVUE)
2020/05/09(土) 23:11:49.24ID:taL2c+k50 前田の事件はともかくマードックは会社の意向だわな、猪木のことだから当日決めたのかね、理由はわからんがまさか坂口がリーグ戦に入りたいと言い出したとか
552お前名無しだろ (ワッチョイW 73ad-dRx/)
2020/05/09(土) 23:33:48.60ID:fviS5BzV0 負傷欠場でリーグ戦不参加になった藤原が、前田に蹴られて負傷欠場になった長州の代わりにマサのパートナーになってリーグ戦再出場するんだよね。
553お前名無しだろ (ワッチョイ 2ade-dj5M)
2020/05/09(土) 23:41:59.97ID:/q4S94ft0 新日時代のマードックにギブアップあるいはフォール勝ちしたのって猪木と藤波だけ?
554お前名無しだろ (ワッチョイW bb15-xVUE)
2020/05/09(土) 23:43:20.52ID:taL2c+k50 そう、開幕戦から結構先とはいえ藤原がピンピンしてて驚いた記憶がある。後に長州のシングルで何十戦も連敗したり新日本は藤原の評価が低すぎる。UWFの幻想を抜けば退屈な試合が多かったからかも
556お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/10(日) 00:52:12.26ID:iod5wS+G0 坂口はマスクド・スーパースターと勝ったり負けたりだけどマードックには一度も勝ててない
タッグ戦で負ける時もアドニスかスーパースターが負け役負うから必然的にマードックが負けなくなる
タッグ戦で負ける時もアドニスかスーパースターが負け役負うから必然的にマードックが負けなくなる
557お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-8oPF)
2020/05/10(日) 01:13:08.19ID:0EBX7wqt0 80年代の坂口ってちょっと当時の隆盛からは取り残されてたな。せいぜい85年のIWGPタッグくらいか、活躍できたのは。
それ以外はブッチャーやマードックら引き抜き組、さらにアドニスやオートンら有力な新顔勢との顔合わせもさして
行われず、長州革命軍や国際軍団との対峙ももっぱら猪木や藤波に集中。
唯一残したのは83年IWGP決勝裏での「人間不信」だけか。。
それ以外はブッチャーやマードックら引き抜き組、さらにアドニスやオートンら有力な新顔勢との顔合わせもさして
行われず、長州革命軍や国際軍団との対峙ももっぱら猪木や藤波に集中。
唯一残したのは83年IWGP決勝裏での「人間不信」だけか。。
558お前名無しだろ (ワッチョイ 738d-8oPF)
2020/05/10(日) 01:55:48.73ID:YR3GWDdq0559お前名無しだろ (ガラプー KK36-0y7C)
2020/05/10(日) 03:53:44.59ID:eQxKEey4K 坂口はシン、ハンセン、アンドレクラスには普通にフォールされてたしな。
560お前名無しだろ (ワッチョイW fb3b-zb4+)
2020/05/10(日) 06:35:37.88ID:XmkQmBcR0561お前名無しだろ (ワッチョイW cbab-xPkZ)
2020/05/10(日) 09:19:51.79ID:LT7kMveK0 坂口は86年に猪木に勝ってるよね?ロープに股間を打ち付けてリングアウトだったかな?
562お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
2020/05/10(日) 09:46:48.08ID:3oCWfy+X0563お前名無しだろ (ワッチョイ 2689-O+HC)
2020/05/10(日) 10:15:21.69ID:9/dKmQEi0 >>561
なぜかその試合前にゴングが紙面で煽ってるんだよね。シリーズの見どころ的に。
なぜかその試合前にゴングが紙面で煽ってるんだよね。シリーズの見どころ的に。
564お前名無しだろ (スッップ Sd8a-8yu3)
2020/05/10(日) 10:22:39.17ID:2o4Wo6c7d カラーページに載ってた丸坊主の猪木がロープにアトミックドロップで
打ちつけられた瞬間の悶絶した表情が忘れられない
打ちつけられた瞬間の悶絶した表情が忘れられない
565お前名無しだろ (ワッチョイW 336d-SlU8)
2020/05/10(日) 10:56:51.80ID:W7B1j11h0 UWF対抗でキック受けながら前に出て山崎とかをほっぽり投げてて
坂口やっぱりデカイし強いと思ったな
坂口やっぱりデカイし強いと思ったな
566お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/10(日) 10:57:51.06ID:iod5wS+G0 四対四の綱引きマッチで浜口ごときに負けて不甲斐無い坂口に見切りをつけた
シンやハンセンはともかく、落ち目の国際裏切って売れ線の維新についた
蝙蝠男も料理できないなんて世界の荒鷲の名が泣くってもんだ
シンやハンセンはともかく、落ち目の国際裏切って売れ線の維新についた
蝙蝠男も料理できないなんて世界の荒鷲の名が泣くってもんだ
567お前名無しだろ (ワッチョイW cadb-GIaV)
2020/05/10(日) 11:32:45.66ID:Yey576Lu0 あの綱引きマッチこそちょっと怒った時のサカの物凄さが見られた試合だったな
高々と担ぎ上げてアトミックドロップかと思ったら脳天から真っ逆さまに落とす
バックドロップで浜口大丈夫かと思ったし、ラスト近くのアトミックドロップもこの技がこんなに説得力あるのかと驚いた
Gスピリッツとか読むと、坂口がマッチメーカーになった時期から小林と本人が
率先して外国人エースの噛ませ犬を演じていたのがよく分かる
日プロでマッチメーカーしてた吉村道明もだけどマッチメーカーは己を殺してでも
負け役を率先して引き受ける位じゃないと人はついてこないんだな
高々と担ぎ上げてアトミックドロップかと思ったら脳天から真っ逆さまに落とす
バックドロップで浜口大丈夫かと思ったし、ラスト近くのアトミックドロップもこの技がこんなに説得力あるのかと驚いた
Gスピリッツとか読むと、坂口がマッチメーカーになった時期から小林と本人が
率先して外国人エースの噛ませ犬を演じていたのがよく分かる
日プロでマッチメーカーしてた吉村道明もだけどマッチメーカーは己を殺してでも
負け役を率先して引き受ける位じゃないと人はついてこないんだな
568お前名無しだろ (ワッチョイW cadb-GIaV)
2020/05/10(日) 11:40:36.94ID:Yey576Lu0 1978年頃に山本小鉄が現場責任者の地位を会社(というか猪木に)剥奪されて、坂口が代わってマッチメイクを担当するようになったんだな
新日のMSGシリーズがスタートしたのがこの78年だったんだけど、その第一回大会で
マッチメーカーの坂口は開幕戦の予選で猪木に敗北、第二回大会ではハンセン・猪木に
ピンフォール負け、他のシリーズでも前哨戦でアンドレやハンセンに負けるのが
当たり前になってきた
初期はメインを坂口が張ることも大かったけど、ワールドリーグ戦で(形の上だけは)
猪木に並ぶ2連覇を果たして、76年頃に格闘技戦やシン戦でカリスマになった猪木に
エースの座を完全譲渡する腹を固めたんだろうな
この時期に小鉄が試合からも遠ざけられ、小林が長州に負かされ、上田馬之助も
ハンセンに完敗、世代交代が半強制的に進められた感じなんだな
(プレ日本選手権のノーTV大会で小林が長州に負けにされた数日後、落とし前みたいに
坂口が小林にTVマッチで負けてるのが律儀だなあと思ったものだった)
新日のMSGシリーズがスタートしたのがこの78年だったんだけど、その第一回大会で
マッチメーカーの坂口は開幕戦の予選で猪木に敗北、第二回大会ではハンセン・猪木に
ピンフォール負け、他のシリーズでも前哨戦でアンドレやハンセンに負けるのが
当たり前になってきた
初期はメインを坂口が張ることも大かったけど、ワールドリーグ戦で(形の上だけは)
猪木に並ぶ2連覇を果たして、76年頃に格闘技戦やシン戦でカリスマになった猪木に
エースの座を完全譲渡する腹を固めたんだろうな
この時期に小鉄が試合からも遠ざけられ、小林が長州に負かされ、上田馬之助も
ハンセンに完敗、世代交代が半強制的に進められた感じなんだな
(プレ日本選手権のノーTV大会で小林が長州に負けにされた数日後、落とし前みたいに
坂口が小林にTVマッチで負けてるのが律儀だなあと思ったものだった)
569お前名無しだろ (スプッッ Sd43-NrxP)
2020/05/10(日) 11:56:47.89ID:qcTYyWXUd >>564
週プロの表紙にもなってたね
週プロの表紙にもなってたね
570お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-8oPF)
2020/05/10(日) 12:01:48.94ID:0EBX7wqt0 78年は藤波の凱旋で、前年ワールドで脚光を浴びた長州(吉田)が一気に萎んだ。
以降革命までの4年半は長州は中堅に甘んじる。まあ猪木にとっては愛弟子の藤波に活躍の場を
持たせるのは当然だろうな。。
以降革命までの4年半は長州は中堅に甘んじる。まあ猪木にとっては愛弟子の藤波に活躍の場を
持たせるのは当然だろうな。。
572お前名無しだろ (ワッチョイ da20-5Yhj)
2020/05/10(日) 13:12:22.23ID:o3Fdo5SC0 根本的に坂口はレスラーとして技量が相当低かったからな
573お前名無しだろ (ワッチョイW 6312-6hjy)
2020/05/10(日) 13:42:32.21ID:3oCWfy+X0 坂口のブレーンバスターも、ハイアングル・バックドロップも
危なっかしくて受け身を取り辛いだろうな。
仮に猪木と二枚看板路線だとしても、
腰に爆弾があるのがレスラーとしての致命傷だと思うよ。
危なっかしくて受け身を取り辛いだろうな。
仮に猪木と二枚看板路線だとしても、
腰に爆弾があるのがレスラーとしての致命傷だと思うよ。
574お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-F0md)
2020/05/10(日) 13:50:29.86ID:GoD65Hr50 坂口本人も「プロレスラーとしては猪木には敵わない」と自覚していたみたいだからね
ぶっちゃけしょっぱかったよ
坂口はこの世界には珍しく客観的な自己評価ができる人で
日プロの末期も「この陣容のままじゃ潰れる」と新日との合併に動いた
他のバカどもは「NETが俺たちを捨てるはずがない」だから
ぶっちゃけしょっぱかったよ
坂口はこの世界には珍しく客観的な自己評価ができる人で
日プロの末期も「この陣容のままじゃ潰れる」と新日との合併に動いた
他のバカどもは「NETが俺たちを捨てるはずがない」だから
575お前名無しだろ (スッップ Sd8a-8yu3)
2020/05/10(日) 15:39:48.70ID:2o4Wo6c7d アンドレだけには仕掛けるフライングヘッドシザース
アンドレ以外はケガさせるからやらないと書いてあった
闘魂スペシャルだから盛ってるだろうが
アンドレ以外はケガさせるからやらないと書いてあった
闘魂スペシャルだから盛ってるだろうが
576お前名無しだろ (ワッチョイ 2ade-dj5M)
2020/05/10(日) 17:30:50.77ID:RUZE5uXJ0 坂口は昭和末期も、ベイダーにフォール負けしたり、ベイダー相手に2:1のハンデ戦やったり、最後まで噛ませ役だった。
ただハンデ戦はいくらなんでも、な感じだが。ベイダーよりでかい坂口が2側なんて
ただハンデ戦はいくらなんでも、な感じだが。ベイダーよりでかい坂口が2側なんて
577お前名無しだろ (ワッチョイ 7324-O3uN)
2020/05/10(日) 18:22:15.48ID:x8giBWIQ0 ビッグ坂
スパーク前田
スパーク前田
578お前名無しだろ (スッップ Sd8a-zb4+)
2020/05/10(日) 18:33:08.66ID:PxEYLP5ed ♪ゴー!レッツゴー!
スパークリングフラッシュ!
スパークリングフラッシュ!
579お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/10(日) 19:06:52.24ID:bgeZwzgW0 坂口が全日本じゃなく因縁のある猪木新日本に合流したのはNETの意向もあったけど馬場元子の存在も大きかった
580お前名無しだろ (スップ Sd8a-NrxP)
2020/05/10(日) 20:31:18.50ID:xS2ZTuMZd 坂口長州組と坂口木村組だとどちらがチームとして安定してたのかな…
582お前名無しだろ (ワッチョイW cacb-ZgIM)
2020/05/10(日) 21:09:09.27ID:lAE2Bp5b0 ビッグ・サカという曲も実際にあった
583お前名無しだろ (ワッチョイ 6a3f-Nc3O)
2020/05/10(日) 21:13:54.05ID:ie/sBoFm0 馬場の離脱後、NETは日プロか新日かなどどちらでもいいから
とにかく猪木と坂口を合体させたかった
そのために動く人間として、日プロの中では一番まともに話のできる坂口を選び折衝させた
興行成績も悪化の一途の中、坂口に選択の余地などなく、猪木との合流に向け邁進するのみだった
元子の件は馬場の離脱時に自分からついていかなかった理由のひとつとして、後から挙げただけ
そもそも馬場から誘われてもいないし
とにかく猪木と坂口を合体させたかった
そのために動く人間として、日プロの中では一番まともに話のできる坂口を選び折衝させた
興行成績も悪化の一途の中、坂口に選択の余地などなく、猪木との合流に向け邁進するのみだった
元子の件は馬場の離脱時に自分からついていかなかった理由のひとつとして、後から挙げただけ
そもそも馬場から誘われてもいないし
584お前名無しだろ (ワッチョイ beef-Nc3O)
2020/05/10(日) 21:39:10.17ID:D5qTVwkp0 数年前、大相撲の幕下で、
「荒鷲対坂口」という
取り組みがあった。
「荒鷲対坂口」という
取り組みがあった。
585お前名無しだろ (ワッチョイ beef-Nc3O)
2020/05/10(日) 21:40:26.43ID:D5qTVwkp0 昭和50年代、大相撲幕内で
若獅子という力士はいたが
猪木はいなかった。
若獅子という力士はいたが
猪木はいなかった。
586お前名無しだろ (ワッチョイ 5bd0-Geaw)
2020/05/10(日) 21:42:27.80ID:qq/XeuDx0 坂口は選手としては二番手ではあったが副社長、そしてGEOにまでなって
経営者として采配をふるえたから新日に来て成功だったといえるだろう。
もし全日に行っていたら会社の金に一円も触れさせてもらえなかったであろう。
経営者として采配をふるえたから新日に来て成功だったといえるだろう。
もし全日に行っていたら会社の金に一円も触れさせてもらえなかったであろう。
588お前名無しだろ (スップ Sd2a-xGJJ)
2020/05/10(日) 23:42:59.94ID:XyGwMlNdd ゴー!ゴー!レッツゴー!レッツゴー!リューマ!
ってのもあったような。
ってのもあったような。
589お前名無しだろ (ワッチョイ 2689-O+HC)
2020/05/11(月) 00:10:45.45ID:KQMeoThI0 >>586
レンタルビデオ屋かよw
レンタルビデオ屋かよw
590お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/11(月) 07:50:27.41ID:VVsOO45/0 >>583
坂口嫁と元子が合わなかったので全日本合流はなかったという証言もあるし馬場は坂口に日本プロレスで頑張れとは言ったが日プロ終末期には全日本に誘ってるよ。坂口自身はその頃新日本と合流決まっていたので断ってる。
坂口嫁と元子が合わなかったので全日本合流はなかったという証言もあるし馬場は坂口に日本プロレスで頑張れとは言ったが日プロ終末期には全日本に誘ってるよ。坂口自身はその頃新日本と合流決まっていたので断ってる。
591お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-8oPF)
2020/05/11(月) 08:29:16.03ID:E1Lkg9VD0 >>583>>590
坂口はNETの実力者だった三浦専務と親交もありプロレスに理解があったと述べている。
日テレから強奪した馬場を奪回されて「対抗するには黄金コンビ再結成しかない!」と言う
のがNETに考えだった。
坂口はお飾りの副社長ではなく簿記会計も勉強をしたりシリーズのオフに企業の幹部向け
の講習会等にも参加している。坂口が社長になってから銀行も融資してくれようになった
と話もある。
坂口はNETの実力者だった三浦専務と親交もありプロレスに理解があったと述べている。
日テレから強奪した馬場を奪回されて「対抗するには黄金コンビ再結成しかない!」と言う
のがNETに考えだった。
坂口はお飾りの副社長ではなく簿記会計も勉強をしたりシリーズのオフに企業の幹部向け
の講習会等にも参加している。坂口が社長になってから銀行も融資してくれようになった
と話もある。
592お前名無しだろ (オッペケ Sr33-GIaV)
2020/05/11(月) 09:02:12.49ID:OFGmzskdr 初期の放送では坂口がメインを取ることも多かったんだよな
「猪木が日プロに復帰」という形だったらもっと坂口が優遇されていただろう
https://kissatalk.web.fc2.com/cs_tv_asahi.html
それがシンや小林との対戦で猪木のレスラーとしての華がハッキリして、大木戦が
初の視聴率20%超え、とどめがルスカ戦の視聴率34.6%
これで坂口もNETも猪木単独エース路線を納得したんだろう
「猪木が日プロに復帰」という形だったらもっと坂口が優遇されていただろう
https://kissatalk.web.fc2.com/cs_tv_asahi.html
それがシンや小林との対戦で猪木のレスラーとしての華がハッキリして、大木戦が
初の視聴率20%超え、とどめがルスカ戦の視聴率34.6%
これで坂口もNETも猪木単独エース路線を納得したんだろう
593お前名無しだろ (ワッチョイW fb3b-zb4+)
2020/05/11(月) 10:03:49.35ID:uKvUnZuL0 >>588
https://i.imgur.com/inLiPj1.jpg
https://i.imgur.com/3lmO5IF.jpg
「無限融合」剛竜馬のテーマ
アルバムは、つのだひろや鳴瀬喜博等の豪華メンバーが参加で、贅沢なフュージョンアルバムの印象。
https://i.imgur.com/inLiPj1.jpg
https://i.imgur.com/3lmO5IF.jpg
「無限融合」剛竜馬のテーマ
アルバムは、つのだひろや鳴瀬喜博等の豪華メンバーが参加で、贅沢なフュージョンアルバムの印象。
594お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2b-c6B/)
2020/05/11(月) 14:50:58.98ID:JctUsutw0 >>548
理不尽だらけ!残留のご褒美だと思うけど、組みたいからって既存のチーム勝手に解体していいのかよ、猪木&マードック笑
藤原だって翌日治るかもしれないのに勝手に失格にされてる。
しかも後半ピンピンだった!欠場じゃないのかよ!突っ込みどころ満載笑。
理不尽だらけ!残留のご褒美だと思うけど、組みたいからって既存のチーム勝手に解体していいのかよ、猪木&マードック笑
藤原だって翌日治るかもしれないのに勝手に失格にされてる。
しかも後半ピンピンだった!欠場じゃないのかよ!突っ込みどころ満載笑。
595お前名無しだろ (ワッチョイ bb15-oySJ)
2020/05/11(月) 17:11:36.70ID:j/BZECsU0 >>594
しかも日本人チームはファン投票の結果(実際はどうだか分からんが)だからな
しかも日本人チームはファン投票の結果(実際はどうだか分からんが)だからな
596お前名無しだろ (ワッチョイW cacb-ZgIM)
2020/05/11(月) 19:33:37.62ID:ex5dWC+O0 大地を愛するキラー・カーン
馬に跨がるキラー・カーン
蒙古の殺し屋 俺の事♪
馬に跨がるキラー・カーン
蒙古の殺し屋 俺の事♪
597お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/11(月) 21:43:35.75ID:Ko+FO3cB0 >>594
マードック優遇というより、猪木が楽できるから外人に丸投げしただけなんじゃ
マードック優遇というより、猪木が楽できるから外人に丸投げしただけなんじゃ
598お前名無しだろ (ワッチョイ 738d-8oPF)
2020/05/11(月) 21:49:47.89ID:ebgZlM3h0 87年頃の猪木って
かなりコンディションが悪そうだからな
翌年の飛龍革命後に復帰した後のほうがよほど元気そうに見える
かなりコンディションが悪そうだからな
翌年の飛龍革命後に復帰した後のほうがよほど元気そうに見える
599お前名無しだろ (アウアウエーT Sae2-jgrQ)
2020/05/11(月) 21:52:13.28ID:XdLrjkmVa600お前名無しだろ (ワッチョイW bb15-xVUE)
2020/05/11(月) 22:08:43.22ID:VZC3uSIK0 >>598
じゃあちからでやれ!やれるのか本気でお前!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
じゃあちからでやれ!やれるのか本気でお前!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
601お前名無しだろ (ワッチョイ da20-5Yhj)
2020/05/11(月) 22:51:33.09ID:US/MUQUR0 事前に発表したチームはダミーで
話題作りでマードックとタッグ結成演出したんでしょ
話題作りでマードックとタッグ結成演出したんでしょ
602お前名無しだろ (ワッチョイ 738d-8oPF)
2020/05/11(月) 23:30:38.96ID:ebgZlM3h0603お前名無しだろ (ワッチョイW 73ad-/tFn)
2020/05/12(火) 00:37:22.37ID:Jb8IJtI90 ’87ジャパンカップ争奪タッグリーグ戦」第6戦
1987年11月17日 静岡産業館
●60分1本勝負
アントニオ猪木 ディック・マードック ○藤原喜明(11分15秒 脇固め)マサ斎藤 長州力 ×ヒロ斉藤
藤原の復帰戦が猪木、マードックとの6人タッグなんだよね。
1987年11月17日 静岡産業館
●60分1本勝負
アントニオ猪木 ディック・マードック ○藤原喜明(11分15秒 脇固め)マサ斎藤 長州力 ×ヒロ斉藤
藤原の復帰戦が猪木、マードックとの6人タッグなんだよね。
604お前名無しだろ (ワッチョイ daae-jgrQ)
2020/05/12(火) 02:34:56.83ID:QxCiCNzk0 よく馬場鶴田組だと先に馬場がコールされることはあったけど、
新日はもっと前に坂口藤波組がそうだったはず。
先に坂口がコールされて「藤波坂口組」だった。テーマ曲も藤波だったかな?
ただ坂口がそれを認めたのは新日内部ではあまり接点のない藤波だけだった。
関係が深い長州や木村健吾にはそれをしなかった。
新日はもっと前に坂口藤波組がそうだったはず。
先に坂口がコールされて「藤波坂口組」だった。テーマ曲も藤波だったかな?
ただ坂口がそれを認めたのは新日内部ではあまり接点のない藤波だけだった。
関係が深い長州や木村健吾にはそれをしなかった。
605お前名無しだろ (ワッチョイ 2324-It54)
2020/05/12(火) 07:19:20.26ID:NsF4Ck/t0 >>602
マードック「ベストパートナーはマスクド・スーパースター。猪木は会社が組めと言うから組んだだけ」
マードック「ベストパートナーはマスクド・スーパースター。猪木は会社が組めと言うから組んだだけ」
606お前名無しだろ (ワッチョイW ea20-lkkB)
2020/05/12(火) 07:26:54.93ID:EOX9I34A0 87年のタッグリーグは当初のメンバーでやっても
藤波木村組の優勝で決まってたのかな。
藤波木村組の優勝で決まってたのかな。
607お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-8oPF)
2020/05/12(火) 08:04:15.21ID:NFQjyxRM0 >>605
アドニスはそうでも無かったと述べている。
アドニスはそうでも無かったと述べている。
608お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2b-c6B/)
2020/05/12(火) 08:27:15.69ID:1QeDeeAq0609お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2b-c6B/)
2020/05/12(火) 08:33:23.61ID:1QeDeeAq0 87・88に関しては廃止にしてもいいんじゃないかっていうほどタッグリーグの焦点が見えてこない。
タレントが多すぎる、複数スターっていうのも感動が生まれなかったっていう典型のような気がする。
タレントが多すぎる、複数スターっていうのも感動が生まれなかったっていう典型のような気がする。
610お前名無しだろ (アウアウエーT Sae2-jgrQ)
2020/05/12(火) 08:40:59.47ID:QfupZ6rca 88年のジャパンカップイリミネーションリーグ戦は面白かった
611お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2b-c6B/)
2020/05/12(火) 08:41:17.78ID:1QeDeeAq0 世代闘争がまだ続いていたら展開もまた変わっていたんだろうけど、
解消してすぐタッグリーグになっちゃったからね・・
猪木・マサ、藤波・長州など
ストーリーを白紙にしてからのチーム編成は盛り上がりに欠けた気がする。
長州x前田くらいしか楽しみがなく、いっそのこと日本人選手権とかにした方が良かったような。
解消してすぐタッグリーグになっちゃったからね・・
猪木・マサ、藤波・長州など
ストーリーを白紙にしてからのチーム編成は盛り上がりに欠けた気がする。
長州x前田くらいしか楽しみがなく、いっそのこと日本人選手権とかにした方が良かったような。
612お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2b-c6B/)
2020/05/12(火) 08:43:55.52ID:1QeDeeAq0613お前名無しだろ (オイコラミネオ MM9b-LZ1X)
2020/05/12(火) 08:45:20.90ID:IR8blDqjM 87年は全日本の最強タッグが盛り上がったから、新日本は奇策を講じたのだろう。
614お前名無しだろ (ワッチョイW 6acd-z/QT)
2020/05/12(火) 09:17:03.70ID:+WX22gG10 新日は昔からタッグリーグ戦は下手だったね。猪木がシングルプレイヤーだったからどうしても急造ペアになってそのチームが優勝するの見えていたので関心薄かった。
615お前名無しだろ (ワッチョイW cbbc-dz1S)
2020/05/12(火) 09:58:46.05ID:Be1Pe/B80 アドニスは性格悪いからな、マードックとは「気が合ってしょーがないという程仲は良くない」
とか言ってた記憶あるな。
とか言ってた記憶あるな。
616お前名無しだろ (ワッチョイW fb3b-zb4+)
2020/05/12(火) 10:25:41.83ID:X2LtPi0C0617お前名無しだろ (ワッチョイ ca62-7oqX)
2020/05/12(火) 11:48:34.80ID:k77fmvxp0 マードックのクレイジーペースに合せられるのはテリーファンクしかいないって
618お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-gIrT)
2020/05/12(火) 11:56:24.52ID:CB3Bis1s0 87タッグリーグは決勝もつまらなかったな(フィニッシュがほとんど映らないというオマケも)
ファイトによると決勝戦当日に藤波は巻き爪で歩けない状態で病院で親指の爪を麻酔なしで抜いてから試合をしたとか
祟られてたとしか
ファイトによると決勝戦当日に藤波は巻き爪で歩けない状態で病院で親指の爪を麻酔なしで抜いてから試合をしたとか
祟られてたとしか
619お前名無しだろ (オッペケ Sr33-GIaV)
2020/05/12(火) 12:15:04.60ID:oSYu7+/zr アドニスは合わないブラボーと組まされて空気だった後、最高のパートナーとして売り出された
オートンが不祥事でタッグ解消させられ、しょうがなく組まされたみたいなのがマードック
その最初の試合がマードックが全くアドニスに合わせる気もなく進み、クライマックスあたりで
アドニスが合体攻撃をかけようと自軍コーナーに登ったら、マードックが担ぎ上げた相手を
アドニスが既に上がっているコーナーに叩きつけて哀れアドニスはエプロンに転落、
マードックは悠々と相手を逆さ吊りにして一人で攻撃してるのを見て、こりゃダメだと思ったよ
その後WWFタッグ王者になるほど長い付き合いになるようには見えなかったものだった
オートンが不祥事でタッグ解消させられ、しょうがなく組まされたみたいなのがマードック
その最初の試合がマードックが全くアドニスに合わせる気もなく進み、クライマックスあたりで
アドニスが合体攻撃をかけようと自軍コーナーに登ったら、マードックが担ぎ上げた相手を
アドニスが既に上がっているコーナーに叩きつけて哀れアドニスはエプロンに転落、
マードックは悠々と相手を逆さ吊りにして一人で攻撃してるのを見て、こりゃダメだと思ったよ
その後WWFタッグ王者になるほど長い付き合いになるようには見えなかったものだった
620お前名無しだろ (ワッチョイ 5bd0-Geaw)
2020/05/12(火) 13:03:58.61ID:1p5ouN3g0621お前名無しだろ (ワッチョイ 5bd0-Geaw)
2020/05/12(火) 13:03:58.61ID:1p5ouN3g0623お前名無しだろ (ワッチョイ 1783-C0uG)
2020/05/12(火) 16:54:49.18ID:dOMKgLiN0624お前名無しだろ (ワッチョイ 9f89-oySJ)
2020/05/12(火) 17:04:59.50ID:zolrRNd00 >>610
当初は猪木・蝶野・橋本の組み合わせでカードが発表されてたけど
「俺らがトップの猪木さんと組んでもしょうがない、むしろ戦わせて欲しい」みたいなことを言って
猪木・長州・星野組と、藤波・蝶野・橋本組に変更されたと当時の雑誌には載ってたな
当初は猪木・蝶野・橋本の組み合わせでカードが発表されてたけど
「俺らがトップの猪木さんと組んでもしょうがない、むしろ戦わせて欲しい」みたいなことを言って
猪木・長州・星野組と、藤波・蝶野・橋本組に変更されたと当時の雑誌には載ってたな
625お前名無しだろ (スフッT Sd8a-U/rS)
2020/05/12(火) 19:43:30.04ID:Zjspb3iid 猪木・藤波 vs マードック・アドニス
は感動的ないい試合だったなあ。
長州やホーガンがいなくても、職人だけでいい勝負はできると言う典型の様な試合
は感動的ないい試合だったなあ。
長州やホーガンがいなくても、職人だけでいい勝負はできると言う典型の様な試合
626お前名無しだろ (スップ Sd8a-dtaI)
2020/05/12(火) 19:45:22.98ID:kiD/zh88d >>623
チャボゲレロが来日せずエンフォーサーとアレンが来日してたね…厳ついメンバーだな
チャボゲレロが来日せずエンフォーサーとアレンが来日してたね…厳ついメンバーだな
627お前名無しだろ (スップ Sd8a-dtaI)
2020/05/12(火) 19:47:46.84ID:kiD/zh88d >>625
藤波このシリーズはマシンにドラゴンスープレックスやったんだよね〜
藤波このシリーズはマシンにドラゴンスープレックスやったんだよね〜
628お前名無しだろ (ワッチョイ 5b3f-C0uG)
2020/05/12(火) 19:51:33.24ID:cc5q/McJ0629お前名無しだろ (ワッチョイ 6ab7-jW3u)
2020/05/12(火) 21:46:17.08ID:7q6n0y6V0 昔、このポスター見てトム・プリチャードって女みたいだなぁと思っていた
630お前名無しだろ (ワッチョイ 2ade-dj5M)
2020/05/12(火) 21:46:57.45ID:/OYTbLlY0 >>610
なんというか長州以下リキプロと猪木以下正規軍という対立構図の解消へ
向けての布石とも思われるメンバー編成のような>88年
越中・ヒロ・小林なんて、そういう意味付けがかなり感じられるチーム。
この時点で猪木と長州の敵対関係はほぼ解消されていたし、
衰える猪木と全盛期長州とでは対立路線はどのみち続くはずもないし。
なんというか長州以下リキプロと猪木以下正規軍という対立構図の解消へ
向けての布石とも思われるメンバー編成のような>88年
越中・ヒロ・小林なんて、そういう意味付けがかなり感じられるチーム。
この時点で猪木と長州の敵対関係はほぼ解消されていたし、
衰える猪木と全盛期長州とでは対立路線はどのみち続くはずもないし。
631お前名無しだろ (ワッチョイ a65e-8oPF)
2020/05/12(火) 21:57:36.78ID:sBzSMLnn0 パテラは短期間のうちに来日ごとに評価が落ちていった。パワー主体のレスラーだと
どうしても試合がワンパターンになりネタが尽きる。ジェシーベンチュラ、ブラボー、アトラス
こういった次代を担う世代もことごとく真価は発揮できずじまい。そういう意味じゃ如何に
ホーガンが器用にこなせたかという事。
どうしても試合がワンパターンになりネタが尽きる。ジェシーベンチュラ、ブラボー、アトラス
こういった次代を担う世代もことごとく真価は発揮できずじまい。そういう意味じゃ如何に
ホーガンが器用にこなせたかという事。
632お前名無しだろ (ワッチョイ 6a3f-Nc3O)
2020/05/12(火) 22:27:28.11ID:QO8aiJd30633お前名無しだろ (ワッチョイW 7e10-ErQM)
2020/05/12(火) 22:38:44.33ID:jiu5rQuK0 >>623
主催がスポーツ新聞で売り興行とはいえ、特リンで4000円は安すぎ
主催がスポーツ新聞で売り興行とはいえ、特リンで4000円は安すぎ
634お前名無しだろ (ワッチョイ 5bd0-Geaw)
2020/05/12(火) 23:56:17.36ID:1p5ouN3g0 売り興行なら893様に自ら上納金を納める心配のことはしなくていいし
そっち方面のことは買い主に任せておけばいいが
自主興行だと893様に自ら上納金を納めなければならないから
その分はチケット価格も高くなる。
そっち方面のことは買い主に任せておけばいいが
自主興行だと893様に自ら上納金を納めなければならないから
その分はチケット価格も高くなる。
635お前名無しだろ (ワッチョイ bd8d-uRPb)
2020/05/13(水) 00:03:18.42ID:ILcb9tEz0636お前名無しだろ (ワッチョイW 0b3b-38re)
2020/05/13(水) 00:50:38.62ID:sXB2xlSC0637お前名無しだろ (ワッチョイ a9ef-u2mP)
2020/05/13(水) 01:07:59.84ID:AT59mXdQ0 >>623
この前のシリーズが第一回MSGタッグリーグで、
ボブ・バックランド、ハルク・ホーガン、スタン・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント、タイガー・ジェット・シン、
ピークは過ぎたとは言え、オックス・ベーカー、ジョニー・パワーズ
ウイリエム・ルスカと超豪華外人参戦だったのに、
新春シリーズは、エースがパテラかよ!?と思ったもんだよ。
この前のシリーズが第一回MSGタッグリーグで、
ボブ・バックランド、ハルク・ホーガン、スタン・ハンセン
アンドレ・ザ・ジャイアント、タイガー・ジェット・シン、
ピークは過ぎたとは言え、オックス・ベーカー、ジョニー・パワーズ
ウイリエム・ルスカと超豪華外人参戦だったのに、
新春シリーズは、エースがパテラかよ!?と思ったもんだよ。
638お前名無しだろ (ワッチョイ 6bb7-EoUu)
2020/05/13(水) 02:19:18.88ID:FUy/MHZr0 まぁだからこそ急遽、ポスターになかったシンとダンカンを参加させたんじゃないの?
面子があまりにも知名度がなさすぎて厳しいと判断したんじゃないかと推測
面子があまりにも知名度がなさすぎて厳しいと判断したんじゃないかと推測
639お前名無しだろ (ワッチョイW e315-DZtT)
2020/05/13(水) 02:34:09.30ID:Tqal+LLW0 パテラは前年の9月に武道館で猪木とシングルやってるね。ファン感謝スーパーファイト。
642お前名無しだろ (ワッチョイ f33f-u2mP)
2020/05/13(水) 09:48:31.47ID:YmZSV0c90 >>616
当初公表されていたメンバーの中にはパワーズが入っていなかった
さすがに地味過ぎると営業から泣きつかれ、当時プロレスビザネスから離れており
新日本とも疎遠になっていたパワーズに久々に声をかけ、約2年ぶりの来日が実現した
パワーズは開幕時はタイトル戦の予定もなかったが、北米ヘビー級の話を持ち掛けてきた
一応歴史はあるタイトルであり、坂口が飛びついた
坂口としては新日合流6年にして、思わぬ国内でのシングル戴冠となった
当初公表されていたメンバーの中にはパワーズが入っていなかった
さすがに地味過ぎると営業から泣きつかれ、当時プロレスビザネスから離れており
新日本とも疎遠になっていたパワーズに久々に声をかけ、約2年ぶりの来日が実現した
パワーズは開幕時はタイトル戦の予定もなかったが、北米ヘビー級の話を持ち掛けてきた
一応歴史はあるタイトルであり、坂口が飛びついた
坂口としては新日合流6年にして、思わぬ国内でのシングル戴冠となった
643お前名無しだろ (ガラプー KK1f-cjBJ)
2020/05/13(水) 11:07:03.19ID:SoCPEKDFK644お前名無しだろ (ワッチョイ 3b24-32x/)
2020/05/13(水) 11:10:26.46ID:kNdki81K0645お前名無しだろ (ガラプー KK1f-cjBJ)
2020/05/13(水) 11:11:01.38ID:SoCPEKDFK646お前名無しだろ (スッップ Sd2f-y3nm)
2020/05/13(水) 13:47:31.65ID:UXsuSojKd 地獄の前田寮長時代か
647お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp9f-X4oJ)
2020/05/13(水) 15:00:04.81ID:iqsdgaNzp 酒屋に婿入りした小杉俊二、元気そうだ。
https://www.youtube.com/channel/UC9yVJ9d5wkq9YFov6ClMNkQ
https://www.youtube.com/channel/UC9yVJ9d5wkq9YFov6ClMNkQ
648お前名無しだろ (ワッチョイ 7b5e-uRPb)
2020/05/13(水) 17:54:37.61ID:EFmr1enY0 81年の新春の次はビッグファイトSを1&2で分けて開催。
1のほうはWWFライトヘビー争奪リーグでアニバル、フィッシュマン、アグアーヨと
UWF系の実力者が来日。実は佐山もイギリスから凱旋リーグ参加のはずが「事情」で延期。
代わってキラーカーンが帰国。
1のほうはWWFライトヘビー争奪リーグでアニバル、フィッシュマン、アグアーヨと
UWF系の実力者が来日。実は佐山もイギリスから凱旋リーグ参加のはずが「事情」で延期。
代わってキラーカーンが帰国。
649お前名無しだろ (スフッT Sdd7-0jSP)
2020/05/13(水) 18:39:39.55ID:nNgyGWuVd650お前名無しだろ (ワッチョイW 0b3b-38re)
2020/05/13(水) 19:12:06.72ID:sXB2xlSC0 コシティをやりたい
651お前名無しだろ (スフッ Sd2f-vtbv)
2020/05/13(水) 19:52:56.85ID:X+O84SwOd >>649
もとプロレスラーのやっている酒屋って宣伝文句になるか?
もとプロレスラーのやっている酒屋って宣伝文句になるか?
652お前名無しだろ (オッペケ Sr99-IiQg)
2020/05/13(水) 20:05:02.57ID:yw7TBrqEr >>648
佐山はその前に放送されたメキシコでの試合が素晴らしかったから、このライトヘビー級
王座決定リーグ戦も期待していたんだよ
そうしたら不参加で代役がジョージ高野
それでいて蔵前のタイガーマスクを生で見ていた時、しばらくのあいだは中身が誰だか
分からなかったんだから我ながら情けない
佐山はその前に放送されたメキシコでの試合が素晴らしかったから、このライトヘビー級
王座決定リーグ戦も期待していたんだよ
そうしたら不参加で代役がジョージ高野
それでいて蔵前のタイガーマスクを生で見ていた時、しばらくのあいだは中身が誰だか
分からなかったんだから我ながら情けない
654お前名無しだろ (ワッチョイ 7b5e-uRPb)
2020/05/13(水) 20:33:13.56ID:EFmr1enY0655お前名無しだろ (スップ Sdb7-t2vm)
2020/05/13(水) 20:39:31.12ID:sB8+mS/Cd >>648
ヘビーはホーガン、シン、上田、ムラコのみだったのかな…
ヘビーはホーガン、シン、上田、ムラコのみだったのかな…
656お前名無しだろ (ワッチョイ 17d0-32x/)
2020/05/13(水) 21:53:48.23ID:N6KeQf1/0 >>654
ちょっと詳しいファンの間ではありゃ佐山だなってのは登場時から言われてた気もするが…
それよりも蔵前のキッド戦のビデオを見返すたびに
試合開始直後から正体知ってるぞとばかりに得意気に
「ジョージッ、ジョージーッ!!」って大声で叫んでるやつがいるが
彼はその後もコアなファンとして新日の会場に通ったのだろうか?
ちょっと詳しいファンの間ではありゃ佐山だなってのは登場時から言われてた気もするが…
それよりも蔵前のキッド戦のビデオを見返すたびに
試合開始直後から正体知ってるぞとばかりに得意気に
「ジョージッ、ジョージーッ!!」って大声で叫んでるやつがいるが
彼はその後もコアなファンとして新日の会場に通ったのだろうか?
657お前名無しだろ (ワッチョイ bd8d-uRPb)
2020/05/13(水) 22:50:32.87ID:ILcb9tEz0 ゴングや東スポ買ってる人間ならともかく
テレビでしかプロレスを見ない人間なら
タイガーの正体が栗栖だと言われても
疑問には思わないよ
若手なんてろくに顔も名前も知らないから
テレビでしかプロレスを見ない人間なら
タイガーの正体が栗栖だと言われても
疑問には思わないよ
若手なんてろくに顔も名前も知らないから
658お前名無しだろ (ワッチョイ 454b-mDXz)
2020/05/13(水) 23:16:58.52ID:hP5eRicM0 タイガーマスクの企画自体が唐突で、月刊誌レベルなんかでは試合前に
これ見よがしの情報なんかまったくなかったからなあ
前の週の古館の「次週の放送」予告以外に事前情報ってあったんだろうか?
当時は猪木最後のNWF戦のはずがその前のハンセン戦の没収試合で
王座決定戦になったり、IWGP構想はどうなるか、その前哨戦として
メキシコでバックランドとやるとかいった話題が主で、タイガーマスクの
アニメが始まるなんてこともろくに知らなかった気がする
いまだに覚えてるけど、タイガーが入場してきた時、隣の升席に座っていた
学生二人が腹を抱えて笑い転げていて、「ゲテモノ、引っ込めー」とヤジ、
キッドが入ってきた時は「ゲテモノに負けるなよー!」と声援送ってたんだから
これ見よがしの情報なんかまったくなかったからなあ
前の週の古館の「次週の放送」予告以外に事前情報ってあったんだろうか?
当時は猪木最後のNWF戦のはずがその前のハンセン戦の没収試合で
王座決定戦になったり、IWGP構想はどうなるか、その前哨戦として
メキシコでバックランドとやるとかいった話題が主で、タイガーマスクの
アニメが始まるなんてこともろくに知らなかった気がする
いまだに覚えてるけど、タイガーが入場してきた時、隣の升席に座っていた
学生二人が腹を抱えて笑い転げていて、「ゲテモノ、引っ込めー」とヤジ、
キッドが入ってきた時は「ゲテモノに負けるなよー!」と声援送ってたんだから
659お前名無しだろ (アウアウエーT Sa93-yXYh)
2020/05/13(水) 23:50:31.56ID:QJURQHSea アニメ「タイガーマスク二世」とのコラボ企画だったから唐突ってことはなかったんじゃないの?
660お前名無しだろ (スッップ Sd2f-y3nm)
2020/05/14(木) 00:49:51.90ID:B7pIe5dxd 予告をしなかっただけで企画は前からされてた
梶原一騎からの要望もあったし
佐山への帰国要請もタイガーマスクの映画撮影と聞かされてたから
そのくせマスク発注忘れてたのはひどいけど
梶原一騎からの要望もあったし
佐山への帰国要請もタイガーマスクの映画撮影と聞かされてたから
そのくせマスク発注忘れてたのはひどいけど
661お前名無しだろ (ワッチョイ 454b-mDXz)
2020/05/14(木) 01:26:49.92ID:GscJGEgR0 だからファン向けの予告っていうものがいつ、どんな形でされたのか?
プロレス、ゴング両誌ではほぼまったく予告もされていなかったはずだし
東スポなどでもセンセーショナルな扱われ方はしていなかったはず
(今なら試合の一月前からでっかく煽り続けているはず)
TVアニメ『タイガーマスク二世』の第一話が放映されたのは蔵前で
タイガーがデビューするわずか3日前の1981年4月20日。たぶん
佐山もバタバタ帰国している最中で、アニメのスタートである第一話に
「本物のタイガーマスクが出るよ!」なんて宣伝を入れる暇もなかったろう
だからタイガーのデビュー戦って、TV朝日が「とにかく放送する」と
一週間前に予告を入れた以外、ほとんど何のパブリシティも打たない
ぶっつけ本番だったようにしか見えないんだよなあ
プロレス・ゴング両誌も「アニメ放送開始に合わせた御祝儀試合で
この一試合きりですぐ佐山は素顔に戻って凱旋帰国するんだろう」
と思っていたからこそ、タイガーの試合を報道する81年6月号の
試合グラビアで堂々と佐山の素顔を載せちゃって平気だったんだろう
とにかく何もかもバタバタだった、というより空気だった印象しかない
プロレス、ゴング両誌ではほぼまったく予告もされていなかったはずだし
東スポなどでもセンセーショナルな扱われ方はしていなかったはず
(今なら試合の一月前からでっかく煽り続けているはず)
TVアニメ『タイガーマスク二世』の第一話が放映されたのは蔵前で
タイガーがデビューするわずか3日前の1981年4月20日。たぶん
佐山もバタバタ帰国している最中で、アニメのスタートである第一話に
「本物のタイガーマスクが出るよ!」なんて宣伝を入れる暇もなかったろう
だからタイガーのデビュー戦って、TV朝日が「とにかく放送する」と
一週間前に予告を入れた以外、ほとんど何のパブリシティも打たない
ぶっつけ本番だったようにしか見えないんだよなあ
プロレス・ゴング両誌も「アニメ放送開始に合わせた御祝儀試合で
この一試合きりですぐ佐山は素顔に戻って凱旋帰国するんだろう」
と思っていたからこそ、タイガーの試合を報道する81年6月号の
試合グラビアで堂々と佐山の素顔を載せちゃって平気だったんだろう
とにかく何もかもバタバタだった、というより空気だった印象しかない
662お前名無しだろ (ワッチョイ bf6e-32x/)
2020/05/14(木) 02:03:50.19ID:NVX1dAS20 当時小3でよくテレビに出るようなレスラーしか知らなかったから、誰だか皆目わからなかった。
3ヶ月くらい経って同級生の家で遊んでたら、中学生だったそいつのお兄さんが月刊プロレスか
別冊ゴングのバックナンバーを持ってきて佐山の姿を見せてくれたw
3ヶ月くらい経って同級生の家で遊んでたら、中学生だったそいつのお兄さんが月刊プロレスか
別冊ゴングのバックナンバーを持ってきて佐山の姿を見せてくれたw
663お前名無しだろ (ガラプー KK1b-cjBJ)
2020/05/14(木) 05:40:16.74ID:ZJlineqxK >>655
WWFビッグファイトシリーズの名称だったな。
WWFビッグファイトシリーズの名称だったな。
664お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-uRPb)
2020/05/14(木) 07:41:07.85ID:zDU8Pebt0665お前名無しだろ (ワッチョイW f112-3gRf)
2020/05/14(木) 07:54:35.26ID:NlfvHQkk0 >>664
俺はブルース・リーの動きに見えたw
俺はブルース・リーの動きに見えたw
666お前名無しだろ (ワッチョイW 6bcd-G1GM)
2020/05/14(木) 08:03:40.55ID:Ke9+Wvqt0 >>658
次の日の大スポ(東スポ)でも小さな囲み記事だったしまだプロレス、ゴングも月刊誌の時代でしたね。
次の日の大スポ(東スポ)でも小さな囲み記事だったしまだプロレス、ゴングも月刊誌の時代でしたね。
667お前名無しだろ (ワッチョイ 7724-8qzv)
2020/05/14(木) 09:01:07.09ID:9ba72Zd00 沢山ホラを吹いたり、自分のやったえげつない事を人になしつけたり、いい加減で
適当な書き込みをしてる奴がおる。 しかもウンチとセックスが大好きな変態野郎。
その人のブログはこちらで、 あだ名はサボ辻、ホラ辻
https://www.facebook.com/tomokazu.tsujimoto.3
適当な書き込みをしてる奴がおる。 しかもウンチとセックスが大好きな変態野郎。
その人のブログはこちらで、 あだ名はサボ辻、ホラ辻
https://www.facebook.com/tomokazu.tsujimoto.3
668お前名無しだろ (アウアウウー Sa2d-F7Rn)
2020/05/14(木) 09:19:09.30ID:ysbJIb7ya669お前名無しだろ (エムゾネW FF2f-38re)
2020/05/14(木) 10:14:13.15ID:mLHvZaKyF671お前名無しだろ (ワッチョイ 3f83-imz8)
2020/05/14(木) 22:41:33.71ID:4FA9u7AU0 イギリスのプロモーターにサミー・リーというリングネーム付けられて
佐山は困惑したと言ってるけど、実際リングではブルース・リーのモノマネ
嫌だったけどプロモーターの命令だからリングネームにちなんだ動きをしてたって事?
意にそぐわないプロレスして観客から大絶賛ってすごいなまさに天才
どんなに努力して試行錯誤しても
観客にドン引きされるレスラーが殆どなのに
佐山は困惑したと言ってるけど、実際リングではブルース・リーのモノマネ
嫌だったけどプロモーターの命令だからリングネームにちなんだ動きをしてたって事?
意にそぐわないプロレスして観客から大絶賛ってすごいなまさに天才
どんなに努力して試行錯誤しても
観客にドン引きされるレスラーが殆どなのに
672お前名無しだろ (ワッチョイW cf35-8g7I)
2020/05/14(木) 22:53:08.18ID:KjJbmVZ90 ローランド・ボック
ペーロ・アグアイヨ
ペーロ・アグアイヨ
673お前名無しだろ (ガラプー KK1b-cjBJ)
2020/05/15(金) 02:48:31.13ID:OHOaIrQIK674お前名無しだろ (ガラプー KK1b-cjBJ)
2020/05/15(金) 02:50:22.12ID:OHOaIrQIK675お前名無しだろ (ワッチョイ 6bb7-EoUu)
2020/05/15(金) 06:33:54.19ID:30OrXmi40 鬱陶しいなぁ深夜に連投するなよキチガイガラケーめ!
何回も書かれているんだからレス返したりして調子に乗らすバカとか出てくるなよ
毎日しつこく居付いてまた漢字羅列で荒らしたり放火や殺害予告を始めるぞ
何回も書かれているんだからレス返したりして調子に乗らすバカとか出てくるなよ
毎日しつこく居付いてまた漢字羅列で荒らしたり放火や殺害予告を始めるぞ
676お前名無しだろ (ワッチョイ f124-augB)
2020/05/15(金) 07:36:23.31ID:z4ck1NZj0 >>645
ジョージではなく俊二だな。
ジョージではなく俊二だな。
677お前名無しだろ (ワッチョイW df2c-cOb1)
2020/05/15(金) 07:54:00.47ID:RLObu9ob0 ガラプーの歴史
・おとーちゃんだがやー
・フルネーム(新日本プロレスリングのアントニオ猪木は等全てをフルネームで書く)
・省略(シンニのアノキ、バンビガ等不自然に省略)
・漢字羅列
・ひらがな羅列
・片仮名羅列
・センズリをオナニーと言う奴はヘタレ
・後楽園ホールのうんたらかんたら
・レス番〇〇(レス番のダジャレ)だがを頭に付ける
・武道館生卵事件を模造
基本的に定期的にキャラを変える
普通に書き込む期間もあるがニワカでそこを指摘されると切れる
その後荒らすかキャラ変して煽る
この繰り返し
レス乞食なのでレスはしないようにすること
・おとーちゃんだがやー
・フルネーム(新日本プロレスリングのアントニオ猪木は等全てをフルネームで書く)
・省略(シンニのアノキ、バンビガ等不自然に省略)
・漢字羅列
・ひらがな羅列
・片仮名羅列
・センズリをオナニーと言う奴はヘタレ
・後楽園ホールのうんたらかんたら
・レス番〇〇(レス番のダジャレ)だがを頭に付ける
・武道館生卵事件を模造
基本的に定期的にキャラを変える
普通に書き込む期間もあるがニワカでそこを指摘されると切れる
その後荒らすかキャラ変して煽る
この繰り返し
レス乞食なのでレスはしないようにすること
679お前名無しだろ (ワッチョイW df2c-cOb1)
2020/05/15(金) 08:22:56.71ID:RLObu9ob0 >>678
いやいやレスすんなってカス
いやいやレスすんなってカス
680お前名無しだろ (ワッチョイW f112-3gRf)
2020/05/15(金) 14:01:04.17ID:gaiGdUr80 >>671
クイックキック・リーもプロモーター命令?
クイックキック・リーもプロモーター命令?
681お前名無しだろ (ワッチョイ 7724-XmIU)
2020/05/15(金) 18:16:55.20ID:vkunC4eN0682お前名無しだろ (アウアウエーT Sa93-uRPb)
2020/05/15(金) 19:28:56.13ID:XKHQfw7ca >>649練習生だっただけの奴のお店って誰?
683お前名無しだろ (スップ Sdcf-t2vm)
2020/05/15(金) 19:41:53.19ID:R4pNUpGvd 月刊プロレスの若手紹介記事で前田の特集があった月に
前田明
本名 前田日明(まえだひあけ)
って嘘が書いてあったな…
前田明
本名 前田日明(まえだひあけ)
って嘘が書いてあったな…
684お前名無しだろ (スフッT Sdd7-0jSP)
2020/05/15(金) 21:10:53.98ID:tgeytqycd685お前名無しだろ (ワッチョイ 7b5e-uRPb)
2020/05/15(金) 22:54:11.19ID:96ATUdpx0 ゴッチが神様扱い、ストロングスタイル伝承の源とか、全然違う。
大木とマイクデビアスのWWA戦のインターフェア、ショービズの殿堂NYでタッグ王者
いわゆる「プロレス」の暗黙の流儀を破る者に容赦ない制裁。
ギミックの名付け親(豊登と変わらねーw)・・。
大木とマイクデビアスのWWA戦のインターフェア、ショービズの殿堂NYでタッグ王者
いわゆる「プロレス」の暗黙の流儀を破る者に容赦ない制裁。
ギミックの名付け親(豊登と変わらねーw)・・。
686お前名無しだろ (ワッチョイ 3f83-imz8)
2020/05/15(金) 23:24:51.26ID:BgyAXCtv0 ピート・ロバーツとかマークル・ロコとか
渋いレスラーをブッキングしてくる印象
エル・カネックにジャーマン仕込んだのは流石
渋いレスラーをブッキングしてくる印象
エル・カネックにジャーマン仕込んだのは流石
687お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-uRPb)
2020/05/16(土) 09:23:57.56ID:4XsvBAkO0 >>673
東スポが両団体に声をかけて親睦を深めるために試合だったが新日は気合いを入れて
事前練習してお揃いにユニホームまで作り全日は東スポに事前に「服装は自由」と確認
して現地に着くと新日と全日では見栄えの差が明らかになる全日が試合放棄寸前の険悪
ムードになりかけるも新日側が折れてユニの上を脱いで試合をする事で全日側も了承
して行われた西武球場での最初はピリピリムードの「親善試合」だった。
一塁ベース上で談笑する猪木と鶴田の写真を見たことがある。
東スポが両団体に声をかけて親睦を深めるために試合だったが新日は気合いを入れて
事前練習してお揃いにユニホームまで作り全日は東スポに事前に「服装は自由」と確認
して現地に着くと新日と全日では見栄えの差が明らかになる全日が試合放棄寸前の険悪
ムードになりかけるも新日側が折れてユニの上を脱いで試合をする事で全日側も了承
して行われた西武球場での最初はピリピリムードの「親善試合」だった。
一塁ベース上で談笑する猪木と鶴田の写真を見たことがある。
688お前名無しだろ (ワッチョイ 454b-mDXz)
2020/05/16(土) 11:52:56.66ID:xJlb0IdB0 これか
(月刊プロレス1980年5月号より・30日間しか上げられません)
http://get.secret.jp/pt/file/1589597460.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1589597512.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1589597531.jpg
(月刊プロレス1980年5月号より・30日間しか上げられません)
http://get.secret.jp/pt/file/1589597460.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1589597512.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1589597531.jpg
689お前名無しだろ (ワッチョイ 454b-mDXz)
2020/05/16(土) 11:54:54.23ID:xJlb0IdB0 一応全日も指定のジャージとTシャツだからバラバラとも思えないんだけれど
http://get.secret.jp/pt/file/1589597640.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1589597666.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1589597640.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1589597666.jpg
690お前名無しだろ (スププ Sdd7-e0I0)
2020/05/16(土) 14:13:06.10ID:mpZMS8NDd 1980年の全日本は興行不振の真っ只中!
691お前名無しだろ (スップ Sddb-6U3O)
2020/05/16(土) 14:19:12.98ID:NtYxx1uTd 他団体の話ばっかりだな
692お前名無しだろ (ワッチョイ 7b5e-uRPb)
2020/05/16(土) 15:40:38.29ID:iyWdWtrh0 ベースボールマガジン社の本領発揮でスコアブックもつけてみた、とかいう記載を覚えてるw
693お前名無しだろ (ワッチョイ 2d15-gIXh)
2020/05/16(土) 17:57:30.24ID:qy6GoL9y0694お前名無しだろ (ワッチョイW 776d-fRvC)
2020/05/16(土) 19:56:52.65ID:4w6UW78L0 猪木は出し抜くの好きだから
相手にするのは面倒臭かっただろうな
相手にするのは面倒臭かっただろうな
695お前名無しだろ (ワッチョイ 81d0-wHYS)
2020/05/16(土) 19:57:14.22ID:Fn7Ca5PK0 元プロ野球選手からしたらジャージで野球の試合をやるなんて許せないだろうな
696お前名無しだろ (ワッチョイ 2d15-gIXh)
2020/05/16(土) 20:00:59.85ID:qy6GoL9y0 ソフトボールなら許せる
698お前名無しだろ (ワッチョイ 21af-augB)
2020/05/16(土) 22:40:51.03ID:q7LI3hXA0 キラー・カーンが家賃を滞納w
699お前名無しだろ (ワッチョイW 7fef-3T63)
2020/05/16(土) 23:41:35.06ID:FknTswWM0700お前名無しだろ (オッペケ Sr63-g29a)
2020/05/17(日) 04:07:00.31ID:ITlTRiN4r >>669
いい写真だな。古き良き昭和新日って感じ。
いい写真だな。古き良き昭和新日って感じ。
701お前名無しだろ (ワッチョイ f124-augB)
2020/05/17(日) 07:25:44.06ID:yeUXPnT40 高田、長州対談で「野球都チームがあり、ユニフォーム作り、
西武ドームで全日本とやり、長州がソフトボールをスタンドに入れた」と話してる。
36分から https://www.youtube.com/watch?v=Ju4cFGiMPn8&t=2080s
西武ドームで全日本とやり、長州がソフトボールをスタンドに入れた」と話してる。
36分から https://www.youtube.com/watch?v=Ju4cFGiMPn8&t=2080s
702お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-uRPb)
2020/05/17(日) 07:35:45.56ID:CoMPnic/0 >>699
時折、道場での練習をサボり荒川の号令の元でw多摩川の河川敷で野球やソフトボール
の練習wをしていた事があって道場に戻ると小鉄のリンカーンが停まっていて慌てて
汗だく走ったりして「土手で筋トレしてました!」と誤魔化したらしいwww
時折、道場での練習をサボり荒川の号令の元でw多摩川の河川敷で野球やソフトボール
の練習wをしていた事があって道場に戻ると小鉄のリンカーンが停まっていて慌てて
汗だく走ったりして「土手で筋トレしてました!」と誤魔化したらしいwww
703お前名無しだろ (スッップ Sd2f-y3nm)
2020/05/17(日) 08:26:12.48ID:vj7I9/5Kd 荒川は当時巨人の練習場だった多摩川グラウンドに
「やあやあ」とヒョコヒョコ入っていき、
最後には中畑に道場まで車で送らせていた
「やあやあ」とヒョコヒョコ入っていき、
最後には中畑に道場まで車で送らせていた
705お前名無しだろ (アウアウウー Sa1d-RjrD)
2020/05/17(日) 09:59:05.90ID:nW9QUVjVa706お前名無しだろ (ワッチョイW dbed-Jb2b)
2020/05/17(日) 15:55:00.83ID:GVptmMNl0 新日や長州の悪口で小金稼いでるバチが当たったな
707お前名無しだろ (ワッチョイW df2c-cOb1)
2020/05/17(日) 16:37:44.64ID:5Qs1qAwA0 カブキも同じような事になりそう
708お前名無しだろ (ワッチョイ 3f83-imz8)
2020/05/17(日) 18:54:13.34ID:AIxqGcja0 https://pbs.twimg.com/media/EKGmTHpUYAEVK7V.jpg
年老いたからタレント活動を再会する訳にもいかんしなぁ
年老いたからタレント活動を再会する訳にもいかんしなぁ
710お前名無しだろ (ワッチョイ 81d0-wHYS)
2020/05/17(日) 19:56:36.80ID:XjBDdyRd0 猪木とか長州はいろいろ悪口は言われているけど
猪木自身や長州自身は他人の悪口を言ったりはしない。
悪口を言わない人は一時ははぶかれるけど
最後には向こうの方から人は寄ってきて人の輪ができる。
他人の悪口を言う人にはその時はもりあがっているけど
そういう人には結局最後は誰も寄り付かなくなって一人ぼっちになる。
猪木自身や長州自身は他人の悪口を言ったりはしない。
悪口を言わない人は一時ははぶかれるけど
最後には向こうの方から人は寄ってきて人の輪ができる。
他人の悪口を言う人にはその時はもりあがっているけど
そういう人には結局最後は誰も寄り付かなくなって一人ぼっちになる。
711お前名無しだろ (ワッチョイ f124-augB)
2020/05/17(日) 20:36:55.10ID:yeUXPnT40 >>710
猪木「馬場は百害あって一利なし」など馬場糾弾は凄かった。
猪木「馬場は百害あって一利なし」など馬場糾弾は凄かった。
712お前名無しだろ (ワッチョイW c34c-YYeU)
2020/05/17(日) 21:26:11.47ID:GADSeEOG0 長州も新日追い出されてWJ旗揚げする前に
猪木や藤波のこと散々ボロカスに言ってただろ。
猪木や藤波のこと散々ボロカスに言ってただろ。
713お前名無しだろ (ワッチョイ 7bec-pvXW)
2020/05/17(日) 21:28:55.95ID:7QVPYXOY0 ユーチューバー山本喧一の語る前田日明伝説が面白過ぎる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1589690944/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1589690944/
714お前名無しだろ (ワッチョイ 6bb7-EoUu)
2020/05/17(日) 21:39:28.81ID:IjAVm/8M0 人の恨みを散々買った長州に罰が当たらないかな
タレント気取りで今調子こいているけど大概のことしてきたからな
タレント気取りで今調子こいているけど大概のことしてきたからな
715お前名無しだろ (ワッチョイW ebbc-cOb1)
2020/05/17(日) 22:03:49.81ID:16iUYmaC0 >>714
いい歳してこんな書き込みしてるの見ると哀れになるな
いい歳してこんな書き込みしてるの見ると哀れになるな
716お前名無しだろ (ワッチョイW 776d-fRvC)
2020/05/17(日) 23:12:50.24ID:nvSBl/1q0 人の不幸を祈る様にだけはなりたくないと願ってきたが〜♪
717お前名無しだろ (ワッチョイ 3f83-imz8)
2020/05/17(日) 23:25:49.46ID:AIxqGcja0719お前名無しだろ (スフッT Sdd7-0jSP)
2020/05/18(月) 02:16:27.11ID:45HbkKTPd そんないがみ合ってた連中も、
金出すから企画で対談してくださいよってなったら、
満面の笑顔で「いや〜あれは誤解で」とか和やかにやるんだよな。
こういうノリは馬場と猪木がケンカしたり協力し合ったりとかいうのが潮流になってる気がする
金出すから企画で対談してくださいよってなったら、
満面の笑顔で「いや〜あれは誤解で」とか和やかにやるんだよな。
こういうノリは馬場と猪木がケンカしたり協力し合ったりとかいうのが潮流になってる気がする
720お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-uRPb)
2020/05/18(月) 07:37:49.06ID:NBOuKZVV0 >>719
両者と親交ある真樹センセイが間を取り持って文春誌上で行われた佐山×前田対談は
和やかムードとはほど遠いぎこちないムード全開で紙面上でも緊張感が伝わってきた。
真樹センセイが強引に和解ぽくしていて終了・・・
両者と親交ある真樹センセイが間を取り持って文春誌上で行われた佐山×前田対談は
和やかムードとはほど遠いぎこちないムード全開で紙面上でも緊張感が伝わってきた。
真樹センセイが強引に和解ぽくしていて終了・・・
721お前名無しだろ (ワッチョイ 81d0-wHYS)
2020/05/18(月) 07:43:18.61ID:3rJZkM/L0 カーンもカブキも他人の悪口を言うのをやめれば
また人は寄ってくる。
悪口を言っている間は人は寄りつかない。
また人は寄ってくる。
悪口を言っている間は人は寄りつかない。
722お前名無しだろ (オッペケ Sra5-IiQg)
2020/05/18(月) 08:36:38.59ID:fv1EA5hMr カーンやカブキの名前が出るとほとんど狂人丸出しの見苦しい態度で
「あいつらは人の悪口ばかり言ってる、死ね、死ね」
という言質をまき散らす手合いが湧いて出てくる
正直カブキやカーンの言葉よりこういう輩の言葉の方がよほど気持ち悪いし、
こんな奴が必死に持ち上げようとする馬場というのもきっとロクでもない人間に
違いないと思わせる
「あいつらは人の悪口ばかり言ってる、死ね、死ね」
という言質をまき散らす手合いが湧いて出てくる
正直カブキやカーンの言葉よりこういう輩の言葉の方がよほど気持ち悪いし、
こんな奴が必死に持ち上げようとする馬場というのもきっとロクでもない人間に
違いないと思わせる
723お前名無しだろ (スップ Sddb-L/lt)
2020/05/18(月) 11:33:47.90ID:411cgVIXd >>722
数人があちこちのスレで騒いでるだけじゃない?もしかしたら1人
数人があちこちのスレで騒いでるだけじゃない?もしかしたら1人
724お前名無しだろ (オイコラミネオ MM49-DGbn)
2020/05/18(月) 11:40:27.03ID:LxKkqe80M 実際カブキ、小鹿、カーンらの出てる本やテレビは見たくないね。
725お前名無しだろ (ワッチョイW 45ef-M9M4)
2020/05/18(月) 12:30:57.34ID:o3N5FpKs0 >>717
前田の名前出したことなんてあった?
コントとはいえ高田と電話で喧嘩したり
安生宮戸鈴木をボロクソ言って
山崎は良い奴だ、って変なフォローしたのは覚えてるけど
前田について何か言ったのは見識不足だったわ、詳しく教えて下さいませんか?
前田の名前出したことなんてあった?
コントとはいえ高田と電話で喧嘩したり
安生宮戸鈴木をボロクソ言って
山崎は良い奴だ、って変なフォローしたのは覚えてるけど
前田について何か言ったのは見識不足だったわ、詳しく教えて下さいませんか?
726お前名無しだろ (オッペケ Sr63-IBDr)
2020/05/18(月) 14:32:52.49ID:KJVpSgqur 長州が「前田は小狡い奴。相手が出来ないのを分かっててやろうとする」て言ったのは何時だっけ?
727お前名無しだろ (アークセーT Sx75-EoUu)
2020/05/19(火) 13:15:35.02ID:S0htM47Tx 藤原テロ事件は最高に面白かった。あれを超えるアングルはないな
728お前名無しだろ (アークセーT Sx75-EoUu)
2020/05/19(火) 13:15:35.02ID:S0htM47Tx 藤原テロ事件は最高に面白かった。あれを超えるアングルはないな
729お前名無しだろ (ワッチョイW f112-3gRf)
2020/05/19(火) 13:47:26.45ID:VnONNVUj0 動画はないけど、新宿伊勢丹前の襲撃アングルの方が伝説w
730お前名無しだろ (ワッチョイW 4de2-IBDr)
2020/05/19(火) 14:22:53.87ID:GiJ4KPUd0 もう少し後だったら動画も撮ってただろうね。
731お前名無しだろ (ワッチョイW f112-3gRf)
2020/05/19(火) 16:12:19.72ID:VnONNVUj0 美津子夫人は シン売り出しのアングルを知らされてなかったから
驚いただろうなw
警察沙汰までになったからね
驚いただろうなw
警察沙汰までになったからね
732お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-oW4g)
2020/05/20(水) 17:49:59.93ID:ckd/7k5ca 倍賞美津子って実は結構試合内容に口出してそう
実際スピンクス戦後の旦那にダメ出ししてたらしいし
実際スピンクス戦後の旦那にダメ出ししてたらしいし
733お前名無しだろ (ワッチョイ df83-f9m4)
2020/05/20(水) 22:15:57.98ID:6J8cA30w0734お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-oW4g)
2020/05/21(木) 08:05:50.55ID:cLEBxQe10 >>732
試合内容までわからないけど試合中のカメラへの目線、表情等のパフォーマンスは
かなりアドバイスを与えたりプロレスラーのステータスを高めるため猪木が長者番付に
載るために自分のギャラを廻したりペルーワン戦後にホテルに軟禁状態になり食事に
出かけられなくなる事態になるも機転をきかしてカップラーメンを数個持ってきて
くれてそれで空腹を凌いだりいろいろ貢献している。
試合内容までわからないけど試合中のカメラへの目線、表情等のパフォーマンスは
かなりアドバイスを与えたりプロレスラーのステータスを高めるため猪木が長者番付に
載るために自分のギャラを廻したりペルーワン戦後にホテルに軟禁状態になり食事に
出かけられなくなる事態になるも機転をきかしてカップラーメンを数個持ってきて
くれてそれで空腹を凌いだりいろいろ貢献している。
735お前名無しだろ (スッップ Sdba-5ncc)
2020/05/21(木) 19:33:06.68ID:RrRDfXk9d パキスタン遠征で水にやられて皆下痢になってたのに
井戸水飲んでも一人元気だった美津子
アクラムの腕折って暴動を心配した新間に
「アタシはいいからアントンをよろしくね」
と一人冷静だった美津子
井戸水飲んでも一人元気だった美津子
アクラムの腕折って暴動を心配した新間に
「アタシはいいからアントンをよろしくね」
と一人冷静だった美津子
737お前名無しだろ (ガラプー KK7f-2wEU)
2020/05/21(木) 23:34:36.63ID:Out4uANTK >>707
よ、児童ポルノマニアホラッチョ爺さん!
お前が自演スレ保守する為、貼ってた荒らしコピペも漢字間違えてるよwこの場合は「聴きたい」な
※ホラッチョ爺は認知症なので自分を棚上げし相手罵る癖あります
↓
(オッペケ Sra5-wibe) 2020/05/16(土) 01:18:01.10 ID:IkXxzuXSr
愛情物語 編曲が萩田光雄
この曲はナンノちゃんと知世ちゃんの競作で聞きたい。
二人の違いが明らかになって絶対いいと思うどっかの音楽番組でやってほしいわw
よ、児童ポルノマニアホラッチョ爺さん!
お前が自演スレ保守する為、貼ってた荒らしコピペも漢字間違えてるよwこの場合は「聴きたい」な
※ホラッチョ爺は認知症なので自分を棚上げし相手罵る癖あります
↓
(オッペケ Sra5-wibe) 2020/05/16(土) 01:18:01.10 ID:IkXxzuXSr
愛情物語 編曲が萩田光雄
この曲はナンノちゃんと知世ちゃんの競作で聞きたい。
二人の違いが明らかになって絶対いいと思うどっかの音楽番組でやってほしいわw
738お前名無しだろ (ワッチョイW b6bc-Nuiq)
2020/05/22(金) 00:39:55.07ID:Z/k3Klqt0739お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-oW4g)
2020/05/22(金) 08:31:41.13ID:/5yrZ3U10 >>735
高級ホテルの水でさえ危険と言われるパキスタンでまだミネラルウォーターが一般的で無い
日本から長州は缶入りウーロン茶をスーツケースに満載にしてそれで顔を洗い歯まで
磨いていた。早めに帰国した長州から残りもらった古館アナも気をつけていたが帰国当日に
新日勢からお遊びでプールに投げ込まれてその時に水を飲んでしまって下痢地獄が
始まってしまった。
遠征に参加したスーパースターは試合中に下痢が始めり大変だったらしい。
美津子夫人と数人以外がほとんどが被害を受けて過酷な遠征の中で国賓として英雄扱い
される猪木と付き合わされた選手・スタッフ間で大きな溝ができたてしまったのもクーデター
の要因のひとつだったと言われる。この後に新日を離脱するジャパン勢のパスポートを新日
が持っていて引き抜き後に大塚氏が新日へ回収に向かっている。
高級ホテルの水でさえ危険と言われるパキスタンでまだミネラルウォーターが一般的で無い
日本から長州は缶入りウーロン茶をスーツケースに満載にしてそれで顔を洗い歯まで
磨いていた。早めに帰国した長州から残りもらった古館アナも気をつけていたが帰国当日に
新日勢からお遊びでプールに投げ込まれてその時に水を飲んでしまって下痢地獄が
始まってしまった。
遠征に参加したスーパースターは試合中に下痢が始めり大変だったらしい。
美津子夫人と数人以外がほとんどが被害を受けて過酷な遠征の中で国賓として英雄扱い
される猪木と付き合わされた選手・スタッフ間で大きな溝ができたてしまったのもクーデター
の要因のひとつだったと言われる。この後に新日を離脱するジャパン勢のパスポートを新日
が持っていて引き抜き後に大塚氏が新日へ回収に向かっている。
740お前名無しだろ (ワッチョイ df83-f9m4)
2020/05/22(金) 10:20:23.95ID:UJ3ODKb10 日本から飲料水持ち込みで一番沢山持って行ったのが山本小鉄、しかもビール
ただ本人は所用で日本に帰ってしまい、ほとんどが他のスタッフ&レスラー達に飲まれてしまったという
どーせこのビールも会社の経費使って買ったんだろと陰口
ただ本人は所用で日本に帰ってしまい、ほとんどが他のスタッフ&レスラー達に飲まれてしまったという
どーせこのビールも会社の経費使って買ったんだろと陰口
741お前名無しだろ (オッペケ Srbb-bDNM)
2020/05/22(金) 11:47:04.45ID:Tqgdr9oZr いまさらながら
この「的を得る」表現を最初に誤用としたのは、『三省堂国語辞典』の第三版(1982年)だとされています。
それが第七版(2013年)に至って誤用云々が削除され、改めて正しい使い方として掲載されました。
「三省堂国語辞典」の編集委員である飯間氏が以下のような謝罪をしました。
「『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。
『的を得る』は『的を射る』の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
『当を得る・要領を得る・時宜を得る』と同様、『得る』は『うまく捉える』の意だと結論しました。」
(飯間浩明 2013年12月15日)
s://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616
「もはや誤用とは言えないほど普及したので、正用扱いにした」のではなく、「そもそも、これまで誤用扱いにしてきたのが誤りであった」という考えだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この「的を得る」表現を最初に誤用としたのは、『三省堂国語辞典』の第三版(1982年)だとされています。
それが第七版(2013年)に至って誤用云々が削除され、改めて正しい使い方として掲載されました。
「三省堂国語辞典」の編集委員である飯間氏が以下のような謝罪をしました。
「『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。
『的を得る』は『的を射る』の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。
『当を得る・要領を得る・時宜を得る』と同様、『得る』は『うまく捉える』の意だと結論しました。」
(飯間浩明 2013年12月15日)
s://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616
「もはや誤用とは言えないほど普及したので、正用扱いにした」のではなく、「そもそも、これまで誤用扱いにしてきたのが誤りであった」という考えだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
742お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-WyE1)
2020/05/23(土) 07:38:53.68ID:S/71dYAb0 >>731
プロレスファンのますだおかだが初めて上京して行った場所が新宿伊勢丹前だったw
プロレスファンのますだおかだが初めて上京して行った場所が新宿伊勢丹前だったw
743お前名無しだろ (ワッチョイW cb12-2Od6)
2020/05/23(土) 08:51:41.01ID:merQiA4v0 >>742
昭和新日ファンにとっては聖地のひとつだからな
昭和新日ファンにとっては聖地のひとつだからな
744お前名無しだろ (ワッチョイ df83-f9m4)
2020/05/23(土) 23:49:03.81ID:7O5jR11r0745お前名無しだろ (ワッチョイW b6bc-Nuiq)
2020/05/23(土) 23:55:32.37ID:XWkS1MrR0746お前名無しだろ (ワッチョイW 1b6d-cFKA)
2020/05/24(日) 00:35:14.36ID:MrPb+4lX0 前田は縦にも横にもデカイ
747お前名無しだろ (ワッチョイW 6315-oyFP)
2020/05/24(日) 07:49:31.76ID:g+hkUkt30 蝶野は中西を見る目で越中を見てる気がする
748お前名無しだろ (ワッチョイ 9a3f-P9DH)
2020/05/24(日) 09:16:46.03ID:JimNuceM0 >>739
>過酷な遠征の中で国賓として英雄扱いされる猪木と付き合わされた選手・スタッフ間で
>大きな溝ができてしまったのもクーデターの要因のひとつ
Mスーパースター(ビリー・クラッシャー)が参加したパキスタン遠征ならクーデター騒ぎ後の84年だろ
そもそもこの時、倍賞美津子は同行してるのか?
76年の遠征と話がゴッチャになってないか
>過酷な遠征の中で国賓として英雄扱いされる猪木と付き合わされた選手・スタッフ間で
>大きな溝ができてしまったのもクーデターの要因のひとつ
Mスーパースター(ビリー・クラッシャー)が参加したパキスタン遠征ならクーデター騒ぎ後の84年だろ
そもそもこの時、倍賞美津子は同行してるのか?
76年の遠征と話がゴッチャになってないか
749お前名無しだろ (ワッチョイW 8b24-9mYf)
2020/05/24(日) 09:24:14.23ID:zqh3ZOqM0 蝶野ってプロレスラーの中で自分が一番頭いいと思ってるよな
750お前名無しだろ (ワッチョイ 6315-crVl)
2020/05/24(日) 11:14:23.37ID:t3eQhq9h0753お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-WyE1)
2020/05/24(日) 11:48:54.45ID:AVnzWbaoa >>733 昔邦画で美津子さんがおっぱい出しててそれを見た猪木が激怒したらしい
それにしてもいいおっぱいだった。
それにしてもいいおっぱいだった。
754お前名無しだろ (ワッチョイW cb12-2Od6)
2020/05/24(日) 11:58:36.53ID:Fdl2K5Df0 女優と結婚したんだからw
755お前名無しだろ (ワッチョイ df83-f9m4)
2020/05/24(日) 13:28:48.41ID:u0/pSbKe0 https://pbs.twimg.com/media/EYvOWUrUMAE6iiP.jpg
新日に来たダメ外人ジャイアント・グスタフとグレート・アントニオが有名だが
バス引っ張りパフォーマンスは海外でも決行されていた
新日に来たダメ外人ジャイアント・グスタフとグレート・アントニオが有名だが
バス引っ張りパフォーマンスは海外でも決行されていた
756お前名無しだろ (ワッチョイW cb12-2Od6)
2020/05/24(日) 14:56:58.99ID:Fdl2K5Df0 >>755
74年に来日したマイティ・カランバも入れてw
74年に来日したマイティ・カランバも入れてw
757お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-r9h8)
2020/05/24(日) 15:41:27.68ID:U7TgRRU20 >>755
昔バラエティ番組で検証していたけど
これってある程度の体格とパワーがあればできるんだよね
(勿論そこらへんの女の子じゃ無理だろうけどね)
その番組では185cm100kg位の外人ボディビルダーに
バスを引かせていたがバスはあっさりと動いていた
昔バラエティ番組で検証していたけど
これってある程度の体格とパワーがあればできるんだよね
(勿論そこらへんの女の子じゃ無理だろうけどね)
その番組では185cm100kg位の外人ボディビルダーに
バスを引かせていたがバスはあっさりと動いていた
758お前名無しだろ (ワッチョイW 7a62-cwHH)
2020/05/24(日) 16:30:54.31ID:kX/oY1Cs0 グレート・アントニオはバスに子供乗せてるよ
そのかわりゆるーい下り坂だった
そのかわりゆるーい下り坂だった
759お前名無しだろ (ワッチョイW 1b6d-cFKA)
2020/05/24(日) 21:52:16.72ID:MrPb+4lX0 サイドブレーキ解除し忘れて可哀想なことになったのってグレートアントニオだっけ?
760お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-Lyvu)
2020/05/24(日) 22:23:16.84ID:I/AekACda バス引きは力というか体重が重いほど有利らしいね。
761お前名無しだろ (スッップ Sdba-5ncc)
2020/05/24(日) 22:29:32.12ID:SZ+ZtXEXd ルスカが体の小さいメキシカンを運転席に潜り込ませて
ブレーキ踏ませたと聞いたことある
ブレーキ踏ませたと聞いたことある
762お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-Lyvu)
2020/05/24(日) 22:49:20.97ID:I/AekACda 体が小さいならレスラーではなくて新日の小柄なスタッフでいいようなw
763お前名無しだろ (ワッチョイ 1aef-P9DH)
2020/05/24(日) 22:51:26.97ID:PtsnpsE30 >>753
自分は舌を出しただろ!?ww
自分は舌を出しただろ!?ww
764お前名無しだろ (ワッチョイW 2789-K6TK)
2020/05/24(日) 22:51:47.67ID:q5fCqvZq0 バス のブレーキを踏ませてたって話は
確か「プロレスを10倍楽しく見る方法」に載ってた気がする
確か「プロレスを10倍楽しく見る方法」に載ってた気がする
765お前名無しだろ (ワッチョイ 0ed0-f9J/)
2020/05/25(月) 03:58:33.91ID:qMTb2q4y0766お前名無しだろ (スッップ Sdba-ObE6)
2020/05/25(月) 06:34:17.03ID:psvS1aR5d カブキも映画のプロモーションでやってたな。
左右から乗用車で引っ張られるやつ。
左右から乗用車で引っ張られるやつ。
767お前名無しだろ (アウアウウー Sac7-cwHH)
2020/05/25(月) 07:08:39.27ID:LdANba06a 天コジで綱引きチャンピオンのおばちゃん達に勝てなかったの思い出す
768お前名無しだろ (ワッチョイ 9a24-WyE1)
2020/05/25(月) 09:38:21.63ID:mH34fz5m0 >>750
二年近くに渡る軍団抗争もファンに飽きられ始めていた矢先に二度に渡る対抗戦も
大盛況で長州・猪木戦も三連敗で決着も付いて「新しい流れ」を構築する必要が
あった中での"国王の依頼"と言う「長州&藤波」のタッグ結成だった。
このタッグ結成も「今更、藤波とタッグ・・・」と言う扱いに疑問を持った長州が
新日離脱の一因ともなったと週プロに載っていた。
二年近くに渡る軍団抗争もファンに飽きられ始めていた矢先に二度に渡る対抗戦も
大盛況で長州・猪木戦も三連敗で決着も付いて「新しい流れ」を構築する必要が
あった中での"国王の依頼"と言う「長州&藤波」のタッグ結成だった。
このタッグ結成も「今更、藤波とタッグ・・・」と言う扱いに疑問を持った長州が
新日離脱の一因ともなったと週プロに載っていた。
769お前名無しだろ (ワッチョイW a33b-+0FA)
2020/05/25(月) 11:24:06.71ID:yyLtUWZU0 マサ斉藤のサソリ固めは、最高に格好良い。
770お前名無しだろ (ワッチョイ 5a24-f9J/)
2020/05/25(月) 12:03:02.23ID:e9FCcuC80 昔のビデオをブルーレイに焼いてるけど
84IWGPの予選から決勝までいい試合ばかりだな
特に決勝は猪木が挑戦者になったことで前年より光ってる (しかしあのオチが・・・)
大阪のアンドレ戦も出せるものを出しまくって2人のベストバウトかという好試合
アドニス、長州、藤波と脇も光ってた
最後にミソをつけたが新日最高のシリーズと言っていいんじゃないか
84IWGPの予選から決勝までいい試合ばかりだな
特に決勝は猪木が挑戦者になったことで前年より光ってる (しかしあのオチが・・・)
大阪のアンドレ戦も出せるものを出しまくって2人のベストバウトかという好試合
アドニス、長州、藤波と脇も光ってた
最後にミソをつけたが新日最高のシリーズと言っていいんじゃないか
771お前名無しだろ (オイコラミネオ MMe3-EUnc)
2020/05/25(月) 16:43:58.03ID:YDdufmoWM ラッシャー木村は熱狂的猪木ファンたちから自宅に石や生卵を投げつけられたのに愚痴ひとつ言わなかったんだよね。
亡くなる前に自叙伝を出して欲しかったよね。
亡くなる前に自叙伝を出して欲しかったよね。
772お前名無しだろ (ワッチョイ df83-f9m4)
2020/05/25(月) 17:47:16.70ID:Eh4rcCjg0 https://pbs.twimg.com/media/EYX6s_zUEAIjmxD.jpg
85年のIWGPシリーズのポスター(ただし週プロ主催の後楽園ホール大会限定ポスター)
残念ながら猪木vs前田は実現できず
85年のIWGPシリーズのポスター(ただし週プロ主催の後楽園ホール大会限定ポスター)
残念ながら猪木vs前田は実現できず
773お前名無しだろ (ワッチョイW cb12-2Od6)
2020/05/25(月) 17:52:48.53ID:lApaebMg0 >>770
第2回大会は長州がアンドレをボディスラムで投げた試合と
マードックがアドニスを返し技でフォールした試合
それと最後の暴動試合くらいしか印象にない
斎藤vs長州、斎藤vsパテラが観たかったけど、ノーテレビだった。
あと、マーテルが鶴田を破ってAWA王者になったから参加できなかったな
第2回大会は長州がアンドレをボディスラムで投げた試合と
マードックがアドニスを返し技でフォールした試合
それと最後の暴動試合くらいしか印象にない
斎藤vs長州、斎藤vsパテラが観たかったけど、ノーテレビだった。
あと、マーテルが鶴田を破ってAWA王者になったから参加できなかったな
774お前名無しだろ (ワッチョイ f65e-oW4g)
2020/05/25(月) 19:05:39.11ID:1kpesiPZ0 特に80年代、新日のスタイルに馴染んで常連になったアメプロ外人って、エース級からの二番手だとマードック、マスクドとアドニスくらいか。
パテラ、スタッド、オーンドーフ、アトラス、ブラボー、ダンカン、スローター・・。みな米国じゃ各エリアのメーンイベンターだったが
新日マットでは扱いが悪いのか馴染まなかったのか、それほど戦績は残せなかったな。
バリューのある外人大好きな馬場全日だともう少し取り計らってくれたかもw
パテラ、スタッド、オーンドーフ、アトラス、ブラボー、ダンカン、スローター・・。みな米国じゃ各エリアのメーンイベンターだったが
新日マットでは扱いが悪いのか馴染まなかったのか、それほど戦績は残せなかったな。
バリューのある外人大好きな馬場全日だともう少し取り計らってくれたかもw
776お前名無しだろ (ワッチョイ 5b8d-oW4g)
2020/05/25(月) 19:43:57.21ID:Lft3k2eU0777お前名無しだろ (ワッチョイW 4eef-nV1H)
2020/05/25(月) 20:23:07.55ID:o6hb3Qkm0778お前名無しだろ (ワッチョイW 1b3e-4Ymr)
2020/05/26(火) 07:06:00.34ID:7eMrsXYU0 84年IWGPのアンドレはシューズを黄色にしてたのがちょっと軽い感じだった
779お前名無しだろ (ワッチョイW 5bad-no6W)
2020/05/26(火) 18:00:11.27ID:1q/bQZ5Q0780お前名無しだろ (ワッチョイ be35-CNUQ)
2020/05/26(火) 18:24:06.87ID:rBCaLfOD0 新日本でアンドレが履いてたのは赤・緑・黄だけかな?
黒はあった?
黒はあった?
781お前名無しだろ (ワッチョイ a3e0-mNtM)
2020/05/26(火) 18:29:34.69ID:3KdcFQ9r0 ジャイアントマシーンやってた時はずっと黒よ(ワンショルダーだけど)
782お前名無しだろ (ワッチョイ ce8a-oW4g)
2020/05/26(火) 18:31:29.65ID:54jvPL2i0 えー、別スレで自称「プロレスファンとして、最低の審議眼は持っている」方から、
「D・ローデスは日本では全く人気がなく、3試合で潰された。」と断言されました。
なぜそんな結論になるのかが全く分かりませんが、
今のファンから見るとローデスが日本で人気があったことが理解できないのがわかりました。
完全にアメプロで体系はだらしないアンコ型。
なぜ当時の新日で人気があったのかは当時のファンじゃないとわからないですかね。
「D・ローデスは日本では全く人気がなく、3試合で潰された。」と断言されました。
なぜそんな結論になるのかが全く分かりませんが、
今のファンから見るとローデスが日本で人気があったことが理解できないのがわかりました。
完全にアメプロで体系はだらしないアンコ型。
なぜ当時の新日で人気があったのかは当時のファンじゃないとわからないですかね。
783お前名無しだろ (ワッチョイ 6315-crVl)
2020/05/26(火) 19:25:07.63ID:qEUHeyhk0784お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-oW4g)
2020/05/26(火) 19:38:08.49ID:yVkPGQqya やっぱアンドレは青パンに赤シューズのイメージ
785お前名無しだろ (ワッチョイ be35-CNUQ)
2020/05/26(火) 19:59:11.34ID:rBCaLfOD0786お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-oW4g)
2020/05/26(火) 20:03:53.84ID:yVkPGQqya787お前名無しだろ (ワッチョイ 0315-s4/3)
2020/05/26(火) 21:09:17.45ID:M9qjlKdj0 >>782
代わりにおれが来ましたよwww
スレ住人皆さま、横紙破りで失礼します
SWSスレからはみ出てきましたが、
日本でローデスは人気があったのか?というテーマで紛糾してます
多くが、日本では全く通用してない的な見地ですが
じっさいに新日のローデスを見てる先輩方はどうお思いでありますか
代わりにおれが来ましたよwww
スレ住人皆さま、横紙破りで失礼します
SWSスレからはみ出てきましたが、
日本でローデスは人気があったのか?というテーマで紛糾してます
多くが、日本では全く通用してない的な見地ですが
じっさいに新日のローデスを見てる先輩方はどうお思いでありますか
788お前名無しだろ (ワッチョイW 1b6d-no6W)
2020/05/26(火) 21:52:03.31ID:0Qh0bzY70789お前名無しだろ (ワッチョイ ce8a-oW4g)
2020/05/26(火) 21:53:11.91ID:54jvPL2i0790お前名無しだろ (ワッチョイ ce8a-oW4g)
2020/05/26(火) 21:58:38.07ID:54jvPL2i0 >>782
すみません、私が書いた言葉じゃないんで。ややこしかったですかね。
私の引用がまずかったのかな。全文引用します。
103お前名無しだろ (ワッチョイ 1aef-P9DH)2020/05/26(火) 17:34:45.48ID:La4vXWOn0
>>93
91だけど、、俺だって
ローデスは全然評価していないよ。
(プロレスファンとして、最低の審議眼は持っている)
しかし、実際に>>96や>>100みたいのがいるんだよ。
気持ち悪いよなwww
猪木やハンセンとの対決と言っても、
待望の新日初来日で猪木と2連戦したが、リングアウト、
反則とは言え2連敗、翌年のハンセンとの対戦もリングアウト負け。
これは、もう新日が、「こいつは使い物にならん」と
早々と潰したんだよ。
こんなレスをすると、また自演と思われるかな?
すみません、私が書いた言葉じゃないんで。ややこしかったですかね。
私の引用がまずかったのかな。全文引用します。
103お前名無しだろ (ワッチョイ 1aef-P9DH)2020/05/26(火) 17:34:45.48ID:La4vXWOn0
>>93
91だけど、、俺だって
ローデスは全然評価していないよ。
(プロレスファンとして、最低の審議眼は持っている)
しかし、実際に>>96や>>100みたいのがいるんだよ。
気持ち悪いよなwww
猪木やハンセンとの対決と言っても、
待望の新日初来日で猪木と2連戦したが、リングアウト、
反則とは言え2連敗、翌年のハンセンとの対戦もリングアウト負け。
これは、もう新日が、「こいつは使い物にならん」と
早々と潰したんだよ。
こんなレスをすると、また自演と思われるかな?
791お前名無しだろ (ワッチョイ ce8a-oW4g)
2020/05/26(火) 21:59:50.88ID:54jvPL2i0 ↑
>>788 宛てでした。
>>788 宛てでした。
792お前名無しだろ (ワッチョイ fa62-I6Yg)
2020/05/26(火) 22:26:47.45ID:n6sy6gEh0793お前名無しだろ (ワッチョイW a33b-HC42)
2020/05/26(火) 22:28:38.32ID:EDgagH8d0 ボブバックランド
リッキースティムボード
日本マットでは、活かしきれなかった。
リッキースティムボード
日本マットでは、活かしきれなかった。
794お前名無しだろ (スッップ Sdba-F3UR)
2020/05/26(火) 22:36:29.80ID:3Hguxma+d 82年の新日での大一番は毎シリーズ豪華なカードが揃ってた印象だけどサマーファイトシリーズ2の藤波対バックランドはかなり地味に思えてしまった…
795お前名無しだろ (ワッチョイ 5b24-tKWB)
2020/05/26(火) 22:41:01.03ID:Jl1uZfh00 飛龍10番勝負
2度目のバックランド戦
10番いかずに終わった
2度目のバックランド戦
10番いかずに終わった
796お前名無しだろ (スッップ Sdba-F3UR)
2020/05/26(火) 22:44:35.72ID:3Hguxma+d >>795
猪木が出場してたら猪木対アドニスだったのかな
猪木が出場してたら猪木対アドニスだったのかな
797お前名無しだろ (ワッチョイW 7a62-cwHH)
2020/05/26(火) 23:38:20.68ID:9PIkEtx40 ローデスがいつ使い潰されたのか…新解釈にも程がある
798お前名無しだろ (ワッチョイW d16d-Tvg7)
2020/05/27(水) 00:34:34.75ID:DI7t7reH0 オキチの話題を広げるなよ
799お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/27(水) 02:25:29.79ID:XRKXHeh20 猪木やバックランド相手にしても会場にローデスコールが起きるわ
MSGシリーズではアンドレ・坂口と引き分け、藤波長州小林にピン勝ち
猪木とのタッグでハンセン・シン組との「ドリームマッチ」が東京のトリを
二度飾る予定だったなど特別扱い続き、これ以上どうしろと
「猪木に二連敗」と言うならハンセン、ラッシャー木村なんかシングルで
何連敗したのかということになるわけで
(ハンセンは猛烈プッシュされた1979年第二回MSGシリーズから猪木に
シングル三連敗、NWFのやり取りの後、翌年の第三回MSGシリーズから
また三連敗してる)
スタン・ハンセン 対アントニオ猪木 シングル成績
1979年
5月24日 青森・弘前市民体育館 第2回MSG決勝リーグ戦
●(9分33秒 反則)
6月7日 東京・蔵前国技館 第2回MSG優勝戦
●(9分3秒 体固め)ハンセン
8月17日 カナダ・カルガリー NWFヘビー級選手権
●(9分15秒 体固め)ハンセン
1980年
6月5日 東京・蔵前国技館 第3回MSG優勝戦
■(7分49秒 反則)ハンセン
9月11日 大阪府立体育会館 NWFヘビー級選手権
■(9分18秒 リングアウト)ハンセン
9月25日 広島県立体育館 NWFヘビー級選手権
●(10分49秒 逆さ押さえ込み)ハンセン
MSGシリーズではアンドレ・坂口と引き分け、藤波長州小林にピン勝ち
猪木とのタッグでハンセン・シン組との「ドリームマッチ」が東京のトリを
二度飾る予定だったなど特別扱い続き、これ以上どうしろと
「猪木に二連敗」と言うならハンセン、ラッシャー木村なんかシングルで
何連敗したのかということになるわけで
(ハンセンは猛烈プッシュされた1979年第二回MSGシリーズから猪木に
シングル三連敗、NWFのやり取りの後、翌年の第三回MSGシリーズから
また三連敗してる)
スタン・ハンセン 対アントニオ猪木 シングル成績
1979年
5月24日 青森・弘前市民体育館 第2回MSG決勝リーグ戦
●(9分33秒 反則)
6月7日 東京・蔵前国技館 第2回MSG優勝戦
●(9分3秒 体固め)ハンセン
8月17日 カナダ・カルガリー NWFヘビー級選手権
●(9分15秒 体固め)ハンセン
1980年
6月5日 東京・蔵前国技館 第3回MSG優勝戦
■(7分49秒 反則)ハンセン
9月11日 大阪府立体育会館 NWFヘビー級選手権
■(9分18秒 リングアウト)ハンセン
9月25日 広島県立体育館 NWFヘビー級選手権
●(10分49秒 逆さ押さえ込み)ハンセン
800お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-VESM)
2020/05/27(水) 07:58:47.98ID:eg4piKqB0 ローデスは華があったからね。スターのオーラというんかね、そういうのがあったよ。
新日の他のレスラー、特に日本人レスラーにないものを持っているから声援は大きかった。
たしかにファイトスタイルはまぁいわゆる全日的なんだけどファンにはうけてたよ。
一番の大きな理由は米国での人気レスラーを見ることができる、というものだったと思うが、だからこそ新日もそれに合わせたカードを組んでたんだろうし、それを見る事に満足ではあった。
たしかに新日が掲げたストロングスタイルとはかけ離れたスタイルなんだけど、そう思いながらもファンは受け入れてだということ。
長文失礼しました。
新日の他のレスラー、特に日本人レスラーにないものを持っているから声援は大きかった。
たしかにファイトスタイルはまぁいわゆる全日的なんだけどファンにはうけてたよ。
一番の大きな理由は米国での人気レスラーを見ることができる、というものだったと思うが、だからこそ新日もそれに合わせたカードを組んでたんだろうし、それを見る事に満足ではあった。
たしかに新日が掲げたストロングスタイルとはかけ離れたスタイルなんだけど、そう思いながらもファンは受け入れてだということ。
長文失礼しました。
801お前名無しだろ (ワイーワ2W FFa3-JYOl)
2020/05/27(水) 08:05:53.51ID:XlB3I0q1F >>794-796
それで合ってる
当時の月プロか月ゴンに猪木vsアドニスが予想されていたから
確かあの日は藤波の体調が悪くて
(“長過ぎたショートアームシザース”な試合になったのもそれが一因らしい)
猪木が予定を早めて試合復帰する話もあったとか小鉄か新間だかが話していた様な
それで合ってる
当時の月プロか月ゴンに猪木vsアドニスが予想されていたから
確かあの日は藤波の体調が悪くて
(“長過ぎたショートアームシザース”な試合になったのもそれが一因らしい)
猪木が予定を早めて試合復帰する話もあったとか小鉄か新間だかが話していた様な
802お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-YHRm)
2020/05/27(水) 08:35:53.69ID:RPmAkcji0 ローデスはアンドレ、ハンセンを遙かに超える高額のファイトマネーなので新日初参戦
以降は"特別参戦"と言う形で短期間でしか参戦させられなかったらしい・・・
以降は"特別参戦"と言う形で短期間でしか参戦させられなかったらしい・・・
803お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-i1Tw)
2020/05/27(水) 09:08:49.93ID:wHM3SSzea ローデスのファイトマネーは週いくらだったのかな?
804お前名無しだろ (オイコラミネオ MM9d-vV6D)
2020/05/27(水) 09:23:40.52ID:L5YU1WoLM NWA世界王者と同等といわれていたね。
805お前名無しだろ (ガラプー KK05-3Fzu)
2020/05/27(水) 09:59:16.53ID:SUDhTopWK ローデスがお払い箱になってからホーガンが大ブレイク。
ホーガンはローデスの穴を埋めた。
穴を埋めたっちゅうよりローデス以上の人気、存在に。
こんときは当然ホーガンはローデスよりギャラは安い。
新日からしたらギャラが高いローデスよりホーガン起用するわ。
しかも人気はホーガンが上回った状態だったし。
WWF王者になってからのホーガンのギャラは高騰したのは当然だがな。
ホーガンはローデスの穴を埋めた。
穴を埋めたっちゅうよりローデス以上の人気、存在に。
こんときは当然ホーガンはローデスよりギャラは安い。
新日からしたらギャラが高いローデスよりホーガン起用するわ。
しかも人気はホーガンが上回った状態だったし。
WWF王者になってからのホーガンのギャラは高騰したのは当然だがな。
806お前名無しだろ (ワッチョイ 5124-hLa7)
2020/05/27(水) 10:06:53.54ID:ovGb92l20 ドリーファンクジュニアはNWAチャンピオンで日本プロレスに来ていたときのファイトマネーが継続されて
全日本のファイトマネーも週10500ドルだったて井上譲二の本に出てた
新日から全日移籍前のハンセンが3500ドルでシンが5000ドル
全日移籍してハンセンが15000ドルでシンが10000ドルになった
全日本のファイトマネーも週10500ドルだったて井上譲二の本に出てた
新日から全日移籍前のハンセンが3500ドルでシンが5000ドル
全日移籍してハンセンが15000ドルでシンが10000ドルになった
807お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-i1Tw)
2020/05/27(水) 10:27:36.25ID:4TN0vLvYa808お前名無しだろ (ワッチョイ a110-+GDy)
2020/05/27(水) 10:54:07.03ID:VqYbgRqG0809お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/27(水) 11:26:13.94ID:cge30mQAr そのおかげで全日は財政破綻して馬場は社長を降ろされ、日テレの直接支配が始まった
「東京12チャンネル」では、プロレス人気が落ちて稼げなくなったアメリカ(特にNWA圏)の
レスラーを救済するように高給を支払い続けた馬場が、いわばアメリカのツケを肩代わりした
形になったと書いていたね
「東京12チャンネル」では、プロレス人気が落ちて稼げなくなったアメリカ(特にNWA圏)の
レスラーを救済するように高給を支払い続けた馬場が、いわばアメリカのツケを肩代わりした
形になったと書いていたね
810お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/27(水) 11:34:37.46ID:cge30mQAr 過去のハンセンスレより
831 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 16:54:47
>ハンセンは日本で週1000$稼いでいる時期でも〜
おいおいキッドが週6200ドル、ジョニー・スミスでさえ週1800ドルだったのに
ハンセンが週1000ドルなんてわけないじゃんw
ハンセンは全日に移籍したときにギャラが週1万ドル+契約金2000万円
後に外人組の絶対エースになってからのギャラは週2万ドルだよ
833 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 19:39:15
「魂のラリアット」によると初来日(全日)の時点でギャラは
週1000ドル(税込み)だったそうな。
全日移籍直前の新日でのギャラが週4000ドル(手取り)だそうだから
一気に2.5倍に上がった事になるのか。凄まじいもんだね。
834 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 20:00:33
馬場は太っ腹だな。新人扱いのブッチャーが日プロに初来日した時は週400ドル。
まあ5年ほど違うから純粋な比較とはならないが。
837 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 21:38:46
馬場は外人には気前がいいんだよ。
1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
当時のレートで3000万円。週給1500万円の大盤振る舞いだ。
当時日本人レスラーは食うや食わずのはした金で使われていた中での
この金額は、いまなら週給5000万円以上に相当するだろう。
ちなみに20年以上後になって、三沢が社長給込みでもらえた年収は
1200万円。
馬場は外人チャンプには、日本人エース5人分の年俸くらいの額を
2週間の仕事代として振る舞っていたことになる。
そりゃ経営が苦しくなるはずだよ。
831 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 16:54:47
>ハンセンは日本で週1000$稼いでいる時期でも〜
おいおいキッドが週6200ドル、ジョニー・スミスでさえ週1800ドルだったのに
ハンセンが週1000ドルなんてわけないじゃんw
ハンセンは全日に移籍したときにギャラが週1万ドル+契約金2000万円
後に外人組の絶対エースになってからのギャラは週2万ドルだよ
833 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 19:39:15
「魂のラリアット」によると初来日(全日)の時点でギャラは
週1000ドル(税込み)だったそうな。
全日移籍直前の新日でのギャラが週4000ドル(手取り)だそうだから
一気に2.5倍に上がった事になるのか。凄まじいもんだね。
834 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 20:00:33
馬場は太っ腹だな。新人扱いのブッチャーが日プロに初来日した時は週400ドル。
まあ5年ほど違うから純粋な比較とはならないが。
837 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 21:38:46
馬場は外人には気前がいいんだよ。
1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
当時のレートで3000万円。週給1500万円の大盤振る舞いだ。
当時日本人レスラーは食うや食わずのはした金で使われていた中での
この金額は、いまなら週給5000万円以上に相当するだろう。
ちなみに20年以上後になって、三沢が社長給込みでもらえた年収は
1200万円。
馬場は外人チャンプには、日本人エース5人分の年俸くらいの額を
2週間の仕事代として振る舞っていたことになる。
そりゃ経営が苦しくなるはずだよ。
811お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/27(水) 11:43:42.72ID:cge30mQAr 737 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:19:25.66
1ドル360円の時代にドル建てで豪華外人呼んでたからなぁ。
創設期の頃は日テレへの借金がどんどん膨れあがって、「今月もノーギャラ」って控室でこぼしてたと渕が書いてた。
これを完済したのが90年代初頭。
あのころだよな馬場が「プロレスで儲けるのは初めて」なんてインタビューで答えたの。
738 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:23:31.60
プロレスで儲けるじゃなくて「プロレス団体経営してて儲かるのは初めて」か。
馬場はプロレスラーとしてデビュー2年目ぐらいからじゃんじゃん稼いでるもんな。
736 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:18:42.82
力道山がピンハネしてたんだろ、ピンどころではないかもだけど。
740 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:28:17.08
アメリカ修行時代のギャラは力道山、東郷、アトキンスの三人にほとんど獲られたと
生前のトークショーで言ってたな
1ドル360円の時代にドル建てで豪華外人呼んでたからなぁ。
創設期の頃は日テレへの借金がどんどん膨れあがって、「今月もノーギャラ」って控室でこぼしてたと渕が書いてた。
これを完済したのが90年代初頭。
あのころだよな馬場が「プロレスで儲けるのは初めて」なんてインタビューで答えたの。
738 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:23:31.60
プロレスで儲けるじゃなくて「プロレス団体経営してて儲かるのは初めて」か。
馬場はプロレスラーとしてデビュー2年目ぐらいからじゃんじゃん稼いでるもんな。
736 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:18:42.82
力道山がピンハネしてたんだろ、ピンどころではないかもだけど。
740 お前名無しだろ 2020/04/15(水) 19:28:17.08
アメリカ修行時代のギャラは力道山、東郷、アトキンスの三人にほとんど獲られたと
生前のトークショーで言ってたな
812お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/05/27(水) 14:54:05.83ID:Jmrg5mCd0 猪木も馬場も、社長レスラーの金銭感覚は酷いな
その点、背広組の吉原社長は…ww
その点、背広組の吉原社長は…ww
813782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
2020/05/27(水) 15:31:58.15ID:v1dAciO50 ローデスに関しての書き込みありがとうございました。
正直「ローデスは日本で人気がない」「新日では直ぐに潰された」
なんて語られる日が来るなんて思いも寄りませんでしたが、
もう40年近く前なので仕方がないところもあるかな。
そしてローデスの人気を説明することの難しさ。
当時の新日ストロングスタイルと真逆だし、見てくれはあまりよくないし。
こればっかりはリアルタイムじゃないと理解できないでしょうね。
近いといえば高田にサンドバックとなっていた時の越中人気?
やられっぷりはピカイチだったような。後頭部ラリアットでKOされたのってローデスが初かな?
でも猪木・ハンセン・シン・バックランド・ホーガン・アンドレと絡ませても
全く格落ち感がないどころか、組み合わせにワクワクしてたから、越中とは格が全く違う。
まあ不思議な魅力としか言いようがないですね。
正直「ローデスは日本で人気がない」「新日では直ぐに潰された」
なんて語られる日が来るなんて思いも寄りませんでしたが、
もう40年近く前なので仕方がないところもあるかな。
そしてローデスの人気を説明することの難しさ。
当時の新日ストロングスタイルと真逆だし、見てくれはあまりよくないし。
こればっかりはリアルタイムじゃないと理解できないでしょうね。
近いといえば高田にサンドバックとなっていた時の越中人気?
やられっぷりはピカイチだったような。後頭部ラリアットでKOされたのってローデスが初かな?
でも猪木・ハンセン・シン・バックランド・ホーガン・アンドレと絡ませても
全く格落ち感がないどころか、組み合わせにワクワクしてたから、越中とは格が全く違う。
まあ不思議な魅力としか言いようがないですね。
814782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
2020/05/27(水) 15:53:26.76ID:v1dAciO50 >>792
>当時なんであんなデブがアメリカンドリームなんだろう
今ならわかるですけどね、当時はわかりにくいですよね。
外見がまずスーパースターっていう感じじゃないですから。アメリカはなんなんだと。
当時ドリームだと日本なら「王」「長嶋」クラスを想像しちゃう。
>>799
>ハンセン・シン組との「ドリームマッチ」が東京のトリを二度飾る予定
2戦目は楽しみにしてたんだけど、引き抜き戦争とかあって幻になってしまったのは残念でした。
まあ代替カードもアレはあれで伝説みたいな試合になったけど。
>>805
いくら当時の新日がアンチNWAでも、
元・前チャンプで新日離脱後も戴冠して活躍している選手をお払い箱って表現はどうかとおもいますよ。
>当時なんであんなデブがアメリカンドリームなんだろう
今ならわかるですけどね、当時はわかりにくいですよね。
外見がまずスーパースターっていう感じじゃないですから。アメリカはなんなんだと。
当時ドリームだと日本なら「王」「長嶋」クラスを想像しちゃう。
>>799
>ハンセン・シン組との「ドリームマッチ」が東京のトリを二度飾る予定
2戦目は楽しみにしてたんだけど、引き抜き戦争とかあって幻になってしまったのは残念でした。
まあ代替カードもアレはあれで伝説みたいな試合になったけど。
>>805
いくら当時の新日がアンチNWAでも、
元・前チャンプで新日離脱後も戴冠して活躍している選手をお払い箱って表現はどうかとおもいますよ。
815お前名無しだろ (スッップ Sdb3-mIdl)
2020/05/27(水) 16:33:33.64ID:ubwAVRwUd 新日は潰すどころか買値の元を取ろうとこれでもかというマッチメークで迎えていたろ。
基本的に外人同士のカードで外れはなかった。
ただ、良い感じに因縁つくっても新日お得意の“あれはなかったことに”でテーブルひっくり返しで裏切られた。
ブッチャーを軸に二週に渡って盛り上げてきたワフー&ローデスのラインをぶん投げたのにはガッカリした。
あの流れなら翌週はローデス&ワフーvsブッチャー&アレンって誰でも考える。
あと、アウトローズvs木村&戸口もなかなか面白かった。
基本的に外人同士のカードで外れはなかった。
ただ、良い感じに因縁つくっても新日お得意の“あれはなかったことに”でテーブルひっくり返しで裏切られた。
ブッチャーを軸に二週に渡って盛り上げてきたワフー&ローデスのラインをぶん投げたのにはガッカリした。
あの流れなら翌週はローデス&ワフーvsブッチャー&アレンって誰でも考える。
あと、アウトローズvs木村&戸口もなかなか面白かった。
816お前名無しだろ (ワッチョイ a1ef-cwJf)
2020/05/27(水) 17:11:10.85ID:oahqaK/I0 あのさぁ、、
ローデスのアメリカでの人気というのは
南部の配管工の息子、デブでブ男が全く似合わない
煌びやかなコスチュームを着て「アメリカンドリーム」を
語るお笑いなんだよ。
試合よりトーク、試合も尻振りダンスとぐるぐるパンチ。
「あんなのが、なんでアメリカで流行っているのか分からん」
と言った馬場の感性が正しい。
それを当時のバカなファンが「アメリカで今、最も売れている選手」
「これこそアメリカンプロレスだ!」とか言って
新日に参加したローデスに声援を送った。
バカ丸出しだよ!
ローデスの人気なんか南部なまり丸出しのトーク。
それさえも日本では披露されていない。
なにを見て、「ローデスコール」を送ったんだい?
今もなお、ローデスが好きとか気持ち悪い。
そんな爺はコロナに罹って死んで欲しいよ。
ローデスのアメリカでの人気というのは
南部の配管工の息子、デブでブ男が全く似合わない
煌びやかなコスチュームを着て「アメリカンドリーム」を
語るお笑いなんだよ。
試合よりトーク、試合も尻振りダンスとぐるぐるパンチ。
「あんなのが、なんでアメリカで流行っているのか分からん」
と言った馬場の感性が正しい。
それを当時のバカなファンが「アメリカで今、最も売れている選手」
「これこそアメリカンプロレスだ!」とか言って
新日に参加したローデスに声援を送った。
バカ丸出しだよ!
ローデスの人気なんか南部なまり丸出しのトーク。
それさえも日本では披露されていない。
なにを見て、「ローデスコール」を送ったんだい?
今もなお、ローデスが好きとか気持ち悪い。
そんな爺はコロナに罹って死んで欲しいよ。
817お前名無しだろ (ワッチョイ 4915-bbOF)
2020/05/27(水) 17:14:55.03ID:v1dAciO50 ↑
「最低の審議眼さん」(>>790参照)がいらっしゃいましたw
「最低の審議眼さん」(>>790参照)がいらっしゃいましたw
818お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/27(水) 17:29:09.35ID:o+OHBXRR0 ローデスは新日に来る前に国際にマードックと共に来日して
「ブルクラ以上の凶悪コンビテキサス・アウトローズ=v
みたいなポスターで紹介されてたと思うが、アメリカン・ドリームと真逆のキャラ
「ブルクラ以上の凶悪コンビテキサス・アウトローズ=v
みたいなポスターで紹介されてたと思うが、アメリカン・ドリームと真逆のキャラ
819お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-Fn/S)
2020/05/27(水) 17:33:24.54ID:OLo1x/TGp 時代は令和。
なのに馬場の発言を引用し、新日ファンを中傷。
こういうところは何年経っても変わらない。
ある意味感慨深い。
なのに馬場の発言を引用し、新日ファンを中傷。
こういうところは何年経っても変わらない。
ある意味感慨深い。
820お前名無しだろ (スップ Sdf3-Tvg7)
2020/05/27(水) 17:54:33.20ID:M1k8Q8Z2d 当時はネットとかないからローデスのアメリカンドリームの話はイマイチ伝わらず、何故かアメリカでは大人気の派手なアクションのおデブちゃん
猪木新日が否定していたダメなアメリカンレスラーの典型だったのに
何で?結局、呼べないから否定してただけなのか?って感じだった
猪木新日が否定していたダメなアメリカンレスラーの典型だったのに
何で?結局、呼べないから否定してただけなのか?って感じだった
821お前名無しだろ (ワッチョイW 5103-mIdl)
2020/05/27(水) 17:54:42.15ID:IE4q+Ng80 思い込みは恐ろしい。
こういった輩がエスカレートして、京アニや今回のSNSのような事件を引き起こすんだな。
こういった輩がエスカレートして、京アニや今回のSNSのような事件を引き起こすんだな。
822787 (ワッチョイ 2b15-MDw3)
2020/05/27(水) 18:12:58.17ID:hWb0Hg6J0 >>816
ローデスが新日で潰されたという話は私も聞きませんが
当時の高校の同じクラスのプロレス先輩はローデスを失笑してましたよ
そやつも中途半端な半デブ体形でしたが、
ローデスの尻振りのマネとかして、みんなが「うわ!」て感じで
いま来日履歴など確認してみたけど、各団体とも小数回でおしまい
あっちのスレに書いた「日本では不人気」は保留しても、
「アメリカでスターだが、それに沿ったギャラを払う価値は、
日本では無しとされた」については、やはりそうなんじゃないの
ローデスが新日で潰されたという話は私も聞きませんが
当時の高校の同じクラスのプロレス先輩はローデスを失笑してましたよ
そやつも中途半端な半デブ体形でしたが、
ローデスの尻振りのマネとかして、みんなが「うわ!」て感じで
いま来日履歴など確認してみたけど、各団体とも小数回でおしまい
あっちのスレに書いた「日本では不人気」は保留しても、
「アメリカでスターだが、それに沿ったギャラを払う価値は、
日本では無しとされた」については、やはりそうなんじゃないの
824お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-8jxc)
2020/05/27(水) 18:21:36.01ID:OFiDniWc0 ガラプーの歴史
・おとーちゃんだがやー
・フルネーム(新日本プロレスリングのアントニオ猪木は等全てをフルネームで書く)
・省略(シンニのアノキ、バンビガ等不自然に省略)
・漢字羅列
・ひらがな羅列
・片仮名羅列
・センズリをオナニーと言う奴はヘタレ
・後楽園ホールのうんたらかんたら
・レス番〇〇(レス番のダジャレ)だがを頭に付ける
・武道館生卵事件を模造
基本的に定期的にキャラを変える
普通に書き込む期間もあるがニワカでそこを指摘されると切れる
その後荒らすかキャラ変して煽る
この繰り返し
レス乞食なのでレスはしないようにすること
・おとーちゃんだがやー
・フルネーム(新日本プロレスリングのアントニオ猪木は等全てをフルネームで書く)
・省略(シンニのアノキ、バンビガ等不自然に省略)
・漢字羅列
・ひらがな羅列
・片仮名羅列
・センズリをオナニーと言う奴はヘタレ
・後楽園ホールのうんたらかんたら
・レス番〇〇(レス番のダジャレ)だがを頭に付ける
・武道館生卵事件を模造
基本的に定期的にキャラを変える
普通に書き込む期間もあるがニワカでそこを指摘されると切れる
その後荒らすかキャラ変して煽る
この繰り返し
レス乞食なのでレスはしないようにすること
825お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-8jxc)
2020/05/27(水) 18:22:11.75ID:OFiDniWc0 >>808
ニワカ指摘するとまた荒らしだすぞw
ニワカ指摘するとまた荒らしだすぞw
826お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/05/27(水) 18:56:30.47ID:Jmrg5mCd0 ローデスの尻振りにカッカする猪木。このコントラストが面白かったw
827お前名無しだろ (ワッチョイW d3cb-EFlO)
2020/05/27(水) 19:09:02.44ID:81Kiv2EC0 ローデスアンチ、ラッシゃー散髪、アントニオドライバーキャンペーン、レスラーが社長じゃないと駄目、藤波はフルネルソンの名手、佐山タイガー大したこと無い
これたぶん同一人物
これたぶん同一人物
829お前名無しだろ (ワッチョイW c13b-vxD/)
2020/05/27(水) 19:43:12.90ID:GgTcIpK20 猪木vsブッチャー
ブッチャーは良い試合は作れない。猪木もイライラ。
ブッチャーは良い試合は作れない。猪木もイライラ。
830お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/27(水) 20:04:31.74ID:cge30mQAr 昔は猪木信者が「狂信的」の代表みたいに言われていたものだけど、平成も終わる今、
一部の全日ファンにいまだに70年代のNWA幻想や馬場人格者神話、鶴田最強神話などの
昭和ファンタジーを否定されるのを病的に拒絶して、月刊ゴング時代レベルの「情報」に
必死に引き籠ろうとする人がいるのを見ると、ある種の感慨に陥らざるを得ない
一部の全日ファンにいまだに70年代のNWA幻想や馬場人格者神話、鶴田最強神話などの
昭和ファンタジーを否定されるのを病的に拒絶して、月刊ゴング時代レベルの「情報」に
必死に引き籠ろうとする人がいるのを見ると、ある種の感慨に陥らざるを得ない
831お前名無しだろ (ワッチョイ 518d-bbOF)
2020/05/27(水) 21:02:58.90ID:SRtyZPTR0 >馬場人格者神話、鶴田最強神話
この2つに関しては平成初期のターザン時代の週プロの悪影響が大きい
この2つに関しては平成初期のターザン時代の週プロの悪影響が大きい
832お前名無しだろ (ワッチョイ 01d0-hNtB)
2020/05/27(水) 21:09:17.00ID:31p4tht00 新日がローデスを呼んで新日ファンがローデスに声援を贈ったのは
新日だってNWA陣営から大物を呼べるんだぜ!という全日馬場への対抗意識から。
新日だってNWA陣営から大物を呼べるんだぜ!という全日馬場への対抗意識から。
833お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-VESM)
2020/05/27(水) 21:14:26.70ID:AhGe65btp プロレスを駄目にしたのは猪木。
ストロングスタイルという相手の技を光らせない自己中プロレスでつまらなくなった。
その後、K1ファイター等にボコボコにされて、新日は業界を貶めてしまった。
ストロングスタイルという相手の技を光らせない自己中プロレスでつまらなくなった。
その後、K1ファイター等にボコボコにされて、新日は業界を貶めてしまった。
834お前名無しだろ (ワッチョイ 93b7-MDw3)
2020/05/27(水) 21:37:19.12ID:pvz02RbI0 大物感はあったからローデスは新日に上がり続けて正解だったと思う
特に外人対決なんて夢のカードだらけだったしね
vsハンセン、アンドレ、シン、バックランド、ブッチャー
ホーガンとのシングルも見たかったけど
そういう意味ではワフーももっと生かせなかったのかなと思う
新日のスタイルに合わなかったのかもしれないけどせっかく引き抜いたんだから
せめてIWGPぐらいまでは契約してほしかった
特に外人対決なんて夢のカードだらけだったしね
vsハンセン、アンドレ、シン、バックランド、ブッチャー
ホーガンとのシングルも見たかったけど
そういう意味ではワフーももっと生かせなかったのかなと思う
新日のスタイルに合わなかったのかもしれないけどせっかく引き抜いたんだから
せめてIWGPぐらいまでは契約してほしかった
835お前名無しだろ (ワッチョイ 01d0-hNtB)
2020/05/27(水) 21:53:44.74ID:31p4tht00 ローデスvsアンドレとかローデス・バックランド組なんて米マット界では実現不可能といっていいぐらいだったから
当時もしインターネットなんてあったらアメリカのプロレスファンはこぞって見ただろうな。
当時もしインターネットなんてあったらアメリカのプロレスファンはこぞって見ただろうな。
836お前名無しだろ (ワッチョイ 5124-hLa7)
2020/05/27(水) 22:12:59.25ID:ovGb92l20 81年6月の猪木、ローデス対シン、ハンセンの再戦
ローデスがNWAに挑戦するからキャンセルになったんだよね
見事NWAチャンピオンになって全日でローデス対鶴田とかの対戦見れるのかと思ったら
フレアーにベルト奪われた(予定道理だったのかな)
ローデスがNWAに挑戦するからキャンセルになったんだよね
見事NWAチャンピオンになって全日でローデス対鶴田とかの対戦見れるのかと思ったら
フレアーにベルト奪われた(予定道理だったのかな)
837お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/27(水) 23:05:42.48ID:o+OHBXRR0 レイスからフレアーに王座移動する際の繋ぎ王者に過ぎないと揶揄されていた
あれはアメリカンプロレスを卑下してストロングスタイルを辛抱する
バカなプロレスマスコミの妄言なのかね
あれはアメリカンプロレスを卑下してストロングスタイルを辛抱する
バカなプロレスマスコミの妄言なのかね
838お前名無しだろ (ワッチョイ db89-IxRY)
2020/05/27(水) 23:50:28.68ID:ZR4dgHXb0 >>833
風車の理論を知らないのか。(糖尿病以降の猪木に関しては除く
風車の理論を知らないのか。(糖尿病以降の猪木に関しては除く
839お前名無しだろ (ワッチョイ b320-6Z0S)
2020/05/27(水) 23:51:44.21ID:0NdL4MtC0 ローデスは客沸かせられるけど
技はないし、5分くらいでネタ切れになってそこで終了
試合自体は全部凡戦
1回だから誤魔化せたけど
何度も来日してたらすぐ客に飽きられただろうね
技はないし、5分くらいでネタ切れになってそこで終了
試合自体は全部凡戦
1回だから誤魔化せたけど
何度も来日してたらすぐ客に飽きられただろうね
840お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 00:21:10.96ID:ANOuBm9p0 >あれはアメリカンプロレスを卑下してストロングスタイルを辛抱する
「卑下する… 自分を劣ったものとしていやしめること。へりくだること。
例・『そんなに卑下する必要はない』 」
なるほど、アメリカンプロレスをみっともないものと分かっているから、
そんなプロレスしかできないでいる団体やレスラーを恥ずかしく思い、
世間で賞賛されていたwストロングスタイルの攻勢をじっと「辛抱」
するしかなかったんだねw
40年も経った2020年代になってもまだ、ストロングスタイルが憎い!
猪木が憎い!アントニオドライバーキャンペーンが憎い!と発狂する
被害者意識と劣等感と事実誤認の塊
哀れだなあ
今やどの団体のファンも、プロレスの裏も表も味わって、昔を懐かしく
楽しんでいるというのに、いまだに自分の昭和の感覚そのまま
「新日信者はいまだに猪木を無条件に信奉しているはずだ!もしくは
ストロングスタイルに騙されていたことをいつまでも恨んでいるはずだ!」
と世間を自分と同じ程度だと思いこむ哀しさ
全日ファンからも呆れられていたよな
「卑下する… 自分を劣ったものとしていやしめること。へりくだること。
例・『そんなに卑下する必要はない』 」
なるほど、アメリカンプロレスをみっともないものと分かっているから、
そんなプロレスしかできないでいる団体やレスラーを恥ずかしく思い、
世間で賞賛されていたwストロングスタイルの攻勢をじっと「辛抱」
するしかなかったんだねw
40年も経った2020年代になってもまだ、ストロングスタイルが憎い!
猪木が憎い!アントニオドライバーキャンペーンが憎い!と発狂する
被害者意識と劣等感と事実誤認の塊
哀れだなあ
今やどの団体のファンも、プロレスの裏も表も味わって、昔を懐かしく
楽しんでいるというのに、いまだに自分の昭和の感覚そのまま
「新日信者はいまだに猪木を無条件に信奉しているはずだ!もしくは
ストロングスタイルに騙されていたことをいつまでも恨んでいるはずだ!」
と世間を自分と同じ程度だと思いこむ哀しさ
全日ファンからも呆れられていたよな
841お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 01:06:15.19ID:ANOuBm9p0 ローデスの新日マット参戦
1979年10月 闘魂シリーズ NWFヘビー級王座挑戦
1980年05月 第3回MSGシリーズ WWFヘビー級王座挑戦
1980年11月 第1回MSGタッグリーグ戦 猪木とドリームタッグ
1981年05月 第4回MSGシリーズ バックランドらとドリームタッグ
1981年06月 蔵前スーパーファイト 猪木とタッグの予定もNWA奪取で中止
1981年11月 第2回MSGタッグ・リーグ戦 アウトローズ復活
1982年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと流血試合
1982年03月 第5回MSGシリーズ アウトローズ、猪木の膝を「破壊」
1984年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと遺恨試合
1991年03月 スターケードin闘強導夢 NWA代表立会人
1992年03月 超戦士in闘強導夢 WCW代表 親子タッグ
「1回だから誤魔化せたけど」とか言ってるのがいるけど、何が
「1回」だったと思いこんでるんだろうね?
1979年10月 闘魂シリーズ NWFヘビー級王座挑戦
1980年05月 第3回MSGシリーズ WWFヘビー級王座挑戦
1980年11月 第1回MSGタッグリーグ戦 猪木とドリームタッグ
1981年05月 第4回MSGシリーズ バックランドらとドリームタッグ
1981年06月 蔵前スーパーファイト 猪木とタッグの予定もNWA奪取で中止
1981年11月 第2回MSGタッグ・リーグ戦 アウトローズ復活
1982年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと流血試合
1982年03月 第5回MSGシリーズ アウトローズ、猪木の膝を「破壊」
1984年01月 新春黄金シリーズ ブッチャーと遺恨試合
1991年03月 スターケードin闘強導夢 NWA代表立会人
1992年03月 超戦士in闘強導夢 WCW代表 親子タッグ
「1回だから誤魔化せたけど」とか言ってるのがいるけど、何が
「1回」だったと思いこんでるんだろうね?
842お前名無しだろ (スフッT Sdb3-ew7n)
2020/05/28(木) 01:51:58.43ID:9gpVcpm0d 実に全日的なレスラーだよなあ。
馬場のから竹割で悶絶してるとことか見たかった。
馬場のから竹割で悶絶してるとことか見たかった。
843お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-bbOF)
2020/05/28(木) 02:02:30.59ID:jAaK7mUja 令和の時代になってもこれだけローデスのこと語られてるんだから
新日はギャラ高くても呼んで大正解だったってことだ
新日はギャラ高くても呼んで大正解だったってことだ
844お前名無しだろ (ワッチョイ abd0-+GDy)
2020/05/28(木) 04:31:10.77ID:pinhfNZr0 米でのローデス人気ってのは吉幾三みたいなもんなんだよ
吉幾三が真面目に難しい顔して『雪圀』だけ唄ってても大して客は喜ばない
売れた後でも田舎者を隠そうとせず
むしろいっそうカリカチュアライズしネタにして漫談のようなトークやコントやったり
『おらこんな村いやだ〜』とか『田舎のプレスリー』とかやって
散々盛り上げ笑わせ楽しませた後に
スッと真面目な感じでしみじみと『雪圀』を熱唱するから
客はみんなわかっててもジーンと来る
アメリカの大多数の「田舎者」の客だって
ローデス演じる「アメリカンドリーム」を半笑いで観てるうちに
いつの間にか乗せられてリング上のやりとりに熱中したところで
最後だけはバイオニックエルボーで(それなりに説得力持って)ぴしゃっと締める
これで同じ田舎者(労働者階級)である観客たちの
冴えない日常のストレスやフラストレーションも晴れて我が事のように溜飲が下がるわけよ
なのでローデスの「アメリカンドリーム」ってのは
九割はネタとわかったうえで
それでも残り一割くらいは本気で信じて応援したい
なぜならあのリング上にいる滑稽な田舎者は我々(観客)の代表だからっていう
ファンや観客の意識を具現・戯画化したもの
吉幾三が真面目に難しい顔して『雪圀』だけ唄ってても大して客は喜ばない
売れた後でも田舎者を隠そうとせず
むしろいっそうカリカチュアライズしネタにして漫談のようなトークやコントやったり
『おらこんな村いやだ〜』とか『田舎のプレスリー』とかやって
散々盛り上げ笑わせ楽しませた後に
スッと真面目な感じでしみじみと『雪圀』を熱唱するから
客はみんなわかっててもジーンと来る
アメリカの大多数の「田舎者」の客だって
ローデス演じる「アメリカンドリーム」を半笑いで観てるうちに
いつの間にか乗せられてリング上のやりとりに熱中したところで
最後だけはバイオニックエルボーで(それなりに説得力持って)ぴしゃっと締める
これで同じ田舎者(労働者階級)である観客たちの
冴えない日常のストレスやフラストレーションも晴れて我が事のように溜飲が下がるわけよ
なのでローデスの「アメリカンドリーム」ってのは
九割はネタとわかったうえで
それでも残り一割くらいは本気で信じて応援したい
なぜならあのリング上にいる滑稽な田舎者は我々(観客)の代表だからっていう
ファンや観客の意識を具現・戯画化したもの
845お前名無しだろ (スップ Sdf3-Tvg7)
2020/05/28(木) 07:02:15.10ID:9mhPcyjEd ローデスは愛想が良いから表面上は誰とでも付き合うが差別感情はマードックより強いなんて話があったな
高橋だっけ?
高橋だっけ?
846お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-j+H7)
2020/05/28(木) 07:12:43.72ID:YBok0h9pa ただアメリカン・ドリームのローデスよりも、南部の暴れん坊コンビのアウトローズのローデスの方がカッコ良かったと思う。
何気に全日新日国際で試合してるんだよね
何気に全日新日国際で試合してるんだよね
847お前名無しだろ (ワッチョイ f124-hMDj)
2020/05/28(木) 07:45:29.99ID:IAaoIu5x0848お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-j+H7)
2020/05/28(木) 08:07:04.59ID:YBok0h9pa そのローデスが「マードックの黒人嫌いはギミックで、プライベートなら友達も居る」と証言してる
849お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-YHRm)
2020/05/28(木) 09:24:50.88ID:ir6xeQ+V0850782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
2020/05/28(木) 09:51:39.01ID:Wp2p+Pyv0 >>822
>「アメリカでスターだが、それに沿ったギャラを払う価値は、日本では無しとされた」
については、やはりそうなんじゃないの
それは解釈の違いじゃないの?
>>815氏のように、「ギャラの価値」に見合う扱いを招聘側がすればいいだけで、
「ローデスもそれに応えようとして、ファンもそれを支持した」でいいと思うけど。
どうしても反ローデス側の人は、
ローデスは日本で人気がない→人気があっても一部でそれは騙されてる→人気があってもそれに見合うギャラじゃない
ってもう親の仇かと。(あなたに言ってるんじゃないですが)
ローデスも亡くなってから海の向こうの日本でこんなこと言われて呆れてるよ。
そもそもアウトローズは時代は武闘派で、一部では馬場による新日・猪木の大口封じとも呼ばれた、
「現在の世界マットの最高メンバー(シュート込み)を集めたオープン選手権」の参加メンバーなんだから、
馬場の発言を引用してローデスを貶めるバカとありえないよ。
>「アメリカでスターだが、それに沿ったギャラを払う価値は、日本では無しとされた」
については、やはりそうなんじゃないの
それは解釈の違いじゃないの?
>>815氏のように、「ギャラの価値」に見合う扱いを招聘側がすればいいだけで、
「ローデスもそれに応えようとして、ファンもそれを支持した」でいいと思うけど。
どうしても反ローデス側の人は、
ローデスは日本で人気がない→人気があっても一部でそれは騙されてる→人気があってもそれに見合うギャラじゃない
ってもう親の仇かと。(あなたに言ってるんじゃないですが)
ローデスも亡くなってから海の向こうの日本でこんなこと言われて呆れてるよ。
そもそもアウトローズは時代は武闘派で、一部では馬場による新日・猪木の大口封じとも呼ばれた、
「現在の世界マットの最高メンバー(シュート込み)を集めたオープン選手権」の参加メンバーなんだから、
馬場の発言を引用してローデスを貶めるバカとありえないよ。
851782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
2020/05/28(木) 09:56:28.29ID:Wp2p+Pyv0852お前名無しだろ (ワッチョイW 09e6-JYOl)
2020/05/28(木) 10:11:40.39ID:0W61PwA60 まあローデスの場合はよ
猪木とのシングルが名勝負として語り継がれなかった事と
ローデス以後のキッドホーガンマードックアドニスの売り出しに成功した印象が強くて
何となく忘れ去られて回顧される機会も少ないというのが大きいかも
>>845
「オフ・ザ・リング」の中で目にしたなその話は
猪木とのシングルが名勝負として語り継がれなかった事と
ローデス以後のキッドホーガンマードックアドニスの売り出しに成功した印象が強くて
何となく忘れ去られて回顧される機会も少ないというのが大きいかも
>>845
「オフ・ザ・リング」の中で目にしたなその話は
853お前名無しだろ (ワッチョイW c13b-vxD/)
2020/05/28(木) 10:24:41.57ID:KEYwRcKP0 海賊男乱入は、好きだった。
試合をするようになってからは冷めた。
試合をするようになってからは冷めた。
854お前名無しだろ (ワッチョイ 2bef-cwJf)
2020/05/28(木) 10:34:36.26ID:Ff92v9gr0 >>839
というか、アメリカのローデス人気は
南部の配管工の息子というキャラと
南部訛りのマイクパフォーマンス。
そんなのが日本で受けるはずがない。
マイクパフォーマンスなんか
受ける受けないの前にやらなかったんだから。
でも、バカなファンが「アメリカのスーパースターだ」
と有り難がって見てただけ。
全く「裸の王様」を賞賛していた小市民。
というか、アメリカのローデス人気は
南部の配管工の息子というキャラと
南部訛りのマイクパフォーマンス。
そんなのが日本で受けるはずがない。
マイクパフォーマンスなんか
受ける受けないの前にやらなかったんだから。
でも、バカなファンが「アメリカのスーパースターだ」
と有り難がって見てただけ。
全く「裸の王様」を賞賛していた小市民。
855お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-VESM)
2020/05/28(木) 10:41:59.50ID:TtiNpFka0 たとえローデス論争だったとはいえ、こんなに昭和新日スレがのびたのはかなり久しぶり。
856お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/28(木) 11:07:43.36ID:AVGsC6fvr まあ比較するのもなんだが、全日で
「○○とのシングルが名勝負として語り継がれなかった」
「他のレスラーの売り出しに成功した印象が強くて何となく忘れ去られ回顧される機会も少ない」
レスラーなんていったいどれだけいたんだよ、という話だよなあ
新日だって売り出そうとしたレロイ・ブラウンとかパテラ、ブラボー、ビリー・ジャックなんか
印象に残せなかったし、アメリカでの地位から見ればオーンドーフ、ストロンボー、ダンカン、
マリガン、ガレア、サモアンズ、シーク、ムラコ、スタッド、マイク・ジョージ、シュルツ、
バディ・ローズ、エディ・ギルバート、バンディなんかも「使い潰した」感じだ
ローデスなんか新日ファンの間でいまだに尻フリが語り継がれてるだけでいかにインパクトが
あったか如実に分かる、お釣りが来るくらい商売にした儲けものだろう
そう言えばベーマガの「プロレスアルバム」でドリーの次の巻がローデスだったんだよな
まだシンすら作ってもらっていなかったのに
(結局シン、アンドレ、レイス、ニック、ブロディ、ホーガンらはピンの号を作って
もらえないままプロレスアルバムはいったん休刊してしまった
その後「ザッツレスラー」「ガッツシリーズ」などの形で再発行されるようになってからは、
それこそ雨後の筍のように誰でも彼でも扱われ出されていたがw)
「○○とのシングルが名勝負として語り継がれなかった」
「他のレスラーの売り出しに成功した印象が強くて何となく忘れ去られ回顧される機会も少ない」
レスラーなんていったいどれだけいたんだよ、という話だよなあ
新日だって売り出そうとしたレロイ・ブラウンとかパテラ、ブラボー、ビリー・ジャックなんか
印象に残せなかったし、アメリカでの地位から見ればオーンドーフ、ストロンボー、ダンカン、
マリガン、ガレア、サモアンズ、シーク、ムラコ、スタッド、マイク・ジョージ、シュルツ、
バディ・ローズ、エディ・ギルバート、バンディなんかも「使い潰した」感じだ
ローデスなんか新日ファンの間でいまだに尻フリが語り継がれてるだけでいかにインパクトが
あったか如実に分かる、お釣りが来るくらい商売にした儲けものだろう
そう言えばベーマガの「プロレスアルバム」でドリーの次の巻がローデスだったんだよな
まだシンすら作ってもらっていなかったのに
(結局シン、アンドレ、レイス、ニック、ブロディ、ホーガンらはピンの号を作って
もらえないままプロレスアルバムはいったん休刊してしまった
その後「ザッツレスラー」「ガッツシリーズ」などの形で再発行されるようになってからは、
それこそ雨後の筍のように誰でも彼でも扱われ出されていたがw)
857お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-3CsZ)
2020/05/28(木) 11:31:17.18ID:2wIMmObCp 80年代のプロレスの裏話的な本には、ストリートファイトに強いレスラーの中に必ずの様にローデスの名前があがってた。
858お前名無しだろ (ワッチョイ 2bef-cwJf)
2020/05/28(木) 11:31:51.34ID:Ff92v9gr0859お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/05/28(木) 11:42:03.94ID:8Ja/3gC60860お前名無しだろ (ワッチョイ 2bef-cwJf)
2020/05/28(木) 12:02:46.62ID:Ff92v9gr0 いやあ、、
それにしても全日スレに続いて
ローデスの話題で沸騰しているね!
さすがは、70年代〜80年代を代表する
アメリカのスーパースター!
アメリカンドリーム!
3度のNWA王座は伊達ではない!
プロレスの審議眼を持った俺が言うんだから
間違いない!
ぐるぐるパンチ、尻振りダンス最高!
あれが分からん奴はプロレス見るな!
馬場は否定していたが、あんな奴、プロレス界の恥さらしだもんな!
新日最高!ローデス最高!
マンセーーー!!
それにしても全日スレに続いて
ローデスの話題で沸騰しているね!
さすがは、70年代〜80年代を代表する
アメリカのスーパースター!
アメリカンドリーム!
3度のNWA王座は伊達ではない!
プロレスの審議眼を持った俺が言うんだから
間違いない!
ぐるぐるパンチ、尻振りダンス最高!
あれが分からん奴はプロレス見るな!
馬場は否定していたが、あんな奴、プロレス界の恥さらしだもんな!
新日最高!ローデス最高!
マンセーーー!!
861お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 12:03:10.65ID:ANOuBm9p0 その「つなぎの王者」という領域を開拓したのがローデスだから。
絶対的ベビーが長期政権を築くので、そのベビーが交代するときに
一カ月だけヒールが担当する「つなぎの王者」が必要だったのは
WWFだけど(コロフ、ステイジャック、アイアン・シーク)、もともと
悪党がベビーの地元でボコボコにされて回るNWAには「つなぎ」
という概念がなかった。
馬場はアメリカのファンが知る由もない僻地のニッポン、それも
なるべく地方の会場を使ってこっそり王座をレンタルするっていう
方法で「正規王者」にしてもらえたけれど、ローデスが王座を奪って
しまうまで、そういう王者はNWAにはいなかったんだよな。
以後リッチ、ケリー、スティムボートら正統派ベビーがベルトを巻く
伝統が出来たけど、これはローデスが切り拓いたもの。
絶対的ベビーが長期政権を築くので、そのベビーが交代するときに
一カ月だけヒールが担当する「つなぎの王者」が必要だったのは
WWFだけど(コロフ、ステイジャック、アイアン・シーク)、もともと
悪党がベビーの地元でボコボコにされて回るNWAには「つなぎ」
という概念がなかった。
馬場はアメリカのファンが知る由もない僻地のニッポン、それも
なるべく地方の会場を使ってこっそり王座をレンタルするっていう
方法で「正規王者」にしてもらえたけれど、ローデスが王座を奪って
しまうまで、そういう王者はNWAにはいなかったんだよな。
以後リッチ、ケリー、スティムボートら正統派ベビーがベルトを巻く
伝統が出来たけど、これはローデスが切り拓いたもの。
862お前名無しだろ (ワッチョイ 2bef-cwJf)
2020/05/28(木) 12:10:37.97ID:Ff92v9gr0863お前名無しだろ (スッップ Sdb3-kGV8)
2020/05/28(木) 12:23:05.92ID:Ay2FvLz+d >>841
何度も来ているけどシリーズ全戦に出たことはないのかな?短期間の特別参加だから飽きられず有り難がられた部分はあるよね。
何度も来ているけどシリーズ全戦に出たことはないのかな?短期間の特別参加だから飽きられず有り難がられた部分はあるよね。
864お前名無しだろ (ワッチョイ f124-hMDj)
2020/05/28(木) 12:26:56.68ID:IAaoIu5x0 大塚が言うにはローデスのギャラは新日外人で一番高かった
だから短期の参加が多かった
「アンドレのギャラはみなが思っていたほど高くなくてリーズナブルだった
高かったらあんなに頻繁に呼べない」と語っていた
だから短期の参加が多かった
「アンドレのギャラはみなが思っていたほど高くなくてリーズナブルだった
高かったらあんなに頻繁に呼べない」と語っていた
865お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 12:27:08.03ID:ANOuBm9p0 ちなみに馬場は新日の日本人対決に対抗したかったのか、なんとしても
NWA王者になりたくて、1974年6月から8月までアメリカ行脚、タイトル
管理委員会の長ジム・バーネットに日参して、馬場自身がアトランタの
リングに上がりながら、日本で高給を払う外人の提携先をアマリロから
バーネットのラインに変えてまでしてNWAベルトを巻かせてもらための
交渉を続けていた。
>>810にある、王者ブリスコ一人にファイトマネー週8000ドル、NWAタイトル
マッチ料として25000ドル、2週間で10万ドル以上、当時のレートで3000万、
週給1500万円の大金を湯水のようにアメリカにつぎ込んだのがこの年だ。
NWA王者になりたくて、1974年6月から8月までアメリカ行脚、タイトル
管理委員会の長ジム・バーネットに日参して、馬場自身がアトランタの
リングに上がりながら、日本で高給を払う外人の提携先をアマリロから
バーネットのラインに変えてまでしてNWAベルトを巻かせてもらための
交渉を続けていた。
>>810にある、王者ブリスコ一人にファイトマネー週8000ドル、NWAタイトル
マッチ料として25000ドル、2週間で10万ドル以上、当時のレートで3000万、
週給1500万円の大金を湯水のようにアメリカにつぎ込んだのがこの年だ。
866お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 12:28:10.85ID:ANOuBm9p0 ちなみに馬場はベルトを落としてもらうブリスコの地元・フロリダにも行き
ブリスコの後ろ盾だったエディ・グラハム(後に新日と提携)か売り出そうと
していたベビー転向直後のダスティ・ローデスと対戦している。
ローデスはヒールから転向したばかりで、ブリスコに貸しを作ることになる
馬場は、このグラハム期待のローデスの引き立て役をおおせつかった。
この時の馬場のフロリダでの試合はすべてローデスとの対戦で、馬場は
悪役マネージャーのゲーリー・ハート、ヒールのパク・ソン、マスクマンの
コリアン・アサシン(ストロング小林)と「韓国ヒール軍団」を組み、悪の連携で
ローデスのベビーぷりを盛り立てていた。
(ローデスとのシングルも韓国軍団が乱入しての反則負け)
馬場がベビーのローデスのことをグチグチ言っていたのは、この時に
屈辱的な役回りをさせられた怨みだ!とか馬場信者なら言いそうw
ブリスコの後ろ盾だったエディ・グラハム(後に新日と提携)か売り出そうと
していたベビー転向直後のダスティ・ローデスと対戦している。
ローデスはヒールから転向したばかりで、ブリスコに貸しを作ることになる
馬場は、このグラハム期待のローデスの引き立て役をおおせつかった。
この時の馬場のフロリダでの試合はすべてローデスとの対戦で、馬場は
悪役マネージャーのゲーリー・ハート、ヒールのパク・ソン、マスクマンの
コリアン・アサシン(ストロング小林)と「韓国ヒール軍団」を組み、悪の連携で
ローデスのベビーぷりを盛り立てていた。
(ローデスとのシングルも韓国軍団が乱入しての反則負け)
馬場がベビーのローデスのことをグチグチ言っていたのは、この時に
屈辱的な役回りをさせられた怨みだ!とか馬場信者なら言いそうw
867お前名無しだろ (ワッチョイ 2bef-cwJf)
2020/05/28(木) 12:35:30.41ID:Ff92v9gr0868お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 12:43:27.89ID:ANOuBm9p0 タイガー服部の語るダスティ・ローデス
「とにかくお祭り好きで、あの頃から日本の車に乗ってたよ。いつも俺に
会うと「日本車サイコー!」って言ってた(笑)。
すごいスピードも出してたけどね。マイアミからタンパまで250マイル。
普通は5時間以上かかるけど、ダスティは3時間くらいで行っちゃう(笑)。
マイアミにキーウエストってキューバに近いリゾート地があって、2カ月に
一回そこの球場場で試合をするんだけど、ある時、ダスティがなかなか来ない。
みんな「メインイベンターが来ない!」って心配してたら、ヘリコプターで
やって来て、そのままリングに下りて試合してた(笑)。すごいことやるなあって
思ったよ。観客は知らないし、プロモーターも知らなかったんだから。
来るまではみんなイライラしてたけど、結果的にはお客さんを大熱狂させた。
で、試合終わったらそのままヘリコプターで帰っていった(笑)。
トンパチなんてもんじゃない。多分、一部のブッカーは知ってたんだと思うん
だけど、そういう演出がよく似合ったよ。
晩年はよく政治家の応援演説もやってた。たしかブッシュの弟と仲もいいし。
人間的な大きさ、人を驚かすパフォーマーぶりとかで彼の右に出る選手は
いないと思う。日本だと特にいないだろうね。日本人とは気質が合わない
感じはわかる。派手すぎるのか、日本の風土には合わないよ。
だからレスリングのうまい選手は彼とやりたがらなかった。
エネルギー吸い取られちゃうから。
スピーチもそうだし、あそこまでの人は出てこないと思う。
向こうではダスティがリングに上がるだけで泣いてるお客さん、いっぱい
いたんだよね。」
「とにかくお祭り好きで、あの頃から日本の車に乗ってたよ。いつも俺に
会うと「日本車サイコー!」って言ってた(笑)。
すごいスピードも出してたけどね。マイアミからタンパまで250マイル。
普通は5時間以上かかるけど、ダスティは3時間くらいで行っちゃう(笑)。
マイアミにキーウエストってキューバに近いリゾート地があって、2カ月に
一回そこの球場場で試合をするんだけど、ある時、ダスティがなかなか来ない。
みんな「メインイベンターが来ない!」って心配してたら、ヘリコプターで
やって来て、そのままリングに下りて試合してた(笑)。すごいことやるなあって
思ったよ。観客は知らないし、プロモーターも知らなかったんだから。
来るまではみんなイライラしてたけど、結果的にはお客さんを大熱狂させた。
で、試合終わったらそのままヘリコプターで帰っていった(笑)。
トンパチなんてもんじゃない。多分、一部のブッカーは知ってたんだと思うん
だけど、そういう演出がよく似合ったよ。
晩年はよく政治家の応援演説もやってた。たしかブッシュの弟と仲もいいし。
人間的な大きさ、人を驚かすパフォーマーぶりとかで彼の右に出る選手は
いないと思う。日本だと特にいないだろうね。日本人とは気質が合わない
感じはわかる。派手すぎるのか、日本の風土には合わないよ。
だからレスリングのうまい選手は彼とやりたがらなかった。
エネルギー吸い取られちゃうから。
スピーチもそうだし、あそこまでの人は出てこないと思う。
向こうではダスティがリングに上がるだけで泣いてるお客さん、いっぱい
いたんだよね。」
869お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 12:49:40.80ID:ANOuBm9p0 >>867
だから「ヒールの間で正統派ベビーが一定期間ベルトを巻いて歓呼を浴びる」
というケリーやリッキーにつながるベビー王者の系譜を切り開いたパイオニアが
ローデスだった、っていうこと。
ドリーもテリーもレイスもヒール王者だったし、ブリスコがちょっと例外的だけど
もともとAWA時代のレイスも場所によってベビーとヒールを演じ分けるタイプ
だったからね。
絶対的ベビーがエリアを回って、どこでも歓迎されるって、1950年代前半以降
めったにない光景だったはず。
だから「ヒールの間で正統派ベビーが一定期間ベルトを巻いて歓呼を浴びる」
というケリーやリッキーにつながるベビー王者の系譜を切り開いたパイオニアが
ローデスだった、っていうこと。
ドリーもテリーもレイスもヒール王者だったし、ブリスコがちょっと例外的だけど
もともとAWA時代のレイスも場所によってベビーとヒールを演じ分けるタイプ
だったからね。
絶対的ベビーがエリアを回って、どこでも歓迎されるって、1950年代前半以降
めったにない光景だったはず。
870お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 13:00:08.85ID:ANOuBm9p0 >>806
おかしかったのがローラン・ボックで、確か来日時のギャラが週1万ドル
(ひょっとしたら12000ドル?)
当時ローデスと並ぶ最高額で、ハンセンやシン、アンドレよりも上
なんでかと言ったら1978年のドイツの「イノキ・ツアー」が大赤字になって
本来猪木に支払われるはずだったギャラが未払いのままだったので、
「ボックが来日した際に支払われるギャラから、もともと猪木に支払われる
はずだった金額を天引きする」という契約だった。
要するに新日がもらうはずだった未払いの金額分を日本で働いて返せ、
武士の情けで額面上の金額は高く設定してやるから全額返済までとっとと
働け、ということだったんだな
で、元日決戦で借金完済したら、ボックを嫌っていた猪木がとっとと放り出したと
当時の「週刊ファイト」にはこんな情報が平気で載っていたんだからなあ
凄い新聞だったw
おかしかったのがローラン・ボックで、確か来日時のギャラが週1万ドル
(ひょっとしたら12000ドル?)
当時ローデスと並ぶ最高額で、ハンセンやシン、アンドレよりも上
なんでかと言ったら1978年のドイツの「イノキ・ツアー」が大赤字になって
本来猪木に支払われるはずだったギャラが未払いのままだったので、
「ボックが来日した際に支払われるギャラから、もともと猪木に支払われる
はずだった金額を天引きする」という契約だった。
要するに新日がもらうはずだった未払いの金額分を日本で働いて返せ、
武士の情けで額面上の金額は高く設定してやるから全額返済までとっとと
働け、ということだったんだな
で、元日決戦で借金完済したら、ボックを嫌っていた猪木がとっとと放り出したと
当時の「週刊ファイト」にはこんな情報が平気で載っていたんだからなあ
凄い新聞だったw
871782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
2020/05/28(木) 13:07:09.54ID:Wp2p+Pyv0 >>868
ヤバい、さっきまで「吉幾三説」に納得していたのに疑念が出てきたw
やっぱり日本人にイメージが被る人物はいなさそうですね。
スーパースター繋がりで沢田研二?
全然関係ないけど「ロッキー羽田」ってキャッチフレーズが和製アメリカンドリームだっけ?
名前からして映画ロッキーからからなんだなろうけど。
ローデスと全然イメージ違うな、と思たったら痩せる前は結構髪型が似てたりしたw
ヤバい、さっきまで「吉幾三説」に納得していたのに疑念が出てきたw
やっぱり日本人にイメージが被る人物はいなさそうですね。
スーパースター繋がりで沢田研二?
全然関係ないけど「ロッキー羽田」ってキャッチフレーズが和製アメリカンドリームだっけ?
名前からして映画ロッキーからからなんだなろうけど。
ローデスと全然イメージ違うな、と思たったら痩せる前は結構髪型が似てたりしたw
872お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 13:15:52.24ID:ANOuBm9p0 >>813
当時のローデスの扱いは確かに不思議な部分はあったものの、
今になって「不人気で新日にも使い潰された」なんていう無知丸出しの
トンデモ都市伝説が流れるとは思いませんわなあ
当時人気だった「キン肉マン」で「ローデス」がやたら大きな扱いだったんだけど
http://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024108a50.jpg
これは全日大好き・新日嫌いだった作者(藤波の決め技だったジャパニーズ・
レッグロールを「拷問技・痛め技」と勘違いしていた描いてしまっていたほど新日の
試合に無知だった)が、NWA王者だったローデスにだけは敬意を払わざるを得ない
苦渋の扱いだったのが見ていておかしかった
(そのローデスが漫画初登場の試合でボコボコにしていたデクノ棒が「ハルク・
ドーガン」で、天下のNWA王者に比べたら新日が押してるホーガンなんてクズだ!
と作品でウサ晴らしをしていたのが、数年後にはそのホーガンを「ネプチューンマン」
として売り出さなければならない惨めさには笑ったものだったけど、ゆでたまごは
人気投票に合わせて話を作る、子供ダマしで商売して何が悪い、と胸を張ってた)
「モデルは、実在のプロレスラーダスティー・ローデス。「ダスティー」を「ダーティー」と
勘違いした当時の担当者が「ダーティー」の反語「ビューティー」と名づけたと作者の一人
嶋田氏が語っている。
その後、ジャンヌ・スティムボードとジ・エンペラーズを結成し、アメリカ超人界統一を
目的とする全米タッグ選手権に出場した。
アニメ版では実在のレスラー名を使うのはまずいと判断されたのか、ビューティー・
ロローデスと名前を変更された。」
https://image01.seesaawiki.jp/n/c/nkforpc/c3fa66a065a48098.gif
当時のローデスの扱いは確かに不思議な部分はあったものの、
今になって「不人気で新日にも使い潰された」なんていう無知丸出しの
トンデモ都市伝説が流れるとは思いませんわなあ
当時人気だった「キン肉マン」で「ローデス」がやたら大きな扱いだったんだけど
http://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024108a50.jpg
これは全日大好き・新日嫌いだった作者(藤波の決め技だったジャパニーズ・
レッグロールを「拷問技・痛め技」と勘違いしていた描いてしまっていたほど新日の
試合に無知だった)が、NWA王者だったローデスにだけは敬意を払わざるを得ない
苦渋の扱いだったのが見ていておかしかった
(そのローデスが漫画初登場の試合でボコボコにしていたデクノ棒が「ハルク・
ドーガン」で、天下のNWA王者に比べたら新日が押してるホーガンなんてクズだ!
と作品でウサ晴らしをしていたのが、数年後にはそのホーガンを「ネプチューンマン」
として売り出さなければならない惨めさには笑ったものだったけど、ゆでたまごは
人気投票に合わせて話を作る、子供ダマしで商売して何が悪い、と胸を張ってた)
「モデルは、実在のプロレスラーダスティー・ローデス。「ダスティー」を「ダーティー」と
勘違いした当時の担当者が「ダーティー」の反語「ビューティー」と名づけたと作者の一人
嶋田氏が語っている。
その後、ジャンヌ・スティムボードとジ・エンペラーズを結成し、アメリカ超人界統一を
目的とする全米タッグ選手権に出場した。
アニメ版では実在のレスラー名を使うのはまずいと判断されたのか、ビューティー・
ロローデスと名前を変更された。」
https://image01.seesaawiki.jp/n/c/nkforpc/c3fa66a065a48098.gif
873お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 13:28:22.83ID:ANOuBm9p0 >>871
血統や家柄・代々の家系を重んじたがる日本の場合「成り上がり」って
いいイメージを持たれないし、「成りあがった後も貧しかった昔を忘れないで
質素・謙虚に」なんていう生き方がもてはやされるけど、アメリカの場合は
成り上がったらそこらの家柄のいい奴らよりももっと派手に豪華な生活を
見せつける、っていうのが素直に賞賛され憧れの対象になってるんだね
成り上がりの鉄鋼王バンダービルトが幼い娘にプレゼントした豪華な別荘が
一般公開されてるんだけど、むかしそこを案内してくれた現地の方が
「アメリカ人は何もない所から努力して地位を得た人間に素直に拍手を送る」
と言われてハッとしたのを憶えている
血統や家柄・代々の家系を重んじたがる日本の場合「成り上がり」って
いいイメージを持たれないし、「成りあがった後も貧しかった昔を忘れないで
質素・謙虚に」なんていう生き方がもてはやされるけど、アメリカの場合は
成り上がったらそこらの家柄のいい奴らよりももっと派手に豪華な生活を
見せつける、っていうのが素直に賞賛され憧れの対象になってるんだね
成り上がりの鉄鋼王バンダービルトが幼い娘にプレゼントした豪華な別荘が
一般公開されてるんだけど、むかしそこを案内してくれた現地の方が
「アメリカ人は何もない所から努力して地位を得た人間に素直に拍手を送る」
と言われてハッとしたのを憶えている
874お前名無しだろ (ワッチョイ 01d0-hNtB)
2020/05/28(木) 13:32:39.92ID:BLv6s4tq0 ドイツのイノキツアーが記録的な大赤字って猪木じゃ客が入らなかったってことだから
猪木にも責任はあるだろ
猪木にも責任はあるだろ
875お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 13:38:41.50ID:ANOuBm9p0 ローデスに対して嫌味たらたらな文章を書いている人が、新日マットでの
「カリスマ」(プロレスアルバムの言葉)・ローデスの人気を
「NWAに挑戦できなくて悔しがっていた新日信者が、どうだ新日にだって
NWAの大物が来るんだぞ!と優越感と劣等感の入り混じった感情から
意地になって声援を送っていた」
なんていう、当時を知る人間からしたら「???」としか思えない奇々怪々な
「分析」をすることがあるんだけど、>>872で書いたみたいな、全日信者だった
ゆでたまごの愛想入り混じった苦しさが伝わってくるみたいな態度を見ていると
「意地になって」いるのは全日信者なんじゃないかという気がしてしまう
馬場がローデスを認めていなかった!なんていうコメントにしがみつくのも、
「バカなファンがアメリカのスーパースターだと有り難がっただけ」「裸の王様
を賞賛していた小市民」などと錯乱しているのも、日本でのローデス人気を
認められなくて、なんとか自分の中で理屈をつけようとした血のにじむような
辻褄合わせの結果なんだろうなとしか思えなくなってきたw
だいたいアメリカンプロレス直輸入にこだわっていた馬場が、NWA総本山の
ローデスみたいなスタイルをバカにするはずがないと思うんだけどねえw
「カリスマ」(プロレスアルバムの言葉)・ローデスの人気を
「NWAに挑戦できなくて悔しがっていた新日信者が、どうだ新日にだって
NWAの大物が来るんだぞ!と優越感と劣等感の入り混じった感情から
意地になって声援を送っていた」
なんていう、当時を知る人間からしたら「???」としか思えない奇々怪々な
「分析」をすることがあるんだけど、>>872で書いたみたいな、全日信者だった
ゆでたまごの愛想入り混じった苦しさが伝わってくるみたいな態度を見ていると
「意地になって」いるのは全日信者なんじゃないかという気がしてしまう
馬場がローデスを認めていなかった!なんていうコメントにしがみつくのも、
「バカなファンがアメリカのスーパースターだと有り難がっただけ」「裸の王様
を賞賛していた小市民」などと錯乱しているのも、日本でのローデス人気を
認められなくて、なんとか自分の中で理屈をつけようとした血のにじむような
辻褄合わせの結果なんだろうなとしか思えなくなってきたw
だいたいアメリカンプロレス直輸入にこだわっていた馬場が、NWA総本山の
ローデスみたいなスタイルをバカにするはずがないと思うんだけどねえw
876お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 13:40:16.76ID:ANOuBm9p0877お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 13:46:16.23ID:ANOuBm9p0 ちなみにビンスのWWFが全米侵攻していた時期に「キン肉マン」の中で描かれた
超人の「勢力争い」の図
https://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024102922.jpg
https://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024105353.jpg
ゆでたまことしては、「天下のNWA」が、バカにしていたWWFにあっさり潰されて
いく現実が理解できなかったんだろうな、とか思ってしまう
超人の「勢力争い」の図
https://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024102922.jpg
https://blog-imgs-78.fc2.com/t/a/i/tairanaritoshi/20150613024105353.jpg
ゆでたまことしては、「天下のNWA」が、バカにしていたWWFにあっさり潰されて
いく現実が理解できなかったんだろうな、とか思ってしまう
878お前名無しだろ (スッップ Sdb3-mIdl)
2020/05/28(木) 14:46:06.82ID:QwHxRndad >>856
>新日だって売り出そうとしたレロイ・ブラウンとかパテラ、ブラボー、ビリー・ジャックなんか印象に残せなかったし
売り出しの企画が単発的というが中途半端というか、
“とりあえずやってみたけどなんかもう思ったほどじゃないし面倒くさいからいいや”
って印象。
>新日だって売り出そうとしたレロイ・ブラウンとかパテラ、ブラボー、ビリー・ジャックなんか印象に残せなかったし
売り出しの企画が単発的というが中途半端というか、
“とりあえずやってみたけどなんかもう思ったほどじゃないし面倒くさいからいいや”
って印象。
879お前名無しだろ (ワッチョイ a110-+GDy)
2020/05/28(木) 14:54:30.95ID:MavJd5UA0 ビリー・ジャックなんか全く売り出してないだろ。
テレビで見た記憶ないぞ。
テレビで見た記憶ないぞ。
880お前名無しだろ (ササクッテロ Sp8d-3CsZ)
2020/05/28(木) 15:13:11.37ID:2wIMmObCp なんだかんだ言って、特にプロレスファンでもなかっただろう50代のおっさんには、バッドニュース・アレンとダスティ・ローデスの知名度はかなりある。
881みずたに (ワッチョイ 49ef-cwJf)
2020/05/28(木) 16:54:41.16ID:Gxz2eC4T0 >>868
そのタイガー服部本、俺もちょっと立ち読みしたが
ローデスのレスリングについては、「覚えていない」とか
遠慮がちだが、あまり評価していない、あくまでスピーチを含めた
パフォーマーという表現だったと思うが?
>ダスティがリングに上がるだけで泣いてるお客さん、いっぱい
いたんだよね。」
アメリカでは、それくらい熱狂的なファンはいるだろよ。
日本だってS学会のI田や、Kの科学のO川と言った教祖様を見たら
信者は泣いて感激する。
それはそれで構わん。
初めてその教祖様の演説霊言を聞いて感動して入信する人も
別にいたって構わんよ。
そこまでは許容範囲だ。
俺が本当にバカだと思うのは、
日本では、ローデスはそんなスピーチもしていない。
宗教で言えば、説法もしていないのに、
盲目的に、「アメリカンドリームだ!」とか言って
崇めていた新日ファンだよ。
O川R法の霊言を読んで信じるなら、まだ良い。
O川さんは、霊言が出来る、と聞いてだけで信じるようなもの。
ローデスを評価している日本のファンは本当にバカ!
恥かしい!人間のクズ。生きている資格がない!
ここまで言えば、もう分かっただろうな!
反論しても、バカを更新するだけだ。
そのタイガー服部本、俺もちょっと立ち読みしたが
ローデスのレスリングについては、「覚えていない」とか
遠慮がちだが、あまり評価していない、あくまでスピーチを含めた
パフォーマーという表現だったと思うが?
>ダスティがリングに上がるだけで泣いてるお客さん、いっぱい
いたんだよね。」
アメリカでは、それくらい熱狂的なファンはいるだろよ。
日本だってS学会のI田や、Kの科学のO川と言った教祖様を見たら
信者は泣いて感激する。
それはそれで構わん。
初めてその教祖様の演説霊言を聞いて感動して入信する人も
別にいたって構わんよ。
そこまでは許容範囲だ。
俺が本当にバカだと思うのは、
日本では、ローデスはそんなスピーチもしていない。
宗教で言えば、説法もしていないのに、
盲目的に、「アメリカンドリームだ!」とか言って
崇めていた新日ファンだよ。
O川R法の霊言を読んで信じるなら、まだ良い。
O川さんは、霊言が出来る、と聞いてだけで信じるようなもの。
ローデスを評価している日本のファンは本当にバカ!
恥かしい!人間のクズ。生きている資格がない!
ここまで言えば、もう分かっただろうな!
反論しても、バカを更新するだけだ。
882お前名無しだろ (スッップ Sdb3-mIdl)
2020/05/28(木) 17:10:26.87ID:QwHxRndad まあ、とにかくあんたがダスティ・ローデスが嫌いで新日が有り難がって何度も厚待遇で呼んだ事実が気に入らないってことはよくわかったからもう書き込まなくてもいいよ。
883お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/28(木) 17:46:06.66ID:RBPxqvXO0884お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/05/28(木) 18:14:41.76ID:AVGsC6fvr 全日スレでも書いたけど、小泉悦治の「史論 ― 力道山道場三羽烏」買ってきた。
ぬるい小佐野の鶴田本(笑)などとは比べ物にならない濃密さ。
特に大木金太郎に関する部分はまさに息をもつかせぬ面白さ。
ただし1964年2月17日、遠征中の馬場が飛び入りのようにサンマルチノに挑戦した
MSGのタイトル戦(その前後三か月、MSGではドクター・ジェリー・グレアムが
サンマルチノに連続挑戦していた)についてGスピリッツ40号の雑誌連載では
「試合の方は、サンマルチノがカナディアン・バックブリーカーで勝利した。
再戦・再々戦が予定されていない以上、初戦で結着が付けられたということだ。
なお、この試合が3本勝負で、2本目がニューヨーク市の条例により午後11時に
打ち切りになったというのは日本向けのストーリーである。」
と通説を否定していたのに、単行本ではなぜか
「試合の方は3本勝負で行われ、1本目はサンマルチノがカナディアン・バック
ブリーカーで先取、2本目の最中にニューヨーク市条例(午後11時以降の興行は禁止)
で試合はストップになった。」
と以前の通説に逆戻りしたのは、何か新しいデータが見つかったせいだろうか。
ぬるい小佐野の鶴田本(笑)などとは比べ物にならない濃密さ。
特に大木金太郎に関する部分はまさに息をもつかせぬ面白さ。
ただし1964年2月17日、遠征中の馬場が飛び入りのようにサンマルチノに挑戦した
MSGのタイトル戦(その前後三か月、MSGではドクター・ジェリー・グレアムが
サンマルチノに連続挑戦していた)についてGスピリッツ40号の雑誌連載では
「試合の方は、サンマルチノがカナディアン・バックブリーカーで勝利した。
再戦・再々戦が予定されていない以上、初戦で結着が付けられたということだ。
なお、この試合が3本勝負で、2本目がニューヨーク市の条例により午後11時に
打ち切りになったというのは日本向けのストーリーである。」
と通説を否定していたのに、単行本ではなぜか
「試合の方は3本勝負で行われ、1本目はサンマルチノがカナディアン・バック
ブリーカーで先取、2本目の最中にニューヨーク市条例(午後11時以降の興行は禁止)
で試合はストップになった。」
と以前の通説に逆戻りしたのは、何か新しいデータが見つかったせいだろうか。
885お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 18:41:10.32ID:ANOuBm9p0 >>883
ホーガンは来日最初のTVマッチでストロング小林を秒殺、
翌週の放送では早くも猪木とシングルマッチ、
その翌週はバックランドとシングルマッチ、
四週目の放送ではアンドレ戦に乱入してハンセンを勝たせ、
2か月後の8月にはニューヨークシェイ・スタジアムの試合で
アンドレをボディスラムで投げるシーンが放送されている。
ちょうと一年前、上田馬之助に圧勝しその後もアンドレとやり合う
シーンが何度も放送されて派手に売り出されたハンセンと全く同じ
「未来の外国人エース」路線だったのはほぼ確実と思っていたなあ。
だからキン肉マンのそのシーンを雑誌連載で見た時も、
「絶対に将来売り出されるホーガンをこんな扱いして大丈夫なのかな」
と思ったのをはっきり覚えてるものね。
まあ前に書いたように、新日の試合をろくに見ていなかったとしか思えない
ゆでたまごがどこまでホーガンの扱いを認識していたかは分からないけどw
当時スレーターと並ぶテリーの舎弟で「未来のNWA王者」と言われていた
テッド・デビアスがホーガンのMSGデビュー戦で噛ませ犬にされたのは
聞いていた可能性があるかもしれないと思う。
ホーガンは来日最初のTVマッチでストロング小林を秒殺、
翌週の放送では早くも猪木とシングルマッチ、
その翌週はバックランドとシングルマッチ、
四週目の放送ではアンドレ戦に乱入してハンセンを勝たせ、
2か月後の8月にはニューヨークシェイ・スタジアムの試合で
アンドレをボディスラムで投げるシーンが放送されている。
ちょうと一年前、上田馬之助に圧勝しその後もアンドレとやり合う
シーンが何度も放送されて派手に売り出されたハンセンと全く同じ
「未来の外国人エース」路線だったのはほぼ確実と思っていたなあ。
だからキン肉マンのそのシーンを雑誌連載で見た時も、
「絶対に将来売り出されるホーガンをこんな扱いして大丈夫なのかな」
と思ったのをはっきり覚えてるものね。
まあ前に書いたように、新日の試合をろくに見ていなかったとしか思えない
ゆでたまごがどこまでホーガンの扱いを認識していたかは分からないけどw
当時スレーターと並ぶテリーの舎弟で「未来のNWA王者」と言われていた
テッド・デビアスがホーガンのMSGデビュー戦で噛ませ犬にされたのは
聞いていた可能性があるかもしれないと思う。
886お前名無しだろ (ワッチョイ 93e0-moxv)
2020/05/28(木) 18:55:04.52ID:2Utc789C0 キン肉マンのアメリカ遠征編は1980年頃だったのでまだNWA幻想が残っていたから
NWA至上主義的な表現が漫画であったのは分からないことはない
ただ全日と新日の関係でいうとその年は新日の年間試合数が最高に増えたのと比較して
全日は前年に土曜夕方に放送時間が変更されるなど低迷して明らかに新日の方が
人気があるのがハッキリしてきた頃だった
NWA至上主義的な表現が漫画であったのは分からないことはない
ただ全日と新日の関係でいうとその年は新日の年間試合数が最高に増えたのと比較して
全日は前年に土曜夕方に放送時間が変更されるなど低迷して明らかに新日の方が
人気があるのがハッキリしてきた頃だった
887お前名無しだろ (ワッチョイ f124-hMDj)
2020/05/28(木) 19:02:02.03ID:IAaoIu5x0 ゆでたまごは元々全日派
テリーの大ファンだったからね
なぜかジャンプのプロレス漫画はリッキー台風も全日寄りだった
力王岩の息子のリッキーは全日留学生
ライバルのナルシス(カール・ゴッチの弟子で新日留学生)は
キザ男でリッキーに負けたら出て来なくなった
テリーの大ファンだったからね
なぜかジャンプのプロレス漫画はリッキー台風も全日寄りだった
力王岩の息子のリッキーは全日留学生
ライバルのナルシス(カール・ゴッチの弟子で新日留学生)は
キザ男でリッキーに負けたら出て来なくなった
888お前名無しだろ (ワッチョイ 93e0-moxv)
2020/05/28(木) 19:26:27.21ID:2Utc789C0 昭和30年代初頭〜中頃生まれ迄は馬場でプロレスファンになった人の方が多かっただろうから
全日好きが多いというのも理解はできる
日プロ時代の馬場がナンバーワンで猪木がナンバーツーを見て育ってきた世代だし
全日好きが多いというのも理解はできる
日プロ時代の馬場がナンバーワンで猪木がナンバーツーを見て育ってきた世代だし
889お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/28(木) 19:30:56.42ID:RBPxqvXO0 >>885
この回は7月発売の1980年33号
ニューヨークシェイ・スタジアムの試合が出てくるのはおかしいね
でシャネルマンにボコられた噛ませ扱いなのに「ローデスにだけは敬意を払わざるを得ない扱い」なの?
この回は7月発売の1980年33号
ニューヨークシェイ・スタジアムの試合が出てくるのはおかしいね
でシャネルマンにボコられた噛ませ扱いなのに「ローデスにだけは敬意を払わざるを得ない扱い」なの?
890お前名無しだろ (ワッチョイ 93b7-MDw3)
2020/05/28(木) 20:45:16.44ID:980KimaX0 「ダスティ・ローデス」だからよかった
今となるとダスティ・ローズじゃテッド・デビアシぐらい違和感がある
今となるとダスティ・ローズじゃテッド・デビアシぐらい違和感がある
891お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/28(木) 20:52:16.24ID:ANOuBm9p0 >>889
必死に森から目を背けて木だけを見ようとして、相手の話を全く
聞こうとしない生き物に何を話しても無駄なようですねw
>>882
リッキー台風の話になるといつも書いちゃうんだけど、同じ時期に
マガジンの「1・2の三四郎」もプロレスラーになって、プロの試合の
描写があるんだけど、フォールしてカウントになると、「三四郎」は
だいたい3カウントを2コマで描ききっている。
三四郎が抑え込むとタイガー服部とキムドクを合わせたみたいな
レフェリーが同じコマで「ワンッ!」次のコマで「ツー!スリィッ!」
もしくは「ワン!ツー!」次のコマで「スリー!」
いっぽうリッキー台風ではジョー樋口風のレフェリーがある場面で
1 相手選手が押さえ込んで「フォールだ!」
2 レフェリー、ハッ!と気づく
3 レフェリー、タタタと駆け寄る
4 フォールされている選手のそばに伏せる
5 カウント「ワン!」
6 押さえられている側の表情
7 カウント「ツー!」
8 抑えられている側「うおおっ!」
9 レフェリー「スリ…」
10 跳ね返す
と(今単行本がなく記憶だけなのでイイカゲンですが)カウントに10コマ程度
1ページ半くらい使っていて、漫画家の画風と言うより全日と新日のテンポの
違いだなあと思ったものでしたw
必死に森から目を背けて木だけを見ようとして、相手の話を全く
聞こうとしない生き物に何を話しても無駄なようですねw
>>882
リッキー台風の話になるといつも書いちゃうんだけど、同じ時期に
マガジンの「1・2の三四郎」もプロレスラーになって、プロの試合の
描写があるんだけど、フォールしてカウントになると、「三四郎」は
だいたい3カウントを2コマで描ききっている。
三四郎が抑え込むとタイガー服部とキムドクを合わせたみたいな
レフェリーが同じコマで「ワンッ!」次のコマで「ツー!スリィッ!」
もしくは「ワン!ツー!」次のコマで「スリー!」
いっぽうリッキー台風ではジョー樋口風のレフェリーがある場面で
1 相手選手が押さえ込んで「フォールだ!」
2 レフェリー、ハッ!と気づく
3 レフェリー、タタタと駆け寄る
4 フォールされている選手のそばに伏せる
5 カウント「ワン!」
6 押さえられている側の表情
7 カウント「ツー!」
8 抑えられている側「うおおっ!」
9 レフェリー「スリ…」
10 跳ね返す
と(今単行本がなく記憶だけなのでイイカゲンですが)カウントに10コマ程度
1ページ半くらい使っていて、漫画家の画風と言うより全日と新日のテンポの
違いだなあと思ったものでしたw
892お前名無しだろ (ワッチョイW b989-3Jta)
2020/05/28(木) 20:56:22.75ID:sVJY2gSM0893お前名無しだろ (ワッチョイW f124-mIdl)
2020/05/28(木) 21:30:28.78ID:hyOeOGmQ0894782 (ワッチョイ 4915-bbOF)
2020/05/28(木) 22:22:06.62ID:Wp2p+Pyv0 プロレスアルバムとかキン肉マンとか懐かしの話題が!
さすがローデス。
そもそもローデスはプロレスファンの由緒正しき正史wであるプロレススーパースター列伝にも
アンドレ編で特別参加してましたね。
>>852
タイガーマスクの出現と来日時期はダブっているけど、維新軍以降はあまり来日してないから
この辺りがカギですかね。最終来日ぐらいで初めて見た方は「ローデス?」って感じなんでしょうね。
で、「俺は維新軍の頃から見てるプロレスファンだ。でもローデスなんて知らん。新日の外人といえばホーガンだよ」
」ってことですかね。
>>872
今回の流れは凄かったですよ。
「ローデスって日本で人気あったの?そうは思えないんだけど」という質問に→「ローデスなんて人気ないよ」→「いや、人気あったよ(私、当時の雑誌記事添付)」
→「ローデスに人気があるわけない、新日では使い捨てだ!」と発狂したのでこちらのスレに誘導、
そしてこちらでもさらに発狂という流れ。
>>873
確かに日本では「成り上がり」は悪い言葉になってますね。「あの人成り上がりだから」←誉め言葉じゃないですから。
東京や関西の高級住宅地と言われるところでは、売却物件が出ても住民による買い手の審査があり、
お金があるだけでは住めないですからね。ミスターGの長嶋茂雄でさえ審査を受けたとか受けなかったとか。
どちらがいいとは一概に言えないですが、文化は全然違いますね。
だからと言って今回のローデスに親を殺された人の言ってることはアメリカと日本の文化とか全然関係ないですけど。
さすがローデス。
そもそもローデスはプロレスファンの由緒正しき正史wであるプロレススーパースター列伝にも
アンドレ編で特別参加してましたね。
>>852
タイガーマスクの出現と来日時期はダブっているけど、維新軍以降はあまり来日してないから
この辺りがカギですかね。最終来日ぐらいで初めて見た方は「ローデス?」って感じなんでしょうね。
で、「俺は維新軍の頃から見てるプロレスファンだ。でもローデスなんて知らん。新日の外人といえばホーガンだよ」
」ってことですかね。
>>872
今回の流れは凄かったですよ。
「ローデスって日本で人気あったの?そうは思えないんだけど」という質問に→「ローデスなんて人気ないよ」→「いや、人気あったよ(私、当時の雑誌記事添付)」
→「ローデスに人気があるわけない、新日では使い捨てだ!」と発狂したのでこちらのスレに誘導、
そしてこちらでもさらに発狂という流れ。
>>873
確かに日本では「成り上がり」は悪い言葉になってますね。「あの人成り上がりだから」←誉め言葉じゃないですから。
東京や関西の高級住宅地と言われるところでは、売却物件が出ても住民による買い手の審査があり、
お金があるだけでは住めないですからね。ミスターGの長嶋茂雄でさえ審査を受けたとか受けなかったとか。
どちらがいいとは一概に言えないですが、文化は全然違いますね。
だからと言って今回のローデスに親を殺された人の言ってることはアメリカと日本の文化とか全然関係ないですけど。
895お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/28(木) 22:30:43.68ID:MAgCdIYE0 しかし、なんでローデスで
こんなに盛り上がっているの?
あんな色物というか
気持ち悪いデブのブ男で?
こんなに盛り上がっているの?
あんな色物というか
気持ち悪いデブのブ男で?
896お前名無しだろ (ワッチョイW d16d-Tvg7)
2020/05/28(木) 22:35:04.24ID:W36jTlhF0 でも人気者、スーパースターだからじゃないかな
897お前名無しだろ (ワッチョイ 5124-hLa7)
2020/05/28(木) 22:54:12.28ID:xVfnLZF60 思い出した
プロレスアルバム
バックランド、鶴田、スレーター、ドリーまで買って
確か次がローデスでそこから買うのやめた
プロレスアルバム
バックランド、鶴田、スレーター、ドリーまで買って
確か次がローデスでそこから買うのやめた
898お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-+GDy)
2020/05/28(木) 23:33:17.77ID:QclvoxHM0 >>885
ホーガンはカジ先生のタイガーマスク2世で3流ジョバー並みの扱いでタイガーマスク2世にフォールされてる
ホーガンはカジ先生のタイガーマスク2世で3流ジョバー並みの扱いでタイガーマスク2世にフォールされてる
899お前名無しだろ (アウアウウーT Sac5-wmFi)
2020/05/28(木) 23:49:28.27ID:nxp45Ukwa 既出の話だったらごめんなさい
平成15年3月 ベースボールマガジン社発行
猪木と星野のビッシビシ伝説
26ページに日本プロレスの集合写真が掲載されているのですが
中央に写っているレスラー?がデカイ!
馬場より2回りデカイ
多分アンドレより大きい。。。。
この人どんな経歴をお持ちなのですか?
造詣深い皆様にお尋ねしたいです
平成15年3月 ベースボールマガジン社発行
猪木と星野のビッシビシ伝説
26ページに日本プロレスの集合写真が掲載されているのですが
中央に写っているレスラー?がデカイ!
馬場より2回りデカイ
多分アンドレより大きい。。。。
この人どんな経歴をお持ちなのですか?
造詣深い皆様にお尋ねしたいです
900お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/28(木) 23:58:08.62ID:MAgCdIYE0901お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/05/29(金) 00:15:48.14ID:zRis5w7n0 まぁハッキリ言えるのは
ローデスファンってホモで
変態で生きる資格のない
クズだということ。
ローデスファンってホモで
変態で生きる資格のない
クズだということ。
902お前名無しだろ (ワッチョイ d3cb-+GDy)
2020/05/29(金) 00:28:40.59ID:IfTeQHxR0 >>898
同じく梶原作品の悪役ブルースでホーガンは2度出番があるんだけど
1度目は主人公の師匠のミスター0にKO寸前まで追い込まれてハンセンに救出されるかませ役
2度目は佐山タイガーの友人として登場し、悪役主人公の邪魔をする厄介な存在(ベビー側から見たら頼もしい助っ人)
日本マットでの立ち位置に準じて扱いが変わるキン肉マンと似たような展開になった
同じく梶原作品の悪役ブルースでホーガンは2度出番があるんだけど
1度目は主人公の師匠のミスター0にKO寸前まで追い込まれてハンセンに救出されるかませ役
2度目は佐山タイガーの友人として登場し、悪役主人公の邪魔をする厄介な存在(ベビー側から見たら頼もしい助っ人)
日本マットでの立ち位置に準じて扱いが変わるキン肉マンと似たような展開になった
903お前名無しだろ (ワッチョイ d362-upCQ)
2020/05/29(金) 00:59:39.92ID:REK1ta7s0904お前名無しだろ (ワッチョイ d362-upCQ)
2020/05/29(金) 01:04:46.05ID:REK1ta7s0 >>830
> 昔は猪木信者が「狂信的」の代表
猪木が俺のファンには俺ですらゾッとすることがあると言うくらいだし
悪役レスラーの飼い犬イジメ殺したら猪木が頭ナデナデしてくれるとでも思ったか
本当に気持ち悪い
> 昔は猪木信者が「狂信的」の代表
猪木が俺のファンには俺ですらゾッとすることがあると言うくらいだし
悪役レスラーの飼い犬イジメ殺したら猪木が頭ナデナデしてくれるとでも思ったか
本当に気持ち悪い
905お前名無しだろ (ワッチョイ abd0-+GDy)
2020/05/29(金) 01:54:38.01ID:mu/yodIs0 >>871
そこはたぶんローデスに対する認識というよりは
どちらかというと吉幾三や千昌夫といった人達に対する
イメージや視線の違いの方がむしろ大きいのではとw
“世界一の権力者”であるアメリカ大統領が
大統領専用ヘリから颯爽と降りてきても
それがJFKやレーガンやブッシュ(Sr)なのと
ブッシュ(Jr)やトランプなのでは
同じように熱狂的な支持者に囲まれていても
なんか微妙に空気が違うというか…w
ローデスと(例えば)ホーガンとかへの支持の違いというのは
ホーガンやジュリーやJFKは支持者にとって憧れのヒーロー、リーダー、偶像なのに対して
ローデスや吉幾三やトランプに対する支持には
現在どれだけ立派で成功してて大金持ちの大立者でもひと皮剥くと
「こいつも俺らと同じ田舎者」とか「俺たちと同じ(というか俺たち以下の)アホw」みたいな
わかりやすさやシンパシーがある
(そのシンパシーが本当かどうかはまた別の話
〜トランプだってああ見えて規律の厳しい全寮制の陸軍士官学校出だったりする
まあドラ息子だったのでそこに放り込んだってことらしいけどw)
そしてそれは“大衆の支持を得る”という意味ではどちらも極めて効果的な演出
そこでの差はどちらのキャラが合ってるか、どちらのキャラを選ぶかという違いでしかないわけで…
だって親子にも拘らずブッシュ(Sr)とブッシュ(Jr)への視線の違いなんて、…ねぇw
そこはたぶんローデスに対する認識というよりは
どちらかというと吉幾三や千昌夫といった人達に対する
イメージや視線の違いの方がむしろ大きいのではとw
“世界一の権力者”であるアメリカ大統領が
大統領専用ヘリから颯爽と降りてきても
それがJFKやレーガンやブッシュ(Sr)なのと
ブッシュ(Jr)やトランプなのでは
同じように熱狂的な支持者に囲まれていても
なんか微妙に空気が違うというか…w
ローデスと(例えば)ホーガンとかへの支持の違いというのは
ホーガンやジュリーやJFKは支持者にとって憧れのヒーロー、リーダー、偶像なのに対して
ローデスや吉幾三やトランプに対する支持には
現在どれだけ立派で成功してて大金持ちの大立者でもひと皮剥くと
「こいつも俺らと同じ田舎者」とか「俺たちと同じ(というか俺たち以下の)アホw」みたいな
わかりやすさやシンパシーがある
(そのシンパシーが本当かどうかはまた別の話
〜トランプだってああ見えて規律の厳しい全寮制の陸軍士官学校出だったりする
まあドラ息子だったのでそこに放り込んだってことらしいけどw)
そしてそれは“大衆の支持を得る”という意味ではどちらも極めて効果的な演出
そこでの差はどちらのキャラが合ってるか、どちらのキャラを選ぶかという違いでしかないわけで…
だって親子にも拘らずブッシュ(Sr)とブッシュ(Jr)への視線の違いなんて、…ねぇw
906お前名無しだろ (ササクッテロル Sp8d-yWp2)
2020/05/29(金) 03:25:38.29ID:bpxGPOrTp 猪木信者って言葉があるけど、
俺が見てた頃はどっちかっていうと全日のファンの方が信者感強かった気がする。
馬場に与えられたものを盲信的にありがたがって受け取るる。みたいな
新日ファンは阪神ファンみたいに文句言ったり猪木を馬鹿にしたりしながら、それでも毎回見てたイメージ
阪神ファンもそんな感じで信者だから、一応信者ではあるのか…
俺が見てた頃はどっちかっていうと全日のファンの方が信者感強かった気がする。
馬場に与えられたものを盲信的にありがたがって受け取るる。みたいな
新日ファンは阪神ファンみたいに文句言ったり猪木を馬鹿にしたりしながら、それでも毎回見てたイメージ
阪神ファンもそんな感じで信者だから、一応信者ではあるのか…
907お前名無しだろ (ササクッテロル Sp8d-yWp2)
2020/05/29(金) 03:29:11.23ID:bpxGPOrTp 馬場に暴言吐くような全日ファンはいないけど
猪木ふざけんな馬鹿は猪木信者の日常の挨拶みたいなもんだよな
猪木ふざけんな馬鹿は猪木信者の日常の挨拶みたいなもんだよな
908お前名無しだろ (ワッチョイW 2b2c-8jxc)
2020/05/29(金) 07:50:53.92ID:oEkmg0qv0 ラッシャーの家に投石とか卵投げてるような基地外がいるのは信者以上だろ
909お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-VESM)
2020/05/29(金) 07:57:54.19ID:xWx124Ii0 俺も猪木ファン(信者?)と阪神ファンは似てると思う。
猪木や阪神の的を射た批判をすると喧嘩腰の口調になるところとか。
ただ昭和の弱い頃のファンと星野監督で優勝した頃からのファンでは気質が違う。
後者は阪神を馬鹿にすることはないし猪木ファンが猪木を馬鹿にするなんてない。
猪木や阪神の的を射た批判をすると喧嘩腰の口調になるところとか。
ただ昭和の弱い頃のファンと星野監督で優勝した頃からのファンでは気質が違う。
後者は阪神を馬鹿にすることはないし猪木ファンが猪木を馬鹿にするなんてない。
910お前名無しだろ (ワッチョイ f124-GttG)
2020/05/29(金) 08:06:06.67ID:5c/6IXkS0 >>899
写真貼れよ。
写真貼れよ。
911お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/29(金) 11:29:24.75ID:61q2sg3d0912お前名無しだろ (ニククエ 4b02-ULWp)
2020/05/29(金) 12:26:59.39ID:UaVYLNh/0NIKU913お前名無しだろ (ニククエ Sdf3-tY1H)
2020/05/29(金) 12:59:30.46ID:0Mib6LQsdNIKU 新日本ファンがドラゴンリングインとか小錦の弟とかを暖かく見てるのに似てる
猪木信者とそれ以外って感じ?猪木信者じゃないからわからんけど
猪木信者とそれ以外って感じ?猪木信者じゃないからわからんけど
914お前名無しだろ (ニククエ d362-upCQ)
2020/05/29(金) 15:23:18.11ID:REK1ta7s0NIKU プロレスの客ってレスラーがちょっと足を滑らせただけで
容赦なく笑うよね
いたたまれなくなるのは俺だけか
容赦なく笑うよね
いたたまれなくなるのは俺だけか
916お前名無しだろ (ニククエW 21bc-IbQJ)
2020/05/29(金) 18:42:36.69ID:HrmDXkeS0NIKU917お前名無しだろ (ニククエW 21bc-IbQJ)
2020/05/29(金) 18:51:00.77ID:HrmDXkeS0NIKU 韓国で背の高い人 Top 10
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=showme9093&logNo=221427731600&categoryNo=1&proxyReferer=https:%2F%2Fwww.google.com%2F
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=showme9093&logNo=221427731600&categoryNo=1&proxyReferer=https:%2F%2Fwww.google.com%2F
918782 (ニククエ 4915-YHRm)
2020/05/29(金) 21:37:53.89ID:uaDHINS/0NIKU >>905
うーんまた吉幾三説に傾いてしまうw
ホーガンとローデスの違い
JFKとトランプ
ジュリーと吉幾三
ここまではなんとかいけそうなんですが、
日本のレスラーに例えることが出来ないのが、喉に魚の骨が刺さった状態というか、もどかしいです。
猪木と・・・
力道山とイテテの遠藤か?違うな。
やっぱりローデスは難しい。
ブッシュ(Jr)も突き抜けてましたね。
発言(失言)語録も出版されていたような。
アメリカン・ジョークもブッシュ(Jr)専用枠とかあった感じだし。
「アメリカ大統領w」って感じで薄笑いしながら傍観してたら、大統領と首相の違いはあれど
日本の鳩山氏に「ホンモノ」の貫録を見せていただいて、言葉も出なくなりましたがw
うーんまた吉幾三説に傾いてしまうw
ホーガンとローデスの違い
JFKとトランプ
ジュリーと吉幾三
ここまではなんとかいけそうなんですが、
日本のレスラーに例えることが出来ないのが、喉に魚の骨が刺さった状態というか、もどかしいです。
猪木と・・・
力道山とイテテの遠藤か?違うな。
やっぱりローデスは難しい。
ブッシュ(Jr)も突き抜けてましたね。
発言(失言)語録も出版されていたような。
アメリカン・ジョークもブッシュ(Jr)専用枠とかあった感じだし。
「アメリカ大統領w」って感じで薄笑いしながら傍観してたら、大統領と首相の違いはあれど
日本の鳩山氏に「ホンモノ」の貫録を見せていただいて、言葉も出なくなりましたがw
919お前名無しだろ (ニククエW b301-VESM)
2020/05/29(金) 23:12:57.67ID:45ONJKSc0NIKU920お前名無しだろ (ニククエ 1324-+GDy)
2020/05/29(金) 23:53:21.17ID:2GPkcCpj0NIKU 活かされなかった外人といえば力抜山
マシン2号やめたあと前座のジョバーはもったいなかった
マシン2号やめたあと前座のジョバーはもったいなかった
922お前名無しだろ (スッップ Sdb3-kGV8)
2020/05/30(土) 02:50:07.83ID:rC2odW9ud 状況的にみて2号が力抜山なのはすぐにわかったけど、あのコンコルドトペは力抜山のイメージからかけ離れていたから驚いたし、2号としても力抜山としてももっとできたんじゃないかとは思うな。
923お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/30(土) 07:38:43.24ID:DiqISjfO0 猪木とのシングルであのトペやってたら、試合後に大目玉喰らってたろうな
924お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-+GDy)
2020/05/30(土) 08:13:51.57ID:fD1ZyrH20 猪木の延髄2連発をカウント2で返した凄い奴 力抜山(マシン2号で)
925お前名無しだろ (スッップ Sdb3-YxGN)
2020/05/30(土) 09:18:44.07ID:XfMyLAnFd 力抜山のインタビューとか読んでみたかったな…どんな人間なのかリング上以外わからなかった
926お前名無しだろ (ワイーワ2W FFa3-JYOl)
2020/05/30(土) 10:04:20.44ID:TRY1kMyeF >>919
その辺りの馬場への温かい視線は
アルバム「16文」のリリースに始まって
“ボクにも弾けた!”のCMや「たまにはオレもエンターテイナー」の出版といった
日テレサイドの仕掛けが上手い事行っていた感があるね今思い返すと
それ以前からイーデス・ハンソンと後もう1人名前忘れたけど馬場ファンのタレントを中心とした
[馬場さん=イイ人]的な雰囲気造りはあったけど
その辺りの馬場への温かい視線は
アルバム「16文」のリリースに始まって
“ボクにも弾けた!”のCMや「たまにはオレもエンターテイナー」の出版といった
日テレサイドの仕掛けが上手い事行っていた感があるね今思い返すと
それ以前からイーデス・ハンソンと後もう1人名前忘れたけど馬場ファンのタレントを中心とした
[馬場さん=イイ人]的な雰囲気造りはあったけど
927お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-i1Tw)
2020/05/30(土) 10:37:47.84ID:u5G320VQa 馬場ファンと言ったら松山千春をまず思い出す。
928お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/05/30(土) 10:57:14.43ID:RmETOFDm0 楽太郎の頃の三遊亭円楽
929お前名無しだろ (ワッチョイ 0995-bbOF)
2020/05/30(土) 11:31:11.38ID:tttl9aqR0930お前名無しだろ (ワッチョイ d3bf-upCQ)
2020/05/30(土) 11:50:16.59ID:QkUSAbAg0931お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/05/30(土) 12:55:29.22ID:RmETOFDm0 >>929
平田・大矢・笹崎
平田・大矢・笹崎
932お前名無しだろ (ワッチョイ d3bf-upCQ)
2020/05/30(土) 13:03:01.20ID:QkUSAbAg0 > イルミネーションリーグ
意味不明な企画だったな
ザ・ジャガーとザ・タイガーも
意味不明な企画だったな
ザ・ジャガーとザ・タイガーも
933お前名無しだろ (ワッチョイ 93e0-9sYU)
2020/05/30(土) 13:07:06.08ID:rmVv9jtY0934お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/30(土) 13:27:11.52ID:bOz8X/BR0 >>918
JANEがまた落ちて整理していたスレの記録がみんな消えてしまい、さすがに
一昨日は心が折れそうになった(笑)
気を取り直して、ローデスの「凄さ」を初めて感じたのが某誌のグラビアで
WWWF王者時代のビリー・グラハムと相対した試合のカラー写真
憎々しい顔で力比べを誘うグラハムに対して、ローデスが全く眼中にない、
という態度でモンローウォークでその周囲を回り歩いている場面だった
正直まだまだ生真面目だった日本、特に新日ファンの感覚では、絶対に
試合中にありえないようなシーンなんだけど、両者のオーラ、スターとしての
貫禄がビンビン伝わってくる一枚で、これはもうアメリカっていうショービジネスの
世界の中で生まれ育った文化の狂い咲きなんだと納得するしかなかった
↓その写真の試合かどうかわからないけれど、南部の人間をバカにするのが
定番のニューヨーカーがローデスに熱狂しているMSGのタイトルマッチ
https://www.youtube.com/watch?v=WqGxsj3l830
JANEがまた落ちて整理していたスレの記録がみんな消えてしまい、さすがに
一昨日は心が折れそうになった(笑)
気を取り直して、ローデスの「凄さ」を初めて感じたのが某誌のグラビアで
WWWF王者時代のビリー・グラハムと相対した試合のカラー写真
憎々しい顔で力比べを誘うグラハムに対して、ローデスが全く眼中にない、
という態度でモンローウォークでその周囲を回り歩いている場面だった
正直まだまだ生真面目だった日本、特に新日ファンの感覚では、絶対に
試合中にありえないようなシーンなんだけど、両者のオーラ、スターとしての
貫禄がビンビン伝わってくる一枚で、これはもうアメリカっていうショービジネスの
世界の中で生まれ育った文化の狂い咲きなんだと納得するしかなかった
↓その写真の試合かどうかわからないけれど、南部の人間をバカにするのが
定番のニューヨーカーがローデスに熱狂しているMSGのタイトルマッチ
https://www.youtube.com/watch?v=WqGxsj3l830
935お前名無しだろ (アウアウエーT Sa23-bbOF)
2020/05/30(土) 15:26:42.17ID:JlnmZ5M2a 力抜山といったらボディスラムでカード・アングルの首破壊
936お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/30(土) 20:05:07.15ID:DiqISjfO0937お前名無しだろ (ワッチョイW 5bbc-8jxc)
2020/05/30(土) 20:12:11.51ID:ohRdJG1T0 トペ避けるとかマジで危ない
チキンアゴお化けはマジでクズだな
チキンアゴお化けはマジでクズだな
938お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/05/30(土) 20:26:42.72ID:bOz8X/BR0939お前名無しだろ (スップ Sdf3-YxGN)
2020/05/30(土) 21:21:05.38ID:5+zOOrYcd マシン2号だとほぼ毎週テレビに出てたけど、力抜山に戻ったら前田戦の1回しか登場しなかったな…
940お前名無しだろ (ワッチョイ b1c8-MVlU)
2020/05/30(土) 22:06:45.63ID:8zaamEWN0 >>936
ワールドでも見られる東京体育館のシングルでやったんだがカメラが捉えてないんだよね
ワールドでも見られる東京体育館のシングルでやったんだがカメラが捉えてないんだよね
941お前名無しだろ (ワッチョイW 334c-2U8t)
2020/05/30(土) 22:20:11.74ID:Lh1G4X4E0 力抜山のビジュアルに問題があったのなら、マスクマン(マシン以外の)にすれば良かったのに
942お前名無しだろ (ワッチョイ 4124-YHRm)
2020/05/30(土) 22:33:34.95ID:4z/LaUQs0 >>939
前田戦はマット・ボーンの代打だから、本来はテレビに出ないはずだった。
前田戦はマット・ボーンの代打だから、本来はテレビに出ないはずだった。
943お前名無しだろ (ワッチョイW d16d-Tvg7)
2020/05/30(土) 23:10:38.63ID:JnRG885n0 読めない
944お前名無しだろ (ワッチョイW 4b10-mIdl)
2020/05/31(日) 01:34:10.76ID:W+HmqDET0945お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/05/31(日) 16:37:12.41ID:nBRmWrF00 https://twitter.com/OreSunny/status/1251514663075864578
89年の韓国興行か、大木金太郎の派閥の元、力抜山がメインイベンターとは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
89年の韓国興行か、大木金太郎の派閥の元、力抜山がメインイベンターとは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
946お前名無しだろ (スッップ Sdb3-YxGN)
2020/05/31(日) 17:03:25.03ID:UEHFnPgqd 86年正月シリーズの記事で力抜山は藤原らUWFの間接技に対応出来ず泣き叫びパートナーの荒川にも檄を入れられたなど酷い扱いの内容があった…
947お前名無しだろ (ワッチョイ f124-upCQ)
2020/05/31(日) 17:31:24.39ID:CoJQ/jf40 正月シリーズはリーグ戦のみの登場だけじゃなかっけ?
948お前名無しだろ (ワッチョイ 4115-moxv)
2020/05/31(日) 17:37:21.33ID:dJ271jNP0949お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/06/01(月) 19:24:22.51ID:3//sXGIt0 https://pbs.twimg.com/media/DjbHe0VU4AAwY0Z.jpg
大正生まれの祖母は一緒にプロレス見てても馬場が一番強い、馬場が本気出したら猪木なんか屁みたいなものって
よく言ってたから60年代の日本プロレスの馬場さんって凄かったんだろうと思う。
でも全日本で馬場がハンセンに完敗した時は祖母は酷く落ち込んでしまって、
あれからプロレスを見なくなった。
大正生まれの祖母は一緒にプロレス見てても馬場が一番強い、馬場が本気出したら猪木なんか屁みたいなものって
よく言ってたから60年代の日本プロレスの馬場さんって凄かったんだろうと思う。
でも全日本で馬場がハンセンに完敗した時は祖母は酷く落ち込んでしまって、
あれからプロレスを見なくなった。
950お前名無しだろ (ワッチョイW 51ef-zd3l)
2020/06/01(月) 19:41:46.66ID:4tfIU80I0 板橋事件の志村高校跡に芸能事務所あるけど所属にタイガーマスクの主題歌歌手いる
951782 (ワッチョイ 4915-YHRm)
2020/06/01(月) 20:19:45.45ID:jhsIHgff0 >>934
試合見ました。
これ今のプロレスファンでローデスを知らないひとが見たら「?」でしょうね。
で、このローデスが日本に来たとしたら人気が出るわけない、と考えるのも普通でしょう。
でも実際は違った。ではその理由は?と考えながら試合を見たんだけど、
やっぱり答えが見つからないw
ただローデス=吉幾三説はやはりいい感じで、
みんなリクエストして「有線大賞」を受賞するレベルというのはわかる。試合を見ればわかる。
でもローデスは「歌謡大賞」とか「レコード大賞」を獲るレベルになった。
もちろんアメリカでも賛否両論あったと思いますが、獲れるだけの位置にいたのは間違いない。
日本では「雪国」とか「酒よ」とかのアクセントがアウトローズ時代の荒くれファイトとか、
「実は喧嘩が強いという噂」が該当するのかな?それであのスタイルでも新日ファンに
一目置かれたとか。もちろん認めない人もいたけれど。
MGSの動画を見た後に、B・ブロディとの試合も見たんだけど、普通にニードロップと
ダイビングエルボーで一本づつ取り合ってたし。タフですね。
まあ結論が出ないんですが、なんか「国際プロレススレ」にローデスの話題が飛び火してたんだけど、
「ローデスに勝つG草津批判」になってて笑った。
試合見ました。
これ今のプロレスファンでローデスを知らないひとが見たら「?」でしょうね。
で、このローデスが日本に来たとしたら人気が出るわけない、と考えるのも普通でしょう。
でも実際は違った。ではその理由は?と考えながら試合を見たんだけど、
やっぱり答えが見つからないw
ただローデス=吉幾三説はやはりいい感じで、
みんなリクエストして「有線大賞」を受賞するレベルというのはわかる。試合を見ればわかる。
でもローデスは「歌謡大賞」とか「レコード大賞」を獲るレベルになった。
もちろんアメリカでも賛否両論あったと思いますが、獲れるだけの位置にいたのは間違いない。
日本では「雪国」とか「酒よ」とかのアクセントがアウトローズ時代の荒くれファイトとか、
「実は喧嘩が強いという噂」が該当するのかな?それであのスタイルでも新日ファンに
一目置かれたとか。もちろん認めない人もいたけれど。
MGSの動画を見た後に、B・ブロディとの試合も見たんだけど、普通にニードロップと
ダイビングエルボーで一本づつ取り合ってたし。タフですね。
まあ結論が出ないんですが、なんか「国際プロレススレ」にローデスの話題が飛び火してたんだけど、
「ローデスに勝つG草津批判」になってて笑った。
952お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-+GDy)
2020/06/02(火) 00:20:43.57ID:8EPtSan30 ブロディ引き抜いたのは前年年末タッグリーグでアンドレが動けなくなってたからだな
バンディ、ヒギンズも悪くなかったが
あと俊二がいい なんでハリケーンズに?
バンディ、ヒギンズも悪くなかったが
あと俊二がいい なんでハリケーンズに?
953お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/06/02(火) 00:36:45.46ID:tW7dbwoc0 >>949
新刊の「史論―力道山道場三羽烏」で書かれてるね。
最初の海外遠征から一時帰国してコワルスキー、
オコーナーと名勝負を演じた馬場について
「上半身が出来上がった」若々しい馬場の写真ともども
http://get.secret.jp/pt/file/1591025727.jpg
「マットの魔術師と呼ばれたオコーナーとグラウンドで
スピーディーに、そして五分に渡り合うのである。
これがこの時期の馬場なのだ。
胸板も十分に厚い。
後年『細腕繁盛記』と言われた体型、スローモーな動きの
記憶は棚上げしていただきたい。
帰国した馬場が見せたものは『大きいもの同士が戦う
プロレス』である。つまり力道山の『小さい日本人が大きい
外国人を倒していくプロレス』とは異なる試合を魅せたことに
なる。この頃から馬場全盛時代は始まっていたと私は思う。」
とベタ褒めしてる。
新刊の「史論―力道山道場三羽烏」で書かれてるね。
最初の海外遠征から一時帰国してコワルスキー、
オコーナーと名勝負を演じた馬場について
「上半身が出来上がった」若々しい馬場の写真ともども
http://get.secret.jp/pt/file/1591025727.jpg
「マットの魔術師と呼ばれたオコーナーとグラウンドで
スピーディーに、そして五分に渡り合うのである。
これがこの時期の馬場なのだ。
胸板も十分に厚い。
後年『細腕繁盛記』と言われた体型、スローモーな動きの
記憶は棚上げしていただきたい。
帰国した馬場が見せたものは『大きいもの同士が戦う
プロレス』である。つまり力道山の『小さい日本人が大きい
外国人を倒していくプロレス』とは異なる試合を魅せたことに
なる。この頃から馬場全盛時代は始まっていたと私は思う。」
とベタ褒めしてる。
955お前名無しだろ (ワッチョイ 4b02-ULWp)
2020/06/02(火) 10:38:47.02ID:KMZM1m7E0 昔の映像見なくても
馬場か後年みたいなノロノロガリガリだったら
幹部が豪遊できるほど日プロが儲かるわけないんだから
まともな知能があればわかることだよなw
馬場か後年みたいなノロノロガリガリだったら
幹部が豪遊できるほど日プロが儲かるわけないんだから
まともな知能があればわかることだよなw
956お前名無しだろ (ワッチョイW 21bc-IbQJ)
2020/06/02(火) 10:53:34.01ID:2VY597xz0 新日のスレで馬場の話が続くのはおかしいだろ、逆もまた然りだし。
958お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-VESM)
2020/06/02(火) 12:52:02.39ID:uku7+JkE0 >>951
ローデスの魅力がわからないのは今の感覚だからだよ。
あの頃は携帯もないし、インターネットも発達してない、週休2日も浸透してない、テレビも制約も少なく皆楽しみにしてる、などまだまだたくさん違う。
今の価値観とあの頃の価値観は全く違うのだからあの頃の人気のあるものの価値はわからないよ。
違う例えだと年配の人が若者の流行についていけないのと一緒。
ローデスの魅力がわからないのは今の感覚だからだよ。
あの頃は携帯もないし、インターネットも発達してない、週休2日も浸透してない、テレビも制約も少なく皆楽しみにしてる、などまだまだたくさん違う。
今の価値観とあの頃の価値観は全く違うのだからあの頃の人気のあるものの価値はわからないよ。
違う例えだと年配の人が若者の流行についていけないのと一緒。
959お前名無しだろ (ワッチョイ c1ef-cwJf)
2020/06/02(火) 13:09:49.32ID:BLzVmyWe0960お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/06/02(火) 13:25:38.54ID:RmFU3S2jr このローデスに親を殺された狂人の逆恨みはあと3年くらい開陳され続けるのかな
79年の世間の盛り上がりに対して20年以上怨念を抱え続けているストーカーだから
死ぬまでこのままなのかも
79年の世間の盛り上がりに対して20年以上怨念を抱え続けているストーカーだから
死ぬまでこのままなのかも
961お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/06/02(火) 13:31:41.47ID:RmFU3S2jr 失礼、「79年の世間の盛り上がりに対して2020年の今に至るまで40年以上怨念を
抱え続けているストーカー」だったね
昔腹を立てたことを楽しく振り返れば良いのにねえ
元猪木信者とか国際のファンとかが猪木や草津の話題を笑って楽しんでるのに対して
この呪詛怨念のパワーはいったい何が起因動因なんだろうか
知りたくもないけどw
抱え続けているストーカー」だったね
昔腹を立てたことを楽しく振り返れば良いのにねえ
元猪木信者とか国際のファンとかが猪木や草津の話題を笑って楽しんでるのに対して
この呪詛怨念のパワーはいったい何が起因動因なんだろうか
知りたくもないけどw
962お前名無しだろ (スプッッ Sdf3-mIdl)
2020/06/02(火) 13:52:47.17ID:goHnyb4yd でも、正直なところNWAを獲っ(て転落く)た直後のローデス新日参戦に興奮したのは間違いない。
963お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/06/02(火) 14:17:38.49ID:RmFU3S2jr 動いているカリスマ・ローデスの映像とか見たことがなかったからなあ
ゴングとかで海外の試合を報じた怪しい雰囲気の写真とか見てもピンと来なかったし
ローデスとレイスのMSG対決がワールドプロレスリングで放映されたのは翌年元日
1980.01.01放送 新春プロレススペシャル・MSG特別5大タイトルマッチ
(1979.12.17 ニューヨークMSG)
WWFヘビー級王座決定戦 ボブ・バックランド vs ボビー・ダンカン
NWA世界ヘビー級選手権 ハリー・レイス vs ダスティー・ローデス
NWA北米タッグ選手権 坂口征二&長州力 vs バッドニュース・アレン&ジョジョ・アンドリュース
WWFジュニアヘビー級選手権 藤波辰巳 vs ジョニー・リベラ
NWFヘビー級選手権 アントニオ猪木 vs アイアン・シーク
ゴングとかで海外の試合を報じた怪しい雰囲気の写真とか見てもピンと来なかったし
ローデスとレイスのMSG対決がワールドプロレスリングで放映されたのは翌年元日
1980.01.01放送 新春プロレススペシャル・MSG特別5大タイトルマッチ
(1979.12.17 ニューヨークMSG)
WWFヘビー級王座決定戦 ボブ・バックランド vs ボビー・ダンカン
NWA世界ヘビー級選手権 ハリー・レイス vs ダスティー・ローデス
NWA北米タッグ選手権 坂口征二&長州力 vs バッドニュース・アレン&ジョジョ・アンドリュース
WWFジュニアヘビー級選手権 藤波辰巳 vs ジョニー・リベラ
NWFヘビー級選手権 アントニオ猪木 vs アイアン・シーク
964お前名無しだろ (スップ Sdb3-Tvg7)
2020/06/02(火) 16:03:16.30ID:wHMu/Mn8d LINEでも交換して友達になれば良いのに
965お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-UACo)
2020/06/02(火) 16:24:44.78ID:4dJwj5Yyr ローデスのアメリカンドリームもガキの俺には意味わかんなかったが、
もっと混乱したのは和製アメリカンドリームのロッキー羽田だったな。
ガキの俺の頭は完全にショートした。
もっと混乱したのは和製アメリカンドリームのロッキー羽田だったな。
ガキの俺の頭は完全にショートした。
966お前名無しだろ (ワッチョイ 93ef-cwJf)
2020/06/02(火) 17:06:05.38ID:pnJOMaxp0 いや、別に俺はローデスに
親を殺されたわけではないが、、
それよりもう40年、洗脳が解けていない
オッサンってどういう頭の構造をしているんだ?
本当に理解不能www
親を殺されたわけではないが、、
それよりもう40年、洗脳が解けていない
オッサンってどういう頭の構造をしているんだ?
本当に理解不能www
967お前名無しだろ (ワッチョイ 4b02-ULWp)
2020/06/02(火) 17:39:21.27ID:KMZM1m7E0 >>963
ワープロやプロレス雑誌ではそう報じたが
実際は
WWFヘビー級選手権 ボブ・バックランド vs ボビー・ダンカン
WWFマーシャルアーツ選手権 アントニオ猪木 vs アイアン・シーク
だったな
バジリのリングネームがアイアンシークとハッサンアラブのどっちかだったか
覚えてない
翌年新日に来た時は確かにアイアンシークだったが
ワープロやプロレス雑誌ではそう報じたが
実際は
WWFヘビー級選手権 ボブ・バックランド vs ボビー・ダンカン
WWFマーシャルアーツ選手権 アントニオ猪木 vs アイアン・シーク
だったな
バジリのリングネームがアイアンシークとハッサンアラブのどっちかだったか
覚えてない
翌年新日に来た時は確かにアイアンシークだったが
969お前名無しだろ (ワッチョイW 7112-3JtK)
2020/06/02(火) 19:12:14.62ID:aL63ex8I0 https://www.youtube.com/watch?v=kKxKTbhZTA8
こんなのやってもらったんだ
こんなのやってもらったんだ
970お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-6tEe)
2020/06/02(火) 19:27:43.68ID:RmFU3S2jr >>967
今出先で動画や写真も確認できないんだが、シークは当時日本のマスコミでも
「グレート・ハッサン・ザ・アラブ」扱いだったはず。
タイトルについては一応当日のWWFのパンフレットでも「NWFヘビー級選手権」という
ことになっていた。(例のシェイ・スタジアムのラリー・シャープ戦も一応試合前に
NWFタイトル戦であるというアナウンスはされて、しかし勝ち名乗りの時には
「WWFマーシャルアーツ王者アントニオ・イノキ」とコールする灰色ぶりだったけど)
当日のMSG定期戦は「ナイト・オブ・チャンピオンズ」というタイトルで、全10試合のうち
7試合がタイトルマッチというムチャなラインナップだから出来たことだったのかもしれない。
坂口長州までMSGに上げる大盤振る舞いをビンスがしてくれたのは、猪木を王者として
マットに上げるという新間の希望を蹴らざるを得なかったことの埋め合わせだったのかも。
↓この記録だと「NWF World Heavyweight TitleMatch」になってるけどw
https://www.cagematch.net/?id=1&nr=27824
World Wrestling Federation Madison Square Garden 17.12.1979
Singles Match Larry ZbyszkodefeatsBulldog Brower(4:43)
NWA North American Tag Team TitleMatch
Riki Choshu&Seiji Sakaguchi(c) defeatAllen Coage&Joe Joe Andrews(9:44)
Singles Match Mike GrahamdefeatsJohnny Rodz(5:03)
Singles Match Hulk Hogan(w/Freddie Blassie) defeatsTed DiBiaseby referee's decision (11:12)
WWF Heavyweight TitleTexas Death Match
Bob Backlund(w/Arnold Skaaland) (c) defeatsBobby Duncum(w/Captain Lou Albano) (17:18)
NWF World Heavyweight TitleMatch Antonio Inoki(c) defeatsHussein Arab(14:59)
NWA World Heavyweight TitleMatch Harley Race(c) defeatsDusty Rhodesby referee's decision (13:21)
WWF Intercontinental TitleMatch Pat Patterson(c) defeatsDominic DeNucci(6:31)
WWF Junior Heavyweight TitleMatch Tatsumi Fujinami(c) defeatsJohnny Rivera(10:17)
WWF Tag Team TitleMatch Ivan Putski&Tito Santana(c) defeatSwede Hanson&Victor Rivera(6:57)
今出先で動画や写真も確認できないんだが、シークは当時日本のマスコミでも
「グレート・ハッサン・ザ・アラブ」扱いだったはず。
タイトルについては一応当日のWWFのパンフレットでも「NWFヘビー級選手権」という
ことになっていた。(例のシェイ・スタジアムのラリー・シャープ戦も一応試合前に
NWFタイトル戦であるというアナウンスはされて、しかし勝ち名乗りの時には
「WWFマーシャルアーツ王者アントニオ・イノキ」とコールする灰色ぶりだったけど)
当日のMSG定期戦は「ナイト・オブ・チャンピオンズ」というタイトルで、全10試合のうち
7試合がタイトルマッチというムチャなラインナップだから出来たことだったのかもしれない。
坂口長州までMSGに上げる大盤振る舞いをビンスがしてくれたのは、猪木を王者として
マットに上げるという新間の希望を蹴らざるを得なかったことの埋め合わせだったのかも。
↓この記録だと「NWF World Heavyweight TitleMatch」になってるけどw
https://www.cagematch.net/?id=1&nr=27824
World Wrestling Federation Madison Square Garden 17.12.1979
Singles Match Larry ZbyszkodefeatsBulldog Brower(4:43)
NWA North American Tag Team TitleMatch
Riki Choshu&Seiji Sakaguchi(c) defeatAllen Coage&Joe Joe Andrews(9:44)
Singles Match Mike GrahamdefeatsJohnny Rodz(5:03)
Singles Match Hulk Hogan(w/Freddie Blassie) defeatsTed DiBiaseby referee's decision (11:12)
WWF Heavyweight TitleTexas Death Match
Bob Backlund(w/Arnold Skaaland) (c) defeatsBobby Duncum(w/Captain Lou Albano) (17:18)
NWF World Heavyweight TitleMatch Antonio Inoki(c) defeatsHussein Arab(14:59)
NWA World Heavyweight TitleMatch Harley Race(c) defeatsDusty Rhodesby referee's decision (13:21)
WWF Intercontinental TitleMatch Pat Patterson(c) defeatsDominic DeNucci(6:31)
WWF Junior Heavyweight TitleMatch Tatsumi Fujinami(c) defeatsJohnny Rivera(10:17)
WWF Tag Team TitleMatch Ivan Putski&Tito Santana(c) defeatSwede Hanson&Victor Rivera(6:57)
971782 (ワッチョイ 4915-YHRm)
2020/06/02(火) 20:35:49.99ID:cNFGQLcG0972お前名無しだろ (ワッチョイ d94b-Aorl)
2020/06/02(火) 22:18:18.55ID:tW7dbwoc0 >>967
これが当日のMSGのパンフレットらしい
WWFヘビー、インタコンチ、ジュニア以外のシングルタイトルとして
NWA、NWFのタイトルが公然とアナウンスされていた
http://get.secret.jp/pt/file/1591102779.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1591102500.jpg
シークとの試合のグラビア
http://get.secret.jp/pt/file/1591103619.png
この頃はまだ「グレート・ハッサン・ザ・アラブ」表記。
しかしテレ朝は試合の時点から「アイアン・シーク」と呼んでいる。
この後シークに改名する予定でも知っていたのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=2Ea7RtFvYmc
これが当日のMSGのパンフレットらしい
WWFヘビー、インタコンチ、ジュニア以外のシングルタイトルとして
NWA、NWFのタイトルが公然とアナウンスされていた
http://get.secret.jp/pt/file/1591102779.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1591102500.jpg
シークとの試合のグラビア
http://get.secret.jp/pt/file/1591103619.png
この頃はまだ「グレート・ハッサン・ザ・アラブ」表記。
しかしテレ朝は試合の時点から「アイアン・シーク」と呼んでいる。
この後シークに改名する予定でも知っていたのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=2Ea7RtFvYmc
973お前名無しだろ (ワッチョイW ab4c-IbQJ)
2020/06/02(火) 22:39:55.28ID:2pVLSQzW0 ほぼ同時期にThe アイアン・シークというリングネームも使ってるからなんら
不思議でもないだろ。
不思議でもないだろ。
974お前名無しだろ (ワッチョイ 4983-4KSb)
2020/06/02(火) 22:57:13.91ID:X7zZlbzs0 >>972
世界の文字を外す事でNWAに加入した体なのに、WWF選手権に堂々とワールドって
世界の文字を外す事でNWAに加入した体なのに、WWF選手権に堂々とワールドって
975お前名無しだろ (スプッッT Sdf3-ew7n)
2020/06/02(火) 23:26:38.05ID:Wi1xBN1Pd976お前名無しだろ (ワッチョイW 4a10-886l)
2020/06/03(水) 00:29:07.33ID:snssmwwc0 >>974
ワールドレスリングフェデレーションヘビー級って書いてないか?
ワールドレスリングフェデレーションヘビー級って書いてないか?
977お前名無しだろ (ワッチョイW 6d24-f6iC)
2020/06/03(水) 07:50:48.60ID:b7aDjHjw0979お前名無しだろ (エムゾネW FFea-wKEX)
2020/06/03(水) 12:19:09.25ID:DBwM8DDaF980お前名無しだろ (ワッチョイ c183-jG9V)
2020/06/03(水) 19:29:07.09ID:CTsPpLJU0 https://pbs.twimg.com/media/EW48-LsU0AIWwbm.jpg
イイねぇ、アメリカの超一流レスラーを招聘できて大喜びって感じのポスター
イイねぇ、アメリカの超一流レスラーを招聘できて大喜びって感じのポスター
981お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-u1xV)
2020/06/04(木) 02:50:55.76ID:EPABF7f5a >>901
自己紹介乙ww
自己紹介乙ww
982お前名無しだろ (ワッチョイ c183-jG9V)
2020/06/05(金) 00:11:15.70ID:RjQDcC2g0 https://pbs.twimg.com/media/EZGh7T4U8AcMrxo.jpg
ミッシェル・ナドールって誰
ミッシェル・ナドールって誰
983お前名無しだろ (ワッチョイ 5def-no1j)
2020/06/05(金) 00:16:58.57ID:hB3+tXiv0984お前名無しだろ (ワッチョイW c64c-iFjv)
2020/06/05(金) 00:45:46.30ID:jKceMb3s0 国際でロシモフとタッグ組んでたな、Michelle Nador
985お前名無しだろ (アウアウカー Sa05-u1xV)
2020/06/05(金) 01:24:34.37ID:XFKxUSora986お前名無しだろ (ワッチョイW 2524-06yV)
2020/06/05(金) 08:34:01.88ID:xVAYJI0D0987お前名無しだろ (ワッチョイW e512-PMdR)
2020/06/05(金) 19:13:45.07ID:0LCl1fgT0 ミッシェル・ナドール(マイケル・ネイダー)は、ロシモフ時代のアンドレと組んで
国際プロのIWA世界タッグを獲っているよ
国際プロのIWA世界タッグを獲っているよ
988お前名無しだろ (テトリス c183-jG9V)
2020/06/06(土) 08:28:11.49ID:pNMwRSow00606 https://pbs.twimg.com/media/EZvrwyXU4AAtGu7.jpg
星野勘太郎の根強い人気
星野勘太郎の根強い人気
989お前名無しだろ (テトリスW 556d-WuRc)
2020/06/06(土) 11:55:23.00ID:YPZGe2NL00606991お前名無しだろ (テトリス c183-jG9V)
2020/06/06(土) 18:34:39.85ID:pNMwRSow00606 ゴッチに誘われて新日から旧Uに移籍した木戸、実際はどうだったんだろ
992お前名無しだろ (ワッチョイW 1a01-f6iC)
2020/06/06(土) 23:19:35.27ID:JGM0rIkn0 >>988
そこそこいいメンバーの割にスカスカのポスターだな。
そこそこいいメンバーの割にスカスカのポスターだな。
993お前名無しだろ (ワッチョイ cab7-nxLJ)
2020/06/07(日) 00:17:04.08ID:7HHRJGNP0 スヌーカは新日登場した頃にはブヨブヨで背も縮んでしまった印象だったからな
ムキムキで髭生やしたワイルドな風貌でバックランドと抗争していた頃に新日に上がって藤波と対戦していたら盛り上がっただろうな
少なくともオートンよりはWWFインターの挑戦者としてはマッチしていたと思う
ムキムキで髭生やしたワイルドな風貌でバックランドと抗争していた頃に新日に上がって藤波と対戦していたら盛り上がっただろうな
少なくともオートンよりはWWFインターの挑戦者としてはマッチしていたと思う
994お前名無しだろ (ワッチョイ c183-jG9V)
2020/06/07(日) 01:25:24.91ID:Y2cpxhx60 藤波は名勝負製造機なんて呼ばれていたけどそれは日本人限定
外人相手には凡戦やグダグダ試合も多い、スヌーカ同様全日から移籍してきた
リッキー相手の試合も酷いモノだった、アレは藤波にも責任がある
外人相手には凡戦やグダグダ試合も多い、スヌーカ同様全日から移籍してきた
リッキー相手の試合も酷いモノだった、アレは藤波にも責任がある
995お前名無しだろ (ワッチョイ 6d15-uikQ)
2020/06/07(日) 01:41:05.87ID:DlteSCfL0996お前名無しだろ (ワッチョイW c64c-+FG3)
2020/06/07(日) 01:52:35.66ID:2iYYJqDQ0 藤波はマードックとは割と良かったな、体格差大きいのにな。
997お前名無しだろ (ワッチョイW da4c-3W15)
2020/06/07(日) 02:30:27.81ID:+fy+RkQZ0 リッキーじゃなくてケリーと間違ってるんじゃないの?
998お前名無しだろ (ワイーワ2W FFf2-gHoh)
2020/06/07(日) 04:01:05.18ID:lR3XuFgHF >>994
十把一絡げに
「日本人限定」と言うのは流石に乱暴過ぎるわ
単発的に凡戦があったとしても
それが全てみたいに決めつけるのはどうなのかねぇ
ベイダーにしたって当初は傍若無人に暴れ回るだけの印象だったけど
試合らしい試合に纏めてみせたのは飛龍革命時の藤波が最初だったじゃないの
十把一絡げに
「日本人限定」と言うのは流石に乱暴過ぎるわ
単発的に凡戦があったとしても
それが全てみたいに決めつけるのはどうなのかねぇ
ベイダーにしたって当初は傍若無人に暴れ回るだけの印象だったけど
試合らしい試合に纏めてみせたのは飛龍革命時の藤波が最初だったじゃないの
999お前名無しだろ (ワッチョイ cab7-nxLJ)
2020/06/07(日) 04:37:24.24ID:7HHRJGNP0 えっリッキー?って思ったけど
他の人の指摘通りケリーと間違えているんだろうな
引き抜き合戦の時に新間が狙っていたらしいがスヌーカと同じように旬な時に新日に上がっていたら
ヘビー転向した後の藤波とは体格的にも合っていたしライバルとして盛り上げていたかも
他の人の指摘通りケリーと間違えているんだろうな
引き抜き合戦の時に新間が狙っていたらしいがスヌーカと同じように旬な時に新日に上がっていたら
ヘビー転向した後の藤波とは体格的にも合っていたしライバルとして盛り上げていたかも
1000お前名無しだろ (スッップ Sdea-T7za)
2020/06/07(日) 05:01:03.43ID:WiIxMII1d アナルは感じますか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 17時間 7分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 17時間 7分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 [七波羅探題★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【芸能】テレビから消えた「いいとも」メンバー、宮古島移住で900坪の土地購入、大人気店のオーナーに [湛然★]
- トランプ大統領 米GDPマイナス成長は「バイデンのせい」と主張 [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】トランプ「金利は低下すべき、FRB議長は余り好きでない」などとFOMCに向けて再度脅迫 [733893279]
- 令和の日本人、もうビッグモーターの不祥事を忘れてしまう [753450607]
- 日本人は博士に石を投げて遊んでいた。すると、日本は滅んだ [805596214]
- 動画サイトのコメント欄で固有名詞隠して某○○って書く奴何なの?
- 『地獄先生ぬ~べ~』異例の新連載2本開始へ [399259198]
- 【悲報】みけねこカフェ、店内を撮影すると現行犯逮捕の方向で調整!!😭