X



ファミコンの限界について語るスレ Ver.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/06(火) 13:28:31.51ID:AIENXaDC0
色々ゲームが出てたファミコンだが、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたかどうか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可


過去スレ
ファミコンの限界について語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177592025/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1242948085/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1244481206/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1600624599/
2021/12/15(水) 00:57:29.68ID:S04UoaVP0
SuperFXはポリゴン生成だけではなくて
直接BG面を書き換える機能もある
2021/12/15(水) 07:30:35.30ID:WTEkzQf00
いや、974は「演算」の話じゃなくね?w

演算後の「描画」の部分を言ってるんでそしょ、サターンのような変形スプライト云々って言ってるんだから
SFC,MD,GBAのハードのどの機能つかってポリゴンの形を描画してんの?っていう
2021/12/15(水) 09:30:20.85ID:s/NY8zHh0
スーパーFXに関しては直接VRAMにデータを転送してPPUが出力してる
http://www.anthrofox.org/starfox/superfx.html


MDは豊富なスプライトを利用して、CPUでレンダリングしたデータをVDPでスプライト出力って聞いたことがある

GBA含め下記のサイトが詳しく
https://mjt.hatenadiary.com/entry/20130421/p1
2021/12/15(水) 10:50:34.75ID:s/NY8zHh0
連投失礼
ゲームエンジンの研究をしてるプログラマーがアナザーワールドの移植技法を調べたWEBサイトを見つけたので
SNES/MD/GBAで同一タイトルのポリゴン描画技法を比較できる資料だけど、自分には974の求める回答を説明できる語彙がないので詳しい人頼む
https://fabiensanglard.net/
2021/12/16(木) 00:43:00.62ID:JYWm6l7M0
FC以外のハードの話はいいが立てられる人とりあえず次スレ頼む
986NAME OVER
垢版 |
2021/12/16(木) 01:27:21.04ID:tRjFZKSp0
次スレ

ファミコン等の限界について語るスレ Ver.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1639585610/
2021/12/16(木) 01:52:01.19ID:pUEyebcT0
>>986
乙!
2021/12/16(木) 13:10:22.79ID:l5m1k2FP0
>>986
乙!
989NAME OVER
垢版 |
2021/12/16(木) 18:50:00.32ID:H9vZIMefa
次はジョブズの限界を語っていいですか?
2021/12/16(木) 20:24:59.45ID:OnHlaOILM
次いらない
2021/12/17(金) 04:12:09.41ID:4bgI9MUK0
>>974
GBAはソフトウエアレンダリング
グラフィックにビットマップモードがあり、SFCに比べてCPUパワーも高いので
3D用のグラボがない時代のPC用ソフトと同じようにCPU計算で実現してる

SFCは >>976 が言ってる通り。タイトルによってカセット内に演算チップを載せている

さらに >>982 のツッコミに答えるなら
SFCではカセット内のチップで演算した結果をBGやスプライトのメモリに書き出してるそうだ
一言で言えば、キャラ書き換えと同じことをやってるだけなんだろう
2021/12/18(土) 14:54:32.30ID:A/+4kkIed
>>979
あれはSAMSUNG製の汎用DSPだから採算は十分(別方面で)取れている
2021/12/20(月) 07:16:38.34ID:lBK16b+a0
アンドアジェネシスの浮遊だけじゃなくネームエントリーまで付けたか

ファミコン版ゼビウスAC化比較動画 −アンドアジェネシス改修研究・完結編−
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39769065
2021/12/20(月) 17:16:12.57ID:nJVeoyAUM
MD版ダライアスみたいにライセンス取って正式に販売して欲しいね
2021/12/22(水) 00:11:50.01ID:i7H9VRkp0
これ、実際に動くハックらしい
https://youtu.be/2fXG_AD4ZEk
2021/12/23(木) 00:01:11.92ID:4qyHg4e2M
VRC7はなぁ…
2021/12/23(木) 00:25:47.60ID:lWlSTckQ0
>>996
なんだ?

ん?
2021/12/23(木) 02:47:28.38ID:a/gsuwD90
ヽ(`Д´)ノ
2021/12/23(木) 02:47:34.55ID:a/gsuwD90
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
2021/12/23(木) 02:47:40.30ID:a/gsuwD90
(・Д・)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 13時間 19分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況