X

ハイドライドシリーズ総合スレPart15

2021/11/15(月) 20:12:48.30ID:jxTG7vpia
【前スレ】
ハイドライドシリーズ総合スレPart14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1582439287/

【過去スレ】
総合スレPart13 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1578198891/
総合スレPart12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1574908812/
総合スレPart11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1551359843/
総合スレPart10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1521302492/
総合スレPart9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1478918343/
総合スレPart8 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/retro/1396303825/
総合スレPart7 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/retro/1354719914/
総合スレPart6 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/retro/1329566800/
総合スレPart5 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/retro/1295257537/
総合スレPart4 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/retro/1244457391/
総合スレPart3 http://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/retro/1203899008/
総合スレPart2 http://game14.5ch.net/test/read.cgi/retro/1178326381/
総合スレ http://game12.5ch.net/test/read.cgi/retro/1154089884/
ハイドライド3 http://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1139132602/
2021/11/15(月) 20:38:46.23ID:jxTG7vpia
【ハイドライドシリーズ】T&E SOFTが手掛けた名作RPG「ハイドライド」は、日本でコンピュータRPGの基礎となった作品。
https://middle-edge.jp/articles/QZBu0

ファミコン初の本格RPG『ハイドライド・スペシャル』ほぼ同期の国民的RPG『ドラクエ』と何が違ったのか!?
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120337?page=1

アクションRPG『ハイドライド』がアプリ『PicoPico』に追加!
https://dengekionline.com/articles/86908/
2021/11/15(月) 22:11:22.77ID:7ArDEPD7H
おつ
2021/11/15(月) 22:11:42.39ID:DttAjct50
ヴァーチャルハイドライドリバースはどうなったのかな
2021/11/16(火) 08:45:26.90ID:J/tRkuyW0
自演荒らしいるのにまたワッチョイ無しにするんだ?
2021/11/16(火) 08:54:27.28ID:59vA7cBdH
クエスチョンマークの意味がわからないが
必要と思うなら立てればいいだけだよ
2021/11/16(火) 12:08:23.39ID:jR6gWg3q0
ハイドライドにこだわってんのは一人しか居ないだろ
2021/11/16(火) 14:12:22.46ID:xWVBiST/0
VRハイドライド3とかやってみたいわ!
裂け目から落ちたりハーベルの塔から落ちたりしてみたい。
妖精ちゃんの顔はリアル系アニメ系で選ばせてもらいたい。
下からも覗くでよ。
2021/11/16(火) 18:07:51.27ID:3ZahZLfRd
ハイドライドってそもそもどういう意味なんだろ
2021/11/17(水) 20:26:26.32ID:RIzR3ndRa
「ハイドライド」はハイドラ(海蛇座)という星座に由来している
「ハイドライドミュージアム(再録版)」スペシャル対談 p.4
2021/11/17(水) 22:26:17.62ID:LnXydZLp0
ありがとう本当に知らなかった
2021/11/19(金) 23:11:01.72ID:se1OZus5a
コロッケw
2021/11/20(土) 09:40:56.46ID:fhP/0TTGaHAPPY
RPGが一気に身近なものに感じられた「ハイドライド」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1050283.html

巨大なスケールと隠された謎の多さに驚かされた名作第2弾「ハイドライド2」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1103832.html

お金の重さに泣いた!アクティブRPGの傑作『ハイドライド3』
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1332673.html
2021/11/20(土) 17:01:54.39ID:x/kjIr21dHAPPY
むしろ全てのRPGはハイドライドに帰依してる。
一時期流行ったコマンド式なんて低スペックゆえの苦肉の策でしかなく、本来目指し憧れた姿がハイドライド。
令和にあるRPGはすべてハイドライドに戻りあるべき姿となった。
2021/11/22(月) 22:14:31.02ID:kIXSDUL8a
ハイドライド3を楽器演奏
https://youtu.be/kkoiLx1bVa0
2021/11/23(火) 19:47:09.91ID:QjhQubOk0
>>14
こういう勘違い野郎ってどこにでも出てくるな
お前の世界じゃD&Dの戦闘をサイコロ振らずに殴り合って解決してるのかよ
2021/11/24(水) 08:47:27.89ID:3Hv1tttJ0
ハイドラ2と3も光るダケの時にHITの判定して外れてるデショ。
2021/11/27(土) 07:18:58.81ID:XwITKnLRa
オブリビオンやスカイリモートをやれば
これ、リアルなハイドライドじゃんってなる
2021/11/27(土) 07:19:17.49ID:XwITKnLRa
スカイリムな
2021/11/27(土) 22:34:12.18ID:NhCHpEyr0
ハイドライド3のレベル上げの数式が大雑把だったのが萎えた。
確か次のレベルの二乗×100だったかな。
2021/11/28(日) 07:02:57.00ID:rd6g3zRr0
スカイリモートがジワるw
2021/11/29(月) 10:34:53.13ID:EIjB3Vuya
経験値テーブル作るの結構面倒なのよね
2021/11/29(月) 15:47:03.62ID:5VahpCak0NIKU
血液型ごとに序盤の必要経験値が数倍違うファミコンRPGがあるラシイ。
2021/12/03(金) 23:27:16.95ID:JNaZo3Iaa
ワルキューレは雑誌見て面白そうだと思ったが
実際やったらなんかがっかりした
ハイドライドってよく出来てるんだな
2021/12/04(土) 13:49:30.90ID:rGoPyPr10
3Dでリメイクされたハイドライド
https://youtu.be/OipN_kVGHQc
2021/12/05(日) 10:19:09.68ID:xtdqEGLia
MSX版は1〜3まで上手く移植されてたよな
MSXだからしょぼいと感じることなくプレイできた
2021/12/05(日) 23:55:17.22ID:KUEJCZkg0
>>26
漢字を8x8で表示していたから
「職」とか完全に潰れていたけど
それも味といえば味かも
2021/12/06(月) 10:30:09.52ID:p9/v9vIPa
読めればええやん
2021/12/07(火) 12:17:41.93ID:r6F7k2n9M
単独で出されると読めないけど文章の中に入れると不思議と読める謎の塊だったな
2021/12/07(火) 15:38:06.73ID:/csE9+Xrp
>>9
ハイドとライドで、なんか馬とかの乗り物に隠れながら乗って敵の攻撃を防ぐゲームかと思っていた
2021/12/08(水) 23:44:23.85ID:QMaErx1Wa
馬ラ栗鼠
2021/12/09(木) 09:23:34.92ID:Ry1u8ADqa
サターン初期に出たバーチャルハイドライド良かったな
3D画面でハイドライドはついにここまで来た、夢がかなった、てなもんだった
実際動きはモサモサでしんどい作りなんだけど毎回ランダム生成されるマップにワクワクしながら何周もやってた
全体的に鬱蒼とした世界観も好みだった。ああいうものをまた遊びたい
2021/12/10(金) 13:52:53.43ID:MpiCEWqwa
サクサク動くバーチャルハイドライド
https://youtu.be/OipN_kVGHQc3
2021/12/10(金) 22:35:24.75ID:XCV2whOxa
>>32
バイオハザードの先を行ってた感じ
2021/12/11(土) 18:20:08.19ID:xjvmGhzBa
誰かスカイリムでハイドライドMOD作らないかな
2021/12/14(火) 12:06:29.58ID:RCuI8nbEd
3Dは楽しそうだな
2021/12/14(火) 15:47:07.34ID:LmMtZ4Lj0
トリロジーいつ出るん?
2021/12/14(火) 16:08:08.79ID:28E11/A4d
2月に絶対出すって
2021/12/14(火) 20:51:10.58ID:nuq4Y3eua
13,530円かよ
2021/12/17(金) 11:25:58.62ID:ZabAebsg0
気になるけど高いな
新作入ってたりとかならいいけどそういう趣旨じゃなさそうだし
2021/12/17(金) 12:39:45.79ID:5Snbjy0ja
バラ売りして個数に応じたセット割してくれw
2021/12/17(金) 21:13:12.32ID:TIkH9Fwpa
ハイドライドのみ3000円なら買うか迷う
2021/12/18(土) 11:40:08.61ID:Iun6Jwz+0
>>33
本家のA/D切り替えを排してボタンで剣を振って攻撃を採用してるのか
2021/12/18(土) 20:26:53.63ID:sdwY3mlX0
ハイドライドスペシャルでもやろうかにゃ
2021/12/18(土) 23:12:30.69ID:hfgmMDTda
スペシャルはVITAで買った
2021/12/21(火) 07:10:55.75ID:hSH4f89OM
ハイドライドトリロジーだったら多分購入してた
2021/12/21(火) 11:42:59.63ID:9IjMEYF8p
ハイドライド123ってもうあるんじゃないっけ
2021/12/21(火) 16:25:39.50ID:btVY2iKX0
トリロジーじゃなくていいからファンタジアンいれて
2021/12/25(土) 21:28:43.02ID:r2jXlyi70XMAS
>>48
クリスタルソフト大全集的なパッケソフト企画でも立ち上がればその時に入るかもね
2022/01/04(火) 12:07:26.05ID:LiMzL2txd
ジムはバラリス倒したあとどうなったの?
2022/01/04(火) 12:57:27.42ID:dAZSURlK0
アン姫と結婚して王様になったから水の宮殿にジムの巻物があったんデネノ。
2022/01/04(火) 16:41:45.48ID:qTt3Hrzhd
そういうことなのか!
2022/01/05(水) 10:38:15.53ID:Cn90g1/fa
ストーリー上の繋がりは薄いシリーズやったな
2022/01/05(水) 10:46:12.04ID:CHJHYZskd
作中もストーリー薄いしね
2022/01/05(水) 11:09:15.85ID:io0DIfd7d
薄いって言うなー!
2022/01/05(水) 12:10:58.39ID:tC89UgIE0
作中ほとんどレベル上げだからな
2022/01/05(水) 14:00:42.08ID:gXYa9imOp
昔ながらの本来のRPGってストーリーや謎解き要素は多くないんだよ、いかに死なずに成長させられるかがゲームの主軸
だからそういう要素の強いRPGはアドベンチャーRPGと呼ばれた時代もあったくらい
2022/01/05(水) 15:00:11.46ID:CHJHYZskd
>>55
悪い、淡白ね
ルーンワースからストーリーが濃ゆくなったね、そして経験値不要となった
2022/01/05(水) 15:25:45.32ID:rZm9A5QB0
当時のコンピュータのスペックが貧弱だったために
ウィザードリィ等の初期CRPGはTRPGから戦闘要素を抽出したけど
「本来の」TRPGまで遡ればシナリオは重要な要素だったんでは
2022/01/05(水) 17:19:51.07ID:gXYa9imOp
うーん
自分で動き回った結果が物語になるってのがRPGの醍醐味とされてた時代だったわけだしね
2022/01/05(水) 17:44:06.88ID:vrGnvDxKM
舞台と設定とルールとイベントを用意したので冒険してください
今でもアメリカが得意なオープンワールド系とかわらない
2022/01/05(水) 21:07:10.33ID:obJpe3Aia
むしろオープンワールドの元祖
2022/01/06(木) 01:07:38.49ID:IizMCO7Y0
オープンワールドとは…
2022/01/06(木) 13:05:08.11ID:jkD4KIRJ0
全然違うw
2022/01/08(土) 02:19:09.08ID:r/whrS/I0
ルーンワースシリーズは
かなり難易度高そうで手が出せてないわ…

攻略サイトももうないし…
2022/01/08(土) 02:38:59.67ID:hAmBCDuld
少なくとも1はハイドライドより簡単だったよ
変な?謎解きなんてなかったんじゃないかな、X68版でクリアしたけど
2022/01/08(土) 10:10:05.06ID:1goOnCbga
2と3が極悪難度だった気がする
2022/01/08(土) 10:36:24.52ID:0E4fTc9Md
😫2
2022/01/08(土) 12:04:28.12ID:hAmBCDuld
それはアクション的な?
2022/01/08(土) 20:27:29.45ID:r/whrS/I0
マップが広すぎたのはあるな
2022/01/08(土) 20:33:17.92ID:RG+CnkJj0
ルーンワース2と3ってpc98でしか出なかったから当時プレイした人相当少ないだろうなぁ

そんでもってEGG版が2がエミュのバグかなんかで動作速度がくっそ遅いらしい(3は問題なし)し
2→3でデータの引き継ぎが出来ないというEGG舐めとんかコラ!っていう…
2022/01/08(土) 23:32:41.11ID:6hsoSyFea
ルーンワーストリロジー出して欲しいな
MSXユーザーだから1しか出てないし
キャラデザが微妙で買う気起きなかった
2022/01/08(土) 23:44:31.66ID:tn7POE5h0
アクションRPGの2大メーカーとしてファルコムと一緒にやっていけたと思うんだよね
2022/01/09(日) 00:46:46.53ID:xw3qOG0a0
先日ハイドライドやり直してみたけど無理っしょ
2022/01/09(日) 07:09:34.69ID:2Q8XeEgs0
ハイドライド3の戦闘は良かった
速度を上げた状態にしたら、とにかく気持ちいい
特にSE
2022/01/09(日) 11:21:19.83ID:uQbbe4TM0
ブスブスブス ギュルル(自動弁当音)
2022/01/11(火) 17:02:47.94ID:B+OHOXj30
>>49
いいなその企画
2022/02/08(火) 19:02:32.29ID:+96Kr7Sx0
『ハイドライド(X1・Windows11対応版)』が“プロジェクトEGG”よりリリース。攻撃と防御モードを切り換えながら戦うアクティブRPG
https://www.famitsu.com/news/202202/08250584.html
2022/02/08(火) 21:46:29.02ID:tKvRQaw7a
ハイドライドIIこそリメイクすべきだわな
エンディング付きで
2022/02/09(水) 05:43:06.27ID:xZCUosA/d
最新OSに対応したってことなのか
2022/02/10(木) 20:46:31.07ID:yvyRiLcH0
ちょっと聞きたいのだがハイドライドゴールドパックってwin10で動く?
win8で動いていたのは観た事あるがmypcwin10なんだよね

某買取店で見つけたんだが動くなら購入するかと悩んでいる
因みにアレンジ1は20年くらい前にやったけどLv7,8になっても雑魚キャラに
1撃2撃で瞬殺されて余りの調整に憤慨したがオーバードライブ版ならもっと優しいのかね?
2022/02/11(金) 06:11:06.04ID:HI21YhNAa
2と3だけ入ってるハイドライド3ゴールドパックなら持ってるが動く
オーバードライブは経験値が溜まりやすいのと
3の重量制限がない
バランスはオリジナルとそんなに変わらない
2022/02/11(金) 18:40:48.76ID:jX6rogx70
>>82
dクス。早速買ってきた えー何々?フルインスコ、標準、最小、3パターンあるのか

全部試したけどエラーが出てインスコ完了しない 助けて
2022/02/11(金) 20:51:25.35ID:HI21YhNAa
CDに入ってるファイルまるごとディスクにコピーすればいい
2022/02/12(土) 00:05:18.16ID:XFLiVd5n0
ハードディスクに入れてみたがやはりエラーでインスコできませんね
2022/02/12(土) 01:28:38.51ID:XFLiVd5n0
おっとやっと動いた・・・
再試行を繰り返す中何故かエラー吐いてたのがシリアルナンバー入れて
なんとか起動した 互換性の項目が出てからからかな
エラーの理由は未だ解らないが互換機能で動かしますか?→yesで動く事が確認できた

助言していただいたレス主に感謝
2022/02/12(土) 17:00:34.66ID:XFLiVd5n0
だめだわ するスクリーンすると高確率で固まるし
ハイドライドUはマルチウインドウが表示されないから進行不可

辛うじてプレーできるのは3のちっさいウインドモードのみ
2022/02/13(日) 07:44:39.69ID:x1lvUXSK0
日記書いてるやつなんなの
2022/02/15(火) 11:25:26.96ID:2ECZRxPVM
>>78
ハイドライドのX1版はコウモリとWISPが最強の敵w
2022/03/21(月) 13:21:13.27ID:S+H/hXN1a
神じゃが?
91NAME OVER
垢版 |
2022/03/25(金) 16:36:58.08ID:P1Py+KEf0
ハイドライド3で一番好きな曲はなんですか?
おれは太陽のオイルがあるところのBGMです
2022/03/25(金) 18:43:33.27ID:C9y0r+gCa
やっぱしOP
5周年テープのアレンジもイーネ!
2022/03/25(金) 19:28:22.03ID:9vQBPLB50
Dragon!!かな
2022/03/25(金) 20:15:15.26ID:foi+TBx/0
ハベルだなあ
2022/03/26(土) 01:34:49.28ID:rseIHv6b0
全部名曲すぎて選べぬよ
2022/03/26(土) 01:43:07.72ID:rseIHv6b0
>>92
メガドライブ版のハイドライド3(スーパーハイドライド)がそのアレンジ版がベースなんだっけ?
2022/03/26(土) 06:39:22.46ID:9fva/3dF0
それは「ミュージック・フロム・ハイドライド3」のほう
2022/03/26(土) 14:41:46.98ID:F4ikuU5ld
オープニング曲かな
3が描かれる時のデケデンが好き
2022/03/26(土) 14:59:29.15ID:Efp/MlP0a
トミーがT&Eだけで埋もれてしまったのはもったいないな
ttps://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/4600.html
2022/03/26(土) 16:21:04.16ID:rseIHv6b0
>>97
アレンジ版ってそっちにしか入ってなかったっけか…
なんとなく5周年テープのほうもアレンジ版かと記憶してたけど、youtubeで確認する限り違うのな
2022/03/28(月) 10:44:54.34ID:WJLw8nZsa
ナイトーがトミー氏に渡した
ペライチの指示がザックリ過ぎて笑える
本人もこんなんでよく作れるな言うとったがw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況