次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
次スレを立てるときはスレ番号のみ更新し、スレッドタイトルは改変しないで下さい
前スレ
【FC】ファミリーコンピュータ総合【ファミコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1615028916/
【FC】ファミリーコンピュータ総合【ファミコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1711273837/
【FC】ファミリーコンピュータ総合【ファミコン】3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1713916837/
【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1716003683/
探検
【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/05(金) 17:31:33.13ID:LNRD6auH
384名無しの挑戦状
2024/07/25(木) 22:58:48.33ID:cj9iHOzu スーマリ2を無限増殖なし縛りならさもありなむ
386名無しの挑戦状
2024/07/26(金) 05:15:47.00ID:bCefll2H387名無しの挑戦状
2024/07/26(金) 09:24:13.62ID:lH9oMNcn389名無しの挑戦状
2024/07/26(金) 10:19:44.15ID:Ty3/VwoR スーマリ2、当時雑誌で難しいと紹介されてたルイージでD-4までクリアして得意になってたけどあとでマリオでプレイして愕然とした
マリオの方がむずいわw
マリオの方がむずいわw
390名無しの挑戦状
2024/07/26(金) 11:44:59.49ID:CTBKiQ0i マリオはDSのストア閉鎖の時にVCで買ったが裏面がまだクリアできないし、2は表面もまだ最後まで到達できていない
スロー機能が欲しい
スロー機能が欲しい
391名無しの挑戦状
2024/07/26(金) 12:41:55.51ID:wD/nuvZb393名無しの挑戦状
2024/07/26(金) 17:11:43.33ID:bQMEmuLu 2は強風の中をジャンプしまくる面で挫折した。
394名無しの挑戦状
2024/07/26(金) 20:01:17.01ID:qWPxN0Pp スーパージャンプ台は正直おもしろい追加要素ではないと思う
風はわかるけど
風はわかるけど
395名無しの挑戦状
2024/07/26(金) 22:14:09.41ID:XlmzFoHM マリオ3のしつこく追ってくる太陽は幼心に怖かった
396名無しの挑戦状
2024/07/26(金) 22:16:21.43ID:MZGlw4Eg 撒いたと思ったオバケが画面外から追ってくるのも恐怖だった
土管でスクロールしたのにまだ追ってくるんだもの
土管でスクロールしたのにまだ追ってくるんだもの
397名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 01:20:41.58ID:v9hLncC+ スーマリ2は無限増殖しやすいルイージでクリアしたな
398名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 07:12:44.02ID:a4ri8RPI 2は足場の高さがルイージで標準、マリオだと助走を付けないと届かないんだよな
399名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 10:47:20.80ID:h97bJGtB 俺もジャンプ力でルイージ一択
滑りやすさはなんとでもなる
滑りやすさはなんとでもなる
400名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 10:55:33.64ID:E8NS7k3Z マリオに比べるとピーキーというだけで、操作性だけで見ればもっと動かしにくいゲームは沢山あるしな
402名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 13:15:56.56ID:D+rUPwFW403名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 14:24:09.71ID:4+9TzzO7 スーマリ2は任天堂が発売した全てのゲームで一番クリアが難しいのでは?
404名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 14:57:33.67ID:9NTC2AHk 後年の冒険島やカトケンに比べればルイージも扱いやすい
405名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 15:27:10.47ID:TFHkNIzx マリオ3だと巨大プクプクが最初舐めてたら食われた時に一発で即死したのは少しビビった
408名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 16:32:35.81ID:PcglZFd6 バルーンファイトで魚に食われた時はびっくりしたw
409名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 16:34:39.15ID:D+rUPwFW だいたいのゲームって覚えゲーだからな
高速飛行船も覚えればそこまで難しくはない
中間地点すぎたちっこい船3つ分くらいの間で
スパナに当たるかプーに当たるか落ちるか
よくあるミスはそれだけだろ
高速飛行船も覚えればそこまで難しくはない
中間地点すぎたちっこい船3つ分くらいの間で
スパナに当たるかプーに当たるか落ちるか
よくあるミスはそれだけだろ
410名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 16:41:53.02ID:PcglZFd6 3は本当に面白い。1はさすがに今やるとキツいけど3は今でも楽しめる。
スーファミのワールド、dsのニューはいまいち夢中になれなかった。
3dsのマリオ3dランドは面白かった。
スーファミのワールド、dsのニューはいまいち夢中になれなかった。
3dsのマリオ3dランドは面白かった。
412名無しの挑戦状
2024/07/27(土) 23:17:20.86ID:wQBDxYLe 3はとにかくギミック多彩だよね
こんなところにも1upキノコや10コインブロックがあるのかという発見もある
p羽を使わないと行けないところまで探索するプレイヤー心をを汲んでいるのが流石だと思う
細部まで手が加えられていて楽しい
こんなところにも1upキノコや10コインブロックがあるのかという発見もある
p羽を使わないと行けないところまで探索するプレイヤー心をを汲んでいるのが流石だと思う
細部まで手が加えられていて楽しい
413名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 01:23:35.30ID:1c0pp2rT スーパーマリオからスーパーマリオ3出るまで3年
3って今まで続く2Dマリオのほぼ完成形だし、それだけの技術は任天堂持ってたんだろうね
3って今まで続く2Dマリオのほぼ完成形だし、それだけの技術は任天堂持ってたんだろうね
414名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 01:32:29.21ID:4W7MM0vN 難易度を上げる方向に進まないのが宮本さんのバランス感覚だと思う
415名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 05:21:12.73ID:BUmByPr7416名無しbフ挑戦状
2024/07/28(日) 07:01:25.87ID:6Mr8rHf1 宮本さんはミスした直前から再開出来る機能は好きじゃないみたいなこと言ってたな。
そういうことを繰り返してる状態はゲームを楽しんでるんじゃなくて刺激を求めてるだけの状態だからと。
そういうことを繰り返してる状態はゲームを楽しんでるんじゃなくて刺激を求めてるだけの状態だからと。
417名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 08:14:27.10ID:34KodrQz419名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 09:30:22.81ID:ei4YA3tm ファミコン版の怒は難しすぎるな。
420名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 09:39:14.49ID:nmKMrWQp ファミコンサッカーは任天堂位か
421名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 10:04:22.34ID:p4SC2yIX スーマリ2、裏面までクリア何回も出来たから自分はゲーム得意な方だと勘違いしたな。でも当時持ってた他作品はさっぱりだった。バルトロン、ペンギンくんWars、白ドラえもん、ドラクエ2…
よく考えたらレベル上げたらなんとかなるドラクエ3、4しかクリアしてない
よく考えたらレベル上げたらなんとかなるドラクエ3、4しかクリアしてない
422名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 12:32:56.60ID:vDFwsJGX ドラクエ2もレベル上げたらいけるやろ?
…まあ多少理不尽な所はあるけど
…まあ多少理不尽な所はあるけど
423名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 16:28:22.85ID:KCz0UIZO >>409書いて思い出したけど
レースゲームはコースを覚えるみたいな当たり前が昔は全くできてなかった
マリオも難しいと思う面こそ覚えないといけないけど
そんなこと誰も教えてくれなかったし自力でも修得できなかった
一問一答みたいな記憶は得意だったが画を覚えるみたいのは苦手で体育も苦手だった
高速飛行船は自分の記憶通りなら後半高い位置に船Aがあって次の船Bが低い
そこで揺さぶられてその次の船Cで刺されるのがありがち
チビマリオの身長なら着地していればCのスパナを避けられる
当然カエル以外はしゃがめば避けられるがブレーキが効かないとプーに当たる
理想はスパナが来る前にCに着地してやり過ごすかプーを踏むこと
レースゲームはコースを覚えるみたいな当たり前が昔は全くできてなかった
マリオも難しいと思う面こそ覚えないといけないけど
そんなこと誰も教えてくれなかったし自力でも修得できなかった
一問一答みたいな記憶は得意だったが画を覚えるみたいのは苦手で体育も苦手だった
高速飛行船は自分の記憶通りなら後半高い位置に船Aがあって次の船Bが低い
そこで揺さぶられてその次の船Cで刺されるのがありがち
チビマリオの身長なら着地していればCのスパナを避けられる
当然カエル以外はしゃがめば避けられるがブレーキが効かないとプーに当たる
理想はスパナが来る前にCに着地してやり過ごすかプーを踏むこと
424名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 18:04:45.93ID:+iKEX3nu 皆で集まってやってたからコースとかは上手い奴のを見て何となく覚えてたけど下手くそだったからあまり生かされなかった
ゲーセンのゲームも小遣いを無駄にしたくないからほとんど友達のやってるのを見て知識を得てるだけだったな
ゲーセンのゲームも小遣いを無駄にしたくないからほとんど友達のやってるのを見て知識を得てるだけだったな
425名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 18:41:52.67ID:eU7l431m 駅のホームでスッポンポン♪
427名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 22:37:23.07ID:Rgyzajtt キレすぎやろw
428名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 22:46:12.25ID:blktW6Bq レンタルビデオ屋で「星をみるひと」を当時借りたが
伝説のク〇〇ーの名に恥じない出来
伝説のク〇〇ーの名に恥じない出来
429名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 22:47:18.56ID:DMdhFP7O >>426
♪
ピコピコ ピコピコ ピコピコピ
ピコピコ ピコピコ ダラランラン ダラランラン
ピコピコ ピコピコ ピコピコピ
ピコピコ ピコピコ テュルルル テュルルル
ピコピコ ピコピコ ピコピコピ
ピコピコ ピコピコ ピコピコピッピ
ピコピコピ ピコピコピ
ピコピコ ピコピコ ピッピッピ
♪
ピコピコ ピコピコ ピコピコピ
ピコピコ ピコピコ ダラランラン ダラランラン
ピコピコ ピコピコ ピコピコピ
ピコピコ ピコピコ テュルルル テュルルル
ピコピコ ピコピコ ピコピコピ
ピコピコ ピコピコ ピコピコピッピ
ピコピコピ ピコピコピ
ピコピコ ピコピコ ピッピッピ
430名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 23:00:04.37ID:DpzLIlfP >>420
調べたらそれ以外も色々あるみたいだけど任天堂のやつしかやったことないな。けっこう好きなゲームだった。
調べたらそれ以外も色々あるみたいだけど任天堂のやつしかやったことないな。けっこう好きなゲームだった。
431名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 23:09:55.39ID:lDMQJIBJ ファミコンサッカーって選手が11人いないんだろ?
正当なサッカーじゃないけどくにおくんのサッカーも2回発売されてどちらも6人制
11人×2チーム処理できる性能が本体にないから作らなかったんでないのかな
正当なサッカーじゃないけどくにおくんのサッカーも2回発売されてどちらも6人制
11人×2チーム処理できる性能が本体にないから作らなかったんでないのかな
432名無しの挑戦状
2024/07/28(日) 23:10:14.11ID:6AsULeAe 当時キャプテン翼で空前のサッカーブームだったんだけど、ファミコンのスポーツゲームでサッカーだけは出ていなかったから待望の発売って感じだったな
後発なだけあって練られていたし対戦プレイも楽しかった
ボールを蹴った時の左右の画面スクロールのバランスがとてもいい
後発なだけあって練られていたし対戦プレイも楽しかった
ボールを蹴った時の左右の画面スクロールのバランスがとてもいい
434名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 05:25:07.62ID:KKBPSl1r435名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 05:53:57.21ID:z1phUh7p マリオ3でも無駄にアイテム溜め込んじゃうタイプだったな。
今使うのはもったいないって気持ちになる。
RPGでもクリアした時に今さら持っててもしょうがない金溜め込むタイプ。
今使うのはもったいないって気持ちになる。
RPGでもクリアした時に今さら持っててもしょうがない金溜め込むタイプ。
436名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 06:40:37.77ID:6XaO9T+O マリオ3のアイテム欄は満杯になると古いのから押し出されていくんだよね
ここぞという時の為のP羽根が消えていてガックリ来た苦い思い出がある
ここぞという時の為のP羽根が消えていてガックリ来た苦い思い出がある
437名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 06:48:17.09ID:gOK4c6gD 貧乏性あるある
438名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 07:17:12.93ID:z3XK8FLC 高速飛行船の前で木の葉3枚
ゲームオーバーになればまた木の葉3枚
それ以外のステージは再クリア不要
これ結構救済措置だよね
ゲームオーバーになればまた木の葉3枚
それ以外のステージは再クリア不要
これ結構救済措置だよね
439名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 07:27:54.35ID:xB5dQnJq ハットリくんのムササビの術とマリオ3のp羽は二大救済措置
440名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 08:54:15.62ID:AWMMX7fp ゼビウス無敵は究極の救済措置だった。
無敵モードでクリアした後は後悔したけどw
無敵モードでクリアした後は後悔したけどw
441名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 09:00:41.85ID:QkFoc37r ゼビウスにクリアなんてあるのか?
442名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 09:13:02.56ID:KHQxQA/m >>441
全16面クリアってことね。
全16面クリアってことね。
443名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 09:14:49.41ID:KHQxQA/m そういえばスクランブルもグラディウスも最終ゴールはあったな。
444名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 09:17:53.38ID:KHQxQA/m スクランブルの終盤は鬼畜の難易度だった。
445名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 09:30:30.76ID:F5Rr8/bC ゼビウスやアトランチスの裏技はメーカーからのリークだったのかな
自力でコマンドに辿り着けないよね
自力でコマンドに辿り着けないよね
446名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 10:01:54.03ID:l8c7eW67 >>422
初RPGがドラクエ2でしかももょもとで中途半端にプレイしたから実機時代はほとんど雰囲気や音楽を楽しむだけでクリアまでいかなかった
初RPGがドラクエ2でしかももょもとで中途半端にプレイしたから実機時代はほとんど雰囲気や音楽を楽しむだけでクリアまでいかなかった
448名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 12:10:39.64ID:SGqRHuim 俺もドラクエは発売当時は面白く思えなくて途中で投げたな。
大人になってから面白さがわかってかがっつりプレイするようになった。
大人になってから面白さがわかってかがっつりプレイするようになった。
449名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 12:28:08.95ID:x6XtK4vo スターソルジャー無敵技使ってやったけど途中でなんか虚しくなってやめた
450名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 12:48:11.62ID:OoNErzol シューティングゲームは無敵になるとすぐ飽きるな
451名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 13:32:15.75ID:LxPelm1S うっかり土管の手前でスターを使うと無駄になってしまう
それどころか土管が上向きだと無敵が終わるまで抜けることさえできなくなる
スターだったらどうでもいいがP羽無駄遣いのショックはでかい
あの土管ステージ?って何の意味あったんかな
リメイクでは時計が動かず土管内でのタイムアップはできなくなったらしいね
一応土管が上向きか下向きかでマリオが地下に潜っていくのか地上方向に向かうのかという世界観的な演出はあったと思うが
それを有効活用できてたのは実質ワールド8だけだな
それどころか土管が上向きだと無敵が終わるまで抜けることさえできなくなる
スターだったらどうでもいいがP羽無駄遣いのショックはでかい
あの土管ステージ?って何の意味あったんかな
リメイクでは時計が動かず土管内でのタイムアップはできなくなったらしいね
一応土管が上向きか下向きかでマリオが地下に潜っていくのか地上方向に向かうのかという世界観的な演出はあったと思うが
それを有効活用できてたのは実質ワールド8だけだな
452名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 14:34:23.13ID:5wZn4egQ ドケチ体質がゲームにも出てしまうというのはすごくある
ラストエリクサーとか絶対使えない
ラストエリクサーとか絶対使えない
453名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 15:50:35.12ID:KHQxQA/m454名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 15:51:54.91ID:DN+2SPqU レベルを上げまくって楽勝でボスに臨むのが好きなので結局エリクサーも出番がない
457名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 20:17:48.67ID:vR+8f5+F459名無しの挑戦状
2024/07/29(月) 21:32:28.27ID:uFV313u3 ポータブルFC互換機で気分転換にセクロスを1機だけプレイ
460名無しの挑戦状
2024/07/30(火) 05:50:44.13ID:J5M7QYgW セクロスが隠語になった起源が知りたいw
セクロスは買わなかったけどゲーセンのセクターゾーンはよくやってた。
セクロスは買わなかったけどゲーセンのセクターゾーンはよくやってた。
461名無しの挑戦状
2024/07/30(火) 06:33:43.16ID:/4fzmKjP ああ思い出した
ハンマーブロス用にはオルゴールよりスターあったほうがよっぽど良いと思うが
オルゴールはワールド7のパックンステージもスルーできるんだよな
パックンステージは短いけど難易度は高めだからそれなりに有用
ハンマーブロス用にはオルゴールよりスターあったほうがよっぽど良いと思うが
オルゴールはワールド7のパックンステージもスルーできるんだよな
パックンステージは短いけど難易度は高めだからそれなりに有用
462名無しの挑戦状
2024/07/30(火) 07:25:42.47ID:wkriiIUL463名無しの挑戦状
2024/07/30(火) 11:00:06.31ID:Txf+FeIk スレチかもしれないがドラクエ2のような鬼畜難易度のRPGないかな?
PS2のガンダムオデッセイはかなり難易度高くて良かった
PS2のガンダムオデッセイはかなり難易度高くて良かった
464名無しの挑戦状
2024/07/30(火) 11:03:33.37ID:i/urwJSR dsのメガテンストレンジジャーニーの難易度はかなりのものだった。
それでもめちゃくちゃ面白かったな。
それでもめちゃくちゃ面白かったな。
465名無しの挑戦状
2024/07/30(火) 11:56:04.23ID:VCBY7Nom もうプレイ済みだろうけど、FF3が最後のダンジョンでセーブ箇所が
少なくて批判が多かったな
最初は評判良かったんだけどね
吉田戦車も最初は褒めていたような
カエルになって、まったりとできるのが良くて
少なくて批判が多かったな
最初は評判良かったんだけどね
吉田戦車も最初は褒めていたような
カエルになって、まったりとできるのが良くて
467名無しの挑戦状
2024/07/31(水) 22:02:38.55ID:wGA2JHjg 銀河の三人
468名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 13:27:19.96ID:j4OBGCjf サン電子の「水戸黄門(1987年)」って面白そう
アクションアドベンチャーのようだが
ぜひ和風RPGでリニューアルして欲しい
水戸黄門漫遊記で
アクションアドベンチャーのようだが
ぜひ和風RPGでリニューアルして欲しい
水戸黄門漫遊記で
469名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 13:36:53.19ID:SnI7BzcN 起動すると「この紋所が…」の口上が流れて感動する
内容は知らん
内容は知らん
470名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 13:45:38.15ID:VIbW+IVN ゲームセンターCXで挑戦していたけど面白かったよ
471名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 15:00:22.47ID:ETqaapaA 音声合成で喋るソフトだっけ
472名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 16:13:07.08ID:zPoYp1/g ゲームはいつ頃から生の声を出せるようになったんだろう
ソニックブームがアレッコウとかファネッフーとか聞こえてた時代はまだだよな
ソニックブームがアレッコウとかファネッフーとか聞こえてた時代はまだだよな
473名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 17:50:30.68ID:uXqWk3sR PC-6001は合成音声出せるのが売りだったな。83年くらいの発売だったかな。
476名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 18:44:43.58ID:2ytb8WIO ピットフォールとかいうマリオのパクり
477名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 18:50:59.18ID:j4OBGCjf 音声合成は燃えプロのが先だね
水戸黄門より
水戸黄門より
478名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 19:34:37.07ID:9yheBpVc 🕯ゾンビハンター🕯
479名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 19:48:09.35ID:sEzHSe9M 音声合成といえばスパルタンXも思い浮かぶ
ボンバーマンの爆発音も音声合成だけど、逆にあの篭ったSEが迫力があって良いという意見があって
確かにその通りだと思った
ボンバーマンの爆発音も音声合成だけど、逆にあの篭ったSEが迫力があって良いという意見があって
確かにその通りだと思った
480名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 20:03:25.26ID:uXqWk3sR >>475
その愛称だったね。
すがやみつるのマイコン入門に6001のキーボードのポスターが付いてて飽きずに眺めてた思い出。
ファミコンが登場してからはマイコンの興味は全部ファミコンに持って行かれたw
タイニーゼビウスとゼビウスはもう全然次元が違ってた。
その愛称だったね。
すがやみつるのマイコン入門に6001のキーボードのポスターが付いてて飽きずに眺めてた思い出。
ファミコンが登場してからはマイコンの興味は全部ファミコンに持って行かれたw
タイニーゼビウスとゼビウスはもう全然次元が違ってた。
481名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 20:09:02.66ID:Cwsn2RMu タイニーゼビウスはそれなりに楽しめた
482名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 20:42:24.54ID:bj0bqoJV483名無しの挑戦状
2024/08/01(木) 21:18:02.62ID:h7LC8LVV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 【少子化】これで子どもが増えるわけがない…同僚も祖母も"子育て疲れ"という「結婚難」以外の少子化原因 [煮卵★]
- 【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]
- 【朗報】日本さん、このままの人口減少ペースで行くと200年後の人口900万人 [609050425]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 【悲報】ジークアクスのゲルググのガンプラ、エグいくらい売れ残るWW [159091185]
- X民「あなたの『フィフィ』というのも通名ですよ」 フィフィ「何を言っておるんだね、君は…『フィフィ』は芸名」 [808139444]
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- パブリックコメントに大量の同一意見…「除染土の再利用」「マイナ保険証」などSNSで例文拡散 [399259198]