♪論議は続くよどこまでも〜
前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレ その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564369247/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563940080/l50
平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563597663/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563428499/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563270961/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563186757/
平成31年(令和元年)予備試験スレ その12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1562840596/
〜レス317〜2019/07/14(日)9:30試験開始 15:30終了〜レス395〜
〜レス736〜2019/07/15(月)9:30試験開始 15:30終了〜レス785〜
平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1氏名黙秘
2019/08/03(土) 23:49:24.55ID:9JZOpp4E402氏名黙秘
2019/08/07(水) 08:36:24.91ID:DQc7EQQp >>401
本人は殺してない
本人は殺してない
403氏名黙秘
2019/08/07(水) 08:39:47.36ID:YvQX5Ca9 口封じのための殺しが強殺ですか
おめでとうございます
おめでとうございます
404氏名黙秘
2019/08/07(水) 10:05:03.52ID:/a/6ewJb >>386
確かに、受験生は未熟。だから、答案の評価に信憑性はないかもしれない。だけど、同じ試験を受験した者だからこそわかることもあるし、自分の勉強にもなる。再現あげてる人もそれを承知であげていると思う。
確かに、受験生は未熟。だから、答案の評価に信憑性はないかもしれない。だけど、同じ試験を受験した者だからこそわかることもあるし、自分の勉強にもなる。再現あげてる人もそれを承知であげていると思う。
405氏名黙秘
2019/08/07(水) 10:31:26.55ID:nq3C8ug8 そもそも予備試験って相対評価かね?
本試験は相対評価だけど
本試験は相対評価だけど
406氏名黙秘
2019/08/07(水) 10:39:22.25ID:IEorg8HF 辰巳の再現届いたけどあまりに完璧すぎて凹んだ
407氏名黙秘
2019/08/07(水) 10:59:56.02ID:uz1Pr4VD 辰巳の届いたね
刑実5は12も大丈夫みたいだ
あと民実は、譲渡禁止特約だけでなく、それについて悪意であること、この2つが抗弁事由だと思うので、一部不足解答?
刑実5は12も大丈夫みたいだ
あと民実は、譲渡禁止特約だけでなく、それについて悪意であること、この2つが抗弁事由だと思うので、一部不足解答?
408氏名黙秘
2019/08/07(水) 11:07:05.98ID:EmfFyG1B うんこ
409氏名黙秘
2019/08/07(水) 11:22:41.46ID:7vz6aJGu >>405
毎年合格率がほぼ同じってことは相対評価じゃん
毎年合格率がほぼ同じってことは相対評価じゃん
411氏名黙秘
2019/08/07(水) 12:59:14.85ID:xv4tRYKO412氏名黙秘
2019/08/07(水) 13:03:37.89ID:gB9WEJ4t413氏名黙秘
2019/08/07(水) 13:18:11.50ID:uBtbIT/L414氏名黙秘
2019/08/07(水) 13:34:32.29ID:/+BozW0Q 12ってなんだっけ
417氏名黙秘
2019/08/07(水) 13:41:34.84ID:/+BozW0Q LECも12になってない?
418氏名黙秘
2019/08/07(水) 13:44:05.45ID:au99UmZh lecの解答速報は一応予備合格者が書いてるって矢島講師がいってたよ
419氏名黙秘
2019/08/07(水) 13:46:01.96ID:gB9WEJ4t レックはたしか強殺を検討すらしていないで殺人のみ
420氏名黙秘
2019/08/07(水) 13:56:25.69ID:g8bLOq1l 7と12は正解筋(どちらかなら部分点)
328検討は即死
328検討は即死
422氏名黙秘
2019/08/07(水) 13:57:30.75ID:gB9WEJ4t423氏名黙秘
2019/08/07(水) 13:57:38.06ID:GWjLOobL424氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:12:23.44ID:HVepS5NC >>412
7ってサイメン調書?
7ってサイメン調書?
428氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:31:52.73ID:g8bLOq1l やっぱり「新たな」の引掛けだけで12をアウトにするような馬鹿な出題ではなかったな
429氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:35:00.29ID:BmYjj54D そうだとは思うけど、もう少し分かりやすい問題文にすべきだろ
2の直接証拠間接証拠の問題でも、他の証拠も合わせて検討していいのか試験中に迷った
2の直接証拠間接証拠の問題でも、他の証拠も合わせて検討していいのか試験中に迷った
430氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:40:33.02ID:BmYjj54D 例えば、12で321-2を書いて、10で328を書いた場合、相殺で0点なのか、あるいは、10の328は無益的余事記載で無配点で、12の321-2の点数をくれるか
どういう採点基準なんだろう
どういう採点基準なんだろう
431氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:43:36.35ID:7vz6aJGu >>430
その辺は昨日刑法で話題になってたけど、後者だと思う
その辺は昨日刑法で話題になってたけど、後者だと思う
432氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:47:44.58ID:BmYjj54D433氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:51:50.97ID:g8bLOq1l434氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:55:06.43ID:cyXe9W3A 減点野郎しつこいな
加点方式っていうのは共通理解だろ
加点方式っていうのは共通理解だろ
435氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:58:04.78ID:xv4tRYKO436氏名黙秘
2019/08/07(水) 14:58:21.21ID:ZBXDmjxB さすがに12の検面調書は点入らないでしょ
じゃなきゃ検面調書を途中まで書いて、すでに証拠の取調べ請求している
ことに気付いて斜線で消しちゃった俺が馬鹿みたいじゃん
じゃなきゃ検面調書を途中まで書いて、すでに証拠の取調べ請求している
ことに気付いて斜線で消しちゃった俺が馬鹿みたいじゃん
437氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:02:34.85ID:BmYjj54D >>436
で、消して何を書いたの?
で、消して何を書いたの?
438氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:08:25.66ID:xv4tRYKO439氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:09:56.71ID:7vz6aJGu >>432
加点方式の試験だから仕方ないね、予備校も迷ったら書けと指導してるし
加点方式の試験だから仕方ないね、予備校も迷ったら書けと指導してるし
440氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:10:50.83ID:BmYjj54D441氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:11:05.92ID:ZBXDmjxB442氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:13:45.37ID:IalfUNFp 民放民訴め条文クイズあったからな
445氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:19:25.42ID:7vz6aJGu 伝聞の問題で328書く奴がいるのは恒例行事だよ
アホすぎるなんてほどの極端な話ではない
アホすぎるなんてほどの極端な話ではない
446氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:29:36.57ID:dWHVoNJk >>441
ほんとそう思う
民、刑の順に解くのが多数派だと仮定すると、刑5は最後の問題
それで、7の被告人質問調書を書けた人はすごいよな、1ミリも気付けなかった
ただ、素朴な疑問
確かに裁面の方が要件緩やかなんだけど、検察は自分が証拠化した検面を要件具備により伝聞例外として証拠請求するのが自然じゃないの?
伝聞例外としてなら、新たな、と言えるのでは?
ロー生とかはこういうのを習うのかなあ
ほんとそう思う
民、刑の順に解くのが多数派だと仮定すると、刑5は最後の問題
それで、7の被告人質問調書を書けた人はすごいよな、1ミリも気付けなかった
ただ、素朴な疑問
確かに裁面の方が要件緩やかなんだけど、検察は自分が証拠化した検面を要件具備により伝聞例外として証拠請求するのが自然じゃないの?
伝聞例外としてなら、新たな、と言えるのでは?
ロー生とかはこういうのを習うのかなあ
447氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:33:52.67ID:7vz6aJGu >>446
確か辰巳の新庄先生だったかと思うけど、
1号書面は強すぎだから、検察官は「ちゃんとこれ記録してくださいね」みたいなことを書記官に言いまくってるという話をしてた
だから1号書面があるならそれを証拠請求するのが自然だと思う
まぁ俺も書けなかったけどね
確か辰巳の新庄先生だったかと思うけど、
1号書面は強すぎだから、検察官は「ちゃんとこれ記録してくださいね」みたいなことを書記官に言いまくってるという話をしてた
だから1号書面があるならそれを証拠請求するのが自然だと思う
まぁ俺も書けなかったけどね
448氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:34:50.45ID:g8bLOq1l449氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:39:15.14ID:Bt9v6C3y 相対評価だから、7を書けた人が450人くらいはいそう
書けない奴が大多数でその大多数が不合格
そういう試験
書けない奴が大多数でその大多数が不合格
そういう試験
451氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:47:10.94ID:7vz6aJGu Aは300人もいるからな、意外と多い
証拠7がかけた人は300人もいないと思う
法定地上権かけた人でちょうど300人くらいじゃないかな
勘だけど
証拠7がかけた人は300人もいないと思う
法定地上権かけた人でちょうど300人くらいじゃないかな
勘だけど
452氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:47:54.82ID:xv4tRYKO 問5は出来が悪そうだから、7書けなくても10や12書いても少しは点くれるんじゃない?
問5が白紙の人と同じ0点ってのもどうかと思うし。
問5が白紙の人と同じ0点ってのもどうかと思うし。
453氏名黙秘
2019/08/07(水) 15:58:48.29ID:jLkXndzh >>452
それが自分も含めた不合格者の希望的観測w
それが自分も含めた不合格者の希望的観測w
454氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:05:19.25ID:/a/6ewJb 塾の解説でも民法で法定地上権書けてる人は、時効書けてなかったり、時効書けてる人は、法定地上権書けてなかったりって言ってたよね。現に塾の答案は、設問1と設問2は、別人の答案みたいだし。完璧にできてる人なんてわずかじゃないか
455氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:07:22.22ID:jLkXndzh456氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:10:05.94ID:/a/6ewJb >>455
よほど完璧な答案を揃えないと予備試験には合格できないと思ってそうだな・・・。
よほど完璧な答案を揃えないと予備試験には合格できないと思ってそうだな・・・。
457氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:12:35.50ID:g8bLOq1l 半分ぐらいは自分で再現もできない支離滅裂なこと書いてる記念受験組
実際の倍率は2倍ぐらい(と思いたい)
実際の倍率は2倍ぐらい(と思いたい)
458氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:13:13.33ID:jLkXndzh461氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:17:05.42ID:dmZLAotq 塾って何人分くらい再現集めてるんだろう?
462氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:18:48.21ID:cuxoP1wS 問5は12で書いたんだけど、
あせってたんで、Bの検面調書とだけ、
書いた。中身の検討は12だけど、
Bの検面調書は14もあるんだね…
これ0点かな?
あせってたんで、Bの検面調書とだけ、
書いた。中身の検討は12だけど、
Bの検面調書は14もあるんだね…
これ0点かな?
463氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:32:44.32ID:/a/6ewJb >>461
10通くらい見たって誰か言ってなかったっけ?
10通くらい見たって誰か言ってなかったっけ?
464氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:39:32.52ID:A1pyPXfF うんこ
465氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:39:50.46ID:dmZLAotq466氏名黙秘
2019/08/07(水) 16:42:24.70ID:/a/6ewJb >>465
いや、そもそも、答練や模試の上位者に声かけて再現依頼するだろうから、提出されてる答案はレベルが高いはず。
いや、そもそも、答練や模試の上位者に声かけて再現依頼するだろうから、提出されてる答案はレベルが高いはず。
467氏名黙秘
2019/08/07(水) 17:05:21.82ID:HPplZGg8 うんこ
468氏名黙秘
2019/08/07(水) 17:05:27.64ID:Kz/uFeGI 民実の問1しっかり出来てる人再現者でも皆無やな
細かい違いどうやって採点するのか気になるわ
細かい違いどうやって採点するのか気になるわ
469氏名黙秘
2019/08/07(水) 17:25:29.96ID:XNUip2+V470氏名黙秘
2019/08/07(水) 17:26:54.52ID:D00K7S1g >>468
そもそも問1って配点どのくらいあるんだろうね。
そもそも問1って配点どのくらいあるんだろうね。
471氏名黙秘
2019/08/07(水) 17:31:30.64ID:A1pyPXfF うんこ
472氏名黙秘
2019/08/07(水) 18:04:20.15ID:dmZLAotq473氏名黙秘
2019/08/07(水) 18:15:26.67ID:7yMq4uE/474氏名黙秘
2019/08/07(水) 18:19:30.54ID:N7Hr8V8C うんこ
475氏名黙秘
2019/08/07(水) 18:20:42.38ID:HVepS5NC476氏名黙秘
2019/08/07(水) 19:05:43.34ID:YQOTZMqM 願望に基づいた意見ばかりだなw
もう少し冷静に現実を見ろ。
もう少し冷静に現実を見ろ。
477氏名黙秘
2019/08/07(水) 19:18:00.22ID:cuxoP1wS 1,3さんは合格確実か…
478氏名黙秘
2019/08/07(水) 19:30:31.21ID:N7Hr8V8C やっぱスタンダードやなw
479氏名黙秘
2019/08/07(水) 19:40:46.64ID:19vLhM57 星陵の奥川はいわゆるラインができているから制球力がいいんだよね。
明治の森下よりこっちかな。
最近の高校生はフォームがいいよね。
明治の森下よりこっちかな。
最近の高校生はフォームがいいよね。
480氏名黙秘
2019/08/07(水) 19:42:56.07ID:19vLhM57 ダルビッシュは今年Wシリーズ制覇完封するだろう。
481氏名黙秘
2019/08/07(水) 19:44:15.21ID:19vLhM57 寝る。
482氏名黙秘
2019/08/07(水) 19:54:55.39ID:19vLhM57483氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:01:12.71ID:19vLhM57 実務は、おっここみんな間違えそうとか考えながら解いたよ。
484氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:02:00.95ID:19vLhM57 寝る。
485氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:03:16.50ID:19vLhM57 実務は簡単な問題で論じることもない。
486氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:09:53.30ID:s0sMn6/z >>446
本来はそのとおり。
だけど本問の検面調書は弁録なんだよね。
弁録ってそもそも取調べじゃないから内容はあっさりしてる。
普通はもっと詳細な検面調書をとっているから、検面調書を証拠請求すれば
足りるのだろうけど。
本来はそのとおり。
だけど本問の検面調書は弁録なんだよね。
弁録ってそもそも取調べじゃないから内容はあっさりしてる。
普通はもっと詳細な検面調書をとっているから、検面調書を証拠請求すれば
足りるのだろうけど。
487氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:23:53.12ID:vVGa0Hcg 司法試験なんてやめたほうがいいよ
司法試験でいい目みられんのはごく一部
コネがないと全く意味がない
儲かるかどうかわからんし、最後はテレビ局に出入りして
やくざと一緒に人殺しさせられるに決まってる
うまく殺人ができればいいが、下手すると反撃にあって殺されんだろ
バーカみたいじゃん
司法試験でいい目みられんのはごく一部
コネがないと全く意味がない
儲かるかどうかわからんし、最後はテレビ局に出入りして
やくざと一緒に人殺しさせられるに決まってる
うまく殺人ができればいいが、下手すると反撃にあって殺されんだろ
バーカみたいじゃん
488氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:34:44.02ID:19vLhM57 >>163
塾講師は大変だよ。
小6理科とか小5社会とか中二○○とか。
1年やれば慣れると言われていたけど、
教えるならちゃんと教えたいという性格にいは不向きだ。
英語でも中学生教えるのにどんだけ予習したか。
まあ無理ですって電話して辞めた。
夏だからまあいいでしょ。冬だったら辞めれんかった。
塾講師は大変だよ。
小6理科とか小5社会とか中二○○とか。
1年やれば慣れると言われていたけど、
教えるならちゃんと教えたいという性格にいは不向きだ。
英語でも中学生教えるのにどんだけ予習したか。
まあ無理ですって電話して辞めた。
夏だからまあいいでしょ。冬だったら辞めれんかった。
489氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:39:45.09ID:19vLhM57 女子高生がほとんどの進学塾にも、やる?って声掛けられたけどな。
そこは、フジテレビのウッチーが慶応に入る前、帰国子女で通ってた。
そんなエロイ願望はすぐ打ち砕かれると判断して、断ったことあったなあ。
そこは、フジテレビのウッチーが慶応に入る前、帰国子女で通ってた。
そんなエロイ願望はすぐ打ち砕かれると判断して、断ったことあったなあ。
490氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:44:50.21ID:D00K7S1g ネット上での昔話ほど寂しいものはないぞ
491氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:54:05.46ID:19vLhM57 今塾講師なんて時給?でも半額がやっと。
月給も安い。ろくな奴はほとんどいない。
今の子は塾行っても駄目なんですよ。
俺が子供の頃は、窓ガラって開けて、
ブオーンブオーンピーヒャラピーヒャラパラリラパラリア言ってた。
こいつ、俺の先生って言った。そいつでも国立大の院生だった。
難しい早慶高校模試解いてもらったけど、40点すらなかった。
月給も安い。ろくな奴はほとんどいない。
今の子は塾行っても駄目なんですよ。
俺が子供の頃は、窓ガラって開けて、
ブオーンブオーンピーヒャラピーヒャラパラリラパラリア言ってた。
こいつ、俺の先生って言った。そいつでも国立大の院生だった。
難しい早慶高校模試解いてもらったけど、40点すらなかった。
492氏名黙秘
2019/08/07(水) 20:57:50.11ID:19vLhM57 近くに橋があって、そこを通過していく暴走族は、
俺の部屋の電気がついていると、
プロ野球の応援歌をバイクで走って演奏していたな。
行くぜみたいな。
俺の部屋の電気がついていると、
プロ野球の応援歌をバイクで走って演奏していたな。
行くぜみたいな。
493氏名黙秘
2019/08/07(水) 21:02:00.64ID:19vLhM57 ほとんどポンセだった。
494氏名黙秘
2019/08/07(水) 21:04:48.77ID:19vLhM57 技術がないなりに一生懸命さが分かったっていう話しだ。
495氏名黙秘
2019/08/07(水) 21:05:12.80ID:19vLhM57 寝る。
496氏名黙秘
2019/08/07(水) 21:12:29.16ID:/pdOJ9cf497氏名黙秘
2019/08/07(水) 21:20:22.15ID:Qte0Kt+N すでに資格持ってる奴からしても、これから取得しようとする奴からしても、
商売敵が増えて良いことなんて、ただの一つもないからなw
商売敵が増えて良いことなんて、ただの一つもないからなw
498氏名黙秘
2019/08/07(水) 21:33:17.82ID:TI+1QlVJ マジレスすると2科目以上やらかしたらさようなら。民訴と民法ね。
499氏名黙秘
2019/08/07(水) 21:40:39.63ID:19vLhM57 >>497
それは違う。
これだけレベルの差が出てくるとどうなるか。
レベルの低い奴がレベルの低い所で失敗する。
そうすると、やっぱレベルの高い所に頼まなかったのが失敗だったと思うはず。
レベルの高い所に依頼が来る。失敗が許されんのならなおさら。
安かろう、悪かろうだからな。
芸術性がないね。走るな。
暴走族にも美学がないとな。
それは違う。
これだけレベルの差が出てくるとどうなるか。
レベルの低い奴がレベルの低い所で失敗する。
そうすると、やっぱレベルの高い所に頼まなかったのが失敗だったと思うはず。
レベルの高い所に依頼が来る。失敗が許されんのならなおさら。
安かろう、悪かろうだからな。
芸術性がないね。走るな。
暴走族にも美学がないとな。
500氏名黙秘
2019/08/07(水) 21:50:36.77ID:19vLhM57 寝る。
501氏名黙秘
2019/08/07(水) 22:23:25.19ID:19vLhM57 しょうがねえ。コメントするけど、琵琶湖は海じゃないからな。
そこを間違えている奴が多すぎる。あれは湖。
若い頃は比叡山ドライブウェイでよく琵琶湖行った。
料金所に人いないから無料だった。
琵琶湖の西でバーベキューしに行った。
ここ最近は琵琶湖の水質がよくなった。
昔ハ、京都の水道水は墨汁の匂いがしてシャワー浴びるのも嫌だった。
雄琴のとうりゃんせは良かった。また行きたい。
大津には石山寺近くに無茶苦茶かわいい子5本の指に入る子がいた。
やっぱ、美人はまぶたが重い。何重えだから。二重まぶたとかレベルがちがう。
その子はナンパして、人数が合わなくて、次の日また会って、
紙風船をおみやげに持ってきたな。鴨川の、なつかしい。
そこを間違えている奴が多すぎる。あれは湖。
若い頃は比叡山ドライブウェイでよく琵琶湖行った。
料金所に人いないから無料だった。
琵琶湖の西でバーベキューしに行った。
ここ最近は琵琶湖の水質がよくなった。
昔ハ、京都の水道水は墨汁の匂いがしてシャワー浴びるのも嫌だった。
雄琴のとうりゃんせは良かった。また行きたい。
大津には石山寺近くに無茶苦茶かわいい子5本の指に入る子がいた。
やっぱ、美人はまぶたが重い。何重えだから。二重まぶたとかレベルがちがう。
その子はナンパして、人数が合わなくて、次の日また会って、
紙風船をおみやげに持ってきたな。鴨川の、なつかしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【速報】石破、自民党幹部にコメ高騰・物価高対策を指示 「備蓄米放出後も米価下がった実感出ず」 [668970678]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【悲報】大阪万博、歴史上最も失敗した万博として後世の歴史教科書に刻まれる予定 [616817505]
- 【悲報】Z世代「あれ?関東に住んでる奴って情弱じゃね?高い家賃に満員電車。」首都圏に上京する若者が激減。外国人が増えてた [253542839]
- 【謎】トランプ、"地球を揺るがす"大発表を予告WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW