X



【復活読切も】こち亀231【期待通りのつまらなさ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/19(木) 00:48:30.24ID:???
前スレ
【別作品も】こち亀230【つまらない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1529183898/
2018/08/10(金) 11:45:48.34ID:???
署長の息子といえば花やしき連れてく話が好きだったけど
成長して再登場とかしてないのか
2018/08/10(金) 11:52:35.20ID:???
署長家はなんかあの花屋敷の息子は再登場してないし、長男で大学ですでに家は出ちゃったって設定なんかな?
まあ、全寮制の中学とか高校に進学とかの可能性もあるが
大家族にしたせいでちょっと矛盾が生じてる
2018/08/10(金) 12:04:58.62ID:???
>>863
「転ぶのが恥ずかしいんじゃない、立ち上がらないのが恥ずかしいことなんだぞ!」みたいなやつ
2018/08/10(金) 12:31:42.03ID:???
こち亀末期の名言とされるセリフは、内容はともかく両津には合わないんだよな
自動車会社の御曹司を「車屋のせがれじゃねえか」みたいな無茶なセリフの方が好きだ

あと詳しく覚えてないけど、みんなで牧場かどこか行った話で
自家生産のチーズやバターを自慢げに語る男に
「ケチだから手作りしてるだけじゃねえか馬鹿馬鹿しい」とか怒ってるのが笑った
2018/08/10(金) 13:57:14.63ID:???
酒屋留守番で両津が泥棒に説教した話はグッと来たんだけどな〜
あれも後期なら臭くしちゃうんだろうけどな
2018/08/10(金) 14:18:16.49ID:???
>>898
犬とか冬本はフェイドアウトは勿体なかったな
2018/08/10(金) 14:50:42.68ID:???
冬本のキャラはヘンな形でボルボに継承された感じだけど
面白かったのは初回だけかな
2018/08/10(金) 14:53:24.45ID:???
>>843
最近だと浦安鉄筋家族が分かる人には分かるバチバチ作者への追悼回をやってたな
2018/08/10(金) 17:03:43.18ID:???
衰退期以降でもボルボが活躍する回はまだ読めたな
2018/08/10(金) 17:39:02.69ID:???
末期じゃ左近寺と書き間違えられ(単行本で修正)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1607909.jpg
2018/08/10(金) 17:47:24.74ID:???
逆に言えばボルボ主役回は全盛期でも大して面白くない
良くも悪くも後期も変化のないキャラクターだったから後期だとマシに感じたのかも知れない
ボルボはじいさんのが面白かったな
2018/08/10(金) 18:11:12.14ID:???
ジョディが女相手でも戦えるように両津が特訓させる回じゃ
美人じゃなかったとはいえ婦警を柔道で思い切りぶん投げて失神させてたな両津
2018/08/10(金) 18:19:00.09ID:???
夏のこち亀と言えばスイカにカキ氷だろ
毎年夏になって読み返してはスイカとカキ氷が食べたくなり食べる
2018/08/10(金) 18:58:29.11ID:???
>>903
それは両津の親戚宅での話だな
署長も客として店に来てたけど
2018/08/10(金) 19:46:14.75ID:???
>>891
当時すでに金八先生や積木くずしが世に出ていたけど、あえて言葉で説得せず、
暴力で上を行って従わせるってのがギャグマンガの真骨頂だったな。
スマートな映画っぽく始まって、吉本新喜劇みたいに終わるのもいい。
2018/08/10(金) 20:05:54.69ID:???
>>922
あの話を教育的視点で考えた事なかったけどw、今の時代には向いてない表現だったかも
末期だったらまたしても纏と檸檬が付いてきて余計なことするかも知れん
2018/08/10(金) 20:24:23.35ID:???
>>923
絶対感動話に持っていって台無しにされる
少なくともあんなハチャメチャはもう描けないだろう
2018/08/10(金) 20:30:44.37ID:???
>>918
ボルボは初登場の回が一番面白かった。
「先輩、警棒に仕込み銃が」
「座頭市みたいな奴だ!」
2018/08/10(金) 20:45:13.03ID:???
>>924
初期の傑作が末期センスだと台無しになるのと逆に(勝手に妄想してるだけだけどw)
評判の悪い末期作品を初期センスで描いたらおもしろくなるだろうな
ハムスターも初期だったら洋子ちゃんの失恋話くらいにイイ話になりそう
2018/08/10(金) 21:23:09.45ID:???
両津、ボルボ、左近寺のトリオものは後期のイメージが強くて、個人的にはあまり印象が良くない
2018/08/10(金) 21:28:54.37ID:???
>>926
ハムスターは虐殺が論外
いくら初期でも虐殺がある以上は良い話になりようがない(初期の秋本はそんな愚は犯さないだろうけど)
せめて大ケガくらいにしてラスト、ハムスターが回復するってオチじゃないと後味の悪さは拭いきれない
自分はハムスター以降はなんか心からこち亀を楽しめなくなったし
2018/08/10(金) 21:29:34.58ID:???
左近寺の初登場は99巻だから後期のイメージが強くて当たり前
2018/08/10(金) 23:53:25.73ID:???
左近寺は初登場時期は受け付けなかったけど弓道とか寿司に比べたら全然、マシなキャラクターだったんだよな〜
男のキャラだったし
931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:18:58.91ID:e20ofNV0
色々批判されてはいるがオタク化、女キャラの増産、女尊男卑に比べたらたまごっちネタはマシな方なのに
2018/08/11(土) 00:35:13.74ID:???
100巻台前半はまだ行けるけど、後半になると徐々にキツくなって
110巻台の早矢登場でトドメ刺された感じかな自分の主観だと
2018/08/11(土) 00:44:37.45ID:???
>>931
でもあれが後年のガルパンやらのサブカルネタにつながったと思うと…
2018/08/11(土) 01:13:40.97ID:???
ガルパンとかサブカル本当に好きだったんだろうか?
2018/08/11(土) 02:11:18.27ID:???
描くことがなくなったんでしょ
歌舞伎とか伝統芸能ネタに手を出して
通ぶるよりはマシ…でもねーな。
2018/08/11(土) 02:32:40.64ID:???
部長が「桟敷でイヤホンガイドはちょっと…」と早矢に注意される回がありまして…
2018/08/11(土) 03:30:25.98ID:???
後期の糞女登場回は全て欠番扱いにすれば良いんじゃない?

つうか明らかに質が低下し始めた80巻ぐらいから
原作を付けるとか作画のCG化とかしとけばいくらかマシになったのかな?
2018/08/11(土) 08:39:38.35ID:???
ドラえもんも大ヒットしたスタンドバイミーでオチがつく話だった雪山のロマンスを
ただの感動エピに改変してたしそういう方が受ける時代なのかな
2018/08/11(土) 08:52:56.55ID:???
>>937
80巻以降って質が低下したと言うより子供向けに方向シフトしたって印象
俺がこち亀読み始めたのがちょうどこのころで小学入ったばかりのころ
みんなDBとか夢中になってる中でこち亀の面白さわからないやつはモグリ(キリッ)ってガキ特有の小賢しいこと言ってた思い出がある
このころのこち亀って「隠れた名作」だったのにこれ以降で一気に名前が上がったから質じゃなくて読者層を変えただけかと
2018/08/11(土) 11:19:49.84ID:???
>>937
5ちゃんねるみたいに糞話をNGに出来たら、100巻以降は空白になっちゃいそうだな。
2018/08/11(土) 11:58:26.35ID:???
こち亀に限らず
ネットでも10年くらい前は、質が低い作品とか落ちてる作品って普通に批判されてたんだけど、
最近は「にわかで何が悪い!」みたいな層が出てきてるよね

イケメン目当てにライダー見て何が悪い!とかそういう事じゃないんだけども
2018/08/11(土) 12:55:38.76ID:???
復活読み切りですらネタ切れで、読者が待ち焦がれてた前提なのが
空気読めてない
2018/08/11(土) 13:51:27.35ID:???
単行本の巻末に著名人がコメント寄せるページあったけど、
あれって後期も絶賛ばっかりで、こいつら本気でいってるのかなぁと思ってた (勿論、持ち上げないといけないのは理解できるけど)

「こち亀は不滅です!」とか秋本先生は何十年以上もやってきて、今でも素晴らしい作品を描き続けているのです!とかおべんちゃらばっかりだったけど
実力ある新鋭漫画家とかもいたし、劣化してるのなんて当然分かってるよね・・・?と思ってたけど、どうなんだろう
2018/08/11(土) 13:55:06.11ID:???
嫌いな人連れてくるわけねえだろアホ
2018/08/11(土) 15:19:15.81ID:???
>>944
いや、付き合いとかしがらみでコメント頼まれる事も多々有るんじゃね?
2018/08/11(土) 15:24:23.03ID:???
後期はコメントも「長くやってて凄い!」「先生は紳士的」とかばっかりで内容に触れないようにしてる印象
2018/08/11(土) 15:30:43.72ID:???
ちょっと思ったのは秋本が結婚した時期と面白く無くなってきた時期が被ってたりするのかな?
末期は娘に言われておかしくなっていってたよな
2018/08/11(土) 15:57:26.73ID:???
今手元にあった40巻台のを見ると、コメント寄せていたのは斉藤由貴だった。
この頃は本当に面白いと感じてそうな文章だな。
多くの有名人の中から、どういう基準でコメンテーターを選んでいたんだろうか。
2018/08/11(土) 16:08:18.20ID:???
初期の巻末コメントだと
今では名前も思い出せないような芸能人もチラチラいるな
2018/08/11(土) 16:09:56.77ID:???
コンタロウは巻末のコメントは編集サイドがコメントを作っていてデタラメって 言ってたな
プロレス本でコンタロウのなんかのコミックスで馬場が漫画のネタの読捨巨人軍って表記は哀しかったと書いてて、馬場から直接、クレームが来たんですか?と質問されたらコンタロウはあっさりとあんなの全部、デタラメだから、と答えていたしな
自分は全部、デタラメでなくケースバイケースだと思ってるんだけどね
ちなみにこち亀で言うとアニメ関係者や同業者がほとんどになってしまった中後期のがほぼ本人がコメントしてる、と思ってる
社交辞令とか逆にガチっぽい
2018/08/11(土) 16:13:43.44ID:???
新ビックリマンがあったかな?
2018/08/11(土) 16:16:03.04ID:???
誤爆スマソw 
2018/08/11(土) 16:23:46.82ID:???
巻末のコメントは文庫版のほうが有名人使ってたな
コミックスは巻末はアニメ、漫画家主流になるとあまり読まなくなった
おべんちゃらに決まってるし
2018/08/11(土) 16:38:56.52ID:???
>>947
そういう噂も連載当時も2ちゃんで流れたけど、家庭の事情よりアニメが変質の要因じゃないかな?と
檸檬なんかはアニメ用として投入した感じだし
昔のコミックスでもアニメ化の話は作者はコメントしてて、具体化しないのは主人公が中年のおっさんだからと言ったたしね(企画そのものは80年代の時点であったっぽい)
それでデフォルメ調の表紙にしてみたり、デフォルト調の実験漫画やってみたりしてたから秋本の頭の中ではアニメ=可愛くやるってのがずっとあったんじゃないかね?
2018/08/11(土) 16:53:02.38ID:???
>>954
年少キャラの追加が必要だったとしても檸檬はないだろうと思うわ。
外見はクリーチャー、性格最悪、作者に保護されてるのがあからさまだし。
2018/08/11(土) 17:04:08.24ID:???
テレビアニメじゃなければ80年代にも
ジャンプのイベントのスペシャルアニメで作られた
2018/08/11(土) 17:24:39.94ID:???
80年代のジャンプフェスタのアニメは未ソフトだよね
見る方法はないのかな
こち亀アニメファイナルはまだソフト化してないなら特典で付ければ売れるんじゃないかな?
2018/08/11(土) 19:21:00.63ID:???
ゲームCMのキャラクターに起用されたり映画ガメラにパロディとして出たりとかしてたしアニメ化は考えてていたのかもね
2018/08/11(土) 20:27:05.10ID:???
アニメの檸檬は原作より感情豊か
2018/08/11(土) 20:29:22.79ID:???
檸檬はアニメ映画のパート2のラストにも出てたし鳴り物入りで投入された印象
2018/08/11(土) 20:29:24.60ID:???
>>956
それコミックスの表紙にはなってたよね?
2018/08/11(土) 20:33:33.77ID:???
イベント限定のやつはタツノコプロがからんでたんだよな
今、あの表紙の絵柄見るとさすがに今の時代だとちょっとキツいものがあるけどね
2018/08/11(土) 20:56:02.30ID:???
おきゃんぴーの破壊的な文章は子供心に強烈な印象を残した
2018/08/11(土) 21:03:45.41ID:???
アグネスラムとかツービートは内容からして本人じゃないだろうなー
バラエティーそのまんまのキャラで書いてるようなものとか変に詳しいものは嘘っぽい(こち亀に限らずだが)
太田裕美はジャンプで取材してたそうだからそのときのコメントをまとめたもののような気がする
あと小林よしのりとかそのまま話は聞けるから本人によるコメントだろう
書いてるのは編集サイドだろうけどテープお越しみたいなもんだろうな
2018/08/11(土) 21:05:52.94ID:???
>>961
44巻だな。
この時にTVアニメ化されていれば・・・。
2018/08/11(土) 21:11:28.45ID:???
昔あの絵を鵜呑みにして俺が生まれる前にアニメ化されてるって誤解したことあったなあ
ファミコンジャンプ2のCMでほんの1秒くらいだが声つきの両津が出てたしああいう声してるのかって勝手に脳内変換してた
2018/08/11(土) 21:12:00.98ID:???
>>965
暗黒期ほどは酷くはならなかったろうけどあの時点でアニメ化されてたら、劣化は早まったと思う
少なくともロボット派出所は読書の抗議を無視してごり押ししたかも知れない
2018/08/11(土) 21:14:00.93ID:???
>>966
イベント限定とは言えアニメ化は本当にされたからな
反響次第で地上波レギュラーは考えてたのかもしれない
きまぐれオレンジロードは確かイベント限定→地上波レギュラーだと思った
2018/08/12(日) 04:56:12.73ID:???
巻末コメント誰が一番謎か?
巻数は忘れたが、私は「怪物ランド」という3人組を推したい。
2018/08/12(日) 05:13:16.39ID:???
キリコの声優だぞ
2018/08/12(日) 05:15:06.92ID:???
どの?ドクター?と思って調べたがOVAやらアニメシリーズやら演者が多すぎて誰が誰やら
2018/08/12(日) 06:26:41.40ID:???
赤星がドルフィン刑事で郷田が南部さんだった怪物ランド
2018/08/12(日) 12:05:05.76ID:???
女コエー系は嫌いだけど初期の「女は直ぐ感情的になる」「女は☓☓しか能がないんだから〜」って台詞は別に腹立たない
寧ろ暗黒期の「女性は強い!かっこいい!」って風潮の方が女バカにしてる感あるわ

昔はなんだかんだで小野小町先輩みたいな非美人にも活躍の場を与えられていたかだろうな
女尊男卑と言われる時代は美人で綺麗な女性ばっかにスポット当たってるし
麗子に男疑惑が!?派出所男メンバーがこっそり後を付ける話に出てた麗子友人も今だったら巨乳ガリガリ体型美人()にされてた気がする
974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:49:49.13ID:9ClAb3QE
>>973
同意。後期の「女性は〜」からは、かえって女性に偏見持ってるんじゃないのと感じる。
2018/08/12(日) 14:20:12.61ID:???
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20141119/20141119095725_original.jpg
2018/08/12(日) 15:37:40.89ID:???
>>971
そっちじゃねえw
2018/08/12(日) 20:26:37.85ID:???
http://www.hk01.com/media/images/206321/xlarge/793bf7e5c92dd44b0a4399b2efe9c51d.jpg
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/imgs/a/1/a1bdd8db.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/09/1b7515fb9821e00cadc0e646a164985b_25714.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/girokerogirokero/imgs/c/a/ca8a96ba.jpg
2018/08/12(日) 21:01:16.34ID:???
>>969
無名時代の岩井志麻子も謎
岩井は本当にファンだったのかも知れないけど
2018/08/12(日) 21:42:52.96ID:???
コント赤信号は全員こち亀に声優として出演してるのか
2018/08/12(日) 21:47:29.60ID:???
手塚治虫と石ノ森章太郎のも編集?
2018/08/12(日) 21:52:32.43ID:???
漫画家はホントだと思う
修正はあるだろうけど
手塚とか石ノ森、赤塚なんかは下手にでっち上げるとマズイだろうし
あと山田洋次とかもホントだと思う
芸能人はケースバイケースだろうね
伊集院光なんかはホントっぽいし
2018/08/12(日) 22:59:58.15ID:???
手塚は名文家でもあるから当然自分で文章を書いてるだろ
2018/08/12(日) 23:11:12.26ID:???
望月三起也もイラスト付きだしホントだろう
あとモンキーパンチとかね
2018/08/13(月) 00:25:57.32ID:???
手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄この辺りから巻末コメント書いてもらえるだけ相当漫画家としてはラッキーだよな
2018/08/13(月) 00:57:31.43ID:???
>>984
その3人って何巻にコメントしてる?
2018/08/13(月) 01:01:25.82ID:???
>>985
67,84,104
2018/08/13(月) 06:39:57.54ID:???
藤子不二雄(F)は80巻ジャストだったように思うが…
2018/08/13(月) 09:09:59.23ID:???
新スレ立ててみるか
2018/08/13(月) 09:14:33.68ID:???
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1534119217/
立てたぞ
2018/08/13(月) 09:25:57.53ID:???
>>989
2018/08/13(月) 09:26:24.07ID:???
埋めるか
2018/08/13(月) 09:28:07.99ID:???
埋め
2018/08/13(月) 09:36:18.73ID:???
埋め
2018/08/13(月) 09:36:37.37ID:???
埋め
2018/08/13(月) 09:36:58.54ID:???
埋め
2018/08/13(月) 09:37:20.49ID:???
埋め
2018/08/13(月) 09:38:08.19ID:???
埋め
2018/08/13(月) 09:38:48.88ID:???
埋め
2018/08/13(月) 09:39:12.61ID:???
埋め
2018/08/13(月) 09:39:52.76ID:???
>>1000ならこち亀終わらない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 8時間 51分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況